18/08/28 21:54:25.55 4A081Wfi.net
>>444
メガフロートは一度設置したら終わり
461:名無し三等兵
18/08/28 21:54:26.23 hHMApVWX.net
演説したいんならツイッターででも思いっきりやってください
462:名無し三等兵
18/08/28 21:55:19.12 4A081Wfi.net
>>448
つまり根拠はないってことだね
463:名無し三等兵
18/08/28 21:55:28.42 tYKVxsWO.net
>>440
今回の問題は「米領空を侵犯した無国籍標識機」だ
問題をすり替えるな
ヴィンセンスが「脅威」を認識したのは、イラン航空機が
イラン領土内を飛行していた時点だ
対応の遅れで、墜落地点がたまたま公海上になったに
過ぎない
464:名無し三等兵
18/08/28 21:55:35.32 TITNPh8U.net
>>446
とりあえず想定している運用方法を書いて見れば?
メガフロートと言っても使い方は色々あるだろうし
465:名無し三等兵
18/08/28 21:57:37.39 NEZO6GRK.net
>>449
え、恒久的な基地拠点として使うつもりなの?
メガフロートの意味ないじゃん
お前の言ってた即応性ってなんだよ・・・
466:名無し三等兵
18/08/28 21:58:22.04 gOWF1J4m.net
>>446
そりゃ全くその通り。
で、「採用したいんだけど、採用しても大丈夫ってデータある?」って聞かれて、答えられるのが誰もいないんだから仕方がない。
おかげで中国ですら「空母の方が確実だよね」って作らないわけよ。誰か作りゃ一気に広まるかもしれんから、現状は「まだ無い」と思えばいいかと。
467:名無し三等兵
18/08/28 21:59:40.10 gOWF1J4m.net
>>451
その通り。
で、「ダメという根拠は無い」んだけど、「OKという根拠も無い」ので、誰も採用しない。
468:名無し三等兵
18/08/28 22:01:14.06 4A081Wfi.net
>>453
だから仮設の航空基地って言ってるだろ
作戦毎に月単位で移動する
469:名無し三等兵
18/08/28 22:03:36.13 hKPGeplN.net
>>446
そうなると、その
「国外に航空戦力を展開したいが、空母では不十分で、しかし地上に航空基地を持てない(設営できない/租借できない/間借りできない/その他)国」
国、というのがどれほどいるのか、ということになるわけで。
日本ですらこの条件には当てはまらないんだから。
470:名無し三等兵
18/08/28 22:06:45.93 gOWF1J4m.net
>>457
そこまで活発に移動するなら、なおさら空母の方が…
471:名無し三等兵
18/08/28 22:07:46.91 4A081Wfi.net
>>458
空母では不十分は間違い
メガフロートは空母とは全く別物
コスパも空母より遥かにいい
建設費も空母より安いし維持費も有事の時だけで済む
472:名無し三等兵
18/08/28 22:12:18.91 sQOjYPTm.net
URLリンク(youtu.be)
これ何してるの?
あえてパニクらせて危機対応能力の訓練をしてるっぽいけどそれであってる?
…あと袋詰めみたいのは何をしてるの?
473:名無し三等兵
18/08/28 22:12:36.00 gOWF1J4m.net
>>460
で、その「根拠」が無いワケよ。
本当に空母よりコスパいいの?建造費や維持費は安いの?ホントに?根拠は?俺がソースだはダメね?
というわけで、まずは一発どこか孤立した島の空港とかで実証できればデータ取れるんだけどね。沖縄のアクアポリスみたいなのでもいいけど。
474:名無し三等兵
18/08/28 22:25:17.68 N9MIKAJ6.net
メガフロートは繋留方式の技術的限界から、実は水深30m~100mというかなり狭い範囲でしか適用できない
それより浅いと経済性が大きく損なわれ
それより深いと繋留に過大な力が加わるため安全性が確保できない
またメガフロートの安定には現状防波堤などのサポートが必要となっており、急速展開は今のところ不可能だったりする
この辺は論文として発表されており、
現状ではメガフロートはかなり狭い範囲でしか適用できないものとなっている
475:名無し三等兵
18/08/28 22:31:07.14 hHMApVWX.net
>>461
First Day Of Boot Camp ? Contraband Room, Barber Shop
とあるように海兵隊の新兵訓練キャンプの1日目で、娑婆っ気を抜くために教官が矢継ぎ早に出す命令を忠実かつ迅速に遂行させている
袋に入れさせているのは入営時に身に着けていた財布やスマホや身分証明証などの訓練に必要ない私物
476:名無し三等兵
18/08/28 22:37:37.63 TITNPh8U.net
>>457
つまり
・作戦ごとに長期間かけて移動して組み立てる
・大型機が離着陸できる
・空母より安い
てことでいい?
477:名無し三等兵
18/08/28 22:43:47.14 dKU+8Kxh.net
浮体空港‥つか浮体の大型構造物は、構造的に強固なアンカーによる海底固定が必須で、
簡単に持ってきて固定できる白物じゃないんだよ。アンカー工事でえらい時間が掛かる。
遥かに小さい海上油井だって、浮体部分以外の工事だけで年単位かかるんだから。
空港としては、日本のメガフロート以降に英米で真剣に検討比較がなされたけど、
コスト面で落第(建設・運用とも高価って評価)し、陸上型で建設されたケースがある。
一応、インドネシアで空港の一部を浮体構造にして建設したのがあるけど、ガッツリと
基礎/アンカー作ってるからね
478:名無し三等兵
18/08/28 23:40:03.53 32afwTMi.net
フランスの核戦略について質問です。
フランスは過去米露に次いで200発程度の核実験をしています。
英中でも50発程度ですので、このクラスの国としては飛び抜けて核実験に力を入れていました。
当時のフランスはイギリスより遥かに上回る核実験を繰り返してどこを目指していたのでしょうか。
479:名無し三等兵
18/08/28 23:46:22.26 32afwTMi.net
核実験について追加で質問させてください。
過去、米は1000回、ソ連は700回でフランスは200回と下がっていきますが、
一般的には核実験の数をこなす事で、比例して向上する核兵器の性能はどの部分なのでしょうか?
480:名無し三等兵
18/08/29 00:00:09.92 vaqyK8Zu.net
>>467
フランスはド・ゴール政権でドイツの再軍備やアメリカの影響力の拡大に反対し、1966年にNATOの軍事機構から脱退している(NATOそのものからは脱退してない)
アメリカに依存しない独自の核戦力の構築が必要だったのでそのために実験を多く行った
481:名無し三等兵
18/08/29 00:06:25.39 NHAA8gj2.net
米ソが先行して蓄積したデータをある程度までは利用できた英中と違って、まったくの徒手空拳だからな仏
482:名無し三等兵
18/08/29 00:59:18.64 6NKw+Oau.net
>>464
集めさせたあとは棄てるの?
483:名無し三等兵
18/08/29 01:00:10.53 UodeNSS9.net
>>468
全てですね
484:名無し三等兵
18/08/29 01:16:36.15 UodeNSS9.net
メガフロート論破
485:名無し三等兵
18/08/29 01:18:22.64 K27wTTQI.net
毎月 → 月に一回
学長に → どこぞの大学とか短大の学長が講師を務めている
茨城県の南部地域で上記の条件で開講される文章講座・・・土曜に2時間程度かしら?
486:名無し三等兵
18/08/29 01:20:05.13 UodeNSS9.net
>>474
そうです
487:名無し三等兵
18/08/29 01:33:04.02 5lC99/D/.net
>>413
自衛隊が民間機の日航機123便を撃墜したことも事実
488:名無し三等兵
18/08/29 01:41:20.78 UodeNSS9.net
オレンジ色の物体が付いてたとかいうあれか
489:名無し三等兵
18/08/29 01:46:19.58 UodeNSS9.net
>>476
あんな不明なもんまで引っ張り出してくる時点で、アンタの負け~
490:名無し三等兵
18/08/29 01:57:34.74 5lC99/D/.net
>>477
自衛隊はほぼ原型を留めていながら墜落地点に落下していた後部隔壁を
証拠隠滅のために「調査前に」エンジンカッターでバラバラに分解してしまった
最初は自衛隊はそのことを否定していたのだが、後で渋々その事実を認めた
491:名無し三等兵
18/08/29 02:01:18.75 C4p0DpPi.net
>>479
「証拠隠滅のため」という証拠はないんでしょ
492:名無し三等兵
18/08/29 02:15:12.28 UodeNSS9.net
>>480
その証拠も隠滅した
493:名無し三等兵
18/08/29 02:16:14.20 C4p0DpPi.net
>>481
隠滅した証拠・根拠は?
494:名無し三等兵
18/08/29 02:18:55.32 UodeNSS9.net
>>479
なぜか調査隊とは別に先に入っていたというあれか
495:名無し三等兵
18/08/29 02:25:04.55 UodeNSS9.net
おそらく宇宙人だと思うな
496:名無し三等兵
18/08/29 05:38:22.62 5yv8EXxm.net
>>479
2重3重にうそをつくなよw
URLリンク(c.pargolf.co.jp)
圧力隔壁は、米側の圧力によって、ほぼこのままヘリで
運ばれた
497:system
18/08/29 08:02:01.19 o8QDcNYd.net
>>468
> 「核実験の数をこなす事で、比例して向上する核兵器の性能」
まず高効率化と小型化。どこまで削っていけるか。一般的には高効率化と小型化は一体と考えて良いでしょう。
次に新しい動作方式の確認。例えば外部中性子発生装置や電熱プラズマ式起爆薬点火装置(ネット式起爆装置)
次に特殊な目的の核装置の作動確認。超小型爆弾や小径爆弾(リニア爆縮)、中性子強化水爆など。
498:名無し三等兵
18/08/29 08:27:26.35 5e91M+us.net
>>479
こういうデマ・嘘を流布しているのは
例の新興宗教系の連中だろ
相手すんなよ
499:名無し三等兵
18/08/29 11:12:22.46 14mw+U5q.net
事故まで利用しようとかいうバカは御巣鷹山に墜落して氏ねばいいと思うわマジで
500:名無し三等兵
18/08/29 12:25:12.29 ssRzZJLF.net
日本では駆逐戦車という言葉はいつごろから使われてるんですか?
ドイツ語のJagdpanzerの直訳ですか?
501:名無し三等兵
18/08/29 12:35:56.45 tn6WfLWs.net
第二次大戦時の日本軍のパイロットは
全員英語が堪能だったのですか ?
502:名無し三等兵
18/08/29 13:09:43.11 5yv8EXxm.net
>>490
回想録を見る限りじゃ、英語の読み書きが十分に
できる人はほとんどいないよ
だから日本再軍備が進んで航空自衛隊が発足した
あと、うまく入隊できた連中でもみんな英語がわからず
苦労してる
若干でも英語がわかる人間は、先に復活した民間
航空業界に流れたらしい
「日本航空一期生」つーのが中公文庫で出た(再刊)
ばかりだから、読んでみるとおもしろいぞ
503:名無し三等兵
18/08/29 13:50:32.87 tn6WfLWs.net
>>491
thx
504:名無し三等兵
18/08/29 15:33:47.62 YYXcl/ig.net
「英語が堪能だった」かは学歴によります。
505:名無し三等兵
18/08/29 15:35:01.90 YYXcl/ig.net
高等小学校では、英語教育をしていません。
中等学校(旧制中学や商業学校等)や、旧制高等学校では英語教育をしました。
海軍兵学校では、イギリス人教師を招いて、英語教育をしました。
陸軍士官学校では、英語教育をしていません。
教育したのは、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語等です。
旧制中学校を卒業して、陸軍士官学校へ入学した人は、英語教育を受けていました。
幼年学校から陸軍士官学校へ入学した人は、英語教育を受けていません。
甲種予科練は、旧制中学校で、普通教育を受けた人が対象でした。
英語教育を受けたはずです。
乙種予科練は、高等小学校卒業生に、旧制中学校と同程度の普通教育と、軍事教育をしました。
従って、英語教育を受けました。
大多和 達也氏は、第二次世界大戦後、商売をするのに、予科練の英語が役立ったと、本に書いています。
丙種予科練は海軍部内からの採用です。
高等小学校卒業生が多かったので、英語教育を受けていなかったでしょう。
しかし、中等教育を受けた人もいました。
その人は英語教育を受けていました。
零戦パイロットの坂井三郎は海軍部内からの採用です。
旧制中学を中退していました。
どの程度英語を使えたかは、分かりません。
「予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫) | 大多和 ...
URLリンク(www.amazon.co.jp)予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記...大多和.../...
1. キャッシュ
Amazonで大多和 達也の予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。大多和 達也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
また予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF ...」
506:名無し三等兵
18/08/29 15:35:55.46 YYXcl/ig.net
航空自衛隊のパイロットは学歴によります。
航空自衛隊は、陸軍航空隊と海軍航空隊が合流した組織です。
海軍航空隊出身の海軍兵学校卒業生は英語が堪能でした。
源田実等です。
507:名無し三等兵
18/08/29 15:37:05.01 YYXcl/ig.net
「アメリカ軍人にGIって言うのは想像以上に失礼だったり、下品だったりする」で無い!
508:名無し三等兵
18/08/29 15:38:01.01 YYXcl/ig.net
250名無し三等兵2018/08/26(日) 17:49:21.87ID:a0YdG3MI251
>ここで聞くのもあれかもしれないけど、映画とかのイメージで麻痺して?るけど、実は
>アメリカ軍人にGIって言うのは想像以上に失礼だったり、下品だったりするのかな?
>勿論道端でいきなりそう呼び掛けるとかはしないけどさ
251名無し三等兵2018/08/26(日) 18:11:03.09ID:o/OSc7QV
250
URLリンク(www.pri.org)
Joe: Soldier. Replacement term for GI.
>「GI」という呼び方は米軍内のスラングとしては時代遅れのもので「ジョー」という呼び方に取って代わられて>る
>受け取る人にもよるけど「今どきGIかよ」とは思われるかもしれない
252名無し三等兵2018/08/26(日) 18:27:19.63ID:3ZZiuY72
>つまり『GIジョー』という言葉は、『頭痛が痛い』と同じ、くどい表現なのかな?
509:名無し三等兵
18/08/29 15:38:41.63 YYXcl/ig.net
「アメリカ軍人にGIって言うのは想像以上に失礼だったり、下品だったりする」で無い!
510:名無し三等兵
18/08/29 15:39:29.06 YYXcl/ig.net
アメリカの兵隊言葉は、下品が好きなのです。
シット(クソ)、アス(ケツ)など。
GIもその一つです。
「GIジョーのGIはなんの略ですかぁ? 米兵っていみですよねぇ?! - GI ...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)<) › 教養と学問、サイエンス › 言葉、語学 › 英語
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2011/12/14 - クソッ
shit シット日本語のようにクソ野郎のクソではない悔しいときの「クソッ」
ケツ (尻) ass アス
ケツと同じくらいだが、もう少し悪い使い方 nice ass いいケツ move your ass ケツを動かせ 性交 一発ヤる fuck ファっク英語で一番に近いくらい ...
映画とかで、よく使われる汚い ...
回答 4 件
2016年8月17日
アメリカ人の使う一般的な悪 ...
回答 3 件
2007年8月11日
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp からの検索結果」
511:名無し三等兵
18/08/29 15:41:52.49 YYXcl/ig.net
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
攻撃を受けた戦艦が着底した。
艦体を水面上に表していました。
「小破………1942年1月復旧」。
それも、撃沈と数えたのでした。
旧式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。
>メリーランド…………小破………1942年1月復旧
「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、
水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕
(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
512:名無し三等兵
18/08/29 15:42:46.33 YYXcl/ig.net
396名無し三等兵2018/08/28(火) 18:03:54.31ID:4ilaOedv
379名無し三等兵2018/08/28(火) 17:38:17.02ID:4ilaOedv388
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
>つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
>事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
>2隻は「大破修理不能」でした。
>6隻は、修理して戦争に使いました。
>大本営発表8隻。
>事実は2隻です。
>戦後に事実が判明しました。
>しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
>下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
513:名無し三等兵
18/08/29 15:43:29.96 YYXcl/ig.net
397名無し三等兵2018/08/28(火) 18:04:43.10ID:4ilaOedv
388名無し三等兵2018/08/28(火) 17:44:17.77ID:PgaZdug1
379
>はいウソ
>お前の大好きなWikipediaにもちゃんと「沈没」と書いてある
>着底=沈没なんだよ
>復旧したからといってそれは変わらない
URLリンク(en.wikipedia.org)
West Virginia: hit by two bombs, seven torpedoes, sunk
^^^^
California: hit by two bombs, two torpedoes, sunk
^^^^
Nevada: hit by six bombs, one torpedo, beached
^^^^^
>ネバダは沈没を防ぐために自ら座礁したから扱いが「beached」で違う
>ウェストバージニアとカリフォルニアは完全に「sunk」=沈没扱い
514:名無し三等兵
18/08/29 15:44:05.23 YYXcl/ig.net
399名無し三等兵2018/08/28(火) 18:05:24.21ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - 影響 - Weblio辞書
URLリンク(www.weblio.jp)真珠湾攻撃_影響
>1. キャッシュ
>真珠湾攻撃 影響 第二次世界大戦の拡大 日本への宣戦布告の署名を行うフランクリン・ルーズベルト日本軍の>奇襲作戦は成功し、アメリカ軍の戦艦8隻を撃沈または損傷 ... 大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
400名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:07.44ID:4ilaOedv
>「ウエストバージニア…大破着底…1944年7月改装後復旧
>カリフォルニア………大破着底…1944年1月改装後復旧
>アリゾナ………………沈没………完全消失
>オクラホマ……………転覆沈没…1944年11月除籍 完全消失
>ネバダ…………………中破座礁…1943年5月改
515:装後復旧 >テネシー………………中破………1942年3月復旧 >メリーランド…………小破………1942年1月復旧 >ペンシルバニア………小破………1942年3月復旧」 >下記、真珠湾攻撃で、破損した艦艇はどれ位の数が修理されて、復活したのですか???????????を参>照ください。 ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168570065
516:名無し三等兵
18/08/29 15:44:52.56 YYXcl/ig.net
401名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:50.56ID:4ilaOedv
>沈没で始まる言葉
>国語辞書(1)
>•
>ちん‐ぼつ【沈没】
>[名](スル) 1 船などが水中に沈むこと。「台風でタンカーが沈没する」 2 酒に酔いつぶれること。「二次会>の途中で沈没する」 3 遊びに夢中になって仕事や用事を忘れてしまうこと。特に歓楽街など...
>類語辞書(1)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる▽涙に沈む▽沈んだ音色〔没する〕(サ変)▽船はあっと...
>和英辞書(3)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>I沈没する 〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went >down] off Kinkazan. 船は辛うじて沈没を...
>•
>ちんぼつする【沈没する】
>〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went down] off >Kinkazan. 船は辛うじて沈没を免れたThe...
>•
>ちんぼつせん【沈没船】
>a sunken ship
517:名無し三等兵
18/08/29 15:45:36.00 YYXcl/ig.net
402名無し三等兵2018/08/28(火) 18:07:29.47ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)真珠湾攻撃
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英: Attack on Pearl Harbor、日本時間1941年(昭和16年)12月8日未>明、
>ハワイ時間12月7日)は、アメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と>基地に対して、
>日本海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。
>当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争における南方作戦の一環として、
>開戦劈頭でマレー作戦に次いで実施された。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に>喪失した。 ..... 雷撃を受け
>着底する戦艦
>カリフォルニア.
‎南雲忠一 • ‎マレー作戦 • ‎ハズバンド・キンメル」
518:名無し三等兵
18/08/29 15:46:16.87 YYXcl/ig.net
404名無し三等兵2018/08/28(火) 18:11:25.04ID:4ilaOedv
>私は日本語で書き込みました。
>大本営発表も日本語でしました。
>言葉の定義は日本語によります。
>英語では無いです。
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
519:名無し三等兵
18/08/29 15:47:12.19 YYXcl/ig.net
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
攻撃を受けた戦艦が着底した。
艦体を水面上に表していました。
「小破………1942年1月復旧」。
それも、撃沈と数えたのでした。
旧式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。
>メリーランド…………小破………1942年1月復旧
「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
520:名無し三等兵
18/08/29 15:54:22.57 14mw+U5q.net
失せろ基地外
521:名無し三等兵
18/08/29 16:02:06.37 m2YBB/qy.net
真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なので、目先の沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる変なやつの言い分が根本的におかしい。
522:名無し三等兵
18/08/29 16:03:36.40 BoDht/UX.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
wikipediaのセポイの反乱の項目で
ヴェレシチャーギンが1884年に描いた絵画。反乱軍兵士を砲に括り付け、木の弾丸を発射する英軍による見せしめ。兵士の軍装は反乱当時のものではなく描いた年代のものである。
と書いてある画像なのですが、要するに処刑ということでしょうか?
木の弾丸というのは鉄や鉛だともったいないので木を使ったということで
結局反乱軍は胴体を引きちぎられて惨死するわけですか?
それとも火薬とかを加減して普通に怪我をするだけで生き残るんですか?
523:名無し三等兵
18/08/29 16:10:53.46 YYXcl/ig.net
当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです!
524:名無し三等兵
18/08/29 16:11:43.08 YYXcl/ig.net
09名無し三等兵2018/08/29(水) 16:02:06.37ID:m2YBB/qy
>真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なの>で、目先の
>沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる
>変なやつの言い分が根本的におかしい。
525:名無し三等兵
18/08/29 16:12:15.78 YYXcl/ig.net
当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです!
526:名無し三等兵
18/08/29 16:12:54.10 YYXcl/ig.net
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
>現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
>それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
527:名無し三等兵
18/08/29 16:16:26.73 Itv85ybk.net
>>510
たぶんその元になってるWikipediaに説明してある
URLリンク(en.wikipedia.org)
「The prisoner is generally tied to a gun with the upper part of the small of his back
resting against the muzzle. When the gun is fired, his head is seen to go straight up
into the air some forty or fifty feet; the arms fly off right and left,
high up in the air, and fall at, perhaps, a hundred yards distance;
the legs drop to the ground beneath the muzzle of the gun;
and the body is literally blown away altogether, not a vestige being seen. 」
528:名無し三等兵
18/08/29 16:17:03.97 m2YBB/qy.net
>>511
きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検討会で指摘され、復帰までにかかる2~3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変人だけ。
529:名無し三等兵
18/08/29 16:19:40.18 YYXcl/ig.net
516名無し三等兵2018/08/29(水) 16:17:03.97ID:m2YBB/qy
511
きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検討会で指摘され、復帰までにかかる2~3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
530:名無し三等兵
18/08/29 16:24:18.05 Itv85ybk.net
>>510 >>515 をexciet 翻訳してみたが意味不明。ロシア語、ドイツ語を英語翻訳とかはうまくいくが、日本語めんどう
「「The囚人は、一般に彼の背中のスモールの上部の部分で銃に縛られる
銃口に載っている。銃が発射される時には、彼の頭がまっすぐに上がるのが見られる
空気に 約40または50フィート ;武器は、左右から離れて飛ぶ、
高 無防備 、落下 場合 たぶん 100ヤード距離 ;
足は銃の銃口の下のグラウンドに落ちる;
そして、見られている痕跡ではなくボディは文字どおりに、向こうにまったく吹きつけられる」
・Google 翻訳の方がかなりマシ
「囚人は一般的に銃に縛られ、背中の小さい部分
銃口に向かって休んでいる。 銃が発射されると、頭が真っ直ぐに見える
約40?50フィートの空気中に、 腕が左右に飛び、
空気の中で高くなり、おそらく100ヤードの距離に落ちる。
足は銃の銃口の下の地面に落ちる。
身体は文字通り吹き飛ばされ、痕跡は見られません。」
531:名無し三等兵
18/08/29 16:33:25.66 vaqyK8Zu.net
>>510
URLリンク(en.wikipedia.org)
大砲の砲口に囚人を縛り付けて撃つ処刑法はもともとはムガール帝国で見せしめとして行われていたものであり、セポイの反乱後英軍もインド人にとってわかりやすい見せしめとして同様の処刑を行った
セポイの処刑では空砲で撃てという命令がされたが徹底されず、いくつかの砲ではぶどう弾(散弾)が詰められた
そのため処刑を見に来た観衆の中には手足を切断する重傷を負ったものや、飛散した人体の一部が当たって怪我する兵士も出た
中には死にきれず銃で止めを刺された者もいたとある
532:名無し三等兵
18/08/29 17:10:39.68 2xa+1FnS.net
WW2の米英戦闘機は、20mm機関砲にはイスパノ・スイザHS404のライセンス品ばかり装備していますが
日本やドイツのようにエリコン系の20mm機関砲を装備した例は無かったんでしょうか?
艦対空機関砲にはエリコン20mmを大量に搭載していたのに、戦闘機用エリコンはさっぱり使われなかったのが不思議です
(なおHS404も大元を辿ればご先祖様がエリコンですが
大分変わっているのでもうエリコン系の範疇じゃないかなと思います)
533:名無し三等兵
18/08/29 17:19:56.09 tn6WfLWs.net
>>493
thx
534:名無し三等兵
18/08/29 17:26:16.67 Itv85ybk.net
>>521
>>493 の 「英語が堪能だった」かは学歴によります
535:名無し三等兵
18/08/29 17:29:46.59 BoDht/UX.net
>>518-519
ありがとうございました
やっぱり処刑なんですね
リンク先にイスラム教とヒンズー教の葬儀形式を効率的に妨害する方法だったとか書いてあって関心しました
536:名無し三等兵
18/08/29 17:30:08.18 Itv85ybk.net
>>522
途中で送っちまった
>>521
>>493 の 「「英語が堪能だった」かは学歴によります」 は誤解の余地がある
旧制高校では独語、仏語、英語を選択することになっていたが
人気があったのは独語であり、次いで仏語。要するに欧州本土が憧れだったわけで
英語を取るのは成績悪い組という雰囲気があった。
つまり「学歴が高ければ英語が堪能だった」のではなく
「旧制高校レベルの学歴であれば英語が読み書きできた可能性がある」
「ただしそれは劣等生ぽい。会話はまったく期待できない」
と読むのが無難。士官学校も同様と考えていい。
537:名無し三等兵
18/08/29 17:38:29.56 S/Z+BIhG.net
>>513
IQ120なんてウソの自慢をしてる鈴木豚彦よかマシだろwww
538:名無し三等兵
18/08/29 18:09:41.53 vaqyK8Zu.net
>>520
HS404があるのにまた20mmを導入しても生産や整備に混乱をもたらすだけだから
539:名無し三等兵
18/08/29 18:42:19.04 tn6WfLWs.net
>>524
thx
うーん、、、
英語が堪能なパイロットはできんぼ
だったんですか
540:名無し三等兵
18/08/29 19:17:08.16 eJjNAoH0.net
基本的に、旧制高校で英語を選択したのは医学コースだけだぞ。
文系は英仏独から二つ選択となっていたものの
多くの学校学部では英語が第一扱いで半強制、
理系は英語が第一外国語・医系は独が第一で、
残り2語から一つ選択…ってのが基本。
旧制中学では英語が第一外国語だし
541:名無し三等兵
18/08/29 19:21:31.37 eJjNAoH0.net
旧制高校のカリキュラムは、大学教育を受ける際に
必要な基本素養の要請のためのもの。
って理念から、こういう形になってた
542:名無し三等兵
18/08/29 22:29:14.84 jI363+LF.net
>>520
ホーカー・ハリケーンMk. IICの時、エリコンとイスパノを試した結果、イスパノが採用、後にドラム弾倉化
翼に搭載したエリコンは照準が困難だったという評価
543:名無し三等兵
18/08/29 22:41:59.72 Vyo+/JA4.net
質問です。
戦車の主砲が120mm前後なのは、輸送限界や手動装填の限界などの妥協点などとよく聞くのですが、
艦船の主砲が203mm以下なのはなぜでしょうか?
陸上の砲に比べればはるかに重量や搭載砲弾の余裕がありそうなのですが。
WW2以降、艦船の主砲が小口径化した理由を教えてください。
個人的に、ミサイルの進化はあったとしても、陸上砲より小口径化する理由がよく分かりません。
544:名無し三等兵
18/08/29 22:54:39.72 vaqyK8Zu.net
>>531
現代の艦砲は軍艦同士で撃ち合うことはまずないし、艦も装甲をほどこされていないから小口径でも構わない
対空砲としても(むしろそちらのほうが重要)使うから、砲塔も軽快に旋回できてできるだけ速射できるコンパクトなサイズであることが重要
対地砲撃などに使う場合、一発あたりの炸薬の少なさは手数の多さでカバーできる
対艦or対空ミサイル、レーダー、ヘリとその格納庫など甲板上に載せるものが多いから、トップヘビーの要因になる艦載砲はあまり重くしたくない
545:名無し三等兵
18/08/29 23:00:12.23 UwfxPI2s.net
>>531
大口径にしたところで使い路がない。
それで何を撃つんだ、ということにしかならないから。
546:名無し三等兵
18/08/29 23:51:57.46 2xa+1FnS.net
遅くなりましたが>>520です
回答ありがとうございました
やはり両方比較検討してはいたのですね
逆に枢軸国がイスパノ系ではなくエリコン系ばかり選んだのはどうしてでしょう?
ドイツはフランスにライセンス含め輸出拒否されてそうですが
日本は九六式艦上戦闘機の改造型でイスパノのモーターカノンを輸入してますし
イタリアはフランス製レシプロエンジンをライセンス生産してますので
フランスに打診してれば買えたかもしれないと思います
547:名無し三等兵
18/08/30 00:19:46.33 OhlwV5Ui.net
>>534
日本とドイツは小型軽量の機関砲を求めたのでエリコン20ミリを採用したけど、砲身短くて初速が低く、装弾方式の問題で弾倉がかさばる(そしてそのわりに装弾数少ない)
エリコン20ミリは連合国側には好まれなかった。
あと、日本にとっては小さくて強靭なリコイルスプリング作らなくていいエリコン20ミリは生産が容易、というメリットもあった。
548:名無し三等兵
18/08/30 00:20:45.10 6M70zxrm.net
>>534
日本はHS.404購入してるよ
D.510のモーターカノン仕様だけど
549:名無し三等兵
18/08/30 01:01:16.25 pnkn1REd.net
>>485
>>487
バラバラにされてんじゃねーか
この大嘘つきが
550:名無し三等兵
18/08/30 01:03:18.12 pnkn1REd.net
>>488
そうまでして日航機123便の犠牲者たちを踏みにじりたいっていうアベ信者は
ほんと石油を頭からかぶって焼身自殺でもしてくれと思うわマジで
汚物は消毒だわ
551:名無し三等兵
18/08/30 01:19:31.18 X8a3kgZM.net
>>520
英米軍は航空機搭載用としてイスパノ20mmをすでに持っていたが、英海軍が艦載用に転用した際に
不適切であるとわかった
そこでエリコンをテストして艦載用途としてはイスパノより向いていると判明したので採用した
エリコンはイスパノより雑に扱っても作動する、ドラムマガジンには射撃時以外はテンションが
かからないのでバネがへたらない、砲身交換に要する時間が30秒 vs 1時間、など
552:名無し三等兵
18/08/30 01:21:36.82 crm2UDNW.net
>>537
あんたが高いビルの屋上から飛び降りて
頭から地面にぶつかったら、あんたの頭蓋骨は
485の圧力隔壁みたいに割れるよ
実験してみたら?
553:名無し三等兵
18/08/30 01:26:59.81 crm2UDNW.net
ちなみに上空での破断と、墜落後の衝撃による割れとは
断面が違うので専門家が見ればすぐにわかるのだそうな
554:名無し三等兵
18/08/30 01:48:25.45 fyMfOlSU.net
>>537
人為的に切ったなら断面はもっと直線的だろ
555:名無し三等兵
18/08/30 06:02:42.18 Krw10DzG.net
エンジンカッターなんぞで切断(切削)したら削れただけ互いの断面が合致しなくなるんだよなぁ
そうまでして日航機123便の犠牲者たちを踏みにじりたいっていう陰謀論者は
ほんと石油を頭からかぶって焼身自殺でもしてくれと思うわマジで
汚物は消毒だわ
556:名無し三等兵
18/08/30 06:35:50.99 hpjwnuHT.net
123便の旅客機は「ボーイング会社」製品
この会社は日本に原爆を投下した戦闘機を作った会社
この時点で答えは出てる
557:名無し三等兵
18/08/30 07:15:49.53 crm2UDNW.net
B-29を「戦闘機」と呼ぶ時点で、544の無知無教養ぶりがわかっちゃうよね
558:名無し三等兵
18/08/30 07:17:05.82 xHGEbBd0.net
陰謀論大好きッ子って、現実で恵まれない自分の不幸を誰かのせいにする、心理学の防衛機制で言うところの「逃避」や「否認」ばっかだよな
何らかの「悪」と闘ってる自分は正義のはず、と実際は脳内で逃げていることが自覚できない病気
559:名無し三等兵
18/08/30 07:21:48.47 crm2UDNW.net
あと、広島に原爆を投下した「エノラ・ゲイ」(B-29-45-MO)も
長崎に投下した「ボックスカー」(B-29-35-MO)もマーチン社
オマハ工場製で、ボーイングは造ってないんだな、これが
560:名無し三等兵
18/08/30 08:03:05.78 X8a3kgZM.net
マーチン社オマハ工場は最終組立を担当したが、生産は主翼中央部分のみだった
他の部分は全て全米各地の協力企業が生産したもので、巨大な胴体をオマハまで
千数百km運ぶための専用鉄道貨車が製造されたほどだった
561:名無し三等兵
18/08/30 08:23:38.05 FeObt6Do.net
元々B-29 はボーイングが開発したもので製造もしてるけどね
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
562:名無し三等兵
18/08/30 09:22:01.98 N4cfB8U3.net
(尻餅事故の修理に失敗した間抜け事案の方が責め甲斐があるのにおかしな人だなぁ)
563:名無し三等兵
18/08/30 11:19:54.58 hPQOgVgm.net
軍隊が作戦中等に大型野生動物と遭遇し戦闘になった事例はありますか?
(特に個人火器が自動小銃が普通な近現代の軍で)
その時相手を射殺できたのか、あるいはできなかったなど詳しい状況がわかるとうれしいです
拳銃や猟銃でも大型のクマは死ににくいといいますが、流石に連射すれば急所外しても短時間で射殺できますよね
564:名無し三等兵
18/08/30 11:27:25.99 0MNEdd/G.net
>>538
お前みたいなクソゴミとかマヂでいらんからガソリンかぶって燃えながら発狂するなり、
ビルから飛び降りて頭蓋骨で圧力隔壁の実験するなり、高速で山林に紐なしバンジーするなり、
好きな方法で惨死してくれる?
565:名無し三等兵
18/08/30 12:01:30.54 Ni6rrT4i.net
戦車の砲塔等の内部の画像や図解みたいなのが見たいんですけど、英語でなんて検索すれば出て来ますか?
566:名無し三等兵
18/08/30 12:11:31.66 crm2UDNW.net
例えば
nside an m1 tank
あとは好きな戦車の名称を入れて試してみればいい
567:system
18/08/30 12:14:03.37 JwKPYFz9.net
私だと
turret tank inside
で画像検索します
図については
turret tank cutaway
で
568:名無し三等兵
18/08/30 12:14:23.83 o9K6DlvI.net
>>551
若干ずれた回答なのは承知の上で回答するけど、ソ連の国境警備隊はシベリアトラを狩ってたとかなんとか
基本的に拳銃だけだとキツいけど、アサルトライフルあたりを持っていれば熊だろうが象だろうが殺すことはできる
569:system
18/08/30 12:16:57.81 JwKPYFz9.net
>>551
「急所」を「大血管や重要臓器」
「短時間で射殺」を「5分以内に行動不能」
と解釈して。
例えば左腕に100発撃ち込んでも動脈に当たらなければ失血は限定的であり
少なくとも数十分は生きてるだろうし、襲いかかってくると思います
逆に体幹部に100発撃ち込めば、十発以上は「大血管や重要臓器」に届くでしょうから
5分程度で行動不能にできると思います
570:system
18/08/30 12:22:22.48 JwKPYFz9.net
あ、上記はアサルトライフルの話
571:名無し三等兵
18/08/30 12:40:38.65 crm2UDNW.net
イギリスがインドを植民地にしてた時代に、訓練中の植民地軍が
象に出っくわして、みたいな話があるけど、けっこういろんな本に
分散してるんだよなぁ
結果もいろいろで、暴れ象に人間が何人も踏みつぶされたとか
象の虐殺だって、本国の動物愛護団体が非難したとかあったが
「詳しい経緯」とかいわれても、そこまで覚えちゃいないw
572:名無し三等兵
18/08/30 12:51:28.85 o9K6DlvI.net
極端な話、いくら軍人と言えども生身で戦ったらやられるし、アサルトライフルでも持ってりゃ無双するし
拳銃だけとか、ボルトアクションライフルとか、そういうしばりがあるとちょいとキツいけど
573:system
18/08/30 12:54:31.82 JwKPYFz9.net
「1984年」で有名なジョージ・オーウェルがインド時代に象殺すのに苦労してますね
URLリンク(open-shelf.appspot.com)
「ジョージ・オーウェル 象を撃つ」
574:system
18/08/30 13:01:18.88 JwKPYFz9.net
ちなみに拳銃となると、グリズリー(ハイイログマ)より一回り小さいアメリカグマでも
.357マグナムでは一弾倉胸に撃ち込んでも止まらない、.41マグナム以上の高速弾が必要で
それもホローポイントは貫通途中で止まるのでダメ、とシビアになります。
URLリンク(www.foggymountain.com)
大口径拳銃を続けて命中させられる距離で熊と対峙するのは勘弁して欲しい
575:名無し三等兵
18/08/30 13:13:56.40 hPQOgVgm.net
ありがとうございます
>>557この辺の理屈は分かってるんですが、実際遭遇した場合どうだったのか
不意打ちでパニック状態になってもバラバラ撃ってただけでもなんとかできたりしたのか
といった実例や状況を知りたかったのです
象に関する事例が多いのは意外でした
576:名無し三等兵
18/08/30 13:24:03.12 wZjnX4wP.net
>>551
熊は手負いになると思わぬ反撃に出る場合も有るので
基本的には一撃で仕留めるって知り合いの猟師に聞いた事がある
ハンドガンで仕留めれるかどうかは知らないが
それが当たる距離だと50m位だと思うので
仕留める前に反撃を食らう確率が高いので無理だと思うよ
577:名無し三等兵
18/08/30 14:50:37.59 Ni6rrT4i.net
Cutawayかinsideなんですね、ありがとうございます
578:名無し三等兵
18/08/30 14:56:54.76 /Aa0CsAb.net
>身分証が発見されず、『注意』で済んだと言う事は、※が付いていない方の身分証ですね。
>(※が付いている身分証の亡失だと、『注意』では済みませんので・・)
↑
某質問回答サイトにおける自衛官の身分証紛失に関する箇所ですが、
そこで言われている「※が付いている」とは具体的に何を意味するのでしょうか?
579:名無し三等兵
18/08/30 15:36:38.33 JwKPYFz9.net
「ICチップ」の付いてるホンモノではなかった
(例えばこんな略式の「身分証」)
URLリンク(umihiro.jugem.jp)
ということでは
580:名無し三等兵
18/08/30 16:36:04.73 +CfscwMr.net
他社「が開発したもので製造もしてる」!
581:名無し三等兵
18/08/30 16:37:15.35 +CfscwMr.net
>548名無し三等兵2018/08/30(木) 08:03:05.78ID:X8a3kgZM
>マーチン社オマハ工場は最終組立を担当したが、生産は主翼中央部分のみだった
>他の部分は全て全米各地の協力企業が生産したもので、巨大な胴体をオマハまで
>千数百km運ぶための専用鉄道貨車が製造されたほどだった
>549名無し三等兵2018/08/30(木) 08:23:38.05ID:FeObt6Do
>元々B-29 はボーイングが開発したもので製造もしてるけどね
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
582:名無し三等兵
18/08/30 16:37:50.38 +CfscwMr.net
他社「が開発したもので製造もしてる」!
583:名無し三等兵
18/08/30 16:38:31.16 +CfscwMr.net
型名末のアルファベット二文字は、以下の製造工場の番号である。
・BN ボーイング社レントン工場
・BW ボーイング社ウィチタ工場
・MO マーティン社オマハ工場
・BA ベル社マリエッタ工場(アトランタ)
製造者:ボーイング、マーチン、ベル
上記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。
584:名無し三等兵
18/08/30 16:39:12.01 +CfscwMr.net
他社「が開発したもので製造もしてる」!
第二次世界大戦では、膨大な数の飛行機を製造しました。
そのため、開発した会社以外でも製造しました。
アメリカ、日本、ドイツが同様です。
開発した会社が、他社の製造の技術指導をしました。
585:名無し三等兵
18/08/30 16:39:46.71 +CfscwMr.net
旧制高等
586:学校の主流は、第一外国語英語、第二外国語ドイツ語です。
587:名無し三等兵
18/08/30 16:40:29.62 +CfscwMr.net
493名無し三等兵2018/08/29(水) 15:33:47.62ID:YYXcl/ig521522524
>「英語が堪能だった」かは学歴によります。
588:名無し三等兵
18/08/30 16:41:06.24 +CfscwMr.net
494名無し三等兵2018/08/29(水) 15:35:01.90ID:YYXcl/ig
>高等小学校では、英語教育をしていません。
>中等学校(旧制中学や商業学校等)や、旧制高等学校では英語教育をしました。
>海軍兵学校では、イギリス人教師を招いて、英語教育をしました。
>陸軍士官学校では、英語教育をしていません。
>教育したのは、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語等です。
>旧制中学校を卒業して、陸軍士官学校へ入学した人は、英語教育を受けていました。
>幼年学校から陸軍士官学校へ入学した人は、英語教育を受けていません。
>甲種予科練は、旧制中学校で、普通教育を受けた人が対象でした。
>英語教育を受けたはずです。
>乙種予科練は、高等小学校卒業生に、旧制中学校と同程度の普通教育と、軍事教育をしました。
>従って、英語教育を受けました。
>大多和 達也氏は、第二次世界大戦後、商売をするのに、予科練の英語が役立ったと、本に書いています。
>丙種予科練は海軍部内からの採用です。
>高等小学校卒業生が多かったので、英語教育を受けていなかったでしょう。
>しかし、中等教育を受けた人もいました。
>その人は英語教育を受けていました。
>零戦パイロットの坂井三郎は海軍部内からの採用です。
>旧制中学を中退していました。
>どの程度英語を使えたかは、分かりません。
>「予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫) | 大多和 ...
URLリンク(www.amazon.co.jp)予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記...大多和.../...
>1. キャッシュ
>Amazonで大多和 達也の予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫)。アマゾンならポイン>ト還元本が多数。大多和 達也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
>また予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF ...」
589:名無し三等兵
18/08/30 16:41:45.21 +CfscwMr.net
495名無し三等兵2018/08/29(水) 15:35:55.46ID:YYXcl/ig
>航空自衛隊のパイロットは学歴によります。
>航空自衛隊は、陸軍航空隊と海軍航空隊が合流した組織です。
>海軍航空隊出身の海軍兵学校卒業生は英語が堪能でした。
>源田実等です。
590:名無し三等兵
18/08/30 16:42:19.76 +CfscwMr.net
521名無し三等兵2018/08/29(水) 17:19:56.09ID:tn6WfLWs522524
493
>thx
591:名無し三等兵
18/08/30 16:42:55.07 +CfscwMr.net
522名無し三等兵2018/08/29(水) 17:26:16.67ID:Itv85ybk524
521
493 の 「英語が堪能だった」かは学歴によります
592:名無し三等兵
18/08/30 16:43:33.07 +CfscwMr.net
524名無し三等兵2018/08/29(水) 17:30:08.18ID:Itv85ybk527
522
>途中で送っちまった
521
493 の 「「英語が堪能だった」かは学歴によります」 は誤解の余地がある
>旧制高校では独語、仏語、英語を選択することになっていたが
>人気があったのは独語であり、次いで仏語。要するに欧州本土が憧れだったわけで
>英語を取るのは成績悪い組という雰囲気があった。
>つまり「学歴が高ければ英語が堪能だった」のではなく
>「旧制高校レベルの学歴であれば英語が読み書きできた可能性がある」
>「ただしそれは劣等生ぽい。会話はまったく期待できない」
>と読むのが無難。士官学校も同様と考えていい。
593:名無し三等兵
18/08/30 16:44:11.89 +CfscwMr.net
528名無し三等兵2018/08/29(水) 19:17:08.16ID:eJjNAoH0
>基本的に、
>旧制高校で英語を選択したのは医学コースだけだぞ。
>文系は英仏独から二つ選択となっていたものの
>多くの学校学部では英語が第一扱いで半強制、
>理系は英語が第一外国語・医系は独が第一で、
>残り2語から一つ選択…ってのが基本。
>旧制中学では英語が第一外国語だし
594:名無し三等兵
18/08/30 16:44:50.37 +CfscwMr.net
529名無し三等兵2018/08/29(水) 19:21:31.37ID:eJjNAoH0
>旧制高校のカリキュラムは、大学教育を受ける際に
>必要な基本素養の要請のためのもの。
>って理念から、こういう形になってた
595:名無し三等兵
18/08/30 16:45:22.21 +CfscwMr.net
旧制高等学校の主流は、第一外国語英語、第二外国語ドイツ語です。
596:名無し三等兵
18/08/30 16:45:55.10 +CfscwMr.net
「クラス編成[編集]
高等学校令(1894)による大学予科は第一部(法・文)、第二部(工・理・農)、第三部(医)に分かれていた。第一部は第一外国語により細分され、法科志願者のうち、
英語を主とする科は一部英法、
ドイツ語を主とする科は一部独法、文科大学志望者のうち、英語を主とする科は一部英文、ドイツ語を主とする科は一部独文となる」
下記、ウィキペディアの旧制高等学校を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
597:名無し三等兵
18/08/30 16:46:43.60 +CfscwMr.net
旧制高等学校の主流は、第一外国語英語、第二外国語ドイツ語です。
東京大学法学部が、日本の官僚界、しいては日本を支配していました。
その東京大学法学部へ進学した主流が、旧制の第一高等学校です。
その旧制の第一高等学校の主流が第一外国語英語、第二外国語ドイツ語でした。
下記の本の著者は、第一高等学校から東京大学法学部、海軍主計士官と進みました。
第一外国語英語、第二外国語ドイツ語です。
「白線と短剣―一高と海軍の生活記録 (1974年) | 和田 良信 |本 | 通販 ...
URLリンク(www.amazon.co.jp)白線と短剣―一高と海軍の生活記録...和田.../B000J9FLIS
1. キャッシュ
Amazonで和田 良信の白線と短剣―一高と海軍の生活記録 (1974年)。アマゾンならポイント還元本が多数。和田 良信作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また白線と短剣―
一高
と海軍の生活記録 (1974年)もアマゾン配送商品なら通常配送 ...」
598:名無し三等兵
18/08/30 16:47:32.54 +CfscwMr.net
「旧制高校で英語を選択したのは医学コース」の第二外国語でした。
第一外国語はドイツ語でした。
現代の日本の医者はカルテを英語で記入します。
昔の日本の医者はカルテをドイツ語で記入していました。
大学医学部へ入学するための、基礎教育をする、旧制高等学校医学コースでは、ドイツ語を第一外国語にしました。
旧制中学校でドイツ語は教えません。
初めてです。
習得に苦労しました。
大学医学部へ入学するため理科の実験が多いです。
旧制高等学校で、一番勉強させられたのは、医学コースでした。
逆に、一番楽だったのは、法学部進学コースでした。
第一外国語は、旧制中学校で既に学んだ、英語でした。
第二外国語は、英語と同じゲルマン語系のドイツ語でした。
参考書
上記『白線と短剣』
599:名無し三等兵
18/08/30 16:48:17.23 +CfscwMr.net
「ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った」「着底しただけ」「ユタ(標的艦)」「撃沈 戦艦 五隻」「ユタ型一隻」
600:名無し三等兵
18/08/30 16:49:06.64 +CfscwMr.net
500名無し三等兵2018/08/29(水) 15:41:52.49ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
>日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
>攻撃を受けた戦艦が着底した。
>艦体を水面上に表していました。
>「小破………1942年1月復旧」。
>それも、撃沈と数えたのでした。
旧>式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。
>メリーランド…………小破………1942年1月復旧
「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、
水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕
(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
601:名無し三等兵
18/08/30 16:50:23.91 +CfscwMr.net
501名無し三等兵2018/08/29(水) 15:42:46.33ID:YYXcl/ig
396名無し三等兵2018/08/28(火) 18:03:54.31ID:4ilaOedv
379名無し三等兵2018/08/28(火) 17:38:17.02ID:4ilaOedv388
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
>つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
>事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
>2隻は「大破修理不能」でした。
>6隻は、修理して戦争に使いました。
>大本営発表8隻。
>事実は2隻です。
>戦後に事実が判明しました。
>しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
>下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
602:名無し三等兵
18/08/30 16:51:10.12 +CfscwMr.net
502名無し三等兵2018/08/29(水) 15:43:29.96ID:YYXcl/ig
397名無し三等兵2018/08/28(火) 18:04:43.10ID:4ilaOedv
388名無し三等兵2018/08/28(火) 17:44:17.77ID:PgaZdug1
379
>はいウソ
>お前の大好きなWikipediaにもちゃんと「沈没」と書いてある
>着底=沈没なんだよ
>復旧したからといってそれは変わらない
URLリンク(en.wikipedia.org)
West Virginia: hit by two bombs, seven torpedoes, sunk
^^^^
California: hit by two bombs, two torpedoes, sunk
^^^^
Nevada: hit by six bombs, one torpedo, beached
^^^^^
>ネバダは沈没を防ぐために自ら座礁したから扱いが「beached」で違う
>ウェストバージニアとカリフォルニアは完全に「sunk」=沈没扱い
603:名無し三等兵
18/08/30 16:51:44.05 +CfscwMr.net
503名無し三等兵2018/08/29(水) 15:44:05.23ID:YYXcl/ig
399名無し三等兵2018/08/28(火) 18:05:24.21ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - 影響 - Weblio辞書
URLリンク(www.weblio.jp)真珠湾攻撃_影響
>1. キャッシュ
>真珠湾攻撃 影響 第二次世界大戦の拡大 日本への宣戦布告の署名を行うフランクリン・ルーズベルト日本軍の>奇襲作戦は成功し、アメリカ軍の戦艦8隻を撃沈または損傷 ... 大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
604:名無し三等兵
18/08/30 16:52:21.51 +CfscwMr.net
400名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:07.44ID:4ilaOedv
>「ウエストバージニア…大破着底…1944年7月改装後復旧
>カリフォルニア………大破着底…1944年1月改装後復旧
>アリゾナ………………沈没………完全消失
>オクラホマ……………転覆沈没…1944年11月除籍 完全消失
>ネバダ…………………中破座礁…1943年5月改装後復旧
>テネシー………………中破………1942年3月復旧
>メリーランド…………小破………1942年1月復旧
>ペンシルバニア………小破………1942年3月復旧」
>下記、真珠湾攻撃で、破損した艦艇はどれ位の数が修理されて、復活したのですか???????????を参>照ください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
605:名無し三等兵
18/08/30 16:52:59.57 +CfscwMr.net
504名無し三等兵2018/08/29(水) 15:44:52.56ID:YYXcl/ig
401名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:50.56ID:4ilaOedv
>沈没で始まる言葉
>国語辞書(1)
>•
>ちん‐ぼつ【沈没】
>[名](スル) 1 船などが水中に沈むこと。「台風でタンカーが沈没する」 2 酒に酔いつぶれること。「二次会>の途中で沈没する」 3 遊びに夢中になって仕事や用事を忘れてしまうこと。特に歓楽街など...
>類語辞書(1)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる▽涙に沈む▽沈んだ音色〔没する〕(サ変)▽船はあっと...
>和英辞書(3)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>I沈没する 〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went >down] off Kinkazan. 船は辛うじて沈没を...
>•
>ちんぼつする【沈没する】
>〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went down] off >Kinkazan. 船は辛うじて沈没を免れたThe...
>•
>ちんぼつせん【沈没船】
>a sunken ship
606:名無し三等兵
18/08/30 16:53:34.99 +CfscwMr.net
505名無し三等兵2018/08/29(水) 15:45:36.00ID:YYXcl/ig
402名無し三等兵2018/08/28(火) 18:07:29.47ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)真珠湾攻撃
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英: Attack on Pearl Harbor、日本時間1941年(昭和16年)12月8日未>明、
>ハワイ時間12月7日)は、アメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と>基地に対して、
>日本海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。
>当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争における南方作戦の一環として、
>開戦劈頭でマレー作戦に次いで実施された。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に>喪失した。 ..... 雷撃を受け
>着底する戦艦
>カリフォルニア.
‎南雲忠一 • ‎マレー作戦 • ‎ハズバンド・キンメル」
607:名無し三等兵
18/08/30 16:54:09.60 +CfscwMr.net
506名無し三等兵2018/08/29(水) 15:46:16.87ID:YYXcl/ig
404名無し三等兵2018/08/28(火) 18:11:25.04ID:4ilaOedv
>私は日本語で書き込みました。
>大本営発表も日本語でしました。
>言葉の定義は日本語によります。
>英語では無いです。
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
608:名無し三等兵
18/08/30 16:54:51.29 +CfscwMr.net
507名無し三等兵2018/08/29(水) 15:47:12.19ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>と大本営発表を行った。」
>日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
>攻撃を受けた戦艦が着底した。
>艦体を水面上に表していました。
>「小破………1942年1月復旧」。
>それも、撃沈と数えたのでした。
>旧式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。
>メリーランド…………小破………1942年1月復旧
「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
609:名無し三等兵
18/08/30 16:55:26.71 +CfscwMr.net
508名無し三等兵2018/08/29(水) 15:54:22.57ID:14mw+U5q
>失せろ基地外
509名無し三等兵2018/08/29(水) 16:02:06.37ID:m2YBB/qy
>真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なの>で、目先の沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる変なやつの言い分が根本的におかしい。
610:名無し三等兵
18/08/30 16:56:18.64 +CfscwMr.net
511名無し三等兵2018/08/29(水) 16:10:53.46ID:YYXcl/ig516
>当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです!
611:名無し三等兵
18/08/30 16:56:54.00 +CfscwMr.net
512名無し三等兵2018/08/29(水) 16:11:43.08ID:YYXcl/ig
09名無し三等兵2018/08/29(水) 16:02:06.37ID:m2YBB/qy
>真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なの>で、目先の
>沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる
>変なやつの言い分が根本的におかしい。
612:名無し三等兵
18/08/30 16:57:32.61 +CfscwMr.net
513名無し三等兵2018/08/29(水) 16:12:15.78ID:YYXcl/ig525
>当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです!
613:名無し三等兵
18/08/30 16:58:05.85 +CfscwMr.net
514名無し三等兵2018/08/29(水) 16:12:54.10ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
>現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
>それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
614:名無し三等兵
18/08/30 16:58:43.38 +CfscwMr.net
515名無し三等兵2018/08/29(水) 16:16:26.73ID:Itv85ybk518
510
>たぶんその元になってるWikipediaに説明してある
URLリンク(en.wikipedia.org)
「The prisoner is generally tied to a gun with the upper part of the small of his back
resting against the muzzle. When the gun is fired, his head is seen to go straight up
into the air some forty or fifty feet; the arms fly off right and left,
high up in the air, and fall at, perhaps, a hundred yards distance;
the legs drop to the ground beneath the muzzle of the gun;
and the body is literally blown away altogether, not a vestige being seen. 」
615:名無し三等兵
18/08/30 16:59:17.50 +CfscwMr.net
516名無し三等兵2018/08/29(水) 16:17:03.97ID:m2YBB/qy
511
>きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検>討会で指摘され、復帰までにかかる2~3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
>沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変人だけ。
616:名無し三等兵
18/08/30 16:59:59.07 +CfscwMr.net
517名無し三等兵2018/08/29(水) 16:19:40.18ID:YYXcl/ig
516名無し三等兵2018/08/29(水) 16:17:03.97ID:m2YBB/qy
511
>きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検>討会で指摘され、復帰までにかかる2~3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
>沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「大本営海軍報道部は、アメリカ
>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
617:名無し三等兵
18/08/30 17:00:32.01 +CfscwMr.net
「ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った」「着底しただけ」「ユタ(標的艦)」「撃沈 戦艦 五隻」「ユタ型一隻」
618:名無し三等兵
18/08/30 17:01:13.39 +CfscwMr.net
日本海軍は、ユタ(標的艦が真珠湾に停泊している事を知っていました。
そのため、攻撃隊員には攻撃するなと、何度も注意していました。
それでも、攻撃してしまったのです。
すると、、ユタ(標的艦を、戦艦の撃沈と、大本営発表したのでした。
619:名無し三等兵
18/08/30 17:02:03.34 +CfscwMr.net
「真珠湾攻撃によくある誤解 - Togetter
URLリンク(togetter.com) › カテゴリー › 学問・教養
1. 類似ページ
2016/12/10 - 真珠湾攻撃によくある誤解③ ×日本軍の攻撃よりも先に米駆逐艦「ワード」が日本軍潜水艦を撃沈した。 ...
による超長距離敵策源地攻撃というのを成功させたんだからそれ以上の戦果を望むのは贅沢なんじゃないですかね? .....
加えて言うなら誇張や
ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った
んですよね。 .....
って解っていて、その為に専用の航空魚雷まで開発したのに「攻撃したけど大破
着底しただけ
で、浮揚修理できなかったのは『アリゾナ(記念館として)』と『
ユタ(標的艦)
620:名無し三等兵
18/08/30 17:02:44.51 +CfscwMr.net
「ハワイ真珠湾攻撃の写真・戦果・被害一覧:鳥飼行博研究室
www.geocities.jp/torikai007/pearlharbor/12.7pic.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
0700, 定期訓練に4機ののカタリナ飛行艇が発進。14p-1号が真珠湾口1マイル(1.852km)地点で敵潜水艦を撃沈。航空隊は4時間以内に72 ... ヴァニに爆弾投下。 0800, 戦艦に誤認された
標的艦ユタ転覆、魚雷5本命中
の公算、爆弾命中なし、救出作業で32名を救助。 0810 ....
日本海軍の空母6隻を基幹とした真珠湾攻撃による米国被害一覧から見る限り、真珠湾攻撃は(日本から見て)大戦果をあげている。つまり、大打撃(撃沈か ...」
621:名無し三等兵
18/08/30 17:03:39.41 +CfscwMr.net
「ハワイ海戦
ktymtskz.my.coocan.jp/J/marin/marin2.htm
1. キャッシュ
2. 類似ページ
その外側南の泊地には、大きな一万トン以上は充分にある特設飛行艇母艦、戦艦から標的艦になった『ユタ』一九、八〇〇トン)、 ....
日本軍攻撃の当日、即ち 十二月七日午前六時半(アメリカ時間)、米海軍輸送船アンタレス号(五千五十トン)は、真珠湾沖 の航行 .... 一、ハワイ海戦の戦果に関しては確報接受の都度発表しありたるところ、攻撃実施部隊の目撃並に攻撃後の写真偵察等に ... 一)
撃沈 戦艦 五隻
(カリフォルニア型一隻、メリーランド型一隻、アリゾナ型一隻、
ユタ型一隻
、艦型不詳一隻) 甲端又は乙巡 二隻」
622:名無し三等兵
18/08/30 17:04:38.25 +CfscwMr.net
誇大戦果に熱狂した日本!
なきものにした戦艦8隻の戦果報告に、日本中が熱狂しました。
なきものにした戦艦2隻の戦果報告だったら、そうはらなかったでしょう。
真珠湾奇襲攻撃に参加した後の大多和 達也氏は、別府温泉で保養しました。
下記の本169ページに記されています。
「『清遊』の四日間を別府の出で湯で過ごした」と有ります。
本当は、金持ちの妾さんから、その肉体を持って、歓待されました。
なにせ、なきものにした戦艦8隻の真珠湾攻撃の英雄です。
持てたのです。
「ゴチになった」。
本人の口から聞きました。
連合艦隊司令長官の山本五十六も有名になりました。
全国から貢物が届きました。
源田実は名参謀とされました。
戦後、全国区から出馬して国会議員になりました。
恥ずかしながら、私も票を入れました。
毎月8日が真珠湾奇襲攻撃の成功を祝して大詔奉戴日となりました。
それが、皆誇大戦果だったのです。
「予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫) | 大多和 ...
URLリンク(www.amazon.co.jp)予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記...大多和.../...
1. キャッシュ
Amazonで大多和 達也の予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。大多和 達也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF 」
623:名無し三等兵
18/08/30 17:05:17.39 +CfscwMr.net
「12月8日は何の日であるのか。日本人が知っているようで知らない日 ...
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
1. キャッシュ
2015/12/08 - 12 月 8 日は何の日か、と言うと、ほとんどの方は「
真珠湾攻撃
の日です」と言います。 ... そして、このことにちなんで、以降、毎月8日は「
大詔奉戴日
(たいしょうほうたいび)」として、学校や職場では詔書奉読式を行い、国旗掲揚、君が代吹奏、 ...」
624:名無し三等兵
18/08/30 17:06:04.47 b47tKId/.net
何なんだよ、↑この狂ったような書き込みは……
625:名無し三等兵
18/08/30 18:12:29.35 /Aa0CsAb.net
>>567
有難う御座いました。
626:名無し三等兵
18/08/30 18:16:20.12 0MNEdd/G.net
>>611
「ような」じゃなくて、見た通り、そのものだよ
627:名無し三等兵
18/08/30 21:48:47.25 FeObt6Do.net
キチガイ降臨か
628:名無し三等兵
18/08/30 23:04:31.63 4dNKllDW.net
東京マルイのVSR-10(リアルショック・プロスナイパー)の説明書に、付録として米国海兵隊のマニュアルを参考にした「スナイパーマニュアル」があるのですが
その表紙?の上に「FM-04-01-23」という表記があります
確か米軍のマニュアルはこんな書式でよく見かけオリジナルがあるのかと思いましたが、そのままの番号は検索にヒットせず
FM 4-01は陸上輸送についてのマニュアルのようでした
これはあくまでも雰囲気用のフレーバーなのでしょうか?
それとも見つけきれてないだけであったりするのでしょうか
629:名無し三等兵
18/08/30 23:44:00.93 ZfC2ozVx.net
最近の海保の巡視船ですが
なんだか妙にステルス性を意識したかのような上構のデザインになっているものが
多いような気がしますが(ひだ型、いわみ型、はてるま型など)
何か意味があるのでしょうか
っぽいデザインというだけで実際にレーダーに映りにくいわけでは無さそうな気がしますが
630:名無し三等兵
18/08/31 00:03:12.28 HQV+gwVf.net
余計な突起物は突風や波浪、更には銃撃等で破損する率も高いから減らしていった結果ステルス艦みたいになっただけじゃないかな?
631:名無し三等兵
18/08/31 00:55:50.86 QTKTK0r5.net
>>244の者です
>>245 >>246 >>247 >>248
ありがとうございました
もう一つ質問させていただきます
SM.81やSM.79やZ.1007のようにイタリア機には三発爆撃機が多いですが
他国の三発爆撃機となるとドイツの輸送機兼かつては応急の爆撃機だったJu52/3mくらいしか見つけられません
イタリアのものとJu52/3m以外に「三発爆撃機」ってありますか?
また「大馬力エンジンに恵まれないので双発ではなく三発にして馬力を補う」というのは
常に連合国に後れを取っていた日本のエンジン事情にも適していそうなアイディアだと思えますが
日本の陸海軍や航空メーカーでは三発爆撃機の試作どころか発案すら出なかったんでしょうか?
発案すら出なかったとすればそれは何故なんでしょう?
632:名無し三等兵
18/08/31 01:21:37.01 voe9j2jI.net
>>618
主翼上にエンジンを置く形ならショート・カルカッタやドルニエDo24など飛行艇でいくつかある
三発機は双発に比べるとノーズヘビーになるし四発よりは出力が足りないと、性能が中途半端でできれば避けたい形態
さらにほかの双発や四発爆撃機と比べるとよくわかるが、機首にエンジンがあると操縦手の視界が狭くなるし、一番視界の広い前方機銃手席が置けなくなる
633:名無し三等兵
18/08/31 01:36:22.02 voe9j2jI.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
民間機ならエンジンの性能が低かった1930年代初頭までは各国で作られてる
634:名無し三等兵
18/08/31 01:38:02.46 5AOadKkw.net
まずJu52の発展型というか、Ju 252/352
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
グーグルさまで画像検索しても、実機の画像がヒットしないのはどういうこと?
アメリカではフォード・トライモーター
URLリンク(ja.wikipedia.org)
おれは今ウィキ見て初めて知ったが、米軍も採用していて、爆撃型も試作されたらしい
日本も、というか満州航空機も使っていたはず
トライモーターの原型はフォッカー F.VII
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ウィキの下の採用国を見れば、各国で軍用型爆撃型も使われている
日本については、まぁフォード・トライモーターで3発機は懲りたって説があるが
Ju 252のライセンス生産とかも計画だけはされたらしい
635:名無し三等兵
18/08/31 01:40:16.74 5AOadKkw.net
あ、620があげているトラインダーの存在をすっかり忘れていたw
636:名無し三等兵
18/08/31 01:51:58.28 5AOadKkw.net
バート・ルータンの作品の中にも3発機があったはずだが
ヒットしないな
フォロワーの誰かの作品だったのだろうか?
637:名無し三等兵
18/08/31 02:10:10.54 voe9j2jI.net
3発プロペラ機は戦後も作られてはいるけど数は多くはない
性能として中途半端というのもあるし、エンジン一つ増えたら整備の手間も増える
638:名無し三等兵
18/08/31 02:19:45.96 voe9j2jI.net
URLリンク(historylink101.com)
フォード・トライモーターの爆撃機型(Ford XB 906)はこれか
操縦手席のすぐ下に寝そべった形で乗る爆撃手用の窓を付けてなんとか下方視界を確保してるけどかなり無理矢理な改造だな
639:名無し三等兵
18/08/31 03:05:33.55 iFlkflZ7.net
SM79は元は旅客機を爆撃機に転用したもの、で旅客機の世界では機首の配置の制約も薄いし、軍隊の双発爆撃機専用みたいな大型発動機は中々使えないから3発は珍しくない
SM84はSM79の発展型だから3発を受け継いだのも自然な流れ
Z1007は1935年に双発のZ1011と比較検討して採用されたが、CANT社が元々Z506のような3発下駄履き機の名手なんで3発の案が勝つのも宜なるかな
そしてそれら以外の大戦世代機はBR20のような双発機だって案外少なくない
その少し前の世代から3発爆撃機の試作や少数生産がイタリアにだけ病的に多いが、イタリア空軍はドゥーエの戦略爆撃理論に影響されて
「爆撃機とは中距離(フランスやドイツ)の都市に高高度から爆弾を大量に落とすものだ」という信念に他の列強以上に強くかられていた
普通は双発機にするようなサイズの中距離爆撃機で、上昇限度と一機あたりの爆弾搭載量を稼ぐには合計馬力を上げるのが手っ取り早く、3発化は魅力的だったのだろう
640:名無し三等兵
18/08/31 07:11:23.79 M9sBvn4O.net
アメリカ軍の使用している戦闘(攻撃)機に関してなんですが、超大雑把に以下のような認識でいいでしょうか?
F15:空中戦特化
F15E:F15の強化版+対地攻撃力付加
F16:性能はそこそこだが、対空対地なんでもできてとっても安い(超重要!)。『小型機』なので機動性は高い。
FA18:主力艦載機。F16同様マルチロール機。F16に比べて強いが、大型・高額化。
FA18E/F:FA18の強化型。更に大型化してちょっと遅くなった。
F22:空中戦特化(F15の発展型)
F35:最新マルチロール機(FA18の発展型、F16の高性能・高価格版)
641:名無し三等兵
18/08/31 08:03:51.11 r1vdBbW4.net
>>627
F-16はブロックによって全く性能や特性が異なる。
E/Fとか第五世代機の技術をバックフィットするのはいいんだが、より高価・より鈍重になりつつある。
それなら、F-35売ってもらえる国ならF-35にしておいた方がよほどいいって話になる。
642:名無し三等兵
18/08/31 09:41:24.26 T07incKT.net
ニコ動で軍事関係の動画見てると「空母から離陸って言い方は止めろ」ってコメントがありました
実際ミリオタからするとモニョる表現なんですか?
私にはいまいちピンとこないので説明をお願いします
643:名無し三等兵
18/08/31 09:57:00.57 G5jtEWGt.net
F-15EもF/A-18E/Fも「強化型」というより
「名前が同じで形が似てるだけの別物
と考える方がいい
644:名無し三等兵
18/08/31 09:59:57.22 TZ9Jilkb.net
>>629
空母は陸ですか?それとも艦船ですか?
645:名無し三等兵
18/08/31 10:08:01.97 JXhc6SJ7.net
>>629
離「陸」ってのは文字通り陸地から離れる、飛び立つという意味なので、船の一種である航空母「艦」から飛び立つ時に使うのは間違ってるって事
どっちか言うと国語的な話かな
空母その他艦艇から飛び立つ時は離艦、発艦が正確な表現になる
646:名無し三等兵
18/08/31 10:10:02.52 DrOB1pqH.net
鉄製じゃないのに鉄帽というのはなぜか? 慣習だから。みたいなコラムを思い出した
647:名無し三等兵
18/08/31 10:15:14.66 G5jtEWGt.net
英語だと陸でも空母でも take off と landing なので表意文字を使う日本特有の違和感かも知れない
>空母から離陸、着陸
648:名無し三等兵
18/08/31 10:32:26.82 TZ9Jilkb.net
日本語の着艦フックは英語ではarresting hookだし
649:名無し三等兵
18/08/31 10:58:38.97 HQV+gwVf.net
>>629 それに関しては他の人が言う通り国語の問題だけど陸軍用語と海軍用語の区別に煩い用語警察(ミリタリだから憲兵か?)もいるよw 機銃と機関銃、機関砲 高角砲と高射砲 搭乗員と空中勤務者 エトセトラエトセトラ まあ少しずつ覚えていけば良いと思う
651:名無し三等兵
18/08/31 11:07:32.46 7du8/BwH.net
今でもM1スチールヘルメットが現役の国ってある?
あと、本物の新品のM1ヘルメットが欲しいのだけど売ってる(作ってる)のかな?
652:名無し三等兵
18/08/31 11:35:34.94 3S5VxShV.net
URLリンク(youtu.be)
16式機動戦闘車をLCACに載せて上陸する訓練の動画です。
機動戦闘車の類の強みは先進国ならではの発達したインフラを利用した高い戦略機動能力だと認識しているのですが、離島への上陸戦では強みが活きるようには思えません。
であるのにこのような訓練をしているというのはなぜなのでしょうか?
重量の関係で10式戦車は載せられないからなのでしょうか?
653:名無し三等兵
18/08/31 12:01:42.36 rllXeADV.net
【世界の憧れ、第九条】 主権国の目標である戦争放棄 < #ケチって火炎瓶> それを放棄する安部晋三
スレリンク(liveplus板)
654:名無し三等兵
18/08/31 12:12:16.10 G5jtEWGt.net
>>638
LCACは90式載せられるんで10式は余裕
そうではなくて戦車はLCACに載る前、揚陸艦に載る前に時間がかかる
16式なら戦車運搬車の手配とかなんとかせずに直接埠頭に行ける
上陸先でも取り回しが良いので狭い島では扱いやすいこともある
というのがたぶん建前で、まあ役に立つとこ見せとこう、かな
655:名無し三等兵
18/08/31 13:04:55.69 M9sBvn4O.net
>>628
F16もどんどんF35化(大型、コスト増、運動性低下)してるって事ですかね。
>>630
『新造だと議会から予算下りないけど改造だと予算もらえる』ってやつですかね。
F15,FA18の強化プランとしては上述したようなイメージでいいんでしょうか?
656:名無し三等兵
18/08/31 13:16:47.93 T07incKT.net
>>632-636
なるほどねー ありがとうございます
657:名無し三等兵
18/08/31 13:18:12.80 7du8/BwH.net
>>641
F-16についてはあれもこれもと詰め込んで行った結果高くなっていった
勿論既存のF-16ユーザーにとっては互換性なんかで利点もあるけど、それならいっそとF-35でも…という考えもある
ただ、F-35はやっぱ高いし、どちらも買えない国は軽戦闘機を揃える傾向
658:名無し三等兵
18/08/31 13:49:58.49 wSJYpt4l.net
F/A-18E/Fなら主力艦載機だろうけどF/A-18A/CはファントムとA-7の置き換えであり
主力というのはちょっと違うのでは
1990年時点での計画では戦闘機がF-14の近代化かNATF、軽攻撃機F/A-18、
長距離侵攻はA-12アヴェンジャーの3本立てになる予定だった
659:名無し三等兵
18/08/31 14:34:29.72 G3hl9NRG.net
ポンポン砲は使えない対空機関砲だったんですか?
40ミリ四連装だか八連装だかなんて相当の威力だと
思うんだけど。
660:名無し三等兵
18/08/31 14:39:49.29 ifiSaXz5.net
>>645
そうなんですか?
661:名無し三等兵
18/08/31 14:56:03.18 JXhc6SJ7.net
>>645
・初速が低いせいで弾がダレる
・そもそも信頼性が低くてよく弾が出なくなる
…威力云々以前の問題です、ハイ
662:名無し三等兵
18/08/31 14:57:26.21 G5jtEWGt.net
>>645
砲そのものは(特に高初速弾は)けっこうなものだったが
照準装置がダメだったので結果が出せなかった
663:名無し三等兵
18/08/31 15:08:26.80 iM6vtB+L.net
「1941年にイギリスと日本が戦争し」イギリス「が勝ちま」した!
664:名無し三等兵
18/08/31 15:09:09.53 iM6vtB+L.net
936名無し三等兵2018/08/19(日) 21:02:27.93ID:1t9EuqAI938
>1941年にイギリスと日本が戦争したらどっちが勝ちますか?
938名無し三等兵2018/08/19(日) 21:46:34.74ID:cimsq1hh
936
>相手に「まいった」と言わせた方が勝ちます。
665:名無し三等兵
18/08/31 15:09:48.18 iM6vtB+L.net
「1941年にイギリスと日本が戦争し」イギリス「が勝ちま」した!
666:名無し三等兵
18/08/31 15:10:34.26 iM6vtB+L.net
「連合国 (第二次世界大戦) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)連合国_(第二次世界大戦)
1. キャッシュ
2. 類似ページ
第二次世界大戦における連合国(れんごうこく、英: Allies、United Nations)とは、枢軸国(ドイツ、イタリア、
日本
など)と敵対した国家連合。一般的に連合国 ... 第一次世界大戦後、
イギリス
、フランス、大日本帝国、アメリカ、イタリア王国の五大国を代表とする
戦勝国
は新たな安全保障体制を構築 ..... 第二次上海事変以来日本と交戦状態にあった(支那事変/日中戦争)中華民国も連合国として続けて日本と戦うとともに、ドイツとイタリアと ...」
667:名無し三等兵
18/08/31 15:11:11.94 iM6vtB+L.net
日本のイギリスに対する降伏文書の原本を見ました!
668:名無し三等兵
18/08/31 15:11:49.87 iM6vtB+L.net
>ウエストポイント陸軍士官学校には、日本人にとって、記念すべき、あるいは屈辱的な物が展示されていました。
>降伏文書です。
669:名無し三等兵
18/08/31 15:12:30.87 iM6vtB+L.net
230 名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:21:40.81 ID:orPsXKvR
>970 : 名無し三等兵2017/06/17(土) 06:21:44.03 ID:m1nHMsU1
>カスミンが海外旅行時ホテルのフロントで12を「トゥウェンティーン」とか言って当然>通じなかった話を添えて全く同じ回答付けそうだな
>「トゥウェンティーン」事件は、電話でした。
>対面しての英会話で、数字は通じます。
>指を使う、あるいは、万国共通のアラビア数字を使えるからです。
>電話は、それが使えません。
670:名無し三等兵
18/08/31 15:12:36.44 G5jtEWGt.net
よく取り上げられる(笑いものにされる)プリンス・オブ・ウェールズのポムポム作動不良は
砲の不良ではなく、不良ロットの弾薬によるもの
レパルスのポムポムはよく動作して2機撃墜している
URLリンク(forum.axishistory.com)
ただし短い砲身のため弾速は(高速弾でも)やや遅く、ボフォースに遅れをとった
671:名無し三等兵
18/08/31 15:13:28.21 iM6vtB+L.net
231 名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:22:14.40 ID:orPsXKvR
>台湾のナイトクラブのママさんと、電話で会話しました。
>12のつもりで、「トゥウェンティーン」と言ってしまいました。
>11のイレブンは、よく使います。
>セブンイレブンとか、サッカーのイレブンです。
>13はサーテーン。
>14はフォーテーンです。
>12も「トゥウェンティーン」だろうと、思ってしまったのです。
>後で、ママさんと会ったとき、紙に書いて「トゥエルブ」と教わりました。
>その瞬間、少年時代に見た、戦争ドラマを思い出しました。
>B-17爆撃隊を描いた、アメリカ製です。
>日本名は、頭上の敵機でした。
>コマーシャルが終わって、番組を再開するとき、必ず「トゥエルブ・オクロック・ハイ」
>と、ナレーションが入ります。
>英語も軍事知識も低かった私は、アメリカ本国では、12時の真夜中に放送しているのでと、理解していました。
>日本題『真昼の決闘』が、ハイヌーンだとは、知っていました。
>「真昼の決闘 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)真昼の決闘
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>真昼の決闘』(まひるのけっとう、原題:
>High Noon
>)は、1952年製作のアメリカ映画。フレッド・ジンネマン監督による西部劇映画である。保安官が自分1人で殺し屋4人と立ち向かわざるを得ないという>内容で、
>ジョン・W・カニンガム(John W. Cunningham)の ...」
672:名無し三等兵
18/08/31 15:14:24.08 iM6vtB+L.net
232 名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:23:48.65 ID:orPsXKvR
>ちなみに、ママさんの前の職業は、中学校の英語教師でした。
>私の彼女が、ママさん配下のダンサーでした。
>先日会話していました。
>エイティーンが年寄りだと言います。
>私は紙に18と書いて、エイティーンは若い。
>年寄りは、80エイティだと教えました。
>「海外旅行時ホテルのフロントで」英語は通じました。
>問題は、日数の計算間違いをしてしまったのです。
>ニューヨーク市のホテルへ行きました。
>フロントでチェックインとようとすると、「今日の予約が入っていません!」と言われました。
>前の首都ワシントンを早く立ってしまったのです。
>追加の宿泊料を払って、宿は確保しました。
>問題は、予定外の1日をどう過ごすかです。
>ニューヨーク州にウエストポイント陸軍士官学校が在る事を思い出しました。
>しかし、行き方が分かりません。
>鉄道の駅の切符売り場へ行き、ウエストポイント陸軍士官学校へ行きたいと、紙に書いたのを見せて、質問しました。
>バスで行くのだと、パスターミナルの所在地を、紙に書いて教えてくれました。
>ウエストポイント陸軍士官学校には、日本人にとって、記念すべき、あるいは屈辱的な物が展示されていました。
>降伏文書です。
>調印式を主催したマッカーサー元帥が母校に寄贈したのです。
>私にとって、幸運な計算間近いでした。
673:名無し三等兵
18/08/31 15:15:04.88 iM6vtB+L.net
233 名無し三等兵
2017/06/22(木) 17:24:17.56 ID:orPsXKvR
>電話での英会話は難しい。
>ロンドンのホテルの部屋に居ました。
>そのホテルのハウスキーパーから電話が入りました。
>さっぱり分かりません。
>仕方なく、ハウスキーパーの部屋へ行きました。
>対面して、英会話すると、意味が分かりました。
>シャツに、ボールペンの染みを付けて、洗濯に出しました。
>このホテルで、染みは取れない。
>ホテルの近くの洗濯屋だったら、取れるかもしれないという、内容でした。
674:名無し三等兵
18/08/31 15:15:47.18 iM6vtB+L.net
イギリスと日本の戦争にかける意気込みの違い!
イギリスの戦時内閣博物館を訪れました。
第二次世界大戦中、イギリスの政府と軍の要人は、狭い地下室に泊まり込んで、文字通り、寝食を共にして戦争指導をしました。
それに、対して、日本は大本営を設置しませんでした。
日清戦争では、実際に大本営を設置しました。
第二次世界大戦では、陸軍参謀本部と海軍軍令部が、それぞれ大本営陸軍部と大本営海軍部を名乗っただけでした。
つまり、日本は平時体制で、第二次世界大戦を戦ったのです。
これでは、イギリスが日本に勝つはずです。
675:名無し三等兵
18/08/31 15:16:33.00 iM6vtB+L.net
951 名無し三等兵
2017/12/29(金) 14:42:47.61 ID:Gs6351xp
>727名無し三等兵2017/12/25(月) 14:50:36.87ID:Tprlub7w
>イギリスのロンドンの国会議事堂として使われいてる、ウェストミンスター宮殿の前を歩きました。
>巨大な像が数体在りました。
>有名な政治家なのでしょう。
>私が知っているのは、「チャーチル」だけでした。
>他の人も同じらしいかったです。
>観光客が、記念写真を撮るために、群がっていたのは、「チャーチル」の像だけてした。
>その後、財務省ビルの地下に在る、「チャーチル博物館」へ行きました。
>728名無し三等兵2017/12/25(月) 14:52:04.78ID:Tprlub7w
>「
>チャーチル博物館
>と戦時内閣執務室 - Visit Britain Shop
URLリンク(www.visitbritainshop.com)
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>チャーチル博物館は、ウィンストン・チャーチル卿の生涯と功績を称える初の本格的な博物館です。
>この常設展示は、英国内閣作戦本部が設置され極秘の地下本部となった、ロンドンの戦時内閣執務室内に設置さ>れています。
施設情報. 詳細. ビデオ. ロンドンで最も人気のある歴史アトラクション. チャーチル博物館と戦>時内閣執務室は、
最新技術を駆使した歴史資料館です。
>何千もの映像、音声などの記録によって、
英国軍を第二次大戦の勝利に導いたチャーチル卿90年の波乱万丈の>生涯をたどることができます。」
676:名無し三等兵
18/08/31 15:17:33.36 iM6vtB+L.net
世界の博物館】戦時下の極秘の地下司令部を公開、ロンドンの密かな人気スポット「チャーチル博物館」
2017/11/28 21:30GOTRIP! 旅に行きたくなるメディア
0
時計台「ビッグ・ベン」で有名な国会議事堂やバッキンガム宮殿など、世界的に知られる観光スポットを多数かかえるロンドン。しかし、そんなロンドン中心部にも日本人のあいだではあまり知られていない人気スポットがあります。
それが、セント・ジェイムズ・パークの向かいに位置する「チャーチル博物館(チャーチル博物館と戦時内閣執務室)」。
イギリスを第2次世界大戦での勝利に導いたウィンストン・チャーチルの功績を称えた博物館で、ロンドンで最も人気のある歴史博物館のひとつといわれるほど、ヨーロッパ人観光客を中心に高い人気を誇っています。ときには入場待ちの行列ができることも。
677:名無し三等兵
18/08/31 15:19:24.10 iM6vtB+L.net
この博物館がそれほどの人気を集めるわけは、「チャーチル博物館と戦時内閣執務室」という名称にも表れている通り、第2次世界大戦下でイギリス政府が戦争の指揮を執るために極秘に設けた地下施設が公開されているからなのです。
地下に指令本部を設けるなんてまるでスパイ映画のようですが、映画セットのような施設が70年ほど前までここロンドンで実際に使われていたのです。
イギリス大蔵省の地下に設けられたこの内閣戦時執務室は、第2次世界大戦が勃発した1939年に稼働が始まり、おもにチャーチル内閣のもとで使用されました。
「内閣戦時執務室」というと、まるで執務のための部屋がひとつだけあるように聞こえますが、当時の施設の延べ床面積は1万2000平米。閣議室や作戦室はもちろんのこと、
食堂や病院、射撃室、さらには最大で500人を超えるスタッフのための宿泊施設も含む、大がかりな複合施設だったのです。
250キロの爆弾の直撃にも耐えられる掩体壕(えんたいごう)を兼ねており、建物は厚さ1~3メートルの分厚いコンクリート層で覆われています。
678:名無し三等兵
18/08/31 15:20:01.35 iM6vtB+L.net
この内閣戦時執務室は、1945年8月の日本降伏後に廃止・閉鎖された後、1984年に一般公開を開始。2003年に展示部分の拡張が行われ、
2005年にはチャーチルの生涯に関する展示部門を併設し、「チャーチル博物館」として公開されるようになりました。
679:名無し三等兵
18/08/31 15:37:06.38 R+eqG+2F.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じに砲塔の真ん中の装甲に対し脇が一段低く切り立っているのってなんか意味があるのかな?
680:名無し三等兵
18/08/31 15:42:32.09 G5jtEWGt.net
>>665
全部低くしたいが砲の部分は仰角、俯角を取る必要があるから低くしきれない
681:名無し三等兵
18/08/31 15:55:28.65 ilJcIBsu.net
>>662,663,664
これいらない