軍用ドローンスレッド part1at ARMY
軍用ドローンスレッド part1 - 暇つぶし2ch158:名無し三等兵
19/10/27 19:38:07.49 0AEm7KOI.net
「軍事情報」2019.11のトップ記事が、カミカゼドローン関連記事だった。
記事では「ロイタリング兵器」と呼んでおり、自衛隊内の一般呼称として、今後定着するのだろうと思われる。
執筆者は宮脇元空将補。
空将ということもあり、陸戦へのインパクトへの言及は控えめだが、
「ロイタリング兵器は迫撃砲の後継として、いわゆるゲームチェンジャーとなり得るとも言われて」いると前置きしている。
既に米軍に採用されたものとして「スイッチブレード」が紹介されている。
チューブ発射式の、折り畳み翼を持つロケット推進機。
発射衝撃は大きなものになるはずだし、折り畳み翼機構を含めて考えると、値段は高そうだ。
ツイッター界隈では、高過ぎるだろとか故障するだろとか迫撃砲でいいじゃんと評判散々なのが面白い。
URLリンク(twitter.com)
また、「米海兵隊が120mm迫撃砲の後継としてチューブ発射式のロイタリング兵器を求めている」という情報も載せられている。
120mm重迫なんて、数を撃って相手を制圧するのがお仕事で、一般的に考えて、弾薬コストが高めのロイタリング兵器を後継に据えるのは難しいと思われるのだが。
この記事では、既に120mm迫撃砲退役の穴埋めに、緊急発注として「スイッチブレード」を購入したとしている。
米海兵隊が急を要して『スイッチブレード』を発注。初配備へ
URLリンク(news.militaryblog.jp)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch