軍艦の食事について語るスレ71食目at ARMY
軍艦の食事について語るスレ71食目 - 暇つぶし2ch500:名無し三等兵
19/04/24 12:32:23.09 Mb49Fycba.net
海藻があるじゃん

501:名無し三等兵
19/04/24 13:13:52.25 ZGLEDIW10.net
アイスプラントなら出来んこともない

502:名無し三等兵
19/04/24 15:56:37.84 4Ly/huvT0.net
そのまま食える海藻は
昆布とワカメと海ぶどうかな?
昆布は主に出汁を摂るくらいかな

503:名無し三等兵
19/04/24 16:49:11.49 HtlhLAKP0.net
沖縄では海ブドウとか食ってるじゃん

504:名無し三等兵
19/04/24 17:43:34.52 oUYjK1x70.net
日光が必要なんじゃないか?
甲板で養殖するのか

505:名無し三等兵
19/04/24 19:16:07.05 0Ild5+rNa.net
光ファイバーがあればマストで受光して機関室の温水で育てるなんて事も可能だろうなあ
海藻なら船体に養殖網を張り付ければ走りながら養殖ができそう

506:名無し三等兵
19/04/25 14:10:18.77 PDW/vrhB0.net
>>502
モズクもそのまま食えそうな気がするが

507:名無し三等兵
19/04/25 14:11:54.64 dV57+1IV0.net
海苔は海藻の加工食品だけど、寿司の世界的な普及で西洋人も食うようになったしね

508:名無し三等兵
19/04/25 18:53:55.75 R11yz4e4a.net
で、海のモズクとなる・・

509:名無し三等兵
19/04/25 19:06:40.38 jj0mLwqAa.net
山田くん!全部取って!!

510:名無し三等兵
19/04/25 21:00:23.14 pEK5gOyv0.net
>>505
まずは海苔と牡蛎から
魚雷発射管で蛸や穴子の漁もできるかも

511:名無し三等兵
19/04/25 21:58:06.11 UlFXpIvza.net
機雷防御網を装備している艦なら内側に漁網をセットすればハマチやマグロなんかを養殖しながら進軍できるね

512:名無し三等兵
19/04/25 22:05:01.15 xAG0/GXuM.net
英の軍艦で鱈漁やって、暫くの間フィッシュアンドチップス祭りだったのがあった気が…

513:名無し三等兵
19/04/26 12:40:51.87 d+5kmvAma.net
ジャガイモ足りるかな?

514:名無し三等兵
19/04/26 12:54:56.60 m9DQSBWud.net
お尻に入ってる差

515:名無し三等兵
19/04/26 16:54:55.37 KmNe6Qat0.net
乾燥ワカメは携行するにも軽いし
水で戻せば増えるから
旧軍でも重宝したのかな?
料理の事は詳しくないけど
味噌汁と酢の物以外で
ワカメが主役の料理って何が有るんだろ?

516:名無し三等兵
19/04/26 20:09:40.54 Z5ft/slO0.net
サラダ、ワカメご飯

517:名無し三等兵
19/04/26 20:32:56.22 E43yexSJ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
イギリス、インドの軍隊で提供されたというマトンカレー

518:名無し三等兵
19/04/27 18:29:29.65 cNucAjul0.net
ワカメご飯は嵩も増えるし
少ないお米でお粥を作るより良いかもしれないね
戦争末期にワカメを摂ることが容易だとは思わないけど
海に近いところで食われたりしなかったのだろうか?

519:名無し三等兵
19/04/27 21:07:22.10 w3i4lZWfa.net
>>515
ワカメ酒

520:名無し三等兵
19/04/28 21:37:21.20 0QVsnMET0.net
それはワカメが違う・・

521:名無し三等兵
19/04/28 23:37:16.67 9OStutcB0.net
乾燥ワカメは軽いけど、形的にかさばるので携行食糧には向いてなさそう。
粉にする訳にもいかんし、平べったい形で乾燥できたりしないのかな?
糧食としては、いっそ塩蔵ワカメの方が塩も同時に運べるし、とりあえず
お湯に入れれば塩汁になるのでいいかも。

522:名無し三等兵
19/04/29 03:06:46.85 Hq4fP4fAr.net
昆布で代用するでござる
やっぱ無理があるか

523:名無し三等兵
19/04/29 07:45:23.50 EssTS9Kv0.net
>>521
板ワカメ
焼き海苔のような加工品がある

524:名無し三等兵
19/04/29 08:37:25.11 CaakRH3u0.net
海苔でええやん

525:名無し三等兵
19/04/29 09:04:17.80 OtMejHVq0.net
木造飛行機を積めばキノコも確保出来るよ!やったね

526:名無し三等兵
19/04/29 09:35:50.53 mYcM8vIFr.net
何処のロイヤルエアフォースだよ

527:名無し三等兵
19/04/29 17:48:16.35 ETb/BFN30.net
木製の飛行機は松下電器でも作っていなかったっけ?
その事が問題とされて
戦後GHQから松下幸之助が睨まれていたとか

528:名無し三等兵
19/04/29 18:04:16.33 rddXsFhB0.net
日本はインパール失敗で1日に米5粒で敗走して蚊由来のマラリアで死屍累々
イギリスはモスキートにキノコが生えて木製爆撃偵察機がこの先生きのこるにはと紅茶談義

529:名無し三等兵
19/04/29 19:17:57.93 zY9QqFlDa.net
モスキートに生えた菌で紅茶キノコを作れば名物になったのに

530:名無し三等兵
19/04/29 19:31:49.02 OtMejHVq0.net
ロシアの世紀末小説メトロ2033じゃキノコ茶と言うのが出て来たな
しいたけ茶もあるんだし他でもイケるんじゃね

531:名無し三等兵
19/04/29 23:45:41.05 8r4OCtj70.net
沖縄戦末期だと海岸に近いとこに避難してた人は海に海藻拾いにでかけたがとてもじゃないが量が足りなかったとか

532:名無し三等兵
19/04/29 23:50:16.35 qV/DX+bUa.net
海草は今でもダイエット食品になるくらいカロリーないからなぁ……。

533:名無し三等兵
19/04/30 12:51:28.33 qfS4QuUra.net
しいたけヨーグルト(小声

534:名無し三等兵
19/04/30 13:36:58.08 +deLRM450.net
英国海軍の空母「クイーン・エリザベス」にエリザベス女王ご夫妻が来艦されたとき、本艦のコックたちがそのお食事を作ったそうだが
日本の護衛艦「いずも」に天皇皇后両陛下がご来艦されたらやはり本艦でそのお食事を作るのかな。

535:名無し三等兵
19/04/30 13:39:47.63 qvOFmS0+a.net
なあに、陛下にはウナギを出しとけばOK
…って昭和天皇か

536:名無し三等兵
19/04/30 21:48:47.05 LeKKfNMo0.net
昭和帝は船酔いをなされなかったが
今上帝は船酔いをなされるので
あまり船に乗りたがらなかったとか
小笠原に飛行挺で行かれたときも多少具合が悪くなったみたいだし
徳仁殿下は大丈夫なのだろうか?

537:名無し三等兵
19/05/01 00:33:48.78 Vhx8U/t90.net
明治大帝も船には弱かったらしい。

538:名無し三等兵
19/05/01 09:13:35.44 /FiGX3xj0.net
昭和帝は一度もフグを食った事が無かったんだっけ?
もしフグに当たったら責任問題なんて次元じゃ無くなるしな

539:名無し三等兵
19/05/01 10:00:52.52 sK44nsSa0.net
食ったと主張した人間はいた。
しかし、万が一のことを考えると調理する板前がいるのかは疑問だ。
カワハギは無毒だっけ?

540:名無し三等兵
19/05/01 10:34:57.09 YS0nMP+TM.net
>>536
昭和帝は、船でヨーロッパ往復してるからな

541:名無し三等兵
19/05/01 11:05:59.63 EXkoiRiQa.net
>>538
鶏肉の塩焼きに熱燗をかけた物を毎日食べてたら医者から酒を控えるよう言われたので「これは酒ではなく酒を使った料理だ」と答えたとかなんとか。

542:名無し三等兵
19/05/01 11:06:42.74 EXkoiRiQa.net
明治天皇のエピソードだったスマン

543:名無し三等兵
19/05/01 12:27:52.95 gSudzqT/a.net
昭和天皇は基本的に酒を飲まれない
飲まれた事があった、程度

544:名無し三等兵
19/05/01 15:57:41.09 TnrkNODkK.net
明治帝は伝説の酒豪
今でも明治神宮には毎年日本酒やワインの新酒の樽が奉納されてる

545:名無し三等兵
19/05/01 16:31:50.01 sK44nsSa0.net
明治帝のエピソードを聞くに、そんなに飲ませてもらってるとは思えない。

546:名無し三等兵
19/05/01 17:18:50.21 GATSxQzba.net
>>539
普通のカワハギは無毒だけど、ソウシハギとかは有毒。

547:名無し三等兵
19/05/01 17:42:51.81 GXpWktD00.net
シガテラ毒かなと思ったら、
スナギンチャク由来のパリトキシンだ!
破傷風菌のテタヌストキシン、ボツリヌス菌のボツリヌストキシンに次ぐ
生物由来毒で最強クラスの猛毒か

548:名無し三等兵
19/05/01 17:49:10.22 ZF9SRFYi0.net
昭和帝がヨーロッパに出かけた際に
当直将校も船酔いするような大時化の時に一人艦橋に居たところ
「貴様そこで何をしている!」と当直将校が問い詰めたら
「これはすまぬ」と若き昭和帝が答えられたそうで
その将校は腰が抜けそうになったと謂う逸話を何かの本で読んだ

549:名無し三等兵
19/05/01 18:01:36.44 KMUIhTcW0.net
乗艦は比叡だろ
あれの艦橋が無人とかあるのか…?

550:名無し三等兵
19/05/01 18:08:14.63 GATSxQzba.net
艦橋と言ってもいろんな部屋があるからな。

551:名無し三等兵
19/05/01 18:21:14.20 sK44nsSa0.net
艦橋に見慣れない人影があるんで誰何してみたら陛下だったんだろ。
時間帯にもよるが下手なお化けより怖いなw

552:名無し三等兵
19/05/01 19:53:39.45 AQZRqzA0a.net
通常の航行艦橋と装甲された戦闘艦橋と対空指揮艦橋とか塔状構造物全部艦橋だからなあ
海底の比叡がもっと早く発見されていたら昭和帝が目にしてここにいたんだとかコメントもらえたかね~

553:名無し三等兵
19/05/01 20:51:22.62 9GJndc+40.net
226事件発生直後に署への電話を受けた警察官の話も面白かった
「朕」からの勅命を賜ったあたりで電話の向こうの相手を確信して腰を抜かしたという

554:名無し三等兵
19/05/01 20:58:24.45 Tnb2/uAM0.net
”玉音”の音盤を探してた将校が天皇と鉢合わせて腰抜かした、なんて話を聞いた事はあるが
裏取ってないので事実かどうかわからん。

555:名無し三等兵
19/05/01 22:35:02.28 vNeVO2soM.net
>>552
野暮を承知で書くけど、比叡はお召し艦時代と戦没時では大改装もあって差異がありすぎかと。

556:名無し三等兵
19/05/02 20:34:53.46 Z+BD1ENU0.net
今上天皇は、大酒飲みのザルだそうだ。(秋篠宮曰わく自分は蟒蛇、兄はザル)
愛飲は、100年の孤独


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch