初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 898at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 898 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
18/06/27 17:50:13.61 p8BMcUAd.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

3:名無し三等兵
18/06/27 17:50:28.40 p8BMcUAd.net
◆質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

4:名無し三等兵
18/06/27 17:50:45.97 p8BMcUAd.net
派生議論スレ46
スレリンク(army板)
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
スレリンク(army板)l50
軍事雑誌総合スレ 第33号
スレリンク(army板)
自衛隊関係はこちらへ
URLリンク(wc2014.2ch.net)
 映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
スレリンク(army板)
 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2513◆◆
スレリンク(army板)

5:system
18/06/27 18:01:25.60 eo1XsBvD.net
スレ立て乙であります。

6:名無し三等兵
18/06/27 18:04:24.91 uCxD+HrJ.net
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
元自の方いたらおねがいします
これって自衛隊式の構え方なんです?

7:名無し三等兵
18/06/27 18:09:34.87 w9OoBern.net
>>6
自衛隊板で聞いたら?
そっちが早いと思うけど

8:名無し三等兵
18/06/27 18:16:52.88 uCxD+HrJ.net
>>7
ありがとうございますそうします

9:名無し三等兵
18/06/27 18:39:45.93 a/IOIGrm.net
米西戦争において兵士達が兜をせずに帽子を被っていたのはなぜでしょうか?
大砲の破片や機関銃の流れ弾で簡単に死んでしまうのでは?

10:名無し三等兵
18/06/27 18:42:12.55 uCxD+HrJ.net
>>7
自衛隊板はほとんど板が死んでました

11:名無し三等兵
18/06/27 19:01:11.99 eo1XsBvD.net
>>9
斬り合いやってた頃はヘルメットもそこそこ使われてたが
その後廃れてしまい、砲弾片による死傷者が続出したあたりから復活した
つまり一次大戦前ぐらいからで米西戦争時にはヘルメットないのはふつーだった

12:名無し三等兵
18/06/27 19:07:32.51 6s9W3FHd.net
仮に敵国の目的が「第一列島線の安全の確保」だとしたら、大規模着上陸侵攻を行えるレベルまで日米部隊の対空・対艦戦力を減殺した時点でその目標は達成されるし
あるいは目的が「日本政府に対する恫喝」だとしたら、ミサイル等による大量攻撃をチラつかせる方がはるかに低コストかつ低リスクだ
中国や北朝鮮やロシアは、わざわざリスクを侵してまで日本に大規模着上陸侵攻をしかける理由はない
なんなら敵が大規模着上陸侵攻をしかけてきた時には「敵が無駄なリスク・コスト・時間がかかる作戦を敢えて採用し、米軍が反転攻勢にうって出るための余裕を与えてくれた」と感謝すべきだろう
これって本当なんですか?
URLリンク(gunji.blog.jp)
ここに書いてありました

13:名無し三等兵
18/06/27 19:16:37.29 2TlZY9oq.net
>>9
第一次大戦で金属ヘルメットが使われるようになったのは戦線が膠着して兵士が塹壕にこもるようになり、そこに撃ち込まれる榴弾や榴散弾で頭上から降り注ぐ弾片や子弾で頭部に致命的な受傷を受ける兵士が急増したため
ヘルメットは弾片から頭を守るためのもので小銃弾の貫通を防ぐ程の厚みはない
そこまで厚かったら重くて被れない
これ以前の戦闘は203高地のような例はあったけど基本的に移動する部隊同士の会敵で短期で決するものとされていたので。兵士は身軽であることが重要だった

14:名無し三等兵
18/06/27 19:20:07.69 2TlZY9oq.net
>>12
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

15:名無し三等兵
18/06/27 19:27:57.20 F7+shHKR.net
>>12
あえて言えば北朝鮮がやろうと思っても大規模着上陸作戦をできるわけもなく
それについていくら反論を述べていようと無駄だし、低レベルですねってお話

16:居酒屋正社員
18/06/27 20:08:38.23 vL4smnu2.net
韓国軍の駆逐艦がミサイル誤射で負傷者でたそうだが、さすがチョンの海軍だと思わね?
自衛隊では、こんな情けない事故は皆無だろ。
安倍総理も大笑いだな。

17:居酒屋正社員
18/06/27 20:09:53.92 vL4smnu2.net
ちなみに消費増税が本決まりだそうだが、その財源で自衛隊増強は必要だな
北方領土、竹島、尖閣を奪還せよ!

18:居酒屋正社員
18/06/27 20:13:43.50 vL4smnu2.net
最近、もう一つ言いたいことがある
自衛隊の教育をパワハラだと言うやつは何なの?
自衛隊が軍隊である以上、厳しさは必要だろうが!
日本軍が強かったのは、厳しい教育による厳正な軍紀が守られていたからだろうが!

19:名無し三等兵
18/06/27 20:22:58.88 OBc1Ms/s.net
太平洋戦争末期に組織された国民義勇兵の軍服が、胸と背中に「義勇」と書いた布を貼り付けただけのものと聞きました
実際に写真を見てみたいのですが、実物の写真を掲載している書籍などはありますでしょうか。

20:名無し三等兵
18/06/27 20:27:51.52 PdQ8A1Xf.net
>>12
目的がその通り(第1列島線の確保)だとしたら、そりゃ必ずしも上陸作戦は必要無い。実際太平洋戦争じゃ本土に上陸されなくても降伏したし。
ただ、目的を一方的にこちらから設定して、無理な作戦をやれば無視できない損害が出るって当たり前の話をしてるだけ。
だから何?目的はお前が決めるわけじゃないけど?でオシマイ。

21:名無し三等兵
18/06/27 20:42:28.07 2TlZY9oq.net
>>19
>>4
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
スレリンク(army板)l50
その前に「国民義勇兵」とか「国民義勇隊」」でググってみてそれらしい本が出てくるかどうか試してみましょう
ちゃんとやればすぐ見つかります

22:居酒屋正社員
18/06/27 20:48:42.24 vL4smnu2.net
さっき近くのコンビニ行ったら、レジの女が中国人だった。
「竹島は日本の領土か?中国の領土か?どっちだ?あぁぁぁ」と大声で睨んでやったら
「中国の領土じゃありません」って泣きながら答えてたわwwwwwワロタwwwww
何も買わずに帰ってきたわwww俺を怒らせたら恐いよw

23:名無し三等兵
18/06/27 20:58:51.78 nZjQJVL6.net
まーた変なのが涌いたねぇ…

24:名無し三等兵
18/06/27 21:03:18.12 e+MVH3g/.net
このコピペを面白いと思ってるんだろうか

25:名無し三等兵
18/06/27 21:06:49.75 vSsSIGSq.net
>>19 とりあえずこれ読んどけば大体おk URLリンク(www.amazon.co.jp) 鬱死だけどね

26:名無し三等兵
18/06/27 21:40:10.57 SvuGuxrq.net
これが面白いと思えるなら知能が足りないな

27:名無し三等兵
18/06/27 22:47:56.03 xnSnui6h.net
>>17
尖閣を奪還ってアンタの頭の中では尖閣諸島は既に外国勢力に実効支配されてる事になってるのか
もしかして、そういう歴史を歩んでる異世界からの訪問者さんですかね
きっと軍医の最高階級が大将まであって、一晩で「CIAのスパイB-29」を数十機落とす超エースパイロットが存在する世界なんだろうねぇ
誰かさんの頭の中にだけ存在する夢の国かも知れんが

28:名無し三等兵
18/06/27 22:57:04.57 kw+e2b0v.net
相手してるのも同レベル

29:名無し三等兵
18/06/28 00:11:49.31 zmmp0C08.net
■--茨城県民は、ダブルのスーツを着た人を同県人とは見ない!
++ 稲敷市民 (幼稚園生)…2回
欽ちゃんの野球球団、ゴールデンゴールズが来たときです。
旧桜川村役場で、バス3台を出して、水戸市民球場まで応援に行きました。
入り口で開門を待っていました。
すると。二十歳くらいの若い女性が、つかつかと私に歩み寄って言いました。
「ここは桜川村の団体の列ですよ!」。
ダブルのスーツを着た私を、他県人と見たのでした。
これは、神奈川県や埼玉県では絶対に起きないことでしょう。
千葉県ではあるかも?
佐原市の公民館にいたら、「東京の人ですか?」と聞かれました。
.. 1/14(Thu) 19:37[19055]
++ 緑 (小学校低学年)…6回
数年前にこれと同じ内容の書き込みがありましたね。
同一人物かしら?
.. 1/14(Thu) 22:52[19056]
あちこちで繰り返し自慢するあたり、都会人扱いが余程誇らしいご様子

30:名無し三等兵
18/06/28 00:21:43.57 /7x5SXGb.net
よほど東京に憧れを持っている様子

31:名無し三等兵
18/06/28 00:29:15.20 CETziqVi.net
どう考えても蔑んでるか揶揄した言い回しだよなあ これ それを額面通りに受け取っちゃってまあ

32:名無し三等兵
18/06/28 00:30:55.98 Qam1wl3k.net
三等自営業氏ってここでは信頼できるコテハン扱いらしいですが
たまにネトウヨ同然の発言があると思いませんか?

33:居酒屋正社員
18/06/28 01:35:00.74 AELwLAJI.net
>>32
俺様がここでは一番信頼できるコテだ

34:名無し三等兵
18/06/28 01:56:17.51 N4JnWc/S.net
>>33
信頼できる/できない ってのはね、他人からの評価であって自分でするもんじゃないのよ
ま、お前さんが理解できるか知らないけどさ

35:名無し三等兵
18/06/28 01:57:33.63 zmmp0C08.net
茨城王の掲示板過去ログを引っくり返してみたけど
2005年頃に現れて最初は大人しいけど徐々に増長していく様子が戦鳥の時とそっくり
あとオフ会で会った他の掲示板参加者の実態をペラペラばらす(ハンドルネーム○○さんは妙齢のご婦人ですよetc)とか
電車で見かけた著名人家族が後に離婚した話をずけずけ書き込んで注意されるとか
県民交流の場なのに拉致問題講演の告知を始めるとかで2007年頃には疎まれだしているのも戦鳥と同様
そしてここで聞いた事がある話が何回も繰り返し繰り返し出てきてねぇ
18kg痩せたとかカキコしてたのを見つけたけど、それ維持できずに今に到るまでダイエットとリバウンドを繰り返し続けてる訳だよね

36:名無し三等兵
18/06/28 04:16:34.47 y3x/wvox.net
自分の家の庭に本物の拳銃が落ちていたら
どうするのが最善なのでしょうか ?

37:名無し三等兵
18/06/28 04:46:48.48 iXNHNkIt.net
>>36
警察に通報

38:名無し三等兵
18/06/28 04:56:59.49 y3x/wvox.net
>>37
thx
110番が良いですか
出頭が良いですか

39:名無し三等兵
18/06/28 05:25:36.25 NIDgiKpi.net
>>38
110通報を
持参していくと、これまで隠匿していた可能性を問われる

40:名無し三等兵
18/06/28 09:57:59.97 cmSZwpVb.net
近所の海に100kg爆弾積んだ爆撃機が落ちていた場合どうするのが最善なのでしょうか?

41:名無し三等兵
18/06/28 10:05:24.62 ePjiln+f.net
在欧米軍も費用は日本のように置かれている国が払っているのですか?

42:名無し三等兵
18/06/28 10:09:25.75 E185sDOu.net
>>40
爆弾のようなものを発見した時には速やかに警察あるいは海上保安庁に通報しましょう
自衛隊への連絡などは向こうがやってくれます
民間人がやるべきことは直ちに通報して速やかにその場から離れることです
なんで100kg爆弾ってわかってるんだよ
弄くったら危ないぞ

43:名無し三等兵
18/06/28 10:18:19.71 cmSZwpVb.net
>>42
100kg爆弾というのは嘘で本当は250kg爆弾4発です...まだ見つけたわけではありませんが、処理した記録がないので多分まだあると思っています。

44:名無し三等兵
18/06/28 10:21:17.63 E185sDOu.net
とにかく爆弾でも機雷でも見つけたら離れること
警察に連絡すること

45:名無し三等兵
18/06/28 10:49:18.10 b/D63bVU.net
でも警察って嘘つきしかいなくて警察法違反の犯罪者まみれで税金泥棒の公営ヤクザですよね、警察じゃないところだとどこに連絡すればいいですか?

46:名無し三等兵
18/06/28 10:59:19.61 RrTuTOv8.net
警察です

47:名無し三等兵
18/06/28 10:59:38.60 FViDRZjC.net
>>45
どうしても警察には連絡したくない、というのなら自衛隊へ。
もっともその場合でも「イタズラじゃないならまずは警察に連絡してください」と言われるとは思う。

48:名無し三等兵
18/06/28 11:45:44.99 Is+jBrr2.net
こっちでやれよ
URLリンク(mevius.2ch.sc)

49:名無し三等兵
18/06/28 11:48:11.43 cmSZwpVb.net
いや、警察には言いますよもちろん。
でも警察では処理しきれないと思うので仮に見つけた場合には自衛隊にも行こうと思ってます。あったら機体の方は全国ニュースになるでしょうね、現存機体が皆無ですから。

50:名無し三等兵
18/06/28 11:50:28.23 sdEahhFo.net
>>41
URLリンク(archive.defense.gov)
少し古いのですが、2005年以降はアメリカ軍が詳細を公開しなくなってしまったので
比較的容易にチェックできるのはこの2004年が最新になります
結論としては「払っています」
トランプ大統領が就任直後に全額負担を求めたことがありましたが、
これは実は無理筋でして、今日本が払っている「経費の4分の3」が
払い得る最大限の数字になります
なぜ残り4分の1が支払えないかというと、これは軍人の給与だからです
つまりこれを駐留先の国が払ってしまうと、「アメリカ軍人」ではなく「傭兵」になってしまいます
アメリカがアメリカ軍人に責任を負えなくなってしまうということです
ひいては、アメリカが駐留先で駐留国の都合を最優先しなければならなくなります
現状だと基地は「治外法権」で実質的にアメリカ領土としての扱いを受けますが、
この論法が通用しなくなるってことです
なお日本の75%が実質的に最大限と書いたけど、例えば中東諸国は概ね60%以上負担してるので
こちらもかなり気前よく支払ってます
この辺がもっと知りたければ、紹介した資料を頑張って読み込んでください

51:名無し三等兵
18/06/28 12:11:14.38 6QX6Ix0k.net
>>49
一応断っておくと一式陸攻なら完全では無いものの現存機体はあるぞ
センセーショナルなことには違いは無いけど、厳密には違うので断りを入れた

52:名無し三等兵
18/06/28 12:14:59.58 QspXcyeF.net
駐留費用の負担ってのは現代の敗戦国賠償金で日本でも同じ
大々的に始めたのはフランス占領時のナチスドイツで
賠償金は請求しない代わりに高額な駐留費用を請求した
ポイントは当然名目は現地の守備と言い張れる事と
個別の金額ではそんなに高くないが総額では結果的に高くなる為に
ヴェルサイユ条約の賠償金の様に総額の高額さからの批判を避けやすい事
また長年続いた場合貨幣価値の変化もあり総額の算出は難しくなる
"日本がアメリカに払った賠償金"はもはやヴェルサイユ条約でドイツが支払った賠償金より遥かに高額であるが誰もそれには気付いてない

53:居酒屋正社員
18/06/28 12:15:05.35 AELwLAJI.net
今日は暇だ。
靖国神社にでも行くか。
なんたって俺様は英霊の子孫だからな。

54:居酒屋正社員
18/06/28 12:17:02.65 AELwLAJI.net
それとな、もし安倍総理が北朝鮮非核化の費用を日本が負担するとか言い出したら、
俺様は即座に自民党支持やめて日本第一党に乗り換えるからな

55:居酒屋正社員
18/06/28 12:19:13.92 AELwLAJI.net
しばらく来なかったら、このスレもパヨクが増えたな。
オーストコリア君とか、どこに行ったんだ?
偽医者や偽助教授がいなくなったのは喜ばしいが。

56:名無し三等兵
18/06/28 12:29:55.33 Y/Lnzskx.net
>>50
サンクスです
日本は周辺国を考慮すると在日米軍は現状必要不可欠ですが
欧州のほうは必要なのかなとちょっと疑問です
欧州の現状の脅威ってロシアくらいですよね?
仮にロシアが西進してきたとしても当初欧州各国の連合軍で対応して
時間稼いでる間に米国本国から米軍到着
という流れで十分な気がしますけど

57:名無し三等兵
18/06/28 12:48:05.93 PrUwQE1F.net
現実にウクライナへ侵攻した以上、ロシアに暴力革命主義の傾向がある事は否定し得ない。
それが永続的な併合か短期間の進駐かを問わず、他国に攻め入り、国土を侵し、その国民を殺しており、必要なら今後もやる意思を持っている。
クラウゼウィッツの定義する、武力による政治の延長を戦争とするならば、ロシアには戦争をする意思と能力があり、つい最近も実行してるんだ。
警戒するのは当然だろう。

58:名無し三等兵
18/06/28 13:00:16.88 NIDgiKpi.net
ほんの数年前、ロシアがガスの元栓閉めただけで
西欧が凍えたことを知らないのかなぁ
あれは削減量にして1割程度だったから、全面停止
したらどうなっていたことやら

西欧がロシアから受けてる安全上の脅威は軍事力
だけじゃない

59:名無し三等兵
18/06/28 13:04:17.82 NIDgiKpi.net
>>57
現代ロシアは一応資本主義国なので「暴力革命主義」はおかしい
「暴力主義」というべきだ

60:名無し三等兵
18/06/28 13:08:16.91 NIDgiKpi.net
ちなみにもうひとつ追加すると、ロシアが暴力主義に訴えて出るのは
「確実に圧倒できる相手」に限られている
西欧は米との同盟関係、駐留米軍の存在により、この規範から
外れるから安全なんだ
米軍がいなくなったら、ガス供給停止の脅しも含め、あらゆる手段で
西欧を自国の勢力圏内に収めようとするだろうな

61:名無し三等兵
18/06/28 13:08:46.02 FViDRZjC.net
>>57
今のロシアを指して「暴力革命主義」っていうのは、なかなか新しいな・・・。
>>56
ロシアより西の国にとって驚異なのは、実際にロシアが攻めてくることよりも、「大した後ろ盾がない」と思われると
ロシアにどこまでも上から出てこられることだ。
「コイツらは結局うちに対抗できないのだから、軍事力チラつかせて脅せばいくらでも言うことを聞く」と思われたら
どうにもならないので、「そちらがその気なら、こちらも「先生」を呼びますが、いいですか?」という存在が必要で、
現状だとそれはアメリカしかない。

62:名無し三等兵
18/06/28 13:14:12.88 g3kYSxkk.net
ルイス軽機関銃ってなんであんな変なとこにマガジンつけてるんですか?
しかもあんな皿みたいなマガジンにしたらますます邪魔なだけでは
現在の軽機関銃は全く違う形をしてますし
ルイス軽機関銃の銃も全く違う形をしてますし
どういう経緯であんな意味不明な武器を軍隊は導入したんでしょうか
まともな位置にマガジンをつけろ!って要求をしなかったのが不思議でなりません

63:名無し三等兵
18/06/28 13:25:50.06 JRdHfrjF.net
弾倉給弾でたくさん弾入れようとしたら箱形では長すぎるのでドラム弾倉になる
伏射しようとすると銃の下にドラムが付いてると邪魔になる
といって裏返して上に突き出すと的が見えない
なので平たく置いてみんなが納得するルイス機関銃が出来上がる
信頼できるベルト給弾が普及するまではそんな形になるか
弾数少ないの承知で上に箱形(バナナ型)弾倉突き出すことになる
もっと信頼性があって弾が入って扱いに問題ないデザインがあったら是非提案してくれ

64:名無し三等兵
18/06/28 13:32:26.70 0PS6vSDT.net
ソ連のDP28も同じ形式
イギリスは、弾の少ない上向きバナナマガジンのブレンに以降したのは
信頼性の問題

65:名無し三等兵
18/06/28 15:11:23.45 sdEahhFo.net
>>56
今世界でもっとも脅威となる国を挙げろと言われたら
ロシアは一、二を争う順位につけます
勢力伸長著しい中国とどちらが上か? というレベル
これは先のクリミア併合やウクライナの例を見てもわかるとおり
軍事力はかつてほどではないけど、それを行使することをためらわないと思われてるからです
他国に比べても実力行使に出てくるハードルが際立って低い
これが欧州をして現実的な脅威とみなされている理由です

66:名無し三等兵
18/06/28 15:12:30.48 qt3XBc6Y.net
演説馬鹿はツイッターで思う存分やってください

67:名無し三等兵
18/06/28 16:05:41.87 2v5vgv1e.net
軍オタだってどいつもこいつも演説馬鹿じゃねーか

68:名無し三等兵
18/06/28 16:07:41.56 DTUwmfVc.net
良心の呵責を感じませんか。それだけ申し上げておきたい

69:名無し三等兵
18/06/28 16:17:30.11 J4UqBx2q.net
まともな住人のいるスレならともかくこのスレで良心の呵責は感じないだろう

70:名無し三等兵
18/06/28 16:26:11.65 DTUwmfVc.net
ロシアなんて面積広くて核もってるだけの未開の土人国家ですからね
中身は韓国以下、というか茨城県と同じくらいしかないゴミですよ
もっとも公文書捏造とかやってる日本のほうがよほど未開の土人国家ですけど

71:名無し三等兵
18/06/28 16:43:08.00 Cir5w41O.net
お前の頭の中にゴミが詰まってるのはわかったから、
さっさとゴミの日に出しておけ
あるいはお前がパッカー車に頭突っ込んで潰してもらえ

72:名無し三等兵
18/06/28 16:50:53.83 uf3uLzjx.net
アメリカ軍の作戦名の命名が、イギリス軍のように「無作為」でしていたのでは無いのです。

73:名無し三等兵
18/06/28 16:51:40.59 uf3uLzjx.net
「暗号用」の語句は原則として、解読の手がかりにならない当たり障りのないもので、関係者には通じるが、部外者には意図的に無意味なものが使われていた。
利用できる暗号名をアルファベッド順に10語1組でまとめた
無作為
リストが配布され、必要な場合はそこから適宜に選ぶことになっていた」
『ナチスを欺いた死体』ベン・マッキンタイアー 75ページ

74:名無し三等兵
18/06/28 16:52:23.51 uf3uLzjx.net
>956名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:45.65ID:kv+YHoAm
>「司令部内で検討」!
>「作戦名に使える単語リストが」無い!
>「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!

75:名無し三等兵
18/06/28 16:52:57.12 uf3uLzjx.net
>953名無し三等兵2018/06/27(水) 15:45:08.41ID:kv+YHoAm
>809名無し三等兵2018/06/24(日) 21:01:18.98ID:hd4GS0ow>810
>米軍の作戦名って誰が考えているんですか?

76:名無し三等兵
18/06/28 16:53:39.42 uf3uLzjx.net
>954名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:00.77ID:kv+YHoAm
>810名無し三等兵2018/06/24(日) 21:10:46.39ID:86zJgcms>815
>809
>現在はあらかじめ作られた
>作戦名に使える単語リストがあり
>、作戦を指揮する上級司令部がそこから2語を選ん>で組み合わせるという原則になっている
>その際には不適切だったり
>具体的な作戦内容を暗示するような内容にならないよう
>に心がけられている
>815名無し三等兵2018/06/24(日) 22:14:54.60ID:CZZ+VpNA>817
>810
>作戦名に使える単語リスト
>くわしく

77:名無し三等兵
18/06/28 16:54:21.24 uf3uLzjx.net
>956名無し三等兵2018/06/27(水) 15:46:45.65ID:kv+YHoAm
>「司令部内で検討」!
>「作戦名に使える単語リストが」無い!
>「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!

78:名無し三等兵
18/06/28 16:55:26.02 uf3uLzjx.net
>957名無し三等兵2018/06/27(水) 15:48:55.83ID:kv+YHoAm
>「トモダチ作戦の命名秘話。「作戦名」考
>軍事, 歴史, 詩 |
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>米軍による東日本大震災の被災地支援活動「TOMODACHI(トモダチ)作戦」の命名の経緯が19日、複>数の日米関係筋の話でわかった。
 
>名付け親は、退役米空軍軍人で、現在、ハワイの米太平洋軍司令部に北東アジア政策課日本担当の職員として勤>務しているポール・ウィルコックス氏(54)。
>日本を全面支援する米政府の方針を受け、
>作戦にふさわしい名前を
>司令部内で検討した
>際、同氏が発案した。
> 在日米軍基地での勤務経験はないが、仕事を通じた日本の友人が多い同氏は、聖書の教えなどを踏まえ、
>「まさかの友こそ真の友」という言葉通りに米国が行動することを日本国民に知ってもらうため、
>「トモダチ」という言葉を思いついたという。
>太平洋軍のウィラード司令官が同氏の案の採用を決めた。
>(2011年5月20日09時27分 読売新聞)
>「トモダチ作戦」はここ最近の作戦名史の中でも、屈指のグッドネーミングだったと思います。
>そもそも、軍事作戦に厨二的としか言い様が無いカコイイ名前を付けよう!!という文化、歴史はどこから始ま>ったのかしらね。
>そりゃあ「ピレネー山脈越えて象軍で突撃!チキチキ大作戦」なんて命名しちゃったら相手に意図が丸分かりな>ので、暗号名をつけるのは分かるのだが、
>旧日本軍みたいにイ号作戦とかア号作戦(だっけ?)とかつけりゃいいわけで、わざわざ作戦名に凝った名前を>付けるのは、・・・やっぱり正直カッコイイ(笑)。
>やっぱりこう言うのは、「適当にパッとつけろ、なんでもいいから」的な人はそういなくて、
>命名する人、アイデアを出す人も「何か歴史に残るフレーズを・・・しかも詩的で、教養も感じさせて、キャッチ>ーなコピーを・・・」と悩みに悩みぬくんでしょうね(笑)。
>調べたりせず、自分が今覚えているのを並べてみる
>958名無し三等兵2018/06/27(水) 15:49:03.71ID:nZjQJVL6
>まーた出たスレを無駄に消費するやつ

79:名無し三等兵
18/06/28 16:55:41.49 uf3uLzjx.net
>960名無し三等兵2018/06/27(水) 15:50:43.15ID:MfHlmZFu
>この人いつの時代の掲示板の使い方してるんだろう

80:名無し三等兵
18/06/28 16:56:23.75 uf3uLzjx.net
>961名無し三等兵2018/06/27(水) 15:50:46.49ID:kv+YHoAm
>「砂漠の盾」作戦 1990年
>イラクのクウェート侵攻を受け、イラクに圧力を掛けて、サウジアラビアも防衛するために多国籍軍がイスラー>ムの守護者の国たるサウジに大軍を展開した。
>この時リアルタイムで「ああ、作戦名って名前がやっぱり付くんだ・・・」と実感したのを覚えている。
>「砂漠の嵐」作戦 1991年
>クウェート奪回に多国籍軍が攻撃を仕掛けた作戦。守るときは「盾」、攻めるときは「嵐」という変化が分かりや>すいのーーー、と思いました。
>「希望回復」作戦 1992年
>無秩序が横行するソマリアで、軍事力を行使しながら復興の道筋をつける作戦。
>たしかコストに見合う成果が得られないことを危惧し、
>大統領選挙を控えていた父ブッシュは躊躇していたが、
>選挙に負けて一期での退任が確定した後「やっぱりいいことをして辞めよう」と思ったのか、
>この作戦を発動した・・・という流れだったような。
>「不朽の自由」作戦 2001年
>911への報復としてのアフガン攻撃・タリバン政府打倒の作戦。
>たしか最初もっと宗教的な作戦名だったのを、反イスラムにみられるのを嫌って変えたという報道もあったよう>な。
>「衝撃と畏怖」作戦 2003年
>イラク侵攻、フセイン体制転覆のためのアメリカの攻撃。」
>下記、見えない道場本舗を参照ください。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

81:名無し三等兵
18/06/28 16:57:03.74 uf3uLzjx.net
>962名無し三等兵2018/06/27(水) 15:51:49.36ID:kv+YHoAm
>「南沙沖で
>「航行の自由作戦」
>=米軍駆逐艦が中国人工島12カイリ内に ...
URLリンク(www.jiji.com) › 国際
>2018/03/23 - 中国による過剰な海洋権益主張を否定する「航行の自由作戦」の一環。
>マスティンは中国が造成した人工島から12カイリ(約22キロ)内を航行した。
>中国は人工島周辺12カイリ以内を「領海」と見なしており、中国国防省の任国強報道官は談話 ...」

82:名無し三等兵
18/06/28 16:57:35.50 uf3uLzjx.net
「暗号用」の語句は原則として、解読の手がかりにならない当たり障りのないもので、関係者には通じるが、部外者には意図的に無意味なものが使われていた。
利用できる暗号名をアルファベッド順に10語1組でまとめた
無作為
リストが配布され、必要な場合はそこから適宜に選ぶことになっていた」
『ナチスを欺いた死体』ベン・マッキンタイアー 75ページ

83:名無し三等兵
18/06/28 16:58:34.97 uf3uLzjx.net
「ミンスミート作戦 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)ミンスミート作戦
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ミンスミート作戦(ミンスミートさくせん、英: Operation Mincemeat)は、第二次世界大戦中の1943年にイギリス軍が実行し、非常な成功を収めた諜報作戦(欺瞞作戦)であり、ナチス・ドイツの上層部 ...
このイギリス人たちはスペインの当局が死体の検索を行なった後、見つかったものは何でもドイツ軍のエージェントに検査を許すことを確信していた。 モンタギューはこの作戦に「 .....
東京図書、1978年。 ベン・マッキンタイアー 『ナチを欺いた死体―」

84:名無し三等兵
18/06/28 16:59:10.47 uf3uLzjx.net
「暗合名は、三軍統合保全局が管理していた。暗号名は、使用が終了して六か月経つと再びリストに掲載


85:され、再利用することができた」 下記、ナチを欺いた死体 - 英国の奇策・ミンスミート作戦の真実を参照ください。 ttps://bookmeter.com/books/4142246



86:名無し三等兵
18/06/28 16:59:47.15 uf3uLzjx.net
「世界初の原子力潜水艦である。ノーチラス」「潜航状態で北極点を最


87:初に通過」した作戦名前は「サンライズ」(太陽の光)です。 意図して、北極のイメージとかけ離れた「サンライズ」(太陽の光)としました。 アメリカ軍の作戦名の命名が、イギリス軍のように「無作為」でしていたのでは無いのです。



88:名無し三等兵
18/06/28 17:00:42.78 uf3uLzjx.net
「ノーチラス (原子力潜水艦) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)ノーチラス_(原子力潜水艦)
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ノーチラス(USS Nautilus, SSN-571)は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。世界初の原子力潜水艦である。ノーチラスの名は、米海軍艦艇としては6 ...
潜水艦が、「潜航可能な船(submergible ship)」ではなく、水中活動をこそ常態とする「真の潜水艦(submarine)」への進化を遂げた ...
の信号は有名である。1958年8月3日、潜航状態で北極点を最初に通過することに成功した(この時には、「ノーチラス、北90度」と打電している」

89:名無し三等兵
18/06/28 17:01:33.14 uf3uLzjx.net
>985名無し三等兵2018/06/27(水) 16:51:46.23ID:VpyrNGLT
>地元の人に間違えられることとビジネスマンに間違えられることとは全然違う話だぞ発達
>986名無し三等兵2018/06/27(水) 16:53:48.74ID:e+MVH3g/
>日本人と台湾人の区別がついてないだけ説

90:名無し三等兵
18/06/28 17:02:05.49 uf3uLzjx.net
「地元の人に間違えられることとビジネスマンに間違えられることとは全然」同じ「話だぞ」!

91:名無し三等兵
18/06/28 17:02:48.53 uf3uLzjx.net
茨城県内で地元の人と見られた事が有ります!
神栖市の病院へ人間ドックに行ったときです。
おっちゃんから「住友金属の方ですか?」と聞かれました。
神栖市には、住友金属(現在は日本製鉄)の製鉄所が在ります。
ダブルのスーツを着た私を、その会社の偉い人と見たのでした。
そのおっちゃんは、恐らく住友金属の子会社の人だったのでしょう。
台北は、台湾の首都で経済の中心地です。
ビジネスマンも沢山います。
外国人観光客で、ダブルのスーツを着て、ネクタイをしている人は普通はいません。
そのためダブルのスーツを着た私を「この人はビジネスマンだ! 地元の人だと」見間違えたのです。

92:名無し三等兵
18/06/28 17:03:28.53 uf3uLzjx.net
「日本人と台湾人の区別がついてない」のは私もそうです。
台湾との飛行機内で、隣に座った東洋人が「日本人と台湾人の区別がついてない」です。
読んでいる本や新聞が、日本語か中国語で判断しています。
アメリカのウエストポイント陸軍士官学校へ行きました。
ニューヨーク市のバスターミナルに、東洋人の家族がいました。
日本語の観光案内本を読んでいるのはを見て、日本人と分かりました。
ご主人が英語が堪能でした。
ウエストポイント陸軍士官学校では、私の理解出来ない英語を教えてもらいました。

93:名無し三等兵
18/06/28 17:04:14.64 uf3uLzjx.net
国の見分けは難しいです
昔、団体旅行で東南アジアへ行きました。
その団体の中に、私が見て中国人だと、感じる男性がいました。
話してみると、純粋な日本人です。
しかし、中国人からも、中国人と見られるそうです。
タイの土産物店へ入りました。
店の人は、私たちには愛想よく挨拶します。
しかし、その人にはにらみつけるそうなのです。
商売敵が、偵察に来たと、勘違いするそうなのです。
商売上手な華僑が、中国人と日本人を見分けられないのです。
国の見分けは難しいです。

94:名無し三等兵
18/06/28 17:04:52.98 uf3uLzjx.net
>名無し三等兵2018/06/28(木) 01:57:33.63ID:zmmp0C08
>茨城王の掲示板過去ログを引っくり返してみたけど
>2005年頃に現れて最初は大人しいけど徐々に増長していく様子が戦鳥の時とそっくり
>あとオフ会で会った他の掲示板参加者の実態をペラペラばらす(ハンドルネーム○○さんは妙齢のご婦人ですよ>etc)とか
>電車で見かけた著名人家族が後に離婚した話をずけずけ書き込んで注意されるとか
>県民交流の場なのに拉致問題講演の告知を始めるとかで2007年頃には疎まれだしているのも戦鳥と同様
>そしてここで聞いた事がある話が何回も繰り返し繰り返し出てきてねぇ
>18kg痩せたとかカキコしてたのを見つけたけど、それ維持できずに今に到るまで
>ダイエットとリバウンドを繰り返し続けてる
>訳だよね

95:名無し三等兵
18/06/28 17:05:23.96 uf3uLzjx.net
「ダイエットとリバウンドを繰り返し続けて」ます!

96:名無し三等兵
18/06/28 17:05:51.95 DTUwmfVc.net
まじれすすれば英語はなせる人自体いないような未開の地へ旅行に行って困ったら
原住民よりも明らかに観光客っぽい人に英語で話しかけるほうが良い結果になる
観光客ならまず英語は話せるだろうし周囲の観光情報も色々調べてるだろうしな

97:名無し三等兵
18/06/28 17:06:01.45 uf3uLzjx.net
私の人生は「「ダイエットとリバウンドを繰り返し」です!
同時期の私を見て「痩せたね!」と言う人と「太ったね!」と言う人がいます。
その人が知っている以前の私が、太っていたか、痩せていたかで違うのです。
今回のダイエットも、リバウンドしかかりました。
炭水化物を食べない事にしました。
野菜と豆腐と魚を圧力鍋で蒸して食べていました。
魚の練り製品を好きでした。
しかし、それらには、保存のため、大量の潮が入っています。
食べるのを諦めました。
その代わり、餃子や焼売を食べました。
リバウンドしました。
食べるのを諦めました。

98:名無し三等兵
18/06/28 17:06:52.12 uf3uLzjx.net
>32名無し三等兵2018/06/28(木) 00:30:55.98ID:Qam1wl3k>
>三等自営業氏ってここでは信頼できるコテハン
>扱いらしいですが
>たまにネトウヨ同然の発言があると思いませんか?

99:名無し三等兵
18/06/28 17:07:25.43 /7x5SXGb.net
>>89
誤:ビジネスマン→地元の人
正:東洋人→地元の人

100:名無し三等兵
18/06/28 17:07:41.32 uf3uLzjx.net
>368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

101:名無し三等兵
18/06/28 17:08:31.23 uf3uLzjx.net
>879 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:16.45 ID:dTDJaoVw
>368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」

>知らない事を想像で書き込むな!
>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!
私は「嘘や出鱈目」は書き込みません。
私が「マッケレル級」と書いた事は無いです。
私の読んだ本に、級は書いて無かったです。
>アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
>それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました。
> 第二次世界大戦が始まった当初、アメリカ海軍は2種類の潜水艦を建造する計画でした。>
大と小です。
>下記のように「嘘や出鱈目を指摘され」たら、恥ずかしくて、「三等自営業」の名前では、もう、こ>の板へ書き込めないと、想像していました。
>私の想像は間違ってました。

102:名無し三等兵
18/06/28 17:09:09.32 uf3uLzjx.net
>880 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:50.26 ID:dTDJaoVw
>664 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:56:45.98 ID:KavAtjt2
>724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
>694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい
>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?
>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?
>「ハンドガン射程は30ヤード以下」では無く、全ての距離で不正確なのです。
>東条英機は、拳銃自殺に失敗しました。
>西部劇では、拳銃が良く命中します。
>しかし、現実には、決闘で、至近距離から数多く撃ち合って、互いに1発も当たらなかったのが、>ざらなのです。
>山口組組長、田岡を至近距離から拳銃で狙撃して、失敗しました。
>「yabusaka.moo.jp/taoka.htm
>1978年7月11日午後9時半ごろ、京都市東山区のナイトクラブ「ベラミ」で、部下4人とショーを>楽しんでいた山口組・田岡一雄組長(当時65歳)が突然狙撃された。
>逃走した男は敵対する松田組系「大日本正義団」組員・鳴海清(26歳)。この事件の報復から、8>~10 ...
>未指定: 拳銃」

103:名無し三等兵
18/06/28 17:10:11.40 uf3uLzjx.net
>881 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:41:34.47 ID:dTDJaoVw
>667 :名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:11.91 ID:KavAtjt2
>494 :三等自営業 ◆LFW70QtzTw :2016/02/11(木) 09:27:47.25 ID:Mg952XaK
>491
>そもそもソビエトは、連合国との和平仲介の役割を期待されていて日ソ不可侵条約を
>締結していましたが
>725 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:27:53.93 ID:a3A0wdF1
>713
>不可侵条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった根拠を示して下さい
>1 「日ソ中立条約」だ!
>2 開戦してない!
>3 「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!
>日本が、1945年「ソビエトに和平仲介を期待し」たのは事実です。
>だが、開戦してない「1941年4月」「日ソ中立」「条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待して>いなかった」。
>下記は、「2016/02/14(日) 20:19」に書き込みました。
>上記を、「2016/02/14(日) 21:27」に書き込んだの「は何故か」?
>書き込みを読まない!
>「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

104:名無し三等兵
18/06/28 17:10:50.50 uf3uLzjx.net
>882 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:42:13.21 ID:dTDJaoVw
>668 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:30.67 ID:KavAtjt2
>714 :名無し三等兵:2016/02/14(日) 20:19:33.22 ID:GFaPlSXo「
>日ソ中立条約
> - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)日ソ中立条約
>ところが、松岡洋右が外務大臣に就任すると、構想は変質させられ、日独伊三国軍事同>盟に続き、日ソ中立条約を結ぶことによりソ連を枢軸 ...
>当初、ソ連は応じなかったものの、ドイツの対ソ侵攻計画を予見したことから提案を受>諾し、
>1941年4月13日調印した

>‎条約締結 - ‎関連作品 - ‎出典 - ‎関連文献」

105:名無し三等兵
18/06/28 17:11:30.23 DTUwmfVc.net
まあ軍オタはネトウヨが多いからな、これは仕方がない
本当の右翼なら日本国を、日本国民を、自衛隊をないがしろにしてる安倍自民なんか絶対に支持しないもんなんだが

106:名無し三等兵
18/06/28 17:14:16.73 uf3uLzjx.net
>94名無し三等兵2018/06/28(木) 17:05:51.95ID:DTUwmfVc
>まじれすすれば英語はなせる人自体いないような未開の地へ旅行に行って困ったら
>原住民よりも明らかに観光客っぽい人に英語で話しかけるほうが良い結果になる
>観光客ならまず英語は話せるだろうし周囲の観光情報も色々調べてるだろうしな
台湾では中国語で道を聞かれました!
「アイム・ジャパニーズ」と話すと、地元の人で無いと理解してくれました。

107:名無し三等兵
18/06/28 17:16:42.18 zBdXKeMQ.net
カスミンはあれだけ連呼してたバナナは諦めたの?

108:名無し三等兵
18/06/28 17:17:05.87 DTUwmfVc.net
同じ理由でアジアっぽい人に話すのも良いかも知れんね
日本人ならラッキーだし日本語はなせる台湾や韓国の人も多い
それが無理でも台湾や中国の人なら筆談でなんとかなる

109:名無し三等兵
18/06/28 17:32:37.77 uf3uLzjx.net
>89名無し三等兵2018/06/28(木) 17:02:48.53ID:uf3uLzjx>>97
>茨城県内で地元の人と見られた事が有ります!
>神栖市の病院へ人間ドックに行ったときです。
>おっちゃんから「住友金属の方ですか?」と聞かれました。
>神栖市には、住友金属(現在は日本製鉄)の製鉄所が在ります。
>ダブルのスーツを着た私を、その会社の偉い人と見たのでした。
>そのおっちゃんは、恐らく住友金属の子会社の人だったのでしょう。
>台北は、台湾の首都で経済の中心地です。
>ビジネスマン
>も沢山います。
>外国人観光客で、ダブルのスーツを着て、ネクタイをしている人は普通はいません。
>そのためダブルのスーツを着た私を「この人は
>ビジネスマン
>だ! 地元の人だと」見間違えたのです。

110:名無し三等兵
18/06/28 17:33:15.56 uf3uLzjx.net
>90名無し三等兵2018/06/28(木) 17:03:28.53ID:uf3uLzjx
>「日本人と台湾人の区別がついてない」のは私もそうです。
>台湾との飛行機内で、隣に座った
>東洋人
>が「日本人と台湾人の区別がついてない」です。
>読んでいる本や新聞が、日本語か中国語で判断しています。
>アメリカのウエストポイント陸軍士官学校へ行きました。
>ニューヨーク市のバスターミナルに、
>東洋人
>の家族がいました。
>日本語の観光案内本を読んでいるのはを見て、日本人と分かりました。
>ご主人が英語が堪能でした。
>ウエストポイント陸軍士官学校では、私の理解出来ない英語を教えてもらいました。

111:名無し三等兵
18/06/28 17:34:08.40 uf3uLzjx.net
>97名無し三等兵2018/06/28(木) 17:07:25.43ID:/7x5SXGb
>89
>誤:ビジネスマン→地元の人
>正:東洋人→地元の人

112:名無し三等兵
18/06/28 17:34:45.43 uf3uLzjx.net
質問
下記のように訂正するのですか?

113:名無し三等兵
18/06/28 17:35:29.42 uf3uLzjx.net
89名無し三等兵2018/06/28(木) 17:02:48.53ID:uf3uLzjx>>97
茨城県内で地元の人と見られた事が有ります!
神栖市の病院へ人間ドックに行ったときです。
おっちゃんから「住友金属の方ですか?」と聞かれました。
神栖市には、住友金属(現在は日本製鉄)の製鉄所が在ります。
ダブルのスーツを着た私を、その会社の偉い人と見たのでした。
そのおっちゃんは、恐らく住友金属の子会社の人だったのでしょう。
台北は、台湾の首都で経済の中心地です。
地元の人
も沢山います。
外国人観光客で、ダブルのスーツを着て、ネクタイをしている人は普通はいません。
そのためダブルのスーツを着た私を「この人は
地元の人
だ! 地元の人だと」見間違えたのです。

114:名無し三等兵
18/06/28 17:36:06.70 uf3uLzjx.net
90名無し三等兵2018/06/28(木) 17:03:28.53ID:uf3uLzjx
「日本人と台湾人の区別がついてない」のは私もそうです。
台湾との飛行機内で、隣に座った
地元の人
が「日本人と台湾人の区別がついてない」です。
読んでいる本や新聞が、日本語か中国語で判断しています。
アメリカのウエストポイント陸軍士官学校へ行きました。
ニューヨーク市のバスターミナルに、
地元の人
の家族がいました。
日本語の観光案内本を読んでいるのはを見て、日本人と分かりました。
ご主人が英語が堪能でした。
ウエストポイント陸軍士官学校では、私の理解出来ない英語を教えてもらいました。

115:名無し三等兵
18/06/28 17:40:17.83 Cir5w41O.net
キチガイはチラシの裏に落書きしろと何度いえばわかるんだろうな
・・・ま、わからんか マジ基地だし

116:名無し三等兵
18/06/28 17:56:38.43 nFQ8rAxe.net
>>112
誤:ビジネスマンなので地元の人
正:東洋人なので地元の人

117:名無し三等兵
18/06/28 18:00:05.95 uf3uLzjx.net
>106名無し三等兵2018/06/2


118:8(木) 17:17:05.87ID:DTUwmfVc >同じ理由でアジアっぽい人に話すのも良いかも知れんね >日本人ならラッキーだし >日本語はなせる台湾や韓国の人も多い >それが無理でも台湾や >中国の人なら筆談でなんとかなる



119:名無し三等兵
18/06/28 18:00:42.17 uf3uLzjx.net
「日本語はなせる台湾や韓国の人も多」く無い!
「中国の人なら筆談でなんとかな」らない!

120:名無し三等兵
18/06/28 18:01:24.65 uf3uLzjx.net
私の台湾人の彼女は「日本語はなせ」ない!
彼女の祖父は日本人です。
父親は日本語の翻訳を仕事にしていました。
しかし、彼女は日本語を話せません。
彼女と私は英語で話しています。
お互いに学校で習っているからです。
彼女と会うときには、何時でも辞書を携えています。
日本語と中国語と英語が記されています。
分からない語が出ると、それを使って意志の疎通をします。
台湾のホテルでは、フロントの人やバーの責任者などは、日本語が話せる人が多いです。
しかし、荷物係や掃除係は日本語が話せません。
英語で話します。
毎回、旅行の最終日には、鼎泰豊(ディンタイフォン)の小籠包の有名店へ行きます。
15時頃は、客は外国人観光客ばかりなので、行列が少なく、待ち時間も短くで入れます。
近くに座った客と英語で会話します。
韓国人も多いです。
日本語が話せたら、日本語に変わると想像します。
しかし、日本語に変わった事は無いです。

121:名無し三等兵
18/06/28 18:02:07.75 uf3uLzjx.net
「中国の人なら筆談でなんとかな」らない!
鼎泰豊(ディンタイフォン)の隣は、本屋です。
待ち時間に立ち読みして、時間を潰します。
台湾は、昔ながらの正字です。
そのため、日本人の私でも読めるのです。
私と彼女で筆談する事も度々有ります。
しかし、中国大陸は違います。
簡体字です。
私には読めません。

122:名無し三等兵
18/06/28 18:07:56.45 kC76aAgS.net
>>62
ルイス機関銃の原型となったマクリーン機関銃は三脚マウントで水冷式の
重機と軽機の中間的な機関銃でありマガジンも装弾数148発と巨大だった
先行するマキシムやブローニングのようなベルト給弾でも不都合ない形態の
はずでありサミュエル・マクリーンがなぜこのような設計にしたのか
よくわからないのが正直な所だ
URLリンク(gunlab.net)
ただマクリーンから開発を引き継いだアイザック・ルイスが空冷で軽量な肩撃ち
軽機関銃に発展改良する際にこの形式は都合が良かったのは事実だろう

123:名無し三等兵
18/06/28 18:14:32.23 uf3uLzjx.net
>112名無し三等兵2018/06/28(木) 17:36:06.70ID:uf3uLzjx>>114
>90名無し三等兵2018/06/28(木) 17:03:28.53ID:uf3uLzjx
>「日本人と台湾人の区別がついてない」のは私もそうです。
>台湾との飛行機内で、隣に座った
>地元の人
>が「日本人と台湾人の区別がついてない」です。
>読んでいる本や新聞が、日本語か中国語で判断しています。
>アメリカのウエストポイント陸軍士官学校へ行きました。
>ニューヨーク市のバスターミナルに、
>地元の人
>の家族がいました。
>日本語の観光案内本を読んでいるのはを見て、日本人と分かりました。
>ご主人が英語が堪能でした。
>ウエストポイント陸軍士官学校では、私の理解出来ない英語を教えてもらいました。

124:名無し三等兵
18/06/28 18:15:02.05 uf3uLzjx.net
>114名無し三等兵2018/06/28(木) 17:56:38.43ID:nFQ8rAxe
>112
>誤:ビジネスマンなので地元の人
>正:東洋人なので地元の人

125:名無し三等兵
18/06/28 18:19:40.02 OSJHvhQ9.net
また汚物か
カスミン、コテやめたのはなんでなの?
あぼーんされるのが嫌なの?
もう一つ質問 ここにレス続ける理由はわかったよ でも、嫌われてる自覚はあるよね?ない?

126:居酒屋正社員
18/06/28 18:22:50.04 AELwLAJI.net
韓国が予選敗退したな、ざまあ

127:名無し三等兵
18/06/28 18:58:57.53 uf3uLzjx.net
「圧力鍋は安全に使えるように作られた調理器具てす。
正しく使っているかぎりには、なんら問題ありません」

128:名無し三等兵
18/06/28 18:59:44.84 uf3uLzjx.net
>865名無し三等兵2018/06/25(月) 15:32:30.14ID:pc9IstFh>880
>610名無し三等兵2018/06/21(木) 23:11:16.50ID:jqRBOwkw>612
>608
>そもそも捨ててた圧力鍋なんて爆弾も同然で危険物でしかないけどね。
>612名無し三等兵2018/06/21(木) 23:38:59.95ID:42bRXYbP
>610
>拾ってきた調理器具で捨ててある屑野菜を調理して長期保存して食べるのがエコで倹約で賢いとか
>乞食かよ
>それに加圧減圧を繰り返した圧力容器ってどうなのかね、廃棄品なら過去の使用状況も分からん訳だし
>アルミの鍋だと内容物へのアルミの溶け出しがどうのこうのがあった気がするし
>613名無し三等兵2018/06/22(金) 00:08:54.58ID:PwVmtEn7
>農村地帯住みがスーパーで拾ってきた屑野菜で生活というのはどういう生活居住状態なのやら
>自家作物はないのか とか
>ご近所からお裾分けを頂かないのか とか
>少し考えてみるといびつじゃないか?
>家で野菜作ってるとかの発言は一切ないから自家作物はないのだろう(やってれば確実に「健康的な食生活」を>自慢する種にしてる)
>出かける時はダブルのスーツって多分「お前らドン百姓とは違う、公務員様だぞ」とかの農民と等視されるのを>嫌ってる現れじゃないの
>そんなのが進んで畑仕事をするとはとてもとても
>あと、農民蔑視の心情がご近所に知れてて作物のお裾分けなんかに与らないんじゃ
>兄も偏屈な様子だし近隣住民としては一家まとめて距離を置きたい存在なのかも

129:名無し三等兵
18/06/28 19:00:25.33 uf3uLzjx.net
>866名無し三等兵2018/06/25(月) 15:33:17.41ID:pc9IstFh
>圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。
>ありえないと思いますよ
>金属疲労での爆発の前にパッキングが駄目になるような気がします
>下記、圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。を参照ください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

130:名無し三等兵
18/06/28 19:00:59.86 uf3uLzjx.net
>880名無し三等兵2018/06/25(月) 23:29:32.14ID:yA69VwqI>881
>865
>圧力鍋の事故なら国センに事例が公開されてるわけだが。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
>881名無し三等兵2018/06/25(月) 23:59:11.69ID:Tntj7/Dw
>880
>調理後、圧力鍋の蓋が音とともに飛び、中身が飛散して60歳代の女性が顔に1ヵ月以上のやけどを負う事故が>発生した。
>ヒエッ・・・・
>他にも加圧部じゃないけど取っ手が折れて落下し中身ぶちまけて熱傷とかの事例もあるね
>廃棄品の再利用じゃ死傷してもメーカへ補償要求できんよな
>当人ならまだしも同居人が巻き添え食らった場合は鈴木家の家庭内状況を鑑みるに相当もめるだろ

131:名無し三等兵
18/06/28 19:01:39.24 uf3uLzjx.net
「圧力鍋は安全に使えるように作られた調理器具てす。
正しく使っているかぎりには、なんら問題ありません」
「早い!おいしい!圧力鍋魔法のレシピ | 藤野 嘉子 |本 | 通販 | Amazon
URLリンク(www.amazon.co.jp)早い...圧力鍋魔法のレシピ-藤野-嘉子/dp/4522426356
1. キャッシュ
Amazonで藤野 嘉子の早い!おいしい!圧力鍋魔法のレシピ。アマゾンならポイント還元本が多数。
藤野 嘉子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
また早い!おいしい!圧力鍋魔法のレシピもアマゾン配送商品なら通常配送無料」

132:名無し三等兵
18/06/28 19:02:23.22 uf3uLzjx.net
「普通の使い方をしていれば大丈夫です。
我が家も何年も使っていますが、最近蓋の蒸気抜きの部分が少し詰まり始めていたことに気が付かず使うと加熱された時点で、
今まで聞いたことがない甲高い蒸気音がして、直ぐに火を止めざるを得ませんでした。
続けて無理やり調理できるような音ではないです。
寄って、わざと蒸気穴を詰めて爆発させるようなことをしない限り大丈夫でしょう。
但し、既に回答があるように加熱してまだ冷めていないのに蓋を開けるのは、蒸気が噴き出し危険です。
直ぐに開けたい場合は、外側を水に浸けて冷やします。」

「蒸気抜きが詰まったまま
安全弁が詰まったまま
蓋パッキングの不良品または規格外の物を使った
これのすべてが重ならなければ破裂することはありません」

下記、力鍋が爆発する原因は?
圧力鍋が使い方を間違うと爆発すると聞いて
びっくりしたのですが、どのようにしてしまったときに
爆発するのでしょうか?を参照ください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

133:名無し三等兵
18/06/28 19:03:05.80 uf3uLzjx.net
またゴミ捨て場から圧力鍋を拾ってきました!
2018年06月26日拾ってきました。
8ℓです。
私が普段使っているのは6ℓです。
使えるのを確認しました。
奇麗に掃除します。
圧力鍋をドアストッパーやゴミ箱に利用しています。
それらとプールして保存します。
大家族の人には8ℓをあげます。
そうでない人には6ℓをあげます

134:名無し三等兵
18/06/28 19:03:42.56 uf3uLzjx.net
ダイエット成功は圧力鍋のお陰
ダイエットに成功しました。
野菜と豆腐と魚を食べているからです。
それらは圧力鍋に入れて蒸します。
この調理方は何にでも使えます。
お店のゴミ箱に捨ててある、キャベツの外葉を取ってきたりします。

135:名無し三等兵
18/06/28 19:21:06.16 5lynOmBK.net
何ここハノイ?ラインバッカー作戦?

136:名無し三等兵
18/06/28 19:21:40.60 uf3uLzjx.net
>872名無し三等兵2018/06/25(月) 15:37:09.50ID:pc9IstFh
>私から大福をあげています。
>ホテルで、食事付きのダンスパーティーが有りました。
>あるテーブルに着いた女性5人から口々「踊って頂戴!」と言われました。
>その人たちは、その日にデモンストレーションをするアマチュアの競技選手たちです。
>私は、自分のダンスが上手でもてるんだと、有頂天になってしまいました。
>ところが、自惚れを打ち壊す、次の言葉が続いたのでした。
>「大福頂戴!」
>私はダンスに大福を持参して、踊って頂いた女性に差し上げています。
>どうやら、そちらが主目的だったらしいのです。
>近所に在る、美味しくて有名な大福です。
>それ以外にも、ダンスホールへ行くと、満席で入場を断られました。
>ところが、あるカップルが席を詰めて、私を入れてくれました。
>私の顔を見て、大福を持っていると分かったからです。
>私の大福は、ダンスホールへ入る、パスポートにもなっています。
>大福は不足すると困るので、大目に買います。
>残ったのは、翌日、友人や知人にあげます。

137:名無し三等兵
18/06/28 19:22:37.48 uf3uLzjx.net
>878名無し三等兵2018/06/25(月) 22:27:35.71ID:Tntj7/Dw
>確かカスミンは蓮の農家が売り物にならない代物を放出したのを格安で買い叩いてきて配ってるとここで言っ>てたけど
>それに「私は、その記事をコピーして、はすに添えてあげています。」って
>それ、ブランド偽装じゃねえのか
>「大福は不足すると困るので、大目に買います。
> 残ったのは、翌日、友人や知人にあげます。 」
>女性を釣るための餌の残りもの処理係の友人知人かわいそう
>たぶん
>裏では体形も込みで「あの『大福』の人」とか通称されてる
>であろう

138:名無し三等兵
18/06/28 19:23:08.56 /7x5SXGb.net
>>129
ごみ捨て場に有った圧力鍋が普通の使い方をされていないなんて証明できないんですがそれは

139:名無し三等兵
18/06/28 19:23:11.27 uf3uLzjx.net
表「では体形も込みで「あの『大福』の人」とか通称されてる」!

140:名無し三等兵
18/06/28 19:23:58.72 uf3uLzjx.net
ダンスパーティーが終わりました。
女性が私に歩み寄ってきまた。
私は、お茶に誘われると予想しました。
しかし、女性の口から出た言葉は違いました。
「お茶会を開きますので大福を作ってください!」
大福の注文を受けたのです。
ダンス関係者は私が大福を作って、持ってきて配っていると考えています。
そのため、私の名字も、その大福屋と同じと信じています。
大福屋へ行き「お宅の社長はジルバがとても上手ですね!」と言ったダンス関係者がいたそうです。
ダンスサークルの新年会が有りました。
ダンス教師が教えている、別のサールと合同です。
そのサークルの人は、全員が、私が大福を作って、持ってきていると信じていました。
ダンス関係者に電話して、私の名前を告げても分かりません。
大福のと言うと、直ぐに理解してくれました。

141:名無し三等兵
18/06/28 19:31:49.37 uf3uLzjx.net
>129名無し三等兵2018/06/28(木) 19:02:23.22ID:uf3uLzjx>135
>「普通の使い方をしていれば大丈夫です。
>我が家も何年も使っていますが、最近蓋の蒸気抜きの部分が少し詰まり始めていたことに気が付かず使うと加熱>された時点で、
>今まで聞いたことがない甲高い蒸気音がして、直ぐに火を止めざるを得ませんでした。
>続けて無理やり調理できるような音ではないです。
>寄って、わざと蒸気穴を詰めて爆発させるようなことをしない限り大丈夫でしょう。
>但し、既に回答があるように加熱してまだ冷めていないのに蓋を開けるのは、蒸気が噴き出し危険です。
>直ぐに開けたい場合は、外側を水に浸けて冷やします。」

>「蒸気抜きが詰まったまま
>安全弁が詰まったまま
>蓋パッキングの不良品または規格外の物を使った
>これのすべてが重ならなければ破裂することはありません」

>下記、力鍋が爆発する原因は?
>圧力鍋が使い方を間違うと爆発すると聞いて
>びっくりしたのですが、どのようにしてしまったときに
>爆発するのでしょうか?を参照ください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

142:名無し三等兵
18/06/28 19:32:25.69 uf3uLzjx.net
>135名無し三等兵2018/06/28(木) 19:23:08.56ID:/7x5SXGb
>129
>ごみ捨て場に有った圧力鍋が普通の使い方をされていないなんて証明できないんですがそれは

143:名無し三等兵
18/06/28 19:32:55.05 uf3uLzjx.net
自分が「「普通の使い方をしていれば大丈夫です。 」!
それまでの使われ方で起きた金属疲労で爆発はしません。

144:名無し三等兵
18/06/28 19:33:25.20 uf3uLzjx.net
>126名無し三等兵2018/06/28(木) 19:00:25.33ID:uf3uLzjx
>866名無し三等兵2018/06/25(月) 15:33:17.41ID:pc9IstFh
>圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。
>ありえないと思いますよ
>金属疲労での爆発の前にパッキングが駄目になるような気がします
>下記、圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。を参照ください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

145:名無し三等兵
18/06/28 19:36:11.46 0dqjmV9i.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
このニュースの潜水艦って開発してたことは公開されていましたか?それとも今日まで秘密裏でしたか?
いつの研究でしょうか

146:名無し三等兵
18/06/28 19:38:37.53 FViDRZjC.net
>>142
開発してる事自体は何年も前から公表されてるよ。

147:名無し三等兵
18/06/28 19:42:44.69 qt3XBc6Y.net
>>142
URLリンク(www.mod.go.jp)
USV(海上)やUUV(海中)の研究開発は前からやってる

148:名無し三等兵
18/06/28 20:20:26.48 TaFwv6E+.net
>>142
実はその種の装備が無くて日本の掃海部隊は時代遅れだって気づいたのが、湾岸戦争後のペルシャ湾派遣の時。
なので30年近い時を経て能力を刷新し、ようやく国産機を導入するまでになったという長い歴史がある。

149:名無し三等兵
18/06/28 20:31:22.60 Mn5P2qPb.net
小学校の教科書に載っている「ちいちゃんのかげおくり」とか「一つの花」って、あまりにも左に傾きすぎじゃないですか?
日本軍や自衛隊をたたえるような話を載せないのは、日本を支配する在日勢力の陰謀ですか?

150:名無し三等兵
18/06/28 20:38:14.34 FViDRZjC.net
>>146
それは軍事の質問じゃないんで。

151:名無し三等兵
18/06/28 21:32:47.59 JqN9n5pz.net
>>145
> 実はその種の装備が無くて
無かったわけではないのだが
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ただ開発終わって配備始まったばかりの新装備が
使い物にならないということが分かって
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(機雷処分具)
急遽、ヨーロッパ製品を導入することに
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)すがしま型掃海艇
その後は独自開発を続けて今に至るのだが
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(水中航走式機雷掃討具)

152:名無し三等兵
18/06/28 21:40:13.72 HUBMr60Y.net
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)

153:名無し三等兵
18/06/28 21:53:33.86 g3kYSxkk.net
>>63
マキシム中みたいなのは駄目だったんでしょうか

154:名無し三等兵
18/06/28 22:49:13.87 qt3XBc6Y.net
>>150
初期のベルト給弾式は弾づまりしやすい、ベルトが取り回しの邪魔になるのでガイドドラムや専用の弾薬ケースなどがいる

155:名無し三等兵
18/06/28 23:21:26.96 zmmp0C08.net
鈴木俊彦の猛爆ぶりにちょっとだけ対抗~
++ 龍ヶ崎一高卒 (高校生)…65回
見間違いは、私もします。
私は、私を好いてくれている女性と、嫌っている女性を見間違えました。
先日、牛久市の体育館でダンスパーティーがありました。
前に「私のことを踊りに誘ってくれると思っていたのに、誘ってくれなかった」と言われたことのある女性が居ました。
また気分を害されてはと思い、誘いに行きました。
しかし、意外にも断られてしまいまた。
それでようやく気付きました。その人は、逆に私を嫌っていて、踊りを誘っても、断られている人でした。
見間違いしてしまったのです。
その後、私と踊りたがっている本物の女性が来て、踊りましたが。
..2005/10/ 9(Sun)11:53[10394]
>私は、私を好いてくれている女性と、嫌っている女性を見間違えました。
最低すぎる・・・・

156:名無し三等兵
18/06/28 23:30:09.86 zmmp0C08.net
もう一発投入
++ 龍ヶ崎一高卒 (大学生)…96回
ダミ蔵様。
ヒトラーに傾倒なさっているのでは無いのですね。安心しました。
私は中田商店で階級章を買いました。
「上野の中田商店通いも中学で終わってます」。おやじの私は今でも行っています。
下妻や牛久の会で、私の背広に銀色の鷲のバッジが付いていたのを気が付いた方はいますか?
これを中田商店で買いました。上野にある軍用品店です。軍事マニアには有名です。
知人のパイロットから鷲のバッジを貰いました。「ランデングイーグル」(舞い降りる鷲)という、格好の良いのです。
背広に付けていました。ところが無くしてしまいました。同じのを探しに、中田商店へ行きました。
それで唯一あった鷲のバッジが、なんと、アメリカ陸軍・空軍の大佐の階級章でした。現在それを付けています。
殆どの日本人は、階級章であることを知りません。なぜか、カナダ人には分かりました。カナダは、アメリカの隣国なので、テレビ番組がストレートに入っています。
なにしろ、以前は野球の大リーグチームもあったくらいです。そんな訳で、アメリカ軍に在籍したことが無くても、大佐の階級章と分かったのでしょう。
..2005/12/10(Sat)10:48[11303]
補足すると「ダミ蔵」氏が「我が闘争」を読書中とカキコしたら「ナチスに傾倒してるのですか!?」と勝手に解釈して引っ掻き回した後の流れ
赤いシャツにダブルのスーツ、襟元には米軍大佐の階級章・・・・こんな格好でQCサークル大会へ出てたんだろうなぁ
空自の整備部門本職も大会で発表してるけど、会場でこういう珍妙な格好の肥満初老男性を見てどう思ったのやら

157:名無し三等兵
18/06/29 00:33:48.23 kR6Yxvbe.net
対抗すんなボケナス

158:名無し三等兵
18/06/29 01:46:57.54 Afk7IDLG.net
戦車の装甲を傾斜装甲にすれば避弾経始になる、という概念はいつ頃から考えられていたんですか?
菱形戦車の頃から当然の発想としてあったが工業技術の限界(傾斜装甲にすると量産性が下がる)で実用化出来なかったというところでしょうか?
また、正式量産された戦車の中で避弾経始を意識した傾斜装甲を採用した戦車はBT-2が世界初なんでしょうか?

159:名無し三等兵
18/06/29 03:20:32.29 PEopZ1hB.net
>>155
中近世の騎兵の胸甲は弾丸が斜めに当たるような角度がついていた
19世紀後半の南北戦争で登場したモニター艦も南軍のヴァージニアのように当たった砲弾を滑らせるため、甲板上の上部構造には角度がつけられていた
さらにに遡ると有名な「ダヴィンチの戦車」も円錐形の構造をしていて弾丸をそらすことを意図していた
このように装甲を斜めにするというアイディア自体は古くからあるけど厚みを増すというより滑らせて跳ね返すというもの
戦車として傾斜装甲を最初に採用したのはクリスティ戦車とそれを改良したBTシリーズだけど、第1次大戦のフランス製シュナイダー戦車は前部が舟のように尖っているがこれは傾斜装甲を意図してるらしい
そして傾斜装甲の採用がなぜ早期にされなかったかは「車内が狭くなる=搭載できる燃料、弾薬、火砲の口径、乗員数なども少なくなる」という大きな問題がネックになっている
T-34も砲塔内が狭いために乗員が4名になり、即応弾以外の砲弾を床下に収納したため射撃速度が低下するという問題があった
アメリカから供与されたM4戦車に乗った戦車兵の回想でもT-34に比べての車内の広さと快適さがよくあげられている

160:名無し三等兵
18/06/29 03:39:35.84 PEopZ1hB.net
>>156
URLリンク(en.wikipedia.org)(M16)_tank.jpg
自己レスだけどシュナイダーの舟形構造の下半分(と先端の角)は鉄条網に引っかからずに突破するためなので避弾経始のためとは言えないけど

161:名無し三等兵
18/06/29 10:27:08.21 ptiSldIQ.net
専門的なお話に筋違いな書き込みで申し訳ないのですが一度だけお許しください
わたくし下っ端としてではありますが一時誂え紳士服の店に勤めておりました
その際なるほどと感心したことがありましてそれがこのスレッドで時々お見受けする書き込みと
関係するように思いましたので世間様での誤解もあるのかと思い書かせていただきます
店主がお客様にお洋服をお薦めする場合時に「お客様にはこのダブルのスーツの方がお似合いかもしれません」
とお薦めすることがあり「なぜあのお客様にはダブルをお薦めしたのですか」と聞いたところ
「あのお客様は恰幅が良いから最初にお選びになったシングルのスーツでは無理がある
あのような場合はダブルの方が見場が良いしご本人も楽に着られるのだ」と教えていただきました
私どもの言葉で恰幅が良いとは一般の服では肥満体の事を指します
店主によれば「昔は偉い人と言えばみな恰幅が良かったからダブルのスーツが流行ったものだが
最近は社長さんでも健康に気遣ってスリムな方が多いからダブルのスーツを見なくなったのだよ」
「アメリカのCEOとやらはティーシャツで記者会見するそうだがあれは体型がハッキリ出るから
健康管理を見せるための服装でもあるのだろう」と申しておりました。ダブルのスーツが悪いというのではありません
服には体型の欠陥を補正して見苦しくなくご本人の気分を良くする働きもありますから利用されるのは大変良いこと
ファッションを理解されてるしるしと思います。ただダブルのスーツが偉い人、都会の人と言うのは今では少し違うと感じましたので
場違いを承知で書かせていただきました。長々と下手くそな文章で申し訳ありませんでした

162:名無し三等兵
18/06/29 14:17:20.32 7qCa59Bw.net
それプラス赤シャツだからなあ

163:名無し三等兵
18/06/29 16:11:26.56 NdhS4RzY.net
>>146
警察官の拳銃奪って人殺しするような連中をなんで称えなきゃなんないんだよ

164:名無し三等兵
18/06/29 16:34:10.58 WmmQEl80.net
>158名無し三等兵2018/06/29(金) 10:27:08.21ID:ptiSldIQ
>専門的なお話に筋違いな書き込みで申し訳ないのですが一度だけお許しください
>わたくし下っ端としてではありますが一時誂え紳士服の店に勤めておりました
>その際なるほどと感心したことがありましてそれがこのスレッドで時々お見受けする書き込みと
>関係するように思いましたので世間様での誤解もあるのかと思い書かせていただきます
>店主がお客様にお洋服をお薦めする場合時に「お客様にはこのダブルのスーツの方がお似合いかもしれません」
>とお薦めすることがあり「なぜあのお客様にはダブルをお薦めしたのですか」と聞いたところ
>「あのお客様は恰幅が良いから最初にお選びになったシングルのスーツでは無理がある
>あのような場合はダブルの方が見場が良いしご本人も楽に着られるのだ」と教えていただきました
>私どもの言葉で恰幅が良いとは一般の服では肥満体の事を指します
>店主によれば「昔は偉い人と言えばみな恰幅が良かったからダブルのスーツが流行ったものだが
>最近は社長さんでも健康に気遣ってスリムな方が多いからダブルのスーツを見なくなったのだよ」
>「アメリカのCEOとやらはティーシャツで記者会見するそうだがあれは体型がハッキリ出るから
>健康管理を見せるための服装でもあるのだろう」と申しておりました。ダブルのスーツが悪いというのではあり>ません
>服には体型の欠陥を補正して見苦しくなくご本人の気分を良くする働きもありますから利用されるのは大変良>いこと
>ファッションを理解されてるしるしと思います。ただダブルのスーツが偉い人、都会の人と言うのは今では少し>違うと感じましたので
>場違いを承知で書かせていただきました。長々と下手くそな文章で申し訳ありませんでした
>159名無し三等兵2018/06/29(金) 14:17:20.32ID:7qCa59Bw
>それプラス赤シャツだからなあ

165:名無し三等兵
18/06/29 16:34:45.91 WmmQEl80.net
ダブルのスーツを着る理由は女性に持てるからです!
ダブルのスーツを最初に買ったのは、講演するためでした。
その後も、出張などに着ていました。
ある日、ダンスの練習に、着替える時間が無くて、出張用に着た、ダブルのスーツを着たまま参加しました。
ダンスサークル仲間が、そちらの方が、ダンス衣装より似合うと言います。
ダンスパーティーへも、ダブルのスーツで参加しました。
その前には、女性にダンスを申し込んで、断られる事が多かったです。
ダブルのスーツにしてからは、断られる事が少なくなりました。
8月に冷房の無い体育館のパーティーへも、ダブルのスーツを着て行きました。
汗だくになりました。
それでも、女性に持てた方が私は幸せです。
そのため、仕事、個人の外出、ダンスと、全部ダブルのスーツで通しています。

166:名無し三等兵
18/06/29 16:35:51.61 WmmQEl80.net
確認
下記が誤りなのですね?
>89

167:名無し三等兵
18/06/29 16:36:47.80 WmmQEl80.net
>97名無し三等兵2018/06/28(木) 17:07:25.43ID:/7x5SXGb>107>111
>89
誤:ビジネスマン→地元の人
正:東洋人→地元の人

168:名無し三等兵
18/06/29 16:37:30.64 WmmQEl80.net
>89名無し三等兵2018/06/28(木) 17:02:48.53ID:uf3uLzjx>>97
>茨城県内で地元の人と見られた事が有ります!
>神栖市の病院へ人間ドックに行ったときです。
>おっちゃんから「住友金属の方ですか?」と聞かれました。
>神栖市には、住友金属(現在は日本製鉄)の製鉄所が在ります。
>ダブルのスーツを着た私を、その会社の偉い人と見たのでした。
>そのおっちゃんは、恐らく住友金属の子会社の人だったのでしょう。
>台北は、台湾の首都で経済の中心地です。
>ビジネスマン
>も沢山います。
>外国人観光客で、ダブルのスーツを着て、ネクタイをしている人は普通はいません。
>そのためダブルのスーツを着た私を「この人は
>ビジネスマンだ! 地元の人
>だと」見間違えたのです。

169:名無し三等兵
18/06/29 16:38:28.69 WmmQEl80.net
>97名無し三等兵2018/06/28(木) 17:07:25.43ID:/7x5SXGb>>107>>111
>89
>誤:ビジネスマン→地元の人
>正:東洋人→地元の人

170:名無し三等兵
18/06/29 16:38:40.95 NdhS4RzY.net
自分語りは雑談スレでやれ

171:名無し三等兵
18/06/29 16:39:14.73 WmmQEl80.net
>121名無し三等兵2018/06/28(木) 18:15:02.05ID:uf3uLzjx
>114名無し三等兵2018/06/28(木) 17:56:38.43ID:nFQ8rAxe
>112
>誤:ビジネスマンなので地元の人
>正:東洋人なので地元の人

172:名無し三等兵
18/06/29 16:39:53.99 WmmQEl80.net
112名無し三等兵2018/06/28(木) 17:36:06.70ID:uf3uLzjx>>114
>90名無し三等兵2018/06/28(木) 17:03:28.53ID:uf3uLzjx
>「日本人と台湾人の区別がついてない」のは私もそうです。
>台湾との飛行機内で、隣に座った
>地元の人
>が「日本人と台湾人の区別がついてない」です。
>読んでいる本や新聞が、日本語か中国語で判断しています。
>アメリカのウエストポイント陸軍士官学校へ行きました。
>ニューヨーク市のバスターミナルに、
>地元の人
>の家族がいました。
>日本語の観光案内本を読んでいるのはを見て、日本人と分かりました。
>ご主人が英語が堪能でした。
>ウエストポイント陸軍士官学校では、私の理解出来ない英語を教えてもらいました。

173:名無し三等兵
18/06/29 16:40:25.60 WmmQEl80.net
>121名無し三等兵2018/06/28(木) 18:15:02.05ID:uf3uLzjx
>114名無し三等兵2018/06/28(木) 17:56:38.43ID:nFQ8rAxe
>112
>誤:ビジネスマンなので地元の人
>正:東洋人なので地元の人

174:名無し三等兵
18/06/29 16:41:14.36 WmmQEl80.net
>112名無し三等兵2018/06/28(木) 17:36:06.70ID:uf3uLzjx>>114
>90名無し三等兵2018/06/28(木) 17:03:28.53ID:uf3uLzjx
>「日本人と台湾人の区別がついてない」のは私もそうです。
>台湾との飛行機内で、隣に座った
>地元の人
>が「日本人と台湾人の区別がついてない」です。
>読んでいる本や新聞が、日本語か中国語で判断しています。
>アメリカのウエストポイント陸軍士官学校へ行きました。
>ニューヨーク市のバスターミナルに、
>地元の人
>の家族がいました。
>日本語の観光案内本を読んでいるのはを見て、日本人と分かりました。
>ご主人が英語が堪能でした。
>ウエストポイント陸軍士官学校では、私の理解出来ない英語を教えてもらいました。

175:名無し三等兵
18/06/29 16:41:43.75 WmmQEl80.net
>121名無し三等兵2018/06/28(木) 18:15:02.05ID:uf3uLzjx
>114名無し三等兵2018/06/28(木) 17:56:38.43ID:nFQ8rAxe
>112
>誤:ビジネスマンなので地元の人
>正:東洋人なので地元の人

176:名無し三等兵
18/06/29 16:42:14.95 WmmQEl80.net
>89名無し三等兵2018/06/28(木) 17:02:48.53ID:uf3uLzjx>>97
>茨城県内で地元の人と見られた事が有ります!
>神栖市の病院へ人間ドックに行ったときです。
>おっちゃんから「住友金属の方ですか?」と聞かれました。
>神栖市には、住友金属(現在は日本製鉄)の製鉄所が在ります。
>ダブルのスーツを着た私を、その会社の偉い人と見たのでした。
>そのおっちゃんは、恐らく住友金属の子会社の人だったのでしょう。
>台北は、台湾の首都で経済の中心地です。
>ビジネスマン
>も沢山います。
>外国人観光客で、ダブルのスーツを着て、ネクタイをしている人は普通はいません。
>そのためダブルのスーツを着た私を「この人は
>ビジネスマンだ! 地元の人
>だと」見間違えたのです。

177:名無し三等兵
18/06/29 16:42:50.64 WmmQEl80.net
>89名無し三等兵2018/06/28(木) 17:02:48.53ID:uf3uLzjx>>97
>茨城県内で地元の人と見られた事が有ります!
>神栖市の病院へ人間ドックに行ったときです。
>おっちゃんから「住友金属の方ですか?」と聞かれました。
>神栖市には、住友金属(現在は日本製鉄)の製鉄所が在ります。
>ダブルのスーツを着た私を、その会社の偉い人と見たのでした。
>そのおっちゃんは、恐らく住友金属の子会社の人だったのでしょう。
>台北は、台湾の首都で経済の中心地です。
>ビジネスマン
>も沢山います。
>外国人観光客で、ダブルのスーツを着て、ネクタイをしている人は普通はいません。
>そのためダブルのスーツを着た私を「この人は
>東洋人なので地元の人
>だと」見間違えたのです。

178:名無し三等兵
18/06/29 16:43:30.16 WmmQEl80.net
>90名無し三等兵2018/06/28(木) 1


179:7:03:28.53ID:uf3uLzjx >「日本人と台湾人の区別がついてない」のは私もそうです。 >台湾との飛行機内で、隣に座った東洋人が「日本人と台湾人の区別がついてない」です。 >読んでいる本や新聞が、日本語か中国語で判断しています。 >アメリカのウエストポイント陸軍士官学校へ行きました。 >ニューヨーク市のバスターミナルに、東洋人の家族がいました。 >日本語の観光案内本を読んでいるのはを見て、日本人と分かりました。 >ご主人が英語が堪能でした。 >ウエストポイント陸軍士官学校では、私の理解出来ない英語を教えてもらいました。



180:名無し三等兵
18/06/29 16:47:06.74 WmmQEl80.net
>161名無し三等兵2018/06/29(金) 16:34:10.58ID:WmmQEl80
>158名無し三等兵2018/06/29(金) 10:27:08.21ID:ptiSldIQ
>専門的なお話に筋違いな書き込みで申し訳ないのですが一度だけお許しください
>わたくし下っ端としてではありますが一時誂え紳士服の店に勤めておりました
>その際なるほどと感心したことがありましてそれがこのスレッドで時々お見受けする書き込みと
>関係するように思いましたので世間様での誤解もあるのかと思い書かせていただきます
>店主がお客様にお洋服をお薦めする場合時に「お客様にはこのダブルのスーツの方がお似合いかもしれません」
>とお薦めすることがあり「なぜあのお客様にはダブルをお薦めしたのですか」と聞いたところ
>「あのお客様は恰幅が良いから最初にお選びになったシングルのスーツでは無理がある
>あのような場合はダブルの方が見場が良いしご本人も楽に着られるのだ」と教えていただきました
>私どもの言葉で恰幅が良いとは一般の服では肥満体の事を指します
>店主によれば「昔は偉い人と言えばみな恰幅が良かったからダブルのスーツが流行ったものだが
>最近は社長さんでも健康に気遣ってスリムな方が多いからダブルのスーツを見なくなったのだよ」
>「アメリカのCEOとやらはティーシャツで記者会見するそうだがあれは体型がハッキリ出るから
>健康管理を見せるための服装でもあるのだろう」と申しておりました。ダブルのスーツが悪いというのではあり>ません
>服には体型の欠陥を補正して見苦しくなくご本人の気分を良くする働きもありますから利用されるのは大変良>いこと
>ファッションを理解されてるしるしと思います。ただダブルのスーツが偉い人、都会の人と言うのは今では少し>違うと感じましたので
>場違いを承知で書かせていただきました。長々と下手くそな文章で申し訳ありませんでした
>159名無し三等兵2018/06/29(金) 14:17:20.32ID:7qCa59Bw
>それプラス赤シャツだからなあ

181:名無し三等兵
18/06/29 16:47:39.22 WmmQEl80.net
>162名無し三等兵2018/06/29(金) 16:34:45.91ID:WmmQEl80
>ダブルのスーツを着る理由は女性に持てるからです!
>ダブルのスーツを最初に買ったのは、講演するためでした。
>その後も、出張などに着ていました。
>ある日、ダンスの練習に、着替える時間が無くて、出張用に着た、ダブルのスーツを着たまま参加しました。
>ダンスサークル仲間が、そちらの方が、ダンス衣装より似合うと言います。
>ダンスパーティーへも、ダブルのスーツで参加しました。
>その前には、女性にダンスを申し込んで、断られる事が多かったです。
>ダブルのスーツにしてからは、断られる事が少なくなりました。
>8月に冷房の無い体育館のパーティーへも、ダブルのスーツを着て行きました。
>汗だくになりました。
>それでも、女性に持てた方が私は幸せです。
>そのため、仕事、個人の外出、ダンスと、全部ダブルのスーツで通しています。

182:名無し三等兵
18/06/29 16:48:05.99 WmmQEl80.net
>167名無し三等兵2018/06/29(金) 16:38:40.95ID:NdhS4RzY
>自分語りは雑談スレでやれ

183:名無し三等兵
18/06/29 16:48:27.06 WmmQEl80.net
回答を書き込みました。

184:名無し三等兵
18/06/29 16:55:55.38 a+1fbmgW.net
なんで余分な物が多すぎて回答が埋もれてることに気づかないんだろ

185:名無し三等兵
18/06/29 16:58:50.82 NdhS4RzY.net
回答にすらなってねーよ
回答ってのは他人に解りやすく簡潔に伝えるもんだ
無駄に長いうえに何が言いたいのかも分からんゴミウヨはゴミ主ともどもとっとと失せろ

186:名無し三等兵
18/06/29 17:05:09.32 bAd4Fhz2.net
ポーランド戦の最後の10分間、ダラダラボール回してる中でアナウンサーが何度もフェアプレーポイントでって連呼してるのは近年稀にみるシュールさだったな。
何がフェアプレーだよ、最もフェアプレーを軽視していたのは日本じゃないか。
こんなの日本選手全員にレッドカードが 妥当だと思うがどうよ?

187:名無し三等兵
18/06/29 17:09:18.77 Mj2xLFq3.net
>>182
板違い

188:名無し三等兵
18/06/29 18:32:12.66 JnvMantw.net
バナナだかパパイヤだかの件はもう飽きちゃったか。結構早かったな。
さて、ダブルのスーツネタはいつまで続くかな

189:名無し三等兵
18/06/29 18:52:01.30 yff41dG6.net
>>182
一昨年のJ2最終戦の札幌VS金沢でにたようなことがあっての・・・
0-0の引き分け状態で70分くらいまで普通に試合していたんだが他会場の結果見てると
このまま引き分けなら昇格できる札幌とこのまま引き分けなら残留できる金沢の思惑がガッチリ噛み合って
お互い変に真面目にやって勝った負けたのリスクを負うくらいならお互いWINWINで行きましょうよと
おかげで松本や北九州のサポーターからは末代まで怨まれるような、まあ42試合の結果だから仕方ないね

190:名無し三等兵
18/06/29 19:07:15.76 yff41dG6.net
しかし俺は西野JAPANを評価しますよ、玉砕特攻して終わって綺麗ごとにするよりたとえ泥にまみれても勝ち抜く強い意志を感じましたよ

191:居酒屋正社員
18/06/29 19:28:01.08 dZnjpGBg.net
>>186
そういう勝ち方は日本人の古い精神世界には存在しない。
西野ジャパンは朝鮮に毒されている。

192:名無し三等兵
18/06/29 19:41:39.93 iQGWuOUg.net
機関銃と言い砲と言い12.7(cm/mm)が多くインチ換算でこれが5(0.5)インチと分かりました
ところでではなぜ5インチのものが多いのでしょう?
最初はどこかが開発をしてそれに併せて発展していったためその口径が多くなると思うのですが、
どうせ弾薬の寸法なども変化し、流用も効かないのであれば、5インチではなく6インチや11mm(cm)など定型ではない純国産兵器が生まれてもおかしくない気がしますがなぜこのような動きはなかったのでしょう?
海軍が13.2mm機銃を採用しているのは知っていますのでこれはその動きの一つかと思いますが…

193:名無し三等兵
18/06/29 19:50:32.05 lrBpXXlB.net
>>188
実際に日本に限らず多くの国でインチでピッタリでない火器が
使用されています。

194:名無し三等兵
18/06/29 20:07:34.29 iQGWuOUg.net
>>189
ありがとうございます!知識不足なだけで結構あるんですね…
あまりに規則正しく7.92mm(7.7mm)→12.7mm→20mm!みたいに並んでいる印象があったので違和感があったのですがやはりオリジナルで試行錯誤しますよね

195:名無し三等兵
18/06/29 20:22:30.59 JnvMantw.net
現代の軍用小銃についてはNATO標準規格の縛りが大きい

196:名無し三等兵
18/06/29 22:08:40.84 XIU/HIPw.net
軍人がハンドガンを撃つ時両手持ちするようになったのっていつからですか?
昔は片手で撃ってましたよね
今の写真を見るとどれも両手うちになってるし
どの段階から構えがかわったんでしょうか

197:名無し三等兵
18/06/29 22:23:53.69 bSjAKGMF.net
>>192
国と軍によるとしか言いようがない
アメリカについて言えばFBIのシューティングスタンスが基本になっているから二次大戦後になる

198:名無し三等兵
18/06/29 22:27:20.51 bSjAKGMF.net
>>192
これな
URLリンク(en.wikipedia.org)
それまでも色々な撃ち方があり、片手持ちで反対側の手をグリップの下に添える方法も良く使われていたが
アメリカではウィーヴァースタンス以降に両手持ちがポピュラーになった
しかし本当に国と軍によるのでどの段階からと言われても一定の答にはならない

199:名無し三等兵
18/06/29 22:29:36.36 PEopZ1hB.net
>>192
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
アメリカで現在の両手持ちスタイルを確立したのは1950年代のロサンゼルス郡の副保安官だったジャック・ウィーバーでその名をとってウィーバー・スタンスと呼ばれている

200:名無し三等兵
18/06/29 22:40:37.12 22SB06y3.net
昔は拳銃は基本片手で操作するものだったからね
シングルアクションリボルバーでもグリップを握ったまま持ち手の親指でハンマーを起す
日本だと陸軍の教範では片手で構えるようになってるみたいだけど
海軍は四等水兵や艦上での拳銃射撃訓練で陸式拳銃(南部式拳銃、十四年式ではない)を両手保持してる写真が残ってる

201:名無し三等兵
18/06/30 04:51:39.79 EaE+ULgo.net
昔のヨーロッパの口径7mm以上の軍用ライフル用フルサイズ弾丸には、7mm、7.35mm、7.5mm、7.62mm、7.7mm、7.92mm、8mm等があった
それが第二次大戦後統一されていき、殆どはNATO規格の新しいのと古くからのロシア規格、それぞれの7.62mmだけになってしまった

202:名無し三等兵
18/06/30 06:58:15.81 JgwYNKNE.net
それ、近代の「3ライン」口径銃で、当時の感覚では同一規格なんだわ。
問題は、インチ・ラインの長さが国や時代によって異なり互換性が無い事

203:名無し三等兵
18/06/30 12:49:02.26 oDAnegbK.net
>>187みたいな差別主義者は早く逮捕まればいいのに
ヘイトスピーチ規制法に刑事罰が無い日本は遅れてる

204:名無し三等兵
18/06/30 13:32:41.09 u7a3fuV+.net
スレチな上にジエンとか

205:名無し三等兵
18/06/30 14:52:13.14 lpcUNC+9.net
質問ですが、ハンヴィーとかのガンナーって、ずっと立ちっぱなしなんですか?

206:名無し三等兵
18/06/30 15:07:56.63 n16mn6D7.net
普通の自動車みたいにちゃんと後部座席あって銃座にいる人は警戒任務中で持ち場についてるだけ
車内すし詰め状態だとそこから動けない実質定位置化だけど

207:名無し三等兵
18/06/30 15:12:06.02 lpcUNC+9.net
>>202
回答ありがとうございます
ちゃんと座席はあるんですね

208:名無し三等兵
18/06/30 15:13:34.99 oDAnegbK.net
普段自演してる>>200みたいな奴には他のやつもそーしてるように見えるんだろうなぁwww

209:名無し三等兵
18/06/30 15:23:24.66 JZyY9SrT.net
全部ID違うのに同じ口調、しかも1度切り替えたら元のIDに戻せないくせに、自演を認めずオマエモナーとか往生際の悪いヤツがいるよな

210:名無し三等兵
18/06/30 16:14:38.76 oDAnegbK.net
>>205
・主観で決めつける

211:名無し三等兵
18/06/30 16:25:30.33 /KwquAUZ.net
ハイハイ居酒屋スズキ乙乙

212:名無し三等兵
18/06/30 17:19:38.46 oDAnegbK.net
つーか自作自演をするのはいっつもネトウヨだけだしなぁ

213:名無し三等兵
18/06/30 17:37:01.62 4ocuk9Gz.net
居酒屋がうざいのは同感だが規制を恣意的に使えると考えてそうなのがね
「ネトウヨ」などの言葉もヘイトに該当と裁定された場合は素直に従うのかしら

214:名無し三等兵
18/06/30 17:38:37.11 d+vzQ/yL.net
暗視ゴーグルならドロが舞ってる水中でもよく見えますか?

215:名無し三等兵
18/06/30 17:45:10.05 oDAnegbK.net
ネトウヨは単なる分類じゃんwww

216:名無し三等兵
18/06/30 17:55:45.88 bn61NimD.net
シナやチョンとどう違うかって言えば中国や朝鮮に産まれた事に責任は無いが、ネトウヨは自分でなるもんだからね
蔑み混じりで言われるのは甘受しなきゃいけない
こう言うと必ず「俺は国を愛しているだけだ」みたいに反論してくるけどシナやチョン呼ばわりして他民族の愛国心に泥塗っている輩が言う台詞じゃないんだよ

217:名無し三等兵
18/06/30 17:59:51.14 LNrkz8BC.net
>>210
水中の泥は赤外線をよく吸収するので、むしろ肉眼より見えにくいかもしれない
いずれにしろ、状況による

218:名無し三等兵
18/06/30 18:02:11.56 qD7Yrctw.net
>>212
こっちが批判差別する前に支那チョンが先に批判差別を日本人に対してしてるんだけど
降りかかる火の粉を払う事がヘイトスピーチだとは馬鹿らしいな

219:名無し三等兵
18/06/30 19:50:56.61 51SrjjNh.net
>>214
少なくとも差別に関しては
降りかかる火の粉を払うのと
自分も同じことをやり返すのとは
全く違うだろ

220:名無し三等兵
18/06/30 19:55:44.82 CQ08Kv8k.net
どっちも「差別」はしてない
底辺同士が相対的に自分が上になるように、相手を見下したいだけ
金持ち喧嘩せずとはよく言ったものだ

221:名無し三等兵
18/06/30 22:27:42.14 xGGIwNOT.net
日露戦争において日本もロシアもスナイパーライフルを使わなかったのはなぜですか?
高倍率スコープをつけたスナイパーライフルさえあれば
突撃なんてしなくても敵の機関銃を安全に倒せたと思うんですが

222:名無し三等兵
18/06/30 22:41:32.84 AREd49Cu.net
>>217
がんばって203高知をスナイパーだけで制圧してくれ。

223:名無し三等兵
18/06/30 22:45:09.11 PD/nsc80.net
>>217
スナイパーライフルってのは連発式の自動小銃が歩兵の一般的な火器になってから
連射能力をオミットして射程と命中率を追及した銃を区別するために造られた用語なので
日露戦争当時の時点では全ての歩兵がスナイパーライフルを装備していたとも言える

224:名無し三等兵
18/06/30 23:43:58.95 bn61NimD.net
>>217
陣地に据え付けられた撃ち下ろしの重機関銃を撃ち上げの狙撃銃で制圧出来るなら苦労はしないよ

225:名無し三等兵
18/06/30 23:56:58.54 GErt8D+S.net
そもそも眼鏡付きの狙撃銃って軍用ではいつ位が始まりになるんですかね
南北戦争あたりで金属チューブを上面に載せて狙いを付け易くした狙撃銃があったと読んだような覚えはあるけど

226:名無し三等兵
18/07/01 00:25:58.13 a+3/XAHy.net
まず遠くから狙えるような場所にばかり機関銃陣地を置くでしょうか
それなら砲を使った方が早い
機関銃陣地は多数ある上に相互支援をして、チームで運用している

227:名無し三等兵
18/07/01 01:27:37.66 ECrIphMA.net
パンチラ物の場合は特に鮮度が重要なんだよな
ガラケーとかルーズ時代のパンチラ物は、もう古くて全く抜けない
その点、風呂とかトイレ物は裸がメインだから、古くても抜けてしまう

228:名無し三等兵
18/07/01 06:24:57.90 dWOWf9mq.net
>>217
尾形上等兵、乙

229:名無し三等兵
18/07/01 06:41:19.31 Xw7sadCn.net
>>219
>>221
狙撃銃は前装式ライフルが主力だったからあるよ
有名なのが南北戦争なんかで用いられたウィットワース銃で、こいつは元々歩兵用ライフルと比べて非常に高精度・高初速・低伸弾道で、
さらに遠距離射撃性能を高める為に光学照準器をつけて運用された
URLリンク(csa-today.info)
実際に南北戦争では900ヤード先の北軍のセジウィック将軍の頭を撃ち抜く成果を挙げてる
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無し三等兵
18/07/01 06:48:07.83 /ytbgSep.net
デスノートを見て思ったんですけど犯罪者の政治家や犯罪者の官僚をかたっぱしからスナイパーラーフルで射殺していけば
変なことや駄目なことや悪いことをすれば殺されるとわかって日本がまともになるんじゃないでしょうか、自由民主党の議員とか

231:名無し三等兵
18/07/01 07:10:54.53 vvPun9kd.net
スナイパーラーフル? それ何?
なぜデスノートじゃいけないの?
問題はそこからだ

232:名無し三等兵
18/07/01 07:15:03.67 /ytbgSep.net
スナイパーライフルでした
本当はデスノートほしいんですけど
現実に手に入りやすい暗殺手段だと
スナイパーライフルなのかなって
あとデスノート使うと必ず
地獄いきらしいじゃないですか
なんで正しいことしてるのに地獄なのか
ちょっと理不尽かなって思いまして

233:名無し三等兵
18/07/01 07:22:47.87 bXRtzNRS.net
厨二くさい妄想やのー

234:名無し三等兵
18/07/01 07:23:10.79 rTbGQoUx.net
>>228
これだから人間の初心者は困る
いまおまえがいるせかいこそがじごくなんだよ

235:名無し三等兵
18/07/01 07:34:40.07 7JXjM2ic.net
>>226
軍事に無関係の話は板違い。

236:名無し三等兵
18/07/01 07:51:16.37 e2vORrPb.net
>>226
誰がその「悪い事」の基準決めるんですかね?
大体狙撃狙撃と簡単に言うけど、簡単じゃないから絵になる訳で
とりあえずまだ夏休みは先ですよ^^

237:名無し三等兵
18/07/01 08:01:47.80 pGNGpPD+.net
VLSの利点はミサイルの倉庫がそのままランチャーになり場所を取らないことだと認識しているのですが、ソ連式VLSではなぜ回転式のVLSを採用しているのですか?
グルグル回すための仕組みが必要だったり上から見たら円になる関係で甲板上にびっしり敷き詰めることもできないですし
アメリカ式のように全て四角くしてその1つ1つに蓋をつけるのが自然なように思います。

238:名無し三等兵
18/07/01 08:25:43.27 vvPun9kd.net
ミサイル側の制御システムをシンプル化できるじゃないか

239:名無し三等兵
18/07/01 08:29:30.09 /ytbgSep.net
ロマンあるじゃないですか
リボルバーみたいでカッコいいですし

240:名無し三等兵
18/07/01 08:39:30.45 bXRtzNRS.net
>>233
開口部(=構造的に弱い)が減らせるのは利点っちゃ利点
ただまぁVLSの利点半殺しにしてるのは確かだから、東側系VLSもセル毎に発射口があるシステムに移行しつつあるね

241:名無し三等兵
18/07/01 08:46:08.40 DqbROBNp.net
>>226>>228
何が「悪い事」かを決める奴の胸先三寸で処刑対象が決まる訳で
更に狙撃らしいから是正勧告も警告もなくいきなりズドン
これは恐怖政治とどう違うのかしらん
Power tends to corrupt, and absolute power corrupts absolutely.
「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する」(ジョン・アクトン)
何処かの誰かが「正しい世界」を考え推進しても、それが本当に正しい存在になるか保障は全くないんですがね
かつて地上の楽園の建国を標榜してたとある国の現状はいかがでしょうか?

242:名無し三等兵
18/07/01 08:56:42.04 /ytbgSep.net
>>237
アベノミクスみたいなもんですね、理解納得。

243:名無し三等兵
18/07/01 09:02:26.65 vvPun9kd.net
>>238
アベノミクスは経済政策のことだけど…

きみ、妄想に浸ってないで、もっと勉強すべきだ

244:名無し三等兵
18/07/01 09:05:47.53 3SVn1hj1.net
サブマシンガンって拳銃と同じ弾丸なのに
有効射程が200mとかあるのはなぜでしょうか?
同じ銃弾なら射程も同じなのでは?

245:名無し三等兵
18/07/01 09:37:59.42 pVu4f5CL.net
>>240
「有効射程」というのはその距離にある的に概ね2発に1発(50%)は命中するという意味で弾の届く距離(最大射程)ではない
銃身が長かったり、長射程用のサイトが付いていたり、銃床が付いていて銃をしっかり保持できれば有効射程は長くなる
SMGだって有効射程が数十mのものもあるし、拳銃でも銃身が長くてストックのつけられるモーゼルなどは200mくらいある

246:名無し三等兵
18/07/01 09:47:11.81 GTaN/1D2.net
>>240
銃身長のちがい

247:名無し三等兵
18/07/01 09:56:24.94 yZx9Lf+a.net
>>242
× 銃身長の違い
○ 肩付けの有無の違い
だからサブマシンガンであっても片手撃ちすれば
実用的な有効射程は拳銃なみに低下する
ただし「有効射程」を銃器をベンチに固定して撃った場合のグルーピングで定義すれば話は変わってくる

248:名無し三等兵
18/07/01 09:58:13.84 yZx9Lf+a.net
強いて言えば銃身長が長ければ照準線
つまり照門から照星の距離が長くなるから
この分は確かに実用的な有効射程も伸びる
ただし、それは銃身長が長いからではなく
照準線が長いからと書くべきだろう

249:名無し三等兵
18/07/01 10:53:38.22 g58qF+8m.net
三峡ダムにバンカーバスター叩きこんだらどうなりますか?

250:名無し三等兵
18/07/01 11:03:45.97 yZx9Lf+a.net
重力式ダムだからよほどの僥倖(悪運)に見舞われない限り決壊はしない。傷ぐらいつくだろ
チャスタイズ作戦 参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)

251:名無し三等兵
18/07/01 12:54:12.12 g58qF+8m.net
上手くいけばかなり効果は見込めるんですね
しかし重力式ダムってそんな硬いんですか…?

252:名無し三等兵
18/07/01 12:57:41.25 yZx9Lf+a.net
>>247
>>246 のリンク先読んでくれてたら、その「上手くいけば」がどれぐらいのものかわかってるよね
あとはこの親切なサイト見て
URLリンク(damnet.or.jp)
実際のダムの写真見て構造物のスケール考えて
んでBLU-113「super penetrator」の貫通深(対鉄筋コンクリート)6mでそのスケール測ってみて

253:名無し三等兵
18/07/01 12:58:42.28 yZx9Lf+a.net
英語サイトのリンク張っちゃったかと思ったが日本語サイトに張ってるよね
日本語読めるんだよね

254:名無し三等兵
18/07/01 13:00:06.87 UqHedC0p.net
>>247
URLリンク(www4.tkc.pref.toyama.jp)
重力式ダムつうのは自重のみで膨大な水量に抵抗するんで
ものすごいごっつい構造なんよ
満水時でもなければ、少々崩れたくらいじゃびくともしない

255:名無し三等兵
18/07/01 13:03:20.99 5IOrHMpv.net
軍事施設ならともかくダムに攻撃とかイギリスって屑集団ですね

256:名無し三等兵
18/07/01 13:33:13.22 7JXjM2ic.net
>>251
軍需生産に必要な電力を奪うためのダム攻撃だから当たり前の話。

257:名無し三等兵
18/07/01 13:51:12.98 BD3QQj4c.net
>>251
米海軍「呼んだ?」

258:名無し三等兵
18/07/01 14:04:27.60 yZx9Lf+a.net
>>251
人口の密集した都市に爆弾と焼夷弾攻撃ならOK


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch