【XF9-1】F-3を語るスレ38【推力15トン以上】at ARMY
【XF9-1】F-3を語るスレ38【推力15トン以上】 - 暇つぶし2ch556:名無し三等兵
18/02/05 09:36:14.35 T1Tk0CfJa.net
>>530
当時のソ連侵攻の蓋然性が低いと言うなら中国との全面戦争も同じくらいかそれ以上に
蓋然性が低い事になる。

557:名無し三等兵
18/02/05 09:39:54.12 T1Tk0CfJa.net
>>548
書いてある通り今になって思うとでしょう。
当時は日本にとって最大の脅威であり、実際にMig-25に防空網突破されているし。

558:名無し三等兵
18/02/05 09:51:30.60 Wh6T/zvV0.net
ソ連のような国土の大きい国は各地方に守備部隊を置かねばならない。
極東に兵力を集中させてヨーロッパの守備を少なくさせる訳にはいかない。
ソ連の全兵力の1/2は守備部隊と考えて動かせないだろう。

559:名無し三等兵
18/02/05 09:53:10.26 D0E8uuTEd.net
たいがいスレ違いだから、別スレでやろう。F-35スレとかいろんな所に湧いてるけど

560:名無し三等兵
18/02/05 10:06:15.72 nfCrDlOZ0.net
よく知らないのだけれどF-3のレーダーには電子攻撃能力つけるのかな

561:名無し三等兵
18/02/05 10:16:03.38 3RP2d0K+p.net
ソビエトが西から東、東から西への迅速な配置転換が可能なのは何度も見てきただろうが。
舟艇の数が足りないって言っても圧倒的な航空優勢を取られたら時間の問題だし。

562:名無し三等兵
18/02/05 10:20:52.06 D0E8uuTEd.net
>>553
研究中のスマートRFセンサーはECM機能もあるな。順当にいけば付くんじゃない?

563:名無し三等兵
18/02/05 10:28:57.38 IbN/wU2eH.net
>>553
バーチャルビークルの戦闘評価シュミレーターの試験内容の中には
第5世代機対処
爆撃機等対処
対艦攻撃
対地攻撃
電子戦対処
非軍事任務
の6つがある

564:名無し三等兵
18/02/05 10:39:39.65 nfCrDlOZ0.net
>>555
>>556
ありがとうございます
領空侵犯してくる機体が無人機引き連れてくるかどうかはわからないですが、単機を相手にする上でもあったら非常に便利でしょうね
あとは、F-3はインターセプト寄りと聞きましたがやはり速度はマッハ2以上でしょうかね
どれくらいになるのか楽しみでもあります

565:名無し三等兵
18/02/05 10:43:40.53 yxmixpEw0.net
>>549
脅威度において当時のソ連極東軍と現在の支那とは比較にならんって話なんだが。
大東亜戦争時で日本軍対ソ連軍の能力比は戦力(火力・機械化)では圧倒的にソ連が勝っていても
実際の戦闘では大体3対1程度で5分の勝負だったし・・・
朝鮮戦争時には中共軍は一時米軍を圧倒できる能力を持っていただろ。
それがキッシンジャーの馬鹿のお陰でキチガイに刃物の情況になってしまったんだが。

566:名無し三等兵
18/02/05 12:30:30.42 +RthBfnl0.net
>>556
電子戦対処、には結構期待している。

567:名無し三等兵
18/02/05 12:31:29.04 9W696jw+0.net
>>558
キッシンジャー何やったの?

568:名無し三等兵
18/02/05 12:56:54.77 DLhHImrJa.net
>>558
比較にならない程、ソ連は脅威だったね。
西側とは経済圏からして分離していたし、キューバやらではすわ核戦争かと言う状態にもなった。
方や中国は今では西側経済圏と密接な関係にあるし。
中国にとって日米は最大の貿易相手国だからそう簡単に事は起こせない。

569:名無し三等兵
18/02/05 13:03:54.54 nfCrDlOZ0.net
>>560
ソ連に対抗するために現実外交とかいってすり寄って莫大な経済援助と軍事技術供与を実施したの
天安門事件までは空軍の戦闘機技術やミサイル技術、そして今話題の海軍の艦艇に関する技術を供与していた
ついでに近隣で経済発展著しい日本を牽制する役目も期待していたのだそうな
「中国と日本を比較した場合、中国は伝統的に世界的な視野を持ち、日本は部族的な視点しか持っていない」として中国に対する親近感をあらわにもしている

570:名無し三等兵
18/02/05 13:06:55.39 uREWq1vbH.net
昨日からソ連について語ってるアホは着上陸スレに行ってこい

571:名無し三等兵
18/02/05 13:11:30.34 xI8IHDA30.net
>>561
中国は利害に目ざといから、大局的に損って分かるような過激な行動はしないけど
ソ連はある意味イデオロギー的な事で軍事行動起こすからな
日本の脅威から言ったら、冷戦時代のソ連のがはるかにヤバかった

572:名無し三等兵
18/02/05 13:18:13.23 evy4Z/uK0.net
多少の議論のはみだしは個人的には許容するがF-3関連の情報出てる時に別の話題で流してしまうのはNG
モサ氏の情報とプラグ・アンド・アクティブの情報合わせると結構な話ですよこれ

573:名無し三等兵
18/02/05 13:20:50.30 nfCrDlOZ0.net
失礼
話を戻して、だいぶ上の方は切羽詰っているみたいですね
いっそ2機種並行開発に…無理かw

574:名無し三等兵
18/02/05 13:24:04.30 +RthBfnl0.net
>>566
・・・カネも時間もヒトもないんだよっ!(血走った眼

575:名無し三等兵
18/02/05 13:38:47.54 evy4Z/uK0.net
>その狙いは、任務に応じた形態変更や部品枯渇対応や能力向上改修をお手軽にできるようにすることにある。
こうあるからF-3使い倒す感じじゃないかなぁ
本当にモサ氏の予想通りやで
こうなってくると開発型とやらはプラグ・アンド・アクティブによる後付け部分以外をしっかり作りこめばいいわけだ

576:名無し三等兵
18/02/05 13:42:51.58 evy4Z/uK0.net
41中期防の間に「5個隊のF-3を戦力化」っていうのもこういう事情考えれば十分可能だし信憑性あがるよね

577:名無し三等兵
18/02/05 13:45:59.80 mEvX2Qina.net
んー、まさにニンテンドーF

578:名無し三等兵
18/02/05 14:04:51.02 KF4rbxWlM.net
戦車も潜水艦も他国ならアプデアプデでやるところを
日本は新型新型で来てるから戦闘機もどんどん新型出せばええねん

579:名無し三等兵
18/02/05 14:21:18.99 sVvzXRCX0.net
25DMU以降は情報ないよね?
F-22みたいな感じの凡庸な機体が出来上がるのかそれとも革新的な変更があるのか...

580:名無し三等兵
18/02/05 14:24:10.16 zHhZuz/x0.net
>>566
F-2開発直後にF100双発で開発案出せばどうにかなったかもね。

581:名無し三等兵
18/02/05 14:30:55.08 8j9fPjTA0.net
F-15は登場当時からかなり保守的だったけどな
だけど今まで使える実用性を持っていた
機体デザインが保守的・平凡だから悪いということにはならん
革新的な機体デザインではあったがF-16Aを主力機として採用してたら
今頃どんなことになっていたかを考えると怖い物がある

582:名無し三等兵
18/02/05 14:32:37.47 hY0dstvLM.net
>>571
海の装備は中国並みの更新ペースだけど戦車はそうでもないよ

583:名無し三等兵
18/02/05 14:35:04.03 IQ2TFmyf0.net
新型っていっても大して変わらないとアプデでいいじゃん→アプデ用に余裕を持たせようになるし
世代が変わるほどの技術が開発されればアプデで対応できないし
F-2は直後にF-22が出たから新型F-3になったけど、F-15は30年後にF-22だったから30年間アプデでよかった

584:名無し三等兵
18/02/05 14:52:32.12 A2pdavv50.net
F-2はF-16のアプデと思えなくもない

585:名無し三等兵
18/02/05 15:32:40.24 zHhZuz/x0.net
>>574
ある種F-15と同じ保守的に作ったはずのタイフーンさん

586:名無し三等兵
18/02/05 15:54:41.56 kn6ZZxM+0.net
タイフーンは馬鹿にする奴多いけど機体の作り自体は俺はかなり高評価してる
クリップドデルタとカナードで機体規模を抑えつつ高剛性と大きな兵装搭載量を実現してるのは良い
ひらりひらり飛ぶという点ではラファールに劣るかもしれないが、少なくともマルチロール機として必要なものを全て満足している
問題はアヴィオニクス面であって

587:名無し三等兵
18/02/05 16:01:12.94 zHhZuz/x0.net
アビオというかレーダーだな
アビオ自体はF-35のスピンオフもはいって割と高性能
レーダー「だけ」が癌になってるな
日本で使う場合は航続距離とミサイルの汎用性も癌になるんだが

588:名無し三等兵
18/02/05 16:06:14.96 kn6ZZxM+0.net
アヴィオニクスというよりFCSまわりの不満というほうが正確だな

589:TFR
18/02/05 16:06:20.99 LZltrjz+0.net
>394
補足
>
> 「F-35A/Bは4個隊調達確実」
これを「4個隊以上は調達しない」と解釈している人がもしいらしたら申し訳ないので、
補足しておくもさ。
「間違いなく4個隊は調達される」もさね。
空自戦闘機隊の増強はご存知のとおりもさが、新設の14番目の隊に何が充てられるかはまだ判らないもさ。
          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  モサ的な願望
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  
 ミ::::::::´-―- `::::ミ  F-3を5個隊調達してもらえるなら、たぶんみんな赤字受注しなくて済むもさ、
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 対応すべき任務範囲を狭めてくれた方がスケジュールも楽で儲かるもさ、
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ 14個隊目にF-35を入れて対艦対地任務を担ってくれた方がF-3の分担任務が減って、
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 楽になるもさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その上で15個隊目、16個隊目を新設してこれにF-3将来型を充ててくれるともっと儲かるもさ。
財務省や経団連などが日本の経済成長をこれ以上阻害するのを止めてくれれば、そのくらいのお金は自然発生すると思うもさ。
あとは石破茂さんを国会に送り込んだ選挙区の方々の財産を没収するのも良いかもしれないもさね。

590:名無し三等兵
18/02/05 16:09:19.95 gN8Kq0yEM.net
設計は良くても製造が駄目で寿命が半分になったし別にあんまり評価高くないなあ

591:名無し三等兵
18/02/05 16:10:00.42 zHhZuz/x0.net
>>582
旧民主党のほうがもっといいのでは?

592:名無し三等兵
18/02/05 16:36:42.40 AcXSWp1YM.net
経済界のために国防してる訳じゃないんだがな

593:名無し三等兵
18/02/05 16:54:03.14 XFP4aZoH0.net
両立できれば良いという話だろう
どうせ国防に金を掛けるのなら日本国内の産業に役立つ方がいいに決まってる

594:名無し三等兵
18/02/05 16:55:53.07 /sxYaooU0.net
JSM、LRASMの購入はF-35による対艦ストライクミッションの想定と見て良いだろう
そうなるとASM-3のインテグレーションはやらないかな

595:名無し三等兵
18/02/05 17:14:12.79 gN8Kq0yEM.net
経済界の為に国防やってるわけじゃないけど、部品を国産できないと稼働率が落ちるからある程度考えないといけないてだけだろ

596:名無し三等兵
18/02/05 17:17:29.65 sVvzXRCX0.net
フル戦力化が終わってないのにわざわざ日本の為だけに兵装システムを改修したりしない、と考える方が自然だな
というかハードのリビジョンは増えるわコードは800万行を超えるわF-35のソフトを開発してる中の人ももう何が何だか分からん状況だろうな

597:名無し三等兵
18/02/05 18:07:40.07 6b


598:fNZImc0.net



599:名無し三等兵
18/02/05 18:55:53.61 WkDY63Xi0.net
>>508
機関砲は一昨年のシンポで「DMU26?」らしき透視図にBK-27のような単銃身のが
かいてあったみたいですよ。

600:名無し三等兵
18/02/05 18:59:53.28 sVvzXRCX0.net
>>590
海軍用のC型の要件が致命傷だったんだと思う、AとBまでだったらまだ何とかなったんだろうな

601:名無し三等兵
18/02/05 19:00:08.77 Go4YLJAt0.net
>>591
あれM39らしいぞ
ソース忘れたけど

602:名無し三等兵
18/02/05 19:09:38.21 vQMA3Gg+0.net
米国製戦闘機はF-104以降はM61だからM39なんて随分前に作らなくなっとるはずだが、
韓国や台湾でまだF-5を運用してるから中古ならあるのかな?

603:名無し三等兵
18/02/05 19:17:01.24 zHhZuz/x0.net
新規製造すればよくね?

604:名無し三等兵
18/02/05 19:17:01.46 Go4YLJAt0.net
>>594
台湾じゃライセンス生産してたみたい
それにM39採用が決定した訳じゃないし。
もしかしたらM61A1かもしれんし

605:名無し三等兵
18/02/05 19:21:44.36 8j9fPjTA0.net
戦闘機用は生産されてなくても
陸上用とかはM39は生産されているのでは?
もっともF-3が開発され機銃が搭載されるなら
マウザー27㍉が搭載されるのではと思っている
流石にガトリング砲はいらんでしょ

606:名無し三等兵
18/02/05 19:28:29.49 BRvo5IOZd.net
M39は2門搭載が前提の武装

607:名無し三等兵
18/02/05 19:28:41.13 8kZvw2i90.net
F-35の機銃ポッド買ってきてそれ付ければ良いんじゃね
手間もかからんし

608:名無し三等兵
18/02/05 19:41:17.80 dZmQ4ply0.net
23DMUの時点では、かなり不鮮明な画像だけど拡大すると多銃身に見える。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
隣にあるAAM-5と思われるSRAAMの太さと比べてもM61ないしはGAU-22を想定しているでしょう。
>>593
M61A2と比べて大して重さが変わらない上に発射速度が大幅に劣る骨董品を今更採用する理由はないでしょ。

609:名無し三等兵
18/02/05 19:42:51.22 iJf14/C80.net
>>597
何で今更、既存空自機ともF-35とも違うマウザー27mmを採用するんだよ?

610:名無し三等兵
18/02/05 19:51:21.56 PvpT+RMld.net
最早、機銃には、威嚇に使う以上の能力を求めていないからでは?

611:名無し三等兵
18/02/05 19:58:07.13 /sxYaooU0.net
やっぱ順当にイコライザーだろ
25mmの単銃身ならブッシュマスターもあるけど大して重量変わらん

612:名無し三等兵
18/02/05 20:01:16.21 eUK3iFIV0.net
ADENとかDEFAとかの30mm砲を…

613:名無し三等兵
18/02/05 20:04:14.46 Go4YLJAt0.net
個人的な好みを述べさせてもらいますが40mmCTA1択でしょ!!

614:名無し三等兵
18/02/05 20:05:23.14 8j9fPjTA0.net
重量も重要だけどスペースの問題もあるからなあ

615:名無し三等兵
18/02/05 20:08:58.77 vQMA3Gg+0.net
M61より重い上に空自にとって新規の弾薬を使用する機関砲を入れるとは考え難いがなぁ
いまさら対地銃撃でもないだろうし
整備・補給体系を変えるコストを考えたらF-15やF-2と同じM61にするか、あるいはF-35Aで入れる予定のGAU-22になるんじゃないだろうか

616:名無し三等兵
18/02/05 20:12:04.57 lGV1BGw/0.net
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
スレリンク(liveplus板)

617:名無し三等兵
18/02/05 20:22:26.07 dZmQ4ply0.net
M61A2:1.827 m
M39A2:1.83 m
GAU-22:2.11 m
BK-27:1.73 m
URLリンク(pre00.deviantart.net)

618:名無し三等兵
18/02/05 20:25:01.31 kRxA09Rq0.net
>>571
ドイツなんかなけなしの潜水艦が全部非稼動に追い込まれているだろ。
アプデートどころでは無いと思うが・・・

619:名無し三等兵
18/02/05 20:34:14.85 zHhZuz/x0.net
>>597
ヒント 互換性
>>600
サイズが少なく弾薬の互換性があるというメリットはあるんだよ。

620:名無し三等兵
18/02/05 20:38:28.97 kn6ZZxM+0.net
>あとは石破茂さんを国会に送り込んだ選挙区の方々の財産を没収するのも良いかもしれないもさね。
さすがに草

621:名無し三等兵
18/02/05 20:40:14.82 1ur3TERja.net
>>561
護衛艦くらまが最大戦闘艦だった時代にキエフ級やミンスク級など米太平洋艦隊との総力戦を想定した兵力だったので海自ごときではどうにもならない規模だった。
そのうえ空自の対地兵器はJDAM止まりなのでサハリンや北方領土にS300防空システムを置いてしまえば上陸を阻止できないという有様だったのだ。

622:名無し三等兵
18/02/05 20:52:15.18 dZmQ4ply0.net
>>611
>サイズが少なく
???
M39も機関部はかなり大きく、サイズも大して変わらない。
M39
URLリンク(upload.wikimedia.org)
M61
URLリンク(static2.businessinsider.com)

623:名無し三等兵
18/02/05 21:31:18.83 McQycsr30.net
日本の技術(笑) 下町ボブスレー推進委、ジャマイカに6800万請求
ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟とは16年7月に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結。
だが、昨年12月から同連盟がラトビア・BTC製のソリを使い始めた。以来、再三に渡り下町ボブスレーの使用を呼びかけてきたものの、使用しないとの回答を受けた。
日刊スポーツ 2018年2月5日 
URLリンク(www.nikkansports.com)

624:名無し三等兵
18/02/05 21:52:05.67 vGMSDCUz0.net
>>610
えっ、ドイツの潜水艦動かなくなってんの?
他国に輸出?する位にはドイツなりに順調に運用してるモノだとばかり思ってた。

625:名無し三等兵
18/02/05 21:58:26.06 7g9eFrFr0.net
>>600
それ23DMUじゃなく26DMUやで

626:名無し三等兵
18/02/05 22:11:03.92 fd0s7mRzd.net
M61にしてもA2にできるのか不安
あと威力は二の次だろうしイコライザーはマウザーよりなさげのような

627:名無し三等兵
18/02/05 22:14:28.14 kWjrXKKO0.net
将来的にレーザーに積み替えることを考えると小さすぎるのも考え物だが

628:名無し三等兵
18/02/05 23:13:10.86 +RthBfnl0.net
>>616
去年の10月だったか11月だったか、稼働していた潜水艦の最後の一隻が、行動中に舵を
海底に当てて損傷させてしまってドック入りになってしまった。

629:名無し三等兵
18/02/05 23:28:03.62 eUK3iFIV0.net
>>620
いや、まだドックに入ってない。
修理待ちの潜水艦が列をなしてるので…

630:名無し三等兵
18/02/05 23:58:24.55 kn6ZZxM+0.net
つうかレーザータレットは機関砲とは違った収納形態になるから、機関砲を今は採用しておいて後でレーザーに入れ替える、なんてのは筋悪もいいとこでしょ

631:名無し三等兵
18/02/06 00:01:31.69 Xi/1ezMW0.net
機関砲が欲しいなら機外に懸架すりゃいいんだよ
どうせ領空侵犯措置から偶発的な戦闘になったらドロップタンクはじめ機外兵装は投棄するんだし、またそんなことが何度も起きるわけでもない
ガンポッド自体にセンサとアクチュエータもつけてキャリブレーションまで完結して自動でできるようにすりゃ運用性も犠牲にならんでしょ
機体に機関砲を内蔵する必要なんて無い

632:名無し三等兵
18/02/06 00:15:36.71 5+anURAeM.net
機関砲の代わりに携帯対空ミサイルサイズの空対空ミサイルを沢山積むのはあかんのかな
機関砲より射程は長そうだし

633:名無し三等兵
18/02/06 03:50:22.06 e8Bf8Oog0.net
>>624
現代戦闘機の機関砲はおまわりさんの警棒みたいなもんだから
アラート任務につく戦闘機は駐在さんと同様「ピストル持ってるから警棒いらん」とはならん
逆に「ハナから殺る前提で出撃する」戦闘機だと「やっぱあると安心なお守り」くらいなので
優先度が下がり、条件厳しいとオミットされちゃう。同じF-35のABCでもそのへんの違いが
端的に出てる。空海マリンコが意地張り合って無意味に仕様変えたわけとちゃうねん

634:名無し三等兵
18/02/06 04:56:01.90 rMsZ3aRv0.net
>>564
支那人が拝金主義者で有る事は確かだが中華思想に凝り固まっているのも確かだぞ。
勝てると踏めば間違いなく襲ってくる。

635:名無し三等兵
18/02/06 06:37:25.53 83oZn3GG0.net
>>624
弾頭を積むAAMはその爆発の危害から発射母機を守るため、少ない物でもおおよそ500m程度の最小発射距離がどうしても必要となる。
URLリンク(pre00.deviantart.net)
例えばこの写真のF-4CはTu-95の尾部銃座から攻撃を受けても、ガンが無いためミサイルの最小発射距離から即時に反撃できる武器は無い。
ベトナム戦争のようにROEから目視による敵味方識別なんかを求められると、簡単にミサイルの最小射程を割り込んでしまい、せっかく射撃位置に
着いても攻撃できる兵装が無いということになってしまう。
そのため、戦闘機パイロットは戦闘機にガンの装備を求めている。

636:名無し三等兵
18/02/06 07:59:35.65 48Qvhvd20.net
こういうと軍板的にはあれだけど
予算不足故に増税するのに福祉は削減して防衛費大増強をせざるを得なくなってる
ってのが今だからなあ
現状10年後には中国の第4世代作戦機が2000機近く、J-20だけでも250機は間違いなくいる情勢では
我が国の防衛体制は大増強しか手がなく
だからといって軍事費で破たんしたら旧ソ連コース一直線なわけで

637:名無し三等兵
18/02/06 08:01:13.22 n579+2cl0.net
>>628
>予算不足故に増税するのに福祉は削減して防衛費大増強をせざるを得なくなってる
まあ、まず勉強してちゃんと調べてから主張した方が良いよ

638:名無し三等兵
18/02/06 08:02:59.83 qTN1hZnMa.net
機銃の中途半端な威力でも1発当たればまともに飛行できなくなるから依然有効だぞ。

639:名無し三等兵
18/02/06 08:12:59.99 48Qvhvd20.net
>>629
そこらの経済アナリストみんな同じこと言ってくることくらいは勉強して調べるべきかと
本来財政再建や経済政策や福祉に使わないといけないのに中国の軍事増強が大きな枷になってるって

640:名無し三等兵
18/02/06 08:13:36.88 iobz4nBPr.net
>>631
どのアナリストが言ってるん?

641:名無し三等兵
18/02/06 08:14:07.04 48Qvhvd20.net
経済アナリスト複数が日本の最悪の道筋として旧ソ連コースを言ってるわけだけどな
削減できない軍事増強によって財政破綻になると

642:名無し三等兵
18/02/06 08:14:59.14 48Qvhvd20.net
>>632
じぶんでぐぐれよ、JBPRESSからWSJエコノミストまでそこら中にあるぞ。信じたくないのはわかるが

643:名無し三等兵
18/02/06 08:15:01.83 iobz4nBPr.net
>>633
何でそんなに飛躍してるのかな

644:名無し三等兵
18/02/06 08:15:21.18 iobz4nBPr.net
>>634
出さない理由が分からんが。

645:名無し三等兵
18/02/06 08:19:51.84 EPQAmKV+M.net
旧ソ連コースとか言ってる時点でアホ丸出しだなw

646:名無し三等兵
18/02/06 08:22:20.69 iobz4nBPr.net
>>634
質問を変えてみようか
…日本は今後GDP比で何%国防につぎ込むと言われてるの?
>>633の複数のエコノミストさん達の名前、
気になるなぁ

647:名無し三等兵
18/02/06 08:26:40.30 JUE8IrZe0.net
100兆+200兆=300兆の予算で5兆の防衛費を6兆にしたら破産するらしい

648:名無し三等兵
18/02/06 08:32:11.11 JUE8IrZe0.net
年収300万円の人が生命保険を月4000円のから月5000円にすると破産するもんな

649:名無し三等兵
18/02/06 08:34:55.91 LqLTB2K5d.net
どうせ装備するなら埋め込んだ方が容積的には良くなるんじゃね
ステルス機同士なら通常機より近づく事が多くなるし不要ってことは今のところないやろ

650:名無し三等兵
18/02/06 08:40:14.70 vwqnXK0Xd.net
機銃って巡航ミサイル対処には使えないか?

651:名無し三等兵
18/02/06 08:52:49.46 iobz4nBPr.net
羽根で小突く方が有用や!(タイフーン脳

652:名無し三等兵
18/02/06 08:55:10.55 OcfsZbPe0.net
普通に使えるし、使うだろうな
なりは小さいが、戦闘機と違って回避しないからむしろ当てやすいかもしれん

653:名無し三等兵
18/02/06 09:11:23.95 n579+2cl0.net
>>631
まず近年の予算を調べた方が良いよ
防衛費大幅増!とマスゴミが煽ってもずっと5兆近辺でウロウロしててまだGDPの1%未満だけど
社会保障費がずっと右肩上がりで33兆以上に増えてるし、公共事業費も6兆近くかけてる
それでも近年の赤字が減ってきて最近5年で新規国債発行額を10兆円以上削減した
この状況を社会保障費削って財政再建や経済政策放置して軍拡とかどこの平行世界の話ですか?

654:名無し三等兵
18/02/06 09:33:41.91 qTN1hZnMa.net
>>633
軍拡以前に団塊世代の高齢者が要介護の後期高齢者になる数年後の福祉負担に耐えられず財政破綻コースだろ。
破綻回避のためにアジア系移民で人口増やせば回避可能だが日本人という人口プールは破綻して人種のるつぼになっちゃうな。

655:名無し三等兵
18/02/06 09:34:34.29 URdW+lp10.net
財政再建の必要はない。減税し財政出動して政府が長期需要を
創出したら自然にデフレ脱却し回復する。
ちなみに財務省が言ってるのは家計簿の支出だけあげつらえてて
発行した国債を連結したら相殺されてしまう事はひた隠ししてる。
実際日本の実際のコクノシャッキーンは安倍政権になってから
凄まじい勢いで減少してる。
そのつけは国民に来てるけどなw

656:名無し三等兵
18/02/06 09:37:50.88 qTN1hZnMa.net
政府がバリバリお札を刷って統制経済に向かうと官制事業が経済活動の主体になっていずれ国家社会主義にいこうするってこった。
ソ連みたいに個人規模の軽食堂やフリーマーケット以外はすべて官制事業という社会に向かっている

657:名無し三等兵
18/02/06 09:37:57.67 URdW+lp10.net
日本をとりまく現在の国際的緊張度からいえばGDP3%くらいまで
防衛費に回すべきで現状全然足りてない。

658:名無し三等兵
18/02/06 09:42:25.50 URdW+lp10.net
金を刷る。刷りました。金利マイナスまでやった。消費税と緊縮財政で
相殺されるどころかマイナスでまったく経済成長しなかった。
管制事業というか公共事業は橋本政権以降全盛期の半分程度まで
抑え込まれており、現在も続いている。国家社会主義はむしろ望ましい。
日本は世界で唯一成功した社会主義国家だった (過去形w)

659:名無し三等兵
18/02/06 09:50:30.14 rkY5y3mK6.net
>>628
防衛予算は2001年に4兆9千5百億円あったのが、2013年に4兆7千8百億円に減らされて、それが元に戻った程度
GDP比だとずっと1.0%ぐらいで横ばい、全然増えてない
6兆円か7兆円ぐらいになったら増えたって言っていいよ

660:名無し三等兵
18/02/06 10:04:36.11 n579+2cl0.net
>>648
統制経済理解してないぞ

661:名無し三等兵
18/02/06 10:31:14.34 1tPwe6Dfa.net
一番の問題は貯金至上主義の愚かな奴らが金を使わない事だ。
増税しようが政府が国内に現金をばら撒き儲かった奴らが国内で金をバンバン使えば良い。
金は天下の回り物。
循環させないからデフレが続く。

662:名無し三等兵
18/02/06 11:20:01.75 URdW+lp10.net
日本の過去。
国鉄、電電公社、専売公社などを主体とする公社制度が跋扈し、
郵政省が割と最近まで生き残ってたが、小泉とと竹中が郵政民営化ー
と煽りまくった挙句、最後の砦も決壊した。それらの公社に属する
労働組合の力と影響力はすさまじかった。
公務員が現在やり玉に挙がってるがそんなものは鼻で笑えるほど。
「親方日の丸」と呼ばれてたほどの優遇制度で堕落しきり、ムダの
かたまりだらけで天下り天国だった。全部解体されたけどなw
公共事業は田中角栄時代の日本列島改造計画で政府号令の元
ジャブジャブに金がつぎ込まれた。これらのせいで利権に群がるものが
あとをたたず、政界は汚職まみれだった。
今はかなり風通しがいいが、こういう体質が続いたせいで野党が汚職追及
するだけの体質になってしまったのが痛い。モリカケーはいい加減やめろと
いいたい。政権任せられないダメ集団のままやんけと。

663:名無し三等兵
18/02/06 12:01:55.86 wSkF7P9EH.net
はいはい、とっとと経済スレにでも行ってこい

664:名無し三等兵
18/02/06 13:23:34.53 /fAXFcZZr.net
機関砲はあったほうがいいだろ
使う機会は少なくても無くてよいものでもない
たぶん25㍉で統一してくと思う
レーサー兵器を固定武装で装備できないなら
機関砲装備は必要だろう

665:名無し三等兵
18/02/06 16:57:18.43 mZdZ50qnd.net
いずれ機関砲をレーザーに換装できたらいいよね
まぁサイズ的にアレだが

666:名無し三等兵
18/02/06 17:13:02.66 qNqVSyU60.net
レールガンも頼む

667:名無し三等兵
18/02/06 17:13:37.17 EPQAmKV+M.net
レーザーて今までの機銃のように固定してつけるのか?
それじゃああんま意味なくない?

668:名無し三等兵
18/02/06 17:19:44.47 qNqVSyU60.net
ライトセーバーみたいな感じ?
射程距離どれくらいなんだろうか

669:名無し三等兵
18/02/06 17:22:16.52 94R++V9na.net
>>656
F-35の25mmGAU-22採用はA-10後継としての要求から対地攻撃の為の大口径化だから
従来目的の機銃装備ならライセンス持ってる20mmのM61装備でないかな
機銃本体は勿論弾も国内で賄えるし

670:名無し三等兵
18/02/06 17:54:48.96 LqLTB2K5d.net
F-3が地上目標にガンを使うとかまず考えられないよな
なるべく早く戦力化するならJM61A1続投かね

671:名無し三等兵
18/02/06 18:07:00.59 rQehOBVWa.net
F-35の調達数次第じゃね

672:名無し三等兵
18/02/06 19:21:10.74 cCvjWegFM.net
三菱ヤバス
MRJ開発遅れ、三菱重が三菱自株の売却検討
URLリンク(sp.yomiuri.co.jp)

673:名無し三等兵
18/02/06 19:22:30.02 gkKQkAld0.net
MRJはロッキードあたりと組むべきだったとは思うよ

674:名無し三等兵
18/02/06 19:23:37.11 AWlefEDfp.net
>>664
三菱自なんか全部ルノーに押し付けてしまえ

675:名無し三等兵
18/02/06 19:24:02.98 /fAXFcZZr.net



676:銃のライセンス生産で横槍はないと思う F-35との共用性を重視するなら25ミリではないかと F-15とF-2は退役してくのだから20ミリにまた戻す必要性は低い M39搭載説は流石にアレと思う違和感を持ったな



677:名無し三等兵
18/02/06 19:30:06.63 Shzi481T0.net
>>664
船もダメ、原発火力もダメ、飛行機もダメ。後は何が残るんだ?
しろくま君?

678:名無し三等兵
18/02/06 19:41:06.73 nk2Unlcb0.net
専用のHEIAP弾も国産にするの

679:名無し三等兵
18/02/06 19:45:44.54 OoIE07LNr.net
航空機は難しいよね
売れても売れなくても開発コストは掛かるし売るためには実績が必要
ぽっと出の三菱なんて値段で下くぐらねば世界からは相手にされん
どれだけのメーカーが破綻や身売りや撤退をしたことか
かといってユーザーのエアラインも浮き沈みが激しい
やっぱり趣味は金を払うものであって趣味で儲けようってのは難しいんだろう

680:名無し三等兵
18/02/06 19:52:44.50 Z3fEd2Iu0.net
>>657
>いずれ機関砲をレーザーに換装できたらいいよね
>まぁサイズ的にアレだが
消費する電力はどれくらい現時点でいるんだろうか?
2006年当時では電子攻撃やレーザー兵器でメガワット級
という話があったようだけど。
Air Force Power Requirement p7-p8
URLリンク(www.dtic.mil)
F-22が130KW級、F-35が160KW級と書いてあるけど、現在は
変わってるかもしれないけど。
F-15の近代化改修で発電能力を50KVA > 75KVAに増強するといった
話があったんだけど、ここのメーカーのPDFにそれらしい記載があるね。
シンフォニアテクノロジ 航空宇宙機器 PDF
URLリンク(www.sinfo-t.jp)
P3 2006年 F-15航空機近代化改修用容量UP型発電システム開発。
P10 交流発電機 ・R&D: ブラシレス始動発電機: 目標値 200kW(115/200 Vac)
外部評価委員会 電動アクチュエーション技術の研究 
基本設計終了時点 平成29年8月 別紙2
URLリンク(www.mod.go.jp)
発電機は三相交流で出力される。
JR九州のYC1系蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両の駆動システムに似てる。
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)
別紙4 YC1と気動車の駆動システム概要

681:名無し三等兵
18/02/06 20:11:50.94 e8Bf8Oog0.net
>>667
DMUにつっこんであるのがM39ってのはF-3にM39搭載、って意味じゃないと思うが
DMUはあくまでDMUであって試作機でも原型機でもない。F-3に繋がる研究の
一過程ではあるけど実機じゃないからこそ「いろいろやってみる」側面あるし
だがDMUに(今使ってない)M39をあえて載せてるのは、F-3ほどの大型機であっても
機銃に回す容積重量をもっと節約したい、って方向での模索の一つじゃないかと
上で全長較べて大してかわらん、とか言ってる人いるけど、太さが全然違うから
そのぶんのスペースですら戦闘機にとっては貴重なリソース。そしてそんな模索する
ってことが逆説的に「戦闘機への機銃搭載はマスト」という空自の考えを示唆してる

682:名無し三等兵
18/02/06 21:12:56.20 AWlefEDfp.net
Gsh-301の割り切ったコンセプトが正解

683:名無し三等兵
18/02/07 01:28:32.05 1nYWb+DFM.net
25ミリで単銃身の航空機用機関砲はないの?
バルカンは重そう

684:名無し三等兵
18/02/07 03:43:10.20 HZ6l0qjlM.net
>>671
火薬の爆発エネルギーでレーザー発射するの無かったけ。その方式なら弾数減らせばコンパクト化できそう

685:名無し三等兵
18/02/07 04:15:44.73 g0XpIMYL0.net
>>659
ボールトンポールですが、動力レーザー銃塔いかがっすか?お買上げいただいた方には、ただ今キャンペーンでめくるめく蛇の目の楽園への永久フリーパスチケットをプレゼント中!

686:名無し三等兵
18/02/07 05:27:42.54 tRSlmx3Kr.net
敵機を撃破するのに十分な
ビームを4~5回照射できるだけでよい
機関砲だって数秒も打てば残弾なしになる
それを機関砲に代わって固定装備できればな

687:名無し三等兵
18/02/07 05:31:43.65 aK3IL7Wh0.net
そもそも前方にだけ射撃範囲が限られるレーザーとか無駄すぎる

688:名無し三等兵
18/02/07 06:51:06.02 yJCb/3seM.net
せっかくのレーザーをただ単純に玉の無限にある機銃としてしか使い切れない発想が如何にも日本人的だなw

689:名無し三等兵
18/02/07 07:36:20.91 InKZ0fLS6.net
照射時間と大気状況に左右されるレーザーの破壊力に期待できるのかな

690:名無し三等兵
18/02/07 09:19:03.95 uETFOvIa0.net
相対速度の速さと相対距離変化の激しさを考えると、数キロ先の目標に対して
コンマ数秒の照射でダメージ与えられるほどの威力がないと役に立たないけど
この威力のレーザーを戦闘機用機関砲サイズにするのってまだまだ無理なのでは?

691:名無し三等兵
18/02/07 09:55:25.45 Owv+bMTvd.net
>>679みたいなこと言ってるやつは情報まともに見てないんだろうな
今研究してるレーザーもまずは弾道ミサイル迎撃に使おうって話だし
あとレーザーの射角が固定されてても、
戦闘機に搭載できたらどれほど効果的なのかも分かってないし

692:名無し三等兵
18/02/07 10:19:02.67 InKZ0fLS6.net
>>682
追尾照射しても燃料が残ってるブーストステージしか影響を与えられないから
結局搭載機なり艦が発射地に接近しなきゃならないので、実用化されなかったんじゃなかったっけ

693:名無し三等兵
18/02/07 10:29:26.65 Owv+bMTvd.net
>>683
大型機丸々使うクラスでもまだそれぐらいなのか
射程とかの違いはあるけど、レーザーはF-3に間に合うか怪しいかも

694:名無し三等兵
18/02/07 10:58:49.39 1eMj4ibs0.net
追尾してくるミサイルを後ろ向きレーザーで撃ち落とす未来の戦闘とか…ないかw

695:名無し三等兵
18/02/07 11:57:17.08 wT+g2fu5K.net
>>685
撃ち落とせなくともシーカー潰せれば十分じゃないかな

696:名無し三等兵
18/02/07 11:58:52.18 uETFOvIa0.net
シーカー潰せば良いってレーザーでミサイルのシーカーを狙い撃ちできるのかw

697:名無し三等兵
18/02/07 12:05:08.13 5PbWH227M.net
>>684
よくそんな認識で情報もまともに見てないとか人に言えるな
なんで戦闘機用レーザーが話題になってるかちょっとは調べたほうがいいよ

698:名無し三等兵
18/02/07 12:06:25.22 23dAekt2d.net
今アメリカやらが研究してるのってミサイルからの自己防御用でしょ
敵機を撃破するにはまだ射程も威力も足りない

699:名無し三等兵
18/02/07 12:18:56.53 mYAy5Ql7d.net
>>687
つDIRCM

700:名無し三等兵
18/02/07 12:44:12.93 uETFOvIa0.net
>>690
DIRCMはセンサーへの目眩し用の小型レーザー
ここで話してる破壊用の高出力レーザーとは違う

701:名無し三等兵
18/02/07 12:53:35.96 15clnqpLd.net
は?

702:名無し三等兵
18/02/07 12:58:05.36 uETFOvIa0.net
>>692
は?じゃなくまず人のレス読め
目標を破壊できる高出力の対物レーザーを戦闘機に積む話をしてるのに
短距離AAMの赤外線センサー用妨害装置の話をしてどうする?
敵にはレーダー誘導ミサイルを撃たない縛りが付いてるのか

703:名無し三等兵
18/02/07 13:00:01.82 gSpcs1YDa.net
レーザーの出力に限らず飛翔中のミサイルのシーカーには照射可能って話やろ

704:名無し三等兵
18/02/07 13:07:20.11 2PdxOrya0.net
>>693
>は?じゃなくまず人のレス読め
よく読めていないのは君だよ。
IRシーカーにポインティングできる技術は既にルーティンの標準装備なので、どのようなシーカーにでもポインティング可能だよ(常識じゃん)という指摘に、逆ギレしてるだけでしょ?

705:名無し三等兵
18/02/07 15:02:17.09 O49A3prd0.net
>>656
BK-27は27mmでボーイングが押してたな。
修正射撃ソフトもありM39よりもはるかに近代的。

706:名無し三等兵
18/02/07 15:12:51.15 tRSlmx3Kr.net



707:F-3にはM39が搭載されることはないな ただ、F-3とF-35の機銃の口径がちがっても そんなに大騒ぎすることはないだろ イタリアなんかはタイフーンとトーネードは27ミリでAMXは20ミリだったりする F-15とF-2は退役してくのだからF-3はBK27でもよいかもしれない



708:名無し三等兵
18/02/07 15:31:39.75 vT7VoSOHa.net
F-3は、F-15以上F-22以下ぐらいの出来で良いと思うから、なるべく早く登場してほしいなあ。

709:名無し三等兵
18/02/07 16:04:29.72 5TwdSk/v0.net
海のファランクスを25mm化するのは頓挫したんだっけ

710:名無し三等兵
18/02/07 16:19:44.07 v9eCUsjBp.net
>>697
マウザー砲再び!じゃあF3も漢カワサキで

711:名無し三等兵
18/02/07 18:09:07.85 ybQ6wefD0.net
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
三菱電機が新しいレーダを開発したみたい。こいつはF-3には載らんのかな?

712:名無し三等兵
18/02/07 18:14:51.18 u0mnIRdzd.net
なぜかスパイラルアンテナを思い出した

713:名無し三等兵
18/02/07 18:21:59.96 O49A3prd0.net
>>700
それ、低馬力飛燕の二の前になるぞ。

714:名無し三等兵
18/02/07 18:37:24.35 mYAy5Ql7d.net
>>701
多目標処理が苦手そう。

715:名無し三等兵
18/02/07 18:39:18.06 wNR6dsu50.net
>>701
2020年頃の製品化 とあるから、充分ありそう…

716:TFR
18/02/07 19:03:57.88 wZfPAmpG0.net
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.   >701 戦闘機に載せるならデータリンク装置などに向いているもさね。
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ    
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄

717:名無し三等兵
18/02/07 19:34:25.86 NvlmKsq2a.net
>>701
>多数のアンテナ素子を個別にモーターで回転させ
動いてるとこ見たらSAN値直葬されそうなんだけど…

718:名無し三等兵
18/02/07 19:40:13.17 KSZuL+Nr0.net
蓮コラレーダーかな

719:名無し三等兵
18/02/07 20:42:20.10 nfZdm9tAp.net
>>701
パッシブフェイズドアレイの位相器をモーターで置き換え、みたいな感じなのかな

720:名無し三等兵
18/02/07 22:59:21.54 wkFKXc0K0.net
F-2がF-16ベースになってしまったように
仮F-3はF-35ベースって可能性はないの?

721:名無し三等兵
18/02/07 23:12:26.19 4554CkpI0.net
エンジン準備してるから ない

722:名無し三等兵
18/02/07 23:32:08.36 05vhu3Qx0.net
ぶっちゃけF-35からなるほどなるほどーってしてんるだろうか

723:名無し三等兵
18/02/08 00:07:53.94 z/kXYToE0.net
>>701 >>706
これ、波長が長いと個々の素子が大きくなるとこから雪だるま式に重量肥大しそう
発表された試作品は12GHz帯らしいけど、どのあたりの帯域までメリットが上回るんかな
戦闘機用だと確かにデータリンクあたりがはまり役かなあ
精度高い&出力あたりで安いからライトスピードウェポン……はF-3に間に合わんかw
円偏波ゆえ悪天候に強いぶん気象レーダは不向き、水平偏波が義務づけられてる
航海用レーダもアウト、地上や艦艇用で重量制限緩ければ捜索レーダ向き?
コーナーリフレクタ効かなくてもこれから先の軍用捜索レーダには関係ないやろし

724:名無し三等兵
18/02/08 11:29:31.96 NXmoTn+H0.net
>>701
これ、”首振りAESAレーダー”が時代遅れになる可能性も?

725:名無し三等兵
18/02/08 13:17:30.53 uzdo8M3h0.net
これどうなんだろうなぁ
故障を考えないなら理想的なんだろうけど

726:名無し三等兵
18/02/08 14:12:10.96 hkiDz7ZFa.net
>>672
一番容積を食う機関部がほぼ変わらないサイズ。
変わるのは砲身周りだが、砲身周りは冷却と衝撃でろくに容積なんか稼げない。
そも、DMUに付いているのがM39だなんて何処で電波受信したのかね?
空自が運用した事もない物を想定するか?

727:名無し三等兵
18/02/08 14:25:51.68 0ju9PFu70.net
>>714
根本的に無関係。
従来のAESAが電子制御でビームの発振方向を変えていたのを、
機械制御でビームの発振方向を変えるようにしただけ。
なので、アンテナ面を固定していたら走査範囲は従来のAESAと同じ。

728:名無し三等兵
18/02/08 14:29:17.79 imyCA5sh0.net
機銃を装備するならM61, GAU-22/A,BK-27のいずれかだろ
スペース重視で単銃身ならBK-27以外に選択肢はないと思う
ガトリング砲の場合はF-35との共用性を重視すればGAU-22/Aだし
空対空用と割り切っていれば従来通りM61になると思う
いずれにしろM39装備を検討とかは現実的じゃないだろう
もし単銃身の機銃を考えてるなら高確率でBK-27が選択される

729:名無し三等兵
18/02/08 14:44:30.15 PvbXj+Wj0.net
GAU-8がいいな

730:名無し三等兵
18/02/08 14:50:07.80 2BrZzO9oM.net
機械スキャンESAなので、多分DARPA辺りで大昔に研究されていそう

731:名無し三等兵
18/02/08 17:15:51.33 Hzga6D/EM.net
>>708
なんで、ハスコラって来るんだろう。
神経生理学的に

732:名無し三等兵
18/02/08 17:39:20.00 H0Kyzti2d.net
>>721
トライフォビアは毒のある生物によくある派手な斑模様に対する本能的警戒と言われるね

733:名無し三等兵
18/02/08 17:54:53.27 Hzga6D/EM.net
>>722
縞模様というより、
毒虫集団の危険性に対しての
反応の気がする。

734:名無し三等兵
18/02/08 20:05:03.74 2URWqizz0.net
>>695
小型装置だから航空機搭載してもポインティングが可能であって
高出力レーザーが小型装置と同様にポインティングできるのか?
とずっと言ってるのにそれを理解出来ず噛みついてるのは君

735:名無し三等兵
18/02/08 20:30:35.69 LTafVmeS0.net
将来の戦闘機はミサイルが小型レーザーで効果なくなって、大出力固定レーザーでドッグファイトするようになるのか
ロマンあるなあ

736:名無し三等兵
18/02/08 21:22:24.56 XagEOjZY0.net
大出力レーザーつむのなら戦闘機はより大きくなるな

737:名無し三等兵
18/02/08 21:23:01.00 mg+VLeCc0.net
>>722
死体に湧いた蛆に見える

738:名無し三等兵
18/02/08 21:38:17.12 dx9cRZp30.net
>>722
どっちかっつーと天然痘なイメージなんかと思ったた

739:名無し三等兵
18/02/08 23:31:49.34 iIU100zG0.net
>>716
M39説は大モサさんが出所だよ
簡単に人を電波扱いしない方がいいと思うよ

740:名無し三等兵
18/02/09 08:47:01.51 tbozSQ9la.net
>>729
その情報にどれだけの信頼度があるのよ。
あの人今F-Xに関わっていないでしょ。

741:名無し三等兵
18/02/09 09:19:29.20 ALBvmzUoM.net
61じゃない。説が有力な訳ね

742:名無し三等兵
18/02/09 09:45:57.02 6uiyntQS0.net
今まだ無いような大出力レーザーって有効なBVR戦闘用の武器になるのかな
高出力だと空気がプラズマ化してレーザー光通らなく&エイミングできなくなるんじゃないかと思うんだけど

743:名無し三等兵
18/02/09 10:32:43.30 70RyvfzF6.net
>>732
ガンダム並みの小型高出力ジェネレーターが開発されるまで無理でしょ



744:その距離でステルス機を探知できるのなら地上配備レーザー砲台でもかまわん気はしますが まあ無理、宇宙空間でのセンサー潰し使用ならありかも



745:名無し三等兵
18/02/09 10:40:45.93 Hl1DLVFd0.net
ポンチ絵がそう見えるってだけで、M39が有力だなんて話してたっけ?

746:名無し三等兵
18/02/09 11:38:39.46 E7Vfjt1D0.net
>>725
レーザーは光速なので、もしも厚さ5センチのアルミ合金を貫通できる出力のレーザーガンが実用化されたら、
ドッグファイトにはならず正面で撃ち合い相打ちになってしまいます。
ロッキードマーティン社が考えているのは戦闘機の主砲に使うのではなく、オートキューイングシステムにより
自機を狙ってむかってくるミサイルを自動的にシーカーを破壊して防御するようなTEWの延長線上のシステム
のようです。

747:名無し三等兵
18/02/09 11:49:43.05 E7Vfjt1D0.net
>>733
ガンダムのビームライフルはレーザーガンではなく『荷電粒子ビームガン』ですね。こちらは光速ではなく
秒速30Km程度の初速と言われています。レーガン政権時代の 『スターウォーズ計画』 で研究されて
いましたが、荷電粒子の物理特性がビームに向かないので開発は断念されたそうです。
>ステルス戦闘機を探知できるのら…
それが、どうも出来るらしんですよ!
GAO: Fix security flaws or anyone will be able to track a F-22 [Defense News]
URLリンク(www.c4isrnet.com)

748:名無し三等兵
18/02/09 11:50:14.39 6uiyntQS0.net
ほんこれ
だからこそ戦闘機搭載用レーザーキャノンは小型であることに加えて全周交戦性を持つ必要がある
少なくとも中期的展望においてはそれがメインの使い方として想定される
従って機関砲の搭載スペースをレーザー砲のために使い、当面は機関砲搭載でいく、というのは筋悪もいいところ
機体表面の少なくとも2箇所以上にタレットを格納すべく前提を設定する必要があり、機関砲とは搭載環境がまるで異なる
そもそも機体内に機関砲を内蔵すべきかどうかという話とは別なのに、機関砲のように使える可能性があるということでデザイン上トレードオフで同質なものだと捉えてる事がそもそも間違い

749:名無し三等兵
18/02/09 11:50:31.93 6uiyntQS0.net
>>735
>>737

750:名無し三等兵
18/02/09 12:19:24.36 YISe8fsI0.net
だから戦闘機は大形化するんだよ
B1ぐらいになれば理想だが、お高い。LRASM も24発積める

751:名無し三等兵
18/02/09 12:25:12.72 S+H4QbiN0.net
>>736
CCAの小説で高速の30%ホドといわれてたなぁ

752:名無し三等兵
18/02/09 13:13:23.80 gVcVZnEWr.net
>>731 >>729
いまさらM39はないだろ
F-35Aと同じ機銃にするかBK27になると思う
たぶん単銃身機銃がDMUに描かれてたから
きっとアメリカ製ならM39だという
あて推量ていどのものでしょう

753:名無し三等兵
18/02/09 13:15:31.30 E7Vfjt1D0.net
>>740
>高速(光速)の30%
秒速90,000km(9万キロ)程度ですね。理論的には不可能ではないですがそこまで初速を早く
するにはかなり大型(全長数キロ~数十キロ)の粒子加速器が必要になります。
原子核の衝突実験とは違い、ぶつけられた相手にダメージを与えるだけの質量をイオン化してビーム
放射しなければならないので非常に大きなエネルギーが必要になります。

754:名無し三等兵
18/02/09 13:23:39.40 9Kw2CcUT0.net
ガンダムは科学的な裏付けを持って数字を決めてるわけじゃないからその辺気にする意味はないと思うけどな。
その光速の30%のビームライフルの出力が5MW程度だったりするわけだし。

755:名無し三等兵
18/02/09 13:26:07.79 S+H4QbiN0.net
ReZの変形時の機首メガ粒子砲だから高出力ビームのほうだぞとマジレス

756:名無し三等兵
18/02/09 13:37:00.37 nbdRwDZ60.net
つかM39なんて今でも作ってるの?

757:名無し三等兵
18/02/09 13:54:21.42 yGgNYCSl0.net
>>741
イコライザーはないだろ
弾の収納スペース食い過ぎる。
A-10の代わりなんて予定にないんだから
20mmで十分

758:名無し三等兵
18/02/09 14:00:21.95 S+H4QbiN0.net
F-35のほうを状況が許されるんなら20mmにかえたいぐらいだしな

759:名無し三等兵
18/02/09 14:00:50.95 9Kw2CcUT0.net
>>745
取り扱い会社があるから作ってるんじゃないかな?
URLリンク(aei-systems.com)

760:名無し三等兵
18/02/09 14:12:01.16 Hl1DLVFd0.net
M39も大概アレだが、弾薬の互換性すらないBK27は更に論外じゃねーの?

761:名無し三等兵
18/02/09 14:17:12.68 yG6IqXx5d.net
どうせ300発も積まないんだし

762:名無し三等兵
18/02/09 14:17:43.20 QM8R63dfd.net
イギリスが絡んでくるならありかもしれない

763:名無し三等兵
18/02/09 14:19:52.75 Hl1DLVFd0.net
そりゃー確かに、Gsh-30あたりよりかは可能性あるかもね(棒)

764:名無し三等兵
18/02/09 14:25:22.92 AmI4NuoEM.net
別に100kmの距離で撃ち合えってわけじゃないんだし
ミサイル来たら迎撃する防御用レーザーはありうるだろ。
その前に中距離AAMを短距離AAMで迎撃みたいにるだろうけど

765:名無し三等兵
18/02/09 14:36:39.88 nbdRwDZ60.net
普通に考えればM61かGAU-22だろうけどどっちだろ?

766:名無し三等兵
18/02/09 15:07:43.73 QM8R63dfd.net
正直言うと20ミリは硬いだろうけど、
A2になるかの方が興味あるな

767:名無し三等兵
18/02/09 17:38:41.30 xWE6NZgc0.net
>>668
> >>664
> 船もダメ、原発火力もダメ、飛行機もダメ。後は何が残るんだ?
> しろくま君?
スゲーなMHI、その状態で当期純利益800億円以上なのかw

768:名無し三等兵
18/02/09 17:49:10.61 e1cieVW4p.net
グループでも三菱電機は良い仕事するイメージあるわ、宇宙機とか宇宙機とか宇宙機で

769:名無し三等兵
18/02/09 17:53:51.54 t6HG2x4VM.net
飛行機はダメって言ってもボーイングの下請けは好調だからなあ

770:名無し三等兵
18/02/09 18:21:19.84 xWE6NZgc0.net
>>709
従来の位相制御に
円偏波(阻止形状による)と物理的な回転によるさらに細かな位相制御を加えるようだ。
”2020年頃の製品化を目指します。” 間に合う(確信w)
>>713
素子単位では円偏波だが、ビーム振った状態では違うと思う。
>>717
従来の位相制御も使う筈、でないとビーム制御時間で従来のAESAに劣る事になる。

771:名無し三等兵
18/02/09 18:44:54.13 gcp5njYb0.net
>>736
> ガンダムのビームライフルはレーザーガンではなく『荷電粒子ビームガン』ですね。
SF持ち出すってナンセンス、軍事技術とSFのお伽噺とは全くの無縁
> こちらは光速ではなく秒速30Km程度の初速と言われています。
秒速30 kmって明らかに何桁も間違ってる、ガンダムで本当にこの速度を使ってたならガンダムの作者の科学知識はゼロ同然(SFではないってこと)
電子に限らず重イオンにしても荷電粒子ならその何桁も高速に加速するのが常識
荷電粒子のような質量の小さいものじゃ秒速30 kmで持つ運動量は微々たるものだから破壊力がない(人体に照射すりゃ遺伝子なら破壊してガンの原因にはできるだろうけど)
> レーガン政権時代の 『スターウォーズ計画』 で研究されて
> いましたが、荷電粒子の物理特性がビームに向かないので開発は断念されたそうです。
荷電ビームは構成粒子が同じ+電荷(重イオンビームの場合、電子ビームなら-電荷)同士の反発のせいでビームは加速管から飛び出した瞬間から自発的にどんどん広がってしまう
更に荷電ビームは電荷を持つので地磁気によって曲がってしまい真っ直ぐには飛ばない
これら2つの性質はレーザーに比べて劣る点
>>742
> >高速(光速)の30%
> 秒速90,000km(9万キロ)程度ですね。理論的には不可能ではないですがそこまで初速を早く
> するにはかなり大型(全長数キロ~数十キロ)の粒子加速器が必要になります。
光速の30%程度ならそんな巨大な加速器は不要、ずっと小さい加速装置でOK
数十キロの粒子加速器と言えば世界最大・最強の14TeVの加速エネルギーを誇るCERNのLHCのサイズ
これを使えば陽子や反陽子を光速の99.9・・・たくさん9%まで加速できる
> 原子核の衝突実験とは違い、ぶつけられた相手にダメージを与えるだけの質量をイオン化してビーム
> 放射しなければならないので非常に大きなエネルギーが必要になります。
だから電子や陽子のような軽い粒子じゃなくて鉛やウランのような重い原子核を加速してターゲットにブチ当てるわけだが
上に書いたように荷電ビームは原理的に収束性と直進性に欠けるという重大な欠点があるので実際に軍用で使えるとすればレーザーか中性粒子ビームの2択だ

772:名無し三等兵
18/02/09 18:51:20.13 uMO4VyvH0.net
>>756
まあ、1グループでその全てをカバーする企業が世界中にどれだけあるかというとねえ。
とにかく、日本と日本以外の全世界との比較というパターンのロジックを振りかざす頭の悪い連中が多くて困る。

773:名無し三等兵
18/02/09 19:00:48.10 LQ3ZKkef0.net
>>736
ちらっと読んだだけだから全部は理解できないんだがADS-Bという衝突回避の仕組みが軍の飛行機にも2020年までに装備される事になっている
しかしながらこのシステムを使うとレーダーよりも正確に位置が分かってしまう
略語が多くて正確なところは分からんがパイロットが手動で切れる様にする等、今対処してる(対処を要求してる)最中の様に見えるけど...

774:名無し三等兵
18/02/09 21:17:14.88 w7TlyBCZ0.net
>>754
M39云々は実機F-3の話じゃなく、26DMUに描き込まれてる機関砲の話なんで
どう見てもガトリング系には見えないけどアレなんじゃろね→M39やろ、って話
F-3の機銃はM61鉄板と思うけどね。F-35がおもっくそ増える場合だと将来的に
25mm弾のほうで統一する構想になってイコライザーにもワンチャン?

775:名無し三等兵
18/02/09 21:20:22.86 w7TlyBCZ0.net
おっとしまった。上の >>763>>731 にもだ

776:名無し三等兵
18/02/09 22:35:59.22 OjQJeLi+0.net
正直DMUの機銃なんて搭載スペースの確認が出来れば十分だからM61想定でもわざわざ多砲身にしてまで作り込まないと思うの

777:名無し三等兵
18/02/09 23:00:39.82 wFH7F7mK0.net
盛り上がってるところ水を差すようで申し訳無いですがDMUの機銃が何だろうとどうでもよくね?

778:名無し三等兵
18/02/09 23:14:47.87 TU0VX2kK0.net
>>766
実際に細部を作り込むのはこれからだしな…

779:名無し三等兵
18/02/09 23:58:51.64 NKI9EoUiM.net
J-20の実戦配備が発表された
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
F-3開発にとって追い風になるのかな

780:名無し三等兵
18/02/10 00:14:22.94 ytlEkiJv0.net
J-20って対インドでしょ

781:名無し三等兵
18/02/10 01:17:58.45 b+ASnICa0.net
RCSはF-35以下って報道もあったが
見た感じでは正直ステルス機にさえ見えない・・・

782:名無し三等兵
18/02/10 01:37:16.93 yKrbwZMu0.net
カナードがなぁ……
DSI採用してるのは良いんだけど

783:名無し三等兵
18/02/10 02:13:34.21 ilgvZ99h0.net
アビオとエンジン以外で苦労しそうなとこあんの?

784:名無し三等兵
18/02/10 02:20:39.49 ytlEkiJv0.net
軽量化と耐久性の両立とか?

785:名無し三等兵
18/02/10 03:07:31.54 gdUWqI+e0.net
>>760
ガンダムはねぇ・・・
SFですらないと思うんだよ。SFに突っ込み所を見出したら、ハリウッドだってボロボロ。
ただ、元ネタは学者がいったのかハードSFなのかガンダムか知らないけれど、ガンダムシリーズ内で登場した
大気圏突入用「バリュート」はJAXAやNASAも研究し始めてる。インフレータブル何チャラとかって名前で。
なので、フィクションだからって頭から否定するのもどうかと。
あと、今時の粒子加速器としてはCERNのLHCは古い技術思想での頂点って感じで、軍艦における戦艦大和的な存在だよね。
ああいうデカいループ内をグルグル回すのが限界が有るし無駄もおおいってんで、最新のはリニアコライダー(方式?)で
一気に直線加速させる方式に移行してきてる。その方が効率が良くて更に速度を出せるんだとか。

786:名無し三等兵
18/02/10 03:38:44.49 F2xw4TYTM.net
>>735
ヒント 鏡(笑)

787:名無し三等兵
18/02/10 04:44:20.67 D1sC9or/0.net
>>741
そもそもDMUが何かを理解していればM39説を電波扱いはしないだろう

788:名無し三等兵
18/02/10 05:26:48.47 eYyG3EZR0.net
>>774
> あと、今時の粒子加速器としてはCERNのLHCは古い技術思想での頂点って感じで、軍艦における戦艦大和的な存在だよね。
> ああいうデカいループ内をグルグル回すのが限界が有るし無駄もおおいってんで、最新のはリニアコライダー(方式?)で
> 一気に直線加速させる方式に移行してきてる。その方が効率が良くて更に速度を出せるんだとか。
電子を高エネルギーに加速するにはLHCのような円形加速器(LHCはシンクロトロン方式に基づく円形コライダー)でなく線形加速器が必要
電子は静止質量が小さいのである一定以上の速度以上になると加速のために高周波電場によってエネルギーを投入しても
その投入されたエネルギーのほとんどがシンクロトロン放射(荷電粒子を加速運動…円形などの曲線運動…させると電磁波を放射してエネルギーを失う物理現象)によって
無駄に消費されてしまい加速できなくなるから
逆に陽子や重イオンのような静止質量の大きいもの(陽子でも電子の約2000倍の質量を持つ)を非常な高エネルギーに加速するには
LHCのような円形加速器で加速するのが現状ではベストの方法で線形加速器は適していない
その理由は、質量が大きいので線形加速器では非常に長い加速距離が必要になり現実的な距離(数十キロとか)では加速し切れないからだ
その点、円形加速器ならグルグルと周回させながら加速できるのでいくらでも加速距離を稼げるので重い粒子の加速には適している
なお、リニアコライダーは2本の線形加速器で加速した粒子(多くの場合は電子と陽電子)を衝突させる(コライドさせる)装置だ
というわけでリニア加速器が良いのか円形のシンクロトロン方式が良いのかは「何を加速したいのか」によって決まる
(続く)

789:名無し三等兵
18/02/10 05:41:33.91 eYyG3EZR0.net
>>774(続き)
CERNのLHC(シンクロトロン方式、円形)の次世代の加速器として世界が日本に金を出させて建設させようとしているILCがリニア加速器である理由は
> ああいうデカいループ内をグルグル回すのが限界が有るし無駄もおおいってんで、最新のはリニアコライダー(方式?)で
> 一気に直線加速させる方式に移行してきてる。その方が効率が良くて更に速度を出せるんだとか。
ではない(君の理解が間違っている)
LHC(Large Hadron Collider:大型重粒子衝突装置)は陽子という複合粒子(本当の意味での素粒子でなく、クォークという本当の素粒子3個から構成されている)同士を正面衝突させる装置だが
この方式では達成されるエネルギーは大きいが複合粒子同士の衝突なので、非常に様々な反応が起こりその中には膨大な余計な反応も含まれていてデータ解析が複雑になる
これに対して、ILC(International Linear Collider:国際線形衝突装置)は電子とその反粒子の陽電子(どちらも本当の意味での素粒子)を正面衝突させるので
余計な種類の反応が少なくて済み洗練された精度の高いデータが得られる
つまり、LHCはその非常な高エネルギーによって未知の新粒子を発見するという素粒子のフロンティア開拓には有用だが、データーの精度が低いので発見された新粒子の性質を精密に調べるのには向かない
ILCはその発見済みだが正確な性質が分かっていない粒子に対して、精密測定を行うための装置なのだ
だからILCの建設には1兆円のオーダーの予算が必要だが、恐らくノーベル賞が得られるような結果は出せない(ノーベル賞が既に発見時に出た粒子に関する精密測定という裏方仕事だからね)
ノーベル賞の1つもとれそうにない下働き専用のILCに1兆円も使う(しかも維持費も膨大な費用が必要)のだったら、ILCなんて建設せずに国防に使えよなと個人的には思っている
1兆円あれば巨大空母1隻が充分に建造できるし、戦闘機に使えば最新鋭戦闘機を最低でも50機は買える
まあスレチだが、粒子加速器の各方式の得失と加速器の現状ならびに近い将来の状況の概要に関しては以上だ

790:名無し三等兵
18/02/10 07:09:05.70 tXbrMAOW0.net
ノーベル賞がとれるとれないを評価基準にしているのは、学術研究の意義を考える上では完全に間違っているがな。

791:名無し三等兵
18/02/10 07:21:31.11 hQaL2Ob60.net
科学研究目的は、ノーベル賞なんかじゃないし、加速器は、有ると無いとでは、国家としての科学技術力は大違いだよ。
念のために、用途は基礎科科学だけじゃけじゃないぞ。予算の減少と少子化の影響でこの20年間で日本の科学技術の開発力が大幅に落ちている事を憂うべき。
液晶テレビ以降に国家的は産業の基礎となる製品を作り出せないでいるんだよ。
そもそも、空母と比較するl対象じゃないし、空母は飯の種にはならんよ。

792:名無し三等兵
18/02/10 07:52:33.37 PVsnu7qX0.net
>>770
J-20はどう見ても対日米だろう

793:名無し三等兵
18/02/10 07:53:01.15 xdbLdeQ4a.net
ガンダムなんて戦闘メカザブンクルの設定いじっただけだからそれでリアルロボというのはニワカ
せめてパトレイバー2 くらいでないとだめだな

794:名無し三等兵
18/02/10 08:45:53.01 Sghx+mvwr.net
>>776
そいつは単銃身機銃を考えてるのであって
M39だというわけでもないだろ
F-3がF-2やF-15を代替してくなら
M61はいずれ無くなっていくのでBK27でも問題ない

795:名無し三等兵
18/02/10 09:16:38.32 80kz5p4i0.net
弾薬の互換性から問題しか無いだろうjk

796:736 地丹
18/02/10 09:55:22.56 j5bBarTa0.net
>>760
>SF持ち出すってナンセンス、軍事技術とSFのお伽噺とは全くの無縁
それは、ガンダムのエネルギー源を持ち出した、>>733 に言って下さい。W
みんな他人の書いた投稿は斜め読みしますね。的外れのレスばかりで困惑しますが、
スレタイに忠実なレスを投稿している方たちの迷惑になるので無視しますね。
>>775
マジックミラーでミサイルシーカーを覆いレーザーを反射しろと?
【疑問】
1、センサーの感度に影響しないか?
2、鏡面にすると本当にレーザー光の反射率は必要なだけ上がるの?
効果があるならばどこかの国で研究してそうですが、どうなんだろ?
>>

797:インコネル地丹
18/02/10 10:02:20.13 j5bBarTa0.net
>>746
>A-10の代わりなんて予定にないんだから
>20mmで十分
正論だと思います。新型兵器でもないので調達に問題が発生することも考えにくいです。

798:名無し三等兵
18/02/10 10:02:30.80 2sO+tYCUM.net
>>774
バリュートはZガンダム放映の同時期に公開されてた2010年(宇宙の旅)に出てきてたからそれ元ネタでしょう

799:名無し三等兵
18/02/10 10:09:31.41 75kXzPt60.net
米軍は逆に20mmでは不満があったのかな?

800:名無し三等兵
18/02/10 10:30:38.42 imNCKRurp.net
ターンAのビームライフルは重金属粒子を電子的にアレして打ち出してたな。
磁性流体なんかで極超音速のメタルジェットを打ち出すとかカッコイイのに。

801:名無し三等兵
18/02/10 10:31:50.92 gaMaJ8ZM0.net
>>788
F-35は元々AV-8後継で開発してたから…
イコライザー・ガンポッドはAV-8にも搭載してた

802:名無し三等兵
18/02/10 10:41:13.60 nic9V5tMM.net
ガンダムネタ連投する人にスレチの自覚はないのか?

803:名無し三等兵
18/02/10 10:42:26.60 EaH/pqAQM.net
>>785
研究室では普通にレーザーの経路変えるのに鏡使ってるんだが、、、

804:名無し三等兵
18/02/10 11:17:30.71 kXNqXUsMM.net
相手の使うレーザーの波長がだいたいわかっているので、その波長(3とか5波長)だけ反射するゴーグルとかは30年以上前から実戦配備されているよ

805:名無し三等兵
18/02/10 11:44:47.33 hQaL2Ob60.net
>>789
金属原子を打ち出しても薄い金属板で止まる。そもそも、空気抵抗も受けるから空気中で飛ばない。
もうガンダムは書くな。所詮、「子供のまんが」で難しそうな言葉を並べ立ててるだけで、SFですらない。

806:名無し三等兵
18/02/10 11:48:06.91 9HtjuNJa0.net
>>776
まぁそもそも26DMUの透視図に描かれてるのは、どう見ても多銃身砲なので
M39説は電波なんだけどねw

807:名無し三等兵
18/02/10 11:57:06.36 eK/kR4sHa.net
よし、次のネタは「電波少女と青春男」だ。
はい、どうぞ始めてください。

808:名無し三等兵
18/02/10 12:24:57.39 OFkrj/e+M.net
>>789
重金属粒子というのはその作品の設定ではなく、設定に混乱があるから。
原作者でありかつ初代の監督が久しぶりに監督したから
初代の設定を再び持ち出してきたが、初代以降サンライズは勝手に設定変えてる。
原作者の頭の中ではビームは全部重金属粒子だろう。
SFじゃないなどというが、それ以前に語るに値する設定がない。いつの間にか変わる。

809:名無し三等兵
18/02/10 12:35:28.39 imNCKRurp.net
>>797
詳しくありがとうございます!
哀しいけど、アニメだからね。
今戦闘機に機銃積んでも対地掃射ぐらいしか出番ないかもね、アフガンじゃF-16が対地掃射してる映像あったけど。

810:名無し三等兵
18/02/10 13:06:11.79 D7s7nR8t0.net
>BK27でも問題ない
問題無い訳あるか
大体、何でたかが機関砲を三種類も装備せにゃならん
ID:Sghx+mvwr コイツ、ちょっと前のEJ200厨の臭いがする…

811:名無し三等兵
18/02/10 13:10:44.20 80kz5p4i0.net
いれるとしたら20mm搭載できる機関砲か30mm搭載できる機関砲でしょ
F-35はポッドにして30mmと20mmのオプション選択できるようにした方が良かった気はするが

812:名無し三等兵
18/02/10 13:28:57.07 D7s7nR8t0.net
25mmじゃなくて30mm?それじゃBK27と変わんねーじゃねーか

813:名無し三等兵
18/02/10 13:34:24.44 OPHmbsevr.net
Enter the Avenger

814:名無し三等兵
18/02/10 13:58:36.39 eYyG3EZR0.net
>>779
その1兆円をビッグサイエンスでない地道な分野、つまり材料科学(化学、物性物理、冶金、その他の素材工学)や生命科学、情報関係に投入すれば
遥かに日本国民だけでなく人類の生活を豊かにし、日本の産業の将来を支える新たな飯の種を幾つも発見でき、また直接的・間接的にも国防に貢献できる
私が言いたいのは、国民の税金を1兆円も投入し毎年の運転・維持コストも何百億円も税金を使って100年以内に人類の暮らしに貢献できるものは出ない
(これら最先端の高エネルギー加速器が調べる素粒子反応のエネルギーはTeVのスケールで普通の化学反応のエネルギースケールである
eVの1兆倍、核融合のエネルギースケールであるMeVの百万倍だが、そのMeVのエネルギースケールの反応の核融合ですら人類はまだ50年以上は
自在にコントロールして実用的なエネルギー生産には使えるようにならない、つまりMeVスケールの反応の実用化まであと半世紀以上は必要なのだ
その更に百万倍のエネルギースケールを役に立つ目的に使える日が仮に来るとしても、何世紀も先の話だしそんな日が来ること自体が極めて疑わしい
だったら国防に使えば大きく戦力強化できるほどの額の1兆円という大変な巨額を使って1兆円の税金を納めてくれた国民にその加速器や物理学者は何を返せるのだ? 
国民を喜ばせ国民が誇りとして共有できるような目に見える賞ぐらいしかないではないか

>>780
> 科学研究目的は、ノーベル賞なんかじゃないし、加速器は、有ると無いとでは、国家としての科学技術力は大違いだよ。
ビッグサイエンスに幻想を抱くのはいい加減にしたまえ、それこそ基礎科学の各分野やそこで使用される技術がどう産業や国防に具体的にリンクしているか
全くj知らずイメージだけでビッグサイエンスを理解した気になっている素人の発想だ
> 予算の減少と少子化の影響でこの20年間で日本の科学技術の開発力が大幅に落ちている事を憂うべき。
1兆円は極端な例にしてもビッグサイエンスの1テーマに何千億、何百億と投じるぐらいなら上に書いてあるように材料科学、生命科学、情報技術に研究予算を投じ
終身雇用の研究者の数を増やし安定して研究費が得られるようにして、それら実用にも繋がるし10年、20年単位の長期的な地道な研究開発も必要な分野を強化するのが先決

815:名無し三等兵
18/02/10 14:27:55.86 5IQ9lSPNa.net
やっぱり布団をかぶってピザを食べるのには無理があるよな。科学的に。

816:名無し三等兵
18/02/10 14:44:27.10 hQaL2Ob60.net
>>803
>1兆円をビッグサイエンスでない地道な分野、つまり材料科学(化学、物性物理、冶金、その他の素材工学)や生命科学、情報関係に投入すれば
長文を書き込む暇があったら、加速器が何に使われているがよく調べろ。原子物理にしか使えないと思っているバカ
URLリンク(commune.spring8.or.jp)
材料科学にも生命科学にも必須だよ

817:名無し三等兵
18/02/10 14:57:17.60 hQaL2Ob60.net
URLリンク(youtu.be)
「KUMADAI不燃マグネシウム合金」等のマグネシウム合金,  次世代の軽量金属として注目 
他の大学でできず、スプリング8で金属組成をしらべた。
URLリンク(www.senshiniryo.net)
粒子線による最先端医療、当然、加速器を使う
調べりゃ山のようにあるよ

818:名無し三等兵
18/02/10 15:04:48.06 eYyG3EZR0.net
>>780
> 科学研究目的は、ノーベル賞なんかじゃないし、加速器は、有ると無いとでは、国家としての科学技術力は大違いだよ。
そうだ、君の上の主張に対して非常に具体的で明快な反例を指摘しておこう。
アメリカは巨大加速器の建設をずっと昔に打ち切ったよ。テキサス州に建設予定だったSSCという巨大加速器を建設半ばで無駄だとして打ち切った。
最近まで運転していた加速器はそれよりも前に建設された古い加速器だけだ。
それでアメリカの科学技術力は巨大加速器に現代でも固執し続けているCERNの中心的な国々である英独仏や日本よりも劣っているのかな?
巨大加速器を自前で建設するか否かがその国の科学技術力を測る指標となるなんてのは大昔の話だ。今となっては現実離れした単なる迷信に過ぎない。
(余談だが日本もSSC建設資金の一部を負担し拠出した。なおSSCが完成していれば最高エネルギーではCERNのLHCを上回っただろう)
現代の細分化しそれぞれの分野で先鋭化・高度化した科学技術の研究開発の実態から言わせてもらえば、現代の科学技術力を測るのはそんな簡単なものじゃない。
ついでに言えば、かつては軍事技術が国家の科学技術力の発展にとって大きな原動力だったし軍事技術を見ればその国の科学技術力を概ね測れたものだ。
> そもそも、空母と比較するl対象じゃないし、空母は飯の種にはならんよ。
それを言うならば、巨大加速器は飯の種にはならない。100年以上先までね。
空母も新たな飯は生み出せないが、強盗国家が我々の飯を強奪するのを防いで我々が安心して飯を食い続けられるようにするのに空母は大いに役に立つ。

819:名無し三等兵
18/02/10 15:18:20.59 hQaL2Ob60.net
>>807
>それを言うならば、巨大加速器は飯の種にはならない。100年以上先までね。
達筆なお前さんがうらやましいよ。文章は苦手でね。。。
反論としては、
まず、加速器の研究成果を読め!ということだ
URLリンク(www.spring8.or.jp)

820:名無し三等兵
18/02/10 15:18:52.86 eYyG3EZR0.net
>>805
素人だから反論として放射光つまりシンクロトロン放射を持ち出すと思ったよ
だがね、今で言うシンクロトロン放射という物理現象は少なくとも20世紀初頭までには物理学の常識になっていたのだよ
荷電粒子を加速運動(直線運動でなく軌道を磁場で曲げるのは立派な加速運動)させれば電磁波(今で言う放射光)が出るというのは量子力学の生まれる前に知られていたのだ
逆に、この現象(シンクロトロン放射)が知られていたからこそ、原子が安定に存在するというのは当時としては極めて不思議で量子論誕生の大きな動機の一つになったのだ
つまり、原子は+電荷を持つ原子核の周囲を電子という-電荷を持つ荷電粒子が周回運動している筈だが、
だとすればシンクロトロン放射によって電子は速やかにエネルギーを失い原子核に墜ちこんでしまうはずだからだ。
ところが電子はいつまでも原子核に墜ちず核外に留まる、これは不思議極まりない現象だったのだよ、当時の物理学者にはね。
またシンクロトロン放射のスペクトル強度の理論計算方法などは物理学の知識としては高エネルギー物理とは無関係に確立した
というわけで人類が高エネルギー物理学には全く触れようとしなかったとしても、材料科学や生命科学などが分析法としてシンクロトロン放射光を必要とする段階まで発達すれば
放射光専用の加速器を建設するという歴史になったのは間違いない、なぜならばどのぐらいの規模の加速器でどのぐらいの波長と明るさの放射光が出るかは
理論計算から予測できるからだ、高エネルギー物理の知識などゼロでもね
つまり、高エネルギー研究所KEKの巨大加速器なしに最初から(素粒子物理用でない)放射光専用施設であるSPring-8を建設するような歴史になっただろうということだ
もちろん、その場合は先行する高エネ用加速器による技術の蓄積はないので、放射光専用加速器として加速効率や輝度の向上などを工夫する必要はあっただろうが
現実のSPring-8と同等の放射光施設を建設するまでに要した延べコストは、高エネルギー物理用加速器を多数建設してからSPring-8に至った実際の歴史よりも
ずっと少なくて済んだのは間違いない(最初から放射光という応用に特化して性能チューンを進められるので、素粒子物理用という枝道へのコストは不要だからね)
(続く)

821:名無し三等兵
18/02/10 15:29:03.68 OPHmbsevr.net
>>809
お前なら知識あるのか?

822:名無し三等兵
18/02/10 15:31:06.51 eYyG3EZR0.net
>>805(続き),>>808
高エネルギー物理用の巨大加速器の建設などヨーロッパに好きにやらせておけば良いのだ
日本は先進国同士のお付き合いとし


823:て、検出器(つまり広い意味でのセンサー類)や加速用の超電導磁石などの現物支給で貢献すれば良い なぜならば、超高精度センサーや先端的な超電導磁石は応用の可能性があるからね だからそれらは日本の研究機関や日本企業がしっかりと知的所有権を確保した上で先端技術を使ったセンサーや磁石を納品する形で国際共同の役目を果たせば良い ドンガラとしての巨大加速器の建設や維持に兆円単位の日本国民の税金を使うなど無駄の極致 産業育成にとって旨みのある部分だけ引き受ければ良いのだ それと全く新しい加速技術の研究開発には予算を出すべき 理論上では現在のシンクロトロンやリニアコライダーで使用されている高周波電場を用いる加速方法(この方法は様々な改良はされてきたが基本は50年以上変わっていない) よりも何桁も効率の良い加速法が知られているが、ビームの収束性が悪いので素粒子物理の精密な加速器には使えていない (数メートルの加速装置で、現代の数十キロの加速器が達成している加速エネルギーを得られる可能性が十分にある技術) だが、こういう非常に効率の高い加速法があれば軍用つまり国防には大いに活用できる可能性が高い なぜならば、軍用ならばターゲットを焼ければ良いのだからビームの収束性が多少悪くても総出力が高ければ問題ではないからね 精密な物理実験には使えない技術でも軍用では有用になり得る つまり最先端の実験物理と軍用とではもはや別の技術が必要ということだ、昔は両者には共通部分が極めて多かったから基礎科学は国防の強化に直結していたのにね



824:名無し三等兵
18/02/10 15:38:47.90 eYyG3EZR0.net
>>810
> お前なら知識あるのか?
物理学者じゃないが、少なくとも高エネルギー物理を妄信して1兆円の金を出してもらって当たり前だと勘違いしている物理屋と議論すれば
高エネルギー物理の巨大加速器がその分野の研究者以外にはほとんどメリットのない税金の無駄だと思い知らせて黙り込ませるぐらいの
正確な知識や理解は持ち合わせているつもりだ
なお実際には、筑波の高エネルギー物理学研究所KEKの先生(すまん、名前を忘れた)で、「巨大加速器は人類に貢献できなくなっている一方で
どんどん金食い虫になり続けているから、新たな効率の良い加速技術が確立できるまで世界全体で合意して巨大加速器建設競争は止めるべきだ」という
趣旨のレポートを書いている方がおられた、実に正論だと思うし珍しく学問馬鹿でなくビッグサイエンスの社会に対する責任を意識されている研究者だと思ったよ

825:名無し三等兵
18/02/10 15:40:22.76 OPHmbsevr.net
>>812
何とか村呼ばわりして暴れてる類いか

826:名無し三等兵
18/02/10 16:00:02.50 eYyG3EZR0.net
>>813
違うよ、原子力は必要だと思うし、核融合も時間はかかるが目的としている利益は明確でこの技術が得られれば利益は計り知れないから継続すべきだと考えている
単に「知的好奇心」とか「真理の探究」というバズワードを金科玉条の如く掲げて国民の税金を何千億、何兆と使うのはナンセンスだと言っているのだよ
ここは軍板だから、軍板で良く出てくる議論に喩えてやろう
金と人員が無尽蔵にあれば巨大空母は国防にとって役に立つから持っていたほうが良いのは明らかだ
だが現実の日本の国防予算は限度があるから巨大空母を持つよりも他にもっと重要な装備の強化に使うべきだという議論を良く見掛ける
私もその通りだと思う、日本の国防に巨大空母でなければ達成できない事柄が不可欠になるならあらゆる犠牲を払ってでも巨大空母を持たねばならないがそうでなければ他の装備(陸上戦闘機の更新など)を優先すべきだろう
巨大加速器に関しても全く同じだよ
日本に科学研究予算が無尽蔵にあるならば巨大加速器もないよりはあるほうが良い
だが現実には科学研究予算には限りがある、しかも巨大加速器1台で兆円単位の建設費と年間おそらく数百億円の維持費が必要となる
これだけの科学研究費があれば、材料科学や生命科学などの分野で1000人単位の研究者を終身雇用で身分を安定した形で増やしてやり、更に平均1千万円/年の研究費を
支給することが可能になる
応用でも学術でも非常に重要な分野に1000人単位の新たな研究者を終身雇用でずっと研究費を支給できるのと、巨大加速器1台の建設、どちらが日本の将来の
科学技術の研究開発力の維持向上により大きく役立つか、ということだ
自衛隊が巨大空母を保有するのは現実にはナンセンスであるように、巨大加速器も同様にナンセンスなのだよ
どちらの場合もそんな巨費があれば他の用途(軍備なら戦闘機の更新や増備など、科学は重要分野の研究者層の強化)に正しく使えば日本の将来にとってもっと有効に活きるのだ

827:名無し三等兵
18/02/10 16:02:59.06 5IQ9lSPNa.net
>>806
日本の航空機産業はマグネシウムは燃えると言って相手をせずボーイングが協力を言ってきたやつか。

828:名無し三等兵
18/02/10 16:03:56.41 OPHmbsevr.net
>>814
巨大空母、時代錯誤でしょ

829:名無し三等兵
18/02/10 16:12:33.45 hQaL2Ob60.net
>>811
CELNのデカいやつも、日本はセンサーだけだったな
巨大すぎて世界に1個だけってやつに手を出すべきでないのには同意。
そもそも、単独の国家には既に無理な領域だしな。

830:名無し三等兵
18/02/10 16:14:53.44 QUmTZ8LXa.net
皆様の有意義なご意見のもと、F-3は未来永劫の最強戦闘機である事が確定しました。

831:名無し三等兵
18/02/10 16:21:20.75 eYyG3EZR0.net
>>816
アメリカ軍のカバーを当てにできず空自の傘の外で制海権と航空優勢を確保するのが日本の国防で不可欠(それができなければ例えばチャイナの完全な属国になる)となれば、
その手段は巨大空母を基幹とする空母戦闘群しか存在しないよ、もちろん同時にエスコートのために攻撃型原潜も必要だが(空母自体の動力は通常動力でも可)
巨大空母とそれを基幹とする空母戦闘群の最大の長所はその高い自己完結性だ、早期警戒能力や広範囲の制海権・航空優勢の維持能力が高いレベルで自己完結している
というわけで巨大空母は別に時代錯誤ではない、ただ現時点では幸いなことにアメリカ軍のカバーを当てにできる(少なくとも敵国はその際にアメリカ軍が自衛隊を
全くカバーしないという確信を得られないから容易に手を出せない)ので、日本自身が巨大空母を保有せねばならない絶対的な必要性はない状況というだけの話
日本が陸上基地から発進する空自の戦闘機による防空の傘の外側でアメリカ軍に頼らず制海権や航空優勢を確保することが国防上で不可欠となれば、それには巨大空母群の展開しか方法はない
ただしその場合には巨額の建設費と維持費のために、他の様々な事柄(他の装備のための予算だけでなく恐らくは国民福祉面の予算も)を犠牲にせねばならなくなる

832:名無し三等兵
18/02/10 16:27:22.03 OFkrj/e+M.net
いや、時代錯誤云々以前に国情に合ってないんだよ。
巨大空母というか正規空母は。

833:名無し三等兵
18/02/10 16:30:24.00 nic9V5tMM.net
加速器とか空母とかなんのスレだっけ?

834:名無し三等兵
18/02/10 16:39:25.48 OPHmbsevr.net
>>819
基地が途中で借りられなければ(敵性)
それでおしまいだろ

835:名無し三等兵
18/02/10 16:44:08.27 eYyG3EZR0.net
>>820
国情とは何か?
国内と周囲それぞれの状況はどんどん変化し得るのだ
今、不要だから未来永劫に不要と言いたいならナンセンス
現状では必要ないというのは私自身が>>819で述べている
例えば日本に北朝鮮のミサイルが落ちて人が死んでごらん、日本の世論は一気にどちらかに傾くよ
憲法改正して北朝鮮を潰せる軍備を持て、あるいは逆に、もう人が死ぬのは御免だから北朝鮮の言いなりになれば良いじゃないか、そのどちらかにね
少なくとも現状の曖昧なまま(9条改正・削除は反対だが自衛隊は賛成という日本以外から見れば気違いか嘘吐きとしか見えない矛盾した態度)は終わりを迎えるのは必定
そういう意味では北朝鮮に核ミサイルを撃ってもらって1万人ほど死ぬのが良いかも知れないね、核爆発で死ぬ人(私かも知れない)はご愁傷さまだが
そうすれば今度こそ本当の意味で戦後が確実かつ完全に終わる、それこそ最終的かつ不可逆的wに戦後が終わるのだ
そして一気に鬼畜朝鮮撃つべしになった場合には、自衛隊が欲しいと言いさえすれば空母の何隻かぐらいは「欲しがりません勝つまでは」の国民性のお蔭で喜んで持たせてくれるよ
それに必要な人員も確保できるだろう、徴兵あるいは徴兵同然の方法(アメリカと同様に貧困層で兵員を確保する方法)を使ってね
そもそも自衛隊が空母を欲しいと言わなくても国会のほうから「空母の強力な打撃力と防御力がなければ国は守れない」なんて言い出して強制的に空母を持たせかねない
自国内の状況にせよ国を取り巻く状況にせよ、そういうものはたった一つの切っ掛けさえあれば一気に変わり得るのだよ

836:名無し三等兵
18/02/10 16:46:08.19 Y7AaeRl+M.net
長文禁止

837:名無し三等兵
18/02/10 16:47:04.09 OPHmbsevr.net
>>823
弾道弾あるいはF-35Aに載せられるB61-12(少なくとも弾頭)買って
5-600万人位焼けよ

何で空母なんて無駄をこの近場の問題で
導入させようとする

838:名無し三等兵
18/02/10 16:47:32.77 5IQ9lSPNa.net
長文はアボーンでスッキリ。
さあ次の話題は核融合だ!

839:名無し三等兵
18/02/10 16:59:29.85 eYyG3EZR0.net
>>825
核兵器は柔軟な運用ができず撃つか撃たないか、そのどちらかしかない
単に撃てば纏めて多量の人間を殺せるというだけでしかない
ゆえに核兵器では戦略・戦術いずれのレベルでも日本が手にできる選択肢は非常に狭い

840:名無し三等兵
18/02/10 17:12:08.82 OFkrj/e+M.net
朝鮮半島介入なら巡航ミサイルだろう。
JASMM-ER導入とか国産巡航ミサイル開発構想とか高速滑空弾とか。
2030年以降ならF-3が国産ミサイルで任務に着いてくれる?

841:名無し三等兵
18/02/10 17:18:31.73 OPHmbsevr.net
>>827
撃たれたら、それこそ情勢は違うと思うが
いきなりどうした?

そっちに話が進むのはのぞましくないんかね

842:名無し三等兵
18/02/10 17:53:57.29 gdUWqI+e0.net
スマン長文スレチになってしまった。でも書き込みはしたい。ゴメンなー読み飛ばしてー
>>777
だけども、重粒子を構成するクォークなんかの素粒子って発見は一通り終わったでしょ?重力子とかは知らないけど。
クォークだったら3種3世代だっけ?理論物理学で予想される素粒子は発見済みで大方の役目は峠を越したんじゃない?
で、素粒子の詳細を調べたいから、技術が進んで建設出来る様になったリニアコライダーをって話では?
>>780
液晶テレビは旨味が無くなって来たから、まだ開発途上の有機EL技術も含めて韓国にブン投げて最大の懸案だった寿命問題
を韓国企業を実験台にして様子見してた感じですけど。で、そろそろ日本国内の研究も進んできてコストの掛かる真空蒸着ではなくて
印刷型の有機ELを日本で作ろうとしてる所のはず。そうなれば寿命が短くてもコスト的に痛くないからね。
>>787
そうなんですか、でも同時期に映像公開っていうとネタ元っていうにはちょっと時期が近すぎる気もする。
なのでやはり、どこぞのハードSF小説が大元なんじゃないかと勝手に思ってます。
>>803
別に100年以内なんて区切らなくてもいいのでは?そりゃ将来戦闘機とかに応用しようって考えれば気の長すぎる話だけどさ。
欧米で科学技術が発展したのって、昔からの錬金術研究の下地が有ってこそだし。100年以上先の事も考えて、国際的に
埋没し無い様に地位を確保するってのも、孫やひ孫世代の飯の種と考えてよいとおもう。
>今で言うシンクロトロン放射という物理現象は少なくとも20世紀初頭までには物理学の常識
ってのも、100年前の成果で、今はそれを飯の種にし始めてる。
大規模プロジェクトもいいが、基礎研究をもっと拡充・・・って意見には賛同するけどもね。

843:名無し三等兵
18/02/10 17:55:37.72 5IQ9lSPNa.net
>>830
アボーンも面倒だから書かないでくれるかな。

844:名無し三等兵
18/02/10 18:37:08.59 eYyG3EZR0.net
>>830
> だけども、重粒子を構成するクォークなんかの素粒子って発見は一通り終わったでしょ?重力子とかは知らないけど。
> クォークだったら3種3世代だっけ?理論物理学で予想される素粒子は発見済みで大方の役目は峠を越したんじゃない?
> で、素粒子の詳細を調べたいから、技術が進んで建設出来る様になったリニアコライダーをって話では?
ヨーロッパなどが日本に建設させたがっているILCで一番調べたいのはLHCで発見されたヒッグス粒子の精密測定
他にはダークマターの正体なのでは?と想像されている全く未発見の様々な超対称粒子もあるがILCの加速エネルギーでは当初の計画通りの最大値でも恐らく無理
超対称粒子の生成には極めて大きなエネルギーが必要と予想されるのでLHCのような重粒子衝突型の加速器のほうが有利
> 別に100年以内なんて区切らなくてもいいのでは?そりゃ将来戦闘機とかに応用しようって考えれば気の長すぎる話だけどさ。
> 欧米で科学技術が発展したのって、昔からの錬金術研究の下地が有ってこそだし。100年以上先の事も考えて、国際的に
> 埋没し無い様に地位を確保するってのも、孫やひ孫世代の飯の種と考えてよいとおもう。
だから必要な研究費が極めて巨額になったのが問題
かつての錬金術にせよ電気の発見にせよそれを発見した国の当時の国民総生産や国家予算のと比較しても微々たる費用で行えた
ところが1兆円の加速器となれば日本というかなり大きな国の国家予算の1%を超える
それが問題なのだ
素粒子物理という純粋な知的好奇心に基づく基礎科学そのものをやるのは良い、その理論研究者たちを何十人か終身雇用してやれる程度の経済力は我が国にだってある
問題はその実験のための装置が国家予算の1%あるいは国防予算の6分の1も必要という点だ、たった1つの研究分野、それも100年以上先まで応用の見込めない全くの知的遊戯のためにね
国際的に埋没しないためには将来の国を支える産業の種を多く見つけ育てねばならないが高エネルギー物理はそれとは無縁だ
少額で済むなら全くの遊びでも許されるが、莫大な資金を要するならそのメリットが明確で成果のでるまでのタイムテーブルも明確かつ短くなければならない
それが投資の常識だが高エネルギー物理はその常識を弁えていないから却下ということ

845:名無し三等兵
18/02/10 18:40:08.04 Bozk+/Bld.net
朝鮮あぼーん

846:名無し三等兵
18/02/10 19:09:29.03 7Gt2gHN90.net
>>832
長文書くなら人に読ませる文章書けよ。3行読んで嫌になるわ。
書き込む前に文章の勉強からだな、読み手の思考順序を考えて短く簡単明快な文だぞ。

847:名無し三等兵
18/02/10 19:12:11.54 ql6Kgfl7d.net
つまり金があり余ってる石油産出国が未来技術に投資するのが人類進歩の為と言う物

848:名無し三等兵
18/02/10 20:39:33.05 0iudYRpt0.net
>>834
この程度の文すら読めないのか低脳

849:名無し三等兵
18/02/10 20:43:03.16 Sghx+mvwr.net
現実問題として現時点で実用化の目処が立ってない技術や装備は
F-3開発にはほとんど盛り込まれることはない
後期型があれば追加装備や改良で新技術が適用されるかな程度
F-2開発時も目玉技術であったレーダーと複合材主翼は実物が完成していた
F-3もその方式が適用されそうで機体より先にエンジン開発が先行
その他の装備も現在目処が立ってるものが多そう

850:名無し三等兵
18/02/10 20:58:21.26 2kpa0Fyv0.net
スレ違長文はもういいだろ
結局、俺の気に入らないところに金使うのは許さんつってるだけだろう

851:名無し三等兵
18/02/10 21:41:01.87 pCg7Eqac0.net
>>836
人に読んでもらおうと思ったら
読みやすい文章でなければ
誰も読んではくれないよ。

852:名無し三等兵
18/02/10 22:13:16.64 wjZt32ZiM.net
>>836
他人の前で話した事ないだろ
人に聞いて理解してもらうためには聞いた情報をそのまま垂れ流すのではなく
自分の中で理解して論旨を整理してわかりやすく話さないとダメ

853:名無し三等兵
18/02/10 22:30:09.99 0iudYRpt0.net
>>839
>>840
あの長文書いたの別の人だから笑
おれは普通に読みにくいとは思わなかったね
他人に読みやすさを求めるのは結構だが、自分も理解力を上げようと思った方がいいぞおバカさん

854:名無し三等兵
18/02/10 22:31:32.17 tXbrMAOW0.net
適切に要約すれば1行で済む話にダラダラと10行も使うな、という話よな。

855:名無し三等兵
18/02/11 00:12:08.78 ej6oiy5+a.net
どうせ大したこと書いてないから読みにくい長文は一行も見ない。
連投されてたら即アボーンだ。

856:名無し三等兵
18/02/11 00:57:27.86 fUDB1L2J0.net
>>770
SDIも採用してるし尾翼もキチンと傾いてるし一応ステルス機らしさはある
カナードがなぁ

857:名無し三等兵
18/02/11 01:14:58.42 gm+FLDP60.net
でもウエポンベイに兵装搭載できるし、一定のステルス性能を有すると考えていいのではと思うんだが…>J-20
F-3開発の根拠には十分…だよね?

858:名無し三等兵
18/02/11 01:28:57.22 fzNVPgoE0.net
>>845
実戦になっても、F-3の「噛ませ犬」としては最適かな。J-20は。

859:名無し三等兵
18/02/11 03:01:46.80 +WwyYYqTp.net
J-20のステルスはオマケ程度だろうけど、多分能力的にはMIG-31に近いだろうから防空の穴は確実に埋まるよね。

860:名無し三等兵
18/02/11 03:22:55.81 YfHbKaKD0.net
Mig-31は極端にドクトリンを反映した戦闘機だよ
J-20は半端だよね
何よりロシア機に較べるとエンジンに疑問符が付く

861:名無し三等兵
18/02/11 04:56:03.38 px9E7fmz0.net
J-20の現在のエンジンは出力140kNの国産のWS-10であると推測される。WS-10はすでにJ-11BとJ-16艦上戦闘爆撃機に搭載され問題なく運用されている。
J-20の本命のエンジンは出力197kN(44,000lb)、推力重量比10.87(F-119が9。f-135が11.46)のWS-15。

862:名無し三等兵
18/02/11 06:01:51.91 6mcYrHk+0.net
紫電と紫電改、または試製烈風と烈風11型みたいですね

863:名無し三等兵
18/02/11 06:42:31.22 ZbHgA5+u0.net
J-20は飛行中はカナード固定するからかなりステルスになるらしいが

864:名無し三等兵
18/02/11 06:48:43.52 NVA0w6KN0.net
>>844
でも、J-20のRCSは、Su-57(T-50)よりはるかに低いって計算結果もある。
機体は大きいのは、余裕をみているんだろう。
航続距離を伸ばして対日対韓で対地攻撃を想定しているのかもしれん。

865:名無し三等兵
18/02/11 07:35:42.76 CJLPkndD0.net
>>852
日米艦隊を狙う大型攻撃機かMig-31と同じ大型迎撃機という意見が分かれた予想があるが
大きな機体(=長い航続距離)と低い正面RCSを生かす運用になるのは間違いない

866:名無し三等兵
18/02/11 07:59:08.22 fzNVPgoE0.net
>>849
WS-10に問題がないなら、エンジンだけをロシアから大量に買い付けているのはおかしい。
既存のロシア製戦闘機の予備パーツとして考えたとしても。

867:名無し三等兵
18/02/11 08:13:08.45 Q0007/yId.net
>>852
>Su-57(T-50)よりはるかに低いって計算結果もある。
はるかに低いってソースは何処にあったの?

868:名無し三等兵
18/02/11 08:27:44.15 NVA0w6KN0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.ausairpower.net)
ほい。軍事研究の「世界のステルス機」でも、
ソースは同じだろうけど特に前面のRCSが徹底的に低くF-22並みという計算結果。

869:名無し三等兵
18/02/11 08:42:43.27 i9BLabHY0.net
>>854
元々WS-10は耐久性や信頼性が低くてかれこれ20年以上改良を続けているエンジンで、
双発機で使えるレベルの仕上がったとされるのは割と最近だからな。
それでも単発機での運用が見送られているあたり、ロシア製と比較して信頼性の面でまだ
及ばないと見られているな。

870:名無し三等兵
18/02/11 09:37:11.30 jmr9Jx3Ma.net
>>848
1980年代に登場した4世代戦闘機を一方的に抹殺できる次世代機を開発する方向性として
ステルス機以外にも4世代戦闘機を大出力ハイパワー化して一方的に殴殺する大型戦闘機という方向性もあったんだよ。
コンセプトは単純だがドライで10トン以上出せるエンジンを開発可能というのが大前提になる

871:名無し三等兵
18/02/11 09:48:14.86 j6lDVMGR0.net
こんなのつくらずF-35でいいんじゃない?

872:名無し三等兵
18/02/11 09:49:29.73 2DwhUPuY0.net
>ausairpower.net
>ausairpower.net
>ausairpower.net

873:名無し三等兵
18/02/11 10:20:50.80 4MmZRMy20.net
>>857
ライセンス生産して信頼実績積めとしか言いようがない

874:名無し三等兵
18/02/11 10:23:18.38 jmr9Jx3Ma.net
WS-10は輸入と並行して訓練用程度に使える下位互換品を製造してきたものだから
オリジナルに近づけるのが目的なんだろうなあ

875:名無し三等兵
18/02/11 11:16:58.90 CJLPkndD0.net
>>860
オージーは人民日報のアンケートで中国にとって最も友好的ではない国ナンバーワンに選ばれた

876:名無し三等兵
18/02/11 11:21:19.29 gm+FLDP60.net
>>863
日本じゃないのか

877:名無し三等兵
18/02/11 11:27:47.83 16Qpqfeca.net
>>852
凄いな。
J-20をライセンス生産しないか?
エンジンやアビオは日本で準備して。

878:名無し三等兵
18/02/11 11:35:19.68 qbLvkKd90.net
中国ともっとも友好的な国ってパキスタンかな?

879:名無し三等兵
18/02/11 11:39:47.74 jmr9Jx3Ma.net
毛沢東主義つかった工作で乗っ取り完了のとこ全般。

880:名無し三等兵
18/02/11 11:50:51.42 04DLV9Zb0.net
スレチ御免。もうRQ-170センチネルのコピー機(おそらく中国製)がシリアでイスラエルに撃墜されたのか
それにしても最近の中国は仕事が速い。ワイの仕事上の経験だと2000年あたりから飛躍的に技術が向上し始めた

881:名無し三等兵
18/02/11 12:04:23.90 zk+sRkoo0.net
センチネルはイランに鹵獲されてコピーもイランが作ってなかったか
てかシリアで撃墜なんてあったんか

882:名無し三等兵
18/02/11 12:18:30.24 zk+sRkoo0.net
この間のイスラエルF-16撃墜の件かよ
イランの無人機がイスラエルのF-16に撃墜された後シリアのパンツィーリS1がF-16を撃墜したと
そのイランの無人機が件のセンチネルコピーなのね

883:名無し三等兵
18/02/11 12:36:03.87 IbwOXTWl0.net
F-3は艦載型と、できればF-3をベースに大型化したSTOVL型も欲しいな
F-35Bは垂直離陸+垂直着陸だと燃料を大量消費しCAPできる時間も不十分になり、それを補うために
大量の空中給油機(オスプレイの空中給油システムであるVARS)が必要になるのは兵站的にやはり負担だよ

884:名無し三等兵
18/02/11 12:47:35.97 zprhdt4UM.net
>>844
カナードは複合素材の一体成型なら電波反射しないだろ

885:名無し三等兵
18/02/11 13:01:04.01 gm+FLDP60.net
艦載型…?自衛隊に空母を取得する計画あったっけ?

886:名無し三等兵
18/02/11 13:01:16.25 04DLV9Zb0.net
>>869
つい数日前の出来事
撃墜されたのはイラン製のセンチネル風UAVだね 中国のセンチネルもどきはもっと大きいし形もセンチネルに近い
イスラエルF-16はS-200に撃墜されたとの情報もあるが多種のSAMを10発以上撃ったらしいので、どれが命中したのかは不明

887:名無し三等兵
18/02/11 14:24:32.70 BGA36xcB0.net
モサ氏の話が本当だという前提で考えると
どうもF-3はF-35みたいに最初からあれもこれも要求を盛り込み
カオス状態になることを避けることになりそうだね
手堅くエンジン開発を機体開発に先行開発して
たぶんベースになる防空・制空型の戦闘機を開発して実用化
機体規模の余裕を生かして後から必要な攻撃機能を付加していく
手法としては最初は防空・制空戦闘機として開発されて後に他用途化した
F-4やF-15を手本にしたような手堅い開発手法になりそうだ
ある意味、最初から大きな対艦攻撃能力と対空戦闘能力を同時に求めた
幻の国産FSX案より手堅く保守的な開発方針になりそう

888:名無し三等兵
18/02/11 14:58:35.65 Rt25yI5/0.net
F-35→F-4とF-15preMSIP後継
F-3→F-15MSIPとF-2後継
なのかな?
F-3が要撃戦闘機寄りという話はあちこちで聞くが、F-35にASM-3は載りそうにもないので


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch