18/01/30 00:23:04.10 r/DZI1dP0.net
>>202
能力の高い戦闘機に代替する検討を行なって必要な措置を講ずるというのだから
検討した結果F-35は適切じゃなく別の機種(F-3)が必要という結論になればそうなるからな
206:名無し三等兵
18/01/30 01:06:24.56 Xg0H3La90.net
>>190
延期って言ってるのはロイターだけな時点で…
207:名無し三等兵
18/01/30 05:15:45.93 8Xtry8+40.net
F-15MSIP 100機 F-2 88機 F-35 42機
230機あればF-3まで持ちこたえるだろ
208:名無し三等兵
18/01/30 06:47:14.95 FP15437ga.net
>>205
300は欲しいな。
思ったより少ないな。
209:名無し三等兵
18/01/30 06:49:14.31 bObb06Hy0.net
>>167
何処の世界で戦闘機と同額の攻撃機が有るんだ?
210:名無し三等兵
18/01/30 06:53:59.51 sOMolhS90.net
>>200
その一文でF-35追加調達と決めつけるのは飛躍しすぎてるわ
211:名無し三等兵
18/01/30 06:58:06.22 W8CCkhz10.net
でも、ま、計100機前後はF-35買うだろ
212:名無し三等兵
18/01/30 07:02:46.58 sOMolhS90.net
>>209
確かにF-35での代替の可能性が高いんだろうなとは思うけどね
水面下ではいろいろと駆け引きとか議論が行われてるんだろうな
213:名無し三等兵
18/01/30 07:47:51.26 2CxgIf500.net
>>207
つA-6
ユニットコストが4300万ドルで、F-4(ユニットコスト2400万ドル)はおろかF-14(同3800万ドル)より高いぞ?
214:名無し三等兵
18/01/30 08:49:51.87 bObb06Hy0.net
>>208
アホか、他に選択肢が無い事は歴然としている。
もし他機種を選択するなら亦F-XのRFI発出から始めなければならないんだよ。
今年中に決めるのにそんな時間が無い事はお前でも判るだろ。
因みにF-2やF-15はF-X候補にもひっかから無かったんだが・・・
215:名無し三等兵
18/01/30 08:56:29.47 r/DZI1dP0.net
と、F-3の開発頓挫願望を持ってる人間が希望的観測を言ってる
現時点でF-35はまだ完全作戦能力を獲得してないし獲得するまであと何年もかかるから
今年中に決めるならF-35は唯一の選択肢になり得ないのが当たり前
30年度ではF-3開発に関連する要素技術の研究方向がコスト削減になってることからも
技術問題はほぼクリアされて政府もF-3の開発に相当本気になってることがわかる
216:名無し三等兵
18/01/30 08:57:31.51 bObb06Hy0.net
>>179
今は年間6機だが、単価が大幅に下がって来たし、情勢の悪化速度が早くなっているので、
次期中期防では最低8機、恐らく10機以上の生産数になるでしょ。
217:名無し三等兵
18/01/30 09:01:09.15 r/DZI1dP0.net
>>214
F135を組み立てるIHIの工場は年6台の生産能力だから、F-35の調達は年間最大で6機
218:名無し三等兵
18/01/30 09:25:45.06 ZSHC0AxRM.net
F-35Bは輸入でしょう
AB同時調達なら可能
219:名無し三等兵
18/01/30 09:36:30.34 dv9k3A70H.net
>>213
F3が完成する頃にはF-3は試験中だろ?違うのか?ww
220:名無し三等兵
18/01/30 09:40:53.95 9/IliB5B0.net
>>216
Aも輸入できるんじゃね。
まあ、Bの方がいいが。
221:名無し三等兵
18/01/30 09:56:27.97 bObb06Hy0.net
>>215
6機分しか整備して無いからな。
8機だろうが20機だろうが整備すれば済む。
222:名無し三等兵
18/01/30 09:59:06.19 9/IliB5B0.net
F-35Bは特殊だからなあ。エンジンがとくに。
223:名無し三等兵
18/01/30 10:00:54.64 6ngr7zTsM.net
>>219
防衛省の調達計画に合わせて整備した生産能力だから、今回の42機分について年間6機しか調達しない
追加調達計画があれば変わるが、それがないならずっと年間6台
224:名無し三等兵
18/01/30 10:18:29.25 ZdXvNtjI0.net
Aを42機作ってからBの生産に切り替えるとイチからやり直しくらいに生産設備の投資って必要になる?
Bの生産が認められるとも分からんが
225:名無し三等兵
18/01/30 11:23:48.99 xVv/+t370.net
>>209
100前後買うんなら設備投資がペイできるんだよなが定期
>>219
それだけの敷地に空きがあるの?
226:名無し三等兵
18/01/30 12:52:21.68 dCcrFSKP0.net
>>222
Bを本当に調達するのかいまだ疑わしいのだが
仮にBを調達するとしてもA型の現時点での確定調達数の42機にも届かない機数でしょ
どう考えたってA型のほうが安いはたくさん積めるは遠くまで飛べるはの3拍子揃って優秀だからF-35調達のほとんどはA型
しかも早期警戒能力や自己防空能力が欠落して所詮は空自の傘がないと何もできない脆弱な軽空母を
戦闘機10機分以上の大枚はたいて建造するなり改造するなりして用意しないとB型の調達価値など無いに等しいし
だったらあんな生産コストのかかる機体専用の生産設備作ってもそんな少数生産じゃ全くペイしない
同様の理由でB専用エンジンのF135-600も輸入でしょうね
227:名無し三等兵
18/01/30 14:19:05.19 NcKOhsug0.net
>>224
本国のLMの工場だとABC型を混流生産してるから、日本のFACOもそれに準じてるんなら、
どの形式も冶具レベルでは対応できんじゃないかね(工員やら作業やらの問題は除く)
228:名無し三等兵
18/01/30 15:21:03.57 Kfy7DIM80.net
以前もシーハリアー導入案があったけどお流れ
結局のところ軽空母だけではあんまり意味がないという当時の判定
確かにシーハリアーよりF-35Bは断然性能はよいものの
軽空母そのものの弱点は全く解消されていないので
空自のAWACSの傘の下でしか運用できない機体を導入するかは微妙
検討はされていても優先順位はさほど高くないでしょう
おそらく空自の戦闘機隊増勢の方が優先されるでしょう
229:名無し三等兵
18/01/30 15:26:21.28 breS0Siu0.net
F-35のメーカー、LMは決算好調らしいな。
戦闘機とミサイルの売上が増えてるそうだ。
230:名無し三等兵
18/01/30 15:36:34.27 r/DZI1dP0.net
>>226
AとBはどっちかを選ぶ問題じゃなく、必要な戦力を整備する問題
231:名無し三等兵
18/01/30 15:42:03.17 Vxu2Yv+g0.net
>>191
へー、君は新聞記事に付いて根拠を調べ上げる事ができるんだ(^o^)
232:名無し三等兵
18/01/30 15:44:45.97 Vxu2Yv+g0.net
>>229
いちいち、俺の書いた事をリピートしなくても良いよ。
233:名無し三等兵
18/01/30 16:33:02.74 9SzDNjK+a.net
↑自演失敗ってこと?
234:名無し三等兵
18/01/30 17:40:30.24 Xn/Qbhsxp.net
どうやらマヌケは見つかったようだな
235:名無し三等兵
18/01/30 18:07:26.17 OTZ/YV6B0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
236:名無し三等兵
18/01/30 18:10:42.50 OTZ/YV6B0.net
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
URLリンク(crowdsourcing.yahoo.co.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
URLリンク(crowdworks.jp)
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
URLリンク(archive.today)
237:kX7 会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。 募集実績 50件 https://crowdworks.jp/public/employers/650988 ■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有) ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。 https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727 会社概要:概要が登録されていません。 募集実績 24件 https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
238:名無し三等兵
18/01/30 18:12:37.67 OTZ/YV6B0.net
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
239:名無し三等兵
18/01/30 18:14:45.11 04W/cbw1M.net
マルチ荒らしIP入りました~
240:名無し三等兵
18/01/30 18:16:57.55 B0kdBuPO0.net
F-35スレにもいそうだな。
241:名無し三等兵
18/01/30 18:43:13.77 yTp8GN50a.net
Bは調達するならAよりむしろ多くなるんじゃねぇかな
242:名無し三等兵
18/01/30 18:46:35.75 Kfy7DIM80.net
>>229
ロイターがというより
日本の新聞にも言えることだけど
防衛関連の報道は結構間違いや憶測が多い
80年代FSXの報道なんか後から見ると
笑ってしまうような曲解や誤報が多かった
原因は記者の防衛関連への知識の乏しさと深読みのしすぎ
どうも防衛省の官僚
243:答弁を深読みや曲解をして そのまま記事にしてしまうのが防衛関連ニュースには多々有る エンジンを含めて色んな構成要素を進めているので それがストップしてない限りは何らかの開発が行われる可能性は高い 防衛関連の研究費はふんだんに配分されてるわけじゃないので 研究続行ということは何らかの装備として具現化していくことを意味している
244:名無し三等兵
18/01/30 20:17:11.66 zIxfQfDwp.net
>>227
金があったらLMとレイセオンの株を買い込むんだけどなぁ
245:名無し三等兵
18/01/30 21:26:07.31 Awh64Jm00.net
プライムニュースに出てる中谷さんは航空機産業の育成に危機感を持ってるみたいだなぁ
中谷さんも森本さんも国産品導入の必要性はよく感じてるみたい
246:名無し三等兵
18/01/30 21:56:13.27 Xg0H3La90.net
>>241
もし、F-15J全機輸入だったら、今頃エンジンの補修部品で泣いてたかも…
247:名無し三等兵
18/01/30 22:09:34.39 xVv/+t370.net
>>241
F-15Jのレストア改修に舵を切るんだろうなぁ
現状を考えると
この場合業界維持を一番の目的にしてコカ波の悪さにはめをっぶらないと
248:名無し三等兵
18/01/31 03:32:21.47 EYU6k2q60.net
外国人株主率がサムスン(49%)以上の東証1部上場企業を一部上げると...
中外製薬 77%
ソニー 58%
大東建託 57%
オリックス 57%
新生銀行 54%
クソウヨ(笑)
249:名無し三等兵
18/01/31 05:24:28.65 XetLOLnu0.net
自分が投資している海外ファンドは
ボーイングが組入銘柄で常に上位にあるな
もうかれこれ7年前から投資をしている
米国株が凄く安かった時代だからかなり儲かってる
250:名無し三等兵
18/01/31 07:30:34.18 azvw5MFxd.net
中国が空母作ったからなあ
アメリカの空母がいないときの哨戒機がカモだから何か必要
251:名無し三等兵
18/01/31 08:36:01.56 wa06qMl70.net
>>243
JMSIP機は随時改修しているが、pre機はF-35代替の一択だよ。
改修なんてコストパフォーマンス悪すぎだろ。
252:名無し三等兵
18/01/31 08:51:18.35 75M6tmPr0.net
>>247
それだけいれたら設備投資がペイできる=設備投資しないならF-35の導入数は少ないになるんだが
253:名無し三等兵
18/01/31 09:09:27.20 tXbQTR600.net
>>247
一択になってないからpre改修して巡航ミサイル搭載させる案が出てるし
そもそも日本がF-35を追加調達したくてもアメリカの都合に合わせないといけない
日本はJSF参加国じゃないから、調達機体はあくまでもアメリカの受領分からのFMS扱い
254:名無し三等兵
18/01/31 09:25:01.39 heI0RXGTa.net
>>244
任天堂もトヨタも入ってなくね?
255:名無し三等兵
18/01/31 09:26:56.40 heI0RXGTa.net
>>249
F-35選定前にも日本は自由に調達できないから
他国の後回しになるとか言ってたけど結局違ってたじゃん
メーカーはまとまった注文があればライン増設した方が儲かるんだから普通そうする罠
256:名無し三等兵
18/01/31 10:03:20.70 tXbQTR600.net
>>251
今はアメリカの受領分から回してくるFMS扱いと書いてるだが?
JSF計画通りなら参加国が一通り受領してからになるが、アメリカ受領分からのFMSだから今のスケジュールが出来た
しかしアメリカの調達ペースに影響が出ない程度に回してもらえるがFMSだからアメリカの言い値の先払い
これから韓国へのFMS分が出てくるしドイツもF-35を検討してるからそれらとの調整もある
257:名無し三等兵
18/01/31 10:05:36.58 wa06qMl70.net
>>252
おまえFMSの意味を完全に間違えている。
258:名無し三等兵
18/01/31 10:45:51.11 BWHn8aC+0.net
>>252
FMSを間違えてる
259:名無し三等兵
18/01/31 10:51:52.19 tXbQTR600.net
>>253
FMS(海外軍事有償援助)をどう間違ってるか説明してみて?
260:名無し三等兵
18/01/31 10:59:04.61 BWHn8aC+0.net
というかFACOを持つ意味がこのさいは分かってない
261:名無し三等兵
18/01/31 11:00:13.93 BWHn8aC+0.net
まあイタリアのFACOの供給力がどれくらいかは知らんが
262:名無し三等兵
18/01/31 11:05:51.35 tXbQTR600.net
>>256
日本のラインは全てLMの下請け扱いだけど知らないのか?
263:名無し三等兵
18/01/31 11:20:00.11 BWHn8aC+0.net
>>258
そのレスで意味分かってないのが良くわかるよw
264:名無し三等兵
18/01/31 11:22:45.58 BWHn8aC+0.net
まあコンポーネント・メーカーの供給力以上の発注があると大変だがなw
265:名無し三等兵
18/01/31 11:33:18.96 BWHn8aC+0.net
まあ日本のFACOで組立たF-35が、日本が発注しているにも関わらず、日本に供給されずに韓国行ったりアメリカ向けになるとワッチョイ 7f8a-vrMo は言ってるわけだがね
266:名無し三等兵
18/01/31 12:00:46.99 KOfcBJIWa.net
FMSはアメリカ政府がメーカーから買って日本に供給するという方式なんで
日本からの要求が増えればアメリカ政府がその分数を増やしてメーカーに発注する(マジレス
267:名無し三等兵
18/01/31 12:46:00.61 53iYd7A+p.net
>>245
いいファンドだな~うらやま
268:名無し三等兵
18/01/31 15:04:15.51 qYUfMxyjr.net
現実にはF-35完成度が高くないからね
はっきりいえば未だ開発中の機体を導入したのと変わらない
特に現時点では空自が求める機能を有する目処は立っていない
あくまでもロッキードがアナウンスしてるだけ
現時点ではF-15とF-2をだましだまし使い
F-35とF-3の進展具合をみながら導入数を決めていくしかない状況
F-35Bにしたとって今の完成度なら出雲を改修してまで導入するかどうか
どっちみちF-3開発の可否の判断よりだいぶ後になりそうですな
269:名無し三等兵
18/01/31 16:22:04.67 EYU6k2q60.net
???
270:名無し三等兵
18/01/31 16:39:51.95 dMUWEGOg0.net
>>261
その日本のFACOでABCの混合製造ラインを実現するんかなLMは、世界へ売るんだろうから
それともA型専用なのかな
271:名無し三等兵
18/01/31 16:42:12.66 JHnf1H/mM.net
>>251
瞬間的に受注増えるだけだとライン増やさないだろうね。後で損するからねえ。継続して受注出来る見込みがある時だけライン増やす
272:名無し三等兵
18/01/31 16:43:58.58 zsdd49sIM.net
>>266
Bは機数が20機位以上絶対に増えないから完成機のみじゃないの
273:名無し三等兵
18/01/31 18:17:37.69 HixY/vp70.net
>>267
瞬間的?
年10機に増やしても10年間で100機しか調達できないんだが・・・
低率生産の現在(LRIP10)でもF-35の年間生産機数は90機も有るんだよ。
2年後には全力生産に移るんだが・・・
274:名無し三等兵
18/01/31 18:50:07.14 Qwho84dCa.net
Bは100超えるかもなぁ、逆に
>>267
継続的な発注があればライン増設するだろうね
その方が会社として儲かるから
275:名無し三等兵
18/01/31 19:32:50.77 EOBOwwVAa.net
F-35の話題で盛り上がるF-3スレはここですか
276:名無し三等兵
18/01/31 20:41:25.69 rFzfVi+K0.net
調達や改良の自由度を考えるとF-3は何がなんでも完成させるべき、って言いたいんだよ、皆。
277:名無し三等兵
18/01/31 21:02:03.20 i6f6+nBBd.net
年間6機づつF35買っていくと20年程でF15のpreも置き換わるから、そこからF3とかそんな皮算用なのかな
278:名無し三等兵
18/01/31 22:21:24.98 6moFNmBNM.net
>>273
政府はF15,preを更新する予定は一切発表していない。今後20~30年使い続けるつもりかも
279:名無し三等兵
18/01/31 22:43:13.29 AGgvy1LZ0.net
>近代化改修に適さない戦闘機(F- 15)について、能力の高い戦闘機に代替するための検討を行い、必要な措置を講ずる
次期防でってんだから そりゃあまだ発表はされてないだろ
280:名無し三等兵
18/01/31 22:45:33.66 fcb8bRwU0.net
初期の個体はもう製造37周年だぞ・・・
F-4EJの生産終了の翌年にF-15J生産開始だから当然なのだが
281:名無し三等兵
18/01/31 22:58:13.41 75M6tmPr0.net
F-15Jの初期型を使うんならフルレストアがいるもんね。
282:名無し三等兵
18/01/31 23:05:01.29 lqCV7E8z0.net
防衛大綱で国内防衛産業強化策を検討と首相
2018/1/31 15:31
URLリンク(this.kiji.is)
安倍首相は31日の参院予算委で、年末に見直す「防衛計画の大綱」について「防衛力を支える国内基盤を
強化するための取り組みも重要な検討課題だ」と述べ、国内の防衛関連産業の育成策を検討する考えを示した。
F-3開発に追い風かな。
283:名無し三等兵
18/01/31 23:20:57.30 EYU6k2q60.net
>>276
初飛行から60年たつ戦闘機が現役とは凄いね。
284:名無し三等兵
18/01/31 23:40:12.30 +tWB/JUqd.net
防衛省からしたらF-3は好き放題イジれる念願のF-22って感じだから早く欲しいだろうな。
エンジンさえ完成すれば後は早そうだ。
285:名無し三等兵
18/02/01 06:20:23.10 soP+UpFqr.net
戦闘機は増勢の検討はするようだ
F-35の調達速度に限界がある以上は
F-15非近代改修機も予定より長く残る可能性大
F-35も42機で調達が終る可能性は低いが
F-15の半数を代替していく可能性も低いだろう
増勢分はF-35が調達されていき
F-15非近代改修機をF-3配備できるまで引っ張る可能性大
戦闘機の増勢分を単純にF-35Aの追加になる海自にF-35B配備になるかを検討してると思う
個人的にはF-35A追加のほうがコストパフォーマンスが高いと思う
286:名無し三等兵
18/02/01 08:08:47.12 QXIc8q2ca.net
なんかf-3のネタないのー。
ないからf-35の話になっちゃうのねん。
287:名無し三等兵
18/02/01 08:55:54.32 g/uHZnW70.net
もうなんか色々考えてたら舵面すらいらないんじゃないかと思い始めてきた
翼の表面にスリットつけてそこ開閉して、エンジンから導いたホットブロウとエンジン前から導いたフレッシュエアを混ぜて出せば機動できるのでは
これを3DTVCと併用したら、十分な運動性を担保しつつステルス性を更に一段上の水準にできるのではないか
288:名無し三等兵
18/02/01 10:34:31.27 fTDaFCUSa.net
F-35の調達速度は加速可能
はい終了
289:名無し三等兵
18/02/01 11:19:33.00 kXjxj6kU0.net
>>278
首相直々にこの発言だとどこぞのクソライターが内心発狂してそうだな
F-3にも唾はいてるし一生発狂してろって感じだが
290:名無し三等兵
18/02/01 11:57:47.76 8dyqReSs0.net
>>279
Mig21運用国「だな!」
291:名無し三等兵
18/02/01 12:05:20.51 Rw3hn0HbM.net
>>283
エンジン2つ載せるんだったら2Dのベクタノズルで概ね事たりるのでは?
3Dにすると制御がややこしくなる上にステルス能力も下がるでしょ
292:名無し三等兵
18/02/01 12:48:06.32 4MqGTaTcp.net
>>287
操舵面減らせるし垂直尾翼小さくできるから逆にステルス性高まるのでは?
293:名無し三等兵
18/02/01 13:29:58.33 8dyqReSs0.net
>>287
ベクタノズルを斜めに(後ろから見て釣り目状)にセットすれば、左右方向にも推力向けられるしな…
294:名無し三等兵
18/02/01 13:59:54.04 j5wvqVxq0.net
XF9-1につける推力偏向ノズルの関する研究は、すでに始まってるらしい。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
【軍事】将来戦闘機用エンジンについて
URLリンク(blog.livedoor.jp)
295:名無し三等兵
18/02/01 14:07:17.68 Rw3hn0HbM.net
いやいや、赤外線に関するステルスね
F-22は上下方向からの赤外線、YF-23は下方からの赤外線を考慮してるでしょ
296:名無し三等兵
18/02/01 14:09:23.46 /onVDZYU0.net
シェブロンノズルの方が扁平ノズルより排気攪拌効果が高い
297:名無し三等兵
18/02/01 15:57:07.73 Rw3hn0HbM.net
>>292
F-35はその形式なのかな
じゃあ偏向ノズルがあれば最終的にはエルロンだのフラップだといらないようになるな...
...と思ったけど着陸の時に必要だからやっぱ難しいな
298:名無し三等兵
18/02/01 19:03:15.54 XrNOzdb70.net
>>285
昨今の米製兵器の大量導入は、元々国内では研究開発を行っていない種類のモノであるがため、
急場凌ぎで行っているのは分かり切った事だしなあ。
装備品の輸出を政治的外交的取引の材料と見ている現政府からすれば、むしろ将来的に国産化を
積極的に推し進めるようになるのは当然と言える。
299:名無し三等兵
18/02/01 20:30:21.17 l/PQLKFo0.net
>>249
>pre改修して巡航ミサイル搭載させる案が出てるし
これは初耳だな、何処の情報?
300:名無し三等兵
18/02/01 20:42:01.80 l/PQLKFo0.net
>>255
FMSを有償援助と約す事自体が間違い、
SはSupportでは無く、Salesだぞ。
301:名無し三等兵
18/02/01 21:19:13.39 l/PQLKFo0.net
>>270
まー20と限定する根拠はないな、10機ぐらいかも知れんし。
一番可能性が高いのが0だからな。
それより、日本にFACOを置くと米国が決定したのはpre機100機の代替も約束したからだろ。
継続的な受注は有るに決まっている。もしかしたらMSIP機代替すらF-35になるかも知れないよ。
それはF-3の出来次第だが・・・・
302:名無し三等兵
18/02/01 21:48:33.76 l/PQLKFo0.net
>>281
F-35の調達速度に限界は無い(勿論資金の限界は有るが)
日本が年間100機10年調達したいと言えば喜んで応じるわ。
303:名無し三等兵
18/02/01 23:53:19.15 v/AC0BDbM.net
>>298
開発参加国全部の工場拡張で天文学的なお金をとられる
304:名無し三等兵
18/02/02 00:23:31.45 gtwhwBL60.net
>>297
42機はブロック3Fで、F-15preはブロック4で50機ぐらいになるかも…
(残りの50機は、F-2と一緒にF-3で置き換え)
305:名無し三等兵
18/02/02 00:40:55.20 scMVSvdtM.net
問題は肝心のブロック4がいつ出来るかだ
306:名無し三等兵
18/02/02 03:03:24.47 EmOspn3A0.net
推力偏向の話題あったから一応「ホウドウキョク」のキャプ貼っとく
URLリンク(imgur.com)
これをやりたいらしい
307:名無し三等兵
18/02/02 04:33:13.47 qxQJhQpq0.net
ニワカ新参だけどみんなヨロシクおなしゃす。
F-3の基礎研究って進展具合どんな感じですか?テンプレのリンクが大量すぎて・・・ざっくりで良いので。
キモのエンジンはスレタイにある「XF9-1 推力15トン以上」って、コレは目標?
自民の女性閣僚のせいで、試験設備が大出力エンジンに対応できないって話だったと思うから
「これ位行ける目処が立った」とか辺り?
X-2でパドル式を採用した推力偏向ノズルだけど、行けると思って試してみて「やっぱ駄目だった」って所ですか?
ロシアのノズルみたいに成りそうなんだね、今の所の情報では。
308:名無し三等兵
18/02/02 04:38:51.50 HS3Cor4k0.net
過去レス特に大モサという人のコピペを見ていくいろいろわかる
とりあえずエンジンがかなり先行してる
機体設計の検討はだいぶ進んでて26DMU以降は非公開だけどシンポで時々出て来る
中国のJ-20やロシアのSu-57の進捗・配備具合で流動的だけど
最悪の場合F-3総数を削減したうえでF-35の増産で穴埋め、
悪い程度だとF-3暫定型を先行量産で完全版後回し
思ったより何とかなりそうならじっくり開発したF-3完全版まで頑張る
ってことらしい
309:名無し三等兵
18/02/02 04:47:48.98 AeCg6lUVd.net
HEMT素子使ったAESA開発して欲しいね
310:名無し三等兵
18/02/02 05:07:31.43 MLQHIrfA0.net
>>303
今年の6月まで何も決まってない
311:名無し三等兵
18/02/02 05:26:14.24 xuyj2Smm0.net
>>303
F-3に向けて全周偏向ノズルの研究開発は既定路線・・・X-2で試す前から
X-2がパドル式だったのは 技術的なハードルが低く手っ取り早かったから(要は方式問わず3次元偏向のデータが取れれば良かった)
312:名無し三等兵
18/02/02 07:54:24.66 oSXvGFhF0.net
推力偏向そのものよりIFPCとポストストール性能の実証だしの
あと3次元TVCノズルはロシア式じゃなく実用化されてないが欧米式
313:名無し三等兵
18/02/02 08:22:04.93 TMCdSjwXM.net
あれ、開発決定の閣議って6月だっけ?
314:名無し三等兵
18/02/02 09:56:41.22 P7O6M1Fp0.net
次期戦闘機が純国産にせよ国際共同開発にせよ、開発されないってこと有り得る?
日本の戦闘機開発・生産能力の維持のために、何かしら作らなきゃならないのでは。
万が一、XF9がダメということになっても、F414あたりを輸入で双発にして
F-35を一回り大きくしたような規模のステルス機を目指すってのもアリなんじゃないか?
とにかく何か作って開発能力を維持していかないと、次がなくなってしまう。
それこそアメリカの言いなり、最悪、第六世代機を入手できないって事態に成りかねない。
315:名無し三等兵
18/02/02 10:41:43.74 gnwNkgKaM.net
可能性はある
アメリカによい顔みせることができる
316:名無し三等兵
18/02/02 10:43:29.31 AzrhwDZha.net
定期的に沸く別エンジン主張は荒らしの愉快犯だよね。
317:名無し三等兵
18/02/02 10:55:02.52 2p1Khqxu0.net
>>310
そもそも実験時で推力十分なんだから予定通りの推力出ないでもソフトウェアリミッターカマした方がマシだろう
318:名無し三等兵
18/02/02 11:24:26.49 tvjNnse30.net
何度も言うがエンジンというカードを持たずに
共同開発なんてやりだしたらエンジン供給側にいいようにやられる
これがFSXやユーロファイターの教訓
日本側にしてみれば外国製エンジン搭載の共同開発なんてあり得ない
だからこそ機体開発も正式スタートしてないのにエンジン開発が先行している
フランスがユーロファイター計画から離脱して独自にラファールを開発したのは
M88エンジンが採用される見込みがなくフランスが主導権を握れないから
ユーロファイターのベースはTKF90という当時の西ドイツの計画だったが
エンジン開発能力がなかったばかりに英国の主張に引きずられた戦闘機になり果てた
F-2なんかは空自が求めていた機体とはかけ離れた戦闘機として完成した
F9エンジンの目処が立たないことにはF-3開発の先行なんてあり得ない
319:名無し三等兵
18/02/02 11:25:00.13 MLQHIrfA0.net
緊急時にリミッター外してミサイル振り切るんですね分かります
320:名無し三等兵
18/02/02 11:31:08.64 2p1Khqxu0.net
どこのYF-21?
321:名無し三等兵
18/02/02 11:36:43.28 U/C4Bviga.net
XF5は日本版XG40だな
322:名無し三等兵
18/02/02 12:37:53.63 4jJGtNFU0.net
>>309
違う。
しかしながら6月にXF9-1の完成品が防衛省に納入される予定なので、ここで予定通り納入されないと
何も始まらないという訳だな。
IHIが納期を守れなかった時はF-3の開発決定に対する大きな不安材料となる…
323:名無し三等兵
18/02/02 12:45:00.11 5VGbiE2I0.net
XG40ってAB推力ではEJ200とほぼ同じなんだよなあ
でもミリタリー推力は5t
つまりAB/ドライの比率が1.8もあった
バイパス比は知らんが、戦闘機用としては大きめだったんだろうな
EJ200では1.5倍しかない
324:名無し三等兵
18/02/02 13:37:06.46 tvjNnse30.net
西ドイツは垂直尾翼二枚でレーダーはAPG-65搭載を主張してたが全て却下された
ほぼBAEが強行開発した実証機EAPに近い機体として出来上がったのがタイフーン
さぞかしドイツとしては気に入らない戦闘機だったことは想像に難くない
エンジンが用意できない国は共同開発で主導権を握るのが困難になる
それなのに何故かF110やEJ200を搭載して機体開発先行させろといっているのは
日本の金を使って外国にいいように計画をいじくり回させろと主張してるのと同じ
325:名無し三等兵
18/02/02 13:43:05.36 udo4ovpn0.net
EUと日本は全く状況が違うしそもそもそんなの契約内容次第だろ...
オウムみたいタイフーンがとかラファールがとかって言ってるのはなんでだぜ?
326:名無し三等兵
18/02/02 13:57:45.30 2p1Khqxu0.net
そもそも現在日本はXF9エンジンを開発してるわけで
それなのにエンジンを外部調達とかいうならそれを失敗したと見なされるわけで
ものすげー勢いで足下見られるわ
327:名無し三等兵
18/02/02 14:08:04.26 TTXOZYaLM.net
>>318
納品なんてなんとでもなる。
書類上の話だからねえ
328:名無し三等兵
18/02/02 14:19:32.53 8UGbzT1sM.net
保険なら輸出許可が降りるか疑問だがF414を要求すればいい
許可降りなくても国産エンジン開発が順調ならばいい訳で
329:名無し三等兵
18/02/02 14:34:42.71 udo4ovpn0.net
試作機~初期生産分じゃボリュームディスカウントが効かないだろうか価格は多少ふっかけられるかもしらんがGEだってPWだって売れるなら売りたいだろそりゃ
トランプさんは昔の昔売れなかった部類のものでも規制緩めるからどんどん買ってねだぞ?足下ってなんだ?
330:名無し三等兵
18/02/02 14:37:07.28 SxL+3nu40.net
F414じゃ根本的に推力が足りないって分からないのかね
それともKFXレベルにまで性能を落とさせたいのか
331:名無し三等兵
18/02/02 14:43:34.91 xuyj2Smm0.net
足元・・・そんなに急いでるならF-35買え(エンジンだけより丸ごと売りたいに決まってる)
332:名無し三等兵
18/02/02 14:49:05.50 FyDYo/+H0.net
実のとこ
F414は推力不足
F135はサイズ合わず
で、微妙な線を狙って介入されんようにしてん
333:名無し三等兵
18/02/02 15:04:08.65 MbmuSCJ00.net
>>316
> どこのYF-21?
YF-21って何だ???
YF-12(SR-71と同型のM3迎撃戦闘機)かYF-23(ラプター開発での競争相手)かどちらかの間違いか?
ところで
>>310
> 万が一、XF9がダメということになっても、F414あたりを輸入で双発にして
F414双発っていつの時代の国産開発F-Xの話をしてるんだ?
F-3はF100最新型やF110の双発でもパワー不足だからXF9エンジン開発を先行させてきて目途が立ったから
「じゃあいよいよ戦闘機の開発を始められるな」となってるのに
百歩どころか千歩譲ってもF-3にF414双発なんて選択肢は有り得ない
それじゃF-2と大差ない機体規模の戦闘機にしかならないから
兵装内蔵で機体サイズが大きくなり空気抵抗も増すステルス性の確保は全く無理
(しかも双発だから燃料消費が多くなり戦闘行動半径はF-2のそれを下回る可能性が極めて大)
334:名無し三等兵
18/02/02 15:09:20.14 udo4ovpn0.net
ロジスティックやメンテ、輸出の可能性まで考えたら互換性ある方がいいんだけどな
それにほんとに戦争が起きたらIHIの工場だけじゃ冗長性が無い
335:名無し三等兵
18/02/02 15:28:59.00 MYRB3aF80.net
>>329
多分316はその上の315がしたリミッター云々に対する反応かと。
YF-21はそういう機能を持つと設定されたマクロスシリーズに登場する機体のことだと思う。
336:名無し三等兵
18/02/02 16:09:34.05 wHcahcLB0.net
5ちゃんの議論はよそに、着実に開発が進んでいるんだけど、10年以上も時間がかかるんだね。
気が遠くなるほど先の話だねえ。
337:名無し三等兵
18/02/02 16:13:59.42 04VytICUM.net
>>327
アメリカはF35追加購入の一択だよね
FMSで「金のなる木」のF35に比べたらエンジンのライセンス生産のお金なんてゴミ以下だわ
338:名無し三等兵
18/02/02 16:21:27.86 udo4ovpn0.net
ASM-3はF-35のベイに入らないけどな
ただでさえ重たくて豚のF-35に吊り下げでこれをつけたらえらい事になりますよ
339:名無し三等兵
18/02/02 16:29:11.38 wHcahcLB0.net
>>334
F-35にそういう任務はさせない方がいい。
アメリカでモスポールされてるF-111を復帰させるという案はどうかな、
340:名無し三等兵
18/02/02 16:31:32.09 wHcahcLB0.net
XF9の開発が出来たら、制空戦闘機F-15後継と攻撃機F-2後継を別に用意してほしいなあ。
341:名無し三等兵
18/02/02 16:35:54.52 UB9Ty+LMa.net
モスボールな。
342:名無し三等兵
18/02/02 16:37:34.94 xuyj2Smm0.net
F-35ならJSM内装するかLRASMを外に吊るすかだよ
ASM-3の射程ではステルス機に外吊りは向かない(一応F-3は吊るせる様にはするだろうけど)
343:名無し三等兵
18/02/02 16:41:19.03 udo4ovpn0.net
>>335
可変翼いいね!ミサイルキャリーという需要とF-35との住み分けから考えてF-3は大きな機体になるのではと予想している
でもレストアするかなー、だったら設計図と試験データもらって日本で作り直ししたりしたいかな
個人的には可変翼は無人機側で提案したい...スーパーソニックが可能な無人機...
344:名無し三等兵
18/02/02 18:16:13.14 n8C3rMHva.net
>>336
F2の頃から高機動か高速かでブレブレでしたよね。F3はいっそ、F16とF2のような関係で、F3開発後に対艦型F3が開発できたら良いのにと思ってるけど無理なんだろうな
345:名無し三等兵
18/02/02 18:33:26.02 tvjNnse30.net
たぶんF-15後継の防空戦闘機を作って
大型機らしいから機体の余裕を生かして攻撃能力を付加する
F-4やF-15と同じ手法でマルチロール機にしてく手法だろう
空自としてはF-15の陳腐化が最も懸念すべきところなので
F-2の後継機というよりはF-15の後継機という位置づけだろう
F-2の任務は次第にF-35に引き継がれていく流れになるだろう
346:名無し三等兵
18/02/02 20:06:35.14 BNxipfRs0.net
速度より航続距離に主眼を置いてたはずだが…F-3
347:名無し三等兵
18/02/02 21:00:15.71 udo4ovpn0.net
航続距離目指すなら本来主翼を小さくしたら�
348:_メだよね、ステルス機はなんてったって主翼を小さくしたい F-35なんかはかなり主翼が小さい ステルス機でも長距離飛行が必要なB-2みたいな爆撃機は主翼がでかいよね、そのかわり尾翼が無くしてる まぁ何が言いたいかというと長距離目指すならその分主翼はでかくなる
349:名無し三等兵
18/02/02 21:38:31.62 qxQJhQpq0.net
ステスル牲とどんな関係になるか分からないけど、主翼の場合大きさというか面積を少なくしても
厚みを少しだけ上げたら搭載燃料の確保はできない?
というか、主翼はジュラルミン系なのかF-2同様複合材なの・・・?
350:名無し三等兵
18/02/02 21:40:34.75 qxQJhQpq0.net
あ、前後しちゃったけどみんなありがと。
エンジンは順調っぽいんですね。というか先行開発してエンジンがモノになりそうなら、機体やら本体側の開発
にGOがでる。。。か。
351:名無し三等兵
18/02/02 22:47:44.91 gYQEF+fa0.net
今年のフォーラムで聞いてきたが、
17tですか?って聞いたら自信たっぷりのご様子だったよ。
いずれにしてもXF-9が6月に納品されて、小樽の設備改修がされるまでは基本的な試験に徹するんだろうな。
352:名無し三等兵
18/02/02 22:51:02.94 EJxjL3s40.net
公表された数字から17出なかったら、
もう事件ですよね~
353:名無し三等兵
18/02/02 22:59:47.50 SJxxnyu/0.net
公表された数字は15トン以上でしょ
354:名無し三等兵
18/02/03 01:56:37.39 8Yo0Q+2F0.net
>>343
F-35Aは機内燃料のみで5643km飛行できるらしい。
F-35CはF-35Aの航続距離から推定すると機内燃料のみで6052km飛べるらしい。
355:名無し三等兵
18/02/03 05:35:16.77 BXYslTCT0.net
長年国産ステルス戦闘機開発を見守ってきたここの住人みたいな人なら、F-3が備えるべき航続距離の目安って分かるものなの?
俺はにわかだから分からん。
356:名無し三等兵
18/02/03 06:23:33.25 MXRFcnxQ0.net
中共が言う第一列島線の後背地あたる百里基地や横田基地、硫黄島から尖閣諸島を対空兵装でカバーできる戦闘機や!
357:名無し三等兵
18/02/03 07:06:58.96 x0+uoVZV0.net
6000kmあれば十分じゃね
新田原から1000km先に行って3000km分滞空して1000km帰って1000km分予備
F-35は武装したら5000kmも飛べないと思うぞ
358:名無し三等兵
18/02/03 07:20:59.74 r8oC/pDdp.net
>>343
尾翼減らすしかないな。やらないと思うけど。
エンジンの燃費は良いみたいだし、可変バイパスの研究もやるみたいだから翼は小型のままエコエンジンで頑張る道もあるよ。
359:名無し三等兵
18/02/03 07:23:16.21 u57KDeb5d.net
最低でも築城と新田原から飛んで尖閣上空で格闘戦して帰ってこれるだけ欲しいよね
360:名無し三等兵
18/02/03 07:57:08.78 MuEq6HZv0.net
26DMUのでかい垂直翼はまじで萎える
志が低い
361:名無し三等兵
18/02/03 07:57:56.99 l0xhpMy8r.net
速度性能は必要でしょ
迅速に戦闘空域に進出・離脱は必要
F-35とは役割が競合しない機体になるでしょう
旧Fl任務がF-3がメインになる
旧FS任務がF-35が担っていくことになる
後は陸自の戦闘ヘリが絶滅しそうなので
陸上部隊への近接支援を空自が一手に担う可能性もある
その場合は高価なステルス機をその任務に投入できるかだ
362:名無し三等兵
18/02/03 08:25:02.15 8Yo0Q+2F0.net
F-35Aの戦闘行動半径が機内燃料のみで1390km。
600USガロン増槽×2のF-2の戦闘行動半径が830km。
363:名無し三等兵
18/02/03 08:54:33.19 u57KDeb5d.net
>>357
F-2のそれって対艦4本と対空2本込みだったっけ?
364:名無し三等兵
18/02/03 09:20:16.50 jeOAuF9f0.net
ASM-2 4本、AAM-3 2本、600ガロン増槽 2本つけての範囲。
365:名無し三等兵
18/02/03 09:25:16.36 jeOAuF9f0.net
F-35じゃこんなに吊るせんやろなあ。
ASM-2 をASM-3にしたら2本しか吊るせないだろうけど
この積載量は半端じゃない。F-3だとどうなるだろうか。
366:名無し三等兵
18/02/03 09:41:10.16 fjqkDBwU0.net
>>356
陸上部隊支援にF-35B導入だったりして。
367:名無し三等兵
18/02/03 09:55:46.27 YQiJetC/0.net
敵に追いついてミサイル撃って逃げるにも速度は必要なんだよなぁ...
ミサイル積めて、航続距離と速度も疎かに出来ない、ステルスも要件に入ってくるとなかなか難しい機体になりそう
368:名無し三等兵
18/02/03 09:57:33.77 DhsQ7SMxM.net
ワレニ オイツク ミサイル ナシ
369:名無し三等兵
18/02/03 10:15:52.70 /GrYmDKUd.net
Mig-25かな?
370:名無し三等兵
18/02/03 11:41:23.99 eY+XUEgCa.net
>>329
ま、まあ、マクロスとか知らんよね。。。
371:名無し三等兵
18/02/03 11:46:54.74 FnclviT60.net
>>355
せっかくTVCつけるんだから、Su-57くらいにはしてほしいよな。
372:名無し三等兵
18/02/03 13:32:41.77 gzZdxwLs0.net
>>361
> 陸上部隊支援にF-35B導入だったりして。
被撃墜のリスクの高い攻撃ヘリ任務の代用にF-35Bなんて高価な機体使ってたらいくら国防費があっても足りん
攻撃ヘリがこなして来た任務が今後も必要ならちゃんと攻撃ヘリで価格の安いのを買うことだ、AH-1Wとかね
373:名無し三等兵
18/02/03 13:43:11.64 8JICS0fK0.net
F-3の話がちょくちょく出てるけどなんで広報の自信だけで順調だと思うんだろうねぇ
MRJだってキャンセルが始まるぐらい遅れまくってるのに、まともに出来上がるかすら怪しい
じゃないか
374:名無し三等兵
18/02/03 14:02:55.51 IhmH91nM0.net
>>368
そういう疑問持つと朝鮮人扱いされるよw
375:名無し三等兵
18/02/03 14:07:34.32 bh/RS/4O0.net
何の情報すらなく無理だ、不安だ・・・言ってても仕方ないからだろうな
376:名無し三等兵
18/02/03 14:08:21.65 kFGP1OFMM.net
日本人は楽天的過ぎるな
377:名無し三等兵
18/02/03 14:11:04.25 bh/RS/4O0.net
中の人がただ楽天的でも困るけど ミリオタの楽観・悲観は現実に何も影響しない
378:名無し三等兵
18/02/03 14:21:39.46 zhLE1GUc0.net
コアエンジン納入の話は広報なんだ
知らんかった
379:名無し三等兵
18/02/03 14:42:11.15 6RKmVeFh0.net
広報の自信だけで順調だと思っているという前提が間違っているんだから朝鮮人扱いされてもしゃあないわな。エンジン開発の峠であるコアエンジンを特に問題もなく納入できたんだから、現段階では順調と言えるわな
380:名無し三等兵
18/02/03 14:53:40.69 vd32TDKCa.net
順調で無ければ試験期間の延長なりが囁かれるんで、いまんとこそれがないということは順調っつーこと
山火事が起こらないように管理してるのに、隣の山の持ち主があの山は山火事が起こるからうちの山の木を買ってと言ってるようなもん
381:名無し三等兵
18/02/03 14:53:49.28 psIVwxgK0.net
順調かそうで無いかは中の人が決める話であってヲタクがワイワイ言ってもしようがない
382:名無し三等兵
18/02/03 15:24:57.72 YQiJetC/0.net
>>367
いやそこはドローンでしょ...
撃墜される場所に人間なんか行かせられないし
383:名無し三等兵
18/02/03 15:50:04.11 /xERCBAm0.net
間合いの問題だよ
攻撃・戦闘ヘリが必要になった状況っつーのはヘリボーンときヘリがあまりにも脆弱だったというのがあるからね
近くに万が一敵歩兵がいたら歩兵携行火器(携SAMなくても手榴弾でも機関銃でも小銃でも)が脅威になるんでそういったのを排除・警戒するために必要だったというのがある
そういった役割をするには固定翼機では間合いが遠すぎるってのがある
384:名無し三等兵
18/02/03 15:50:32.19 sZrE/0hMd.net
このスレでF-3の話がちょくちょく出てるけどとか言ってるのを真に受ける必要があるのか
385:名無し三等兵
18/02/03 16:07:17.76 l0xhpMy8r.net
いろいろケチをつけたい人はいるだろうが
こんだけエンジン開発が先行してる戦闘機計画は近年では珍しい
ラファールやタイフーンなんて機体よりエンジンが後になった
YF-22やYF-23でもF-3ほどエンジン開発が先行してない
機体の予想登場時期を考えると既にF-15に搭載してたF100エンジンで
開発をスタートしたYF-16並の余裕のエンジンの先行開発
これでもリスクがあると言い出したら戦闘機開発なんて中止しろという話になる
外国エンジンを搭載して後から換装とか意味不明
386:名無し三等兵
18/02/03 16:19:52.46 zhLE1GUc0.net
ていうかこいつら戦闘機開発なんて中止しろって要は言いたいんだろ
心配してるとか言ってるけどみえみえだから
387:名無し三等兵
18/02/03 16:36:59.75 c5JXSMis0.net
内心「中止しろ」とか思ってる方々に聞きたいけど、どうすればいいの?
核兵器とICBMでも開発すればいいの?
388:名無し三等兵
18/02/03 16:46:05.35 YQiJetC/0.net
>>382
389:名無し三等兵
18/02/03 17:00:05.61 l0xhpMy8r.net
現実問題としてF-35もブロック4とやらも完成してないのだろ?
残念ながらF-35をかつてのF-4EやF-15みたいな
完成度が高い機体を導入したのと同じと考えてはいけない
未知数のF-3の保険にF-35はなりにくいのが実情
かといってタイフーンやF-15EやF-18Eでは陳腐化が速い
F-35の保険の意味でもF-3開発はしたほうがよい
でないとF-35は思ったほど完成度は高くならんわ
旧式化したF-15で防空を強いられわと目もあてられない状態の可能性もある
F-35には外国機=完成度が高いという思い込みで考えないほうがよいだろう
390:名無し三等兵
18/02/03 17:19:14.73 /IQUVcJs0.net
>>382
「F-3の開発を中止しろ!」と本気で考えている人間は日本が航空機を開発する技術なんか持たない方がよいと
思っているので、そもそも、そんな質問をするだけ無駄ですよ。W
>>384
ちょっと重要なポイントがずれています。
日本政府=防衛省は仮にF-3がF-35Aより性能で劣るとしても最低限度の性能を実現して戦力化
できるならば開発する決意です。
なぜならば、F-35はこれまでライセンス生産で入れきた主力戦闘機と違い日本の防衛産業はほとんど
触ることすらできない戦闘機です。これでは日本のこれまで蓄積してきた戦闘機の運用をバックアップする
技術は失われてしまいます。
戦闘機を開発し、それを独力でメンテナンスし運用し続ける技術を維持する目的でも国産次期主力戦闘機
は絶対的に必要になります。
391:名無し三等兵
18/02/03 18:11:14.86 Bc8dvzLP0.net
>>385
F-3がF-35より性能が落ちるなら開発の許可は下りんよ。
ただ、F-35は明らかに攻撃機よりの機種(F-2と立場が同じ)だから、
空対空側に性能を伸ばせばF-35より有用性が高くなるぞ。
392:名無し三等兵
18/02/03 18:12:22.39 Bc8dvzLP0.net
>>347
アホ、世間を舐めすぎ。
393:名無し三等兵
18/02/03 18:48:41.02 fjqkDBwU0.net
F-3は作るでしょ。
今までライセンス生産などで、高い金払わされて改良もままならない。
394:名無し三等兵
18/02/03 19:00:47.46 Nn7zCem40.net
F3のコンセプトが決まっていない、とはどういう事なのかな?
10年後のChana空軍の戦力見積もりが出来ない、ということか?
395:名無し三等兵
18/02/03 19:17:31.64 l0xhpMy8r.net
コンセプトが決まってないのは
エンジンの出来を見極めないとできないから
エンジンの性能が目処が立たなければ
どんなコンセプトを描こうと絵にかいたもち
後はある程度共同開発を想定するならば
海外での使用も想定したコンセプトにする必要がある
空自の要求だけ満たせばよいというわけにはいかない
396:名無し三等兵
18/02/03 19:20:36.28 eOq1DZek0.net
>>390
「共同開発」といっても、今見えているのはJNAAMを搭載する上でのBAEとの協力くらいじゃないのか。
少なくとも現時点で、他国にF-3の開発費を分担してもらう方式での「共同開発」は存在しない。
397:名無し三等兵
18/02/03 19:44:50.84 7km4cv6aM.net
>>381
いわば単なるガスタービンエンジンだけに表だっては言いにくいやろうけど、
XF9って日本以外どこの国にもめちゃめちゃ都合悪いと思うわ。
398:名無し三等兵
18/02/03 20:14:31.40 IhmH91nM0.net
>>382
住友のミニミとか東芝の偵察機用センサーとかMRJの遅延とあるんで信用出来ないんだよね。
399:TFR
18/02/03 20:16:23.46 0vZkX/QP0.net
/^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ. >1 もさ。
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ >空自の増勢
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
なんだかモサ耳に噂が届くたびに話が大きく、あるいは深刻になってきているもさ。
警戒機部隊が増勢されるのはもう決定もさが、戦闘機については
「F-35A/Bは4個隊調達確実」とか「F-3はF-2の3個隊に加えて、F-15preMSIP後期型2個隊の代替にも充てる」
と言う話は以前に紹介した気がするもさが、F-3に関してはこれまで「前期型」と呼ばれていた当初仕様の機体を
「開発型F-3」と言う、現場から大反発を受けそうな(日本の有権者としても不安になる)表現で呼ぶようになったもさね。
「ベータ版でリリースする」ような話でなければ良いもさが。
しかも「開発型F-3」でF-15preMSIP後期型の代替まで行うと言う、解釈によってはかなり深刻な話が聞こえてくるもさね。
400:名無し三等兵
18/02/03 20:19:10.56 /vHQBwTb0.net
>>390
俺はコンセプトはある程度決まっていると思う
表に出てこないだけで
そうでなければ来年度開発決定してもコンセプト決まってませんなんて馬鹿なことになる
エンジン推力なんてある程度の範囲を想定していろんなコンセプトの準備はしてるだろ
企画ってのは急にできるもんじゃないからな
401:名無し三等兵
18/02/03 20:21:55.53 gateT4KJd.net
えぇ…もうXナンバー実戦配備するみたいなアニメの話じゃん
402:名無し三等兵
18/02/03 20:26:32.00 /vHQBwTb0.net
>>394
情報ありがとうございます
呼び方の問題で中身自体は「前期型」と呼称されていた時と変わらないのでしょうか?
それともリリース日を当初想定よりもさらに早くして付加機能をさらに削ったものを早急に配備するということなのでしょうか?
403:名無し三等兵
18/02/03 20:28:00.95 zhLE1GUc0.net
F-35だって現状開発型じゃないの?
しかもいつ完成するかわからんし
404:名無し三等兵
18/02/03 20:38:52.83 rQDQrmzi0.net
コンセプトが決まらないのは将来の戦闘形態がまだ完全に想定できてないからだよ
過去にもF-4のようにミサイルさえあればいいと言いながら
結局慌ててがんポッドを付け足すことになったり
印パ戦争で軽戦闘機が思わず活躍してみたりで想定通りにはいかない
過去の戦争以上に空地海更に宇宙が複雑に入り乱れる将来の戦闘を想定するのはかなりの難問
405:名無し三等兵
18/02/03 20:42:31.16 Ia7CqMh10.net
想定できないからこそ器だけしっかりできていればいい
中身は後からどうにかするしかない
406:名無し三等兵
18/02/03 20:43:51.91 bh/RS/4O0.net
そもそもコンセプトが決まらないってロイター以外で出てた?
407:名無し三等兵
18/02/03 20:48:05.84 EbUABM3Q0.net
>>401
どうでも良いだろ、そんな事。
情報源に密着して要れば居るほどスクープは多くなるわな。
408:名無し三等兵
18/02/03 20:49:36.38 0sYSrFxea.net
F-35もそうだがソフトウェアの開発にも莫大な工数がかかるから
頻繁にアップグレードされることを前提としているのかな
現場では F-3 Rev1 とか F-3 Ver0.1 とかそんな感じで呼ばれるのかも
409:名無し三等兵
18/02/03 20:53:56.04 BXYslTCT0.net
なんだか空自Pがかわいそうになってきたぞ
410:名無し三等兵
18/02/03 20:55:36.90 jHOOYWF9a.net
コンセプトねえ?
決まってないとしたら、それを実現するうえでのフライトエンベロープや上昇率、旋回半径等々の要求仕様でね?
411:名無し三等兵
18/02/03 21:04:49.52 IZyYrxsd0.net
コンセプト自体は固まってるでしょ?
XF9実用化前提でDMU試験してるんだろうし…
412:名無し三等兵
18/02/03 21:08:29.22 psIVwxgK0.net
ウ~ン開発型F-3か
戦闘機開発は退役するまで続けられるのが普通だから正しい名称と言えるけどね。
開発型が何を意味するかだよなー
413:名無し三等兵
18/02/03 21:15:16.79 bUZ8hEsK0.net
>>394
F-15が部品輸入待ちで30機飛行停止中という話もありますしねぇ。
それらの関係でもあるんでしょうか
414:名無し三等兵
18/02/03 21:16:13.70 3uzmKrtc0.net
結局後期型に改修できないF-3 PreMSIP(?)を大漁に作るだけじゃないの?
金がもったいなくね?
415:名無し三等兵
18/02/03 21:17:37.41 bUZ8hEsK0.net
>>407
多分YF-3が1飛行隊以上配備されるのでは?
>>409
米国からの輸入待ちとか無くなるんなら十分運用コストは下がる気はするよ
416:名無し三等兵
18/02/03 21:26:35.31 x0+uoVZV0.net
ブロック1とかトランシェ1みたいに開発型1でいいじゃん
417:名無し三等兵
18/02/03 21:29:17.23 psIVwxgK0.net
開発型の意味を自分なりに考えてみたが、F-35の様に段階的に兵装や機能、性能を向上させる戦闘機かな?
418:TFR
18/02/03 21:37:44.55 0vZkX/QP0.net
>397
31中期防でフルスケール開発着手、36中期防で量産調達開始、41中期防で戦力化と言う話は動いていないもさが、
41中期防の間に「5個隊のF-3を戦力化」と言う話もさね。
もさふさ、要するに開発スケジュールはこれまでの噂どおりもさがその後の調達配備ペースを
上げると言うのが最近の噂もさね。
調達配備ペースを上げるとなると、すでに>409氏がご指摘もさが「F-3preMSIP」にならないように
何か考えておく必要があるもさね。
>407
ご指摘どおり飛行機と言うものは退役するその日まで改良は続く(動態保存機みたいに、退役してからも改良される事例は除く)
のが常識もさから、あえて「開発型」と言うのが気になるもさね。
ただ、このスレからちょっと外れるもさが「F-35をどう使うのかをはっきりさせてから」と言う言葉が聞かれるもさ。
以下はモサ解釈もさ。
「F-3に対艦対地作戦能力をどこまで求めるか(削るか)はF-35の運用構想によって決定される」
「F-3の将来型(?)性能向上型(?)がどうなるかは、F-35にどこまでの任務負担を見込めるかで決める」
/^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ. モサ的には「いっそ爆撃機部隊も新設するか、米空軍爆撃機部隊を誘致しよう」
___ ミ´ ∀ ` 彡 と言いたくなるもさね。
\ \ ッ _ ミ 戦闘機に求める要素がシンプルになるもさ。お金と人手に大問題もさが。
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
419:名無し三等兵
18/02/03 21:38:02.31 3uzmKrtc0.net
>>410
米国からの輸入待ちがないはずのユーロファイター トランシェ1はどうなりましたかねぇ。
420:名無し三等兵
18/02/03 21:38:06.87 8Yo0Q+2F0.net
>>412
最初は空対空仕様しか作らないとかなんとか。
421:名無し三等兵
18/02/03 21:40:36.21 imh27rCL0.net
>>394
うわぁ・・・ヤバい感じじゃないですか!
防空に穴空くの確実・・・・
FIに徹してウェポンベイに6本+2本載せる大きめの機体にならんもんでしょうか・・・
422:名無し三等兵
18/02/03 21:40:50.29 bh/RS/4O0.net
>>402
>どうでも良いだろ、そんな事。
良くねえよ・・・コンセプトが固まらず開発決定先送りと記事を出したのだから
今年開発決定が出れば 「コンセプトが固まらず」も「開発決定先送り」もロイターのスクープではなく唯のトバシになる
423:名無し三等兵
18/02/03 21:41:46.47 eOq1DZek0.net
>>394
情報ありがとうございます。
「開発型」でも、最低限の仕様を満たしてくれると良いんですけどね。
戦闘機としての基本的なフライト制御ができて、対空戦闘が可能で
JNAAM×6本内装可能、といったところでしょうか。
航続距離もエンジン性能も高望みはしません。
424:名無し三等兵
18/02/03 21:50:16.23 PzovVOwF0.net
(当面は)爆撃はF-35・P-1派生型にやらせてF-3は普段遣いの、保守管理の容易さに
重きを置いた防空・スクランブル専用機にするというのを考えることはあるが、
防衛省内でも定見はないのかな
425:名無し三等兵
18/02/03 21:51:04.07 6RKmVeFh0.net
>>418
ハード面に関しては特に変更はないんじゃないか。開発スケジュール自体は変わってないんだし。ショボくなるとしたらソフト面だろう
426:名無し三等兵
18/02/03 21:53:14.32 BXYslTCT0.net
>>413
全てはF-35をどのように使うか、という問題に決着着けてからか…なんだかF-35が中心に回ってる気分だ…
427:名無し三等兵
18/02/03 21:54:50.21 PzovVOwF0.net
F-35を補完する戦闘機だからねしかたないね
F-35を潜水艦とみなした場合の「水上艦」みたいなものだろうか、F-3は?
428:名無し三等兵
18/02/03 21:55:38.51 pA/ONdV10.net
>>413
海自哨戒機を!一心不乱の海自哨戒機大増勢を!
429:名無し三等兵
18/02/03 21:56:52.02 PzovVOwF0.net
高速哨戒機?
430:名無し三等兵
18/02/03 21:57:16.36 Hwcjew+40.net
機体フレームの強度不足が無ければ
なんとかなる
431:名無し三等兵
18/02/03 22:07:17.59 xWZRJRCQ0.net
>>413
深読みすると、第5世代機ではなく第6世代機、要するにi3ファイターのベータ版としてスタートするとも解釈できますな。
最終的な達成水準を1ランク上げた事で、逆に初期生産機のバージョンとしては逆に1ランク下がる表現になると。
現状の技術的進歩から逆算すると、第5世代機では早々に性能寿命が訪れて二度手間になるという判断があるのかも。
432:TFR
18/02/03 22:14:13.11 0vZkX/QP0.net
/^l
,―-y'"'~"゛´ |
ヽ ´ ∀ ` まあ、なんにせよ今までも書いてきたもさが、
ミ . O モサ耳に届く噂は「業界の願望」もさよ。
゛; づ⌒ ヽ_
__ミ ソ ヽ モサには、防衛省への伝手は全くないもさ。
./ ゛ー―(____/| (あったら噂さえ書けないもさ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,,、、、
ヽ γ^ー--、_ しかも、モサ自身が噂を解釈して書き込みする過程で
;' / ヽ_ さらにモサの願望も混じっていること間違いないもさ。
// { ノ/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ おやすみもさい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とにかく、赤字受注だけは避けられもさように。
433:名無し三等兵
18/02/03 22:15:22.41 PzovVOwF0.net
あーそうか、性能なり機能なりを絞ってスピードとリスク低減を求めるだと
そういう表現にはならんな。
434:名無し三等兵
18/02/03 22:17:11.70 psIVwxgK0.net
>>427
情報ありがとうございました
435:名無し三等兵
18/02/03 22:31:03.93 bUZ8hEsK0.net
>>414
日本じゃあないからしらんわ
>>416
F-15の新造ライセンス生産かF-2の新造のどっちかはしったほうがいいとはおもう。
436:名無し三等兵
18/02/03 22:32:29.94 SomGLThUM.net
>>422
F35は42機しかないので主力にはならないよ。
437:名無し三等兵
18/02/03 22:39:17.77 ZtjualCP0.net
日本での主力戦闘機は常に一番新しいものの事を指すのデース
F-Xは次期主力戦闘機選定事業の事ですし
モサリークスの開発型F-3てのがF-35で言うところのLRIP相等なら最善ではないとしても順当なのでは?
438:名無し三等兵
18/02/03 22:42:17.90 6RKmVeFh0.net
>>430
この時期にF-15取得ってどういうこと…?
439:名無し三等兵
18/02/03 22:43:52.67 YQiJetC/0.net
41中期防の対象って西暦でいうと2029-2034年ってこと?この間に5個飛行隊配備ってなかなか急ピッチではない?
440:名無し三等兵
18/02/03 23:07:15.45 IReJb8o+M.net
それだけ空自の戦闘機の状況がヤバイんだろ
泥縄過ぎるわ
441:名無し三等兵
18/02/03 23:10:12.24 e4FlIsgQ0.net
だがF-15Jpre配備と飛行隊の機種転換ペースと比較すると(ry
442:名無し三等兵
18/02/03 23:18:09.64 dPz9yokk0.net
80年代にかけての冷戦最盛期はガチで危なかったからね
78年にはソ連軍がアフガニスタンに侵攻するわ、83年にはエイブル・アーチャー作戦(指揮所演習)を誤認した結果核による先制攻撃を実施しそうになり…
日本周辺に限っても同年には大韓航空機撃墜事件が発生
84年には「我々は5分後に爆撃を開始する」というレーガンの大誤報に対する報復として極東ソ連軍が「これから米軍と戦闘状態に入る」という暗号電報が発信したりもしている
そんな状況だと、あの大量配備もやむなしという時代だった
443:名無し三等兵
18/02/03 23:24:49.34 YQiJetC/0.net
モサさんの話だとF-35の性能次第でF-3の要件がだいぶ変わってくるという事の様だけど豚(F-35)にASM-3を2本つり下げる事なんて難しいだろうから対艦も要件に入って来るんだろうな...というか現状防衛省はF-35な印象だからF-3はなかなか要求される事が多そうだぞ...
F-35は現状護衛機がないと行動できないくらいの性能なんだよね?
444:名無し三等兵
18/02/03 23:47:35.66 IReJb8o+M.net
>>394
F-4後継機をF-2増産にしてればそんな泥縄しなくてすんだのにな
445:名無し三等兵
18/02/04 00:14:48.29 mh90aFAb0.net
>>438
攻撃機に直掩機が付くのは当たり前の事だろ?
446:名無し三等兵
18/02/04 00:24:50.76 la2vcJ/CM.net
なんかエラく物騒な話になってきたな……>F-3"開発型"を41中期防で5個SQ整備
それ程切羽詰まってるのか……
447:名無し三等兵
18/02/04 00:43:54.95 dwJf4nKhM.net
F-4はもちろん、F-15もたいていおじさんだからな
448:名無し三等兵
18/02/04 00:49:29.86 c7xDCAFy0.net
話とそれを実現するするための金額がでかそうだ。
防衛予算増額待ったなし。俺らに出来ることは頑張って仕事して税金納めることだけだ~。
449:名無し三等兵
18/02/04 00:50:12.17 qo72If12K.net
>>441
F-4の後継機選定で無駄に時間費やしたから余裕無くなったんだろ
F-35にしても予定数が揃うまで時間が掛かるし、中露と戦力の質も覆りそうだからな、そりゃ切羽詰まりますわ
450:名無し三等兵
18/02/04 01:05:55.25 1qYfftNj0.net
今なら勝てる、で仕掛けたがるはねっかえりが動き出さないかがわりと心配ではある
人民解放軍の中では局地戦でも対日戦での戦勝とか喉から手が出るほど欲しい人も多いだろうし
それはそうとしてF-3は楽しみだ
451:名無し三等兵
18/02/04 01:25:29.36 El2KYZ5T0.net
今から7年後くらいは防空体制に大穴が開いてるような感じになるのかな?
今でのガタガタなのにF-35Aの導入ペースは早まらない感じがするし、F-4、F-15の老朽化は過去速度的に増えてるだろうし
F-3は未完成だろうからさ
2期10年で退役しても良いから即応できる戦闘機が欲しい所じゃないかなぁ…
452:名無し三等兵
18/02/04 01:30:03.99 +U6uUsH2M.net
>>394
もしかしてJ-20の性能予測が我が国にとってあまりよろしくない結論になったってことなんでしょうかなあ
453:名無し三等兵
18/02/04 01:31:29.92 QBnfLDII0.net
>>426
なるほど
第6世代も視野に入れるとそうなるのか
454:名無し三等兵
18/02/04 01:34:53.56 +U6uUsH2M.net
>>446
本島に大穴が開くとアメリカが判断したらアメリカ側の思惑で
F-35格安前倒し配備になるんでないかな
455:名無し三等兵
18/02/04 01:35:35.48 3ktfR06b0.net
2025年・・・F-35が60ちょい3個隊ってとこか なんとかなるんじゃね?
456:名無し三等兵
18/02/04 01:48:54.42 +U6uUsH2M.net
もしかすると自衛隊的にF-35の性能がかなり高いことを確信したんじゃないのかな
とか思ったりする
F-3までの穴埋めにはなると
ただJ-20の性能予測が悪い方向に振れてるからF-35が陳腐化する前に
我が国の専用戦闘機がいるという判断にと
457:名無し三等兵
18/02/04 01:50:15.14 m0SmLQxe0.net
>>450
でも2025年までに、F-35のブロック4は完成していないかもしれない。
仮にブロック4の生産が始まっていたとして、既存のブロック3Fの機体のアップデートには
それなりに時間がかかるわけで・・・
458:名無し三等兵
18/02/04 02:30:48.09 brOeX/n20.net
>>382
どうもしてほしくないんだよ
はやいはなしがしっぱいしてほしいわけ
そうすれば叩くネタができるし、冷静に批判する俺カッケー的なキャラを演じられる
この手のはネットにもリアルにもいっぱいる
459:名無し三等兵
18/02/04 02:41:58.03 7UUX5PzE0.net
そもそもF-35の予備機ってあるのか?ないならアップデートの進捗相当遅くなるんじゃないか
460:名無し三等兵
18/02/04 03:03:47.03 67p+0cbb0.net
10年で形にしてプロトタイプを60機揃えるとか
ちょっとやばいな
461:名無し三等兵
18/02/04 03:43:18.43 7UUX5PzE0.net
>>452
しかしまあ逆に言えばF-3は開発型なる名前なれど現状のF-35よりはまともであることが要求されるということだな。開発型でそのぐらいなら十分なような気もするが。
研究スケジュール自体は変更ないようだし、最初はリスクを嫌って見送ろうとしていた技術を搭載し初期能力を高めた機体を開発型としたのかもしれない
462:名無し三等兵
18/02/04 03:47:03.25 GzKe/9G30.net
>>446
F-35の投資の少なさを考えると現時点では100機以下だろうしね>導入数
新規導入でF-15かF-2をいれるしかないのでは?
463:名無し三等兵
18/02/04 05:04:46.43 KlXOvWUu0.net
>>437
冷戦期日本に脅威は無かった(ソ連に日本侵攻能力は無かった)てのが
軍事常識何だが・・・
464:名無し三等兵
18/02/04 05:10:08.47 HVqpI1i40.net
空自は、全機種をステルス機にするつもりなのかな?
維持が大変そうだけどね。
どうせなら、F-15E FBW搭載型を40機ぐらい導入して爆撃隊を創りたい。
合理性は特に考えてない。
465:名無し三等兵
18/02/04 05:19:10.12 3DBSWQsP0.net
今更意味ない話だがF-2があと20機+6機の26機あれば国防の穴もなかったな
466:名無し三等兵
18/02/04 05:29:12.97 wJz7Ng590.net
>>458
厨房の上から目線で�
467:フ他人へのツッコミ、マジやめとけ 旧ソ連の日本への侵攻能力の有無と、冷戦期の日本の脅威の有無は、全く別の話 極論すれば侵攻能力が無かろうとソ連は日本の脅威だったし、核抑止全面無視とかツッコミ待ちかよwと言われるだけだ 厨房ほどスレチで余計な口を利くよね (あー俺も含めて?ハイハイその通りw
468:名無し三等兵
18/02/04 05:44:28.67 UwAzNzb70.net
まあ今はその冷戦時よりはるかにヤバい相手と相対してるわけで難しい
469:名無し三等兵
18/02/04 05:57:18.56 +LCglgzv0.net
ヤバさで言ったら冷戦ソ連より怖いもんは無いよ
若造が利いたような口利くな
470:名無し三等兵
18/02/04 06:03:01.69 3DBSWQsP0.net
中国の軍高官がなんで日本は中国を恐れないのか不思議がってたな
471:名無し三等兵
18/02/04 06:14:03.85 Ohj/qZXud.net
連合軍の日本兵向けの宣伝ビラでも「我々は圧倒的だ。お前たちは無意味な戦闘をいつまで続けるのか」と書いていたら
当時の日本人協力者からこれでは逆効果で日本兵の徹底抗戦の意思を高めてしまうと指摘しているね
472:名無し三等兵
18/02/04 06:35:44.21 BoffHXz9r.net
冷戦期のソ連は質はともかく量は上回ってたからね
現在の中国は質量ともにアメリカに大きく離されてるが経済面での基盤は盤石だから将来的には無視できない脅威となりそう
473:名無し三等兵
18/02/04 06:49:58.86 9lHmAnEg0.net
なんというか、リアルタイム世代でないとイデオロギーを異にする超軍事大国の怖さというのをなかなか理解してもらえないのだろう
474:名無し三等兵
18/02/04 06:50:32.90 Ohj/qZXud.net
中共はアメリカが提供する国際システムの中を泳ぐプレイヤーなのに対して一応ソ連は土俵までアメリカに対向して自分で作ろうとしていたからねえ
海軍力に関しては冷戦期を遥かに越える圧力を受けつつある状況だけど
475:名無し三等兵
18/02/04 06:56:46.34 1qYfftNj0.net
>>467
ソ連は資本主義世界の敵を公言する国家でしたからね
おまけに世界を人質にして鉄のカーテンの向こうに大量の核をため込んでいましたから
今の中国が中国版大東亜共栄圏確立を公言し、日本を中華体制へ編入にすることを政治目標としつつ核を3万発ほど配備したようなもの―
いやもう少し怖いかもしれない
476:名無し三等兵
18/02/04 07:01:30.83 c2WhfYB20.net
>>464
>>465
「へっ、やれるもんならやってみろや」
「そこまで言うのならやってやらぁ!!」
で、相手を刺してしまうのが日本人。
損得抜きの死んでも雪辱を晴らすモードにスイッチが入る可能性があるので、迂闊な挑発はしないのが吉。
477:名無し三等兵
18/02/04 07:28:53.87 zp/18IiMM.net
そんなことあるか?
戦後日本はアメリカの忠実なポチなんだが…
478:名無し三等兵
18/02/04 07:40:24.94 A1d+d0LLr.net
>>471
総力戦の果ての敗戦だろ(あのフィンランドも前の戦争で骨抜きにされたな
479:名無し三等兵
18/02/04 07:55:21.25 Ohj/qZXud.net
>>471
『菊と刀』で書かれているけど、
日本人は侮辱されることを最も許しがたい行為とするので、それだけは避けるべきとしていた
特に日本人にとって最高の存在である天皇への侮辱は厳に慎めという話�
480:オになる 逆に敬意を払えば一度覚悟を決めると整然と納めるとされていた 上の連合軍の宣伝ビラでは日本人協力者が「日本兵の奮闘を認めつつ、日本軍部の無謀な戦いで命を落とす必要はない。」という内容の方が効果的と提案している
481:名無し三等兵
18/02/04 08:20:42.28 IiQS6FFLa.net
他の奴の前で侮辱されて抵抗しないと社会カースト最下位に落とされるから抵抗するだけで
たいがいは強い者に従順で長い物に巻かれるのが好きなノンポリ集団だがな。
そのためトランプ大統領みたいな黒船タイプには頭が上がらない。
482:名無し三等兵
18/02/04 08:22:03.76 1qYfftNj0.net
そういえば某国の前々大統領の謝罪要求発言(しかも極めてボヘミアの醜聞的な表現)で一気に空気が変りましたっけ
ああ、空気が凍るってこういうことなのかと思ったものでした
何かもうひとつあったら完全に一方向へ爆走しそうな気がしなくもなく…
ところで、F-3の計画スケジュールだと、今年の何月頃に正式決定だっけ?
8月だったっけ?(うろ覚え)
483:名無し三等兵
18/02/04 08:50:51.85 S5iP9NaI0.net
>>471
>>474
では何故、アメリカのエルサレム首都認定に反対する国連決議に日本は賛成したのかな?かな?
484:名無し三等兵
18/02/04 09:00:30.84 IiQS6FFLa.net
それこそ長い物に巻かれただけ。日本単独でアメリカを非難する根性はない。
例えば総理大臣が大統領の決定に遺憾の意を公式表明することはできない。
485:名無し三等兵
18/02/04 09:15:32.15 8gbTuABm0.net
俺の予想では>>471、>>474あたりが定期的に尾翼無くせとかエンジン既存の買えとか言ってる気がする。
486:名無し三等兵
18/02/04 09:52:22.01 if4wR9eJd.net
NGでよいな
487:名無し三等兵
18/02/04 09:56:58.78 c7xDCAFy0.net
軍事と政治は切り離せない関係だと理解してる、理解してはいるが…もう少し自重出来ないものだろうか?
488:名無し三等兵
18/02/04 10:18:28.59 io+CME860.net
軍事に政治と経済は切り離せないからねえ
軍事の方針は政治が決めるし軍事の基盤は経済に基づくし
489:名無し三等兵
18/02/04 10:54:37.60 IiQS6FFLa.net
大統領就任祝いで50兆円貢いだ日本がイスラエル批判どころかアメリカの中東政策そのものの批判なんてできるわけがない。
490:名無し三等兵
18/02/04 11:05:48.91 +LCglgzv0.net
50兆とは何の話だ?
説明してみろ
491:名無し三等兵
18/02/04 12:42:51.07 A1d+d0LLr.net
>>477
どんな遺憾を唱えるべき案件があるの?
492:名無し三等兵
18/02/04 12:56:26.35 e2iK7rbf0.net
エルサレムへの米大使館移転を非難する国連決議には日本も賛成票を入れたがな
493:名無し三等兵
18/02/04 13:05:04.76 aLXTmkp/a.net
自衛隊の研究開発費って韓国軍に抜かれてるんだよね。
これまでの累計だと日本のほうがはるかに多いから、並ばれるのが10年後
明確に抜かれるのが20年後かな。
全ては日本がデフレで30年間停滞してたから悪い。昔は韓国なんて国家全体で
福岡県以下だったのに日銀が自滅デフレをしてたせいでこんなことになった。
494:名無し三等兵
18/02/04 13:10:46.70 0DPbykLtM.net
なお国費の大半は着服で消えます
495:名無し三等兵
18/02/04 13:15:33.05 QBnfLDII0.net
XF9エンジン完成したら単発の格安戦闘機とかもつくるのは可能なの?
496:名無し三等兵
18/02/04 13:16:56.62 A1d+d0LLr.net
>>486
これから変えればいい
497:名無し三等兵
18/02/04 13:35:50.51 r7gyPOep0.net
>>488
XF9単発なら、むしろi3fighterで提案されていたUCAVで実現して欲しい気もする
498:名無し三等兵
18/02/04 13:49:18.69 1qYfftNj0.net
>>490
それはよさそうだ
499:名無し三等兵
18/02/04 13:50:45.63 o3glZwKl0.net
F-3開発型ってようは派生機の事考えた基礎型って事じゃないのかね
業界からの要望という事ならその可能性は高いと思うんだけど
電子戦機とかも考慮にいれる必要があり将来的な情勢の変化にも対応できる拡張性を考慮した初期型みたいな?
F-3ベースで色々作りたいという業界の要望の表れでは?
500:名無し三等兵
18/02/04 13:52:12.71 +LCglgzv0.net
UAVの場合にはコストや防秘のバランスも重要なんだよなあ
単に持てる技術の限りを注ぎ込めばいいわけじゃない
501:名無し三等兵
18/02/04 13:56:41.98 G0ASwwyJ0.net
XF9単発で15トン以上の推力って、すごいなぁとおもう。
XF5の時、次のF-3とかの双発機用エンジンでIHIが「金さえあれば作れる」って豪語してそれは自信過剰では
とかって感じの扱いだったのに。
まだ完成品が納入されて、能力がしっかりと確認された訳でもない時期ではあるけど・・・
502:名無し三等兵
18/02/04 14:06:45.38 yZ8GDCC20.net
>>490
i3fighterを実現すれば、親の機体は十分に離れた安全圏にいてるわけだから戦闘機である必要がないという話になるんだよね。
むしろセンサーもミサイルもそれぞれ別の小型無人機に持たせて、
人員も情報も豊富なAWACSで操作すればいいということになるんだよなあ。
503:名無し三等兵
18/02/04 14:18:46.39 geZGlDwZ0.net
これから、どこの国にもステルス機が当たり前に配備されると。
安全と思ってた位置にステルス機とか、これからは日常になるのか。
504:名無し三等兵
18/02/04 14:19:26.74 c2WhfYB20.net
>>492
というよりは、先行研究で既に実用化の目途が付いている要素技術だけじゃなく、
現時点では基礎研究段階、あるいは将来構想の要素技術も最初から仕様に
盛り込んだ機体だと考えるのが妥当だろう。
要するに要素技術開発と実用機開発を割と同時進行で進める米軍方式に近い
開発スタイルに変わる可能性がある、という話かと。
技術的問題で開発が遅延する可能性はあるものの、最新の技術を素早く反映できる
というメリットがある。
505:名無し三等兵
18/02/04 14:36:28.86 7UUX5PzE0.net
開発スケジュールは変更ないし恐らくそんなところだろうな。問題は何を新しく盛り込むかだが。やっぱりソフト面かな
506:名無し三等兵
18/02/04 14:40:56.81 +LCglgzv0.net
ソフトはどうしたって時間が掛かる
順次実装方式にしかならない
米帝様にしてからがそう。中華は分からんけど
507:名無し三等兵
18/02/04 15:07:03.09 /skkb1Fh0.net
>>495
ミサイル母艦構想だな...
F35を護衛と斥候にしてB52をミサイル母艦にすれば結構積めるな
508:名無し三等兵
18/02/04 15:22:27.15 9qnpjGqMa.net
>>486
イージス艦はロッキード社ぶん投げだがロケット兵器がかなり充実してきてる
509:名無し三等兵
18/02/04 15:44:05.26 8bnMJdXJ0.net
F-3開発型というのは普通に考えれば
防空戦闘機が基本形ということだろうね
それに大型機の余裕を生かして他の機能を付加する
F-4やF-15と同じ手法になる可能性大
F-35みたく最初からあれもこれも要求をぶち込むと
実用化が延々と遅れる可能性があるからね
幻の国産FSX案は最初からマルチロール指向だったけど
F-3はまずは防空戦闘機を作り機体の余裕を生かして他用途化する
そんな感じの構想なのだろう
510:名無し三等兵
18/02/04 16:12:11.91 QFSaiNIB0.net
モサさんの「深刻」のいみがわからん。F-3に対する期待がおおきくなってるってこと?
いいことのようにもみえるが。
511:名無し三等兵
18/02/04 16:16:57.84 1+1fRStNM.net
今のF-35みたいな半分試験機みたいな未完成バージョンでF-15を巻き取ろうとしてるんだろうな
アメリカもF-35でやってるから日本も、って感じで
512:名無し三等兵
18/02/04 16:24:29.16 3ktfR06b0.net
ウエポンベイに余裕のある大型複座が良いなぁ(飛行性能落ちるけど)
将来MSIP更新まで見据えるなら可変サイクルエンジンへの換装も可能だろうし ウイングマンの無人機管制もある
513:名無し三等兵
18/02/04 17:02:38.97 8bnMJdXJ0.net
F-15に取って代わる防空戦闘機としては完成するだろ
あとはどんだけF-2的な役割を果たす改造を施すかという問題はあるけど
旧FS系任務にはF-35とF-2があるから更新にはやや余裕があるけど
F-15が主力である旧FI任務は近代化改修機でさえも能力の陳腐化が著しい
防空戦闘機の更新が待った無しの状況なのだろう
514:名無し三等兵
18/02/04 17:05:38.46 gc/deNqv0.net
>>504
F-15みたいな、発展許容性の大きい機体つくったら
ずっと改良し続けるのが最善だと思うけどな。使ってる期間。
515:名無し三等兵
18/02/04 17:14:44.03 0bf1S6KV0.net
そういえばF-3は機関砲どうするんだったっけ
516:名無し三等兵
18/02/04 17:20:27.35 e2iK7rbf0.net
順当にいけばM61バルカンだろうが、F-35Aと同じGAU-22にして航空機関砲を一本化するかも?
517:名無し三等兵
18/02/04 17:23:30.04 We1+0l7W0.net
>>417
飛ばしの意味が判らんのだが、別に君の希望どおりになった所で問題無いんだよ。
ロイターは信頼置ける情報源から得た情報を書いただけなんだから。
勿論有る程度の裏づけは取っているだろうけどね。
だが、政治は一部の人間が決定する物ではないから、どんでん返しも有り得る事が前提だろ。
なんか一喜一憂しているのは滑稽にしか見えないが・・・
今は延期の情報が一番信頼性高いわな。
518:名無し三等兵
18/02/04 17:45:58.90 rKBDisQM0.net
>>458
それが判明したのは冷戦終了後だろ。
519:名無し三等兵
18/02/04 17:46:34.31 7UUX5PzE0.net
ロイター以外黙ってる時点で…信頼性(笑)
520:名無し三等兵
18/02/04 17:50:36.97 rKBDisQM0.net
>>476
はっきり言えば地球の反対側の国の首都をどうしようがこっちの知ったこっちゃないから。
だいたい自分の国の首都でさえきちんと決めてないのに、よその国の首都をどうするかまでいちいち知るかよwwそんなんユダ公が勝手に決めりゃいいんだ。
521:名無し三等兵
18/02/04 17:55:08.37 rKBDisQM0.net
>>509
個人的にはいまどき航空機関砲なんて拳銃並みの気休め装備なんだから、M39辺りでもいいような気はする。M61より軽いし。
まあ機関砲がないとスクランブル時とか色々不便だってのはその通りだし、なくすのには賛成せんけどな。
522:名無し三等兵
18/02/04 17:55:55.67 nyyg1+/+p.net
>>510
お前>>230で自演失敗したマヌケだろ
523:名無し三等兵
18/02/04 17:56:23.09 9qnpjGqMa.net
冷戦末期のソ連の場合は冷戦終結を望まない軍のクーデターでひっくり返ったり
破滅的な選択もあったので無視できないな。
つまり財政危機で首が回らないから戦争が起きないようなふわふわ花畑理論ではなくて
財政危機で首が回らないからその打開策として戦争を起こすということだ。
524:名無し三等兵
18/02/04 20:19:28.69 ncTH1DKt0.net
>>511
違うよ当時の極東軍事情勢を検討した上での事だ。
これは当時の幕僚幹部が関西のTV番組(たかじんの言って委員会)で延べた事だ。
レギュラー解答者として列席していた仕方俊之(だと思う:元北部方面総監)がショックを感じて居た様だが・・・
525:名無し三等兵
18/02/04 20:23:26.97 ncTH1DKt0.net
>>474
トランプは安倍総理を頼りにしている様だが・・・
526:名無し三等兵
18/02/04 21:20:30.06 WIwiz1C2d.net
>>517
たかじんの番組は2002年からだから冷戦後じゃないか?
527:名無し三等兵
18/02/04 21:22:39.50 9qnpjGqMa.net
>>517
それ要するに北部方面隊が戦闘状態になっても統幕は想定外の事態が起きたから総理大臣に相談しようといって責任逃れする気満々で北海道は捨て石も同然だったということだな。
今も昔も牟田口司令部だなあ
528:名無し三等兵
18/02/04 21:34:22.94 e2iK7rbf0.net
航空方面隊司令部も地方総監部も本州側に置いてるのはそういうことなんだろうなぁ
西側による東側兵力見積もりが過大だったというのもあるんだろうが
529:名無し三等兵
18/02/04 21:39:35.27 c2WhfYB20.net
>>507
発展許容性と言っても、基本設計時に無い概念の戦闘システムを後から追加するのは困難なので、
その辺のトレンドの推移の見極めをどうするのか?という問題がある。
現状の第4世代機にしても、どんな改修型でも第5世代機にはなれないしな。
なので現在の過渡期的な状況だと、第5世代機を手堅く素早く作るのと、開発リスクを負っても
第6世代を目指すのと、将来を考えると結構悩ましいところではある。
530:名無し三等兵
18/02/04 21:42:24.20 9qnpjGqMa.net
冷戦末期のソ連軍がサハリン州や択捉島を足がかりに越境攻撃仕掛けてきたら
74式戦車と配備途上のカールグスタフと64式小銃で直衛ハインドに守られたT-80Uとたたかう絶望的な状況だったんだよなあ。
当時は携帯地対空誘導弾とかないからハインドとどう戦うんだ。
531:名無し三等兵
18/02/04 21:49:34.55 T8gnd63hM.net
F-3の開発型に絡んだ情報で一つ
魔法鳩氏がツイッターでプラグ・アンド・アクティブなるものに言及
ハードウエアを接続するだけでソフトウェアのアップデートを必要とせずに装備品を使用可能にする機能とのこと
532:名無し三等兵
18/02/04 21:54:21.93 2r5RkODt0.net
>>517
ん?
だからハードル下げても良い理由にはならんよ
あちらが積み上げたら、あっさり逆転する程度でしかないから
平和を保ちたかったら、あちらの様子を見ながらハードルを上げ続けるしかない、それが抑止力
533:名無し三等兵
18/02/04 21:56:31.58 T8gnd63hM.net
前モサ氏がここで一式戦闘機三型みたいにできるだけ簡単にアップデートできる機体にしたいと言ってたが装備庁も同じ考えでいる模様
534:名無し三等兵
18/02/04 22:03:30.42 GyyIP1bvr.net
>>524
なんだそりゃ?
要はプラグアンドプレイだよな
装備の機能と必要な情報を抽象化・規格化するってことか?
535:名無し三等兵
18/02/04 22:06:23.42 /auiXvbI0.net
P-1が設計開始から配備まで10年だからなぁ・・・
F-3生産1号機が飛ぶのは一体いつの事やら。
536:名無し三等兵
18/02/04 22:12:10.15 e2iK7rbf0.net
F-2のちょうど30年遅れでスケジュールが進むとすれば、
2018年開発決定、2020年開発着手、2025年初飛行、2028年生産開始、2030年量産初号機引き渡し
537:名無し三等兵
18/02/04 22:27:37.77 ncTH1DKt0.net
>>519
冷戦期の評価として延べたんだが、
なんで志方がショックを受けたのか判らんのか?
俺達の北海道の原野での訓練は何のためだったんだ?
という思いだろ。
538:名無し三等兵
18/02/04 22:37:51.16 ncTH1DKt0.net
>>528
生産1号機ってどんな意味?
飛行試験機って意味?それとも制式1号機?
米国と違って日本には低率量産って概念は無いからなー。
539:名無し三等兵
18/02/04 22:50:48.97 O5GabzfH0.net
>>524
これやね
>将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの研究試作において、バーチャル・ビークル本体の設計条件で考慮される
>事柄の1つに「プラグ・アンド・アクティブ」というものがある。
>「プラグ・アンド・アクティブ」とは、機体に新たに何かを装備する際に"ソフトウェアのアップデートを
>せずとも"モノを機体に接続するだけで使えるようにする機能を指す。
>その狙いは、任務に応じた形態変更や部品枯渇対応や能力向上改修をお手軽にできるようにすることにある。
>設計条件で考慮されるいくつかの事柄の筆頭がこの「プラグ・アンド・アクティブ」であるというのはなかなか興味深い。
>たぶん、防衛省/自衛隊には「F-15preMSIPの轍は絶対に踏まぬ」という強い決意があるのだろう。
540:名無し三等兵
18/02/04 22:54:32.20 vrX0W1b90.net
将来SAMの構想でも似た言葉が出て来てたな。
プラグアンドファイトって言葉だったが将来開発される兵器にとって常識化しそうな概念だな
541:名無し三等兵
18/02/04 23:02:05.62 gc/deNqv0.net
>>523
そこで、A-10が颯爽と現れる。
542:名無し三等兵
18/02/04 23:04:02.57 dO5xf7Sfr.net
Enter, the Avenger
543:名無し三等兵
18/02/04 23:06:38.97 T8gnd63hM.net
将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの研究試作の仕様書を見ると成立性の検討でいの一番にプラグ・アンド・アクティブが出てきてるあたりかなり優先度は高いと思われる
544:名無し三等兵
18/02/04 23:11:48.73 GyyIP1bvr.net
ただこれね、米帝様の新兵器を積む時には効かないんじゃないかな?
中間レイヤーを作らないといけない
545:名無し三等兵
18/02/04 23:19:17.20 vFka6rhSM.net
その仕様を今から考えるなら確かにこの夏に決めるのは難しそうだな
546:名無し三等兵
18/02/04 23:32:21.96 GyyIP1bvr.net
>>538
まあ今時は実際はオープンアーキテクチャだなんだうたってるはずなんで、
適合化は今までよりは容易になるはず
547:名無し三等兵
18/02/05 00:31:21.79 9aUVbv340.net
>>532
PCに例えるならデバイスドライバーを予め機材側に用意しておいて、接続と同時にインストールするようなイメージだろう。
つか、完全にそういう概念の元にアビオニクスのアーキテクチャーを決定するつもりなのが興味深い。
548:名無し三等兵
18/02/05 00:38:57.80 9aUVbv340.net
>>533
PCにおけるプラグアンドプレイの概念を、個々のハードにとどまらず戦闘システム全体にまで適用するつもりなのだろう。
で、そういったシステムの自動連接・統制機能は、階層ごとに呼び方が変わると。
549:名無し三等兵
18/02/05 00:49:58.06 +RthBfnl0.net
プラグ・アンド・プレイ出現の初期の頃の「プレイ」は、
Playではなく、Pray(祈る)と言われてたなぁ。
うまく動きますように、と神に祈りながら接続すると。
550:名無し三等兵
18/02/05 01:11:36.98 iXvN4Ye/d.net
>>530
その動画を見てないからわからんよ。
ショックを受けているならそれは彼個人の見解ではなかったのか?
それとも、旧ソビエトにその力がないと知っていることを墓まで持っていくつもりではなかったのか?
551:名無し三等兵
18/02/05 01:25:37.94 iXvN4Ye/d.net
元幕僚幹部の方は、旧ソビエトがその能力が無いとわかったのはいつ頃だった話していたのだろうか。70年代か80年代かそれとも冷戦の終わった90年代なのか。
552:名無し三等兵
18/02/05 06:35:14.39 1/oYxW9k0.net
兵頭二十八も自身が自衛官として入隊して北海道へ行ったときは北方驚威輪を信じて行ったけど、
今思うと当時から北方驚威の実態は殆どなかったそうだ。
自衛隊の上層部はそれをわかっていた上で基盤防衛力整備を行うロジックとして北方驚威論は必要なものだったとか
553:名無し三等兵
18/02/05 07:12:27.48 P24Gur7k0.net
「能力」が無かったって表現はどうかなあ
ソ連の極東配備がスカスカだった実態を早期につかんでいたと仮定して、
捨て置いて防衛予算を他に回していたら良かったとはどうしても思えない
554:名無し三等兵
18/02/05 07:39:16.28 /mZtUVc00.net
ここらへん読むと能力がなかったとは思えないんだよな。
極東ロシアの軍事輸送能力 - Togetter:
URLリンク(togetter.com)
555:名無し三等兵
18/02/05 07:47:50.48 /owH0k7dd.net
>>546
>>547
「能力」がなかったという言い方を兵頭二十八はしていなかったけど、
自衛隊を押し破って北海道を占領できるようなものではなかったというニュアンスだった
556:名無し三等兵
18/02/05 09:36:14.35 T1Tk0CfJa.net
>>530
当時のソ連侵攻の蓋然性が低いと言うなら中国との全面戦争も同じくらいかそれ以上に
蓋然性が低い事になる。
557:名無し三等兵
18/02/05 09:39:54.12 T1Tk0CfJa.net
>>548
書いてある通り今になって思うとでしょう。
当時は日本にとって最大の脅威であり、実際にMig-25に防空網突破されているし。
558:名無し三等兵
18/02/05 09:51:30.60 Wh6T/zvV0.net
ソ連のような国土の大きい国は各地方に守備部隊を置かねばならない。
極東に兵力を集中させてヨーロッパの守備を少なくさせる訳にはいかない。
ソ連の全兵力の1/2は守備部隊と考えて動かせないだろう。
559:名無し三等兵
18/02/05 09:53:10.26 D0E8uuTEd.net
たいがいスレ違いだから、別スレでやろう。F-35スレとかいろんな所に湧いてるけど
560:名無し三等兵
18/02/05 10:06:15.72 nfCrDlOZ0.net
よく知らないのだけれどF-3のレーダーには電子攻撃能力つけるのかな
561:名無し三等兵
18/02/05 10:16:03.38 3RP2d0K+p.net
ソビエトが西から東、東から西への迅速な配置転換が可能なのは何度も見てきただろうが。
舟艇の数が足りないって言っても圧倒的な航空優勢を取られたら時間の問題だし。
562:名無し三等兵
18/02/05 10:20:52.06 D0E8uuTEd.net
>>553
研究中のスマートRFセンサーはECM機能もあるな。順当にいけば付くんじゃない?
563:名無し三等兵
18/02/05 10:28:57.38 IbN/wU2eH.net
>>553
バーチャルビークルの戦闘評価シュミレーターの試験内容の中には
第5世代機対処
爆撃機等対処
対艦攻撃
対地攻撃
電子戦対処
非軍事任務
の6つがある
564:名無し三等兵
18/02/05 10:39:39.65 nfCrDlOZ0.net
>>555
>>556
ありがとうございます
領空侵犯してくる機体が無人機引き連れてくるかどうかはわからないですが、単機を相手にする上でもあったら非常に便利でしょうね
あとは、F-3はインターセプト寄りと聞きましたがやはり速度はマッハ2以上でしょうかね
どれくらいになるのか楽しみでもあります
565:名無し三等兵
18/02/05 10:43:40.53 yxmixpEw0.net
>>549
脅威度において当時のソ連極東軍と現在の支那とは比較にならんって話なんだが。
大東亜戦争時で日本軍対ソ連軍の能力比は戦力(火力・機械化)では圧倒的にソ連が勝っていても
実際の戦闘では大体3対1程度で5分の勝負だったし・・・
朝鮮戦争時には中共軍は一時米軍を圧倒できる能力を持っていただろ。
それがキッシンジャーの馬鹿のお陰でキチガイに刃物の情況になってしまったんだが。
566:名無し三等兵
18/02/05 12:30:30.42 +RthBfnl0.net
>>556
電子戦対処、には結構期待している。
567:名無し三等兵
18/02/05 12:31:29.04 9W696jw+0.net
>>558
キッシンジャー何やったの?
568:名無し三等兵
18/02/05 12:56:54.77 DLhHImrJa.net
>>558
比較にならない程、ソ連は脅威だったね。
西側とは経済圏からして分離していたし、キューバやらではすわ核戦争かと言う状態にもなった。
方や中国は今では西側経済圏と密接な関係にあるし。
中国にとって日米は最大の貿易相手国だからそう簡単に事は起こせない。
569:名無し三等兵
18/02/05 13:03:54.54 nfCrDlOZ0.net
>>560
ソ連に対抗するために現実外交とかいってすり寄って莫大な経済援助と軍事技術供与を実施したの
天安門事件までは空軍の戦闘機技術やミサイル技術、そして今話題の海軍の艦艇に関する技術を供与していた
ついでに近隣で経済発展著しい日本を牽制する役目も期待していたのだそうな
「中国と日本を比較した場合、中国は伝統的に世界的な視野を持ち、日本は部族的な視点しか持っていない」として中国に対する親近感をあらわにもしている
570:名無し三等兵
18/02/05 13:06:55.39 uREWq1vbH.net
昨日からソ連について語ってるアホは着上陸スレに行ってこい
571:名無し三等兵
18/02/05 13:11:30.34 xI8IHDA30.net
>>561
中国は利害に目ざといから、大局的に損って分かるような過激な行動はしないけど
ソ連はある意味イデオロギー的な事で軍事行動起こすからな
日本の脅威から言ったら、冷戦時代のソ連のがはるかにヤバかった
572:名無し三等兵
18/02/05 13:18:13.23 evy4Z/uK0.net
多少の議論のはみだしは個人的には許容するがF-3関連の情報出てる時に別の話題で流してしまうのはNG
モサ氏の情報とプラグ・アンド・アクティブの情報合わせると結構な話ですよこれ
573:名無し三等兵
18/02/05 13:20:50.30 nfCrDlOZ0.net
失礼
話を戻して、だいぶ上の方は切羽詰っているみたいですね
いっそ2機種並行開発に…無理かw
574:名無し三等兵
18/02/05 13:24:04.30 +RthBfnl0.net
>>566
・・・カネも時間もヒトもないんだよっ!(血走った眼
575:名無し三等兵
18/02/05 13:38:47.54 evy4Z/uK0.net
>その狙いは、任務に応じた形態変更や部品枯渇対応や能力向上改修をお手軽にできるようにすることにある。
こうあるからF-3使い倒す感じじゃないかなぁ
本当にモサ氏の予想通りやで
こうなってくると開発型とやらはプラグ・アンド・アクティブによる後付け部分以外をしっかり作りこめばいいわけだ
576:名無し三等兵
18/02/05 13:42:51.58 evy4Z/uK0.net
41中期防の間に「5個隊のF-3を戦力化」っていうのもこういう事情考えれば十分可能だし信憑性あがるよね
577:名無し三等兵
18/02/05 13:45:59.80 mEvX2Qina.net
んー、まさにニンテンドーF
578:名無し三等兵
18/02/05 14:04:51.02 KF4rbxWlM.net
戦車も潜水艦も他国ならアプデアプデでやるところを
日本は新型新型で来てるから戦闘機もどんどん新型出せばええねん
579:名無し三等兵
18/02/05 14:21:18.99 sVvzXRCX0.net
25DMU以降は情報ないよね?
F-22みたいな感じの凡庸な機体が出来上がるのかそれとも革新的な変更があるのか...
580:名無し三等兵
18/02/05 14:24:10.16 zHhZuz/x0.net
>>566
F-2開発直後にF100双発で開発案出せばどうにかなったかもね。
581:名無し三等兵
18/02/05 14:30:55.08 8j9fPjTA0.net
F-15は登場当時からかなり保守的だったけどな
だけど今まで使える実用性を持っていた
機体デザインが保守的・平凡だから悪いということにはならん
革新的な機体デザインではあったがF-16Aを主力機として採用してたら
今頃どんなことになっていたかを考えると怖い物がある
582:名無し三等兵
18/02/05 14:32:37.47 hY0dstvLM.net
>>571
海の装備は中国並みの更新ペースだけど戦車はそうでもないよ
583:名無し三等兵
18/02/05 14:35:04.03 IQ2TFmyf0.net
新型っていっても大して変わらないとアプデでいいじゃん→アプデ用に余裕を持たせようになるし
世代が変わるほどの技術が開発されればアプデで対応できないし
F-2は直後にF-22が出たから新型F-3になったけど、F-15は30年後にF-22だったから30年間アプデでよかった
584:名無し三等兵
18/02/05 14:52:32.12 A2pdavv50.net
F-2はF-16のアプデと思えなくもない
585:名無し三等兵
18/02/05 15:32:40.24 zHhZuz/x0.net
>>574
ある種F-15と同じ保守的に作ったはずのタイフーンさん
586:名無し三等兵
18/02/05 15:54:41.56 kn6ZZxM+0.net
タイフーンは馬鹿にする奴多いけど機体の作り自体は俺はかなり高評価してる
クリップドデルタとカナードで機体規模を抑えつつ高剛性と大きな兵装搭載量を実現してるのは良い
ひらりひらり飛ぶという点ではラファールに劣るかもしれないが、少なくともマルチロール機として必要なものを全て満足している
問題はアヴィオニクス面であって
587:名無し三等兵
18/02/05 16:01:12.94 zHhZuz/x0.net
アビオというかレーダーだな
アビオ自体はF-35のスピンオフもはいって割と高性能
レーダー「だけ」が癌になってるな
日本で使う場合は航続距離とミサイルの汎用性も癌になるんだが
588:名無し三等兵
18/02/05 16:06:14.96 kn6ZZxM+0.net
アヴィオニクスというよりFCSまわりの不満というほうが正確だな
589:TFR
18/02/05 16:06:20.99 LZltrjz+0.net
>394
補足
>
> 「F-35A/Bは4個隊調達確実」
これを「4個隊以上は調達しない」と解釈している人がもしいらしたら申し訳ないので、
補足しておくもさ。
「間違いなく4個隊は調達される」もさね。
空自戦闘機隊の増強はご存知のとおりもさが、新設の14番目の隊に何が充てられるかはまだ判らないもさ。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | モサ的な願望
ヽ ::::::::::::::::::::: ;:
ミ::::::::´-―- `::::ミ F-3を5個隊調達してもらえるなら、たぶんみんな赤字受注しなくて済むもさ、
゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 対応すべき任務範囲を狭めてくれた方がスケジュールも楽で儲かるもさ、
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ 14個隊目にF-35を入れて対艦対地任務を担ってくれた方がF-3の分担任務が減って、
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 楽になるもさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その上で15個隊目、16個隊目を新設してこれにF-3将来型を充ててくれるともっと儲かるもさ。
財務省や経団連などが日本の経済成長をこれ以上阻害するのを止めてくれれば、そのくらいのお金は自然発生すると思うもさ。
あとは石破茂さんを国会に送り込んだ選挙区の方々の財産を没収するのも良いかもしれないもさね。