【シャーマン】汎用戦車【T34】at ARMY
【シャーマン】汎用戦車【T34】 - 暇つぶし2ch879:13:57:41.05 ID:Op6Ikrnj.net



880:名無し三等兵
18/04/10 14:07:17.45 +nM4Lf/g.net
>>849
最初に本格運用した部隊による高い評価の報告書と、供与数が増えてから親衛師団に優先配備されたことで「シャーマンは高い評価を受けた」というのは事実
しかし実際にシャーマンに乗った元兵士による高評価と、乗ったことは無いがT-34の方が上だと言う元兵士のインタビュー記事はあっても、両方乗り比べてシャーマンの方が上、という評価は自分も読んだことが無い

881:722
18/04/10 14:30:52.57 ZtyZSNyI.net
>855
俺もそんな感じ。
両方乗り比べて、乗り心地と対戦車徹甲弾の威力はシャーマンの方が良かった、HEはt34に軍配があがる、みたいに書いてるのはみたことがある。

882:名無し三等兵
18/04/10 17:51:58.51 v3UleUGL.net
>>845
それは戦後17年も経ったキングコング対ゴジラにも出てくるほどの名戦車である。
>>846
それはアリサじゃないか?

883:名無し三等兵
18/04/10 18:53:56.19 FN8OHd3m.net
朝鮮戦争でもシャーマンメインで北に進行してるんだから
T-34相手なら充分勝算ありという見立てだったんだろ

884:名無し三等兵
18/04/10 18:55:04.24 +zyiFo95.net
>>843
それはもちろん知ってる。
ただ乗せれば乗るだろうけどどっかに問題が出るわけで。
(例:斜面で砲塔回らないKV2、装填速度が破滅的なIS2)
それくらいなら素直にM26でいいやんと言ってるだけよ。

885:名無し三等兵
18/04/10 19:46:14.41 h4HYD396.net
>>858
豹や虎のいる独軍相手にM4で戦い抜いたんだから、そりゃそう考えるだろう。

886:名無し三等兵
18/04/10 20:50:37.07 +nM4Lf/g.net
>>857
それが陸自のM4A3E8なら、M4A2(76)とはエンジンとサスペンションが違う

887:名無し三等兵
18/04/10 21:10:01.30 v3UleUGL.net
>>861
キングコング対ゴジラに出てきたのは砲塔に赤い星を付けた76mm砲装備のシャーマンであった。
赤い星を付けたシャーマンが一体何なのかというとM4A2(76)以外考えられない

888:名無し三等兵
18/04/10 21:22:23.99 +nM4Lf/g.net
なんだそりゃ、実車じゃなくてミニチュアなのか?しかもソ連軍のM4A2は白いナンバーだけで、赤星は描かれて無いぞ
なお実車のM4A3E8は、「大怪獣バラン(1958)」に出てくる

889:名無し三等兵
18/04/10 21:25:11.70 v3UleUGL.net
>>862訂正
赤い星のマークは砲塔ではなくて車体の前面でした。
>>863
車体の前中央に赤い星マークがありました。
てかヨネザワのラジコンM4シャーマンで撮影していました。

890:名無し三等兵
18/04/14 06:00:09.71 YwKndOaF.net
シャーマンが何故あんなに背が高いのか
といえばコピーもとのフランスの騎兵戦車ソミュアが背が高かったからで
鋳造装甲成形品をボルトドメして車体を作り、ボギー式サスをボルトドメする
ほとんどがここからキてる
米国の砲兵科の首領、マクネア将軍にとっては先進国フランスは優秀と考えられた
フランス75ミリ砲はもっともすぐれたもので油気圧式の駐退機をそなえ
速射が可能だった。T-34にドイツがまずフランス75㍉砲やロシア捕獲砲で対抗した
またフランスの騎兵戦車ソミュアも鋳造方式が先進的
防御力も30年代の最優秀戦車とされる。お手本になれる素質はあったのだ
歩兵とともに行動する3号突撃砲は、目立たぬよう歩兵より背が低いことが求められた
しかし、背の高い騎兵と行動する騎兵戦車なら背も高いことがもとめられる
アメリカの騎兵隊がインディアン襲撃する。そこに背の高いフランス騎兵戦車が援護する
老害にとっては美しい戦場だ
アメリカはフランスと友好国で独立戦争も仏の援助に寄ってる自由の女神も送られた
先ず保守的なアメリカ老人が、素人が作る国産クリスティー戦車をだんこ拒否して
輝かしいフランスをお手本にやっていこうと決心してもとうぜんだった

891:名無し三等兵
18/04/14 06:07:09.48 YwKndOaF.net
フランス騎兵戦車ソミュアは洗練されて迷彩すら美しいのに
アメリカ騎兵戦車シャーマンがなんか不恰好な鉄のかたまりと感じられるのは何故だろうね

892:名無し三等兵
18/04/14 06:54:26.08 gMCRHNg9.net
>>865
米仏混血のこれが理想型なのか
URLリンク(i.imgur.com)

893:名無し三等兵
18/04/14 07:40:47.54 YwKndOaF.net
まともな戦車を拒否する堅固な意志を感じる
陸軍地上軍管理本部だが、じっさい大陸反攻においてAGFがまず提唱したのは砲兵の強化であった
砲兵の身びいきといわれるが、これは間違いではない
ナポレオン時代から砲兵により敵に大打撃を与え、騎兵でくさびを打ち込み、歩兵がこれを殲滅する
すべての基本は砲兵であり、事前に強力な制圧砲撃があれば味方の犠牲は最小限ですみ
援護射撃がなく、無謀に敵に突入すれば歩兵は多大な死傷者を出すことになる
永久陣地を築いてたっぷり制圧射撃して殲滅する、これがソ連砲兵のキホンだ。
ジューコフの兵は、やれ穴掘りや土木工事ばかりで大変な将軍だ、人使いの荒い大将だとこぼした
元帥のアダ名は「カブトムシ」で、工事を視察して周り、働いてないヤツを見かけるとその場で処刑をした
しかし「兵の犠牲を減らす点において」これが最も正しい方程式である
湾岸戦争においてもシンセキ大将は先ず、準備として砲兵の強化刷新を提案した
なんといっても砲兵は重装備でそろえるのはおかねもかかる、この機会に是非、お買い求めを・・
シンセキ大将は時代遅れだと批判された、高機動力の打撃軍や戦闘ヘリ空中騎兵師団で電撃すれば
支援射撃などいらぬとネオコンはいいきり、高速で展開したイラク占領軍は砲兵射撃を軽視したツケ
多大な犠牲を払うことになる
シンセキ大将とマクネア老は砲兵強化という、正しい提案をしたわけだが、砲兵にかけるかねはない
空軍で代用できると却下された。まったく同じ展開で、陸軍の心情としては残念至極だ
戦車派に憎まれるマクネアは、陸軍砲兵にとっては立場を変え「いいひと」なのである

894:名無し三等兵
18/04/14 11:37:29.20 jEWHdpeU.net
M4がソミュアS35を真似たという正式なソースを出して欲しい
その手の話は噂や与太話の類でしか聞いた事がない

895:名無し三等兵
18/04/14 12:55:24.45 EsYOIB5a.net
ソミュアS35は鋳造部品をボルトで繋いだ車体
M4A1の車体上部は一体鋳造、それ以外は圧延装甲の溶接構造、まるで違う訳だが

896:名無し三等兵
18/04/14 16:59:36.78 mdRJjjM3.net
>>325
口径1222mmでは榴弾だろうなぁ

897:名無し三等兵
18/04/14 20:06:40.16 8PFju/X0.net
>>867
見た目はM50スーパーシャーマン(HVSS型)がいいな
M51はあまりにもバランスを欠いている、、、あくまでも見た目ね

898:名無し三等兵
18/04/15 12:09:27.08 Lz5/VrSX.net
M4中戦車の車体レイアウトと基本構造を見ればM1コンバットカーから徐々に拡大発展してきた事が容易に分かるんですけど…
M4のシャーシ自体はM3中戦車とほぼ一緒
と言うか開発時に75mm砲を搭載可能な大型砲塔を開発出来なかったのでM2中戦車の車体を拡大して75mm砲を車体に装備したのがM3中戦車
M3中戦車のシャーシをベースに75mm砲装備の大型砲塔を装備して完成したのがM4中戦車
その後は戦訓を取り入れて各部を強化改造したり量産向きの改修を加えて発展していく訳だが
で始祖となるM1コンバットカーの時点でリアエンジンで航空機用エンジンの転用
車体前部にトランスミッションを置いてドライブシャフトで連結
2個1組の転輪を巻きスプリングで支える足回りとガイドブロックで挟み込む構造の履帯
この後に続く軽戦車と中戦車にほぼ共通の基本構造とレイアウトはこの時点で固まってるのに…
M1コンバットカーに至るまでの騎兵科と歩兵科の軋轢や開発合戦を見れば米国戦車の開発発展が良く分かるのにね

899:名無し三等兵
18/04/15 14:12:26.41 N24pl2Aj.net
M3ってリベットでしたしねぇ

900:名無し三等兵
18/04/15 14:44:16.66 KwysyoWU.net
車体上部が一体鋳造のM3A1、溶接のM3A2/M3A3もあったけどね
しかしシャーシまで溶接パーツをボルト組みしたS35とは全然違うわけで

901:名無し三等兵
18/04/15 14:44:50.13 KwysyoWU.net
訂正:シャーシまで溶接パーツを>鋳造パーツを

902:名無し三等兵
18/04/15 17:57:48.42 WY4fVIAc.net
シャーマンは湿式弾薬庫になって評判が良くなったそうですが
弾薬の引火が問題になってるT72系はなぜ湿式を採用しないのでしょうか

903:名無し三等兵
18/04/15 18:25:15.95 EoQcqVYa.net
>>877
湿式弾薬庫って要するに間に水が詰まったクーラケースみたいな物なんでデカいのよ。
狭く作り過ぎて乗員の横に、裸で砲弾を並べてる様なT-72はそんなものを置くスペースがない。
また、ソ連式自動装填装置は、砲塔底部に弾薬を放射状に並べたドラム型なので、
大量の弾薬が露出してて、何をどうやっても爆発する。
あと車体弾薬ラックの横が燃料タンクになってて、そこに燃料でなく水を入れると
一応湿式になったりするそう。

904:名無し三等兵
18/04/15 18:52:53.25 WY4fVIAc.net
自衛隊の戦車は湿式弾薬庫を採用してるのでしょうか
ソ連式で小型ですから、ありえませんかね

905:名無し三等兵
18/04/15 20:34:07.40 Lz5/VrSX.net
>>879
74式までは車内のラックにそのまま弾薬を並べる
90式以降は自動装填化されたので砲塔内の弾薬庫は小扉で仕切られた独立型だけど防護構造は不明
一応、ブローオフパネル構造にはなってるけど

906:名無し三等兵
18/04/15 20:55:43.92 WY4fVIAc.net
北海道ダンス戦車おわた

907:名無し三等兵
18/04/15 21:30:40.82 qiEKLuKe.net
なんだタル将軍ホルホルくんじゃん
文体で察してたけどダンス戦車なんてアホなワード使うのはお前だけ

908:名無し三等兵
18/04/15 21:42:16.94 WY4fVIAc.net
74式のような昭和の老害を排し
むしろシャーマンのようなよゆうある大型戦車で湿式弾薬庫なら・・
これは真・愛国であり何ら批判されるいわれはない

909:名無し三等兵
18/04/15 22:06:25.44 GLQrRpYX.net
アメリカ軍も、M26の途中から湿式弾薬と砲塔ターンテーブルを止め、即応弾薬以外の弾薬を床下に移したんだが、ご存知ないようだ

910:名無し三等兵
18/04/15 22:09:57.93 GLQrRpYX.net
というのも米軍のシャーマンは相変わらず側面のスポンソンに弾薬庫があったので、湿式にして薬莢が壊れた瞬間、水に濡れて炎上しないようにしたわけで
これに対しファイアフライではスポンソン上弾薬庫を撤去、床上に装甲弾薬庫を置いた

911:名無し三等兵
18/04/16 14:42:32.35 HJJfGJ/a.net
>>883
どっちが強いのか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

912:名無し三等兵
18/04/16 15:13:07.76 OvarGTPd.net
そいつは無知なガイジだから触れてやるな
何も分からないからスレ荒らししかできない可哀想な奴だから

913:名無し三等兵
18/04/16 15:50:44.54 5uvWDdVH.net
M4A3E8の76mmHVAP弾は、至近距離であっても74式の前面装甲を貫通できず、74式のAPDS弾やHEAT弾は、2000m以上の距離から余裕でM4の前面を抜ける

914:名無し三等兵
18/04/16 16:04:26.45 +MBHxRVa.net
そのレベルならいくらM4の弾薬が湿ってようが関係ないね
戦後の米戦車の弾薬配置も知らないっぽいし
そもそもM4みたいに図体のデカくて被弾しやすい場所に
弾薬庫置いてる様な戦車じゃなければ濡らす必要性も薄いんじゃ……

915:名無し三等兵
18/04/16 17:32:56.68 5uvWDdVH.net
英軍の場合、クルセイダーが被弾時に燃えやすかった反省から、続くクロムウェル・コメット・センチュリオンでは車内レイアウトを工夫、炎上や誘爆の確率を下げることに成功している
しかし戦後の米軍の場合、パットンシリーズの油圧式砲塔旋回装置のオイルが燃えやすいという失敗をやらかしている

916:名無し三等兵
18/04/16 18:52:39.75 9qQCMy0T.net
パットンシリーズは運用した西ドイツでも不評で
わざわざ同クラスのレオパルド1作った所でお察し

917:名無し三等兵
18/04/16 21:27:20.13 5uvWDdVH.net
1944年2月、M4A1の後期型車体から湿式弾庫が装備された
1945年までの統計では、乾式弾庫での炎上率が60~80%と非常に高かったのに対し、湿式弾庫では10~15%に大きく低下
ドイツ戦車兵は火が出るまで何発も撃ち込んでくることが多く、尚更炎上率が上がった

918:名無し三等兵
18/04/18 19:24:21.32 FBZY1MLW.net
>>891
お察しもなにもM48はレオパルド1の十年前の戦車やぞ。
M48は第一世代戦車で、レオパルド1は第二世代やんけ。
主砲とエンジン積みかえただけでT-62上回れるのを凄いと言うべきだと思うんだが

919:名無し三等兵
18/04/19 01:30:02.68 +l9itTz8.net
米国は戦後の西ドイツ軍テコ入れにパットンを大量に緊急供与したが
なにせこれは大西洋を渡り大重量の鉄塊をタダで贈るので
アメリカにとっても負担は大きくドイツ駐留軍の重点装備で他は戦車が足りない
・パットンのねじまで外国規格。ドイツで修理や補給品の製作するのはめんどう!
・ドイツ戦車開発は金もかかるが装甲軍復活は国防上不可欠です!
・戦車生産の機関車でドイツ経済もお金が回る。パンツァーフォー!(西住まほの声で)
西ドイツの軍需工業も税金投下によって大きな利益をうみだした
ポルシェ911は装甲車両の鍛造アルミ工場を転用してバネ下重量を軽減した、
アルミ標準装備するとぴかぴかのアルミホイールは鉄チン塗装ホイールよりみばえがよく
米国でブームとなり社外品も売られ、いま猫も杓子もアルミをつけるようになる
大国ソビエトは常に西ドイツの10倍の国防予算をつけて圧倒的な戦車や兵器を
生産するが西ドイツ経済が飛躍的に伸びると
もはやこれも不可能になり、軍優先で食品配給に並ぶソ連人は不満を漏らすようになる

920:名無し三等兵
18/04/19 02:14:29.71 /LrlgF8f.net
はいガルパンガイジ

921:名無し三等兵
18/04/19 09:46:15.17 U07jOknp.net
コイツ小文字だよなあ…

922:名無し三等兵
18/04/20 05:41:39.82 nnWBvm0v.net
西ドイツ向けM48の一部はイスラエルに渡され、小説「オデッサ・ファイル」にもその描写がある

923:名無し三等兵
18/04/21 13:47:08.36 RaKtdfY+.net
戦車のゴム内鋼製転輪て、重い転輪交換の苦労を削減する
すごい発明だと思うけど
じつはソ連人が発明したのをドイツがパクってドヤ顔という
のでなんか意外に思える
ドイツが愛好したのに戦後かえりみられないのはどーゆーわけなの?

924:名無し三等兵
18/04/21 14:10:47.22 goR+LBpa.net
>>重い転輪交換の苦労を削減する
そんな話は初めて聞いた、どんな理屈でそうなる?ドイツが真似た理由はゴムの節約のため
戦後廃れたのは履帯と転輪、金属同士がふれあうことになるため、走行音がうるさいから
戦時でもなく原料であるゴムの供給が充分であれば、無理に内蔵式にして節約する必要が無いし
なおT-64では戦後主力戦車にしては珍しく、ゴム内蔵式を採用している

925:名無し三等兵
18/04/21 14:38:11.97 RaKtdfY+.net
長距離走行すれば外のゴム転輪は摩耗し欠けたり
あるいは砲弾破片や機銃でも欠けたでしょ
わずかなら我慢するが大きくかけると意味がないから
見栄えが悪いと交換することになる。
ドイツは無意味に凝った複列式だから苦労する
「こらーウチの転輪はおもいんだぞ!」

926:名無し三等兵
18/04/21 14:44:47.08 goR+LBpa.net
複列でないV号戦車/70(V)や(A)、ブルムベア後期型でも前部転輪がゴム内蔵式になったのは、ノーズヘビーでゴムの摩耗が早かったから
パンターではごく一部だけが全輪ゴム内蔵式になっているが、後期に製造時から最後尾転輪だけ換えているのもあったな

927:名無し三等兵
18/04/21 18:53:22.99 eQFIAaly.net
>>901
そいつは荒らしの小文字だ

928:名無し三等兵
18/04/22 16:41:00.84 VJAZHmT2.net
>>824
日本軍は中国人を虫けらのように虐殺したというが、中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良い。

929:名無し三等兵
18/04/26 00:58:06.83 GQy81VJL.net
そして中国は核保有国で、国連の常任理事国。日本は核を持てず、米軍に駐留され、憲法9条を押し付けられ、国連(連合国)の敵国条項に名を連ねている。

930:名無し三等兵
18/04/26 01:03:51.42 8363iYC5.net
>>904
>国連(連合国)の敵国条項に名を連ねている
ドイツやフィンランドもそうなんだが?
ロシアのプーチン大統領は、NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう、と述べた。
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領との共同記者会見で述べた。
「NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう。あなたにそれが必要だろうか。
我々には必要ない。我々は望まない。あなたに何が必要か、自分自身で決めてほしい」とプーチン大統領。
2016年6月17日、フィンランド大統領は、国としてNATO加盟を申請する機会を放棄することはできないと述べた。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

931:名無し三等兵
18/04/28 12:10:19.03 O7bsK//f.net
装甲鋼板の質はアメリカがもっともよくソ連ドイツはおちる感じでしょうか
英国はヴィッガース社の経験はありそうですが少量なので北米産シャーマンに頼るのみで除外します

932:名無し三等兵
18/04/28 12:51:17.78 RdH7BTJD.net
アメリカ製は質は良いのだが品質が悪く、カタログスペックの6割程度の性能しかない粗悪品がまざっていたとか
ソ連製は質も品質も悪く、硬すぎて砲弾を弾いても内側が剥離して乗員を殺傷したり柔らかすぎてあっさり貫通したりしたとか
ドイツ製は質が悪いけど品質が良くて、カタログどおりの性能が有るのでスペックが低くとも使いやすかったとか
イギリス製は質も品質も良く、カタログスペック通りの装甲を大量生産できそのスペックも他国より優秀だとか
という話を昔2chで見たけど誰かソース知らない?

933:名無し三等兵
18/04/28 13:33:11.16 O7bsK//f.net
ソ連製は質も悪くてもパンターの砲弾を全部弾いたJS2のはなしもありますね・・

934:名無し三等兵
18/04/28 13:42:27.58 O7bsK//f.net
あと英国戦車は
クルーセイダー巡航戦車のオスプレイを買ったら
英国民士気をあおる宣伝上の新鋭戦車で、実はゴミ戦車であり
軍もそれはよくわかっており、米国シャーマンを頼りにしたとよんで失望した
チャーチルはなんとか英国ですごい戦車ができないか!と繰り返し言い
シャーマンの履帯を交換しグリズリー巡航戦車と名付けることで
書類上の統計と、気持ちの整理をつけた

935:名無し三等兵
18/04/28 13:45:48.94 233yWHlU.net
でもヘッツァーやIV号に撃破されたやつもあるけどね
IV号の場合は、1両が囮となって砲身を向けられたところで、砲塔側面をもう1両が狙撃、即応弾薬が誘爆して即死

936:名無し三等兵
18/04/28 19:26:38.98 eusRNUll.net
他にIV号戦車に撃破されたM26パーシングもあるけどね
てか大戦時にドイツ軍戦車と戦った連合軍戦車でIV号に撃破された事の無い戦車は存在するのか?

937:名無し三等兵
18/04/28 20:50:59.73 PhYGnEza.net
全損となったM26(T26E3)は、ナースホルンにやられた1両だけのはずだが

938:名無し三等兵
18/05/06 01:04:03.69 kJ1NyU5E.net
ブリテンの兵器はきもい・・戦車変
英国陸軍はアメリカ人の奇怪な発明家クリスティー式サスの採用を決定
最新巡航戦車A13 (カヴェナンター)に使用するときめた
設計開発はナフィールド卿の経営するナフィールドメカ社が担当・・
要求は遊星歯車ギアボックス、クリスティーサス、40ミリ砲
さらに標準装甲30ミリとした
この英軍指定する30ミリが曲者で、傾斜装甲ならそれ以下でも良い
とした。この除外規定でカヴェナンターは直立装甲を廃した
さらに戦車も徹底的に低くしなければ軽量化は望めず
原型では直立したクリスティーサスは傾斜をつけて装備したうえ
メドウス水平対向エンジンを新たに採用
しかしこのエンジンは機関室にスペースを食ったため通常置ける
ラジエーターを置く場所がなくなった。運転手の隣におくことになる
軍需省はナフィールドメカ社にカヴェナンター量産を求める。
だが危険を察して拒否
ナフィールド卿は政治力を持っており卿の強力拒否は英国政府の
承認と新規戦車案A15(クルーセイダー)に許可が直ちに下ろされる
ナフィールド卿いわくカヴェナンターは危険に満ちており、むしろまったく
新規のA15をつくれば自信あるという。これはそのとおりになった

939:名無し三等兵
18/05/06 01:33:43.49 kJ1NyU5E.net
ブリテンの兵器はきもい・・戦車変
カヴェナンター試作から6週間の早業で戦車案A15(クルーセイダー)は試作完遂した
外形は酷似したがクルーセイダーは排気量27リッターのV12リバティーエンジン
を装備し340馬力で1500回転とごくごくスペックは無理がなく手直しされる
機構を簡素化するため操舵装置はハンドルからレバー式に改める
ナフィールド社リバティーMK3エンジンは第一次大戦でアメリカが量産して
イギリスに供与した。ようするに無料奉仕でだだあまりだった
しかもエンジンパワーは極めて適当でありV12というのもいい
ではなぜ米軍は戦車にこれを採用しないのか星型にしたのかとなれば
ようするにライト兄弟のエンジンから10年後に作られたV12リバティーエンジン
はあまりの古い前大戦の物、博物館行きとみられたからだ
この予想は当たる。リバティーエンジンは鋳鉄シリンダーをボルトどめした構造
で、従来の削りだしシリンダーでは時間がかかるので自動車王フォードが
タダのパイプを加工してシリンダーにするように提案した。これはあたり
リバティーエンジンは大量産が可能になる。しかし、次の大戦では古いエンジンの上
陸上の戦車は負荷が大きかったらしくエンジンのシリンダーは緩んで
がたついてしまった。当然ながらオイル系統は破損してオイルが大量に噴出した
さらに泣きっつらに蜂でポンプのホワイトメタルが破損して冷却水も盛大に吹いた
さらに英国は米軍にクルーセイダー採用を求める。デキシー伍長の指揮のもと
アバディーン試験場に送り込まれるが米軍は当然、拒否した

940:名無し三等兵
18/05/06 01:50:53.07 kJ1NyU5E.net
ブリテンの兵器はきもい・・戦車変
このような戦車を精力的に展開した怪貴族、ナフィールド卿はもとは庶民だった
16歳でモーリス社を設立した立身伝の人だ
アメリカの流れ作業式のモーリス自動車は安価でよく庶民に大ヒットして
Wモーリスは大富豪としてナフィールドの領地を授けられ爵位を賜る
しかも彼は子供がなく量産自動車で有り余るお金がある
子供がいないのだから慈善家として社会事業に投資しようというのは彼の決意であり
世間はますます尊敬した
そこで昨今の自動車メーカーのようにより新技術への投資・・はしない
その必要がない。理由として米国式フォードのやり方を導入したモーリス自動車は
自分では何もせずアメリカに部品を注文して組み立てるノックダウンに徹した
したがって自前の技術はない
米国から買えばいい。これが戦後のイギリス自動車業界の凋落を招く
ナフィールド卿はこれを戦車に適用するのである
したがってアメリカ政府は旧式部品のよせあつめであるクルーセイダーを採用するのは
ためらったが部品の購買は禁止しなかった。ゆえに英国戦車は量産され続け
英戦車兵は母国製品クルーセイダーを罵り、米国産シャーマンの到着を待ちわびたそうな・・

941:名無し三等兵
18/05/06 06:33:28.60 tpEEe+8S.net
>>カヴェナンター試作から6週間の早業で戦車案A15(クルーセイダー)は試作完遂した
並行して開発していた別案なんだから早業でもなんでもなく、しかもクルセーダーの方が6週間も先に完成してる

942:名無し三等兵
18/05/06 08:28:03.44 kJ1NyU5E.net
>>916
ごめんねー

943:名無し三等兵
18/05/09 23:36:54.88 u70Ceb8u.net
M50スーパーシャーマンだとT-34/85とは互角以上に戦えても
T-54/55だと厳しいかね、やっぱり

944:名無し三等兵
18/05/10 06:30:32.82 xZOMNhEW.net
そのためにM51が作られたわけだし

945:名無し三等兵
18/05/10 20:17:07.64 KwcxWtmc.net
つかT-55もイスラエルに分捕られてL7砲を強引に移植されてましたな。
ティラン5って超電磁マシーンかよw

946:名無し三等兵
18/05/21 20:17:27.37 K096pDy/.net
 また神戸製鋼所では戦後から昭和4�


947:O(1965)年ごろまで続きの品番の「L6型」を量産。 小林氏によると、戦時中の機械部品を戦後も製造し続けることはよくあるといい、機械としてはほぼ同一製品に近いとみられる。 L6は船舶用ディーゼルエンジンの燃料ポンプとして量産されており、 小林氏は「漁港の片隅にある古いエンジンにL6が付いている可能性もある。ぜひ情報を寄せてほしい」と話している。 続きはソースで 画像:エンジンの搭載を待つ九五式軽戦車。操行装置はオーバーホール完了している https://www.sankei.com/images/news/180510/wst1805100041-n1.jpg 産経ニュース https://www.sankei.com/west/news/180510/wst1805100040-n2.html



948:名無し三等兵
18/05/22 00:03:05.06 hZvaSd9q.net
>>918
T-34-85相手なら、半島や中東でM4A3E8でも互角以上だろ

949:名無し三等兵
18/05/22 00:08:12.44 5cx8r/bP.net
実際、ソ連軍は最終的にM4A3E8とはエンジンが違うM4A2E8まで供与されてるが、自軍のT-34-85に匹敵すると評価している
(M4A2(76)だと、履帯幅が狭いので泥濘地での機動性に問題有りという評価)

950:名無し三等兵
18/05/22 14:37:39.10 6biJim/r.net
戦勝パレードで姿を見せてるくらいだからねM4A2E8は

951:名無し三等兵
18/05/22 15:27:47.12 7xvZdmMe.net
M4A2(76)はあるけどM4A2E8に乗ってるソ連兵の画像って見たこと無いな、どこで見られる?

952:名無し三等兵
18/05/22 20:00:29.15 eSib5BAT.net
>>922
朝鮮戦争だと素人の北朝鮮兵の乗るT-34/85
より
訓練された米兵が乗るM4A3E8の方が強くなかったか?

953:名無し三等兵
18/05/22 22:05:22.45 hZvaSd9q.net
朝鮮兵なんて自動車も運転した事無かっただろうしね
まあ、それ以前に兵力差があり過ぎだわ
中東では、あの狭いT34じゃ戦う前に蒸し焼きに成りそう

954:名無し三等兵
18/05/23 08:46:00.40 6jTn1jn9.net
T-34(ソ連中戦車)とT34(米試作重戦車)は全く別物なんでハイフンの有無は重要

955:名無し三等兵
18/05/23 14:13:17.09 aNUfukYl.net
当初、韓国軍や駐留米軍がM8装甲車やM24軽戦車しか持って無かったので、T-34-85は榴弾でそれらを撃破したが、
仁川上陸以降反撃に転じたM26に対しても同様に榴弾で撃ってしまい、当然通じず反撃され撃破炎上

956:名無し三等兵
18/05/23 18:37:46.67 LHdgs1Gt.net
M26相手に85mm徹甲弾を撃ったところで通用しないけど
HVAPを使うか迂回して側後部を狙わないと撃破できない

957:名無し三等兵
18/05/23 19:54:07.26 gmJpaUh8.net
T-34-85からすれば、ティーガーIの上位互換みたいなのを相手にするわけだからね
とはいえ朝鮮戦争では、更に改良されたM46が12回の戦車戦で8輌撃破されているが

958:名無し三等兵
18/05/23 19:55:22.71 rWwwe+j2.net
M26パーシングって朝鮮半島から赤羽の修理工場に送られたやつはそのまま陸自に配備する話しがあったんだっけ。
道路事情考えろやw

959:名無し三等兵
18/05/23 21:06:43.37 aqoYyyVp.net
>>932
スクラップになって東京タワーになったんだろww

960:名無し三等兵
18/05/23 23:50:36.68 HM5Kvv3D.net
>>931
M46は87輌が損害を受け、内40輌を損失
戦車の砲撃による被害を受けたのは1輌のみ、損失は0
損害の大半は故障に拠るもの
故障が多すぎて進軍できなかったと思われる

961:名無し三等兵
18/05/24 01:10:02.82 R6rUptdQ.net
>>930
近距離なら正面も85ミリ通常弾で抜けるはず

962:名無し三等兵
18/05/24 01:37:25.56 Po/cXluW.net
>>835
正面を貫通できたケースが1例もないぞ

963:名無し三等兵
18/05/24 03:51:16.07 VTAb5xhf.net
M8装甲車グレイハウンドでキングタイガー重戦車を撃破したぐらいだからな
ケーニッヒティーカー初陣ノルマンディで。アメリカ人のホラかとおもったが
東部戦線でもタイガーB(ソ連文書の呼称)の初陣は85にボコられてさんざんだった
装甲が厚すぎて外の音が何も聞こえない上に内部の機械音がうるさいので
見通しのきかない高く茂った草木だらけの農道では
すぐそばを走り後方に回り込む敵戦車がいても察知できないと言われる
源文劇画だとその戦闘描写されていたと思うが、書いた本人も首をひねったという
キングタイガー重戦車を撃破したグレイハウンドの方もぜひとも漫画化してほしい

964:名無し三等兵
18/05/24 06:24:50.53 IPXz+bwV.net
それ当初「キングタイガー」じゃなくて「タイガー」だったし、実際はパンターだった可能性もある
(米軍が撮影した放棄されたパンターの写真のキャプションに『タイガー』とあったりする)
実際、バルジの戦いには約20輌しかティーガーIIが参加しておらず、失われたものは殆どが機械的故障による放棄

965:名無し三等兵
18/05/24 06:54:11.03 VTAb5xhf.net
砲塔後部のハッチを撃って外れたから連射らしい
それならキングタイガーでもパンターでも成り立つが
ガルパンのもとネタはこれだろうか

966:名無し三等兵
18/05/24 08:03:34.53 9k3mn2to.net
ガルパンガイジいつまで嘘つくの?

967:名無し三等兵
18/05/24 08:32:42.45 DqhK7mnn.net
あのさぁ……エレファントもティーガーⅡも後部ハッチは他と同じ装甲厚(80mm)で別に薄い訳じゃないんだけど

968:名無し三等兵
18/05/24 10:27:08.48 FCeVFBb+.net
米軍の戦果報告は元々水増し上等で写真付きでさえシェルツェン付き4号をタイガーと誤認報告してる例が多々あるんで眉唾モノです

969:名無し三等兵
18/05/24 11:17:15.97 PjEwIHek.net
24mの至近距離から機関部上面に高速徹甲弾3発を撃ち込んだ、という話だったが

970:名無し三等兵
18/05/24 15:41:44.11 C2J5SUZ5.net
どうやって?www
よっぽど彼我の高低差があったか斜面の上にでもいたのか?w

971:名無し三等兵
18/05/24 17:18:44.55 6zu0F+wR.net
実際、バルジの戦いで「米軍に撃破された」とされるティーガーの写真が無いので、やっぱそれ以外の戦車だったのではないかと

972:名無し三等兵
18/05/24 18:22:33.42 Kq6QzpYC.net
ジャン・ポール・パリュ「バルジの戦い」下巻によると、12月16日から31日の間に失われたティーガーIIは13輌で、うち12輌は場所が特定されている
しかしM8に撃破されたという記述は無い
なお煙を吹き擱座したティーガーの脇を米歩兵二人が通過する画像は、19日にラ・グレーズで履帯が外れ自爆放棄された物に手榴弾か何か放り込んで発煙させたやらせ写真

973:名無し三等兵
18/05/24 20:03:34.39 VTAb5xhf.net
ケーニッヒテーガーの全高3メートル
グレイハウンドの全高2,7メートル
意外に差がない。したがって至近距離ならグレイハウンドの主砲を
テーガーの機関室上面にうちこむことは物理的に不可能ではなく
さらにグレイハウンドのサスが何らかの状態で高いとか

974:名無し三等兵
18/05/24 20:11:50.49 VTAb5xhf.net
ちなみにグレイハウンドの砲はスチュアート戦車と同じ37ミリ砲で
装甲貫徹力は60ミリで
これは日本軍戦車チハを上回るとされる

975:名無し三等兵
18/06/06 16:20:18.64 Ua7T/ZoB.net
中国人なんてゴミみたいなもん。

976:名無し三等兵
18/06/07 00:30:27.87 hjl9U+k2.net
↑なんていきなり書き込んでしまうオツムの弱い子

977:名無し三等兵
18/06/13 08:50:27.86 roaF5kyM.net
>>950
日本人は中国人よりは圧倒的に優秀だし、日本人の一人である自分も中国人よりは優秀なんだが?

978:名無し三等兵
18/06/13 09:28:24.89 CU7u2JOy.net
>946
やられた側が何にやられたか分かってないのは当たり前では?
オスキンが撃破した王虎の乗員だってT34にやられたとは報告してなかったし

979:名無し三等兵
18/06/13 11:36:14.79 g8uGRqjY.net
まあM8の件は放棄車両を撃破しましたって報告しただけのパターンだろうね
24mの至近距離なんて弾道が安定する最低距離以下だから徹甲弾なら垂直の装甲板撃ってもカタログデータ通りの貫通力なんかとても発揮出来ない
ましてや浅い角度じゃ機関室上面の装甲でも抜けるか疑問
まだ榴弾で補機類損傷させて行動不能にして乗員が脱出したってなら分かる話だけど

980:名無し三等兵
18/06/13 13:23:55.54 Kj1e5uQp.net
>>952
ドイツ軍の報告ではなく、90年代にフランス人研究家が現地取材と当時の写真を元に割り出した
そして車体後部に小口径弾を受けて撃破されたティーガーなど確認されなかった

981:名無し三等兵
18/06/13 14:14:53.57 Kj1e5uQp.net
そもそもパイパー戦闘団の先鋒はIV号戦車とパンター、後から部隊を追う形で森の中の曲がりくねった道を進むSS重戦車大隊のティーガーIIは、途中故障で何両も脱落、撤退時にも何両も放棄
全体的に故障や燃料切れによる自爆放棄が‪‬多いが、(1月に入っての例だが)国防軍第506重戦車大隊所属の一両は、米第6機甲師団第15戦車大隊の攻撃で、徹甲弾8発を受け乗員は脱出、炎上し搭載弾薬誘爆

982:名無し三等兵
18/06/13 16:51:40.55 lQE+9eE6.net
件のM8が所属してた当該部隊に報告として挙がってないという話の時点で眉唾

983:名無し三等兵
18/06/16 16:37:20.27 41uJwV7H.net
ちなみにバルジの戦いではティーガーIIだけでなくティーガーIも参加して失われているが、やはり後方から37mmで撃破された物は確認出来ない
そもそも(ヴィレルボガージュでのヴィットマンじゃあるまいし)重戦車が単独行動してるのが不自然

984:名無し三等兵
18/06/18 22:33:56.23 9vLiFGcw.net
URLリンク(battleofthebulgememories.be)
たしかに第87機械化騎兵偵察大隊の記録でも”Tiger”は出てこない。
そもそも米第7機甲師団CCBブルース・C・クラーク大佐が、
サンヴィットで隷下偵察大隊B中隊のM8が後ろに回り込んで撃破したと報告したことが出元とか。
ただ物理的には後部装甲板の排気用の穴を狙えば37mmでも機関室内にぶち込むことも可能では

985:名無し三等兵
18/06/23 00:39:47.04 fkJun9GV.net
まあ,物理的に不可能ではないと思うよ

986:名無し三等兵
18/06/27 22:18:08.41 jKI9sUj6.net
今年4月にパラグアイのM4シャーマン最後の3両が全て退役しました。
これで現役のM4シャーマンが全て退役しました。
一方でT34/85は未だに現役である。

987:名無し三等兵
18/06/28 05:35:43.04 C94+Rj61.net
だが待ってほしい
イスラエルから南レバノン軍に供与されたM50スーパーシャーマンがどうなったか確認せねば

988:名無し三等兵
18/06/28 09:50:31.18 nroicRJu.net
そういやシャーマンは戦後に戦車としての戦闘力を高める改造を行った物があるが、T-34-85は自走砲とかには改造されても、戦車としてはほぼそのまんまだな

989:名無し三等兵
18/06/29 19:37:09.61 5HrF8nrY.net
>>960
T-34は1958年まで生産されたから
現役最高齢はシャーマン爺さんじゃない?

990:名無し三等兵
18/06/29 21:21:44.67 /AwMs3oV.net
同じくパラグアイのM3スチュアートは?

991:名無し三等兵
18/06/29 22:38:14.86 95kvOKe/.net
さすがにT-34-85の近代化アップグレードパッケージは聞かないもんな
T-54/55は世界中色んなメーカーからピンキリで出てるのに

992:名無し三等兵
18/08/05 15:06:14.80 7bpdjPFf.net
シャーマンの謎
m4a4のみワンピースデフが存在しない。
すべて3ピースデフ。大戦後も使われたのに。
誰かわかる方いますか?

993:名無し三等兵
18/08/05 15:25:08.14 D58NSeFZ.net
生産が一番早く終了したから、なので76mm砲型も後期型車体も無い
ちなみにM50スーパーシャーマン化されたM4A4は、ワンピース型デフカバーに換装されてる

994:名無し三等兵
18/08/10 07:50:10.65 9qqStXsF.net
日本陸軍はビルマや硫黄島でシャーマンを鹵獲して
米陸軍にたいして砲撃している。

995:名無し三等兵
18/08/10 20:03:52.29 9qqStXsF.net
M3スチュアートは南方戦線では日本軍の攻撃から
味方を守るために味方の戦車砲の餌食になり、海兵隊から「可哀想な相棒」というニックネーム

996:名無し三等兵
18/08/11 11:22:45.76 LKH9dfT3.net
マッスルブレーキ
戦車での急停止と言えばこれでしょう、やはり。

997:名無し三等兵
18/08/14 20:43:48.64 quIM6/RQ.net
そろそろ、次スレたのむ

998:名無し三等兵
18/08/14 20:51:24.54 0nCo+KqC.net
【M4】汎用戦車 Part2【T-34】
スレリンク(army板)

999:名無し三等兵
18/08/18 14:28:05.41 87i6bIxq.net
米軍のM4A3は元第43戦車大隊の所属で、
第10SS戦車連隊第5中隊として終戦まで使用された

1000:名無し三等兵
18/08/19 11:06:58.15 5eIdOBhc.net
スターリングラード 運命の攻囲戦 1942-1943 (朝日文庫)
アントニー・ビーヴァー (著), 堀 たほ子 (翻訳)
この本の中ではシャーマンはソ連戦車兵達に不評だったけどな

1001:名無し三等兵
18/08/19 11:08:58.61 qInCuHli.net
他の資料だとそうじゃなくない?
大体米戦車に好意的な評価を出してる気がするけど

1002:名無し三等兵
18/08/19 13:00:11.01 k81HstZH.net
戦場にもよるんじゃない。
俺もシャーマンは概ね好評だったと認識してるが、満州で泥濘地の走行性が悪くってソ連車に代わってもらったってのも聴いたことがある。

1003:名無し三等兵
18/08/19 15:01:25.29 0a4KQv4d.net
スターリングラード戦の頃でM3リーならわかるが、M4シャーマンは使われていたのか?
1943年に入ってのソ連側の反撃時には、チャーチルが東部戦線での初陣を飾っている

1004:名無し三等兵
18/08/19 16:29:36.93 L/6gvYva.net
調べてみたら、ソ連軍でのシャーマンの実戦配備は1943年1月の北カフカス方面軍、スターリングラードを巡る戦いには参加していない
ずっと後、バグラチオン作戦では第3親衛「スターリングラード」機械化軍団の主力となって活躍

1005:名無し三等兵
18/08/19 17:37:32.38 qFZ+C00Z.net
エレクチオン作戦

1006:名無し三等兵
18/08/19 21:50:13.20 5eIdOBhc.net
ソ連のタンクユニットがシャーマンのためにT-34を拒絶する方法についての
流行している神話もありますが、私はその神話をここでカバーしています。
シャーマンがガード編隊のために予約されたエリート・タンクと考えられていたこと
については、時々聞くこともありますが、それもそうではありません。
ソ連のM4A4シャーマンの印象はあまり高くありませんでした。
2つのタンクが試運転のためにソ連に輸送されたが、
クライスラーマルチバンクエンジンは扱いにくく、複雑であると考えられていた。
残りのタンクはM4A2と同一とみなされた。タンクと熱心な使用の良い印象にもかかわらず、
シャーマンの両方のモデルは "T-34と比較したときには明らかに悪く、
おそらくKVでさえも"と評価された。タンクは中程度のタンクでは非常に高いと考えられていました。
加えて、T-34のようにターンインできないことは欠点と考えられていた。
URLリンク(www.reddit.com)

1007:名無し三等兵
18/08/19 22:02:38.59 wC3qUYMP.net
なんだこの機械翻訳丸出しの酷い日本語は

1008:名無し三等兵
18/08/19 22:05:49.77 wC3qUYMP.net
お馴染みのシャーマン肯定派の元乗員の談
URLリンク(www.geocities.co.jp)

1009:名無し三等兵
18/08/20 01:16:19.73 AXMk9xgc.net
1943年1月、スターリングラードで反撃を開始したソ連軍の戦車隊は、第47および48独立重戦車連隊と第91戦車旅団のみで総計たったの54輌
しかもうち42輌がチャーチル、1輌がバレンタイン、ソ連戦車は11輌しかなかった

1010:名無し三等兵
18/08/21 23:40:10.93 wYCCUJXP.net
WW2序盤のエポックメーキングは、零式艦上戦闘機とT-34

1011:名無し三等兵
18/08/22 01:37:38.94 i26UAWoG.net
T34はともかく零戦は違うだろ

1012:名無し三等兵
18/08/22 07:34:48.98 vUZJioSW.net
ハイフン付けてどうぞ

1013:名無し三等兵
18/08/22 18:29:50.32 XDamHa6a.net
ゼロ戦も敵の5倍以上の戦力だったら
勝ってたな

1014:名無し三等兵
18/08/23 08:07:54.98 fjPwJusA.net
どちらも10年進化させた兵器だよ

1015:名無し三等兵
18/08/23 09:01:39.22 EZ2wnFX5.net
零戦はドクトリン的にも技術的にも特に観るべきもの無い
T-34にはいっぱいある
一緒にすんなよ

1016:名無し三等兵
18/08/23 10:03:34.18 OF5Qfu4X.net
で?

1017:名無し三等兵
18/08/23 13:37:47.34 QEbvnG3p.net
昔の資料だと、零戦の画期的な点として両翼の20mm機関砲の装備を挙げていて、まあ開発当初から搭載してるのは目新しいだろうが
零戦の登場前に、両翼20mm砲搭載のBf109EやI-16タイプ12が既に実戦参加しているわけだし

1018:名無し三等兵
18/08/23 20:34:01.45 t1NDJELy.net
零戦はピーキーな機体ってだけで
戦績も熟練パイロットが支えてたから
とくに革新的でもないし技術的に見るべき所はないのは確か

1019:名無し三等兵
18/08/23 20:55:11.65 X+Ww1x1F.net
あんな飛ばしやすい飛行機の何処がピーキーなんだか

1020:名無し三等兵
18/08/23 22:05:32.56 UwtC7y0M.net
デビュー当時は最先端の末席。その後は時代の流れに乗れずに衰退→有人対艦ミサイル
零戦てこんな感じだろ。
命を捨てて本邦を守ってくれた英霊に心の底から感謝。あなた方のおかげで、今の自分と家族の生活があります。

1021:名無し三等兵
18/08/23 22:40:49.49 YZFFhDa2.net
ゼロ戦の影響でアメリカは慌てて空母を急造し始め
最終的には150隻に上る正規・軽・護衛空母を就航させた

1022:名無し三等兵
18/08/23 23:00:36.37 WCXcmJEd.net
それ零戦関係無く、単に大平洋戦争が始まったから
ちなみにグラマンF6Fも捕獲した零戦のデータを参考にする前に設計されてるし、F8Fですら英軍が捕獲したFw190が開発のきっかけ

1023:名無し三等兵
18/08/24 01:26:10.17 O8lIrlhD.net
国1億2000万人の戦車ファン必参イベント!
真夏の戦車祭りがパワーアップして今年も開催決定!
この夏、御殿場が戦車でアツくなる!
【開催日程】
2018年8/25(土)・26(日)の二日間
【開催場所】
【御殿場駅前会場】
ホテル「ザ・ゴテンバカン」
玄関前&3Fホール
スペシャルトークショー
8/25(土) 15:00~17:00 3Fホールにて
総火演パブリックビューイング
8/26(日) 10:00~12:00 3Fホールにて
車両展示
8/25(土)・8/26(日)の期間中
終日玄関前にて
【社長の小部屋会場】
南御殿場駅前「社長の小部屋」
車両展示
8/25(土)・8/26(日)13:00~17:00
URLリンク(sites.google.com)

1024:名無し三等兵
18/08/24 04:13:07.17 O4ENGxta.net
おい伊吹那智!

1025:名無し三等兵
18/08/24 04:13:35.01 O4ENGxta.net
このスレ見てるぅ~?

1026:名無し三等兵
18/08/24 04:13:58.71 O4ENGxta.net
wniの鈴木里奈でしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)


1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 267日 8時間 59分 10秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch