17/11/16 22:34:28.43 14rvlT2t.net
>>124
どの社会も、自分を貫こうとする者や感性の鋭い者にとれば、実に生き辛いはずだ。私が若かりし頃など名前を呼ばれた覚えがなく、いつも「おいお前!」と先輩連中から呼ばれたものだ。一度「なんか用か?」と冗談で返事をしたら、しこたま殴られたのだから敵わない。
社会人になってからの友情だが、これは諸外国でも同様で、基本学生を終えると真の友情は出来にくいという。心理や環境からの統計らしいが、やはり純粋な心が残っていた頃の結び付きの方が良いのだろう。つまり大人になるにつれ計算高くなり、疑い深くなるのだとも言える。
今後は女性の間でも縦社会の弊害が増えてくるはずだ。事実、社会進出が増えるにつれ、ストレスから病気に罹る女性も増えており、将来的には平均寿命も今ほど差がなくなるに違いない。おまけにグループ意識は男性以上なので、T-girlsなど大いに苦労すると言えるだろう。
確かにフランス語ではvousとtuを使い分けるが、私も外人部隊にいた頃は多くの部下の前ではvousで命令を伝え、個別に相談を受けた時にはtuを使ったものだ。だがドイツ人の中には終始tuを嫌う者がおり、一方イタリア人は最初から陽気にtuで話しかけていた奴もいた。
だがフランス社会に出ると階級社会を肌で感じ、アジア人からtuで呼ばれる事に嫌悪感を示す者がいたから始末が悪い。これはロシア人も例外ではなく、一部成金で勘違いしている者もいたが、やはり階級意識は残っているのだ。一方でスイス出身の傭兵からは感じはしなかったがー