軍事雑誌総合スレ 第32号at ARMY
軍事雑誌総合スレ 第32号 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
17/06/26 16:03:33.46 UtsMjyDV.net
【総合及び関連】
軍事研究(ジャパンミリタリーレビュー)
丸(潮書房)
歴史群像(学習研究社)
ミリタリークラシック(イカロス出版)
防衛技術ジャーナル(防衛技術協会)
治安フォーラム(立花書房)
MAMOR(扶桑社)
【陸上関係】
PANZER(アルゴノート社)
グランドパワー(ガリレオ社)
【軍艦】
Jシップス(イカロス出版)
世界の艦船(海人社)
【軍用機】
航空ファン(文林堂)
Jウイング(イカロス出版)
航空情報(酣燈社)

3:名無し三等兵
17/06/26 16:04:23.63 UtsMjyDV.net
【銃器及び特殊部隊】
アームズマガジン(ホビージャパン)
コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)
Gun Professionals(ホビージャパン)
【萌え】
MC☆あくしず(イカロス出版)
休刊
ミリタリートイズ(八重洲出版)
セキュリタリアン(防衛弘済会)
日本の風(防衛弘済会)
Gun(国際出版)
Gun Magazine(ユニバーサル出版)
外交フォーラム(都市出版)
エアワールド(エアワールド社)
軍縮問題資料(軍縮市民の会・軍縮研究室)
スピアヘッド(アルゴノート社

4:名無し三等兵
17/06/26 16:05:2


5:1.22 ID:UtsMjyDV.net



6:名無し三等兵
17/06/26 16:05:53.77 UtsMjyDV.net
前スレの末期ネタ2
991 : 名無し三等兵2017/06/21(水) 21:22:58.64 ID:71bVhCD/
今月号のMCあくしずにはT-50の詳しい解説とイラストはあるのに、 MiG-35の詳しい解説と擬人化イラストは無しと 連載中の萌えよ戦車学校では2号連続でアメリカ映画ネタとw
同じくヒルデガルドの尊いがありました。
992 : 名無し三等兵2017/06/22(木) 18:48:30.18 ID:mIzc3hjOラム戦でだっちゃ とか加齢臭充満なスレw
993 : 名無し三等兵2017/06/22(木) 20:18:21.62 ID:8FO5orTm
ナウなヤングが集うスレになんて言いがかりな
994 : 名無し三等兵2017/06/23(金) 02:28:00.49 ID:axHrw1jW
世界の艦船 2017年8月号 世界の空母2017
995 : 名無し三等兵2017/06/23(金) 22:03:23.34 ID:Nnc5upAL
もうちょっと航空ファンの話もしよ
日本三大軍事雑誌といえば
海の世艦
空の航フ
陸のパンツァー
996 : 名無し三等兵2017/06/23(金) 23:09:20.55 ID:QNB9495b
パンツは陸を代表する雑誌なのか
グラパが雑誌というか資料集みたいな状態だからそう言えるかも知れないけど
997 : 名無し三等兵2017/06/23(金) 23:22:44.14 ID:ySTMxi6z
陸というかAFVだよな
998 : 名無し三等兵2017/06/23(金) 23:23:30.60 ID:2KwcHerq
あくしずはPAKFAの最新情報が載ってたのが良かった
999 : 名無し三等兵2017/06/24(土) 00:23:09.28 ID:aTtl5vGE

1000 : 名無し三等兵2017/06/24(土) 00:44:39.35 ID:j3xXFoUW
いづれも左前、経営破綻ギリギリというね、もう・・
>海の世艦
>空の航フ
>陸のパンツァー

7:名無し三等兵
17/06/26 18:37:00.01 moJaXC79.net
このハゲーーーーー!!!!! とにかくこの業界はハゲに関わると雑誌が潰れるという呪いがある

8:名無し三等兵
17/06/26 18:59:42.51 UtsMjyDV.net
>ハゲに関わると雑誌が潰れる
たとえば、どういう事例がございましょうか?
後学のために教えてください。

9:名無し三等兵
17/06/27 07:42:24.55 bUlAAjcT.net
えあわーるど

10:名無し三等兵
17/06/27 19:53:18.65 XhmeRB44.net
アドバンスドスパホのウエポンポッドのくだり
関は訂正しないのか?
石川のおっさんは浅はかな関を軽蔑しているようだな

11:名無し三等兵
17/06/27 20:46:26.08 Q46rpmjo.net
ださくはもとより大人しいし、
BUNはきっちりやりこめたけど
それ以上の感情は示さない。
石川の態度が一等まともだろうな。
それにしてもあのヒコーキ猿を
デビューさせてしまったイカロスと
丸の責任は大きいわね。

12:名無し三等兵
17/06/27 23:40:18.38 bUlAAjcT.net
白痴とハゲか。あの業界も末期だな。

13:名無し三等兵
17/06/28 06:22:48.62 vI6eX8LB.net
白痴はまだいいがハゲに文章書かすな

14:名無し三等兵
17/06/28 12:20:51.23 g4EfPk9p.net
「丸」2017年8月号 特集●奇跡の航空戦史・空爆奇襲作戦
■「ドーリットル爆撃隊」発艦せよ! 
■スプルーアンスの落胆「トラック大空襲」 
■濠州の真珠湾「ポートダーウィン空襲」 
■陸軍重爆隊“サイパン殴り込み”戦記 
■イタリア艦隊を封じた英タラント空襲戦 
■モスキート爆撃隊“ゲシュタポ本部攻撃” 
■JASDF敵基地攻撃能力検証
<カラー>
B-25レイダース ドーリットル空襲75周年セレモニー
零戦里帰りプロジェクト2017 「零戦二二型」東京湾を飛ぶ
蒼穹のページェント 北朝鮮人民軍空軍 Su-25K
航空機の祭典 レッドブル・エアレースin千葉
史上最強のキャリア ノーフォークのジェラルドR・フォード
L.A.カウンティー・エアショー F-35A初号機見参!
北宇都宮駐屯地祭 翔べ!「ブルーホーネット」
7D記念行事 “鉄牛ヒトマル”お披露目
海上保安庁総合訓練 守りたい海がある
<モノクロ>
グラフ特集●渡洋爆撃80周年 海軍中攻隊出撃ス!
WWIIウエポン・スペシャル ドイツ・ツェンダップ軍用オートバイ
渡洋爆撃80周年特別企画 悲劇の九六陸攻隊
海軍航空を震撼させた3日間
ウエポン研究・北朝鮮弾道ミサイル オール・ガイド


15: <ワイド・イラスト> エアレビュー B-25レイダーズ・セレモニー 昭和陸軍の日常〈第14話 軍馬と厩〉 艦艇学入門講座 日本海軍「大口径艦載砲」史(16) ワールズウエポン百科 イタリア海軍マルチェロ級サブマリン ニューウエポン・クローズアップ ボーイング XS-1 ほか連載



16:名無し三等兵
17/06/29 02:11:01.78 vElGkBiA.net

世艦は、空母特集号が出た途端にQE公試開始で記事陳腐化w

17:名無し三等兵
17/06/29 15:49:36.88 RWj97e/i.net
記事の陳腐化なんて気にするわけねーだろ
近年世界の空母20XXって毎度おなじみの特集繰り返してんだから。
世界の○○20XXって特集を毎月やってりゃいいのさ。

18:名無し三等兵
17/06/29 23:08:13.14 +SO1sALE.net
>>14
世界の戦艦1945の後にイギリスの戦艦ヴァンガードが就役した時みたいだなw
てかまたしてもイギリスの軍艦かよw

19:名無し三等兵
17/07/01 21:22:18.67 DOff8cBw.net
「歴史群像」次号制作進行中
URLリンク(rekigun.net)
沖縄戦、樺太情報戦、定遠、旋回機銃だと。。

20:名無し三等兵
17/07/02 14:23:00.31 OAkFhOYu.net
>>1
今後はこういうのもテンプレに入れようぜ。
「世界の艦船」専用スレッド
スレリンク(army板)

21:名無し三等兵
17/07/05 19:29:20.43 A50A/L3b.net
ガ島撤退を転進などと言い換えた件、戦史叢書には「内外に及ぼす悪影響を考えて苦慮し」
とか書いてあるんだよなあ 

22:名無し三等兵
17/07/05 21:17:20.33 os8hND7W.net
熊本地震のときにうるせーくらいに災害情報をツイートしてた連中が今回は静かだな
ノリだけで動いてるんだろうなあ

23:名無し三等兵
17/07/07 07:58:20.58 BGVINVRK.net
東日本のときに九州って冷たかったし

24:名無し三等兵
17/07/07 18:54:17.23 himc91+D.net
歴史群像 No.144 2017年8月号
■ 第一特集 作戦分析 沖縄戦
作戦次元で捉える日米最後の死闘
■ 第二特集 道三vs.義龍 戦国美濃争乱記
斎藤父子それぞれの野望
■ 第三特集 戦略分析 バグラチオン作戦
共産圏拡大の端緒となったソ連軍大攻勢
◆大村益次郎
寒村の蘭学者はいかにして用兵の天才となったか
◆日本陸海軍機 旋回機銃・銃座発達史
海外技術の導入と純国産化の蹉跌
◆インドと第二次大戦
イギリス植民地支配の終焉の始まり
◆実録 樺太 対ソ情報戦
北緯50度線を挟んだ静かなる戦い
■ カラー企画
【歴群誌上プレビュー】『関ヶ原』&『忍びの国』
【戦跡レポート】ナウル 南海に孤立した日本海軍の拠点
図説 日本陸軍 兵隊生活の必携アイテム
■ カラー


25:連載 【戦国の城】浦添グスク 琉球王都のプロトタイプ 【銘艦HISTORIA】定遠級装甲コルヴェット 日本海軍と矛を交えた北洋水師の「二匹の龍」 【日の丸の翼】海軍九五式水上偵察機 米国機の血統を継ぐ万能水上機 【縦横無尽! 世界戦史】カタパルト Vol.1 古代「カタパルト革命」とチェーン・ガン 【戦士の食卓】アイスクリーム アメリカ軍将兵の士気をも左右したデザート 【[図解]武器と甲冑】第二章 バサラの時代 ③弓の発達と鎧の変化〈その一〉



26:名無し三等兵
17/07/07 21:52:01.65 00cVVRkf.net
第一特集は沖縄戦は仮に第九師団がいてもてんでダメだったろうな結論

27:名無し三等兵
17/07/07 23:24:06.52 r/zOqd6D.net
電子書籍版では沖縄戦がまんま省かれててワロタw

28:Lans ◆cFcS.yrpJw
17/07/08 13:26:13.26 LVqpfSMK.net
>23
>仮に第九師団がいてもてんでダメだったろう
そりゃそうでしょ。
もっと言えば、沖縄は文字通りの決戦なのか?本土決戦前の遅滞なのか?
その段階から上層部の意思統一がなされていない。
(レイテ決戦でも、同じような迷走が起きている)
(このような迷走を強要する状況に持ち込む米戦略の正当性も語りたいところ)
(でも米軍も無自覚にやってた部分があるので戦略次元と作戦次元の乖離がたまに起きる・・・)
全体戦略が迷走している状態で沖縄作戦も迷走、その結果、現場の戦術次元との完全な乖離が発生。
こんな状態でまともに抗戦できる訳がない。

なお、米軍の平押しは、欧州でも見られますが、【負けなければ勝てる】という認識の現れかと。
(下手に突出し反撃を受けたときの衝撃は、後の朝鮮戦争の中共参戦直後の米軍大撤退に見られます)
(その意味で米軍の平押しは単純には責められない判断・・・でも前田高地は助攻に抑えるべきだよなぁ・・・)
ここは戦略次元と作戦次元の乖離の他に、米軍としてのドクトリンの欠如が大きいのかも
(このドクトリンの欠如が、戦略次元と作戦次元乖離の元凶・・・というか、そこをドクトリンに含めて繋げてたのは当時、ソ連しかなかった訳で・・・→同号バグラチオンに続く…)

29:名無し三等兵
17/07/09 11:25:51.45 Wwl+O9PH.net
基地開放に「話を聞いてくれる」と思い込んだボケ老人が来て
聞いてもいないことを勝手に演説している感じパねえな

30:名無し三等兵
17/07/09 11:45:10.77 Oa/3OGgf.net
しかも元自ですらないのに地元でよく来てると言うだけで基地を自分の家のように思い込んでるジジイ

31:名無し三等兵
17/07/09 22:20:24.84 Ob3neo5k.net
マリアナ決戦だって、あそこに来ると分かってても要塞化にはほど遠い状態だったからな

32:名無し三等兵
17/07/11 07:18:28.02 wtlRg15H.net
絶対防衛圏と言ってたサイパンが陥落しても敗戦を認められなかったんだから現状認識出来なかったと言うか最悪レベルの現実逃避と言うかだな

33:名無し三等兵
17/07/11 10:27:04.84 2l2a2G/T.net
九師が居てもそれだけじゃねえ・・・・・
攻勢の選択が早まって自滅するだけか。

34:名無し三等兵
17/07/11 10:36:21.91 ZxogGXI4.net
結局沖縄戦が電子版に載ってないのはミスではなく仕様ということでFA?

35:名無し三等兵
17/07/17 13:17:56.74 TzVlsxTd.net
田村氏が自分の歴群連載記事の書籍化が叶わず
電子化に当たり掲載を拒否したと聞いたが、
常連でもない大木がそこに便乗したのは、
山パンを重用する編集部への腹いせなんだってサ。
つまり、山パンへのジェラシーw
樋口は別にイカロスで本出してもらえるワケでも
なく、自称作家気取りの電子化拒否だけど、食えない
ので夏はバイトだってサ。
これは「w」ではなく、みじめで可哀そう。。

36:名無し三等兵
17/07/19 19:29:23.77 qIWiEvHU.net
良かったね

37:名無し三等兵
17/07/20 14:26:47.35 nwNIxmRn.net
歴群で食えないライターって山崎だけじゃないのか。
そうだとは思っていたと言うべきか、ちょっとびっくりと言ってあげるべきか。
山崎先生は左翼系本出版で小金稼いで一息ついだんだっけ。

38:名無し三等兵
17/07/20 15:17:13.57 crxtVYst.net
1970年ぐらいの丸に大塚好古がすでに書いてるのに驚いた
60年台までさかのぼると、最後の「零戦と私」がやってなくて世界戦争史100年みたいなのをやってるんだな

39:名無し三等兵
17/07/20 16:09:56.62 Q6V6sn4a.net
ミリタリー雑誌はオワコン

40:名無し三等兵
17/07/20 16:54:47.10.net
大塚って歳40代じゃないのか。

41:名無し三等兵
17/07/20 18:41:05.36.net
>>35
それは岡本好古。
名前そっくりの故人。

42:名無し三等兵
17/07/21 18:30:44.21 fRCdx9Yx.net
今日はミリタリークラシックの発売日ではなかったか

43:名無し三等兵
17/07/22 20:04:05.26 5ld6N3jb.net
>>39
今回は第二特集 ペリリュー・アンガウルの戦いでの日米両軍の兵器と戦術、
そして両島それぞれの詳細な戦闘経過、
他にはミッドウェイの戦いと戦艦長門、駆逐艦宵月の記事しか興味無かった。
ある意味二号連続で九五式軽戦車ハ号の解説が載っていた。

44:名無し三等兵
17/07/22 23:14:34.62 R72EKxcJ.net
それだとけっこう多いじゃないですか…

45:名無し三等兵
17/07/24 15:54:01.09 7HVDgyX9.net
「世界の艦船」2017年9月号
●特集1 クライシス! 北朝鮮
 米朝もし戦わば!……岡部 いさく
 朝鮮半島周辺の軍事力─海軍を中心に……大塚 好古
 北朝鮮 核・弾道ミサイルの脅威度……小原 凡司
 日米BMD部隊の展開状況と課題……山崎  眞
●特集2 現代軍艦のダメージ・コントロール
 軍艦の最後の砦 ダメージ・コントロールの発達と現況……伊藤  仁
 応急部署発令! ある護衛艦の場合……堤  明夫
 徹底的な省力化を実現!「ズムウォルト」の応急システム……井上 孝司

46:名無し三等兵
17/07/25 21:15:39.31 W0Ndpm2P.net
「世界の艦船」2017年9月号の特集1 クライシス! 北朝鮮の朝鮮半島周辺の軍事力─海軍を中心に
での日本の陸自の師団の数が8個になっていた。
第1師団、第2師団、第3師団、第4師団、第6師団、第7師団、第8師団、第9師団、第10師団
↑これら全部で9個師団ではなかったのか?
それに陸自の戦車の数は未だに690両もあったのか?

47:名無し三等兵
17/07/25 23:44:01.68 Q/qZ0I0I.net
低能編集部が最低限の事実チャックもやってないんだろ。
いつものことだけど。

48:名無し三等兵
17/07/25 23:47:44.41 eYdvN7DW.net
別表では、第7師団だけ別に書いてるから間違えたんだろうなあ・・・

49:名無し三等兵
17/07/25 23:59:04.36 ldtbfTyk.net
事実チャック

50:名無し三等兵
17/07/26 02:13:12.55 /FmNIiU0.net
木変態津
性欲放徹
屁木津田
沼変態爺

51:名無し三等兵
17/07/26 09:58:07.62 dhqRgsN2.net
事実チャック全開クルージング

52:名無し三等兵
17/07/26 16:48:17.30 0rPsiiL8.net
第七師団は一つだけ機甲師団扱いで別枠になってるから数え間違えたんだろう
戦車の数は合ってるよ

53:ゼスチャー
17/07/27 10:51:22.21 B97wmZTO.net
変態がいろいろな理由つけて食事に誘ってくるので
年中マスクするようになった受付嬢

54:名無し三等兵
17/07/28 18:51:30.85 N9PEmQFh.net
戦車の定数枠自体が整備目標ということになって拘束力なくなったからね

55:名無し三等兵
17/07/29 12:49:06.00 gxutSjSE.net
>>43補足
それに陸自の10式戦車がまだ66両で、
海自の潜水艦は練習潜水艦込みの19隻で、
空自のF-2の合計数が未だに94機になっていた。
その内F-2Bは東日本震災と事故で計6機が失われた筈である。

56:名無し三等兵
17/07/30 11:46:09.79 FvlHsCYB.net
>>52
それ全部正しい
論拠がミリタリーバランス2017なので、発行時点で認知されている数字だから

57:名無し三等兵
17/07/30 12:20:51.63 loB9QUc5.net
ご苦労さんネ~、一人数役掛け合い漫才w
あんた一人で頑張っても、某誌の品質低下はもう止めようがないのよ。

58:名無し三等兵
17/07/30 13:59:15.78 FvlHsCYB.net
正確を期するのは当然大事だが
装備の数量も組織構成もリアルタイムで変動するのだから
100%完全にそれを把握するのは不可能
なので記事を執筆するのであれば、より重要なのは
骨幹となる一つのソースに情報を統一すること
あまりにも酷いミスがあるのなら、それを注記などで補足すればよい
好き勝手に修正すると、今度はそれぞれの情報の把握タイミングがズレまくって
それはそれでおかしなことになってしまう

59:名無し三等兵
17/07/31 17:17:12.01 am2t2bQl.net
JSFからすればすべてのミリ雑誌読者は知能指数からして低い

60:名無し三等兵
17/07/31 23:58:43.48 +ZA0WXsU.net
KZ徹ちゃん
変態w

61:名無し三等兵
17/08/01 02:05:42.83 Pj0XMUXi.net
ネット初期にはエロサイトをクリックしまくって
社内PCを何回もウイルス感染させてしまった
らしいよ。T田談。
さすが、世界の感染。

62:名無し三等兵
17/08/01 09:35:59.21 eXUXisEy.net
お爺さんこんな夜中に目が覚めちゃって
よその編集部の内情かきこんでも時間が余って困っちゃうね。

63:名無し三等兵
17/08/01 13:18:44.99 Pj0XMUXi.net
キミも勉強会に来てみんかネ?
オフレコで業界のいろいろな面白い話が聴けるよ。

64:名無し三等兵
17/08/03 12:06:23.45 tCzTTTMy.net
話題の人は、80年代にはビニ本マニアだったしな。
(わしの年齢もバレるわいねw)

65:名無し三等兵
17/08/04 12:24:43.80 3XUIw3a0.net
大木(赤城)とBUNは仲悪いのかな?
つぶやき合いがね。。

66:名無し三等兵
17/08/05 03:22:47.68 WPBRVshG.net
BUNは歴群の人気ライターだからな。
歴群に滅多に書かせてもらえない大木から見れば
山パンと同じでやっかみの対象なんだよ。

67:名無し三等兵
17/08/07 12:12:54.32 lZnDtG4a.net
>>50
木●さんの話によると
マスク嬢に真剣にフラれたのは
スガ●ラ君らしいよ。
7、8年前にそんなこと言うとった。

68:名無し三等兵
17/08/08 11:37:11.64 z/47r82r.net
なんだ、シゲか

69:名無し三等兵
17/08/09 02:01:51.25 QRGcwBH0.net
その人は真面目に真剣に
恋したのかもしれないけど、
木津はただの変態だろ?

70:名無し三等兵
17/08/09 08:38:24.24 n6/Ywmso.net
あいつ毎月のように体調崩してるな

71:名無し三等兵
17/08/10 18:49:20.47 F/p1Ofsl.net
軍研の軍クラ投稿よんだけど……
偏差値って残酷だと思った

72:名無し三等兵
17/08/10 21:45:19.39 eTeoucNM.net
軍研の菊池雅之の連載記事読んだけど、
左翼は日本古来からの文化である城や日本刀を美化するくせに、
日本の航空技術の結晶である零戦のレストア飛行には文句を言う
零戦よりも日本刀が殺した人間の方が数多い事に気が付かないのだろうか?

73:名無し三等兵
17/08/10 22:43:26.26 SFMhWNfx.net
左翼は日本刀を褒める?聞いたことねーな。
零戦のレストアに怒る?それも聞いたことねーな。

74:名無し三等兵
17/08/10 23:17:37.92 khCeOhys.net
>>70
AERAの記者がこないだのレッドブルに来た復元零戦に怒ってたよ

75:名無し三等兵
17/08/10 23:19:35.15 9C75Ulhc.net
あんなもん真面目に読んで真面目に受けとる奴がバカだろ
AERA読者層に受けが良さそうな粉とてきとうに書いてるだけ

76:名無し三等兵
17/08/11 00:44:33.26 iwQGX2Zl.net
22世紀になったら国内にある大戦中の兵器やそれより古い記念艦三笠は国宝や重要文化財になってるかもしれん
築城した当人達も自分の城が国宝指定されるなんて想像もしてなかったろうし、将来どうなるかは判らん

77:名無し三等兵
17/08/11 01:36:15.80 vEz0jFSq.net
24世紀になったら、今言うところの「近代戦」は、今言うところの「戦国物」扱いだな。
日本という国が存続していればの話だけど…

78:名無し三等兵
17/08/11 11:57:49.99 ic64nmUo.net
左翼な人達の主張は全く同意出来ないけど、そういうのに一々突っかかるのもなぁ
しかもネットの片隅じゃなく、ライターが軍事専門誌上でってのがね…
一々相手にするほどのものか?って思っちゃう

79:名無し三等兵
17/08/11 18:17:06.49 oiACqlF0.net
読んでて単純につまらんのだよね、酷使系のヒトの記事は
足を使って稼いだ現地レポートなんか面白い素材なのに、その上にいちいちサヨクがどうの日教組がどうのという脈絡のないアジ演説をぶちまけるもんだからまことに読みづらい

80:名無し三等兵
17/08/13 01:03:43.05 rISBuRLz.net
多くの読者が求めてるのは過不足無く纏められた分析や解説なのであって政治思想への賛否など邪魔なだけなのに気づいていないんだろう
政治思想が何らかの影響を与えて兵器・戦略・戦術が作られたのならまた別だが
右でも左でも対立する思想を批判して喜ぶ読者は実は軍事そのものには大して興味が無いんだろう

81:名無し三等兵
17/08/13 23:46:44.19 MqaB7tDD.net
木●さんの変態ネタ、知ってる人には
楽しめるけど、別スレ立てたらどうか?

82:名無し三等兵
17/08/14 01:12:57.36 8JYvX9D/.net
三浦瑠麗さんに限らないけど、「(A)このように考える人たちが多いが、(B)実はこうだった!」という論法を多用される方がいて、
よくよく聞いてみると(A)を主張してる人なんていない、ってパターンがものすごく多い。
歴史修正主義者やペテン師によく見られる話法なので、気をつけたい。

83:名無し三等兵
17/08/14 01:33:40.95 h/xgTGrd.net
まーウヨは軍事雑誌買うけどサヨは買わないからなあ
お客さんに合わせるのが商売としては正解なんじゃないの

84:名無し三等兵
17/08/14 01:58:24.85 7EOY0dHW.net
大木(赤城)がNHKの戦争ドキュについて吠えまくってるねw
自分が呼んでほしいのかねえ?
今夜の最後っ屁は、書かせてもらえない歴群の悪口と来た。

85:名無し三等兵
17/08/14 06:38:15.11 WmaWbRW2.net
大木とBUNのtweetってクラウゼヴィッツとか零戦の存在秘匿とかの話題でクロスしてるけど
やりあってるの?
2人とも家でエアコン使わずに夏過ごしてるみたいで、この共通点にわろた。

86:名無し三等兵
17/08/15 00:53:22.53 iwq4Copk.net
電気代払えないんだよ。察してやれよ。

87:名無し三等兵
17/08/15 01:59:28.98 wLD0YtxS.net
大木は夏場、信州に引っ込む。
BUNは大企業の準役員。
この二人に限れば、お金が原因ではない。
だけど、そのほかの大方の専業ライターは
エアコン代ケチるほどのビンボーではある。
ミリ系のtwitterやってるのは、大抵金はない。
ネタ呟く暇があればネタ蓄えてせっせと書けば
よいのに(実行例:田村〇也)、それもしないから
ネタも金もいつもジリ貧(例:樋口左〇衛門尉)w

88:名無し三等兵
17/08/15 02:44:17.25 wLD0YtxS.net
その分野ですでに実績や名のある人が呟くから
聴きたいのであって、呟いて名を上げようと思っても
そうは行くかいw
オレみたいなのから2ちゃんでこき下ろされるのが
関の山よww

89:名無し三等兵
17/08/15 06:53:15.85 1qTOIy4r.net
やぁだー
田村、樋口といえば学研歴史群像の花形ライターじゃないですかー
そんな人たちが夏、エアコンも満足に使えないなんて
軍事ライターなんかになると、派遣労働者の二回り貧困になるなんて
女工哀史ならぬ歴群哀史出演おめでとう。

90:名無し三等兵
17/08/15 13:11:58.24 wLD0YtxS.net
田村は花形の一人だけど呟かない。
樋口はまったく格下で、一番無駄に
呟いているw

91:名無し三等兵
17/08/15 13:49:04.17 8GD5cjvP.net
まるでグデーリアンを思わせる
大木怒涛の電撃連レスに草

92:名無し三等兵
17/08/15 14:22:33.44 wLD0YtxS.net
他人が軍事・戦史方面で専門家ヅラしたり、顔売るのが
癪でたまらないのだろうね。
よく見てると、tweetの半分はそういう内容だよ。
こういうタイプを昔から“ケツの穴が小さい”という。
蓋し名言。

93:名無し三等兵
17/08/15 14:47:18.69 wLD0YtxS.net
大木と田村は樋口をまったく見下しているんだけど
噛ませ犬として便利に使っている。
それに気づかずキャンキャン吠えまくって、一銭にも
ならない樋口は憐れでもあるw

94:名無し三等兵
17/08/15 14:55:17.12 wLD0YtxS.net
大木が「今日は静かに過ごす」とか呟きながら
ここ見て歯ぎしりしている姿が見えて。。w

95:名無し三等兵
17/08/15 23:42:


96:25.20 ID:Br0mgMOi.net



97:名無し三等兵
17/08/16 00:07:14.58 1edjYwNx.net
知らんけどすごいやってそうだからやっててもやってなくても同じ

98:名無し三等兵
17/08/16 08:19:21.38 P1LYHgQv.net
ツイッターとか顔本で連投してるやつって痛いよね

99:名無し三等兵
17/08/16 09:35:05.14 OZWB05je.net
SNS使ってオタクになれるほど媚びてる連中は仕事に結び付いてるのかな?

100:名無し三等兵
17/08/16 10:01:13.78 4anV458n.net
>>94
ウィキペディア竹内大先生の悪口は止めて差し上げろ

101:名無し三等兵
17/08/16 15:18:51.56 P1LYHgQv.net
× 大先生
◎ 大王

102:名無し三等兵
17/08/16 15:57:55.19 BhZhsBs3.net
竹内と関は狂犬みたいに方々にケンカ売りまくってるな
誰か注意してやる奴おらんのかw

103:名無し三等兵
17/08/16 16:18:10.69 2+jmxqYr.net
ウォーマシンレポート58に載ってた文谷記事は何か笑ってしまった
結論を先に言えば、結局極東でソ連は大したことは起こせなかったし、起こしても全面戦争にはまずなりえないというもの
その根拠というのは
1.極東に配備されてる兵力は、対米では数も少なく旧式ばかりで質も劣る
2.産業は鉱業・漁業など資源採取しかなく、鉄道網も貧弱で仮想敵国の日本から物資を輸入する程度だった
3.北方領土の各港は5mほどと浅く、そこを足掛かりにして艦隊が活動できるとは思えない
結果的にソ連が何もせぬまま崩壊したからある程度は本当なのかもしれないが、淡々と貶していく文体のせいで
さすがにそれは舐めすぎじゃないかなとちょっとソ連に同情してしまった

104:名無し三等兵
17/08/16 16:59:28.04 fxEHQvac.net
>>99
いやまあ冷厳な事実ではあるだろw
ソ連極東戦略の最重要拠点のウラジオストクも、冷戦終結後開放されてみれば開けてびっくり惨めな田舎街
開放直後に訪れた故エバケン氏がそのあまりの寂れっぷりと施設の貧弱さに愕然として、
冷戦とは何だったんだ…とごちるレポートは哀愁を漂わせながらも笑いを誘う
結局冷戦って極東では政治経済の都合が生み出した茶番でしかなかったのよね

105:名無し三等兵
17/08/16 17:07:27.07 P1LYHgQv.net
>>99は人のことを笑えるほど偉いの?

106:名無し三等兵
17/08/16 17:20:46.70 2+jmxqYr.net
>>101
いやいやそんなライターを笑うなんてつもりではなくて
あれほどかつて怖がられていた極東ソ連軍が一皮むけばこんなに悲惨だったのかということが
テンポの良く淡々と畳みかけるような文体でダメだしされてるのを見てつい笑ってしまったまでで…
偉いも偉くないも全く頭にありませんが、不快に思ったなら申し訳ない

107:名無し三等兵
17/08/16 21:50:44.37 rz2WrJfk.net
インパール作戦、400km近い行程の中に甲府盆地から飯田に抜ける南アルプス越えが3回入るような感じのアップダウンがあって、これ無理
緒戦は優勢ねぇ

108:名無し三等兵
17/08/16 22:04:19.28 IZ5e5eIn.net
>緒戦は優勢ねぇ
いや、イギリス軍の作戦方針として引きずり込んで叩くだから
前衛がそこで日本軍釘づけにしても困るだろw

109:名無し三等兵
17/08/16 22:07:01.41 btTfyMlr.net
B


110:UN大先生の呟き嫁



111:名無し三等兵
17/08/16 22:55:35.28 6uWpjtRD.net
>>98
その二人のスポンサーはどこか?

112:名無し三等兵
17/08/17 01:25:46.74 zUMK3d9z.net
>>106
丸とかによく書いてるから、その辺かね

113:名無し三等兵
17/08/17 02:01:20.03 7EQZYrLl.net
版元は稿料以外は一銭も払わねよ。
両人ともボンビーに決まっちょろうが。
ネットで探して本人らの姿形見てみろ。
スポンサーなんているもんか。

114:名無し三等兵
17/08/17 06:43:09.05 OZZLOyZ5.net
まだBUN大先生とか言ってる奴がいるのかw
オウム真理教と戦鳥真実教は根絶し難いな。
コヒマは撤退してもインパールへの補給路は確保しているし
ディマプールへの進撃なんて無理だろw

115:名無し三等兵
17/08/17 06:56:26.52 PmU0pSwp.net
>>98 
おいおい精神的にアレな人たちなんだぞ。スポンサーなんかいるわけないだろ。

116:名無し三等兵
17/08/17 09:00:29.09 OZZLOyZ5.net
>君たちの職場の上司風情に19年のビルマ作戦をあれだけ立派な勝ち目のある作戦として計画立案する能力など、
>どう考えてもある訳がないだろう。
そりゃそうだろう。素人に指揮、立案できるわけがない。バカかお前は。

117:名無し三等兵
17/08/17 11:41:21.68 7EQZYrLl.net
関賢太郎なんてのは、勉強も運動も出来ないけど
「セントウキのことならだれにも負けない」という
暗いエネルギーで今のある男だからな。
劣等感はバカにできんのだよ。

118:名無し三等兵
17/08/17 11:42:59.51 CJ7q0eK8.net
ミリオタみんな劣等感の固まりだっべ

119:名無し三等兵
17/08/17 11:45:24.63 7EQZYrLl.net
>>113
反応速い!!
そして当たっているw

120:名無し三等兵
17/08/17 11:46:27.33 CJ7q0eK8.net
>>114
うるせーよネクラ野郎

121:名無し三等兵
17/08/17 12:41:35.45 7EQZYrLl.net
アハ… まあ、昼メシでも食ってこい。

122:名無し三等兵
17/08/17 17:03:24.32 WIUTCz6m.net
インパール作戦でどうなったた「勝ち」で、
それが以後、戦争全体にどう影響するというんだか

123:名無し三等兵
17/08/17 17:07:47.15 WIUTCz6m.net
職場に精神的双子が隣人として生きているのを自ら実証

124:名無し三等兵
17/08/18 14:23:32.37 w8e8W2Il.net
B〇Nの呟き
>赤軍の作戦術などと騒ぐ前に少しは注目して欲しい。
どうしても大〇・田〇と一戦交えたいのかねえ?

125:名無し三等兵
17/08/18 15:55:07.05 RMF7B+8G.net
零戦飴色塗装説から始めてリビジョニストの最右翼を行くBUNZOさんに
信者がついていけるのか。
大木、田村との決戦はインパール平原じゃなく
最近記事の内容がかぶりかけている西ドイツのフルダギャップとなろう。
古峰だけに。

126:名無し三等兵
17/08/19 01:20:16.58 kg9qpXna.net
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日、NHKは報道してない)
8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日~16日はお盆休み。
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
URLリンク(i.imgur.com)
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検 
URLリンク(i.imgur.com)
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
URLリンク(i.imgur.com)
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突-愛知県警
2017/08/10
URLリンク(i.imgur.com)

日本でもテロが起きてるけど隠蔽されちゃってる↑

127:名無し三等兵
17/08/19 20:23:30.60 /YBedTMO.net
樋口、RTしてる場合じゃないよ。
これはお前のことなんだよww
>「『ツイッターが晴れ舞台の人』に反応しないこと」と
>いうことをおっしゃっている方がいたのですが、全く
>このとおりで、本来別に使えるはずの、自分の持っ
>いるものをインターネットの一瞬の輝きにすることに
>全力を注いでしまう人は無視する方がよいし、そう
>するだけで世界は結構良くなるのですよね。

128:名無し三等兵
17/08/20 07:26:02.95 NrYswl9H.net
ハゲと誇大妄想には措置入院が必要ですね。

129:名無し三等兵
17/08/20 13:17:57.26 F3UwwaDN.net
喰えてないんだから、ツィートしている暇があったら仕事しろよ。

130:名無し三等兵
17/08/20 14:22:47.04 O2q/3OzV.net
Juichi Hashimoto @rocketeerdecal
スケビ作例の零戦荷重表示「間違っていてよろしくない」ということなのでとりあえずネットで調べている(零戦の資料など一冊も持っていないし持つ予定もない)が、さっぱりわからない。指摘した方が「正解」を示すべきと思いますが違いますかね。さらに言えば何がどう「よろしくない」のかもわからない
2017/8/20 11:07 Twitter Web Client から
URLリンク(twitter.com)
ぼろ太@C92 2日目東ミ46b満員御礼 @futaba_AFB
実測値と予測値と理論値と計画値がごちゃ混ぜに書かれている資料がいっぱいある中で、ちゃんと筋を通して書けるのなら模型の考証をちまちま言うのでは無く原稿を書いた方が良いんじゃ...
2017/8/20 11:45 Twitter for iPhone から
URLリンク(twitter.com)

131:名無し三等兵
17/08/21 00:26:35.50 Npm3HLch.net
BUNの肩を持つつもりは全く無いけど
荷重表示がどうこうは何ヶ月か前に呟いていたな
相変わらず不親切なやり方だよな、とおもう

132:名無し三等兵
17/08/21 12:27:40.83 Z2F+zRt0.net
米駆「ジョン・マケイン」衝突、
またまたまたまた校了直後の世〇は約40日遅れの初報となる。
この運の悪さ、やはりボンクラ社長の背負う業なのか、
編集長の人徳のなさなのか。。。

133:名無し三等兵
17/08/21 13:02:35.62 6ezrIKjX.net
ゼロ戦の荷重表示、赤黄青のデカールどおりになるのは
脚を折りたたんで荷重かからない状態の時だから
青をすこし残してカットして貼れよぐらいの話だろ。

134:名無し三等兵
17/08/21 13:07:39.75 Os3UG1p1.net
「正しい」知識を広げるのが第一の目的じゃないからだろう
かね?

135:名無し三等兵
17/08/21 16:28:33.02 2QIm8Rhe.net
方面軍と指揮下の軍司令官が違うこと言ってて作戦術もなにもないだろ
根本的なところを勘違いしてそう

136:名無し三等兵
17/08/21 22:57:30.40 Os3UG1p1.net
なんだかね
URLリンク(pbs.twimg.com)

137:名無し三等兵
17/08/22 08:35:27.03 tvjCuSLI.net
荷重表示は正しく塗れたと称する作例、いろいろなマーキングが抜けてる不正確な塗装だな

138:名無し三等兵
17/08/22 09:32:17.64 K3ENY21O.net
LSの1/75にそんなデカールついてないだろw
まあ、BUNZOはいろんなとこに喧嘩売るな。
例え正論でもものには言い方というものがある。
歴史上の人物でも喧嘩売りすぎて墓地から埋葬拒否された奴とかいたな。
誰だっけ。
ろくな○に目にあえんだろ。

139:名無し三等兵
17/08/22 10:13:47.18 +0atdbXT.net
なんでもかんでも青をすこし残してカットして貼ったら
>>131みたいな話を持ち出して「正しくない」って言われるだけだよw

140:名無し三等兵
17/08/22 10:23:02.39 evrOhiSj.net
>>131
創価学会カラーじゃん

141:名無し三等兵
17/08/22 10:44:54.25 +0atdbXT.net
脚の次はプロペラ、その次は排気管、その次はエンジンパーツの色分けだw
その先もずっと続く

142:名無し三等兵
17/08/22 10:46:12.30 +0atdbXT.net
「間違っている」と指摘はするが、わかりやすく整理された体系的な情報は出さないから覚悟しとけw

143:名無し三等兵
17/08/22 11:16:50.25 K3ENY21O.net
ねちねちカエル親父の嫌味囀りに
スケビライター全員精神症発症だなこりゃ。

144:名無し三等兵
17/08/22 11:27:13.81 +0atdbXT.net
荷重表示は正しく塗れたと称する作例だが、厳密には想定している荷重状態や整備状況を明示しない限り、
正しいかどうかは第三者には検証不可能
逆に、スケビの作例も(すべて厳密にチェックしたわけではないが)、それが正しい塗装となる条件も設定不可能ではない
バカバカしいとはこのことだ

145:名無し三等兵
17/08/22 11:29:28.88 +0atdbXT.net
第三者が検証できるように根拠を明示しない限り、その意味では無根拠のたわごとと同じ
ってことがわかってるのかね、この人

146:名無し三等兵
17/08/22 11:39:35.00 o1CKYlQv.net
言いたい事はまとめろ
うざいから連投するな

147:名無し三等兵
17/08/22 11:58:36.19 f7v3fphk.net
>>139-140
Bunzo @Kominebunzo
零戦の脚覆の荷重表示なんて「考証」のうちにも入らない事柄。
模型メーカーがデカールと塗装指示を改めればあっという間に変わってしまうだろう。プラモとはそうしたもの。
2017/8/22 3:48 Twitter for Android から
URLリンク(twitter.com)
Bunzo @Kominebunzo
模型メーカーがデカールと塗装指示を改めれば、あっという間に変わるだろうけれども、送り手側はなかなか難しい。
正規全備か過荷重か、はたまた整備中の空荷の姿かで荷重表示の見え方が違う。脚覆の重なり具合がオレオの伸縮で変わるからで、送り手にはそこを意識無意識を問わず選ぶ宿命がある。
2017/8/22 3:57 Twitter for Android から
URLリンク(twitter.com)
Bunzo @Kominebunzo
プラモは受け手側、作り手側が意識しない部分は全て送り手側が用意してくれる製品。だからこそ間口が広く誰でも遊べるのだけれども、それは「考証なんてどうでもいい」のではなくてスケールモデルが完成する過程の中で「考える人は別にいる」という話。でなければ良いプラモは生まれない。
2017/8/22 4:10 Twitter for Android から
URLリンク(twitter.com)
Bunzo @Kominebunzo
プラモは他人の背中に背負われて大半を過ごして「仕上げ」を楽しむ遊び。だからこそ良いプラモを作るとその対象をより親しく知る事ができる。
けれども受け手側の意識が仕上げの工芸的な部分に集中する為に簡単に「表現」といった言葉が出て来る。その限定された作業範囲が全てのような気になる為だ。
2017/8/22 4:28 Twitter for Android から
URLリンク(twitter.com)

148:名無し三等兵
17/08/22 12:38:11.78 NJdahfad.net
徹ちゃん
変態性欲オジさん

149:名無し三等兵
17/08/22 18:39:08.97 GnEJ29SL.net
やっぱり模型マニアって知的障害だな

150:名無し三等兵
17/08/22 20:47:56.19 /b+2xvfV.net
今月号のJウイングにてフル装備のSH-60Jの見出しにて、
延命工事を受けた機体かと思ったら、
機体の写真をよく見るとSH-60Kであった。

151:名無し三等兵
17/08/23 00:03:44.67 8sOFU+xH.net
日本語で

152:名無し三等兵
17/08/23 07:05:50.40 aWktrqn/.net
世艦のバックナンバーをダンボール箱一杯ブコフに持ち込んだけど値段つかなかったでござる

153:名無し三等兵
17/08/23 07:09:08.74 WD6lLP3v.net
当然だろ
ブックオフでバイトくらいしとけ

154:名無し三等兵
17/08/23 11:02:11.98 PWr+tWdj.net
オクに流せば物好きがそれなりの値段で買ってくれたかもしれんねえ

155:名無し三等兵
17/08/23 11:37:44.20 j+3MfQcC.net
今の世艦は、新刊でも値打ち的には108円だからナ
中身スカスカw

156:名無し三等兵
17/08/23 11:45:45.29 3cFnE1GO.net
プラモの考証にうるさい奴って、印象派の絵画を批判した写実主義の連中みたいだな

157:名無し三等兵
17/08/23 11:46:35.41 GG2LouFF.net
他の雑誌はブックオフでも半額で売ってるのに、世艦は100円コーナーだからな
調子乗ってたくさん買ったはいいが、なんか軍艦カタログみたいだった

158:名無し三等兵
17/08/23 11:55:50.06 +JaebJyc.net
 
          \仕事帰りに花火を撮って/ ,.、 ,.、,.、.,.、,.、
   / ./     /.\  応募するか  ./   ∠二二ヽ
/  /   ./   /  \ ∧∧∧∧∧ /    .(( ;ω;)lヽ,,lヽ
    /         <    へ >      / ~~:~~~ (    )  < ヘタカメ汚爺ちゃん、いいの撮ってきてね
 /   /    ./    < 予 タ >    ..ノ   : _,,.と. 婆 i
.              .<    カ >     .(,,..,)二i_,.   しーJ
 ─────< 感 メ >─────
               <..   爺 >        ,. ,.、 ,.、 ,.、 ,.
 .γ⌒ヘ⌒ヽフ      <..   の  >        ∠二二ヽ
 (  ( ・ω・)ヘタw / 朝カメ・日カメは \.    (( ;ω;))<初心者クラスの参加賞さえ獲れない下手糞なんです
  しー し─J.  /夢のまた夢だとわかった\.  ./ ~~:~~~\   手の震えと斜視さえ治れば……(号泣
           CAPAでも門前払いだった

159:名無し三等兵
17/08/23 12:32:18.48 j+3MfQcC.net
>軍艦カタログみたいだった
利口な編集部が作れば軍艦カタログでも芯の通った立派な資料になるんだが
バカ編集部が作っているから、ほんと“寄せ集めただけ~”な感じばかり残るんだよな

160:名無し三等兵
17/08/23 14:21:05.29 YveKgDnw.net
零戦の荷重表示は、脚カバーがタミヤの1/32じゃないと2枚にならんから
誰も気づかずに作ってんだろ。
オレだけ知ってるでどやー
お前ら無知だなニヤニヤ
で飯が3倍食える性格根性ひん曲がりカエル親父のマウンティングツィッター
大成功!

161:名無し三等兵
17/08/23 14:51:43.07 RjBsavVb.net
エアリプで他人の模型の史実との差異に言及する人は「これが本物だから参考にしてね」っていう画像でもなんでも付けりゃいいのに
絶対それをやらないので知識の不均衡をそのままにして永久に位置エネルギーの差で戦う気マンマンだし
自分が間違ってたら死ぬからそういう行動も迂闊にとれないんだろうな

って呟き見て草
記事でも第三者が検証可能なソースを出さない理由は同じかね?

162:名無し三等兵
17/08/23 15:33:18.32 j+3MfQcC.net
>知識の不均衡をそのままにして
永久に位置エネルギーの差で戦う気
故・福井静夫を思い出すじゃないかw

163:名無し三等兵
17/08/23 15:54:14.57 lN5Tm1/8.net
今週の週刊ダイヤモンドが自衛隊特集で出してるけど何か微妙。
何処の評論家使ったのかな?
キヨはダイヤモンドに喧嘩売ってたから違うだろうけどw

164:名無し三等兵
17/08/23 17:34:27.72 EvrDyuF6.net
>>158
石波が海兵隊を国家主席の号令一つで動き、
陸海空の装備を全て持つ即応部隊だと勘違いしている時点であれだ
もしも日本にそんな部隊があったら、
他国侵略を意図する軍隊扱いされていただろうな

165:名無し三等兵
17/08/23 19:17:50.77 mGUu79M6.net
>>158
石破対談ページでは、(機動戦闘車の開発以前の時に)
既存の戦車を装輪戦車に変えた方が良い(kytn影響?w)とか言ったのを
制服組に反論されて、戦車に命掛けてるから話にならない奴が居る!
と、低レベル兵器オタらしく全然戦車のことをを理解できてない石バカ発言も載っていた。
非常に笑えましたわ。

166:名無し三等兵
17/08/23 19:23:20.00 mGUu79M6.net
石破なんてイージス艦あたご衝突事件の時に
口裏合わせて自分が海保に無断で真っ先に航海長への聴取に参加したことを、
してなかったことにした上で、割とすぐバラされて遁走した男だ。
稲田への文句など口にする資格の無い奴がよくも表に出てこれるもんだ。

167:名無し三等兵
17/08/24 11:39:23.31 bkim3bFL.net
>Bunzo‏ @Kominebunzo · 8月20日
>スケールアビエーションの零戦作例に同じような間違いが並ぶのはたぶん、零戦作例に相応しい製作者がいないからなのだろう。
>スケールモデルはどんな分野でも何でも誰でも行ける、といったものではないからだ。
>つまり、作り手がいないのか・・。
>polarbear‏ @polarbear_polar · 8月21日
>返信先: @Kominebunzoさん
>どこが、どの様に誤っているのでしょうか?
>Bunzo‏ @Kominebunzo · 8月21日
>自分でわからない間違いは知らないほうが楽しく過ごせます。
>Mᴀᴄᴋᴇɴᴢɪᴇ‏ @TractorKenzie · 8月21日
>返信先: @Kominebunzoさん、@taka_gollgoodさん
>何様ですか?w

>松本州平 ライターでも言いたい事は言う‏ @mash1588 · 8月22日
>「この機体がこんなに塗装が剥がれる訳がない」と言ったGGにマジ切れした事あるよ。本人は軽い気持ちで言ったんだろうけどね。
>だからそんな奴はワシに関わるな、そっちの方がお前も幸せに暮らせる。
>何故に先輩であるワラスに挨拶に来ない?とか間違っても思うな。ワシには尊敬してる先輩しかいない。

>Bunzo‏ @Kominebunzo · 4時間前
>鉄道模型には自由形がジャンル化されていて、好きに作る文化がある。
>なので、誰か勇気のある方がスケールモデラーとそのプラモデルに「お、自由形ですね、いいなあ!」と声を掛けて、
>その結


168:果を報告して戴けると幸甚です。 自分でやるんじゃなくて、他人をそそのかしてるのがさらにポイント高いw



169:名無し三等兵
17/08/24 11:57:44.92 PEubvgCP.net
お前らツイッター大好きだなぁ
ここでなくツイッターで直接やれよ

170:1 でごんす
17/08/24 12:10:57.56 73givuWZ.net
大口呟くライターどもはこちらで叩いてください。
 ▼ ▼ ▼
【雑誌でも】軍事ライター総合スレ【WEBでも】
URLリンク(mevius.2ch.net)

171:1 でごんす
17/08/24 12:13:10.82 73givuWZ.net
「世界の艦船」 2017年(平成29年)10月号
●特集・世界の新型軍艦
 新しい戦闘艦の潮流を読む……岡部いさく
 世界の新型軍艦総覧
  ①潜 水 艦……小林 正男
  ②空 母……井上 孝司
  ③水上戦闘艦……井上 孝司
  ④哨戒/機雷戦艦艇……大塚 好古
  ⑤揚 陸 艦……大塚 好古
 海自護衛艦とステルス・デザイン……德丸 伸一

172:名無し三等兵
17/08/24 12:15:30.82 v+ZJi73m.net
雲上人のつもりなんだよBUNZOはw
お願いだからドイツ軍触らないでBUNZO。
デマをデマと証明するのも時間がかかるから。来られると迷惑。

173:名無し三等兵
17/08/24 20:50:54.94 dvYbiStG.net
夜間演習中止わろす

174:名無し三等兵
17/08/25 09:06:36.70 dqS0rL+3.net
人間性がゴミなのはともかく、デタラメを書くのはなぁ

175:名無し三等兵
17/08/26 09:10:20.48 nFIKNDng.net
雑誌にもよく書いてて単著を何冊も出している人なんだが、いろいろと狂ったサイト作ってたw
URLリンク(www.horae.dti.ne.jp)

176:名無し三等兵
17/08/26 13:30:07.87 D9kcuaBO.net
「丸」2017年 9月号
<特集●最後のファイター 海軍決戦戦闘機>
■日本海軍最後の戦闘機開発プラン総括
■決戦戦闘機の本命「震電」進空せり
■「橘花改」戦闘機型に賭けた熱き情熱
■B-29邀撃に期待された「烈風」の復活劇
■「零式艦上戦闘機」最終ステージ研究
■本土防空の切り札「和製ロケット戦闘機」
<ミリタリー経済学入門>
(秘)自衛隊兵器のお値段教えます!
<ワイド・イラスト>
旧ソ連軍の主力戦車「T-62」モノグラフ
<連載>
数学者の新戦争論(第7回)珊瑚海海戦の惨敗を救った索敵機の“反転”
兵器クローズアップ 薩摩藩の軍制近代化政策
URLリンク(www.kojinsha.co.jp)

177:名無し三等兵
17/08/26 14:59:32.41 D9kcuaBO.net

今、気づいたけど「丸」は10月号です。
表紙は10月号なのに、サイトは誤植という…w

178:名無し三等兵
17/08/30 17:58:01.82 hCu31ksj.net
自覚のないバカがバカやらないと盛り上がらねーなぁ

179:名無し三等兵
17/08/31 17:46:46.80 kjW9HiPo.net
元自衛艦隊司令官の香田洋二って統一教会の幹部級信者なんだってさ。
色々と残念としか言えない。

180:名無し三等兵
17/08/31 18:29:54.46 tCOvnCFX.net
世界日報?

181:名無し三等兵
17/08/31 19:29:51.78 BhbNZH4w.net
あー、日刊カルト新聞に載ってるな。
信者とは書いていないが、統一シンパの自民党議員がアメリカで開かれた統一協会イベントに連れていった防衛関�


182:W者の一人として写真が挙げられてるわ。



183:名無し三等兵
17/08/31 20:27:03.90 kjW9HiPo.net
山本ともひろ防衛副大臣や元陸将もそうだし、カルト浸透し過ぎてオウムどころじゃねえよ。

184:名無し三等兵
17/08/31 21:06:27.68 WNJAtma1.net
統一教会は安倍とか保守政治家もみんなだし

185:名無し三等兵
17/08/31 22:47:10.87 kjW9HiPo.net
統一教会の浸透ぶりを見るとネトウヨのアイドルことイタコ芸バカボンなんか甘いもんだ。
行政が歪められるどころか国家意思が歪められとるやないか。
アホの民主党はなんでここを批判しないのか(ブーメラン
こうなったら信教の自由を廃止して、天皇親政か蘇連邦加入の二者択一や。

186:名無し三等兵
17/09/01 03:19:05.98 Qcj0aPiy.net
ここは軍事雑誌スレです
なんの関係もない陰謀論は他でやりな

187:名無し三等兵
17/09/01 09:20:19.37 nLbE0ds0.net
ほんと碌な奴が居ないのナ
>おまエラ

188:名無し三等兵
17/09/02 09:47:46.43 TS1ifVGn.net
統一協会と言えば、織田が世界日報に寄稿しているな。

189:名無し三等兵
17/09/03 19:17:23.42 1E6kL66P.net
統一教会はマジでやばい。創価なみにやばい

190:名無し三等兵
17/09/04 08:46:25.93 Td/MBKoI.net
創価について色々言う者もいるが、統一教会はカルトで怪しげグッズ販売の詐欺事件も起こしてるからそもそも比較対象にするのが無茶
あえて比較するなら日本会議のバックにいる教団あたりだろう

191:名無し三等兵
17/09/04 12:49:28.94 QrjmfOIS.net
ここは新興宗教スレになりました
軍事雑誌スレは新しく立て直そう

192:名無し三等兵
17/09/05 09:25:05.90 BlwghHVF.net
URLリンク(rekigun.net)
歴史群像 No.145 2017年10月号
9月6日発売!

193:名無し三等兵
17/09/05 12:52:20.33 3kDdgSqu.net
商業誌に書くようになってさえ、「部分と全体」って視点を持てない兵器オタクって何なの?

194:名無し三等兵
17/09/05 12:57:23.43 eSJdiduI.net
>>186
例えば?

195:名無し三等兵
17/09/05 13:00:42.81 W0DGDMP5.net
編集長になってさえSATとSITの区別がつかない人もいるわけだし

196:名無し三等兵
17/09/05 13:21:48.30 nPvq8VcU.net
ミリオタに部分と全体なんて概念ないだろ
商業ライターも編集も、ただのマニアだろ
同人誌の延長みたいな商業誌しか存在しない

197:名無し三等兵
17/09/05 23:05:31.13 Fc9FQdap.net
パンツァー誌でコラムをかいている人だが元自衛官をネタに
当時の思い出を偉そうに書いている。こんなのだれでもかけるし。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ameblo.jp)
前職はクビになったのか、求職中らしく家にはエアコンがないため
図書館で暇をつぶすことを自慢としている。粉ものが好きらしい。
よくもパンツァー誌がこんな記事を載せているものだw

198:名無し三等兵
17/09/05 23:36:40.65 O/v70quF.net
マニア誌に関わってると、元自衛官だってだけで階級以上に偉くなった気分になるからなぁ

199:名無し三等兵
17/09/05 23:40:49.40 FYEt214w.net
>>184
もうひとつスレが有るね。

200:名無し三等兵
17/09/06 10:11:53.84 scJ/Hjy4.net
>>190
パンツアーって変なのしか拾ってこないよね

201:名無し三等兵
17/09/06 12:28:01.66 NC7cpZT9.net
そもライターはとかくエラそうに兵器の性能はああだの運用方法はこうあるべきだの語る
さらには歴史、外交も交えて語るが
自衛隊の不祥事と今みたいな北のこととなると、とたんにダンマリ
かわりに宮古島のアノ市議を叩いてお茶をにごすという体たらく
いつもみたいに歯切れよく諸々解説いただきたいものですね

202:名無し三等兵
17/09/06 13:19:13.09 0LIevnL1.net
>>190
PANZERって1800円もするのに、シロウトブログのレベルでコラムと言われても…
昔の肛門検査の想い出、本人と編集部はいいと思ってるだろうが、最低の内容。
元自衛官なんて山ほど居るのに、需要があると思ってんだか( ^ω^ )

203:名無し三等兵
17/09/06 16:26:02.78 HdVTjuZq.net
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです
今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです
パチンコ店の幹部がパソコンを1~3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
だから確率、設定は関係ないです
ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です
ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金(年間1億以上)を作ってる詐欺犯罪組織です
ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う
上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです
幹部店員がパソコンを1~3回クリックして大当たりさせています
この金が北朝鮮に流れているのかもしれない

グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

204:名無し三等兵
17/09/06 22:38:47.31 JS2EpAgV.net
■ カラー連載
【銘艦HISTORIA】日本海軍と矛を交えた北洋水師の「二匹の龍」
カサブランカ級 護衛空

205:名無し三等兵
17/09/07 04:38:17.74 lDTRuUUt.net
歴史群像のサマール、米側の戦記的な敢闘エピソードの羅列でイマイチ。

206:名無し三等兵
17/09/07 17:32:37.61 KDpBKUQj.net
攻撃性コミュ障オタクが「俺はにわかを崖に落として上がってきたヤツだけ仲間にしてやる」って態度取ってたら
誰も上がってこないので崖の下覗いてみたら皆が楽しそうに交流してて、崖の上から罵声浴びせてるって光景
わりと良くあるよね。

207:名無し三等兵
17/09/07 17:35:30.54 EfYckm+T.net
オタクにとってはそっちの方がたのしいのさ
みんな幸せ

208:名無し三等兵
17/09/08 12:20:20.87 wSXrCCR4.net
>>198
白石光にそんなレベルの高い記事を期待するな

209:名無し三等兵
17/09/09 02:21:25.94 1Gdl1IQO.net
>>199 JSFの掲示板に書き込んでいるやつに良く見られる傾向

210:名無し三等兵
17/09/09 08:26:31.21 89YaTTq3.net
『歴史群像』 2017年10月号(No.145)
「死闘!サマール沖海戦」
『カリーニン・ベイ』が0750時から立て続けに被弾する。
最初はおそらく『比叡』の主砲弾、その後は重巡洋艦の20㎝砲弾が命中した。
だが、栗「田艦隊が、護衛空母を艦隊空母と誤認していたため

211:名無し三等兵
17/09/09 16:20:24.20 Lfd8IX3e.net
>>199
アルアルw

212:名無し三等兵
17/09/09 16:52:37.86 mhRpOa5F.net
>>203
そこは比叡ではなくて金剛のだろう

213:名無し三等兵
17/09/09 18:53:16.94 c/jqT8Fy.net
オモロイな
サマール沖で比叡の主砲弾が炸裂か。
歴史群像らしい記事だ。しかし本当の比叡って書いてあったのかよ。

214:名無し三等兵
17/09/10 13:04:41.98 Zp3YvSFU.net
例えば「1+1=6です」って言ったら何言ってんだお前で終わりますが「一般的に1+1=2と言われてますが実は6だったんです」って言われると
つい耳を傾けてしまいますし、それっぽい理屈を語られると信じてしまう人がいます。
これは健康グッズ詐欺の常套手段です。
他にもこれ使ってる輩がいます。
明快なソースを明示していない時は、まず疑ってかかりましょう。
提示しない理由があるはずですから。

215:名無し三等兵
17/09/10 13:34:29.41 wMbBdgzu.net
なんで健康グッズ詐欺限定なの?

216:名無し三等兵
17/09/10 15:01:09.81 Zp3YvSFU.net
>他にもこれ使ってる輩がいます

217:名無し三等兵
17/09/10 16:46:29.49 ed8zYRyy.net
>>206
本当に書いてあった。

218:名無し三等兵
17/09/10 17:10:17.13 0gjAREga.net
どんな仮想戦記だよっていう

219:名無し三等兵
17/09/10 18:52:44.96 iuEomOW2.net
かの直木賞作家がお書きになった記事に違いない。

220:名無し三等兵
17/09/10 20:19:44.45 iOigb3Jf.net
発掘戦艦比叡

221:名無し三等兵
17/09/10 22:56:10.42 hS5OAtv0.net
これは仮想戦記だと思って戦艦比叡もいたとしよう
速力的に金剛>比叡>榛名=大和=武蔵>長門の順番でアメリカの護衛空母艦隊に砲撃を仕掛けたとなると
速力29ノット以上の金剛と比叡がかなり敵護衛空母艦隊に接近できていたのかと
なお当時の榛名はマリアナ沖海戦時の損傷で速力27ノット程度であった。

222:名無し三等兵
17/09/11 08:34:29.17 rTbYGB/z.net
>>214
金剛と比叡は同型艦だし速力互角じゃね?と思ったが比叡はさんざん魔改造されてるから結構馬鹿にならないスペック差あるんだっけ?

223:名無し三等兵
17/09/11 09:12:44.27 wW7iP/2I.net
他艦が第一次改装と第二次改装でやった工事をまとめてやっただけで、比叡が特に優れている訳ではない。

224:名無し三等兵
17/09/11 11:11:29.80 tmdQ18yp.net
後出しじゃんけんが弱いわけなかろう

225:名無し三等兵
17/09/11 12:48:02.16 SBqPXIII.net
専門誌の仕事で、ミスじゃなくて分かっていて堂々とウソがつける
ってすごいなあ

226:名無し三等兵
17/09/11 13:01:54.75 dfk5BDsy.net
専門誌だろうがテレビ番組だろうが研究論文だろうが、平気な人は平気で嘘つくじゃん
何言ってんの?

227:名無し三等兵
17/09/11 13:46:45.37 tmdQ18yp.net
問題は編集者側が間違いや嘘に気づけないほど
物を知らんということだな。
歴史群像に限ったことじゃなくなってきてるが。

228:名無し三等兵
17/09/11 18:14:59.66 LOvahLfj.net
おそらく白石が校了間際に原稿突っ込んできたんだろうと思う。
白石の〆切守れないのは有名。

229:名無し三等兵
17/09/11 20:43:57.92 xpeo1v4y.net
ん?署名記事じゃないの?
無署名の記事って要するに文責編集部ってことだからねえ
それでこんな強烈なミスやらかしたら編集部立つ瀬がないだろ

230:名無し三等兵
17/09/12 11:12:45.48 K1A1O2Gh.net
研究成果は認めるけど、人間としては心の底からバカにするしかない筆者が目立つ

231:名無し三等兵
17/09/12 13:01:50.79 BwklrHfj.net
ふと気づいたが某萌えミリ雑誌は来週発売か

232:名無し三等兵
17/09/12 13:12:15.33 BwklrHfj.net
ミリタリー誌はまだマシかもね
異ジャンルになると月刊ムーなんて…

233:名無し三等兵
17/09/12 15:58:44.15 sjGcyeMO.net
歴群、「比叡」の件は、白石氏が元ネタにした原著が「比叡」型戦艦とでも
していたのじゃないか? でも、それなら編集部は注記すべきだったな。
ほかの記事は「関ヶ原」「コンスタンティノープル」ともに優秀だし、
「対艦ミサイル」「美術品争奪戦」「幻のシンガポール決戦」すべて好記事
だったよ。 白石氏の「彩色・英軍火砲」も記事はまともで絵柄もよかった。
総じて、「歴史群像」は今月号も内容充実、記事の質量ともにミリタリ・戦史系
では 群を抜いている。 (まあ、それだけに「比叡」の一件は猛省すべし)

234:名無し三等兵
17/09/12 16:03:59.16 E6Gfe4mx.net
URLリンク(fast-uploader.com)

235:名無し三等兵
17/09/12 18:33:28.12 3iFpJsK+.net
>>226
>>「比叡」型戦艦
何勝手にネームシップ入れ替えてんだよ?w
弁護の余地のない凡ミスだからとりあえず嘲笑って流しとけばいいんじゃね

236:名無し三等兵
17/09/12 19:46:29.63 7yxNCJzo.net
>>226
>美術品争奪戦
山崎雅弘スレでも指摘があったが
ロスチャイルド(Rothschild)のスペルをRothchildと間違えてた
しかも2か所

237:名無し三等兵
17/09/12 23:28:55.12 u2FNibmd.net
>>224
某萌えミリ誌、レイテ沖海戦ボードゲームが付くらしいので何気に楽しみ

238:名無し三等兵
17/09/13 04:50:04.59 S3B6DIIz.net
>「私の知る範囲では、あのへんの出版業界はもうめちゃくちゃですわ」ーーAさんは苦い顔をして、言う。
>「本の内容は二の次で、とにかく初版を作って売り切ることが第一。契約によっては、増刷分の印税を払わなくて済むように、わざと増刷しないことすらある」

239:名無し三等兵
17/09/13 12:49:07.56 +g6xGldU.net
サマール沖の記事は署名記事。
でも学術誌じゃないんだから、ライターが書いた記事の内容チェックと訂正なんてしないんじゃね。
てにおはのチェック程度はするだろうけど。

240:名無し三等兵
17/09/13 13:13:56.83 6cEyl5ym.net
てにおは…

241:名無し三等兵
17/09/13 15:06:53.95 BcfRIJeW.net
>>224
>>230
今月号のロシア軍用機特集と次号の潜水艦特集の順番が逆の方が良かったんじゃないか?

242:名無し三等兵
17/09/13 18:09:32.79 SJvHtyPV.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

243:名無し三等兵
17/09/13 23:23:20.29 0Q+0+xb6.net
>>234
何故に

244:名無し三等兵
17/09/14 23:04:24.61 WL4Gdwpi.net
>>236
スクール水着や競泳水着ばかりの潜水艦娘のは6月発売で、
ミニスカやニーソがあっても防寒着ばかりのロシア軍用機娘のは9月発売の方がいいだろうがw

245:名無し三等兵
17/09/14 23:14:19.65 dhmnS0lh.net
売り上げとかはさておいて、掲載内容の信憑性でミリ誌をランク付けしたらどんな


246:感じ?



247:名無し三等兵
17/09/14 23:18:56.16 wYsET4Ii.net
>>237
そういう見方かよ(笑)
Su-57が命名されたからとか、伊58が見つかったからとかだと思ったよ

248:名無し三等兵
17/09/14 23:46:36.19 gNLWi0wr.net
>>238
信憑性もなにも、防衛省発表のリリースを書き直してるだけのとこばっかりだろ
書き間違え率の差はあっても信憑性は同じ

249:名無し三等兵
17/09/16 18:59:32.29 K1xCRwXl.net
空母!空母!空母!
編集者ってバカしかいねーのか?

250:名無し三等兵
17/09/16 23:09:04.12 cNdNuoPJ.net
MC☆あくしず買ってきた
「萌えよ!戦車道学校」が製作中と書いてあった

251:名無し三等兵
17/09/16 23:22:05.19 /R/vNERv.net
フラゲ死すべし?

252:名無し三等兵
17/09/17 01:44:41.94 tNQQIhwx.net
あくしず、21日発売なのに都会じゃもう売ってんのか

253:名無し三等兵
17/09/17 10:25:47.12 atpLlhAu.net
東京駅の構外にある本屋XXXはフライング販売が状態化してるんよ

254:名無し三等兵
17/09/17 21:50:09.59 YSKoiZiq.net
うちの地元では未だにあくしずのブルマ航空戦からロシア軍機特集までが売られている。
ブックオフでなw

255:名無し三等兵
17/09/18 15:42:34.11 FUAG/EQZ.net
MC☆あくしず、ウォーゲーマー以外はプレイ不可能な難易度のゲームが付いてるなw
(これをプレイできたら君もウォーゲーマーだw)
これ、読者にプレイしたかどうかのアンケートとってほしい

256:名無し三等兵
17/09/18 18:11:54.97 NU/rRfJc.net
あくしずフラゲ組多すぎィ!

257:名無し三等兵
17/09/19 13:14:48.39 MKukFoQQ.net
総じて、「あくしず」は今月号も内容充実、記事の質量ともにミリタリ・戦史系
では 群を抜いている。

258:名無し三等兵
17/09/21 00:45:56.79 l/tOZsKE.net
いよいよ本来のあくしず発売日だな

259:名無し三等兵
17/09/21 03:33:56.49 YIi8x8iz.net
>>241
「軍事研究」誌で「サン・パウロ号空母」「ワリャーグ号空母」なんて珍表記で文章書いてた
田中三郎よりも馬鹿なのか???

260:名無し三等兵
17/09/21 12:19:27.57 ghakSKZm.net
中文風だな。

261:名無し三等兵
17/09/21 20:28:11.52 DfRR4nVv.net
今月号のMCあくしずではまずはそこから解説するのかというほどの詳しい潜水艦特集で、
連載中の萌えよ戦車学校では3号連続でアメリカ映画ネタで、
ほぼ2/3がシュワルツェネッガーの映画ネタとw
戦史の記事ではアメリカ海兵隊のM60A1戦車初の実戦投入が湾岸戦争ではなかったのも初耳であった。

262:名無し三等兵
17/09/21 21:04:45.60 bMrxwa96.net
てか湾岸で海兵のM60って実戦投入されてたっけ?
砂漠の盾の準備期間にM1A1に更新された記憶しかないけど

263:名無し三等兵
17/09/21 21:27:28.92 DfRR4nVv.net
>>254
湾岸戦争時のアメリカ海兵隊のM1は陸軍から借りた物ばかりで、
アメリカ海兵隊の戦車大隊の大半がM60A1であった。
てか当時の映像やプラモにもアメリカ海兵隊仕様のM60A1のがありました。

264:名無し三等兵
17/09/21 22:10:54.33 PvaI6LrB.net
M60A1RISE
 M60A1に近代化改修を施した型。
 1970年代に約5,000輌がA1型より改修されている。
アメリカ海兵隊が使用した車両はERA(爆発反応装甲)を装備して湾岸戦争でも使用された。

265:名無し三等兵
17/09/22 14:22:10.67 3n4t79Bd.net
木津さん
電車のシートを立つとき、糞臭いってことに本当に気づいてないの?
麻理ちゃんも慣れっこになって気づかないのじゃないか?

266:名無し三等兵
17/09/23 14:45:30.66 XScS/xXO.net
ハールワッサー始めました

267:名無し三等兵
17/09/23 16:18:05.77 IBKsmJtI.net
いや、徹ちゃんは髪の毛少ないんだよ。

268:名無し三等兵
17/09/24 21:07:32.46 Mw1HaPW5.net
麻理ちゃん って誰よ

269:名無し三等兵
17/09/25 14:26:30.81 xLQocFNF.net
ふたりの浜田さん?

270:名無し三等兵
17/09/26 14:48:33.17 aukY9Q7b.net
次期編集長(自称?)の豆タンクさんは
あいかわらず市ヶ谷周辺でウロ~ウロ
してた。
時間つぶしでもしてるんだろうか?

271:名無し三等兵
17/09/26 23:19:19.27 LDX5r9uu.net
働いているふりです

272:名無し三等兵
17/09/27 20:18:11.62 ZYMAg6KA.net
今月号のパンツァーには西暦と昭和の数値がおかしいところがありました。
昭和39年は1956年じゃない

273:名無し三等兵
17/09/28 00:00:00.83 cG9xs0bu.net
正解は1964年だな

274:名無し三等兵
17/09/28 18:43:02.45 cnYmLH4o.net
おまえらが編集やれよ

275:名無し三等兵
17/09/28 22:43:34.49 4oJrUMd5.net
スガワラさん、木●さんや豆タ●クさんに
「2ちゃんに書いてあるよ~」ってわざわざ
教えたらんでもええですからネ(笑)

276:名無し三等兵
17/09/29 00:08:19.68 kT44iiAw.net
敵国のご隠居‏@Fruskiy001 10時間前
ようやく手が空いたんで、呉にいた時分に届いていた歴群をちょっと読んだ。
〇七五〇時に「金剛」(「比叡」となっているが、筆が滑ったんじゃろ)の弾丸が
カリニン・ベイに当たったことになっているけど、その時金剛はスコールの中で、
敵部隊を視認していないんですが。
敵国のご隠居‏@Fruskiy001 10時間前
金剛戦闘詳報。〇七二五時まで射撃続行。自艦がスコールに突入して射撃中止。
〇七五九時スコール突破。(中略)〇七五九時スコールを突破直後、右一二度に
敵空母を発見。 〇八〇二時、距離一六㎞で射撃再開。次いで副砲も発射。 …
と言う案配。
敵国のご隠居‏@Fruskiy001 10時間前
だから熊野の被雷直後にジョンストンに金剛からの砲弾が複数、というのもおかしい
(金剛はスコール突入間もなくで・射撃中断中)。 あの時間にジョンストンを撃ち、
命中弾を得ているのは「大和」の副砲の可能性が高い。
敵国のご隠居‏@Fruskiy001  10時間前
あの時間「榛名」は空母を撃っていない(しかも命中したと報じていない)。
「大和」や「長門」も戦闘詳報でこの時間に空母への主砲射撃を報じていなかった筈。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


277:名無し三等兵
17/09/29 06:32:40.07 sh2i8RaB.net
歴史群像という雑誌は、サマール沖海戦って何?
とかサマール沖海戦聞いたことあるぞとかいう層むけの雑誌。
参加した4戦艦の名前が言える奴には不要。

結局、内容間違ってるから誰も読む必要ないわけだが。

278:名無し三等兵
17/09/29 08:19:34.32 BfzJ+aQG.net
4戦艦?
高速戦艦はノーカン?

279:名無し三等兵
17/09/29 11:30:48.07 p/rRPgkp.net
白石は自分を育ててくれた雑誌に
ミソどころかクソ付けた。
こりゃあ、切腹せなあかんだろう?

280:名無し三等兵
17/09/29 11:48:44.12 p/rRPgkp.net
前のスレだっけ?白石が世艦にWikiそのまんまな
こと書いてたことがバレたの?
ライターとしてどうなんだ??ってレベルの話だな。

281:名無し三等兵
17/09/29 12:37:55.42 fsOTzwWz.net
ライターとしてどうなんだ?ってコピー原稿ばかりじゃんこの業界
たいがいがコピー記事か提灯記事だろ
大本営発表の書き移しじゃない、ライターが自分で戦車乗って撃って撃たれてインプレ書くような記事を見てみたいわ

282:名無し三等兵
17/09/29 12:44:03.46 p/rRPgkp.net
いや、そうなんだけどさ、白石は
ネタ元の英書も実はロクに読めない
のに、なんとなく印象だけで“翻訳”
して書いているので、二重の意味で
問題があるワケ。
大木毅大先生などは、少なくとも
ドイツ語の翻訳自体は信頼感ある
んだよな。人間性はアレだけど。

283:名無し三等兵
17/09/29 12:47:54.56 sh2i8RaB.net
大木毅大先生、ドイツ語の原書訳してんの?
英語版出たら大木先生の日本語版出るじゃん。

284:名無し三等兵
17/09/29 12:53:53.95 p/rRPgkp.net
あ、雑誌記事や小ネタのことです。

285:名無し三等兵
17/09/29 12:58:44.51 p/rRPgkp.net
大塚自身は「歴群」にきちんとした記事書くので
白石のようなのが同じ雑誌にヨタ記事書くのが
面白くないんだろうね。

286:名無し三等兵
17/09/29 12:59:27.17 fsOTzwWz.net
原書に忠実なパクりはダメじゃないってことか

287:名無し三等兵
17/09/29 13:01:11.92 p/rRPgkp.net
白石光は当面執筆や連載を自粛して
海外取材でもして基礎教養を涵養すべき
だろうな。

288:名無し三等兵
17/09/29 13:03:46.46 p/rRPgkp.net
>>278
引用の原則を守り、参考文献に原著を入れておけばの話ですけどね。

289:名無し三等兵
17/09/29 13:05:35.46 kT44iiAw.net
同じ雑誌の筆者が批判しあって雑誌そのものの価値を下げていく
いや、同じ雑誌に載っている筆者を批判してるのは約二人だけで、
相手は反撃しないから一方的に批判しているだけかw

290:名無し三等兵
17/09/29 13:09:45.65 p/rRPgkp.net
今回は白石が悪いよ。
レベル低すぎ。

291:名無し三等兵
17/09/29 13:12:40.84 kT44iiAw.net
筆者が互いに徹底的に間違いを指摘し合う雑誌
さて、筆者と記事の質は、長期的に見て上がるのか下がるのか

292:名無し三等兵
17/09/29 13:18:33.02 kT44iiAw.net
インターネットで全世界公開でやりあうのを見せてくれるんだから、見ものではあるなw

293:名無し三等兵
17/09/29 13:19:42.94 sh2i8RaB.net
2チャンネルのスレの内容をパクって書いた経験のある大塚と
自分オリジナルのサマール沖海戦を書き上げた白石のどちらが偉いのか?

294:名無し三等兵
17/09/29 13:27:52.79 p/rRPgkp.net
sh2i8RaB は、白石下げて上げてるけど、どちらなの?
それとも、以前から某所で囁かれているけど、大木大先生のご降臨?

295:名無し三等兵
17/09/29 22:25:42.29 kT44iiAw.net
山崎 雅弘‏@mas__yamazaki 9月10日
返信先: @mas__yamazakiさん
そもそもJアラートと称する空襲警報が、着弾より前に発令されたのは「北朝鮮が事前に発射日時とルートを公開していた時だけ」
という事実を、文科省は都道府県教育委員会にきちんと伝えるべきだろう。
「Jアラートは基本的に当てにはなりませんが」で始まる対応マニュアルでないと現実的とは言えない。

296:名無し三等兵
17/09/30 01:10:31.35 wZ4uX/lb.net
歴群のサマール沖海戦記事、毎回何かしら
突っこまれ所を用意しないといけない決まりでもあるのか
去年だかの手塚の記事も強引に自分の主張をねじ込んだせいで、
論拠からズレていっていた記憶

297:名無し三等兵
17/09/30 01:52:12.41 YZj2AvjC.net
>>286
"自分オリジナルのサマール沖海戦"はこの場合褒め言葉ではないのでは・・・?
史実とも異なる、彼独自のサマール沖海戦という意味に見える。

298:名無し三等兵
17/09/30 02:40:34.67 P7wrCnFC.net
>>288
手塚の実際に体験した人伝ての話から起こした記事と、
今回の白石の恥ずかしいミスでは次元が違うからなぁ・・
手塚は旧海軍関係者数百人から聴き取りした人だが、
白石は部屋に引っ込んで過去の雑誌とWikiで書いている
ような感じだろ?

299:名無し三等兵
17/09/30 14:39:11.87 fQDUCfUs.net
こどもは自由でいい。
私もこどもの頃は、どこでもいつでもうんこをしたい時にしていた。
うんこを投げたいときは左手をお尻に当てて、出てきたうんこを投げて遊んだものだ。
大人になるとなかなかできない。
でもやっちゃう大人もいるんだなあ。

300:名無し三等兵
17/09/30 19:57:38.14 O9Msm/fv.net
大人になってもウンコの話が平気で出来るのは関西人だな。
神戸にいたとき散髪屋でその話ばかりしてる客がいて
聞いてるだけで気分が悪くなった。
ダウンタウンが嫌いなのもすぐその話をしだすから。
キムチの発酵元に使う在日の影響かも知れんが
マアどちらも似たようなもんだ。非常に下品。

301:名無し三等兵
17/10/01 22:56:25.45 c4gb7muf.net
逆説的に考えると、こんだけ話題提供できるってのは
やっぱり「歴史群像」売れているんだなと思う。
別に海戦ネタでなくとも、陸軍ネタ、兵器ネタ、戦国ネタ
にもそれぞれ読者付くんだろうしな。
総合出版社はそこんとこは強いだろうね。

302:名無し三等兵
17/10/01 23:40:01.77 zoI3BApi.net
これまたエクストリーム擁護だな

303:名無し三等兵
17/10/01 23:56:12.91 NXHxIB7L.net
ライターが誤字脱字することはあるだろうし
編集者がそれを見逃してしまうこともあるだろうけど
それはそっち側の論理だ。
間違いだらけの雑誌なんて買って読む値打ちは無い。
立ち読みして間違い探しのネタにするぐらいのモンだ。

304:名無し三等兵
17/10/02 00:31:09.28 Lv+THbFs.net
↑ 
まさに今の世艦がそれw

305:名無し三等兵
17/10/02 00:59:14.28 Lv+THbFs.net
あ、世艦だけでなくパンツもね。
これにSATマガジンを加えた3誌が
「三大ヤル気なしミリタリ・戦史雑誌」
ってとこかな。

306:名無し三等兵
17/10/02 01:33:27.21 /vWVyK0S.net
SATはヤル気が無いんじゃなくて能力が無いだけだぞ

307:名無し三等兵
17/10/02 11:08:21.29 ecLZBBRi.net
世艦は今月号艦載ミサイルのすべてを買ったわ
もう何年ぶりか
艦載ミサイル知らなさ過ぎて誤字脱字内容の過誤が気にならないほど
そういうレベルだから買ってよかった。

308:名無し三等兵
17/10/02 16:36:28.55 v8zOAnnI.net
艦載ミサイル特集をやったならば、そのうち艦砲特集もやるかもしれない
電子装備特集という可能性もあるか

309:名無し三等兵
17/10/02 18:26:48.59 pWPbYNzo.net
漢方で世界の感染治癒

310:名無し三等兵
17/10/02 23:53:03.34 DtLjwBDd.net
「ロシアのミサイルの形式名問題」は、確かに軍オタ的には大問題だしなw

311:名無し三等兵
17/10/03 06:57:54.66 Wr2DFTq6.net
艦砲はこないだやったし

312:名無し三等兵
17/10/03 13:12:19.27 9/7cVcwh.net
ローテーション
焼き直し
企画力(www

313:名無し三等兵
17/10/03 18:22:42.79 htGDQv2o.net
何年か経てば状況は推移していくものだし。
それはともかく世界の海軍を順番に紹介していくコーナーとかほしいなあ。
保有艦艇、編制あたりを軽く触れる感じの。
あとうぃきぺに画像がないような艦の写真が見たい。調べてもどれがどの艦か判然としなかったりするし。
・・・労多くして全然人気に繋がらないような気はするけれども。

314:名無し三等兵
17/10/03 23:41:17.92 Ch


315:P6ujAC.net



316:名無し三等兵
17/10/04 01:38:42.77 N9oT9Prc.net
膨大でとても読み尽くせないネットの情報を
代わりに全部読んでくれて必要なところだけ読みやすくまとめてくれてるならありがたいじゃん

317:名無し三等兵
17/10/04 02:21:22.03 6yyGx5Pl.net
本当に全部読んでて
必要なところだけを読みやすくまとめてるならね

318:名無し三等兵
17/10/04 06:34:10.89 Wu+rLqXY.net
>>305
80年代くらいに実際にやってた企画だな

319:名無し三等兵
17/10/04 11:47:18.03 pUjJns4Q.net
とにかく、石渡幸二さんがやってた頃とは経営事情も品質も違うのよ。
それは、「丸」も「航空情報」も同じ。
昭和40~50年代の創刊者かそれに準じる名編集長の時代はとっくに
終わって、のほほ~んとフォーマットだけ踏襲した中身スカスカ雑誌って
ことです。

320:名無し三等兵
17/10/04 11:49:17.41 oMMiyrLp.net
中身スカスカじゃない軍事雑誌はあくしずしかない

321:名無し三等兵
17/10/04 12:26:58.08 KONC5ExI.net
パンツァーでやってる機甲部隊の編制紹介は好き。

322:名無し三等兵
17/10/04 12:45:49.93 KvJkgpGS.net
パンツァーにも最近、古峰の記事が載ってるのか。
コルスン包囲戦にまだ3号戦車がいるとか
付け焼刃のようなこと呟いていたかと思えば。

323:名無し三等兵
17/10/04 13:12:48.54 wC3gmMcv.net
>>311
歴群やミリクラもだな

324:名無し三等兵
17/10/04 14:22:01.60 lTX0o5Ck.net
世艦の先月号読んでるけど神官ラッシュすげえな、そんなに需要があるのかって感じ

325:名無し三等兵
17/10/04 15:20:59.73 G9pguf2Q.net
気軽に誤変換されると新刊なのか新艦なのかわからん

326:名無し三等兵
17/10/04 15:32:38.24 W9ejinZ6.net
URLリンク(image.middle-edge.jp)
神官ラッシュってこんなんかと思った

327:名無し三等兵
17/10/04 21:19:30.08 kVr79OmL.net
>>313
試しにPanzer Truppennをちょっとめくって、44年1月21日時点のイタリア戦線の戦車戦力を見たら、3号戦車系列が100両以上いたわ。
突撃砲を含めて全体の1/4、戦車だけだとおよそ3割が3号なんだなだな。

328:名無し三等兵
17/10/04 21:21:22.46 J7l2jN24.net
イタリア戦線が第二線だからだろ

329:名無し三等兵
17/10/04 22:01:57.37 KvJkgpGS.net
つうかパンターの生産が軌道に乗るのが44年に入ってからだし
指揮戦車として3号J,L使ってるし
全然不思議じゃない存在だw

330:名無し三等兵
17/10/04 22:16:42.74 ogfSL/sl.net
なお45年4月でも3号Nを使ってる
それは大戦時最後の稼動車両かな?
ソースはラスト・オブ・カンプフグルッペより

331:名無し三等兵
17/10/04 23:34:15.54 WLkl1fgY.net
だからなんだよ

332:名無し三等兵
17/10/04 23:37:12.12 zjofSjn6.net
つまり死ねよってことだよ。言わせんなよ

333:名無し三等兵
17/10/05 02:08:27.42 Z8c6Jhsk.net
初心者を底辺とか見下してる人って大抵プロとか専門家とかじゃないので気にしない方がいいですよ。
見下しちゃうのは自分が他人に褒められたり認められてない裏返しなので。

334:名無し三等兵
17/10/05 08:38:44.10 tq6QNXlf.net
誤爆?何かのテンプレ?

335:名無し三等兵
17/10/05 11:16:07.41 +q5/rjHZ.net
脳内将軍の多いこと多いことw

336:名無し三等兵
17/10/05 12:44:51.16 bFsxKnq5.net
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」

■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
URLリンク(crowdsourcing.yahoo.co.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
URLリンク(crowdworks.jp)
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
URLリンク(archive.today)
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
URLリンク(crowdworks.jp)
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
URLリンク(crowdworks.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
URLリンク(crowdworks.jp)

337:名無し三等兵
17/10/05 16:04:10.44 zKn+5SXt.net
>>325
それを言うならテンプレじゃなくてコピペでは?

338:名無し三等兵
17/10/05 23:15:54.75 HHnJL38b.net
アベノミクスで景気回復して若者の就職率が良くなったとか言ってるけど、
若者人口は減り大学も全入時代、
雇用延長してた最大人口の団塊の世代以下65歳以上が次々に退職して行ってんだから採用の受入れ口は自然増える、単に人口推移の結果な気が…

339:名無し三等兵
17/10/05 23:22:24.40 +q5/rjHZ.net
ここは軍事雑誌スレです

340:名無し三等兵
17/10/06 00:25:36.14 /JPvovN3.net
>>329
18歳人口
バブル期 平成4年  205万人
一昨年  平成27年 115万人

↑の時期の5年後には大学進学組もほぼ就職している歳なので、
こんだけ若手の人口減ってりゃ就職は簡単だろう
もう誰でも自衛隊に入れるバブル時代に近づいている。

341:名無し三等兵
17/10/06 17:22:59.15 cuKjXdd6.net
>>305
昔はそういう連載もあったんだけどね。ま、ガボン海軍だのカメルーン海軍だのやっても
アンケート的には苦戦して当たり前w
そういうのやってこその軍事情報雑誌、とは言える。

342:名無し三等兵
17/10/06 17:30:03.07 cuKjXdd6.net
>>314
ミリクラはクソだろw 特に創刊当初は酷かった。
ネットの日本軍マンセーネタをまんま開陳して
戦前天国論な右翼に媚を売るへんてこ雑誌。

343:名無し三等兵
17/10/06 18:14:38.98 g0uFNPHT.net
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」

■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
URLリンク(crowdsourcing.yahoo.co.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
URLリンク(crowdworks.jp)
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
URLリンク(archive.today)
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
URLリンク(crowdworks.jp)
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
URLリンク(crowdworks.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
URLリンク(crowdworks.jp)

344:名無し三等兵
17/10/06 18:40:15.88 cbvXhVr7.net
あくしず持って米国入国すると逮捕されるから注意

345:名無し三等兵
17/10/06 20:18:56.34 /JPvovN3.net
>>335
タイトルが枢軸国だからなw

346:名無し三等兵
17/10/06 20:46:23.36 cbvXhVr7.net
児ポだから収監されるよ。

347:名無し三等兵
17/10/06 20:56:02.06 RtN4AZ0j.net
株価などの指標を見ても経済新聞読んでいても5年前と比べたら明らかに景気回復している。
しかし斜陽な業界に居たら実感できるわけ無いしね。仕方ないね。

348:名無し三等兵
17/10/06 22:52:30.99 YpaD5/n+.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

349:名無し三等兵
17/10/06 23:40:54.55 Ji3S830w.net
>>333
ハイハイ
お前が最近のミリクラよく読んでないことは分かったよ

350:名無し三等兵
17/10/07 00:30:12.86 LUA0EM2D.net
>>340
ハイハイ
お前が最近のミリクラ程度で随喜してることは分かったよ

351:名無し三等兵
17/10/07 20:11:02.46 Y2ENsK1I.net
ミリタリークラミジア

352:名無し三等兵
17/10/07 20:27:22.12 PMMlts7M.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

353:名無し三等兵
17/10/08 16:13:28.08 y2K1oZtF.net
Bunzo‏ @Kominebunzo 13時間前
手榴弾の解説を読むと軽量で威力の小さい攻撃型手榴弾と重く威力の大きい防御型手榴弾がある、と書かれている。
これは事実ではあるけれどもと第一次大戦中から厳密に使い分けることはなく、経験で安全に使えると判れば何でも
投げるようになる。理屈と実際が違うのも「手で投げる」兵器らしいところ。

354:名無し三等兵
17/10/08 17:32:59.93 RV9BL1cl.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

355:名無し三等兵
17/10/10 12:47:14.50 kSzsyluN.net
木●徹ちゃん
あんなタイミングでカッコつけるから
変態扱いされるんだよ。
バカ。

356:名無し三等兵
17/10/10 20:37:41.23 3C6mDX66.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

357:名無し三等兵
17/10/11 10:41:08.39 bDz1ESDp.net
やれやれコピペ連発とは発狂気味だな。
如何に世間が正常かが判る。

358:名無し三等兵
17/10/11 13:19:39.86
40代駅員サービス不足

40代駅員サービス不足

359:名無し三等兵
17/10/11 22:45:52.20 zI6rOnTE.net
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」

■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
URLリンク(crowdsourcing.yahoo.co.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
URLリンク(crowdworks.jp)
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
URLリンク(archive.today)
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
URLリンク(crowdworks.jp)
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
URLリンク(crowdworks.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
URLリンク(crowdworks.jp)

360:名無し三等兵
17/10/12 19:57:17.89 4XLBvN17.net
>>262
世艦の自称次期編集長マメタンって
ひょっとしてカレンダーおじさんのこと?

361:名無し三等兵
17/10/12 21:25:49.18 lk/iHGlR.net
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”
ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。
「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄�


362:e。 ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、 国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。 https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg



363:名無し三等兵
17/10/12 22:36:07.71 FjVwFGRU.net
こんな僻地でコピペしたって…

364:名無し三等兵
17/10/12 22:46:29.70 MN8vT+u4.net
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」

■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
URLリンク(crowdsourcing.yahoo.co.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
URLリンク(crowdworks.jp)
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
URLリンク(archive.today)
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
URLリンク(crowdworks.jp)
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
URLリンク(crowdworks.jp)
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
URLリンク(crowdworks.jp)

365:名無し三等兵
17/10/14 11:09:38.72 5CKJhq1a.net
バカ記事かバカライターのバカツィートでもないと、盛り上がらんな
いつもあまりにバカすぎると、誰かさんのツィートみたいに放置だがw

366:名無し三等兵
17/10/14 12:50:32.26 D3Nh2fCd.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

367:名無し三等兵
17/10/15 00:00:05.09 7bTGYbc5.net
ウォーゲームやったことないんだけど一人でできるの?

368:名無し三等兵
17/10/15 00:21:58.10 B8634PQC.net
いよいよ今週末ミリクラ発売か

369:名無し三等兵
17/10/15 00:26:10.15 DRRFVFU3.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch