初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 879at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 879 - 暇つぶし2ch931:名無し三等兵
17/06/15 08:12:44.39 vd7rY9Jb.net
>>901
この質問は回答する必要はないよ。1-5、7はこのスレもしくは前スレで回答済の上、一部の質問は単発質問スレまで立てて煽ってるし、他の質問は軍事でなく戦後史の話で板違い

932:名無し三等兵
17/06/15 08:39:48.73 BQWC+m7Z.net
>>903
>>901
>>856
自作自演マッチポンプ乙。

933:名無し三等兵
17/06/15 09:42:24.88 7Qn5n9bX.net
自衛隊ってホモがおおいの?

934:system ◆system65t.
17/06/15 10:00:22.07 Z/d7h/m4.net
>>902
humanitarian mreが
Humanitarian Daily Rations (HDRs)のこととして。下記のWikipediaをご参照下さい。

米軍用のMRE
URLリンク(en.wikipedia.org)
人道支援用非常食料、HDR
URLリンク(en.wikipedia.org)

サイトを読めばお解りの通り
MREが1パック1200カロリーで一日3パック使用するのに対し、HDRは1日分パックで2200カロリー
MREは宗教的タブーやベジタリアン用などのバリエーションがある
HDRは最初から宗教的、民族的タブーに触れるものは含まれていない
HDRはMREの5分の1のコスト
HDRは直接当科に耐えられる梱包になっている
などの違いがあります。

935:名無し三等兵
17/06/15 10:16:47.60 yF+da3D4.net
>>905 自衛隊板の管轄だな
もっとも、組織的に公務員のLGBT意識調査とかやってないから、
個人の感想しかない。正解じたいが存在しない

古代ギリシャや薩摩藩みたいに、組織的にホモ兵を作って戦闘士気を高める
みたいなことは、自衛隊は近代軍隊なのでやっていない
また、LGBTを差別的に排斥することも、近代軍隊なのでやっていない
(思想信条の自由は、基本的人権)
したがって、ホモ含有率は一般社会と有意差はないと思われる

そもそも、恋愛事情で組織の出力が上下するようでは、それは近代組織ではない

936:system ◆system65t.
17/06/15 10:24:04.60 Z/d7h/m4.net
>>906
× HDRは直接当科に耐えられる梱包になっている
○ HDRは直接投下に耐えられる梱包になっている

Wikipediaにあるように、MREも30mからの直接投下に耐えますが
HDRのパッケージは空気抵抗で減速しやすいように作られており
MREより遙かに高い距離からの落下に耐える(人に当たっても危害しにくい)ようです

937:名無し三等兵
17/06/15 11:24:08.81 roD+uDuo.net
沖縄は中国に占領されてしまうのですか?( ´・ω・`)

938:名無し三等兵
17/06/15 11:28:52.36 NIxRVNIA.net
>>909
今のところそういう兆候はないな。

この先は? って訊かれてもそれがわかる人はいない。

939:894
17/06/15 12:09:12.02 RSD5gi+H.net
回答ありがとうございました
要は、二式大艇を超える飛行艇を作らなかったのと同じで、作ろうと思って本気出せば簡単に作れたけど
自軍の戦略・戦術ではとりたてて高性能は必要なく、確実に動いてくれればそれだけで十分なので
日本の魚雷を基礎スペックで凌駕する魚雷を作る機会自体が無かった、って事でしょうかね

940:名無し三等兵
17/06/15 12:30:50.25 k2NcPta2.net
>>911
作らなかった理由はそれでいいけど、
その気になれば簡単に作れたかどうか
はどうだろうね。気軽に断言しない方が良いと思うな。

941:名無し三等兵
17/06/15 12:48:05.43 PWqDf5kZ.net
ドイツにも酸素魚雷のサンプル贈られたけど
燃料に酸素を使用する管理面での危険性や煩雑さから技術採用に至ってないからな
高速性は凄いけど誘導の無い長距離雷撃は結局手数でカバーするしか無いし

942:名無し三等兵
17/06/15 13:50:29.55 pP6xIQX7.net
戦車の砲塔って360度超えてずっとグルグル回せるんですか?

943:名無し三等兵
17/06/15 13:52:35.47 NIxRVNIA.net
>>914
ものによる。
回せないのと回せるのがある。

あと、戦車だとまずないけど、砲塔式の自走砲なんかには「そもそも360度全周旋回できない」ってのもあるぞ。

944:名無し三等兵
17/06/15 14:12:38.39 pP6xIQX7.net
ものによるし、自走砲は無理、と

じゃあ、ぐるっと時計回りに順次敵がきたら
と思ったんですけど、車体回せばいいだけの話でしたね
たしかに、回りまくる必要はないか

ありがとうございました

945:名無し三等兵
17/06/15 14:48:00.79 QWMzOKjD.net
>>900
「ゆうぎり」が、標的曳航中のアメリカ海軍第115攻撃飛行隊(VA-115)所属の
NF500(CAG)A-6艦上攻撃機を誤って撃墜している(パイロットは脱出した)
件なら撃墜されたA-6はこの訓練後退役処分予定だったので機体に関しての
補償とか賠償金は請求されなかった、パイロットに関しては不明。

946:名無し三等兵
17/06/15 20:10:05.50 P73jVOGK.net
>>916
(一見360度回りそうに見えるけど、)砲搭が360度回らない自走砲もある(回る奴もいる)という意味だと思うぞ

947:名無し三等兵
17/06/15 20:46:50.75 9mhwA+pW.net
ドイツの4号戦車ですが、これは元々は105mmシャーマンのような歩兵支援・対ソフトスキン
を目的に開発された、という理解で良いのでしょうか?
また、4号戦車と並行して3号突撃砲が開発生産されていますが、これは何故ですか?

948:名無し三等兵
17/06/15 20:48:42.20 4CVQlrIc.net
日本のハイテク兵器売ったら技術流出になるからダメでしょ

949:名無し三等兵
17/06/15 21:07:35.49 V3EhbvPU.net
>>919
4号戦車は歩兵支援戦車、3号戦車は主力戦車として機甲科の持ち物です。
一方、突撃砲は砲兵科の持ち物なので
配備先もお仕事も違いますから同時に生産されます

950:名無し三等兵
17/06/15 21:55:07.29 /OperSc0.net
>>919
配備先で言えば四号戦車は装甲師団で三号突撃砲は歩兵師団

951:名無し三等兵
17/06/15 23:54:31.06 FFcx90wo.net
スナイパーに関する書籍はそこそこありますが、マークスマンみたいな狙撃銃で狙撃するほどじゃないけど、M14にスコープつけて攻撃する職種の書籍とかはありませんか?

952:名無し三等兵
17/06/16 00:01:55.88 Ff+708EN.net
>>923
それ歩兵っていうんだよ

953:名無し三等兵
17/06/16 00:02:28.92 S43YIc+n.net
>>923
「狙撃銃を使うからスナイパー」という定義はありません

954:名無し三等兵
17/06/16 00:03:20.09 k+fgpiSn.net
>>923
それを「マークスマン」というんじゃないのか?
>M14にスコープつけて攻撃する職種

955:名無し三等兵
17/06/16 00:29:41.57 J8VcOI+n.net
>>923 いま現物が手元にないが、ハンス・ハルバーシュタット"Trigger men"(原題)がその辺の話だったと思う。読者が理解困難なんで、邦題は「スナイパー」になってるけど。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

956:名無し三等兵
17/06/16 02:53:31.91 WKwVLys9.net
>923
グーグル先生はコレを勧めてきました
URLリンク(www.amazon.com)

957:system ◆system65t.
17/06/16 08:06:39.72 8DD78k2u.net
>>923
マークスマンのWikipediaによる説明
URLリンク(en.wikipedia.org)

マークスマンのマニュアル
URLリンク(www.amazon.com)

マークスマンの4時間ビデオ講習
URLリンク(www.amazon.com)


958:UGPZ32E/ Amazonを Marksmanて検索すると ご機嫌なLord Marksman and Vanadisシリーズがぞろぞろ



959:名無し三等兵
17/06/16 13:29:42.57 hhzmZ6ZF.net
>>919
Ⅳ号戦車は戦車部隊の中での支援戦車(Ⅲ号戦車を補完)
Ⅲ号突撃砲は歩兵部隊に戦車の支援を与えるための方便

Ⅲ号突撃砲は言葉や所属をごまかして実質戦車を歩兵の支援にまわしている
四号戦車は装甲部隊に配備を優先されてたので普通の歩兵には縁があまりない代物

960:名無し三等兵
17/06/16 15:28:40.44 0Bp+aBgj.net
機関拳銃や自動小銃の3点バースト機構ってどの銃がはじめて採用したんですか?

961:名無し三等兵
17/06/16 15:34:07.00 EC7/jfrq.net
ベトナム戦争のM16A2でわざわざつくった機構だと思ったが、その前からあるのかな

962:名無し三等兵
17/06/16 16:41:18.90 w+y0s3BR.net
正直に言うと、常任理事国の中でフランスの軍事力のことは舐めてるんだけど、フランス軍の優れてる点を教えて

963:名無し三等兵
17/06/16 16:44:32.39 xavfHxK9.net
>>932
3点バーストの初出に関しては分からないがA2は80年台すよ

964:名無し三等兵
17/06/16 17:46:58.60 S43YIc+n.net
>>933
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

965:名無し三等兵
17/06/16 17:56:40.24 1jJ4BtRP.net
WW1、WW2で戦艦がほとんど活躍出来なかったのは何故ですか?
WW1、WW2の海の戦いの主役は潜水艦、駆逐艦と空母であって戦艦はほとんどろくに活躍してません

966:名無し三等兵
17/06/16 18:12:27.06 iKybQlvg.net
>>931
1970年のVP70には付いてる

967:名無し三等兵
17/06/16 18:20:09.47 Ff+708EN.net
>>936
ユトランド沖海戦知らんのか?

968:名無し三等兵
17/06/16 18:52:43.00 tUfQF+3Y.net
冷静に考えれば、戦艦の脆弱性を立証したに過ぎないんじゃなかろうか

969:名無し三等兵
17/06/16 18:59:26.66 w+y0s3BR.net
軍人が戦場で人を殺すのは許されるのに、私たちが街中に潜む敵を殺すことは許されないのはなぜだろう

970:名無し三等兵
17/06/16 19:02:33.87 S43YIc+n.net
第二次世界大戦だってデンマーク海峡海戦とか第三次ソロモン海戦とか戦艦同士が殴り合いやった海戦はあるわけだが。
それ以外にも陸上に対する艦砲射撃や船団の間接護衛など戦艦が積極的に投入され重要な役割を果たした作戦はいくらでもある。

971:名無し三等兵
17/06/16 19:03:55.48 S43YIc+n.net
>>940
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

972:名無し三等兵
17/06/16 19:03:55.03 6DUQ4e4y.net
帝国海軍では、駆逐艦や輸送艦などの小型艦の乗員より、
戦艦や正規空母などの大型艦の乗員の方がステイタスがあるような風潮はあったのでしょうか?

973:名無し三等兵
17/06/16 19:10:49.34 S43YIc+n.net
>>943
戦艦のような「軍艦」に乗ってるというのは誇りではあったけど、「鬼の金剛 蛇の山城 いっそ長門で首括ろうか」などという言葉があるくらいで、乗員が多くて士官の目の届かないところでの下士官や古参のシゴキや新兵いじめがきつかったと言われてる。
その点潜水艦や駆逐艦は乗員が互いに顔を知っていて、いざという時は命を助け合う間柄なので仲間意識が強く、そうした行為は少なかったとか。

974:名無し三等兵
17/06/16 19:11:39.09 k+fgpiSn.net
>>940
軍人が行っているのは正式な命令に則った「任務」であって、人が死傷するのは結果にすぎない。
軍人の行う任務は全て法と命令に則って遂行され、何か問題があった時には命令を下した者がz責任を負う。

そうした手続きに則らない民間人の行動はすべて「犯罪行為」となる。

975:名無し三等兵
17/06/16 19:20:24.98 rvosuSXn.net
軍事板は初めてなんで、不手際があったら申し訳ない

戦闘車両っていえばいいのかな?タイヤが8つぐらいついてる戦車と自動車のあいのこみたいなのあるじゃないですか
あの車体の中に、前方がとがってる車種があるんだけどアレなんで?
とがってるっていうか、車体の前方が斜め上に持ちあがってるというか
不思議なシルエットなんで気になったんだが、わかる人いますか?

976:名無し三等兵
17/06/16 19:24:08.94 k+fgpiSn.net
>>946
そういう質問するときは何か一枚でもいいから画像を貼ってくれ。

URLリンク(www.army-technology.com)
こういうのなら、水上航行(水に浮かんで水上でも走れる)ができるので、
水の抵抗を掻き分けられるように舟形になってる。
船の舳先が尖ってるのと同じだ。

977:名無し三等兵
17/06/16 19:28:28.80 S43YIc+n.net
>>946
「装輪装甲車」で画像検索すればわかるが装甲車は大抵そういう形をしている。
理由としては起伏のある地形を降りるときに鼻面が地面に突っ込まないようにとか河などを渡るときに水切りしやすいようにとか色々ある。

978:名無し三等兵
17/06/16 19:34:31.23 rvosuSXn.net
>>947 >>948
なるほど、画像とか貼ったほうがいいんだね

そうそうまさにこれのこと!
水とか障害物とかいろいろ考えたシルエットだったんだなあ
無骨でかっこいいわ

答えてくれてありがとう!

979:名無し三等兵
17/06/16 19:55:52.07 FQsu79ec.net
終戦後に、米ソその他連合国が占領してドイツから持ち去った技術と技術者は
ウィキペディアを見る限り化学・核・航空・ロケット・潜水艦の分野だったみたいですが
戦車や銃火器の分野では、設計図や技術者を集めて自国の兵器に転用・応用したりはしなかったんですか?

980:名無し三等兵
17/06/16 20:10:41.17 tUfQF+3Y.net
>>950
例えば戦後のアメリカの航空機用機関砲は
ドイツから盗んできた技術で作ったわけで

981:名無し三等兵
17/06/16 20:10:47.26 iKybQlvg.net
>>949
実際ロシアのとか水陸両用なので、船みたいにせり上がった形にならざるを得ない

982:名無し三等兵
17/06/16 20:21:25.54 0Bp+aBgj.net
>>950
M60はそのなれの果ての一つ

983:名無し三等兵
17/06/16 20:22:45.54 S43YIc+n.net
>>950
米英ソは戦後枢軸国の戦車を持ち帰って研究してるけど、戦後第一世代の戦車(M-46やセンチュリオンやT-55)は大戦末期に開発されてたかその直系の子孫であまりドイツの影響は受けていない。
(ドイツの戦車と戦った戦訓は導入されているが)
フランスは戦後ドイツから賠償として受け取ったパンターなどを運用してるけど使いづらいので使用は短期間にとどまっている。
その後はアメリカのM-47などを使っていて最初の国産戦車AMX-30が試作されたのは1960年代に入ってから。

984:名無し三等兵
17/06/16 20:30:54.94 A57N3BTV.net
>>950
MP43ファミリーの運用法を参考にAK46を作ったり、
ワルサーPPをベースにPM作ったり、
ガスト式機関銃を作ったり、
まあいろいろ

985:名無し三等兵
17/06/16 21:49:32.63 FQsu79ec.net
機関銃や機関砲は研究されて活かされたんですね
戦車技術は連合国から�


986:ゥて特段奪う価値がある物じゃなかったんでしょうか



987:名無し三等兵
17/06/16 22:12:51.52 k+fgpiSn.net
>>956
すごく乱暴に言うと、技術的にはむしろドイツのほうがアメリカよりは遅れてる点が多々あったりしたので。

「なるほど、この発想はなかったな」という点はあっても「でも実用性ないじゃん」というのばっかりだったから、いろいろと参考にはなるけどなんとも、というところだった。

988:名無し三等兵
17/06/16 22:58:17.92 A57N3BTV.net
>>956
TShシリーズにイェーナの技術が入っているとは思う
航空機や戦車の光学照準器ってまとめてくれる人が少ないのよ。
東側は特に。
もうREVIはいいんだよ!

989:名無し三等兵
17/06/17 00:27:44.69 bt/Qm/Qh.net
機関砲に関して戦後の米の20mmは空軍のポンティアックM39は確かに多くをドイツのマウザー砲から多くを学んでるが海軍のコルトMk-12は独自開発だから違うと思うが。

990:名無し三等兵
17/06/17 01:25:07.82 XE1DHD7n.net
野砲にしろ戦車砲にしろ口径37ミリ砲の榴弾て破片効果による殺傷能力があったんですか?
リポビタンの瓶くらいの砲弾でしょ?
手榴弾よりも貧弱そうな気がするんですが

991:名無し三等兵
17/06/17 01:36:00.14 EknnbUJ9.net
今でも40mmグレネードが普通に使われてるやん

992:名無し三等兵
17/06/17 01:37:24.43 UPtm+XLB.net
>>960
装填速度が早いから続けてぶち込めるからなんとか
一発の威力不足は確かにあるからプトー歩兵砲でも榴弾以外に散弾も用意されて対人戦闘力を上げたりしてた

993:名無し三等兵
17/06/17 01:43:42.24 5ROEU+Lz.net
>>960
その辺を軽視したのか2ポンド砲(40mm)に榴弾を用意しなかったばかりに酷い目にあった軍隊がありまして......

994:名無し三等兵
17/06/17 01:56:19.26 BYK7VlW8.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
アメリカの37mmM3の榴弾で炸薬量は27~37gなので手榴弾よりも少ないのは確か。
NGに引っかかったらしくてリンクが貼れないがあるサイトの記事によると日中戦争で鹵獲した1号戦車の砲塔を日本の37mm戦車砲で榴弾の射撃試験を行ったところ、距離300mで30度の角度で命中した一発が装甲の一部を破壊している。
そして砲塔の窓(覗視孔)の扉が開くほどの爆風が内部にふきこんでいる。

つまりトラックのようなソフトスキン車両や装甲の薄い軽戦車なら撃破や乗員の殺傷は可能。
トーチカ相手でもうまく銃眼内部に撃ち込めば内部の兵を無力化することもできる。

995:名無し三等兵
17/06/17 01:56:40.15 VP9O4KfH.net
>>960
九七式手榴弾と九四式三十七粍砲の九四式榴弾のTNT炸薬量は60gちょいでほぼ一緒
それを人間が投げるか、700m/sで地平線の先まで飛ばすかの違いです
弾殻の違いもあって前者は5m、後者は7mの加害半径を持っていました

余談ですがオードナンスQF2ポンド砲(40mm)は徹甲弾しかなく大変に困っていましたよ

996:名無し三等兵
17/06/17 02:15:52.85 XE1DHD7n.net
なんとなくだけどずっと疑問だった
みなさん回答ありがとうございました

997:名無し
17/06/17 04:53:15.26 2uePfbXx.net
あるスレッドを見ていて「戦争映画などで「~時の方向に敵機」という表現を耳にする」とありましたが、その作品の具体的なタイトルの記載は見受けられませんでした。例えば何という映画作品で使われているんですか?

998:名無し三等兵
17/06/17 04:57:21.54 BYK7VlW8.net
>>96


999:7 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%95%B5%E6%A9%9F 『頭上の敵機』(Twelve O'Clock High)は、 ヘンリー・キング監督による、1949年のアメリカの戦争映画である。



1000:名無し三等兵
17/06/17 05:00:42.14 BYK7VlW8.net
題名の由来[編集]
英語の原題"twelve o'clock high"は敵機の方向を示す用語で、"twelve o'clock"はクロックポジションで12時の方向(前方)、
"high"は自身より上方に敵機がいることを表している("level"は自身と同高度、"low"は自身より下方)。
つまり、"twelve o'clock high"を直訳すれば『12時の方向上』であり、この方向から敵機が接近していることを意味している。

入れ忘れたけど原題がそのまま敵機の方向を示す表現になってる。

1001:名無し三等兵
17/06/17 06:21:44.03 m1nHMsU1.net
カスミンが海外旅行時ホテルのフロントで12を「トゥウェンティーン」とか言って当然通じなかった話を添えて全く同じ回答付けそうだな

1002:名無し三等兵
17/06/17 08:44:51.63 N7kRxjHT.net
イージス艦のレーダーに映らない貨物船もありますか?

1003:名無し三等兵
17/06/17 08:53:48.28 ave47F/X.net
ミサイルが飛んできた時の訓練で、机の下に隠れるって意味あんの?

1004:名無し三等兵
17/06/17 09:45:39.75 ekwjc+rL.net
>>972
あるよ。遮蔽物の陰に隠れると破片に寄る怪我とかの可能性が減る。

1005:名無し三等兵
17/06/17 10:11:29.85 5ROEU+Lz.net
>>971
民間船だとそんな構造にする意味が無い
ってかイージス艦のレーダーにも映らない貨物船とか危なくて使えません

フィッツジェラルドの事故からの疑問だろうが、ああした事故は大抵民間船の操船ミスが原因で、軍艦のレーダーの性能が原因になる事はまず無いよ

1006:名無し三等兵
17/06/17 10:15:30.23 uvlh/T9r.net
>>974
> フィッツジェラルドの事故からの疑問だろうが、ああした事故は大抵民間船の操船ミスが原因で

軍艦だってミスぐらいするわw

1007:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
17/06/17 10:16:45.63 Vhlsh4/j.net
>>974
>フィッツジェラルドの事故からの疑問だろうが、
>ああした事故は大抵民間船の操船ミスが原因で、
>軍艦のレーダーの性能が原因になる事はまず無いよ


フィッツジェラルドの右舷が大きく破損しているのでフィッツジェラルド側に
回避義務があったと考えられ操船ミスはフィッツジェラルド側にあったと
思われる。

1008:名無し三等兵
17/06/17 10:18:23.20 EknnbUJ9.net
そもそも海は波の乱反射で帰ってくるレーダー波が一部あるから完全にステルスにするのはムッチャ大変
隠しすぎると逆に浮き彫りになるからね

1009:名無し三等兵
17/06/17 10:23:36.84 4L323zil.net
>>976
そうするとすれ違おうとしてミスったって事?
沖合20kmならいくらでも避けるスペースありそうだけど、そもそもなんでそんなに接近したんだろう?

1010:名無し三等兵
17/06/17 10:23:45.80 5ROEU+Lz.net
>>975
だから大抵と言っている
フィッツジェラルドの操艦ミスだったらあんな壊れかたはしないよ

民間業者が安全面のコストを削って惨事招くなんて古今東西の基本的パターンだから

1011:名無し三等兵
17/06/17 10:25:24.56 2IQB8wT+.net
>>976
その認識は間違い

コンテナ船は左船首を破損しているので
軍艦を右側から追い越す態勢だったと考えられる
つまり、避航義務は追い越し船であるコンテナ船にある

1012:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
17/06/17 10:44:37.90 Vhlsh4/j.net
>>980
フィッツジェラルドの破損箇所は艦橋より前方。
もし仮に、コンテナ船が追い越しで追突したならフィッツジェラルドの
破損箇所は艦橋より後方になるはず。
コンテナ船が左船首を破損しているのはコンテナ船が回避行動したからと
思われ、無過失の可能性が高いと思われる。

1013:名無し三等兵
17/06/17 11:04:20.90 wb34Ehwz.net
リーチ著「ドイツ参謀本部」の60pに1935の統帥機構の組織図がありますが
その中に第1部(作戦課)の担当者として「ヴィーテルシャイム」という人名がマンシュタインの上にかかれています。
これは誰でしょうか?ググっても出ません。どなたか英語かドイツ語のつづりを教えてください。

また、第2部(教育)の担当者として「シュミット」という人名がハルダーの上にかかれています。
この人のフルネームわかるでしょうか?シュミットという名は複数いますので…

1014:名無し三等兵
17/06/17 11:11:29.85 ekwjc+rL.net
>>981
信じられないが、本当だ Part163©2ch.net
スレリンク(army板:1000番)

1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/06/17(土) 09:36:30.88 ID:FODkfSpR
URLリンク(www.marinetraffic.com)

辺り見てると、6/16 16:30UTC(日本時間6/17 1:30)位まで18ノットで巡航中だったみたいなんで、衝突箇所考えてもコンテナ船が突っ込んだ可能性が高そうですな

実際、海運業界の船員不足は深刻だと、結構前から騒いでたように聞きます

1015:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
17/06/17 11:12:26.79 Vhlsh4/j.net
>>976 >>981 の補足
基本的な責任はフィッツジェラルド側にあると思われるが、コンテナ船側も
甲板にコンテナ満載で操舵室からは前方が見えない状況だった可能性が高く、
船首に見張りを立てていたか否かも問題になる余地がある。

1016:名無し三等兵
17/06/17 11:26:50.27 zm2rDB+X.net
台湾の国家予算に対して、異常に高い軍事費を維持できるのはなぜですか?

1017:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
17/06/17 11:33:10.04 Vhlsh4/j.net
>>983
船と自動車とは違う。

下記urlの海上保安庁サイト記事参照。
[ 「海の交通ルール」をご存知ですか? ]
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
>*代表的な交通ルール
>●横切船の航法
>2隻が互いに進路を横切り、衝突のおそれがあるときは、
>相手船を右げん側(船の右側)に見る方の船が相手船を避ける。


下記urlの国土交通省サイト記事参照。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
>海上衝突予防法第15条(抄)
> (横切り船)
> 2隻の動力船が互いに進路を横切る場合において
>衝突するおそれがあるときは、
>他の動力船を右げん側に見る動力船は、
>当該他の動力船の進路を避けなければならない。
>この場合において、他の動力船の進路を避けなければならない動力船は、
>やむを得ない場合を除き、
>当該他の動力船の船首方向を横切ってはならない。


国内法だけじゃなく、国際ルール。

1018:名無し三等兵
17/06/17 11:35:12.49 5ROEU+Lz.net
>>985
そりゃ臨戦態勢みたいなもんだから、軍事費ありきで予算編成しているからだよ

1019:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
17/06/17 11:46:03.90 Vhlsh4/j.net
>>985
>台湾の国家予算に対して、異常に高い軍事費を維持できるのはなぜですか?


質問が間違ってます。

2016年度の台湾の国防費はGDPの2%未満で、ごく普通。
GDP比ではアメリカより低い。

中央通訊社記事参照
URLリンク(japan.cna.com.tw)

外務省


1020:記事参照 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taiwan/data.html#section1 ガベージニュース記事参照 http://www.garbagenews.net/archives/2258868.html



1021:名無し三等兵
17/06/17 11:56:42.82 zm2rDB+X.net
>>987-988

返信ありがとうございました。m(_ _)m

1022:名無し三等兵
17/06/17 13:04:37.10 2bL6RNA4.net
>>974
船が接近したらどっちにかわすとか決めといたほうがいいと思うん

1023:名無し三等兵
17/06/17 13:08:48.75 psNvdIx9.net
気を付けろよ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 880 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)

1024:名無し三等兵
17/06/17 13:39:15.54 wjXej65J.net
旧軍のエースパイロットをggってみると海軍のそれより陸軍のが撃墜数が圧倒的に少ないのですがこれは何故ですか

1025:名無し三等兵
17/06/17 13:57:25.09 jEVrYQCM.net
ぶつかったアメリカの駆逐艦ですが
確か、米軍の駆逐艦全部イージス艦なのであえて強調しなくても良いと思うのですがどうしてそういう発表なのでしょう?
板違いですか?

1026:名無し三等兵
17/06/17 13:57:57.23 BYK7VlW8.net
>>982
URLリンク(en.wikipedia.org)
in 1935 to match Hitler's simultaneous dissolution of the Reichswehr and creation of the greatly expanded, war-oriented Wehrmacht, Wietersheim was made the Oberquartiermeister I (O. Qu. I) of the General Staff. This position,

URLリンク(de.wikipedia.org)(General)
Im November 1935 wurde er jedoch als Oberquartiermeister III in den Generalstab des Oberkommandos des Heeres (OKH) versetzt.

1027:名無し三等兵
17/06/17 14:04:10.37 BYK7VlW8.net
>>993
イージス駆逐艦であることを君が知っているからと言って他の人も全員知っているわけではないので省略する理由がない。

1028:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
17/06/17 14:04:11.87 Vhlsh4/j.net
>>990
>船が接近したらどっちにかわすとか決めといたほうがいいと思うん


昔から国際的に決まってる。

1029:名無し三等兵
17/06/17 14:36:53.30 d+PlwG4g.net
>>992
陸軍の方は50機以上撃墜が三人、40機以上撃墜も三人、30機以上撃墜は八人いるんだが

1030:名無し三等兵
17/06/17 15:41:56.71 wjXej65J.net
>>997
でも海軍の方が全体的に多いですよね

1031:名無し三等兵
17/06/17 15:43:42.89 BYK7VlW8.net
>>998
「陸軍のが撃墜数が圧倒的に少ない」わけだはありませんので質問への回答はすでにされています。
議論がしたいなら議論スレでやってください。

1032:名無し三等兵
17/06/17 15:45:02.19 yEUevddH.net
そもそも海の上だと戦果確認がとてもとても都合のよいもんになってた気がw

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 6時間 25分 12秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch