佐藤大輔 99at ARMY
佐藤大輔 99 - 暇つぶし2ch211:名無し三等兵
17/05/26 05:56:15.90 8nSa/Gv/.net
そういう意味では角川は、架空戦記ではなく歴史モノを書かせたいという条件ではあったけど力量をトップが目に止めたというものだったし、早川は、
稿料が安いと言われていても何十巻書こうとシリーズとはそういうものだとSFでも推理でもやってきた実績があったわけで。
飽きっぽい、だけでぽんぽん新シリーズを商売でやってる出版社に通せるか。それは無理。
新シリーズなのは商売だけならむしろ一巻完結か数巻で完結するやつをばんばん出したほうが売れる出版社の都合なのでは? 大石英司がそうだろ。
勤め人で定期的にいなくなって替わるたびに信頼関係を構築しなおしつつ、なおかつ一流大学卒で全国区でトップ何%かの秀才が納得するアイデアでも
筆力でも示し続けないと、むしろ三巻王にはなれない。なる前に「そういう作家さんいたね」で終わる。霧島那智の軍オタ担当だったやつ、どうなった?
アラフォーの友人の同人作家は、実家を相続して住むところの心配なし、妻子ないけど兄妹仲良好で無茶苦茶懐いている甥っ子がいて創作意欲も充実
というある意味羨ましい人生を送っているが、御大の「この先10年」がやっと長編を書ける環境を得てそんなふうになるハズだったと思うと、うんこ製造機の
自分の寿命なんか10年でも20年でも押し付けてやりたかったよ。
>皇国のクーデターたけなわの時に
>平壌クーデター書いちゃうあたりが典型かな
皇国の守護者〈7〉愛国者どもの宴 (C・NOVELSファンタジア) 新書 2001/9
平壌クーデター作戦 静かなる朝のために (トクマ・ノベルズ) 新書 2003/5/20
皇国の守護者〈8〉楽園の凶器 (C・NOVELSファンタジア) 新書 2004/3
で、皇国7巻のあとにはRSBC外伝3巻分の文庫化作業と黙示の島に真珠湾の暁、皇国8巻の前には、征途3巻分とフッケバインの文庫化作業が入ってる。
>時系列ごとに、相互の作品の影響を分析した
>佐藤大輔論の発表が待たれる(誰か書いて)
自分の印象や思い込みを客観視するためにも、まずは自分でやってみたらどうだ? マジに。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch