初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ)at ARMY
初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ) - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-3Xma)
17/04/11 12:30:08.78 K874bxNCa.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

3:名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-3Xma)
17/04/11 12:34:43.20 K874bxNCa.net
派生議論スレ46
スレリンク(army板)
新軍事板書籍・書評スレ 73 雑談禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)
軍事雑誌総合スレ 第31号 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)

自衛隊関係はこちらへ
 URLリンク(wc2014.2ch.net)
 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 83○■ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)
 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2479◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)

4:名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-3Xma)
17/04/11 12:35:18.66 K874bxNCa.net
◆質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

5:名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-3Xma)
17/04/11 12:36:24.14 K874bxNCa.net
■ワッチョイ導入について■ ※正式なテンプレではありません
こちらはワッチョイ導入の軍事板初心者質問スレです
当スレで導入されているワッチョイは(使用回線+ブラウザ)で生成されるコテハンが1週間付与されます
毎週木曜日に更新されるまで悪質な回答者へのnameNGに活用して下さい
次スレを建てる>>950の方は以下↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文一行目に挿入して下さい
ワッチョイ導入スレを利用できない方には以下の非導入スレがあります
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 876 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)

6:名無し三等兵 (ワイマゲー MM93-I8kB)
17/04/11 17:32:02.23 OM487AbCM.net
>>1

7:名無し三等兵 (アウアウカー)
17/04/14 18:49:35.82 iAdmUQmta.net
名前欄に!slip:vvv

8:名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc8-V7Gz)
17/04/15 21:39:58.46 q9GIpYoP0.net
>>1乙。
で前スレ転載。
994 返信:system ◆system65t. (ワッチョイ 2bbd-RZRQ)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 12:29:33.09 ID:vivCDvcb0
>>990-992
現在の北朝鮮のインフラ、電力事情で軍用級の濃縮ウランを十分作ることは出来ません。
995 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f13-pzmP)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 14:32:03.37 ID:EVAJgjXx0
ウランの濃縮はある意味力技だからなあ。
996 名前:名無し三等兵 (JP 0H2f-EvE2)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 17:42:10.48 ID:oWL/jDz0H [1/2]
>>994
中国が自家発電用の石油をたっぷり供与している証拠が多数あるんだ
断言するのはいいけど、責任は持ってね
997 名前:名無し三等兵 (スップ Sd3f-b0lm)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 18:47:12.77 ID:AanlA/Lvd
石炭もあるでよ
998 名前:system ◆system65t. (ワッチョイ 0f8e-RZRQ)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 20:47:49.25 ID:sEua+J0f0
>>996
あのなあ、マンハッタン計画では遠心分離機回すのに
でかいダム一個の水力発電全部注ぎ込んだの知ってて言ってるか?
999 名前:名無し三等兵 (JP 0H2f-EvE2)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 20:55:22.20 ID:oWL/jDz0H [2/2]
>>999
70年の間に電力の効率的な使用技術がまったく進歩しないと
いう認識には恐れ入るしかないよw

9:名無し三等兵 (ワッチョイ ef78-KFtn)
17/04/17 08:57:45.42 tBjEMAZE0.net
戦前の日本戦車が軽量なのは
「クレーンの荷揚げ能力が低くて重量制限が欧米より厳しめだったから」というのが定説ですが
では中戦車の重量制限をオーバーする九一式・九五式重戦車と
当時のアジアの港湾クレーンでは到底吊れなさそうなオイ超重戦車はどうやって海上輸送するつもりだったのでしょうか
日本本土で組み立ててから外地/国外に運ぶのではなく、材料や部品レベルで運んでから現地組み立てとかでしょうか?
また、素人考えで申し訳ないですが、
T28超重戦車の取り外し式履帯のように最初からある程度バラして輸送する事を想定した設計にすれば
重量制限そのものをもう少し緩和出来ると思うのですが、技術的に難しいのでしょうか

10:名無し三等兵 (スップ Sd3f-b0lm)
17/04/17 09:03:30.75 cyNp9AVAd.net
そんな定説ありません。
クレーンは作れば良いだけですから。
一般的には、中国や満州の道路事情から、軽戦車の方が使い勝手が良かった、といわれております。

11:名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc8-ismt)
17/04/17 17:04:05.60 JduGOung0.net
大陸での運用を前提としていた(国内の道路や橋梁では動かしにくい)オイ車は国内で一旦分解してから船で運び、満州の工場で再組立て。

12:名無し三等兵 (JP 0H2f-EvE2)
17/04/17 17:34:16.72 5inGA8LXH.net
8について補足すると、米では原爆の最初の数発分と
1946年以降の製造分を比較すると、所要電力は10分の1以下に
なってる
この間、電力節約技術で大した進歩はない

13:名無し三等兵 (ワッチョイ 533c-DniR)
17/04/21 10:15:32.20 ATLyVYym0.net
>>11
>オイ車は国内で一旦分解してから船で運び、満州の工場で再組立て。
なんかどっかで聞いたことのあるような話だな

14:名無し三等兵 (ワッチョイ 8a78-rlcP)
17/04/22 13:34:21.89 y8PrCZHE0.net
WW2世代の戦車と装甲車を見比べると
同じ国・同じ開発時期でも総じて装甲車の方が傾斜装甲を多用しているように見えますが
装甲車は戦車より設計の自由度が高くて傾斜装甲を取り入れやすかったとかあったんでしょうか?

15:名無し三等兵 (ワッチョイ 8a72-OK1r)
17/04/22 13:53:42.21 jaZjs5aR0.net
分厚い鉄板を斜めにぴったり合わせるのは大変なのよ。

16:名無し三等兵 (ワッチョイ 533c-a3St)
17/04/22 19:39:20.04 RuYg7RqU0.net
あと傾斜装甲は一枚当たりの面積が大きくなるので、前面の厚い装甲でやるとかなり重くなる
装甲車は全体的に薄いので、それ程でもない

17:名無し三等兵
17/04/24 03:48:36.46 VRk9zi5v0.net
北朝鮮は何回も核実験してるけども、いったい何がそこまで手間取るの?
どこの国(先進国でも)でもそんなものなの?

18:名無し三等兵
17/04/24 04:02:54.25 fCLFhZO2M.net
>>17
最初に言っておくが、核実験を何回もやるのは手間取るからとは限らないので注意。
戦略兵器だから政治的メッセージとしてやる場合もあるのよ。
で、手間取る場合の理由だけど、単に爆発するだけではなく、計算通りの爆発威力が出なかったり、
逆にそれ以上の爆発威力になったりすることもある。
(後者の典型的例が第五福竜丸事件)
そうなるとちゃんと設計通りに完成してないことになるので、それが確認されるまで繰り返すこともある。

19:名無し三等兵
17/04/24 20:06:07.27 3mm8GaIe0.net
>>17
>>18以外にも、単純に「とりあえず爆発するだけ」だった試作爆弾の核実験と、それを踏まえて開発中の実用型爆弾のテスト、と言う可能性も
最初の核実験が本当に実戦に使えない代物だったかどうかも判らんけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch