16/08/04 18:45:43.20 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
3:名無し三等兵
16/08/04 18:52:52.21 .net
P-530やP-600
4:名無し三等兵
16/08/04 20:06:55.38 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
5:名無し三等兵
16/08/05 10:06:03.90 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
6:名無し三等兵
16/08/05 15:31:56.33 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
7:名無し三等兵
16/08/05 15:50:09.44 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
8:名無し三等兵
16/08/05 16:18:43.22 .net
スペンサー銃
9:名無し三等兵
16/08/05 16:39:25.06 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
10:名無し三等兵
16/08/05 17:27:31.34 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
11:名無し三等兵
16/08/05 17:29:11.63 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
12:名無し三等兵
16/08/05 17:35:14.68 .net
F-35 Lightning II
13:名無し三等兵
16/08/05 17:39:29.27 .net
3000挺と弾丸製造用一式
14:名無し三等兵
16/08/05 17:47:07.74 .net
F-35 Lightning II
15:名無し三等兵
16/08/05 17:58:41.14 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
16:名無し三等兵
16/08/05 18:01:54.15 .net
7連発で威力も同程度
17:名無し三等兵
16/08/05 18:09:35.57 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
18:名無し三等兵
16/08/05 18:19:42.90 .net
日清戦争
URLリンク(ja.wikipedia.org)
19:名無し三等兵
16/08/05 18:23:55.92 .net
幕末諸隊総覧
20:名無し三等兵
16/08/05 22:21:38.84 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
21:名無し三等兵
16/08/05 22:56:52.02 .net
F-5の発展型がP-530やP-600であり、
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
22:名無し三等兵
16/08/06 09:51:55.45 .net
7連発で威力も同程度
23:名無し三等兵
16/08/06 10:34:48.22 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
24:名無し三等兵
16/08/06 13:54:31.37 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
25:名無し三等兵
16/08/06 16:52:00.61 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
26:名無し三等兵
16/08/06 17:50:02.33 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
27:名無し三等兵
16/08/06 18:59:52.37 .net
3000挺と弾丸製造用一式
28:名無し三等兵
16/08/06 19:54:50.78 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
29:名無し三等兵
16/08/06 21:43:36.97 .net
F-5の発展型がP-530やP-600であり、
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
30:名無し三等兵
16/08/06 22:11:03.49 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
31:名無し三等兵
16/08/06 22:48:38.39 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
32:名無し三等兵
16/08/06 22:54:05.61 .net
市街戦では155mm榴弾砲
33:名無し三等兵
16/08/06 23:42:43.20 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
34:名無し三等兵
16/08/07 01:32:27.06 .net
F-104・・・1機
35:名無し三等兵
16/08/07 02:09:59.47 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
36:名無し三等兵
16/08/07 09:55:09.29 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
37:名無し三等兵
16/08/07 18:33:13.29 .net
契約する際にYF-17
38:名無し三等兵
16/08/07 18:58:05.60 .net
日本で紙製薬莢は致命的
39:名無し三等兵
16/08/07 19:08:23.08 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
40:名無し三等兵
16/08/07 19:36:03.83 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
41:名無し三等兵
16/08/07 23:31:27.40 .net
F-104・・・1機
42:名無し三等兵
16/08/07 23:46:20.05 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
43:名無し三等兵
16/08/07 23:48:54.17 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
44:名無し三等兵
16/08/08 01:07:23.33 .net
内高TOP25藩
45:名無し三等兵
16/08/08 09:10:44.17 .net
スペンサー銃
46:名無し三等兵
16/08/08 12:05:21.83 .net
幕末諸隊総覧
47:名無し三等兵
16/08/08 21:00:58.25 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
48:名無し三等兵
16/08/09 09:48:35.21 .net
榴弾砲
49:!id:none
16/08/09 10:10:27.08 ipPykrcl.net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
50:名無し三等兵
16/08/09 10:17:15.19 .net
3000挺と弾丸製造用一式
51:名無し三等兵
16/08/09 10:25:31.87 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
52:名無し三等兵
16/08/09 10:34:09.86 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
53:名無し三等兵
16/08/09 10:37:31.54 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
54:名無し三等兵
16/08/09 11:14:28.43 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
55:名無し三等兵
16/08/09 14:58:21.00 .net
市街戦では155mm榴弾砲
56:名無し三等兵
16/08/09 19:01:16.01 .net
スペンサー銃
57:名無し三等兵
16/08/09 21:32:47.14 .net
空軍と契約する際にYF-1
58:名無し三等兵
16/08/09 22:22:36.73 .net
スペンサー銃
59:名無し三等兵
16/08/09 23:56:45.70 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
60:名無し三等兵
16/08/10 01:55:03.96 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
61:名無し三等兵
16/08/10 10:14:45.16 .net
市街戦では155mm榴弾砲
62:名無し三等兵
16/08/10 11:48:44.19 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
63:名無し三等兵
16/08/10 13:52:33.73 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
64:名無し三等兵
16/08/10 14:04:59.75 .net
陸上自衛隊
URLリンク(www.mod.go.jp)
65:名無し三等兵
16/08/10 18:26:56.13 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
66:名無し三等兵
16/08/10 20:52:44.13 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
67:名無し三等兵
16/08/10 23:24:15.09 .net
幕末諸隊総覧
68:名無し三等兵
16/08/10 23:33:16.85 .net
F-104・・・1機
69:名無し三等兵
16/08/11 02:28:07.63 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
70:名無し三等兵
16/08/11 03:39:14.79 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
71:名無し三等兵
16/08/11 10:38:13.34 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
72:名無し三等兵
16/08/11 12:44:39.65 .net
スペンサー銃
73:名無し三等兵
16/08/11 17:16:41.08 .net
幕末諸隊総覧
74:名無し三等兵
16/08/11 20:39:24.80 .net
日本で紙製薬莢は致命的
75:名無し三等兵
16/08/11 20:56:54.13 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
76:名無し三等兵
16/08/11 23:02:39.59 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
77:名無し三等兵
16/08/11 23:17:00.35 .net
左側が幕府軍
78:名無し三等兵
16/08/11 23:19:57.34 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
79:名無し三等兵
16/08/12 03:09:31.28 .net
3000挺と弾丸製造用一式
80:名無し三等兵
16/08/12 04:19:00.05 .net
F-35 Lightning II
81:名無し三等兵
16/08/12 10:46:38.62 .net
7連発で威力も同程度
82:名無し三等兵
16/08/12 11:02:55.43 .net
内高TOP25藩
83:名無し三等兵
16/08/12 13:28:52.90 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
84:名無し三等兵
16/08/12 13:52:20.96 .net
スペンサー銃
85:名無し三等兵
16/08/12 14:12:23.75 .net
スペンサー銃
86:名無し三等兵
16/08/12 15:26:52.62 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
87:名無し三等兵
16/08/12 16:05:16.43 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
88:名無し三等兵
16/08/12 16:38:46.78 .net
3000挺と弾丸製造用一式
89:名無し三等兵
16/08/12 18:19:22.41 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
90:名無し三等兵
16/08/12 23:54:30.56 .net
F-104・・・1機
91:名無し三等兵
16/08/13 10:17:32.67 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
92:名無し三等兵
16/08/13 11:56:42.26 .net
日本で紙製薬莢は致命的
93:名無し三等兵
16/08/13 12:10:44.95 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
94:名無し三等兵
16/08/13 12:29:35.64 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
95:名無し三等兵
16/08/13 13:00:59.95 .net
F-5の発展型がP-530やP-600であり、
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
96:名無し三等兵
16/08/13 15:19:23.81 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
97:名無し三等兵
16/08/13 15:24:52.98 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
98:名無し三等兵
16/08/13 17:49:44.36 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
99:名無し三等兵
16/08/13 18:14:54.81 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
100:名無し三等兵
16/08/13 21:47:32.13 .net
7連発で威力も同程度
101:名無し三等兵
16/08/13 22:14:21.93 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
102:名無し三等兵
16/08/13 22:49:55.80 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
103:名無し三等兵
16/08/13 23:27:08.12 .net
スペンサー銃
104:名無し三等兵
16/08/14 10:05:57.77 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
105:名無し三等兵
16/08/14 10:35:31.04 .net
幕末諸隊総覧
106:名無し三等兵
16/08/14 11:41:22.04 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
107:名無し三等兵
16/08/14 11:53:37.24 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
108:名無し三等兵
16/08/14 13:53:57.11 .net
スペンサー銃
109:名無し三等兵
16/08/14 14:03:12.17 .net
日清戦争
URLリンク(ja.wikipedia.org)
110:名無し三等兵
16/08/14 14:21:51.98 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
111:名無し三等兵
16/08/14 14:27:04.19 .net
7連発で威力も同程度
112:名無し三等兵
16/08/14 15:18:03.02 .net
スペンサー銃
113:名無し三等兵
16/08/14 15:23:50.67 .net
榴弾砲
114:名無し三等兵
16/08/14 15:39:49.55 .net
3000挺と弾丸製造用一式
115:名無し三等兵
16/08/14 16:33:05.37 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
116:名無し三等兵
16/08/14 17:36:45.09 .net
幕末諸隊総覧
117:名無し三等兵
16/08/14 19:37:22.88 .net
F-104・・・1機
118:名無し三等兵
16/08/14 21:01:17.62 .net
3000挺と弾丸製造用一式
119:名無し三等兵
16/08/14 23:42:48.81 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
120:名無し三等兵
16/08/15 09:48:39.34 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
121:名無し三等兵
16/08/15 11:26:59.76 .net
スペンサー銃
122:名無し三等兵
16/08/15 12:20:15.13 .net
スペンサー銃
123:名無し三等兵
16/08/15 16:44:07.74 .net
F-35 Lightning II
124:名無し三等兵
16/08/15 20:55:16.79 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
125:名無し三等兵
16/08/15 21:34:03.96 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
126:名無し三等兵
16/08/15 21:51:09.05 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
127:名無し三等兵
16/08/15 22:47:15.72 .net
F-35 Lightning II
128:!id:none
16/08/15 23:28:58.53 TUr6Y3W7.net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
129:名無し三等兵
16/08/15 23:34:31.50 .net
3000挺と弾丸製造用一式
130:名無し三等兵
16/08/15 23:41:02.36 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
131:名無し三等兵
16/08/16 00:50:29.94 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
132:名無し三等兵
16/08/16 03:04:56.23 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
133:!id:none
16/08/16 10:05:43.30 2LZKPGHC.net
F-5の発展型がP-530やP-600であり、
134:名無し三等兵
16/08/16 16:29:27.63 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
135:名無し三等兵
16/08/16 16:47:52.56 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
136:名無し三等兵
16/08/16 21:13:09.44 .net
空軍と契約する際にYF-1
137:名無し三等兵
16/08/16 22:13:56.06 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
138:名無し三等兵
16/08/16 22:32:42.17 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
139:名無し三等兵
16/08/17 00:56:24.01 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
140:名無し三等兵
16/08/17 10:04:02.81 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
141:名無し三等兵
16/08/17 11:37:22.55 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
142:名無し三等兵
16/08/17 15:46:46.30 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
143:名無し三等兵
16/08/17 20:26:35.70 .net
幕末諸隊総覧
144:名無し三等兵
16/08/17 20:59:09.23 .net
スペンサー銃
145:名無し三等兵
16/08/17 21:49:24.62 .net
スペンサー銃
146:名無し三等兵
16/08/17 22:14:29.55 .net
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
147:名無し三等兵
16/08/17 23:06:25.13 .net
3000挺と弾丸製造用一式
148:名無し三等兵
16/08/17 23:25:11.81 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
149:名無し三等兵
16/08/18 00:13:16.57 .net
市街戦では155mm榴弾砲
150:名無し三等兵
16/08/18 10:08:26.97 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
151:名無し三等兵
16/08/18 12:14:02.12 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
152:名無し三等兵
16/08/18 13:44:31.98 .net
F-104・・・1機
153:名無し三等兵
16/08/18 14:14:04.38 xddPTJk9.net
[BSプレミアム]
2016年8月18日(木) 午後5:00~午後6:00(60分)
幕末、雄藩と幕府の対立が高まる中で政局の行方を左右する存在として注目を浴びた佐賀藩主・鍋島閑叟。技術を開発し独力で作り上げた幕末最強の軍をどう使うか、葛藤する。
【司会】磯田道史,渡邊佐和子,【出演】岩下哲典,佐渡島庸平,中野信子,鈴木一義,【語り】松重豊
154:名無し三等兵
16/08/18 17:36:20.09 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
155:名無し三等兵
16/08/19 01:06:56.46 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
156:名無し三等兵
16/08/19 10:12:59.46 .net
F-35 Lightning II
157:名無し三等兵
16/08/19 14:22:24.27 .net
スペンサー銃
158:名無し三等兵
16/08/19 17:53:50.71 .net
3000挺と弾丸製造用一式
159:名無し三等兵
16/08/19 19:29:31.56 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
160:名無し三等兵
16/08/19 20:02:06.73 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
161:名無し三等兵
16/08/19 21:08:38.90 .net
F-104・・・1機
162:名無し三等兵
16/08/19 22:02:08.77 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
163:名無し三等兵
16/08/19 22:37:34.37 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
164:名無し三等兵
16/08/19 22:43:13.64 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
165:名無し三等兵
16/08/20 09:56:37.75 .net
内高TOP25藩
166:名無し三等兵
16/08/20 11:03:25.78 .net
空軍と契約する際にYF-1
167:名無し三等兵
16/08/20 11:47:55.66 .net
F-5の発展型がP-530やP-600であり、
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
168:名無し三等兵
16/08/20 17:30:13.07 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
169:名無し三等兵
16/08/20 18:18:10.06 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
170:名無し三等兵
16/08/20 20:30:55.34 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
171:名無し三等兵
16/08/20 20:50:52.64 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
172:名無し三等兵
16/08/20 21:57:09.93 .net
F-104・・・1機
173:名無し三等兵
16/08/20 22:32:40.44 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
174:名無し三等兵
16/08/21 00:11:56.23 .net
7連発で威力も同程度
175:名無し三等兵
16/08/21 00:54:10.48 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
176:名無し三等兵
16/08/21 02:35:25.57 .net
3000挺と弾丸製造用一式
177:名無し三等兵
16/08/21 11:29:19.13 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
178:名無し三等兵
16/08/21 13:03:24.11 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
179:名無し三等兵
16/08/21 13:17:38.16 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
180:名無し三等兵
16/08/21 15:23:01.88 .net
P-530やP-600
181:名無し三等兵
16/08/21 15:37:07.67 .net
幕末諸隊総覧
182:名無し三等兵
16/08/21 16:47:55.71 .net
幕末諸隊総覧
183:名無し三等兵
16/08/21 21:17:09.17 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
184:名無し三等兵
16/08/21 21:50:02.85 .net
左側が幕府軍
185:名無し三等兵
16/08/21 23:36:10.44 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
186:名無し三等兵
16/08/22 00:13:20.37 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
187:名無し三等兵
16/08/22 01:45:00.81 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
188:名無し三等兵
16/08/22 09:58:56.61 .net
F-104・・・1機
189:名無し三等兵
16/08/22 11:38:09.06 .net
3000挺と弾丸製造用一式
190:名無し三等兵
16/08/22 12:26:29.79 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
191:名無し三等兵
16/08/22 13:18:18.99 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
192:名無し三等兵
16/08/22 14:45:04.92 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
193:名無し三等兵
16/08/22 22:29:47.25 .net
F-104・・・1機
194:名無し三等兵
16/08/22 23:34:19.87 .net
3000挺と弾丸製造用一式
195:名無し三等兵
16/08/22 23:45:22.00 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
196:名無し三等兵
16/08/23 01:14:07.59 .net
F-35 Lightning II
197:名無し三等兵
16/08/23 10:25:29.66 .net
契約する際にYF-17
198:名無し三等兵
16/08/23 12:50:09.95 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
199:名無し三等兵
16/08/23 15:34:54.22 .net
F-35 Lightning II
200:名無し三等兵
16/08/23 16:02:02.06 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
201:名無し三等兵
16/08/23 17:24:46.78 .net
P-530やP-600
202:名無し三等兵
16/08/23 20:03:08.28 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
203:名無し三等兵
16/08/23 21:17:56.43 .net
榴弾砲
204:!id:none
16/08/23 22:32:13.21 Yelciwqr.net
スペンサー銃
205:!id:none
16/08/23 22:34:58.05 Yelciwqr.net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
206:名無し三等兵
16/08/23 22:56:26.75 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
207:名無し三等兵
16/08/24 10:05:20.46 .net
3000挺と弾丸製造用一式
208:名無し三等兵
16/08/24 13:07:14.96 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
209:名無し三等兵
16/08/24 16:05:16.65 .net
スペンサー銃
210:名無し三等兵
16/08/24 19:34:45.55 .net
幕末諸隊総覧
211:名無し三等兵
16/08/24 19:44:44.90 .net
スペンサー銃
212:名無し三等兵
16/08/24 21:27:42.75 .net
スペンサー銃
213:名無し三等兵
16/08/24 21:51:24.60 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
214:名無し三等兵
16/08/24 23:03:57.87 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
215:名無し三等兵
16/08/25 09:55:30.30 .net
7連発で威力も同程度
216:名無し三等兵
16/08/25 16:50:10.07 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
217:名無し三等兵
16/08/25 18:02:12.57 .net
F-35 Lightning II
218:名無し三等兵
16/08/25 21:11:04.79 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
219:名無し三等兵
16/08/25 22:20:15.15 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
220:名無し三等兵
16/08/25 23:26:41.86 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
221:名無し三等兵
16/08/25 23:37:13.77 .net
スペンサー銃
222:名無し三等兵
16/08/25 23:56:51.81 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
223:名無し三等兵
16/08/26 00:38:41.15 .net
F-104・・・1機
224:名無し三等兵
16/08/26 00:48:15.21 .net
F-5の発展型がP-530やP-600であり、
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
225:名無し三等兵
16/08/26 01:00:36.79 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
226:名無し三等兵
16/08/26 03:21:50.22 .net
F-35 Lightning II
227:名無し三等兵
16/08/26 11:30:37.14 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
228:名無し三等兵
16/08/26 11:41:00.10 .net
日本で紙製薬莢は致命的
229:名無し三等兵
16/08/26 11:46:43.77 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
230:名無し三等兵
16/08/26 11:55:51.41 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
231:名無し三等兵
16/08/26 12:28:19.54 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
232:名無し三等兵
16/08/26 12:52:08.45 .net
スペンサー銃
233:名無し三等兵
16/08/26 15:05:01.60 .net
スペンサー銃
234:名無し三等兵
16/08/26 15:48:26.53 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
235:名無し三等兵
16/08/26 16:14:02.86 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
236:名無し三等兵
16/08/26 16:31:38.75 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
237:名無し三等兵
16/08/26 17:31:20.09 .net
F-104・・・1機
238:名無し三等兵
16/08/26 17:37:10.64 .net
スペンサー銃
239:名無し三等兵
16/08/26 19:10:13.77 .net
市街戦では155mm榴弾砲
240:名無し三等兵
2016/08/
241:26(金) 19:52:05.35 .net
242:名無し三等兵
16/08/26 19:57:48.78 .net
幕末諸隊総覧
243:名無し三等兵
16/08/26 20:06:31.30 .net
YF-17
244:名無し三等兵
16/08/26 20:34:47.55 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
245:名無し三等兵
16/08/26 21:28:14.54 .net
陸上自衛隊
URLリンク(www.mod.go.jp)
246:名無し三等兵
16/08/26 21:48:59.90 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
247:名無し三等兵
16/08/26 22:20:29.70 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
248:名無し三等兵
16/08/26 22:21:41.51 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
249:名無し三等兵
16/08/26 22:26:12.03 .net
藩同士の野戦
250:名無し三等兵
16/08/26 22:36:33.31 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
251:名無し三等兵
16/08/26 23:19:48.58 .net
スペンサー銃
252:名無し三等兵
16/08/26 23:25:19.42 .net
F-104・・・1機
253:名無し三等兵
16/08/26 23:55:08.35 .net
スペンサー銃
254:名無し三等兵
16/08/27 00:19:51.48 .net
スペンサー銃
255:名無し三等兵
16/08/27 00:50:10.46 .net
日本で紙製薬莢は致命的
256:名無し三等兵
16/08/27 10:13:29.50 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
257:名無し三等兵
16/08/27 11:23:44.49 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
258:名無し三等兵
16/08/27 13:30:43.83 .net
スペンサー銃
259:名無し三等兵
16/08/27 14:01:28.94 .net
日本で紙製薬莢は致命的
260:名無し三等兵
16/08/27 15:55:39.79 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
261:名無し三等兵
16/08/27 18:57:29.32 .net
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
262:名無し三等兵
16/08/27 23:35:15.11 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
263:名無し三等兵
16/08/28 01:53:42.24 .net
3000挺と弾丸製造用一式
264:名無し三等兵
16/08/28 03:21:54.00 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
265:名無し三等兵
16/08/28 10:28:18.95 .net
幕末諸隊総覧
266:名無し三等兵
16/08/28 11:20:16.34 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
267:名無し三等兵
16/08/28 12:42:26.26 .net
空軍と契約する際にYF-1
268:名無し三等兵
16/08/28 12:42:42.70 .net
幕末諸隊総覧
269:名無し三等兵
16/08/28 13:08:51.38 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
270:名無し三等兵
16/08/28 13:31:41.40 .net
空軍と契約する際にYF-1
271:名無し三等兵
16/08/28 15:00:27.35 .net
7連発で威力も同程度
272:名無し三等兵
16/08/28 15:21:35.09 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
273:名無し三等兵
16/08/28 15:45:59.16 .net
7連発で威力も同程度
274:!id:none
16/08/28 16:01:00.89 tBPSLkj+.net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
275:名無し三等兵
16/08/28 16:45:57.39 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
276:名無し三等兵
16/08/28 17:11:36.45 .net
スペンサー銃
277:名無し三等兵
16/08/28 17:21:48.69 .net
左側が幕府軍
278:名無し三等兵
16/08/28 19:00:09.15 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
279:名無し三等兵
16/08/28 21:04:02.58 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
280:名無し三等兵
16/08/28 21:16:25.65 .net
F-104・・・1機
281:名無し三等兵
16/08/28 21:18:22.10 .net
3000挺と弾丸製造用一式
282:名無し三等兵
16/08/28 21:57:25.43 .net
F-35 Lightning II
283:名無し三等兵
16/08/28 22:58:54.18 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
284:名無し三等兵
16/08/28 23:55:50.98 .net
3000挺と弾丸製造用一式
285:名無し三等兵
16/08/29 11:12:35.75 .net
7連発で威力も同程度
286:名無し三等兵
16/08/29 12:31:43.53 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
287:名無し三等兵
16/08/29 12:51:46.94 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
288:名無し三等兵
16/08/29 13:46:20.87 .net
3000挺と弾丸製造用一式
289:名無し三等兵
16/08/29 14:01:54.06 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
290:名無し三等兵
16/08/29 14:32:32.63 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
291:名無し三等兵
16/08/29 15:58:20.12 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
292:名無し三等兵
16/08/29 16:22:56.28 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
293:名無し三等兵
16/08/29 17:43:09.53 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
294:名無し三等兵
16/08/29 18:37:57.74 .net
幕末諸隊総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
295:名無し三等兵
16/08/29 18:55:57.61 .net
F-35 Lightning II
296:名無し三等兵
16/08/29 21:35:12.92 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
297:名無し三等兵
16/08/29 21:47:32.65 .net
7連発で威力も同程度
298:名無し三等兵
16/08/29 22:02:56.30 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
299:名無し三等兵
16/08/29 22:59:37.12 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
300:名無し三等兵
16/08/29 23:34:16.17 .net
スペンサー銃
301:名無し三等兵
16/08/29 23:45:48.74 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
302:名無し三等兵
16/08/29 23:59:00.70 .net
F-104・・・1機
303:名無し三等兵
16/08/30 01:41:19.56 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
304:名無し三等兵
16/08/30 14:21:34.44 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
305:名無し三等兵
16/08/30 15:37:47.57 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
306:名無し三等兵
16/08/30 23:56:36.03 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
307:名無し三等兵
16/08/31 10:39:49.76 .net
幕末諸隊総覧
308:名無し三等兵
16/08/31 10:54:37.71 .net
7連発で威力も同程度
309:名無し三等兵
16/08/31 11:45:18.04 .net
3000挺と弾丸製造用一式
310:名無し三等兵
16/08/31 13:31:28.50 .net
F-104・・・1機
311:名無し三等兵
16/08/31 14:50:47.13 .net
3000挺と弾丸製造用一式
312:名無し三等兵
16/08/31 15:30:22.83 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
313:名無し三等兵
16/08/31 16:51:55.51 .net
日本で紙製薬莢は致命的
314:名無し三等兵
16/08/31 17:07:20.48 .net
空軍と契約する際にYF-1
315:名無し三等兵
16/08/31 18:10:19.45 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
316:名無し三等兵
16/08/31 19:02:00.57 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
317:名無し三等兵
16/08/31 20:26:29.21 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
318:名無し三等兵
16/08/31 22:40:01.14 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
319:名無し三等兵
16/08/31 23:38:06.01 .net
製薬莢は致命的
320:名無し三等兵
16/08/31 23:55:09.23 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
321:名無し三等兵
16/09/01 00:51:10.04 .net
契約する際にYF-17
322:名無し三等兵
16/09/01 02:27:26.89 .net
スペンサー銃
323:名無し三等兵
16/09/01 11:05:23.72 .net
3000挺と弾丸製造用一式
324:名無し三等兵
16/09/01 12:28:52.97 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
325:名無し三等兵
16/09/01 13:31:55.82 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
326:名無し三等兵
16/09/01 13:42:06.76 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
327:名無し三等兵
16/09/01 14:10:06.11 .net
榴弾砲
328:名無し三等兵
16/09/01 14:43:22.37 .net
市街戦では155mm榴弾砲
329:名無し三等兵
16/09/01 16:23:18.25 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
330:名無し三等兵
16/09/01 19:03:20.05 .net
スペンサー銃
331:名無し三等兵
16/09/01 21:24:05.25 .net
スペンサー銃
332:名無し三等兵
16/09/01 22:17:45.40 .net
F-104・・・1機
333:名無し三等兵
16/09/01 23:50:04.31 .net
3000挺と弾丸製造用一式
334:名無し三等兵
16/09/02 01:26:04.04 .net
陸上自衛隊
URLリンク(www.mod.go.jp)
335:名無し三等兵
16/09/02 01:51:55.90 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
336:名無し三等兵
16/09/02 01:56:11.43 .net
7連発で威力も同程度
337:名無し三等兵
16/09/02 11:13:50.62 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
338:名無し三等兵
16/09/02 13:42:05.63 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
339:名無し三等兵
16/09/02 15:24:33.66 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
340:名無し三等兵
16/09/02 16:48:26.15 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
341:名無し三等兵
16/09/02 19:45:56.58 .net
7連発で威力も同程度
342:名無し三等兵
16/09/02 21:36:42.66 .net
F-35 Lightning II
343:名無し三等兵
16/09/02 22:12:20.22 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
344:名無し三等兵
16/09/02 22:35:38.36 .net
幕末諸隊総覧
345:名無し三等兵
16/09/02 23:02:33.44 .net
日清戦争
URLリンク(ja.wikipedia.org)
346:名無し三等兵
16/09/02 23:43:29.70 .net
市街戦では155mm榴弾砲
347:名無し三等兵
16/09/02 23:57:34.59 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
348:名無し三等兵
16/09/03 02:31:45.31 .net
3000挺と弾丸製造用一式
349:名無し三等兵
16/09/03 02:50:40.03 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
350:名無し三等兵
16/09/03 02:54:51.98 .net
スペンサー銃
351:名無し三等兵
16/09/03 10:20:22.95 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
352:!id:none
16/09/03 10:53:53.38 KuGpspXu.net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
353:名無し三等兵
16/09/03 12:23:56.09 .net
7連発で威力も同程度
354:名無し三等兵
16/09/03 14:06:35.76 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
355:名無し三等兵
16/09/03 14:35:06.12 .net
3000挺と弾丸製造用一式
356:名無し三等兵
16/09/03 16:10:20.24 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
357:名無し三等兵
16/09/03 17:30:10.30 .net
幕末諸隊総覧
358:名無し三等兵
16/09/03 18:39:10.67 .net
F-35 Lightning II
359:名無し三等兵
16/09/03 18:58:04.93 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
360:名無し三等兵
16/09/03 19:34:24.07 .net
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
361:名無し三等兵
16/09/03 20:21:10.15 .net
P-530やP-600
362:名無し三等兵
16/09/03 21:15:43.25 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
363:名無し三等兵
16/09/03 22:23:22.73 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
364:名無し三等兵
16/09/03 23:37:50.73 .net
空軍と契約する際にYF-1
365:名無し三等兵
16/09/04 02:19:26.13 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
366:名無し三等兵
16/09/04 10:20:06.63 .net
F-35 Lightning II
367:名無し三等兵
16/09/04 11:35:59.06 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
368:名無し三等兵
16/09/04 11:52:04.07 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
369:名無し三等兵
16/09/04 13:08:36.42 .net
3000挺と弾丸製造用一式
370:名無し三等兵
16/09/04 13:35:00.21 .net
7連発で威力も同程度
371:名無し三等兵
16/09/04 14:50:35.21 .net
アメリカ空軍と契約する際にYF-17
372:名無し三等兵
16/09/04 15:19:30.01 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
373:名無し三等兵
16/09/04 16:08:46.83 .net
市街戦では155mm榴弾砲
374:名無し三等兵
16/09/04 16:20:39.53 .net
内高TOP25藩
375:名無し三等兵
16/09/04 17:46:29.52 .net
F-104・・・1機
376:名無し三等兵
16/09/04 18:21:55.25 .net
3000挺と弾丸製造用一式
377:名無し三等兵
16/09/04 20:21:50.46 .net
3000挺と弾丸製造用一式
378:名無し三等兵
16/09/04 20:30:04.52 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
379:名無し三等兵
16/09/04 23:11:48.71 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
380:名無し三等兵
16/09/05 00:22:46.50 .net
内高TOP25藩
381:名無し三等兵
16/09/05 00:31:14.46 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
382:名無し三等兵
16/09/05 01:22:57.62 .net
左側が幕府軍
383:名無し三等兵
16/09/05 01:53:57.82 .net
F-104・・・1機
384:名無し三等兵
16/09/05 10:07:26.92 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
385:名無し三等兵
16/09/05 12:54:54.36 .net
スペンサー銃
386:名無し三等兵
16/09/05 13:57:26.36 .net
幕末諸隊総覧
387:名無し三等兵
16/09/05 14:31:59.95 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
388:名無し三等兵
16/09/05 14:55:21.83 .net
空軍と契約する際にYF-1
389:名無し三等兵
16/09/05 17:35:40.56 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
390:名無し三等兵
16/09/05 19:25:31.85 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
391:名無し三等兵
16/09/05 20:18:50.06 .net
空軍と契約する際にYF-1
392:名無し三等兵
16/09/05 22:49:46.28 .net
スペンサー銃
393:名無し三等兵
16/09/05 23:29:00.75 .net
スペンサー銃
394:名無し三等兵
16/09/06 01:05:02.77 .net
F-35 Lightning II
395:名無し三等兵
16/09/06 01:26:16.68 .net
スペンサー銃
396:名無し三等兵
16/09/06 01:56:33.70 .net
契約する際にYF-17
397:名無し三等兵
16/09/06 10:35:16.42 .net
F-35 Lightning II
398:名無し三等兵
16/09/06 12:32:06.02 .net
幕末諸隊総覧
399:名無し三等兵
16/09/06 13:59:16.89 .net
日本で紙製薬莢は致命的
400:名無し三等兵
16/09/06 14:28:45.76 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
401:名無し三等兵
16/09/06 17:30:41.19 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
402:名無し三等兵
16/09/06 18:13:08.14 .net
P-530やP-600
403:名無し三等兵
16/09/06 19:12:27.97 .net
F-104・・・1機
404:名無し三等兵
16/09/06 21:20:48.40 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
405:名無し三等兵
16/09/06 21:59:45.35 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
406:名無し三等兵
16/09/06 23:36:00.22 .net
7連発で威力も同程度
407:名無し三等兵
16/09/07 01:30:52.87 .net
下関を攻撃する米艦ワイオミング号
408:名無し三等兵
16/09/07 10:16:23.50 .net
鳥羽伏見の戦い 左側が幕府軍
409:名無し三等兵
16/09/07 10:28:49.27 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式
410:名無し三等兵
16/09/07 12:41:41.45 .net
F-5の発展型がP-530やP-600
411:名無し三等兵
16/09/07 15:06:27.59 .net
スペンサー銃
412:名無し三等兵
16/09/07 17:04:15.64 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
413:名無し三等兵
16/09/07 21:25:37.49 .net
3000挺と弾丸製造用一式
414:名無し三等兵
16/09/08 10:49:34.38 .net
型式の違うガトリング砲が甲鉄に一門あったから合計4門
415:名無し三等兵
16/09/08 11:54:28.40 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
416:名無し三等兵
16/09/08 13:31:18.27 .net
明治二年時点の内高TOP25藩
417:名無し三等兵
16/09/08 19:06:47.48 xg6yez4Y.net
明治二年時点の内高TOP25藩
1. 金沢藩前田家 134万石
2. 仙台藩伊達家 102万石
3. 萩藩毛利家 98万石
4. 名古屋藩尾張徳川家 91万石
5. 佐賀藩鍋島家 89万石
6. 鹿児島藩島津家 87万石
7. 熊本藩細川家 79万石
8. 和歌山藩紀州徳川家 62万石
9. 福岡藩黒田家 57万石
10. 高知藩山内家 50万石
11. 岡山藩池田家 49万石
12. 広島藩 浅野家 48万石
13. 徳島藩蜂須賀家 44万石
14. 鳥取藩池田家 43万石
15. 若松藩会津松平家 40万石←会津はここ
16. 久留米藩有馬家 37万石
17. 津藩藤堂家 36万石
18. 米沢藩上杉家 34万石
19. 福井藩越前松平家 34万石
20. 久保田藩佐竹家 33万石
21. 盛岡藩南部家 32万石
22. 水戸藩水戸徳川家 31万石
23. 松江藩越前松平家 29万石
24. 弘前藩津軽家 29万石
25. 鶴岡藩酒井家 22万石
418:名無し三等兵
16/09/08 19:57:11.63 GJrR0sMT.net
盛岡藩は釜石製鉄所作った大島高任が高島流免許皆伝で、足軽徒士農兵はライフル銃兵だったが、
それとは別に槍の達人100人を集めて聖武隊という白兵戦専門小隊を2個編成している。
URLリンク(www.bakusin.com)
419:名無し三等兵
16/09/08 21:29:27.56 +izPIOSI.net
長州・会津・薩摩と持ち回りで貧乏くじを引く三方一両損
420:名無し三等兵
16/09/08 21:51:47.10 +izPIOSI.net
延暦8年(789)六月三日
由是抽出中後軍各二千人
421:名無し三等兵
16/09/08 22:40:39.29 1fSBB2Fm.net
藩士・山本覚馬や中沢帯刀とともにまだ外国人の遊歩が禁じられていた兵庫に急病と偽って上陸。
藩家老・田中玄清に撃針銃(ツンナール銃)の見本を提出し、5月4日、1,300挺(うち300挺は桑名藩の分)の小銃の注文を受け、
日本に在庫のあった300挺を引き渡した
422:名無し三等兵
16/09/08 23:04:46.26 1fSBB2Fm.net
達人100人を集めて聖武隊という白兵戦専門小隊を2個編成している
423:名無し三等兵
16/09/09 00:23:46.24 +tHSKTQU.net
カールレーマンに剣付きゲーベル銃4300挺と付属品、弾丸製造用機械、材料を発注
424:名無し三等兵
16/09/09 00:58:15.92 +tHSKTQU.net
F35エンジン39基受注=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)
425:名無し三等兵
16/09/09 02:00:18.36 +tHSKTQU.net
「士筒」「士鉄砲」では火薬の配合も砲術家ごとに違っていて
426:名無し三等兵
16/09/09 10:33:58.08 9HhZbltX.net
盛岡藩は釜石製鉄所作った大島高任が高島流免許皆伝で、足軽徒士農兵はライフル銃兵だったが、
それとは別に槍の達人100人を集めて聖武隊という白兵戦専門小隊を2個編成している。
427:名無し三等兵
16/09/09 11:32:17.70 9HhZbltX.net
甲鉄に一門あったから合計4門
428:名無し三等兵
16/09/09 11:49:43.49 9HhZbltX.net
長州藩全部では諸説あるけど4000~5000くらい
429:名無し三等兵
16/09/09 14:46:54.13 To1rFmGH.net
由是抽出中後軍各二千人
430:名無し三等兵
16/09/09 18:33:20.73 To1rFmGH.net
白兵戦専門小隊を2個編成している。
431:名無し三等兵
16/09/09 20:01:22.95 qrdLa/7E.net
卒族14小隊840人・砲兵16分隊
432:名無し三等兵
16/09/09 20:52:13.68 qrdLa/7E.net
萩藩毛利家 98万石
433:名無し三等兵
16/09/09 22:35:56.46 gK7amcKI.net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式。
434:名無し三等兵
16/09/09 23:55:51.70 gK7amcKI.net
藤原仲麻呂の乱
435:名無し三等兵
16/09/10 03:08:11.05 EBhfPW78.net
100人を集めて聖武隊という白兵戦専門小隊を2個編成している。
436:名無し三等兵
16/09/10 10:24:04.00 EBhfPW78.net
砲術師たち (平凡社新書): 宇田川 武久
437:名無し三等兵
16/09/10 11:44:36.29 EBhfPW78.net
甲鉄に一門あったから合計4門
438:名無し三等兵
16/09/10 14:00:23.46 jxPsLiZu.net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
439:名無し三等兵
16/09/10 15:20:54.14 4gVfBOJa.net
中軍及び後軍からそれぞれ2000人を抽出した(前線部隊)
440:名無し三等兵
16/09/10 16:25:00.72 4gVfBOJa.net
24万9917人
441:名無し三等兵
16/09/10 16:50:23.09 4gVfBOJa.net
)3万両を用立て(献金)(60億から90億円)
442:名無し三等兵
16/09/10 17:51:36.82 lwSfmcvi.net
仙台藩伊達家 102万石
443:名無し三等兵
16/09/10 19:09:43.39 lwSfmcvi.net
付属品、弾丸製造用機械、材料を発注
444:名無し三等兵
16/09/10 23:29:22.62 KB+yguLY.net
98万石
445:名無し三等兵
16/09/10 23:45:17.70 KB+yguLY.net
に剣付きゲーベル銃4300挺
446:名無し三等兵
16/09/11 10:40:05.79 /GhsRHMy.net
米艦ワイオミング号
447:名無し三等兵
16/09/11 10:55:36.10 /GhsRHMy.net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
448:名無し三等兵
16/09/11 12:57:28.79 xZnLxAmE.net
全軍銃兵化・軍銃一定で藩レベルでも統一(銃のみならず火薬も)されたのは軍事的には
大きな進歩
449:名無し三等兵
16/09/11 15:26:57.87 F55SATvr.net
「抜刀隊」 なんか微妙に編集しなおされてる
450:名無し三等兵
16/09/11 17:16:42.61 m0AJhWei.net
長州・会津・薩摩と持ち回りで貧乏くじを引く三方一両損
451:名無し三等兵
16/09/11 17:48:10.14 m0AJhWei.net
水戸藩水戸徳川家 31万石
452:名無し三等兵
16/09/11 18:03:56.12 m0AJhWei.net
764年
453:名無し三等兵
16/09/11 18:04:20.55 m0AJhWei.net
ガトリング砲が甲鉄に一門
454:名無し三等兵
16/09/11 21:05:02.15 XhlKLVZ3.net
引く三方一両損
455:名無し三等兵
16/09/11 21:46:01.03 XgI+QMcH.net
く三方一両損
456:名無し三等兵
16/09/11 22:17:05.65 XgI+QMcH.net
材料を発注
457:名無し三等兵
16/09/11 22:31:47.39 XgI+QMcH.net
刀・槍・火縄銃
458:名無し三等兵
16/09/11 23:53:19.55 yLmOQJtz.net
F35エンジン
459:名無し三等兵
16/09/12 00:16:34.73 .net
10. 高知藩山内家 50万石
11. 岡山藩池田家 49万石
12. 広島藩 浅野家 48万石
13. 徳島藩蜂須賀家 44万石
14. 鳥取藩池田家 43万石
460:名無し三等兵
16/09/12 10:32:43.52 .net
1万mまで上がれる航空機でないと撃ち落せな
461:名無し三等兵
16/09/12 11:11:49.20 .net
藩家老・田中玄清に撃針銃(ツンナール銃)
462:名無し三等兵
16/09/12 13:12:47.80 .net
剣付きゲーベル銃4300挺
463:名無し三等兵
16/09/12 17:41:39.17 .net
ミッドウェーで敗北してたらこれは無理
464:名無し三等兵
16/09/12 19:17:40.29 .net
火縄銃での甲冑武者武装
465:名無し三等兵
16/09/12 20:38:10.79 .net
藩家老・田中玄清
466:名無し三等兵
16/09/12 22:02:22.77 .net
米軍がガ島を奪回
467:名無し三等兵
16/09/12 22:02:36.95 .net
制圧を通して部隊の団結を強化
468:名無し三等兵
16/09/13 12:59:03.95 .net
筑前国境の板櫃河
469:名無し三等兵
16/09/13 13:38:06.97 .net
1,300挺(うち300挺は桑名藩の分)の小銃の注文
470:名無し三等兵
16/09/13 13:38:25.75 .net
兵庫に急病と偽って上陸。
471:名無し三等兵
16/09/13 16:27:58.07 .net
DEADを目指すHTSとHARM
472:名無し三等兵
16/09/13 19:17:39.71 .net
筑前国境の板櫃河をはさんで、朝廷軍約6,000人
473:名無し三等兵
16/09/13 19:17:55.34 .net
城はわたさぬ
474:名無し三等兵
16/09/13 21:25:09.88 .net
「抜刀隊」 なんか微妙に編集
475:名無し三等兵
16/09/13 21:25:28.90 .net
在庫のあった300挺を引き渡した。
476:名無し三等兵
16/09/13 22:08:01.04 .net
M1865で狙撃
477:名無し三等兵
16/09/13 23:19:37.43 .net
萩藩毛利家 98万石
478:名無し三等兵
16/09/13 23:19:48.38 .net
藩同士の野戦
479:名無し三等兵
16/09/13 23:49:57.77 .net
二度と戦場に送ってはならない
480:名無し三等兵
16/09/14 02:44:36.12 .net
強制徴募
481:名無し三等兵
16/09/14 10:50:01.00 .net
防漏タンク+自動消化装置
482:名無し三等兵
16/09/14 14:45:45.48 .net
慶応3年売り渡した銃の代金支払いの訴えを長崎外務局
483:名無し三等兵
16/09/14 18:25:17.30 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
484:名無し三等兵
16/09/14 21:14:35.85 .net
九州諸大名の連合軍十万
485:名無し三等兵
16/09/14 22:30:14.83 .net
藩家老・田中玄清
486:名無し三等兵
16/09/15 00:14:05.70 .net
1機
487:名無し三等兵
16/09/15 10:17:26.18 .net
60億から90億円
488:名無し三等兵
16/09/15 13:59:33.94 .net
士分は24万9917人
489:名無し三等兵
16/09/15 17:12:51.33 .net
米ユナイテッド・テクノロジーズ
490:名無し三等兵
16/09/15 17:13:01.67 .net
F35エンジン39基受注=関係筋
491:名無し三等兵
16/09/15 21:03:01.79 .net
撃つこと十三朱
492:名無し三等兵
16/09/16 10:52:34.32 .net
塹壕を潰すために3日間
493:名無し三等兵
16/09/16 12:29:18.75 E/lkO0Uf.net
40代背信炎上うりにげ社員「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
URLリンク(www.youtube.com)ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
URLリンク(www.youtube.com)解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスターサプリ中国人焼き肉ショー
494:名無し三等兵
16/09/16 16:15:16.77 .net
3万両を用立て(献金
495:名無し三等兵
16/09/16 19:28:37.25 .net
+卒族14小隊840人・砲兵16分隊
496:名無し三等兵
16/09/16 21:07:25.98 .net
藩同士の野戦
497:名無し三等兵
16/09/16 21:55:42.96 .net
サンダース・カービーとリトルジョンを連れて城外へ斥候だ
498:名無し三等兵
16/09/16 23:18:25.58 .net
制圧を通して部隊の団結を強化
499:名無し三等兵
16/09/16 23:36:12.83 .net
藤原仲麻呂
500:名無し三等兵
16/09/16 23:53:07.91 .net
士鉄砲
501:名無し三等兵
16/09/17 10:29:38.71 .net
海上保安本部
502:名無し三等兵
16/09/17 10:43:46.50 .net
歩兵に撃ち負ける
503:名無し三等兵
16/09/17 10:47:55.15 .net
「士筒」「士鉄砲」
504:名無し三等兵
16/09/17 10:59:47.60 .net
鶴ケ城に野砲をC130
505:名無し三等兵
16/09/17 11:07:26.28 .net
砲兵16分隊
506:名無し三等兵
16/09/17 11:21:01.08 .net
撃つこと十三朱
507:名無し三等兵
16/09/17 12:05:43.01 .net
紙製薬莢
508:名無し三等兵
16/09/17 12:14:39.89 .net
材料を発注
509:名無し三等兵
16/09/17 13:13:43.15 .net
由是抽出中後軍各二千人
510:名無し三等兵
16/09/17 13:13:54.12 .net
「続日本紀」巻第四十・延暦8年(789)六月三日
511:名無し三等兵
16/09/17 14:03:16.30 .net
764年
512:名無し三等兵
16/09/17 14:23:37.52 .net
尖らせた竹槍でした
513:名無し三等兵
16/09/17 15:18:54.19 .net
鳥羽・伏見の戦い
514:名無し三等兵
16/09/17 15:43:29.40 .net
水戸藩水戸徳川家 31万石
515:名無し三等兵
16/09/17 16:19:27.84 .net
米沢藩上杉家 34万石
516:名無し三等兵
16/09/17 19:45:35.08 .net
会津藩に召抱えられる
517:名無し三等兵
16/09/17 21:29:26.02 .net
宇田川 武久
518:名無し三等兵
16/09/17 21:42:01.31 .net
軍事制度を再編
519:名無し三等兵
16/09/17 22:06:05.96 .net
砲兵16分隊
520:名無し三等兵
16/09/17 23:03:36.27 .net
士族14小隊840人+卒族14小隊840人・砲兵16分隊
521:名無し三等兵
16/09/17 23:03:47.33 .net
「続日本紀」巻第四十・延暦8年(789)六月三日
522:名無し三等兵
16/09/17 23:58:14.88 .net
材料を発注
523:名無し三等兵
16/09/18 00:12:27.46 .net
和歌山藩分3000挺と弾丸製造用一式。
524:名無し三等兵
16/09/18 00:40:37.52 .net
Lightning II
525:名無し三等兵
16/09/18 00:45:43.84 .net
wikipediaのカール・レーマンによれば、
526:名無し三等兵
16/09/18 00:45:55.10 .net
黒船来航慶應元年(1865年)
527:名無し三等兵
16/09/18 01:37:09.26 .net
24万9917人
528:名無し三等兵
16/09/18 10:49:27.56 .net
陸軍の出した結論は四式重と疾風
海軍は気休めの防漏タンク+自動消化装置
529:名無し三等兵
16/09/18 13:46:41.28 .net
エルカン
530:名無し三等兵
16/09/18 13:46:53.84 .net
3日間砲撃
531:名無し三等兵
16/09/18 16:07:17.48 .net
ミッドウェーで敗北してたらこれは無理
532:名無し三等兵
16/09/18 20:15:59.30 .net
P25藩
533:名無し三等兵
16/09/18 20:44:35.26 .net
大きな進歩なんだ
534:名無し三等兵
16/09/18 21:00:44.13 .net
総覧
URLリンク(www.bakusin.com)
535:名無し三等兵
16/09/18 21:00:58.99 .net
須賀家 44万石
536:名無し三等兵
16/09/18 21:25:44.70 .net
764年
537:名無し三等兵
16/09/18 21:39:20.29 .net
長州・会津・薩摩
538:名無し三等兵
16/09/18 21:39:29.49 .net
三方一両損
539:名無し三等兵
16/09/19 02:33:49.95 .net
長州・会津・薩摩
540:名無し三等兵
16/09/19 11:29:00.90 .net
「士筒」「士鉄砲」では火薬の配合も砲術家ごとに違っていて
全軍銃兵化・軍銃一定で藩レベルでも統一(銃のみならず火薬も)されたのは軍事的には
大きな進歩
541:名無し三等兵
16/09/19 15:39:06.29 .net
弾丸製造用機械、材料を発注
542:名無し三等兵
16/09/19 20:07:02.04 .net
1852年の薩摩藩
543:名無し三等兵
16/09/19 20:07:15.81 .net
Ⅳ号初期型戦車「鋼鉄のメロス」
544:名無し三等兵
16/09/19 20:45:15.19 .net
ファランクス設置
545:名無し三等兵
16/09/19 21:44:37.23 .net
刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
546:名無し三等兵
16/09/20 12:10:05.08 .net
盛岡藩は釜石製鉄所作った
547:名無し三等兵
16/09/20 12:10:15.36 .net
白兵戦専門小隊を2個編成している。
548:名無し三等兵
16/09/20 17:59:42.61 .net
「士筒」「士鉄砲」
549:名無し三等兵
16/09/20 17:59:59.76 .net
テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
550:名無し三等兵
16/09/20 20:31:43.87 .net
サンダース・カービー
551:名無し三等兵
16/09/20 20:32:11.17 .net
ライフル2
552:名無し三等兵
16/09/21 10:22:39.47 .net
塹壕を潰すために3日間砲撃
553:名無し三等兵
16/09/21 16:36:06.81 .net
釜石製鉄所作った大島高任
554:!id:none
16/09/21 21:45:11.85 /PSlooSP.net
付属品、弾丸製造用機械
555:名無し三等兵
16/09/21 22:19:53.17 .net
甲冑武者武装
556:名無し三等兵
16/09/21 22:40:40.37 .net
甲冑武者武装
557:名無し三等兵
16/09/21 23:18:07.39 .net
アメリカ空軍
558:名無し三等兵
16/09/22 01:11:13.41 .net
ATD-Xは「先進技術実証機」
559:名無し三等兵
16/09/22 01:41:17.67 .net
ホルラー銃
560:名無し三等兵
16/09/22 13:16:08.14 .net
47を配備
561:名無し三等兵
16/09/22 15:25:54.66 .net
薩摩や桑名は実に絶妙に勝ち組
562:名無し三等兵
16/09/22 19:26:46.50 .net
撃つこと十三朱
563:名無し三等兵
16/09/22 19:43:40.09 .net
徳島藩蜂須賀家 44万石
564:名無し三等兵
16/09/23 00:46:32.64 .net
長州・会津・薩摩と持ち回りで貧乏くじ
565:名無し三等兵
16/09/23 02:12:11.81 .net
下級兵士全員、鉄の鎧なわけない
566:名無し三等兵
16/09/23 10:20:47.62 .net
98万石
567:名無し三等兵
16/09/23 14:37:48.43 .net
39基受注=関係筋
568:名無し三等兵
16/09/23 14:40:01.44 .net
日本内準列強クラスの大藩です
569:名無し三等兵
16/09/23 14:40:13.05 .net
士分は24万9917人
570:名無し三等兵
16/09/23 15:10:52.83 .net
延暦8年(789)六月三日
571:名無し三等兵
16/09/23 17:11:51.08 .net
日本内準列強クラスの大藩
572:名無し三等兵
16/09/23 22:47:26.32 .net
特殊チームが建物の制圧を通して部隊の団結を強化
573:名無し三等兵
16/09/24 01:29:19.44 .net
小倉戦争では九州諸大名の連合軍十万(兵力差百倍)、海軍も保有し、
装備も長州藩とそう遜色なかったのに、勝手に自壊
574:名無し三等兵
16/09/24 01:47:12.51 .net
764年
575:名無し三等兵
16/09/24 02:14:31.45 .net
紀州藩用の3,000丁とあわせて日本に到着した4,300丁は紀州藩に引き渡された
576:名無し三等兵
16/09/24 02:14:43.41 .net
紀州・会津両藩との取引契約履行
577:名無し三等兵
16/09/24 10:38:13.38 .net
ミッドウェーで敗北してたらこれは無理
578:名無し三等兵
16/09/24 15:01:53.20 .net
津藩藤堂家 36万石
579:名無し三等兵
16/09/24 20:37:45.54 .net
弘前藩津軽家 29万石
580:名無し三等兵
16/09/24 21:19:00.01 .net
仙台藩伊達家 102万石
581:名無し三等兵
16/09/24 23:24:55.80 .net
B-29はシュトルモビーク
582:名無し三等兵
16/09/25 01:23:06.79 .net
足軽徒士農兵はライ�
583:tル銃兵
584:名無し三等兵
16/09/25 02:20:03.29 .net
付属品
585:名無し三等兵
16/09/25 10:25:35.68 .net
州・会津両藩との取引契約履行のためプロイセンに帰国
586:名無し三等兵
16/09/25 10:25:50.27 .net
盛岡藩は釜石製鉄所作った
587:名無し三等兵
16/09/25 13:26:59.56 .net
日本に在庫のあった300挺
588:名無し三等兵
16/09/25 14:35:38.80 .net
7連発で威力も同程度
589:名無し三等兵
16/09/25 14:39:09.82 .net
YF-17
590:名無し三等兵
16/09/25 15:33:44.24 .net
若松藩会津松平家 40万石
591:名無し三等兵
16/09/25 15:34:02.99 .net
60億から90億
592:名無し三等兵
16/09/25 20:09:45.29 .net
足軽徒士農兵はライフル銃兵だったが、
593:名無し三等兵
16/09/25 20:26:55.62 .net
陸軍の出した結論は四式重と疾風
594:名無し三等兵
16/09/25 22:21:17.32 .net
米ユナイテッド・テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)
595:名無し三等兵
16/09/26 00:48:16.21 .net
海上保安省(新設)
各道州海上保安本部
独立行政法人海上保安機構
株式会社にほん海上保安(株式の50%を日本政府が保有)
596:名無し三等兵
16/09/26 01:29:45.88 .net
104・・・1機
597:名無し三等兵
16/09/26 10:32:47.97 .net
1852年の薩摩藩
598:名無し三等兵
16/09/26 10:33:06.38 .net
藩家老・田中玄清に撃針銃(ツンナール銃)の見本を提出し、5月4日、1,300挺(うち300挺は桑名藩の分)の小銃の注文を受け、
日本に在庫のあった300挺を引き渡した
599:名無し三等兵
16/09/26 11:20:43.72 .net
江戸の砲術師
600:名無し三等兵
16/09/26 11:32:40.41 .net
全軍銃兵化・軍銃一定で藩レベル
601:名無し三等兵
16/09/26 12:15:18.77 .net
連合軍十万
602:名無し三等兵
16/09/26 15:19:19.74 .net
佐賀藩鍋島家 89万石
603:名無し三等兵
16/09/26 18:07:47.53 .net
剣付きゲーベル銃4300挺
604:名無し三等兵
16/09/26 19:04:00.47 .net
下関を攻撃
605:名無し三等兵
16/09/26 19:23:11.62 .net
AIM-9XにスナイパーX
606:名無し三等兵
16/09/26 19:55:00.83 .net
エセックス級の第一艦
607:名無し三等兵
16/09/26 20:34:35.30 .net
関東から広く派遣された
608:名無し三等兵
16/09/26 23:10:27.91 .net
士分は24万9917人
609:名無し三等兵
16/09/26 23:56:13.86 .net
自衛隊も9ミリ
610:名無し三等兵
16/09/27 00:41:36.60 .net
C130からパレットで投下
611:名無し三等兵
16/09/27 01:06:36.05 .net
甲鉄に一門あったから合計4門
612:名無し三等兵
16/09/27 01:35:35.19 .net
サンダース・カービーと
613:名無し三等兵
16/09/27 01:35:50.98 .net
102万石
614:名無し三等兵
16/09/27 01:48:04.13 .net
海軍は気休めの防漏タンク+自動消化装置
615:名無し三等兵
16/09/27 02:25:23.08 .net
標準装備
616:名無し三等兵
16/09/27 02:41:46.30 .net
和歌山藩紀州徳川家 62万石
617:名無し三等兵
16/09/27 02:52:24.50 .net
徳島藩蜂須賀家 44万石
618:名無し三等兵
16/09/27 03:09:32.81 .net
空母部隊を活用できたから。
619:名無し三等兵
16/09/27 03:23:25.39 .net
広嗣軍約10,000人が戦う
620:名無し三等兵
16/09/27 03:23:34.78 .net
740年 豊
621:名無し三等兵
16/09/27 03:27:39.08 .net
る航空機でないと撃ち落せな
622:名無し三等兵
16/09/27 12:54:10.41 .net
藩分3000挺と弾丸製造用一式。
623:名無し三等兵
16/09/27 13:16:28.75 .net
(兵力差百倍)、海軍も保有し、
624:名無し三等兵
16/09/27 15:50:11.86 .net
3日間砲撃
625:名無し三等兵
16/09/27 15:58:19.52 .net
フルオートスペンサー
626:名無し三等兵
16/09/27 17:28:30.18 .net
火薬の配合も砲術家
627:名無し三等兵
16/09/27 17:44:54.49 .net
スナイパーXR
628:名無し三等兵
16/09/27 20:59:47.48 .net
福岡藩黒田家 57万石
629:名無し三等兵
16/09/27 21:09:41.34 .net
藩家老・田中玄清
630:名無し三等兵
16/09/27 23:47:22.60 .net
北部方面隊
URLリンク(www.mod.go.jp)
631:名無し三等兵
16/09/28 00:09:14.26 .net
大島高任が高島流免許皆伝
632:名無し三等兵
16/09/28 00:42:28.03 .net
1867年6月に紀州・会津両藩
633:名無し三等兵
16/09/28 02:34:19.15 .net
下級兵士全員、鉄の鎧なわけない
634:名無し三等兵
16/09/28 10:13:12.42 .net
全軍銃兵化・軍銃一定で藩レベル
635:名無し三等兵
16/09/28 10:23:20.33 .net
、朝廷軍約6,000人と広嗣軍約10,000人が戦う
636:名無し三等兵
16/09/28 12:13:08.64 .net
保安本部
637:名無し三等兵
16/09/28 12:20:13.94 .net
藩同士の野戦
638:名無し三等兵
16/09/28 13:30:47.14 .net
傍らに銃あり、撃つこと十三朱
639:名無し三等兵
16/09/28 13:59:26.81 .net
軍団大毅条
640:名無し三等兵
16/09/28 14:02:52.42 .net
福井藩越前松平家 34万石
20. 久保田藩佐竹家 33万石
641:名無し三等兵
16/09/28 15:08:39.52 .net
藩家老・田中玄清に撃針銃
642:名無し三等兵
16/09/28 15:52:24.21 .net
幕末、槍持ってるひといなかった
643:名無し三等兵
16/09/28 18:38:27.55 .net
松江藩越前松平家
644:名無し三等兵
16/09/28 18:47:41.68 .net
薩長連合軍に捕らえられる。
645:名無し三等兵
16/09/28 20:40:50.79 .net
米艦ワイオミング
646:名無し三等兵
16/09/28 20:52:53.35 .net
撃つこと十三朱
647:名無し三等兵
16/09/28 21:06:18.42 .net
名古屋藩尾張徳川家 91万石
648:名無し三等兵
16/09/28 21:12:09.39 .net
水戸藩水戸徳川家 31万石
649:名無し三等兵
16/09/28 21:43:19.21 .net
小倉戦争では九州諸大名の連合軍十万(兵力差百倍)、海軍も保有
650:名無し三等兵
16/09/28 21:43:32.76 .net
甲鉄に一門
651:名無し三等兵
16/09/28 23:11:43.16 .net
延暦11(792)これまでの軍団制度を廃止
652:名無し三等兵
16/09/28 23:35:17.72 .net
官軍は洋式装備、
幕府軍は刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
653:名無し三等兵
16/09/29 01:18:38.80 .net
外国人の遊歩が禁じられていた
654:名無し三等兵
16/09/29 10:22:31.68 .net
F-15J改より上
655:名無し三等兵
16/09/29 10:22:43.38 .net
金沢藩前田家 134万石
656:名無し三等兵
16/09/29 11:25:53.40 .net
盛岡藩南部家 32万石
657:名無し三等兵
16/09/29 11:52:46.64 .net
盛岡藩南部家
658:名無し三等兵
16/09/29 11:52:56.90 .net
29万石
659:名無し三等兵
16/09/29 16:48:11.18 .net
陸軍の出した結論は四式重と疾風
660:名無し三等兵
16/09/29 17:29:32.99 .net
殲滅する方向で
661:名無し三等兵
16/09/29 18:00:15.50 .net
日本に在庫のあった300挺を
662:名無し三等兵
16/09/29 18:42:21.85 .net
155mm榴弾砲
663:名無し三等兵
16/09/29 18:42:33
664:.02 .net
665:名無し三等兵
16/09/30 00:38:10.37 .net
米ユナイテッド・テクノロジーズ
666:名無し三等兵
16/09/30 01:10:06.05 .net
西南戦争の西郷の想像図
667:名無し三等兵
16/09/30 11:03:28.81 .net
保安本部
668:名無し三等兵
16/09/30 12:20:41.33 .net
九州諸大名
669:名無し三等兵
16/09/30 12:20:52.99 .net
長州戦争で九州大名で戦った
670:名無し三等兵
16/09/30 19:34:04.73 .net
藩同士の野戦
671:名無し三等兵
16/09/30 19:34:27.89 .net
防漏タンク+自動消化装置
672:名無し三等兵
16/10/01 01:47:42.08 .net
文久2(1862)3万両
673:名無し三等兵
16/10/01 02:52:54.01 .net
会津藩分1300挺
674:名無し三等兵
16/10/01 10:31:15.23 .net
鶴岡藩酒井家 22万石
675:名無し三等兵
16/10/01 14:00:09.84 .net
小隊長殿、野砲は滅茶苦茶
676:名無し三等兵
16/10/01 15:28:30.69 .net
仙台藩伊達家 102万石
677:名無し三等兵
16/10/01 21:29:51.27 .net
佐賀藩鍋島家 89万石
678:名無し三等兵
16/10/01 21:53:24.01 .net
宇田川 武久
679:名無し三等兵
16/10/01 23:47:45.30 .net
会津藩人参売捌方用足
680:名無し三等兵
16/10/02 00:24:22.54 .net
ビュッケブルクで銃を調達
681:名無し三等兵
16/10/02 00:59:16.95 .net
撃つこと十三朱
682:名無し三等兵
16/10/02 01:16:14.81 .net
続日本紀
683:名無し三等兵
16/10/02 01:31:11.33 .net
試験運用部隊をつくる
684:名無し三等兵
16/10/02 01:39:58.00 .net
攻撃する米艦
685:名無し三等兵
16/10/02 01:49:41.43 .net
紀州藩用の3,000丁
686:名無し三等兵
16/10/02 04:09:22.85 .net
撃つこと十三朱
687:名無し三等兵
16/10/02 04:27:55.36 .net
・槍・火縄銃での甲冑武者武装
688:名無し三等兵
16/10/02 04:40:50.61 .net
豊前・筑前国境の板櫃河
689:名無し三等兵
16/10/02 04:50:19.48 .net
紀州藩用の3,000丁
690:名無し三等兵
16/10/02 05:42:15.46 .net
西南戦争で反乱
691:名無し三等兵
16/10/02 10:39:19.50 .net
wikipediaのカール・レーマンによれば、
692:名無し三等兵
16/10/02 11:19:00.14 .net
全軍銃兵化・軍銃一定で藩レベル
693:名無し三等兵
16/10/02 11:23:44.91 .net
軍事板FAQwiki
URLリンク(www6.atwiki.jp)
694:名無し三等兵
16/10/02 11:36:56.24 .net
筑前国境の板櫃河をはさんで、朝廷軍約6,000人と広嗣軍約10,000人が戦う
695:名無し三等兵
16/10/02 12:08:37.87 .net
91万石
696:名無し三等兵
16/10/02 12:36:55.16 .net
長殿
697:名無し三等兵
16/10/02 12:49:58.90 .net
高島流免許皆伝
698:名無し三等兵
16/10/02 14:11:14.18 .net
島家 89万石
699:名無し三等兵
16/10/02 14:30:51.72 .net
「士筒」「士鉄砲」では火薬の配合も砲術家ごとに違っていて
全軍銃兵化・軍銃一定で藩レベルでも統一(銃のみならず火薬も)されたのは軍事的には
700:名無し三等兵
16/10/02 15:39:01.70 .net
SEADより踏み込んでDEAD
701:名無し三等兵
16/10/02 17:32:57.57 .net
第一次大戦
702:名無し三等兵
16/10/02 17:59:06.41 .net
日本で紙製薬莢
703:名無し三等兵
16/10/02 18:39:56.21 .net
サンダース・カービーとリトルジョン
704:名無し三等兵
16/10/02 19:01:57.06 .net
藩同士の野戦
705:名無し三等兵
16/10/02 19:24:21.98 .net
士分は24万9917人
706:名無し三等兵
16/10/02 19:24:33.10 .net
1機
707:名無し三等兵
16/10/02 20:37:33.71 .net
名古屋藩尾張徳川家 91万石
708:名無し三等兵
16/10/02 20:55:27.84 .net
付属品、弾丸製造用機械
709:名無し三等兵
16/10/02 21:53:39.21 .net
ライフル銃の歩兵
710:名無し三等兵
16/10/02 22:42:54.10 .net
DEAD
711:名無し三等兵
16/10/02 23:01:27.63 .net
AIM-9XにスナイパーXR
712:名無し三等兵
16/10/02 23:20:30.78 .net
AK47を配備
713:名無し三等兵
16/10/02 23:50:45.60 .net
ルモンドの西南戦争の西郷の想像図
714:名無し三等兵
16/10/02 23:59:43.18 .net
広嗣軍約10,000人が戦う
715:名無し三等兵
16/10/03 01:56:17.52 .net
100人を集めて聖武隊という白兵戦専門小隊を2個編成している。
URLリンク(www.bakusin.com)
716:名無し三等兵
16/10/03 03:10:53.38 .net
大きな進歩なんだけど
717:名無し三等兵
16/10/03 03:19:17.43 .net
豊前・筑前国境の板櫃河をはさんで、朝廷軍約6,000
718:名無し三等兵
16/10/03 03:19:29.45 .net
5藩
719:名無し三等兵
16/10/03 03:38:04.29 .net
配備
720:名無し三等兵
16/10/03 03:51:56.54 .net
紀州藩用の3,000丁
721:名無し三等兵
16/10/03 04:10:16.13 .net
佐賀藩鍋島家 89万石
722:名無し三等兵
16/10/03 04:42:45.50 .net
習熟した藩同士の野戦
723:名無し三等兵
16/10/03 11:41:31.46 .net
鉄の鎧なわけない
724:名無し三等兵
16/10/03 12:04:00.76 .net
福井藩越前松平家 34万石
20. 久保田藩佐竹家 33万石
725:名無し三等兵
16/10/03 12:24:44.97 .net
P-1量産機
726:名無し三等兵
16/10/03 12:52:54.19 .net
機動砲撃
727:名無し三等兵
16/10/03 12:53:05.71 .net
兵に撃ち負ける
728:名無し三等兵
16/10/03 13:07:58.44 .net
軍事板初心者質問スレFAQwiki
URLリンク(www33.atwiki.jp)
729:名無し三等兵
16/10/03 13:12:39.64 .net
足立仁十郎が、会津藩人参売捌方用足
730:名無し三等兵
16/10/03 16:19:16.12 .net
ルモンドの西南戦争の西郷の想像図
731:名無し三等兵
16/10/03 17:03:16.93 .net
攻撃する米艦ワイオミング号
732:名無し三等兵
16/10/03 18:46:21.07 .net
九州諸大名の連合軍12万(海軍も保有)
733:名無し三等兵
16/10/03 19:04:34.31 .net
幕府軍は刀・槍・火縄銃
734:名無し三等兵
16/10/03 19:08:19.06 .net
戊辰戦争
735:名無し三等兵
16/10/03 20:18:37.33 .net
全兵士にAK47
736:名無し三等兵
16/10/03 21:14:08.45 .net
ツュントナーデル銃
737:名無し三等兵
16/10/03 21:54:42.91 .net
薩摩藩の場合、士分
738:名無し三等兵
16/10/03 22:08:22.78 .net
]南北・普仏・西南
739:名無し三等兵
16/10/03 22:36:37.00 .net
福井藩越前松平家
740:名無し三等兵
16/10/04 00:47:03.90 .net
. 米沢藩上杉家
741:名無し三等兵
16/10/04 02:25:17.99 .net
下関を攻撃する
742:名無し三等兵
16/10/04 02:54:41.08 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
743:名無し三等兵
16/10/04 03:42:01.97 .net
藤原広嗣の乱
744:名無し三等兵
16/10/04 11:59:09.21 .net
海軍は気休めの防漏タンク+自動消化装置
745:名無し三等兵
16/10/04 13:20:46.06 .net
幕末諸隊総覧
746:名無し三等兵
16/10/04 15:33:03.33 .net
若松藩会津松平家 40万石
747:名無し三等兵
16/10/04 15:37:42.59 .net
広島藩 浅野家 48万石
748:名無し三等兵
16/10/04 15:55:25.56 .net
自動消化装置
749:名無し三等兵
16/10/04 16:00:06.02 .net
HTSとHARM
750:名無し三等兵
16/10/04 16:26:24.92 .net
銃と表記する方が一般的
751:名無し三等兵
16/10/04 16:53:04.74 .net
西郷の想像図
752:名無し三等兵
16/10/04 17:47:37.76 .net
熊本藩細川家 79万石
753:名無し三等兵
16/10/04 18:53:38.74 .net
ホルラー銃
754:名無し三等兵
16/10/04 19:31:34.62 .net
致命的
755:名無し三等兵
16/10/04 19:52:28.32 .net
9Xにスナイパ
756:名無し三等兵
16/10/04 20:08:18.27 .net
薩長政府は長くもたなかった
757:名無し三等兵
16/10/04 20:38:56.09 .net
一般的
758:名無し三等兵
16/10/04 22:52:05.91 .net
銃のみならず火薬
759:名無し三等兵
16/10/05 00:30:04.78 .net
豊前・筑前国境の板櫃河
760:名無し三等兵
16/10/05 10:23:36.40 .net
由是抽出中後軍
761:名無し三等兵
16/10/05 12:06:36.47 .net
39基受注=関係筋
762:名無し三等兵
16/10/05 13:34:09.14 .net
3000挺と弾丸製造用一式
763:名無し三等兵
16/10/05 14:13:25.56 .net
300人の将校が脱走して南軍へ
764:名無し三等兵
16/10/05 16:59:42.74 .net
実際、会津藩の規律
765:名無し三等兵
16/10/05 17:59:24.80 .net
和歌山藩分
766:!id:none
16/10/05 19:27:58.76 5qiM9Tq/.net
SEADより踏み込ん
767:名無し三等兵
16/10/05 19:39:27.71 .net
130からパレットで投下
768:名無し三等兵
16/10/05 20:11:29.87 .net
城を落とせ
769:名無し三等兵
16/10/05 20:20:40.66 .net
津藩藤堂家 36万石
770:名無し三等兵
16/10/05 20:49:44.38 .net
松江藩越前松平家 29万石
771:名無し三等兵
16/10/05 20:51:48.87 .net
2式中戦車
772:名無し三等兵
16/10/05 21:26:26.06 .net
B29相手に手も足も出ず
773:名無し三等兵
16/10/05 21:30:04.06 .net
S-R 3rd
774:名無し三等兵
16/10/05 22:01:01.89 .net
「続日本紀」巻第四十
775:名無し三等兵
16/10/06 01:58:53.91 .net
鶴岡藩酒井家 22万石
776:名無し三等兵
16/10/06 02:04:31.53 .net
和歌山藩紀州徳川家 62万石
777:名無し三等兵
16/10/06 13:17:57.12 .net
1867年1月
778:名無し三等兵
16/10/06 15:08:49.53 .net
B29搭乗員を剣術で成敗
779:名無し三等兵
16/10/06 16:34:04.01 .net
2万前後、実際に戦ったのは小倉藩
780:名無し三等兵
16/10/06 18:07:55.37 .net
藤原仲麻呂
781:名無し三等兵
16/10/06 20:14:39.95 .net
統一(銃のみならず火薬も)されたのは軍事的
782:名無し三等兵
16/10/06 22:17:52.92 .net
西南戦争で薩摩
783:名無し三等兵
16/10/07 01:04:43.08 .net
海上保安省(新設)
各道州海上保安本部
784:名無し三等兵
16/10/07 01:04:53.63 .net
田中玄清
785:名無し三等兵
16/10/07 01:32:52.71 .net
金沢藩前田家 134万石
786:名無し三等兵
16/10/07 02:10:36.44 .net
同心100人
787:名無し三等兵
16/10/07 11:26:33.82 .net
大きな進歩なんだけど
江戸の砲術師たち
788:名無し三等兵
16/10/07 12:37:38.00 .net
威力も同程度
789:名無し三等兵
16/10/07 14:57:33.64 .net
AIM-9XにスナイパーX
790:名無し三等兵
16/10/07 14:57:44.70 .net
保安本部
791:名無し三等兵
16/10/07 20:17:20.07 .net
1機
792:名無し三等兵
16/10/07 20:17:43.19 .net
鶴ケ城
793:名無し三等兵
16/10/07 20:59:59.91 .net
ゲーベル銃
794:名無し三等兵
16/10/08 10:44:06.37 .net
連発ライフル
795:名無し三等兵
16/10/08 12:34:53.55 .net
一門あったから合計4門
796:名無し三等兵
16/10/08 12:50:38.11 .net
ゲーベル銃4300挺と
797:名無し三等兵
16/10/08 12:57:50.40 .net
国産化
798:名無し三等兵
16/10/08 16:16:14.70 .net
契約する際にYF-17
799:名無し三等兵
16/10/08 16:55:26.31 .net
区別が付かん
800:名無し三等兵
16/10/08 19:04:16.57 .net
付属品、弾丸製造用機械
801:名無し三等兵
16/10/08 21:27:12.51 .net
二千人
802:名無し三等兵
16/10/08 22:46:16.62 .net
田中玄清
803:名無し三等兵
16/10/08 22:57:47.86 .net
全兵士に
804:名無し三等兵
16/10/08 23:59:34.32 .net
藩家
805:名無し三等兵
16/10/09 00:41:43.87 .net
陸軍の出した結論は四式重と疾風
806:名無し三等兵
16/10/09 00:41:55.07 .net
海軍は気休めの防漏タンク+自動消化装置
807:名無し三等兵
16/10/09 02:08:19.22 .net
中後軍各二千人
808:名無し三等兵
16/10/09 10:18:45.54 .net
陸軍の出した結論は四式重と疾風
809:名無し三等兵
16/10/09 11:09:43.04 .net
にAK47を配備
810:名無し三等兵
16/10/09 11:25:10.24 .net
90億円
811:名無し三等兵
16/10/09 12:36:08.45 .net
清
812:名無し三等兵
16/10/09 13:13:07.24 .net
空軍と契約する際
813:名無し三等兵
16/10/09 13:40:44.86 .net
YF-1
814:名無し三等兵
16/10/09 14:13:33.78 .net
3000挺と弾丸製造用一式
815:名無し三等兵
16/10/09 15:33:34.74 .net
徳島藩蜂須賀家 44万石
816:名無し三等兵
16/10/09 21:44:15.58 .net
契約する際にYF-17
817:名無し三等兵
16/10/09 23:28:15.73 .net
戊辰戦争
818:名無し三等兵
16/10/10 01:16:43.78 .net
四式重と疾風
海軍は気休めの防漏タンク
819:名無し三等兵
16/10/10 11:30:55.28 .net
スナイパーXR、SEAD
820:名無し三等兵
16/10/10 11:31:14.18 .net
白河口を攻めた伊地
821:名無し三等兵
16/10/10 17:29:59.32 .net
レバーを動かし
822:名無し三等兵
16/10/10 17:54:56.14 .net
西南戦争
823:名無し三等兵
16/10/10 18:29:49.90 .net
松江藩越前松平家 29万石
824:名無し三等兵
16/10/10 20:56:14.74 .net
幕府軍は刀・槍・火縄銃
825:名無し三等兵
16/10/10 21:03:09.53 .net
300挺を引き渡した。
826:名無し三等兵
16/10/11 01:04:00.81 .net
報国隊約200名
827:名無し三等兵
16/10/11 01:49:21.20 .net
九州諸大名の連合軍十万(兵力差百倍)、
828:名無し三等兵
16/10/11 10:56:42.86 .net
世羅の気持ちもわからなくはないな
829:名無し三等兵
16/10/11 11:48:46.47 .net
小倉戦争
830:名無し三等兵
16/10/11 12:25:16.17 .net
カールレーマンに剣
831:名無し三等兵
16/10/11 12:52:02.42 .net
砲兵16分隊
832:名無し三等兵
16/10/11 14:04:10.23 .net
殲滅する
833:名無し三等兵
16/10/11 14:51:39.42 .net
14小隊840人+卒族14小隊840人
834:名無し三等兵
16/10/11 15:39:10.13 .net
砲兵16分隊
835:名無し三等兵
16/10/11 16:29:08.20 .net
材料を発注
836:名無し三等兵
16/10/11 17:58:45.50 .net
URLリンク(www6.atwiki.jp)
837:名無し三等兵
16/10/11 18:32:22.10 .net
機動砲撃に習熟した藩同士
838:名無し三等兵
16/10/11 19:35:16.34 .net
火薬の配合も砲術家
839:名無し三等兵
16/10/11 20:00:22.72 .net
藩同士の野戦
840:名無し三等兵
16/10/11 20:07:50.25 .net
大きな進歩なんだけ
841:名無し三等兵
16/10/11 21:03:20.65 .net
統一(銃のみならず火薬も)
842:名無し三等兵
16/10/11 21:06:38.57 .net
藩同士
843:名無し三等兵
16/10/11 21:12:23.20 .net
機動砲撃
844:名無し三等兵
16/10/11 21:36:10.55 .net
と弾丸製造用一式。
845:名無し三等兵
16/10/11 21:59:31.26 .net
DEADを目指す
846:名無し三等兵
16/10/11 23:06:28.62 .net
明治二年時点
847:名無し三等兵
16/10/11 23:30:16.52 .net
3000挺と弾丸製造用一式。
848:名無し三等兵
16/10/11 23:40:58.84 .net
撃針銃の取引
849:名無し三等兵
16/10/11 23:53:17.76 .net
ツュントナーデル銃
850:名無し三等兵
16/10/12 00:20:04.50 .net
一般的
851:名無し三等兵
16/10/12 00:43:37.36 .net
155mm榴弾砲
852:名無し三等兵
16/10/12 02:14:41.75 .net
保安省(新設)
853:名無し三等兵
16/10/12 10:33:53.74 .net
各道州海上保安本部
854:名無し三等兵
16/10/12 11:54:50.26 .net
防漏タンク+自動消化装置
855:名無し三等兵
16/10/12 12:18:52.92 .net
兵力は1万6000人
856:名無し三等兵
16/10/12 13:21:37.95 .net
南北戦争開戦前
857:名無し三等兵
16/10/12 14:05:53.16 .net
兵力
858:名無し三等兵
16/10/12 16:01:38.77 .net
日本で紙製薬莢
859:名無し三等兵
16/10/12 16:59:34.26 .net
C130からパレットで投下
860:名無し三等兵
16/10/12 18:00:37.65 .net
官軍は洋式装備、
861:名無し三等兵
16/10/12 19:03:18.18 .net
「続日本紀」巻第四十・延暦8年
862:名無し三等兵
16/10/12 19:28:25.59 .net
二千人
863:名無し三等兵
16/10/12 19:29:22.39 .net
続日本紀
864:名無し三等兵
16/10/12 20:05:28.92 .net
白河口を攻めた伊地知正治
865:名無し三等兵
16/10/12 20:50:36.14 .net
指揮官は薩長
866:名無し三等兵
16/10/12 22:55:00.67 .net
スティンガーで余裕
867:名無し三等兵
16/10/12 23:41:21.43 .net
撃墜
868:名無し三等兵
16/10/13 00:13:42.97 .net
自動消化装置
869:名無し三等兵
16/10/13 00:34:21.47 .net
パレットで投下
870:名無し三等兵
16/10/13 05:55:17.97 2ELCsytb.net
糞スレ
871:名無し三等兵
16/10/13 10:21:20.72 .net
陸軍の出した結論は四式重と疾風
872:名無し三等兵
16/10/13 10:33:46.48 .net
J改より上
873:名無し三等兵
16/10/13 10:38:35.11 .net
上総100人
874:名無し三等兵
16/10/13 10:42:55.54 .net
ワーゲンに勝てり
875:名無し三等兵
16/10/13 11:19:44.56 .net
各道州海
876:名無し三等兵
16/10/13 11:47:12.18 .net
バトルガンM-16
877:名無し三等兵
16/10/13 13:02:14.27 .net
不義をもっては生きず
878:!id:none
16/10/13 14:30:32.35 FdwaCTRG.net
小倉戦争では九州諸大名
879:名無し三等兵
16/10/13 15:44:13.20 .net
ドライゼ銃と表記する方が一般的
880:名無し三等兵
16/10/13 17:59:51.78 .net
F-35 Lightning II
881:名無し三等兵
16/10/13 19:40:24.93 .net
ドライゼ銃と表記する
882:名無し三等兵
16/10/13 19:54:27.91 .net
Lightning II
883:名無し三等兵
16/10/13 20:47:32.81 .net
ツュントナーデル銃
884:名無し三等兵
16/10/13 21:41:23.40 .net
一般的
885:名無し三等兵
16/10/13 22:11:32.24 .net
機動砲撃に習熟した藩同士の野戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
886:名無し三等兵
16/10/13 22:25:35.63 .net
自動消化装置
887:名無し三等兵
16/10/13 22:40:38.65 .net
由是抽出中後軍
888:名無し三等兵
16/10/13 23:28:35.44 .net
消化装置
889:名無し三等兵
16/10/13 23:57:48.23 .net
由是抽出
890:名無し三等兵
16/10/14 00:09:03.36 .net
Mig-29 【Wikipedia】
URLリンク(ja.wikipedia.org)(
891:名無し三等兵
16/10/14 00:27:56.69 .net
米軍がガ島を奪回できたのは米軍側で空母部隊を活用できたから。
ミッドウェーで敗北してたらこれは無理
892:名無し三等兵
16/10/14 01:34:11.17 .net
九州諸大名の連合軍十万
893:名無し三等兵
16/10/14 02:49:51.40 .net
1852年の薩摩藩の
894:名無し三等兵
16/10/14 03:55:20.19 .net
ワイオミング号
895:名無し三等兵
16/10/14 11:09:02.73 .net
小倉戦争
896:名無し三等兵
16/10/14 11:58:31.85 .net
S-R 3rd
897:名無し三等兵
16/10/14 12:56:24.62 .net
AIM-9Xにスナイパー
898:名無し三等兵
16/10/14 14:02:08.96 .net
M-65 S-R
899:名無し三等兵
16/10/14 14:25:06.49 .net
後軍
900:名無し三等兵
16/10/14 15:59:28.40 .net
スペンサー連発ライフル
901:名無し三等兵
16/10/14 17:25:30.78 .net
全部起こす
902:名無し三等兵
16/10/14 19:25:22.51 .net
砲兵16分隊
903:名無し三等兵
16/10/14 20:02:31.12 .net
C130からパレットで投下
904:名無し三等兵
16/10/14 20:55:09.88 .net
ライフル
905:名無し三等兵
16/10/14 21:48:09.38 .net
連発ライフル
906:名無し三等兵
16/10/14 23:35:11.99 .net
スティンガーで
907:名無し三等兵
16/10/15 00:10:36.93 .net
ミニエー銃が標準装備
908:名無し三等兵
16/10/15 00:47:59.53 .net
グライゼとドライ
909:名無し三等兵
16/10/15 00:53:47.51 .net
16分隊
910:名無し三等兵
16/10/15 02:37:09.10 .net
1月:鳥羽・伏見の戦い。兄・覚馬が薩長連合軍に捕らえられる。
911:名無し三等兵
16/10/15 10:51:42.82 .net
Ⅳ号初期型戦車「鋼鉄のメロス」
912:名無し三等兵
16/10/15 11:02:33.60 .net
新政府軍側も指揮官は薩長
913:名無し三等兵
16/10/15 11:32:06.72 .net
2式中戦車
914:名無し三等兵
16/10/15 13:10:53.76 .net
薩長
915:名無し三等兵
16/10/15 13:54:49.89 .net
日本に在庫のあった300挺を引き渡した
916:名無し三等兵
16/10/15 16:45:31.44 .net
砲兵16分隊
917:名無し三等兵
16/10/15 18:34:28.67 .net
仙台:士族14小隊840人
918:名無し三等兵
16/10/15 19:23:51.54 y4q6Zm37.net
明治23年 (1890年)夫・襄が永眠。明治23年 (1890年)日本赤十字社正社員になる。以後奉仕作業に勤しむ
919:名無し三等兵
16/10/15 20:00:45.61 /8XPIlC9.net
米ユナイテッド・テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)
920:名無し三等兵
16/10/16 02:57:45.89 bDOF+fmC.net
長州・会津・薩摩と持ち回りで貧乏くじを引く三方一両損
921:名無し三等兵
16/10/16 10:51:17.48 vjhG5h/F.net
740年 豊前・筑前国境の板櫃河をはさんで、朝廷軍約6,000人と広嗣軍約10,000人が戦う
922:名無し三等兵
16/10/16 11:43:43.10 vjhG5h/F.net
連合軍十万(兵力差百倍)、海軍も保有し、
装備も長州藩とそう遜色なかったのに、勝手に自壊
923:名無し三等兵
16/10/16 13:03:02.67 AnEYh7RJ.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
924:名無し三等兵
16/10/16 13:53:14.06 CBy6i+Nh.net
長州戦力は奇兵隊約1000名報国隊約200名
925:名無し三等兵
16/10/16 17:05:23.74 OKARN1xZ.net
金沢藩前田家 134万石
926:名無し三等兵
16/10/16 17:55:22.17 2nqsxfO8.net
海軍は気休めの防漏タンク+自動消化装置
927:名無し三等兵
16/10/16 18:00:03.54 2nqsxfO8.net
海軍は気休めの防漏タンク+自動消化装置
日本の自動消化装置は優秀だったが一回しか使えない、二撃目を受けたらアウト
928:名無し三等兵
16/10/16 20:53:18.59 7VCSnM7Q.net
部隊の団結を強化
929:名無し三等兵
16/10/16 22:00:17.82 7VCSnM7Q.net
1867年1月、カール・レーマンは会津藩と撃針銃の取引
930:名無し三等兵
16/10/16 22:06:01.32 7VCSnM7Q.net
スティンガーで余裕で撃墜
931:名無し三等兵
16/10/16 23:01:08.32 tg9A+p8a.net
爆弾でも落としてくれれば良いのに
サンダース・カービーとリトルジョンを連れて城外へ斥候だ
932:名無し三等兵
16/10/16 23:53:19.22 tg9A+p8a.net
日本人は国際ルールという他者の目があると、途端に外面を気にしてお行儀がよくなるけど、
当時はどうだったんだろうな。
933:名無し三等兵
16/10/17 02:30:13.91 xHouAXhM.net
小田山の地の利を教えたのが地元のお寺とか・・・。
どんだけ下々の者に嫌われてた
934:名無し三等兵
16/10/17 02:33:16.11 xHouAXhM.net
若松城で維新軍に対して呪詛を唱え続けるお坊さん出すのか
935:名無し三等兵
16/10/17 02:45:10.71 xHouAXhM.net
仙台藩の構想はあながち夢物語でも無かった。
936:名無し三等兵
16/10/17 10:56:09.76 wzgC0816.net
砲台の警備を任された時、地震で保管していた
火薬が爆発して藩士が死んだとか言ってた
937:名無し三等兵
16/10/17 11:49:03.14 wzgC0816.net
松平容保は、養子で外部者なので、自分自身の保身のために、
従属して忠誠を誓う者を残し、白河で西郷頼母配下の会津藩士
を全滅させたということになる
938:名無し三等兵
16/10/17 12:53:22.28 SYImwcmC.net
新政府に嘆願してた時、西郷は同情的に話を聞いてくれたのに
木戸は感じ悪かったとかいう話が残ってる
939:名無し三等兵
16/10/17 13:15:29.88 PZoL5o4J.net
井伊彦根は鳥羽伏見の最初から新政府寄り
思うところが色々あった
940:名無し三等兵
16/10/17 14:13:38.68 PZoL5o4J.net
絶対に奪ってるだろ
裏切られて当たり前だ
941:名無し三等兵
16/10/17 14:29:13.69 YI3WX+zF.net
神棚と仏壇が両方ある家もあるしない家もある
日本の家ならあって当然
942:名無し三等兵
16/10/17 15:09:21.95 YI3WX+zF.net
これまでは強気でしっかりしてた二葉さんが弱気になってたのも印象的
943:名無し三等兵
16/10/17 15:33:05.61 f1jXncBP.net
新政府軍全員へ命令できるような技術が
幕末時にあったとしたら、太平洋戦争で日本は負ける事はなかった
944:名無し三等兵
16/10/17 17:24:32.63 f1jXncBP.net
山口県を悪くいうことが出来る分けない
山口県の軍隊はじ
945:名無し三等兵
16/10/17 18:09:27.69 t+PHs1AZ.net
アメリカの宣教師を送り出す団体(神学校を作りたい)と意見が違っていた
946:名無し三等兵
16/10/17 22:43:38.92 R0+VXwSo.net
薙刀しかもっていない黒木メイサに政府軍の兵士がやられていたけど
銃剣と薙刀なら薙刀有利なので銃撃しとけば死なずにすんだと思いました
947:名無し三等兵
16/10/18 10:39:27.42 sb77MW4e.net
恐らく江戸時代を通して八重のように鉄砲に興味を持った女性は他にもいた
948:名無し三等兵
16/10/18 13:50:14.72 sb77MW4e.net
板櫃河をはさんで、朝廷軍約6,000人と広嗣軍約10,000人が戦う
949:名無し三等兵
16/10/18 16:19:19.39 SbkOpdpd.net
お
950:名無し三等兵
16/10/18 23:30:32.96 cZYBw3B7.net
刺客出したのは、主戦派の家老 平馬
かたもりは、城内の頼母暗殺をかばって放逐した
951:名無し三等兵
16/10/19 21:32:42.10 Ybce6nTw.net
武士団と西洋式軍隊の違いだ
952:名無し三等兵
16/10/19 23:47:09.30 Ybce6nTw.net
孫の陸軍大佐へと語り継いだ
953:名無し三等兵
16/10/20 14:18:04.02 2whqnfI7.net
入城前に食料倉庫を会津側で焼き払っていた。
954:名無し三等兵
16/10/20 20:59:05.49 jq+TJsKK.net
長州はこの時には既に会津にいた
955:名無し三等兵
16/10/23 14:29:46.70 .net
主戦派の家老 平馬
956:名無し三等兵
16/10/23 21:47:27.45 mxrggmDY.net
黒河内先生も竹子と雪までは救いに来れなかっ
957:名無し三等兵
16/10/23 22:40:14.79 HIRovv4q.net
孝明天皇の言動は朝廷でも幕府でもいろんな立場の人が記録
958:名無し三等兵
16/10/23 23:51:50.00 g8rRf/wD.net
官軍に降伏でもされたら城の防備が筒抜けになるからな
959:名無し三等兵
16/10/24 18:09:11.02 5vd8O3CR.net
平馬
960:名無し三等兵
16/10/24 18:56:49.00 eYZn0YmA.net
3000挺と弾丸製造用一式
961:名無し三等兵
16/10/24 23:53:44.86 5wFyrF7M.net
航空機でないと撃ち落せ
962:名無し三等兵
16/10/25 01:09:20.70 O3s1zn9F.net
孫の陸軍大佐へと語り継いだ
963:名無し三等兵
16/10/25 10:51:32.80 TYdUP5x5.net
伊達政宗の顔は頭蓋骨からほぼ正確に復元したらしいな
964:名無し三等兵
16/10/25 12:13:01.84 .net
3000挺と弾丸製造用一式。
965:名無し三等兵
16/10/25 15:26:15.76 .net
大きな進歩なんだ
966:名無し三等兵
16/10/25 21:53:32.51 ZMzcfP+X.net
西南戦争
967:名無し三等兵
16/10/25 22:54:28.00 ZMzcfP+X.net
甲鉄に一門あったから合計4門
968:名無し三等兵
16/10/26 02:35:11.54 JjpGjeKQ.net
結論は四式重と疾風
969:名無し三等兵
16/10/26 10:40:02.21 FrW7vH4h.net
木戸は感じ悪かったとかいう話が残ってるらしい
970:名無し三等兵
16/10/26 16:58:14.52 ESnAJ+zA.net
結果的には、頼母の今日の発言からすれば、九死に一生を得たということか
971:名無し三等兵
16/10/26 21:20:32.49 QZYPir6W.net
伊達政宗の顔は頭蓋骨からほぼ正確に復元したらしいな
972:名無し三等兵
16/10/26 21:42:55.42 QZYPir6W.net
結論は四式重
973:名無し三等兵
16/10/26 22:58:16.04 x2mBEAf5.net
西南戦争
974:名無し三等兵
16/10/26 23:28:11.07 x2mBEAf5.net
甲鉄に一門
975:名無し三等兵
16/10/26 23:37:55.43 x2mBEAf5.net
第2次大戦末期の日本がいい例だわな、
976:名無し三等兵
16/10/27 00:16:19.56 .net
松江藩越前松平家 29万石
977:名無し三等兵
16/10/27 00:54:59.84 .net
筆頭家老の頼母が交渉前に斬っちゃうのは交渉上もったいない
978:名無し三等兵
16/10/27 10:52:53.53 HBK3OqNe.net
兵士は団別に分けて十番となし,番ごとに十日武芸の教習を受ける
衛士についても衛府にて弓馬,大刀,矛,弩,抱石を教習する(軍防令・衛士上下条)
979:名無し三等兵
16/10/27 14:51:06.05 xuKw8dWn.net
明治28年 (1895年)日清戦争の従軍記章を受け取る。
980:名無し三等兵
16/10/27 15:18:32.98 xuKw8dWn.net
最新式のアーマライト装備だけど統制も無い集団
981:名無し三等兵
16/10/27 15:18:50.30 xuKw8dWn.net
文部科学省が高校日本史で教えるよう指導している内容と全く異なります。
982:名無し三等兵
16/10/27 15:19:06.15 xuKw8dWn.net
爆弾でも落としてくれれば良いのに
サンダース・カービーとリトルジョンを連れて城外へ斥候だ
983:名無し三等兵
16/10/27 15:19:28.73 xuKw8dWn.net
戦国時代、吉川経家や清水宗治は「城主が腹切るから兵を助けてくれ」で開城
984:名無し三等兵
16/10/27 15:19:44.88 xuKw8dWn.net
武士の鑑と謳われたのに、幕末はとにかく主君大事なのか
985:名無し三等兵
16/10/27 15:20:01.08 xuKw8dWn.net
籠城中に雷管の備蓄がつきて最後の方は火縄銃を使うはめになったと申します
986:名無し三等兵
16/10/27 15:20:23.54 xuKw8dWn.net
戦果挙げまくって無事生きて帰ってくるひとがいなくなって戦争に負けるに決まってる。
987:名無し三等兵
16/10/27 15:20:53.35 xuKw8dWn.net
軍神に祭り挙げるのは顕彰のためではなく怨霊鎮魂が目的
988:名無し三等兵
16/10/27 15:21:05.49 xuKw8dWn.net
無念の死を遂げた人を放っておくと怨霊になって祟るから
鎮魂することで守護神に変換させる必要がある。
989:名無し三等兵
16/10/27 15:21:20.57 xuKw8dWn.net
これが日本教という宗教の伝統
990:名無し三等兵
16/10/27 15:21:38.50 xuKw8dWn.net
なんか「歴史秘話ヒストリア」で、玉込め交代しながら鉄砲撃つのは、
危険な火薬の扱いに精通しているベテラン集団でなければダメ、みたいなこといってる
991:名無し三等兵
16/10/27 15:21:53.54 xuKw8dWn.net
各自装填する方式なら徴兵された兵でも訓練すればいける
992:名無し三等兵
16/10/27 15:22:08.88 xuKw8dWn.net
密集しての鉄砲運用が危険なのは火縄を使うか
993:名無し三等兵
16/10/27 15:22:28.74 xuKw8dWn.net
戊辰戦争時代劇では、銃兵が全員銃眼にへばりついて、
各自勝手に狙って撃って玉込めして、二時間もしたら銃身が焼けて、みたいな描写ばかり
994:名無し三等兵
16/10/27 15:22:42.82 xuKw8dWn.net
いちいち指揮官自ら狙撃しながら「狙えー撃て!」なんてみたことない
995:名無し三等兵
16/10/27 15:22:57.21 xuKw8dWn.net
銃器に精通してなければそうなる
996:名無し三等兵
16/10/27 15:23:16.85 xuKw8dWn.net
そういえば司馬遼太郎さんの小説で、大村益次郎が戊辰戦争で苦戦する
997:名無し三等兵
16/10/27 15:23:34.59 xuKw8dWn.net
前線部隊の度重なる援軍要請を断り続けて、業を煮やして上京してきた兵が、
「一日中銃を撃ちまくっているんです!!」というのを大村が聞きとがめ
998:名無し三等兵
16/10/27 15:23:49.80 xuKw8dWn.net
「君、嘘をいってはいかん。二時間もすると銃身が焼けるから一日中撃つなんて不可能だ
999:名無し三等兵
16/10/27 15:24:09.07 xuKw8dWn.net
何なら実験して見せよう」とその正しさを実証してみせた、という話がある
1000:名無し三等兵
16/10/27 15:24:26.50 xuKw8dWn.net
実際には不可能ではあっても「撃って撃って撃ちまくれ」な話にどうしてもなる。
1001:名無し三等兵
16/10/27 15:24:42.96 xuKw8dWn.net
戦国時代を描いたドラマ・映画では、火縄銃に玉込めしているやつがひとりもいないのが定番だ
1002:名無し三等兵
16/10/27 15:25:02.03 xuKw8dWn.net
各個に撃たせていると
ほとんどの兵は
胸壁や塹壕から手だけ出して
ロクに狙いもせず
1003:名無し三等兵
16/10/27 15:25:19.08 xuKw8dWn.net
銃口を敵がいるらしい方向に
向けて弾をバラ撒くだけに
なる
1004:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています