【原稿は】文谷数重FCスレPart at ARMY
【原稿は】文谷数重FCスレPart - 暇つぶし2ch950:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME)
16/10/23 09:18:50.85 EXceh5eDr.net
>>926
AH-1W/Zはサイドワインダー積めるがな

951:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME)
16/10/23 09:21:47.80 EXceh5eDr.net
そもそもIRAAMが幅広く使えるのってFCSっちゅうほどご大層なキカイがいらないからじゃないの

952:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME)
16/10/23 09:29:47.36 EXceh5eDr.net
ていうか、練習機で戦闘ウンヌンってのの骨子は、政治的道具としての空母保有なら安っぽくていい、って話でしょ
本気で戦争やるための道具じゃない
まあゴスホークにサイドワインダー一本はやりすぎだが

953:名無し三等兵 (ワッチョイ 1959-Cm2F)
16/10/23 09:33:39.18 Kz0HH9mf0.net
政治的道具であるならば猶更相手のカウンターパートに対応できないようなおもちゃなんざ
百害あって一利なし、だろw

仮想敵国が対応するカウンターパートを持たないし近い将来に持つ可能性もないならば、
おもちゃレベルでも十分政治的道具になるだろう。
仮想敵国が対応するカウンターパートを既に持っているならば、おもちゃレベルの存在なんざ
有るだけであらゆる意味で政治的にも軍事的にも有害でしかない。

他人をバカにし過ぎて他人の判断を軽く考えるスミキンの悪弊だわな。

954:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/23 10:37:13.49 209tGpc40.net
潜水艦の対水上艦魚雷攻撃の基本は現代でも潜望鏡襲撃だろうに。
ソナーだけじゃ適切な方位運動解析のデータを得るのは難しい。潜望鏡で視認すりゃ一発でわかる。
「トム・クランシーの潜水艦解剖」でも、山内敏秀(元海自潜水艦艦長)の書いた「潜水艦の戦う技術」でも、中村秀樹(元海自潜水艦艦長)の書いた海自潜水艦仮想戦記でも潜望鏡襲撃の必要性が出てくる。

955:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/23 10:44:34.02 209tGpc40.net
いくら魚雷にホーミングヘッドがあっても目標に向けて撃てなきゃ意味がないし、パッシブソナーで敵状の正確な把握は難しく、
水上艦は性質上潜水艦より機動性で勝る(水上艦より速度の出せる原潜でも、高速だして被探知確率を上げて、自艦のソナーを使えなくなったら意味がない)ので、
敵艦を聴知したらのんびりソナーで運動解析を試みるより潜望鏡を上げて視認で正確な情報を得ればいいって話だろうに。

956:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/23 10:49:03.63 fzf8U/j7a.net
>>932
それを唯一と思うのが間違いじゃないの(笑)
深度100~300mの潜水艦同士の戦闘なんてそれじゃできんじゃろが

957:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/23 10:57:05.44 fzf8U/j7a.net
>>933
潜望鏡あげると探知される可能性高まるよん

958:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/23 11:18:04.06 209tGpc40.net
潜水艦同士の戦闘なんて前列がないが、どっちもクソ鈍い(高速出すと音も出る)んでゆっくりとパッシブソナーで運動解析できるし、
現用世代の潜水艦になると衝突事故の例があちこちである。ぶつかるくらい互いの探知が困難なんだから、音がすりゃ至近距離だ。
原潜なら魚雷準備してアクティブソナーを使えば方位距離は一発だし、ディーゼル艦でも至近距離の聴音目標ならある程度の事はわかるだろ。
潜望鏡出すと見つかるったって、今の非貫通式は録画機能があるから一分も上げんだろうしな。
攻撃機会逃すよりよっぽどマシだろ。

959:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/23 11:26:34.34 fzf8U/j7a.net
1分も上げてたら見つかるぞー

960:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/23 11:42:26.35 fzf8U/j7a.net
まあ前例なくても攻撃型原潜の役割としちゃ戦略原潜の探知、追尾、攻撃でしたから(笑)
起こり得ないが如く書くことに唖然とする

961:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/23 11:45:50.41 /DAUf1si0.net
潜望鏡襲撃は攻撃の方法としてあるんだが、それが全てではない。
また潜望鏡襲撃をするとしても魚雷に誘導機能がありかつ従来より長い時間航走できるというなら
そのほうが更に良い。という話しをスミキンが理解できないだけなんだよw

962:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/23 12:01:20.50 209tGpc40.net
さすがにスミキンも
「水上艦攻撃は潜望鏡襲撃になるので、直線航走魚雷で十分※1」
なんて言ってないんだが、アンチの理解力にかかると
「長魚雷の射程が長くとも、実運用では至近距離からの発射にならざるを得ないだろう」
という説明が上の※1のような話に要約されてしまうらしい。
学校行ってた時国語の成績、大丈夫だったかい?

963:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/23 13:36:41.78 fzf8U/j7a.net
「長魚雷の射程が長くとも、実運用では至近距離からの発射にならざるを得ないだろう」
うん、このごくあたり前のことを新発見の如くしたり顔で書くことがスミキンっておバカ?と言われる所以です
潜望鏡の見える範囲っつーのをスミキン拘り過ぎて余計に可笑しくしてるし

964:名無し三等兵 (スフッ Sdb8-v3Az)
16/10/23 13:38:18.44 xUCal49Zd.net
>>940
>>901のレス理解出来る?
こういう状況なら、ある程度の性能を持って無いといけないけど、その性能を無駄、もしくはあり得ないと決め付けるているスミキンの論調はおかしい、と言ってるんだけど

信者には教祖サマを貶す言葉に聞こえるのかな?

965:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q)
16/10/23 13:38:59.97 6IspTxqC0.net
また本人が沸いているのか。

966:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/23 13:41:34.36 fzf8U/j7a.net
あっ至近距離でしか撃たないと言うのは間違いだな、最大射程使って戦闘を行うのが当たり前ではないとほとんどのミリオタなら理解してるっつーつもりでの発言したm(__)m

967:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/23 14:09:06.06 fzf8U/j7a.net
ま、先月の軍研で日仏の潜水艦が米空母の撃沈判定貰ってるのをリップサービスみたいなもんでお土産だと言ってることからしたら、矛盾の塊っしょ
ちなみに今月号では沖縄近海で中国潜水艦が米空母近くに浮上した件を論拠としてあげとる(笑)

968:名無し三等兵 (ワッチョイ 3604-l6JH)
16/10/23 18:52:04.90 W6yVE3Qc0.net
読解力がない、って言ってしまえば論破した気に成れるから極端ジョークって便利だな

969:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/23 21:11:37.74 /DAUf1si0.net
>>940
本当に軍事研究11月号を読んでそんなことをかいているのか?

スミキンが言っているのは

センサー類が役に立たないから誘導は不要

潜水艦は潜望鏡襲撃を主たる攻撃として行うから長射程が不要

遠距離攻撃能力が欠如しているから長射程不要

とかいてあるんだが?

970:大火力太郎 ◆M/RaJeeugI (ワッチョイ 8d5b-9S67)
16/10/23 21:32:17.73 dWg9PiGc0.net
潜水艦の機動力と魚雷の速度、および水上艦の速度を鑑みれば5海里以内まで近づく必要はあるから(震え

971:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/23 23:13:42.01 209tGpc40.net
>>947
文盲君に文谷論の主旨を引用して上げよう。

P207三段落目
・イメージされる攻撃法
「戦後型魚雷は誘導・大射程化し、潜水艦ソナーも高性能化した。その成果により、かつての潜望鏡照準による直進魚雷発射は旧態化した」とするものだ。
だが、本当にそうかは疑わしい。
なぜなら、長距離攻撃には課題があるからだ。三つに分ければ、第一が目標の確認、第二が誘導攻撃での確実性欠如、第三が潜水艦運用との相性の悪さである。
このため潜水艦は従来どおり接近攻撃を選好する。
<中略>
長距離攻撃はそれができない場合に選ばれる第二選択にとどまる。
<中略>
P215
・長距離攻撃は選択されない
長距離攻撃は第二選択にとどまるのである。近接の見込みが残る限り実施されない。

これに君言うような内容はあるのかな?
相手が面倒くさがって反論してこないだろうと当て込んで、デタラメ書くのは流石に感心しないぞ。

972:名無し三等兵 (ワッチョイ fd0d-3NWI)
16/10/24 00:08:08.96 OuPX5+w/0.net
じゃあ、目視できない距離を越える射程は無駄だと、目次に書いてあるけど
これどういう意味?

973:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-l0x6)
16/10/24 00:58:25.47 9oiwdGwI0.net
政治的にも善手かどうかわからんけどね

974:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/24 06:39:57.08 TpW7/48Ra.net
>>949
ほとんど意味のないことを文谷書いてるのよくわかるわ(笑)
そりゃ至近距離のほうが必中する可能性高いわけだし、選択の第一候補にはなるだろうよ
だが、その至近距離に接近する機会がどれほどあるだろうかね?
移動する艦を追っかけてだと、よほど牛歩で水上艦が移動してなければ海中で探知されない速度で移動してる潜水艦には接近するのは不可能(常々スミキンが潜水艦で追尾を嗤ってる事例と同様)
海中の状況など好条件が無ければ第一候補であっても攻撃機会、自艦の生残性などから逆に選択される可能性は低いんじゃないのかね?
それをあたかも長魚雷でも至近距離での攻撃が主とするのはミスリードを誘ってるんじゃないかい?

975:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/24 08:35:10.23 Lane+wEX0.net
>>947

>長距離攻撃には課題があるからだ。
>三つに分ければ、

>第一が目標の確認、

・遠距離攻撃能力が欠如しているから長射程不要

>第二が誘導攻撃での確実性欠如、

・センサー類が役に立たないから誘導は不要


>第三が潜水艦運用との相性の悪さである。

・潜水艦は潜望鏡襲撃を主たる攻撃として行うから長射程が不要

軍研で書かれている内容とオレの書いている内容は合致しているんじゃないか?

なにが違うんだ?

976:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/24 08:35:51.19 Lane+wEX0.net
>>949
>長距離攻撃には課題があるからだ。
>三つに分ければ、

>第一が目標の確認、

・遠距離攻撃能力が欠如しているから長射程不要

>第二が誘導攻撃での確実性欠如、

・センサー類が役に立たないから誘導は不要


>第三が潜水艦運用との相性の悪さである。

・潜水艦は潜望鏡襲撃を主たる攻撃として行うから長射程が不要

軍研で書かれている内容とオレの書いている内容は合致しているんじゃないか?

なにが違うんだ?

977:名無し三等兵 (スッップ Sdb8-YT5Q)
16/10/24 09:53:34.30 Pytw5qhNd.net
短距離で認識、長距離から攻撃すれば?

978:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/24 13:17:52.13 y3jGvn0g0.net
スミキンも曲がりなりにも軍事専門誌に載せた記事にこんな阿呆な言いがかりが付くとは想定外だろうな。
元海自潜水艦艦長、中村秀樹著『これが潜水艦だ』より襲撃法の紹介部分を抜粋引用してやるからスミキンの記事と矛盾があるか考えろ。

p72
潜水艦の襲撃は被探知防止(見つからない)と魚雷の必中を両立させることが要点である。
<中略>
潜水艦は、自らの存在を秘匿しつつ、雷撃目標の運動解析を正確に実施しなければならない。運動解析の目的は、魚雷を命中させることである。
魚雷は砲弾などよりはるかに速力が遅い。砲銃弾も目標の未来位置を狙うが、命中までの時間は長くてもせいぜい数秒に過ぎない。この短い時間、目標は直進すると考えてよい。
ところが魚雷を目標に命中させるためには、距離にもよるが数分~数十分後の目標未来位置に魚雷を送り込む必要がある。
<中略>
大事な事は、魚雷命中に必須の三要素、(1)目標までの距離、(2)目標の進路(的針)、(3)目標の速力(的速)を正確に推定することである。
正確とは、魚雷が当たる程度の許容誤差範囲内ということである。

979:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/24 13:18:55.41 y3jGvn0g0.net
続き p86~87
<中略>
しかし潜望鏡の長所は、欠点を補って余りある


980:ものがある。まず、目標が見える。 この当たり前なことが重要だ。艦の識別と、方位角、距離の測定も可能である。 <中略> 対潜水艦戦など、よほどの事態でなければ、終始ソナーだけということはまずない。 補助的に潜望鏡を限定使用することが多い。解析結果に大きな差がないことくらいは、潜望鏡でちらりと見ればわかるから、ソーナーだけで解析ができたとしても、念のため潜望鏡で確認したくなるのは、人情だし必要性も効果もある。 それは魚雷発射直前であることが多い。



981:名無し三等兵 (スッップ Sdb8-YT5Q)
16/10/24 13:28:23.22 Pytw5qhNd.net
>>957
対潜水艦戦で潜望鏡?

982:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/24 13:31:31.10 dCEYKIRCa.net
>>956
あん?接近すれば被探知の可能性高まるから前提条件からして潜望鏡での確認が必須じゃないのは当然じゃないの?
実際この役割(1)目標までの距離、(2)目標の進路(的針)、(3)目標の速力(的速)を正確に推定することである、は潜望鏡での確認ではなくアクティブ・ソナーの役割に置き換わってる
確かパッシブ・ソナーで測位、発射後有線で誘導、魚雷のアクティブ・ソナーが始動、測距+測位で打ちっぱなし状態にじゃないの?

983:名無し三等兵 (スフッ Sdb8-v3Az)
16/10/24 13:31:45.58 TKg/RNqsd.net
>>958
スミキン理論では何よりも目視が重要だから

984:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/24 13:34:39.34 dCEYKIRCa.net
>>957
>念のため潜望鏡で確認したくなるのは、人情だし必要性も効果もある。

必ずしも必要ではないってことだわな、気分の問題だけで

985:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q)
16/10/24 14:35:16.97 Iyt5d9B20.net
>>958
「対潜水艦戦など、よほどの事態でなければ、終始ソナーだけということはまずない」

ということだから、対潜水艦戦では終始ソナーだけ使うということを書いている。

ただし、数多久遠先生の小説「深淵の覇者」では水中での潜水艦相手に潜望鏡を使用する場面がある。

986:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q)
16/10/24 14:36:04.33 Iyt5d9B20.net
>>961
その話は、竹竿SSMには通用しないんだなw

987:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME)
16/10/24 17:48:38.65 9JVQQPm6r.net
「はいてく」なセンサとか目新しいモノを高く評価してそれに頼り切るって、いかにも実務者でないオタクって感じであるな

988:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/24 18:01:15.67 Lane+wEX0.net
>中村秀樹著『これが潜水艦だ』

ではできるかぎり潜望鏡でターゲットの確認をすることは述べてあるが
非目視攻撃も紹介しているんだが?

しかも中村氏は魚雷の誘導及び長射程に関してはまったく否定していない。

989:名無し三等兵 (スッップ Sdb8-YT5Q)
16/10/24 18:11:19.80 Pytw5qhNd.net
>>964
レーダー開発に力を入れなかった旧軍と同じだ…

990:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/24 19:11:42.46 Lane+wEX0.net
もともとスミキンは前例主義だからね。
次期戦争も実証されているWW2の戦い方を好むのだw

991:名無し三等兵 (ワッチョイ e00d-3NWI)
16/10/24 20:28:10.66 DLQm7SEd0.net
航海実習で天測をやらずにエクセルで位置を割り出すのも、前例があって実証
されてる方式なのかな

992:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/24 21:19:11.95 Lane+wEX0.net
都合のいいときだけ前例&実証は無くてもおkなのだよw

993:名無し三等兵 (ワッチョイ 197b-VTD/)
16/10/24 22:38:40.50 vGgkvu+/0.net
リアルタイムの共同交戦云々はともかく、大戦中だって偵察機と連携して狼群戦術をやっていただろう。
来ると解っている相手に対する待ち伏せならば、長射程にも価値がある。

994:名無し三等兵 (ワッチョイ 1959-Cm2F)
16/10/24 23:01:54.83 Dz5pJLgL0.net
それに「射程が長い」方が戦術の選択肢もそれだけ増えるだろ。
戦術を選択する時間だって多く取れるしな。

判断する時間が多く取れる方が、それだけ判断ミスを犯す可能性も減る。

995:名無し三等兵 (ワッチョイ e00d-3NWI)
16/10/24 23:14:40.89 DLQm7SEd0.net
>>970
>>971
目視が何より重要だから、目視できる距離を超える射程は無駄なのだそうだ

996:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/24 23:29:43.25 y3jGvn0g0.net
スミキンは長射程は無駄だなどと一言も書いてないが(>>949でも接近攻撃ができない場合の第二選択として上がってる事を紹介した)、
アンチの文章読解力だと
「今の魚雷は射程が長いからそれを活かして使われるのよん!」
等いった事実に反する文章を書かないと魚雷の性能向上を否定した事になるらしい。
流石にこの頭の気の毒さには付ける薬がない。

997:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/24 23:40:59.19 nfwKRS63a.net
>スミキンは長射程は無駄だなどと一言も書いてない

そりゃ欺瞞的にすぎるだろ
長射程攻撃のデメリットばかり書き立ててるんじゃ長射程の必要性など認めてないも同然じゃろが

998:名無し三等兵 (ワッチョイ 1959-Cm2F)
16/10/24 23:44:35.43 Dz5pJLgL0.net
>>973
キミはアスペルガーなんだよ、病院に行った方が良いよw
「明言してないからそう言ってない」としか文章を読み取れないならば、
そもそもスミキンが軍研に抗議しなくてはおかしいw
(見出しがミスリードを誘っていてスミキンの意図するところを伝えていないならば、それは執筆者としてのスミキンに泥を塗っている訳だからな)

スミキンが問題視していない以上、お前さん以外にはスミキンの文章の意図するところを
読み取れているわけで、つまりお前さんはスミキンを背中から撃っているに他ならないw

999:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/24 23:55:08.72 nfwKRS63a.net
だいたいにして探知されず、妨害を受けず至近距離に接近できる前提の話で構成されてもね?

1000:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy)
16/10/24 23:58:26.33 y3jGvn0g0.net
潜水艦ってのは探知されず妨害受けずに標的に接近できるもんなんですが。
「軍艦には二種類しかない。潜水艦と標的だ」サブマリナーの箴言

1001:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/25 00:03:12.25 z36P0dBTa.net
Uボートの運命

1002:名無し三等兵 (ワッチョイ 1c42-YT5Q)
16/10/25 01:53:33.20 OgSCKrnx0.net
>>977
撃ったら見つかるんじゃね?護衛部隊が居ないならいいんだろうけど。

1003:名無し三等兵 (スフッ Sdb8-v3Az)
16/10/25 07:11:56.27 mpMg8bold.net
>>977
馬鹿かい
探知されない、んじゃなくて探知されないようにしてるだけだ

いくら潜水艦でも不用意な行動すればあっという間に探知される

1004:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/25 07:57:14.09 Pm0pi3y4a.net
文谷ご自身が先月号で接敵さえ難しい、運次第だって言ってるんだがね(笑)

1005:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/25 08:30:44.22 Pm0pi3y4a.net
単純に文谷にソナー類、誘導兵器類への不振があるだけじゃあるまいか?
中村氏のはそれらの正確性を確認する作業として潜望鏡確認を推奨してるだけで、中村氏と文谷では言ってることが大きく違う

1006:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME)
16/10/25 11:34:33.39 4aa4RppKr.net
>>975
軍研の記事タイトルのセンスはかなり執筆者の意図とズレたところにあるようだよ
小泉悠なんかもTwitterでネタにしてたやん

1007:名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7b-VTD/)
16/10/25 14:54:38.11 6NNx+afm0.net
じゃあ長射程発射の低い命中精度で何ができるか考えてみよう。

20本撃ったとして、一発当たるには5%の命中率でいい。命中すればどんな艦でも大損害は確実だ。
すると一隻当てただけで、救助艦としてもう一隻を拘束できる。回避運動で艦隊陣形も乱れる。
更に敵からは潜水艦が何隻いるのかわからないから、こっちがさっさと逃げても長時間の対潜戦闘を強要できる。
そしてこちらの攻撃手段は潜水艦だけではない。

あるいは、射程が長いというだけで敵に対潜リソースの増強を強制できる。
自ら騒音を出している水上艦が、遠く離れた魚雷発射音を探知するのには限界があるからだ。
対潜バリアーのFF/DDは警戒面積増大に対応して数を増やす必要があり、ASWヘリはより多くのソノブイを投下しなければならない。

1008:名無し三等兵 (アウアウ Sa27-Cm2F)
16/10/25 15:26:09.01 SVwjsfsaa.net
次スレのタイトル何にする?

1009:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw)
16/10/25 15:53:41.93 3W42Vctha.net
【索敵は】文谷数重FCスレPart.9【目視が一番】
【誘導兵器より】文谷数重FCスレPart.9【GUNばろうぜ】

1010:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-vevC)
16/10/25 17:23:35.65 nNxDKTMBa.net
【目視一番】文谷数重FCスレpart9【自身はやらず】

1011:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q)
16/10/25 17:51:14.85 xDco70uZ0.net
次スレ
スレリンク(army板)

1012:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/25 18:57:08.00 X2hqsgAr0.net
>>973
無駄とは書いてないが有用だとも書いてないな。
軍事研究11月号は明らかに魚雷の性能向上を否定しているようにしか見えないが?

1013:名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7b-VTD/)
16/10/25 19:08:05.97 Av4VOY1N0.net
>>989
軍民問わず
「無駄な機能は省いて、シンプルで確実なものにし、安くor大量に揃えろ」
を言いまくってる御仁だからそう受け取られても仕方ないよな。

1014:名無し三等兵 (ワッチョイ de17-eVex)
16/10/25 20:54:47.09 x+lNxGFN0.net
そういえばXASM-3のことも批判していたな

1015:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/25 21:12:35.66 X2hqsgAr0.net
>>991
ハープーンを大量に揃えて飽和攻撃しろだってさw

1016:名無し三等兵 (スフッ Sdb8-v3Az)
16/10/25 21:29:40.66 dGByLJqJd.net
>>990
で、その無駄が目視以上の射程

1017:名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5b-aV7M)
16/10/25 21:30:40.31 5dtkp4Et0.net
>>992
前文に飽和攻撃なんて非現実的とか書いたあとでそれだもんなw

1018:名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5b-aV7M)
16/10/25 21:32:24.25 5dtkp4Et0.net
もう次スレ立ってるけど

>【誘導兵器より】文谷数重FCスレPart.9【GUNばろうぜ】
こっちのスレタイの方がいいや

1019:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-sQDl)
16/10/26 12:56:25.51 A1ZyMITJa.net
文谷もうだめだろハフィントンは一年以上記事無し
東洋経済は去年の暮れにかけて書いてるけど今年は6月の一本だけ
今年に入ってJapan In-depthに書いてるがやはり6月過ぎて音沙汰無し
最初試しに書かして貰っても後が続かない傾向が顕著じゃない?

1020:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp89-wnES)
16/10/26 13:26:57.43 /rcjuBwJp.net
丸からも切られてる
軍事研究もいつ切られるかどうかだろ

1021:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR)
16/10/26 17:53:42.63 1F4w6s210.net
軍事研究の中ではスミキンの記事が一番の無駄w

1022:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q)
16/10/26 18:33:48.52 7V2mnt6k0.net
>>996-997
丸は原稿が安い。
ネット記事は書きたいときに書けばいい。
数多先生のJapan In-depthだって、忘れられるくらい間隔が開いてる。

本業が忙しいか、名無しで社会新報やリテラに記事書いて小金稼いでいるかもなw

1023:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q)
16/10/26 18:34:15.32 7V2mnt6k0.net
というわけで埋め。

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch