【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう22【火葬戦記】at ARMY
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう22【火葬戦記】 - 暇つぶし2ch311:名無し三等兵
16/08/12 02:21:05.03 OALbeNYH.net
日英独 VS 米ソ
の構図が好きなんだが、どう考えてもリムランド組負けるよな。
転生者のチートで核開発してWW2引き分け講和に持ち込んでも国力で冷戦で確実に負ける。

312:名無し三等兵
16/08/12 02:57:53.08 f9JbhACz.net
>>304
hoi2のラプラタ戦争シナリオだな
ストーリーはそんな感じで合ってたはず
そのなかであった話だが
非武装のUボートを潜水可能な商船と言い張る
中立国のペーパーカンパニー向けの物資を現場の独断で接収したことにして代金を賠償の形で支払う
というのはアリなんだろうか
しかし、確か極東Pの作品だったと思うが、よくこの場で話題にする気になったな

313:名無し三等兵
16/08/12 06:53:08.03 UzVdCCeT.net
2050年から第二次日中戦争前の日本に来ました [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4viptasu板)

314:名無し三等兵
16/08/12 07:06:05.28 A3djw4O5.net
>>305
なろうの仮想戦記(仮)がそのルートだな。
設備投資がなければ生産能力を維持向上させることはできない。
設備投資のためにはそれが利益を生み出すための需要がなければならない。
つまり如何に米帝でもまともな海外市場にアクセスできず、戦争もない状態で
不況が長引けば生産能力は必然低下するはずである。

と彼は真顔で書き終えた。

315:名無し三等兵
16/08/12 08:06:32.30 AVDo+olw.net
英米ソの組み合わせに隙が無さ過ぎただけで
米ソだけならやりようはありそうな気もしてくる

316:名無し三等兵
16/08/12 10:42:23.82 jZkvJAd+.net
第三次世界大戦をガチで書いたら面白そう
しかしそのスレはくそだな
考証が甘いからたたかれすぎ

317:名無し三等兵
16/08/12 11:35:57.08 QvEM98u7.net
なろう…とかで 仮想やファンタジーとか読むと…クドい 同じ説明を何度もしたり、スペックとかを細かく書きすぎたり…ページ数稼ぎじゃないかと思ったもするくらいクドい、
シンプルにして 読者の想像力を掻き立てるようにした方が いいんじゃないかな

318:名無し三等兵
16/08/12 12:15:35.77 SAXToql2.net
>>311
流石にただスペック並べるだけの作品はどうかと思うが、見える部分のディテールを細かくすることで見えない部分に対する想像を掻き立てるってやり方もあると思うな
とりあえず何と何読んでクドいと思ったのか作品名教えてくれればクドくない作品を紹介できるかもしれんぞ
俺としては、作品がクドいんじゃなくてあんたがシンプルな文章以外の理解を拒否してるだけなんじゃないか?という疑いがあるがね

319:名無し三等兵
16/08/12 12:34:48.44 5epx8tqh.net
>>311
オリジナル兵器をろくに解説も無しにシレっと登場させる方がないわー

320:名無し三等兵
16/08/12 12:44:50.27 jZkvJAd+.net
活動報告でスペックとか書いてるやつは知識自慢でくどすぎ
逆に何かのコピペに思える
作中の描写で反映できない無能

321:名無し三等兵
16/08/12 17:50:08.37 5epx8tqh.net
作中でスペックとか書いてるやつくどい
活動報告でスペックとか書いてるやつくどい
ようは単にスペック嫌いなだけだろ、スペックアンチの方がクドいわ

322:名無し三等兵
16/08/12 20:25:40.45 VJ152pNy.net
 ある程度は、スペックをどこかで描いてもらわないと、火葬なのかどうか判別できないな。
 作中で詳細に描かないのなら、活動報告で描いてもらわないと。
 架空戦車の重量が25トンで、最大装甲80ミリとだけ描かれたら、火葬極まりない気がするが、
 砲塔前面のみ80ミリで、それ以外は基本的に20ミリとかだったらあり得そうな気がしてくるようなもの。
(実際には無理かもしれないが)

323:名無し三等兵
16/08/12 20:36:08.36 OLw+Xm52.net
何かは忘れたけど2000mで177mmの装甲貫徹力とか書かれるよりも
同じ砲でも2km先のKVやTigerの何処に当てても貫通出来るとか書いてあったら個人的には読み易い気がする
>>316
イギリスの巡航戦車かなんかで重量は2~30tなのに車体全面の一部(最厚部)が100mm超えてる奴とかはあった気がする
例によって碌でもない代物だったから試験場暮らしだったけど

324:名無し三等兵
16/08/12 20:38:31.15 jZkvJAd+.net
>>317
あんたの書き方がわかりやすい
数値出すだけならコピペで済むが
小説として地の文章による描写ってそういう物だと思う

325:名無し三等兵
16/08/12 21:22:39.59 VJ152pNy.net
>>305を読んで思いついたのだが。
 中独合作が大成功し、そのために日独防共協定が流産。
 日本は英米を頼らざるを得なくなり、独は中国の国共合作等により中ソと提携。
 米英日対独ソ中の第二次世界大戦になっていたら。
 やはり、第二次世界大戦は痛み分けで終わっていたのだろうか。
 それとも、原爆の大量投下等により、独ソ中の死者数億人で
 米英日の勝利と言う結末だったのだろうか。

326:名無し三等兵
16/08/12 21:30:48.34 LRRo1UY2.net
>>317
>重量は2~30tなのに車体全面の一部(最厚部)が100mm超え
英国陸軍史上最悪の産廃戦車ことヴァリアント歩兵戦車だな
あまりに酷すぎて走行試験が初


327:日で中断、そのままお蔵入りになってその後は戦車技術学校で「反面教師」として教材になった曰く付きの代物



328:名無し三等兵
16/08/12 22:02:04.66 lMhnmjwz.net
>>315
諸元を作中で語られるとウザいってのはかなり同意できるんだよな
地の文で語らず、台詞で語れって思う。

329:名無し三等兵
16/08/12 22:38:30.85 jZkvJAd+.net
>>319
史実で中華民国は強烈な反共主義で日中戦争は期間中も共産党を攻撃してる。
戦後も即日、共産党支配地に進撃してるから共産党に対する敵意は根強い。
そこを同じ国民だから仲良く出来るとか考えてるなら、北伐、AB団とか起こり得なかったとなる。
歴史的に共産党は世界の敵って事を忘れるな。

330:名無し三等兵
16/08/12 22:46:08.92 VJ152pNy.net
>>322
孫文とスターリンは手を組んでいましたし、真珠湾以前の中国国民党の最大のバックは、ドイツとソ連ですが?
更に、蒋介石には、スターリンもヒトラーも援助していますが。
だから、日中戦争でドイツ製やソ連製兵器が国民党軍にはたくさん。
中国国民党と中国共産党が仲が悪いのは確かですが、
中国国民党とソ連共産党は、ソ連の満州侵攻まで良好な関係を維持しています

331:名無し三等兵
16/08/12 23:15:40.32 rKEa1PNp.net
>>319
勝負にならんだろ ソ連はレンドリース 中国もフライングタイガー アメリカのお陰で成り立ってたんだよ、
ソ連なんか あの戦争が無ければ早々に崩壊してたんだからな、

332:名無し三等兵
16/08/12 23:44:39.26 jZkvJAd+.net
ソ連が中共支援して東北を毛のハゲに渡したことが、内戦の敗因になった
ハゲが東北野戦軍とか用意できたのもその辺りが理由
蒋介石もハゲだが毛ハゲよりはましだった
少なくとも赤ではない

333:名無し三等兵
16/08/13 00:20:35.24 fyq9XiDx.net
>>321
セリフで極一部のスペックだけ中途半端に語られるとそれこそ>>316みたいな話になる
そっちの方がよっぽどかウザい
セリフでそこいら辺の隙が無いように満遍なく語ったらそれだけで一話終わるわ

334:名無し三等兵
16/08/13 00:26:35.04 fyq9XiDx.net
>>316
>架空戦車の重量が25トンで~
>砲塔前面のみ80ミリで、それ以外は基本的に20ミリとかだったらあり得そうな気が
4号戦車G型以降なら25t弱で車体前面80mm、側面でも30mm程度だから
そんな弱気にならなくても普通に実現できるスペックだな

335:名無し三等兵
16/08/13 00:32:45.18 8CRzd45O.net
増加装甲で50mm+25mmとか50mm+30mmみたいな感じにすれば或いは……
まあ25tの戦車位なら行って前面は75~80mmぐらいで他は20mm30mmのペラペラぐらいが限界じゃ無い?
それ以上で前面90mm厚とかになって来たら一気に火葬臭くなるけど

336:名無し三等兵
16/08/13 09:43:22.65 RzbLSERC.net
太陽とかでも駄作者と違って無意味とは言わんが、徹底してマクロ視点なんだから艦隊編成とかスペックが少々クドいと思うことはある

337:名無し三等兵
16/08/13 09:58:44.97 SwkwhAXv.net
あれは、あの作者さんのやる気の源だから
正直、スペック表は読み流して評価描写のところだけ見てるな

338:名無し三等兵
16/08/13 10:05:17.90 k7fIhZIN.net
扶桑さんはそもそも一に軍艦二に歴史、三四が無くて五に戦闘ぐらいの優先度だから多少軍艦の描写に比重が偏るのもしゃーない
元々「ぼくがかんがえたさいきょうのせんかん」に格好いい履歴書を付けてあげたい!ってとこから架空史書き始めたらしいし

339:名無し三等兵
16/08/13 10:55:03.54 KTTF5u1n.net
フレーバーテキストの集大成?

340:名無し三等兵
16/08/13 11:22:49.73 tonEFE2Y.net
太陽の所は地図と艦艇の図がある資格効果が大きい
艦艇とか地図書くのって安いソフト無いのかな?
俺も書いてみたいがペイントでは綺麗な線が書けないしダサい

341:名無し三等兵
16/08/13 11:50:18.04 B1x93MjF.net
Pictbear(フリーソフト・開発終了)とか。XPで軽快に動いてたし機能は必要十分だろう。地図は結構フリー白地図が転がってる。

342:名無し三等兵
16/08/13 12:44:56.71 bmii5kX+.net
地図って大切よね
俺理解力ないからとくに

343:名無し三等兵
16/08/13 17:14:41.76 5jRZa3xH.net
>>317
>重量は2~30tなのに車体全面の一部(最厚部)が100mm超え
III号戦車N型最終生産型だな。
前面装甲が100mmに達した車両が一部にあったらしい。
ただし、登場したころにはすでに時代遅れ&戦況は悪化してた。

344:名無し三等兵
16/08/13 17:50:02.88 tonEFE2Y.net
市販の架空戦記で
兵器の画像にスペックとか戦歴みたいなの載せてるあれ格好いいな
ネットにのせる小説では
投稿する画像をいじれる基本ソフト持ってないと難しいか

345:名無し三等兵
16/08/13 18:15:48.35 KTTF5u1n.net
解説の度に主砲配置が変わる高千穂級…
RSBCだったかな。

346:名無し三等兵
16/08/13 21:27:32.91 ynEwmiVT.net
独ソ戦開始からノルマンディー上陸までおおよそ丸三年。
つまりドイツはその期間数百万の陸軍をロシアに派遣して赤軍と殴り合ってたわけで、
その消耗がないドイツ軍相手に米英がベルリンまで行けるかと言うと……
赤軍にしても、レンドリースがないとはいえ、ドイツ軍に国土が蹂躙されずに済むので
そこまで弱体化するかは微妙な感じ。

347:名無し三等兵
16/08/13 23:48:33.59 fyq9XiDx.net
>>329
スペック表にしたってなろう辺りのト空艦艇どころか
下手な商業よか落ち着いている太陽のスペック表でもそこまでぶつくさ言う時点で
(商業でも基準、常備、満載排水量の差が良く分かってないようなスペックはザラ)
お前が単にスペック嫌いなだけって事でしかないけどな
そりゃ読み飛ばすほかないわ

348:名無し三等兵
16/08/14 00:33:30.35 M+OwKaLD.net
日米蜜月来てた、今回でトーチ作戦完了
酷いリンチだった(小並感

349:名無し三等兵
16/08/14 03:42:55.78 LD2GVSXM.net
太陽帝国の作者は面白く纏めてる
一方、なろうのスペック厨は俺すげえだろってのが見えてくる
馴れ合いで称賛求める作者と、同人誌とは言え金貰って好きな事を書いてる作者は質も違うだろう
比較する方が扶桑かつみに失礼

350:名無し三等兵
16/08/14 07:11:42.82 PCHUS1ng.net
>地の文で語らず、台詞で語れって思う。
現実のやりとりだと「詳しいことはその書類に書いてある」になりそうな。

351:名無し三等兵
16/08/14 11:46:08.01 3paFeuan.net
>>343
会議室の戦争を描くならそれでいいかもしれんな

352:名無し三等兵
16/08/14 13:12:23.65 PCHUS1ng.net
>>344
セリフでスペック説明とか、それなんて池沢さとし? 頭文字Dでもいいけどさ。

353:名無し三等兵
16/08/14 13:51:10.31 LD2GVSXM.net
社会経験や会議に参加した事がないと、会議の進め方、終わらせ方がわからないけど
会議ってどう書く?

354:名無し三等兵
16/08/14 16:57:17.47 /tW7mhYj.net
>>340
>下手な商業よか落ち着いている太陽
これはホント
IJN88と同じく最近88艦隊ネタを扱った商業戦記の「鈍色の艨艟」とかすっごい出来だったからな
スペック表こそないが、46cm砲連装4基搭載で従来の説とほぼ同様と思われる13号艦級が文中で43000tと書かれてたり
まともな装甲が無いハズのレキシントン級が幾ら相手が14インチ砲艦と言っても普通に砲戦して勝てて何ともなかったり、
あそこまで行くと、スペック表を書かないと言うか、書く程の知識があるのか疑わしい

355:名無し三等兵
16/08/14 18:57:26.74 4h4E9Ecb.net
太陽は小説にせずに箇条書きでやってるのが良いんだろうな
キャラ設定とか風景描写とか最低限に抑えられるし

356:名無し三等兵
16/08/15 01:48:06.45 To8jiurP.net
>>346
今日やってた
日本のいちばん長い日あたり参考にすればいいんでね
実際はワンマン独演会だったり
会議とは名ばかり上意下達だったりってのが多いけどな
後はしたっぱがプレゼンして上位者による裁定
会議なんて実際はその前の段階で結論は出てるのが大半
会議は踊るなんてのは、その根回しが出来てないだけ

357:名無し三等兵
16/08/15 01:54:20.71 To8jiurP.net
話し合って物事を決める
決定権のある人に色々な意見を伝え、その判断の一助とする
どっちも会議の形態だけど
前者は担当者レベルでの打ち合わせ
後者はその後

358:名無し三等兵
16/08/15 04:07:52.24 2e6Ixo1J.net
WW3を書きにくいのは核兵器の扱いが日本人には難しいんだろうかね。
多少の軍事知識があっても核兵器使用イコール全面核戦争、
みたいな思考停止するやつが多いし。

359:名無し三等兵
16/08/15 04:19:42.29 To8jiurP.net
無職ニート作者の別作品読んでみたけど
受け付けなかったわ、こりゃダメだ

360:名無し三等兵
16/08/15 08:39:59.80 +Dhja25a.net
日米蜜月で最終的に一心不乱の大海戦やるって言っているから期待している…ただ欧州海軍のムリゲーっぷりが
H級やライオン級揃っているからディーゼル大和よりは健闘を期待したいところ

361:名無し三等兵
16/08/15 10:08:15.05 toes34Vw.net
圧倒的な連合国軍機動部隊の対策が気になるところ
>日米蜜月の欧州海軍

362:名無し三等兵
16/08/15 10:33:23.74 mrxWtjYi.net
>>305
俺がユンボで日本を救う?が日英独伊VS米ソ仏だったな

363:名無し三等兵
16/08/15 11:01:11.63 JUB7aBPZ.net
>>354
囮機動部隊で敵機動部隊釣り上げておいて戦艦部隊が突撃とか?(レイテ並の発想

364:名無し三等兵
16/08/15 16:46:54.55 nHRA+IfL.net
>>356
でも実際やりそうだよな
史実のオマージュ的な意味で

365:名無し三等兵
16/08/15 18:42:09.44 BAWML8a+.net
西南戦争に薩摩が勝利した世界の仮装戦記がみたいお
戦後賠償で北九州を併合して九州沖縄を統治してるはず

366:名無し三等兵
16/08/15 19:22:02.93 JUB7aBPZ.net
>>358
何言ってんだこいつ
西南戦争は内戦で目的は士族の特権確保だしそもそも旧薩摩藩士が中心になったというだけで旧薩摩藩が主体的に反乱を起こしたわけじゃないぞ

367:名無し三等兵
16/08/15 20:03:15.32 sYZmjeuW.net
>>359
仮想戦記に史実の歴史をまんま当てはめるなんてアホじゃないの
何でこのスレにいるの

368:名無し三等兵
16/08/15 20:06:21.81 twidVtc+.net
たぶん「西南戦争と決め打ちで起こすなら史実に従え」って話だろう
時期が近いだけで別の戦争なら分けろって要ってるんかな?
仮想なら仮想しろって意見だったら実に真っ当だと思う

369:名無し三等兵
16/08/15 20:29:34.07 iH2MwDiA.net
>>358は、西南戦争の目的を全く理解していない。
西南戦争は、なぜ、西郷隆盛が暗殺されねばならないのか、というのが挙兵理由。
だから、西郷軍が勝っていたら、明治新政府の指導者は西郷隆盛になっていた。
逆に言えば、それを大久保利通らは容認できないから、西南戦争は起こった。
それにしても、358は、スレ違いの話題だろう。
そんなネット仮想戦記はない、でこのスレでは終わりだ。

370:名無し三等兵
16/08/15 22:05:19.53 3kpcyomk.net
>>353
一心不乱の大海戦

米日艦隊VS英仏独伊空軍
による一心不乱の海戦かもしれない
マレー沖もレンネル島沖も海戦だし、英語圏だと海上の戦いは海空関係無くバトルオブ何とかだし

371:名無し三等兵
16/08/15 23:07:47.81 JUB7aBPZ.net
>>363
大艦巨砲主義者の扶桑さんならそんなことしないと信じたい
が、現状枢軸が圧倒的不利すぎてなぁ……

372:名無し三等兵
16/08/15 23:19:29.54 uvePyQRv.net
西南戦争で西郷が勝ってたら新撰組の海兵隊は存続できませんなwwww
おれ、あの作品が嫌いなんだよ

373:名無し三等兵
16/08/16 00:23:51.81 FDs05X46.net
そもそも
日米蜜月で最終的に一心不乱の大海戦やる
って扶桑氏いつ言ってたっけ?

374:名無し三等兵
16/08/16 21:34:36.25 qJcUm1cT.net
一心不乱っていうとヘルシングか
ナチ残党のかっこいい作品読みたい

375:名無し三等兵
16/08/17 16:42:29.47 mPrsYN1J.net
適当にググってたら、ガダルカナルの遺物写ってるサイトがあったんだが
URLリンク(gigazine.net)
最後の「志はたす日」って書いてあるらしいが
俺には「志はた」までしか見つからんかった…
お前ら見つかる?

376:名無し三等兵
16/08/17 19:30:28.37 k67ITfSw.net
「た」、の下に「す」があるが、縦払いの丸いとこが横払いにくっついてる感じなんで読みにくいかも知れない。
「す」の左に、「日」。下半分が読み取りにくいけどね。

377:名無し三等兵
16/08/17 23:23:10.10 WT6mqHMW.net
ネットで戦国の架空戦記って転生ばかりかよ
Ww2はタイムスリップチートばかりだし

378:名無し三等兵
16/08/17 23:26:44.83 FQdfee+S.net
それが一番手っ取り早いからな
原型が無くなるくらい壊せばどうにでもなると思ってるんじゃないの

379:名無し三等兵
16/08/18 00:07:59.68 ZiZFl2Sc.net
(日本人が書いたと思われる)仮想戦記→アレコレ理由付けて日本は史実よりパワーアップ。若しくは史実より大活躍、ばっかだけど、
逆に日本史実より弱体化って無いものかね
太陽帝国の遠き坂の上とか英領・日本帝国みたいなタイプはやっぱ珍しいのかな

380:名無し三等兵
16/08/18 00:45:44.53 TTS6/yiE.net
SFよりのお話なら改変すると状況が悪化して、結局は史実が一番というのが定番すぎて食傷気味だわ
改変世界の失敗例として、現代までテンプレ軍国主義が続く日本は絶対にあるな

381:名無し三等兵
16/08/18 08:33:40.58 p6p5xbcs.net
>>372
厨二病の俺tueeを馬鹿にして俺yoeeなら面白いと思う高二病あるある
糞まみれ疫病まみれの中世ファンタジーと同じで、嬉しいのはリアル(笑)気取りの書き手だけで根本的に需要がないんだよ

382:名無し三等兵
16/08/18 08:42:09.71 sLE/Widr.net
ロ、ローマ的古代帝国なら少なくとも下の方は何とかなる。

383:名無し三等兵
16/08/18 08:56:29.46 /Zd8KxAW.net
>>370
この分野の王道だからね
今現在に有る歴史って勝者がツジツマを合わせて残したものばかりだから
文章の上でぐらいは変えてみたくなる

384:名無し三等兵
16/08/18 09:08:25.73 TxyDUtpr.net
え?

385:名無し三等兵
16/08/18 10:46:49.80 FLkLlVTO.net
>>372
日本の戦記は海軍主体になりがちだし読者もそれを期待してるけど
史実より国力がしょぼくなると海軍力はてきめん弱体化するからね
どうしても主体が陸軍になってたいていの読者の興味の外に行ってしまう

386:名無し三等兵
16/08/18 11:16:40.23 vuV8wFqD.net
大艦巨砲主義でドッカーンはわかりやすいけど
大陸方面で中国軍閥とドンパチって正直よくわからんからな

387:名無し三等兵
16/08/18 12:32:05.10 Ftm0XAoW.net
中華相手でスカっとする展開……正直帝国21世紀の満州紛争か、赤い日本の第二次日中戦争ぐらいしか思いつかんな
どっちもやりすぎてその後の国際孤立がヤバかったが

388:名無し三等兵
16/08/18 13:02:53.47 +yyQCuAz.net
延々と不毛の原野を歩くシーンだらけで、たまに銃撃されたり迫撃砲弾が降ってきて
その度に誰か死んでゆく、いつ終わるともしれない泥沼の中、軍規もなにもない無法集団とかしてゆく
みたいかね?

389:名無し三等兵
16/08/18 13:49:59.48 ZiZFl2Sc.net
>>374
いやそうじゃなくて、日本パワーアップ物を馬鹿にしているのじゃなく、そればっかりだと飽きるから逆パターンもたまには見たいってだけなんだが
需要が少ない事くらい解っているが、だからこそのスキマ産業的に書く人居たら是非とも読みたいなと思っただけなんだが
漫画小説なら主人公は強いも弱いも中途半端もあって様々だけど、(日本人が書く)仮想戦記だと主人公たる日本(史実より)強いのワンパターンばっかりじゃん
面白いかどうかは読まなければわからないよ

390:名無し三等兵
16/08/18 14:06:24.56 6YZRih50.net
>>382
じゃあ自分で書け定期

391:名無し三等兵
16/08/18 14:39:56.36 ZiZFl2Sc.net
読みたいと書きたいは別だとあれほど
ていうか、日本史実よりパワーアップのばかりだと食傷気味にならね?

392:名無し三等兵
16/08/18 15:05:40.23 vuV8wFqD.net
ちょっと毛色は変わるけど
日本が異世界召喚されました系だと
食料難!→ 周辺地域を探せ! → 陸地がありました! → ケモ耳娘が居ました!
 → ケモ耳部族と友好関係を築きました! → 現地人間帝国が攻めてきました!
 → ケモ耳部族を助ける為に現地帝国と戦端を開きました → 鎧袖一触で打ち破りました!
 → 第一部完!
ってのがテンプレだから、たまにはそういうの以外が読みたくなるっていうのは判る

393:名無し三等兵
16/08/18 17:50:06.20 k4AatlIQ.net
>>385
今のテンプレは大体帝国召喚からなんだからそれ以前のss探せば?

394:名無し三等兵
16/08/18 20:27:07.17 rGZnUawN.net
>>384
いや、だからこそ、自分で書け、と383は言っているのでは。
感想欄で欠点だけ指摘して、そういうコメント者は、というと作品の投稿をしていない。
それこそ、代案無しで、欠点だけ指摘して会議を潰す人に、その人は見えてくる。

395:名無し三等兵
16/08/18 22:27:40.17 ZDuyLntq.net
日本パワーダウンもの、というか軍事を手抜きにするネタは考えてはいるのだけど、書く時間が無いんだよなぁ
ああ、休みがほしい
それはともかく、欧州物はもっと増えてほしい

396:名無し三等兵
16/08/19 04:30:50.34 qweUr1sn.net
現代戦書いてほしい
第二次世界大戦ワンパターンであきた

397:名無し三等兵
16/08/19 06:38:51.34 4Ta95oIu.net
日本の現代戦は9条だのが足引っ張って自衛隊や民間人に死人出てから
リーダーシップある政治家や軍人が何とかするって流れは止めて欲しい

398:名無し三等兵
16/08/19 08:09:45.42 03fh86nl.net
>>384
だったらない物�


399:ヒだりするなって、子供でも分かる話 >ていうか、日本史実よりパワーアップのばかりだと食傷気味にならね? お前が架空戦記ばっかり読んでるからだろ 史実の戦争後半辺りの戦記(伝記)読みまくれば弱体物欲しがるなんて高二病こじらせた事言えなくなるぞ



400:名無し三等兵
16/08/19 08:12:05.38 ViETHEw2.net
初めてなろうの戦記ものに手を出そうと思ったんだがすごいね
転生とタイムスリップばっかりで正直引いた
非転生・非タイムスリップでおすすめってない?
とりあえず月と太陽はブックマーク入ってる

401:名無し三等兵
16/08/19 08:33:26.15 zwtQLkj0.net
名無し

402:名無し三等兵
16/08/19 08:40:22.75 ADaKEotg.net
>>390
じゃあどうすればいいんですかね?

403:名無し三等兵
16/08/19 08:45:31.86 q1BZ0PlV.net
弱体化クンはもうちょいきちんと説明してくれんと困る。どういう弱体化モノが読みたいの?
日本軍弱体化モノに属する戦記も知ってるが、
「これは違う」とか言い出すのが目に見えてとても紹介する気になれんわ
・史実より弱体なまま史実通り対米戦を挑んで初年度から一方的にボコられる話
・史実より軍は弱体な分外交政治面は利口で軍備の不足を補いながら対米戦をする話
・史実より弱体が故に米英陣営に組み込まれ、弱体な軍のお陰で影が薄いながら勝ち馬に乗る話
どれも日本軍弱体化モノと言えるが内容は全く別なわけで。
どうせ弱体化モノならどれでも良い訳では無いんだろ?

404:名無し三等兵
16/08/19 09:33:02.74 GjefjzRU.net
>>392
その条件なら展開は地味&地味だが仮想戦記(仮かな、地味&地味だが(大事
arcadiaの名無しの火葬戦記は個人的に好きなんだが介入者いるからどうだろうなあ、描写されるのは大戦中の人間ばっかりだからそこまで鼻にはつかないんじゃないかとも思うが
太陽の中でも虚構の守り手、帝国21世紀、異聞大東亜戦争はまだ読んでなければ特にお勧めしておくぞ!

405:名無し三等兵
16/08/19 09:47:45.59 cn5nD43g.net
「弱体化」というより、「xx縛り」では?

406:名無し三等兵
16/08/19 12:07:48.91 xJE1CBi7.net
技術 史実技術縛り 開発可能年縛り
海軍 艦艇総屯数縛り 史実諸元縛り
陸軍 総兵員数縛り 無能司令官縛り
とか

407:名無し三等兵
16/08/19 13:15:05.83 GjefjzRU.net
>>398
外交が抜けてるぞ
反米縛りとか反共縛りとか枢軸縛りとか非同盟縛りとかあるだろ

408:名無し三等兵
16/08/19 13:37:50.85 zpfBFdTk.net
>>370
>>392
親子虎と新高山がエタったのは惜しいね

409:名無し三等兵
16/08/19 17:35:27.59 odzFi2nM.net
商業で見かける弱体化の典型例は、
明治維新失敗  → WWⅡで独立をかけて宗主国側で奮闘
日露戦争敗北  → ロシア帝国強大化の大戦争
ハルノート受諾 → 本土決戦で泥沼化 
他にも史実路線で更に悪化した末期戦も結構あるよな

410:名無し三等兵
16/08/19 17:58:17.97 q1BZ0PlV.net
WW1で連合国敗戦により日本も巻き添えを喰って弱体化した後のWW2、なんてのもあったな
クーデターにより親ソ政権樹立後の、亡命皇族政権を主役とした日本奪還物もある意味弱体モノか
あとは日本本土決戦物は基本的に日本軍弱体化モノの極みと言える

411:名無し三等兵
16/08/19 22:23:26.88 qweUr1sn.net
書くのは中高生と思えば
高校と同じ考え方で進歩してない自称大学生、自称就職したが書く作品なので
戦国時代も昭和時代も舞台はともかくオリ主は
チート、ハーレムありの転生、憑依、タイムスリップばかりになる
当然、主人公勢力の国はチートですw

412:名無し三等兵
16/08/19 23:17:22.17 TrUYK/0f.net
>>403
そりゃまあ真面目に働いてる人間じゃ真面目に小説書くだけで時間的にいっぱいいっぱいだろうし
まして資料集めに書くのと同じぐらい時間がかかる上に最近の流行と離れ気味の架空戦記でそれができる人間は
ネット小説書いてる1000人の中に1人でも多いかもしれん

413:名無し三等兵
16/08/20 00:44:56.44 EJt7hoXb.net
結局弱体化クンってドロンしちゃったんだな
どう言う弱体化物が読みたいかもはっきり出来ないクレクレ君って無能すぎんだろ

414:名無し三等兵
16/08/20 03:05:27.24 278jCb82.net
あくまでも個人的な願望だけど、転生とか無しで史実より強化された枢軸で末期戦は見てみたいし書いてみたいとは思う
史実より強いのにやっぱり大正義アメリカとソ連に潰されていく場面、戦闘では常に優勢みたいな感じで

415:名無し三等兵
16/08/20 06:31:10.29 a5lQqpeh.net
征途でいいやん

416:名無し三等兵
16/08/20 09:06:15.53 828R/YHB.net
>>406 八八艦隊物語。
…というか、日華事変で日本軍は一番狭い意味での軍事的には常に優勢だったが、蒋介石の消耗戦略に打つ手なく次から次へと喧嘩相手を増やした挙句に結局対米戦やらかした訳で。
41年12月に開戦回避できても、戦士将兵の御霊に相済まぬなんて寝言を陸軍が抜かしてる間は大局的な結果は変わらんだろ。

417:名無し三等兵
16/08/20 09:41:36.40 XDwlnZ6X.net
それはない。史実でも結局ドイツ勝利をあてにしてたんだから、タイミングが1、2年ズレて枢軸劣勢が明らかな段階になれば三国同盟なんて流れる

418:名無し三等兵
16/08/21 10:41:04.84 vySGmB+X.net
真っ当に対米戦回避のために、いろいろと手を尽くすような仮想戦記(戦記じゃない?)ってないかな
商業だと需要からどうしても対米戦に突入しちゃうけど(覇者の戦塵ですら)
なんとしても回避する方向の話読んでみたいもんだ
LN東條戦記なんかはかなり良い感じだけど

419:名無し三等兵
16/08/21 10:53:01.01 MJtdZM+h.net
ネットじゃないけど新大逆転太平洋戦争を阻止せよとか良かった記憶がある。
あれもVR作品になるのだろうか…

420:名無し三等兵
16/08/21 12:32:30.09 zHg68MtU.net
「サムライ 日本海兵隊史」が、その方向で描いているけど、活動報告が大荒れ状態。
一部のコメント者が、史実を知らずに、対米戦を考え無いお花畑のアホ作者と暗に叩いているな。

421:名無し三等兵
16/08/21 12:52:34.05 Z3+gd0SB.net
>>401
>商業で見かける弱体化の典型例は、
80年代にはソ連にボロ負けってのがいっぱいあったけど。

422:名無し三等兵
16/08/21 13:18:17.48 +2GBBPpI.net
>>410
ホントに回避しちゃったら架空

423:名無し三等兵
16/08/21 13:20:00.39 +2GBBPpI.net
ミスった
>>414
ホントに回避しちゃったら架空"戦記"にならんがな

424:名無し三等兵
16/08/21 13:31:51.77 vySGmB+X.net
>>412
あれ読んでるけど、あそこまで叩かれるのはちょっと分からんなあ
よっぽど対米3割が気に入らなかったんだろうか
作者が対米戦やらないって公言してるんだから
その原因となる海軍を削り、英協調方向に進むのは普通だと思うが

425:名無し三等兵
16/08/21 13:35:18.01 s3c7Unuv.net
>>415
米帝以外と戦争すれば戦記にできるから……(帝国21世紀を見ながら

426:名無し三等兵
16/08/21 13:38:26.93 1kL7ZAxW.net
もう米帝と組んで他列強レイプで良いんじゃね

427:名無し三等兵
16/08/21 13:48:43.80 y+v/S1in.net
戦争回避は、外交戦記とかの系統なのかね

428:名無し三等兵
16/08/21 13:49:11.59 vPTCfx1H.net
それなんて日米蜜月

429:名無し三等兵
16/08/21 14:03:30.66 zHg68MtU.net
「サムライ 日本海兵隊史」は、どう見ても、対ソ、対中戦を考えて、陸軍強化をしようとしているのが、丸分かりなのに、海軍強化に走ったら、作者の正気を疑うわw

430:名無し三等兵
16/08/21 14:48:59.19 pHB+EIGh.net
新撰組も関係ない作品になってつまんねえ

431:名無し三等兵
16/08/22 01:23:13.53 S6wFimiO.net
>>392
エタっててもいいなら理想郷から「蒼海の波濤」と「海のお話」をおすすめしたい

432:名無し三等兵
16/08/22 01:46:03.78 3NWMKXvS.net
『サムライ 日本海兵隊史』は当時の常識と知識との齟齬が大きすぎるんじゃないの
あの作品は未来予知もどきの確信した外交方針が怖い……バルチック艦隊を見逃せとかは理由が無理筋すぎだったし
あと、作者が対米戦はしないからと明言してるから削減して良い、は流石にどうかと思うよ

433:名無し三等兵
16/08/22 02:24:15.82 M175zGB0.net
仮想戦記でありがちな優秀な軍師役≒予知者か、奇をてらった作戦家っぽい印象だったなぁ

434:名無し三等兵
16/08/22 11:35:02.06 8zbE26M/.net
軍師とか参謀、司令官って自衛隊の経験無いと書けないのかな
専門用語を使って生粋のオタク向けな作品がよみたい
チート設定の作品に飽きた

435:名無し三等兵
16/08/22 12:43:00.75 TVyDA0qx.net
>>426
要するに緻密でリアルな組織描写かつ、派手な強化が無い作品を読みたいってか
・・・もうそれ実際の伝記読めって話だな
少なくともそんな地味で七面倒臭い話誰が書くねん

436:名無し三等兵
16/08/22 14:52:42.45 nP1rKgR2.net
地味かもしれないけど「遠き坂の上」が日米英協調路線で対独戦やってるから好き
日米蜜月も好きだけどこれよりも日英同盟要素が大きいのが好き、あと日本の気質が現代日本に近い所
軍部が暴走したり出しゃばったりしないし日本も身の程をわきまえて小さくまとまってるのがいい

437:名無し三等兵
16/08/23 09:21:13.39 diG6QZWf.net
転生者さんや時間旅行者の上から目線嫌いな人向けの
彼らは脇役で、あくまで現時の人が主役のってもっとない?
護民のひととか名無しの仮想戦記の人とかやる夫北海道とか
転生組は既にいなくなっていて、彼らが変えた歴史の中でもがくその時代の人々ってがもっと

438:名無し三等兵
16/08/23 10:39:39.89 mzIUHMR3.net
>>429
思い浮かばんなあ
ただ見たい物のイメージは分かる
地に足が着いたキャラクターが見たいもんだ

439:名無し三等兵
16/08/23 19:38:27.66 F+VhwGdJ.net
エスコン世界のように国家が滅びない程度に隕石が各地に降り注いだり、
もしくは太陽活動によって地球寒冷化で飢餓時代になったり。
そういうところからはじまる架空戦記を読みたいな。

440:名無し三等兵
16/08/23 19:48:46.90 Dg8ejzVM.net
そもそも世界規模の戦争やってる場合かそれ、と。太陽黒点異常で通信がワヤってのは林譲治に二つほどあったと思うけど。ツングースカでは吉田親司か。

441:名無し三等兵
16/08/23 20:35:13.54 +XeT42N9.net
>>432
横山信義も水平線を超えた無線通信不可の仮想戦記を書いていた覚えが。
題名が思い出せない。

442:名無し三等兵
16/08/24 11:28:46.79 ml1/qupO.net
>>433
たぶん擾乱の海
ただ結局やりたいのは中小口径砲乱打無双だった、というしょうもないオチ

443:名無し三等兵
16/08/24 14:07:19.35 fmkjy2cr.net
隕石ってヤバイんだろ?

444:名無し三等兵
16/08/24 14:42:50.60 CjM8ImFo.net
>>435
ものによる
隕石ぐらい毎年どっかには落ちてるが世界滅亡するような大隕石は何億年に一回レベル

445:名無し三等兵
16/08/24 15:02:49.69 fmkjy2cr.net
隕石落ちてラッキー
日本強化して他国を劣化させるツールに使えるのかは、考証をどこまでやるかだろうな

446:名無し三等兵
16/08/24 19:43:08.99 Xq+weMwD.net
昔、「オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ」で、隕石落下の仮想戦記が話題になったことがあった。
ワシントン全体を覆うサイズの隕石が落ちてきて、米国大混乱と言うプロットに、
地球上の人類が絶滅するという突っ込みの嵐があった覚えが。

447:名無し三等兵
16/08/24 19:59:33.35 rl0f/PGX.net
イエローストーンやラ・パルマ島が本気出すレベルに押さえとかんと

448:名無し三等兵
16/08/24 20:00:03.94 KQhxmx1K.net
流星雨が北半球全体を絨毯爆撃ってのはあちらさんのでときどき見るか。
翻訳は「錬金術師の魔砲」くらいしか思いつかんけど…The Peshawar Lancersとか出ないかな。

449:名無し三等兵
16/08/24 20:32:10.70 fmkjy2cr.net
見たいのは戦争ドラマだから、さらっと流し読みするから
災害は三行で済ましてくれて良いけど三行で書くとつっこまれるんだろうな

450:sage
16/08/24 20:49:47.88 sPTgWtCG.net
ふつうにSFではないのか?
なぜ、架空戦記と限定するの?
発端を天変地異とするのと、転生や時空飛翔とするのと、どれほど違うの?ら

451:名無し三等兵
16/08/24 20:54:43.34 YSDuZ6wb.net
アメリカの工業力を落とすためだよ

452:名無し三等兵
16/08/24 21:00:21.48 sPTgWtCG.net
そか。じゃ、天変は開戦後になるのね。

453:名無し三等兵
16/08/24 21:11:14.82 YSDuZ6wb.net
あとは、地政学的関係を変更できる。
たとえばシベリアが温暖化すればソ連と不凍港をめぐって争う理由はなくなる
仮想戦記じゃないけど俺の書いてる奴はそういう設定だよ

454:名無し三等兵
16/08/24 21:13:10.30 d5ctJouu.net
大恐慌後、アメリカ分裂、世界のことなんざ知ったこっちゃねー
って展開とか、沈まずとトラック8くらい?

455:名無し三等兵
16/08/24 21:19:10.04 sPTgWtCG.net
ひえっ! 工業力も地勢も白紙に?
すなわち、フリーハンドですね。

456:名無し三等兵
16/08/24 23:01:54.08 0PnSrKyD.net
名無し火葬もエタったままか、あれの戦後すげえ気になる
戦後が気になる仮想戦記って結構あるよね

457:名無し三等兵
16/08/24 23:50:40.89 uaqjZurm.net
前もどっかで聞いた気がするけど商業で北米に隕石落ちて地軸がずれて日本南国化てあったような

458:名無し三等兵
16/08/25 00:34:29.61 4jphRpdR.net
Eva…?

459:名無し三等兵
16/08/25 01:17:49.64 fU7yMYOx.net
>>449 落ちたのはツングースカだが、>>432の異形特務空母<那由多>かな。
カナダが北極、合衆国の大部分は凍りついててフロリダ(だったと思う)に首都移転、オビ湾が第八の海・ケノービ海になっとった、いやマジで。

460:名無し三等兵
16/08/25 09:06:50.58 LLBMAxBZ.net
「サムライー日本海兵隊史」の削除を作者が検討しているらしい。
一部のコメント者の対応に疲れたらしいが、あの作品、そこまで叩かれる程、酷かったのか?私には、そうは思えないが。

461:名無し三等兵
16/08/25 11:55:42.84 V/ewxQYW.net
メンタル弱い駄作者の話はどうでも良いよ
新作でめぼしいのあった?

462:名無し三等兵
16/08/25 12:33:57.01 lb1elxOG.net
「削除しようかな・・・」(チラッチラッ)
だろどうせ
消すならさっさと消せ以上の事は感じないな

463:名無し三等兵
16/08/25 12:57:00.18 2CnEgvJv.net
所々に違和感があったからなぁ。読み飛ばせるほどの勢いやトンデモさも足りなかったし
正直、俺も>>424で挙げられたバルチック艦隊関連はイラッとしたわ

464:名無し三等兵
16/08/25 13:29:25.68 V/ewxQYW.net
戦記は考証あまいと、より知ってる人に指摘してもらえる
感想やお気に入り少ないとそれでも読んでくれてるからありがたい
称賛以外で聞くのが嫌なら
不特定多数の見れる場所で投稿するより、それこそリアルなチラシの裏か個人でホームページやブログで鍵つけて限定公開にするべき

465:名無し三等兵
16/08/25 21:10:39.96 xjQXstmB.net
賞賛も欲しいし悪い部分の指摘や批判も欲しい。
ただし嵐はいらん。人格攻撃もいらん。メール爆弾もいらん。
感想だけが欲しい。

466:名無し三等兵
16/08/25 23:15:22.26 V/ewxQYW.net
暴走族みたいな馬鹿は死ねば良いと思うけど
かまってちゃんな作者もごたくはいらんから早く消せばと思う

467:名無し三等兵
16/08/25 23:36:14.40 FvyRspjo.net
作者の人格と作品の出来不出来は関係ない
性格破綻者でも面白ければそれで可
真面目な人格者でも面白くなければどうでもいい

468:名無し三等兵
16/08/26 02:02:13.37 9i9iUrDg.net
>>459
商業でも某大サトーなんか、人間としては相当アレな人だしねえ
作品の出来と人間の出来を両立できてる作者なんて何人いるやら

469:名無し三等兵
16/08/26 05:49:13.09 irvsxkwU.net
サトーは知らんけど
サトー作品を面白いと思ったことはないがw

470:名無し三等兵
16/08/26 09:21:37.25 IwEfc2D1.net
サトー御大のA君の戦争とか、ハイスクールオブザデッドとか面白いやろ

471:名無し三等兵
16/08/26 09:43:58.26 irvsxkwU.net
架空戦記やないやん
異世界ものは新しさがない
ゾンビものも新しさがない

472:名無し三等兵
16/08/26 12:48:53.55 7tmG9ZAT.net
自衛隊で検索したら異世界とゾンビと中国相手の三種類におおむね分類できる
二番煎じどころかコピーのコピーで劣化作品を生み続けている

473:名無し三等兵
16/08/26 13:29:22.99 Ynmf2AVH.net
とりあえず明日は日米蜜月と(仮の更新が重なるはずだから暫くは食いつなげそうだな

474:名無し三等兵
16/08/26 16:12:30.08 7tmG9ZAT.net
宣伝乙ww

475:名無し三等兵
16/08/26 17:10:53.61 irvsxkwU.net
ネット戦記スレで商業戦記の宣伝しても沈黙で
ネット戦記スレでネット戦記の話題を振ると宣伝乙かw

476:名無し三等兵
16/08/26 18:31:29.89 7tmG9ZAT.net
A君は佐藤の作品ではないって所から指摘すべきだったか
スルーしてすまんなw
ニワカ乙

477:名無し三等兵
16/08/26 19:53:16.06 irvsxkwU.net
わかった。佐藤は買わないことにするわw

478:名無し三等兵
16/08/26 20:50:29.11 7tmG9ZAT.net
叩く以外で建設的な意見を書くと、ノンフィクションも読めよ
Wikipediaコピペのくずは、兵器のカタログデータだけではなく、個人の回想等も読むといい
当時の軍隊や市民生活を作中で反映させれば作品に重みが増える
描写が薄い、台本とかは小説として残念どころか駄作

479:名無し三等兵
16/08/27 12:10:42.56 gUfqf34t.net
日独伊ソ4国同盟の作品ってなんかある?
赤軍がドイツ軍とフランスで共闘する姿が想像できないけどw

480:名無し三等兵
16/08/28 09:28:56.63 dpV5ZSuX.net
仮想戦記に
皇国の守護者は含まれるのか
人によって基準が違いそう

481:名無し三等兵
16/08/28 10:46:50.58 Kb7FmUNf.net
暇潰しにネット架空戦記を探していたら楽天blog方に日本本土決戦な作品あった。
blogなだけに見にくい。
話は、繋がってなく単発のプロットというかあらすじというか、妄想を書きなぐってる
2009年ごろから書いてるいうで、やたらとソ連に攻められて1億玉砕する日本のシナリオばかりだった

482:名無し三等兵
16/08/28 22:13:57.29 +zykcUsJ.net
火葬戦記のどうでも良いところとかわざと暈してるとこにアホなリアルさ追求しまくって、
気分よさげに暴れて、しまいにゃ滅びの美学だとか押し付ける奴ら、
延々と戦史叢書でも読めばいいんでないの?
理想か何だか知らんが実際リアルなんだし良いじゃん
じゃなきゃ外に溢れないでこもっててくれよココに

483:名無し三等兵
16/08/28 23:20:29.87 Kb7FmUNf.net
そんな面白いコメント書いてくれる読者がほしいな
感想ないと辛い
お気に入りが増えてほしい
でも晒すのは嫌だwww

484:名無し三等兵
16/08/28 23:54:38.20 1/YcL+cZ.net
縛りのある商業戦記より、なに書くかわからないネット戦記が気になるけどなw

485:名無し三等兵
16/08/29 22:13:53.44 Rl5dvszY.net
ネット小説よりも現実のほうが凄いことになってるけどな。
小学生を誘拐して爆弾巻きつけて放り出すって・・・。

486:名無し三等兵
16/08/29 22:37:09.21 6s2WIgld.net
基本的に架空戦記は史実を変えるためにどこかは
無理をせざるをえないところがあるわけで、
そこの改変のところをどれだけ許容できるかで、
楽しめる作品が違ってくるんだろうな。
上に出てたサムライも、その作品に指摘してる側の人の作品も
両方よくできてるなあと思うからうまくすみ分けてくれるといいんだが。

487:名無し三等兵
16/08/30 11:26:12.71 dkLQhHBs.net
なろうの「栄光の勝利を大日本帝国に」って作品読んでみたけど、展開は史実をなぞってばかりで、殆どが史実の説明。
ようやくミッドウェー海戦が起こりそれに勝利、いよいよ新たな展開かと思ったらそこで終わった。
続きは書くらしいけど今のところその気配は無い。
しかもこの作者の「死の商人S」、前書きと最新話の後書きでヤバイ奴だとは思ったけど他の作品見てそれが確信に変わった。

488:名無し三等兵
16/08/30 14:06:55.19 KU6b/Bfp.net
ウィキペディアの切り貼でもしてそう
お気に入りにいる
山本五十子の決断 (如月真弘)って書籍化されるのか
そこまで面白いと思えなかったww

489:名無し三等兵
16/08/30 14:17:59.40 acQ9Zde3.net
カクヨムで賞貰ってた奴だな
あれが仮想戦記というかの論争は置いとくとして
エンタメ系読み物としては面白かった。ライトな入門編としては結構いいと思うぞ

490:名無し三等兵
16/08/30 14:57:09.75 acQ9Zde3.net
適当にググってたら見つけた「名無しの火葬戦記」が結構面白い
正に火葬だけど、色々突き抜けてるなこれw

491:名無し三等兵
16/08/30 16:27:53.94 SVuEp+eY.net
>>482
ここではわりとちょくちょく話題になってるな
峯田さんはキレのある文章が最大の魅力だと思う

492:名無し三等兵
16/08/30 16:53:00.80 lEe6Kx3C.net
大人向けの濃い仮想戦記を読みたいけど
ネットであるのかな?

493:名無し三等兵
16/08/30 18:17:46.49 CiY4l3wm.net
>大人向けの濃い仮想戦記
どのようなレベルなのかな?具体例をば・・・

494:名無し三等兵
16/08/30 19:18:03.68 57J9w7K8.net
・転生者、タイムトラベラー、神様や宇宙人、異世界人の介入がない
・一勢力にのみ都合がいい歴史改変がない
・ありえないチート兵器とかない

495:名無し三等兵
16/08/30 21:03:33.09 OdS2KMLB.net
日米欧州戦争記(エター)
Old Navy Never Die 戦艦長門の戦後史
無手の本懐

496:名無し三等兵
16/08/30 21:47:50.92 OmOUIhm1.net
>>486
>一勢力にのみ都合がいい歴史改変がない
これ厳密に適用すると市販作品含めても大分苦しくないか?

497:名無し三等兵
16/08/30 21:53:15.73 eiebG4NR.net
米軍をア史実より強くする必要があるのか?

498:名無し三等兵
16/08/30 22:37:37.96 lEe6Kx3C.net
大人向けの作品はエロスがないと受けない
ガルパンや艦これやはいふりやマブラヴにならって、女子校舞台で軍事教練する世界にしたらいい
それで紛争や戦争絡めて出世しながら仲間が死ぬ、恋愛もする作品
アメリカ軍や自衛隊の武器、編成を参考にすればリアリティーどうのとうるさいやからは黙らせる
萌え好きには中学から高校生ぐらいの女子を入れる設定にすれば受けるだろう
エリート校にするために、卒業試験で生き残れるのは2桁ぐらいにしたらどうだろう

499:名無し三等兵
16/08/30 22:52:18.30 OmOUIhm1.net
なんだいつもの奴か、解散解散
さて太陽帝国の作品でも読み返してこよう

500:名無し三等兵
16/08/30 23:09:41.49 IpQOj93d.net
解散ですか

501:名無し三等兵
16/08/31 00:09:20.66 +qZ7TV7t.net
トラック8、終わったかあ
最後はあっさり早回しだったなあ

502:名無し三等兵
16/08/31 01:29:43.99 pBObUoTn.net
前弩級戦艦世代の艦艇が二次大戦時に活躍する仮想戦記読みたい。

503:名無し三等兵
16/08/31 01:38:25.02 Ii9/Sq31.net
>>494 故・鷹見一幸の第七艦隊くらいしか思いつかんなそれ…
(兄弟共有PNで、第七艦隊かいた兄の方が死亡、といま生きてる弟の方が書いてた。不謹慎ネタと思われたらたまらんので解説しとく)

504:名無し三等兵
16/08/31 01:40:47.39 ubS44/oG.net
>>490
なろう(小説家になろうor小説を読もう)で検索するのをおススメするよ

505:名無し三等兵
16/08/31 01:58:45.57 pBObUoTn.net
>>495
あれはいい作品でした。兄弟で書いててどちらかが亡くなったのは知ってたけど、惜しい人を亡くしました。
あれの二次創作も書いたけど、やはり他人が書いたのが読みたい。

506:名無し三等兵
16/08/31 02:15:26.61 RNjwM7F0.net
お兄さんて確か幼少時にレコードで悪戯してた人だっけ
子供達が仲良く遊んで盛り上がりそうなときに半端で解散させてたって回想してた記憶がある
人気番組の主題歌を微妙な時間で流したら意外と騙されてたそうな

507:名無し三等兵
16/08/31 06:12:46.19 JLfWTKfg.net
無職ニートの更新きてたか
艦これ脳からすると、甲標的は妙に思い入れがあるから嬉しかった
そろそろジェット機開発状況の進捗がくるかね

508:名無し三等兵
16/08/31 07:33:48.25 +qZ7TV7t.net
歴史介入の一撃は最初の一点だけで、後は延々その後の歴史を公平に、ある特定の国家のみえこ贔屓”なるべく”しないってのがもっと…
>海軍「え、わしらこの先どこと戦えばええんですか?」
ポーツマスから帰国中の森全権の乗った船が事故で沈没、桂ハリマン覚書は誰が邪魔することもなく順守され…
困ったのが海軍、清、ロシア海軍は壊滅、同盟国の英米を公然と仮想敵にする訳にもいかない
じゃあ縮小すればは論外
海軍「せや、わしらも陸軍持てばええんや!(混乱中)」
海兵隊が復活して海軍所属のまま拡大していく作品

509:名無し三等兵
16/08/31 07:36:35.45 W6MT/Gp4.net
在日は流れを変える解散権があるニダ

510:名無し三等兵
16/08/31 15:16:59.68 8PXf/UCB.net
WW1辺りにタイムスリップしてWW2阻止の為全力を尽くすものの
経済不況で最終的にWW2開戦の引き金を引く話を見たい

511:名無し三等兵
16/08/31 15:47:32.39 JZ7J7Aje.net
ぶひぶひきもい

512:名無し三等兵
16/08/31 16:04:54.10 k2jrBVgV.net
小国で雪国の国家って現実にありますか?
出来るだけ歴史のある国で

513:名無し三等兵
16/08/31 16:07:00.40 k2jrBVgV.net
仮想国の参考にしたいのです

514:名無し三等兵
16/08/31 16:37:18.42 B4E1vYvm.net
シモ・ヘイヘやマンネルヘイムなどチート軍人で有名なフィンランド
北欧最大の工業国にして、世界有数の兵器輸出国のスウェーデン
雪国で物語として色のある小国ってこんなもんかな。
ぶっちゃけ歴史有る雪国=ロシア帝国がほぼ治めちゃった気がする。

515:名無し三等兵
16/08/31 17:31:04.57 k2jrBVgV.net
ありがとうございます

516:名無し三等兵
16/08/31 17:32:18.47 kRGT7NbL.net
寒すぎる国はかえって雪が少ないがね。
日本と北米以外、あまり積もらん。

517:名無し三等兵
16/08/31 17:42:59.56 F2uJY3Hh.net
極東共和国
モスクワ公国
蝦夷共和国
ボリビア共和国

518:名無し三等兵
16/08/31 19:21:59.29 JLfWTKfg.net
>>500
なんかの紹介かと思ったけどググっても出てこないや

519:名無し三等兵
16/08/31 20:55:39.12 B8vXRVDu.net
信頼関係がきてて
たまにはスコッピングしてみるかと掘ってみるも爆死

520:名無し三等兵
16/08/31 21:48:01.54 rZlMoRtR.net
信頼は将来作者、壁叩いて叫ぶんだろうな

521:名無し三等兵
16/08/31 22:05:49.31 Ii9/Sq31.net
>>504 「嵐の中の北欧」読んどき。

522:名無し三等兵
16/08/31 23:49:49.32 gzxurHrP.net
>>500
そういうのはプロットスレでと思ったら今建ってないのね
そういや前スレの終わり頃過疎ってたけどそのまま消えたんか

523:名無し三等兵
16/09/01 11:58:33.73 QdKZe3ZF.net
辞める辞める詐欺でアクセス数、お気に入りが増えるよ
みんなでやろうぜ!

524:名無し三等兵
16/09/01 15:44:54.98 GdJoULL0.net
チート日本て、議論始めると、どうしても日本負けに持ってこうとする奴がすぐに湧く印象

525:名無し三等兵
16/09/01 16:35:45.68 CHWgD63u.net
裏付けで無理が無ければ湧かない筈、極論すると作者の頭が悪い
義務教育で無ければ中学も卒業できないレベルで悪い

526:名無し三等兵
16/09/01 19:18:56.19 HuhFYImQ.net
裏付けも求めるレベルによるんだなー荒しなら難癖レベルだろうし
(例)志向変更の伏線があろうともこいつはこんな思考しないゴツゴーダー
というか国家趣味レーションなんてスパコンレベルで無(ry

527:名無し三等兵
16/09/01 21:24:20.66 N1ugVIyc.net
>>514
オリジナル仮想戦記のプロット云々なら、今、17番目のスレが立っていて、
472のレスがついているが。
それ�


528:ニは、また別のスレかな



529:名無し三等兵
16/09/01 21:43:23.67 QdKZe3ZF.net
というスレを通した宣伝だよな
いいぞどんどん宣伝しようぜ

530:名無し三等兵
16/09/02 00:12:55.48 n0iGxNzM.net
無理があるかないかって結局感覚の問題だからどうしようもない。
読んでる人間全員の感覚に合わせるなんてのはそれこそ無理がある。
それに読んでる人間のほうに知識がないことが原因で
特に無理の無い展開に無理があるように思えてしまうこともあるし。

531:名無し三等兵
16/09/02 00:22:50.35 AFjRkAyU.net
なろうが繋がらない
鯖落ちか

532:名無し三等兵
16/09/02 00:47:41.86 OWOoh1BR.net
仮想と火葬の区別ぐらいつけようよ

533:名無し三等兵
16/09/02 01:20:06.89 W082FcRr.net
>>522
繋がるには繋がったけど、明らかに更新が少ない
作家さん達も繋がりにくくなってるなコレ

534:名無し三等兵
16/09/02 03:47:46.55 LCjrw8XW.net
各方面でDDoS攻撃されてるみたいだからその関係かな

535:名無し三等兵
16/09/02 11:18:21.60 ODVf7PxX.net
どっとうpとかも攻撃されてるみたいだね

536:名無し三等兵
16/09/02 21:47:52.28 AFjRkAyU.net
今夜も小説家になろうが繋がりにくいぞ
なろう以外で検索するのがめんどう

537:名無し三等兵
16/09/03 01:59:22.02 rxh2rBsO.net
なろう全然だめだな
メニューは入れるけど肝心の小説にたどりつけない

538:名無し三等兵
16/09/03 15:09:46.02 ni0ATe7B.net
「鉄火巻き」は8人のアカウントらしいが常識ある大人はいないみたいだな
割烹で「山家」をしつこくメンヘラと誹謗中傷して怒った読者に通報されている
通報したというコメが載り出したら割烹を非公開にしだした
最初にやるべきことは「山家」の謝罪だろうがよ
作品もひどい。「赤色艦隊物語」は「サムライ日本海兵」の世界観をパクっている
奉天会戦で日本の海兵隊が活躍して露軍を包囲殲滅したとかバルチック艦隊は戦わず温存されたとか
こんな平気で他人を誹謗中傷するは作品をパクるやつがいるんだからなろうの仮想戦記が衰退するのも無理はない

539:名無し三等兵
16/09/03 15:51:04.30 andFnt7p.net
鉄火巻き?
人気作品、人気作者をたたかない。
ブクマ数百の作品に執着。
相手の活動報告にやたら長文のコメントを何度も送る。
自分の活動報告で相手を叩く。
昔のなろうはとか、仮想戦記の質的低下が、とかとにかく説教くさい。
経済をよく持ち出す。
まるでアスリが転生してきたかのような奴だなw
しかもすり寄っているのがだし巻き卵w

540:名無し三等兵
16/09/03 17:21:16.78 ni0ATe7B.net
そういやいたなアスリなんてやつ
海兵隊がいないとアメリカ軍は上陸作戦ができないなんてほざいて叩かれてたww

541:名無し三等兵
16/09/03 18:22:59.73 4B7JLbxw.net
鉄火巻きは、サムライー日本海兵隊史でのバルチック艦隊の件を、作者のご都合主義極まれり、と山家の活動報告でコメントしていた覚えが。
私の記憶が違っていたら、すまん。

542:名無し三等兵
16/09/03 19:41:54.17 LIetYnv8.net
アスリは駄作と盗作にきびしい対応していたけど、なぜかなろうから居なくなったな
だけど、だし巻き玉子。てめぇはだめだ
航空母艦とか盗作バカを野放しにして企画をやる
全部放り出して逃げる
だめだめだ
山家はかまってちゃんで海軍の考証あまあま。称賛以外うけつけないくず
辞めるなら黙って辞めれば良いのに、結局、辞めねえとか
口だけじゃねえか

543:名無し三等兵
16/09/03 22:17:43.23 I25wZODS.net
>>533
アスリは他人に厳しく自分に甘くの典型。俺あいつを通報したことあるぜ。
カッポウで飛龍信濃の名前を出して馬鹿にしてたから通報したよ。
通報させるような事を書くのはろくな作者じゃねぇよ。
あれだけカッポウでほかの作者と交流しながら、消えたときに誰も触れないし惜しみもしなかった。
それがアスリの価値を示してるね。
アスリがどんなやつだったか過去スレ見ろよ。痛い発言して叩かれてるじゃねか。

544:名無し三等兵
16/09/03 22:31:54.24 I25wZODS.net
>>529
そいつはダメな作者の典型だな。
if戦記の読者層の反感を買ってどうするという話。
自分の作品の読者を減らしてるようなもんだ。読者層は同じなんだから。
内容を批判するのはいいが作者を誹謗中傷しちゃいかんよ。
8人いてそんなことさえわからんとはどんなアカウント集団なんだよ。

545:名無し三等兵
16/09/03 22:41:21.95 LIetYnv8.net
>>535
パクリかよひでえな
山家は普通に面白いと思わんけど、盗作はいかん
検証して晒してくれ
8人も中身がいるのはすげえwwwちょっと見てくるww

546:名無し三等兵
16/09/03 22:49:57.66 I25wZODS.net
>>536
実は俺も山家の作品を面白いとは思わん。
変なところが山ほどある。叩きたくなるやつの気持ちもわかる。
誹謗中傷はだめだけどね。

547:名無し三等兵
16/09/03 23:19:17.47 qB91G+EA.net
鉄火巻きはパクリ元を消滅させたいから粘着始めたんじゃね?

548:名無し三等兵
16/09/03 23:25:25.19 LIetYnv8.net
どうだろう?
山家が軍事考証甘いのは事実だしな
第三者としてはゲスイけど
盗作者はBANされれば良いと思うし、駄作者が引退するのもメシウマw

549:名無し三等兵
16/09/04 01:07:14.60 kUOiNUw3.net
なら、神作者を是非とも教えてほしいんだが(切望)
但し、扶桑以外で

550:名無し三等兵
16/09/04 01:21:27.96 edSVWBvu.net
>>540
神と言い切れるかどうか微妙だが、名無し火葬の峯田太郎氏は嵌る人には思い切り嵌るぞ
文章自体が読んでて楽しい架空戦記ってのはなかなか稀だと思う

551:名無し三等兵
16/09/04 04:15:12.39 tOfhrwpR.net
名無しの火葬戦記は好きなんで思い出したけど
片方優勢な作品で、趨勢が完全に固まると後はもう消化試合だよなぁと思った

552:名無し三等兵
16/09/04 04:23:50.65 5fLb3AhR.net
>>540
やっぱり完成度でいうならユンボとか
なにわの総統とか暁のデッドヒートとかかな
優勢をさらにひっくり返すって基本は無理だからね

553:名無し三等兵
16/09/04 05:53:11.34 YSoDH3Tm.net
仮想戦記を投稿するならどこに投稿するのがベストだろう?
arcadiaには投稿したことあるけど、使い勝手がいまいちだった。

554:名無し三等兵
16/09/04 08:16:09.54 ZDE0dhVM.net
やっぱりなろうが楽なんじゃないか
自分でサイト立ち上げてもいいが手間だしな

555:名無し三等兵
16/09/04 10:49:49.60 Vyr6crLV.net
>>544
Arcadiaは過去の投稿作品という遺産で大手サイト扱いされてるだけで
UIやバグの改善修正もロクにされない、作者にも読者にも使い辛いクソサイトだと思う
そういう不満を溢すと「善意で提供されてるのに文句を言うな」「嫌なら使うな」と
叩いてくる信者に現状を容認されてて、改善される見込みも薄いから、
Arcadiaに思い入れの無い人間が新規で投稿する意義は乏しいだろうな

556:名無し三等兵
16/09/04 11:08:36.86 EBJPM+ab.net
個人サイト潰しw

557:名無し三等兵
16/09/04 11:13:28.75 5fLb3AhR.net
理想郷でいやな目にでもあったのかねこの御仁

558:名無し三等兵
16/09/04 11:23:04.89 tOfhrwpR.net
あからさまな私怨を感じるな
かなり良作眠ってるから掘り返すの楽しいのに

559:名無し三等兵
16/09/04 11:28:06.34 9IJh/ven.net
Arcadiaで架空戦記ってそんなに無いよな
俺は古い二次を読むぐらいかな
ハーメルンに客層取られてるし質は低下して来たな

560:名無し三等兵
16/09/04 19:12:29.83 /XJHwJj3.net
理想郷ならやっぱり>>423

561:名無し三等兵
16/09/04 19:48:45.65 9IJh/ven.net
エッセイ
垢のついた夜食先生(元:中七七三先生)の活動報告で閃いた。異世界転生ものって、もはや現代文学にとって空気の様な必需品じゃないかって。かつて似た流行がありました。
作者:リーフレット
トップランカーの仲間入りをしてる垢のついた夜食先生が元:中七七三先生ってばれてるじゃないかww
先生はなんでBANされないの?
人違いならリーフレットは嘘を広めてる事になるけど

562:名無し三等兵
16/09/04 22:17:28.40 p6NcASu5.net
嘘ではないよ。
なろうで強制退会させられた者が再入会できないというのは去年の12月にできたルール。
垢はルールができる前に強制退会し再入会している。去年の5月だったかな。
ルールができる前の話だから適用外で今もでかいツラをしている。

563:名無し三等兵
16/09/04 22:33:16.62 p6NcASu5.net
ユンボ、別府、信頼関係、日本国召還。
みんな五千~七千のブックマークがついているなろうの作品。
ここでたまに話題になるけど作者自身のことがとやかく話題になったことはない。
それにくらべて垢の夜食は、ここでも叩く板でも作品以外でよく話題になるね。しかも悪い話題ばかり。
人望無いのかね。

564:名無し三等兵
16/09/04 23:13:26.06 9IJh/ven.net
出戻りのクズ作者ってことだけはわかった

565:名無し三等兵
16/09/05 01:16:09.20 9TETsUIA.net
ここにいるのは、なろうの話題ばかりでエブリスタとか見ないの?

566:名無し三等兵
16/09/05 09:37:05.03 C7Jc9GO8.net
なろうの個人サイト潰しを邪魔してはいけない

567:名無し三等兵
16/09/06 11:48:27.72 +CzT3H4x.net
他サイトも探しにいくけど
なろうに慣れると他のサイト読みにくくてなぁ
カクヨムに至っては五十子位しかないし。

568:名無し三等兵
16/09/06 12:59:13.05 5DWSqBRX.net
大手だとPixiv、TINAMIとかもネット架空戦記は投稿されているぞ

569:名無し三等兵
16/09/07 06:08:44.25 I527ou7d.net
pixivに仮想戦記投稿したことあるけど、どうもあのサイトでは仮想戦記のタグで検索する人は少ないみたい
艦これのSS書いたらそれまでの小説と比べて、見る人が一気に増えて笑った覚えがある

570:名無し三等兵
16/09/07 09:38:12.92 6XkswKZ/.net
それはハーメルンも同じ
二次をメインにしてる場所だから

571:名無し三等兵
16/09/07 12:34:34.39 sMg5UjaU.net
オリジナル読んで欲しいならなろう一択だと思うよ

572:名無し三等兵
16/09/07 20:23:54.87 6XkswKZ/.net
まとめ記事とか読んでいたんだけど
長編化で連載をダラダラ続けることによって、傑作が秀作に秀作が駄作になるんだって
これはネット架空戦記にも当てはまるな
最悪エタるし、さっくりと終わらせる方がましかも

573:名無し三等兵
16/09/07 21:56:02.34 kDa8n0yI.net
完全にプロット勝負で、登場人物?なにそれって小説なら別だが
たいていの作者は魅力的なキャラ作りに多大な労力を強いられるものなので
折角人気が出てきたのに終わらせたくないと思う気持ちは分からないでもない
逆に言うと、キャラ作りというのはそれだけ難しい作業だから、
ネット小説は二次創作とか歴史系とかしか読む気がしないというのも一定数いるわけだが

574:名無し三等兵
16/09/07 23:57:05.15 6XkswKZ/.net
ネット架空戦記のスレで二次とかどうでもいいやw
でも商業の二次っぽい自称オリジナルの作品はあるよな

575:名無し三等兵
16/09/08 00:07:33.60 AKQSbaVP.net
あ、元ネタはラバ空だな…(察し
ってのは良くある

576:名無し三等兵
16/09/08 01:37:52.69 38TnIpuw.net
>560
艦娘が組んずほぐれつの激闘を繰り広げる熱い話なら読みたい

577:名無し三等兵
16/09/08 02:39:23.19 IdONcEHw.net
>>565
そら架空戦記はやって許される事が最初から限られてるし、受けの良さそうなネタは大体一度は商業で使われちゃってるからな
どう足掻いてもどこかで何かの二番煎じになるのはしゃーない

578:名無し三等兵
16/09/08 05:39:17.88 H0jAeoxm.net
>>567
艦娘が時代遅れな自分達に憂鬱になる&沈没時のトラウマ発症で土下座しまくる話だけど、それでもよかったらどうぞ。

579:名無し三等兵
16/09/08 10:13:12.11 GzS4qkaW.net
艦豚への嫌がらせに、嫌いなものわざわざ調べて書いたのか。すごいな

580:名無し三等兵
16/09/09 02:58:29.46 ZoRCkb8Z.net
にわか知識の付け焼き刃で海軍を語ると、海兵隊の作者みたいに穴だらけに成る
満州事変も捏造するそうだって
日中戦争ファンは怒っていい

581:名無し三等兵
16/09/09 08:10:55.87 EgVoXyOJ.net
「栄光の昭和 」
昭和元年頃からの国力底上げ物
底上げ開始の年数が少ないのと、アメリカまで底上げしてるから大丈夫なのかって思うけど
わりと楽しめた

582:名無し三等兵
16/09/09 09:03:29.72 ZoRCkb8Z.net
なろう以外で良作を探すのは手間

583:名無し三等兵
16/09/09 13:13:32.50 S+25+32j.net
なろうでいちいち探すのすら手間
最近はお気に入り巡回するだけになってるな

584:名無し三等兵
16/09/09 13:39:55.76 ZoRCkb8Z.net
たまに新作チェックしたら読める作品があるかも
他人のお気に入りで調べるのもいい

585:名無し三等兵
16/09/09 16:27:08.33 eEMUVRTJ.net
個人サイトでUPしたら自分でテンプレに足しとけw

586:名無し三等兵
16/09/09 22:05:15.61 lJsopMpP.net
しかしネット小説が商業出版化されるのが流行ってるのに
仮想戦記ものだけは無いなあ(異世界ものは除く)
なにわの総統
当たりは…題材で無理か

587:名無し三等兵
16/09/09 22:13:46.90 y8NF2TPD.net
>>577
帰ってきたヒトラーが出せたしワンチャンあるで!(ない

588:名無し三等兵
16/09/09 23:14:18.85 ZoRCkb8Z.net
中央公論からネット連載の作品が出たら驚く
まだ作品に質を求めて欲しい

589:名無し三等兵
16/09/10 05:25:53.33 t2y0E8yA.net
じゃあ、書籍化目指して仮想戦記書くとするか。
主人公はムッソリーニで。

590:名無し三等兵
16/09/10 09:25:33.14 wTacMm84.net
架空戦記は一部の異様に度量の狭いミリオタという大敵がいるのがな
そりゃ日本の資源と技術力じゃ勝てるわけないだろってのは分かるけどさ
こっちとしては楽しいプロレスが見たいんであって陰惨な喧嘩なんか見たかない
あとミリオタ増やすには火葬戦記も立派な入口になると思うが(絶対艦隊シリーズから入ったやついるだろ)

591:名無し三等兵
16/09/10 10:38:28.91 nOyngK1n.net
需要が少ない割に質の要求だけはやたらうるさいから、そりゃ供給側は余程の例外以外はみんな異世界行くわな

592:チンピラゴロツキの大陸打通作戦コピペ乙 ◆N.7Fn.N08I
16/09/10 11:09:52.44 rDeHc+rZ.net
考証手抜きがあると叩かれるのは軍板なら当然
物語が面白くないと叩かれるのは小説書くなら当然
批評されるのが嫌ならネットで投稿するなって話になる
いつも通りのこと

593:名無し三等兵
16/09/10 12:07:50.01 816rZ3Ez.net
>>581
艦隊シリーズは旭日の途中で投げました(小声
いや考証ぶん投げてるのは一種の個性だから別にいいんだけど、地の文が段々説教臭くなってきたのがちょっとな……

594:名無し三等兵
16/09/10 12:27:21.12 sCzCO3W+.net
大高「ドイツ帝国はオカルト」とか、前世持ちのお前が言うなだったな。

595:チンピラゴロツキの大陸打通作戦コピペ乙 ◆N.7Fn.N08I
16/09/10 12:47:21.15 rDeHc+rZ.net
商業作品の中でもシリーズ伸ばして大量生産で利益狙う作品と
考証に手抜きの無い作品は質も違うよ
良作ってのは遅筆な物さ
でエタるのは勘弁

596:名無し三等兵
16/09/10 14:52:44.80 LGcRdySH.net
>>584 こちらは阿蘇要塞あたりで。紺碧はコード1941かと思って手を付けてないw
>>586 だな。覇者の開始を数年前から待ちわびてた口としては…作者の執筆意志的には遅れてもエタるこた間違ってもなさそうだが、寿命のほうがな(´・ω・`)

597:名無し三等兵
16/09/10 15:53:09.58 wTacMm84.net
その面白さより考証を重視しすぎた結果が今の超のつく排他的でなおかつニッチ化した惨状なんじゃないのって気が
架空戦記だってエンタメなんだから必殺シリーズとか暴れん坊将軍にあの時代はこうじゃないとか突っ込むぐらい無粋なことで
ここで評判がいい太陽だってしょっちゅう「本来はこうなるとは考えにくいけど物語的にこうした」って言ってるわけだし
ちょっとキツい言い方になってしまってすまん

598:名無し三等兵
16/09/10 17:00:10.59 t2y0E8yA.net
第七艦隊みたいにオリキャラ多数出しての仮想戦記でも、書く腕さえあれば十分面白いよ。
ただ、あれもかなり資料を読んで、その上に斜め上の考証しているけど。w

599:チンピラゴロツキの大陸打通作戦コピペ乙 ◆N.7Fn.N08I
16/09/10 17:59:43.61 rDeHc+rZ.net
阿蘇要塞ぐらいまでの要塞シリーズは、娯楽小説としての架空戦記ではあった。
艦隊シリーズや琵琶湖要塞は作者荒巻が変な政治思想とか地政学とか、意識高い系の話を書いてつまらなくなった。
ネット小説に話を戻すと架空戦記の考証も小説の材料にすぎない。
本質的な読者や書き手が楽しめる戦争を書くのが第一。
※かといって常識範囲の考証が出来てないとダメ出しされる。日本海軍士官学校とかw
演出として「ジャップ」とか「モンキー」の表現はありだと思うけど、敵国を蔑視して変な政治の当て擦りとか入れない方が良い。
新米士官の第七艦隊はガンダムとかパクり過ぎてなろうから削除されたから、そういうパクりも厳禁なのは今更だな。

600:名無し三等兵
16/09/10 18:34:53.52 zx4mg+Tm.net
>>572
とりあえず面白そうなんでお気に入り突っ込んどくわ

夜食先生をお気に入りユーザーに入れてる、別作品の更新でイラっとするから外そう…

601:名無し三等兵
16/09/10 22:46:59.02 Kj3wRBGz.net
>>572
冒頭しか読んどらんが、過去へ干渉しても今現在の状況は変わらんと思うが、そこはどうにかするの?
パラドックスものの場合
①過去へ干渉したら現在の状況も変わる(干渉した記憶は変わらない。歴史改変の観測可能)
②過去へ干渉したら現在の状況も変わる(干渉者の記憶も変わるか干渉者自身が消滅する。歴史改変の観測不可)
③干渉者の世界は消滅し、新しい世界が生まれる
④まったく別の平行世界が分岐するだけ、現状変わらず
のどれ?

602:名無し三等兵
16/09/10 23:11:39.36 zx4mg+Tm.net
>>592
読み終わったけど、今の所未来の状況に関する描写はないから不明
内容は日本魔改造系の火葬・ただし過去への干渉は限定的で過去の1人にしか干渉出来ない。
また、技術開発の過程でアメリカやソ連に情報が漏洩してしまってる。
単なる火葬だと日本だけが技術チートしてるけど、これは外国の技術開発も加速してしまってるって所が相違点やね
しかし、巨大潜水艦とか紺碧の艦隊かよって思った
久々に出た新作だし結構読めたから期待

603:名無し三等兵
16/09/10 23:28:31.55 Kj3wRBGz.net
過去の技術開発をエスカレートさせ、現代を凌駕するチート技術を成立させる、その技術を逆輸入する形で現状を変える
(例:○マトのコスモクリーナー型環境改変マシン)
こんなオチかな?

604:名無し三等兵
16/09/10 23:48:17.99 rDeHc+rZ.net
妄想も突き抜けて笑えるならネタで許されるか

605:名無し三等兵
16/09/11 08:13:30.58 N29ygktT.net
ユンボとか三輪トラックとかのモノに絞った架空は面白いものはあるけど
たんなるチートでツエー系の戦記は一話見ただけでウェッとブラバするなあ

606:名無し三等兵
16/09/11 08:28:33.78 UBBCvQQY.net
だが敵とか相手がチートでツエー系だと なえるんですぅ

607:名無し三等兵
16/09/11 09:06:38.04 N29ygktT.net
そりゃお前だけだろ

608:名無し三等兵
16/09/11 10:16:13.90 9Wgp3HLB.net
>>588
だいたい同意だがやたら出る女キャラとかキモヲタ風主人公とか、明らかに必要性のない要素やめるだけでももう少しマシになるだろうがなあ

609:名無し三等兵
16/09/11 11:54:52.25 6of4HAj8.net
>「大尉殿! 第95ライフル部隊、到着しました!」
>
>
> 目元に切り傷のある長身の男が少年にビシッ、と敬礼をしながら言う。
二次でも考証ができていないと、こんな文章になってしまう。
わりとマジで軍事考証って大切だなと思う。

610:名無し三等兵
16/09/11 19:08:20.32 8YNbGunD.net
なろうの活動報告は、具体名を上げなければ他人の批判は自由なの?
鉄火巻きの活動報告を見て、疑問を覚えた

611:名無し三等兵
16/09/11 19:40:56.19 6of4HAj8.net
そんなことより
ネット架空戦記として面白いとか面白くないとか
作者は盗作だ、考証最低な駄作だ、これは秀作だとか
そういう軍板として軍事関連の事の方が建設的で大切だな

612:名無し三等兵
16/09/12 11:14:44.98 tatoaPtr.net
しかし歴史改変して日本が技術チート経済チート農業チートになってるのに
史実通り朝鮮併合は起こるは満州事変は起こるわ5.15や2.26は起こるってのはいいかげんやめて欲しい

613:名無し三等兵
16/09/12 14:16:19.16 OPLLHbt8.net
ロシアや清に対する防波堤なら
朝鮮半島や中国東北部に欧米が進出するとか普通にあり得たな
日本はイギリスやアメリカのポチ犬やってれば安全
世界大戦なれば参戦を求められるが、1945年の敗戦よりはましだろう

614:名無し三等兵
16/09/12 14:37:52.17 86lf6ltn.net
それって日米蜜月……

615:名無し三等兵
16/09/12 14:46:13.59 QDGs24IB.net
しかし、当時の情勢考えると西へ200kmという近場と
南へ3,000kmの東南アジアを比べると、やっぱ近場の領土を求めちゃうのは仕方がない事だとは思う

616:名無し三等兵
16/09/12 16:40:57.52 tatoaPtr.net
国防上ロシアに朝鮮取られたら終わり
でも朝鮮取っても、その朝鮮への緩衝地帯として満州を取らねばならず、その満州への…
某小説の「もう面倒だから朝鮮沈めちゃえばいいんじゃね?」ってのが

617:名無し三等兵
16/09/12 17:11:03.09 OPLLHbt8.net
ネット架空戦記って
完全にご都合主義、考証もしない穴だらけには当てはまらないけど
史実を元にする限りはスケジュールの置き換えみたいなものだな
Aの代わりにB
12時は都合悪いから8時に前倒しとか
だから会話文や人物描写を削った扶桑おじさんみたいな書き方は
下手にキャラ小説として書くより、箇条書きで書きやすいかもしれない

618:名無し三等兵
16/09/12 18:03:11.34 UDAi6MWd.net
>>608
あの人も別に小説一切書かないわけでもないけどな
レイテの幻像・煉獄のサイパン・虚構の守り手と読み通すとキャラの書き方が地味に進歩しててなんか微笑ましい

619:名無し三等兵
16/09/12 18:39:52.65 z15ne5Ug.net
タイムスリップ物なら、即アメリカやソ連にでも飛んで
未来知識活かして裏から国を牛耳るフリーメーソンでも結成すればいいのにって思う
世界大恐慌のタイミング知ってるだけで一夜にして世界の大富豪の仲間入りやろ

620:名無し三等兵
16/09/12 19:20:24.51 OPLLHbt8.net
それならロトの番号分かると良いなww

621:名無し三等兵
16/09/12 20:09:19.68 Z6z3xjeo.net
日本人なら、どっちにいっても強制収容所送りだよ

622:名無し三等兵
16/09/12 20:47:43.01 tatoaPtr.net
太陽はともかく月はなんであらすじ型から典型的なオリヲタ転生もんに変わっちまったの?
一般小説風にするならせめて初期のエヴァ二次小説風にして欲しいわ

623:名無し三等兵
16/09/12 21:35:55.09 9X+KoZnm.net
月はタイムスリップばかりで転生なかったと思うけど
典型っていうけどオリヲタ主役の架空戦記は月が初じゃね

624:名無し三等兵
16/09/13 02:24:30.33 erTCW1YH.net
「退会します」「休止します」「削除します」
ようは、みんな引き止めてくれるだろうなってかまってちゃん
マジでネットで架空戦記どころか小説書くの向いてないからやめた方がいいぞ
一週間も経てば忘れられてるし
本気なら、そう書くって事は相応に考えての結論だし読者が止めたって無意味だろ
そして前言覆すのはダサい

625:名無し三等兵
16/09/13 07:06:21.98 vgYTFIyB.net
>603
半島はいずれにせよ緩衝地帯にせねばならず、
大陸も統一した敵では困るので、位置的に満州は勢力圏に。
となると半島は併合はしないけど衛星国家というパターンで、
満州はやっぱり独立しちゃうみたいな。
>604
対露戦の終盤、露の反撃を支えきれずに陸軍が総崩れ。
満州を失った日本を助けるため、英国が朝鮮の権益を得る形で緩衝地帯を形成し……

626:名無し三等兵
16/09/13 09:04:44.35 r9aYeEFc.net
>>614
月は孤立してるし別個に発生したとしても、理想郷→なろうが本流だろう

627:名無し三等兵
16/09/13 10:20:54.18 erTCW1YH.net
二次のオリ主→オリジナル作品でいいんじゃねえ?
そうだ、流行のクズやミリオタ、ニートで転生や憑依の主人公を架空戦記でやろう
これか

628:名無し三等兵
16/09/13 19:58:17.01 6xwk53CT.net
>>608
最初のレイテの幻像はラノベっぽいイメージだったけど、
最新の虚構の守り手は短編商業戦記を余裕で名乗れる位だからな
いつものプロット方式でも各国の政治的変化や、海戦における戦術描写も上手くなる一方。
プロット方式メインだから完璧、とは言わんが他と比しても頭一つどころじゃ無い位図抜けてるな

629:名無し三等兵
16/09/13 20:13:49.88 erTCW1YH.net
おじさんでも努力すれば結果が出るということだな
なろうでもお爺さんぐらいの高齢者が架空戦記投稿してるよ
残念ながらお気に入りも感想も閑古鳥鳴いてるが……
そう言う人には傷つかずに頑張って欲しい

630:名無し三等兵
16/09/13 22:00:18.32 FUPUmbHq.net
そういった作品こそ紹介してほしいんだが、作品存在紹介してしまうと変な輩が感想欄に湧いちゃうからね.。
本来のこのスレはそういった作品を紹介して色々語るって趣旨なんだが・・・いたしかゆしだね。

631:名無し三等兵
16/09/13 22:25:36.90 +ePoachk.net
月ってまだ更新してるの?投稿作品は続いてるみたいけど

632:名無し三等兵
16/09/15 06:04:28.18
久遠の旗と黒鉄の意思がなろうに置いてあった時に
縦読みPDF機能で保存しておいたのがあったので置いておく
黒鉄の意思は8巻第1章、インドシナ関係の設定変更前の状態だからその辺ご注意を

久遠の旗
URLリンク(www.dotup.org)

黒鉄の意思
URLリンク(www.dotup.org)

Passは両方とも1941

633:名無し三等兵
16/09/15 06:06:53.31
黒鉄の意思は8巻第一章まで、ね

634:名無し三等兵
16/09/15 15:00:44.42 DkHwXlBE.net
月夜裏はスタートは時点は違ってても
全部同じ匂いの元でストーリーが展開するから、新作出ても手がでないんだよなぁ
ご都合主義を超えた超展開が目白押しすぎて食傷気味

635:名無し三等兵
16/09/15 17:05:19.26 DkHwXlBE.net
栄光の昭和が毎日更新だから一応追いかけてるけど
今の所だけど山も谷もない感じだから、細切れで読むのはちょっとツラいものがある。
1週間分以上ためてから読む方がいいな

636:名無し三等兵
16/09/15 18:44:40.90 U/3ppE3f.net
在日が日本の歴史改変を防ぐためにポチしてるかもな

637:名無し三等兵
16/09/15 22:54:31.90 scGdpcnI.net
前に在日のブログ小説を見たけど
自衛隊が軍刀使っていたり関ヶ原で負けたりカオスだったw

638:名無し三等兵
16/09/16 00:30:28.32 Jjwwg2UY.net
悲惨な太平洋戦争を避けるんだ!って動機の逆行系仮想戦記でも
満州事変をきっちり起こしちゃうあたり、お前ら避ける気ねえだろって思ってしまう

639:名無し三等兵
16/09/16 01:20:12.02 70sMfv+q.net
日露戦に勝ちながら大陸に進出しないのは無理な話か

640:名無し三等兵
16/09/16 07:35:18.81 BmTkyj/i.net
ロシアの脅威排除、国内貧困層対策、有利な市場、全部解決できる代替案や状況作れるならあるいは

641:名無し三等兵
16/09/16 13:36:05.13 E/lkO0Uf.net
40代背信炎上うりにげ社員「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
URLリンク(www.youtube.com)ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
URLリンク(www.youtube.com)解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスターサプリ中国人焼き肉昇ショウ

642:名無し三等兵
16/09/16 19:36:59.00 SjLCsk7e.net
>630
大陸の利権を米英に売る方式しかないな。
対露戦の戦費を何とかするために。
外郭防衛線の満州を米英とごちゃまぜにしておいて、露が手を出しにくくする。

643:名無し三等兵
16/09/16 20:52:00.34 9Ugn4MZ7.net
それ、月がやりつくしているんでほかを頼む

644:名無し三等兵
16/09/16 20:55:49.20 z+b8hljD.net
日本の代わりに欧米が中国と戦っていたら、もっと上手くやっていたのか?
本気なら沿岸部都市は楽勝で制圧するってアヘン戦争でわかった
内陸部はどこまで進出するかだが、そこは作者の腕次第か

645:名無し三等兵
16/09/16 21:02:19.12 vg+mjyDP.net
朝鮮から満州の不毛の地を米英に売るといったところで、買ってくれるとは思わんな
特に満州のあたりって今の中国の中でも貧困省のトップランキングにいるところなわけでな

646:名無し三等兵
16/09/16 23:50:32.11 SjLCsk7e.net
>>634
まあ昔からある設定だからな。ニイタカヤマノボレが英国と満鉄共同経営かな

647:名無し三等兵
16/09/17 00:26:59.73 9K7E9nL5.net
>>637
太陽の方でも遥かなる坂の上や日米蜜月で使ってるしな>満鉄共同経営
あとはここで出すと荒れる某鬱もこれか

648:名無し三等兵
16/09/17 03:05:58.70 /hcd+LiI.net
>>636
そう考えると無手の本懐の満鉄の売り方は凄いな
震災下日本の苦境にクーリッジ政権下の好景気、合衆国内の政治状況まで合わせて
半ば詐欺的な方法で10万ドルを拠出するアメリカを描いたわけだから

649:名無し三等兵
16/09/17 09:19:06.93 JmYtoIK6.net
太平洋戦争で負け無いようにしよう
そもそも中国攻めたから国際的に孤立した
でも戦争で勝って得た権利だもん
そこで中国の泥沼に巻き込まれないにはどうするか <


650:br> 戦争で負けていたら? これは日露で負けていたらとかよくある 勝っても中国に進出する権利を他国に売却、譲渡していたら? 最近のネット架空戦記では見当たらない 結局、ほとんど史実をなぞってるのに日本が史実より強大になって 日米開戦するのが流行 そしてご近所の朝鮮や中国は存在感無しの小説ばかりだな



651:sage
16/09/17 10:29:21.85 KspZS+iH.net
対米戦争で負けないようにするには、無条件降伏の要求を回避させないと。
ルーズベルトでなかったら、条件講和ですむのか?

652:名無し三等兵
16/09/17 20:29:29.64 hID+nZbW.net
久遠の旗・黒鉄の意志消したのはなんでだろう?
書籍化するの?

653:名無し三等兵
16/09/17 23:51:37.54 ElxWH4On.net
それなら何かしらメッセージを残すだろ
行き詰って、続ける意欲が挫けてしまったのさ
もったいない話だけど

654:名無し三等兵
16/09/18 00:45:38.42 OGK+V7QT.net
メンタル弱いのは知らんわ
作者の自己責任

655:名無し三等兵
16/09/18 07:53:15.77 9HofDulN.net
投げるのは仕方ないにしてもいちいち消す奴はなんだろうな
気分だけは失敗作を叩き壊す大芸術家かよ

656:名無し三等兵
16/09/18 09:38:28.62 /D9xS26b.net
おっとkuro氏への悪口は止めて頂こうか

657:名無し三等兵
16/09/18 10:20:33.25 DqYyoFx1.net
月は、二次を嫌がってる原作者がいるのを知って、いきなり二次を消したっけな
惜しい作品もあったのに

658:名無し三等兵
16/09/18 19:45:30.53 B3l3m15x.net
無職ニートがコンテストでまた落選したらしい。
割烹で垢夜食が仮想戦記がなんたらかんたらゆうちょった。
だけんども無職ニートは仮想戦記だとか文体模写だとかストーリーが矛盾
しちょるちゅう前に小説の技法として欠点があるちゅうの。
そこに気づかんとこれからもコンテストで優勝なんぞできんぞよ。

659:名無し三等兵
16/09/18 19:57:37.56 OGK+V7QT.net
あいつ、一度はなろうで規約違反して悪名付いてるから
まともな読者は忌避する

660:名無し三等兵
16/09/18 22:51:29.73 AyClXwsm.net
無職ニートは、カクヨム最初のコンテスト時に出しときゃ
山本五十子といい勝負したんじゃねーかなとは思う。

661:名無し三等兵
16/09/18 23:35:16.83 OGK+V7QT.net
どっちの作者もヤバイ

662:名無し三等兵
16/09/19 02:55:33.72 +Lgm106K.net
正直最近このジャンルに入ったし、矛盾なんてこういう文章読んでるときは気にならないから面白ければいいんだけど、普通はそうでもないの?

663:名無し三等兵
16/09/19 03:35:07.58 l+93I/KH.net
>>652
楽しみ方は人それぞれ
というかこのスレ見てれば口悪いってことくらい理解できるだろ

664:名無し三等兵
16/09/19 04:44:22.74 TaJOpprp.net
推理モノでもないから、いちいち読み返さないし
多少の矛盾とかなら気にならないかな。俺も面白ければ多少の粗はどうでもいい方
山本五十子も無職ニートも大好きだからな。

665:名無し三等兵
16/09/19 08:58:14.43 N5aaEsTC.net
中国の戦争って人気無いのかな
三國志の小説はなろうでもあるけど、例えば項羽と劉邦の楚漢戦争ってネット架空戦記ではみかけない
他にもIF戦記の題材としては、キングダムで知った七つの王国燕・斉・楚・趙・韓・魏が戦った時代も面白いと思う

666:名無し三等兵
16/09/19 09:11:56.41 +Lgm106K.net
>>653
それはわかってるんだけど、疲れないのかなって

667:名無し三等兵
16/09/19 09:21:33.78 PP1Gk7X9.net
同じ問題でも捉え方で評価が逆転するしなー
よくある批判で「現実の力を奮いたいなら現実の制約を拒否るな」ってのが出てくるけどさ
現実から離れたいんだから批判されても困る、むしろガンガン逝けって人も多い筈だよ

668:名無し三等兵
16/09/19 12:52:54.97 NlRSeIZB.net
月がタイムスリップとヲタク全開主人公の魔法モノで架空戦記書き始めたのって2013年からか
それ以前の戦記が3人称群青劇だから趣が違うな。
以前の作品に飽きたのか、限界を感じたのか、もう以前に戻らないのか

669:名無し三等兵
16/09/19 15:01:27.89 N5aaEsTC.net
魔wwwww法wwwww

670:名無し三等兵
16/09/19 15:47:02.65 VwQaU2w8.net
どこでもドア系魔法で中東の油田から無限に湧き出すパイプラインを内地の何処かに用意すればたちまち問題は雲散霧消

671:名無し三等兵
16/09/19 17:16:08.50 a3edzY4s.net
>>660
で、精製能力が足りずに持て余すんですね。わかりま(ry

672:名無し三等兵
16/09/19 17:23:18.62 Sm7txH6p.net
>>660
で、相手も同じ事を始めて元に戻るの巻

673:名無し三等兵
16/09/20 17:18:19.85 Va+mTgcg.net
>>660-661
戦国自衛隊1549という、油田を造れば補給の問題は解決って描写を入れた映画を思い出した

674:名無し三等兵
16/09/20 18:19:22.66 hQ2HcYv0.net
あの映画大した戦力持ち込んで無いのによく持ったよな
小説版かなんかだと薬品使ってドーピングしまくった羅漢兵だかなんかが出て来て笑った
城に誘導弾なり機銃塔なり据えてあったり弾の補給どうなってんだろうか

675:名無し三等兵
16/09/21 00:32:25.07 qLbwPtjx.net
感想書く人は頼むから貴重なサクサク進行(笑)TENOU_POWER(失笑)艦魂(爆笑)もの以外の
ただでさえ貴重なまだ読める作品や読めないことはない作品をつぶさんでほしいわ
IF物なんて多少のご都合(限度はある)位目を瞑ってほしいものだ
作者はスパコン歴史趣味レーターではないんだし
大体史実だって小説だとして見れば結構ご都合なお伽噺だろうよ

676:名無し三等兵
16/09/21 04:16:01.02 s9/mWQHB.net
アメリカが戦争の総合的な勝者になったのはご都合主義のお伽話だと申すか。

677:名無し三等兵
16/09/21 09:04:44.69 7rfbxLbG.net
ww2時限定なら断然ソ連

678:名無し三等兵
16/09/21 12:29:25.65 C3l9xLXR.net
ww2でダンケルクの撤退が失敗してれば若干ドイツ
それならイギリス連邦がドイツと講和して
ビシーイギリス(?)状態になって従属連邦になっててもおかしくはない

679:名無し三等兵
16/09/21 13:03:00.95 +5CO+ENY.net
>>666
ニミッツ一人欠けるだけで太平洋は史実よりグダってた可能性あるで

680:名無し三等兵
16/09/21 15:47:52.66 WQrARqEg.net
>>662
戦争なり外交なり交易なり、相手あっての話なのにねぇ
なんで「いつも俺のターン」なんて考えられるんだろう
戦記が云々とか以前の問題と思いますわ

681:名無し三等兵
16/09/21 19:00:55.36 C3l9xLXR.net
>>670
そういう考えもわかるが
例えばどこの国が独ソ不可侵条約とポーランド分割外交を先に予測したんだい
外交は当事者以外は不可解で
当時は無理でも後世でならば仮想をする余地は有るはずだよ

682:名無し三等兵
16/09/22 04:36:44.43 VOSrTy5C.net
>>671
その仮想って自分の都合通りに動く話なんだよなあ
○○だったら××になって大戦果とか大勝利、みたいに自分の描いた青写真通りに事が運ぶ調子にいいイフ
その計画が失敗するかもとか、その計画自体に無理があるんじゃないかとか、そのいう発想に欠けているのが後世連中の悪癖

683:666
16/09/22 06:15:18.94 Nc3PHeeM.net
>>672
そのあたりは少し考慮してたよ
俺の意見には”若干”とか”余地”いう言葉に、無理とか失敗の要素を含ませているんだ
なにせ2chは長文を書くと 怒られたり、無視されるんでこういう書き方をしている
まぁあれだ自分の都合通りに動く話だけでも書くのに長い時間が必要になるだろ
相手の事や対応などを考える割合は作者によって比重がかなり違っても仕方ないんじゃね

684:名無し三等兵
16/09/22 09:46:58.91 xqJFOVo1.net
>>672
安価スレでもない限り作品の展開が作者の都合で動くのは当たり前では?

685:名無し三等兵
16/09/22 09:56:26.85 FJYgGq+J.net
すべての創作作品は作者の都合で動くのはそりゃそうだが、作者のご都合というのがあからさまに見えたら面白くない。

686:名無し三等兵
16/09/22 10:58:39.38 xqJFOVo1.net
>>675
そこらへんはもう完全に主観の話ですなあ

687:名無し三等兵
16/09/22 11:10:07.16 aOpsYMHa.net
ググってわかる程度の物理的前提(例えば日米の粗鋼生産量格差とか、軽巡砲で戦艦の装甲は抜けるか?とか)の段階をぶん投げてまで作者の都合を通すのはどうかと思う
そこを考慮(或いは適切に設定)した上で偶然でどうにかできる部分にご都合主義を仕込むのはアリかな

688:名無し三等兵
16/09/22 14:12:04.78 AK79/Hyd.net
調べたら分かる事を調べない作者は手抜き
手抜きを指摘されたら小説なので史実と違うとか言い訳する
素直に認める事ができないから成長しない

689:名無し三等兵
16/09/22 15:52:19.12 qS6CrEj8.net
細かい事は灰田さん方式がおすすめだぞ!

690:名無し三等兵
16/09/22 19:33:28.42 n7Bd61LA.net
>>678
否定できんが、指摘する方が間違っていることもあるからな。
大和級戦艦の副砲弱点説を主張して、大和級戦艦の副砲全廃が正義だ、と作者に絡んでいた主張者を見た覚えがある。
作者としては、大和級戦艦には副砲必要説をとったのだろうが、ネットの妄説を受け売りした大バカ作者と主張者は追い打ちをかけていた。
さて、この場合、どちらが間違っているのだろう?
実際、大和級戦艦には副砲不要、両用砲装備が正しい、という論者もいるからな。
こういう場合、作者はどうするのが正しいのだろうか?
主張者の主張を受け入れ、

691:名無し三等兵
16/09/22 19:35:06.69 AK79/Hyd.net
Arcadiaの北朝鮮勝つ作品、そのやり方で兵器出すけどエタったな
なろうのチート物は兵士も兵器も呼び出せるファンタジーになっていて
火葬戦記以下

692:名無し三等兵
16/09/22 19:45:55.13 FMk/6+60.net
>680
副砲が弱点かどうかと対空砲が優先すべきかどうかは別だしな。
吹っかけた方が本当に言いたいことは何なのかによるというか。

693:名無し三等兵
16/09/23 02:07:35.55 qY2tq2Uq.net
>>680
普通は無視か適当にのらりくらりかわす返信だろう
そういう指摘って本人は正義とか親切のつもりなのかもしれないが、実際はただの迷惑行為だからなあ
ていうかそのやり取りって今も残ってるの?もう消えてる?

694:名無し三等兵
16/09/23 09:52:45.68 vXLtR2PF.net
書籍化されてる仮想戦記だって大概トンデモSF小説だから
仮想戦記読みなら耐性思うけど。
方向性が合わなきゃ黙ってブラバやろ。

695:名無し三等兵
16/09/23 09:59:42.64 zr/0F/xp.net
>>684
同じ不満を持っても、商業の作者に手紙書いて文句言うのとネットの作者に感想フォームで文句言うのじゃハードルが段違いだからなあ
ネットって人間の嫌な部分が出るよね

696:名無し三等兵
16/09/23 17:19:29.20 2YQaSOPc.net
本が売れないからって商業がネットスレにアラシにくるくらいハードルが低い

697:名無し三等兵
16/09/23 20:48:42.96 359ok8jn.net
>>683
私の記憶だが、数年前の話で、作者自身が消えてしまった。
作者が生真面目で、当初は主張者に真面目に返信したのが悪かったのか、
主張者は自己の間違いを認めずに、作者の主張の粗探し、揚足取り。
作者が無視したら、間違いをすぐに素直に認めたらどうですか、等々の書き込み。
作者を擁護した読者の主張にまで、主張者は噛みついて、粗探し、揚足取りをしたからね。
そりゃ、作者も姿を消すわ

698:名無し三等兵
16/09/24 07:45:30.85 jK4fA/6D.net
俺も仮想戦記書こうかと思ってるがネット界隈は怖いんで書き上がったら印刷所に持ってって印刷して貰ってイベントで頒布するんだ・・・

699:名無し三等兵
16/09/24 08:59:33.29 erQ2Da1m.net
ネットとオフラインは読者数が、100倍以上は違ってくるやで?
イベント経験者ならすまんがニッチジャンルの同人小説なら10部も売れたらいいほうじゃないかなぁ…

700:名無し三等兵
16/09/24 09:03:21.34 jK4fA/6D.net
元々メカミリジャンルで10年ぐらい活動してっからw
大体30部ぐらいしか刷らないよw
どうせ書くのも最初で最後の作品だしw

701:名無し三等兵
16/09/24 09:22:36.34 VcTUlHbZ.net
>>689
ヒント
書き上がったら印刷所に持ってって印刷して貰って→書き上がらないから印刷所に持っていけない
というお決まりのネタ

702:名無し三等兵
16/09/24 18:35:53.09 9zNLTqco.net
なんかの続きではなく
新規にネットで投稿された作品って無いのかな
読めそうな作品
転生、憑依、タイムスリップは除く

703:名無し三等兵
16/09/24 19:10:03.11 VcTUlHbZ.net
なんかの続きってむしろどんなの?
何というか、仮に言ったところで
「コレとても読めたもんじゃない。こんなの読んで喜んでいるのは信者だけ」
「コレすでに読んでます。他の作品で頼む」「あコレもすでに読んでます。他の作品で頼む」
とかになりそうな

704:名無し三等兵
16/09/24 20:07:52.35 9zNLTqco.net
小説家になろうと太陽帝国チェックするのはスレの定番だから
それ以外で掘り出し物があれば嬉しい

705:名無し三等兵
16/09/24 20:20:36.67 RB4Pg8s9.net
>691
永遠に突撃し続ける三州公

706:名無し三等兵
16/09/24 22:33:40.37 MaiBSsvI.net
大和の副砲とかのメカマニア的なあら探しより、パラドックスやバタフライな矛盾の方が気になるけどなあ
「核戦争で滅亡する未来を俺は変える(キリッ)! あ、でも歴史変えすぎると未来知識役に立たなくなるから5.15も満州事変も2.26も史実通り起こすわ♪」
「祖母の悲惨な人生をを俺は変える(キリッ)!あ、でも(ry 曾祖母(現嫁)は見殺しにするわ♪」
何がしたいんだお前は

707:名無し三等兵
16/09/24 23:51:20.16 Lk5VoJxl.net
日米蜜月、また米帝が攻勢先を政治で決めてる……
やっぱりあの国の体力はなんかおかしいわ
>>696
何が気になるかは人によって違うからそこはしゃーない

708:名無し三等兵
16/09/25 00:36:14.51 h1qf/a3R.net
日米蜜月の東西ラインはどこになるんかねえ
西ドイツ確保はどうみても無理だから、フランス・イタリアをどこまで確保出来るかどうかってところか
戦後NATOきっついなあ

709:名無し三等兵
16/09/25 08:32:36.51 RJqA7cRl.net
>>698
ベルリンが落ちた時点で「アカに負けるのと俺らに負けるのとどっちがいい?」っていう脅しが利くようになるし、案外西部戦線は途中から白旗降伏が頻繁して総崩れになるんじゃなかろうか
最悪ライン西岸まではたどり着けると予想
でもバルカン方面は満洲分だけ戦力が浮いてるし、地味にオーストリアが赤く染まりそうだな

710:名無し三等兵
16/09/25 10:34:52.93 jGGm/rps.net
ソ連と西側戦う小説読みたい
ネットでな

711:名無し三等兵
16/09/25 11:24:23.14 gpG74sWx.net
ドイツ側も西部戦線はほぼ捨てて東部戦線に兵力ありったけ送りそうでな

712:名無し三等兵
16/09/27 08:39:20.40 u26fHVa2.net
意外とソ連がボス敵ってのは少ない
昔なつかしKanon二次とかで日英米独vsソ連仏とかいうのがあったが
やる夫系でもよければ
トラック8
あんこで生きる太平洋戦争

713:名無し三等兵
16/09/27 20:15:28.36 wV6OUGaW.net
太陽帝国でもソ連がボス敵はRed stormと遠き坂の上くらいか
どっちも
日本大活躍(笑)!ラスボスソ連を倒しましたチョー強いぞ僕らの日本ハッピーエンド!!
じゃないけど

714:名無し三等兵
16/09/28 00:04:30.93 +2l+ak7O.net
>>702
やはり檜山の対ソ戦モノだな

715:名無し三等兵
16/09/28 00:28:44.80 sQYgrtc7.net
>>704 亜欧州大戦記、大日本帝国欧州電撃作戦(以下高貫氏による派生作品)、陰山琢磨の満洲もの、いろいろあるぞ?
ま、ソ連を倒しても中華人民共和国の出現は防げないのが多いけど。国府がどーにもならなさ過ぎる。

716:名無し三等兵
16/09/28 08:27:41.97 52OjKnsr.net
日米蜜月もソ連も敵側になってほしかったなあ
日米vs独ソ
とか
日米英vsそれ以外全部
だろ本来は

717:名無し三等兵
16/09/28 08:49:25.72 Bqihlfvc.net
>>706
今回は欧州vsそれ以外だから個人的にはある意味スッキリする分け方だと思う
独ソ同盟はあの人の見解だと「総統閣下がライフワークを我慢できるとは思えない」そうだから、前にちょっと言ってた共産主義者ヒトラー√でないと無理じゃないかね

718:名無し三等兵
16/09/28 11:29:39.49 sfkA8VSg.net
零下30,40の中、ちょっとそこまでゴミ出すだけたからと
裸足にサンダル、ジャージで外に出る人種とロシアの大地で戦って勝てるとは
とても思えん。根本から耐寒性能が違いすぎる

719:名無し三等兵
16/09/28 12:20:35.72 KiP3mM60.net
日米蜜月ってWW2だけでもまだあと10回以上続く予定なのか
残りのマス目的に東西冷戦やWW3はあまり期待できなさそうだな

720:名無し三等兵
16/09/28 13:26:45.24 OBzSYQJt.net
>>709
今までも連載中に何度かマス目増量してた筈だからまだ希望はある
ただWW3は勘弁、ソ連潰したら日米が蜜月じゃなくなりかねない

721:名無し三等兵
16/09/28 18:38:53.10 GptQQ8vW.net
WW3は英ソVS日米仏になると勝手に予想。

722:名無し三等兵
16/09/28 19:25:24.98 KiP3mM60.net
大戦後、日本とアメリカで共産主義勢力が台頭
日米同時革命成立で、レーニン至上主義者の日米とスターリン主義者のソ連が全面戦争
日米蜜月はまだ終わらないと予想

723:名無し三等兵
16/09/29 00:50:21.23 hPuNTy2H.net
架空戦記と見せかけて普通の歴史小説なのは語る適当なスレあるんだろうか
>>709
蜜月は最近はずーっと一方的蹂躙&成功展開なんで小ネタくらいしか見所が無い
せめてソ連降伏させておけばいい勝負なのに

724:名無し三等兵
16/09/29 19:15:26.48 TZ0auasR.net
仮想戦記にリアリティを求める奴は正直このジャンルに向いてないと思う

725:名無し三等兵
16/09/29 19:49:04.77 ptWWKs83.net
タイムスリップと魔法ありの月夜裏戦記がジャンルの主流になるんですねw

726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
16/09/29 20:34:24.54 uRz2jzBi.net
リアリティー無い妄想たれながしは駄作だよ
詐欺師が嘘に真実を混ぜるのと同じで、創作も虚構にリアリティーを持たせる為に考証で手を抜いてはならない
面白い話を書く人は読者を楽しませる腕を持っている
何だかんだと言っても読者を楽しませられなかったから、リアリティーが無いとか細かいところで突っ込まれる
言い訳する前に我が身を振り替えるべきですよ

727:名無し三等兵
16/09/29 20:38:40.76 /+pgV2ps.net
典型的読者様思想

728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
16/09/29 20:50:43.51 uRz2jzBi.net
頑張って考証してる作者はエタりかけでも更新を待てる
アクセス数稼ぐために連続更新しても、中身が無いとごみ
ごみ作者はいらない
淘汰されて質の良い作品が残ればいい

729:名無し三等兵
16/09/30 17:02:19.94 KoViG2Zg.net
典型的読者様思想

730:名無し三等兵
16/09/30 19:22:28.03 EXQsX80w.net
小田原攻めって小説の題材として面白そう
それか大坂の役とか関ヶ原もスケール大きいから面白そう
歴史考証は分からんw
機関銃とかRPGを出したりチートしなければ書いても良いよな

731:名無し三等兵
16/09/30 19:29:13.78 pSlWYmrS.net
戦国自衛隊・・・

732:名無し三等兵
16/09/30 20:49:19.79 EXQsX80w.net
書くとき口調とかどうしようって思う
Wikipedia調べれば簡単に情勢や用語はある程度わかるけど、口調なんて分からない
時代小説とか時代劇を参考にするしかないのかな

733:名無し三等兵
16/09/30 21:27:57.48 AigAuzrD.net
>>722
それでいいんじゃない。正確な口語なんて音源が残ってるような時代のしか分からないから。
NHKの大河ドラマとかなら、エンターテイメント性を残しつつ時代考証もそれなりにやってるし、DVDレンタルで古い作品も見れるし。
更に個人的な考えだけど、正確すぎて現代語訳ルビまみれとかは読み辛いので程々なのが良いな。

734:名無し三等兵
16/09/30 21:43:54.43 qPbTGksp.net
やっぱリアリティーねえ設定はだめだな
「本国からなんか重要電報あるかも知れねーけど、同僚の送別会あるから後回しにするわ」

735:名無し三等兵
16/09/30 21:48:43.18 WnR/jmyQ.net
>>722
読んでて面白いかが最重要であって、その辺は正直些事だと思うけどね
リアリティ重視で古語型、わかりやすさ重視で現代口語文型、どっちでもいいというかどうでもいいというか作者の好みレベルだと思うけどなあ
そんなことより、今まで何かネット小説書いた事があるならそっちをまず見てみたいなあ

736:名無し三等兵
16/09/30 22:00:32.65 EXQsX80w.net
「じゃあ、ぼちぼちやりますか」
 五月七日、豊臣軍は最期の意地を見せるべく裸の大坂城を背に、幕府軍に乾坤一擲の一撃を与えるべく出撃した。
「者共、ここが死に場所ぞ!」
 真田幸村の主力は、敵の要である茶臼山を目指し前進した。その東、四天王寺の東門には毛利勝永の戦闘団が展開していた。豊前一万石の大名であった勝永が率いるは浪人ばかりである。
 対して迎え撃つ敵は�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch