【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッドat ARMY
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド - 暇つぶし2ch87:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f04-SRj/)
16/09/07 20:38:33.27 G/Xiteam0.net
後知恵で言ってしまうと
旧軍で装甲車体で自走化して意味があった火砲というと
回転砲塔なら57mm級の高初速砲か75mm榴弾砲ベースの短加農(砲弾の取り回し的に)がギリギリ
固定装備なら105mm短加農か75mm高初速砲になると思うんだが
開発がまともにできていなかった57mm高初速砲以外は普通に戦前から開発始めてて
実車が存在してなおかつ固定砲の方は量産まで行っているという落ち
※82
自走12糎榴弾砲は何よりベース砲である三八式十二糎榴の砲架仰起(てか飛んじゃってる)対策として有効だったと思うんだが
試作した時点でもう十二榴持ちだしてそのまま部隊配備せにゃならん事態になってたのが運の尽きだった
それと廃物利用としては有効でも、十二榴自体の性能がアレすぎて戦車連隊の砲兵にするわけにもいかなかったのにも注目
射程・命中率・貫通性能は言うまでもなく、肝心の榴弾の性能が九一式十榴と変わらない(どちらも危害径29m)ので、一式十糎自走砲がある以上採用の目はなかったと思われ
タ弾に頼るだけの特殊車両でいいからとにかく作る、となると、やはりあの時期になってしまうと思う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch