【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る26at ARMY
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る26 - 暇つぶし2ch578:名無し三等兵 (ワッチョイ c6c9-8xJT [59.158.252.163])
16/07/17 10:30:40.86 qqB9sgqZ0.net
>>576
戦争末期の歩兵戦闘指揮の硬直化は、詰め込み教育の弊害じゃなくて陸軍組織の急膨張や消耗による将校不足の結果だしなあ
士官学校の正規教育が繰り上げで短縮されていくし、幹候その他十分な教育を受けていない将校が特に現場の末端には増えていく
兵士下士官も多くが経験不足だしね
参謀ですら現地軍には陸大出てないのが真似事やってる始末
そうした中で組織として分断され消耗していくとマニュアル教育の弊害が顕在化してく
それでも組織としてはマニュアルを制定してそれを教育し準拠実行させていくことでしか維持運用できないんだが
まあ米軍も日本以上のマニュアル教育の権化だしニワカ拵えの素人集団なわけだが、あいつらまあそれが問われるような状況に陥ってないからな

>>569
読解力が根本的に欠如してるか悪意でやってるのかどっちだ?

579:名無し三等兵 (スフッ Sd28-4wno [49.104.36.53])
16/07/17 10:48:19.19 lU+72vRqd.net
>>558
とにかく頑張れみたいなマニュアルがあったら笑うわ

580:名無し三等兵 (ワッチョイ 49b2-8xJT [210.171.155.36])
16/07/17 10:58:27.96 lD4Or6MF0.net
アメリカのマニュアルがこういう場合はこうしろと、具体的に書いてあるからスプラウトと
呼ばれた予備士官連中でもとりあえず闘うことはできる。
日本のは、今もそうだがじゃあ具体的にどうすればいいんだとなった時に、状況をみて
臨機応変に判断しろ以外のことは書いてない。素人同然の予備士官にそれができるかといえばできないし、
正規士官も後になれば、大差なくなるのでマニュアル頼りの米軍に戦術面でも負けていった

581:名無し三等兵 (ワッチョイ 1c6f-4wno [121.92.145.98])
16/07/17 11:08:16.45 EVgykh7L0.net
こうやって色んな解釈が出来ちゃう時点でマニュアルとして失格

582:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 11:15:31.58 GUmka/Tla.net
そもそもマニュアルちゃうし。

583:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-4wno [1.78.26.96])
16/07/17 11:23:34.33 IJIBZX3od.net
おっ、今度はマニュアルか否かの言葉遊びに持ち込む気かな?

584:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/17 11:38:23.58 jF3HkSEQd.net
質問なんだが、九一式十糎榴弾砲×36門装備の師団っていくつあったんだろうか

585:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4a-4wno [112.70.9.141])
16/07/17 12:16:20.78 5DwzLXkd0.net
いつも火砲以外の話題で伸びてるな

586:名無し三等兵 (ワッチョイ e63c-cGRO [219.210.66.7])
16/07/17 12:44:22.53 zewgIsA10.net
砲兵、高射砲は、兵隊の中から、頭いい人が選ばれてるからな
親族に、少ないんちゃうか?歩兵は日本中いるし、どうしても親族ネタになっちゃうからな

587:名無し三等兵 (ワッチョイ bc42-L3Fl [153.160.112.4])
16/07/17 13:03:48.37 O+tdIVm90.net
>>584
WW2期の野砲兵連隊って
・野砲のみ
・野砲、十榴混成
・野砲、十榴、十五榴混成
・野砲、十五榴混成
の4タイプだと思ってたが、十榴のみってあったの?

588:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/17 13:12:48.96 jF3HkSEQd.net
>>587
うん、だからあったのかなぁと思って。
だってもとは36門が野砲と軽榴の混成になったのだって妥協の面が大きいんだし、理想は36門全部を軽榴だろうしさ。
本当の理想はそこに四年式十五糎榴弾砲を12門プラスなんだけどね…。

589:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.254.132.5])
16/07/17 13:14:07.41 i7cwUY0Cp.net
チハタンに十榴弾砲を積もう

590:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/17 14:29:12.19 x6J+R31U0.net
歩兵操典の話は結局の所、日本軍の誤信の象徴的な面もあるから
日本の無謬を信じる人間にはその事を指摘されるのは我慢ならんし
あの手この手で好意的解釈や一般化を試みて
しまいにゃマニュアルじゃ無いってトコまで行き着く

591:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 14:50:58.75 tKbjLGcJr.net
>>590
ここで象徴してるのは、"お前"な

592:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 15:09:57.83 GUmka/Tla.net
「操典」って言葉が示す通り、各種操典はこうあるべきっていう典拠書。
マニュアルに当たるのは教本。
URLリンク(www.fhaj.jp)
↑に各種紹介されてるぞ。

593:名無し三等兵 (ワッチョイ 1c6f-4wno [121.92.145.98])
16/07/17 15:34:43.34 EVgykh7L0.net
>>592
どのみち曖昧だったり解釈が左右したら駄目なもんだろ
典型的言葉遊び

594:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/17 15:37:58.25 x6J+R31U0.net
>>592
操典が基礎マニュアル
各教本が応用、個別マニュアル

強弁は見苦しいぜ

595:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 15:38:28.25 GUmka/Tla.net
>>593
部分的に抜き出すから解釈が左右されてるように見えるだけだよ。
通して読めばそうおかしなもんでもない。
砲兵操典だってそうだろう?

596:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 15:38:46.83 tKbjLGcJr.net
>>594
相変わらず、象徴叩き?

597:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 15:39:00.83 GUmka/Tla.net
>>594
辞書で「操典」って引いてみるといいと思う。

598:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.16.116])
16/07/17 15:57:13.49 Fiex+DEQd.net
操典
各兵種の教育や戦闘についての典拠書
典拠書
拠り所となる確かな出典

歩兵操典
歩兵の運用や戦闘について拠り所となる確かな出典

つまりマニュアル

599:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 16:08:50.75 GUmka/Tla.net
>>598
拠り所がなんでマニュアルなんだよ。
砲兵操典読んで九〇式野砲が操作できるか?

600:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.16.116])
16/07/17 16:18:55.89 Fiex+DEQd.net
>>599
マニュアル
ある事柄に関する事項を一冊の本の形に纏めて書き使用に供する物
手引き。ハンドブック。

歩兵操典は歩兵に関する事項を一冊の本の形に纏めて使用に供する手引き

お前は先ず国語の勉強し直せ操典クン

601:名無し三等兵 (スプッッ Sdad-Hpnq [110.163.10.32])
16/07/17 16:21:12.93 ZN2OGXkGd.net
教練の制式、戦闘原則および法則を規定した教則の書。「歩兵━」 (広辞苑)

602:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 16:22:05.78 GUmka/Tla.net
>>600
なんで操典が手引きなんだよ。
>>598で自分で引用してるけど、どこに手引きってある?
国語の勉強必要なのはそっちだろ。

603:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.16.116])
16/07/17 16:29:51.56 Fiex+DEQd.net
>>602
もはや操典クンに教える国語教室だな

手引き
新たに始める人の為に手解きをする事。その為の書物。

604:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 16:32:09.48 GUmka/Tla.net
>>603
質問の答えになってないぞ。
で、砲兵操典読んで九五式野砲が操作できると思う?

605:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.16.116])
16/07/17 16:37:30.51 Fiex+DEQd.net
>>604
手引きと取説の区別がつかない操典クン

606:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 16:40:21.45 tKbjLGcJr.net
ハゲが暴れてんのかな

607:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.255.10.123])
16/07/17 16:46:25.87 anyzvWApp.net
手引きも取説もマニュアルも全部同じもんでしょ

608:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 16:47:58.80 GUmka/Tla.net
>>605
じゃあ、歩兵操典読んで攻城戦ができるか?
そのものズバリ「攻城戦」って教本(マニュアル)が陸軍にはあった訳だけど。

609:名無し三等兵 (ワッチョイ b0cb-8xJT [61.195.38.170])
16/07/17 16:53:57.37 ho0+jJan0.net
>>588
URLリンク(www.jacar.go.jp)

師団砲兵第四大隊(15榴)の本命は九六式
四年式はストップギャップとしての臨時充当

610:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.16.116])
16/07/17 17:25:35.39 Fiex+DEQd.net
>>608
個別に補完するマニュアルが有っても歩兵操典が基礎的マニュアルである事に変わり無い

操典の英訳はdrill manual
いい加減悪足掻きはよせ操典クン

611:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 17:38:29.58 GUmka/Tla.net
>>610
英訳は単に小冊子だからmanualって訳されてるだけだろ。
十五年操典はちょっと厚いけど、それまでのは文字通り小冊子だから。

典拠書は手引書という意味でのmanualではない。
小冊子という意味なら、manualだけど。

612:名無し三等兵 (ワッチョイ 2785-8xJT [120.137.135.18])
16/07/17 17:39:28.25 UqPu/lK70.net
操典、教本、マニュアルがどうとかより、
なぜ作戦要務令等に書いてある火力の使用が実際にはできなくなったのかが考察の対象だと思うんだよ。

613:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/17 17:46:00.27 jF3HkSEQd.net
>>609
まぁそうだね。でも四年式は開戦時でもう作り終えてる。軍から師団のに格下げして15~20個師団分ぐらいは軽く用意出来る。関東軍特別演習に参加した師団の内の結構な割合で四年式一個大隊と混成大隊(野砲一個中隊+軽榴二個中隊)三個を備えていた。
が、やはり消しきれない野砲…。でも九○式なら対戦者戦闘で有用だからこれが当時出来る範囲じゃバランスとれてかつ手頃だったんだとは思う。

九六式の数が揃わないのは師団の野砲兵連隊じゃなくて軍の野戦重砲兵連隊に配備が急がれたのもでかいよなぁ

614:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.16.116])
16/07/17 17:59:17.38 Fiex+DEQd.net
>>611
英語で一般的に小冊子をmanualとは言わんbookletやpamphletだ
まして歩兵操典はA7で370ページ以上有る
トンでも解釈も大概にしろバカたれ

615:名無し三等兵 (ワッチョイ 1c6f-4wno [121.92.145.98])
16/07/17 18:11:20.85 EVgykh7L0.net
小文字、だつお、糖質に続き新キャラ誕生か

616:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 18:12:05.17 tKbjLGcJr.net
>>615
ん?誰やそれ

617:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 18:51:57.34 GUmka/Tla.net
>>614
上でも書いたけど、十五年操典が特別分厚いだけで、他は文字通りの小冊子。
兵隊が携行する事前提にしてるんだから、役割としても小冊子。

618:名無し三等兵 (ワッチョイ db06-ZLD2 [220.209.235.215])
16/07/17 18:54:10.66 302eaarL0.net
あの・・・AAF MANUAL 55-0-1を持ってますが、300頁以上ありますけど・・・

619:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.16.116])
16/07/17 18:57:42.25 Fiex+DEQd.net
>>616
歩兵操典をブックレットやパンフって言っちゃうID:GUmka/Tla以外誰がおるっちゅうねん

620:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 19:01:16.71 tKbjLGcJr.net
>>619
何かの象徴の話をしてて、今度は言葉の定義の話してんのか?

621:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/17 19:08:42.23 jF3HkSEQd.net
そろそろ火砲を語ろうぜ

622:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/17 19:10:41.95 x6J+R31U0.net
>>617
昭和3年制定の操典だと474ページあるんだけど…。

623:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 19:12:16.79 tKbjLGcJr.net
まあこのスレも変わってないと言うのか…

サンクチュアリが消滅しつつあるからこう言った所で
ディスりたいんかね

624:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 20:15:14.05 GUmka/Tla.net
>>619
俺そんな事一言も言ってないけどな。
捏造はやめてくれないかな?

>>622
ページ数の話じゃなくて、現物見ればわかると思うんだけど、十五年操典は単純に革表紙だから
分厚いんだよ。三センチ近くある。

625:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 20:32:47.62 GUmka/Tla.net
あ、あと折り込みって言うのかな? 蛇腹みたくなってる図が増えてるのも厚くしてる要因かも。

626:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/17 20:38:48.32 x6J+R31U0.net
>>624
お前>>617
>上でも書いたけど、十五年操典が特別分厚いだけで、他は文字通りの小冊子。
>兵隊が携行する事前提にしてるんだから、役割としても小冊子。

と言ってるやんけ

ブックレット(booklet)小冊子。パンフレット。 (大辞林)

627:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 20:48:29.59 GUmka/Tla.net
>>626
携行する小型の本という意味での小冊子だとは言ってるけど、ブックレットやパンフレットだなんて
一言も言ってないし、むしろその言葉出してきたのはオマエの方だろ?
小冊子と言う意味で歩兵操典をmanualと訳したんだろうとは言ったけど。

628:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-4wno [1.79.15.129])
16/07/17 20:52:49.38 8h0iz5RBd.net
ID:GUmka/Tla

無理矢理自らの発言の辻褄合わせや正当化しようとして滅茶苦茶になる典型例

629:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/17 20:52:54.64 x6J+R31U0.net
>>627
小冊子をmanualなんて訳してんのも誤り
字句それそのものを言ってなければそう言ってないって詭弁止めろよ

630:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 21:01:10.58 GUmka/Tla.net
>>629
今度は英和辞典でmanual引いてみたら?
普通に名詞で小冊子って載ってるから。

631:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.142.173])
16/07/17 21:03:38.95 GUmka/Tla.net
そもそも装丁されていない物を指すパンフレットを歩兵操典の訳語に当てようとか考えるお前の方が頭悪い。

632:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-4wno [1.79.15.129])
16/07/17 21:06:21.48 8h0iz5RBd.net
>>631
端から見てたら頭悪いのは明らかにお前なんですが

633:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 21:09:05.38 tKbjLGcJr.net
結局、今はどう言う話になってるんだ?

634:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4a-4wno [112.70.9.141])
16/07/17 21:28:24.11 5DwzLXkd0.net
お前ら朝日スレタイも読めないのか

635:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4a-4wno [112.70.9.141])
16/07/17 21:29:05.16 5DwzLXkd0.net
朝日ってなんだよ

636:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 21:39:13.67 tKbjLGcJr.net
>>635
ライジングさん!(シャキーン

モーニングさんか

637:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.236.90.44])
16/07/17 21:53:09.55 UAtcamRcp.net
なあ、そろそろ火砲の話しようぜ……

638:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/17 22:38:30.83 jF3HkSEQd.net
九五式野砲の生産数が桑原の548門と佐山の318門で大きく分かれたが、実はこういう風に民間工場生産分をカウントするとやっと軍の規模に対してまともな生産数が浮かび上がってくる。

俺は、今後の研究でもう一回生産数が覆されると思う。
既に一回覆されて倍増したが、もう一発くるはずだ。昭和19年で0門とかは何かが抜け落ちているはずだ
そう思いたいです

639:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/17 22:43:04.09 jF3HkSEQd.net
もしかして十数年後には新しい研究で、九一式十糎榴弾砲が2000門強、九六式十五糎榴弾砲が800門強とかになっているかもしれない

640:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4a-4wno [112.70.9.141])
16/07/17 23:41:31.46 5DwzLXkd0.net
本土決戦になってたら砲兵部隊は「比較的」いい戦いが出来そうな希ガス

641:名無し三等兵 (ワッチョイ 49b2-8xJT [210.171.155.36])
16/07/17 23:46:14.57 lD4Or6MF0.net
砲弾よりもなによりも、食べるものがない。もう軍としての規律も保てるか疑わしい

642:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/17 23:47:36.09 tKbjLGcJr.net
そうなる前に降伏した
The end?

643:名無し三等兵 (ワッチョイ fb09-4wno [124.26.26.92])
16/07/17 23:57:17.99 uJYqWPCl0.net
本土決戦になると黒色火薬を使う青銅砲が復活したりしたのかな?

644:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/17 23:57:35.62 jF3HkSEQd.net
普通に砲陣地や戦車壕戦術で砲兵と自走砲だけは大活躍するが歩兵は悲惨

ルソン島の機動砲兵第二連隊の自走砲、サイパンの黒木大隊や硫黄島の迫撃砲噴進砲、沖縄の第32軍砲兵、占守島の重加農みたいな戦闘が至る所で起こる。

歩兵は察し

645:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/18 00:09:09.44 SegSDC3yd.net
あとペリリューの砲兵も。
ペリリュー島、サイパン島、ルソン島、硫黄島、沖縄、占守島、虎頭要塞など、どこも陣地内に篭る砲兵に対しては当然ながら手を焼いている。
中国の精鋭米式軍とのラモウ玉砕戦でも少数の10糎榴で粘り強く戦った。

ってなわけで砲兵は活躍します
他は知りません

646:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/18 00:11:27.56 tEseXCrR0.net
>>643
三八式野砲は最後まで帝国陸軍の主力野砲として現役
戦争後半には三一式野砲も引っ張り出したし
末期には日清戦争時の青銅砲も駆出されてる

実際に発砲したり砲火を交えたかは知らん

647:名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-8xJT [175.108.78.158])
16/07/18 01:33:08.01 nuMVH3bE0.net
>>646
31式は戦争序盤から引っ張りだされてるのだが・・・

648:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/18 01:44:16.00 tEseXCrR0.net
>>647
しもうた
インパールばっか印象に残ってて満州事変以降に現役復帰してたの失念してた

649:名無し三等兵 (ワッチョイ c6de-8xJT [59.84.70.228])
16/07/18 02:02:11.14 jiKJ09590.net
31式って撃ったらゴロゴロ下がる奴やん…

それが現役だったんか、物持ち良いな…

650:名無し三等兵 (ワッチョイ 74c9-QdWi [113.40.127.230])
16/07/18 05:32:09.55 +rjRSu4H0.net
緒戦の攻勢期から終盤の玉砕戦まで、いちばん活躍したのは砲兵だったな。

651:名無し三等兵 (ワッチョイ 2785-8xJT [120.137.135.18])
16/07/18 10:29:29.85 bTbRuIWg0.net
>>633
戦術と砲兵の運用の話しまではよかったんだが、
教範についての揚げ足とり合戦になったのは残念。

652:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-eOfq [126.186.193.104])
16/07/18 10:44:11.17 136Hpt3Pr.net
空軍進出してきて徹底的な空爆で潰されるだけじゃね

653:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/18 11:54:00.33 SegSDC3yd.net
なお潰したのはフェイクでしたっ
偽トーチカが多過ぎるんだよねぇ

654:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/18 12:02:43.50 SegSDC3yd.net
偽物はあえて枝や葉を被せておく程度。
本命の方は一見何も無い様に見える程に徹底的に細工。
徹底的な陣地構築・偽装ぐらいしかもう食ってかかる術は無かった

655:名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-8xJT [118.240.4.31])
16/07/18 12:54:13.13 XRlAqbOn0.net
隠したところで1発撃てば100発反撃されるけどな

656:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.75.250.150])
16/07/18 13:17:05.99 SegSDC3yd.net
敵が100万発打つ間に1万発撃ち込めた結果が史実の善戦。

657:名無し三等兵 (ワッチョイ 2785-8xJT [120.137.135.18])
16/07/18 18:18:00.98 bTbRuIWg0.net
>>655
それは戦略を誤った結果だぬ。
戦術どうこうでなんとかできる話じゃないし。

658:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/18 18:45:30.49 CMqvsNicM.net
>>656
違う。榴弾20万発打ち込まれたが、坑道陣地のおかげでとくに打撃を受けなかった

日本軍の死傷は海軍と序盤の孤立部隊の死傷計2万を覗いた損害は
主に機銃手を中心とした末端の歩兵や肉薄部隊が、機関銃、迫撃などの照射を受けて得た損害で逐次、各個別的に損害をだした。

榴弾や戦車砲のしょうめん兵器の照射で打撃を受けた例はとくに確認されない。
砲兵陣地各種は最後まで攻撃で破壊された形跡がない。

659:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-eOfq [126.211.7.249])
16/07/18 18:54:14.38 UHQIn/YAr.net
小文字

660:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/18 18:55:00.45 SdBQ6886d.net
>>658

>>655へのアンカーの間違い、だよな?

661:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/18 18:56:26.95 SdBQ6886d.net
小文字だったか

662:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/18 19:12:29.58 SdBQ6886d.net
まぁ俺の前のコメント見れば分かるが、陣地に篭るから日本軍砲兵は善戦出来ると言っている。
そこに100倍撃たれるとか頓珍漢な発言されても、その100分の1で善戦できるのが史実だと突っ込んだまでだ

663:名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-8xJT [175.108.78.158])
16/07/18 19:46:28.03 nuMVH3bE0.net
陣地だけじゃ戦車と爆撃機たらオシマイじゃん

664:名無し三等兵 (ワッチョイ 2785-8xJT [120.137.135.18])
16/07/18 19:50:50.87 bTbRuIWg0.net
イタリア兵だって爆撃されただけで退却しない。

665:名無し三等兵 (ワッチョイ 49b2-8xJT [210.171.155.36])
16/07/18 19:51:43.79 fFbZLOJR0.net
狭い島で、避けて通れず一個一個潰すしかないから脅威だけど、
いざ本土決戦となれば、あの広い九十九里浜に関東平野のどこに陣地つくったところで
避けて通ればいいとコロネット作戦の研究ではなってたな。
そもそも、もう素人同然の訓練もろくにしてない兵隊に、これまた素人の予備士官だぞ
内地持久方針やめたのは、逃亡する疑いが極めて高かったからだ。砲兵でもなんでももう無理だよ

666:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/18 20:07:18.42 CMqvsNicM.net
>>665
本土防衛ドクトリンだと、アメリカの揚陸地点を原則房総半島南端+相模方面と見限っていた

その二正面に各沿岸警備集団軍規模(重榴弾150門、75砲150門、対戦車砲150門規模)を割り当てて、
戦車師団がちょっとわかりにくいけど、初期は習志野中心に機動支援戦力として2師団=1機甲軍
(75mm戦車400以上、自走砲180門)を割り当てて相模ー房総を機動支援して

その後方宇都宮などに本陣地というか後方支援陣地を作り補給と休憩の拠点となして、戦線が進むたびに戦車を中心に後退させる。
総力的に房総集団軍、相模集団軍、宇都宮集団軍と予備集団軍1-2個、戦車機甲軍の
3集団、1機甲軍、2個予備集団軍規模で戦力を割り当てる。

総力は
75mm戦車400-800(増強次第400は確定ロット)
予備浅戦力?としてチハ600-800以上
75mm自走砲100以上
150自走砲100以上
150榴弾100-150門(旧式含む)
105榴弾400-600門
75mm旧式じゃない砲400門以上
旧式1000門単位
47mm対戦車砲600-1000門

くらいを割り当てる計画で、沿岸内陸防御体と機動防御を組み合わせた戦法を計画してただったか

米軍は関東に10師団戦闘員20万、おそらく予備戦闘員10-20万、後方支援や航空隊の総員60万以上で計画してたが
たいして実15師団+予備戦力15師団が集中した関東で戦うには戦力が足りるのか気にかかる。

また空爆を軸にした戦法だったが、陸上部隊のたたきだしをするには戦力不足気味だった

667:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/18 20:20:44.44 CMqvsNicM.net
本土決戦ドクトリンにおいて
九州単体は揚陸を頓挫させることが待ち受けに向いた狭い地形で特攻機の割当が多かったから可能性が高かった

しかし関東は揚陸的地や橋頭堡候補が多すぎるため、アメリカは十分な航空戦力の拠点を作り上げれる可能性があるため
揚陸阻止は完全に不可能で、九州が取られなくとも十分な航空戦力の橋頭堡は作られる

その戦力は陸上戦力の叩き出しは不可能だが、関東の2/3の航空優勢を確立する。
手段的に桜花対地弾が実用化されないと応対は難しいだろう。
歩兵のみの準交戦はM26の脅威を織り込んでもタ弾や装備と準備の充実を想定すればそれほど分が悪くなく、難し無もない。

勝てるこうさんはあるが、日本は復興できないくらいのダメージを追う。
勝っても関西が首都になり、戦後のGDPと人口は2-3割減って、GDPと工業生産はおよそ40-50%まで減退する。
悪ければ30%代
相対的に戦後のチャイナ経済も成長が鈍化する

668:名無し三等兵 (スップ Sd28-4wno [49.96.242.123])
16/07/18 21:14:51.47 RO0NkBSQd.net
そういや某所で関東に上陸してきた連合軍を纏めて沈める水葬戦記があったよな…

669:名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-fHL2 [175.131.230.149])
16/07/18 21:38:15.03 5j1NDutV0.net
本土がどうなろうとソ連軍は満州を分捕ってくぞ

670:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/18 21:46:03.71 CMqvsNicM.net
>>669
いや、満州があってもなくてものラウンドの話だし、戦闘が短期決戦だから、満州の資源を回収して長期戦の方向成にならない

671:名無し三等兵 (ワッチョイ 9030-8xJT [157.192.88.230])
16/07/18 21:56:42.33 ZDEIdAQv0.net
>>667
滅茶苦茶だな

ダウンフォール作戦に備えて米軍は大量のV1コピーを用意していたというのに
どっちにして制空権無いから
ドイツと一緒で

砲兵も戦車も集合できない
砲弾・燃料の輸送ができずに、速攻遺棄して終わり

672:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/18 22:16:35.68 ttFOTd2Or.net
V1のコピーって役に立つの?
後のレギュルスの奴ならともかく

673:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/18 22:16:39.89 SdBQ6886d.net
それV-1関係あるか?ww

674:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/18 22:34:42.69 CMqvsNicM.net
>>671
機動作戦部隊が用員されてるが、半数は坑道陣地で防御してるため、その部隊は補給が立たれず、硫黄島の50-100倍単位の労働力で建設された巨大な坑道陣地に篭ってる。
関東の坑道陣地は11月までに全長50-100km単位に伸びる予定

機動防御部隊がある一方でそれなしだと、絶大な犠牲がでるが、房総、相模の陣地は各個別でアメリカ戦闘員の1/3以上は消耗させる分の部隊と弾薬と強固な陣地を作ってる。
機動部隊はつかえなくなろうと、それらの部隊の有無は坑道部隊の犠牲の量に影響を与えるだけで
坑道陣地を頓挫させれないため、アメリカに十分な負担を強いる

またV2ロケットがあろうとも、それらは鉄道などのインフラや工場を破壊可能だろうが
元々少ない車列で、ティーガーや6号並の兵站消耗を要求しない3式戦車の補給はある程度削り取れても
狭い範囲で短期決戦をする機動部隊の兵站は残ってしまうため完全な駆逐は難しい

ナチスの場合最終段階でもベルリンを中心に半径数百kmを維持するために補給戦の破壊は有効だったが
本土決戦はとくに関東周辺に半径100km未満の狭い範囲でとくに首都圏から半径50km以内に主力の50万以上の十分な戦闘員が密集してるため

ベルリン戦よりも数倍多い人員、遥かに多い石油を持つ日本を相手にすることになる。
よってV2が一定的な牽制になっても、対イギリスで中途半端な結果しかなかったように
中途半端な打撃力にしかならない


ベルリン戦というが、ベルリン戦というのは既に首都近郊の領域が既に2000-3000平方kmという東京と同等か1.5倍の範囲しか残ってない状況からの戦いだった
肝心のベルリン市は東京23区と同レベルの領域でそこまでの包囲が完成され
兵力100万にたいしてソ連は正規軍200万に100万以上の予備戦力で包囲してる

675:名無し三等兵 (ワッチョイ 9030-8xJT [157.192.88.230])
16/07/18 22:42:51.96 ZDEIdAQv0.net
>>674
>房総、相模の陣地は各個別でアメリカ戦闘員の1/3以上は消耗させる分の部隊と弾薬と強固な陣地を作ってる。


ダウンフォール作戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)

昭和天皇は御前会議において、本土決戦を諦めポツダム宣言受諾を支持する理由として、
九十九里浜の陣地構築も出来てないことを指摘し、
従来の例からしても計画に則った防衛体制は望めないであろうとの見通しを示唆している。

676:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/18 22:43:13.52 CMqvsNicM.net
たいして本土決戦でも関東だけの領域は残り2万平方km以上であり、ベルリン戦の10倍の領域が保持されてる。
またドイツの石油備蓄の10倍以上の100万リットルが残され、関東近郊だけでも30万リットル以上も蓄えがある。
そして主要陣地は東京から50-80kmまでの領域で正規軍15万以上を含む後方支援を含んだ100万規模の兵力
及び、北関東に同規模の予備造兵師団が待機して、兵数のみは異常に残ってる。

たいしてアメリカは戦闘員10師団中心で航空要因うあ支援用員を含み100万までしか手配してなく数量で絶対的な優位を保持できてない。

土壇場のベルリン戦は兵員、燃料、準備機関がなく、既に後退しすぎてるため勝ち用がないが
日本はある程度の準備機関とドイツにはない巨大な坑道陣地を持ってる

これがドイツと日本の差でドイツはベルリン郊外から巨大な大量の集団軍規模で応戦する防御陣地を構えない状況から、いきなり目先30km以内に大量の兵力で囲まれた

これを踏まえれば日本と状況は全く違う


ドイツは残された領域が2000km未満で東京同レベルのみの範囲の狭い陣地で、民間防衛隊中心の100万(半数以上が民間予備動員)で戦車3000と航空機3000を有し、石油は限りなくゼロである
であるため戦車3000、航空機3000だろうが石油ゼロで一切戦闘ができなかった

日本の場合関東のみで残2万平方km以上であり、民間含む150-200万、正規部隊50-70万の動員力で、戦車1200、航空機4000を関東に密集させ、それらが動くに十二分の石油がある。
その上で延長100km規模、半径50km以上にまたがる巨大な坑道陣地で準備をしてる
弾薬や兵站にいたっては沖縄戦までと違い完全な状況であり
あてにならない装備類でもあるが山砲や旧式装備類にいたっては榴弾だけで2000門以上が残存し
そういった戦力を含めればおよそ4000門単位の砲戦力も残ってる

準備、兵站、防御力対敵の動員力の都合ベルリンの状況と全然違う

677:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/18 22:46:54.77 SdBQ6886d.net
V-1で日本軍殲滅するんじゃない(笑)

なぜ寄りにもよってV-1を持ち出したのか

678:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/18 22:47:42.07 ttFOTd2Or.net
脊髄反射

679:名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-8xJT [118.240.4.31])
16/07/18 22:50:56.08 XRlAqbOn0.net
>>662
陣地に篭れば善戦できると強弁したところで反撃されて潰されることには変わらないんだが。
判官びいきには理解できないかな。

680:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/18 22:58:56.37 SdBQ6886d.net
>>679
いや善戦の意味を理解してくれ
まさか無双とかそのレベルの話だと思ったの?
史実の砲兵陣地が善戦だとして言った。善戦のレベルは戦記を読んでだいたい確認してくれ

681:名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-RHty [124.33.147.114])
16/07/18 22:59:55.91 LcqXlxQX0.net
善戦:最後は玉砕

682:名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-RHty [124.33.147.114])
16/07/18 23:01:00.39 LcqXlxQX0.net
つーか一矢報いてるうちに人間減りすぎて日本再興不可能なレベルになるんじゃねーのっと

683:名無し三等兵 (ワッチョイ 9030-8xJT [157.192.88.230])
16/07/18 23:05:44.35 ZDEIdAQv0.net
>>676
だから密集させたら
制空権無いから
まとめてやられるだろw

684:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/18 23:06:10.30 SdBQ6886d.net
>>681
最初肝心ね

685:名無し三等兵 (ワッチョイ 9030-8xJT [157.192.88.230])
16/07/18 23:07:26.71 ZDEIdAQv0.net
そもそも当時の日本軍自体もこんな認識だし

決号作戦
URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本軍の榴弾砲は、撃てば位置が暴露するため、
早期に無力化される公算が高いことから、
ひとたび射撃を決心したならば、敵と味方が混戦状態になっても、
お構いなしに最大発射速度での射撃を続け、
敵のカウンターバッテリーを受けて無力化させられる前に一発でも多くの砲弾を発射しなければならない。

686:名無し三等兵 (ワッチョイ 9030-8xJT [157.192.88.230])
16/07/18 23:09:56.31 ZDEIdAQv0.net
というか陣地に篭っても
射程に劣る日本の砲兵は

射程に勝る連合軍の大砲にロングレンジから一方的にボコられて終わり

687:名無し三等兵 (アウアウ Sa22-4wno [27.93.161.126])
16/07/18 23:29:21.60 zL7lVj0Wa.net
満州から関東軍だけでも全部もってこれたら...

688:名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-8xJT [118.240.4.31])
16/07/18 23:33:04.70 XRlAqbOn0.net
南方に戦力抽出されまくってガタガタになった関東軍に何期待してんだよ

689:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/18 23:34:53.65 ttFOTd2Or.net
昨日➕であったような議論だな

690:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/19 00:24:13.51 8Z7gQJj4d.net
だから史実の沖縄戦の砲兵程度の善戦ね
本土で早期に位置がばれるなら沖縄でも同じだったろ。沖縄程度の善戦。

691:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/19 00:29:21.62 8Z7gQJj4d.net
本土ではバレるけどペリリューや硫黄島、占守島、沖縄ではバレないとかないし、比較論としてそれらと似た様な戦いぶりになると。敵の応射を受けるから善戦できないと言いたいのはわかるが
今までの戦闘を見ろと。それらを参考にしてもらいたい

692:名無し三等兵 (スプッッ Sd1e-4wno [183.74.192.105])
16/07/19 00:40:50.59 ez3m55zTd.net
一億総玉砕の精神で全員がお国のために特攻すれば勝てた

693:名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-8xJT [118.240.4.31])
16/07/19 00:58:35.43 7UPG6k/t0.net
>>691
島嶼戦を本土決戦を同列に考えるとか素人なん?

694:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/19 01:25:16.82 BAEiSr34M.net
>>682
だからそうだって言ってるじゃん。
戦後どれだけ有利な条件でも満州含み大陸放棄+アメリカとの経済国交再開、サイパンの領有、沖縄と台湾にアメリカ駐留。台湾は領土ないし保護国がせいぜいいい条件

戦後関東人口は1200万?から850万まで減少して、家屋の40%は消失。資産も消失して資本も結構消失。
戦後の復興はそれらの再興で、関連して邦人の海外流出は多く、戦後の人口は2/3以下のペースで
1950年に本土5500-6500万のGDPが2-3兆
1960年に本土6200-6900万のGDPが4-6兆
1970年に本土7600万-8200万のGDPが9-10兆
1980年に本土8800万のGDPが15-20兆
1990年に本土9400万のGDPが30-45兆
2000年に1億のGDPが60-80兆
2010年に人口1.04億のGDPが80-100兆
2020年にGDPが120兆

と普通に経済と人口成長速度四半世紀以上遅いペースで成長する。
インフレや住宅や大量雇用もなく、緩やかに成長する。
関連して東アやチャイナの成長は25-50年遅れてやってくる。

695:名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-RHty [124.33.147.114])
16/07/19 01:36:28.18 1GghXTUV0.net
お前がまず震度気

696:名無し三等兵 (ラクラッペ MMb1-4wno [210.139.20.190])
16/07/19 01:38:32.46 BAEiSr34M.net
>>686
それは解釈間違い。アメリカはおそらくフィリピン戦以外では火砲の射程や威力で優位に立てていない。
当時の長い砲は精度がわるく、坑道陣地には特に不向きで、日本の軽い方のほうが小回りがきいて有効に作用した。

本土決戦でも坑道陣地の間近くで直射で潰さないと、いけないため長さ、威力よりも数と小回りが有効に作用する。旧式で弱くとも38式山砲とかのほうが使いやすい

697:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.255.128.167])
16/07/19 01:42:50.45 2zGnmGX5p.net
火砲「俺のスレじゃ無いの……?」

698:名無し三等兵 (ワッチョイ 8117-E7P/ [42.148.4.79])
16/07/19 03:49:21.86 2duymW9c0.net
>>696
具体的戦例、彼我が投入した砲の性能、数、実際の戦闘経過とかも示さないで
論拠に乏しい事言ってる限り火葬戦記みたいな感想だと思うぞ

699:名無し三等兵 (ワッチョイ 2785-8xJT [120.137.135.18])
16/07/19 07:48:14.91 LRMnQiSG0.net
>>697
火砲は歩兵支援のためにあるんで

700:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.247.85.82])
16/07/19 08:16:56.69 XiXmSFOJp.net
本土決戦で勝てる公算なんてあるのか?
肥料欠乏による大凶作で一般国民が次々に餓死する状況で果たしてまともな作戦行動が取れるのか

701:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.212.144.254])
16/07/19 08:18:49.96 rwPa6kn6r.net
>>700
サッと戦争終わっちゃうでしょ

702:名無し三等兵 (スッップ Sd28-atM4 [49.98.140.46])
16/07/19 08:44:34.65 8Z7gQJj4d.net
>>700
無い。沖縄戦の様に普通に破滅する
だけどもとの話題ふってきたやつは砲兵はどうかを聞いていた
まぁ砲兵はそれまで通りの戦いぶりに終始するだろうと

703:名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-RHty [124.33.147.114])
16/07/19 09:35:57.60 1GghXTUV0.net
何がどうなろうとスレの主題を褒めたたえて勝った気分に浸りたいんだろうかね
ビョーキよビョーキ

704:名無し三等兵 (スプッッ Sd78-atM4 [1.79.38.68])
16/07/19 10:24:44.87 TfiGVTmpd.net
どうやらお怒りの模様

705:名無し三等兵 (ワッチョイ 90e4-dQE0 [157.107.178.172 [上級国民]])
16/07/19 11:21:28.09 4a0E6DLk0.net
>>672
レギュラス「ん?」

706:名無し三等兵 (オッペケ Sr3d-4wno [126.229.0.227])
16/07/19 12:31:33.92 ncriS4Zfr.net
>>698
693はなんか日本語おかしいし放置した方が

707:名無し三等兵 (ワッチョイ 74c9-QdWi [113.40.127.230])
16/07/19 13:24:56.15 vYG0HpcY0.net
>>700
勝てるかどうかが問題なのではない、どんな政治的成果を得られるかだ。

708:名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-RHty [124.33.147.114])
16/07/19 14:08:41.23 1GghXTUV0.net
本土決戦の時点で民間人も自殺的な攻撃に駆り出されて国土が徹底的に破壊される
政治的には成果もクソもあったもんじゃないな

709:名無し三等兵 (バックシ MMd0-4wno [153.233.190.208])
16/07/19 14:33:46.25 hDnmOjW9M.net
>>708
>本土決戦の時点で民間人も自殺的な攻撃に駆り出されて国土が徹底的に破壊される
>政治的には成果もクソもあったもんじゃないな

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
URLリンク(japanese.china.org.cn)

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
URLリンク(www.china-news.co.jp)

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)

710:名無し三等兵 (ワッチョイ 1c2b-4wno [121.3.32.214])
16/07/19 14:54:35.03 N23Nqi3e0.net
農業備蓄の猶予、余剰生産、農民を兵役に割り当てても支えきれたのは、人口も兵員も戦域も小さくて住む
沖縄、台湾、サイパン、房総半島、相模原、伊豆半島まで

領域の広さや必要な総力の都合、それらの地域に30師団前後の十分な兵力を割り振るのがなんとか限界ってところ。
あとは+鹿児島県までで、一次産業と地域の破壊と、兵力と地域経済破綻の赤字補填はそれまでが限界だ

単純な足し算引き算ならそれ+満州に20師団予備戦力含み30師団ってところが限界。
軍事面でそれを達成するならば、無計画と失敗の連続の海軍中心防衛じゃなく、陸軍中心で統合作戦力重視の防衛計画のほうが合理的だった。

むしろサイパンと南方を維持できないことが確実なハリボテ艦隊が半分の労力を消費して頑張る必須性はない

711:名無し三等兵 (ワッチョイ e63c-cGRO [219.210.66.7])
16/07/19 15:53:08.65 B416xT5H0.net
艦砲が届かない30キロ圏外に陣地構築すれば、いける
奥多摩まで江、引けば1年 山梨まで、もう1年持久、 D-DAYは、草が刈れた11月以降
平野部は3か月で掃討される  福島あたりに上陸して飛行場作るのもありだし

712:名無し三等兵 (ワッチョイ e63c-cGRO [219.210.66.7])
16/07/19 16:12:35.52 B416xT5H0.net
東京湾を機雷封鎖する準備、できてたんかな? 海軍手抜くから怖いよね

713:名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-8xJT [175.108.78.158])
16/07/19 16:34:26.46 /G3F8eJg0.net
>>712
心配すんな。B-29が落とした奴が敵味方を妨害してくれるよw

714:名無し三等兵 (ワッチョイ e63c-cGRO [219.210.66.7])
16/07/19 16:52:31.93 B416xT5H0.net
そうだった、舞鶴港でさえ、封鎖されてたもんな

715:名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-fHL2 [175.131.230.149])
16/07/19 19:20:43.55 3OX3uyuI0.net
いつもの長文は誤字かタイポが出てきたその時点で読むのをやめると精神的にいい 多分1年ぐらいは長生き出来る

716:名無し三等兵 (ワッチョイ e63c-cGRO [219.210.66.7])
16/07/20 14:19:24.95 S8rrDgkb0.net
ガダルカナル、ダンピール海峡も、機雷封鎖できただろうに

717:名無し三等兵 (エムゾネ FF28-T875 [49.106.193.104])
16/07/20 14:26:56.40 9Lze2IgaF.net
機雷しかけて、通れる航路が狭くなるとアメリカが探しやすくなるので仕掛けない方がましだ。
事実として機雷による航路帯設定を軍令部は反対してるわけでね

718:名無し三等兵 (ワッチョイ e63c-cGRO [219.210.66.7])
16/07/20 14:46:25.54 S8rrDgkb0.net
軍令部、って間違ったことばかり、命令してるよな 機雷さえまいとけばガダルカナル1年持久で来た
ニューギニアも通れず マーシャル諸島に連合艦隊も集中できたのに

719:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.143.140])
16/07/20 14:55:31.69 YHolTiKra.net
一週間で掃海されて終了やで。

720:名無し三等兵 (スッップ Sd28-Ne12 [49.98.162.110])
16/07/20 15:20:24.14 Wjtw43Jid.net
せんせい、
進撃のソ連軍+第三、第四原爆投下のコンボ
とかどう対処するのですか?

721:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.143.140])
16/07/20 15:37:12.24 YHolTiKra.net
原爆の三発目って間に合いそうだっけ?
年末完成予定とかじゃなかった?

722:名無し三等兵 (ワッチョイ 74c9-QdWi [113.40.127.230])
16/07/20 17:34:14.43 LDm3yoAR0.net
ソ連の満洲侵攻を過大評価し過ぎ。満州はフランスの約二倍の面積があり、投入され
たソ連軍兵力は150万人で少なすぎる。実際、弱体関東軍でさえ満州の主要都市の占領
は防いでいる。バグラチオン作戦でソ連軍は700キロ前進したが、ロシア西部より満州
の地勢は悪くこんな前進はムリ。終戦でナントカ占領したものの、もっと終戦が長引い
ていたら、ソ連兵もやる気が無くアレレ?という事態になっていただろう。

723:名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-RHty [124.33.147.114])
16/07/20 17:35:29.16 w1kFI6Oi0.net
ちょっと何言ってるかさっぱりわからない

724:名無し三等兵 (ワッチョイ e63c-cGRO [219.210.66.7])
16/07/20 18:10:39.82 S8rrDgkb0.net
満州は東洋一の東寧要塞が堕ちて、ロシア兵朝鮮半島に侵入してくる
満州は蒋介石に渡す約束だから、ロシアは戦力温存だよ
ロシアの目標は日清戦争の頃から朝鮮半島

725:名無し三等兵 (スプッッ Sd28-Hpnq [49.98.17.205])
16/07/20 19:32:32.53 d1+5apuPd.net
フランスの二倍戦力があれば満州を守れるって事やろ(適当)

726:名無し三等兵 (アウアウ Sa09-L3Fl [106.161.148.47])
16/07/20 21:03:08.72 q8ATIwtIa.net
一倍のフランス軍でフランスを守れなかった件について。

727:名無し三等兵 (ワッチョイ c6c9-8xJT [59.158.252.163])
16/07/20 21:22:25.07 A0M9gEsJ0.net
>>719
そうかい

728:名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-8xJT [118.240.4.31])
16/07/20 23:36:08.02 +nJ3P3Bk0.net
>>722とか電撃戦わかってないよなw

729:名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-vGuo [182.171.100.37])
16/07/21 18:20:43.29 kC83aiUY0.net
未開の中国大陸で電撃戦するのか(困惑)

730:名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-eQ6f [126.212.144.254])
16/07/21 18:26:17.62 qarYpWQar.net
>>729
電車で激戦

731:名無し三等兵 (ワッチョイ e7f2-eQ6f [61.194.68.235])
16/07/21 18:29:36.00 Ifu7iK0q0.net
昔の本だとソ連軍の全縦深同時打撃・無停止進撃ドクトリンを電撃戦と書いてある本もあるし

732:名無し三等兵 (ワッチョイ fb85-iqWO [120.137.135.18])
16/07/21 18:31:34.34 YINFSz9l0.net
電撃戦的効果はあるから混同しやすい。
浸透戦術も弱点攻撃と混同しやすい。

733:名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-eywa [1.79.88.48])
16/07/21 18:31:58.39 w65qWVdBd.net
全国からイケメン兵士と一級装備が充てがわれた近衛師団だが、近衛砲兵連隊だけは砲が大して充実してなかったと聞くが誰か編成を知らん?近衛は対米開戦時の編成で、第一と第二になる前の。

734:名無し三等兵 (ワッチョイ eb4e-eQ6f [60.239.251.235])
16/07/21 20:50:31.90 8hxlBqrN0.net
>>730
電車でD!!

735:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iqWO [175.108.78.158])
16/07/21 21:17:06.06 f7nWC6Rd0.net
>>733
近衛は野重4(96式15榴)と野重8(92式10加)が配属されてたから
似たような編成の1師と同様に野砲は38式が多く残ってたんじゃねえかな

736:名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-eywa [1.79.88.48])
16/07/21 21:49:22.68 w65qWVdBd.net
>>735
野戦重砲兵連隊二つもつとかやべぇな
充実してなかったのは野砲の方だったか

737:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3c-3//Z [219.210.66.7])
16/07/22 10:54:21.61 mmp5teR40.net
近衛師団が重砲が充実していないのは、基本、近衛師団司令部の命令が東京湾に係留してある、常時、重巡が配備してあったから
2.26の時は、戦艦も、日比谷公園に艦砲打つ準備できていた。
菊の御紋がついてる、巡洋艦の意味を忘れないように

738:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3c-3//Z [219.210.66.7])
16/07/22 12:19:23.52 mmp5teR40.net
野戦重砲は、大陸への補充に近いから、久留米の第18師団に集中、弾薬も集積してある
菊兵団として天皇陛下直属の意味合いもある 攻撃専門部隊

739:名無し三等兵 (ワッチョイ 17c9-6U5T [113.40.127.230])
16/07/22 16:09:02.95 S89molOV0.net
>>728
>>731
>>732
電撃戦が分かってないんじゃないよ、関東軍はそもそも国境線で防御なんて考
えず退却して内部に引っ張り込む作戦だから、ソ連軍も電撃戦的に行動せざる
を得なかったという事だ。

>>724
スターリンは満州も獲るつもりだったよ、兵力温存なんてしてないね。占守島
の戦いは有名になったが、北朝鮮に上陸して来たソ連軍を清津でも水際に撃退
しかけてる、停戦命令が出なけりゃ撃退してた可能性はあった。

740:名無し三等兵 (スフッ Sd5f-eQ6f [49.104.5.47])
16/07/22 16:15:19.56 GdrcD56jd.net
海外でも日本軍=浸透戦術のイメージが強いのかな?
hoiとかのゲームでもそうだし
wiki英語版とかなんかもうどこから突っ込んでいいのか・・・・
URLリンク(i.imgur.com)

741:名無し三等兵 (ガックシ 061f-eywa [133.25.249.240])
16/07/22 16:36:03.64 04m0BS3u6.net
またスレチ話題を蒸し返しやがって

742:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3c-3//Z [219.210.66.7])
16/07/22 17:23:46.05 mmp5teR40.net
スターリンは満州も獲るつもりだったよ、兵力温存なんてしてないね。占守島
の戦いは有名になったが、北朝鮮に上陸して来たソ連軍を清津でも水際に撃退
しかけてる、停戦命令が出なけりゃ撃退してた可能性はあった。

事実は、撃退できなくって、持久戦に入って停戦だよ 東寧要塞も陥落して1000両のT34が南下して
羅津・清津まで挟撃されて全滅の可能性濃厚だぞ。戦史を適当に書き込むなよ。

743:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3c-3//Z [219.210.66.7])
16/07/22 17:29:56.34 mmp5teR40.net
スターリンは満州も獲るつもりだったよ

カイロ宣言、勉強してください

744:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f47-eQ6f [219.124.11.36])
16/07/22 19:26:44.99 e/ph2iAm0.net
>>742
日本本土決戦なら、赤軍は支那朝鮮に向けて進軍したであろう。そしてソ連は中国に対し更に大きな対価を求める。

745:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f47-eQ6f [219.124.11.36])
16/07/22 19:28:41.37 e/ph2iAm0.net
スターリン元帥は、これらの条件が満たされない場合、自分とモロトフにとり、なぜロシアが対日戦争に参加しなければ
ならないのかソヴィエト国民に説明するのが困難となるのは明らかである旨述べた。彼らは、ソ連邦の存在そのものを
脅かしたドイツに対する戦争は明確に理解したが、何ら大きな問題を抱えている訳でもない国を相手になぜロシアが
戦争に入るのか理解しないであろう。他方、彼は、もし政治的諸条件が満たされれば、国民は右に関わる国益を理解し、
かかる決定を最高会議に説明することも格段に容易となろう、と述べた 」。
URLリンク(www.mofa.go.jp)

746:名無し三等兵 (ワッチョイ 0361-iqWO [118.240.4.31])
16/07/22 20:12:23.22 pCfr2AMI0.net
>>739
つまらない妄想はいいから
昭和20年8月15日時点で満州にあった日蘇両軍の兵力を書いてみなよw

下手な火葬戦記より酷いな

747:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/23 18:57:38.85 vegjMq+Y0.net
>>740
しかもその画像日本軍じゃなくて自衛隊じゃないかww

748:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-3pas [175.131.230.149])
16/07/23 20:31:00.65 bjIu4Sav0.net
>>740
URLリンク(en.wikipedia.org)
しかし文面中に日本の記載は一切出てこない

気になったので他言語版はどうなんだろうと思って英語版ページから飛べる分だけ調べてみた

ドイツ語―オスカー・フォン・フーチェル本人の項目に飛ぶ(浸透戦術の記載あり)
フリジア語―とても簡潔な概要のみ
ポーランド語―概要のみ
ポルトガル語―概要(ブルシーロフが作ってフーチェルがコピーした旨の記載あり・ベトナム戦争のようなゲリラ戦争で多用されたとも)
ロシア語―概要のみ ただし出典書籍ありの詳しめな内容
シンプル英語―ミハエル作戦の記載がある他はとても簡潔 
スロベニア語―概要のみ
フィンランド語―出典書籍ありの詳しめな内容(ロシア語版とは内容も出典元も全く異なる)
スウェーデン語―簡単な概要 ドイツ以外での使用国の一例としてソビエト/ロシア・北ベトナム軍の名が上がる
ウクライナ語―概要のみ

Google翻訳頼りだから正確な内容ではないかもだが、とりあえずWikipedia上において日本の記載は英語版の陸自画像以外には無さげ

749:名無し三等兵 (バックシ MMdf-eQ6f [153.233.162.177])
16/07/23 21:51:04.40 7JNgZihLM.net
>>739
ソ連が戦後あっさり満州を中華人民共和国に返還したのは、日本が抵抗しないですぐに降参したから。
その証拠に、ポーランドなんて枢軸国でもないのにソ連に領土取り上げられて返してもらえない。

750:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f4d-eQ6f [219.106.146.198])
16/07/23 22:23:06.50 7782H+1K0.net
>>749
ポーランドは枢軸云々というより、屈辱のリガ条約での失地回復なんじゃないの?

751:名無し三等兵 (ワッチョイ 137b-iqWO [114.182.31.151])
16/07/23 22:25:50.55 lbG5XULY0.net
ポーランドの場合はポーランド・ソビエト戦争での恨みもあるだろうからそう簡単にいくもんじゃないだろう
尚当事国のポーランドは知らんふりの模様

752:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/24 17:24:55.69 n75jB/zY0.net
>>749
馬鹿すぎ、意味が違う

ポーランドはNATO+アメリカの大陸軍に対抗する最前線であり、冷戦における東側の防波堤
満州は日本帝国が瓦解して脅威が消滅した瞬間
脆弱なチャイナの防衛根拠とならない手薄な辺境でしかないため、自発的に挑発的に脅威を懐かせる大軍で脅す意味がなくなった

また満州国+日本帝国相手には資源つぶしで満州をくじく必要があったが
1990年まで工業脆弱かつ補給をロシアに依存してるチャイナ相手には、満州の資源は戦略的必須性が下がり

中ソ紛争においては満州の資源を迂回して一気にモンゴルから北京に南進してそのままりょうとうはんとうに右折して、満州と中原の補給線をただ寸断すれば戦略は完成し
つまり軍略上、満州よりも首都制圧が合理的であったため、満州の全面的制圧は大兵力が必要で対しな紛争が長期化するので合理的ではなかった

だから日本帝国が消滅して対シナ戦略のみになったら、全面制圧ではなく首都制圧+補給寸断だけでいいため
コストのかかる満州拠点案は採用する意味がなくなった。

仮に満州が重軍事拠点になっても中原との回廊を寸断して手薄な北京を潰せばいい。
逆説的にチャイナの現在の陸戦ドクトリンは国境よりもむしろ、補給線たるりょうとうはんとうと北京に4つしかない戦車師団のうち3つをあてて
主力の戦車集団軍の6わりをあて回廊を維持することに目的が集約されてる。

そもそも国境紛争は青糞が4-5倍の戦力のソ連に勝てると意気込んでもそのバカは盾にする気しかなくて
国境集団軍が瓦解して回廊に雪崩こまれる開戦数週間以内の早期段階で、核を内陸の北京郊外でしようして一網打尽にする

最終段階の防衛戦略を前提として対ソ対抗するつもりだった。
例の対日GDP2%要望も一部では、完全に勝てないのわかってたから、それよりも日本は北海道から航空力と陸戦力で手薄なオホーツク方面を強襲して戦力を分断させる案件を
一部では望んでた

753:名無し三等兵 (ワッチョイ efde-iqWO [59.84.70.228])
16/07/24 18:16:11.61 ofOJ1C9q0.net
ここ火砲スレじゃないの…?


高射砲の弾って加農砲の弾と構造上違いってあるんですか?
加農砲は榴弾ですが、高射砲弾も榴弾を時限信管で調停しているだけな気がするんですが
対地目標の榴弾と対空目標の榴弾で構造上の違いとかあるんでしょうか?

754:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iqWO [175.108.78.158])
16/07/24 18:59:16.06 YCxUqhFe0.net
>>753
構造的には事実上同じ、信管入れ替えればどっちにでも使える
でも信管の大きさや形状の関係でマッチングしない場合があり
飛行機は人よりも大きく頑丈なので破片数は少なめ&大きめが良いので
炸薬量・種類・弾殻材質・厚みが、一般的な軟目標用とは異なる場合がある

755:名無し三等兵 (ワッチョイ efde-iqWO [59.84.70.228])
16/07/24 19:22:19.66 ofOJ1C9q0.net
あざっす
生成される破片の狙いが違うのみで
基本構造は同じって事ですか。

ちなみに海軍の三式弾の様な榴散弾系は
対空砲弾としては良くないんですか?

756:名無し三等兵 (ワッチョイ 93b2-iqWO [210.171.155.36])
16/07/24 19:26:47.89 Sl66aiWw0.net
>>755
前方にしか危害範囲がないので、開発者の黛以外は榴弾の零式のほうがいいんじゃねと言ってるし
事実そっちを増やしてる

757:名無し三等兵 (ワッチョイ efde-iqWO [59.84.70.228])
16/07/24 19:51:43.67 ofOJ1C9q0.net
三式弾ぇ…、悲しいなぁ

758:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iqWO [175.108.78.158])
16/07/24 20:22:43.98 YCxUqhFe0.net
榴散弾対空射撃自体は相手との姿勢次第では有効ていうか当たるらしいんだけど
対人用の榴散弾だと弾子が糞弱くて有効弾にならないんだと
だから飛行機に有効な弾子を仕込めばいいんじゃってのが三式弾
ところがかなり凝った弾子なのに飛行機に有効弾になってないっぽいてのが実戦部隊の評価

あとは零式は対水上目標にも使えるんで万能だし、製造コストも凝った三式より安いてのもあるな
軍艦は何種類もの弾丸をほいほい入れ替えて使い分けるってのは苦手だから
有効な条件が限定される三式弾は使いにくいよな

759:名無し三等兵 (ワッチョイ 0361-iqWO [118.240.4.31])
16/07/24 20:40:08.73 S/XEPhtL0.net
>飛行機に有効弾になってないっぽいてのが実戦部隊の評価

三式弾はマリアナのときに上空に侵入した味方の部隊を落してたよね。
有効なのに射撃システムがゴミすぎて敵機を補足できなかっただけじゃないか。

760:名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-vGuo [1.79.87.187])
16/07/24 20:42:20.11 /Zkpw9n9d.net
そもそも高射砲も加農の一種だぞ
ってそう言う話じゃないかな

761:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iqWO [175.108.78.158])
16/07/24 21:07:37.81 YCxUqhFe0.net
>>759
三式弾の弾子は防弾タンクぶち抜いて着火させられないんじゃねえのって話なんで
防弾タンクのない日本機ならそりゃ・・・うん

762:名無し三等兵 (バックシ MMdf-eQ6f [153.233.162.177])
16/07/24 21:41:30.15 34Zv6HLiM.net
>>752
>ポーランドはNATO+アメリカの大陸軍に対抗する最前線であり、冷戦における東側の防波堤

ロシアのプーチン大統領は、NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう、と述べた。
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領との共同記者会見で述べた。
「NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう。あなたにそれが必要だろうか。
我々には必要ない。我々は望まない。あなたに何が必要か、自分自身で決めてほしい」とプーチン大統領。
2016年6月17日、フィンランド大統領は、国としてNATO加盟を申請する機会を放棄することはできないと述べた。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

ちなみにナチスと結んで米英を攻撃した日本は「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」と主張してるのに、
ナチスと結んでソ連を攻撃したフィンランドは「有条件降伏をしたからカレリアを返還しろ」とは言わない。
クリミアは住民投票の結果ロシア領土になったという主張と、北方四島は日本が無条件降伏した結果ロシア領土になったいう主張は、
どちらが正しくてどちらが間違いなのか、あるいは両方間違いなのか両方正しいのか。
また中華人民共和国の南沙諸島領有はこの前退けられたが、それでも中華人民共和国は実効支配を続けている。

763:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-3pas [175.131.230.149])
16/07/25 01:03:53.04 p6jNrZeG0.net
三式七糎半戦車砲の徹甲弾でこういう薄っぺらい言説をどのぐらい撃ち抜けるのでしょうか(21歳OLからの質問)

764:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f4d-eQ6f [219.106.146.198])
16/07/25 01:35:23.36 Ro524caL0.net
>>763
わかりました、試してみましょう!
では、こちらは準備があるので、砲の前に並べて貰えますか?

765:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3c-3//Z [219.210.66.7])
16/07/25 09:47:25.82 l6wmoPpy0.net
高射砲は精密な砲内圧力維持のためのパッキンが重要部品で、故障が多い
砲が摩耗すると、6000メートルから、一気に3000メートル程度しか砲弾が上がらない
水平射撃用の反動に弱い

766:名無し三等兵 (スップ Sd5f-eywa [49.96.245.102])
16/07/25 12:43:46.53 /ZChyOQJd.net
駐退機の破損じゃないのか?
砲身の磨耗は加農と似た状況なので榴弾砲よりは短いといったあたりだと思うが。

767:名無し三等兵 (ワッチョイ 0361-iqWO [118.240.4.31])
16/07/25 12:55:21.67 eOkF6a6F0.net
高射砲のパッキンってどの部分に使われてるんだ?

768:名無し三等兵 (スップ Sd5f-vGuo [1.72.6.104])
16/07/25 13:11:13.00 cbo6RdYQd.net
ド・バンジュ式緊塞具…は薬嚢式にしか無いな

769:名無し三等兵 (スップ Sd5f-eywa [49.96.245.102])
16/07/25 13:33:17.97 /ZChyOQJd.net
ところで、普通の師団ではなく、戦車師団の機動砲兵連隊に配備するなら機動九○式野砲か機動九一式榴弾砲かどちらが良いと思いますか?
混成は無しでどっちか片方を36門配備するとしたら、です。

770:名無し三等兵 (ワッチョイ 17c9-6U5T [113.40.127.230])
16/07/25 15:45:59.70 YfDXrywC0.net
>>743 カイロ宣言
蒋介石相手には租借、毛沢東には高崗というソ連のスパイの副主席に満州の独立
を画策させてソ連に吸収するつもりだったよ。スターリンを甘く考えちゃイカン
な。

771:名無し三等兵 (ワッチョイ 17c9-6U5T [113.40.127.230])
16/07/25 15:48:43.10 YfDXrywC0.net
>>746
現実を見た方がいいのはお前だろう。停戦武装解除するまで、ソ連軍は主要な
都市を一つも取れてない。

772:名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-T2nS [122.219.236.170 [上級国民]])
16/07/25 15:58:06.35 4NfB1BML0.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

773:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3c-3//Z [219.210.66.7])
16/07/25 17:34:50.09 l6wmoPpy0.net
満州は、独立国だぞw ヤルタ会談で毛沢東関係者きてないし スターリンは緩衝地帯としての
として蒋介石中国と、対峙する予定が、日本陸軍のシナ派遣軍との占領地の交代に、手間取り
八路軍の侵入を、許した  滅茶苦茶書いてるな

774:名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-eQ6f [1.75.240.130])
16/07/25 17:57:51.42 ZLds3z5nd.net
>>771
どこの架空戦記?
パッと思い付く満州の都市でジャムスや牡丹江や敦化とか占領されてるが

775:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3c-3//Z [219.210.66.7])
16/07/25 18:03:00.70 l6wmoPpy0.net
事実上の無防備都市宣言になってるのにな。日本軍は満鉄の守備だけの状態だぞ

776:名無し三等兵 (ワッチョイ 1b16-gnc3 [112.136.94.13])
16/07/25 18:21:37.45 x3ILMBqb0.net
>>771
少なくとも牡丹江は取ったな、他も孤立状態・・・

777:名無し三等兵 (ワッチョイ 0361-iqWO [118.240.4.31])
16/07/25 20:27:49.39 eOkF6a6F0.net
ID:YfDXrywC0みたいな無知相手しか通用しないウソをわざとつくクズは荒らし認定で通報するべきだよね。

778:名無し三等兵 (スップ Sd5f-eywa [49.96.245.102])
16/07/25 21:36:30.94 /ZChyOQJd.net
機動九○式野砲×36+九六式十五糎榴×12

これが一番バランス良い

779:暫編第一軍 (ワッチョイ ebda-iqWO [124.45.196.63])
16/07/25 22:39:11.02 2H8mVCRz0.net
>>733
 遅レスですが。
南方侵攻時の近衛師団の野砲兵連隊は
 機動九〇式野砲16、九一式十榴8、九四式山砲12
S15年6月頃は
 改造三八式野砲9、九一式十榴3、九四式山砲9

780:名無し三等兵 (スップ Sd5f-eywa [49.96.245.102])
16/07/26 00:37:04.32 oMR+VA22d.net
>>779
案の定野砲兵連隊はそうでしたか…。
しかし近衛師団は野戦重砲兵連隊を持っていた時期もありますしね。野戦重砲兵連隊は流動的で他の師団や軍に取られては回ってを繰り返すので時前の近衛野砲兵連隊はしっかりしてあるべきだとは思うんですがね。

機械化された師団なので九四式山砲は自動架車に乗せてるし野砲は機動野砲だしで、実は悪くない気も…?
ただ昭和15年6月のは流石に弱態ですな

781:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 03:01:12.22 EFHSNQQM0.net
>>778
そうだねともそうだともいえない。

元々大戦期の75-76.2mm野砲は対戦車予備戦力と81mm迫撃正確長射程版みたいな意味合いの武器で使ってた。

対戦車砲撃ができるため、砲兵師団における対戦車兵科を担う
短射程の81mm迫撃の長射程版として歩兵大隊ー連隊の交戦における持続火力として使用する。
重榴弾部隊の火力がかけたら使用する。
緊急時に戦車部隊に供給する予備弾薬として使用する。

砲兵科としての使用よりも予備戦力で柔軟対処するのが75-76.2mm砲の目的
あくまで重榴弾=正規火砲とは違うものなので105mm砲や150mm砲が減った分の火力保管はできない

ならば150mm榴弾×24門、75mm砲×24門くらいで妥当か?
砲兵連隊やら大隊として機能させるために重榴弾×24-36門以上の編成は必須でローテーションなどの都合でこの規模は必要になる。

こういった編成上の解決法は実は150榴弾を標準化させることではなく
105mm砲以上の重榴弾×24-36門(推奨36-48門)+75mm自走砲×12-24門等、なければ機動90式野砲を12、16、24門程度組み合わせる

というのが標準的なアプローチだった。歩兵連隊砲や旅団砲として限定使用するならば十分だが
105mm砲がよわいのではなく、75mm砲が弱すぎて火砲になれないから、75mm砲の依存度を減らしつつ

孤立した連隊における山砲や、旅団の対戦車砲兼任野砲として末端で小さな割当でしようするには十分だが
WW2以降の戦場では75mm砲は正規砲兵とは呼べない

というのが正しい回答

782:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 03:06:16.12 EFHSNQQM0.net
現に60-70年代まで各国で105、120mm砲は標準砲として使用しつづけたが
75mm砲はWW2を最後に戦場からきえた。これが回答
150mm榴弾は105mm榴弾に比べて売の効率だが、75mm榴弾と105mm榴弾は3倍の効率である。これが解答

対戦末期では自走砲と105mm以上の重榴弾の標準化と有効性が証明されたのであり
75mm砲を主力化した戦法は完全に遅れたものとして、既に1944以降は主力じゃなくなる。

自衛隊でも75mm自走砲を評価し標準化する動きはあったが、所詮105mm自走砲+75mm戦車のほうが合理的だった。

少なからず75mm砲兵は重榴弾砲兵と全く対抗できないマイナーダウンの兵科であり、なにより火量が重要で
短射程の81mm迫撃か、長射程の105mm以上の榴弾か?が普遍的なアプローチになっていった

783:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 03:20:07.15 EFHSNQQM0.net
つまり日本軍の91式野砲の量産、標準化(機械寿命などの問題で使えない兵器だったが)は正しい選択肢で
射程はともかく火力では、105mm砲兵であれば十分重榴弾と打ち合える

但し75mm砲は話になんないってのが普通の考え方。所詮歩兵砲で、あっても連隊で4門、旅団で8門+師団砲兵に8門もあればよかった。

正解の編成は
標準榴弾砲兵=105mm榴弾×24-36門+75mm砲×8-16みたいな編成が妥当だった。

例の91式×12門+75mm砲×24門(師団単位で山砲含み75mm砲は40門)の編成は迫撃の火力と重榴弾の威力が目立ったあの時代には時代遅れで
所詮WW1や戦間期の(それも軽歩兵師団型の)編成

ダメじゃないけど、歩兵連隊や、憲兵師団用の標準砲。ついでにその山砲もあれは大戦中に標準榴弾、迫撃、対戦車無反動砲、対戦車砲などに淘汰された兵器というか兵科

日本軍が山砲を有効に使うとして、あったとして使えないわけでもなく、一定的に有効だったが
それでも所詮二級師団用の武器、編成であって10個くらいでいいから主力の師団は当時の標準的なアプローチからすれば
105mm砲主力+機動砲兵化と自動化補給は達成してないといけなかった(この場合師団砲は100両単位の火砲を使う)

日本の場合、真っ先に105mm機動砲主力、47mm対戦車(積極的に起動化した)を普及させることが重要で優先順位はそれ
尚師団に十分そういった装備を自動化編成で割り当てると、師団あたりでトラック100-150両はそういった部隊の移送で使うことになる

次は迫撃砲、105榴弾>>47mm対戦車砲>>81mm迫撃の順番で自動化と普及を急がないといけなかった

迫撃にも対戦車兵器にもなりかねた(なぜ配備10年して欠陥にきづかなかったのか)
92式歩兵砲や量産しすぎた山砲は、その装備を量産する段階にはとっくに遅れた装備で弱点に気づけて
後継装備を作る技術は確立できた。

チハタンにしろ数が必要なのはわかるが、どうして不完全な武器を量産して、必須の装備は優先配備しなかったんだろうな
これは計画の失敗、戦術の理解不足とかなんだろうな

784:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iqWO [175.108.78.158])
16/07/26 06:03:15.83 BP6zVZ150.net
また変なのが湧いたのか
砲兵戦術講述録でも読んでから来いという

785:名無し三等兵 (スップ Sd5f-eywa [49.96.245.102])
16/07/26 09:33:00.60 oMR+VA22d.net
>>783
大隊砲が変わったところで何も変わらんよ。
本体204kgだが弾薬は870kg持つ。
迫撃砲にしてもいいが、もとからへぼい命中率が更に落ちるからより多くの81mm用のでかい弾を持ち運ばないといけないから、結局は日本軍が使ったところで米軍の様には火力は増えん。むしろ砲が軽くなっても携行弾数が減った上に命中率落ちるから、継戦能力は落ちるよ。
中国と違って補給の悪い太平洋戦争じゃ向かないとされていたので戦争後期まであまり好まれなかった。

それより改善の余地があるのは比較的軍馬の充実している師団砲兵。

786:名無し三等兵 (ワッチョイ ebc9-59YZ [124.33.147.114])
16/07/26 09:42:12.20 00Lak0Oh0.net
小文字の耳に念仏

787:名無し三等兵 (スップ Sd5f-eywa [49.96.245.102])
16/07/26 09:42:51.60 oMR+VA22d.net
命中率が下がるってのは単にそういう事だけではなく、それを補う為に大量に発射しないといけないから弾薬消費が激しいんだよ。
ついでに、信管は弾につき一個だがこれも生産の手間がかかる。

だから機械化されていない日本軍では補給のマシな中国じゃなきゃ更新するほどのメリットもない。
だが師団砲兵は比較的軍馬が充実している。
後知恵持ち込むならこっちだろ小文字。改造三八式作るぐらいなら九五式相当の野砲をさっさと用意させろと。
九五式って制式名称の遅さ(実際にはもっと遅い)を何とも思わんのかねぇ
改造三八式はあくまで繋ぎなのに500+改造分作られた事の方がかなり問題だろ

788:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 18:09:13.44 EFHSNQQM0.net
そんなん命中率の良し悪しはわかりきった話

じゃぁなんで90式野砲や94式がクソアウトだったかって言うと、列国含め76.2mm砲までの砲弾は火力、威力自体は81mm迫撃に劣る

致命的なのが破片がクソ小さく、炸薬も少ないこと
これの何がまずいかって言うと、76.2mm砲弾までは基本破片の平均的な大きさは5g程度でアサルトライフルに劣り、装甲車以前にバリケードや壕を貫通できない

炸薬の少なさもあって施設や車両に直撃したところで炸薬+破片の威力が劣り、所詮徹鋼弾でも、HE弾でもないから対物的な威力が劣り対物兵器としては使えなくなる。

破片は飛ばせるので歩兵を負傷させるが、拳銃弾並の威力の破片で歩兵を負傷させるだけなので
歩兵を死傷させる十分な威力がなく、担架で運ばれずその場で治療して戦闘続行で継戦力を奪えない

つまりクッソしょぼい砲弾であり、WW2の頃から登場し始めた、装甲車類やコンクリートの地上施設、場合によっては輸送ジープですら十分に壊せないほど脆弱すぎたたため
精度があって弾薬を節約できても威力がないから弾数が必要になった本末転倒兵器であった

であるからWW2以後、空挺部隊などの一部でしか主兵器として76.2mm砲などを率いることはなくなって
対戦車兵器も対戦車無反動砲の登場でお祓い箱となった

よって日本の94山砲は所詮ゲリラのチャイナを打つ分には十分な憲兵師団装備ではあるが
自動車量や場合によっては歩兵相手ですらパワー不足であったために正規榴弾とは呼べなかった

つまるところこの威力不足問題で正規榴弾=105mm必須論として105mm砲以上として成立した。
この75mm砲対105mm砲は威力とコスパ的に絶対的な壁だった。

多分このことは古く1次大戦、場合によってはもっと前からわかって前提の知識であり
戦間期に既に立証されてた
それに比べれば105mm砲対150mm砲の効率の差はたいしたものじゃないから60-70年代まで一本化の方向は流行らない。
(155mm一本化はドイツ軍の経験と冷戦で大陸軍を支えるためにだされたアイディア)

155mm砲と105mm砲は効率差しかないが、105mm砲と75mm砲は拳銃と機関銃並の差があるのでまさにお話にならんのだ。

789:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 18:11:27.29 EFHSNQQM0.net
これは兵器体型と編成の基礎であり、それからすれば日本軍が無理して105mm砲主力化を目論んで当たり前で、組み合わせの90式野砲は対戦車兵器+砲兵における機銃の役割しか満たせないおもちゃ

殺傷力や威力では事実上7.62mm期間銃以前に5.56mmミニミに劣るものなので
砲撃で陣地+自動車を壊す作戦には全く威力不足で、オール75mm砲で砲撃してたら75mm砲は4-5倍ないと成果がない。

つまり日本軍は計数千門の山砲があり、榴弾兵で1000門以上編成したが、それは105mm砲200門の価値しかないのだ。

これが絶対的決定的な常識というか基礎的枠組み、概要であるから75mm砲は砲兵における機銃程度のおもちゃでしかないため
正規砲に値しないのは常識で、大して81mm迫撃は十分な威力+単射程にかぎれば高い精度を維持できたため十分な火砲になった。

仮に105mm砲300門、75mm砲300門、81mm砲300門の軍団があれば
105mm砲300門+81mm砲300門は正規砲級の威力と任務が可能だが、75mm砲は対戦車兵器と呼べても火砲などと呼べんのだ

であるから日本軍が90式野砲少数整備(本計画では重榴弾砲兵で150mm×1隊+105mm×2隊以上、乙連隊で105mm×16-24門、75mm砲×12-16門だったと予想。実態は別として)
は正しい選択であり、75mm砲と70mm砲は火砲などと呼べないからそれらの砲を開戦後に急ぎ整備したのは大間違いであり

軍事の常識と基礎からすれば105mm砲+81mm迫撃の体制を標準化させるのが、開戦段階にわかりきってた軍事の常識であり
70-75mm砲持ち上げは間違い

ここで部隊の速度をおとし量的負担を増やす150mm榴弾推奨はテクノロジ的な要素で間違いであり
150榴弾より効率が下がろうが、致命的な効率の低下になる75mm砲から早く脱却しろってこと

790:名無し三等兵 (ワッチョイ fb85-iqWO [120.137.135.18])
16/07/26 18:15:21.12 L2mOpksa0.net
小文字元気だなw

791:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 18:17:21.87 EFHSNQQM0.net
であるから105mm砲標準化師団は効率が下がるだけで自動車、歩兵、陣地を破壊できるから有効で

155榴弾+203榴弾持ちの部隊相手に(射程は除く)大きく不利であるが
応戦は可能

しかし75mm砲標準化部隊は例え師団や軍団で100門編成しても、山岳などの殊勝な地形でもない限り155mm+105mm砲の部隊以前に、105mm砲30-40門のみの部隊相手に不利以前に物理的に必敗する

だから105mm砲と81mm迫撃標準化は絶対的な基礎でなんとか標準化しないといけない
そういったパワー面の最低限でコスパを重視して編成するならば
105mm野砲+105mmカノン砲+105mm自走砲を共通化して積極配備していくべきだった

105mmカノン砲もあれば射程の不利を補えるしな。
150mm砲については重砲兵旅団として、沖縄戦配備のようにカノン+野砲で40-50門を集中運用して一部的に配備すればよかったか



ここにきて38式改対94式は更新どうするか?などの話はクソどうでもいいことで

→WW1や戦間期の研究で75mm砲じたいが正規榴弾の役目を果たさないので不要。更新してもやくたたず
更新してもいいけど、全く優先課題じゃなく、せいぜい山岳師団やチャイナ方面の憲兵型任務師団に急ぎ配備すればいいだけ
しかしそんな装備は対ゲリラの軽装守備師団までの装備であり、ソ連やアメリカの正規軍相手は75mm砲を500門削ってでも、105mm砲を100門抽出したほうがいい

が答え

792:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 18:21:23.91 EFHSNQQM0.net
ついでにいえば戦間期の研究と考えで75mm砲はあくまで予備兵器で直射任務も兼ねた護衛平気であり
迫撃と無反動砲の登場であっという間に戦場から撤退して、冷戦初期の考え方じゃ、あんなもんは予備役兵器似すぎず、予備部隊でも急速に退役した

大して155mm一本化アイディアはテクノロジ的に無理で時代をさきどりしすぎでどうでもいい話であり
ロシアなんかソ連まで一本化させず、ここ10年でやっと一本化路線がはじまったくらいであり
それほどネックなかった

75-76.2mm撤廃は世界的な動きで急速に行われた(戦車、対空砲、自走砲としてすら運用せず急速撤廃した)
が155mm砲化はあくまでNATO中心で
今日の世界の動き見ても105-122mm砲運用はそこまで致命的でもなくネックもないもん

こんなん常識。

793:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 18:28:45.95 EFHSNQQM0.net
つまり75-76.2mm砲、70mm砲は兵器効率としてのネックが異常で

155mm砲、105mm砲>>正規榴弾の壁>>81mm迫撃砲>>高威力榴弾の壁>>75-76.2mm砲

88-90mm戦車砲>>正規戦車砲の壁>>無反動砲>>威力の壁>>57mm砲>>重量の壁>>75-76.2mm砲

で戦車砲としても二級兵器で原則多数あって数たよりのクソ効率悪い兵器なので
日本は38式、41式野砲の更新は常識からすれば少数の24門の半数編成でいいから105mm砲で更新して
末端では迫撃で補填する

というのが正しい解答で、なにより実は威力不足で数頼りの75mm砲よりも遥かに弾数効率的だった。
それを踏まえれば

重火砲軍団用砲兵旅団
150mmカノン砲×16門 96式野砲×32門 専属車など車両100両、弾薬車含む
計4-6旅団編成

正規師団砲兵連隊
105mmカノン砲×12-16門 105mm榴弾×24-36門
車両は最小50両、最大100両

混声旅団、乙師団用砲兵大隊
105mm榴弾×24-36門
牽引車など50両未満

という風にくむのが妥当だった。

794:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 18:35:49.62 EFHSNQQM0.net
なのだが、スレなどでは常識的な知識として

「75-76.2mm砲(+70mm砲)は精度と射程があったところで、威力不足で相手の陣地、自動車、場合によっては歩兵すら十分に潰せず
対戦車兵器としては重くて邪魔」
「ついでにいえば75mm山砲は対戦車砲より軽いが歩兵馬車運用としての限界の250-300kgを超過して自動車必須装備なので兵器としては非効率的で歩兵運用に向かない」

ということを知らない。70mm砲もあの重量で直射+せいぜい25度数程度の直射の延長ができるくらいの兵器だったならば
まだある程度良かったけど、山砲自体は歩兵兵器として重く、70mm砲は両用砲として作ったから無用兵器で威力も初速も何もかもがない

歩兵+馬車兵器はリミッター300kg未満だし、そういうのから考えれば、
集団軍用野戦重砲兵旅団=150榴弾
正規榴弾=能力的に105mm砲で自動化
徒歩馬車の歩兵大隊武器=山砲はクソ重いから81mm迫撃など

が妥当だった。
威力の足りない75mm砲は数の足しにならず、どうしても山砲がほしけれヴァ105mm自動化山砲とかを歩兵連隊に2-4門編成して足しにすればよかった。

795:名無し三等兵 (バックシ MMdf-eQ6f [153.233.210.37])
16/07/26 18:37:24.96 rvPy3qGIM.net
>>788
>よって日本の94山砲は所詮ゲリラのチャイナを打つ分には十分な憲兵師団装備ではあるが

チャンコロは銃火器ではなく日本刀で斬り伏せるほうが痛快なんだが。

796:名無し三等兵 (ワッチョイ f72b-eQ6f [121.3.32.214])
16/07/26 18:43:55.07 EFHSNQQM0.net
せいぜい
集団軍用=150mm自動化砲兵旅団
師団用=105mm自動化砲兵旅団
連隊、旅団用=105mmジープ化山砲(あの99式山砲こそ増やすべきで、自走化も経過すべきだった)
歩兵大隊=81mm迫撃

であり、これを達成すれば使えない75mm砲や70mm砲を遥かに少ない数の砲で交換して
また81mm迫撃は量産きいた

自動化ネックは山砲の運用で大きく響いて、ついでに重い中迫撃や持ち上げられる120mm迫撃も自動化都合で(結果自動化したが)推奨できる武器ではなかった。

例の自動化120mm砲を日本でもコピーして運用したら面白かったけどね。そういった砲の任務は75mm砲では倍数倍的な数がいるから
山砲であれば105mm砲にすべきだった

日本軍の構成の初歩的な失敗は重くて使えない山砲に頼って、75mm砲の数量ネックを意識できず
少ない105mm砲と軽い81mm迫撃で更新しないといけない必須性に対する理解が弱かったこと
数量とテクノロジ的にそれならば簡単なのに。

個人的には105mm山砲短自走砲(射程6-8km)
47mm短口径牽引砲(目標600kg)
47mm短口径豆戦車
とか量産できれば楽になって面白かったと思う。逆に94式山砲とかは軽さと小ささ活かして自走対戦車砲になったら面白かった

797:名無し三等兵 (スップ Sd5f-eywa [1.75.1.157])
16/07/26 19:02:30.76 +JQnNq3Qd.net
言った意味が分かって無い様だな。別に九五式を褒めても評価もしていないぞ。

俺が言ったのは小文字の認識不足への突っ込みだよ。
81mm迫撃砲は大量の弾薬を消費する上に携行弾数も減るんだから大して大隊火力は増えないんだから大した後知恵効果は無いんだよ。当時の補給の悪い太平洋における日本軍の実情をまるで鑑みない思考についての突っ込み。
それと比較して師団砲兵は後知恵一つで変わるって話だろうが。

いっとくが九五式も小文字の後知恵よりまともな後知恵ってだけで大概だからな。

798:名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-Ad44 [180.27.185.34])
16/07/26 19:37:09.00 MA5I6XTY0.net
バカが長文で書き込んでるけど誰が読むんだろうな?

799:名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-eQ6f [1.75.208.230])
16/07/26 20:32:00.14 SdkLibKtd.net
>>797
横レス
記憶が確かなら迫撃砲も山砲も1基数どちらも100発前後

砲本体は言うに及ばず砲弾も迫撃砲弾は4キロ弱程度なのに対し山砲弾は7キロ~8キロ弱と山砲が貧弱な輸送力の足枷になってる

傍目に見てそれはそれで認識足りんと思うがな

800:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iqWO [175.108.78.158])
16/07/26 22:35:47.95 BP6zVZ150.net
>>798
あぼーんして終了

801:名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iqWO [175.108.78.158])
16/07/26 22:36:26.77 BP6zVZ150.net
>>799
そもそも歩兵の大隊砲と、師団砲兵連隊を同列で見るものじゃないだろという


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch