戦艦ビスマルク VS 戦艦大和at ARMY
戦艦ビスマルク VS 戦艦大和 - 暇つぶし2ch765:名無し三等兵
16/05/01 20:15:16.54 6WF6FLho.net
>>745
昭和三大馬鹿査定

昭和三大馬鹿査定(しょうわさんだいばかさてい)と通称されるものは、昭和時代の莫大な税金の無駄遣いを表す比喩表現である。
元々は、大蔵省主計局の職場内で使われていた隠語であり、「それに該当する三つが何か」という議論のことではなく、
後世にそのような指摘をうけるような事業に予算をつけてはならないという主計官の自戒の言葉である。
整備新幹線着工のための予算措置をめぐる駆け引きのなかで、1987年12月23日、翌年度(昭和63年度)の予算原案の大蔵省内示の時、
当時の大蔵省主計局の担当主計官であった田谷廣明が、整備新幹線着工に予算をつけることへの反対意見を表明する発言の中で比喩的にこの表現を用い、物議をかもした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch