16/03/31 10:03:14.78 FB2Fh1ro.net
>>147
それ今研究している無人潜水艦だろ
151:名無し三等兵
16/04/02 08:36:23.53 gMuthnOD.net
【右翼陣営/自民・民主・その他/旧態依然】 ウヨサヨ、ファイナルバトル! 【左翼陣営/生活・太郎/新時代】
【拡散】生活・山本太郎議員が4月3日の日曜討論に出演決定!
自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、反原発を主張することで正義の味方を演じ・・・」山本太郎の事かと思った。
URLリンク(twitter.com) shicr/status/592255976788504577
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、
上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
URLリンク(twitter.com) mada/status/630627400552845312
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 ←ホラッチョ安倍
差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。
152:名無し三等兵
16/04/02 12:07:37.06 5E6KrJtL.net
このあっちこっちに貼られるマイトレーヤってなに?
こんなの貼って何が言いたいんだろうか?
153:名無し三等兵
16/04/02 12:17:28.40 NcZxx8Ra.net
>>152
特徴的な本文文字列でNG突っ込め
154:名無し三等兵
16/04/02 14:52:48.20 p9+qFPvv.net
>>152
ひかりの輪の信者だろ
155:名無し三等兵
16/04/02 15:10:17.45 WoX6Jh0a.net
>>152
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のチョントレーヤ
まさにパウロ永田
156:名無し三等兵
16/04/13 11:43:47.51 OL4ORXpl.net
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 694 -> 694:Get subject.txt OK:Check subject.txt 694 -> 694:fukki NG!)load averages: 0.78, 0.70, 0.66
sage Maybe not broken
157:名無し三等兵
16/04/22 12:26:28.96 Jadp+MkY.net
てすてす
158:名無し三等兵
16/04/23 08:05:21.52 ZAIyVfMH.net
中国の偽装漁船でソナーの底引き網漁やったら
ソナーがたくさん獲れるのでは?
159:名無し三等兵
16/04/23 09:59:45.27 q11uqb/v.net
砂漠でダイヤ拾いしたいの?
そんな方法で回収出来るなら撒いた奴がやるでしょうよ
160:名無し三等兵
16/04/25 15:56:57.84 tsr2E1+x.net
「朝鮮語ペラペラの島本順光」から軍板諸先輩方は逃げるんですか?
コイツ、小沢一郎の側近で朝鮮語ペラペラなら、南部靖之のパソナラインをピンと勘づくべきなんですが
URLリンク(twitter777.blog.so-net.ne.jp)
>関西大学工学部管理工学科(現:総合情報学部)卒業
>元航空自衛官・防衛大学校理工学研究科(大学院修士課程相当)航空工学履修
>IHI会社研修(航空機エンジン)
>航空自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了
>技官としてT‐4開発、ペトリオット導入等に関わる。
>二等空佐で退官
>■島本順光氏秘書歴
>89.7~07.7 田村秀昭参議 公設 ※小沢一郎腹心、「ジェネラル」と呼ばれた防衛族
>07.9~07.12 平山幸司参議 政策 ※小沢派
>08 佐藤公治参議 私設 ※父の代から小沢腹心
>09~10 室井邦彦参議 政策 ※元小沢派、統一教会
>11~12 佐藤公治参議 私設
>12~ (民主→国民の生活→日本未来の党)青木愛代議士
>13.4 維新・石井義哲候補(参院選比例選対)
>13.12~ 田母神俊雄候補(選対・事務局長)
沖縄系スレとしても、沖縄地主層→パナマ文書を疑ってしまうし。
それが「東京都知事選挙」の票集め前線責任者ぁ!?
とりあえず航空自衛隊の米国製兵器輸入の重要人物が、過去数十年に渡って朝鮮語ペラペラだったという事
このスレで何度か話題に挙げてきた、AAV7、KC-46A、オスプレイ、P-1爆撃機改、ATD-Xなどなどにも
島本順光(69)と共和党マケイン氏系ラインの奥底は探ってみたくなりますなー
やはりマケイン氏やユダヤ人脈は、田母神さんを政界から失脚させたかったんでしょうかねえ。。
【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】©2ch.net
スレリンク(army板)
161:名無し三等兵
16/05/01 13:24:12.61 hGbGBJdw.net
161
162:名無し三等兵
16/05/02 22:45:13.21 ofP9rd5W.net
日本が比軍に自衛隊機を貸与へ、譲渡できず苦肉の策
URLリンク(jp.reuters.com)
163:名無し三等兵
16/05/05 17:32:19.35 PgqB7k03.net
法改正すれば譲渡できるようになるよ
さっさと法改正すればいいのに
164:名無し三等兵
16/05/06 10:19:49.39 6idZgE3G.net
防衛装備庁 - 大雪による日本飛行機(株)整備施設の損壊により発生した定期修理中の航空機の損傷事故に係る損害額の請求について
URLリンク(www.mod.go.jp)
165:名無し三等兵
16/05/15 12:29:47.69 12VViIiq.net
全文貼っとくか。
大雪で屋根陥没の日飛格納庫でのP-3Cの損壊、防衛装備庁が損害請求
防衛装備庁は2016年4月22日(金)、2014年2月15日(土)に海上自衛隊厚木基地に隣接する日本飛行機の格納庫の損壊で損傷したP-3Cの5機について、
これまでに確定した損害額の約18億円を請求したと発表しました。
当時、日本飛行機の格納庫には定期修理中の自衛隊機6機に加え、アメリカ軍の4機とあわせ、計10機が損傷しました。
当時、海上自衛隊のP-3Cは定期修理中で、機種はP-3Cが3機、OP-3Cが1機、EP-3が1機、UP-3Dが1機でした。
防衛装備庁は、損害総額はおおむね70億円としており、残額も金額が確定次第、
随時、損害額の請求を行う方針です。請求先は、契約相手方の川崎重工業です。
この事故後、オランダのP-3研究家グループのサイトに掲載された情報では、
損傷した海自機はOP-3C「9133」、EP-3「9174」、UP-3D「9161」、P-3Cの「5027」「5049」「5087」と見られています。
URLリンク(flyteam.jp)
日飛に支払能力無いから川崎が払って川崎は日飛に請求せず。関係者の処分は無し。妥当な処置ですね。
166:名無し三等兵
16/05/15 13:06:51.43 WN91I+KL.net
まあ融雪設備ぐらいはつけろといわれるとは思うけどね>日本飛行機
167:名無し三等兵
16/05/15 14:45:47.95 k16ubev+.net
>>165
保険で直すんじゃね
168:名無し三等兵
16/05/15 18:58:01.06 eLmm6gRS.net
軍事関連は保険が無い
169:名無し三等兵
16/05/16 06:58:03.73 rSsBRNVm.net
国が払うやつはな
170:名無し三等兵
16/05/16 07:41:07.45 j0m/YwZE.net
日飛が格納庫に保険を入れてれば保険が出るだろうね
171:名無し三等兵
16/05/16 21:05:18.39 k5UqIHHt.net
保険に関してはぶっ壊した時のスレに書き込みが有ったような気がする。
172:名無し三等兵
16/05/18 06:08:13.09 SE3GkiK0.net
契約書に、どのくらいの雪やら風やらで被害受けたら
不可抗力で免責、それ以下だと責任ありっていうのを
書いて置けばいいのに
173:名無し三等兵
16/05/18 21:08:47.34 LzqzsPvv.net
米軍の請求額はどれ位なんだろう?
174:名無し三等兵
16/05/27 12:09:14.87 zMXUqVog.net
オーストラリア空軍P-8Aポセイドンが初飛行、装備など完成作業へ
URLリンク(flyteam.jp)
>AP-3Cオライオンの4倍の能力を持つ音響システム、マルチロールレーダー、
>高精細カメラ、戦術データ・リンクなどの情報伝達システムをはじめ、
>内部搭載燃料は34トンで、基地から2,000キロメートルほどを飛行できます。
>さらに、KC-30A MRTTとの空中給油も可能です。
なんだ、まだ運用していなかったんだ、配備は来年から。評判もあったもんじゃないな。
P-1の評判は、アメリカ軍の一部将校に多少褒められたぐらいか。
175:名無し三等兵
16/05/27 22:20:10.67 VgWQSwZl.net
P-1はP-3Cと較べて維持費が高い
現状P-3Cはパーツや予算が足らず、共食い整備をするほどで稼働率が落ちている。このような状態で
より高い維持費のP-1の稼働率は担保できるのか?
一機ごとに設計変更があって大変だとのことです。
P-1は厚木では飛ぶ度にどこか壊れるとテストパイロットに不評です。またパーツが欠落して怖いと
現場から聞いています。また未だに不具合がなおらないそうです。
また事故を起こしたエンジンの試験は僅か数千時間に過ぎません。通常外国のメーカーは一桁多い時間を
試験に掛けます。はっきり言えば手抜きをしていたわけです。
さらに言えばNECが担当したソノブイのデータ処理システムが上手くいかず、カナダ製を沖電気が
ライセンスしたものを導入することになったのですが、これだけ搭載すればOKだったのにパッシブ用と
アクティブ用を分けるとして、NEC製の製品も登載しているという話もあります。
また国産のソノブイは、お話にならないほど性能が低く使い物にならないため恥ずかしいとして、
リムパック等の合同演習では使用されず米国製を使用しています。
国産厨が絶賛するFBLですが、登場してかなりの時間が経ちますが他のメーカーで採用された例がありません
有用な技術だと言いますが、なぜ採用しないのでしょうか。不思議な話です。
続く
176:名無し三等兵
16/05/27 22:20:44.33 VgWQSwZl.net
続き
海幕の「P-3Cは寿命です」といのはインチキです。
主翼を換装すれば寿命は新造機並になります。あとはエンジンなり、対潜システムなど哨戒機のキモである
システムを載せ替えればいいわけです。多くの国々でP-3Cを延命化して使用しています。
そもそも、予算も技術者も足りないのに2機種もの大型機を同時に開発するのは無理な話です。
さらにMRJというP-1と機体規模も性能も同じ機体を開発するという無駄なことをしています。
どうしても新しい哨戒機が欲しいのであれば、MRJをベースにするべきでした。
MRJをベースにしていれば、とっくの昔に実戦配備出来ていたでしょう。
大体、低速飛行が必要な哨戒機にジェット機は不向きです。ジェット機の高速性能とプロペラ機であるP-3以下の
低速飛行の両立なぞ不可能な事は、工学を知っている者からすれば常識です。
P-1なんぞという必要性が極めて薄い機体を開発し、多額のカネを掛けて調達、維持するのであばれ、そのカネを
人件費に回すべきでした。
いまからでも勇気を持ってP-1の調達は白紙に戻すべきです。
177:両棲装〇戦闘車太郎
16/05/27 23:31:09.27 eOa7fFAl.net
kytnチーッス
178:名無し三等兵
16/05/28 06:26:44.65 fb9L9X+r.net
なんか、いつの話かも解らんし、
不具合事例を他の事例にこじつける悪意の投稿が見られるような。
なんか、実際の作戦行動も把握できてこないんで、疑問の投稿のようだ。
179:名無し三等兵
16/05/28 07:00:58.16 fb9L9X+r.net
日本は、他の国と比べ、それ程開発費も投入できていない。
まずは、国内の限定した機能を、優先で追求すべきだろう。
最近は、技術をネットでかじる程度だけで、後から文句をを付けてる輩がいる。
真面目に、東大理学部でもいって、勉強したらだな。東京大学だよ。
180:名無し三等兵
16/05/28 07:34:44.21 v9+rC6z3.net
キヨタニは自動車評論家とおなじなんだよ
外国車はどんなポンコツでも持ち上げて、
国産車はどんな優秀でも叩く
181:名無し三等兵
16/05/28 07:36:45.18 VXniHZOf.net
問題は金もらってる自動車評論家と違い金もらってなさそうな点
エアバスとかならわからんでもないがルーイカットとか誰が得するんだよ
182:名無し三等兵
16/05/28 08:08:29.25 LCUkm0RM.net
いまさら何年も前のkytn発言をコピペするのも質の悪い荒らしだが
kytnコピペと見分けられずマジレスするのもリテラシーどうなんだ
183:名無し三等兵
16/05/28 08:20:00.69 fb9L9X+r.net
そうだったのか、なんか3回読んだら、穴のあいた内容だなと思ったから。
日本のモノ作りは、作っていくらだ、また改良するの大きな意義がある。
そんな知識もない経験もない素人の投降者は、
石破氏のように一緒にプラモデルつくってれば、いいじぇね
184:名無し三等兵
16/05/28 11:04:39.40 Eq8mUvZi.net
2行目でキヨと分かった
上級者なら1文字目でも分かりそうなキヨ臭
185:名無し三等兵
16/05/28 11:36:48.86 8Dhh0JjF.net
そんなC-2/P-1スレで水曜日に貼られたコピペのうちキヨの名前を消したもので今更ぎゃーぎゃー言われましても…
自動車評論家は VW 雉 で検索したらエビカニを堂々と要求する自称評論家さんが引っかかりますよw
186:名無し三等兵
16/05/28 11:54:58.58 fb9L9X+r.net
でも、そもそも、P-1とMRJを一緒にするなんて低能。
安倍総理とパト山を一緒にするようなもの
187:名無し三等兵
16/05/28 12:00:32.16 fb9L9X+r.net
パト山ータイツはいて、演壇で猿回しされてる方がいい
188:名無し三等兵
16/05/28 14:24:45.86 qHcTEq2s.net
>国産厨が絶賛するFBLですが、登場してかなりの時間が経ちますが
>他のメーカーで採用された例がありません
そんなに時間たってるっけ?ヤツも有用さは認めているが
ワタシがよくお世話になっている新聞社が賞賛する憲法9条ですが、
登場してからかなりの時間が経ちますが他国で採用された例がありません
189:名無し三等兵
16/05/28 14:40:14.52 fb9L9X+r.net
Good Job!!
190:日本海軍の産みの親はフランス海軍だよ。
16/05/30 03:48:57.38 mkp3narV.net
ルイ=エミール・ベルタン(Louis-Émile Bertin 、1840年3月23日 - 1924年10月22日)はフランスの海軍技術者。当時最も有名な人物の一人で、ジューヌ・エコールの支持者だった。
また1871年には法律の博士号を取り、彼の軍事も含め、多才な才能を示した。
日本での生活
ベルタンが設計しフランスで建造された日本海軍防護巡洋艦「松島」。日清戦争での日本海軍旗艦。
1885年に日本政府はフランスの海軍技術者を説得し、1886年から1890年の4年間、日本海軍のお雇い外国人としてベルタンが来日した。ベルタンは日本人技術者と船舶設計技師を育て上げ、近代的な軍艦を設計・建造し、海軍の施設を建造した。
それはフランス政府にとっては日本の新たな工業化に影響力を持つイギリスとドイツに対する重要な一撃となった。
日本に在住している時に、ベルタンは7隻の主力艦と22隻の水雷艇を設計、建造し、それらは日本海軍創生期の核となる軍艦となった。これらの軍艦には松島型防護巡洋艦3隻が含まれている。この3隻は主砲が1門のみであるが非常に強力な32cmカネー砲を搭載した。
そして1894年から翌年の日清戦争における日本艦隊の主力となった。
また、呉と佐世保の工廠と佐世保造船廠の建設を指揮した。つまり「横須賀のドックは幕府海軍奉行の計画で造った物を流用して明治政府の主力に」、
その他の物もフランス技術指導で造っており、イギリス風になったのはその後日英同盟や立憲君主制国家としての国家システムを参考にした。
しかしながら、ベルタンの日本時代は政治的陰謀によって苦しめられた時期でもある。日本政府内にはフランスよりイギリスかドイツを好む派閥があり、また徳川幕府を強く支持したフランスに対する不信感が未だにあった。
日本海軍を確立する彼の努力は1894年9月17日の黄海海戦での勝利への決定的な貢献となった。旗艦「松島」に乗艦していた日本軍提督の伊東祐亨はベルタンに以下の文面を送った。
「艦は私たちの望みの全てを満たした。それらは我々艦隊の恐るべき1隻だった。それらの強力な兵装と知的な設計によって、我々は中国の装甲艦に対して鮮やかな勝利を収めることができた。」[1])
エミール・ベルタンは1890年の終わりに明治天皇から旭日章を授与された。
191:名無し三等兵
16/05/30 14:25:12.79 RZQyZfZW.net
スレタイも読めないバカ
192:名無し三等兵
16/05/31 11:10:11.95 PP7jBF0c.net
ベルリン航空ショー開幕か。今年のRIATどうするんだろう。
北欧や西欧の要請が無ければ、P-1哨戒機もないだろうし、
US-2も売りたがってるなら、ロールスロイスエンジンと、展示すればいいのに。
193:名無し三等兵
16/05/31 21:10:40.19 mA1e9LtL.net
>>181 輸入利権を持ったそーごーしょーしゃの
接待だよ。
ごーかな旅と…。そしてタイフンタイフンと。
194:名無し三等兵
16/05/31 21:24:48.68 TdH1iVan.net
輸入商社から金もらってるんじゃないの?
自動車評論家と同じでしょ。外車の悪口は書けない。
195:名無し三等兵
16/06/08 21:20:58.54 NeultPnJ.net
イギリスもP-8じゃなくてBAe-146かアブロRJベースの哨海機を開発すればよかったのになあ
196:名無し三等兵
16/06/08 23:48:25.27 8zSL17gp.net
>>195
BAe146だと航続距離・滞空時間・機内容量的に厳しいだろ。
197:名無し三等兵
16/06/09 12:27:05.42 uffLmjNb.net
>>195
> 哨海機
汚客さん、日本語がおかしいニダ。
198:名無し三等兵
16/06/13 23:59:17.63 cilMmML/.net
URLリンク(business.newsln.jp)
哨戒機は何を使ったのかな
199:名無し三等兵
16/06/14 00:35:11.27 RsfULWXi.net
英海軍だとリンクス・シーキングとマーリンが残ってるんだっけ・・・
固定翼機はP-8までお預けと
200:名無し三等兵
16/06/19 21:14:10.95 Ta1EBDHG.net
ご飯はどうするんだ? 操縦しながら食べるの?
201:名無し三等兵
16/06/20 12:30:24.84 Tdd+CdpI.net
飲み食いはどうにかなるにせよ、問題はトイレだ。
トイレの無い機体で大小便はどうするのか?
202:名無し三等兵
16/06/20 14:17:04.96 9EyWqtnb.net
おむつ
203:名無し三等兵
16/06/20 18:26:54.79 CMaM35rG.net
民間機は正副機長が別の厨房の弁当食べるが、軍用機はどうするんだ?
204:名無し三等兵
16/06/21 07:46:42.20 3RnQUjuF.net
>>203
そんな事実はないw
205:名無し三等兵
16/06/21 07:55:38.67 HrB330+W.net
肉と魚みたいにメニューを変えるという話は俺も読んだことあるぞ
206:名無し三等兵
16/06/21 17:14:55.75 hFcayQuH.net
翼TV 「航空ファン8月号」 最新情報 トーク番組
2016/06/21(火) 開場:19:57 開演:20:00
lv265350654
■世界に広がる新哨戒機P-8ネットワーク
207:名無し三等兵
16/06/22 07:33:03.50 vFE6fA8S.net
空自だと給養小隊機上食分隊が複数種類の弁当を作る
208:名無し三等兵
16/06/22 22:33:03.91 VIsIY1WT.net
今はファミレスもほとんどチンだから、ココスとかロイヤルホストのものを持ち込んでチンで良いよ。
209:名無し三等兵
16/06/23 00:59:56.06 borc18Nv.net
別のものを食べるのは同時に食中毒になるのを防ぐためだったのでは?
210:名無し三等兵
16/06/23 12:25:53.32 xdLIf7dG.net
>>209
ですね。
211:名無し三等兵
16/06/27 06:19:52.95 6ZL17Gnm.net
今回の英国離脱云々の件はP-1採用とかにも影響してくるんかね
212:名無し三等兵
16/06/27 11:48:32.62 Ew9HzmPB.net
英語で書かれた「ベトナムは米軍じゃなく自衛隊の中古P-3Cが欲しいらしい」な
抄訳が回ってきたので、お、ベトナム筋の話か?と思ってネタ元たどったら
ドメインがasia.nikkei.comで、あっ(察し
ベトナム、日本の「お古」に照準?中国にらみの武器増強
2016/6/15 6:30 日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
が11日遅れで英訳公開されたのがまわり回ってきただけのようだ
くだらん
213:名無し三等兵
16/06/28 01:51:03.01 EYsv7J7p.net
違法操業監視 カナダ軍機帰還 06月26日 07時20分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
北太平洋上などの公海で違法なサケマス漁を監視するため6月から函館空港を拠点に活動していた
カナダ空軍の哨戒機が26日、任務を終えて本国に戻ります。
函館空港を拠点に活動していたのは、カナダ空軍のCP-140哨戒機です。
214:名無し三等兵
16/06/29 22:17:47.59 KB3UHa+9.net
P-3Cは田中角栄さんの時代のものですからかなり古いですね。でも航空機って案外長持ちするんですね。
215:名無し三等兵
16/06/29 22:23:07.25 PGHSq809.net
長持ちはさせるもの
216:名無し三等兵
16/06/29 22:59:29.94 leGyAUkG.net
今飛んでる奴って製造年はそれなり新しいでしょ
機体設計・1号機飛行がそれだけ昔ってだけで
海上自衛隊のP-3Cの最後の方の生産っていつのことでしたっけ
あと対潜哨戒装備もたびたび更新されてるはずだし
217:名無し三等兵
16/06/30 08:25:35.14 enA0XVMP.net
kytnに言わせれば、主翼を交換すれば(以下略
218:名無し三等兵
16/06/30 08:28:03.55 wgbM2FDI.net
そうそう、永久に使えんだよねw
219:名無し三等兵
16/06/30 19:36:50.62
最終製造は1997年
220:名無し三等兵
16/06/30 22:47:27.30 kg4r73bC.net
軍用機はスピードを速くするために全てジェット機にすればいいと素人的に思いましたが
速度を速くすると返って都合の悪いこともあるみたいですね。対潜哨戒機みたいに。
221:名無し三等兵
16/06/30 23:04:57.91 OBPHqjAw.net
いや対潜哨戒機はべつにそこまで都合悪くない
現時点で新造される固定翼対潜哨戒機はメジャーなものはすべてジェット機に
なってるんじゃないか
たしかにMADとか熱探知とか使おうとする、また目視やセンサーでの水上監視
も行いたいとなると、ある程度の低速で飛行はしたいが
ジェット機では困難になるほどの低速の必要はない
P-1のメリットにも書かれている、巡航速度が速くなることで少ない機数で広い
範囲をカバー可能になるといったこともあるし
機体がパワフルになることで多数のソノブイを搭載してバラ撒き、高性能な
情報処理装置で敵潜水艦を絞り込めるといった別方向の技術革新と合わせ
ればデメリットではないだろう、お金はよけかかるかもだが
それよりは、可能な限り短距離で離着陸したい、不整地で運用したいといった
中小型戦術輸送機のがジェット機に不向きでプロペラ機のがいいね
222:名無し三等兵
16/07/01 03:04:44.62 XUSTMv7N.net
URLリンク(images.slideplayer.com)
223:名無し三等兵
16/07/01 17:46:19.53
>>220 C130なんて生まれてからず~とプロペラ機の超ロングセラー機だよ
需要があるから継続生産されJ型まで進化したのよ
224:名無し三等兵
16/07/02 10:35:55.45
次のスレタイはそろそろP1表記をいれたら如何かな?
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
→【P1・P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
225:名無し三等兵
16/07/02 16:49:51.16 tunMWjcr.net
キヨは商社から豪華な接待で海外旅行(もちろん通訳付き)に出かけて
そこで、こう書いててねと文書を渡される
自称ひょーろんかの自動車ライターも同じだよ。
雑誌みてごらん、みーんな同じ内容(笑い)。
226:名無し三等兵
16/07/02 17:40:03.43 1amQeFVb.net
自動車ライターの雉さんがたは内容が同じだからあからさまだけど
kytnちゃんはkytnちゃんしか書いてないスクープが多いから
違うと思うんだよなーーーー
227:名無し三等兵
16/07/04 09:04:34.10 8DyYSIF0.net
日韓の哨戒機交流行事は今日からか
228:名無し三等兵
16/07/04 19:11:02.07 hNn8756g.net
>>225
いや商社が手掛けている機種を持ち上げるならともかく、役立たずとこきおろすだけじゃん。
誰が金を出すんだよ。
229:名無し三等兵
16/07/05 17:21:26.35 MF0zPQpo.net
記事の依頼主が喜ぶ記事を回天じゃない?
230:名無し三等兵
16/07/06 08:13:17.55 7kUkovL5.net
>>229
自衛隊をdisる記事なら、東洋経済あたりが金出しそう。
231:名無し三等兵
16/07/09 15:26:12.05 dZxpZZEa.net
>>225
今回もブログで、飯の放しを延々としてる。
232:名無し三等兵
16/07/09 15:27:18.45 dZxpZZEa.net
とにかく、特定の海外メーカーを持ち上げなくても、
国産兵器は駄目、金かかるだけと貶めれば、輸入代理店が儲かるんだから。
ここの代理店というより取りまとめるフィクサー企業みたいなところから金出てるのかも。
233:名無し三等兵
16/07/14 00:05:51.47 7XJwlDpj.net
イギリスがファンボロでP-8A哨戒機を9機購入すると正式発表したみたいだけど
9機で30億ポンド(約4200億円)って1機あたり460億円強か…
機体本体以外にどこまでの費用が含まれてるんだろ
てか30億ドルの間違いじゃ?(それでも1機340億円以上だけど)
234:名無し三等兵
16/07/14 00:35:02.39 s4pWTkyp.net
英国はトライトン使わないのかね?
235:名無し三等兵
16/07/14 00:35:39.62 nc8WmKB+.net
イギリスなら米軍と同じでUAVセットとかも含まれてそうな
236:名無し三等兵
16/07/14 02:44:19.01 YCggV3aQ.net
>>233
前見た記事だと32億ドルだったような、30億ポンドがマジなら色々込みかも
他に自国産の武装を乗せる計画が現状無いとかもあった
237:名無し三等兵
16/07/14 12:01:55.99 7XJwlDpj.net
URLリンク(www.upi.com)
こちらでは39億ドル(約4000億円)となってるな
238:名無し三等兵
16/07/14 12:06:17.12 7XJwlDpj.net
途中で切れた
"including paying for the personnel, training, infrastructure and support at Lossiemouth."とのこと
infrastructureやsupportがどこまで含むのかは不明
239:名無し三等兵
16/07/15 02:55:03.58 1ZpusWuV.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
中国海軍の対潜哨戒機「高新6号」
240:名無し三等兵
16/07/16 13:47:56.90 a3Lwz2Yp.net
目的が同じだとカッコも似るんだね~
241:名無し三等兵
16/07/16 18:07:09.78 hSsfuEyh.net
いや…w
242:名無し三等兵
16/07/17 22:45:24.98 fi/HJ41E.net
>>236
P-8Aは短魚雷ですら高空から投下する為に専用品だからな
243:名無し三等兵
16/07/25 13:50:32.01 Nsf/sHr7.net
しつもん
オライオンちゃんは100億しましゅたけど
P-1ちゃんは80億でちゅけど
なんで物価は上がってるのに30年まえ100億なのに
80億でできるんでちゅか
244:名無し三等兵
16/07/25 15:01:07.02 HJzK+STg.net
>>243
釣れないね
245:名無し三等兵
16/07/25 15:37:28.01 bkHV5d4m.net
>>243
ライセンス料が不要になったから
246:名無し三等兵
16/07/25 17:04:14.63 n8zG2ati.net
日本はずっとデフレだったろ。
247:名無し三等兵
16/07/25 19:48:10.80 rj0I30Ow.net
モナカの皮と肉まんじゃモナカの皮が安いよね
248:名無し三等兵
16/07/26 00:07:02.36 T+ENMaXc.net
モナカの皮のような気泡入りの構造材にしたらもっと軽くならないか?
肉抜きのスケールを極限まで微細化して・・・
249:名無し三等兵
16/07/26 01:45:56.62 b3bm52xq.net
それが発泡材とかハニカムとかだと思うんですが
250:名無し三等兵
16/07/28 13:42:57.68 1ObFMbmr.net
デフレでちゅか
ママからもらうおこずかい50円から500円になったんですけど
5円のラ-メンもあったんですけど今はお店もなく跡地はマンションに
今学校ではスマホなど見たこともない器具いじりまわして
30ねんのつきひをかんじてるでちゅ
251:名無し三等兵
16/08/02 10:04:48.71 fTF6R6v9.net
>>220
>>221
P-1の失速速度はP-3Cと同等かより遅いと見られているのだが
252:名無し三等兵
16/08/02 15:44:07.84 7PB0tzcl.net
P-3B中古機調達から20年、予算がなくて今じゃモスボール状態だが
やっと延命と近代化改修の目処が立ったぞ > ギリシャ空軍
金がなくても程度良しのベース機を確保しといて正解だった模様
253:名無し三等兵
16/08/02 17:22:01.25 3Ok4cvJE.net
ほう。
254:名無し三等兵
16/08/02 19:55:10.11 TipnSirA.net
20年も不要だったら別に要らないんじゃ...
255:名無し三等兵
16/08/02 20:03:25.19 j0L4dljD.net
>>254
NATO各国の対潜能力が低下してなかったらね。
256:名無し三等兵
16/08/03 04:52:05.47 ihWIOBVH.net
ヴァイキングって意外と良さそうだよ、
あと昨年活躍した事で世界を驚かせたOV-10とからへん。フィリピンは持ってるんだから貢献しろよな、まずインドネシア製一万トン級新型揚陸艦にハープーンかアスターでも固定でのっけとけや。あとルソン島と中華民国嘉吉市に一個ずつ地上設置型対中レーダー設置。
今のご時世で中々世間的には「ステルスとかカッコいいのが良いし、つよそう(小並」って感じなんだろうがよ、バカは無視。
アメリカとブラジルは「ERJ買ってくれてありがとう代金」とし、「ラストWW2タイプ対地攻撃機スーパーツカノ」を西側アジア同盟国に2個飛行隊+JDAMワンセットで配るのが良いと思う。
フィリピンは「ハミルトン級大型哨戒艇供与代金」として、アメリカ海兵隊に比国空軍が持っている「OV-10さん全機+予備パーツ」を返す事が必要!
不死鳥OV-10さんは、各部補強延命工事であと10年は「OV-10改」の黄金時代に出来る!!CN235ガンシップモデルあるから、ルーマニア・ポーランド・バルト三国に対露国防用3台づつ配るべし。
257:名無し三等兵
16/08/03 06:55:16.92 GEN8nUIv.net
>>250
5円のラーメンって。。。
少なくとも50年くらい前じゃね。
インスタントか?
258:名無し三等兵
16/08/03 15:35:09.45 BrQyaxyw.net
でちゅか君の言ってるのは駄菓子屋のベビースターラーメンのことなんじゃないの
5円じゃ昭和20年代でもラーメンは食べられなかったよ
259:名無し三等兵
16/08/03 16:17:01.49 W9iHNz7k.net
>>255
最近のあの辺、対潜以外にもP-3の仕事が多そうだしな
つか1機USD35Mで延命以外にどれだけ弄れるんだろ?
260:名無し三等兵
16/08/03 18:42:12.24 UzmDwX7u.net
アトランティックいつまで使うんだか
261:名無し三等兵
16/08/07 02:08:45.77
今更ながらゲルがPXの国産に反対した理由って何なんでしょうか?予算の問題?