ミリタリーレシプロエンジン 十六基目at ARMY
ミリタリーレシプロエンジン 十六基目 - 暇つぶし2ch86:名無し三等兵
16/04/13 01:41:14.25 Q5DwME8r.net
>超静粛仕様ポンプ向き
こいつが正にそのものだな。星形4気筒の静音模型用エアコンプレッサー
URLリンク(www.youtube.com)
こいつは
>ビックエンドをレール的にスライドするコンロッド方式
なのかな?

87:名無し三等兵
16/04/13 01:57:31.79 BGO1xhsc.net
…が、閃いた
>>81に示した方法、クランクシャフトを2つにする迄は良いが何もウェブまで2軸化する必要は無い
折角の単列なのだからクランクアームから2軸を即座に歯車連結した直後にウェブを設ければ良い
クランクウェブが2つになる分の拡幅化せずに済む一方で高周波焼き入れが不可欠となる

88:名無し三等兵
16/04/13 07:51:11.87 BGO1xhsc.net
>>86
そ、それだ!

89:名無し三等兵
16/04/13 17:52:39.90 BGO1xhsc.net
TWINCUBE! - Artfun!
URLリンク(www.artfun.jp)
49000円…ぐふっ
因みに、先述したが星型8、12気筒はこの星型4気筒をマスターコンロッドとしてベースに
残りの4、8気筒をサブコンロッドとすれば良い。これで双発型か双発串型の二重反転プロペラなら
低振動になり要人搬送機にも使え、尚且つターボプロップやターボファンより低燃費に出来そうだ。

90:名無し三等兵
16/04/14 01:22:47.79 TPcGCf9t.net
糞重そうなんで飛行機には向かないだろうし、振動はペラがある時点でアレだし、気流でも揺れるしで、あんまし意味が無いんじゃね

91:名無し三等兵
16/04/14 02:53:54.22 gI9Uo0lq.net
>>90
> ビックエンドをレール的にスライドするコンロッド方式

>>87で示した>>81改にすればリンクによる重量増は些少になる。
当然、ペラによる振動も考え2翅は選べない、3翅×二重反転とすべき。
ターボのプロップ、ファンより重くなるのは致仕方無いが低燃費が魅力…
と思いきや星型の偶数気筒だ、2st以外に考えられず、割と軽量になる。
87で示した81改の言及不足補足
クランクウェブ無しのクランクアームで成るクランクシャフト2軸のクランクピンを
リンクで結ぶ。81でのリンクに一本、対角線を増やした形だ。その増設されたリンクの中点に
クランクウェブを設ける。ウェブが中心に纏まるのでクランクケースの小型化が図れる。
但し先述の通り2軸のクランクシャフトはウェブ無しのクランクアームなので高周波焼き入れ必須。
これまた先述通り、偶数倍偶数気筒は上記何れかの方法で4気筒全てをマスター結合としたベースに
残りの気筒をサブ結合すればバランスは崩れない。奇数倍偶数は上記何れかの方法で
全ての気筒をマスター結合としなければバランスが崩れる。

92:名無し三等兵
16/04/14 13:51:45.46 TPcGCf9t.net
>>91
普通に使える飛行機にしようとしたら最低でも1000馬力前後は必要なわけでさ
それがどんだけターボプロップに対して、トータルで軽く出来るんだい?(エンジン重量+燃料)

93:名無し三等兵
16/04/14 14:18:26.60 /9V/YThT.net
富士重工業のEZ36エンジンはEJ25-DOHCデュアルAVCSターボエンジンなみに
再設計すれば1段2速で450hp/456.2psさらに2段2速化で670hp/679.3psの
離昇性能くらいワケ無いが民生品であるロビンエンジンとして販売するのは
現実的に有り得るのかな。
ロシアンヘリコプターズがザポリージャにあるモトールシーチ社組立工場ごと
事実上の禁輸措置を喰らっておりKa226ヘリコプター生産凍結に頭を抱えているが
同軸反転トランスミッション機構と組み合わされるチュルボメカアリウス2G2や
ロールスロイスアリソン250-C20Rなど英仏ターボシャフトエンジンの代替には
なるだろう。
スバルレガシィ搭載のEJ25系エンジンを航空機に流用した曰く付き2社2機種
ハリコフエアロコプター AK1-3山窩ヘリコプター
IRGCディフェンスインダストリーズ Bavar2水上機

94:名無し三等兵
16/04/14 14:37:38.74 /9V/YThT.net
ところで現在も二重反転機構について研究開発や設備投資しており
販売継続している奇特な企業なんてこの3社のほかには存在していたっけ。
ロシアンヘリコプターズのカモフ部門 アカギヘリクプター保有のKa32など各種
イーウチェンコの子会社モトールシーチ D27プロップ TV3-117VMA-SB3ターボシャフト
破綻してIHIグループ入りした新潟原動機 舵付二重反転式ハイブリッド推進装置

95:名無し三等兵
16/04/14 15:06:26.71 QEr9mPO6.net
魚雷のスクリューは大抵、二重反転プロペラか二重反転プロペラ内蔵式ポンプジェットのようだから
世界中の魚雷開発企業もあてはまるのかな?

96:名無し三等兵
16/04/14 15:27:41.33 Tvg6t1Xn.net
航空船舶向け高出力エンジンと組み合わせるのでなければ
トランスミッション吸収馬力お構い無しならそうだねorz

97:名無し三等兵
16/04/14 16:34:58.10 TPcGCf9t.net
魚雷のエンジンが高出力じゃないとでも思ってるのか

98:名無し三等兵
16/04/14 17:55:45.70 PPeJLL6h.net
>>93
クソ重たいレシプロがタービンエンジンの代替になるわけねーだろ。

99:名無し三等兵
16/04/14 18:24:29.08 gI9Uo0lq.net
>>92
のっけからスレタイ無視する横暴やめてくれないか?低燃費目的に対しても無視するしさぁ。
低燃費目的には有力候補じゃん。大体にしてケロシン油の燃料税、考えてる?
燃料税と燃費の併せて経済性。これを無視する?

100:名無し三等兵
16/04/14 19:34:19.65 gI9Uo0lq.net
…まぁ、ヘリ改のオスプレイにしてもターボシャフトエンジンになる
となると本当に安いランニングコストで飛べる飛行機向けになるね
…ん?ここって航空機限定じゃないじゃん…誰だ茶々入れたのは!

101:名無し三等兵
16/04/14 20:27:30.47 PPeJLL6h.net
>>92
レシプロとタービンのパワープラント全体としてのメリットデメリットが入れ替わるのが400-500馬力位からといわれている。
実際はもっと下の300馬力程度から入れ替わっている。

102:名無し三等兵
16/04/15 04:08:43.01 NDni7pve.net
レシプロ小型機って短距離だから
エンジン重量とかそれで嵩む必要馬力の負担がエンジン燃費の優位を食い潰すんだよね
しかもエンジン寿命短いし整備費用がかかるしで、まさにコスト的な理由がきつい
まあ、そういう飛行機はVIPサマの用途にはもともと関係ないわけだが

103:名無し三等兵
16/04/15 12:54:22.32 Wn54Y9k6.net
ボクサーエンジンは軽いよ
URLリンク(5garage.com)
500hp=506.9313ps
2基掛けにしてももうちょっと出力が欲しい…水平対向10気筒だ!
何だガソリンエンジンか(T_T)
取り敢えず、この様にしてクランクウェブを薄く作れるエンジン構成にすれば良い

104:名無し三等兵
16/04/15 17:52:34.70 NDni7pve.net
自動車用エンジンは飛行機用と同等の信頼性が保証されてないからね
ポルシェが昔やろうとして撤退したぐらいに面倒くさいし手間の割に儲からない

105:名無し三等兵
16/04/15 21:33:36.52 Wn54Y9k6.net
そうなんだよね、しかも軍事用途に向く軽油仕様ではなく向かないガソリン仕様だし
まぁスバルの例から見るにボクサーのディーゼル化に際しての強度太りは小さいみたいなんだけど
けど今までの俺の「2st化すべし」って主張の主旨から外れるんだよなぁ…
6次力完全∞次数無欠バランスを諦めないなら対向ピストン3、5、7気筒(※)にするべきだよなぁ…
しかも12気筒にもなるとボクサーより180゚V型の方が高性能だし…よし
過給ダウンサイジングならぬ2st化シリンダーハービング(気筒半減)で
2st180゚V型6、10、14気筒(※)だ
※…1バンクあたり気筒数で4stで素性が良いのは2*素数気筒、2stは素数気筒
実際、捻れ振動を抜きにしても2st7気筒より2st9気筒の方が捻れ振動抜きにしても高振動

106:名無し三等兵
16/04/15 22:17:33.57 6e/yA+mP.net
そんなことよりアリソンやRRのエンジンについて語ろうぜ!

107:名無し三等兵
16/04/16 03:28:35.87 7jRxYd4x.net
対抗ピストンは燃焼室形状がブサイクになるからなぁ・・・

108:名無し三等兵
16/04/21 23:13:54.12 E0w2ittZ.net
何てこった!サイドバルブ式4st水平対向ピストンエンジンだ!
URLリンク(www.google.com)
うむ、ますます歪な燃焼室形状

109:名無し三等兵
16/04/29 17:55:36.20 ddCl+oEw.net
Quasiturbine - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

110:名無し三等兵
16/05/04 10:49:42.06 b/tr0TIF.net
>>81-89
よう考えたら4stで同相クランクで二重列にすれば完全バランスだわ
普通、二重列星型で同相クランクとか考えんから気付かなかった
…しかしレール型コンロッドだと余り強度出なそうだな…

111:名無し三等兵
16/05/04 10:53:21.92 b/tr0TIF.net
で、4stでも6分力完全∞次数無欠バランスが出来たは良いとして、今度は出力重量比か…
特別迎賓特急・但し燃費命仕様…なんて特化し過ぎて歪な仕様…要らん…

112:名無し三等兵
16/05/10 12:38:55.10 iYtcqQeG.net
全然レールじゃござーせんでした
SYMMETRICAL BALANCE SYSTEM
URLリンク(m.facebook.com)

113:名無し三等兵
16/05/11 07:58:28.69 9FnaUX1j.net
WW2中~後頃の技術じゃ>>85以外に上下対称コンロッドは無理だね

114:名無し三等兵
16/05/13 01:22:14.60 B0PYSKRW.net
これって、ここで話題になったっけ
URLリンク(dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp)

115:名無し三等兵
16/05/13 05:29:55.95 kw+G+lYQ.net
いいえ

116:名無し三等兵
16/06/02 11:12:37.87 MRLgdGI8.net
あげ

117:名無し三等兵
16/06/11 12:26:59.51 P8eOKeHq.net
>>114
何度か話題には出しているけど、あまり盛り上がらない。
基本的に軍事板ってところは工学的な話題よりも戦史重視。

118:名無し三等兵
16/06/13 14:58:52.64 mjNbJ6/R.net
RED A03を積む次期ロシア初等練習機Yak-152のプロトタイプが
先日ロールアウトしたそうだ
RED A03は4st 6.1LのV12ディーゼルで500 HP(T/O)、363 kg(dry)
メーカーによるとA03への換装で搭載量が550 kg増加できたとの事
当初搭載予定だったM14X空冷星形9気筒はベースとなったアクロ機
Yak-54のエンジンM14Pと同系で360 HP、約200 kg
一方、中国版Yak-152、洪都CJ-7はM14Xのラ国品を採用している

119:名無し三等兵
16/06/30 07:26:08.87 KB9QtYLh.net
エンジンオイルはどんなの使ってるかな?
やっぱり特注なのかな

120:名無し三等兵
16/07/07 23:43:25.31 VyLKyDty.net
現代のアメリカの原潜には非常用として
1930年代に開発された対向ピストンディーゼルエンジンが搭載されているんだとか
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.fairbanksmorse.com)

121:名無し三等兵
16/07/09 03:45:45.20 XOi20XHQ.net
遅レス気味だけど低重心なエンジンと言えばレース用でこんなエンジンがあったよね
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
180度V型12気筒、上面排気で吸気はカムシャフト間から

122:名無し三等兵
16/07/09 18:42:40.96 aTRlKnij.net
金曜プラクティス時は600ps、土曜予選時500ps、日曜決勝時400ps
…うっ頭が

123:名無し三等兵
16/07/11 19:05:47.50 Bs/T3PNd.net
今は構成から低重心にするよりは
高剛性を維持できるV型のままいかに小型軽量化して重心を下げるか
ってのがめいんになってるからなあ
180度Vって車体剛性とかパッケージ面からは最悪の構成になってるからね
車体と一体化するならV型エンジン以外あり得ない

124:名無し三等兵
16/07/11 19:30:05.50 r6N151Gw.net
4気筒だってV4だもんな
URLリンク(www.carthrottle.com)

125:名無し三等兵
16/07/15 16:22:21.04 nFT5xmn5.net
レシプロも今からつくるならV12かなあ
でもV12だとクランクシャフトやクランクケースが軽量化できなさそうだし
星型にすると独立シリンダー+ヘッドが重量増加要因になるし(でも小型化はできる)

126:名無し三等兵
16/07/15 16:23:03.74 nFT5xmn5.net
X型12気筒をフルスクラッチしたら
クランクシャフトを短くする意味でも割といいのかもしれないなとは思ったが
どうなんだろうね

127:名無し三等兵
16/07/15 21:50:46.25 75LPLjgZ.net
British Piston Aero EnginesとThe Engines of Pratt & Whitney: A Technical Historyが4000円ほどやったんでやっとゲット~
エンジンのタイプが細かく載ってて嬉しい

128:名無し三等兵
16/07/16 06:57:15.15 yev1/FkJ.net
W型なら全長は短縮出来る。ブガッティみたいにW16。
ただし、幅は広くなるが。

129:名無し三等兵
16/07/16 14:34:15.53 Nn00kh8P.net
戦車ですらV8で作れちゃうんで
12気筒の馬力が必要ならガスタービンでやっちゃうだろ

130:名無し三等兵
16/07/16 15:05:12.51 CH0hef2y.net
バカだね
馬力が全てではないから未だにイペルバールやガスタービンのフォロワーがいないのに

131:名無し三等兵
16/07/21 23:59:41.68 gBclVUzO.net
スウェーデンのSAAB製魚雷torpedo 2000の資料
URLリンク(hydrogen-peroxide.us)
3ページ目に推進用の斜盤エンジンの写真がある。
酸化剤は高濃度過酸化水素、燃料は灯油らしい。

132:名無し三等兵
16/07/22 11:43:54.09 VZK5lFqa.net
3350の話しようぜ 稲中

133:名無し三等兵
16/07/22 12:35:08.32 5QIwwvyG.net
Mk48魚雷の斜盤エンジンの出力は500hpほどあるってどこかで見た

134:名無し三等兵
16/07/22 19:59:28.94 IbdovDbF.net
サメの話しようぜ

135:名無し三等兵
16/07/28 18:04:58.33 ymWS0DK0.net
>>131
>seven cylinder axial piston engine
= 7気筒斜盤エンジン
ってことはわかったけど、
過酸化水素を分解してヴァルター機関
みたいなことをやってるのかな?

136:名無し三等兵
16/07/29 13:18:46.89 eJaljPCw.net
スバル、8月5日~7日に零戦の「栄エンジン」など「オートモビル カウンシル 2016」に出展
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

137:名無し三等兵
16/08/04 20:31:21.62 +zIBT/7p.net
レシプロエンジンの推力/重量比が
ターボファンやターボプロップを越えることがあり得るのだろうか
HondaJetに搭載されているHF-120エンジンはたったの180kg
180kgx2の360kgで作ったレシプロエンジン+トランスミッション+プロペラ
でHondaJetを飛ばせるのか?

138:名無し三等兵
16/08/05 11:57:01.07 DztPff/w.net
飛ばすだけならできるだろ。ジェットと同じぐらいの性能にはならんというだけで

139:名無し三等兵
16/08/05 21:36:58.22 2dujhuuK.net
トランスミッションとか

140:名無し三等兵
16/08/05 22:13:59.87 IsPUWTBJ.net
パワープラントとしてのシステム全体で考えないと意味が無い。
エンジンが軽くても燃料バカ食いのため燃料重量が重いタービンエンジンと
エンジンは重いが燃料消費量が少なく燃料重量の軽いレシプロエンジン。
もちろん他にも色々と条件があるけどね。
ものの本によると単純に比較すれば300HP-400HP程度がその境界で
メリット・デメリットが入れ替わると言われている。
実際はもう少し下の馬力で入れ替わっている。

141:名無し三等兵
16/08/06 17:37:38.05 AJpMBUNj.net
そもそもビジネス機でガソリン必要とか成り立つんだろうか
今は航空機用ガソリンの入手が困難になってきてるって話だが…

142:名無し三等兵
16/08/07 20:03:27.98 Qelh+fHg.net
>>141
入手困難になるぞって煽って各社宣伝必死にやったけど
別にアブガスでなくても自動車用ガソリンでも良いしね(今はリノのレーサーだって市販自動車用ガソリンだ)
とはいってもビジネス機はそこそこ大きく高性能だからターボプロップ以上が多いけどな

143:名無し三等兵
16/08/07 21:13:32.73 5t2XMufu.net
航空機用ガソリンは
今は禁止された、有鉛ガソリンの
鉛モリモリ添加の奴だから、環境にも厳しいしね
自動車用ガソリンじゃ、アンチノック性が相当下がるので
高度も馬力も相当落ちる

144:名無し三等兵
16/08/07 21:21:46.21 jc+Y1SbM.net
AVガス禁止になった直後の2輪の国内GPはひどかったな
パワー出ないわ無鉛ハイオクでのセッティングのノウハウ皆無でエンジン壊れまくるわで

145:名無し三等兵
16/08/30 13:10:09.30 IX/3RYGl.net
雷電スレで同軸機銃にするにはエンジンを水冷化しないと出来ないとかバカが居ててワロタw
星型の水冷エンジンとか成立しないだろうにwww

146:名無し三等兵
16/08/30 14:16:20.89 +Jm0PzAb.net
バカはどっちかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

147:名無し三等兵
16/08/30 19:42:47.08 0qD0TV2J.net
星型じゃねーじゃん。

148:名無し三等兵
16/08/30 20:10:04.83 G3cznI6U.net
水冷星型はサルムソンが有名だな。

149:名無し三等兵
16/08/31 23:56:03.13 pcWDg2FA.net
>鍾馗に20㎜を積めないのではなく、積む気がなかっただけじゃない。 積むとしても、胴体に積むでしょ。
>バカが着たぞ
>胴体に20mm積むとかゲーム脳か
>胴体に20mmって同軸機銃を言いたかったのかな?
>同軸って水冷にでも積み換えんのかいw
このながれのことか?落ち着いてレス読めよ

150:名無し三等兵
16/09/01 00:10:33.09 77b0wgMO.net
Fw190は同調20ミリだけどなあ…(胴体ではないけど)

151:名無し三等兵
16/09/01 00:56:32.18 6Bb0ukeq.net
4式戦も3式戦も、それどころか1式戦にすら胴体同調20mmやってるじゃん

152:名無し三等兵
16/09/01 03:24:03.32 V7C6ULGg.net
この流れがーとかどうとか言ってるけど
単に同軸機銃に反応したレスが水冷に云々ってだけじゃん

153:名無し三等兵
16/09/10 01:00:06.17 I9+fk2ZN.net
3式戦はドイツもやらなかった
MG151/20 を機種二門装備
20mmを機種装備って他じゃなかなか無い

154:名無し三等兵
16/09/10 01:14:38.88 FZHlv9ub.net
三式戦のMG151は主翼装備だ
機首装備のはホ5のほう

155:名無し三等兵
16/09/10 05:28:14.78 T2kv9EJh.net
>>153
>ドイツもやらなかったMG151/20 を機種二門装備
Ta152とかDo335とかいろいろやっているじゃん

156:名無し三等兵
16/09/10 07:26:45.24 5xBV3tv9.net
>>153
そもそもフルレートで撃てるモーターカノンがあるのに

157:名無し三等兵
16/09/12 12:00:22.66 orc6ydi0.net
旧陸軍機の2300馬力エンジン、国内初展示へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

158:名無し三等兵
16/10/03 18:03:11.38 tobhecve.net
3/4スケールのサンダームスタングのV12エンジンって、排気量どのくらいなんだろ。

159:名無し三等兵
16/10/04 06:01:13.12 K9f0TSy5.net
>>158
601.38 cu.in. (= 9,854.9 L) - エンジン諸元より算出
つかもしケータイでもなんとか下辺りに辿り着けんものかね?
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

160:名無し三等兵
16/10/04 08:34:40.87 lEAvEOk8.net
>>159
そんな人達ばかりなたら
ワンクリック詐欺やツークリック詐欺
オレオレ詐欺などの電話詐欺
に引っ掛かる人達は少ない、だが現実は少なくない

161:名無し三等兵
16/10/04 14:45:10.66 SHiP4efS.net
>>159
おお、サンクス。ありがとね。
ということは、ちゃんとゼロスクラッチで作ったみたいだね、排気量的に。

162:名無し三等兵
16/10/04 14:46:58.53 SHiP4efS.net
あ、でも、シボレーのスモールブロックのモディファイって書いてあるわ。
なるほどね。

163:名無し三等兵
16/10/04 14:59:26.77 2qJvTOxV.net
スモールで10Lとかすげえな

164:名無し三等兵
16/10/04 16:18:40.26 SHiP4efS.net
もともとがV8ですから、単純にV12にするだけでも1.5倍ですね。
5.7リッター×1.5で8.55リッターなので、多少ボアアップはしてるのかと。

165:名無し三等兵
16/10/04 23:50:34.11 bNiio0QG.net
V8からV12に改造ってそれはスクラッチとどこが違うのかとw
まあオールアルミ化してる時点で使える物は殆んど残ってないだろうが
で、為念で一応調べたらバンク角は60度じゃなくV8と同じ90度なんだな
カムとクランクで気筒数の違いを吸収して細かい部品や設備はV8のを
そのまま使おうって設計なんか
> 5.7リッター×1.5で8.55リッターなので、多少ボアアップはしてるのかと。
B4.125 x S3.75 inの400cuiってのは過去にSBCの上限として存在してる

166:名無し三等兵
16/10/05 23:49:54.46 uOES/E4Y.net
新規でゼロから設計するのとベースがあってモディファイするんじゃあ、
後者の方が圧倒的に楽でしょ。V8からV12にする時も
ピストンコンロッド系は同じですむし。バルブと駆動系も基本一緒だし。
クランクシャフト回りが長くなるので、ちょっと面倒なくらいでしょ。

167:名無し三等兵
16/10/06 05:40:56.85 LzyVr040.net
まあ極端な話V6を2つくっ付けたりV8にV4(つまりV8を半分にしたもの)をくっ付けたのがV12だしな
実際に設計的にそうなっているV12がほとんどでV12に60゚や90゚バンクが多いのもベースのV6やV8エンジンと同じだからだし
新規に一からってV12エンジンはレース用とかを除いたらほぼほぼ存在しないんじゃないかなw
もしの話だけどV6エンジンx2やV8とV4を頑丈に上手くボルト止めできたり正確に溶接できるならその辺の中学生でもV12を作るのは簡単
>>165は恐らく文系で機械的な理論を知らないからV12の設計には魔法でも使ってると思ってるんじゃないのw

168:名無し三等兵
16/10/06 22:34:18.27 bM+nmenK.net
V12を切ってV8にした60度V8がシャーマン戦車のフォードGAAだが
この手のバンク長違いの流用Vって、補機の配置やエンジンマウントの都合なのよ
クランクもカムもケースも全部別物なんで、切った貼ったで作れるってものでもない
特に面倒で大事なのはクランクで、これは気筒数違うと全く別物になるので溶接して終了ってわけにはいかん
単純に積み木で重ねられるヴァンケルだってクランクシャフトに相当するエキセンはワンオフになるしな

169:名無し三等兵
16/10/06 22:36:59.41 bM+nmenK.net
あとサンダームスタングのV12は元々レース用のオンオフで
レーシングカーだとバンク広くして高さと縦深を下げたいのと
元々シボレーV8に合わせたシャシに乗っける都合で90度を選択したんだと思うよ

170:名無し三等兵
16/10/07 13:29:40.18 ADAuwynm.net
レース用のワンオフって、ほぼ10リッターのレースカーって、どんなカテゴリ?

171:名無し三等兵
16/10/07 14:01:06.46 vHptfoJq.net
>>170
トラクターレースかな?

172:名無し三等兵
16/10/07 21:02:45.56 Gal/GNx9.net
>>168
振動やばそうだなあV8って
V8→V12の場合は振動が無視できるようになるから楽だけど
それでも最近はクランクの長さが問題になるしなあ

173:名無し三等兵
16/10/07 21:03:23.56 Gal/GNx9.net
>>170
ダカールラリーのカミオンクラスが10lオーバーのV12とかツインエンジンの世界だね

174:名無し三等兵
16/10/07 21:05:08.54 DIm/a+va.net
ソ連時代に一体化型コンロッド、ボールベアリング軸受、組み立て式クランクシャフトなんていう1.5LV8のF1エンジンがあったな、あれならV4V6V8V12がレゴみたいに組み換え出来そうだ

175:名無し三等兵
16/10/07 21:05:33.19 Gal/GNx9.net
ぶっちゃけエンジンをつくるならV12が一番技術とか考えなくていいのよ
二次振動関係無視できるから
今の自動車エンジン設計って振動との闘いだしなあ
最近すごいのは直4やV8フラットプレーンでも振動が消せるようになったことで

176:名無し三等兵
16/10/07 21:30:22.29 ADAuwynm.net
おお、トラクターレースって、あのドイツでやってる奴ですかあ。
てっきりディーゼルかと思ってました。パリダカのカミオンクラスも。

177:名無し三等兵
16/10/07 22:59:22.05 TKMOQK80.net
しかし直6もV12もクランク駆動系振動は優秀だが
カム駆動系振動が割とデカくメルセデスベンツでも何度かリコールした
>>175
…消せているのか?遮蔽できてるだけじゃないのか?

178:名無し三等兵
16/10/07 23:25:52.65 Gal/GNx9.net
>>177
2.4l V8時代のF1では振動関係を極限まで消すことに成功してる
そのあたりの技術がフェラーリの458イタリアとかにフィードバックされてるね

179:名無し三等兵
16/10/08 00:25:00.38 7UDMARU9.net
4輪は余りよく知らんのだが2輪の直4で若干のパワーロスを承知の上でバランサーシャフトを付けて
振動に耐えるための強度を持たせる必要を減らして軽量化っていう手法があった

180:名無し三等兵
16/10/08 00:30:53.01 y+V1i1M1.net
>>178
その主張が正しいならV8に於いてクロスプレーンは
乗用・貨物用・競技用の別に関わらずフラットプレーンに駆逐されていく

181:名無し三等兵
16/10/08 01:58:16.56 Klrcb+RW.net
>>179
たしか直4のバランサーシャフトは三菱が4G63で開発に成功して
長らくアドバンテージ保ってたんだよな
たしかポルシェとかも924や944でわざわざパテント使ってたくらい

182:名無し三等兵
16/10/08 01:59:22.01 Klrcb+RW.net
>>180
そのあたりの成果は今後の新開発エンジンでフィードバックされると思う
特にメルセデスとトヨタあたりは見ておいて損はないかと

183:名無し三等兵
16/10/08 03:30:49.93 Klrcb+RW.net
あ、あとBMWか
当時F1やってて生産者でもV8つくってたところといえば

184:名無し三等兵
16/10/08 05:37:06.32 y+V1i1M1.net
俺はそうならないに一票。しかしむしろこの諦観は裏切られたい
>>181
2次バランサーの歴史も、大別して
1軸式
左右対称式2軸
ランチェスター式2軸
三菱式2軸
だもんな

185:名無し三等兵
16/10/08 05:42:23.55 vUHH+Ge7.net
今のフェラーリやロールスロイスとかの高級車のエンジンは心地よいエンジン音や加速時の振動の為に点火間隔を音楽の様にバラバラにしてるのが凄いな
恐らくそっちを先に決めてから振動対策してるんだろう

186:名無し三等兵
16/10/08 05:47:38.40 y+V1i1M1.net
あら、変なダブり方した
>>183
BMWは暫くクロスプレーンでいくだろ

187:名無し三等兵
16/10/08 11:58:30.66 neDTnExI.net
昔はエンジンコントロールコンピュータの能力が低かったから、この回転数で
このトルクなら点火角はいくつ、という決め方をしていた。
今はコンピュータが桁違いに早くなったので、クランク1回転毎に毎回最適な
点火タイミングを計算している。

188:名無し三等兵
16/10/08 12:08:43.46 UcnHnS6h.net
フラットプレーンでバランサ付きはVWがかつて使っていたW8くらい。

189:名無し三等兵
16/10/08 12:56:37.44 2q5jzTth.net
今時の点火タイミングなんてマップで入力するだけだろ。
センサーからのデータを元にマップに基づいて点火するだけ。
いちいち計算なんかしてねーよ。

190:名無し三等兵
16/10/08 19:54:38.47 jEUMHf0I.net
どこかで聞きかじった車のエンジンの話しかないならこのスレもういらないな

191:名無し三等兵
16/10/08 21:39:14.85 x0vfczpt.net
まあ、でも、バイクで判明したのは、等間隔爆発より、不等間隔爆発(同爆)の方が速いんだよな。
トルクにギザギザがあった方が速いって、面白いよなあ。

192:名無し三等兵
16/10/08 21:52:58.19 Kg2eb7f3.net
トラクションコントロール前提で考えればどうなんだろね

193:名無し三等兵
16/10/08 22:53:52.65 MXfPGBA2.net
戦車・重装甲車両、その他ソフトスキンの4・6輪車両、船舶用などだと
レスポンスもさることながら連続高負荷状態への耐久性が重視されると思うが
(その場合、ガスタービン仕様でなければ水冷ディーゼル一択かと思うが?)

194:名無し三等兵
16/10/08 23:01:32.43 y+V1i1M1.net
>>191
> 等間隔爆発より、不等間隔爆発(同爆)の方が速いんだよな
そら加速し始めの話な、加速の伸びや最高速の話じゃない
出だしの加速、加速の伸びと最高速、どちらをとるかの話だ
ヤマハ製クロスプレーン直4はまた違う話
等爆フラットプレーン直4よりトラクションがより安定化したってのは
回転質量が軽い2輪用エンジンだからこそ
間歇燃焼トルク脈動振動よりも慣性トルク脈動振動を抑制した方が
出力トルク脈動振動が小さい事によるトラクション安定化
どの道、回転質量をある程度確保された4輪用直4エンジンでは
同爆にもクロスプレーンにも用は無い

195:名無し三等兵
16/10/08 23:15:00.07 y+V1i1M1.net
さて。理論的には星4は慣性トルク脈動振動は疎か、慣性往復振動は1次のみで1次以外は、無い!
「有限長を持つコンロッドではピストンスピードとクランクスピード不和が免れ得ず
6分力は不可避」と思いきや、4方向でコンロッドが不和を相互相殺し得る事が可能だからだ。
だが実際は、4本中3本の各サブコンロッドの複傾斜が露わとなり慣性トルク脈動振動が起き
尚且つ複傾斜により1次以外の慣性往復振動も起きる
その上、2stなら等爆だが4stなら不等爆、残念。ロータリーの様な回転は簡単には、ならない

196:名無し三等兵
16/10/09 18:04:28.94 HwDfSWh6.net
自動車スレでもやってろよ( ´ω`)

197:名無し三等兵
16/10/09 19:33:43.82 INEZEq9I.net
この手のレシプロは自動車が主、軍用が従になるのは仕方ない
コンピュータ設計の新世代エンジンになると信頼性とか新藤とかが
根本から変わるみたいだからなあ

198:名無し三等兵
16/10/09 19:41:08.70 HwDfSWh6.net
現代の車の技術をここでしゃべる必要はないな( ´ω`)

199:名無し三等兵
16/10/09 20:14:19.11 sBkXTdEt.net
T-84のエンジンって水平対向エンジンではなく対向ピストンエンジンだよね?
対向ピストンって両側のピストンで爆発を受け止めるからロングストローク的な燃費向上が出来るとか

200:名無し三等兵
16/10/09 20:25:00.27 wqWmZjsP.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことなのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

201:名無し三等兵
16/10/09 21:06:25.74 rUhzD4px.net
>>195 ID:y+V1i1M1
> さて。理論的には星4は慣性トルク脈動振動は疎か、慣性往復振動は1次のみで1次以外は、無い!
(後略)
>>196 >>198 ID:HwDfSWh6
> 自動車スレでもやってろよ( ´ω`)
> 現代の車の技術をここでしゃべる必要はないな( ´ω`)
星型4気筒が搭載されている現代の自動車って何だ?

202:名無し三等兵
16/10/09 23:19:25.02 fZb2mqHh.net
ま、でも、レシプロの技術を語るのに自動車の話を含めた方が話題深まるでしょ。
クランクの位相とかに話行くし。

203:名無し三等兵
16/10/10 00:03:06.04 dfgX92z0.net
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
勝者はプーチン、敗者はケリー氏、シリア停戦破綻の収支

204:名無し三等兵
16/10/10 06:39:22.63 ByZiGmbg.net
そこでいまどきの自動車やバイクの話になるのがどうもね

205:名無し三等兵
16/10/10 07:15:25.54 lJ+57MBu.net
星型エンジンの振動問題は理解されてないからね。

206:名無し三等兵
16/10/10 07:52:14.19 9q+z2m7W.net
いいから星型4気筒の実例を教えてくれ

207:名無し三等兵
16/10/10 08:03:16.36 sYgJegHr.net
>>199
いや、アレは2ストだからw
低重心とパワーウィトレシオがいいので
機動性は無双だけどね

208:名無し三等兵
16/10/10 08:05:39.95 sYgJegHr.net
西側で対向ピストンエンジンが廃れたのは
2ストだし排ガス規制対応できないからじゃないかな
積んだ戦車は日本じゃナンバーープレート取れんし
市販車に使えないから、メーカーもやりたがらん

209:名無し三等兵
16/10/10 08:12:13.31 9q+z2m7W.net
>>208
排ガス規制もクソもなかった時代に廃れたんでそれは関係ないと思うよ

210:名無し三等兵
16/10/10 08:22:27.60 9q+z2m7W.net
んで、対抗ピストンは2つのピストンを使うので、実質物凄くストロークの大きいエンジンになる
だから効率的に有利になると同時に、高速機関化しちゃうという問題がある
高速になれば燃焼ガス膨張の関係で
ディーゼルサイクルからサバテサイクル化し
乱暴に言うと膨張行程で燃料を追加で吹いて追い焚きできない
この点で手を入れる余地が限られるのが対抗ピストンの弱点なのな
2stでもデトロイトディーゼルに負けるのはそういう理由だったのな

211:名無し三等兵
16/10/10 16:18:56.15 PsOoiraZ.net
そんなん関係ない。コスト

212:名無し三等兵
16/10/10 16:49:53.63 XhVvjVHB.net
直6として見ればピストンもクランクもコンロッドも倍ある手間のかかるエンジンだったってことでしょ

213:名無し三等兵
16/10/10 17:13:44.67 ByZiGmbg.net
ディーゼルサイクルのでの効率追求なんて、舶用低速でもなければ実際無理でしょ。
ユンカース・クルップ式だと、高速機関にするには動くマスが大きすぎた。
それに比べれば、デトロイトディーゼルのシングルピストンユニフローなら、熱問題さえどうにかすれば
構造が比較的シンプルな割に、回せる領域が広くて有利だ。

214:名無し三等兵
16/10/10 21:10:54.93 sYgJegHr.net
>>210
ストロークは関係無いだろw
レイアウト的に水平対向はV型よりストローク長くとれんし
ストローク長は特性のほうで、性能差はそんな無い
圧縮比と構造的にノッキングが起きないところで
ノッキングが起きない結果
過給圧をガンガンとれる、ターボ・スーチャーとの相性がいい

215:名無し三等兵
16/10/10 21:24:25.16 dC0xamoh.net
水平対向エンジン≠対向ピストンエンジン

216:名無し三等兵
16/10/10 23:56:23.18 4B90tFXJ.net
( ´ω`)

217:名無し三等兵
16/10/11 13:53:32.94 haCeST9V.net
そんな粗雑で半端な分類するな
水平対向シリンダーエンジン∈水平対向エンジン
水平対向ピストンエンジン∈水平対向エンジン
180゚V型エンジン∈水平対向シリンダーエンジン
ボクサーエンジン∈水平対向シリンダーエンジン
「もし分類の細別化をしきれてなかったら、この金鎚で即座に
お前の頭をブチ抜いてやる、すぐには死なさねぇ
長く長く苦しみながら死ね」と言う男が立っている心持ちで

218:名無し三等兵
16/10/11 13:58:08.00 haCeST9V.net
つまり
「180゚V型は水平対向エンジンではない、ボクサーエンジンこそが水平対向エンジンと言える」
なんて謂われはダウトだし
「水平対向エンジン≠対向ピストンエンジン」
なんて謂われもダウト
「水平対向ピストンエンジン」も歴とした水平対向エンジン

219:名無し三等兵
16/10/11 14:21:55.97 haCeST9V.net
>>178
> 2.4l V8時代のF1では振動関係を極限まで消すことに成功してる
それをどの様に成功したか説明して貰えないか?
機構的な話が一切無く、信じ難い

220:名無し三等兵
16/10/11 14:26:07.05 79pJ3VRg.net
>>214
>>210が言ってるのは明らかに
対向ピストンエンジン=Opposed-piston engine
であって、
水平対向エンジン=Flat engineではないよな。

221:名無し三等兵
16/10/11 21:28:00.85 haCeST9V.net
水平対向エンジン Horizontally opposed engine
水平対向シリンダーエンジン Horizontally opposed cylinder engine
水平対向ピストンエンジン Horizontally opposed piston engine
ユンカースで対向ピストンエンジンを立てた
垂直対向ピストンエンジン Virtical opposed cylinder engine
の例があったな。和訳の際、直立と倒立の別が無い事から垂直と訳す
> Flat engine
…世間的には意識されないが
水平直列エンジン Horizontally series engine
も、水平対向では無いがフラットエンジンだよな

222:名無し三等兵
16/10/12 16:31:24.52 7GorIV4w.net
あ綴り間違えた
> 垂直対向ピストンエンジン Virtical opposed cylinder engine
垂直対向ピストンエンジン Virtical opposed piston engine

垂直対向シリンダーエンジン Virtical opposed cylinder engine
の8気筒を積んだ試作車の例があった。まだ自動車のボディが馬車然としていた、昔々のお話。
案の定、市販化されなかった

223:名無し三等兵
16/10/12 16:47:26.32 7GorIV4w.net
あ綴り間違えた
> 垂直対向ピストンエンジン Virtical opposed cylinder engine
じゃなくて
垂直対向ピストンエンジン Virtical opposed piston engine
ね、しかし一方で
垂直対向シリンダーエンジン Virtical opposed cylinder engine
の8気筒を積んだ試作車の例があった
まだ自動車のボディが馬車然としていた、昔々のお話
案の定、市販化されなかった
無論、垂直対向シリンダーエンジンを採用した軍用機の例も無い
無論、垂直180゚V型エンジンも垂直ボクサーエンジンも

224:名無し三等兵
16/10/12 16:51:52.66 7GorIV4w.net
しかし180゚V型エンジンって、あれ、V型と言うからには
理屈から言えばのっぺり置いた状態で直立であり倒立で垂直
しかし感覚的には水平…うーむ。180゚V型だけはどちらが垂直、水平なのか

225:名無し三等兵
16/10/12 18:23:57.47 7GorIV4w.net
>>112
何だ、ヴァンケルエンジンのエキセントリックシャフトと同じのを上下と左右に分けただけか
前方に上下ピストン用コンロッドと後方に左右ピストン用コンロッド…
確かにこれなら往復成分に関してはは1次のみ
クランクウェブのカウンターウェイト次第で往復成分は完全バランスする
でもこれじゃ偶力振動が出るじゃない

226:名無し三等兵
16/10/12 20:17:27.00 5av4SZpO.net
>>214
対向ピストンエンジンと水平対向エンジンを混同するなよ。
ストロークが大きいってのは対向ピストンのことを言ってるから。

227:名無し三等兵
16/10/12 20:22:27.09 rny8L1Xn.net
見るたびに水平対向の話してるきがする

228:名無し三等兵
16/10/14 22:22:58.95 0KqCadCN.net
WWⅡのエンジンの資料がないから話せないんだろう( ´ω`)

229:名無し三等兵
16/10/15 16:53:56.04 JianZgLa.net
いつ飛ばすんだろう
URLリンク(www.asahi.com)

230:名無し三等兵
16/10/15 18:43:21.60 xPJujV/c.net
飛べないよ
あくまで文化財としての復元

231:名無し三等兵
16/10/16 06:03:33.71 H50OrOcV.net
そういえば、航空機エンジンだけのプラモって有りそうで無いな。
エンジンだけなら1/12スケールぐらいで結構精密にできそうだけど。

232:名無し三等兵
16/10/18 12:05:47.25 XaPOrqi6.net
>>225
>>112の構造から更に片方のコンロッドをツインコンロッドとして
他方のコンロッドを挟む構造とすれば良い
フォーク&ブレードコンロッドにするよりは強度が確保できるし
フォークコンロッドみたいに音叉振動が起きる事もない

233:名無し三等兵
16/10/18 12:10:54.34 XaPOrqi6.net
でもこれヴァンケル式2:3ロータリーエンジンと同じで
クランク?エキセントリックシャフト?が3回転して
やっと1往復のコンロッドなんだな。トロコイドか

234:名無し三等兵
16/10/28 02:52:06.78 /TqWq5ka.net
>>231
90年代のF1エンジンならけっこうあるけど
いまさらRRマーリン眺めたいと思うかい

235:名無し三等兵
16/10/29 00:13:50.71
R-4360だったら眺めたい

236:名無し三等兵
16/11/29 20:31:16.93 bSqsg4El.net
そんなこと言ったらいまさら第二次大戦の戦闘機なんか眺めたいかいと言うのと同じことで

237:名無し三等兵
16/12/07 20:21:11.23 YQCWdvWf.net
RB26とかL28とか4AGとか車のエンジンは最近プラモ化が進んでんのになぁ。
ワスプメジャーとか出たらマジ買うのに。10万切ればマジ買うのになー。
そんな奴いると思うけどなー。ネイピアセイバーとか2st的シリンダ穴とかその機構まで再現されてたらヨダレ垂らしてポチる人多いと思うんだけどなー。
誰かガレキでもいいから出してくれないなかー。チラ

238:名無し三等兵
16/12/20 00:42:07.24 MDzFinj0.net
そりゃあ、実近なエンジンか、そうでないかの違いだろうね。

239:名無し三等兵
16/12/21 02:24:19.27 LpUuzepq.net
実際RRマーリン見た後自動車エンジン見ると古臭さがわかっちゃうからなあ
今のエンジンってF1のそれ見ちゃってるから我々は
どこまでも低重心下した暁にペタン子にまで行ってるし

240:名無し三等兵
16/12/21 14:31:19.71 KCdklSBo.net
>>237
自動車エンジンプラモは自動車本体プラモのパーツ差し替え用として出てるみたいだな。
そういうパーツ差し替え用のエンジンプラモなら航空機エンジンも出てるようだ。
ただ、航空機模型の場合、本体のスケール上限が1/32なもんで、どうしても自動車エンジンに対して精密感が劣る。
まあ、自動車並の1/24とか1/12の航空機模型とかがあっても置ける所がないので、仕方が無いんだがw
よって自動車エンジン並のスケールの航空機エンジン模型は差し替え用ではなくてエンジン単体の模型としてでなくては商品化できないんだよね。

241:名無し三等兵
16/12/21 14:43:44.69 BbxLJcBV.net
クルマだったらボンネット開ければすぐ見れるわけだし

242:名無し三等兵
16/12/21 16:13:20.76 vmkKQZDo.net
こうゆう手合いにエアフィックスの1/24とか教えても
何だかんだ言って絶対に買わないんだよな

243:名無し三等兵
16/12/23 20:00:05.24 DS+mcAAz.net
最近の車はボンネット開けても、エンジン本体は見えないよ。

244:名無し三等兵
16/12/23 20:05:52.31 ZTCsfCG2.net
そりゃ騒音対策施した一部の高級車だけだろ。

245:名無し三等兵
16/12/24 05:33:44.89 K7AVhQpJ.net
巨大なエアクリーナーとそれをかぶせる化粧板を
シリンダヘッドのように見せかけてるってのが今だしなあ
フェラーリやポルシェなんてまさにそれやん
テスタロッサとか言ってありがたがってるの、それ吸気ダクトやで

246:名無し三等兵
16/12/24 05:35:32.92 K7AVhQpJ.net
URLリンク(fsv-image.autoc-one.jp)
上から見るとエアダクトしかみえない
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
エンジン

247:名無し三等兵
16/12/24 19:19:21.44 OnD7y/L2.net
RB20、26とかSR20とかFR縦置きで分かりやすくて改造して楽しかった時代はよかった
タービン交換前置きIC、追加オイルクーラー、ラジエターも社外品等々、遠い目

248:名無し三等兵
16/12/24 23:44:22.92 qvrht86y.net
近年は色々と規制が厳しくなったしな

249:名無し三等兵
16/12/25 16:05:37.12 QdHR2fsZ.net
いじったら排ガス規制通る保証ないしな。

250:名無し三等兵
16/12/26 11:41:19.93 IJFGClCR.net
昔、車検に出すと点火タイミングをいじられるんで、車検から帰ってきたらタイミング直してた。

251:名無し三等兵
17/01/01 11:22:15.62 oH8KWX1z.net
youtube見ると、海外じゃあ、スズキの隼のエンジンベースに
V8エンジンつくってるケースがけっこうありますねえ。
ニュルブルクリンク映像でおなじみのラディカルもそうだし。
ああいう連中だとアメ車のV8からV12つくるのもやりそう。

252:名無し三等兵
17/01/01 12:02:07.61 k/6gillk.net
ある程度腰上を使いまわせる直4ベースのV8と違ってハードルは高くなると思うが

253:名無し三等兵
17/01/01 12:06:44.41 bluEqc/a.net
元々直6搭載のカワサキZ1300を
マスター&スレイブ式ピギーバックコンロッド化で2バンク化した
イギリス原発勤務技術者のV12二輪(その過去に同手法でCB800改V8二輪)の例とか
ランボのV12にスワップした2輪とか
実に贅沢な旦那ライディングが楽しめそうなカスタム例が有るね
せっかくなので星型搭載2輪を検索
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(yukky.txt-nifty.com)
どひゃー!

254:名無し三等兵
17/01/04 14:59:31.40 aXjY8Can.net
三十年ほど前の別冊モータサイクリスト誌にも陸王レーサーを走らせる筑波の常連で、CB72/77をV4化した人が紹介されていた
豪快な作風は欧州を周回するため、シート後方小物入れを取払い大型のアルミ箱をガッチリ装着したドカティ初代900ssにも振るまわれ
連載になったツーリング中の寄稿と共に強く印象に残っている
この度帰省のおりに詳細を確認したかったがまとめて整理されてしまったようだ(泣)
何でもありのドラッグスター連結エンジンは古くから媒体の種だったがカスタム車ブームに沸いた頃でも
マッハ/KHくらいで四サイクル実動車の例は少ない
最近では裸足やサンダル履きのニーチャン達が楽しそうにやっている
URLリンク(youtu.be)
ベースが100~150cc前後という縛り以外は並列、V、Wとフリーダム

255:名無し三等兵
17/01/07 09:40:39.72 h9tLrJzc.net
今の車用エンジンは
規制対策で、かなりのパワーダウンになっている
排ガス規制用の燃調と
一番パワーのでる燃調は
全然違うよ

256:名無し三等兵
17/01/07 20:19:42.83 PwzPUHAK.net
ホンダ競技用二輪NSR500(2stV型4気筒)のレプリカが無い事から
競技用NSR250(2stV型2気筒)のレプリカNSR250R(同)を
エンジン2基調達・部分切削・2基溶着し搭載した
エンジンだけ500のNSR250Rの耐久レース一般参加出場の例もあったなぁ
資本と調達ができれば重列星型も可能な時代

257:名無し三等兵
17/01/07 20:25:24.79 TdS3bybC.net
>>256
どのカテゴリーで出場したのか気になる
TT-F1にもスーパーバイクにも当てはまらないから

258:名無し三等兵
17/01/07 21:24:15.53 PwzPUHAK.net
>>257
十年前の雑誌のそのまた過去のレース記事だったんだけど
Mr.Bikeだったかモトチャンプだったか
何せバカ親父の所為で実家ごと差し押さえられたんで確認不能
でもそういう記事があったんだ、製作者達と製作機の写真付きで
気になるのは同記事に文章だけ挙がっていた「楕円ピストン3気筒」バイク
楕円ピストンエンジンの歴史はNR500が初ではなく世界大戦後から有るが
(例えば2バルブ主流時代の2バルブ面積効率向上目的楕円ピストンエンジン)
そんな古いエンジンを流用すまい…自由工作?
3バンクエンジンも文章だけは出てたな…
イギリス原発勤務技術者のV8 V12の記事はMr.Bike
モトチャンプには2st用のフレキシブルチャンバー内蔵マフラーや
ダブルフローティング式ストレートサイレンサーのアイデアに興味持った

259:名無し三等兵
17/01/11 01:24:42.20 G9IoMlb0.net
クライスラーの30気筒エンジン?

260:名無し三等兵
17/01/11 12:04:27.92 vDSajt8p.net
バイク雑誌は昔は改造記事たくさん乗ってたんだよなあ。
前方排気→後方排気改造記事とか。BSのバイクが後方排気だったんだけどさ。
2ストロークエンジンのポート拡大、ポート位置変更なんてのも普通にあった。

261:名無し三等兵
17/01/11 12:55:17.51 vDSajt8p.net
>>256
もともとフレディースペンサーに250のタイトル取らせるために、
500のエンジンを半分に割って、ちゃっちゃと作ったのが250だからね。

262:名無し三等兵
17/01/13 08:07:38.15 I4UBtYJj.net
栄12型の燃料、オイルタンクから発動機への流れがわかる写真とか図解ってありませんか?
資料に買った本がどれも栄21型の方の写真とか図解ばっかで12型は載ってなかったり扱いが小さい・・・
12型の方の資料って少なかったり貴重だったりするんですかね?

263:名無し三等兵
17/01/13 11:05:42.23 tQHiXpUF.net
>>256
まあ、でも、2ストロークの場合はクランクケース内で予備圧縮するから、
クランク回りは面倒臭いかもね。

264:名無し三等兵
17/01/13 13:45:48.87 r0dQAHHh.net
>>263
正にそれ。むしろスーパーチャージャーで予備圧縮兼過給した方が楽。
ただ予備圧縮兼過給の為にはユニフロー掃気にするか、さもなくば
掃気ポートにリードバルブが必要だね

265:名無し三等兵
17/01/13 14:17:35.25 r0dQAHHh.net
大昔のクランクケース予備圧縮方式の2st舶用エンジンで過給できる様に
クランクケース吸気ポートリードバルブだけでなく
シリンダー掃気ポートにもリードバルブを設けた例がある

266:名無し三等兵
17/01/13 19:30:51.24 tQHiXpUF.net
ホンダは確か、リードバルブ付きだったような記憶がある。
カワサキは大昔はロータリーディスクバルブだったけどね。キャブがクランクケースの横に着いてた。

267:名無し三等兵
17/01/14 12:05:28.32 BFTR/TED.net
ディスクの切り書きでポートタイミングを制御するんだよな。スリーブバルブの親戚か。

268:名無し三等兵
17/01/14 19:51:31.78 5qPe8J7Y.net
2stはロールスロイスのクレシーがあるが、結局これに限らず実用化されなかったのは何故なのか。

269:名無し三等兵
17/01/15 12:37:51.01 VCI1VgxX.net
どうなんだろうね。あのご大層なエクスパンションチャンバーの代わりに
スリーブバルブで吸排気をコントロールしようとしたみたいだけど、
それでも大きくなりすぎて、吸排気がうまくコントロークできなかったんじゃないでしょうかねえ。

270:名無し三等兵
17/01/15 14:16:26.10 T6a59uaz.net
どのスレーブバルブでもピストン冷却は困難ですが2ストロークエンジンではすべてのrpmにパワーストロークがあるため、約2倍の難易度がありますと問題点をいわれてるな

271:名無し三等兵
17/01/15 17:52:32.44 VCI1VgxX.net
そうか、2ストだろオイルをクランクケース側から噴射できないから、ピストン冷却の問題かあ。

272:名無し三等兵
17/01/15 17:52:56.27 VCI1VgxX.net
2ストだと、だね。

273:名無し三等兵
17/01/15 18:20:04.38 Yzqq0q3C.net
そういった各掃気方式の弱点を鑑みるとこの御時世に敢えて2stを開発するとなると
どうしてもやっぱり頭上弁追設式ユニフロー掃気か対向ユニフロー掃気になるんだね

274:名無し三等兵
17/01/15 18:33:48.63 Yzqq0q3C.net
もし自然吸気同等かそれ以上にリニアな給気特性を持つ過給機が実現して
掃気兼過給機付き2st=過給4st倍気筒、が実現すれば
フェラーリやランボルギーニの4st60゚V12が2st60゚V6となり
ポルシェの4stボクサー6改め2st180゚V6と同格になり
今でも十分にスーパーカーであるポルシェも
二大スーパーカーに割り入って三つ巴スーパーカー競合になるね…けど
自動車業界、米国企業平均燃費規制の所為で排気量や気筒数を削減する流れなんだよね

275:名無し三等兵
17/01/15 18:59:22.25 5S7PZqC8.net
実は2ストってそんなにおいしいものではない
圧縮比は4スト程上げられないし(ストロークの全部を圧縮に使えない)回転数も同様
(掃気に時間がかかる)、過給してもブースト上げられない(吹き抜ける)可変タイミング
にも制限がある(事実上排気タイミングだけ)
確かに同じ排気量なら4ストより馬力は出るが2倍出る訳じゃない
ただ燃焼室形状の自由度大きいのとカムの駆動損失無いのはメリット

276:名無し三等兵
17/01/16 00:04:44.12 BVw5Vrdb.net
>>210が2st対向ピストンの利点を説明してくれたけど、
現用の4stエンジンからさらに熱効率向上が可能な対向ピストンエンジンを開発してるベンチャーの話↓
URLリンク(xn--4gqz5cy7dxuhctdk1o60idi2bmx2au7kck6a.com)
同じベンチャーのニュース この対向ピストンエンジンは2stだがクリーンな排出ガスが達成出来るようになってるらしい

URLリンク(newswitch.jp)

277:名無し三等兵
17/01/16 20:15:59.38 v4zG6w2W.net
どれが吸気ポートでどれが排気ポートか分からん。

278:名無し三等兵
17/01/16 21:25:15.77 1lMDsvlI.net
>>277
上のリンク
動画では上側のポートが排気
下のリンク
左のポート間が狭いほうが吸気
右のポート間が広いほうが排気

279:名無し三等兵
17/01/17 11:16:43.30 OANdMSJH.net
>>278
サンクス、ほんとだ、ユニフローになってる。

280:名無し三等兵
17/01/17 19:29:23.26 0zYQ2TS7.net
振動バランシングの為には対称運動が理想
しかし振動バランシングよりも何よりも吸排気効率
対称運動とさせながらスリーブバルブに頼らず吸排気効率を求めるには
ロータス試作2stのOmnivore同様のカム駆動揺動アーム式ポート開度調整が必要
…でも非対称運動でも充分低振動だからマウント工夫で対称運動化は不要
これを動力としたエンジン発電モーター駆動シリーズハイブリッド運転とするなら尚の事
エンジン発電機ユニットをダブルフローティングなりマルチフローティングするなりし
モーターが駆動すれば良し、難ならフローティング前にエンジンの脈動振動だけでも
発電機で脈動吸振制御してしまえ

281:名無し三等兵
17/01/18 00:43:09.03 K/dmNxnd.net
魚雷艇用に作っていたような<対抗ピストンエンジン
出力軸っつーかクランクが増えて鋼性確保のためにバカ重くなるパターンですね
まずは船舶用
現行の船舶用低速ディーゼルの効率にはかなわん気もするが
燃える気がしないような燃料使ってるんだけど回るんだよな

282:名無し三等兵
17/01/18 02:19:55.92 CY+s5jap.net
普通にクランクケースが2つになるってだけで補強要件は無いでしょ
でもまぁ確かに水平対向シリンダーみたいにカミソリクランクとか
クランクケースサンドイッチによる二重ベッド剛性標準とかにはならないけどね
(180゚V8はカミソリクランクに出来るけど90゚V8はクロスプレーンでも
カミソリクランクに出来ない理屈から対向ピストンエンジンもカミソリクランクにし難い
そう、実は8気筒、16気筒ではボクサークランクにせずとも180゚V型でボクサーバランスが得られる
16気筒に至っては偶力バランスさえもボクサー型と180゚V型とで全く同じ)
にも関わらず対向ピストンエンジンはパワーウェイト比が良い様じゃん、重さは気にならんのでは

283:名無し三等兵
17/01/18 10:49:26.22 9GM1Bz0j.net
ああ、船舶ディーゼルはA重油の中でも一番重質のほとんどピッチみたいな安い燃料を
余熱して、フィルターで越してエンジンに送り込んでるからねえ。
それでも重視油から軽質油取り出すクラッキングに使用した触媒が混入してエンジン痛めるみたい。
ただ、世界各地で船舶に対する排気ガス規制が強化されてるので、
航行距離に比べて寄港の回数が多いフェリーなんかはガス炊きエンジンになってるね。
タンカーなんかは寄港時にローサルの軽油とかに換えてるみたいだけどね。

284:名無し三等兵
17/01/18 11:44:26.10 8r1lzmiK.net
>>282
正気か?
2つのクランク結ぶギアトレインは出力がかかってんだぞ?
普通のエンジンみたくクランク周りだけしっかりしてればいいのとは訳が違うぞ

285:名無し三等兵
17/01/18 23:51:14.47 CY+s5jap.net
>>284
同期ギア…しまった、大失念だ!!
スクエアフォー、ソレよりも難しいタンデムツインを思い出した
同爆同期って斜歯ギア…いや何れにせよ摩滅リスク高いか…
間歇燃焼型のオットーorサバテorディーゼルサイクルだもんね
元祖ブレイトンサイクル・ガス焚きレシプロエンジンの様な
連続燃焼型のブレイトンサイクルレシプロエンジンじゃないんだもんね

286:名無し三等兵
17/01/19 00:14:08.06 /T/JRhd8.net
お詫び PC走らせてたら
真・6分力完全∞次数無欠バランスの気筒配列が分かった
1.フォーク&ブレード型クロスコンロッド式もマスター&スレイブ型ピギーバックコンロッド式も不要
通常の並接コンロッド式の星型4気筒を、クランク軸前後対称に2重列とした
星型4気筒×軸前後対称2重列式星型8気筒を
クランクウェブ中カウンターウェイトのオーバーバランスを100%とすれば
6分力完全∞次数無欠バランスが得られる
だがデメリット…並接コンロッドなのに軸前後対称なので
両外側の並接コンロッドと両内側のコンロッドの距離差が生じ
各バンクのシリンダーピッチが変わる
2.ボクサー6ってピッチ&ヨー歳差偶力もバランスしたのね…だが
依然として6の倍数次ロールモーメントが生じるがこれはもう
ランチェスター式2クランクエンジンとしないと消えない
よって2クランクボクサー6ならば6分力完全∞次数無欠バランスとなる
だが片手落ち…いくらピストン・コンロッド・クランクの真正完全調和を成した所で
このエンジンも先述1のエンジンもカムシャフトアンバランス振動が
3.2を反省した結果、カムシャフトが無くランチェスター式2クランクエンジン
ランチェスター式2クランク対向ピストンエンジンつまり計4クランクエンジンを
ブレイトンサイクル運転すれば真の無振動エンジン
だが…4クランクって狂気!
4.3みたいな無茶やらかすならボクサー6または対向ピストン3気筒の2階建てで良かった
(カムシャフトが気になるボクサー6も2階建てとなり、上下階でどうにか真の完全バランス)
デメリット…片や4st12気筒、片や2st6気筒、なんつう気筒数だ…しかも上下階で同爆…

287:名無し三等兵
17/01/19 00:31:20.04 /T/JRhd8.net
お詫び 無駄な努力だが
180゚V型でも8の倍数ってボクサーバランスを得られたんだね
お陰で180゚V型8気筒はボクサークランクにしなくても慣性直線往復振動は∞次数バランス
ただまぁ流石にピッチ&ヨー歳差偶力は1次から生じるからボクサー8の方が若干低振動
だが180゚V型16気筒に至ってはボクサークランクにせずともボクサー6同様
ピッチ&ヨー歳差偶力まで∞次数無欠バランスになる!
よく180゚V型12気筒は直6×180゚V2型の計12気筒が選ばれるが
ボクサー6×180゚V2型の計12気筒でも等爆なのね
ならわざわざコンロッド1本ずつ個別のピストンピンを当てるボクサー12にしなくても良い
ボクサー6×180゚V2型の計12気筒と同じバランス

288:名無し三等兵
17/01/19 00:48:50.10 /T/JRhd8.net
お詫び ボクサー4と180゚V4の違い
…実は180゚V4もボクサーバランス成立してたのね…
そんな180゚V4に対するボクサー4のバランス優位は、1次ピッチ&ヨー歳差偶力のみ
180゚V4は1次からピッチ&ヨー歳差偶力が生じ
ボクサー4は2次からピッチ&ヨー歳差偶力が生じる…1次ピッチ&ヨー歳差偶力のみの差!
んなもんクランクシャフト両端ウェイトで1次ピッチ&ヨー歳差偶力なんか相殺でき差は埋まる
180゚クランクの軸前後不対称ゆえにピーキー偶力、これを
360゚全方位ウェイトで偶力のピーキーさを抑えた楕円偶力になる
更にここにクランクシャフト両端に楕円偶力相殺楕円偶力ウェイトを配設していけば
これで軸前後不対称180゚クランクの1次ピッチ&ヨー歳差偶力はバランスできる
と、この様に60゚V6や90゚V8の1次ピッチ&ヨー歳差偶力バランス取りと異なり
軸前後不対称180゚クランクのダイナミックウェイトバランス取りは手が掛かるわけだが
もういい加減ダイナミックバランス測定・ウェイト作成マシンが作れる時代
ボクサー4に拘る理由は全く以て無い
追伸 しかしやっぱり180゚V12はボクサー6×180゚V2型より直6×180゚型の方が良いな
16気筒に至っては180゚V16とボクサー16(ボクサークランク、つまり
各コンロッド個別クランクピン)は全く同じバランスだからわざわざボクサー16じゃなくて
180゚V16とした方が良い

289:名無し三等兵
17/01/19 15:04:32.12 N+gr4S+O.net
とりあえずイラストを描いてみてから、説明を聞こうか。

290:名無し三等兵
17/01/27 06:26:58.61 RG34MI6E.net
できて>>286の各用語の捕捉だな…
V型や星型なのにクロスやピギーバックのコンロッドを使わずに前後軸対称並接したコンロッドの例
VFR1200F-エンジン-「PASSAGE」www.star-passage.com/sp_vfr1200f/sp_v4.html
これを星型4気筒の2重列でやるという事で
これをクランクウェブのカウンターウェイトのオーバーバランス率が
100%ならば6分力完全∞次数無欠バランス。
> 両外側の並接コンロッドと両内側のコンロッドの距離差が生じ
> 各バンクのシリンダーピッチが変わる
…の通り
フォーク&ブレード式クロスコンロッド
URLリンク(harley-shovelhead.com)
マスター&スレイブ式ピギーバックコンロッド
ファイル:Haupt und Nebenpleuel BMW 132.jpg - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

291:名無し三等兵
17/01/27 06:32:16.36 RG34MI6E.net
俺の言う所の
対向式重列星型、代表例プラット&ホイットニーのツインワスプ
ファイル:Pratt and Whitney R1830 Twin Wasp side.jpg - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
直列式重列星型、代表例ネイピアのセイバー
ファイル:Napier Sabre01.jpg - Wikipediaファイル:Napier Sabre01.jpg - Wikipedia
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

292:名無し三等兵
17/01/27 06:41:17.86 RG34MI6E.net
と言う事で
星型4気筒を直列式2重列にした複列星型8気筒を
ピギーバックコンロッドにもせずクロスコンロッドにもせず
VFR1200F-エンジン-「PASSAGE」宜しく
前後軸対称の並接コンロッドとすれば6分力完全∞次数無欠バランス

293:名無し三等兵
17/01/27 08:24:55.68 RG34MI6E.net
> ランチェスター式2クランクエンジン
1つのピストンに2つのコンロッド
2つのコンロッドは2つの互いに逆回転のクランクシャフトのクランクピンに繋げる

294:名無し三等兵
17/01/28 07:50:09.81 4QkDzVO4.net
群馬の会社が開発したドローンのエンジンは対向ピストンのようだな。
低振動だから採用したらしい。

295:名無し三等兵
17/01/28 18:05:41.89 QVqz+mPz.net
今月の丸のエアーレーサーの解説がラジエターやオイルクーラーに水噴射して冷却するのと
給気に水メタ噴射で給気冷却するのを一緒にしちゃってそうだな

296:名無し三等兵
17/01/28 19:07:10.99 tvhCMP6Q.net
>>294
空調関係の産業エンジンのようだけど詳細不明なんだよね。
まあ電動がまだまだ使い物にならないことの証左なんだけどね@エンジン

297:名無し三等兵
17/01/28 19:10:35.90 4QkDzVO4.net
>>296
構造等はネットでパテントに載ってるよ。

298:名無し三等兵
17/01/28 19:17:55.08 tvhCMP6Q.net
>>297
そうなの?
調べたけど実際に飛んでるヤツの図面や写真等は見つからなかったんだよね。
補助金貰うためのNEDOかどっかに出したパテントのヤツは6ローターで
飛んでるヤツとは全然違うっぽいんだよね。

299:名無し三等兵
17/01/30 10:57:59.75 DvpESuZS.net
>>295
時々、ごっちゃにしてる人いますね。

300:名無し三等兵
17/01/30 23:06:30.23 teHzibWw.net
クランク廃除レシプロエンジン発電機
Toyota developing free piston generator for hybrid cars Fox news - YouTube
URLリンク(youtu.be)
上記は対向ピストン型。
ボクサー型としてもピストンロッドのオーバーランが防ぎ易く面白い。

301:名無し三等兵
17/01/30 23:07:27.19 SNPdhZUG.net
ミリタリーの話は?

302:名無し三等兵
17/01/31 12:59:32.53 EjbCnaFq.net
リニア発電機かあ。

303:名無し三等兵
17/01/31 13:30:44.43 ehq+83KJ.net
>>300
そもそもこれどうやってピストン戻してるんだ?
そして左右が均等に動くことをどうやって保証してるんだ?

304:名無し三等兵
17/01/31 20:42:02.81 6XG+hudQ.net
>>303
両ピストンロッド内臓トンネル内空気反発力らしい
対称運動かつ各気筒均等運動するのか否かは不明だが
もしするなら同期発電機か。しかし機械的同期よりは同期力が低い。
>>300訂正
× ボクサー型としてもピストンロッドのオーバーランが防ぎ易く面白い。
〇 180゚V型としてもピストンロッドのオーバーランが防ぎ易く面白い。

305:名無し三等兵
17/01/31 22:26:10.90 6XG+hudQ.net
>>303
両ピストンロッド内臓トンネル内空気反発力らしい
対称運動かつ各気筒均等運動するのか否かは不明だが
もしするなら同期発電機か。しかし機械的同期よりは同期力が低い。
>>300訂正
× ボクサー型としてもピストンロッドのオーバーランが防ぎ易く面白い。
〇 180゚V型としてもピストンロッドのオーバーランが防ぎ易い店で面白い。

306:名無し三等兵
17/02/01 00:13:09.42 vFUMC2C7.net
ミリタリーの話は?

307:名無し三等兵
17/02/01 00:45:11.68 2/F5IzQt.net
New Ultra Combustion Engine - YouTube
URLリンク(youtu.be)
シリーズハイブリッドとする事で低燃費ヘリや低燃費プロペラ機が可能かも知れない

308:名無し三等兵
17/02/03 23:56:27.94 Jn2oC5Fn.net
初心者です教えて下さい
カウンタートルクですが単発だとどれぐらいの大馬力から
2重反転プロペラを使わないとまともに操縦、飛行できなくなりますか(^ω^)

309:名無し三等兵
17/02/04 01:57:10.83 s0BM7iul.net
カウンタートルクじゃなくてPファクターだろ?
馬力と重量のバランスだし、りののエアレーサーとか見ればわかるように根性でなんとか出来る

310:307
17/02/04 06:29:22.78 snQGr5k7.net
>>309
ありがとうござます(^ω^)

311:名無し三等兵
17/02/04 18:45:06.59 N7PlPtdp.net
何だ一つURLリンクされてなかった>>290
前後軸対称並接コンロッドとした星型を
前後軸対称並接コンロッドとしたV型の実例から連想推測されたし
前後軸対称並接コンロッドとしたV型の例
VFR1200F-エンジン-「PASSAGE」
URLリンク(www.star-passage.com)

312:名無し三等兵
17/02/12 12:32:49.50 lDUFJ16v.net
>>210
ストロークを倍長とせず据置とすればピストンスピード半分になるね、高速運転向きか
今や実質サバテ様相ディーゼルサイクルでも追い焚き出来る時代

313:名無し三等兵
17/02/12 13:36:40.16 lDUFJ16v.net
レシプロ対向ピストン回転シリンダーエンジン
Rotating Cylinder Engine - Opposed piston, diesel fuel, 2 stroke.
URLリンク(youtu.be)

314:名無し三等兵
17/02/14 12:10:53.88 ZxoYu+P2.net
こらまたスペース効率悪そうな。

315:名無し三等兵
17/02/15 00:09:36.33 GO3PaSY4.net
>>314
そう、唯一のネックなんだけど、かなり大きいネック
燃焼効率も熱効率も良さそうだから
高速回転しても頗る低いフリクションになるなら
面白くはある

316:名無し三等兵
17/02/15 11:35:11.33 7uTw4vAM.net
でかいシリンダごと回転させるだけでも損失大きそうだから
回転数は一定じゃないと損だな。あとこれ出力上げたら冷やせるのかな?
定置発電用とかなら面白そうだけど

317:名無し三等兵
17/02/15 18:49:35.79 fMiGn6M6.net
どう見てもフリクションの塊

318:名無し三等兵
17/02/15 23:17:32.25 2mbtRq2A.net
イナーシャもでかいからレスポンスは悪いな。

319:名無し三等兵
17/02/16 00:13:02.75 jdgpzz1K.net
ミリタリーレシプロエンジンの話は?

320:名無し三等兵
17/02/22 00:35:25.32 SK3JNdQ4.net
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無し三等兵
17/02/25 02:23:09.70 G93Xhixt.net
双子エンジンとU型・H型エンジンの機構的違いがよくわからないのですが
双子エンジンもH型エンジンも複数のクランクシャフトからギア経由で
出力軸に出力するのは同じに見えます
前提に間違いがあるのか
それとも単純に双子エンジンはV型が二つ
U型やH型は列型を複数と言う形状の違いなんでしょうか?

322:名無し三等兵
17/02/25 07:41:00.61 95m9HCml.net
アホか
双子は別々のエンジンギアボックスでつないだだけ
H型は一つのエンジンの中にクランクが2本入ってるだけ
全然違うわ

323:名無し三等兵
17/02/26 13:27:32.47 I90OQArY.net
>>322
ありがとうございます
双子エンジンをエンジン全体で一つとカウントしていると
いまいちピンとこなかったのもので

324:名無し三等兵
17/02/26 14:41:14.64 AV1bqlKp.net
双子は構造的には2個のエンジンだけど艤装的には1つのエンジンだろ
プロペラは1つしかねーんだし

325:名無し三等兵
17/02/28 00:06:35.52 NzV7y2PF.net
>>324
ありがとうございます
内容を整理できました。

326:名無し三等兵
17/02/28 21:22:46.84 rFBDGmBT.net
クライスラーの五つ子エンジン。

327:名無し三等兵
17/02/28 21:57:24.63 pf83KtSb.net
>>326
あれはクランクケース一体だからいわばシャム五生児

328:名無し三等兵
17/03/04 21:49:22.32 j5E8AXY7.net
ウキペディアのハ40の記述とかあほなのバカなの死ぬの?
日本政府でエンジンライセンス買えば2重払い回避できるでしょ
エクストリーム擁護にもほどがある

329:名無し三等兵
17/03/04 22:43:21.11 +csayICy.net
ウィキペなんぞにいちいち噛みつく方があほ

330:名無し三等兵
17/03/04 23:59:31.41 AtN3wi7M.net
自分で書き換えればいいじゃないの。

331:名無し三等兵
17/03/05 00:09:31.04 JT8bG1Rj.net
下手に手を出すと、偉そうなウィキペディアンからやたら難癖付けられて不愉快な目に遭わされる可能性が高いぞ
放っておくのが吉

332:名無し三等兵
17/03/05 01:01:35.28 MLRJce36.net
二重かというとまた微妙に違うんだよ
ライセンス料金って製造数に対して払うもんだから
川崎がライセンスを取得しようが、愛知じゃなくて日本国という枠組みにしようが
予定生産数が大きくなればその分払いも大きくなるわけで
愛知が例えば多大な設備投資して、川崎の分の製造も分担した場合
果たしておいくらになったのか、それは川崎に追加ライセンスした場合と比べて安いのか
もしくは政府がライセンスを購入して愛知・川崎に製造させた場合はいくらになるのか
エンジン搭載機をタイ等に輸出する場合はどうなるのか
(愛知がハインケル買ったらDBついてきて問題になったでしょ)
そこらを後知恵で考えても、あんまし変わらんだろうなというのが結論だったりする

333:名無し三等兵
17/03/05 02:05:31.02 vmmI9vlp.net
ライセンス購入をまとめて実施した場合に節約できたものがあるとしたら、
在ドイツの日本側スタッフの人数と、その後日本に生産ラインを組む過程での
技術者の人数だな。
……ベンツ側のスタッフの対応経費もいくらか減ったかな?

334:名無し三等兵
17/03/07 01:25:03.52 CO77/eRj.net
そういえばユンカースの傑作機【Ju-52】ってかなり保存状態良いね。ルフトハンザテクニックかなんかが凄く丁寧な修繕で状態が新造みたいやんw
スイス・アルプス山脈とオーストリアからバイエルンあたりで動態保存飛行動画見たけど。
三発機レシプロ自体が珍しいが、それも独特のフォルムと合わさってカッコイイやんか。アルプスといい良い景色だった。イタリア南チロル地方までの観光路線で飛ばせば儲かるのは間違いない。

335:名無し三等兵
17/03/18 14:12:12.64 RufrtyF3.net
確かにアメ車のV8エンジンは排気量の割にコンパクトだし軽いよね。

336:名無し三等兵
17/03/18 18:07:04.98 BYLqIhTP.net
最新のOHV V8ってOHVの利点を徹底追及したコンパクトハイパワーエンジンだしな

337:名無し三等兵
17/03/18 19:31:00.33 fohinBWz.net
それだ
このスレの題意からは外れるが是非このスレ住人とこそ共有したい
コルベットのC5だかC6だかのコンバーチブルに乗った老夫婦…
ハンサムとかじゃなく、むしろ老夫婦だからこそって感じでこれ以上なく決まってた…
上下(転じて二重つまりダブル)叉骨(ウィッシュボーン)懸架ながら
今も尚、素材こそFRPに移行したとて…板バネ!
前後板バネ叉骨サスの…V8OHV…何台か借り切って
このスレの皆とまったりミリタリー参りの旅をしたいなぁ…
追伸 流石に三菱ジープ旅行じゃ死む(広島弁)!

338:名無し三等兵
17/03/18 19:32:15.24 fohinBWz.net
でも俺はまだ若いんだろうな
現存ネイピア製エンジン参り
がしたい
先輩たちはネイピアなんかお茶濁しなんだろな

339:名無し三等兵
17/03/18 20:10:17.36 RufrtyF3.net
ニュージーランド、クライストチャーチ郊外の戦争博物館に
ネイピアセイバーが展示してあったなあ。

340:名無し三等兵
17/03/18 22:02:08.41 RU7A2UII.net
ネイピアと言えば最近知ったこれ
URLリンク(en.wikipedia.org)
バンク角が 52.5度と 127.5度というのにはどんな意味があるんだろう…

341:名無し三等兵
17/03/18 22:33:52.30 l6H5NCpS.net
配置の関係じゃねえかという話
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

342:名無し三等兵
17/03/19 14:03:49.00 jxRqPFAi.net
ミリタリー参り専用バスはどんなエンジン形式をどんなエンジンレイアウトで採用すべきか

343:名無し三等兵
17/03/20 19:15:55.50 E7ITdQJ5.net
DB601でトランスアクスル

344:名無し三等兵
17/03/20 19:55:23.06 XrcTKNLj.net
>>341
> 上の2つのシリンダー列の角度は自由に選択できるが、
> 吸気排気のレイアウトで決まる。
自由に選択できると言いつつ吸排気のレイアウトで決まるとか
矛盾してるな
機体側と相談して決めたんだろうから52.5度と127.5度に
深い意味はないで良いのでわ

345:名無し三等兵
17/03/20 21:27:03.69 mgKbxTuK.net
>>344
だね。90度V8x2というバランスで作ってるので
2つのV8の挟み角度はぶっちゃけどうでも良いので
レイアウト的に楽そうなところで選んだってこったな

346:名無し三等兵
17/03/21 13:04:12.14 WywWKY1L.net
そういう意味で自由に選択できるって意味だね、2行
> 上の2つのシリンダー列の角度は自由に選択できるが、
> 吸気排気のレイアウトで決まる。
の行間には
『自由な中でも機体への搭載に当たり適切な角度は』
みたいな言葉を補い読めば良いって事だね。日本語としては>>344の言う通りだが
英語としては割と普通の言い方だ。見てみると
> リストピン式コンロッド
> 振動は其の分は出る。
と、古い英文を昔の人が和訳した感じの文章だ、きっとそうなんだろう。
昔の人達の表現…
当時としては積分器の中でも精密な物を精密積分器と呼んだのを精分器、と変な略し方したり
マスター&スレイブ型ピギーバックコンロッドの一部であるリストピン式スレイブコンロッド…
…と言ってみたり…ターボチャージャーを
排気タービン式過給機どころか排気駆動過給機と言ってみたり…うーむ…
常用漢字・日常会話・明文化され尚且つ一般流布された言葉を重んじる人らには拒まれる表現…
今の人に61式戦車に採用された
三菱10ZF機関の機械駆動排気ターボ過給機による過給方式の研究
って言ってみても「何すかそれ?」どころか
「そんな方式の過給機は存在しない」って反論が来そうだしなぁ…
「もしかしてターボコンパウンドっすか?」くらいの質問は欲しいが…
ターボコンパウンドどころか実は駆動部にオーバーランニングクラッチのついた
今の自動車業界の流れで言う処の機械アシストターボになる、時代に早過ぎた技術なんだがな…

347:名無し三等兵
17/03/21 13:20:04.67 WywWKY1L.net
閑話休題。水平対向ピストンエンジンや三角対向ピストンエンジン(※)で有名なネイピアだが
複列星型エンジンも特徴的だったな。普通は複列星型エンジンを作るにあたりワスプもそうだが
各列それぞれのマスターコンロッド担当気筒が互いに
水平対向シリンダー若しくは垂直対向シリンダーになる様に
複列化していく設計ばかりだが、ネイピアの星型エンジンはマスターコンロッド担当気筒が
直列になる様に複列化した設計、だからネイピアの単列あたり5気筒の4重列星型20気筒は
他社とは違いスッキリしたファイブポインテッドスター型になっている。
更にスッキリした設計、吸排気管取り回しになる上に
現代のエンジン工学からすると吸排気の慣性と干渉の点で、この方が出力性能が稼ぎ易い。
何にしろネイピアは面白いエンジンが多い。

348:名無し三等兵
17/03/21 13:21:49.33 WywWKY1L.net
これはひどい、反省
別に信者じゃないんだが

349:名無し三等兵
17/03/21 20:12:42.23 NVZu1h8N.net
>>346
オーバーランニングクラッチって、ワンウエイクラッチ? 
ホンダのVF750とかに使われたエンジンブレーキ効き過ぎるのを防ぐ。

350:名無し三等兵
17/03/21 20:21:03.01 l1zcKAA0.net
>>349
それはトルクリミッターだろ。

351:名無し三等兵
17/03/21 20:43:53.19 ceTXPm27.net
目的はバックトルクリミッターで構造がワンウェイクラッチなのだが?

352:名無し三等兵
17/03/21 20:57:47.36 L677q8vf.net
異形3気筒の二段膨張4サイクルガソリンエンジンは実用化されないんですか?

353:名無し三等兵
17/03/22 04:49:24.29 +tJl1FJI.net
>>349
そういう事。なので排気駆動は駆動力が機械駆動を超えるまでは過給機の駆動主導権を
機械駆動に任せアシストに甘んじるも駆動力が超えると過給機の駆動主導権を機械駆動から奪い
過給機を機械駆動から解放し己が独壇場とばかりに高速回転過給へと導く。
メカニカル駆動⇔ターボアシストメカニカル駆動⇔ターボ駆動
・メカニカルアシストターボと高圧ターボの二段構え
低圧メカニカルアシストターボのメカニカル駆動
⇔低圧メカニカルアシストターボの低圧ターボアシストメカニカル駆動、高圧ターボスタンバイ
⇔メカニカル駆動解放低圧ターボ駆動、高圧ターボ過給開始
⇔低圧ターボ駆動及び高圧ターボ過給本格化
⇔低圧ターボが過給から離脱、高圧ターボの独壇場過給

354:名無し三等兵
17/03/22 12:01:45.71 PnYW/FeI.net
>>353
あんた、詳しいなあ。中の人? 

355:名無し三等兵
17/03/22 12:07:44.44 vBwsd7vl.net
ランチアデルタS4やマーチスーパーターボとかのツインシステムなのはわかった
URLリンク(www.geocities.jp)

356:名無し三等兵
17/03/22 13:28:39.42 +tJl1FJI.net
>>354
煩雑に見えるがよく見ると書いてある事は大した事はない
しかも高圧ターボ側を敢えてサージングさせて
低圧ターボとのシーケンシャル過給に備える領域を書き忘れた
>>355
それはメカニカルアシストターボとは違う
自動車業界用語用法的に言うならシーケンシャルスーパーターボ
単にタービン付き遠心過給機、メカ駆動部付きターボチャージャーという構成なら
ターボコンパウンドだが、メカ駆動部がオーバーランニングクラッチになっていた。
今でこそミニチュアサイズ超高速回転高性能なオーバーランニングクラッチが有るが
当時としては早過ぎた技術だったかと思う。
特に要求整備頻度も要求整備練度も高い整備担当泣かせの部分だったらしい
後期はシーケンシャルスーパーターボになり性能も整備労力も改善された
そりゃ仕様変更されるわな
>>346訂正
三菱10ZF機関採用は61式戦車じゃなくて74式戦車

357:名無し三等兵
17/03/23 05:28:47.67 2gm2znT5.net
>>351
ただのワンウェイクラッチであればトルクリミッターの能力はない。

358:名無し三等兵
17/03/23 08:28:53.77 Qvi66ByF.net
うわこれは恥ずかしい

359:名無し三等兵
17/03/23 19:08:40.49 2gm2znT5.net
自転車のペダル機構にもワンウェイクラッチが取り付けられているが
トルクリミッターとしての機能は一切ない。
恥ずかしいのはどっちだろうね(笑)

360:名無し三等兵
17/03/23 19:12:24.74 VmUdNLzd.net
ヘリなんかはレシプロにしろタービンにしろワンウェイクラッチついてるけど
トルクリミッター付いてるやつなんて聞いたこと無いな。

361:名無し三等兵
17/03/23 19:12:28.48 Qvi66ByF.net
ホンモノだよこれw

362:名無し三等兵
17/03/23 19:19:30.07 2gm2znT5.net
オタってのはなんて自分の知識が間違ってないと思い込んじゃうんだろうね?
頭でっかちで妄信的になっちゃうのが原因なのかね?
>ワンウェイクラッチ (One-way clutch、1-Way clutch) とは一方の方向のみに回転力を伝達するクラッチ機構である。
>フリーホイールとも呼ばれる。
>ワンウェイクラッチは同軸上の内輪と外輪の間で一方向のトルクを伝達する構造で、
>ベアリングとしての機能を持たせたものもある。多くの場合潤滑油やグリースによって潤滑されている。

363:名無し三等兵
17/03/23 19:22:10.51 VmUdNLzd.net
バックトルクリミッター=ワンウェイクラッチだと思っちゃったんだね。
まあオタなら仕方が無い。

364:名無し三等兵
17/03/24 10:11:08.22 XqAV206i.net
トルクリミッターの或るワンウェイクラッチはWikipediaにも載ってるね.
URLリンク(ja.wikipedia.org)

365:名無し三等兵
17/03/24 19:38:04.01 D7cCLLZq.net
でっていう

366:名無し三等兵
17/05/05 00:35:13.84 HKfr2AHr.net
うーむ…
ただのワンウェイクラッチにトルクリミッター機能の有無
の話から
トルクリミッターの有るワンウェイクラッチの例
の話に擦り変わっ℡

367:名無し三等兵
17/05/05 08:06:22.70 UZ9yBAU4.net
>>366
ていうかバックトルクリミッターとトルクリミッターの区別がつかないバカが騒いでただけ

368:名無し三等兵
17/05/11 05:29:32.05 bkwbnBJN.net
嘘ぉ~ん…マジで?

369:名無し三等兵
17/05/20 19:41:47.55 NnqYKtSg.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

370:名無し三等兵
17/05/21 21:06:57.76 E+WUTWUl.net
ポルシェ917の12気筒エンジンも6気筒二個載せだしなあ。

371:名無し三等兵
17/05/28 06:38:02.06 uIWUPfqK.net
意味が分からんw
ポルシェに限らず大抵の多気筒エンジンはそうじゃね?

372:名無し三等兵
17/05/28 07:41:38.65 6BSX7ES0.net
その競技用ポルシェも後年は新設計180゚V型12気筒に移行、※それも振動バランスに於いて
ボクサー型12気筒と等価な60゚クランク※ではなく直6や60゚V型12気筒と等価な120゚クランク
※…実は隣接気筒で対向位相にさえさせときゃ12気筒、16気筒は180゚V型の振動バランスは
ボクサー型の振動バランスと全く変わらない
4気筒、8気筒では静的振動バランスでは180゚V型とボクサー型と等価だが
動的振動バランスは180゚V型とボクサー型とで異なる

373:名無し三等兵
17/05/28 11:08:31.60 hP66inz5.net
ポルシェが遅いのは
後駆からミッドシップにしたせいw
ほんと馬鹿だねw

374:名無し三等兵
17/05/28 11:25:54.87 hP66inz5.net
180°って水平じゃあw

375:名無し三等兵
17/05/28 12:36:04.86 6BSX7ES0.net
>>374
90゚を直角と呼ぶのに対し180゚を平角と言う。
因みに
水平対向
├180゚V型(ダブルコンロッド)
└ボクサー型(シングルコンロッド)
こういう意見もあるが
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
誤答。何せポルシェ本営が競技用ポルシェ180゚V型12気筒を水平対向と称し
スバルF1も水平対向と称しているが180゚V型だ。
よってボクサー型のみを水平対向とする意見もあり(今尚そういう学者在り)学会でも
180゚V型を含め水平対向とする意見が主流となった。
ポルシェ様と言いVW様と言いドイツ人の都合で区分を変えていくんだな。
↓類例
W型エンジン - Wikipedia
> また、4バンク形式の
> 祖国であるドイツではダブルV型4バンク式のエンジンのみをW型エンジンと呼び、旧来
> の3バンク形式のものはY型エンジンと呼んで明確に区分している。

376:名無し三等兵
17/05/28 12:37:06.18 bN63qbIm.net
シリンダー配置とクランク角度は別だから

377:名無し三等兵
17/05/28 12:48:52.46 6BSX7ES0.net
まぁもっと「厳密に!厳密に!厳密に!」と気難しく言えば
水平対向型
├水平対向ピストン型
水平対向シリンダー型
├ボクサー型
180゚V型
になるんだけどね
60゚V型を各クランクピン単一コンロッドにしてもボクサー型とは呼ばないしV型と呼び続ける一方で
180゚V型を各クランクピン単一コンロッドとするとボクサー型と呼び180゚V型と呼ばなくなる
言ってみりゃあボクサー型も180゚V型だろうよと
こんな言葉遊びが行き交い過ぎ、ボクサーに対する在る種のイデオロギーが生まれた所為なのか
信じらんない話だが情け無い事に今尚
>>372の内容を素で信じない人間がプロのエンジニアでも存在する

378:名無し三等兵
17/05/28 13:23:02.17 rwZuMed5.net
車板でやるかR4630の話しでもしろよ

379:名無し三等兵
17/05/28 13:46:08.22 /3H5Yb58.net
航空エンジンとか大戦中のエンジン限定ってスレタイのどこに書いてある?

380:名無し三等兵
17/05/28 14:03:13.60 JPH3I782.net
ミリタリーってタイトルに書いてるの読めない子がいるのか

381:名無し三等兵
17/05/28 14:13:46.68 /3H5Yb58.net
>>380
どのくらい頭悪いとそれが空軍限定や現用不許可の意味になるんで?w
現用陸軍のソフトスキンってまんま自動車エンジンなんだけど?

382:名無し三等兵
17/05/28 14:15:43.14 WDfyDVih.net
>>377
ひゃ~こんがらがって来たわ
ややこしい

383:名無し三等兵
17/05/28 14:27:47.86 QPC8S3mt.net
現強のレシプロ戦闘機考2無知と知ったか戦 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)
これも似てるなあw

384:名無し三等兵
17/05/28 14:28:55.38 QPC8S3mt.net
日中交戦中Me Bf109vs零式艦上戦闘機★2ゼロ戦】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)
これもw

385:名無し三等兵
17/05/28 14:55:31.25 /3H5Yb58.net
次はスレタイ「ミリタリーガソリンエンジン」にすれば現用ほぼオミット出来るんじゃね?
あと船舶用とかw
でも多燃料ディーゼルってガソリンでも動くんだっけか?
なら「ミリタリーオットーサイクルエンジン」で決まりだね

386:名無し三等兵
17/05/28 14:58:39.94 QPC8S3mt.net
それよかガスタービンの方が

387:名無し三等兵
17/05/28 15:47:49.85 6BSX7ES0.net
>>378 >>380
エンジンの形式を語るのに車業界事情に触れただけなんだが
それを車のエンジンの話と一括りにして仕切って来たからにゃあ
大人としては一方的に「水平対向禁止の縛り強制or水平対向採用機だけは
如何に軍用機でもミリタリー認定除外」する行いしてきた事になるんだが良いのか?
レオパルト1もカヴェナンター巡航戦車も除外で良いんだな?
その分じゃネイピアセイバーも禁止しそうだな。どうなんだよオイ?

388:名無し三等兵
17/05/28 15:54:36.82 EbSXm28w.net
元々DB601エンジンの話から始まったスレ
車の話しかできないんだからもうこのスレいらないよね

389:名無し三等兵
17/05/28 16:11:37.95 6BSX7ES0.net
直列エンジンもV型エンジンも吸排気干渉の話を絡めたら車業界絡むな
ならレシプロエンジン全滅だなぁ?阿呆か
自分で自分の首を絞める縛りで仕切るからこうなるんだよ
水平対向を縛ったなら水平対向ピストンも縛りか
できるのはもう吸排気干渉モロの単列星型6気筒の話だけか?

390:名無し三等兵
17/05/28 16:23:48.53 JPH3I782.net
現用レーシングカーはスレチだぞってわからんの?
排気干渉がどうのとか、どこがミリに関連するんだ?
関連するならその話でももってこいってことな

391:名無し三等兵
17/05/28 16:38:02.63 6BSX7ES0.net
>>390
近年のミリタリーエンジンで吸排気干渉無視した例は?
と言うか何をシレっと「ミリタリー」の意味に「古式」を混植すんなよ
どうしても自動車採用例要素が絡む話を排斥したい様だな
180゚V型4気筒戦闘機のエンジンの話さえできやしねぇや
時代が時代だからフォーク&ブレード式クロスコンロッドだった為に
180゚V型4気筒でありながらボクサー型4気筒とも見做せた例のエンジン
(実際はボクサー型と認識される事はなかった
って言うかボクサー型と謂う形式名が以降のもの)
うぁ検索で出て来なそうだな、資料実家で機体名出て来ない

392:名無し三等兵
17/05/28 16:42:43.80 WDfyDVih.net
>>389
星形って奇数じゃないの?

393:名無し三等兵
17/05/28 16:43:22.73 Do2JDrse.net
排気干渉の方は、直管直出しのロケット排気管が多かったからなあ。

394:名無し三等兵
17/05/28 16:47:08.48 6BSX7ES0.net
>>392
ロシアとあとどこだか忘れたが実例が在る

395:名無し三等兵
17/05/28 17:04:33.04 EbSXm28w.net
ここは第二次大戦で使われたミリタリーレシプロエンジンのスレなのでそれ以外の話 しか できないのなら要りません

396:名無し三等兵
17/05/28 17:25:51.11 6BSX7ES0.net
って事は以後に見つかったエンジン工学知見もスレ違いって事だし
以後の知見に関わる話もスレ違いって事だな
なら180゚V型もボクサー型も水平対向ピストン型もスレ違いだってんだな?
180゚V型もボクサー型も一律して水平対向と呼ばなくてはならないし
区分して扱ったらスレ違いになるな
何つう仕切りだよ?お前のスレか?

397:名無し三等兵
17/05/28 18:50:43.92 ecR1XNZh.net
>>392
星形8気筒×2の16気筒、ブリストル・ハイドラ(ヒドラ)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.enginehistory.org)
点火順はこうなってるが、なんか無理矢理っぽい…
URLリンク(www.enginehistory.org)

398:名無し三等兵
17/05/28 22:51:46.69 qgmEg6zU.net
おまいら必死すぎ

399:名無し三等兵
17/05/28 23:51:30.32 JPH3I782.net
>>391
近年のミリタリーエンジンでは無視してないっていうなら例示すればいいだろ?
ボクサーがどうとか商品名として使ってるだけなんだし、ミリには無関係だろ?
いいから例示だよ。ミリタリーなんだからソースを示して語ろうぜ

400:名無し三等兵
17/05/29 00:20:50.38 YeBucLJK.net
スレ整理して懐古スレ(現行技術不可)と
最新技術可能スレで分類がいいな
それと自動車他技術導入も可のスレも
うまいことに糞スレがいっぱい有るしw

401:名無し三等兵
17/05/29 03:12:37.21 hJ1Sbyx3.net
つうか知識自慢したいなら話題に無理矢理絡むより
ブログかツイでやった方が良くね?

402:名無し三等兵
17/05/29 03:14:12.77 YeBucLJK.net
それやってる連中の荒らしだろw

403:名無し三等兵
17/05/29 08:52:37.27 9FAo0Ekw.net
知識自慢というかどこかで聞きかじったエンジンの話をブツブツ話す奴

404:名無し三等兵
17/05/29 11:48:55.49 szdpeSoQ.net
>>395
時代まで制限するな。

405:名無し三等兵
17/05/29 12:37:09.00 EIqgxAwA.net
>>403
では現役エンジン設計者の薀蓄のあるお言葉をどうぞ

406:名無し三等兵
17/05/29 18:42:08.10 D25wzFgW.net
もう30代で教科書の中だけの話だろw
下手すると40代も

407:名無し三等兵
17/05/29 23:33:21.34 IwmwChZA.net
ミリタリーレシプロエンジンね
ガスタービンはNGとして艦本式はOKか?
それとも大泊まで戻んないとダメなのか?

408:名無し三等兵
17/05/30 06:52:03.15 4HZkZ3/i.net
>>407
なに言ってんだ?

409:名無し三等兵
17/05/30 11:28:58.84 J9sCapbT.net
>>407
レシプロ機関だけどさすがに蒸気レシプロはここではスレ違いであろう
ちなみに初島型とか1940年代に就役した蒸気レシプロもあるよ

410:名無し三等兵
17/05/30 21:19:53.64 CSYKXtc0.net
ハ50星形22気筒が空を飛ぶのが見たかった

411:名無し三等兵
17/05/31 12:02:58.46 YbnkYcvF.net
ハ50が6発あれば
富嶽が実現できた!

412:名無し三等兵
17/05/31 12:16:13.24 mRHSCvnR.net
>>407
おいおい宇宙戦艦ヤマトでも飛ばすのかよw
川崎重工業製URA-500型蒸気タービン 定格49320hp(50000ps)/90rpm 重量370t

413:名無し三等兵
17/05/31 16:00:30.99 kCfh7koq.net
結局、瑞穂はダメディーゼルで日進は問題なかったわけ?

414:名無し三等兵
17/06/08 02:53:56.54 LgAsnlWt.net
日進は沈むまで特に不都合を報告してないから、まあ大丈夫だったんだろうよ
瑞穂のは開戦前後にはなんとかなるようにしたって話だが実績出す前に沈んじゃったけど
同系を積んだ千歳・千代田はとりあえず問題だしてないしで
まあ時期で色々と違うから11号がクソとかじゃないのかもしれん

415:名無し三等兵
17/06/11 11:43:05.81 Vi01OeyU.net
>>414
現代の みずほ も、ぜひ足跡が残る前に沈んでいただきたいものですな。

416:名無し三等兵
17/06/20 13:14:26.72 q2K39Ey+.net
みずほとか辻元とか、怪し過ぎだろ。内縁の夫も含めて。

417:名無し三等兵
17/06/21 01:00:40.96 AJeqyPUe.net
頭の悪い働き者が上げやがってしね
スレ不要なんだから落とせやボケが

418:名無し三等兵
17/07/10 17:50:34.25 YI1RKTpx.net
あげあげ。

419:名無し三等兵
17/07/10 20:34:05.70 HAY/X7Fy.net
>>389
> 排気干渉がどうのとか、どこがミリに関連するんだ?
> 関連するならその話でももってこいってことな
V型12気筒ガソリンエンジン搭載戦車

420:名無し三等兵
17/07/13 17:29:55.03 ypMvKOm4.net
複動2サイクルディーゼルのピストン冷却とかどうなってますの?

421:名無し三等兵
17/07/22 08:24:31.90 fl7UaRxs.net
油冷だろな

422:名無し三等兵
17/07/22 13:44:26.50 tBDYkr4j.net
2サイクルって、バイクみたいにクランクケースに一旦吸気引き込むタイプかな。
それとも船舶用みたいに過給器でシリンダに直接吸気押し込む奴かな。
後者なら、ピストン裏にオイル噴射できるね。

423:名無し三等兵
17/07/22 14:56:29.01 spC/Oc6k.net
低出力運転なら冷却要らないんじゃない?
要るの?

424:名無し三等兵
17/07/23 13:34:39.20 hIak03V5.net
2サイクルディーゼルだからピストンも熱的に厳しいと思いますよ。
4サイクルガソリンなら、爆発頻度半分だし、燃料リッチで冷やせるけど。

425:名無し三等兵
17/07/23 14:04:11.05 Yv+Cfb0p.net
夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 URLリンク(slib.net)
上松煌 作
(プロフィール) URLリンク(slib.net)
最後のほう、グロ注意?!!

426:名無し三等兵
17/09/15 18:27:16.39 b1pINy4p.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

427:名無し三等兵
17/09/15 18:40:09.85 3KI2Suoj.net
>>422
それは無い<クランクケース1次圧縮
Vでそれやるとクランク周りものすごく嵩張るしそもそも過給してるから

428:名無し三等兵
17/09/17 22:44:44.58 zxrXC2/d.net
2クランクシャフトの対抗エンジンって、なんかメリットあるんですかね?

429:名無し三等兵
17/09/17 23:12:47.42 Y83EIa6+.net
実効ストロークが倍になるからすごく圧縮上げやすい
スリーブバルブと相性がいいw

430:名無し三等兵
17/09/20 16:30:11.18 Ufjqjycx.net
>>429
なるほど、一発解答ありがとうございます。
確かにポペットバルブじゃあ、サイドバルブになっちゃうしなあ。
じゃあ、高圧縮比が実現できるということで、やっぱりディーゼル向きなんでしょうねえ。

431:名無し三等兵
17/09/20 21:24:10.11 r/C3oeWS.net
ロータスのオムニボアに採用された揺動バルブなんて手段も有る
スイングアーム形状のバルブが回転と同期しポートの縁で上がり下がりする事により
排気開始タイミングを吸気開始タイミングの後とするデバイス
(但しオムニボアのトピックは燃焼室形状可変式可変圧縮比なんだけどね)

432:名無し三等兵
17/10/10 16:16:23.84 ldXhGZa8.net
>>431
燃焼室形状をどうやって可変するか、説明をしていただければありがたいです。

433:名無し三等兵
17/10/10 18:27:58.52 23BsBUi8.net
>>432
なぜググらぬ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

434:名無し三等兵
17/10/11 17:08:48.35 Mq36BVrC.net
>>433
おお、サンクス。以前検索した時はまったくヒットしなかったんだけどな。ありがとね。

435:名無し三等兵
17/10/16 11:42:18.35 Lh7BYXJ3.net
すっかり寂れたねえ。軍オタの人って、メカあんまり詳しくないんだね。

436:名無し三等兵
17/10/18 21:25:23.98 cMdISX0j.net
メカに詳しい人は、荒らしに耐えかねて去っていったのだよ

437:名無し三等兵
17/10/20 11:44:00.44 wp7D73Gr.net
そうかあ、昔は詳しい人居たよねえ。

438:名無し三等兵
17/10/20 15:49:07.18 hgSKjznF.net
今そーゆーのはみんなツイッタで吐き出してるんじゃん
匿名掲示版よりそっちの方が承認欲求満たせるべ

439:名無し三等兵
17/10/20 18:56:44.66 wp7D73Gr.net
だね、ここは自分を含め二人とか三人だね、きっと。

440:名無し三等兵
17/10/21 12:36:56.36 9bBi6gDu.net
しかし、最近のF-1のスピードって異常だよね。
スパフランコルシャンとかを走ってる映像とか見ると、ほんとにすっ飛んでる。

441:名無し三等兵
17/10/21 14:20:37.76 91eDddli.net
F-1がレーサー機にでもなったかと思いきやクルマの方かい

442:名無し三等兵
17/10/21 16:27:21.16 9bBi6gDu.net
クルマ、クルマ。もう、早くて早送りしてるのかと思うくらいだよ。

443:名無し三等兵
17/10/22 00:10:36.92 SmQD93RI.net
あれでも運営側はスピードを抑えるためにレギュレーション改定を繰り返してるんだよな

444:名無し三等兵
17/10/22 01:13:27.65 +gozo1Fy.net
今時のF-1はレギュレーションで頭抑えているんだが?
最速記録はどれもこれも10年以上前。

445:名無し三等兵
17/10/22 02:14:39.11 zeTFUA+p.net
それは去年までの話
今年度からは速度向上を目的としたレギュレーション改訂が行われて
いくつかのサーキットでコースレコードが更新されてる
>>440
F1が速いのは加減速とコーナー
直線での最高速度なら市販のブガッティの方が速い

446:名無し三等兵
17/10/22 02:25:45.29 Av+B4WVB.net
インディとかNASCAR見たあとだと
F1の速さってのも大したことねえなとなっちゃうので
興行としての速さ度が袋小路に入ったままなんだよな

447:名無し三等兵
17/10/22 03:25:41.76 Gc2sTT42.net
マシンも洗練され過ぎて逆にまるでメカの魅力がなくなってしまった

448:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:09:43.66 c7lxP6TW.net
もちろん、長大な直線があればF-1以上のスピードは出るよね。
シケイン設置前のル・マンなんて、直線でほとんど400km/h出てたし。

449:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:40:43.30 Av+B4WVB.net
どんだけ速くても遠くから望遠レンズで見たって感動しねえんだよな
壁ギリギリを350km/hで突っ走るアメリカのオーバルのほうが「うはあ」て感があるわ

450:名無し三等兵
17/10/22 22:24:11.73 lq6ynvqH.net
そんな話はモタスポ板でやれよ、といっても平均有効圧持ち出してもあっちじゃ理解されないしな。
100オクタンのグループCと102オクタンの80年代ターボF1。
前計算したら予選エンジン予選ブーストで1500馬力とするとターボF1は70kgf/cm^2強でグループCだと30kgf/cm^2台半ばぐらいだから倍違う。
空冷の航空用だと高温にさらされるから変化に敏感な芳香族はイソパラフィン(トリプタンとか)に劣るとかいう話を見たことあるけど水冷で温度が比較的低温で安定している
F1だとかえって性能が出るんだろうな。

451:名無し三等兵
17/10/23 02:25:37.86 l7KEP1g2.net
1.5リッターで14000rpmで1050馬力のRA167Eと
3.5リッターで9500rpmで1200~1500馬力のVRH35
どっちも公称吸気圧は2~2.5barで、まあ大体そんなもんかなぐらいで同程度に思うが

452:名無し三等兵
17/10/23 15:52:54.75 QpBsbRrK.net
>>450
なにが高温にさらされるって?

453:名無し三等兵
17/10/23 19:19:21.31 iNKJLwNi.net
ま、F-1だって空力を速度向上側に振れば、インディとかNASCAR並みに最高速は出るでしょ。

454:名無し三等兵
17/11/03 01:21:55.25 95J738cD.net
完全合成ガソリンか、航空ガソリン程度かって問題も
ターボ全盛時の自動車レースの燃料は怪しかったよね 死人出てたし
レギューションで縛られてなければ、灯油でガスタービン回す方が楽だよ
教科書通りに作ると、コンロッドとかピストンとか激重になるよ
でも現実は違う
内燃機関の教科書は1930年程度な気もする
その先はメーカーの特許技術情報(わかりにくい)を見るがよくわからない
でも、知らないと話にならない

455:名無し三等兵
17/11/03 17:32:12.84 i9hkJCbs.net
R3350ターボコンパウンドやR4360を搭載したDC6やらロッキード コンステレーションの話だと
整備に手間がかかるとか、振動や黒煙とか、大変みたいだったね。
日本で大馬力レシプロの可能性としてはハ50、火星22気筒ならいけそうだったね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch