【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る24at ARMY
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る24 - 暇つぶし2ch650:名無し三等兵
16/01/15 18:37:10.07 K9aSB/6m.net
>>649 軽駆逐戦車に掲載のシュタール砲架ヘッツアー タトラデイーゼルのことですか?
当時のチェコの技術はやはりたいしたもんだとは思うけど。
対戦車砲でも同口径程度でPAK38同等以上のものを試作したりしてる。
7.5cm PAK40採用で日の目を見なかったが。
マキシム・コローミエッツ著大日本絵画ドイツ対戦車砲本に出てる。

651:名無し三等兵
16/01/15 18:59:00.85 ABPebWIz.net
>>650
ポルシェとジィマーリングのSla-16 X型16気筒
クレックナー・フンボルトのTM118 V8型

652:名無し三等兵
16/01/15 19:22:00.26 1lxSGcHO.net
訂正 戦車用だと低回転高トルク型だから、航空機用と特性がまったく異なる。
自動車用でも高回転に過ぎる。
戦車や重機用とはおなじディーゼルエンジンでも性質が大きく異るんだな。
ソ連は高出力戦車用水冷エンジン開発に成功したが、ラジエターやらエアクリーナー
燃料ポンプやら補器類の低性能とメンテナンス能力のなさから、高性能V2エンジンの真価を発揮したとはいいがたい。

653:名無し三等兵
16/01/15 20:10:36.79 wCwFnDX9.net
>>652
オイ車やチリ車の九八式発動機が航空機搭載時よりも馬力がかなり低くなってるのはそういう事情からだね
昭和17年に三菱AJ型を試作してたり昭和18年度研究計画で800馬力の戦車用ディーゼルの開発が画策されてるのを見ると
当時の四研がV-2を入手したらどれだけの騒ぎになったんだろう とふと思う モノにできたかどうかはともかく

654:名無し三等兵
16/01/15 20:26:10.26 ABPebWIz.net
そういう事言う人多いけどさ、実際は
高回転低トルク 自動車>航空機=>戦車>船舶 低回転高トルク
で有って、戦車用ディーゼルエンジンは皆1000rpm以上の高速ディーゼルだというのを無視してませんか。
航空機用レシプロエンジンは、一般にはトルクが必要なエンジンと見做されるよ。

655:名無し三等兵
16/01/15 20:31:45.98 ABPebWIz.net
間違えた
高回転低トルク 自動車>戦車=>航空機>船舶 低回転高トルク

656:名無し三等兵
16/01/15 20:40:03.89 ABPebWIz.net
最近も自動車エンジンメーカーが航空レシプロエンジンに参入しようとして失敗した理由として、
回転数で出力を稼げる自動車用エンジンと、トルクが必要な航空エンジンの性質の差という
文章を読んだばかりなのだけれども。

657:名無し三等兵
16/01/15 20:44:47.14 jiiuPFac.net
まあ~戦車用ディーゼルエンジンの技術水準としては、日本はソ連の次くらい
だったというのが正当な評価
しかもソ連水冷とは異質の空冷だと、世界最高峰だ

658:名無し三等兵
16/01/15 20:55:13.46 wCwFnDX9.net
>>657
ドイツボッシュの力をもっと得られれば更に良い物が作れただろうねー
てか>>571のインタビュー記事を読み返してみて思うんだが
25Pの「統制型発動機の噴射ノズルでボッシュの力を借りるはずが独ソ戦勃発でダメになり、低質な国産ノズルを使う羽目になった」
って話がチヘ車の油圧サーボ不調の話とかに繋がってるような気がしてならない
エンジンが統制型じゃない三菱チホ車やオイ車では油圧サーボに問題はなかったって話もある訳だし

659:名無し三等兵
16/01/15 21:02:58.83 jiiuPFac.net
戦後にアメリカが戦車ディーゼルに本腰いれると技術で負けてしまうけどね
しかし、依然として民生用自動車エンジンでは、いすゞやらの日本製が信頼性経済性でやはり優秀だった

660:名無し三等兵
16/01/15 23:50:49.17 G4CCUvfX.net
>>652
V-2ディーゼルの欠点は燃費と寿命
それらを犠牲にしてあの性能になっているわけだしな
>>653
それとチリの九八式エンジンの出力が下がった一因としてオクタン価もある
陸軍基本規格によれば戦車用のガソリン規格は戦闘時63オクタン(第一号)、移動や訓練時は60オクタン(第二号)

661:名無し三等兵
16/01/15 23:57:18.12 G4CCUvfX.net
URLリンク(de.wikipedia.org)
逆説的だがT-34はV-2の275g/PShという悪燃費を補うために戦闘室を燃料タンクで覆ってでも
600Lも燃料を搭載するはめになったんじゃないかなという気がしなくもない

662:名無し三等兵
16/01/16 00:03:55.28 Wk4KQnaY.net
イスパノスイザ航空エンジンをヂーゼル化したものだったね。
ソ連製V-2は。
トランスミッションの不具合などあり稼働率は必ずしも褒められたもんでない。
これは、ソ連と鎬を削ってたドイツも程度の差あれ抱えていた技術的問題。
二次大戦で30t以上の戦車を実用化した国でトランスミッション信頼性を
クリアしていたのはアメリカだけだよ。

663:名無し三等兵
16/01/16 00:29:55.48 Wk4KQnaY.net
火砲話題に戻ると、クルップ、ラインメタルは結構邦訳で読めるもんが多いんだが、
日本が導入したシュナイダー野砲、十榴、十糎山砲以外はさっぱりなんだよ。
戦間期に世界をリードしたシュナイダーとシュコダがもっと日本語で解明すればなー
シュコダはともかくシュナイダーは1930年代後半から、火砲技術でドイツとソ連に追い越されてしまうわけ
だけど。
これは先進航空大国だったフランスにドイツが完全に凌駕した時期と重なる。
これは戦車も同じ。
西方戦役で装甲、火力でフランス戦車が優っても、車両技術ではドイツがはるかに上。
フランス戦車は発展性がとぼしく、独ソ戦勃発以降、旧式化が顕著だった。
鹵獲したドイツ軍も二線級でしか使ってない。

664:名無し三等兵
16/01/16 00:52:30.14 eWSPBlk2.net
九五式野砲の貫徹力と後座長、知ってる人いない?

665:名無し三等兵
16/01/16 00:53:36.95 rQZ7thu1.net
>>663
その割には主力火砲の10榴と15榴の両方は古そうに見えるけど

666:名無し三等兵
16/01/16 01:47:36.99 1y7vXtKO.net
ドイツ砲兵は米英ソの同業者にあらゆる面で負けてるし、
特殊徹甲弾の分野では仏に負けてたというオチが付く
艦砲以外では日伊より恵まれてただけで井の中の蛙

667:名無し三等兵
16/01/16 02:10:50.57 dmrr/0q6.net
大砲なんて馬で牽けて弾が真っ直ぐ飛べば骨董品だろうがなんだろうがかんけえねえんだよ。(暴論)
尚射程

668:名無し三等兵
16/01/16 02:30:25.85 yLrmjJZ+.net
>>663の話で日本がドイツ経由でソミュアS40を買おうとしてたって話を思い出した あれの真偽やいかに

669:名無し三等兵
16/01/16 04:33:45.19 2Y5hwrGI.net
日本はその馬もだめじゃん
それこそ馬でなくて人間が運べる山砲と歩兵砲と擲弾筒じゃないと

670:名無し三等兵
16/01/16 08:35:43.62 8/KKaa9r.net
水冷が空冷より出力向上に有利であることを考えても
統制エンジンはそんなに言われるほど性能悪いのか?という疑問
空冷の統制一○○式や四式ALの場合
1リッターあたりの出力は直6~V12は約11~12馬力
オーパーツ扱いされるソ連の水冷V-2の場合
1リッターあたりの出力は約12.9馬力
ちなみに水冷DA40の場合
1リッターあたりの出力は約16.7馬力
水冷DA60の場合
1リッターあたりの出力は約12.9馬力
水冷の統制一○○式Lの場合
1リッターあたりの出力は約11~12馬力

671:名無し三等兵
16/01/16 08:42:03.90 8/KKaa9r.net
×水冷の統制一○○式Lの場合
○水冷の統制一○○式の場合

672:名無し三等兵
16/01/16 10:32:21.74 hkWJerhl.net
ウマウメー!

673:名無し三等兵
16/01/16 10:50:20.93 enGuJmXw.net
>>664
チヌの初期型(試作車?)に積んだ奴ですね。
後座長なら佐山氏の「野砲・山砲」に出てるよ。
貫徹力は見つからなかった。タ弾なら三八式と同じだと思うけど。
後、初速は三八式より低いから、三八式より下の数字にはるとは思う。
三八式の徹甲弾の貫徹力も見つからなかったけど、こちらは初速が同じくらいの7.5 cm PaK 97/38と同程度だと思う。

674:名無し三等兵
16/01/16 11:29:13.04 3dZ405O/.net
BT戦車はアメリカのWW1航空エンジン
リバティーのコピー品だったからなぁ
ノモンハンに投入されたBT2で既に400PSある

675:名無し三等兵
16/01/16 13:29:10.55 XI/tnJgd.net
>>667
>大砲なんて馬で牽けて弾が真っ直ぐ飛べば骨董品だろうがなんだろうがかんけえねえんだ
 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
URLリンク(japanese.china.org.cn)

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
URLリンク(www.china-news.co.jp)

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)

676:名無し三等兵
16/01/16 16:30:27.20 enGuJmXw.net
>>675
 工作員乙。
 日本で通用させたかったら、国共内戦や逃散のデータをキチンと加味してから垂れ流すんだね。

677:名無し三等兵
16/01/16 17:01:57.94 yLrmjJZ+.net
火砲論議要領案
・プロパガンダめいた長文はないものとして扱う
・ないものには反応しない

678:名無し三等兵
16/01/16 18:15:33.51 784A4sub.net
・糖質バカウヨとだつおはNG

679:名無し三等兵
16/01/17 00:07:32.47 FIDmAXRL.net
アジ歴 5式木製大護衛艇(甲)取扱法(案) 昭和20.7 C14020275700

標題:第1篇 構造及機能/第4章 兵装 C14020276400
四式基筒双連二十粍高射機関砲と四式七糎半舟艇砲(二型)の諸元

標題:附図 C14020277500
32ページ 試製四式七糎半舟艇砲の写真
33-34ページ 四式基筒双連二十粍高射機関砲の図面と照準具図解


舟艇の火砲にあまり興味は無かったけど試製四式七糎半舟艇砲は九九式七糎半戦車砲の砲身を四一式山砲の砲架に載せた物なのか

680:暫編第一軍
16/01/17 01:01:44.69 aXo7Yltb.net
>>664
「近代戦争史概説 資料集」の各種火砲 対戦車射撃諸元表(陸軍大学校研究部)によれば、九五式野砲と改造三八式野砲の貫通力は同じとされており、
300m 1種 研究未了 2種54mm
400m 52mm
500m 50mm
1.本表貫通威力中、1種2種とあるは徹甲弾によるものとし、その他は穿孔榴弾使用時の能力を示す。
となっています。
 ご覧の通り400mと500mは種別が書いていませんが表の書き方的には2種と見えます。
「機甲入門」P509陸軍地金規格の記述では鋼鈑45mmで初速450mの75mm徹甲弾に距離500mで対堪するとされています。
 どちらも、もう少し補足説明が欲しい情報ですが考察は敢えて付さずご参考まで。

681:名無し三等兵
16/01/17 13:55:56.45 pddYVL1a.net
>>680
なんとも微妙ですな
重量も嵩むだろうし、やはり443m/sの九九式七糎半戦車砲のホイでいいような…

682:名無し三等兵
16/01/17 15:48:36.20 TYW11hgB.net
>>679
 佐山氏の研究によると、当初は四一式山砲を使用して研究していたけど、やはり装填に難があったので、九九式七糎半戦車砲を使用したII型を開発したとあります。
 四一式山砲は九九式七糎半戦車砲の開発のベースとなった訳ですから、半自動装填装置を搭載させるのにはこの換装が自然でしょうね。

683:名無し三等兵
16/01/17 15:56:49.13 TYW11hgB.net
あ、間違えた半自動装填装置じゃなくて、自動開閉式の水平閉鎖機だ。

684:679
16/01/17 18:11:28.70 FIDmAXRL.net
なるほど解説どうもです

685:暫編第一軍
16/01/17 19:45:11.11 aXo7Yltb.net
>>681
 九九式戦車砲というと>>680の初速450m/sの75mm砲に大体該当しますね。とすれば同砲徹甲弾は500mで45mm未満の貫通力。
 数百mでの貫通力だけを問題にするのなら、チヌの時期に九五式野砲を搭載する意味はあまりありませんね。
一式47mm砲と大差ない貫通力で初速が遅い分命中精度も少し落ちるでしょうし。細かく言えばt/dの関係で75mmの方が有利な条件もあるのでしょうけれど。
 いずれにしても今回言及した>>680には鋼鈑種や徹甲弾の形式など細かく追ってみたい部分が残りますね。
 話は少し脱線しますが、>>680で距離500mの貫通力を書いて思い出したのですが、海軍の13mm機銃の対NVNC(海軍の均質甲鈑の一種)貫通力は撃角0°の場合
15mm(500m)、11mm(1,000m)、7mm(2,000m)、5mm(3,000m)とされます。弾種は未記載ですが当然徹甲実包でしょう。
 時々チハ対12.7mmM2機銃の話が出ますが、これを見ると当然M2で撃つより山砲でも撃った方がずっと有効ですね。
M2に貫通されたと思しきチハの例も少なくとも2例は存在するとはいえ、日本の相手は少数のM2軽戦車を除けば少なくともM3スチュアートですし。

686:名無し三等兵
16/01/17 20:10:59.36 RnlM11QS.net
>>665
旧いっていうか、ドイツ10cmと15cm榴弾砲設計は1920年代後半なんだよ。
制式化生産は30年代なかばだけど。
日本のシュナイダーライセンス九一式十榴、野砲と同時期。
30年代後半からのドイツ砲開発技術はやはりすごいよ。
各国の同時期砲とくらべると明白だけど。

クルップの設計主任のなんとか博士が「西方戦役で英仏の砲を鹵獲性能調査したが、
なんらみるべきものはない。機構も旧式、精度もドイツ製現在の域にまったく劣る。」
と評していて、これは首肯できる内容。

そのドイツ火砲設計の大御所がたいしたものと見做したのが、ソ連製ZIS-3 野砲
だ。まえにラッチュ・バム検索していてみつけた文章なんだが。 

687:名無し三等兵
16/01/17 20:21:21.84 RnlM11QS.net
ソ連製の二次大戦主力装備火砲は設計制式化がドイツより5年以上あとのものが
大半を占めるので、ドイツ砲より射程が長めってのがある。
ML20 152mmの長射程はドイツsFH18より二トンも重いことなども考慮せよってことだね。
日本の八九式式十五加が十トンもあって、ML20よりちょっと射程が長いくらい
のは考えさせられるよね。
八九式は改修改修の繰り返しで、じっさいの制式化は九ニ式と呼んでいいくらいの砲。
これは冶金先進国 ソ連との技術格差だね。

688:名無し三等兵
16/01/17 20:29:07.07 26d6Iznn.net
ZIS-3は射程の割に軽過ぎて遠距離での精度が悪かったと聞くが、ML-20もそういう問題はなかったんだろうか
八九式十五加と違ってマズルブレーキは装備してるが

689:名無し三等兵
16/01/17 20:34:19.96 RnlM11QS.net
25ポンド砲なんて、ドイツ軍にとっては二線級でしかなかったよ。
万年補給不足のアフリカ軍団は鹵獲砲を多用したけど。
日本軍が南方戦線で25ポンド砲入手してありがたったのとは、かなりの温度差が
ある。

690:名無し三等兵
16/01/17 20:34:32.69 D/Bum+xK.net
>>685
>日本の相手は少数のM2軽戦車を除けば少なくともM3スチュアートですし。

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
URLリンク(japanese.china.org.cn)

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
URLリンク(www.china-news.co.jp)

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)

691:名無し三等兵
16/01/17 20:37:13.47 nVUElNAH.net
>>690
また日本軍信者の戦果水増しホルホルサイトか、もう飽きた。

692:名無し三等兵
16/01/17 20:39:11.76 M5/JqnLo.net
>>689
ドイツまんせー?

693:名無し三等兵
16/01/17 20:41:51.54 aqTLHf7x.net
>>689
>日本軍が南方戦線で25ポンド砲入手してありがたったのとは、かなりの温度差がある。

≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ?おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」

694:名無し三等兵
16/01/17 20:42:58.24 aqTLHf7x.net
>>692
ドイツ軍が大陸打通作戦を発動してれば、中国人は絶滅してましたが何か?

695:名無し三等兵
16/01/17 20:45:39.55 nVUElNAH.net
>>693
弱小日本軍より更に格下のシナ人をいびるだけの戦いに負けてないのを威張るのかよ!
二正面作戦で大健闘してるドイツをこき下ろして?

日本軍信者は気違いしか居ないな!

696:名無し三等兵
16/01/17 20:45:52.17 RnlM11QS.net
>>692
べつにドイツ万歳ってわけではない。二次大戦期の火砲開発をリードしたのはアメリカ、ドイツ
ソ連だって当たり前のことを書いただけ。
まれにイギリスが94mm高射砲やら17ポンド砲やら優秀なやつを出してるくらい。
あとは日本の九四式山砲かな。

697:名無し三等兵
16/01/17 20:46:05.92 M5/JqnLo.net
>>694
やってから言ってくれ
てか本当にやって(略

698:名無し三等兵
16/01/17 20:47:58.00 M5/JqnLo.net
>>696
トラックとかの装備充足が重要だと思うがな。

699:名無し三等兵
16/01/17 20:53:45.33 RnlM11QS.net
>>698
そりゃそうだ(江頭)。
いくら兵器性能が優秀でも、それをバックアップする弾薬輸送補給や
メンテナンスなどシステムとして活用しないと戦力としてきわめて限定されるものになるからね。

700:名無し三等兵
16/01/17 20:58:56.64 M5/JqnLo.net
>>699
第一次世界大戦でも飛んでもない物量の砲撃してたから
そう言う手当は優先でやるべきじゃない?

701:名無し三等兵
16/01/17 21:00:47.60 YmwvdQn9.net
バカウヨとだつおのキチガイコンビのせいでこのスレめちゃくちゃだね

702:名無し三等兵
16/01/17 21:02:02.20 u3a1jol5.net
一次大戦は二次より多く死ぬほど砲弾使ったけど、西部戦線はほとんど動かなかったし
飛行機による戦線後方攻撃も知れたものだったから、鉄道で安定輸送できて
輸送隊の規模は二次より小さい。

703:名無し三等兵
16/01/17 21:05:08.35 UetbKNYZ.net
>>681
九五式野砲を載せたのは試製一式砲戦車だった、って話も一応あるにはある
これはふるーいPANZER誌が出処なんで信頼しづらい話ではあるけど、チヌ車登場以前のチト車・チリ車の時点で九〇式野砲以上のものを積む気でいた以上、考えてみる価値はあるんじゃないかな

個人的には昭和16~17年頃に試製一式ホイ車に野砲級火力を持たせる一環として九〇式よりも軽い九五式野砲を載せて試験をしてたのを「日本の戦車」でチヌ車と混同した、って風にも思える
あの本は青沼スケッチを筆頭に関係者の記憶に頼ってる面が大きい訳だし 

704:名無し三等兵
16/01/17 21:08:16.68 RnlM11QS.net
国としてはまず、国民に満足に食べさせるのが第一義だよ。
ドイツなんて、一次大戦後に餓死者が続出したんだから。
ナチスが政権とって経済と国力が勃興したから、はじめて1935年再軍備宣言
を世界に発信することができた。
ソ連が小麦の輸出優先で飢えて死んだウクライナなんて本末転倒だよ。
国力と軍事力増すために、戦争でもないのに自国民を大量死させるなんて…

日本は後発工業国であったと同時に農本主義でもあって、富国強兵を謳っていても、農村出身が多い
陸軍将官らは同情配慮から無茶な軍拡は支那事変勃発までは手を出せなかったよ。

705:名無し三等兵
16/01/17 21:09:52.36 u3a1jol5.net
現在進行形でそれをやってる北朝鮮という地上の楽園。

706:名無し三等兵
16/01/17 21:17:33.43 TYW11hgB.net
>>703
 いや、最近ボロボロと実際との相違が発覚している原氏だけど、自家本「機械化兵器開発史」の「戦車搭載火器一覧」で名無しの初速520m/sの75mm砲が初期の三式戦車に載せてあって、95式野砲級って書いてあるんだよ。
 もっとも、すぐ下で四式戦車砲を八八式高射砲級などと書いているので、甚だ怪しいんだが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch