15/12/21 08:03:31.26 JioBCuoA.net
アサド了が良いスパイスになってたのにいなくなったのは残念
194:名無し三等兵
15/12/21 08:05:13.45 XzcPpbn1.net
もう欧米って負けてるよな
このままヌスラやIS駆逐したとしてシリアはロシアの影響下だし
手打ちとしてアサド退陣させたところでバース党残るならまったく意味ないし
195:名無し三等兵
15/12/21 08:11:10.82 sXfWNO8t.net
>>190
そんなコメントでいちいち何行も使うなよ
お前ら無限ループで学習能力0だな
196:名無し三等兵
15/12/21 08:22:10.69 GQPdrZPM.net
シリア政府軍がんばれ
197:名無し三等兵
15/12/21 08:36:13.68 HMbGO2tM.net
>>196
この反テロ信必死すぎだろ、いつまで同じ事繰り返してんだよ、ニワトリなの?
ジハード擁護が書かれたら書き込まれるスクリプトとかと思ったけど規則性ないし手動くんか、これは病気だ
198:名無し三等兵
15/12/21 08:43:39.80 cto2DigX.net
新参者がほざいてんじゃねえ
199:名無し三等兵
15/12/21 08:51:40.88 a5/QhVNn.net
来年からイスラム国カメレオン軍とイスラム国モグラ軍が動きだす。
今は移民になって欧州に入っていってるだけ。安倍と竹中平蔵がきっと
イスラム国カメレオン軍で日本を攻撃してくれる。安倍と橋下のブレーン
竹中平蔵がイスラム国カメレオン軍を引き連れ日本人を多量に攻撃するだろう。
200:名無し三等兵
15/12/21 09:06:14.61 omQ9p2qh.net
アサド了やシリア政府軍がんばれなんて何年も前からの伝統みたいなもんなのに今更文句付けてもねえ
201:名無し三等兵
15/12/21 09:17:20.02 tVGSimZS.net
イラクのIS支配都市で奪還作戦が重要局面か
ラマディは、シリア国境から首都バグダッドに至る幹線道路が通る戦略上の要衝で、
イラク政府軍が奪還できれば、ISにとっては大きな打撃となります。
しかし、ISは中心部で住民を人間の盾にして立てこもっているとの情報もあり、
政府軍が完全に奪還できるかどうかが大きな焦点になっています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
まだ、市の中心部を奪回できていないのか
202:名無し三等兵
15/12/21 09:18:28.23 yN/j32MX.net
アレッポ南、大分ならされたな
203:名無し三等兵
15/12/21 09:41:48.72 qKS5y7Vb.net
イエメン架空戦記必死だなw
204:名無し三等兵
15/12/21 10:01:25.23 EQ3v4DAr.net
サ蛆を応援しないと
心が折れそうなんだな(´・ω・`)
205:名無し三等兵
15/12/21 10:02:49.20 ixpHPuWv.net
愛汁って、ああ見えて新自由主義路線なんだよな(´・ω・`)
206:名無し三等兵
15/12/21 10:06:32.80 ixpHPuWv.net
>>194
シリアへのイランの影響力がハンパないものになるな。(´・ω・`)
イランイラクの時はシリアがイランを助けるぐらいだったけど、今回は逆。
207:名無し三等兵
15/12/21 10:14:38.40 EQ3v4DAr.net
とうとうWTI35ドルだね
ドルペッグ制のサ蛆・リヤルは悲惨だなぁ(´・ω・`)
208:名無し三等兵
15/12/21 10:19:28.47 GfsGKkFr.net
連投すんなキチガイ
209:名無し三等兵
15/12/21 10:42:31.65 qKS5y7Vb.net
>>201
アンバル県自警団アルムフタールというかアルブニムル部族は
ほとんどがシャーフィイー学校で学ぶハナフィー学派だったようだ。
歴史的にもシーア諸派との協調によりハンバルとサラフィーと
ワッハーブとマーリクなどとの軋轢がもの凄かった地域であり
西アジア地域における防波堤的存在であったためフセイン政権の
時代は厚遇されていたみたい。
棄教のうえISISことワッハーブ運動員に宗旨替え出来ない者は
シャーフィイー扱いされてヒートやアルキムではすべて処刑された
らしい。
ラマディ市街地は背教徒しかいないため安心して包囲殲滅出来るが
踏み絵踏みをゲシゲシ踏んでまでタキーヤした者はご愁傷様だな。
210:名無し三等兵
15/12/21 11:09:34.36 gJ8AmnA4.net
狙撃されてるのに隠れ方間違ってるだろ
URLリンク(www.youtube.com)
211:名無し三等兵
15/12/21 11:10:26.28 3jab1jwJ.net
ヒズボラの著名メンバー、「イスラエルのシリア空爆で死亡」
URLリンク(www.afpbb.com)
212:名無し三等兵
15/12/21 11:38:09.07 gJ8AmnA4.net
スレイマニが前線で指揮
URLリンク(www.youtube.com)
213:名無し三等兵
15/12/21 11:45:43.40 equAq1XY.net
>>165
むしろ新しい兵器の方が操縦楽だぞ
難しいのは全機能をマスターして部隊間で完全機能させること
214:名無し三等兵
15/12/21 11:55:47.52 ZOKwMraQ.net
シリア軍はトルコ国境の山岳地帯で支配地域を拡大、ロシア軍はイドリブ県を空爆
URLリンク(syriaarabspring.info)
あーメシウマwwwwwwwwwww
215:名無し三等兵
15/12/21 12:06:47.72 /yvZurvT.net
米国の19歳少年、ツイッターアカウント57個でISISの勧誘活動して逮捕
URLリンク(www.gizmodo.jp)
216:名無し三等兵
15/12/21 12:13:20.57 BiE1i6+i.net
>>214
ヌサイリーシンパ乙
217:名無し三等兵
15/12/21 12:28:26.90 ZOKwMraQ.net
T-90の雄姿
URLリンク(www.almasdarnews.com)
218:名無し三等兵
15/12/21 12:41:58.64 gJ8AmnA4.net
Results 1 to 10 of 10
Thread: T-90 in sud-est of Aleppo
URLリンク(aw.my.com)
URLリンク(www.youtube.com)
219:名無し三等兵
15/12/21 13:01:56.38 NRwTwynu.net
>>147
ロシアの空爆はダマスカス政府支援だけど、イスラエルの空爆はダマスカス政府側のヒズボラを叩いてるわけだから、要するにロシア空軍とイスラエル空軍はシリア上空で敵対関係に入ってると見ていいのかな?
220:名無し三等兵
15/12/21 13:03:03.98 C9MBK3au.net
>>211
ナスララ師と共に!
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
221:名無し三等兵
15/12/21 13:11:11.21 ixpHPuWv.net
>>219
これもうわかんねぇな。
ただ、ロシアとイスラエルはどっちもすぐにドンパチやりだすって
事は無いと思うよ。愛汁の得点になっちゃうし。
222:名無し三等兵
15/12/21 13:14:50.85 NRwTwynu.net
このままイスラエルがシリアでヒズボラ狩りを続けるとなると、当然、ヒズボラと共同作戦をやってるSAAやIRGCの部隊を「誤爆」する事例が続出すると思うんだが、そうなるとどうなるのかいな?
223:名無し三等兵
15/12/21 14:13:11.90 yN/j32MX.net
ロシアもイスラエルは見て見ぬふりよ
224:名無し三等兵
15/12/21 14:42:15.84 gJ8AmnA4.net
T-90活躍動画と思われる
URLリンク(www.youtube.com)
225:名無し三等兵
15/12/21 14:51:48.57 Le1KadzY.net
ナジュラーンの動画キタ
URLリンク(www.youtube.com)
Alzoorてどこだ?
わかる人いる?
226:名無し三等兵
15/12/21 14:53:25.60 gJ8AmnA4.net
>>225
イエメン情勢 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(army板)
227:名無し三等兵
15/12/21 14:55:36.01 C9MBK3au.net
>>222
テヘランの御怒りの針が振り切れた時…
墨国麻薬組織の流通網を利用して浸透した、クドス部隊の"スリーパー"達が長い冬眠から覚醒。
DCイスラエル大使館は瞬く間に灰燼に帰する事でしょうw
ナスララ師と共に!
228: 【中部電 88.8 %】
15/12/21 15:06:10.08 fP4n+yXE.net
URLリンク(www.youtube.com)
:(´・ω・)ω・`)ω^)キャーー
:/⌒ つ⊂⌒と⌒ヽ ギュッ
229:名無し三等兵
15/12/21 15:07:09.93 ZOKwMraQ.net
>>227
>>217のニュース動画だなアレッポ南か?
230:名無し三等兵
15/12/21 15:16:28.44 Le1KadzY.net
>>184
なるほど~
国境付近の砦をいくら攻めてても、首都が手薄てことか~
ところでアルイスラーて何?AQAPのグループのこと?
サウジアラビアはAQAPに鞍替えしたてこと?
231:名無し三等兵
15/12/21 15:19:12.91 gJ8AmnA4.net
>>230
イエメン情勢 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(army板)
232:名無し三等兵
15/12/21 15:19:58.73 IHiJqczr.net
サウジが折れる気全く無い状況でIS壊滅させてもまだシリア内戦続きそうだな
FSAなんて初めから勘定に入れてないみたいでヌスラだけで引っ掻き回すつもりだろう
233:名無し三等兵
15/12/21 15:48:33.45 ZOKwMraQ.net
ラタキアはもう決着つきそうだし、イドリブ攻略が始まりそう。
引っ掻きまわせるならとっくにしてるよ
234:名無し三等兵
15/12/21 17:15:44.04 PPXnJWZi.net
>>230
URLリンク(www.middleeasteye.net)
Despite the proximity, the roughly 40 kilometres (around 25 miles) separating Nihm from Sanaa
is mostly rugged mountainous terrain.
235:名無し三等兵
15/12/21 17:47:06.97 2mr5hsW9.net
>>183
まさにそれ、ついに日本語ソースで制裁解除の日付の話しが出てきた、イラン
ウォチャーの関心はアメリカの最後の嫌がらせ、テロ対策のためのビザ免要件
規制強化法案のテロ支援国家に何気にイランが入って入ることと、ハメネイの
後継問題、前者は過去五年間にシリアやイラクやイエメンどころか「エジプト」
に行った人すら対象になる、これ意外と重大問題なのに日本ではとんと注目
されない、へたすると所用で短期間訪米なんてできなくなるのに
改革派の星「アヤトラ・ホメイニ」の孫の専門家会議立候補も注目点だな
ホメイニの孫の中には改革派志向が強すぎてネジャド時代に自宅軟禁された人
すらいた
>>223
ロシアーイスラエル間にはプーチン・ネタニヤフ会談で軍事的取り決めが結ばれた
これは紛れもない話しだから、ロシアも承知したことだよ、ヒズボラの必要以上の
強大化こそロシアにとってもイスラエルにとってもアサドにとっても邪魔なの
イスラエルは逆にロシア軍機やエジプト軍機の自国領内侵犯を黙認しているぐらいだ
236:名無し三等兵
15/12/21 17:52:42.62 Qrm8cRu6.net
シリア軍はただでさえ人手不足なのに補うヒズボラが簡単にイスラエルに爆殺される
レバノンはいつまでも大統領が決まらない無政府状態でいつ崩壊してもおかしくない
237:名無し三等兵
15/12/21 18:15:49.49 gJ8AmnA4.net
「ロシアのシリア空爆」で数十人死亡と 市民も犠牲か
BBC News 12月21日 15時36分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
238:名無し三等兵
15/12/21 18:31:45.27 FvYJiPJV.net
ヒズボラは平常時の兵力2千で最大1万なのに1300死亡5000負傷って壊滅状態だな
イスラエルの空爆も始まったし割と窮地だと思う
239:名無し三等兵
15/12/21 18:35:13.28 YNX4axJQ.net
Hizbollahってよくシリアのために死ねるよな
240:名無し三等兵
15/12/21 18:43:01.30 ixpHPuWv.net
>>239
シリアはヒズボラの後方基地だからなあ。
シリアのアサド政権が転覆すると死活問題だし。
241:名無し三等兵
15/12/21 18:47:25.21 C7kitBls.net
>>239
アサド政権なくなったら孤立しちゃうから仕方ないんじゃない
242:名無し三等兵
15/12/21 19:05:07.28 Le1KadzY.net
スイスで行われたイエメンの和平交渉ってどういうものだったの?
おせーて
243:名無し三等兵
15/12/21 19:07:24.74 ZOKwMraQ.net
>>242
これ
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
わけわかんねw
244:名無し三等兵
15/12/21 19:08:13.45 gJ8AmnA4.net
>>242
>>243
イエメン情勢 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板)
245:名無し三等兵
15/12/21 19:13:49.48 gJ8AmnA4.net
>>242
>>243
イエメンの単独スレッド [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news5板)
246:名無し三等兵
15/12/21 19:36:37.96 EQ3v4DAr.net
>>242
>>243
義務教育で世界地理ぐらい習っただろ(´・ω・`)
247:名無し三等兵
15/12/21 19:49:47.19 KALyI3Ad.net
イラクで国民に対して72時間以内に避難するように避難命令 なんですかね?
K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
URLリンク(www.youtube.com)
ロシア首相メドヴェージェフ
『宇宙人はすでに来ています』『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』
『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
URLリンク(www.youtube.com)
★ ★
NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。
248:名無し三等兵
15/12/21 19:51:15.19 C9MBK3au.net
『選択』2015年7月号
「アサド後」を狙うヒズボラ
―シリア内「シーア派国家」実現に着々―
●「戦略弧」を自らの勢力範囲に
●「IS対策」という国際的な命題
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
249:名無し三等兵
15/12/21 19:56:16.37 Le1KadzY.net
>>243
そっちはおそらくシリア関連だな
イエメン関連はこれだと思う
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(planaria.hatenablog.jp)
URLリンク(p.jcc.jp)
これはあれか?イエメンでISが台頭してきているので、こりゃオレたちは争ってる場合じゃねーぞてことかな?
ただ和平交渉の最中にサウジの空爆が止まらなかったり、フーシの攻撃が止まらなかったりてことがあるのかな?
ハーディとフーシは停戦したがってるが、サウジとフーシは収まらないて感じか?
逆に和平交渉をサウジが妨害してんのか
エラい人おせーて
250:名無し三等兵
15/12/21 20:25:30.97 AyGBnq7w.net
>>223
単純に優先順位の問題だろ。
ヒズボラはロシアにとってはイスラエルと敵対してまで助ける価値は無いってだけ。
ロシアなんて「友達の友達は俺の友達でもある」みたいな義理人情とは一番縁が無さそうだろw
良くも悪くも自分の利益に忠実に動くのがロシア。
あとイスラエルなんかもそれに近い。
ロシアもイスラエルも色々と問題ある国ではあるが、欧米の
独裁いけない→民主化してやるぞ→でもイスラム過激派のテロ困る
→世俗主義の強権派支持するぞ→でも独裁いけない(以下ループ)
の行き当たりばったりよりはマシだと思う。
251:名無し三等兵
15/12/21 20:27:56.05 NRwTwynu.net
AQAPが弱まるとそれだけISに人と物資が流れるという構造なんだなあ
252:名無し三等兵
15/12/21 20:42:59.05 l1RhuQOM.net
IS、「万単位」の盗難旅券を入手か 独紙
URLリンク(www.afpbb.com)
253:名無し三等兵
15/12/21 21:02:59.28 TFw7AuZP.net
>>239
だから厭戦や募集難が問題になってる。
今はレバノン国軍に志願するという選択肢もあるから尚更。
254:名無し三等兵
15/12/21 21:16:02.00 bpAzxtPE.net
>>249
アラブ連合軍はサヌアまで17km地点へ進軍、一両日中にもサヌア突入の見込み
既にサヌア陥落は避けられないとみた市民の脱出が開始している
和平交渉はアラブ連合軍により周到に準備されたサヌア攻略作戦のための偽装工作
サウジは一度空爆を止めて安心させた上でさらにイスラム教の休日に合わせて奇襲を加える念の入りよう
この奇襲が完全に成功してフーシも共和国防衛隊も指揮系統が麻痺して全く反撃できていない
255:名無し三等兵
15/12/21 21:17:50.72 QiLQV9J7.net
>>254
なんでソース貼らないの?
256:名無し三等兵
15/12/21 21:35:21.04 bpAzxtPE.net
>>255
欧米メディアが沈黙してるからアラビア語ソースしかねぇよ
257:名無し三等兵
15/12/21 21:38:47.07 AyGBnq7w.net
>>240
アサド支持を鮮明にしたヒズボラはまだ良い。
確かに組織が受けた打撃は計り知れないが、少なくともアサド政権の崩壊は無さそうだし、
アサド政権もヒズボラを邪険にはできない。
完全にシリア情勢を見誤ったのはハマスだろう。
支持した自由シリア軍は今や有名無実だし、
見限ったつもりでいたアサド政権は持ちこたえて、おそらく恩を仇で返す糞野郎と思われてるだろう。
現在アサド政権と敵対してる主力のヌスラやISは支持したところで
どうせハマスとも争うのは目に見えてるし、争ってもハマスは勝てないだろうし完全に終わってる。
258:名無し三等兵
15/12/21 21:39:56.33 EQ3v4DAr.net
この白痴
場をわきまえろ💢っ
259:名無し三等兵
15/12/21 21:41:26.84 bpAzxtPE.net
サウジに批判的なイエメンのメディアのtwitterアカウントですらこうだぞ
こちらは地上軍が既に首都に到達したと明言している
URLリンク(twitter.com)
Breaking Dozens of Saudi allied fighters air dropped in Sanaa province, Nihm.
Ground attack reaches Yemen capital.
260:名無し三等兵
15/12/21 21:44:51.08 YAOWtOoW.net
イラクにもヒズボラ出来たからそのうちシリアにも出来たりしてな
ISやらアルカイダ系はイスラエルに手を出さないから安心できるだろうけど
261:名無し三等兵
15/12/21 21:49:46.70 1rQrkcuE.net
ハマスの支持者はおろか組織内にもダーイシュに共感する層が生まれて
執行部は慌てているとも聞くな
262:名無し三等兵
15/12/21 21:51:12.43 2mr5hsW9.net
イエメン君はね、リヤドに一時亡命していたHadiを担いだサウジが勝つ勝つと
騒いで、ソ支友好協力条約の活性化によりアサドを助太刀するロシアの介入を
正統化しょうと日夜奮闘しているんだよ、なんなら名前も忘れられた前大統領
のヤヌコーヴィッチを担いでウクライナに侵攻してみたら国際社会はどう反応
するのかな?
オバマがダマスカスを空爆できなかったのもまさにそこにあったのさ、ウクライナ
に対するロシアの覆面介入を非難し続けるかぎりシリアで正面切ってアサド政権を
攻撃できないの、ロシアがヤヌコを担いで介入しても文句を言えなくなるからね
263:名無し三等兵
15/12/21 21:52:02.85 HLhT1b8p.net
>>260
むしろもうなかったか?
264:名無し三等兵
15/12/21 21:55:27.36 VqTEdEp7.net
>>201
URLリンク(www.liveleak.com)
IEDを処理しながらだから、進撃速度はカメさんだろうね。
これをふんずけだら、戦車のチェーンも壊れるよ。
265:名無し三等兵
15/12/21 21:57:19.73 C9MBK3au.net
>>260
トルコ=ヒズボラ「・・・」
266:名無し三等兵
15/12/21 22:16:50.40 bpAzxtPE.net
>>262
いやいや、いい加減現実を見ようよ
フーシ支持の声の強いサヌアでは以前は「俺が死んだら笑ってくれ」とか「俺は逃げない」とか
twitterで発言していた連中が180度態度変えて安全な東部に避難する話とか始めてるんだぜ
北部の主要都市はここ数日の本気を出したサウジ空軍の猛烈な絨毯爆撃でサヌア以外は既に完全に廃墟にされた
難民の数は100万とも200万とも言われていてもう戦うどころではなくなっている
軍事費10兆円の超大国が手加減辞めたらイエメンのような小国はひとたまりも無かった
267:名無し三等兵
15/12/21 22:40:44.92 QiLQV9J7.net
>>257
パレスチナイスラム聖戦は当時なんかコメントしてたっけ
268:名無し三等兵
15/12/21 22:45:36.21 gJ8AmnA4.net
最近トルコで連日騒ぎがあるね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
269:名無し三等兵
15/12/21 22:56:07.78 gJ8AmnA4.net
HeavyのわかりやすいIS処刑動画など一覧URL
URLリンク(heavy.com)
270:名無し三等兵
15/12/21 23:14:35.85 gJ8AmnA4.net
戦況状況 CassadNews
Военная обстановка в Сирии к 21.12.2015 (18+)
URLリンク(cassad.net)
271:名無し三等兵
15/12/21 23:36:38.38 BaJiWTEC.net
「ラエリアン アジア代表」で検索してブログを読もう
プーチンがオバマに アメリカがISを支援したという証拠を突きつけ
ロシアが完全勝利したことになっているけど
272:名無し三等兵
15/12/21 23:39:16.91 Le1KadzY.net
>>254
>>259
おおー、ありがとう!
ということは、サヌアが陥落してフーシが後退したら、あとはIS対ハーディ連合軍てことになるのかね?
まさかサヌアが陥落するところまで来てるとは思わんかった
素人目で見ると、フーシとハーディが一時停戦して、ISと戦ったほうが良いように思うけど
サウジの空爆もフーシが合意違反をしたからということで、ハーディとしてはフーシと停戦したいのでは?と思てたけど
本気でハーディはフーシを潰すつもりかね?
もしかしたらサウジアラビアがフーシなんかと絶対停戦しねーぞて息巻いてて
ハーディを悩ませてるんでは?
そなことしてたらISに陣地取られてしまうでねーかてことで
273:名無し三等兵
15/12/21 23:45:42.48 bpAzxtPE.net
イエメンの現在の戦況
・サヌア北東のジャウフでは県都攻略後、暫定政権軍が完全制圧を狙って広範囲で掃討戦、サウジ軍も参加
・ナジュラーンへの浸透作戦の拠点となっているジャウフ北の国境地帯でもサウジ軍の国家警備隊と暫定政権軍の挟み撃ちが展開、フーシは壊滅状態
・ハイジャではサウジ軍は国境付近に取り残されたフーシを無視して紅海沿岸を南下、サレハの本拠地ホデイダに迫る
・サヌア北東で連合軍の攻勢によりフーシ側の最後の首都防衛拠点が陥落、後は突入のゴーサインを待つのみ
・フーシの本拠地サアダに既にサウジ軍が突入しておりフーシ指導部と各地の部隊とは連絡途絶して機能麻痺、混乱によりサアダの情報は一切入ってこず現地の状況不明に
・タイズではサウジ空軍の支援を受けたアルカイダとアル・イスラーが本格攻勢
長年サウジを悩ませたフーシの中核アンサールラは奇襲により完全に分断されており、ジャウフでは北東部で他の地域との連絡を絶たれて包囲されているほか
ジーザーン方面の部隊はサウジ軍に無視され防衛線に加われずに蚊帳の外、首都防衛部隊は孤立したまま前日に司令官が戦死して壊滅
マリク達首脳部は本拠地サアダが猛攻を受けて連絡を絶っており所在不明となるなど分断されたままお手本のような各個撃破を受けており崩壊寸前
274:名無し三等兵
15/12/21 23:52:26.24 bpAzxtPE.net
>>272
ISとサウジは仲が良いからISとの戦闘は避けてむしろ共闘している
停戦無視しての奇襲にはハーディ軍も加わっている、というより一番最初に動いた
勢力を急拡大中のアル・イスラーとハーディ陣営は仲が悪いようだがサウジはアル・イスラーを全面支援してるから
当面反フーシ陣営での同士討ちはないものと思われる
サヌアの状況は陥落が近いのかもどうかも含めて不透明、
アラブ連合軍の猛攻で情報も交通も遮断されていてハイジャ・ジャウフ県以外は情報が殆ど入ってこない
275:名無し三等兵
15/12/22 00:10:06.18 4ceWAQ5u.net
Yemen forces advance against rebels as Swiss talks continue 15:49 GMT, 19 December 2015
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
Loyalists were within 40 kilometres (25 miles) of the rebel-held capital
as they pressed their advance against the Shiite insurgents, military sources said,
in disregard of a UN-brokered ceasefire.
Pro-Hadi forces supported by a Saudi-led coalition were keeping up pressure in Nihm district,
Sanaa province, after significant gains in Marib province, east of the capital.
276:名無し三等兵
15/12/22 00:31:10.42 ptEeN800.net
>>273
>>274
非常に分りやすい説明ありがとう!非常によく分った
サヌアが陥落するのも時間の問題かな
ただ今入ってる情報ではジザーンの空港にフーシがミサイル攻撃を行ったとのこと
この戦力はどこにあるんだろ?
サアダはまだサウジが到達してない印象なんだけど、それほど進展が早いってことなのかな
サアダとサヌアが陥落すればフーシは終わりだね
ここに来て早い展開で終わりそうだ
ミサイル発射もどうせ残すなら撃っとけてことなのか?
また何か進展があったら教えてください
ありがとう!
277:名無し三等兵
15/12/22 00:34:41.43 FdOZylyL.net
>>273
>>276
自演くせえ
278:名無し三等兵
15/12/22 00:39:53.77 CCbbB6rg.net
このガイジ共はスレタイも読めないのか
279:名無し三等兵
15/12/22 00:46:03.54 z1ENHBQd.net
SAAがカリディヤーを制圧
補給路寸断まであともう一息
URLリンク(twitter.com)
280:名無し三等兵
15/12/22 00:48:03.61 uQoRJ8vz.net
イラクのIS支配都市で奪還作戦が重要局面か
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
281:名無し三等兵
15/12/22 02:09:01.23 4BOMpISv.net
ISIS
神の名の慈悲深いです
ビジュアル版:サファー1437月の月次統計の軍事作戦
URLリンク(ia801507.us.archive.org)
282:名無し三等兵
15/12/22 02:15:12.29 BEBjKgZ8.net
今回はすんなりすすんでるなー
283:名無し三等兵
15/12/22 02:16:20.83 4BOMpISv.net
女性を販売する秘密のグループに今ニュースに近い daash を明らかに
URLリンク(www.alaan.tv)
284:名無し三等兵
15/12/22 02:32:58.80 P85lH2zj.net
イラク軍の爆発物処理ってすごい手慣れてるけどこの手のプロはどこで育成したんだか
285:名無し三等兵
15/12/22 02:35:41.31 K036TSVn.net
数こなして自然と手慣れたのではないかと推察します
286:名無し三等兵
15/12/22 02:44:44.81 ptEeN800.net
フーシがジザーンの Al-Khoubahという町をコントロールしたて情報が入ってきた
北部ではまだまだフーシが健在なのか?
それともフーシの残存兵力がただ暴れているだけなのか?
URLリンク(pbs.twimg.com)
287:名無し三等兵
15/12/22 03:00:35.14 BEBjKgZ8.net
シリア軍が供給ラインをカット
URLリンク(www.almasdarnews.com)
288:名無し三等兵
15/12/22 03:03:57.46 LX2HxRup.net
まだ イエメンイエメンって言ってんのかよ いい加減にして欲しい
289:名無し三等兵
15/12/22 03:11:40.55 waUsFx5j.net
>>284 >>285
イラクのIED処理は、おそらく、ISISがマニュアルに従ってIEDを生産・設置してるから、
イラク軍も、逆にそのマニュアル通り作られたIEDの除去が比較的簡単にできるんだとおもうよ
ISISがマニュアルによらずつくったり設置したりする人によって仕様がバラバラなら、
除去はもっと大変だと思う
290:名無し三等兵
15/12/22 03:14:47.12 ptEeN800.net
フーシが風刺画を書いた
なんつってーー
291:名無し三等兵
15/12/22 03:19:27.39 HVm5Q2Wu.net
>>290
キャーーー 寒いぃ~
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ ヽ
292:名無し三等兵
15/12/22 03:27:06.43 DcgljcE0.net
フーシは来るなって言っても来やがる
フーシ議だー
293:名無し三等兵
15/12/22 04:15:11.14 LPaShXgE.net
>>257
もともとシリアでは、内戦前からイスラム同胞団は非合法化されていたはず
というか、内戦そのものを始めたのも、エジプトの支援を受けた同胞団だという説もある
当時のエジプトは同胞団出身のモルシ政権だったから
ハマスはイスラム同胞団の直系組織だから、アサドを見限ってエジプトを頼ったんでしょ
でもエジプトのモルシ政権はあっけなく潰れてしまった
シリア情勢を見誤ったと同時に、エジプト情勢を見誤ったつけがハマスを窮地に追い込んでる
294:名無し三等兵
15/12/22 04:19:35.57 rI4M+6i9.net
>>276
ミサイルは昔のストック使ってるだけだからね、乱射してるのは劣勢の証拠
サアダに関してはサウジ軍がキタフへの攻撃開始の一報の後、完全に情報途絶して状況不明のまま
>>286
その町は国境から数kmしか離れておらずしょっちゅうフーシがピンポンダッシュしていた場所
元々北部での浸透作戦のためにフーシは主力を国境に貼りつけており、そこを機甲部隊に背後に回られて今の戦況がある
ジーザーン方面はフーシが国境のAl-KhoubahやTuwalを必死に攻撃している間に機甲部隊に沿岸沿いから迂回されて後方のHaradを落される大失態
また昨日の時点の情報ではサヌアに一番近づいているのは南から進軍する部隊でサヌア南方は元々反フーシの動きが燻っていたけど
そこの部族が今回の攻勢に連動して蜂起した結果、東~北に引かれていた首都の防衛線を内側から食い破られてフーシ/共和国防衛隊の基地が壊滅した
マリブ~サヌア間の高速道路が落ちればアラブ連合の機甲軍団が一気にサヌアに雪崩れ込むけど東部の防衛線が完全に破れたかはまだ不明(※アラブ側は破ったと言っている)
少数部族の蜂起なのか暫定政権軍との間に連絡線が成立して本格攻勢になっているのかまだ現地でも確認が取れていない模様
295:名無し三等兵
15/12/22 04:39:51.38 +BPijCXR.net
いいかげんにせい
296:名無し三等兵
15/12/22 04:43:51.24 4BOMpISv.net
ISの盛りだくさんJUSTPASTE
URLリンク(justpaste.it)
297:名無し三等兵
15/12/22 04:43:58.65 z1ENHBQd.net
今日のイエメン→ID:rI4M+6i9
イエメン2号→ID:ptEeN800
いずれもNG推奨
298:名無し三等兵
15/12/22 05:03:16.69 o2UtQR2p.net
URLリンク(www.liveleak.com)
死んだISはタビみたいな履物をはいてるね。
黒マスクといい、忍者ファッションに感化されているのかな?
IS発祥について、日本も責任あるかな。
ISは日本が作ったという人間がでてきたりして。
299:名無し三等兵
15/12/22 05:07:49.64 o2UtQR2p.net
ISはいくら殺しても、湧き出てくる感じだな。
訓練中の戦闘員が6万人いるという情報もあるね。
300:名無し三等兵
15/12/22 05:15:56.99 wgnQ9C1o.net
>>193
なんでいなくなってしまったの?
301:名無し三等兵
15/12/22 05:52:12.00 v7YvXIe1.net
SDF/YPGが、一昨日からHasakahからKobanîに大部隊を移動していることは
Twitterの幾つかの記載で明確となっている
#Kurdistan Report
シャロンダムを目指しSarrinのサイロ付近に集結中とのこと
7月の攻勢はトルコ機の飛来で崩壊したが、今回はそれはないだろう
#Euphrates
302:名無し三等兵
15/12/22 05:59:08.14 v7YvXIe1.net
トルコ軍は、民家に戦車から至近距離でいきなり大砲を撃つなどやりたい放題だが
クルド側は軍事的な反撃は抑えているので、すんでのところで内戦になっていない
愚か者(チャーチルの言葉)は、いつか泣きを見ることになる
303:名無し三等兵
15/12/22 06:38:12.21 zdHeAChu.net
シリア政府軍がんばれ
304:名無し三等兵
15/12/22 07:23:14.72 PaS4EQkz.net
ここに居座ってるイエメン基地外は
ウクライナスレからの流れ者だぞ
>>294 こいつが使う「~の模様」とか「~の構え」が常套句だったぞw
305:名無し三等兵
15/12/22 07:25:38.33 R1uU0bJ+.net
>>301
シリア海軍陸戦隊がヘリボーン作戦でティシュリーンダムを急襲制圧して
橋頭堡を確保したようでラッカ革命家戦線が呼応して南下予定だって。
もしトルコ軍が大規模南下したらロシア空軍がきっちり排除することで
はなしが付いているみたい。
306:名無し三等兵
15/12/22 07:52:31.30 z1ENHBQd.net
シリア軍がヘリボーンしたのって内戦開始以来初めてじゃないか
307:名無し三等兵
15/12/22 07:55:49.48 ptEeN800.net
>>294
ありがとう。素晴らしい解説だ
273の解説と合わせると、今のイエメンの状況が非常によくわかるね
素人でもわかりやすい説明
サヌアが陥落するというのは最初は半信半疑だったけど、調べれば調べるほどあなたの言うとおりだわ
それで、マリブ~サヌア間の高速道路というのは北周りのN5のことかな?
北と南二本あるよね?高速道路っぽいのは北のルートの方だね
それとジャワフの県都というのはハズムのことかな?
ここを攻略したとなると、やはり北周りのN5を半分は制圧したことになる
N5のサヌア方面どこまで行ってるかが問題だね
ハズムからサアダ方面へも繋げることができる
ただ、ハズムの西部方面はアルカイダかIS系の活動地域になってるみたいだけど、こいつらの攻撃を背後から受けないかが気になるね
サウジと話がついてるってことだけど、まだちょと疑問な感じがする
ホダイダはどうなんだろうね?国境からかなりの距離がありそうな感じ
まだ沿岸部はそれほど侵攻してないような印象を受けるけど、どの辺まですすんでるんだろ?
Haradを制圧した軍はどこへ向かうんだろ?
それこそホダイダまでの南へ侵攻するのか、占領されたAl-Khoubahをひとまず奪還するのか
Al-Khoubahを押さえられたままじゃ、安心してホダイダまで行けないような気がするんだが
ともかく素晴らしい説明ありがとう!イッキにイエメン情勢把握できたわ
また進展があったら教えて欲しい
308:名無し三等兵
15/12/22 07:57:15.32 jsm7Hajq.net
シリア海軍陸戦隊はカサブ攻防戦でチラっと出てきたかな?
海軍戦力は虎の子だろうに思い切って投入したんだな
309:名無し三等兵
15/12/22 08:04:09.47 R1uU0bJ+.net
このダム発電所両岸は裏街道関所のようでありISIS兵が固めているとして
もし不意を突くならMi14PL哨戒ヘリのほかKa25やKa27救難ヘリなど
まとめて複数機を投入してティシュリーンダム発電所に接着する
中洲のEl-Qitarにでも強行着陸させたのかな。
310:名無し三等兵
15/12/22 08:05:33.29 ptEeN800.net
>>294
あと、キタフを攻撃したサウジ軍て、ナジュラーンのサウジ側から侵攻してきたってことかな?
だとするとサウジ軍はかなりイエメンの中まで侵攻してきてるね
サウジがここまで侵攻してきてるて全く知らなかった
これは意外
ここの部隊の状況とか見て見たいね。動画とか出りゃいいんだけど
サアダはサウジが制圧するてことかな。いや、もう既に制圧したか
フーシがサダアで緊急事態を宣言して、かなりの武器弾薬を配布したていう情報が入てた