【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る23at ARMY
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る23 - 暇つぶし2ch154:名無し三等兵
15/11/03 14:11:00.98 cO4qloMc.net
作業課長会同準備事項 第2班/附図第1 1式中戦車ト砲ノ跛行状況
C14010985900
作業課長会同準備事項 第2班
C14010984600
1944年の一式中戦車の生産状況と予定、それに一式四十七粍戦車砲Ⅱ型の破滅的な生産状況がわかる資料。
一式中戦車の車体は8月までに140両の生産が完了する予定であるにもかかわらず、
一式四十七粍戦車砲Ⅱ型の生産開始予定は8月から・・・。
説明資料では重点兵器から漏れたことによる生産遅延が理由だとしている。

155:名無し三等兵
15/11/03 16:34:28.13 cTrM+q5o.net
>>104
朝鮮戦争で米軍は、その「チンピラゴロツキ」にも大苦戦してるけどなw

156:名無し三等兵
15/11/03 18:47:17.60 DXbBV/Vh.net
制限戦争はやりにくいやね。
朝鮮もベトナムも。

157:名無し三等兵
15/11/03 18:52:02.40 racliKOK.net
日本が一番大砲を集めて砲撃した戦いってどれなんですか?
シンガポール?コレヒドール?

158:名無し三等兵
15/11/03 18:52:36.63 TRhemjV3.net
沖縄戦

159:名無し三等兵
15/11/03 19:15:15.81 /NJdNuEt.net
奉天じゃないの

160:名無し三等兵
15/11/03 21:28:24.42 c1YE1NFd.net
203高地

161:名無し三等兵
15/11/03 21:28:35.99 PFZVtr9W.net
>>154
チヘ車は昭和15年9月からずっと作ってたけど、一式Ⅱ型の開発って18年6~8月と研究計画が大幅に変わった時期と重なっちゃってるんだよね
だからそうなったって風にも思える
ついでに戦車絡み(こっちで出すのもアレだとは思うんだけど…)でいくつか気になるものを
「52.第1次及第2次軍需動員実施並に時局の必要に基づく研究審査促進項目一覧表 昭和13年4月28日(2)」
C12121502000
4P目の中戦車の項に「更に別案のもの設計中」とあるが、時期的にチハ・チニ車を指してるとは思えない=チホ車は"試製九八式"の名の通り、13年度初めから考案されていた?
「兵器調達並下付の件」
C04122626000
この「中戦車(試作品)」はチホ車なのか最初期のチヘ車(に関連するもの)なのか そしてこの無煙発動機は統制ディーゼルなのか、それとも別物の何かなのか

162:名無し三等兵
15/11/03 21:42:09.54 PFZVtr9W.net
それと砲絡みでひとつ
今月のアーマーモデリング誌(Vol.193)の連載記事で「ジロ車は複数種の砲を搭載できるような汎用性を持っていたのではないか(要約、44P)」って記載があったが
標題:兵器受払簿甲(試製兵器)(2)
C14010912600
の13Pにある「試製九二式十加・九六式十五榴装載砲架」(記帳標目に記載なし)ってのは関係あるのかな

163:名無し三等兵
15/11/03 22:05:12.18 98+ydibF.net
>>149
クルマは燃費経済性を重視する層は無視できない
バイクの場合、燃費よりスロットル開けたときのレスポンスを優先するユーザー
が多数派
現在だとバイクのインジェクションになってしまってつまらなくなった、という
感想をよく聞く
メンテフリーの便利さの反面、キャブ調整したりメインジェット替えてフィーリングやら特性かえてみる楽しみ
を奪われてしまった

164:名無し三等兵
15/11/03 22:27:25.83 98+ydibF.net
>>151
陸軍制式六輪は頑丈なんだが、エンジン出力のわりに重くてね燃費も悪い
その点フォード、シボレーは軽くてエンジン出力もある燃費もいい
ピストン輸送の兵站業務だと回転数と輸送量で差がでるわけだよね
機械的信頼性も国産よりかアメリカ設計のほうがはるか上で故障がすくないもん
だから現地部隊では当然そちらを欲しがるだろう
当時の旧軍ユーザーの評価では アメ車>制式六輪>豊田・日産だった
三番目あてがわれた部隊は貧乏籤ひいたわ~と嘆いたとか

165:名無し三等兵
15/11/03 23:28:54.92 AGa++RxF.net
2A45か
性能はともかく重さ6.8tの直射砲というのも凄いもんだな
迎角を45度ぐらいまで上げられるなら重さに見合った万能砲になるだろうけど
そうなると姿勢が高くなりすぎてPakとしては失格になるだろうし難しいもんだね

166:名無し三等兵
15/11/04 00:42:06.25 kOpDs8Nv.net
>>161
説明資料では、
・一式四十七粍戦車砲Ⅱ型の生産遅延は重点兵器から漏れたことが理由
・三式七糎半戦車砲、九九式七糎半戦車砲(丸新)の遅延は設計変更が理由
って分けられてるんだよね。
九九式七糎半戦車砲(丸新)は駆逐戦車用かな?

167:名無し三等兵
15/11/04 00:53:39.50 uTZRli19.net
>>166
いやね、昭和18年度の研究計画やらが変動してる時期に開発を行ってた(=生産段階まで行けてなかった)んで重点兵器のリストから漏れたんじゃないかと思ったのさ
その当時は海運機材も作らなきゃならないってんで陸戦兵器の立ち位置もどんどん悪くなってたし、三式戦車砲とかに比べあまり重要視されてなかった感も
九九式七糎半戦車砲(新)は舟艇搭載用って線はないかな 後々護衛艇に積もうとしてたし

168:名無し三等兵
15/11/04 01:25:16.96 R639mc9N.net
>>164
その手の話題でフォードやシボレーが具体的な形式も出ず性能が良いと
比較されるけど何がどこまで本当なんだろう。
九六式四輪自動貨車の開発が始まった1933~34年ならば比較対象は
ベストセラーのFord Model AAなんだろうけれども。
Ford Model AA : 出力40hp 燃料タンク容量11ガロン(41.6L)
GAZ-AA(ソ連の Model AAライセンス生産版) : 出力40hp 燃料タンク容量40L
九六式四輪自動貨車 : 通常出力43hp 燃料タンク容量100L 航続距離10時間
燃料タンク容量が2.5倍もあれば多少燃費が悪かったとしても
兵站における給油回数(時間)は短縮されるはずなんだろうけど。

169:名無し三等兵
15/11/04 01:27:38.57 R639mc9N.net
実際の燃費比較した一次資料が欲しい。どなたか良い文献があればご教授ください。

170:名無し三等兵
15/11/04 06:09:25.40 gtNZUqAC.net
97式中戦車チハとは要するに、チンピラゴロツキ取締りパトカーだったのだ!

171:名無し三等兵
15/11/04 19:53:15.00 YEcbNNue.net
>Twitterの人
日本戦車の研究家や戦車開発者の間でもプライベートな面もあり半分タブー扱いだったらしい
他には四研史で軽く触れられてるくらい
それと不在だった娘さんが無事(伊藤少佐の妻)
本でも結婚式のエピソードが出てくるがお孫さんがこの人と結婚された
URLリンク(ascii.jp)

172:名無し三等兵
15/11/04 20:22:13.74 uTZRli19.net
>>169
国会図書館のデジタルアーカイブから読める「軍事と技術」のバックナンバーとかはどうかな
「國産自動車の改善策」みたいな燃料や自動車に関する記事を当たってみればそういう記載があるかも あと造兵彙報とか

173:名無し三等兵
15/11/04 20:37:07.61 MCVlqJWn.net
>>168
出力重量比でしょう
要するに同じ貨物積載量のっけてスピードがだせる
それが物資輸送の往復回数稼いで総輸送量が多くなる寸法
出力同程度で車重が違えば機関の負担からエンジン寿命も違ってくる
本来は民生用のフォード・シボレーは軽く造られ、燃費も頑丈無骨で重い
軍用設計のトラックだとわるいであろうってことだと思いますよ

174:名無し三等兵
15/11/04 20:43:29.33 YEcbNNue.net
>多砲塔戦車との混同
SMK多砲塔戦車やT-100多砲塔戦車の情報と混同していたんじゃないか説
URLリンク(russian-tanks.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)

175:名無し三等兵
15/11/04 20:44:24.90 uTZRli19.net
>>171
その話はNF文庫で出てる「日本戦車開発物語」でも出てきたね(403~407Pあたり)
家族を亡くし、戦争に負けても尚も兵器開発に関わり続けたのは根っからの技術屋だったからなのか、それとも別の理由あっての事だったのか

176:名無し三等兵
15/11/04 20:54:04.06 MCVlqJWn.net
つまりアメ車装備と国産装備の部隊で同兵站距離、同台数の輸送量実績で軍上層から比較されてしまうわけですよ
余計な労力やトラブル極力なしで、楽にノルマ達成できる機材を欲しがるのは当然かと

177:名無し三等兵
15/11/04 21:05:37.58 uTZRli19.net
>>174
SMKみたいな車両があると知った上で、こういう感じの写真の遥かに不鮮明なものを見たらそう考えちゃうかもなあ とも思う
URLリンク(www.asisbiz.com)

178:名無し三等兵
15/11/04 23:17:24.58 YEcbNNue.net
案外そうかもしれない

179:名無し三等兵
15/11/05 03:17:22.10 db9bv6hr.net
>>168
ところが九四式の比較対象は当時最新型のフォード1938年型だったりするわけ
フロントグリルが剣道の面タイプのドイツ軍もよく使ったやつ
支那事変勃発需要からね
大陸に輸出用の貨物船に載ってるやつを、そのまま日本軍がごっそり接収して
航路変更そのまま戦線に投入した例もある
代金はフォードに折衝、きちんと陸軍が払ったそうだ

180:名無し三等兵
15/11/05 03:20:01.48 db9bv6hr.net
年式モデルは前年の九月くらいに発表されるから、まさに事変のための年式といってもいい

181:名無し三等兵
15/11/05 04:16:25.07 rgWG6+S3.net
日本軍はチンピラゴロツキ殺戮だけに専念すべきで、太平洋戦争なんて論外。

182:名無し三等兵
15/11/05 04:18:46.50 UvbcOwMc.net
だつおは自分でチソコ噛んで氏ね

183:名無し三等兵
15/11/05 04:19:05.08 RBxVs2Q2.net
>>181
生まれてくるのが80年、いや影響力与えられる世代に生まれようと思ったら100年は遅かったね、可哀想

184:名無し三等兵
15/11/05 04:25:12.49 UvbcOwMc.net
>>179
いわゆるシージャックですわね
洋上で拿捕、横浜フォードに交渉して相応のカネ払うだけでかなりの紳士なわけだけど

185:名無し三等兵
15/11/05 05:21:38.66 VVc6QgUO.net
まあ交戦相手国への軍事物資だから臨検自体は合法だしな
宣戦布告無しの事変だとか微妙な部分はあるが

186:名無し三等兵
15/11/05 06:31:01.71 AVCE+75u.net
>>185
戦争して無いのに交戦国とか
お前バカ?

187:168
15/11/05 07:14:06.95 btgNSych.net
>>172
>>173
>>179
なるほどみなさんありがとうございます。
まずは色々と資料や文献を読んでみることにします。
九四式六輪自動貨車甲型の燃費はリッターあたり3.1kmだそうですが
他国の車両は分かりませんでしたのでそのうち調べてみるつもりです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch