【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】at ARMY
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
15/09/20 23:09:15.79 Jvn+nNYj.net
過去スレ
【架空戦記】 ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう2【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう3【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 スレリンク(army板)(実質5)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう6【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう7【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう9【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう10【火葬戦記】 スレリンク(army板)

3:名無し三等兵
15/09/20 23:09:42.86 Jvn+nNYj.net
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう11【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう13【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう14【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう15【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう16【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう17【火葬戦記】 スレリンク(bookall板)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう18【火葬戦記】 スレリンク(army板)
【架空戦記】小説家になろう【火葬戦記晒し】スレリンク(army板)(実質分家)
【架空戦記】小説家になろう2【火葬戦記晒し】スレリンク(army板) (実質分家)
【架空戦記】小説家になろう3【火葬戦記晒し】 スレリンク(army板)

4:名無し三等兵
15/09/20 23:16:08.99 Jvn+nNYj.net
スレ内通称、俗称]   / -テンプレ参照-
月、月夜、月夜裏   /月夜裏 野々香 小説の部屋
太陽          /架空戦記「太陽帝国」
帝国、帝国戦記    /直轄領
新高山、新高山秘録 /会者定離「無手の本懐」
なにわの総統      /maisov.com(草稿創作大隊)
なろう         /小説家になろう(小説を読もう!)
理想郷、アルカディア /Arcadia
F自           /自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた[別スレ]
久遠の旗、黒鉄  /くんくたとるの部屋「久遠の旗・黒鉄の意志」

5:名無し三等兵
15/09/20 23:16:49.41 Jvn+nNYj.net
作品捜索の目安にサイト名を紹介する
シルフェニア
URLリンク(www.silufenia.com)
nobelist
URLリンク(novelist.jp)
TINAMI
URLリンク(www.tinami.com)
Arcadia
URLリンク(www.mai-net.net)
ハーメルン
URLリンク(syosetu.org)

URLリンク(www.akatsuki-novels.com)
のべぷろ
URLリンク(www.novepro.jp)
魔法のiらんど
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
dNoVeLs
URLリンク(www.dnovels.net)
YoQii
URLリンク(www.yoqii.net)
pixiv
URLリンク(www.pixiv.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab9c47f7179027567659c6c2c2998b4b)


6:名無し三等兵
15/09/20 23:17:20.87 Jvn+nNYj.net
スレ初期の現存する個人HP
月夜裏 野々香 小説の部屋/架空戦記「太陽帝国」
はつせの世界/帝国の竜神様/空の資料館/上富岡海軍工廠
ZHURAVLIK/茨城駐屯地/生存への道/仮想戦記ノート
maisov.com(草稿創作大隊)/ミシュ亭/架空戦記wiki
フランカー@アキモトの軍事基地/玉川上水(旧 駿河南海海軍工廠)
TOSEIORG(東星)/Ruin44 /シャングリラ飛行場/蒼き清浄なる海のために
電算連合艦隊提督「桜花」/数多久遠の小説ページ/サクラ大戦どっと混む
World-Island Campaign/黒綿棒の世界/鎮守府本庁舎/小説部屋~帝国の灯~
暁の新生帝国の世界/LOOP王国「総統歴111年」/レミニア陸軍(設定のみ)

7:名無し三等兵
15/09/20 23:17:40.68 +deXZhAP.net
軍板のネット架空戦記スレは過疎
正当な後継は文芸書籍サロンです

8:名無し三等兵
15/09/21 00:27:42.89 rgk1SkkT.net
最初からそっちに篭ってりゃよかっただけやん

9:名無し三等兵
15/09/21 00:55:54.25 AwNqPUX9.net
>>1
過去スレが見れるのは評価する

10:名無し三等兵
15/09/21 01:12:03.38 3fOCv8s/.net
 在 日 = 売 人 の 常 駐 監 視 ス レ

11:名無し三等兵
15/09/24 22:35:00.97 xb9LwuYg.net
作中に作者を出す作品は痛すぎ、そしてウザすぎ
後書き前書きだったとしても
完結してないのに一話ごとに作者が出てきて、ストーリーの進行を止めて
キャラとの座談に見せかけた自分語りが気持ち悪い。
読者は小説を読みたいだけ

12:名無し三等兵
15/09/25 00:05:21.33 +WEVkV7a.net
単行本の後書きでやる程度の楽屋落ちのオマケを毎章・毎節ごとにやるもんじゃないわな

13:名無し三等兵
15/09/25 01:59:44.89 rTRXgJvb.net
毎話、前書きと後書きで近況報告はいらねえ。活動報告にでも書いてろ。
キモオタの国盗り物語はタイムスリップの時点でリアリティーも関係ないが
個人的には面白いと思った
類似はつみときすべる、ふりちりすべる、不快な男の戦国リスチラチャリング
真面目系だと
転換!関ヶ原、安芸の柊、剣聖将軍記
近代戦だとくそみたいな作品が多い
数百年前の歴史物違って資料が多いから余計に粗が目立つ

14:名無し三等兵
15/09/25 10:33:55.83 RvDUQRCl.net
義輝は凄いよな。質・量・安定更新と総合力ではなろう戦記トップクラス
展開が読めない信忠生存も期待。信長生存は意味不潜伏期終わったからチートすぎる隠れ軍監止めてガチ勝負なら盛り返せる可能性もあるか
南柯はネタ切れだとあの手のキモオタ乗りがよりキツくて完全に惰性で見てるだけ。里見はとっとと改訂前まで進んで欲しい
期待株の異史豊臣と日米亜はエタったか

15:名無し三等兵
15/09/26 22:02:10.10 WJzV2yMt.net
火葬を叩かなくても話題作以外を掘るのは難しい
駄作はお嫌いでしょ?

16:名無し三等兵
15/09/27 18:19:50.94 WWu43E9t.net
航空母艦の友だちのウラガンがまた名前変えた。
自分の名前にこだわりとかないんだろう
作品も未完で次々放置して書く作者はプライドもなさそう

17:名無し三等兵
15/09/27 20:21:12.83 qPa1gzpT.net
日米亜欧州戦争記とか紺碧の空戦録とか読んでたんだけどなあ
残念だわ

18:名無し三等兵
15/09/28 00:40:51.33 Fe75z93C.net
環境依存文字を使うのはやめて欲しい
センチやミリ、軍団の番号は化ける

19:名無し三等兵
15/09/28 13:12:09.62 oWWl0CU7.net
なろうの”勅令護民総隊所属航空士による国家改造奮闘記。航空母艦“竜飛”出航す。
ふわっとした知識による内政、航空機中心の海上護衛もの。不定期更新。”
題名を紹介文にしているのは大抵地雷だけど、これは更新チェック中
1930年代から通商さんがあるみたいな話。

20:名無し三等兵
15/09/28 18:48:58.46 Fe75z93C.net
タイトルが酷いな変えた方が良い
読まれる前にバックされる

21:名無し三等兵
15/09/29 19:39:48.43 n4MqFY40.net
・現実と虚構の区別がつかない方
・生きているのが辛い方
・犯罪行為をする予定のある方
・何かにすがりたい方
・殺人癖のある方
※このソフトには精神的嫌悪感を与える内容が含まれています。上記に該当する方はご遠慮くださるよう、あらかじめお願い申しあげます。

エロゲの警告だが、これだけの煽りを入れてくれる作品を
ネット架空戦記でもほしいな
って言っても駄作の警告ではなく良作、秀作で

22:名無し三等兵
15/09/30 18:15:46.73 0rlo5zBk.net
ユンボの操縦主が1920年代に転移する奴くらいしかみてないな
>>20
俺も、内容がよくてもタイトル見ただけで見ないの決定しちゃうわ

23:名無し三等兵
15/09/30 20:36:09.49 rGzYs/a1.net
ユンボと江戸にタイムスリップ、新撰組海兵隊はどれもいまいち
特に江戸はタイムスリップしてクーデター、その後の調子にのった帝国ぶりが
淡路島タイムスリップなみにひでえ

24:名無し三等兵
15/10/01 00:19:00.83 TerYVvWc.net
白亜の遺産が好きだけど
月はもうあんな感じのは書いてくれないのかなー

25:名無し三等兵
15/10/01 17:53:05.66 9jpIvLVx.net
ユンボは出だしは面白く見てたんだけど、艦艇計画が酷すぎて見る気無くした
36cm砲連装6基を41cm砲連装6基へ改装・・・それなんて新造?
36センチ砲連装二基四門の重巡・・・砲艦にでもするんですかねぇ

26:名無し三等兵
15/10/01 18:04:51.16 Am4AlfA1.net
3連装36cm砲→連装41cm砲とか3連装28cm砲→連装38cm砲とかなら強引に通してもまだ分からんこともないが(それでも砲塔重量だの諸々の問題もあるけど)
自艦の連装主砲より2インチも口径デカイ連装砲塔はバーベットのサイズ的に入らんわな

27:名無し三等兵
15/10/01 18:10:34.24 PxWTHgZs.net
長門に大和の大砲を4連装にして積む
後部甲板には戦闘機50機搭載って商業であったし、ネット架空戦記なら火葬もお笑いネタで許せる範囲ではないかな
もっと頭のいかれた作品が読みたい

28:名無し三等兵
15/10/01 18:26:28.60 63sJCtp0.net
>>20
作者、ここみてるのかな、タイトル変えたねw

29:名無し三等兵
15/10/01 21:43:54.09 BnoE96CG.net
まーまー
石底でぶっ壊れる戦車よりはどんなのでもましだと思うよ?

30:名無し三等兵
15/10/01 23:17:33.28 PxWTHgZs.net
さすがにあのタイトルは読む気持ちがなくなる
タイトルをネタにして良いのは人気の作者様だけ
自分でも調子のったって気づいたんじゃねえの?

31:名無し三等兵
15/10/01 23:39:57.88 o/1jYH01.net
いきなりタイトルで中身の説明を読まされそうになると、読む前から言い訳されてるみたいでウザいよね

32:名無し三等兵
15/10/02 02:33:36.44 CcV2VRbb.net
感想欄でタイトルについて曰く
「だって普通のタイトルで書いても誰も読んでくれなかったんだもん(意訳)」
だそうで

33:名無し三等兵
15/10/02 12:45:38.12 7depKjAC.net
でも100以上ブクマついてるじゃん

34:名無し三等兵
15/10/02 13:29:19.35 D3djefH8.net
内容は割りと面白いからな
タイトルというハードルをクリアした勇者のみが読む事を許されるw

35:名無し三等兵
15/10/03 13:24:37.40 HHpCmjLD.net
坂田氏の作品とかどう?
文字数あるぞ

36:名無し三等兵
15/10/03 15:47:20.68 uHNBzVLO.net
文字数以外に何があるんだ

37:名無し三等兵
15/10/03 18:06:52.84 fuWhkIxp.net
冗談みたいな作品はおいておいて
フェアリーランドとかどうよ

38:名無し三等兵
15/10/03 20:44:17.14 7SNlGF7H.net
ありきたり過ぎる名詞だと検索も面倒だな

39:名無し三等兵
15/10/03 22:02:02.79 fuWhkIxp.net
ああ、フェアリーランド王国のことです
太陽帝国なみに古いんじゃないかな
オリジナルで国つくってそれをメインにHPやると言う手法が特色

40:名無し三等兵
15/10/03 22:05:09.04 7SNlGF7H.net
おおっと、こりゃ文句ばかりで失礼しました
せっかく教えて頂いたんだし、ちょっくら覗いてみますわ

41:名無し三等兵
15/10/03 23:30:14.02 5AmoMMS3.net
イカロスから3巻くらい商業誌も出ているぞ

42:名無し三等兵
15/10/04 19:06:13.30 MXcK5o1s.net
更新止まった昔の作品とかってテンプレではなくオリジナルがんばる気概が感じられる
エタ作品ってのは作者の気分やネタ切れもあるだろうけど
意外にアイデアの宝庫でもある

43:名無し三等兵
15/10/04 19:28:41.01 /zTbRNKq.net
考え付いた本人でさえ後が続かないアイデアの宝庫って逆に哀しいな、勿体ない

44:名無し三等兵
15/10/04 20:42:30.75 MXcK5o1s.net
再利用と呼ぶ
みんな大好きな小説家になろうだって、消えた作品を読み返すと面白い
魚拓とインターネットアーカイブはスコッパーの味方
黒歴史を掘ってやろうぜ

45:名無し三等兵
15/10/05 07:39:42.72 qB1vObSd.net
webの半分素人作家さんには、忘れてもらえる権利くらいあると思うが。
商業作家だったらそんな甘いこと言わんがね

46:名無し三等兵
15/10/05 11:07:52.48 KeaIUvww.net
ガルパンみたいな形式でヤマトVSミズーリとか
戦艦同士が試合する小説を書こうと思います
中学、高校生の参加する戦艦の戦いなので死人は続出
その緊張感から教官役の主人公は頼られてハーレム、全員と関係持つ予定
何か注意することありますか?

47:名無し三等兵
15/10/05 18:25:35.85 4Bmt+L3d.net
それ架空戦記じゃないよね
指摘するなら2000対1とか3000対1のハーレムとか誰得

48:名無し三等兵
15/10/05 20:05:11.58 6ZFBbYNp.net
三千人相手に教官が何人か知らんが一人だと大変なことになる。
あと、あからさまな腐女子ねらいは嫌われるぞ

49:名無し三等兵
15/10/05 20:26:32.27 KeaIUvww.net
戦艦は自動化で5名ぐらいで操縦し戦闘もできるようにします。
ハーレム成立後はクーデターで世界に宣戦布告し帝国を築きます。

50:名無し三等兵
15/10/05 21:35:47.40 bPN7uoIY.net
世界に戦線布告すんのは結構だけど金食い虫な戦艦をどうやって維持すんの?
弾は?食料は?燃料は?損傷した場合当てに出来るドックはあるの?

51:名無し三等兵
15/10/05 21:50:19.04 KeaIUvww.net
世界中に同志が居ます。
決起の日まで資金や人材を分散して居ます。
内側に味方がいれば決行すればイラク戦争よりも電撃的に主要施設制圧できますよ。
そして世界皇帝となります。

52:名無し三等兵
15/10/06 07:54:25.39 eEuVRstO.net
世界皇帝(笑)

53:名無し三等兵
15/10/06 08:11:09.55 0cZ2uYm8.net
世界大王とか朝鮮にありそう

54:名無し三等兵
15/10/06 11:53:07.20 mf5jMyPm.net
世界中に同志がいるのにどうしてか軍艦どうしで殺しあうことになった
どうしよう

55:名無し三等兵
15/10/06 17:55:46.05 +Y2bQhEl.net
なんか数年前にも同じような人を見かけた
百万単位で中世っぽい殺し合いが出来る、運河の発達した国
皇帝は完ぺき超人で誰も反抗心すら持たないって感じの設定だった

56:名無し三等兵
15/10/06 19:20:38.56 G4Ns3jnr.net
自身が知らぬ間に絶対服従の構成員に改造されてて、
指令を受けて世界中で一斉に蜂起する。
ガイバーのクロノスをちょっと思い出した。

57:名無し三等兵
15/10/07 00:56:50.75 YHBy5w3u.net
>>50
食糧なら…
スレリンク(army板:176番)

58:名無し三等兵
15/10/07 10:45:53.03 YtUZD3Pw.net
>>53
まあ中華の地には、都督六合諸軍事・宇宙大将軍というモノが存在しちゃったワケですが(史実)

59:名無し三等兵
15/10/07 13:03:17.83 61bFdz86.net
なにそれ凄いな

60:名無し三等兵
15/10/07 19:52:38.97 ySfgbDTp.net
宇宙大将軍はその後皇帝になったけどわずか5ヶ月で殺されてるしな

61:名無し三等兵
15/10/07 20:13:16.77 Nmf5dNDu.net
>>55
あ~、なんか居たな。100万人太郎
創作スレじゃなかったか

62:名無し三等兵
15/10/08 12:38:16.50 SXB7wuwc.net
異世界から太郎がやってくるそうですよ
とか、誰か書いてくれないかな 軍オタの太郎はカテゴリ別にいろいろいそう

63:名無し三等兵
15/10/08 14:50:54.12 aP5I61Iy.net
魔とか、アとか、麻生とか、ウルトラマンとか

64:名無し三等兵
15/10/08 15:04:51.36 D/oo2miV.net
ももとか?

65:名無し三等兵
15/10/08 18:30:39.19 W4+Q/ObA.net
ミッドウェーで逆転するとか南京虐殺はなかったとか
正統派のネット架空戦記ってないの?

66:名無し三等兵
15/10/08 19:13:29.49 2w5c3Bg6.net
>ミッドウェーで逆転するとか南京虐殺はなかったとか
正統派と言うか古典だよなそれ
商業で腐るほどあるのに今更ネットでそんな事やって誰が読むんだ?

67:名無し三等兵
15/10/08 19:34:57.18 W4+Q/ObA.net
批判は誰でもできる
作品や戦記のジャンルを盛り上げるには作者だけではなく周りの理解と協力が必要
作者を応援するなら、とにかく「頑張れ」「いつも見ている」「感謝してます」「ありがとうございます」と言うあたたかい言葉をかけてあげること大切です
作者は書いていて批判的な感想があっても
「辛いのは自分だけではない」ということを自覚することで気持ちが楽になるでしょう
「努力が足りない」なら努力をしましょう
頑張りは必ず評価されます
評価されてないと感じるなら頑張りが足りないだけです
作者は、貴重な時間を割いてくれたファンのためにもアンチに負けず頑張ってください
これがネット架空戦記を読む上でのマナーかな

68:名無し三等兵
15/10/08 20:54:11.44 9NIVv/Al.net
>>24
1人VRMMOから文体変えたんだよな
戦記は視点を固定させるより主人公なしの3人称がいいと思ってたんだが

69:名無し三等兵
15/10/09 01:46:45.17 J2TBL2ds.net
>ネット架空戦記のマナー
読者編
・叩きでは無く指摘になるように自制して意見しよう。どうしても叩きたければ2chに書き込んで気を紛らわせよう
・作者が潰れてしまわないよう気を付けよう。どう言う方向性で楽しむにしても、筆を折られたらその先に何もない
・色々批判したくても一つ位褒めよう。わざわざ読んで感想を書くだけの何かがその作品にはあるハズだ。
・叩き以外なら(無理に褒めないにしろ)取り敢えず何か意見を送ろう。書く側にとっては叩き以上に無反応が辛い
作者編
・自由に意見を貰える所にうpするなら、何を書いても一定の叩きが来る事は覚悟しよう。毀誉褒貶相半ばがネットの基本
・知らない事、指摘された事は調べよう。努力が必ず評価されるとは限らないけど、人気作家はそれなりに努力している
・架空戦記やゲームの情報を信じない事。そこに書かれてるものはどれ程有名でも資料としはまったく当てにならない
・終戦(ラスト)までのアウトラインを決めてから書こう。なんとなく対米戦からスタートしたら確実にエタる

70:名無し三等兵
15/10/09 05:40:19.10 Fp/Q5p9p.net
趣味や暇潰しで書いてる作者は完結まで責任を持たんわ
そもそも素人に期待するな
マナーって言うより書くための敷居をあげてるだけ
俺は誰でも気楽に投稿しやすい環境の方がいいと思う
誰も責任を負いたくないからな

71:名無し三等兵
15/10/09 06:41:31.19 7POOhP9/.net
PCなりスマホなりで簡単に発表できる時点で敷居は低い
批判の敷居だけ高くしろって主張しても無駄
お互いに強制力が無いんだもの

72:名無し三等兵
15/10/09 07:59:22.47 J2TBL2ds.net
>>70
じゃあ趣味や暇潰しで読んでる読者も作者がどうなっても構わんから好きな感想書くだけだな
どうせ大した事の無いweb作家だったら幾らでも湧いて出てくるんだしね
読者なんてハナから責任も何もない、その上で作者にマナーを求められないなら読者も当然好き勝手言うだけだ

73:名無し三等兵
15/10/09 08:28:06.89 xMEtTeRO.net
>>70
つまり「作者は好きに書きなぐれ、読者は好きに読み捨てろ」という事だね。いいんじゃない?
まさか何を書こうが作者は神様、読者は黙るか褒めろ!なんて馬鹿げた話じゃないだろうし

74:名無し三等兵
15/10/09 11:22:28.17 Fp/Q5p9p.net
嫌なら見るなだが、それ以前に嫌な意見を聴きたくなかったら
ネットで小説を投稿なんてするなよ
これは昔から言われてる真理だな

75:名無し三等兵
15/10/09 11:49:53.37 xMEtTeRO.net
そんなに否定されるのが嫌、賞賛だけ欲しいならネットに上げずに自画自賛しとけ、という事だわな
自身のHPを作って掲載し、信者だけ生かして批判者はBANしまくるというのもアリだな

76:名無し三等兵
15/10/09 12:58:20.70 zmfTSFU5.net
感想欄をあんまり気にせずにエターナル化もしないで完走
これだけ守ってりゃいいんだよ
作品の出来不出来以前に途中で止まる作品が多すぎるんだから

77:名無し三等兵
15/10/09 13:12:59.49 Fp/Q5p9p.net
気持ちよくホームページ、ブログで書いてると、作者は火病にならないし
筆が進むのかも
太陽帝国はほとんどの人が認めているしな
他に個人でやってるお奨めあるか?

78:名無し三等兵
15/10/10 04:29:12.02 3MAAnxja.net
角川がアルファポリスみたいに独自のネット小説投稿サイトを立ち上げるらしい
二次もOkで、書籍化もあるんだって
ミリタリーも増えれば良い

79:名無し三等兵
15/10/10 04:49:08.03 /QFurfTl.net
大樹の陰は、いつの時代も暗かった
なんてオチは勘弁だぜ

80:名無し三等兵
15/10/10 09:27:23.54 kN1uul1T.net
あ・じゃ・ぱん!の二次創作とかおkにしてくれんかな。割と三次創作になる訳だが・・・w

81:名無し三等兵
15/10/11 13:43:55.49 5GC+rYTy.net
日本が丸ごと転移する話で、次の転移を考慮しない場合の上層部って何を考えてるんだろう
なんらかの信頼しうる情報源や研究結果から、二度とない確信でも持ってるんかいな?
性懲りも無く「いきなり交易や外交が台無しだと困る」体制の再構築維持を目論んでるんだけど

82:名無し三等兵
15/10/11 17:04:35.19 T69XugM4.net
日本が第二次世界大戦で勝利するおすすめ無い?

83:名無し三等兵
15/10/11 17:07:46.66 Yt0vG81Y.net
日本の描写殆ど出てこない日本最強モノだけど名無しの火葬戦記とかどうよ

84:名無し三等兵
15/10/11 18:20:33.09 n6PUSSKr.net
三丁目の大艦隊……は引き分けっぽいか

85:名無し三等兵
15/10/11 18:30:17.28 6h/VowGQ.net
>>74
通りがかったガキの前で勝手に芸を始めて金をせびろうとした、
とあるエロゲの主人公を思い出した。
>>78
二次創作おkって、自分とこで版権管理してる作品だけじゃないの?

86:名無し三等兵
15/10/11 20:16:39.95 T69XugM4.net
勝利でなくて講話でもいいけど、作品を完結させた物か継続中が読みたい

87:名無し三等兵
15/10/12 06:15:18.24 l3sEUxb0.net
>>80
戦国自衛隊だって、待ってれば転移で戻れるかもしれない、この場所から離れたくない、で結構な葛藤があったからなあ…。

88:名無し三等兵
15/10/12 06:55:03.69 3PVHRzbm.net
アンカ>>81と間違っとらんかの

89:名無し三等兵
15/10/12 07:17:01.58 X9B1+jnH.net
転移なんて10年研究してもしっぽが見えるかどうかわからん物より
明日の飯を心配するのは当然だと思うがなぁ

90:名無し三等兵
15/10/12 08:43:07.67 3PVHRzbm.net
有れば有るだけ使う、更に繁殖する日本か……
アフリカ辺りを馬鹿にしてる場合じゃないな
一億総土人にして貧民やね、ジャップ一直線

91:名無し三等兵
15/10/12 09:48:29.03 LmgYhSvh.net
戦争経済に「大日本帝国が人口増加を奨励し続けたら」みたいな作品あったよな?
ウェブアーカイブとかでも閲覧無理そう?

92:名無し三等兵
15/10/12 12:52:16.26 Q/JTFxkk.net
ガルパン、艦これの普及でネット架空戦記も盛り上がらないかな

93:名無し三等兵
15/10/12 13:18:33.47 FfYKoS8e.net
戦記・・ではないけど別府が最近話につながりの無い短編集になってるきがするw

94:名無し三等兵
15/10/12 13:29:09.40 Qp0999sr.net
中身の優劣以前に、まず作品を完走しろ

95:名無し三等兵
15/10/12 14:02:46.73 Q/JTFxkk.net
次々投稿して投げた作品の山ってよく見かけるな

96:名無し三等兵
15/10/12 21:42:50.19 +QRb588G.net
そんなんWebSSの常じゃないか

97:名無し三等兵
15/10/13 12:49:17.17 gRahpQ5j.net
ネット架空戦記、仮想戦記で探すと
個人的なまとめが色々とあるから、そこから探すのも手段だ
更新止まった所も多いけど、リンクから見逃してる作品を掘れるのは助かる

98:名無し三等兵
15/10/14 00:11:47.83 LIurUJfu.net
小説家になろうは陸上自衛隊に6年間いて、4月からは航空自衛隊に入隊する
と活動報告で書いてる作者が居る
本職の作品投稿だと期待するな

99:名無し三等兵
15/10/14 00:49:48.43 fFoGR4MN.net
それ、地雷(埋めてない)じゃ?

100:名無し三等兵
15/10/14 01:33:25.32 LIurUJfu.net
>>99
すまん
埋めてない地雷の意味がわからない
この作者は自分でも納得いかないと何度も作品を消したり、一話まるまる書き変えるから
品質の向上心は持ってると思う。
反面、完結させずに次々と新作投稿するのが不安かな。

101:名無し三等兵
15/10/15 13:02:21.69 LnIRpvd+.net
>>100
「自称自衛官」の作者は碌な奴がいないって法則のことじゃないかな>埋めてない地雷
だいたい詐称でなかったとしても経歴をひけらかして客寄せにしようってのはあまりいい傾向には見えない
現に>>100の言う作者の行動も、悪意ある目線で見れば「ちょっとしたことで作品を頻繁に消したり書き換えたりする、既作品を完結させずに新作を乱発する=落ち着きのなさ、軽薄さの表れ」とも解釈できるわけだし

102:名無し三等兵
15/10/15 13:11:29.22 hPCHT8/u.net
陸自で6年間いて空自に入隊ってどういうプロセスなんだろう?

103:名無し三等兵
15/10/15 21:04:38.81 xHDglSmE.net
何で6年もいたのに空に行くんだろう
嘘つきかな?
それはともかく、Arccadirを掘ってみた
[39716] 【WW2・時空犯罪・日本魔改造・蹂躙】名無しの火葬戦記【作者にネーミングセンスはない】
つまんねえ
作者はネーミングセンスはないとか、自分で予防線張る作品は外れが多い

104:名無し三等兵
15/10/15 22:14:31.35 LnIRpvd+.net
>>103
そんなにつまらんか?俺個人の感触としては近年稀に見る掘り出し物だったぞ>名無し火葬
まあ説明とか語りの比重がデカいし日本人ほとんど出てこないし血湧き肉躍る戦闘描写なんてほぼ皆無と言っていいのは確かだから人を選ぶ作品ではあるんだが

105:名無し三等兵
15/10/15 22:27:40.34 zWTTW5Sa.net
文章が洒落てて結構ハマったけどな>>名無しの火葬戦記
まあ、自分に合わないから人にも合わないってことは無いしその逆もありだし……

106:名無し三等兵
15/10/15 23:18:48.87 xHDglSmE.net
俺はつまらなかったけど合う人は合うんじゃないか?
艦魂許せる人もいれば、そう言うのが嫌いな人もいるのと同じさ。

107:名無し三等兵
15/10/16 06:41:03.62 dkmD8P+c.net
>経歴をひけらかして客寄せにしようってのはあまりいい傾向には見えない
最近の商業出版だと未須本有生ががっかりが激しいらしいな。
元航空機メーカーの技術者という触れ込みだが、下手くそなワインの薀蓄とベッドシーンでボコボコに叩かれてた。

108:名無し三等兵
15/10/16 09:10:44.44 2n7kpwdg.net
個人的に完結しないで次から次に新作書いたり消したりするのはそれだけで地雷
少なくともこのパターンで良作を見たこと無い

109:名無し三等兵
15/10/16 10:03:16.13 W89Q5XFt.net
そらまあ終わり方を決めずに開戦するようなもんだからなあ

110:名無し三等兵
15/10/16 10:55:18.24 ZM1xWG1t.net
>>108
内容がよほどトンデモやでたらめじゃない限り
作品をちゃんと完結させたらその時点で評価するわな

111:名無し三等兵
15/10/16 17:38:49.13 Uv8/rH4e.net
よく見かけるエタる作者のパターン
1話は調子のいいことあらすじに書いて
2話目で失速、間隔開いて3話目投稿するが相手にされない
活動報告で色々と話題をふるが誰も相手にしない
作品削除か放置で似た話を投稿するがエタ、いかくりかえり
いつもこれな

112:名無し三等兵
15/10/16 20:09:13.90 v5TnXRXb.net
ハイ!やめやめ(aa略
そういえば今いるか分からんけど>>103が面白いと思う架空戦記ってどんなのだろう
暁のデッドヒートみたいな派手な戦闘描写中心系?

113:名無し三等兵
15/10/16 20:41:59.32 Uv8/rH4e.net
以下繰り返しだった。
年末にお気に入りにした作品が2話でエタっていた。
このパターンの作者ばかりだと
お気に入りユーザーやお気に入り作品に入れるのも躊躇する。
2話でエタって10ヶ月も過ぎればさすがに切って良いよな?

114:名無し三等兵
15/10/17 16:37:26.21 jvA2gMEn.net
噂の作者、煮詰まってきたのでと新作を始めた。
これも更新が止まるに100ペリカ

115:名無し三等兵
15/10/17 17:08:07.11 hZXy4T+M.net
煮詰まるって… 新着割烹のこれか。
ユーザーネームも含めて、どう見ても地雷です。
本当にありがとうございますた。

116:名無し三等兵
15/10/20 16:23:37.92 mmxgJa4V.net
日米蜜月とかいいんだけど、やっぱ日米が同盟関係なのに史実と同じ(米海軍と戦うこと前提の)海軍持ってるのおかしいよな
小村が反対せず桂・ハリマン協定が結ばれてたら…ifはよくあるけどやっぱ海軍の扱いが困るよね
陸軍は今まで通りソ連仮想敵にしてりゃええが、海軍どこと戦うん?
日本海海戦で奇跡の勝利遂げた海軍に
「いや、もう敵いないから。地道に航路護衛の海軍目指してよ」
とかいえねーし
ミリオン連発したアイドルグループが解散したとたんに地道なキャバレー周りとかデパート屋上でのミニライブとかサスペンスドラマの冒頭やられ役からやってくれとか言うもんだし

117:名無し三等兵
15/10/20 18:44:36.44 TcwxGJFK.net
仮想敵に対抗する軍備を備えるのに、対米戦なみの艦隊保有は多いな
最近見かける
自衛隊をアメリカなみに軍備増強した妄想小説が、厨二臭くて鬱陶しい
アメリカにかわって世界で戦争でもしたいのか

118:名無し三等兵
15/10/20 19:46:43.93 qvz+i/Ja.net
ぼくのかんがえたさいきょうのにほんぐん
の妄想ぐらいさせてやれ
VLS&CIWSマシマシイージス戦艦大和とか曲がりなりにも軍隊なのに20も行ってない女軍人で主人公のハーレムとか大量に出てくるんだろうけども……

119:名無し三等兵
15/10/20 20:02:58.21 zm4kB/qk.net
>>118
二台目大和ぐらいにしないと正直改装費用だけで死ねる。

120:名無し三等兵
15/10/20 20:36:43.61 TcwxGJFK.net
主要キャラは高校生ぐらいの年齢の女が戦艦の艦長、艦隊司令官、師団長で
海兵隊、特殊部隊、傭兵、チート、ニート、日本軍ってタイトルに入れた
戦争小説なら受けること間違いなし
お気に入りユーザー100人は確定

121:名無し三等兵
15/10/20 21:31:06.96 sapeQWtq.net
久しぶりにここにやって来た
ミリタリー、戦記はバランスが大切なのね

122:名無し三等兵
15/10/20 22:30:48.88 gS5f6q3z.net
>>108
佐藤大輔全否定ですね

123:名無し三等兵
15/10/20 22:56:18.72 MGdoYYHZ.net
>>116
日米蜜月は、航路護衛海軍になる事を政府や世論に求められつつも海軍自身はそれを嫌がって色々していたね。
その事が戦時には結構役立ってる辺りが何だか笑らえるw
結局有る程度バランスよくしておかないといざと言うとき困るという感じかなぁと思った。

124:名無し三等兵
15/10/20 23:20:28.69 gWjyZ7x1.net
>>116
>>123
そこは、ほら。
日米両海軍同業のよしみで、
談合したり、ごにょごにょしたりで
予算とポストの獲得をねらって…

125:名無し三等兵
15/10/20 23:50:11.70 5o9ukyAD.net
>主要キャラは高校生ぐらいの年齢の女が戦艦の艦長、艦隊司令官、師団長
はい、ごくろうさん

126:名無し三等兵
15/10/21 00:29:08.55 Gi5M09rH.net
>>116
日米蜜月の場合、日米経済圏の確立で懐事情は大分暖かいし
ワシントン会議の局面だと特に分かりやすいけど、
日本はむしろ戦艦をごそっと減らそうとしたけどアメの方から
「そんなに減らされちゃうとウチも減らさなきゃならなくなるから止めて!」と
史実とは逆の圧力かかったりしてる
その上で嫌々っぽいところもあるけど主に駆逐艦とかはかなり護衛向けになってるな

127:名無し三等兵
15/10/21 02:06:18.71 +LuM1f1g.net
>>125
銀英伝のミューゼル少佐並みの
賢さとコネとカリスマがあれば可能。
普通のJKだったらどうなるか書くと18禁コースなだけだ

128:名無し三等兵
15/10/21 02:14:50.23 2IPptTW7.net
>>127 加えて鋼鉄のキンタマも忘れるでないぞ、とUSSパサディナから入電中。

129:名無し三等兵
15/10/21 09:16:39.67 NKUVQv+U.net
>ぼくのかんがえたさいきょうのにほんぐん
は、構わんのよ。多少色々ズレwがあってもそれなりにスジ通っていれば読める。
>主要キャラは高校生ぐらいの年齢の女が戦艦の艦長、艦隊司令官、師団長
が入ると、「新作だ!うれしいな!」と楽しく読んでいても脳内に打電されてくるんよ・・・

「天気晴朗ナレドモ浪高シ」「厨二ラシキ煤煙見ユ」

130:名無し三等兵
15/10/21 10:51:07.91 L5yE9HbB.net
目先を変えるならゴブリンが戦列艦や駆逐艦の水兵になって上を目指すとか、そういうの書いてほしい
美少女やガキがきゃっきゃうふふの片手間に戦闘、とかはもういいよ…
いっそ自分で書こうかなと思ったが暇がない

131:名無し三等兵
15/10/21 13:10:25.93 bope/52Y.net
マジレスすると架空戦記としてはライトユーザー向けだな
ガチガチの架空戦記はネットで求めても無理なのかな
居たら応援するのに

132:名無し三等兵
15/10/21 14:28:06.16 ML2hlF8U.net
>ガチガチだよ……
・転生者、タイムトリップ、異世界や宇宙人の干渉なし
・史実にいないチート軍人とかいない
・史実でありえないチート兵器なし
・兵站、補給無視なし
・特定の国、民族への依怙贔屓設定なし

ネットだと…別説…いやあんなチート軍人いるなら海戦当初から活躍させろよ

133:名無し三等兵
15/10/21 15:59:30.33 3og8okod.net
日米同盟物の安心して読める感はすごい
日米亜欧州戦争記がエタったのがすごく悔やまれる

134:名無し三等兵
15/10/21 18:36:37.34 nfCWh6Om.net
イージス戦艦…
航空戦艦…
レールガン付きの空母or戦艦
ここら辺りの多さはヤバイな
史実の伊勢型と日本海軍みたいに止む終えない理由があって戦艦に航空甲板がくっ付いてるなら兎も角
何故か空母機能と46cmとかレールガンとかの砲撃能力をもたせた15万tとかの万能戦闘艦みたいな新造艦なのよな
それだけデカイ船作るなら船としての単一機能だけじゃ駄目なのかね…

135:名無し三等兵
15/10/21 20:12:08.86 Gi5M09rH.net
>>134
たまに感想欄で「ミサイル使えるなら主砲なんて要らないんじゃ?何に使うの?」と
突っ込んでみるけど、まともに回答出来た作者が居た試しがないな
「その点も後の話で解説します」とかなんとか言ってそのままエタって逃走したりと
全く何も考えてないのが逆に凄い

136:名無し三等兵
15/10/22 07:17:57.83 2JzevGKi.net
>>134
商業誌にあった大和と武蔵を2つくっつけて戦艦空母にしたり長門に飛行甲板くっつけて主砲46cm砲換装させたりするのが可愛く見えるw

137:名無し三等兵
15/10/22 14:22:28.70 vH0CMOmE.net
駄作者の見分けかた
1 短い文書で話数が多い
2 バトンする連中は地雷作者が定番
3 作者名が軍隊とか戦争に関係するやつも目立ちたい、かっこつけたいのが見えて地雷
4 活動報告で目立とうとする
5 前書き、後書きを毎回書く
6 あらすじが長すぎる
7 タグが多い
8 人材の育成期間、製品の製造期間、移動時間、消耗を考えない

138:名無し三等兵
15/10/22 14:57:15.86 ulgoZHig.net
そうだAK47をコピーしよう → はい、できました みたいなのは確かに萎える
そんな簡単にホイホイつくれるなら戦争なんかしなくていい

139:名無し三等兵
15/10/22 15:02:23.87 r441oyrd.net
>>138
なぜか日本なのにAKコピーをするやつとかもいるよね。
AR-18ならまだ分かるが

140:名無し三等兵
15/10/22 15:17:48.67 ySzUAN0t.net
あと毎回扶桑型と伊勢型を空母にする謎テンプレもヨロ

141:名無し三等兵
15/10/22 18:05:37.78 vH0CMOmE.net
新型戦車、装甲車、自動小銃の配備、量産で陸軍の機械化って
海軍に史実以上の大艦隊整備で予算食われてるのに無理だろ
と言う作品が多い
その装備はチートと呼ぶレベル

142:名無し三等兵
15/10/22 20:05:57.83 QEwfYLZG.net
>>139
その辺りは色んな要素が絡むから選択の是非は一概には何とも言えないようなw

143:名無し三等兵
15/10/22 20:58:16.12 Blo07LPs.net
日米同盟で海戦じゃなく陸戦主体
中華の泥沼に引きずり込まれる米帝様とか見たいな
中華特需で大儲け、スネ夫ポジでうはうはの日本
便衣兵に中共ゲリラ、贔屓にした軍閥はちょっと目を離すと勝手に建国して皇帝名乗るは武器は横流しするわ言うこと聞かねえ
衛生概念はねえわ、疫病は流行るわ、米本土で中華系移民がテロ起こすわ
ついにブチ切れる米帝様
「マンドクセ、もう中華絶滅させるわ」
「ファ!?」
「とーぜん、付き合うよなあジャップ?俺たち友達だよなあ!」
そーいや米帝様、ブリカスとかと違って植民地経営や衛星国作りえれえ下手なんだよな、成功したの極論すると日本だけじゃん

144:名無し三等兵
15/10/22 21:05:07.00 ySzUAN0t.net
むしろ日本の成功例に味しめた所為でその後碌なことになってない様な……

145:名無し三等兵
15/10/22 21:20:13.50 r441oyrd.net
>>142
日本でAKの詳しい設計とか知っているやつって何?
しかもコピーが完璧にできるって

146:名無し三等兵
15/10/22 21:42:37.94 Cq/eG/sV.net
船がないと陸以外に攻めこめないけど、船で趨勢がきまってしまうだけってのもなんだかなぁ
物資とかの意味合いわかりますが、あの部分は有利、この部分は不利みたいので知恵比べを見たい

147:名無し三等兵
15/10/22 21:54:07.04 WLZSYtln.net
不利を覆す味方カコイイ!!も良いが、無駄にハードルあげて自滅しちゃった帝国召喚の愚を忘れるな

148:名無し三等兵
15/10/22 22:18:32.01 QEwfYLZG.net
>>145
あれ? そういうことなの?
ならAR-18でも条件同じなんじゃないの?

149:名無し三等兵
15/10/22 22:19:43.01 ySzUAN0t.net
>>145
共産系のゲリラとか……

150:名無し三等兵
15/10/22 22:23:06.66 QEwfYLZG.net
>>143
アメリカが植民地とか衛星国作るの苦手なのは当然だと思うよ。
指導者選ぶとき、当然ながらアメリカの意向に従う人物を選ぶわけなんだけど、アメリカの価値感って大抵現地の人たちの価値観と違うから・・・。
おまけにそのあたりのさじ加減が下手だから、大抵現地人から見ると売国奴みたいな人間を現地の指導者に選んでしまうという。
だから現地人からするとアメリカの傀儡に従えるか!ってなっちゃう。当然、治安組織の士気も低くなるし。
日本の場合は、日本側も積極的に協力したというのが有るから・・・。

151:名無し三等兵
15/10/22 22:23:47.31 r441oyrd.net
>>148
AR-180を過去に製造していたのでハードルは低い
>>149
心底からやだなぁ。そんなのがいる世界

152:名無し三等兵
15/10/22 23:49:49.79 rl7Eb8Iw.net
>>138
だが実際にオウム真理教がAK47のコピー工場持ってて
松本サリン事件はその秘密工場が松本地裁に差し押さえられたから破産手続き妨害狙いの時間稼ぎだったという流れだ。

153:名無し三等兵
15/10/23 00:10:04.03 8+fOa8eA.net
>>152
オウムはAK-74じゃね?

154:名無し三等兵
15/10/23 01:18:52.12 4Q8fHetZ.net
>>152
コピーはしてたが10発も撃たないうちに暴発する粗悪品だよ

155:名無し三等兵
15/10/23 01:22:25.74 eKfXCD17.net
最低でも正規品と同等程度な。

156:名無し三等兵
15/10/23 01:26:17.23 4Q8fHetZ.net
失礼、>>154は10発はフルオートの話で銃の寿命は100発程でした

157:名無し三等兵
15/10/23 01:43:34.36 N+gZva6b.net
AKはバレル以外は町工場程度でもつくれる。
村井達が極東ロシアにパイプ持ってたから
Mil-8みたいに一部を部品なりコンテナに混ぜて輸入して
同等品にする予定だったようだ。
RPG-7は山口組ですら輸入できたあの頃

158:名無し三等兵
15/10/23 01:59:44.41 4Q8fHetZ.net
入手の容易さじゃなくて、日本がAR18ではなくAKをわざわざ作る是非の話では?

159:名無し三等兵
15/10/23 02:11:08.90 N+gZva6b.net
自衛隊向けはそのままホウワで製造して
国民簡易小銃は町工場でつAK乱造だな

160:名無し三等兵
15/10/23 02:21:47.35 KmqWO1dJ.net
一口に正規品と言っても東側諸国の精度がよさそうな奴かノリンコのアレかでだいぶ分かれるな
まあ言ってしまえば知名度の差なんやろけど敢えて言うなら弾の威力かね

161:名無し三等兵
15/10/23 02:27:01.08 eKfXCD17.net
>>158
そういっております。

162:名無し三等兵
15/10/23 05:16:18.35 /pgqB7l/.net
NC旋盤、マシニング等工作機械、特にマザーマシンをタイムワープでもさせるほうが早い
人間を送りこまずに機械だけタイムワープさせる奴って商業同人net架空問わず
そういやないな。軍艦や戦闘機verはたまにあったけど

163:名無し三等兵
15/10/23 05:53:12.70 nWAcWHRx.net
発想自体は面白そうなんだが
送り込んだ先の人間が使いこなす事ができるのか?
メンテナンスとかをどうするんだ?とかいろいろ問題が…

164:名無し三等兵
15/10/23 07:45:38.91 N+gZva6b.net
それ紺碧だろ
前世の記憶を持った技術者がパラレルな昭和にワープして
前の研究を継続したら開戦前で既に超兵器祭りというあれ

165:名無し三等兵
15/10/23 15:40:12.32 cG7fm9TD.net
電気も交換部品も説明書もないんだから無理に決まってんだろ

166:名無し三等兵
15/10/23 17:21:51.66 PgbSpmlQ.net
けど商業戦記でさえ資源地帯を手に入れたら問題解決って作品もあるだろ
使えないのに現物だけあっても仕方ないんだけど、通用しちゃう

167:名無し三等兵
15/10/23 19:37:41.38 N+gZva6b.net
作者が文系脳で世界設計に失敗するのはよくみる。
紺碧にしろジパングにしろ材料があれば核開発可能だと思ってる節があるが
電気式演算装置とそのエンジニアは米英にしかいないから材料揃えただけで終わる。

168:名無し三等兵
15/10/23 20:46:48.94 kyhvhTiN.net
ロシア製空母だけのワープもん月が書いてただろ
意表をついて宇宙世紀から全自動自己修復型ミノフスキー粒子発生装置が二次大戦前の世界中にばらまかれてしまうのとか見たい

169:名無し三等兵
15/10/24 19:04:32.68 JgecTwAN.net
>>135
人格が矮小すぎて相手にされてないんだよ、若しくはバカ過ぎるから
リアルで「世界がウリから孤立してるニダ」って恥ずかしくないの?
おもちゃ比べ程度しか出来んし、させて貰えない乞食そのもの

170:名無し三等兵
15/10/24 21:10:25.59 ZWUHJ2vg.net
ネット架空戦記でよく見かけるミサイル積みまくったイージス戦艦って被弾したら爆沈するのか?

171:名無し三等兵
15/10/24 21:13:14.71 kTP4qxGI.net
装甲ペラペラ
ソースはかわぐちかいじ

172:名無し三等兵
15/10/24 23:28:44.45 ZWUHJ2vg.net
誘爆怖そうと思った
ミッドウェーみたい

173:名無し三等兵
15/10/25 00:36:42.70 94DvRou8.net
実際ミサイルの燃料火災が発展して駆逐艦沈んだりしてるからな

174:名無し三等兵
15/10/25 05:30:41.69 wW8J5D5q.net
ノビーのビッグYだと大和の第三砲塔とヘリ甲板を撤去した後にトマホーク186基積んで湾岸戦争に参加してたな
湾岸戦争参加時にシルクワーム1発喰って小破したけど、その後に被弾をシミュレートして後部が被弾した折に艦内のトマホークが誘爆を起こして後部で船体が折れ轟沈て結果になってたっけ

175:名無し三等兵
15/10/25 12:45:14.76 xZ8esvLb.net
>作者が文系脳で世界設計に失敗するのはよくみる。
理系脳でやったのが脈絡のないベッドシーンとワインの薀蓄という商業作品は実在する。
>紺碧にしろジパングにしろ材料があれば核開発可能だと思ってる節があるが
>電気式演算装置とそのエンジニアは米英にしかいないから材料揃えただけで終わる。
資源地帯を抑えれば問題解決というのは事実なんだよ。ただ、問題の程度や前提があるというだけで。
ただ、いくつかの問題を解決したとしてその日本をアメリカがそのまま放っておいてはくれないから戦争やるしかなかったわけだけど。
電子計算機の類であれば、まず日本がアジアでは唯一、電話交換機まで作っていた現実を鑑みれば、材料があるだけで違うということに気づくかと。
電子技術に限らず、発想だけなら欧米と同等、論文見た外国人がその発想をカネの差で実用化して特許とるのは戦前じゃお約束みたいなものだったし。

176:名無し三等兵
15/10/25 15:25:07.89 K/agSSez.net
>資源地帯を抑えれば問題解決というのは事実
お願い、正気に戻って……そんな簡単な話じゃないのよ
現代日本でさえ開発前から人カネ物、場合によっては技術まで出さないと「スポット価格でさえ変えれば上等」なんだから
相手がコワモテ国家ならサハリン2みたく開発に目途が立った途端に用は済んだとばかり追い出される

177:名無し三等兵
15/10/25 21:39:13.95 d6L+iv6/.net
>資源地帯を抑えれば問題解決というのは事実
資源は輸入すればいいんだが?
あれだけ欧米の利益を荒らす行動して本気で資源制裁食ったのが1940年明けだったのを鑑みれば
日中戦で国際関係を悪化させなければ資源輸入さえすりゃ程度問題よ
問題は市場の方よ、それまでは工業品は質がアレでも安さで売ってたし、絹製品では荒稼ぎしてたが
世界恐慌後のブロック経済化で売り先自体が無くなった方のが致命的。

178:名無し三等兵
15/10/25 23:06:47.67 0pp47ojn.net
山ほど創作スレやらでいわれてるけど、英米の意識の悪化を決定付けたのは
ドイツとの防共協定締結からの流れと仏印進駐がとどめだから。

179:名無し三等兵
15/10/26 11:42:37.42 ILuZwmf7.net
>現代日本でさえ開発前から人カネ物、場合によっては技術まで出さないと「スポット価格でさえ変えれば上等」なんだから
現代日本と違うのは「圧倒的に量が少ない」ということなんだわな。当時の日本の需要を満たすのに現在の規模のような建設にカネと時間のかかるプラントは必要ない。
>相手がコワモテ国家ならサハリン2みたく開発に目途が立った途端に用は済んだとばかり追い出される
当時の東南アジアで誰が一番コワモテだったのか、知らないの? フランスでさえ進駐を認めるコワモテ国家って、日本だよ?
>日中戦で国際関係を悪化させなければ資源輸入さえすりゃ程度問題よ
日本が欲しいのは「アメリカの顔を伺うことなく入手できる資源」であって、現代で言うアメポチの立場を欲しているわけではないんだが?
だいたい、日本とガチで戦争する以前のアメリカとマトモな話できるわけないだろ。
日本軍に痛い目にあって、その日本軍をボコにした米軍が、俺TUEEE、の証拠として「日本は強かったアゲ」をやってるんだから。
>山ほど創作スレやらでいわれてるけど、英米の意識の悪化を決定付けたのは
ドイツとの防共協定締結からの流れと仏印進駐がとどめだから。
1936年から「イギリス入れろ」「いやだ」でうだうだやって、実のないままに平沼内閣の総辞職で有名無実化した防共協定を過大評価しすぎ。
本番はフランスが負けて、北部仏印進駐をやって、三国同盟が締結された1940年からあとなんだから。
「仏印進駐がとどめ」と一言で括るが、北部進駐から南部進駐までは1年以上の間がある。

180:名無し三等兵
15/10/26 11:58:24.49 OnFDXJSt.net
要するに「好き勝手したんだから好き勝手書かせろ」と

181:名無し三等兵
15/10/26 16:43:39.37 VgnO9oU9.net
いくら考証していても神様出てきたりする作品はチート与えるためだけ
論ずるにあたいせず

182:名無し三等兵
15/10/26 16:58:20.21 7i9d1S7d.net
なろうのニート物じゃねえか

183:名無し三等兵
15/10/26 17:37:49.91 UIRIJ8Wc.net
紺碧みたいに
後付けで実は密かに増援を送っていました
とかけばどうにでもなる。
真珠湾攻撃からずっとその展開の繰り返し

184:名無し三等兵
15/10/26 19:04:43.72 VgnO9oU9.net
昔のにじファンを読んでいたらこんなやつがいた。
これは他のオリジナル架空戦記にも当てはまるけど、作者は謙虚でないと叩かれるな

で直したことがあるので。
た方が良いのでは等、そう言うのは是非書いて下さい。以前もそれ
っきり言って書きたくなくなるので。ですがここは変なのでこうし
あらすじの注意事項を確認してください。こう言うのが増えるとは
事もありますが、明らかに人物等への暴言等があったのでもう一度
想からの意見で、設定に関しては参考にさせてもらい直したりする
のに、色々と設定や人物の文句だけを言う人がいます。こちらも感
あらすじにオリジナルの設定等が嫌な人は見ないでくださいとある
注意事項
感想・アイディア募集!

185:名無し三等兵
15/10/26 20:51:51.15 43r0CqgK.net
上から順に読んだら意味不明でデンパさんかとおもった

186:名無し三等兵
15/10/26 21:13:14.79 MjBc0mcO.net
感想・アイディア募集!
注意事項
あらすじにオリジナルの設定等が嫌な人は見ないでくださいとある
のに、色々と設定や人物の文句だけを言う人がいます。こちらも感
想からの意見で、設定に関しては参考にさせてもらい直したりする
事もありますが、明らかに人物等への暴言等があったのでもう一度
あらすじの注意事項を確認してください。こう言うのが増えるとは
っきり言って書きたくなくなるので。ですがここは変なのでこうし
た方が良いのでは等、そう言うのは是非書いて下さい。以前もそれ
で直したことがあるので。
で合ってるの?

187:名無し三等兵
15/10/26 21:19:36.09 APEzThTw.net
>感想・アイディア募集!
>注意事項
>あらすじにオリジナルの設定等が嫌な人は見ないでくださいとあるのに、色々と設定や人物の文句だけを言う人がいます。
>こちらも感想からの意見で、設定に関しては参考にさせてもらい直したりする事もありますが、明らかに人物等への暴言等があったのでもう一度あらすじの注意事項を確認してください。
>こう言うのが増えるとはっきり言って書きたくなくなるので。
>ですがここは変なのでこうした方が良いのでは等、そう言うのは是非書いて下さい。
>以前もそれで直したことがあるので。
こう?

188:名無し三等兵
15/10/26 21:22:14.66 Xhdx818d.net
変なところで改行あるせいで縦読みだと思って探してた

189:名無し三等兵
15/10/27 02:01:27.07 9JGuYXiS.net
偉そうな乞食だが、作品より返しで話題になる程度の作者なら仕方ない

190:名無し三等兵
15/10/28 00:10:55.09 hxnmtYNy.net
ああ・・・
なかなか良いのが見つからん
また無手の本懐でも読み直してくるかな

191:名無し三等兵
15/10/28 04:42:57.93 ayFjdkqh.net
スコップに疲れたら商業の、F自どころか架空ですらない普通の「戦記小説」を漁るのも一手よ
戦闘の書き方とか参考になる点は色々ある

192:名無し三等兵
15/10/28 12:05:58.16 cwo44LS7.net
久々に佐藤大輔の皇国読破した後に暁の二次を読んだが
コピペ多過ぎでうんざりした。
なろうの北部方面隊奮闘記がくそすぎ

193:名無し三等兵
15/10/28 21:14:24.62 X4U9yF5V.net
F自だと必然的に制約がキツ過ぎて無意味な作品になるのが困りもの
国が存続できるかの時点で掛け値なしの奇跡が必要となる、無双どころじゃない
ファンタジー世界にファンタ自衛隊ですら日本崩壊まったなし、の筈

194:名無し三等兵
15/10/28 21:25:06.84 cwo44LS7.net
底辺を見てもきりがないのはわかるが、ふつうに戦争してるネット小説が少ない
更新止まってるけど日韓大戦はチート、転生、転移なしにふつうに戦争していた
第二次世界大戦でふつうに戦争してる作品ってあるか?

195:名無し三等兵
15/10/29 00:40:50.32 vqblSOAe.net
>>192
ぐぐっても出てこないんだが、正式名称何よ?

196:名無し三等兵
15/10/29 02:21:29.30 xHc3DBuL.net
暁は或る皇国将校の回想録
なろうは作者松ちゃんの北部方面隊奮戦記

197:名無し三等兵
15/10/30 01:02:14.37 ncubAhjp.net
>>196
後者読んでみたけど、クソ以前に何も始まって無くね
たかだか1000文字ちょいで評価できないわ
せめて10万文字から出直して下さいとしか・・・

198:名無し三等兵
15/10/30 02:26:56.28 BL5vmN00.net
軍事考証が一話目で穴あきまくりだな
そこを指摘してやるほど親切ではないし、スレではにわ知識の作者かって笑ってやるよ

199:名無し三等兵
15/10/30 05:47:37.76 9ZZ2lwis.net
はにわ……?

200:名無し三等兵
15/10/30 07:53:14.67 mQvHegeg.net
にわか知識ってことじゃ・・・w

201:名無し三等兵
15/10/30 09:37:30.26 QFdFY5WE.net
埴輪知識が必要な仮想戦記って古墳時代を扱ったものか
3世紀~7世紀ごろが舞台で
古墳時代初期だと鉄製武器を作れるように内政チートしたらいい感じに無双系シナリオになれるかな?
高句麗との戦争とかもあるしなんとか見どころ作れるか?
あれ?埴輪知識はどこで活かせばいいんだ?

202:名無し三等兵
15/10/30 10:08:22.80 LJK62UWZ.net
大王の古墳を造営するシーンとか

203:名無し三等兵
15/10/30 10:28:34.51 W1UsjgVj.net
>>201
そりゃ大王が死んで殉死しようとする連中を止めるシーンだろ。>埴輪知識

白村江で何とか勝てないものか。

204:名無し三等兵
15/10/30 11:43:24.16 SmvLNFXi.net
はにわはを!だから、ハムラビ・・・

205:名無し三等兵
15/10/30 19:44:47.79 z9MJvlkl.net
古墳ギャルのコフィー2話の
タイムスリップして桶狭間の戦いに参加編のことか。
ネタバレすると今川義元の首をとったのは墳丘墓のダニエルです

206:名無し三等兵
15/10/30 22:03:20.89 BUNIS7+l.net
水をガソリンに変える、というレアな能力をKamisamaからもらった怪しい転生者が山本長官と出会う作品が見たい
いきなり昭和天皇に気に入られて…というよりまだ説得力あんだろ

207:名無し三等兵
15/10/31 00:39:18.93 pOYe+Z37.net
水ガソリン事件か。
あれ、最初サヨの作ったホラ話だと思ってた

208:名無し三等兵
15/10/31 01:11:58.57 7WXKxHCT.net
下手な作家ほど『史実通り』って表現を使いたがるなぁ
未来知識が使えなくなるから、組織の歯車に過ぎないからを枕詞に言い訳にしたがる
史実通りだと負けるから歴史を変えてやるぜ、と主人公が奮起してたのにずっと放置状態なのには笑うしかない
>>206
フィクションで嘘をつくのはひとつだけ、でそこから波及した出来事を描くならSFっぽくて好きかも
商業の水から核融合の作品は横道に逸れすぎて付いていけなかったな

209:名無し三等兵
15/10/31 01:12:41.47 yZ7X46dX.net
正直まだ南米の油田でも教えたほうがましだと思うのは私だけだろうか?

210:名無し三等兵
15/10/31 01:15:33.81 lY6De7Re.net
>>206
転生者以外、そのネタは既に商業で通った道だ・・・・・・>第二石油

211:名無し三等兵
15/10/31 01:26:23.15 Icx77ZSx.net
>>210
水をガソリンに変えるってホラ話に騙されたかと思ったら何故か常温核融合が発見されてしまったあの作品か

212:名無し三等兵
15/10/31 06:31:26.53 LI2upEFk.net
第四艦隊司令長官がどんどん恐ろしい存在になってったあれか
最後は火星にまでその手を伸ばしてた(しかも20世紀中に)

213:名無し三等兵
15/10/31 11:47:44.80 Q/+Z1dDi.net
色々読み漁った結果目が肥えちゃったから
なろうに転がってるような火葬戦記を読むと
古傷を抉られる気分になるんだよな

214:名無し三等兵
15/10/31 11:49:14.59 st2fMBIs.net
以前の話だけど、天皇に気に入られてまではよくあるけど、天皇が直接政治に関わるとか皇帝になったみたいな粗筋を読んでそっとタグを閉じた作品があったなぁ。

215:名無し三等兵
15/10/31 19:30:08.57 j8hXCpm3.net
企画はまだわかるけど、素人の協同作品、コラボ小説は外れが多い
警察予備隊(陸から来年、空に入ると言う作者)がウルヴァリンみたいなやつとハーメルンでコラボしてるしそこまでして人気が欲しいのかな
小説家になろうで
山口多聞の企画は作者がそれぞれで勝手に書くから当たり外れは想定内
航空母艦は企画書即売と言っても、前回の企画は引き受けた相手が書いていない

216:名無し三等兵
15/10/31 20:36:50.82 oEOgu1wN.net
ひとつの基準として
田亀源五郎のホモ戦争漫画よりも
歴史考証がチープだったらくそ。
ハワード少佐のホモ収容所送りレベル

217:名無し三等兵
15/10/31 20:47:57.34 j8hXCpm3.net
トヤヤンが津軽海峡分断って作品投稿した
今は年表の羅列だが、この後どうなるか楽しみ
でも旭川に原爆投下とかどこかで見た設定
前に、だしまき卵のやっていた日本分断の企画を軽めにしたみたい

218:名無し三等兵
15/10/31 22:30:02.47 5qr4p3iM.net
江戸時代や戦国に来たエンジニアが今度は太平洋戦争直前の辻政信(神重徳でも可)の自宅に墜落したとかどうだろう?

219:名無し三等兵
15/11/01 00:54:23.95 AQriOmmc.net
太平洋戦争直前の辻政信”が”自宅に落ちてきたとかだったら
発狂しそう

220:名無し三等兵
15/11/01 09:23:06.57 zO9WpQQ2.net
冴えない主人公のところに鬼のビキニ着て角つけた娘が降ってきたと思ったら
キャバレーダンサーの女装した
若き日の辻でしたというパティーンでラブコメつくるか。
一週間以内にツノを掴まないと地獄の釜が開いて世界侵略されるらしい

221:名無し三等兵
15/11/01 11:54:01.64 zRonGb0G.net
技術系とかミリオタの主人公の場合
チートで勝利する転生者しか書けないんだろ(・∀・)ニヤニヤ

222:名無し三等兵
15/11/01 12:04:45.81 df+o+vTe.net
チートせにゃ勝てん敵なら未来知識で避戦とか、別のチートが出来そうなんだがな
やはり戦って勝ちたいんだろうか

223:名無し三等兵
15/11/01 12:27:20.06 SEP3qJLm.net
>>221
書けないのもあるだろうがその他だとあんまり読んで貰えてない様な……

224:名無し三等兵
15/11/01 14:27:37.62 zO9WpQQ2.net
技術系と言っても擬似科学に走って終わりの予感。

225:名無し三等兵
15/11/01 17:29:55.64 df+o+vTe.net
見逃せよ、転移系だとさらに酷いから……
物理法則が違う現地と地球側で日本有利な方の法則を採用
いんちきゲーム以外の何物でもない

226:名無し三等兵
15/11/01 17:41:13.06 I6dFoBRt.net
では互角の条件で「大日本帝国が一万年前の世界に転移しました」

227:名無し三等兵
15/11/01 17:42:20.22 SEP3qJLm.net
マンモス相手にチハで突撃掛けるとか胸熱

228:名無し三等兵
15/11/01 17:55:49.99 qD4hB0JC.net
>>222
やろうと思えば未来知識による避戦も出来るんだろうけど
(上手いトコ権力掌握しなきゃならないが)
根幹の問題として、避戦して上手く乗り切った所で面白いか?ってのがな
戦争がメインだからこそ架空”戦記”であって、そこを避けたら他の面白みを探さなきゃならない
だが、勝てない相手にチートするより難しそう

229:名無し三等兵
15/11/01 18:29:32.53 AQriOmmc.net
日露戦争で勘違い起こした一般国民の意識改革をしっかりできるかどうか
これが一番大事かもしれんw

230:名無し三等兵
15/11/01 20:19:22.42 DXl73cX5.net
アメリカ中枢部にアカが浸透してた事実を、ルーズベルトが対日強硬策を出す直前くらいで世界中に知らせるなんて如何だろうか

231:名無し三等兵
15/11/01 21:20:38.31 3rqlOUvE.net
アメリカ民主主義人民共和国連邦「ばれたか」

232:名無し三等兵
15/11/02 04:13:06.43 y00D1oHV.net
少し前に、ルーズベルトが親日派だったらって架空戦記が小説家になろうであったけど削除された。

233:名無し三等兵
15/11/02 10:09:23.70 sdivCyo1.net
火葬俺tueeに反発した玄人気取り様が反動でリアル(笑)俺yoee路線にしろとかいうのはよくある麻疹みたいなものだが、根本的な問題として、弱者が順当に一発逆転もなく最後までボコられ続ける話なんてどこにも需要ねーから

234:名無し三等兵
15/11/02 11:46:16.35 pMPD5/td.net
太平洋戦争に負けた → 米国を敵にしたから
米国を敵にした  →  中国に手出ししたから
中国に手出しした → 日露戦争の権益を惜しんだから
なぜ日露戦争?  → 中国が弱体化してロシアの脅威が高まった
なぜ中国が弱体化した? → 日清戦争で中国が負けたから
なぜ日清戦争?  →  朝鮮半島が国防の焦点だから
どうして朝鮮が脅威なのか  →  外国に対する恐怖心
外国に対する恐怖心の元は? → 黒船
黒船は回避できないのか?  → 事前に他国と国交を結んでいれば
という、ぼくのかんがえたいんが

235:名無し三等兵
15/11/02 11:59:18.01 y00D1oHV.net
日中戦争からずるずる戦争が続き、中国の市場を日本が独占して欧米を敵にした
引き入れていたらソ連への防波堤にもなるからよかったみたいな小説がたまにあるけど
満州事変が起きなければって改変程度で、日中戦争は抑止できたのか?

236:名無し三等兵
15/11/02 13:13:18.42 QS+IYRL8.net
>>234
日清戦争における朝鮮半島の問題は、ロシアの南下政策がらみじゃなかったっけ?

237:名無し三等兵
15/11/02 14:09:24.37 KRuAN5KJ.net
>なぜ中国が弱体化した? → 日清戦争で中国が負けたから
アヘン戦争やアロー号事件の時点で清朝の衰退は明らかになっているのでダウト
日清戦争がなければロシアが清から直接朝鮮半島を奪い取り、日本は日清戦争の戦訓と賠償金を持たないまま日露戦争に突入することになる

238:名無し三等兵
15/11/03 08:50:34.45 F5cVxWUn.net
つかロシアが日本ほっといて清占領に専念するパターンってないの?
意外と清露全面戦(中ソでもええんやけど)パターンって見ないんだけど

239:名無し三等兵
15/11/03 09:25:44.84 g5t+gPBT.net
>>238
その後、露(またはソ)が
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「支那を飲み込もうとしたら、支那に飲み込まれていた」
な… 何を言っているのか(ry
となる訳ですね。わかります(ヲイ)

240:名無し三等兵
15/11/03 09:38:18.15 F5cVxWUn.net
史実のアメちゃんもようわからん
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「支那の利権を独占しようと邪魔なジャップをひーこらしてやっと倒したら共産化してた」
な… 何を言っているのか(ry

241:名無し三等兵
15/11/03 18:50:43.93 X4g/TfCT.net
やっぱ、あそこに手を出すのは怖いな……
結局イギリス式の借金漬けからの間接搾取コースが正解なのだろうか
インドみたいにバラバラにしたうえで独立領主を味方につける必要もあるかな?

242:名無し三等兵
15/11/03 19:04:28.75 CWQKezjh.net
ソ連が革命焚きつけて回って南米なみのカオスに

243:名無し三等兵
15/11/03 20:59:25.06 cQ0aN/5L.net
>>241
あそこは、提督達の憂鬱にて「ユーラシア大陸のブラックホール」
と、そんな表現がされていた程だしな(汗)

244:名無し三等兵
15/11/03 21:11:29.81 wGJ46Joj.net
たまには中韓主人公の最強物が読みたいがどうだ?
今までに中韓最強物無かったろうし斬新だと思うが?

245:名無し三等兵
15/11/03 21:33:02.10 F5cVxWUn.net
大漢人民連邦「呼んだ?」

246:名無し三等兵
15/11/03 22:59:22.88 49ILGCH/.net
>>238
ただでさえ警戒されやすいロシアが他の列強との利害関係の調整とか面倒だし、港を取るのも難しいからじゃないかなぁ。
>>244
日本ではニーズは殆どないと思うよ。
中国とか韓国のサイトを探したら一杯有るかも?

247:sage
15/11/03 23:02:53.28 nwflSSUz.net
李鴻章が日清戦争に関与せず、浙江地方「だけ」で
独立国家を作っていれば
30年代には日本帝国を上回る超大国になってたかも。
何億人もの中華全体を統一しようという考えが間違い。

248:名無し三等兵
15/11/03 23:07:58.99 cye/nERu.net
ウルヴァリン、活動休止
ざまあ
自衛隊入ったってわりに自衛隊の経験がにじみ出さないな
なんちゃって自衛官か
ハーメルンのゲートは自衛隊どころか海兵隊って
どんだけ海兵隊好きなんだ
お前、自衛隊話題避けてるだけだろ
嘘っぱちか?
守秘義務って次元じゃねえな

249:名無し三等兵
15/11/04 07:46:27.80 5xnFtasY.net
太平天国が中華統一とかのパターンも見たい

250:名無し三等兵
15/11/04 08:55:10.53 raH2hTWM.net
アメリカがイギリスを占領したり台湾や満州国が日本を逆に制圧するとかの
逆パターンはないな。前者はちらほらと欧米のSFカテゴリであるけど

251:名無し三等兵
15/11/04 10:46:24.62 Tnew6/Ew.net
10世紀くらいにはネイティブ・アメリカンに文字を使わせないと
ヨーロッパ逆襲はむずかしそうだ

252:名無し三等兵
15/11/04 11:12:27.14 5xnFtasY.net
ヒャッハー世界で唯一中華殲滅成功してた

253:名無し三等兵
15/11/04 13:32:29.64 mRlt4P7c.net
>>247
清朝は滅んだが共和国を経て北洋軍閥となり
内戦後は中華人民共和国の役人となりキンペー
というように名前を買えつつも北京の官僚やその血族は存続しているんだよ。
そもそも溥儀追い出したのは腐敗一掃に対する家臣の反乱だしな。

254:名無し三等兵
15/11/04 16:45:18.39 2H+NQpmc.net
現代中国が時空転移したという中国を主役にしたSSを考察するならば、まず軍部暴走の日本とぶつかるのは間違いないだろう
現代中国対大日本帝国では技術面、国力面で話にならない差があるからして、最終的に日本の無条件降伏か中国優位の講話となる
そんなSS嫌だとかいう人もいると思うけどしかし白人至上主義の世界ルールを黄色人種至上主義に書き換えるチャンスでもある
よくある近代日本は侵略しない物とは違い現代中国ならば他国相手に遠慮することなく突っ走るし、近代国家の過去転移物としては予想以上に楽しめるんじゃないか?
空母も二隻目ができるようだから近未来の中国が第二次大戦前夜か大戦中に転移しましたみたく
帝国日本は勿論大戦時のアメリカ、ドイツ、ソ連を余裕で凌駕してるのは強みだ
使う使わないは別にして核も数百からの弾頭を保有してる
核使うときは東風5号や長征31だか何かの長距離ミサイルもあるし日本に都合が悪くなるのと引き換えになる物の胸糞悪い白人至上主義を正面からぶっ潰せる爽快感が味わえそう

255:名無し三等兵
15/11/04 17:04:00.18 5IafiQxw.net
なかなかおもしろそうではあるがその世界の日本は酷いことになりそうだな
白人至上主義のかわりに中華思想を押し付けられるわけだから
現代中国がどこまで帝国日本を傷めつけるかだな
いっそ核で民族浄化してくれた方が日本人にとってはよっぽど楽な世界かもしれない
無条件降伏後天皇制廃止で自治区に、日本人は身に覚えのないWW2(現代中国視点で)の反省を洗脳教育されて一生奴隷労働させられるとか……?
逆それを日本側から書いた方が受けるかもね
WW2前夜に現代中国が移転してきて宣戦布告され開幕早々占領される、
どうにか天皇と政府は海軍の生き残りの艦隊(とりあえず大和か比叡あたりにしておけばいいだろう)で脱出し亡命政権を敵国になるはずであった米国で立ち上げるハメになるとか
それから現代中国VS全世界という構図で始まるWW2

256:名無し三等兵
15/11/04 17:05:15.95 QzuBUGTt.net
             マイトレーヤ『アメリカは世界の脅威』
            エドガーケイシー『ロシアは世界の希望』
     間もなく世界経済クラッシュ! UFO出現! 左翼市民が大勝利!
          さぁどこに逃げる? 親米ポチのバカウヨ(笑)
虚構ニュースかと思ったよ。アーミテージと、イラク戦争で強硬に攻撃を進めたラムズフェルド元国防長官が、秋の叙勲受章。旭日大綬章は旭日章の最高位。
URLリンク(twitter.com)
勇気あるパレスチナ人少女が「世界は私達の味方、貴方達のではない」とイスラエル兵に訴える。(動画)
URLリンク(twitter.com)
アメリカの有名な予言者エドガー・ケイシーの1935年の予言を証明することにもなる。それは共産主義崩壊の後ロシアは『世界の希望』となるだろう、という予言だ。
URLリンク(shanti-phula.net)
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
URLリンク(www.youtube.com)
       , - ―‐ - 、     日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済が破綻します
      /         \     それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
     /    ∧ ∧  ,   ヽ    暴落後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うこと、そして最後に防衛です
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , '     magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd

257:名無し三等兵
15/11/04 17:05:56.80 QzuBUGTt.net
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     >  <    ノ! l     他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |      多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます
   \ `'ー-、 ___,_ - '          ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\         世界平和にとって最大の脅威である国は、イスラエル、イラン、アメリカです
      / ″         \       アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
(( ((  /  まる子れーや \     マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
     ̄ \_ \ /_/ ̄    magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo
何世紀もの間、権力を振るい、富の要塞を築いてきたグループがその覇権を放棄するのを非常に嫌がるだろう。
しかし、何にもまして、人々は平和のうちに生きる権利を主張するだろう。マイトレーヤは正義と自由への彼らの要求を支援されるだろう、
magazines/j540f8/c6gix5/9508eg
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67
Q NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。
A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
magazines/j540f8/c6gix5/j4zywf/locys5

258:名無し三等兵
15/11/04 17:21:30.15 2H+NQpmc.net
思ったよりも酷くならない可能性も考えられるんだよ
例に挙げてみた中国転移日本降伏だが、別の可能性として白人至上主義の苛烈さや酷さを中国が我々が思うよりもずっと強く危険視していた場合上記とはまったく異なる流れが生まれるかもしれないんだ
現実に領土を欧米の植民地にされたことがある中国人なら骨身に染みてるから、日本を潰すよりも白人至上主義世界を改変するために帝国日本と大連立ならぬ大同盟の道を選ぶこともあり得る
政治はその時の情勢によって変化する物だから日本憎しよりも欧米を潰すための中日協調路線に舵を切ることもある
態々余計な内政干渉しなくても戦前日本は驚異ではないことを中国も理解してるからな

259:名無し三等兵
15/11/04 17:26:03.70 2H+NQpmc.net
念のために中日と書いたのはは中国主役の中国目線だから中日と書いただけな
普段中日なんて言い回しは野球以外じゃ使わないんであしからず

260:名無し三等兵
15/11/04 17:35:46.30 5xnFtasY.net
中日ドラゴンズと中日新聞が第2次大戦前に転生まで読んだ
名古屋金鯱軍が職業野球連盟で大活躍するとして
中日新聞を売国活動で一斉検挙
社内に保管されている未来歴史やデータを手に入れて…

261:名無し三等兵
15/11/04 18:52:44.99 z1ku4NqY.net
>>258
史実の中国を考えるに、荒唐無稽以外の言葉が思い付かんな
植民地支配の危険性を骨身どころか骨の髄まで実体験した中国が近代化・工業化進めて戦後何やった?
仲良くアジア民族で立ち上がろう、の真逆の事やってるのはニュース見りゃ分かる事だろ
キミの言う「日本を屈服させた後に手を差し伸べる国」と言うのは近代化中国じゃなくて
単純に日本の都合の良い甘ちゃんなオリジナル国家に過ぎんよ
そういう中国になる可能性が全くない、とは言わんが数百年位欧米に植民地支配されたのちに自力で独立する、
位の背景は要るんじゃね―の?そうなりゃアジア近代史が根底から覆るし、肝心の対日戦に至るまでに途方もない構築が要るな

262:名無し三等兵
15/11/04 21:15:58.44 5WXAHoNC.net
>現実に領土を欧米の植民地にされたことがある中国人なら骨身に染みてるから、
>日本を潰すよりも白人至上主義世界を改変するために帝国日本と大連立ならぬ大同盟の道を選ぶこともあり得る
中国が行った侵略についてはかなーり抑え気味な歴史教科書と左まきなニュース見てるだけでもこんな寝言コけないと思うんだが・・・

263:名無し三等兵
15/11/04 21:32:21.34 obIPPPFU.net
ま、まあ架空戦記の主人公は、綺麗な大日本帝国、綺麗なアメリカ、綺麗なソ連であるからして、綺麗な中共も……
うーん、受け入れがたいw
やっぱ、過去の遺物にならないと美化しづらいなw

264:名無し三等兵
15/11/04 21:48:55.27 mRlt4P7c.net
その割りには三国志大好きという不思議

265:名無し三等兵
15/11/04 22:43:45.55 2H+NQpmc.net
なら普通に日本が無条件降伏で解体されるってパターンが確実かな
そこから中華が世界制覇に乗り出していくとか

266:名無し三等兵
15/11/04 22:50:39.73 7Kry06un.net
というか中共にWW2基準とはいえ本当にVS全世界で戦争が出来る体力があるかって疑問もあったりする
まあ何も考えずに列強首都にICBMぶち込むってなら話は別だけど
なので敵役になってもらうほうがオモシロイと思った(

267:名無し三等兵
15/11/04 22:50:45.18 mRlt4P7c.net
普通に政治家の賄賂漬けと資産買収で
東南アジアみたいに華僑に乗っ取られた未来でいいな
いまも既にそうなってるかもしれんけど

268:名無し三等兵
15/11/04 22:53:27.14 2H+NQpmc.net
>>261
徹底した中国の世界制覇物語になるわけだな?
それはそれで面白そうだが
大戦時の在り方に倣い日本を降して力を前面に押し出しながらイギリスやアメリカも降していくのか?
また共産主義の牙城ソ連との関係はどうなるのかなど興味は尽きない
ナチスドイツとはどうするんだろうとか他にも色々考えられる
白人至上主義から黄色人至上主義に切り替わる過程なんかも

269:名無し三等兵
15/11/04 22:57:46.71 2H+NQpmc.net
>>266
全世界とは言わずとも武を示す意味でも長距離の敵対国首都か主要都市に1,2発ぶちこむことは考えられそうでない?

270:名無し三等兵
15/11/05 00:15:33.41 2Q/NFoj4.net
WW2前にフランスを立て直して何とかドイツに降伏しなくて済むように奮戦する話とか、日本ではなさそうだなぁ。
余りに苦行過ぎるし。

271:名無し三等兵
15/11/05 00:46:44.61 9CGbCBNZ.net
>>270
広大過ぎる縦深と無尽蔵な戦力を有するソ連ですら先手を許すと首都陥落一歩手前まで追い込むのが
当時のドイツの突進力なので、近場で兵力も頭打ちなフランスじゃどだい防げっこないような?
もっと問題なのは、万一ドイツの侵攻を見事食い止めてしまうと
あとはもう財政崩壊寸前のドイツを英仏ソが包囲殲滅する形であっと言う間に戦争が終わってしまい
この状態で日本が史実通りの拡大政策を取り続けた先には
日本vs全力投入のアメリカ+十分な防衛軍を配備した欧州植民地軍、という
完落ち確定の太平洋戦争が待っている事だな

272:名無し三等兵
15/11/05 01:08:33.15 wmePlrJc.net
流石に一次大戦であれだけ粘ったフランスが即落ちする
なんて事態が起こらなきゃドイツに付こうとは思わんだろう

273:名無し三等兵
15/11/05 01:44:11.32 9CGbCBNZ.net
独仏戦後にドイツに付く気が無くなった場合、そこからどの程度立ち回れるかが問題だな
既に1年も前に通商航海条約が破棄されてるし、既に日米関係はかなり悪い
この段階で即中国撤兵に踏み切れれば最悪の事態は避けられるだろう
(長城以北に下がれば、満州のみを理由に開戦まで持っていくのは30年代のアメの外交を見ても無理だろう)
けど外務省は兎も角陸軍が戦いもせずにアメリカに膝を屈する形で撤兵なんて飲めるとも思えない
無理やり撤兵締結したりしたらクーデターが発生しかねないな
あの段階じゃもう内乱か開戦のどちらかにしかならんと思う

274:名無し三等兵
15/11/05 01:58:37.88 bj/66l8X.net
満州事変さえなければ……
対ソ防衛を考えるにしても、ソ連とガチ陸戦やらなきゃならん広大な満州よりも、より本土に近くて海軍の支援も期待できる、狭く細長い朝鮮半島の方が良さそうに思うんだけど

275:名無し三等兵
15/11/05 03:20:54.15 dehaU8Iw.net
それができるなら歴代朝鮮王朝は中国の属国にはならなかっただろう
それにソ連は満州の鉄道を影響下に納めて共産パルチザンが反日テロを起こし満州の中で日本人が数十人殺害されてる
まごまこしてると航空機まで進出してきて日本本土が爆撃圏内に入る可能性が出てきてもいた
これらを早急に解決する必要があった

276:名無し三等兵
15/11/05 07:47:27.40 FFxEolkm.net
>>260
昔名古屋に住んでた頃、名古屋が世界制覇するディストピアを考えたことがある。
世界中の街にはマックの代わりに、スガキヤが点在し、鉄道は名鉄が全て握るので、あらゆる鉄道がスカーレットなどの名鉄仕様になる。
産業はトヨタが握り、トヨタ式生産方法が世界基準に・・・って架空戦記ではないけど。
ネット架空戦記でも日本で内乱が起こる話とかないかな。
実際にはありえないが、対中韓朝もなんか恨み節だし、こっちのほうがよみやすそう。

277:名無し三等兵
15/11/05 08:29:45.90 ciN1fxB5.net
>>275
食料生産源としても市場としても、満州盗らないなら盗らないで結構ヤバい状態になるよ
ブロック経済下じゃまともな消費市場を持たない当時の日本はやっていけない

278:名無し三等兵
15/11/05 09:38:14.14 UzwTN4kA.net
ハワイ移民、ブラジル移民と余剰人口として国外移住を国策としてやっていたわけだしねえ。

279:名無し三等兵
15/11/05 10:06:46.63 lDxcx5bS.net
ああああああ主人公が司令長官なのに
なんで延々と主軸とほとんど関係ない泥沼の陸戦やってんだぼけがあああああああああ
海戦より話数おおいじゃねえかああああああああああ

280:名無し三等兵
15/11/05 10:34:31.56 r4kPtPA8.net
>>276
皇軍相撃つ場面がある話でよければ太陽の「虚構の守り手」とか
……内乱の結果として分断国家が固定してるからちょっと違うかもしれんが

281:名無し三等兵
15/11/05 16:29:59.38 2Q/NFoj4.net
内乱が起きると諸外国が介入してきて、日本が終わるんじゃないかな・・・

282:名無し三等兵
15/11/05 21:48:01.49 3PgEFWRN.net
綺麗な中国なら恋姫二次とかでええやん
外史世界から一刀ハーレムさん一行が清朝末期に転生
清朝の腐れっぷりにブチ切れた華琳様が革命起こして中華統一
最初は亭主の母国ということで日本とも友好関係だったが
参謀本部らの腐れっぷりにまたブチ切れて…

283:名無し三等兵
15/11/05 22:19:53.62 dNfqaW9H.net
キレイな支那って魅力激減、あそこはアレで良いっつーか寧ろアレが良い
ぎりぎり薬になる程度の毒ってレベルまで弱まってると言うことナシ

284:名無し三等兵
15/11/05 23:10:57.08 q7NRzRcF.net
東寧王国こと鄭氏政権が19~20世紀まで存続していたら……とかだったら受け入れやすいかも
「綺麗な中国モノ」かといえばちょっと違うけど

285:名無し三等兵
15/11/05 23:21:13.05 VTnD//4v.net
>>284
東寧王国って何かと思ったら鄭成功の立てた台湾政権か
扶桑さんとこの作品だとよく日本の海外進出の踏み台にされちゃってるが、独立した政権として生き延びた話は確かに無いな

286:名無し三等兵
15/11/06 00:10:32.58 WKckUNj7.net
>>284
台湾と言う小国だから醜聞作る余裕が無いだけでしょ
そいつが中国の主権を握ったらあらゆる点で状況が違ってくるのに、
一体どこいら辺が受け入れやすいんだと

287:名無し三等兵
15/11/06 01:25:18.45 Fwp3maCz.net
>>286
その中華風の小国がある程度の勢力を保ったまま生き残ってたら
ってIFじゃないの、とエスパー
それなら中華の毒もマイルドになってるかもしれないし

288:名無し三等兵
15/11/06 07:08:25.37 fKtniqqA.net
日本にしても中国の影響を受けた衛星国でしか無いがな
中国語の皇帝にあたる天皇の座を巡って歴史上内戦を繰り返してるし

289:名無し三等兵
15/11/06 08:17:16.42 WKckUNj7.net
>>287
「ある日突然中国人が中華思想を放棄したら」位に楽観的なIFだなぁ、としか

290:名無し三等兵
15/11/06 09:02:56.34 1ktHnDuP.net
>>289
>>284は、今の中共と台湾みたいな状態がもっと早くから固定化されていたら、って
IFだと解釈したんだがどうなんかね?
実際かなり楽観的だし、日本か大陸か欧州列強の餌にしかならんだろうし
何より感情移入できねぇなぁとは思うけれど

291:名無し三等兵
15/11/06 10:16:12.96 TjKtz3cM.net
感情移入できないか……
清の大陸統一を失敗→諸国分立させて、それが200年続けばどうなるか、と考えたんだ
イタリアしかりドイツしかり、統一を望む勢力と現状維持を望む勢力の対立には浪漫があると思うんだ
台湾一島なら弱いけど、対岸の泉州を領土にすれば華僑輸出で影響力を保持できないかな?
歴史経緯的にも親日国家にしやすいと思ったんだけど……

292:名無し三等兵
15/11/06 12:09:38.97 BA8aVCCm.net
同規模の諸外国が複数存在したら史実日本の外交音痴も緩和されそうだな
軍部も統制の取れたマトモな近代国家になれるかな

293:名無し三等兵
15/11/06 13:31:53.55 YKxy4S29.net
>>291
中国が統一しない状態で、しかも欧州の介入招きまくる状態が数世紀も続いたら
日本だって史実同様とは到底考えられないし、大陸における群雄割拠は欧米の勢力図にも影響するよ?
そこまでの大規模な歴史変革をまとめ切れるならアリだろうけど

294:名無し三等兵
15/11/06 18:20:53.91 TjKtz3cM.net
いうほど17・18世紀の欧州に中国介入の余力があるかな?
英西戦争の結果、イングランド・スペイン両国とも疲弊
オランダの絶頂期だけど、フォルモサから追い出されてる始末
そもそも当時の欧州間の勢力争いのメインは新大陸だし……
もちろん、ナポレオン戦争以後になってもグダグダしてたら、史実以上の植民地コースだったろうけど
その頃には、ある程度の小康状態に落ち着いた、って設定にすればいいんじゃない?

295:名無し三等兵
15/11/06 18:46:28.55 SDSdKs34.net
いっその事もっと前から改変して中国に統一国家が生まれなかったって想定の話はどうだろう
異民族王朝も無しで代わりにモンゴル帝国は西進して欧州に統一王朝を築いてローマ皇帝位にでも即位して貰うとかで
統一国家の元平和になるが技術発展もしない欧州と幾つかの国に分かれて延々と戦乱が続いて技術進歩している東アジアとか
要するにユーラシア大陸の東と西をひっくり返して役割を振り直したような火葬歴史

296:名無し三等兵
15/11/06 19:14:08.07 okn5aFUY.net
中華人民共和国ってなぜ100年にも足りぬ歴史で自慢げに本家面なんだろう
異民族に侵されまくったレイプ被害の子孫が開き直ってるのは見苦しい
レイプしたされた自慢って迷惑なだけだが、呪われた土地なんかね

297:名無し三等兵
15/11/06 19:54:31.61 EsE7h0+S.net
>>295 「龍騎兵」か、歴史群像新書創刊の時の奴(もとは同人誌)…懐かしいどころの話じゃないというか、続きまだというか(←ないな)

298:名無し三等兵
15/11/06 20:16:39.63 SDSdKs34.net
>>297
あ、すでに商業であったのか……しらなかった……

299:名無し三等兵
15/11/07 00:52:02.02 NmBmoA+e.net
しまった
(仮の設定資料読んでたら、次の展開ネタバレされたでござる

300:名無し三等兵
15/11/07 04:25:30.89 3W/mQHmj.net
中華って結局は「共有して損はない、単なる枠組みの名前」なんだよな
歴史の短い国ばかりコロコロと変わってる

301:名無し三等兵
15/11/07 23:33:23.84 M5oOg+Dk.net
これなんて作品の話してんの?

302:名無し三等兵
15/11/07 23:53:46.21 w4G+sCg8.net
こんな感じのやつが読めたらいいね、って話
なにも既存の粗方やりつくされた「大逆転!大東亜戦争」にならなくてもいいじゃない
もちろん今でも面白いのはあるんだろうけどさ

303:名無し三等兵
15/11/08 20:24:55.92 Rl1VxTMU.net
むしろネットだから、商業ではできないことやってほしいな!
・・・あ、まあ、それでも面白いのは読みたいよ。
まあネットだから、モラルや法律に反しない限り、何書こうが自由だけど。

304:名無し三等兵
15/11/09 12:48:12.97 iGEkG6b4.net
感情移入しずらい近代化中国と言う名のほぼオリジナル国家が感情移入度の高い日本を倒す、なんて話ねぇ
やってる事と言えばオリ主最強モノの二次創作SSと同レベルになる可能性が非常に高いな

305:名無し三等兵
15/11/09 15:16:16.05 IoBl6DBQ.net
>>304
それでも話が面白けりゃオリ主最強モノと同じくファンは付くだろうな
結局は書き手が食材をどこまで上手く料理できるか次第よ

306:名無し三等兵
15/11/09 16:11:11.44 Wxkumi+K.net
というか架空戦記のメインである「綺麗な日本が最強アメリカを倒す」なんて最強オリ主二次創作以外の何物でも……
架空戦記で、米ソ独英中以外の日本の敵をだすならオリジナル国家にするしかない時期な気がするよ
だからこそ、扶桑さんのアスガルドやタタールは目新しかった

307:名無し三等兵
15/11/09 17:32:36.84 iGEkG6b4.net
きれいな主人公、と言っても完全オリ主と原作主人公の改変じゃえらい差なんだけどねぇ・・・
「原作では卑怯な雑魚だった敵に憑依して主人公を倒して仲間に?!」とかブラバ必至ですわ

308:名無し三等兵
15/11/09 19:45:49.89 mjsIMkv0.net
異世界転移したWW2前の日本が地球と似たような文明レベルの現地の軍と戦闘とか
にしたらいいだろ。作者のさじ加減次第で戦力調整いくらでも出来るんだから
個人的には暁のデッドヒートみたいな正史の裏の地味な戦闘もののほうが好きだから
自分じゃそういうのに触手うごかないけど、書かれた作品には目を通すと思う

309:名無し三等兵
15/11/09 19:51:23.24 PgHkPEZq.net
>>305
>結局は書き手が食材をどこまで上手く料理できるか次第よ
つまり「きれいな中国が日本を倒す話」を「上手く」料理しろ、と
どう考えても上手く料理できそうにないなw
中国が主格で日本を倒す、と言う時点でヘイト稼ぎまくるのは目に見えてるし
構成力と筆力だけじゃ無く、鋼メンタルも無いとすぐに批判にブチ切れて「じゃあてめー書けよばーかばーか!」
で速攻中断されるのがオチだわ

310:名無し三等兵
15/11/09 20:54:37.54 Wxkumi+K.net
だったら、「きれいな日本がオリジナル中国系国家を倒す話」ならえーやん
実際に書かれる可能性は低いんだから、もっと前向きに気楽に語ろうや
例えば
明の衰退に伴い諸国分立となった中華大陸
192×年、華南地方を制圧した太平天国、その第○代教主に就任した孫文は、ついに中華統一に向けて動き出す……!
侵略にさらされる東寧王国(台湾)をはじめとする諸国は、太平天国に対抗しうるアジア唯一の列強である日本に支援を求めるのであった……、とか
victoria2のmodに元ネタに気楽にでっち上げてみた

311:名無し三等兵
15/11/10 00:06:46.06 Px8wSoQj.net
>>310
だったら、つーても発案者が綺麗な中国が日本を叩く話を振ってるしなぁ
「きれいな日本がオリジナル中国系国家を倒す話」で良いでしょ、と言ってもそれで発案者がどう思うか知らん
あえてその粗筋について言うと、1920年代にきれいな指導者が中華統一に動いたところで
欧州の思惑に振り回されて史実と大して変わらん泥沼に陥るのがオチじゃ?
近代以前にきれいな中国が成立すると日本含め影響が大きすぎるし、それ以降だと統一自体がムリゲーと化すのがまず難事よ

312:名無し三等兵
15/11/10 07:49:24.06 zKTEXM/x.net
だったら「綺麗な日本」と「きれいな中華」が手と手をとりあって・・・なほうがええんで無い?(鼻ホジ)

313:名無し三等兵
15/11/10 08:29:06.43 +38w9aGk.net
もう「きれいな中国」を取っ払った方が早いなー(棒読み

314:名無し三等兵
15/11/10 10:00:51.73 9B1PV4uh.net
つまり中国は手を出しちゃダメ

315:名無し三等兵
15/11/10 11:33:08.56 9B1PV4uh.net
オーストラリアが第三勢力の日米豪戦とかない?
南部連合が無理矢理オーストラリアに亡命
大白豪主義反USA帝国が出現
有色人種は全て奴隷 USA殺すマンに

316:名無し三等兵
15/11/10 11:53:20.34 +38w9aGk.net
>南部連合が無理矢理オーストラリアに亡命
>大白豪主義反USA帝国が出現
南部連合の残党程度が大英帝国領に侵略しかけたら根絶やしにされると思うんだが…

317:名無し三等兵
15/11/10 11:54:18.65 ZqQui21r.net
商業未邦訳のドラカの豪州版か
豪州大陸は、超の付く資源大国だけど、水資源が無いから人口2000万人くらいで頭打ちになるらしいのがネックだね

318:名無し三等兵
15/11/10 14:53:19.78 9B1PV4uh.net
>白豪帝国
「心に棚を作れ…そう、やつらはミュータント…カラードでは…ない…」
反USAで、大英帝国からも独立中で日本海軍とも敵対無理となれば、日本と貿易重視するしかないわな

319:名無し三等兵
15/11/10 15:15:48.41 J7BKo49i.net
>>316
もっと前から歴史改変して米独立戦争くらいでちゃっかり大英帝国からオーストラリアが独立してたってのはどうだろう
1808年のラム反乱が拡大化して独立しちゃったとかにして
それで移民を呼びこむため南部連合に声かけたと
まあ実際日vs米vs豪って考えた時にどちらの陣営にも属さず中立を保つわけでもなく第三勢力として両方に殴りかかるって選択とるとは普通思えないから
なんか上手いことその辺を説得できるないようがあれば一番かもね

320:名無し三等兵
15/11/10 15:47:12.56 9B1PV4uh.net
ポートモレスビー?
ソロモン?
ガダルカナル?
ジャップにヤンキーどもなに言うてんのや?
どこもうちのシマやで?
喧嘩すんならよそでやれや
ひたすらアラスカ、アリューシャン、千島、北海道が主戦場の日米戦

321:名無し三等兵
15/11/10 16:11:56.60 FarNQoSl.net
>>320
マリアナ他中部太平洋諸島群「解せぬ」
比律賓「なんでや!一応俺も米国領やろが!!」

322:名無し三等兵
15/11/10 16:35:48.09 9B1PV4uh.net
田沼意知暗殺未遂を機に幕政一新
大黒屋光太夫帰国を経てロシアと国交成立
ロシアの新大陸進出に協力
アラスカ売却なし
日露戦争なし
大規模艦隊決戦用艦隊なし、ひたすら航路防衛
ロシア革命のどさくさにアラスカ、アリューシャン保護領化(ひどい)
アラスカ日本領
オーストラリア日米どっちも嫌い
で、どうやろ?

323:名無し三等兵
15/11/10 20:48:53.62 OFwo3FrF.net
「大規模艦隊決戦用艦隊なし」は流石に無理がありそう。
例え日露戦争が無くても、中国には当時の列強の多くが艦艇を展開しているのから、本土防衛用にそれなり以上の大型の戦闘艦艇群は必要なのでは?

324:名無し三等兵
15/11/10 21:39:24.38 9B1PV4uh.net
>ロシア革命後
日「亡命してきた白軍さんとアナスタシアさんどこ住んでもらおう」
日「そや、ちょうどええところが!」
露「半島もらった。寒うないん(シベリアよりは)はええけど、邪魔なのが…」
豪「アボリジニみんな死んだわ。奴隷足りん」
露「売った」
日「売ったのはロシアさんや、わしは知らんで」

325:名無し三等兵
15/11/10 22:13:56.81 Px8wSoQj.net
>>310
>192×年、華南地方を制圧した太平天国、その第○代教主に就任した孫文は、ついに中華統一に向けて動き出す……!
>侵略にさらされる東寧王国(台湾)をはじめとする諸国は、太平天国に対抗しうるアジア唯一の列強である日本に支援を求めるのであった…
台湾を守りたいだけなら、帝国海軍のほんの一部(軽巡1隻+駆逐隊程度)送ればそれで終わりなんだが…
中華民国でもまともな海軍を持ちえなかったのに、いち地方勢力の段階じゃ海軍力はごみ以下、
陸続きなら兎も角海上では世界三大海軍を擁する日本の指先にすら負けるよ

326:名無し三等兵
15/11/10 22:25:49.90 gfa2H9WK.net
史実の金門・馬祖は中国大陸沿岸諸島だもんな…比率的には、伊豆大島の日本政府が江ノ島と猿島を日本人民共和国に対して死守してるみたいなもんかな。

327:名無し三等兵
15/11/10 23:53:21.78 Px8wSoQj.net
中華民国最強軍艦が速度を犠牲にして小型化したミニ夕張、おまけに日本製(寧海型)と言う時点で
当時の中国の海軍力って到底日本には及ばないからなー
台湾を起点に考える限りは海軍うろつかせるだけで終わりだよね

328:名無し三等兵
15/11/11 00:55:19.54 c4fCaRxr.net
わざわざ中華民国じゃなくて太平天国にしたわけだし、1850年代から順調に工業化&経済成長してた(大陸版明治維新)って設定でもいいじゃない……!
カリスマを備えた宗教指導者に率いられた軍隊が、愛国心と宗教的狂熱にあおられて日本の強大な敵となって立ちふさがるのさ
オマケに1920年代だから、空母とか航空機みたいな、戦艦を日陰者に追いやった兵器は出てこないわけですよ
ロマンだけはあるでしょ?
いやまあ、大陸統一目指してんだから、海軍よか陸空軍に力入れるだろとか、1920年代の日本にそんな余力ねーよとか、
孫文長生きしすぎじゃない?とか自分でもツッコミどころ満載なんだけどねw

329:名無し三等兵
15/11/11 00:56:39.41 0Ty0YDYu.net
>>312
岩野正隆の日本海封鎖せよ、だったか、そこらへんで、日米中でソビエトに抗戦、ってのはあった。
西ドイツからライセンス買ったレオ2をライセンス生産し、日本がライセンス生産するF-16を輸入してソビエトに立ち向かう人民解放軍。

330:名無し三等兵
15/11/11 07:04:06.21 2ES80CaM.net
現代の(一応「綺麗で超親日」)台湾と現代日本が転移して
この2国で無双出来そうなのって日露戦争辺りから可能かな?

331:名無し三等兵
15/11/11 08:01:11.73 fGGrXBbO.net
>>328
中国が分裂状態の一地方に過ぎないレベルで近代化政策なんてやってられる余裕ないよとか
一揆の延長線上にある太平天国の国政に期待し過ぎだろとか
欧州に蚕食されるだけじゃないのかとか…
>>330
別に無双したいだけならWW2のご時世でも可能だろうけど
資源や食料を過度に海外依存してる現代日本が転移した時点で飢餓状態だから無双とか言ってる場合じゃ無いのは確実

332:名無し三等兵
15/11/11 08:19:21.28 7MAze2YU.net
日本が転生の場合、在日米軍はなぜか空気
これは絶対前提
マヂレスすると
在日米軍と協議して、帰国してもらって未来技術を伝えて日米同盟樹立ってしたいけど
南北戦争真最中とかだったら微妙だな

333:名無し三等兵
15/11/11 11:09:32.99 eZyfvPmh.net
>>328
独裁者による強権無しに沿岸部と内陸の発展速度の格差から来る不満やら個人利益追求主義の横行を何とかできるのかどうか・・・。
>>332
当時の白人には物凄い有色人種蔑視があるから、米側にそれをくつがえす様なよほどの利益が無い限りかなり難しそう。

334:名無し三等兵
15/11/11 15:02:59.36 NP8Ajzua.net
そもそも21世紀並の生活できる日本を手放すのかっていう疑問があるな

335:名無し三等兵
15/11/11 16:37:29.73 fecfLAql.net
>>332
商業だけど、豊田有恒の「タイムスリップ大戦争」だと、
日本列島がタイムスリップすることが予知できていて、
タイムスリップ直後に在日米軍を自衛隊が無血制圧してたな。

336:名無し三等兵
15/11/11 21:11:09.52 7MAze2YU.net
>>335
あれも「制圧しました」って事にして無視したんだよな、その後どうなったのか描写なし
きちんと在日米軍も絡めているの「続・戦国自衛隊」「交差する世界」くらいかな
在日米軍が本国を制圧…
考えてみると在日米軍の兵器を補給、修理できるの現代日本だけだし

337:名無し三等兵
15/11/11 23:02:06.13 NP8Ajzua.net
というかさ…。
もしも日本が転移したとしてアメリカ軍的には、自分たちを21世紀の生活できる起点をゴミ箱に投げ捨てでまで過去の祖国に使える価値あるのかねぇ?
しかも自分たちの知らないアメリカに対して

338:名無し三等兵
15/11/12 03:23:49.87 gfhNgHuU.net
まあ、日本に攻めて来るのは止めさせようと動くんじゃないか?
まかり間違って自分の祖先殺しちゃったら、自分がタイムパラドックスの実験体になっちゃうし

339:名無し三等兵
15/11/12 03:28:14.84 EkvR/bTY.net
価値観が違うからね
現代日本人の大多数のように利己的で愛国心が薄いわけじゃないし
漫画ジパングと映画ファイナルカウントダウンの比較すると面白い
イージス艦みらいは結局過去の日本を肯定も否定もすることしかできず
流されるままどうすることも出来ず元の時代にも戻れず朽ちていく
空母ニミッツは葛藤の末過去のアメリカを助ける道を選んぶがその瞬間に元の時代に戻るんだよね
エンタメ作品でこの違いは戦勝国と敗戦国の差なのかね

340:名無し三等兵
15/11/12 04:00:23.67 T5xNIcBD.net
>>338
交渉窓口が在日米軍になったとして余計にこじれる気はするけどね。
日本帝国の横に日本が転移したとしてもどうかじ取りをするかとか言うのもあるしねぇ。(当事国の日本帝国が残っている分まだ「まし」だと思われる)

341:名無し三等兵
15/11/12 07:26:41.73 CSaxy4dq.net
>>336
羅門の列島大戦ェ・・・w
同じ羅門の蒼き波頭は「ドラマティック優先」で萎え捲くって7巻からの対オウムもどきになって、心が砕けたw
同じドラマティック優先で天軍戦国史2巻の
「武田騎馬隊10000(馬の数)」というギャラクシアンエクスプロージョン→車田飛び→車田落ちで再起不能にされたw
>>337
在日米軍の兵は兎も角「司令官・視姦の人種配分」にも依るんでない?
上の列島大戦の時の「在日米軍司令はヒスパニック系、佐官も黒人系が多数」と言う設定から
「ステイツに戻ってもカラーコード云々で本国は我々を受け入れてくれるのか?…(汗」みたいな事言ってた様なw
(当時は白人以外の人種兵は「兵」以下の「小者」扱いで軍務でなく超雑用的運用と聞いた。日系部隊を除く。)
あと、「自軍の補給整備」、実際の自軍の数から「(自分たちで)日本本土占領なんて無理…下手したら逆にやられる…」と
現実的な判断は出来てたみたい

342:名無し三等兵
15/11/12 22:28:41.29 vPFjl3hA.net
未来のじゃなく、平行世界の別の歴史を辿った日本が転移してくる話でどうや
巫女さん姿の美少女艦魂が操縦するチート空母が漂流してくる話でええで

343:名無し三等兵
15/11/13 05:27:48.75 R/ZFrAaD.net
>エンタメ作品でこの違いは戦勝国と敗戦国の差なのかね
手で描きゃ殺すも沈めるも好き放題のマンガと、シナリオ見てロケの許可出す米軍や配役のイメージまで契約で縛るハリウッド俳優の違いでは?
「戦闘機を子供に盗まれるなんて間抜けはいない」と協力を拒否された結果がアイアンイーグルのイスラエルロケだし。
日本だって防衛省の協力を得たければ一定の縛りは入る。怪獣にボコられるのは許してもクソサヨクが妄想シナリオ書いてもシカトだろう。

344:名無し三等兵
15/11/13 10:34:55.32 GM48vN1/.net
>>342
尺寸法の空母に巫女っぽい艦長なら林譲治が書いてた

345:名無し三等兵
15/11/13 22:03:24.66 vOnElw7Z.net
>>343
怪獣王陛下なら仕方がないと自衛隊全体があきらめている節はあるね。

346:名無し三等兵
15/11/13 23:22:29.12 Deh/hDe3.net
怪獣王子の世界観は
防衛軍が南太平洋に軍を派遣したり、戒厳令を引いたりしてる
でも隊員達の階級は自衛隊風
・太平洋戦争は発生せず、南洋諸島の一部は日本の信託統治領のまま
・陸海軍が兵站に無頓着のため、逓信省が(ry―作った陸海軍とは別組織、防衛軍を作った

347:名無し三等兵
15/11/14 04:31:11.99 kpYC3qAf.net
>兵站に無頓着のため別組織作る
これも譲治さんの通商機動部隊であったなあ

348:名無し三等兵
15/11/15 15:15:50.60 8nn+9QmN.net
工場とか職人は簡単にできるるらしいよw

349:名無し三等兵
15/11/15 20:56:22.76 GSrKNQZy.net
通商護衛機動艦隊ってスツーカで無双する話だったっけ
ああいうのネットにないのかな

350:名無し三等兵
15/11/15 21:42:02.67 06kX3qcF.net
日本以外の転移で日本の味方になってくれそうな国家
いっそ、中越紛争時のベトナムとか

351:名無し三等兵
15/11/16 21:31:07.31 bJ9zodsA.net
>>350
その前に台湾という最大候補がいるじゃないか

352:名無し三等兵
15/11/17 11:35:30.66 x5jCL/qu.net
平成日本vs大日本帝国も見たい
真珠湾攻撃開始寸前
突如朝鮮半島全土が深い霧に覆われ一切の通信も不可能に
霧が晴れると同時に不可思議なラジオ放送が朝鮮半島から流れてくる
やたら興奮したアナウンサーと時々流れる童女だらけの合唱団らしき音楽?
彼らの放送が言うには平成の世で突如日本列島が深い霧に包まれ気がついたら昭和16年の朝鮮半島の地に出現していたという
平成日本半島と大日本帝国
在日米軍と合衆国本土との交渉は暗礁に!
未来技術の全供与、対中、対米戦への協力を要請する大日本帝国
在日米軍による平成日本半島の制圧、有色人種系将兵の拘束を要求する合衆国政府
拒否する平成日本と在日米軍
疑心暗鬼に陥った合衆国と大日本帝国は急遽、対平成日本同盟を結び、平成日本制圧を目論むのであった…

353:名無し三等兵
15/11/17 12:15:23.27 227xJyHe.net
日本の持久力不足は現在でも解決できてない
むしろ兵器のハイテク化が進んだぶん戦前より酷くなってないか?
いくら技術ではるかに優っているとはいえ、本気だした米の物量は自衛隊じゃ止められんだろう
様子見も兼ねてるだろう敵の第一波を追い払った後、いかにハッタリかまして和平に持っていけるかだな

354:名無し三等兵
15/11/17 15:24:16.30 pqgW41jn.net
>>353
WW2程度のアメリカなら全土に核を落とすだけじゃあねぇ?

355:名無し三等兵
15/11/17 16:17:49.89 x5jCL/qu.net
>平成日本半島の某民族集団
「ここは元はウリ達の土地」(間違ってはいない)

356:名無し三等兵
15/11/17 17:55:43.41 i81KIS0J.net
>日本の持久力不足は現在でも解決できてない
当時の戦争でどのくらい石油を使ったかというと、バラ色の計画段階で3年間で1700万キロリットルでからっけつを想定した。
そして備蓄690万キロリットルと輸入175万キロリットルが実績となる。
現代日本の備蓄は5000万キロリットルだから、消費を当時のスタイルに合わせられるなら戦争5回分の備蓄ということになる。
粗鋼生産量は不景気で減らした集約したという現在においても当時のアメリカより上、電力生産は逆に10倍以上多い。
むしろ大問題は1977年の数字であれば戦中のアメリカのさらに倍を記録した国内アルミ生産が現在ではゼロってところかも。
>いくら技術ではるかに優っているとはいえ、本気だした米の物量は自衛隊じゃ止められんだろう
なんというかな。現代のパンピーがのほほんと暮らすために費やされた結果としての物量は、二次大戦当時の米軍なんか
目じゃないくらい莫大なものとなる。なにせ現在の日本の原油輸入量2億キロリットルは、1940年のアメリカの原油生産量で
ある1億8000万キロリットルより多いんだから。当時のアメリカの人口が1億3000万であることを鑑みれば、人口あたりの石
油消費は対等なのだから、あとはどのくらい効率的に省エネに使えるかという話になるが、これは論じるまでもなく圧勝だ。
問題はどっから資源を、こと原油を持ってくるかという話になるけど、戦前では1000万キロリットルの生産だったインドネシア
も、油田としては1980年に8000万キロリットル近い生産を記録している。史実では雀の涙な送還量だったが、インドネシア、
マレーシア、ボルネオ、ベトナムと合わせれば、1億2000万キロリットルくらいにはなるんだな。あとは樺太や満州の油田もわ
かっているのだから、大慶油田の5000万キロリットルを足せば2億キロリットル…アメリカとタメな生産量を達成できる。
そういう意味では資源さえ運び込めば飛行機から船から戦車から何でもアメリカ並の量を作れちゃう日本は、魔法の箱だよ。
人命は日本より安いかもしれない。人口ピラミッドも若年層の比率が高い。でも21世紀の日本相手に勝てる物量は、ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch