新・戦艦スレッド 世界最大最強か? 46cm砲目at ARMY
新・戦艦スレッド 世界最大最強か? 46cm砲目 - 暇つぶし2ch800:名無し三等兵
15/07/09 22:21:01.83 RJn491tD.net
艦体が大きく破損する可能性と、レーダーやFCSがピンポイントで
破壊される可能性を考えれば一概に無意味とも思えないけど。

801:名無し三等兵
15/07/09 22:29:22.12 tqRPWejG.net
火災になったらレーダーもFCSもコンピュータも無事じゃないからピンポイントではない

802:名無し三等兵
15/07/09 22:39:55.35 RJn491tD.net
そんなの規模や部位によるでしょうが

803:名無し三等兵
15/07/09 23:11:38.53 +BOj3tYB.net
反日テロ犯罪者 通名在日暴力ヤクザ 通報祭り開催中!
乗るしかない このビッグウェーブに
URLリンク(kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(tonzlerslist.blog.fc2.com)

804:名無し三等兵
15/07/09 23:13:00.40 virwWOfL.net
>>770
あの・・
自分だけが知ってるなんて思わない方がいいよ?
そして絶対無いなんて何で言えるのかな?
防御方法は何を目的とするかで変わるのよ?もう少し自分が知らないということを自覚した方がいいよ。
ここに来てるのは艦コレ坊だけじゃ無いのよ。

805:名無し三等兵
15/07/09 23:18:39.05 /ZBMRnMU.net
露駆逐艦の窓際測ったから装甲200mmとか言っちゃう奴が守秘義務()とか言ってもねぇ……

806:名無し三等兵
15/07/09 23:31:25.71 gj0T7daS.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
こんなのばっかりだからミリタリ業界が腐るんだよ

807:名無し三等兵
15/07/09 23:32:06.12 virwWOfL.net
イージス艦のレーダーは艦砲やミサイルに対しては無防備といっていいでしょうが、
断片防御の対策がされていないわけではありません。
当然金属では電波が透過しませんので他の素材を使います。

808:名無し三等兵
15/07/09 23:34:05.50 Y28Mwnv4.net
窓で測ってみたが、うちの軽は厚さ30mmの高張力鋼で装甲されているようだ

809:名無し三等兵
15/07/09 23:44:04.46 1dMDKI8Q.net
やはり中東でハイラックスがツカワレル理由がわかるな。
ところで窓はどこから出てくるんで?

810:名無し三等兵
15/07/09 23:45:30.91 IdDnYEn3.net
20センチと200ミリをかきまちがえただけでしょ、きにすん


811:な



812:名無し三等兵
15/07/10 00:29:46.11 8u02khuq.net
750 :名無し三等兵:2015/07/09(木) 16:03:39.96 ID:WHBltxeW
>>848
ロシアの艦艇って、未だに舷窓が有るだろ、装甲をぶち抜いて。
そこにタバコの箱を置いてみたり、艦橋両舷のミサイルランチャを覆うようになってる張り出し部とかに手を当ててみたりした数値だからアバウトではある。
装甲防御と言うより、その位厚くしないと凍結した港内で船体が潰れちゃうんだよ。
海自の岸壁で事故起こして、船体は無傷で岸壁が壊れた話は地味に有名。
ソ連時代の建造中の空母なんかの写真見ても、目に見えて厚いのが分かる
>>848は大変だけど頑張って相手してやれよ。

813:名無し三等兵
15/07/10 00:36:25.02 i8mynDNu.net
ロシアのデストロイアルなんだぞ200mmと200mを間違えたに決まってる

814:名無し三等兵
15/07/10 00:55:08.32 8u02khuq.net
>>753 :名無し三等兵:2015/07/09(木) 11:13:36.18 ID:WHBltxeW
>>ロシアの戦闘艦艇は200mm位ある。 ロシアの駆逐艦の一般公開で図ってきたから、これはガチの数字
同僚:おまえそれ口外しちゃダメ守秘義務忘れたのか?(馬鹿がバレるから喋るんじゃねぇよ)

815:名無し三等兵
15/07/10 01:13:22.00 I5EEsDeO.net
あの重武装で200mmもの装甲まで有してたとしたらまともに浮かぶとも思えんがなあ
まして冬の荒波にもまれちゃ友鶴事件待ったなしだわ

816:名無し三等兵
15/07/10 04:15:30.60 SjN/zM8f.net
今の技術なら敵が砲弾を撃ってから数秒で着弾点が正確に分かってしまう
やろうと思えば砲弾を撃墜する事も可能だがその必要もない
当たらないなら何もしないし当たるという計算結果なら数十メートル進路をかえればいいだけ
砲撃戦は成立しない

817:名無し三等兵
15/07/10 07:48:54.89 O2EDPCvU.net
交戦距離は?敵弾の着弾までの時間は?発砲間隔は?
何時、どのくらいの頻度で進路をかえればいいの?

818:名無し三等兵
15/07/10 07:52:15.06 f/8crNQ1.net
>>770
ま、ケプラー装甲とか言ってる書き込みの信憑性には疑問符が付くわな

819:名無し三等兵
15/07/10 07:57:34.68 O2EDPCvU.net
>>787
お互いがどういう進路をとっているのかも全然考えてないだろ

820:名無し三等兵
15/07/10 08:36:32.54 f/8crNQ1.net
>>788
錨を片っぽ落とせばOK

821:名無し三等兵
15/07/10 11:07:51.70 JLy1usx/.net
10年以上前だが月間軍事研究にニミッツ級にケプラー装甲を2、5インチだか5インチだか忘れたが貼ることになって10万トン超えたとの記事が掲載されたのを覚えている

822:名無し三等兵
15/07/10 11:47:10.89 8f8gTL2D.net
こんばんは。クリス・ケプラーです。
ためしに「ケプラーKepler」でググったら天文学者が出できた。
Kevlarだろw

823:名無し三等兵
15/07/10 12:33:43.48 x7kuw0ka.net
商品名使わないで「特殊繊維装甲」とでもいえばいいんじゃない?もしくはアラミド繊維か

824:名無し三等兵
15/07/10 13:09:08.34 o2NiVPzJ.net
砲撃戦は成立しないとか、いつもの単発IDででたらめな事を断言してる人なのだろなぁ。

825:名無し三等兵
15/07/10 13:42:56.64 mZW6kGcn.net
軍事のこわいところは「~~はない」、と断言したらその斜め上から
予想外のことが起こる点だわ。鵯越やアルプス越え、真珠湾奇襲にインチョン着上陸…

826:名無し三等兵
15/07/10 15:29:32.10 nFDOgZyi.net
>>795
砲撃戦て、3インチとか5インチ砲で現代艦艇が洋上で撃ち合う戦いのことか?
単発IDじゃなくても、成立しないと思うが。
実例あるの?

827:名無し三等兵
15/07/10 15:38:20.15 JLy1usx/.net
武装不審船対護衛艦じゃね

828:名無し三等兵
15/07/10 17:20:13.58 DilLCehw.net
シナ海軍の護衛艦へのレーダー照射事件じゃ距離たったの3,000mだからな
反撃してたら直射砲撃戦だったんじゃね

829:名無し三等兵
15/07/10 17:23:19.10 7bqL0AdK.net
>>797
今から15年ほど前に85mm砲と40mm砲の撃ち合いがあったのである。
しかも日本の隣国の海軍同士が世界最後の砲撃での海戦を行ったのである。

830:名無し三等兵
15/07/10 17:32:56.24 eZFuNPL6.net
島が砲撃されたり、哨戒艇が長魚雷で撃沈されたこともありましたね。
しかしそれ以


831:上の衝突に発展しなかったわけだし、両国とも抑制的



832:名無し三等兵
15/07/10 17:37:52.92 DilLCehw.net
下朝鮮の哨戒艇は自国が放置してた機雷に触れて爆沈て話じゃなかったか
朝鮮人同士乳繰り合っていやらしい…

833:名無し三等兵
15/07/10 18:22:59.95 POi6jrZl.net
【悲報】海戦ゲームWorld of Warshipsが旭日旗の排除を決定し、日本海軍は日章旗使用 完全敗北 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)

834:名無し三等兵
15/07/10 19:27:23.81 O0KcRI9N.net
暴風に晒されると船体がベコベコになるからかなり薄いんじゃないかな、
ゆきクラスで船底は2cmくらいあった気がする。
電腐で穴開いたときにチラ見した程度だけど。

835:名無し三等兵
15/07/10 19:54:07.02 2tG3JJ16.net
手ブラ装甲

836:名無し三等兵
15/07/10 20:13:39.19 nFDOgZyi.net
>>798
そういうのは非対称戦
強いほうが全力で反撃すると警察比例の原則に反して戦争になっちゃう
だから反撃は適度な銃砲に止めておく

837:名無し三等兵
15/07/10 20:15:55.90 WlxGSv3t.net
交戦距離20000m
着弾より1分以上前に着弾点が正確に計算できるんだから簡単に避けられる
レーダーで追尾して毎秒数百回再計算できる能力がある
砲弾なんてただの自由落下だ

838:名無し三等兵
15/07/10 20:25:15.74 S2aGTsBb.net
2万mじゃ1分もかからないだろ。

839:名無し三等兵
15/07/10 20:47:52.40 /gfcKi5k.net
20000mならミサイルの出番

840:名無し三等兵
15/07/10 22:49:56.19 O2EDPCvU.net
艦をガンダムかなんかだとおもってるバカなんだろう

841:名無し三等兵
15/07/10 23:37:50.88 8u02khuq.net
アイオワが斉射した時の散布界から逃げれるかな?

842:名無し三等兵
15/07/10 23:42:26.77 YdAtrEpf.net
距離にもよるだろうけどアイオワの散布界(800m)から逃げるのは難しいんじゃない?
弾が当たるかどうかは別問題だけど

843:名無し三等兵
15/07/10 23:49:48.85 DwdZxw3p.net
キン肉マンが1巻でどこから現れるのかわからない怪獣に
どこに飛ぶのかわからないフィンガーポップスで対抗してたの思い出したお

844:名無し三等兵
15/07/11 00:20:35.80 JV0hFzOw.net
不審船一隻に戦艦を使うのかー

845:名無し三等兵
15/07/11 00:27:28.95 QFsH3nUa.net
まーそのくらい強気でいかないと舐められまくるからな
中国漁船にしろ韓国漁船にしろ領海内でうろうろしてたら
みせしめに沈めておけばもう当分来なくなるのにね

846:名無し三等兵
15/07/11 00:32:21.10 TgFJgUKT.net
>>814-815
それは巡洋戦艦やポケット戦艦、海防戦艦の方が向いているような気がする。
逆に超弩級戦艦や航空戦艦は向いていないのなw

847:名無し三等兵
15/07/11 00:41:24.18 QFsH3nUa.net
利根なんか速力◎索敵◎航続力◎戦闘力◎とまるで通商破壊に使ってくださいと言わんばかりの性能なのにな
護衛が水雷戦隊程度だったら蹴散らせるし戦艦がでてきたらさっさと逃げれるしもう無敵じゃね?ドイツ海軍に使わせたかった

848:名無し三等兵
15/07/11 02:45:44.84 /irI50BL.net
そう言えば利根に搭載されてた航空燃料ってどのくらいなんだろう?

849:名無し三等兵
15/07/11 02:53:28.31 dzYU87Ly.net
>>814>>815
URLリンク(images.uncyc.org)


850:/06/Yamato_Junshisen.jpg これの事かー ベトナムに10隻ほど供与するらしい



851:名無し三等兵
15/07/11 03:16:32.43 nceVF16v.net
>>817
戦後に利根を調査に来た米技師が驚いてたくらいだからな

852:名無し三等兵
15/07/11 03:52:29.82 JV0hFzOw.net
>>819
なんだこりゃww
白く塗っても殺気は隠せてない
こういう形状って今のレーダーにはどう映るんだろう…

853:名無し三等兵
15/07/11 03:57:21.99 QFsH3nUa.net
>>819
武蔵みたいな大和だな

854:名無し三等兵
15/07/11 09:33:29.69 q1auOvf/.net
維持費だけでフィリピンの海軍予算ふっとびそう

855:名無し三等兵
15/07/11 09:41:58.25 0caAjiYs.net
フィリピンって資源もそこそこ気候もまぁまぁで立地はかなり良いのに
何で東南アジア最弱に成り下がってるんだろうな

856:名無し三等兵
15/07/11 09:56:09.62 9RKpJSXJ.net
>>824
ラテンの血筋

857:名無し三等兵
15/07/11 09:58:30.98 tYtTmzsN.net
華僑の有無とか?

858:名無し三等兵
15/07/11 10:09:39.83 PBQdOHpp.net
中国は通称破壊の準備を着々と進めてる
もちろん狙いは日本
島国のアキレス腱を狙え
ドイツも中国も考える事は同じだ
日米は制海権を失いつつある

859:名無し三等兵
15/07/11 10:19:53.35 6JwsXL0b.net
他の東南アジアの国々は程度の差こそあれ太平洋戦争やってくれて
独立への足がかりを作ってくれた日本に感謝してくれてるのにフィリピンだけは
思考回路が朝鮮人と同じなんだよ、人間じゃなくてフィリピンヒトモドキ

860:名無し三等兵
15/07/11 10:20:01.65 EWc5m4on.net
>>827
>>通称破壊
もう「中国」って呼ばれるのは嫌って事?

861:名無し三等兵
15/07/11 10:23:28.78 GV/GVh5/.net
>>824
天下統一の経験が無いままに近代国家の枠組みを与えられてしまったからでしょう

862:名無し三等兵
15/07/11 10:25:59.18 6JwsXL0b.net
ブルネイって政府がしゃぶしゃぶお金くばりまくってくれて
遊んで暮らせるってマジすか、俺もブルネイ国民になりたいお

863:名無し三等兵
15/07/11 10:37:50.58 dzYU87Ly.net
カタールもそうだが引き篭もりならそんな地の果てに行かなくても遊んで暮らしてるだろ?

864:名無し三等兵
15/07/11 11:37:11.22 PBQdOHpp.net
>>829
言うまでもないが現実には「封鎖」「拿捕」と口にするだけで足りる
それで日本はおしまい
通称破壊を実行できる能力を証拠として示せばいい
実効支配、制海権(当然制空権あっての制海権)
米軍は「どこでも制空権」を持っているが最早中国近海には近づけない

865:名無し三等兵
15/07/11 11:56:46.09 3WUFiNlO.net
>>828
そりゃ第二共和国と親日勢力はは日本の敗北と共に消滅して、
戦中に反日ゲリラやってた勢力が第三共和国になってるんだもの。
そういう事情だから仕方が無い。

866:名無し三等兵
15/07/11 11:57:55.85 EWc5m4on.net
>>833
ソウデスカ。
で、この戦艦スレでそれを主張する君の意図は?

867:名無し三等兵
15/07/11 12:26:18.13 nxsjFWEM.net
スレタイも読めないヴァカ

868:名無し三等兵
15/07/11 13:18:37.54 VV5tkdvr.net
戦艦は何故かフランスの計画だけに終わった38センチ砲12門の戦艦とドイツのマッケンゼンを思い浮かべるとワクワクするんだよね。
38センチ砲12門の斉射は想像しただけけワクワクする。戦艦の斉射をみたことないんだけどね。
あと大和クラス4隻が一斉斉射したらどんなんだった�


869:�うね。



870:名無し三等兵
15/07/11 20:28:12.32 EE3d0f1D.net
>>836
ハゲボートムラだろ、そいつ
ハゲボーにスレタイ読むなんて高度な事、要求してやんなよ

871:名無し三等兵
15/07/12 02:04:16.97 s67HOjDG.net
>>720
それだと確かに辻褄は合うんだけど、「戦艦大和開発物語」223pで、元海軍技術中将、
清水文雄氏が一個の薬量60kg余と言ってるから依然として謎は残る。

872:名無し三等兵
15/07/12 03:21:47.42 1FKpnOcY.net
初速の問題が絡んで2種類あったのではないかと推測してる。
以下は米軍のレポート
徹甲弾(九一式、一式)1460kg、初速780m/秒
その他(零式、三式) 1360kg、初速805m/秒
装薬は330kgと記されており、まず妥当な数値と思う。
開発は徹甲弾で初速800m/秒を目標に進めて装薬360kgとなったのだろうが、
対空戦闘が主となって毎回装薬の調整が手間となり330kgが作られ、
こちらがメインに置き換わったのではないかと推測する。

873:名無し三等兵
15/07/12 09:02:19.17 5x1jnN78.net
>>840
同じ容積だとしたら、鋼鉄の塊である徹甲弾の方が重くて初速が上がりにくいとするのが妥当だな

874:名無し三等兵
15/07/12 16:49:23.75 PO8fmpwz.net
>>840
それはありえない
砲齢が大きく変わってくる
砲身の寿命を半分にしても装薬+10%というのはありえない

875:名無し三等兵
15/07/12 18:38:08.40 uIylnLEm.net
>>842
833は、装薬を減らした話をしてる

876:名無し三等兵
15/07/12 20:40:32.75 PO8fmpwz.net
起爆薬→伝送薬→装薬
全込みで60kg、装薬は55kgという可能性もある
今となっては調べようもない
一ついえるのは330kgでも360kgでも威力も射程も全く差は無かっただろう事だ
差が出るとしたら発射時の火炎の派手さくらいだろう
強装は砲身を削るばかりでロスばかり増えて威力は変わらない、下手したら威力低下だ

877:名無し三等兵
15/07/12 21:31:24.87 1FKpnOcY.net
>>844
とりあえず、835の書き込みを自分で否定して下さいね。
そして装薬が増えれば当然トウ圧は上がり初速も上がります。
初速が変われば最大射程も砲弾飛翔時間も着弾時の残速も変わります。
変わらないという根拠を示してくださいね。
そしてここで議論してるのは徹甲弾で装薬360kgが強装なのか常装なのか、です。

878:名無し三等兵
15/07/13 00:13:41.24 mCS2JXEA.net
答えは「一次資料がないからわからない」

879:名無し三等兵
15/07/13 00:52:44.64 PM1gCpe1.net
答えが無いから議論は続く、あったら終わってる。

880:名無し三等兵
15/07/13 06:15:42.28 ovLuziOQ.net
>>845
そういう幼稚な話ではないんだよw
装薬が多すぎても少なすぎてもロスが増える

881:名無し三等兵
15/07/13 06:49:33.42 1lEciMsa.net
例えば...
通常は60kg/bgで搭載しておいて、
強装 60kg×6bg=360kg
弱装 60kg×5bg+30kg×1bg=330kg
とした場合、30kg/bgを別に用意しておくということだろうか?
一度も聞いたことがないし、
いちいち60kg/bgをバラして「火薬庫で計量し直す」ということは現実的ではないし、
出来ないはずなんだが...どうだろうか?
これが55kg/bgの場合だと、さらにややこしくなってくる。
対戦艦戦闘を目的に開発されていて、相手よりも長射程の砲が欲しいのだから、
360kg強装で良いと個人的には思う。
ただ、それなら大和型の弱装は何㌔かと言われれば、
60kg×5bg=300kg...などという新説を唱える必要もでてきてしまう...。
レイテで空母を射撃�


882:オた時に、遠距離をやっているみたいだからこれは強装、 本来の目的は湾内の輸送船がターゲットで、これは弱装(だろう。推測)。 実際の数字(360?330?)はどうだったんだろうか。 >>713も挙げてくれた資料中、 松本喜太郎氏は艦本四部で船体設計の方、他の方はあまりよく知らない。 砲は確か艦本一部。 個人的には千藤氏を採るね。 同書が昭和27年発刊ではなかったかな? 新しくはないが寧ろ当時に近いし、何といっても装薬開発の当事者。



883:名無し三等兵
15/07/13 08:02:34.50 PM1gCpe1.net
>>849
零式や三式撃つ時はどうしてたのという問題もあるのよ。
むしろ発砲機会は対空のが多いのに。

884:名無し三等兵
15/07/13 09:47:09.84 HzOw7Igr.net
対空弾の場合は時限信管を使ってるから信管調停の関係で初速は一定にしないとならんよね

885:名無し三等兵
15/07/13 11:19:17.64 lrZBwa1J.net
>>749
弱装薬は常装の50%で、常装より10%少ないのは減装薬では?

886:名無し三等兵
15/07/13 11:20:31.43 lrZBwa1J.net
間違えた。
>>852>>849氏宛て。

887:名無し三等兵
15/07/13 11:20:32.77 lrZBwa1J.net
間違えた。
>>852>>849氏宛て。

888:名無し三等兵
15/07/13 12:02:44.52 Po9rn0U2.net
徹甲弾で初速780m、その他で初速805mという数字がある。
そして装薬は360kgと330kg。
零式や三式は徹甲弾より100kg軽いので初速は正しいと思う。
発砲機会の多い対空弾は装薬330kgで撃ったと考えたいが、
問題は徹甲弾は装薬360kgとすると定説の初速780mでは合わなくなる。
こちらも装薬330kgと考えていいのではないだろうか。
結局のところ各砲弾の初速に関して別の数値が出てこないので、
なんともしがたい。

889:名無し三等兵
15/07/13 12:33:26.02 zjtrbaTu.net
>>855
三式弾の発砲機会は少ないだろう。
高角砲の射程外を受け持つわけだから、目標の想定距離は最大に見積もって遠側3万メートル、近側は1万メートルとすると、三式弾の発砲機会は、目標が2万メートル飛行する間。
秒速100メートルの飛行機はこの距離を3分20秒で通過するから、発射速度40秒としてマックス6斉射。
上記のレンジ想定は特に遠側が過大なうえ、高仰角での発砲になるから装填角度までの砲身往復とか、信管調定とかいろいろあるから、空襲一波あたり1門3発くらいがいいところでは。

890:名無し三等兵
15/07/13 12:44:52.76 rx6J0c77.net
徹甲弾に対して対空弾が発砲機会が多いと書いたつもりです。
別の要素の話はしておりません。

891:名無し三等兵
15/07/13 13:15:56.05 1lEciMsa.net
量の調節はどうやったのかが分からないよね...。
やっぱりその都度火薬庫で計量するのだろうか?
危ないと思うのだが。

892:名無し三等兵
15/07/13 13:35:12.37 tHyzr8R0.net
>>858
火薬は塊にしているのだから、計量して調整は出来ないだろ

893:名無し三等兵
15/07/13 14:09:34.71 HzOw7Igr.net
火薬は粉じゃなく溶けた状態から型に入れて固形化させてるから
炸薬なんかも砲弾に溶けた状態のものを充填→固形化だから

894:名無し三等兵
15/07/13 14:26:22.39 mCS2JXEA.net
装薬は円筒形になったものが円筒形の布袋に詰められて更に金属製の缶に入れて保管されていた

895:名無し三等兵
15/07/13 14:46:53.96 1lEciMsa.net
>>860-861
そのあたりのことはは知っているんだが...ひょっとすると
60kg/bgもしくは55kg/bgの倍数という考え方自体が間違っているのかもしれないなぁ。

896:名無し三等兵
15/07/13 15:01:22.83 78qgVuuZ.net
薬嚢自体は、60kgだったと推測します。
開発に関わった方々は360kgとしていますので、
この60kg薬嚢6個で送薬機、揚薬機の多きさが決まったと思います。
主砲試射を経て常装量が最終的に330kgとされたのではないかと推測してます。
薬嚢は60x5と30x1だと無駄が出なくていいですね。

897:名無し三等兵
15/07/13 15:12:00.42 mCS2JXEA.net
推測はいらん

898:名無し三等兵
15/07/13 16:04:23.36 ZvwqWLWt.net
今更確定情報得たとしてどうするんだろ......

899:名無し三等兵
15/07/13 16:40:52.86 V7IyAqJ5.net
大和の資料が燃えたのが(以下略

900:名無し三等兵
15/07/13 17:14:24.04 o8tTPX/U.net
あと半年はやく講和してれば大和の資料盛りだくさんで研究がはかどったものを

901:名無し三等兵
15/07/13 17:56:13.77 mCS2JXEA.net
推測でレーダー射撃は百発百中とか書かれてきたからな

902:名無し三等兵
15/07/13 18:08:38.51 zjtrbaTu.net
>>857
水上砲戦での徹甲弾射撃は、まず試射やって初弾観測後、夾叉をキープしながら確率的に命中を期待するんだから、会戦あたりの発砲弾数は格段に多い。
それとも、水上砲戦の機会が殆ど無くて、対空戦ばかりだった実戦の話?
それにしても主砲の対空射撃の機会は最大3分なのは書いた通り。

903:名無し三等兵
15/07/13 18:21:10.83 sQFUpW8J.net
資料が無いモノはなんもしない じゃあちょっとな

904:名無し三等兵
15/07/13 18:29:52.48 ZvwqWLWt.net
推測はいらん、一次資料だけで語れとか無い物ねだりのワガママに過ぎんわ
生きてる事が間違いな馬鹿が他人の間違い攻撃とか身の程わきまえてくれや

905:名無し三等兵
15/07/13 19:35:36.05 PM1gCpe1.net
>>869
とりあえず大和の主砲弾発射数、通説の数字でもなんでもいいですから上げてみて下さい。
そしてその内いくつが徹甲弾かも。
それくらいは調べられるでしょ?

906:名無し三等兵
15/07/13 20:35:59.92 mCS2JXEA.net
弱装弾の命数は通常弾8分の1しか減らないと書かれた資料もある中でせめて海外戦艦の一次資料をだせよと思うがね

907:名無し三等兵
15/07/13 21:46:43.13 xIXGauyD.net
ヘンダーソンの時は弱装だった?

908:名無し三等兵
15/07/14 09:43:09.62 AGcoI5GY.net
ネトウヨ涙目w
メッサーシュミット スピットファイア最終型:2000馬力級エンジン 700km超え 零戦最終型:1500馬力 570km←拡張性しょぼw [転載禁止]©2ch.net [204160824]
スレリンク(poverty板)

909:名無し三等兵
15/07/14 10:25:18.15 ZDLb0QQX.net
オートスラリアで交換比10:1の戦闘やってんのを知らないんだろうな

910:名無し三等兵
15/07/14 10:49:54.86 ib6kU+Hc.net
サヨクの特徴
都合のいい情報のつまみ食いで日本を貶めること
メッサーもスピットも設計の古さから改良の限界を迎えてる
メッサー:機体の小ささ翼の薄さから武装追加は出っ張りだらけ
スピット:大馬力エンジンに古い設計の機体が耐えられず全面改修でもはやスピットファイアと呼べない代物

911:名無し三等兵
15/07/14 11:20:34.21 zusIGrFR.net
型による違いが大きいので、一括りにして議論はできないよ

912:名無し三等兵
15/07/14 11:30:04.35 xu7Kot7P.net
その限界より遥かに低いレベルの改良しか出来なかったのは事実ではある
ま、速力に関しては艦上戦闘機としての制約もあるから無闇に批判しても仕方無いけどね
>>874
あの砲戦距離なら強装で撃つ意味はないわな

913:名無し三等兵
15/07/14 13:00:55.50 7+zl/gJV.net
つか艦載機の零とメッサー比べるとか馬鹿としか言いようが……

914:名無し三等兵
15/07/14 13:03:44.48 JYvPhZj4.net
オーストラリアで負けたスピットファイアは熱帯使用(速度が遅い)の機体。
パイロット達は北アフリカでのMe109と同じ感覚で格闘戦に持ち込んだ
損失の半分程度は零戦による撃墜ではなく、燃料切れや整備不良の故障が原因
一撃離脱戦法に徹したスピットファイアⅨ型と零戦52型で空戦させて零戦が勝てると思ってるならよほどのアホだ。

915:名無し三等兵
15/07/14 13:08:45.87 ib6kU+Hc.net
エンジン不調で落ちた日本機は叩くのに同じエンジン不調で落ちた連合軍機は擁護する
とんだダブスタだわな

916:名無し三等兵
15/07/14 14:07:37.80 J1WaAWqc.net
ここは戦艦スレやど

917:名無し三等兵
15/07/14 14:29:59.81 zusIGrFR.net
倍の数の零戦が1000mの優位で降ってきたらスピットIXでも辛いし、
また、守るものがある時はとんずらするわけにもいかない
大切なのは多くの場合、多少の性能よりも数と運用だという気がする。

918:名無し三等兵
15/07/14 15:48:43.30 0YRKZlxV.net
練度も大事
戦術と機材である程度カバーできるとはいえ素人とプロではやはり差は大きい
おまえら素人ならグリフィンスピットだろうがマスタングだろうがろくに発進して敵機を見つけることすらできん
プロの乗った零戦に軽く肉薄されてワンショット

919:名無し三等兵
15/07/14 16:21:34.69 4iZzN4bn.net
スピットIXやマスタングと比較するなら隼3とか飛燕改にしてくれよ、零戦は艦上機なんだからフェアじゃないだろjk

920:名無し三等兵
15/07/14 16:35:48.95 o5C8tfR3.net
といっても陸上でも主用されたわけで

921:名無し三等兵
15/07/14 16:37:58.35 4iZzN4bn.net
じゃあ公平にスピットIXやマスタングを艦載機運用してたたかおうぜ、発艦すらできずに海の藻屑だろうけど

922:名無し三等兵
15/07/14 16:47:16.93 zusIGrFR.net
零戦も陸上運用された数のほうが多そうだが

923:名無し三等兵
15/07/14 16:51:12.84 4iZzN4bn.net
おもえば零戦も陸上運用する気があるならあそこまでの頑丈な構造はいらないんだから
適当に無駄な構造材抜いて軽量省資源バージョンも作るべきだったんだよなもったいない

924:名無し三等兵
15/07/14 16:58:59.84 xu7Kot7P.net
マスタングは艦上戦闘機としてテストされ、なんの問題もなかったが、既存の米艦上戦闘機が充分な性能なので不採用になったって話があるんだがな

925:名無し三等兵
15/07/14 19:12:34.73 o5C8tfR3.net
零戦は、翼面が大きくて空気抵抗が大きいことと、高速時の舵利きがわるいのとで
エンジンを良くしても、その恩恵が小さくなってしまう。
high-low mixのlow側として考えるなら、
1000馬力級のまま量産を続けたのは間違いでないとも思える。

926:名無し三等兵
15/07/14 19:13:36.26 o5C8tfR3.net
ageてもたスマン

927:名無し三等兵
15/07/14 19:17:40.47 icom2t1a.net
F6F、総生産機数1.2万機
数自体は零戦と大差ないが、
この大半を空母で運用してたアメリカって一体
しかもF6Fの数が足りなくて海兵隊のF4Uまで駆り出してるし・・・

928:名無し三等兵
15/07/14 19:27:36.5


929:6 ID:jciIXH0D.net



930:名無し三等兵
15/07/14 19:32:07.11 Q4C6sH5s.net
零戦は翼面積は22.44m²と21.30m²、F6Fの翼面積は31.03m²凄い空気抵抗ですねw

931:名無し三等兵
15/07/14 19:51:03.48 xLzDlvDj.net
>>874
砲撃距離から弱装

932:名無し三等兵
15/07/14 20:15:53.68 zusIGrFR.net
F6Fはすごい空気抵抗だろう

933:名無し三等兵
15/07/14 20:22:13.27 jhKLsvps.net
いい加減スレチじゃボケ

934:名無し三等兵
15/07/14 21:42:37.67 STmkwF2H.net
こちとら、艦載させる瑞雲すら全然足らんのに...
何のために、伊勢級を奇形化させたんだよぉ…?

935:名無し三等兵
15/07/14 21:53:12.29 Eho8CB9B.net
伊勢といえば、カタパルトと航空機作業甲板の高さが等しい
(普通はカタパルト側が高い)
から、通常の運搬台車+滑走車ではない、異なった形式の台車のはずだが
今でも形状不明なんだよな

936:名無し三等兵
15/07/14 21:54:20.67 M+27uQU+.net
瑞雲自体はフィリピンにある程度まとまった数配備され実際に活躍してるから
数自体が足りなかった訳では無いかと
便利な機体だから基地空に優先されただけで
でもって伊勢型の本命搭載機である彗星だが、こっちはマジで数が足りなかった

937:名無し三等兵
15/07/14 22:03:21.75 7+zl/gJV.net
伊勢型2隻に軽空母1隻で組んで、伊勢型から発艦した彗星は戦闘後に艦載機数が減っているであろう軽空母で回収予定とかいう話は哀愁漂ってたな
本当かどうかは知らんが

938:名無し三等兵
15/07/14 22:21:01.13 ELZvIO3o.net
>>902
第四航空戦隊の瑞雲がレイテ沖海戦の時にマニラへ分派され、第二水雷戦隊のミンドロ島奇襲に参加して、夜間爆撃で魚雷艇を仕留めているが、それとは違うのか?

939:名無し三等兵
15/07/14 22:41:50.39 Q4C6sH5s.net
伊勢、日向に搭載する彗星はカタパルト発進できるように改造が必要だった
やっと数が揃ってきたところに台湾沖航空戦が発生して供出した部隊が戻らなかった
伊勢、日向から一度に飛ばせるのは各10機ほどなんで、空きのできた空母に十分載るはずだった

940:名無し三等兵
15/07/15 00:39:30.70 U7oAbaaY.net
チャンネル回してたら久しぶりにパールハーバーやってたからとりあえず暇潰しで観てみた
ギャグ映画かと思うくらいツッコミ所多過ぎ

941:名無し三等兵
15/07/15 00:55:27.35 boDvKGFR.net
瑞雲隊は比島では(沖縄でもだけど)地味ながらも粘り強く活躍してるよね
レイテで艦載されてるよりも結果としては良かったんじゃないか・・・

942:名無し三等兵
15/07/15 02:16:18.97 y//4+T+4.net
伊勢、日向のカタパルトから桜花を連射する夢をみた・・・・
うん、パイロットは乗って無かったよ・・・たぶん・・・

943:名無し三等兵
15/07/15 07:12:25.81 MydQSrD9.net
例の噴進砲って、役にたったんすかねえ…
陸揚げして使ったほうがよかったような

944:名無し三等兵
15/07/15 08:31:03.17 ic1jhNwj.net
対空射撃は敵機パイロットに恐怖を与え攻撃を外させる事も重要
その点においては煙を噴射しながら飛んでくる噴進砲の定まらない弾道は恐怖だったろう

945:名無し三等兵
15/07/15 08:49:57.19 GHAmyzh1.net
まあ、米軍パイロットは殆ど気にしてなかったが

946:名無し三等兵
15/07/15 08:55:14.73 3AVU5sAc.net
ふーん
えーん

947:名無し三等兵
15/07/15 09:03:56.10 fADciVvt.net
>911
いやかなり驚いて攻撃を外したりしてる
ただ一回の戦闘で一回しか撃てないので効率から言うと・・・

948:名無し三等兵
15/07/15 09:04:35.37 Sn7+VmIQ.net
>定まらない弾道
これはちょっとなるほどと思った

949:名無し三等兵
15/07/15 09:30:59.10 3AVU5sAc.net
サイキックフォースのウェンディの飛び道具は他のキャラの直線な弾道とちがって
カーブを描いて飛んでいくのでよけたつもりがなんか勝手に誘導弾っぽくなるようなもんか

950:名無し三等兵
15/07/15 19:58:03.32 GHAmyzh1.net
>>913
それ日本側の思い込みだろ

951:名無し三等兵
15/07/15 19:59:46.00 wkpU34us.net
短二十糎砲を艦尾左右に一門ずつ置いて、対潜兼用に�


952:オた方がいいんじゃね?



953:名無し三等兵
15/07/15 20:00:23.71 UqTccDVG.net
探知出来ません

954:名無し三等兵
15/07/15 20:54:41.78 YcPW13mZ.net
>>913
マリアナでは長門の主砲榴散弾のおかげで
隼鷹は生きて帰ってこられた

955:名無し三等兵
15/07/15 21:20:15.07 AF4m7eBn.net
ならば戦艦を飛ばせば良いのである(棒)

956:名無し三等兵
15/07/15 21:38:47.42 YcPW13mZ.net
>>920
アルキメデスか

957:名無し三等兵
15/07/15 21:47:36.11 wkpU34us.net
メフメトⅡ世である

958:名無し三等兵
15/07/15 21:53:17.86 7cstrIvL.net
戦艦を飛ばしたら下方に死角が・・・

959:名無し三等兵
15/07/15 22:01:38.60 rgO0dLS3.net
>916
URLリンク(www.fischer-tropsch.org)
it was said that these rockets were highly valued for their increasing of fire power of the ship and for their threatening effect.
撃墜記録はないけど威嚇効果は非常に高かったと評価されてる

960:名無し三等兵
15/07/15 22:43:29.47
同じようなのがKGⅤ級に装備されてたやん。あっちは外されちゃったけど。
どっちにしろ、対空兵装はボフォースの40ミリ搭載してやれ。

961:名無し三等兵
15/07/15 22:46:48.33 wfYkDk+g.net
なんで噴進砲は空母系しか装備しなかったんだろう
運用コストとか高かったのかな?

962:名無し三等兵
15/07/15 22:47:50.30 G2jMbS1b.net
>>926


963:名無し三等兵
15/07/15 23:28:04.35 wkpU34us.net
噴進砲、機関砲の視界の邪魔やねん

964:名無し三等兵
15/07/16 00:15:03.95 VubaHyd3.net
>>923
第三艦橋

965:名無し三等兵
15/07/16 08:05:45.28 AjLh6RJk.net
対潜噴進砲は結局はソナーの問題あるからなあ
前方投射式作っても、そもそも満足に探知できなきゃ・・・

966:名無し三等兵
15/07/16 11:31:56.46 T4tOok5G.net
今週の電波教師は熊本城の話だったな
西南戦争で2万の西郷軍をはじき返した熊本城
中世のお城が近代軍隊相手にここまで戦えるのは凄いな
おもうにお城と戦艦ってなんかにてるよね

967:名無し三等兵
15/07/16 11:42:43.87 t1IzCNDk.net
西郷軍は火砲が不十分だったのかね

968:名無し三等兵
15/07/16 11:44:48.68 GG4BRrLt.net
戦艦とは似てない
城は要塞だからな
特に日本の城は区画分けされ敵に入られたとしても狭い場所に誘い込んで撃滅するように出来てる
入り辛いが入られたら終わりの西洋式と対極だな

969:名無し三等兵
15/07/16 11:47:15.88 A0XTJIX8.net
日本の大学 はいるのは難しいが卒業はラクラク
外国の大学 はいるのはラクラクだが卒業は難しい
うーむ

970:名無し三等兵
15/07/16 11:54:30.62 Irln5IKJ.net
もう スレタイ に カスリもしねえな。

971:名無し三等兵
15/07/16 11:57:37.42 A0XTJIX8.net
戦艦のことくろがねの城ってよくいうじゃんjk

972:名無し三等兵
15/07/16 12:01:19.87 PSwkc7Rl.net
戦艦は一部の区画が破壊されても戦えるから日本の城とにてるな

973:名無し三等兵
15/07/16 12:05:19.49 ERq7+dyq.net
逆に欧米の戦艦はローマといいフッドといい1発死が多いね

974:名無し三等兵
15/07/16 12:10:44.15 47Til85s.net
レパルスも航行中に水平爆撃されてしかも250キロ爆弾で致命傷を負うという・・・ただたんに運が悪かったとしか

975:名無し三等兵
15/07/16 12:24:45.86 ot8e+yRl.net
主砲が事故で爆発しても航空戦艦に改造される船もあ�


976:黷ホ、爆沈する船もありますし。



977:名無し三等兵
15/07/16 12:33:34.65 t1IzCNDk.net
弾薬庫でなくて砲塔の事故で沈没までいったのってどのフネ?

978:名無し三等兵
15/07/16 13:05:09.53 C/a5khHQ.net
大きければ勝てるかだが、本州型を建造してみないと分からない

979:名無し三等兵
15/07/16 13:09:03.48 ERq7+dyq.net
熊本城vs戦艦霧島なら霧島が余裕で勝よね
熊本城が内陸ならともかく海岸すぐそこだし

980:名無し三等兵
15/07/16 13:33:46.10 RTk2s42b.net
30cm位の重砲設置してたら負ける

981:名無し三等兵
15/07/16 13:37:22.39 ERq7+dyq.net
うそーん、隠れてる要塞とかならともかく熊本城なんかすぐそこに丸見えジャン

982:名無し三等兵
15/07/16 13:38:50.10 ERq7+dyq.net
あーでも舞台が現代で陸上自衛隊の地対艦ミサイルとか配備されたりしてるとやばいな、時代設定によるかも

983:名無し三等兵
15/07/16 13:45:09.77 mdRy4hRW.net
圧勝するだろ。真珠湾当時はハワイ要塞にすら戦艦が勝てるとみて長門以下で砲戦挑もうとしてたくらいだし

984:名無し三等兵
15/07/16 13:46:46.10 5fjywf6I.net
主砲塔内の装薬爆発は珍しくないし、想定して火薬庫にの間には防護シャッターがある
爆沈に繋がるような爆発は弾薬庫側で起きた場合だな

985:名無し三等兵
15/07/16 16:04:26.94 qaSBw7OP.net
>>931
まあ、会津若松城も直接的な攻撃では陥落してないし、西郷軍はその当時の政府軍と比べても火力上回っているとは思えないし
だが流石に霧島には勝てないでしょw

986:名無し三等兵
15/07/16 18:28:43.89 1eIAVd3B.net
>>947
いったいどこの世界だ??
ハワイ要塞に長門以下で砲戦なんか挑んだら返り撃ちにされるだけだ。

987:名無し三等兵
15/07/16 18:47:42.75 C/a5khHQ.net
浮沈艦なんてやめておけ妄想が激しくなるとまた負ける。フィリピン要塞を
華麗にスルーした米軍と絶対フィリピンに来ると思った海軍の頭の中の違い

988:名無し三等兵
15/07/16 18:51:33.36 C/a5khHQ.net
武装を遠路へ運ぶはしけで間違いない過剰に沈むことに怯えるぐらいで丁度いい

989:名無し三等兵
15/07/16 20:01:27.88 cJjiUNXs.net
>>872
戦艦対要塞は戦艦の必敗
照準精度に優れる
・要塞は揺れない
・観測機器のサイズや数量、設置高度等に艦載故の制限なし
攻撃に優れる
・弾着点は全て事前検証済
防御に優れる
・砲塔が被弾しない限り戦闘継続
・戦艦は船体被弾して傾斜すれば砲塔無傷でも継戦不能

990:名無し三等兵
15/07/16 20:02:26.97 cJjiUNXs.net
>947宛の間違い

991:名無し三等兵
15/07/16 20:15:10.50 47Til85s.net
>>953
>>・弾着点は全て事前検証済
洋上パックフロントという電波が・・・

992:名無し三等兵
15/07/16 20:35:37.76 /rrzx36C.net
観測点が沢山有って的針、的速も観測精度が高いから、初弾から近弾送り込むで。

993:名無し三等兵
15/07/16 21:10:59.93 pwWMfn6D.net
何スレ構えに散々議論したよな。
陸軍は貧乏だから測距儀なんて買えないと主張する奴と。いくら何でも陸軍を馬鹿にしすぎ。
命中速度1rpmですもんね。

994:名無し三等兵
15/07/16 21:28:29.39 Irln5IKJ.net
要塞って動けんからな。80cm列車砲持って来れば楽勝。

995:名無し三等兵
15/07/16 21:40:56.47 +vqdLsWr.net
>>957
基線長15メートルそこそこの測距儀なんか目じゃない。
陸上なら基線長100メートルだろうと200メートルだろうと、いくらでも高精度の三角測量が出来る。

996:名無し三等兵
15/07/16 22:02:20.58 ftwmbMmb.net
>>958
80cm砲搭載三景艦ですねわかりません

997:名無し三等兵
15/07/16 22:44:58.03 MkoCc37O.net
>>932
薩摩の火力は新政府に持って行かれていたからな
新政府が火薬を薩摩から持ち出そうとして、反発した暴徒が火薬を奪おうとしたのが西南戦争の原因

998:名無し三等兵
15/07/16 22:54:20.93 z3rXkDfN.net
>953 戦艦側は動けるんで数投入すれば何とかなりそう。
16inch要塞砲1に対し16inch以上搭載戦艦4隻34門もあればさすがに勝てるんじゃね?

999:名無し三等兵
15/07/16 23:39:21.05 1eIAVd3B.net
>>956
そう・・たった砲1門に戦艦4隻すりつぶす気でぶつけなきゃならん。
ハワイならそれが4門が待ち受けていてさらに隠蔽された多数の砲がある。
そんなもんと水上艦で撃ち合えなんて馬鹿げてる。
ちなみに例え大和でもアウトレンジ出来ないからね。
高所に設置されてる要塞砲の方が射程は上

1000:名無し三等兵
15/07/17 00:42:36.86 9jCFCF6V.net
>>953
一方映画バトルシップでは1発の主砲弾で陸上施設へ初弾命中した!

1001:名無し三等兵
15/07/17 00:59:05.15 SV45w96P.net
陸の要塞側はやろうと思えばいくらでも防御力上げられるからなぁ。
そうなると戦艦側は相手の砲身に当てるくらいじゃないと戦闘力は奪え無い訳で。
その間戦艦は要塞から撃たれっぱなしだから分が悪すぎる。

1002:名無し三等兵
15/07/17 01:57:30.53 Sme7TxpU.net
ハワイ要塞は空からの攻撃に無防備杉
銃撃や水平爆撃で小型爆弾落とすだけで戦闘不能だからな…

1003:名無し三等兵
15/07/17 13:49:10.37 2mez48PN.net
※ただし航空優勢であれば、要塞側にだけ航空機がない前提でしょうか

1004:名無し三等兵
15/07/17 14:04:05.75 Tn/288YX.net
航空機があるなら要塞砲も戦艦もいらん

1005:名無し三等兵
15/07/17 14:45:14.40 MwZmOYE5.net
空から無防備だったのってかなり昔じゃ無かったっけ?
仮に無防備だったとしても太平洋艦隊にハワイの陸上機相手にして尚要塞爆撃する余力なんか無いでしょ

1006:名無し三等兵
15/07/17 16:09:18.86 RRO/5KOn.net
42年6月時点でハワイに配備されてる航空機数は400機まで回復してたんだっけ
正攻法で落とすには強大すぎるわなぁ

1007:名無し三等兵
15/07/17 16:17:22.68 UpB0tMA2.net
攻撃のチャンスがあるなら真珠湾攻撃時点くらいだろうな
その頃は空襲に無防備だった

1008:名無し三等兵
15/07/17 16:32:48.87 YNibiIPm.net
>>957
> 陸軍は貧乏だから測距儀なんて買えないと主張する奴と
それは色々だろう。
アメリカのハワイ要塞には戦艦用の測距儀を設置してたし
貧乏な日本陸軍の対馬要塞には簡易測定具しかなかった。

1009:名無し三等兵
15/07/17 16:34:46.03 YNibiIPm.net
>>953
それも時と場合によるな~
照準精度
・日清日露戦争時代ならともかく、WW2頃の近代戦艦には、高性能の動揺安定装置が
 搭載されていて非常に優れた照準精度を持つ
・観測機器に関しても要塞次第。
 金に糸目を付けず戦艦並みの高価な機材を設置してれば戦艦に対抗できるし、安物の簡素な機材なら負ける。
弾着点は事前検証済
・これは不可能。海には目印も標識も無いので、洋上の敵艦は、その時に測距測的する必要がある。
防御に優れる
・これも要塞砲次第。日本の対馬要塞は戦艦の砲塔を設置しているから防御力も戦艦と同等。
・しかし開戦当時のハワイ要塞は無防備な露天砲台。砲爆撃を受ければ至近弾で簡単に無力化するだろう。
・また洋上を動く艦艇に正確に命中させるには実は非常に難しく命中率は低い。
・陸上に固定された砲台は全く動けないので補足は容易。砲台の被弾率は高し

1010:名無し三等兵
15/07/17 16:42:24.10 YNibiIPm.net
>>963
> ハワイならそれが4門が待ち受けていてさらに隠蔽された多数の砲がある。



1011:は日本のスパイの働きでハワイ要塞の設備・配置は丸わかり。 日本軍の砲爆撃で一方的に破壊されるだろう。 無防備なハワイ露天砲台は戦闘機の機銃掃射でも無力化可能



1012:名無し三等兵
15/07/17 17:13:04.86 5nNg0WtC.net
>973
散々論破済のネタを引っ張り出してくるなあ
ハワイの要塞砲は戦前の実戦訓練で命中率30%という驚愕の数値をたたき出してる
命中率の圧倒的な差は、文字通り桁が違うんだよ
実物大標的で、しかも航走条件下という実戦同様の条件でコレだ
過去スレにはソースも載ってた確実な数字
日本陸軍は対馬要塞の16インチ砲は、16インチ戦艦4隻を相手に戦って
自らが撃破されるまでに1隻撃沈乃至大破戦闘不能、さらに1隻撃破できると判断された
要塞砲の圧倒的優位がどれほどのものか、この2つの事例だけでも如実にわかるというもの

1013:名無し三等兵
15/07/17 17:36:59.16 wWNnTyQ7.net
また湧いた戦艦FCS最強厨
固定砲台の利点を理解でき無い人

1014:名無し三等兵
15/07/17 18:14:09.28 VWFicBc7.net
>>973
ちょっと物を知らなさすぎだろう。
まあ、真珠湾攻撃時点なら空襲による無力化は出来ただろうけどね。
つか、測距儀は地上なら規模を大きくして楽に出来る事を限られたサイズでやる為に
高価になってるだけだからね。対馬要塞をして簡易呼ばわりとか・・・
大体、測距儀は極端に高いものじゃないし、陸軍の高射砲は測距儀以外の何で高度算定していたんですかね・・・

1015:名無し三等兵
15/07/17 18:22:06.85 d4Z+nFZ/.net
電探についても艦載ほど過酷な条件は要求されないしね

1016:名無し三等兵
15/07/17 18:38:14.52 6oxHNN6P.net
>>977
ちょっと何を言いたいのかわからない。

1017:名無し三等兵
15/07/17 18:46:52.31 YNibiIPm.net
>>975
> 命中率の
20~30%位の命中率なら戦艦でも出せるが大差ないな。
> 日本陸軍は対馬要塞
日本陸軍の判断では戦艦相手に、要塞砲は全く勝算なしというのが結論。(「砲兵沿革史」より)
ただ、某ゲーム雑誌に、「要塞砲は16インチ戦艦4隻を相手に戦える」
という記事が載っていたけど”お遊び”記事なので真に受けないように
>>977
カネのあるハワイ要塞は米戦艦と同じ高価な機材を設置してるから少々面倒かも知れないが
無防備なので日本軍の砲爆撃で制圧可能だろう。
> 陸軍の高射砲は測距儀
小型測距儀なら陸軍にも有ったよ

1018:名無し三等兵
15/07/17 18:52:27.32 +kHTOFWl.net
当時の陸軍にはかなり普及していたでしょ測距儀って
ドイツやアメリカだと歩兵1個小隊に1個はあったし(前者がステレオ式、後者が光像一致式)、45年以降は戦車にも搭載されてるし

1019:名無し三等兵
15/07/17 18:56:38.38 gdb27mte.net
測距儀って超高価だとおもうんだがそんなもん戦車に積んでんのか、流石バトルジャンキーは違うな

1020:名無し三等兵
15/07/17 19:01:02.00 +kHTOFWl.net
パンターF型はステレオ式を搭載する予定だったし、パットン系列もステレオ式積んでる(ただし、振動や発砲の衝撃でよく狂ったり壊れたりすることから評判はよろしく無かった)、安価な東側戦車戦車でさえT-62は光像一致式を搭載してT-64からはステレオ式を積んでる。
第3世代以降の戦車にも、レーザー測距儀が壊れた時の補助として基線長の短い小型の奴を積んでる(多分ステレオ式)

1021:名無し三等兵
15/07/17 19:03:52.14 +kHTOFWl.net
>>983
間違えた
T-62は従来の眼鏡式でT-64が光像一致式だった

1022:名無し三等兵
15/07/17 19:08:51.49 gdb27mte.net
へーどっちにしても凄いな、それに現用戦車でも予備のため積んでるんだな

1023:名無し三等兵
15/07/17 19:12:19.14 pIPwLoX1.net
パットン系列は後期には改善してるから許してあげて

1024:名無し三等兵
15/07/17 20:07:15.55 VWFicBc7.net
>>980
なんだ、この前のスレで主張していた事から何も変わっていないね。
どう見ても同一人物ですありがとうございました引っ込んでろ。

1025:名無し三等兵
15/07/17 20:28:57.58 2Ll+u6ZP.net
>>980
20~30%位の命中率なら戦艦でも出せるが大差ないな。
戦艦より遥かに小さい目標に対して20~30%の命中率出せると思ってるのが凄い。

1026:名無し三等兵
15/07/17 20:33:33.88 Tn/288YX.net
>20~30%位の命中率なら戦艦でも出せる

1027:名無し三等兵
15/07/17 21:02:31.81 VXTXgof2.net
斉射したら2.3発はあたるとか怖すぎ

1028:名無し三等兵
15/07/17 21:23:17.22 o7AhpnNC.net
>弾着点は事前検証済
>・これは不可能。海には目印も標識も無いので、洋上の敵艦は、その時に測距測的する必要がある。
これ正気でいってるの?
むしろ目印や標識があったら事前検証できるって話なのであるかないかでいえば”ある”。
平時に地上から測敵したものを記録しておけばいいだけだからな。
なにせ海も島も洋上の戦艦と違って動かないんだから。
てかこの書き方、洋上の敵艦は、その時に測距測的する必要があるのと
目印や標識がないのとなにか関係があるんかいな?
片方しか動いていない固定目標へのあるいはからの砲撃の命中率が
彼我の位置が一秒ごとに変化する砲撃よりデータの面で遙かに有利って
ほとんど自然現象レベルのを否定できてないじゃん。

1029:名無し三等兵
15/07/17 21:28:08.94 gdb27mte.net
空爆とまでは言わなくても弾着観測機の1機も飛ばせれば全く違う気はしますね、昼連撃+三式弾で一気にぬっ殺せるお

1030:名無し三等兵
15/07/17 21:34:41.69 4xTtlEIU.net
>>973
> ・日清日露戦争時代ならともかく、WW2頃の近代戦艦には、高性能の動揺安定装置が
大和とか手動やろ

1031:名無し三等兵
15/07/17 21:35:12.06 FqrZqEoP.net
3式弾って強固な要塞には効果がないんじゃない?せいぜい地上にある防護されてない施設を炎上させるのが精々じゃ

1032:名無し三等兵
15/07/17 21:48:26.20 LLgeP5Tn.net
>>992
ブラウザゲームと一緒にすんな馬鹿か

1033:名無し三等兵
15/07/17 21:51:21.94 gdb27mte.net
そーなのか、じゃなんでヘルダーソン飛行場には三式弾で砲撃だったの?

1034:名無し三等兵
15/07/17 21:53:44.29 2Ll+u6ZP.net
防護されて無い施設、機材が多い野戦基地だから

1035:名無し三等兵
15/07/17 21:55:48.88 SV45w96P.net
要塞のいやなところ。
・観測点を高地に設けられるので戦艦が先に発見され射撃を受けてしまう。
・要塞側は観測数値をすべての砲で共有できるので砲からは相手が見えなくても問題が無い。
・要塞は相手から見えるところに砲を置く必要が無い。内陸の高地に置かれたら戦艦の射程外から一方的な攻撃が出来る。
・戦艦からは自分の射撃の効果が判り難い。
・来て欲しくない所には機雷を敷設しておけば問題ない。

1036:名無し三等兵
15/07/17 22:04:05.38 cM+Eppwy.net
>>998
今の地対艦ミサイルと共通するものがありますね。
ところでステレオ式と光象一致式って何が違うの?

1037:名無し三等兵
15/07/17 22:20:46.75 3PpF+FT+.net
ステレオ式 目標がくっきり見えるように調節することで測定(カメラのピンとあわせみたいな感覚?)
光像一致式 たとえば視野の上半分が左、下半分が右からの像で、左右にスライドさせて
 両者がつながるように調節することで測定
と思っているんだが

1038:名無し三等兵
15/07/17 22:32:32.22 ro2Fvxb9.net
ステレオ式は見てるものが立体的に見えるようにすることで調節する。
だから接眼レンズは双眼式
光像一致式は昔のカメラと同じで2つの象を合わせることで調節する。軍用だったら二つの分割した象を合わせる方式が多いね。
こっちは単眼式が圧倒的に多い。
ステレオ式の方が遠くのはっきりしない目標を見るときには有利と言われてるけど、そのぶん複雑で高価。
ただし英語版wikiだと英米の2方式�


1039:フ測距儀を対空体幹両方で比較してもあまり変わらなかったという話もある。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Coincidence_rangefinder



1040:名無し三等兵
15/07/17 23:02:28.60 gdb27mte.net
>>931
読んだが熊本城云々はおまけみたいなもんで本編はJS混浴じゃねーかw
このご時勢にあれは凄い!

1041:名無し三等兵
15/07/17 23:22:21.91 4vxzQM5C.net
戦艦の船体ってのは砲を目的地に運ぶためにやむなくついているようなもんで、
砲戦では単なる的、弱点でしかないからな。

1042:名無し三等兵
15/07/17 23:53:42.03 3PpF+FT+.net
兵器としては機関銃に過ぎない戦闘機が戦局を左右する、ってどこかに書いてあったな

1043:名無し三等兵
15/07/17 23:59:23.35 4vxzQM5C.net
後、真珠湾の時には空襲に無防備で云々と何度も書いている
ようだが、そもそも史実の奇襲効果自体が望外のもので、
とうぜんそんなものを前提に作戦を立てられるはずがない。
おまけに、要塞砲は直撃弾でないと破壊できないから、
偶然の命中を期待するか、後は数機を張り付けてひたすら
砲撃を妨害するかという手しか打ちようがない。
奇襲で敵航空兵力を完全に無力化できれば~という無理な
想定を当てにしたばくちは、当然ながら誰も打たないね。

1044:名無し三等兵
15/07/18 00:02:36.40 /e/VYQ4X.net
>>996
マジレスするとそのまま陸軍部隊が呼応して奪還する予定だったから
零式みたいな榴弾じゃ滑走路がクレーターだらけになって使えないだろ

1045:名無し三等兵
15/07/18 00:05:00.56 bOAL1ezq.net
まーさすがのアメ公も宣戦布告が間に合ってたら
「念のため訓練でもしとくかーwww」くらいののりで
南雲機動部隊をはけーんしてたかもしれないしな
勝利には変わらないかもしれんがそうなれば
アメ公もそれなりに戦艦出港して回避運動するとか
迎撃戦闘機の発進も間に合ったかも知れん

1046:名無し三等兵
15/07/18 00:07:58.17 bOAL1ezq.net
あ、でもそうなるとのこのこと現れたアメ機動部隊を一蹴したり
下手に出撃した戦艦部隊が水深深いとこで沈んでサルベージ不可能だったり
3次攻撃4次攻撃で真珠湾を燃料タンク含め全滅できたかも知れんね・・・

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch