15/10/03 13:09:46.80 09TUqzEK.net
>>133-134
米だと、水上艦にこだわるなら出世的には
・空母副長→大型艦(強襲揚陸艦・昔なら高速戦闘支援艦他)艦長・→空母機動部隊参謀他
・駆逐艦艦長→巡洋艦艦長→幕僚コース→駆逐隊司令他
(冷戦中アイオワ級が現役の間は艦長がありえ、ベテランが水上戦闘艦の任務群に)
コースになっているみたいだな
いずれにせよ、いまでは米だと水上戦闘艦コースだと改修されたタイコンデロガ後期型か
バークの新型で、艦長としては上がりだなぁ
ズムウォルト級はどうも、特殊過ぎて艦長としてどんづまりコースで
あてられるのは新装備試験も兼ねてるので優秀な人材だけど
人事異動の際どうなるかまだわからないようだ
海自が空母保有することがあるなら、司令部は統幕直下
艦長以下艦の運用は海自側でイージスとDDH経験した艦長
(ヘリ運用やDDGでの航空統制指揮の資格取るため空自に派遣される)
司令部幕僚・飛行隊は空自から派遣される形になる気はするね
架空戦記だと古いけど、原子力空母信濃とかのようなかたちになるんじゃないかな