●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 833at ARMY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 833 - 暇つぶし2ch650:名無し三等兵
15/03/01 20:24:42.91 rrGTr1Np.net
1000発の弾丸を機関銃で連続発射する動画を視たのですが、途中で発射速度が不安定になり、終には止まってしまいました。
どんな機関銃でも同じように成るのでしょうか?

651:名無し三等兵
15/03/01 20:25:05.70 7cylzj7h.net
ここ最近Ho229増えすぎ。つーか対戦して初めて全翼機の見た目を
キモいと言う人がいる理由がわかった。震電なんて目じゃないレベルで
UFOみたいな印象がキモいな、アレ。正面から見ると胴体も尾翼も
何もないノッペラが突っ込んできて異次元しか感じないわ

652:名無し三等兵
15/03/01 20:25:31.20 7cylzj7h.net
すみません、ものすごく誤爆しました

653:名無し三等兵
15/03/01 20:26:28.12 2x5shRXJ.net
>>632
程度の差こそあれいずれそうなる
別途完全冷却装置でもつけるなら別だが

654:名無し三等兵
15/03/01 20:27:37.59 PVyzsevb.net
>>632
1000発連続射撃して最初から最後まで同じ発射速度を維持できる、なんて機関銃はまずない。
水冷式(銃身を二重構造のジャケットで覆ってそこに水を入れ、それで加熱した銃身を冷やす)で
ない限りそんな数の連続射撃には銃身が耐えられないし、機関部も耐えられない。

655:名無し三等兵
15/03/01 20:37:40.72 CGzATJ4D.net
よくフィクションで対空ミサイルがフレアに当たって爆発してたりしますが。
近接信管はフレアに反応するものなんでしょうか?

656:名無し三等兵
15/03/01 20:45:47.76 U1D5XnZQ.net
水冷式機関銃なら1000発連射しても大丈夫なんですか?


657: 水冷式となるとトルクアクションに限られる訳ですから機関部がリコイル式やガス圧式に比べ脆弱になりますが…



658:名無し三等兵
15/03/01 20:49:23.28 PVyzsevb.net
>>638
水冷式機関銃=マキシム機関銃 って誤解してないか?

659:名無し三等兵
15/03/01 21:32:36.16 dIt9Q8iJ.net
>>559
2ちゃんの書き込みだけで相手の職業まで分かるの?(笑)
すごいね(笑)

660:名無し三等兵
15/03/01 21:37:14.06 6Zx7mfrC.net
>>631
不足してるものが価値がありますがそれは状況によります。

661:名無し三等兵
15/03/01 21:40:04.61 /t2lvgVU.net
>>638
実戦で全く途切れることなく撃ち続けることは無いし、ブローニングのは7.62mmも12.7mmも最初は水冷だったし、つまり問題無い

662:名無し三等兵
15/03/01 21:42:38.25 SAXOG4zu.net
ひゅうが型3番艦ではなくいずも型が建造された理由が知りたいです
単艦行動が可能なひゅうが型の方使い易いんじゃないかな と思ったもので

663:名無し三等兵
15/03/01 21:51:40.82 A5DISxsc.net
>>643
水上戦闘艦が質量とも充実してる海自としては、DDHは航空機運用に特化させた方が得だと判断されたのだろう
本格的な戦闘が想定される事態ならどの道護衛艦付けざるを得ないし

664:名無し三等兵
15/03/01 21:51:58.64 6Zx7mfrC.net
>>643
ヘリの運用能力を重視したから。
ひゅうが型よりさらに大型になりヘリの運用能力を増せばそれだけ重要な目標になり、個艦で行動することはまずありえず護衛艦が付くのに自衛以上の武装を付けても使い道がない。

665:名無し三等兵
15/03/01 22:10:49.44 Dsj2NyHk.net
>641さん
基本、不足物資ですか
確かに補給が滞りそうですよね

666:名無し三等兵
15/03/01 22:26:30.98 6Zx7mfrC.net
>>646
君の質問は「誰が何を欲しがっていてそのための対価として何を支払うか」が聞きたいんだろうけど、その「誰」が現地人かそこに来ている軍隊かで全然答えが違ってくる。

667:名無し三等兵
15/03/01 22:29:17.87 /w1xgNYc.net
>>616
違います
履帯に滑り止めを取り付けられたのはマチルダⅡです

668:名無し三等兵
15/03/01 22:37:32.04 U1D5XnZQ.net
>>642
まあ実戦ではそうですけど理論上は水があれば半永久的に撃てるんですよね?
あと7,62mmと5,56mmは小数第二位まで規定されているのに12,7mmは小数第一位までしか無いのは何故なんでしょう?
そもそも,56mmや,62mm,7mmという工作精度はどういう経緯で決められたんでしょうか?
パラベラム9mm拳銃弾や155mm砲みたく小数点以下を省けないんですか?

669:名無し三等兵
15/03/01 22:48:33.64 2x5shRXJ.net
>>649
弾が変な数字なのはインチをミリに直してるからそうなってるんやで
それにいくら水冷といっても機関部は熱持つわけだから半永久的に撃てはしない

670:名無し三等兵
15/03/01 22:52:25.37 vafOX4v7.net
>>649
12.7mm→
小数第一位でぴったり収まったものをなぜいちいち第二位まで表示せにゃならん?
.56や.62→
世の中にはメートル基準でなくフィートポンド基準で動いてる世界もあるって事を知ろう。

671:名無し三等兵
15/03/01 22:53:21.26 U1D5XnZQ.net
あ、そうなんですか
ありがとうございました

672:名無し三等兵
15/03/01 22:53:53.04 /t2lvgVU.net
>>616
あとバレンタインも報告書で、軽量なので雪中での機動性はいいが、路面凍結時に滑り止めが必要とあるが、チャーチルでは言われてない
チャーチルはチュニジアで普通戦車が通れるとは思えない斜面を登って現れたり、ヨーロッパで湿地を抜けて来たり、走破性能だけは超一流

673:名無し三等兵
15/03/01 22:54:17.11 2x5shRXJ.net
ああ、ごめんインチじゃなくてフィートだな

674:名無し三等兵
15/03/01 22:55:51.13 2x5shRXJ.net
ああ、そうか12.7はやっぱりインチだな

675:名無し三等兵
15/03/01 22:58:25.60 2x5shRXJ.net
ああもう面倒だな
1フィート12インチか
もう一回確認しておかねば

676:名無し三等兵
15/03/01 23:27:56.67 q7Wo1D/c.net
すみません、魚雷などで用いられるバブルパルスのWikipediaの記事を読んだのですが
「バブルパルスによる衝撃波は爆発による衝撃波よりも大きな破壊力を持ち―」という一文がありました。
バブルパルスは水中で爆発したバブルが膨張と縮小を繰り返す現象と説明されていますが、
この一文によるとバブルパルスが膨張と縮小を繰り返す事により生じた衝撃波によるものだという主張に聞こえます。
正確には単に爆発によって生じたバブルが浮上して破裂する際に起きるバブルジェットによる衝撃波の事で、
バブルパルスという現象は関係ないのではないかと思いますが、どうにも府に落ちません。
回答よろしくお願いします。

677:名無し三等兵
15/03/02 00:39:57.59 gVjl55CC.net
日米開戦前について質問です。
12月の我が国による真珠湾奇襲で始まる太平洋戦争ですが、
その年の春~夏頃に米軍は土佐沖に巡洋艦を出したりして
ベトナム戦争時のトンキン湾事件さながら戦争になるよう日本に対して挑発行為を繰り返していた
た事実があったという話を聞きましたが本当なのでしょうか?

678:名無し三等兵
15/03/02 01:01:46.08 YqlG0jyn.net
>>637
AAMの多くは複数の信管が付いている
で、近接信管以外に2か所に直撃信管が付いてるのがほとんど
だから一般の読者は、そういう描写をAAMがフレアの弾体に命中、直撃信管が作動したと
解釈する

679:名無し三等兵
15/03/02 01:04:22.26 YqlG0jyn.net
>>657
バブルは刃物の刃の役割を果たすと考えると理解しやすい

680:名無し三等兵
15/03/02 01:05:38.15 YqlG0jyn.net
>>658
何回もいうけど、その手の質問はテンプレにあるように
まずその情報の原典を提示してほしい

681:名無し三等兵
15/03/02 01:09:34.38 entoJB8s.net
中国のGDPについて、「計算と合わずかなり水増しされている」という意見もあれば「通貨安政策を取っているので実態よりかなり少額」という人もいます
どちらが実態に近いのでしょう?

682:名無し三等兵
15/03/02 01:11:49.47 e7x4pMXb.net
>>662
軍事関係ねえじゃん

683:名無し三等兵
15/03/02 01:13:35.82 entoJB8s.net
>>663
中国の軍事費がGDPに比例して伸びているということで、どうか軍事の質問の範疇ということにしてもらえませんでしょうか
世界史板では回答が貰えそうにありませんし

684:名無し三等兵
15/03/02 01:13:59.72 FO4q1nBF.net
空母赤城の搭載機は真珠湾時で63(零戦18、艦爆18、艦攻27)?
加賀は75機(内訳忘れました)
蒼龍、飛龍で54機(18機ずつ)
翔鶴型で72機(零戦18、艦爆27、艦攻27)
大体こんな感じで、保用機を搭載機することはなかったと聞いたけど…
本にも書いてあるけど、どうもしんじられない。
特に保用機の搭載については詳しく書いてなくて。
他にポートダーゥインやインド洋、珊瑚海、ミッドウェイまで教えていただけると助かります。

685:名無し三等兵
15/03/02 01:14:36.95 FO4q1nBF.net
しまった。あげですね。

686:名無し三等兵
15/03/02 01:18:45.60 m2quZuL8.net
>>664
経済の話を世界史板や軍事板で聞いて答えがもらえると思ってるほうがおかしい。

687:名無し三等兵
15/03/02 01:31:46.83 dammocPV.net
UH-60って様々な派生型がありますよね
それぞれのバリアントの見分け方や違いを知りたいのですが、良いサイトはありませんか?
Wikipediaは画像も少なく情報不足でした

688:名無し三等兵
15/03/02 01:37:08.07 m2quZuL8.net
>>668
[UH-60 variants]で検索

689:名無し三等兵
15/03/02 02:55:02.08 jIGpPZaH.net
>>627
B29の武蔵野中島航空機工場の空襲でも工場に落ちず、大半は畑に落ちています。

690:名無し三等兵
15/03/02 03:24:10.46 jkS3+Y1m.net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.wani.co.jp)
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
すべての不調は首が原因だった!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
その不調は遅延型フードアレルギーです!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
URLリンク(i.imgur.com)
腸でセロトニン 鬱病
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)

691:名無し三等兵
15/03/02 03:34:33.32 HoOqy6HD.net
>>665
定数と実数が全く違うから今となってはまったくわからん
戦史叢書なんかでも数がバラバラ、書籍によってもまったく違う
例えば開戦時の蒼龍の定数は艦戦18機、艦攻18機、艦爆18機で、補助機がそれぞれ3機ずつだが、実数は艦戦21機、艦攻18機、艦爆18機で、艦攻艦爆に補助機なし
艦戦が21機となってるが、内3機が補助機かどうかもわからん
ミッドウェー時は開戦時実数に偵察機+2機
翔鶴型の開戦時定数はお前が書いたそれに補助機が各3機となってるが、実数はわからん

692:名無し三等兵
15/03/02 05:41:18.91 YqlG0jyn.net
>>665 >>672
保存機って何?

693:名無し三等兵
15/03/02 05:48:26.32 YqlG0jyn.net
>>662
中国の地方政府が発表する域内GDPについて、中央政府の調査で50-100%程度の水増しが
あちこちで発見されている
理論上、それらの合計であるに過ぎない全国GDPが正しいのかという議論は、中国のネット上で
さかんに提起されている
「通貨安政策をとっているので実態より少額」という説は、論理が破たんしているように見えるが
論理構成の詳細を知らないので判断を避ける
おれ的に総合的に考えて中国のGDPはやや過大評価だと思ってるが、すでに日本の2倍規模に
達した今では、少々の過大評価はどうでもいいように見える
どっちみち正しい数字は、中国政府の首脳にもわかっていないだろう
そもそもGDP、各国の定義が完全に一致してるわけでもないので、便利な比較基準以上の意味は
ないんだし

694:名無し三等兵
15/03/02 07:14:10.08 8I5QCTec.net
>>658
毎年、土佐沖で行われた年次訓練にアメリカやイギリスの巡洋艦が出没して監視してたのは毎年のこと。

695:system ◆system65t.
15/03/02 08:10:26.56 IlaMipJf.net
>>657
日本語Wikipediaの記�


696:qに誤りがあります。下記サイトをご参照下さい。 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Underwater_explosion ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/rep/WDR/WDR58/WDR58-15.html (特に後者のFigure 15-1) 日本語Wikipediaでは「衝撃波」という言葉を不正確に使っているようです。 爆発直後に超音速で水中を伝播して艦底に到達し、さらに艦材、空間を伝わるのが「衝撃波」。 あとのバブルパルスに特徴的な部分は変動する圧力波に過ぎず、衝撃波の強さは バブルパルスを伴うから大きいとは言えません。水中爆発だから大気中より大きいとは言えますが。



697:名無し三等兵
15/03/02 08:38:00.72 P9sF7x72.net
中国はダマンスキ島を実力で奪回しよう試みロシア側も脅威を感じ妥協に至りましたが
北方領土で同様のことは可能では無いのですか?北海道から火砲の射程内ですよね?

698:名無し三等兵
15/03/02 09:27:53.03 YqlG0jyn.net
>>677
もしかして北方領土って、1つの島なんだと思ってるんじゃない?

699:名無し三等兵
15/03/02 09:38:51.23 5tQTjTm9.net
>>676
他人の揚げ足とる割には自分も間違えてるぞ
「衝撃波」自身は音速でしか伝播しない なんせ波だし
衝撃波の音源が超音速なだけ

700:名無し三等兵
15/03/02 09:41:15.52 8I5QCTec.net
>>677
政府は交渉により解決すると宣言してるにで、あとは政治マターの問題。軍事板では回答不能。

701:名無し三等兵
15/03/02 09:43:10.66 P9sF7x72.net
硫黄島や沖縄で我が軍の力を思い知ったアメリカが怖じ気付いてソ連に参戦を依頼したように
こちらが実力の片鱗でも見せてやれば向こうも妥協に走るんじゃないかって話です
事実中国との国境紛争でロシア側の脆さが露呈しましたし可能性としては十二分に有り得るわけで
少なくとも彼我の通常戦力では我方はロシアを凌駕してますから(イージスやF15なんてロシア持ってます?)割合簡単に私の推測通りに事が運ぶはずですが
地政的に鑑みてもロシアは中国同様国内の民族勢力や宗教勢力の統御が出来ていません
それが大国故の弱点でありそこにつけ込めば日露戦争の様にロシア側は内憂(背後からの一撃)により必ず妥協してきますよ

702:名無し三等兵
15/03/02 09:48:09.89 entoJB8s.net
>>674
ありがとうございました。
>>681
F-15相当の能力を持つ機体なら多数保有してますが・・・

703:名無し三等兵
15/03/02 09:50:05.18 YqlG0jyn.net
>>681
ダマンスキー島事件はどう解釈してもソ連の勝利だよ
21世紀になって、やや中国有利な形でロシアが妥協したのは、中国経済の成長で
極東ロシアが中国抜きでは食っていけない状況になったからだ

704:名無し三等兵
15/03/02 11:10:36.92 T7b3xDPF.net
>>681
硫黄島の戦い以前にソ連の参戦は決まってたと思うが
それに実力の片鱗ってのも意味わからん。
演習でもするんか?
演習なんかしたらいたずらに緊張を作って警戒されるだけで終わると思うがな

705:名無し三等兵
15/03/02 11:11:34.69 EKX18RUf.net
少なくともリムパック演習に中国武官を招待するようにはなってるな

706:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
15/03/02 11:33:08.36 4g6zt0Et.net
>>610
飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に
飯盒の隙間が一定の空間になるようにと考案されたものです

707:system ◆system65t.
15/03/02 12:09:15.58 /cH561QV.net
>>679
重隅


708:になりますが・・・ 衝撃波として伝播する爆風、すなわち爆風波の伝播速度は次の式で計算されます。 U=(C0)×(1+(6Ps/7P1))^0.5 U:伝播速度、C0:音速、Ps:爆風のピーク圧、P1:大気圧 (「エネルギー物質ハンドブック」火薬学会編、共立出版, 1999, p.276) すなわち衝撃波(爆風波)の伝播速度は、大気圧、気温の音速より速くなります。



709:system ◆system65t.
15/03/02 12:12:33.21 /cH561QV.net
× ピーク圧
○ ピーク過圧

710:名無し三等兵
15/03/02 13:54:43.70 PKPJYVKR.net
大和って日本じゃ大食い過ぎて活躍できませんでしたけど
米軍なら物量豊富なので運用されませんか?

711:名無し三等兵
15/03/02 14:14:03.33 e7x4pMXb.net
パナマックスにひっかかるから面倒くさがられる

712:名無し三等兵
15/03/02 15:51:39.75 FO4q1nBF.net
>>672
ありがとうございました。
そうなんですよねえ。
実態がサッパリ判らない。
あと補助機という方が正しいですね。

>>673
自分の間違いです。
補助機という言葉が自分が書いてる時に出てこなかったんです。

713:名無し三等兵
15/03/02 15:53:13.41 m2quZuL8.net
>>689
アメリカが大和のような戦艦を建造したらという意味なら、大和は日本海軍の数の劣勢を個艦戦力の高さで補うという構想で建造された艦なのでアメリカがそうした艦を作る理由がない。
アメリカが大和を鹵獲したらという質問なら、大和より後に建造されたサウスダコタ級ですら戦後すぐに退役させたアメリカが維持に莫大な費用がかかる敵国製巨大戦艦を保有する理由がない。
調査研究の後ビキニ環礁で原爆実験の標的になって終わりというところ。
仮想戦記なら海自の超大型護衛艦になるとか米海軍の戦艦になるとかいう設定もあるけど。

714:名無し三等兵
15/03/02 15:57:48.16 YqlG0jyn.net
>>691
おそらく、だが、きみが言いたいのは「予備機」というのが正しい
補助機というと、練習機とか偵察機とかの主力機以外の機種を指すと誤解される可能性がある

715:名無し三等兵
15/03/02 16:02:35.24 wVDVsLiZ.net
ミニエー弾について質問なのですが、
ミニエー弾についているスカート部のコルクは意味があるのでしょうか
後の後装式の銃弾にはこのような工夫はなかったと思いますが
これは前装式特有の工夫で、つまりは煤のついた銃口から弾丸を押し込まねばならないという事情から
後装式より、より銃口直径より小さい弾を使わないと装填に不備が生じるため
発射時の弾丸の広がりをより顕著にするための工夫だったのでしょうか
それとも、当時は銃身が劣悪な銃が多かったために、発砲の際の削れで直径が広がってしまっている銃でも
問題なく使うために、こうした工夫があったのでしょうか

716:名無し三等兵
15/03/02 16:21:40.55 YqlG0jyn.net
>>694
以下の解説じゃだめなの?
ミニエー弾[編集]
ミニエー銃の弾丸(ミニエー弾)はドングリ型(椎の実型)の鉛弾(プリチェット弾)で、弾丸の円周には
溝(タミシエ・グルーヴ)が3条切られて凹凸があり、この凹部にはグリス状の脂を付着させていた。
底部はスカート状に窪んでおり、窪みはコルクなどで埋められている。
発射されるまでのミニエー銃の弾丸は銃身の内径より小さい寸法であるために、ヤーゲル銃のような
銃口から弾丸を押し込む際の労力は少ない。
発射時の圧力で押し込まれたコルクがスカートを外側に膨張させると、弾丸周囲の溝の凸部は銃身内の
ライフルに食い込みながら密着する。この事で圧力の漏れを無くし、ライフルによる回転を弾頭に与える事に
成功している。

717:名無し三等兵
15/03/02 16:34:52.31 m2quZuL8.net
>>694
日本語版wikiでは
URLリンク(ja.wikipedia.org)
発射時の圧力で押し込まれたコルクがスカートを外側に膨張させると、弾丸周囲の溝の凸部は銃身内のライフルに食い込みながら密着する。
となってるけどミニエの考案は鉄製の小さなプラグを窪みに入れるというものだった。
URLリンク(en.wikipedia.org)
The bullet was designed by Minie with a small iron plug and a lead skirting. Its intended purpose was to expand under the pressure and obturate the barrel and increase muzzle velocity.
プラグに木製を使うというのはミニエより先に先込め用のライフル弾を作ったウィリアム・グリーナーという人物の考案
URLリンク(www.historynet.com)
This hole traveled through most of the length of the bullet and was covered by a conical plug with a round, wooden base. Upon firing, the plug would expand to prevent gases from escaping

718:名無し三等兵
15/03/02 17:13:17.60 FO4q1nBF.net
>>693
そうだ。予備機だ。
なんで言葉がでてこなかったんだろうw
ありがとうございました。

719:名無し三等兵
15/03/02 17:20:26.10 wVDVsLiZ.net
>>695
「コルクで埋める」というのがわからないのです。
ミニエー弾の形状であれば、コルクを使わなくても発砲すれば噴射ガスが漏斗状になった底部を広げ
銃身に十分密着するように思えますし
いちいちコルクを整形して差し込み製品にするのは労力もコストもかかるように思えるので。
後の後装式銃ではコルクを弾底に貼り付けるなどということはしていないわけですし
どういう必要性があってそうしていたのかな、と

720:名無し三等兵
15/03/02 17:39:13.67 /cH561QV.net
ガス圧を弾丸を前進させるのではなく
拡げる方向の力として確実に働かせるためだろ
実益があったかどうかは知らないが

721:名無し三等兵
15/03/02 17:59:37.47 zFRSumbX.net
チョコレートやキャラメルは元々軍用食料だと聞いたことがありますが、本当でしょうか。

722:名無し三等兵
15/03/02 18:02:21.01 sQ4CaKl7.net
核恫喝に屈しなかった国とかありますか?

723:名無し三等兵
15/03/02 18:10:13.98 YqlG0jyn.net
>>701
キューバ(屈したのはソ連)

724:名無し三等兵
15/03/02 18:12:32.95 sQ4CaKl7.net
>702さん
確かにキューバ危機はキューバは妥協せず、
ソビエトが屈しましたね

725:名無し三等兵
15/03/02 18:20:31.20 +AjoofT9.net
>>698
考案者が頭ン中で考えてるときは必要だと思ってたんだけれど
実際に試してみると無くても大丈夫だってことがわかってきて
次第に鉄製プラグもコルクも省かれるようになったってのが本当のところらしい
情報ソースは歴博の学芸員さん

726:名無し三等兵
15/03/02 18:42:38.94 m2quZuL8.net
>>700
>>4
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。

727:名無し三等兵
15/03/02 18:47:18.91 YqlG0jyn.net
バレンタインのころのテレビで、カカオが自生するアフリカ?かどこかで
かつて呪術的な意味で戦士にカカオを食わせる慣習があったとかやってたけど
チョコレートじゃないしなぁ
カカオの実から絞るミルクがうまそうだった

728:名無し三等兵
15/03/02 18:50:18.15 m2quZuL8.net
>>700
ググレカスで終わってもあれなんで一応書いておくと、コンパクトで高カロリーなチョコレートやキャラメルキャンディが軍用口糧に採用されたり溶けないチョコが軍用として開発されたという話を勘違いしてると思う。

729:名無し三等兵
15/03/02 19:27:21.86 wVDVsLiZ.net
>>704
機能的に必要なのかなと思っていたのですが、必要なかったとは・・・
ありがとうございました

730:名無し三等兵
15/03/02 21:28:41.56 EKX18RUf.net
各種ライフル銃の弾詰まり率のデータはどこかにあるんでしょうか?

731:名無し三等兵
15/03/02 21:59:34.99 JcCTORrH.net
質問なのですが
対空ミサイル設備のない港や民間地に韓国の潜水艦やミサイル艦に搭載されている対地巡航ミサイル(天竜?)を日本が防ぐ手だてはありますか?
射程内に入る前に艦ごと撃沈させないと無理なのでしょうか?
そもそも米国のトマホークみたいなものを打たれた場合は防ぐ手だてはないのですか?
海上艦なら領海に近づきしだい海自イージス艦が迎撃準備することできますが潜水艦からの発射にも対応できるのでしょうか?
対巡航ミサイル戦略に詳しい方おりましたら教えてください
最近、中韓の軍事力を馬鹿にし過ぎて軽視する傾向みたいですがちょっと不安なので

732:名無し三等兵
15/03/02 22:02:57.48 XPGJeJUV.net
>>710
とりあえず、自衛隊は「重要地点が巡航ミサイルの射程圏内に入る」まで敵艦に気づかない、
なんてザルな警戒態勢は平時でもしてない。
「完璧に防げるか?」と訊かれりゃそりゃ「世の中に完璧などというものはありません」としか
いいようがないけど。

733:名無し三等兵
15/03/02 22:04:53.23 P9sF7x72.net
日本での米兵の犯罪やその処罰に関して色々と問題になってますが欧州での駐留米兵も似たようなモンなんですか?
欧州にも米軍に対し思いやり予算のようなものはあるんでしょうか?

734:名無し三等兵
15/03/02 22:18:16.01 MpC1cJod.net
>>710
他国の戦闘艦艇が日本近海をウロウロしてたら一発でバレる
とはいえ韓国側からしてみれば、巡航ミサイルを海上から発射せんでも本土から直接日本を攻撃できるのだが
でまあ巡航ミサイルが日本の防空識別圏に飛来してきたら、主に空自の防空部隊が迎撃に当たることになる
地上からのSAMや戦闘機からのAAMで撃墜することになるが、飛来した数によっては対処しきれないこともあり得る

735:名無し三等兵
15/03/02 22:51:00.73 1j9+7lMs.net
質問です。
マガジンセイフティを追加しますと、トリガープルが重くなる傾向がありますが、
となると、AFPBなどが無いものである場合、落下などの衝撃から来る暴発の危険性も下がるのでしょうか?

736:名無し三等兵
15/03/02 22:56:26.97 m2quZuL8.net
>>714
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
主語のない質問は他人に理解し難いのでご遠慮ください。

737:名無し三等兵
15/03/02 23:07:54.82 JcCTORrH.net
>>710です
>>711>>713ありがとうございます
安心して寝れます
防衛的先制攻撃装備として日本もトマホーク欲しい気も
でも日本の場合は巡航ミサイル装備の戦略効果弱そうだし使う機会ないか

738:名無し三等兵
15/03/02 23:20:37.55 1j9+7lMs.net
>>715 失礼しました。文脈からある程度想定は付くやも知れませんが、確かに主語が抜けていました。
>>714は自動拳銃において、です。

739:名無し三等兵
15/03/03 01:17:36.70 6EAiGbWo.net
「自動拳銃」なんて大きい主語を使われても銃によってメカニズムも工作精度も異なるので色々ですとしか答えようがない。

740:名無し三等兵
15/03/03 01:32:30.38 XxfT9S/f.net
市街地での治安維持戦では野戦砲兵は仕事が無くて暇なのでしょうか?

741:名無し三等兵
15/03/03 01:36:04.31 vwQJ188y.net
「市街地での治安維持戦」とは何の訳語?

742:名無し三等兵
15/03/03 01:40:16.45 6EAiGbWo.net
「~でしょうか」で締める質問はたいてい質問者以外には何が聞きたいのか理解できない法則。

743:名無し三等兵
15/03/03 02:02:11.67 XxfT9S/f.net
>>720
米軍がイラクやアフガニスタンの市街地で行ったゲリラとの戦闘のことです。

744:名無し三等兵
15/03/03 02:02:38.89 1HZ6Ckji.net
はじめまして。今回、愛車パジェロミニを改造して
【73式超小型トラック】を作ろうと思うのですが、
防衛省仕様のOD色ペンキって入手可能でしょうか?

745:名無し三等兵
15/03/03 02:10:59.68 vwQJ188y.net
>>719,722
さっぱり何を言いたいのかわからない

746:名無し三等兵
15/03/03 02:30:36.97 6EAiGbWo.net
>>722
「市街戦で砲兵が砲を射つことはありますか」と聞けばいいものを、「暇でしょうか」なんていう自分の思い込みを承認してもらいたいような聞き方するから変な人扱いされるのに気づけよ。
その上で答えると「出番はある」
第二次世界大戦の市街戦ではビルに立てこもった敵を撃破するのに砲兵が近距離から直接照準で射撃することはしばしばあったし、最近ではイラクでスナイパーのいるビルを米軍の野戦砲兵がGPS誘導のMLRSで吹き飛ばしてる映像がある
URLリンク(www.youtube.com)

747:名無し三等兵
15/03/03 03:12:56.18 CWbiwVZm.net
>>718 精度云々に関してはともかく、拳銃に置いてAFPBが実装されていないかつ、
マガジンセイフティが実装されている物というのは、そう多くないように思われますいし、特別辺鄙なメカニズムを採用した物はより少ないと思われますが……。
では、例えば、東側と西側を代表して、ツァスタバM57とブローニングハイパワーの場合、どうなりますでしょう?
マガジンセイフティは衝撃などによる暴発の軽減に一役買っていますでしょうか?

748:名無し三等兵
15/03/03 04:04:12.03 i3NQx4Bl.net
重機関銃や対戦車(対物)ライフルの有効射程ってどのくらいあるんですか?
狙撃記録1位はM2ですけど紛れ当たりですよね?狙撃銃は狙撃専門のくせに弾をばらまくだけの機関銃に負けているのは何故なんでしょうか?

749:名無し三等兵
15/03/03 04:05:33.20 DbIrqdt/.net
少し気になることがあるんだけど海自の潜水艦ってアクティブソナーって搭載されてる?
世艦や日本潜水艦総覧にはソナーの記述が少なくて一体何のソナーが搭載されてるのかがさっぱりわからないことがあって…

750:名無し三等兵
15/03/03 05:05:13.99 gbguQKAE.net
>>727
質問する前にググった?
銃の名前と有効射程で検索するだけで解決するたぐいの質問なんだが

751:名無し三等兵
15/03/03 06:24:22.09 9oHSb5Lh.net
「初心者歓迎」であって「初心者以外お断り」ではないんだけど
「こんな質問をする奴のどこがどう『初心者』なんだろう?」と思う事はある

752:名無し三等兵
15/03/03 06:31:17.24 O8/xGElQ.net
アメリカとキューバは仲が悪いと聞きました。
しかし


753:、アメリカ軍の基地がキューバにあると聞きました。 なんでー?



754:名無し三等兵
15/03/03 06:34:34.98 uDuXpYBu.net
>>731
仲悪くなる前からあるから

755:名無し三等兵
15/03/03 06:43:13.28 ov4KobmC.net
>>728
現代の潜水艦用ソナーは、一つの装置でアクティブモードとパッシブモード切り替え
アクティブは実戦で使うと位置がばれるため、滅多に使わないが

756:名無し三等兵
15/03/03 06:49:34.78 UPW/8Xel.net
>>731
グアンタナモでググれ。

757:system ◆system65t.
15/03/03 08:04:11.66 wd2FWmO7.net
最近の浅海域での静かな潜水艦相手の作戦では
アクティブソナーも積極的に使われているようです。
実戦が行われていないので、それ以上はなんとも言えませんが。

758:system ◆system65t.
15/03/03 08:14:35.96 wd2FWmO7.net
>>729
> 紛れ当たりですよね?
あたりで荒らしと気付いてスルーされる方がよろしいかと。

759:system ◆system65t.
15/03/03 08:35:40.36 wd2FWmO7.net
>>726
構造図を前にじっくり考えたわけではないので憶測になりますが。
薬室に弾が入って、撃鉄は降りており、それを落として暴発というシーンでは
撃鉄以前に関わるマガジンディスコネクト機能は影響しないのでは?
トリガー→撃鉄間の問題で、シアー以降には関係しないと思われるので
撃鉄の位置にかかわらず影響しない気もしますが。

760:system ◆system65t.
15/03/03 08:37:08.31 wd2FWmO7.net
× トリガー→撃鉄間の問題
○ トリガー→シアー間の問題
上はブローニングHPでの話。

761:名無し三等兵
15/03/03 08:50:39.72 6S1zc08x.net
>712
刑事司法についてはNATO協定により日米間よりも「不公平」な取り決めと運用がなされてます。
例えばドイツにおいては↓で、他のNATOもほぼ似たような感じです。
・判決確定前の身柄引き渡しは原則無し
・公務外の犯罪についても、ドイツ側は実質的に司法権を放棄している
(協定では個別事案ごとにドイツ側が判断し「放棄もできる」ですが、実態としては
凶悪事件を含めたほぼ全ての案件で放棄し続けています)
NATO内でもセンセーショナルな事件があると思い出したようにデモとか見直し論とかが生じますが、
ブーメランで自国軍の国外派遣時における取り扱いに返ってくるので、大きな動きにはなってません。
こういった駐留外国軍に対する「不平等」な司法関係はほぼ世界共通で、日本も自衛隊の
海外派遣では同様以上の協定(公務外を含めた全ての司法を日本側で行う)を結んでいます。
むしろ、現在の(日本側の捜査権、起訴前身柄引き渡し有 等)日米関係は例外的に受入国有利
なもので、そうなった理由は(当時)自衛隊の海外派遣がレア+長期間安定した日米関係 でしょうかね

762:system ◆system65t.
15/03/03 08:52:42.44 wd2FWmO7.net
>>735 補足
上は確か米海軍が地中海でNATOの通常潜相手に行った演習の戦訓です。
外洋で原潜相手ならパッシブで相手を探知して行動できるが
浅海で通常潜相手にパッシブで待っていても見つけられない。
見えないまま突っ込んでいくか、アクティブで自位置をさらしても相手を発見するか、で
アクティブを積極的に使う方が有利という結果になったようです。
もちろん状況しだい、追う側か追われる側か(容易に逆転しますが)によるでしょうが、
従来のようにアクティブは魚雷発射時のみ、的な状況とは変ってきているようです。

763:名無し三等兵
15/03/03 09:05:37.58 mpb+P3mb.net
>>637
古いミサイルだと赤外線量の増大で起爆するのとかある

764:system ◆system65t.
15/03/03 09:51:54.33 pzMK


765:QtVJ.net



766:名無し三等兵
15/03/03 10:01:19.67 K4D0fzEZ.net
>>742
初期の近接信管だよ

767:名無し三等兵
15/03/03 10:44:45.20 0uVoqzNH.net
ソビエト連邦って結構な数の水上機持ってるのに水上機母艦は運用しなかったんですか?
たしかに植民地とか無いですし遠くまで出ていく必要は無いですが…
他の艦種とかに水上機の管理させてたとかなんでしょうか?

768:名無し三等兵
15/03/03 11:16:58.80 i3NQx4Bl.net
本当ですか
じゃあ欧州で米兵はやりたい放題なんですね
それを看過する欧州人も自分達の祖先が血を流して手に入れた権利を放棄するとは
人間の質が世界規模で低下しているんですね

769:名無し三等兵
15/03/03 11:34:43.70 K4D0fzEZ.net
>>745
「血を流して権利を手に入れた」のは米国人だぞ
本来、米国人が欧州で英仏その他の国のために戦う義務なんかない

770:名無し三等兵
15/03/03 14:38:35.84 NPJZrS4s.net
>>739
まあ確かに自衛隊が派遣された国が不安定な人治国家だったら
事件犯罪に遭って裁判はされたくないシナあw

771:名無し三等兵
15/03/03 14:43:48.60 6EAiGbWo.net
>>744
第二次大戦前なら他国と同様に巡洋艦など大型艦艇に水上飛行機を積んで偵察や捜索などに使ってた。
戦後なら甲板から垂直離発着できるヘリコプターがあるのに水上機を船に積む意味が無い。
それ以外の水上飛行機や飛行艇は沿岸部での偵察や捜索救難、対潜、遠隔地への連絡などに使われた。
インドからの受注を日本の新明和と競ったベリエフは軍用の飛行艇の他、水を積んで葛西上空で放水する消火救難用の飛行艇を作ってるし、大型旅客飛行艇の構想もある。

772:名無し三等兵
15/03/03 14:56:15.47 0uVoqzNH.net
>>748
どうもありがとうございます

773:名無し三等兵
15/03/03 15:03:19.92 MnCFUC7o.net
>>733
複合ソナーってそういう意味だったのか
>>740
原潜は冷却水のポンプ音とかがあるからなぁ。通常動力潜水艦はモーター音ぐらいだからパシップじゃ捕捉は無理だろうね
ありがとう

774:名無し三等兵
15/03/03 15:06:21.53 6EAiGbWo.net
>>744
なお革命前のロシア帝国海軍は何隻か水上機母艦を持っていて第一次大戦では主に黒海に投入している。
革命後の内戦時代に草創期のソ連赤軍が大型のはしけを改造して水上機母艦「コンムーナ」と名付けボルガ川で使っていた。
URLリンク(ru.wikipedia.org)(%D0%B3%D0%B8%D0%B4%D1%80%D0%BE%D0%B0%D0%B2%D0%B8%D0%B0%D1%82%D1%80%D0%B0%D0%BD%D1%81%D0%BF%D0%BE%D1%80%D1%82)

775:system ◆system65t.
15/03/03 16:03:35.70 eTuNLvBT.net
>>750
艦首ソナーの他に曳航式ソナーも併用するのが最近では普通ですが、
曳航式ソナーにはパッシブ専用とアクティブ兼用があり
海自が使っているのはどうやらパッシブ専用らしいですね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
前述の問題で、最近は曳航式ソナーもアクティブ兼用がたしなみになりつつあります。
複合ソナー、の意味が良くわかりませんが、艦首ソナーと曳航式を併せて
複合、と呼称している可能性もある?

776:名無し三等兵
15/03/03 16:10:32.70 YwkUSc5j.net
>>752
そうりゅうに搭載されてるソナーに統合式と書かれててこれが気になって質問したんだよね
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)そうりゅう�


777:^潜水艦



778:名無し三等兵
15/03/03 16:11:10.00 i3NQx4Bl.net
第一次世界大戦は何故あんな機関銃に突撃を繰り返す悲惨な戦いになったんですか?
機関銃が登場した時点で従来の横隊戦術が通用しないってことは机上でも想定出来たことでは?

779:名無し三等兵
15/03/03 16:19:05.65 6EAiGbWo.net
i3NQx4Blは質問じゃなくて演説したいだけの人のようなので相手するのはそこそこに。

780:名無し三等兵
15/03/03 16:23:24.61 7Bnnl8ec.net
>754
当時の戦争は運動戦であり
塹壕で膠着する事態をほとんど想定してなかった
悲惨な戦訓となったはずの日露戦争は極東遠い地で行われたために
欧州まで十分情報が入ってこなかった
機関銃だけが悲惨な情景を産み出したわけじゃないんだよ
もうひとつ、塹壕という決定的な発明があるの
それまでは単なる待機場でしかなかった塹壕が、恒久陣地かしたことで
機関銃との組合せで恐るべき要塞と化したわけ

781:名無し三等兵
15/03/03 16:40:42.68 i3NQx4Bl.net
そうなんですか
あとイタリアでも人間魚雷があったみたいですが水中の衝撃伝達力は空気中の比ではないですよね?
仮に乗組員が脱出したとしてもその後爆発の衝撃で死んだりしなかったんですか?

782:system ◆system65t.
15/03/03 16:44:49.12 eTuNLvBT.net
>>753
であれば、Wikipediaに書いてあるとおり
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「艦首アレイ、側面アレイ、曳航アレイおよび魚雷警報装置(逆探ソナー)で構成されている」
システム全体を「統合式ソナー」と呼称しているのでしょう。
こちらのWikipediaに「複合ソナー」の説明があります。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

783:system ◆system65t.
15/03/03 18:06:12.99 eTuNLvBT.net
>>757
弾頭分離してくっつけたら、さっさと艇で逃げてしまうわけですから
時限信管が作動するまでに安全圏に逃げてるでしょう。
また水中にあるのが下半身だけであれば、爆圧による影響は
限定的です。

784:名無し三等兵
15/03/03 18:42:33.24 XekZoIsq.net
軍隊において命令の不服従は重罪となりますが、明らかに軍法や国際法に接触する命令が下された場合
命令って拒否できるんでしょうか。

785:名無し三等兵
15/03/03 18:48:17.19 K4D0fzEZ.net
>>760
過去に何度も同じ質問が出てるけど、きみが有名なコピペちゃんなのかい?

786:名無し三等兵
15/03/03 18:57:47.70 GGw8M0+s.net
>>760
人道に反する命令・行動は実施したら批難されるし罰され得る
その時の主権者の判断次第では黙殺も有り得る
誰かが強制力をもって管理してる訳じゃないからケースバイケース

787:名無し三等兵
15/03/03 19:00:48.61 XxfT9S/f.net
>>725
ありがとうございました。

788:名無し三等兵
15/03/03 19:01:33.88 XekZoIsq.net
>>761
申し訳ない。調べたところ罰せられると言う人もいるし、そうで無いと言う人もいるので質問しました
>>762
なるほど。ちなみに実際にこのような事態が発生した記録ってあるんでしょうか

789:名無し三等兵
15/03/03 19:56:30.48 byc+ZSkQ.net
>>760
国や組織による
旧軍だと上官の命令は内容を問わず絶対服従だったけど、その代わり上官の命令で犯罪をやっても罰せられない(命じた上官が罰せられる)ことになってた
自衛隊だと職務上の命令以外には従わなくてよいのでアウトかも

790:名無し三等兵
15/03/03 20:36:23.72 83rzTWr3.net
>>764
極東軍事裁判でもニュルンベルクでも調べてみれば良いかと

791:名無し三等兵
15/03/03 20:40:41.92 7Wi/PpzS.net
結論:勝てよ、さすれば救われん

792:名無し三等兵
15/03/03 20:42:47.56 6U9rGmBr.net
銃に再装填をしようとした際に、容量の多い予備弾倉と少ない予備弾倉の
両方を携行していた場合は、どちらの予備弾倉を先に使用するのが
セオリーとして正しいのでしょうか。

793:名無し三等兵
15/03/03 20:52:12.19 bIFdV+8b.net
>>768
戦闘中なら多い方じゃないか?
リロードはどうしたってスキになるんだし
非戦闘時はわざと軽いタイプを使って腕を疲れさせないようにするっていうのはあるが

794:名無し三等兵
15/03/03 20:55:08.44 6EAiGbWo.net
>>768
容量の多い予備弾倉と少ない予備弾倉の
両方を携行していた場合
わざわざ装弾数の違う弾倉を両方持っていく意味がないので好きにすればとしか。

795:名無し三等兵
15/03/03 22:00:39.99 i3NQx4Bl.net
フランスはインドシナ戦争でそんなに出費したんですか?
アルジェリアでは共和制が崩壊しましたけどインドシナはベトナム一国だし雑多なゲリラだしティエンビエンフーを奪還すれば再植民地化も可能でしたよね?

796:名無し三等兵
15/03/03 22:01:07.01 T8wiO/Ol.net
>>742
無知自慢とかいらない

797:名無し三等兵
15/03/03 22:14:52.29 bIFdV+8b.net
わざわざ30レスも前のことに突っ込むなよ...

798:名無し三等兵
15/03/03 22:28:50.45 6EAiGbWo.net
>>771
質問の最後に「ですよね」つけないと死ぬ病気にでもかかってるのか。
とりあえず「インドシナ戦争 戦費」でググるくらいしろよ。

799:名無し三等兵
15/03/03 22:41:32.08 CWbiwVZm.net
>>737 回答ありがとうございます。撃鉄が起きている場合などはどうなりますでしょう?
衝撃でシアが動く場合など。

800:名無し三等兵
15/03/03 22:44:11.89 vVuDETw4.net
「日本軍は国民党軍にも八路軍にも負けていないのに、中国が戦勝国面するのはおかしい」という人がいますが、この意見はどの程度正しいですか?

801:名無し三等兵
15/03/03 22:46:15.89 jfT07ruP.net
>>776
全く正しくないだろ

802:名無し三等兵
15/03/03 22:46:39.27 vVuDETw4.net
先の大戦において、もし日本がアジアの解放を目的に東南アジアを占領したのだとしたら、
なぜ日本は占領した途端に日の丸・君が代、神社参拝、宮城遥拝、教育勅語の奉読、日本語教育を強要したのですか?
現地の習慣を無視してそんなことやらせても、反発されるだけなのは自明ですよね?
アホですか?

803:名無し三等兵
15/03/03 22:48:39.44 tdkMnIiL.net
IDも変えずに演説しに来るのはアホだと思います

804:名無し三等兵
15/03/03 22:50:46.43 vVuDETw4.net
多摩川中1首切り事件の殺害の方法って、ISISを真似たんですか?

805:名無し三等兵
15/03/03 23:25:55.91 LJfQYbdn.net
「ですよね?」「ですか?」
 こ れ ば っ か り

806:名無し三等兵
15/03/03 23:33:24.92 CXodjufe.net
リアルで人と接点ない奴でもネットじゃ構ってもらえるからな

807:居酒屋正社員
15/03/03 23:37:13.76 HfP7QRmn.net
バーカ

808:オーストコリアの不幸でメシウマ
15/03/04 00:09:17.01 u2vM0tJe.net
>>783
居酒屋さんお久しぶりです。
知ったか軍ヲタなんか懲らしめて下さい

809:名無し三等兵
15/03/04 00:15:05.96 ng1I9Yr8.net
>>783
帰れハゲ

810:名無し三等兵
15/03/04 00:24:17.55 7qa7twFV.net
居酒屋正社員とオーストコリア
前に同一人物なのを堂々自白してっからなあ
「知ったか軍ヲタ」にすら鼻であしらわれる民兵大佐(自称)殿ばんわーっす

811:名無し三等兵
15/03/04 00:28:36.05 ykk6O/fH.net
自衛隊に行くのだが
持っていくと幸せになれる物を教えてくれ。

812:名無し三等兵
15/03/04 00:30:30.80 qTHOy4ZR.net
>>787
コミュニケーション能力

813:名無し三等兵
15/03/04 00:38:19.71 4M91qRWm.net
挫けない心

814:名無し三等兵
15/03/04 01:16:57.61 lWwdh41C.net
B-52のような爆撃機は、
戦闘機や地上からAAMやSAMを撃たれたら、
回避する手段はあるのでしょうか?

815:名無し三等兵
15/03/04 01:51:49.04 4M91qRWm.net
チャフとかならあるけどデカすぎて回避はムリぽ

816:名無し三等兵
15/03/04 01:52:21.86 hE7/hLvB.net
>>790
チャフを播く
フレアを播く
ステルス機を使う
戦闘機に制空権を確保してもらう
戦闘機やステルス爆撃機にミサイル基地を先に潰してもらう
やばそうなところは飛ばない

817:名無し三等兵
15/03/04 02:04:32.73 hE7/hLvB.net
あと、あらかじめレーダーサイトを潰す
相手の攻撃が届かない距離や高度からぶちかます
があったな。
(米軍が)もはや旧式のB52を使う場合は「ミサイルを撃たれたら」じゃなくて「撃たれないようにあらゆる手段を講じてからタコ殴りにする」が答え。

818:名無し三等兵
15/03/04 02:09:34.05 6SA4uhe2.net
戦闘機で地上兵力を潰す?
それは戦闘機ではなく攻撃機や爆撃機の領分でしょ
戦闘機は対戦闘機用の軍用機の事ですよ
爆撃能力があるなら戦闘爆撃機です

819:名無し三等兵
15/03/04 02:10:47.65 kZSgUUwB.net
>>787
布団や毛布を折り目がつくくらいにピシっと畳めると捗るぞ
バウムクーヘンみたいにな

820:名無し三等兵
15/03/04 02:38:42.75 RmWIyHvY.net
>>787
外出許可が貰えるようになってから合コンセッティングしてくれる女友達。
(合コン参加を条件に隊内で有利な交渉ができるぞ)

821:名無し訓練兵
15/03/04 03:49:35.61
・航空機関砲や戦車砲、また対地ミサイル及び対空ミサイルの爆発を
対象物が受けた際に受ける砲弾、爆風のジュールが乗っているサイトなどが有りましたら教えて下さい。

・あとミサイルなどは目標到達までに物理的に破壊されれば爆発しないのでしょうか

以上の二点についてお答えしていいただきたいです

822:名無し三等兵
15/03/04 04:42:42.01 uUFzwTLw.net
WW2の頃のドイツ軍やアメリカ軍、ソビエト軍などの空軍について調べています
内容としては前線基地や航空基地ではどういった仕事や役職があったかというのです。
パイロットや整備士などがいるのは勿論、他にはどういった仕事をしている人がいて
基地が運営されているのか気になりまして…
そういうのに詳しいサイトや書籍があれば教えて欲しいです
勿論ここで教えていただけるのも嬉しいです。

823:名無し三等兵
15/03/04 05:25:07.58 6SA4uhe2.net
当方仕事柄自衛隊の方と接する機会が多いのですが彼らに何故自衛隊に入隊したのか?と言う質問をぶつけてみると
「給料が良いから」「他に仕事が無かったから」「満期まで勤務すると就職先を斡旋してくれるから」
という自分勝手な理由ばかりで「国民の生命・財産を護るため」という軍隊の理念を持った自衛官は兵卒から士官まで1人たりとも見出だすことは出来ませんでした
ここで私が心配なのは彼らが有事の際に己の役割を自覚し遂行してくれるのかということです
上記の様な理由で入隊した連中はいざという時辞職若しくは逃亡する可能性が極めて高いですよね?
欧米の様な失業率が高く格差の大きい国だと有事の際であっても喩え上記の理由で入隊していたとしても他に仕事が無い故に軍に籍を置き続け戦う以外の選択は出来ないでしょうし
徴兵制のある国では義務である以上独断で辞職などは出来ませんよね
しかし日本の場合は志願制であり失業率も低く有効求人倍率を見ても「選ばなければ仕事はある」といった環境ですので
自衛官の大多数が戦争と同時に辞職逃亡し我々一般市民が戦地に赴くといったことは十分に考えられます
この様な不純な理由で入隊した自衛官の有事の際の辞職逃亡を防ぐ為に何か有効な方法はありませんか?
そもそも何故このような士気の低い利己的な輩を国は雇っているのでしょう?
有事に備え私達一般市民が出来ること心掛けておくことを教えてください

824:名無し三等兵
15/03/04 07:20:38.18 RmWIyHvY.net
>>799
特に親しい友人や家族でも無いお前になんで「日本を守るため、そこに住む家族や友人を守る為です」なんて真顔で答えるには少々こっ恥ずかしい話をしなきゃならんのか。
聞かれた方からしてみりゃ「あ、なんか変なのに絡まれたな。適当に納得してくれそうな事言っとくか」てなもんだろ。
そもそも彼らの資質に問題が有るとか偉そうに言うならお前が自衛隊入って意識の高い自衛官になればいいだろボケ、自分だけ安全な場所から文句言ってんじゃねぇクズが。

825:名無し三等兵
15/03/04 07:40:04.68 TdIHLXoj.net
>>798
書評スレでそういうのが書いてる本を紹介してもらった方が早いと思うぞ。

826:名無し三等兵
15/03/04 07:41:17.96 +wDNj8Xl.net
タクティカルリロードなどを行うことで、内容弾数が半端になった弾倉ができると思うのですが
そういった弾倉は、マガジンポーチなどすぐ取り出せるところに戻しておいて
いざという時に再び利用したりするのでしょうか。

827:名無し三等兵
15/03/04 08:11:59.18 6DXrqUbn.net
>>802
もちろん捨てる理由がない限り戻して持ち歩くし
余裕があるときに詰め替えて整理する

828:名無し三等兵
15/03/04 09:03:49.18 a6LmXQcM.net
>>722
そのための155mm誘導砲弾ですよ
>>727
Longest recorded sniper kills
URLリンク(en.wikipedia.org)

829:名無し三等兵
15/03/04 09:05:14.85 UK2mSTHz.net
>>790
ベトナムでの戦績を見ると、ECM導入前(チャフ等は使用)のSAMの命中率は3%に達しようとしていたが
導入後は0.03%ぐらいにまで下がった
また、かつて日本の航空雑誌で翻訳されたB-52操縦士の回顧では、SAM発射を確認したら、かなり激しい
回避機動をしている
老朽化が進んだ現状では、回避機動は困難かもしれない

830:system ◆system65t.
15/03/04 10:09:47.84 fXeOTDBG.net
当時の戦闘機の回避機動はSAMに向かってまっすぐ突っ込み、
直前で最大Gで旋回、でしたっけ。

831:名無し三等兵
15/03/04 11:44:55.05 uUFzwTLw.net
>>801
どうもです
別のところで聞いてみますねー

832:名無し三等兵
15/03/04 11:50:04.94 6SA4uhe2.net
というか3%って低すぎ
ミサイルというと高価な精密機械だからてっきり9割近く撃墜出来るものかと
そんなに低いなら対空砲で良いんじゃ…

833:名無し三等兵
15/03/04 11:51:59.19 Q8aqZX5a.net
>>808
対空砲の場合は数千数万と撃って一発とかそんなだぜ
>命中率

834:名無し三等兵
15/03/04 11:53:30.21 UK2mSTHz.net
>>808
命中確率としては驚異的に高い数値なんだよ
米が一時、北爆へのB-52投入を見合わせたぐらいの数字だ
米としても、ショットガン方式とも称されたSAMの乱れ撃ち戦術は想定外だったんで
犠牲が大きくなった面もある

835:名無し三等兵
15/03/04 11:53:56.45 PtYjm76H.net
AAAは射程の短さがネックだし初期のミサイルに夢を見過ぎ

836:system ◆system65t.
15/03/04 12:53:20.28 fXeOTDBG.net
米のホークAAMで命中率56%、改良型の23Bで85%と言われてるような。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

837:名無し三等兵
15/03/04 13:49:24.03 6SA4uhe2.net
サーボ機構の対空砲はどうなんです
対空砲の命中率って確か5千発に一発だったような
確かに命中率は低いけど数千数万に一発は無いは

838:system ◆system65t.
15/03/04 14:22:23.56 uiYe7kaN.net
>>813
「高射砲」は高空に弾幕を張って確率で当てるものですから
当然命中率は低くなります。
直撃、あるいは近接信管による至近弾狙いの
現代の高射機関砲だと、もちろん目標は低空に限られますが、
ラインメタル社マンティス35mmシステムの「252発の携行弾で14目標撃破」で
およその見当がつくかと(宣伝半分の数字にしても)。
電卓してみると、一発の命中率10%で18発撃てば85%。20%だと98%。

839:名無し三等兵
15/03/04 17:14:53.42 TA0VAbeB.net
機関砲弾に近接信管を仕込むとか可能なんですか?初耳なんですけど。

840:名無し三等兵
15/03/04 17:21:50.27 UK2mSTHz.net
第2次大戦当時、40mm砲弾に近接信管が仕込めた
それから60年経って、35㎜に近接信管が仕込めなかったら、そっちに驚く
韓国が誇るK-2だったかな? ウリナラ小銃は20mmで近接信管が仕込んである
そして磁石のそばに置いただけで暴発が続出、生産ストップという事態に…

841:787
15/03/04 17:23:09.03 ykk6O/fH.net
物ではなく個人の技術が頼りという事か
礼を言う。

842:system ◆system65t.
15/03/04 17:27:17.46 uiYe7kaN.net
>>815
>>816氏の通りですが、 >>814のマンティスはAHEADだから
銃口入力の時限信管ですね。訂正します。

843:system ◆system65t.
15/03/04 17:29:29.08 uiYe7kaN.net
40mm近接信管はボフォースが最初だったか・・・
いまは3P信管が有名ですね。

844:名無し三等兵
15/03/04 17:31:06.89 DI6YJkAR.net
でもあれ結局ろくに使われなかった
最終的に欧州の勝敗がほぼ決まってから地上攻撃の榴弾代わりに使われたんだっけ
艦砲としての使用記録はなかったはず

845:名無し三等兵
15/03/04 17:46:07.54 LinOE7lz.net
マリアナ沖海戦で当時のアメリカ軍が使用したVT信管は、
戦後にも使用された、
あるいは後継への技術継承はあったのでしょうか?

846:名無し三等兵
15/03/04 17:52:01.46 hE7/hLvB.net
>>821
継承されてなかったらミサイルや榴弾に使用されてる近接信管も存在しないわけだが。

847:名無し三等兵
15/03/04 17:56:17.66 DI6YJkAR.net
というか近接信管は全部VTの系譜

848:名無し三等兵
15/03/04 18:08:40.60 TA0VAbeB.net
>>816
ありがとうございました。

849:名無し三等兵
15/03/04 19:51:50.25 QhhO10Fu.net
まだ空母って艦橋ついてるの?
あれっているの?

850:名無し三等兵
15/03/04 19:55:15.95 Q8aqZX5a.net
>>825
海の上を航行するなら極力高い場所に「見張り台」がないと遠くが見えないし、最低でも
レーダーマストはある程度以上高いところにないと十分に遠くが探知できない。
そして、飛行機を運用する以上「管制塔」がないと困るので、そういう意味でも空母には
ある程度以上の大きさの艦橋が必要になる。

851:名無し三等兵
15/03/04 20:08:58.18 fCLRDneJ.net
>>799
そもそも「今すぐ戦争になる」脅威があるならまだしも、
戦後70年間平和ボケとまでいわれ、戦争のセの字でバッシングを受けた日本で、
わざわざ自衛隊なんかに入隊しなければならない理由が、ほかに何がある?
遊びたい盛りの20歳かそこらの若者を女の子もいない世界に勧誘するんだぞ?

852:名無し三等兵
15/03/04 20:09:08.99 yDM6wNS0.net
Wikipediaを見ると、旧日本陸軍の上等兵は、一等兵から選抜試験をパスした優秀者しかなれないとあったのですが、漫画家の水木しげる氏は昭和17年に徴兵され、最終的に上等兵まで昇進したそうです。
水木氏の著作を読むと、彼は兵としては問題児でとても選抜をパスできると思えないのですが、一等兵でも2-3年で自動的に上等兵になれるんでしょうか?

853:名無し三等兵
15/03/04 20:11:43.68 fCLRDneJ.net
>>828
水木サンの自伝ではバカみたいに描かれてるが、実際にはけっこう優秀だったらしい。
ただし上等兵に昇進しても、輸送船が全部撃沈されて補充兵が来なかったから、
いつまでたっても下っ端のままだった。

854:名無し三等兵
15/03/04 20:16:52.18 ZCrn0JYx.net
>>827
しかもクソみたいな新卒至上主義社会の中で貴重な新卒カードを捨てるわけだしな…

855:名無し三等兵
15/03/04 20:21:30.98 hE7/hLvB.net
長文の演説ごっこに反応する阿呆

856:名無し三等兵
15/03/04 21:38:51.02 6SA4uhe2.net
トンキン湾事件ですがマクナマラの回顧録によるとアメリカは同時北ベトナムを領海を仏植民地時代を踏襲した3海里だと考えており
北ベトナムが15海里の領海宣言をしたのは事件の後だとあります
ベトナム側の一度目の雷撃は事実なわけですしアメリカの行動が非難されている理由が解りません
何故同時アメリカは非難に晒されたのでしょうか?

857:名無し三等兵
15/03/04 22:45:33.98 s7aqQmZ1.net
>>823
レーザーとか違うんじゃないの??

858:名無し三等兵
15/03/04 23:06:41.29 6DXrqUbn.net
上に出てた赤外近接信管もな

859:オーストコリアの不幸でメシウマ
15/03/04 23:29:10.82 Ufme2xZD.net
貴様ら、居酒屋さんを馬鹿にすると大変だぞ!

860:名無し三等兵
15/03/04 23:45:45.00 NTh7HCam.net
お前、オーストコリアと居酒屋が同一人物だって自分で認めてたじゃないか

861:名無し三等兵
15/03/04 23:47:49.06 Ufme2xZD.net
>>836
はあ?誰がだよ?
なりすましの離間の策じゃねえのか?

862:名無し三等兵
15/03/04 23:48:34.06 4M91qRWm.net
居酒屋高卒だっけ

863:オーストコリアの不幸でメシウマ
15/03/04 23:48:36.17 Ufme2xZD.net
>>837は俺様だ

864:オーストコリアの不幸でメシウマ
15/03/04 23:49:27.42 Ufme2xZD.net
>>838
居酒屋さんは中卒だろ

865:名無し三等兵
15/03/05 00:07:10.19 ehOiWrL1.net
>>840
居酒屋正社員は居酒屋に勤務しながら定時制高校に通う離れ業をやってただろうが
そうか居酒屋は中卒のまんまか、定時制も卒業できなかったのか、ホントバカだなぁ

866:名無し三等兵
15/03/05 00:13:44.19 1fWpwD1d.net
居酒屋って相当ブラックだって聞くけど実際どうなの?

867:名無し三等兵
15/03/05 00:17:12.20 FqQsJTNc.net
流石にそれはスレ違

868:名無し三等兵
15/03/05 02:36:04.84 c/eZz4NI.net
>>832
「ベトナム側の一度目の雷撃は事実」というのはマクナマラ回顧録の記述?

869:名無し三等兵
15/03/05 04:45:39.17 1fWpwD1d.net
最初の雷撃に関してはベトナム側も認めてたはず
二度目はザップが否定してたが
ウクライナのユーロマイダンで軍事博物館に展示してあったスターリン戦車に燃料入れて検問に突っ込んだそうですが
ああいう展示物って稼働するんですか?
エノラゲイなんかもアメリカでは展示してるみたいですが再び空に飛ばすことも出来るんですかね?
IS3もB29も何十年も前の兵器ですが…

870:名無し三等兵
15/03/05 05:00:35.13 f8VplAW0.net
>>845
それは物によるとしか
IS-3は野外展示だったようだけど、元々シンプルな機構なんで直せば動かせるレベルだったようで
ちなみにBT-7MのV-2から(T-64はとばして)T-72のV-46に到るまで、エンジンは同じ水冷12気筒でその発展型
航空機も保存状態が良ければ飛ばせる
零戦のように当時のエンジンがもう無いので、別物に換装して飛ばしている例もある
オリジナルの栄を搭載した貴重な一機は、事故で失うことを恐れ飛ばさないけど

871:名無し三等兵
15/03/05 05:01:40.92 f8VplAW0.net
訂正「飛ばさない」>「滅多に飛ばさない」

872:system ◆system65t.
15/03/05 07:55:00.56 ObURkyqb.net
>>845
>>846通りですが、博物館ものは「実働可能」が一つの売り、
ステイタスだったりもしますから、予算、状況、人員、部品が許せば
稼働できる状態(つまりは完璧な保存状態)に置きたがるようです。

873:名無し三等兵
15/03/05 08:05:41.69 c/eZz4NI.net
えええええええ
動態保存が売りの博物館なんて、世界でも片手で数えられるぐらいしかないぞ
アメリカの空軍の博物館は全機飛行不能だ

874:名無し三等兵
15/03/05 08:10:24.34 elLcbNde.net
その代わりにアメリカ南部空軍という組織が動態保存やってるだろ。

875:名無し三等兵
15/03/05 08:15:33.44 c/eZz4NI.net
そして貴重な大戦機を墜落させては全損してたり

876:名無し三等兵
15/03/05 08:16:21.66 MSknjzc0.net
父 スティング
URLリンク(www.youtube.com)
娘 Mickey Sumner
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
娘 I Blame CocoことEliot Paulina Sumner
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スティング「300億円の遺産は6人の子どもたちに残さない。自分で働け」と宣言!
URLリンク(abcdane.net)
スティング、およそ306億円の資産は子供に残さず一部を寄附
URLリンク(www.musicman-net.com)
306億円の資産は子供に残さず!!

877:名無し三等兵
15/03/05 08:18:24.80 q/8rKljt.net
飛行機と地上を走る物と一緒くたにするのは間違いだ。
航空のフライアブルの物はリスクが格段に高く規制も厳しい為にオリジナル度は
低下する。
WW2機などはオリジナルはフライアブルにせずオリジナル度を保ち、
フライアブルの物はレプリカ製作というのが今の潮流だ。

878:名無し三等兵
15/03/05 08:21:35.89 f8VplAW0.net
ロシアだと、戦時量産かつ木製なので廃棄され飛行可能な物が無かったYaK-3が、しかし治具はまだ保存されており
(どんだけ物持ちがいいんだ)、1990年代初めに再生産された例もあった・・・が、エンジンはアメリカのアリソンで代用

879:名無し三等兵
15/03/05 09:35:12.16 c/eZz4NI.net
スミソニアンは地上走行ヴィークルも展示保存してるけど非稼働だよ
かつてキュレーターが日本の雑誌に語ったところでは、精密機器で
もしかしたら今後は入手不能な部品の集積であるエンジンを技術的に
意味ある形で保存しようと思えば、稼働させて消耗するわけにはいかんと
いうことらしい

880:system ◆system65t.
15/03/05 10:37:59.29 GUddNfyl.net
>>853
ご指摘通り、航空機だと「タキシング可能」でエンジンは「稼働できる」レベルが現実的なとこかも知れませんね。
runnableなだけでなく、flyableでもあるが、貴重なため飛行はさせない、というケースもあるようです。
URLリンク(en.wikipedia.org)

Fw-190Dはflyableらしい。
地上車輌はもう少し楽。

881:名無し三等兵
15/03/05 15:00:33.38 +HTVGpOP.net
大戦中、連合国側捕虜の移送中に輸送船が撃沈されかなりの数の死者が出ていますが、この場合亡くなった捕虜の死はどの様に扱われるのでしょうか?
戦死、それとも事故死?

882:名無し三等兵
15/03/05 15:52:25.65 1fWpwD1d.net
核保有国はどういった時に核を使うんでしょうか?
私は宣戦布告と同時に発射してくると考えておりますが違いますか?

883:名無し三等兵
15/03/05 15:57:02.18 gjUPp1sC.net
>>858
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

884:名無し三等兵
15/03/05 16:09:42.08 sIeqB95D.net
>>857
国と状況に依るが、戦死(KIA, Killed In Action)は文字通り戦闘行動中の死亡
書いてるような状況はふつー戦死にならない

885:名無し三等兵
15/03/05 16:19:28.62 c/eZz4NI.net
>>858
70年代のNATOやソ連のシナリオでは通常戦力での戦いがこう着状態に陥った後に
戦術核が多量に使用されることになっていた
戦域核・戦略核はその後だ
イスラエルとアラブの紛争やインド・パキスタンの状況を見ると、NATOの想定と同じ
ようなシナリオになる確率が高そうだ

886:名無し三等兵
15/03/05 16:21:05.19 c/eZz4NI.net
例外は北朝鮮で、昨日だったか、米に対し開戦布告と同時に核ミサイルを撃ち込むと
声高に宣言した
米がどう対処するかはわからない

887:名無し三等兵
15/03/05 16:23:56.16 l3JrigiD.net
イスラエルの核使用パターンは
1.イスラエル本土に大規模な敵地上部隊が侵攻したとき
2.イスラエル空軍が壊滅したとき
3.イスラエルに核攻撃が行われたとき
4.イスラエルに大規模なBC攻撃が行われたとき
の4つだ。
て記述を見たことがある。

888:名無し三等兵
15/03/05 17:12:53.96 k+SZlnf7.net
単眼暗視装置PVS-14の使い方としては、
URLリンク(peosoldier.armylive.dodlive.mil)
のように両目を開けるのか、
URLリンク(encrypted-tbn2.gstatic.com)
のように片目だけを開けるのかどちらなのでしょうか?

889:system ◆system65t.
15/03/05 17:16:02.98 VGSusrQV.net
ヨム・キプル(第四次中東)戦争時、ゴラン高原でイスラエル軍がシリア軍に
圧倒されそうに見えたとき、ダヤン将軍が側近と副首相に核兵器の使用準備を持ちかけたが、
思いとどまるよう説得されたという話もあり(米 CNA, 2013)
イスラエルの核使用の基準は、仮に明確に決められているとしても、よくわかっていません。
諸説は推測、憶測に過ぎません。
公式には「イスラエルは中東の地に最初に核を持ち込む事はしない」としていますが
実際には既に配備しており、「持ち込む」は「核爆発を持ち込む=起爆使用する」を意味すると考えられます。
言葉通りであれば、核攻撃を受けるまでは核を使用しない事になりますが、
存亡の危機に瀕した際にイスラエルが核使用をためらうとは誰も思っていないでしょう。

890:system ◆system65t.
15/03/05 17:20:23.10 VGSusrQV.net
>>864
目の疲労を抑えるため、および周囲への状況認識を助けるため
両眼を開くことが薦められているはずです。これはスコープでも同じ

891:名無し三等兵
15/03/05 17:24:11.99 uOF32ZTg.net
宮崎駿「泥まみれの虎」の中に赤軍がちょろちょろ動き回る1両のティーガーをFO付きで延々と砲撃し続ける話が出てきますが、
この時代間接射撃で戦車を破壊しようと試みることは普通のことだったのですか?

892:名無し三等兵
15/03/05 17:26:21.06 VGSusrQV.net
戦車の群れに間接射撃で砲弾降らせるのは普通だったでしょうが
一台の戦車相手にいつまでもってのはなかなかふつーじゃないでしょ

893:名無し三等兵
15/03/05 18:08:45.22 k+SZlnf7.net
>>866
その辺りはスコープと同じなんですね。
重ねて質問ですが、単眼暗視装置を片目で使用している際にもう一方の片目で銃器の照準を行ったりするのでしょうか?
やっぱり暗視装置使用時はレーザー照準器のみで照準を行うんですかね。

894:system ◆system65t.
15/03/05 18:17:16.53 VGSusrQV.net
暗視装置が必要な条件なんですから
1. 暗視ゴグルを装用し、それを使用して照準する
(暗視ゴグル対応照準装置-照門照星とか-があるとして)
(あるいは赤外レーザーポインター併用)
2. 暗視照準スコープ付きの銃で狙う

895:system ◆system65t.
15/03/05 18:21:02.87 VGSusrQV.net
どちらの場合も反対眼は直接照準には関わらない事になります。

896:名無し三等兵
15/03/05 19:04:21.85 pZ+r0of4.net
日本語で読める韓国のニュースサイトとして、
定期的に読むサイトをひとつだけ選ぶならなんだろう?
軍板だと、中央日報、朝鮮日報、東亜日報あたりを良くみるけど
希望としては、速報性が一番。あと、網羅性が欲しい

897:名無し三等兵
15/03/05 19:22:04.83 gjUPp1sC.net
>>872
>>4 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。 なんで次から次へとテンプレ読んでませんって人が現れるのかね



899:名無し三等兵
15/03/05 19:27:26.77 k+SZlnf7.net
>>873
春だなぁ

900:名無し三等兵
15/03/05 19:28:06.20 k+SZlnf7.net
>>870
>>871
回答ありがとうございます

901:名無し三等兵
15/03/05 19:44:31.28 Q05CnOwY.net
軍事板ってなんで趣味ってカテゴリにあるの?

902:名無し三等兵
15/03/05 19:52:07.98 tyS4QfIp.net
>>876
「生活」のカテゴリーに無いだけで有り難く思え

903:名無し三等兵
15/03/05 19:52:15.86 +rL/tl6a.net
>>876 「生活」や「実況」に分類されない現状に感謝しましょう

904:名無し三等兵
15/03/05 19:54:45.98 pWfXotGL.net
>>857
「この人は捕虜になった」ということが本国政府にわかればいいんだけど、普通わからない。
なので、「戦闘中に行方不明になった」とされ、消息がなければ戦死扱いになる。

905:名無し三等兵
15/03/05 19:59:51.64 FqQsJTNc.net
>>876
日本で銃は持てないだろ?
海外派兵なんて普通ないだろ?
趣味の範疇を出なそうだから

906:名無し三等兵
15/03/05 20:11:11.75 k+SZlnf7.net
>>876
軍事とは無関係の人間が公開情報を元に予想してダベる板だから正に趣味だな

907:名無し三等兵
15/03/05 20:13:17.31 S3mHf2YS.net
軍事関係者が非公開情報に基づく書き込みをする板があったらどのカテゴリになるんだ

908:名無し三等兵
15/03/05 20:15:02.57 FqQsJTNc.net
それ面白いのか?

909:名無し三等兵
15/03/05 20:17:54.21 k+SZlnf7.net
>>882
どうせ匿名で本当か嘘か謎だし変わらんのじゃね

910:名無し三等兵
15/03/05 21:25:01.32 n/0Grlg+.net
A-10みたいに打たれ強いヘリコプターって
何ですかね?

911:名無し三等兵
15/03/05 21:25:15.89 GVjVBFeM.net
> 857
> 私は宣戦布告と同時に発射してくると考えておりますが違いますか?
なんでそんな奇妙な思い込みを?

912:名無し三等兵
15/03/05 21:25:30.12 3sksvXgm.net
>>882
裏社会じゃね?

913:名無し三等兵
15/03/05 21:37:38.84 t52YiTow.net
昭和13年夏に、30歳だった祖父が出征したそうですが、静岡県周智郡だから豊橋連隊でしょうか。歩兵18連隊?中国に行ったそう。詳しい方いますか?

914:名無し三等兵
15/03/05 21:38:00.16 1fWpwD1d.net
何故アメリカはベトナム戦争で通常爆弾では無くナパームを大量投下したのですか?
通常爆弾の破壊力で木々諸共吹っ飛ばした方が効率良いのでは
通常爆弾に対してナパームはどの様なメリット、デメリットがあったんでしょう

915:名無し三等兵
15/03/05 21:44:47.14 gfpDTwOU.net
先の大戦の復員時に、冷酷傲慢な上官はしばしば海に投げ込まれたというのはマジですか?

916:名無し三等兵
15/03/05 21:45:09.17 8TsGApla.net
>>889
投下量で言えば通常爆弾のほうがはるかに多いけど。

917:名無し三等兵
15/03/05 21:46:03.25 rhyPJegJ.net
「大陸打通作戦は日本の圧勝だったのに、なぜ現在の中国は戦勝国面するのだ?」というひとがいますが、
この説はどの程度正しいですか?

918:名無し三等兵
15/03/05 21:47:28.57 gjUPp1sC.net
>>888
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1925年5月1日、陸軍管区表の改正(大正14年4月6日軍令陸第2号)に伴い浜松連隊区・飯田連隊区が廃止され、旧飯田連隊区から愛知県北設楽郡・東加茂郡・西加茂郡を、旧浜松連隊区から静岡県区域を編入した。変更後の管轄区域は以下のとおり。
愛知県
豊橋市・岡崎市・渥美郡・宝飯郡・八名郡・北設楽郡・南設楽郡・東加茂郡・西加茂郡・額田郡・碧海郡・幡豆郡
静岡県
浜松市・浜名郡・引佐郡・磐田郡・榛原郡・小笠郡・周智郡
1941年(昭和16年)4月1日、管轄の静岡県区域を静岡連隊区に移管した[8]。

919:system ◆system65t.
15/03/05 21:48:31.11 ObURkyqb.net
>>889
破片爆弾はジャングルで急速に威力を失います。

920:名無し三等兵
15/03/05 21:48:36.55 8TsGApla.net
>>892
128%くらい間違い。

921:system ◆system65t.
15/03/05 21:49:11.13 ObURkyqb.net
>>885
アパッチかいな

922:名無し三等兵
15/03/05 21:49:38.10 gjUPp1sC.net
>>892
打通太郎ネタは古すぎてもう今更誰も笑わないので今後はご遠慮ください。

923:名無し三等兵
15/03/05 22:01:21.46 NPcCufBx.net
駆逐艦が戦艦を魚雷で沈めるのは大変な事だったんでしょうか

小さな駆逐艦が魚雷の射程に入る前に戦艦が砲撃で撃沈する方が難しいですか?

924:名無し三等兵
15/03/05 22:13:12.65 FqQsJTNc.net
小さいやつ仕留めるための副砲

925:名無し三等兵
15/03/05 22:18:59.77 gjUPp1sC.net
>>898
日露戦争の日本海海戦や第一次世界大戦のユトランド沖海戦では水雷艇や駆逐艦の夜襲雷撃で戦艦を沈めてる。
第二次大戦になると駆逐艦よりも航空機や潜水艦からの雷撃の方が脅威になって駆逐艦の役割も雷撃よりもそれらの脅威から戦艦や空母を守ることになってきてる。
つまりは魚雷攻撃の手段として駆逐艦よりも雷撃機や潜水艦の方が使い勝手がよかったのでそっちに移行したということ。
夜襲を重視した日本海軍ならソロモン海戦みたいに駆逐艦からの魚雷攻撃で巡洋艦や駆逐艦を沈めたケースはあるけど。

926:名無し三等兵
15/03/05 22:23:36.88 dHb9fxhR.net
>>898
昼間なら駆逐艦の自殺行為。
夜間なら闇に紛れてと考えてそれを訓練してたけど、1942年末くらいから、
レーダーのP発達により、それも自殺行為。

927:名無し三等兵
15/03/05 23:12:50.55 a2cR1VEH.net
かなり特殊な視点から戦場の定義を聞きたいのですが、
敵対する軍隊・武装勢力同士が戦っている場所の上空何mまでが戦場になり、
同じように軍隊・武装勢力が戦っている場所の地下何mまでが戦場扱いになるんですか?

928:名無し三等兵
15/03/05 23:21:08.54 gjUPp1sC.net
>>902
そんな定義はない。

929:名無し三等兵
15/03/05 23:22:03.91 kArHJ1Cm.net
最近、戦闘機同士の戦闘、やってますか?

930:名無し三等兵
15/03/05 23:38:08.78 gjUPp1sC.net
>>904
URLリンク(www.quora.com)

931:名無し三等兵
15/03/05 23:42:56.32 /Yq213+M.net
>>902
カーマン・ライン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
宇宙空間
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この辺が事実上の上限

932:名無し三等兵
15/03/05 23:49:49.48 gjUPp1sC.net
>>902
宇宙条約で条約加盟国や批准国の間では宇宙空間の領有は禁止され、天体上や衛星軌道に核兵器などの大量破壊兵器を配備することは禁止する取り決めになってるけど、偵察や通信などの軍事衛星は普通に飛んでる。

933:名無し三等兵
15/03/05 23:57:30.94 SzJ7CwjR.net
bf109の後期の型って主翼の付け根の部分にやたらもっこりしてる半円形だったり長方形の部分が有りますが
あれってどういう意味があるのですか?位置的にガンポッドをつけるためのスペースではなさそうですし

934:名無し三等兵
15/03/06 00:11:39.85 q7hSlodH.net
>>903
ご回答ありがとうございます。
>>906-907
ご回答ありがとうございます。
上空に関しては分かりましたが地下はやはり定義がないのでしょうか?
上空と当てはめるとマントルまで戦場になりそうなので確かに区別をつけるのは難しいでしょうが。

935:名無し三等兵
15/03/06 00:12:12.39 QHeNI2Ln.net
>>908
URLリンク(i.jiji.jp)
旧型では機首下面にあったラジエターは左右の主翼下面に移され、逆に左主翼下面にあった潤滑油冷却器は機首下面に移された。

936:名無し三等兵
15/03/06 00:16:38.85 QHeNI2Ln.net
>>909
そんな定義をすることに何か意味があるかどうか考えろよ。

937:名無し三等兵
15/03/06 00:16:58.35 aUsVQvGQ.net
①韓国の新型戦車が静止状態から時速32キロまで約9秒かかるということですが、
 世界の第3世代戦車の平均的な値、また日本の戦車では何秒程度かかるのでしょうか?
②中国の原子力潜水艦は常時110デシベルのノイズが漏れ出していると聞きましたが、
 日本の通常動力型潜水艦では何デシベル程度の騒音なのでしょうか?
③潜水艦のスクリューの形状は重要な秘密だそうですが、写真などで見るスクリューの形状から
 どのような特性が分かるものなのでしょうか?

938:名無し三等兵
15/03/06 00:19:35.26 muhlWnaJ.net
>>910
ラジエーターの事ではなくてG型あたりに見られる主翼上面のちょうど引き込み脚の上あたりにある隆起部のことなのですが…
URLリンク(i.gyazo.com)
丁度この画像の中心にある隆起部のことなのですが、これってラジエーターに関係あるのですか?

939:名無し三等兵
15/03/06 00:21:41.79 gJi6Y4ag.net
>>912
>「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
ついでに①、②は知ってる人は答えられない質問だろ

940:名無し三等兵
15/03/06 00:28:22.62 QHeNI2Ln.net
>>912
③スクリューの形状から速度や騒音の大きさ、そのパターンなどがある程度推測できる。
>>913
URLリンク(www.hyperscale.com)
G-10s were fitted with the G-6-style narrow main wheels and small upper wing bulges.

941:名無し三等兵
15/03/06 00:47:29.39 m+TZaLeR.net
892様 ご回答ありがとうございます。
静岡連隊という事になりますね。二等兵から曹長になった祖父ですが、かなり大人しく優しい性格だったのによく軍人やれたな…と思います。

942:名無し三等兵
15/03/06 01:00:41.71 QHeNI2Ln.net
>>916
親族なら年金や叙勲申請などを扱ってる市や県の援護課で履歴調査もできるからそこに照会するのが一番確実。

943:名無し三等兵
15/03/06 01:03:59.05 XT6GCLLJ.net
>>913
G型から車輪の寸法が大きくなって、脚上げ時に翼内だけで収まらなくなったので膨らませてある
F型までは車輪が小さいので膨らみが無くても収まる

944:名無し三等兵
15/03/06 01:04:14.42 0bNYY6iE.net
>>912
イラク攻めた時の米軍は戦車のリミッター解除してたとか書き込みどっかで見た気がする
つまり平時の制限下のタイムは戦時にはあんまり参考にならない
護衛艦の速度表記みたいに気にしても仕方無いない事だよ

945:名無し三等兵
15/03/06 04:50:58.84 EaRh0ZVO.net
B2という爆撃機は尾翼がありませんがどうやって旋回するんですか?
そもそも何故尾翼を廃してギザギザの変な形になってるんでしょうか?

946:名無し三等兵
15/03/06 05:16:10.23 ynoLSQYC.net
軍事の儀礼的な事で質問です。
URLリンク(www.youtube.com)
これはyoutube内のUSAミリタリーチャンネルでのはくりゅう真珠湾寄港の動画なんですが。
この動画の2分22秒付近で、はくりゅう寄港に対して艦が目前を過ぎるまで微動だにせず
敬礼してくれている米の哨戒兵士が映っていますが、この敬礼に対して
はくりゅう艦上の自衛官は返礼せず全く反応していないようです。
距離的には20メートル程度と思われるので見えないとも思えません。
これは非礼には当たらないのでしょうか?
ひょっとしたら動画で映っていない部分で短時間自衛官も敬礼で返礼していたのかもしれませんが
それにしても見ていてとても微妙な気分になりました。

947:名無し三等兵
15/03/06 05:55:19.51 8lV


948:KyrTk.net



949:名無し三等兵
15/03/06 06:04:28.21 QHeNI2Ln.net
>>920
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

950:名無し三等兵
15/03/06 06:35:34.87 +a3QOmzR.net
ベアは、何でムスタングより速く飛べるのですか?

951:名無し三等兵
15/03/06 06:49:07.62 oWDRb0I9.net
>>921
>>922の言う通り、普通あの距離までに答礼が終わってないとおかしい。
アメリカの規則で相手艦が真横を通過するまで敬礼を続けることになってるか、単に当直士官が日本側の答礼を見落としたものと思われる。
ちなみに、自衛艦の答礼は指揮官だけが挙手の敬礼を行うことになってるので、艦上の自衛官が挙手の敬礼をすることは無い

952:名無し三等兵
15/03/06 07:49:41.39 j8A11CC8.net
>>924
Tu-95のエンジンパワーが圧倒的に上だから

953:system ◆system65t.
15/03/06 08:15:41.25 koh+aXaQ.net
>>920
尾翼は安定を保つためのものなので、なくても旋回はできます。
下記の制御翼面を使用します。
URLリンク(www.moog.com)
尾翼を廃したのは、レーダー反射面積を減少させるため。自動制御によって尾翼がなくても安定した飛行が
できるようになったから可能になった事です。ギザギザは後方からのレーダーの反射波を狭い範囲に絞り
レーダーの方向に返さないようにする事によって探知させる可能性を減少させるため。

954:system ◆system65t.
15/03/06 08:16:15.01 koh+aXaQ.net
>>920氏にダブりましたか。失礼しました。

955:名無し三等兵
15/03/06 09:53:33.55 JxVfW4WP.net
>>872
速報性を追及したいなら聯合ニュース韓国語版をグーグル自動翻訳で
グーグルの英語翻訳はいまだ実用に遠いのに、韓国語翻訳ではわけわからん日本語は
10本のうち3本ぐらいしかないし、完全に意味不明なのは1本程度だ
もっともグーグルは否定文と肯定文を逆にして表示する傾向があるので、そこら辺は注意
しなきゃいかん

956:名無し三等兵
15/03/06 09:55:04.12 p3+sv0kH.net
>>924
P-51D:最大離陸重量5.5トン エンジン出力:1,700馬力
Tu-95:最大離陸重量189トン エンジン出力:14,800馬力X4
機体重量の差を考えてもエンジンの出力がぜんぜん違う。
文字通り桁違い。

957:名無し三等兵
15/03/06 09:56:04.68 JxVfW4WP.net
>>910
あれは主車輪が大きくなったのを収納するためのもっこりだ
質問者はそれを十分に承知の上で、初心者を罠にかけようとしている

958:名無し三等兵
15/03/06 10:00:13.63 JxVfW4WP.net
>>920
そーゆー話題は「全翼機の世界」に限る
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
あんたの疑問は「第2章 全翼機は何故翼だけで飛べているのか」で完全解決できる
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)(2).html

959:名無し三等兵
15/03/06 10:05:40.91 JxVfW4WP.net
>>930
後退翼後退翼後退翼(後退翼のヒコーキは直線翼より速く飛ばないと墜落する)

960:名無し三等兵
15/03/06 10:10:43.37 TSv89ubP.net
>bf109の後期の型って主翼の付け根の部分にやたらもっこりしてる半円形だったり長方形の部分が有りますが
大体その画像の部分って付け根か?
何か言ってる事自体おかしい質問者だな。

961:名無し三等兵
15/03/06 10:16:23.51 JxVfW4WP.net
上にも書いたがMe109のG6以降は主車輪が大きくなった(分厚くなった)んで主翼付け根部分がもっこりしてる
長方形に盛り上がってるのはK-14なもっとも後期のタイプの特徴でもある(G6でも普通に見られるからやっかいなんだが)

962:名無し三等兵
15/03/06 10:16:58.07 p3+sv0kH.net
>>934
ま、どう表現するかは個人の自由じゃないか?
「そういう質問するなら該当部分の画像を提示してくれ」というのが、決まりだが…。

963:名無し三等兵
15/03/06 10:19:32.06 JxVfW4WP.net
なんだ。すでに917氏が正解を回答ずみじゃないか
ちなみに質問者が提示した模型のもっこりは、近年の研究では実機にはなかったタイプだとされている

964:名無し三等兵
15/03/06 11:10:48.82 EaRh0ZVO.net
真面目な質問ですが大祖国戦争時のソ連女性兵士はどのように性処理をしていたんでしょう?慰安婦ならぬ慰安夫が存在したんでしょうか?

965:名無し三等兵
15/03/06 11:26:21.03 ++FYcwvl.net
歩兵部隊で迫撃砲を運用する場合人力で運搬すると思うのですが、砲弾も人力で運搬するのでしょうか。
携行するのであればどれくらいの数の砲弾を携行するのでしょうか

966:名無し三等兵
15/03/06 11:33:19.18 p3+sv0kH.net
>>939
迫撃砲の大きさと状況による。
でも今だとあまり使われない(自動小銃にくっつけるタイプの擲弾発射器に取って代わられてるので)
60mmクラスの迫撃砲でも、継続的に射撃するならジープレベルでいいから自動車が必要。

967:名無し三等兵
15/03/06 11:56:33.11 JxVfW4WP.net
>>938
「魔女飛行隊」だったかな? ソ連の女性戦闘機操縦者たちの活躍を描いた本では
トップエースの女性が基地司令と不倫していた模様が語られている
後は押してしるべしだろう

968:名無し三等兵
15/03/06 12:00:48.89 QUtbSlIW.net
>>939
M2 60ミリ 砲弾重量 1.33kg
M1 81ミリ   〃    4.82kg
URLリンク(www.ww2gyrene.org)

969:名無し三等兵
15/03/06 12:11:23.88 ++FYcwvl.net
>>940
平地ならともかく山岳等車両が入れない場所での行軍・戦闘では歩兵が携行せざるを得ない事もあるとと思うのですが、そのような場合はどうするのでしょうか。

970:名無し三等兵
15/03/06 12:17:22.47 j8A11CC8.net
その場合は手分けして運ぶしかない
昔は馬とか騾馬とかも使ったが

971:名無し三等兵
15/03/06 12:18:25.46 p3+sv0kH.net
>>943
そういう時は砲員が力を合わせて持って運ぶか分解して各人が運搬する。
60~80mmクラスの迫撃砲ならそうやってバラして運ぶことは別にできないわけでもない。
最近は技術の進歩で軽量に作れるようになったから、バラせばここのパーツ自体は
そんなに重くもないので。
車両は入れないがしかし担ぐのは・・・という状況用に、迫撃砲運搬用のリアカー(カート)、
というものもあるし、工事現場で使われるような、小型で登坂力の強い履帯式の貨物運搬車
というものもある
(自衛隊も持ってます)

972:名無し三等兵
15/03/06 12:22:56.67 p3+sv0kH.net
>>943
ちなみにこういうのね
URLリンク(www15.tok2.com)
URLリンク(www15.tok2.com)
>迫撃砲用リアカー(カート)
自衛隊は似たようなのを開発して試作でやめてしまったが、アメリカ軍はこういうのも使っていた
URLリンク(www.ps-car.com)
>山岳地帯用の小型の運搬車

973:名無し三等兵
15/03/06 12:34:47.37 TSv89ubP.net
>937
URLリンク(farm3.staticflickr.com)

974:名無し三等兵
15/03/06 12:46:54.04 JxVfW4WP.net
>>947
三菱にある零戦はカウリングの形が実機と違うんだよw

975:名無し三等兵
15/03/06 12:49:33.82 p3+sv0kH.net
>>939
あと、「砲弾の携行」というのが行軍といった長距離移動ではなく、とりあえず運搬してる
状態から射撃姿勢に持ってく時に砲と一緒に持ち運ぶ数、というのであれば、据え置きや
車両搭載を前提としない携行用の迫撃砲弾要弾薬箱が
60mmクラス:4~6発
80mm:クラス2~4発
100mmクラス:2~3発
120mmクラス:2発
入るのが一般的なので、あとはこれをどれだけ砲と一緒に要員が持てるか、ということになる。
60mmなら本体を2人ががりで持ってあと一人が両手にそれぞれ持てば8~12発、
80mmなら本体を3人ががりで持ってあと一人が両手にそれぞれ持てば2~8発、
ということになる。
120mmクラスになると1人だと1箱引きずるように持つのがせいぜい。

976:948訂正
15/03/06 12:50:50.97 p3+sv0kH.net
X80mmなら本体を3人ががりで持ってあと一人が両手にそれぞれ持てば2~8発、
O80mmなら本体を3人ががりで持ってあと一人が両手にそれぞれ持てば4~8発、

977:名無し三等兵
15/03/06 13:55:51.66 EaRh0ZVO.net
>>941
女性帰還兵が売女呼ばわりされたり家にいると帰還兵の姉妹の結婚に障りがあるから両親から勘当された話を本で見ましたがどうやら正しかったようですね
現在でも軍人あがりの女は結婚相手として忌避されてますがそれは偏見ではなく事実だというわけですね

978:名無し三等兵
15/03/06 14:29:18.73 JxVfW4WP.net
>>951
その本は多分事実ではない
ソ連など共産圏の女性の性の解放ぶりは伝説的ともいえるほどすごかった

979:名無し三等兵
15/03/06 14:36:19.76 gJi6Y4ag.net
いつもの演説野郎に付き合うなよ

980:名無し三等兵
15/03/06 14:57:00.08 gumOfkyY.net
「ですね」
「ですよね」
語尾は
大変高い確率で荒らしバカなので
これついてるだけであぼーんしていいですよね

981:名無し三等兵
15/03/06 14:59:03.85 gumOfkyY.net
>>951
テンプレにより次スレ立てよろしくですね

982:名無し三等兵
15/03/06 15:04:57.91 TSv89ubP.net
>>947
経過を知らないんだろうが上げた画像のG-6は
三菱レストアゼロ戦のような残骸(特にそのカウリング部はまったく
無かった)からのレストアではなく
ほぼ完璧な状態であった物をレストアした物だからオリジナル度は非常に高いものだよ。

983:名無し三等兵
15/03/06 15:10:02.39 ++FYcwvl.net
>>950
なるほど…
迫撃砲ついでにお聞きしたいのですが、ソビエトの迫撃砲である2B9"Vasilekについてなのですが、迫撃砲をクリップ装弾するメリットをあまり感じないのですが…
車両に搭載するならともかく、クリップを使わなくても装填手次第で十分装弾速度を維持できると思って…

984:名無し三等兵
15/03/06 15:51:10.44 jJuMlLWS.net
軍艦が搭載するような高性能の水上レーダーは、海難事故の救難時に海上に浮かぶ
人間や救命ボートを探知することはできるのでしょうか。
また、浮上している鯨など大型の海洋生物を探知することも可能なのでしょうか。

985:名無し三等兵
15/03/06 15:56:49.47 QHeNI2Ln.net
>>957
URLリンク(www.youtube.com)
4発をほぼ同時に発射できるので発射速度は段違いに速い

986:名無し三等兵
15/03/06 15:58:37.23 EaRh0ZVO.net
>>952
そのソ連(ロシア)で出版された本なんですが

>性の解放は伝説的ともいえるほど
具体的に何がどう伝説的なのか教えていただけますか?
他国でも軍に女性兵士はいましたし労働力に関しても女性に依存していましたが

987:名無し三等兵
15/03/06 16:02:57.38 QHeNI2Ln.net
ID:EaRh0ZVO

988:名無し三等兵
15/03/06 16:19:48.66 QHeNI2Ln.net
>>958
水上レーダーには海面や波からの反射(クラッタ-)を除くフィルターが付いている。
ボートはともかく水上からわずかに出ている人の頭からの反射波はクラッターとして処理されるだろう。
救命ボートにはレーダー反射板が装備されてる。

989:system ◆system65t.
15/03/06 16:49:57.30 gumOfkyY.net
>>958
レーダーの種類と距離、海面の状況に依ります。
水上艦のレーダーといっても一種類ではありませんし、最近は非対称戦争に備えて
自爆ボート対策のレーダーを別に搭載する事も珍しくありません。

地上捜索用のレーダーなどが応用されますが、ゴムボートを探知する事もできるとされています。
一例を挙げると
URLリンク(www.blighter.com)

ゴムボートで16kmで探知。水上のダイバーは「crawling person(地上匍匐)」より
RCSが小さく、海面クラッターにも紛れやすいため、ドップラーの効かない静止状態、
あるいはごく低速での運動ではかなり近づかないと探知できないと考えられます。

990:名無し三等兵
15/03/06 18:16:12.42 kmA923l4.net
質問です。

海上自衛隊の航空隊の英訳はAir Squadronのようですが、その下の飛行隊はなんと訳するのでしょうか。

よろしくお願いします。

991:名無し三等兵
15/03/06 18:20:44.99 NQyNEyK2.net
イスラエルが港湾警備用にフロッグマン探知用のレーダーを開発した、てなかった?
あれ、艦艇に搭載されてなかったんだっけ?

992:system ◆system65t.
15/03/06 18:26:31.38 gumOfkyY.net
フロッグマン探知は対人ソナーが基本ですね。
港湾警備用によく宣伝されてます。Elbitも出してたような。

993:system ◆system65t.
15/03/06 18:26:58.20 gumOfkyY.net
>>964
ふつーは flight では。

994:名無し三等兵
15/03/06 20:07:05.97 P7uN4A3R.net
質問です
今日本で問題になっている
文官統制の変更ですが、
これは文民統制とは別物ですよね。
そもそも指揮体系の変更ですし。

995:名無し三等兵
15/03/06 20:13:29.66 8lVKyrTk.net
>>968
指揮権を持っているのは今も昔も防衛大臣だから
指揮系統の変更ではない。

996:名無し三等兵
15/03/06 20:15:46.72 yw6XgHHF.net
>>968
英語のcivilianは単に軍人でない者という意味で、文民統制と文官統制なんて区別もない
首相と防衛大臣が自衛隊の指揮権を握っていて、自衛隊の出動に国会の承認が居るという原則は変わってないので文民統制そのものには影響はない
ただ戦後日本独特の事情として、政治家の多くが防衛政策においてリーダーシップを取ろうとしない中で、旧内務省系の官僚が「2・26を再び起こさせるな」を合言葉に防衛庁の重要ポストを占領していたといういきさつがあった

997:名無し三等兵
15/03/06 21:02:41.50 V0IXx/84.net
ステルス輸送機って需要有りますか?

998:名無し三等兵
15/03/06 21:07:01.82 mEIkZo8d.net
>>971
URLリンク(freeride7.blog82.fc2.com)

999:名無し三等兵
15/03/06 21:08:34.64 p3+sv0kH.net
>>971
輸送ヘリでステルスヘリっていうのはすでにある。
自軍が制圧してない、特に制空権持ってない地域へ特殊部隊を送り込む&収容するのに使われてる。

輸送機にある程度以上のSTOL性能がないと使い道が限られちゃうだろうけど、ヘリよりもっと大規模に
人員を輸送したい(大規模な人質救出作戦するとか)、という形で需要はあるとは思われ。

なお、日本のC-1輸送機も高いSTOL性能を買われてアメリカから特殊部隊向けとして引き合いが来たことが
あるとかないとか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch