輸送機 空中給油機総合スレ part11at ARMY
輸送機 空中給油機総合スレ part11 - 暇つぶし2ch600:y676J.net



601:名無し三等兵
14/11/15 17:22:34.63 TdFIL+Nv.net
そもそもJ隊のC-130タンカーはヘリ専じゃないの?
もしそうなら大した数要らないと思うが

602:名無し三等兵
14/11/15 19:28:13.67 L54EfAwZ.net
アフガンに送った海自の中古のプロペラはどうなったのかなあ。

603:名無し三等兵
14/11/15 22:34:58.94 9LAFQK9A.net
>>578
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
11月14日の厚木。昨日の午後に横田に降りた海自のC-130Rが厚木に到着。

604:名無し三等兵
14/11/16 07:40:27.68 EPlfGVrq.net
>>577
それは思いつかなかったw今度どこかでやってみる

605:名無し三等兵
14/11/18 15:46:55.41 eBFPBnpJ.net
>>581
これは気持ち悪い

606:名無し三等兵
14/11/18 21:14:54.76 QutBrSM8.net
>>584
このC-130Rって何年使えるんだろう
15年ぐらい大丈夫?

607:名無し三等兵
14/11/19 08:18:02.00 BYZodeJi.net
>>587
レストアしたから相当長く使えるのでは?

608:名無し三等兵
14/11/19 10:56:52.77 DdrtKq2W.net
C-130R硫黄島への定期便には使うんだろうが、ジブチ便はいままで通り空自なのかな。

609:名無し三等兵
14/11/21 12:39:53.73 Ki1PMMQS.net
震災で耐用年数が減耗した事による措置だから、新たな任務を付与する可能性は低いかな?

610:名無し三等兵
14/11/21 23:58:45.93 Ga2nz+g1.net
3機のYS-11の代替に倍の6機も買いやがったし、ジブチ便の自前運行はやりたいんじゃないの?>海
早くC-2輸送機を配置して欲しいだろうけど、現場は。

611:名無し三等兵
14/11/22 07:14:03.59 VSIKQzCh.net
しかしC-130で日本~ジブチって、原付きで東京~大阪行ったり来たりするようなもんだな

612:名無し三等兵
14/11/22 09:18:44.55 vEwcW945.net
>>592
何度も中継地点を経由したり、苦労した実績がC-2を作る理由のひとつになったのだから、
苦労したかいがあるだろ。

613:名無し三等兵
14/11/22 11:46:50.33 97FlJZU0.net
国外運航の例(ハイチ)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(light.dotup.org)
※C-130Hで3泊4日かかるところを、C-2(仮称)では1泊2日で可能

ジブチより遠いハイチ

614:名無し三等兵
14/11/23 00:34:18.01 3/8h6sUM.net
>>588
主翼中央ボックスの交換とか寿命延長の肝になる部分までは手を付けてないんで
海兵隊の飛行時間を差し引いた残りの機体寿命をキッチリ使えるってだけかと。
退役時のKC-130Rの飛行時間は平均17,500時間、主翼中央ボックス(CWB)への
負荷を示すEFH(Equivalent Flight Hours)換算で平均20,875時間、CWBの寿命は
45,000EFHとされているので、海兵隊と同様の使用条件ならまだ20,000時間程度
飛べる事になる。

>>594
自衛隊はC-130にUH-60やUH-1Jが積めない(パキスタンに災害支援で運んだのは
UH-1D)と言ってるが判断基準がアメリカとかと違うのか?

615:名無し三等兵
14/11/23 01:06:56.71 2b5wGWN2.net
>>595
URLリンク(i16.photobucket.com)
ギリギリだからやりたくないとか?
URLリンク(www.mod.go.jp)
UH-1Jのスキッドが幅広とか?
UH-1H URLリンク(kantouhoumentairajiosibu.web.fc2.com)
UH-1J URLリンク(img6a.smcb.dena.ne.jp)
変わんないか・・・

616:名無し三等兵
14/11/23 01:13:29.78 wbdeFVXa.net
パキスタン地震 2005年10月8日
URLリンク(www.fushou-miyajima.com)

このUH-1Hへりより新型のUH-1Jへりはほんのちょこっとだけでかいため、
C-130に積めなかったのでこのちょい旧型のUH-1Hヘリに白羽の矢が当たった。
URLリンク(www.fushou-miyajima.com)

まるで出産シーンを見とるみたいに慎重である。
URLリンク(www.fushou-miyajima.com)

実はばらすと2-3人で引っ張れるぐらいUH-1は軽い。
URLリンク(www.fushou-miyajima.com)

牽引する車両もC-130が運んできた。うしろがイラク仕様、その後ろが通常塗装の航空自衛隊のC-130.
URLリンク(www.fushou-miyajima.com)

メインローター シャフト取り付け中、完成間近。
URLリンク(www.fushou-miyajima.com)

617:名無し三等兵
14/11/23 01:21:07.09 3/8h6sUM.net
Bell 212
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(cdn-www.airliners.net)
URLリンク(www.airliners.net)(Argentina/Bell-212-Twin/1286792/L/&sid=0bcd708986a0399b65b47fb0b0d74f29

618:名無し三等兵
14/11/28 13:09:50.10 zZxupEh1.net
独 エボラ熱患者搬送の専用機公開
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

西アフリカでエボラ出血熱の感染拡大に歯止めがかからないなか、ドイツ政府は、感染した患者の治療を支援しようと、患者を治療しながら搬送することができる世界で初めての専用航空機を導入し、メディアに公開しました。

619:名無し三等兵
14/11/28 18:27:02.57 CodaGbU6.net
エボラ熱対応で自衛隊機を派遣、西アフリカに防護服を輸送
URLリンク(jp.reuters.com)

620:名無し三等兵
14/11/29 03:08:21.34 7Eqp0kc8.net
>>599
Lufthansa A340-313 D-AIGZ Ebola Medical Plane
URLリンク(farm9.staticflickr.com)

621:名無し三等兵
14/12/06 08:47:23.58 dJrITya/.net
エボラ覚えていますか

622:名無し三等兵
14/12/06 09:14:34.33 1Z9rpu+W.net
>>581
かわええ

623:名無し三等兵
14/12/06 16:10:50.48 5wxjCaHv.net
>>600
youtubeより

西アフリカ国際緊急援助空輸隊(KC-767)出発・小牧基地2014.12.06
URLリンク(www.youtube.com)


624:=fPX3VcFHLhQ



625:名無し三等兵
14/12/18 21:43:28.63 4gL9HWCx.net
C-130Rの左舷バルジにに付いてるAPUがでかいのは何のためなのか気になる。

626:名無し三等兵
14/12/18 22:43:31.30 9WnBFrEg.net
>>605
URLリンク(www.lockheedmartin.com)
URLくそ長いな・・・

Short Pod APU Upgrade kit
旧型APUのアップグレードキット
利点
整備工数の削減
燃費向上
信頼性向上

627:名無し三等兵
14/12/19 23:25:41.48 u0QQxEMl.net
そういえば、厚木に着いたハークは飛んでいるの?

628:名無し三等兵
14/12/20 11:31:25.55 TkQN+mDW.net
ホンダが航空機エンジンの研究開発センターを初公開
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)

629:名無し三等兵
14/12/21 03:37:27.09 z0YcBd+8.net
ホンダは新しいことにバンバン手を出すけど継続しないですぐに辞めることで有名だからなあ.

630:名無し三等兵
14/12/21 04:07:05.04 4/ZMMMEo.net
ウリの脳内では有名ニダ
本当ニダ

631:名無し三等兵
14/12/21 08:32:42.81 euAEDbCo.net
チャレンジ精神旺盛ということだろ。

632:名無し三等兵
14/12/21 23:26:18.85 f+Dv5ext.net
物は言い様w

633:名無し三等兵
14/12/22 07:37:26.10 LGn4/hyQ.net
運だめしに負けたんでしょう

634:名無し三等兵
14/12/22 12:12:22.14 Ww+HglVY.net
30年がかりで航空機を開発し続けて実用化に漕ぎつける会社を
継続しないですぐ辞めるとは普通言わないんじゃね
藤野さん個人の功績ももちろんでかいけど

635:名無し三等兵
14/12/23 00:16:37.14 nBDKHYRL.net
ディーゼルを筆頭にやるやる詐欺の常套だと思っている>本田技研  いや、ヨーロッパでは自社エンジンのディーゼル出していますが。
航空事業はかなり昔から続けていて、よーやるわ、位には思っています。

636:名無し三等兵
14/12/24 01:22:51.95 wVfCblcY.net
国産輸送機が超変態性能なようだな

日本人の技術力は世界一だよ

637:名無し三等兵
14/12/24 03:09:10.59 pWXXuAFy.net
>>616
優れてはいると思うが「超変態」の枕詞をつけるには基地外度が低すぎるな。

やるならF-35Bのエンジンシステムを2セットほど移植して、
リフトファンで超STOLするくらいのぶっ飛び具合を(ry

638:名無し三等兵
14/12/24 08:34:08.31 7pXhbGPp.net
C-2のことなら世界一とか恥ずかしいからやめて。
巡航速度を上げて民間の航路に乗れるのは珍しいけど。
つーか、多国が必要としていない機能を必要要件とし、それがないから国産で作りますと予算確保の常套手段。

639:名無し三等兵
14/12/24 10:18:27.61 wVfCblcY.net
>>618
キヨタニかな

日本の技術を侮るな

640:名無し三等兵
14/12/24 10:22:17.95 pRnySxRA.net
C-2の巡航速度は技術力の結果というよりそれが達成出来るだけのエンジンを搭載したに過ぎないけどね。
機体重量に対してエンジン推力が高めに設定されてる。

641:名無し三等兵
14/12/24 11:13:58.43 6Han6OJa.net
C-2がすげーってんならC-390もすげぇって話にならね?
実際ブラジルは途上国なのになぜか小型航空機分野では世界の二強を誇るすごい国だけど

642:名無し三等兵
14/12/24 12:52:52.75 sqvK9MBb.net
スペックだけならA400Mが最強だろ

で、プーマは載るのかね

643:名無し三等兵
14/12/24 15:46:20.88 KPt4uUX8.net
プーマの話し出せばいいと思ってやがる

644:名無し三等兵
14/12/24 15:51:30.99 eqOUMrFc.net
>>616
>国産輸送機が超変態性能なようだな

どこが?
機体とエンジンのバランスが悪くて、ショボイ搭載量とかが?

645:名無し三等兵
14/12/24 18:12:19.29 QN+T4Gxv.net
>>621
C-390は小型ということを考慮すればC-2より性能は上だろう。
>>622
もうエンジンをGEnxに換装したやつつくればいいんじゃねと思ってしまったり。

646:名無し三等兵
14/12/25 14:12:24.48 /UKJNU92.net
C-2は中型機としては優れてる方だと思うぞ
搭載量も30tは確実に確保するだろうし
2006年公表の民間型の予定スペックは最大搭載37.5tだったしな
後は整備性、巡航速度、離陸性能、民間型転用時での使い勝手は良い
まぁ完成してみないとわかんねーけど

647:名無し三等兵
14/12/25 14:44:53.26 fmmYEsPC.net
>>626
民間転用と言っても、国内だと海外のチャーター便で間に合わせるだろうしな・・
輸出して売れるかね?

648:名無し三等兵
14/12/25 15:31:19.28 /UKJNU92.net
>>627
俺に聞くより防衛省の資料見た方が早い
wikiにも軽く書いてる

URLリンク(www.mod.go.jp)

649:名無し三等兵
14/12/25 18:31:25.76 fmmYEsPC.net
>>628
いや、顧客不在の書類ばかり見てもな・・・
「民生用に売りたいんだけど、どうする?」
って話だろーに、これだと。
聞きたかったのはマーケティングの方よ。
戦術輸送機の民生用っつーとアエロフロート系の独壇場なイメージなもんで。

650:名無し三等兵
14/12/25 20:05:07.06 WL97MPCJ.net
東側だとヴォルガ・ドニエプル航空(ロシア)とアントノフ航空(ウクライナ)が二大巨頭かね。
西側だとリンデンエアカーゴがC-130民間型L-100を6機運用するくらいで後は零細企業ばかりな気がする。
変わったところでイギリスのヘビーリフトがIl-76を1機運用するくらいか。
ほとんどの航空貨物はB744Fに搭載できるし、搭載できない場合はAn-124、Il-76オペレーターを
チャーターするのが一般的だと思う。
西側エンジン、高速巡航、ロシア機よりかはいい燃費、B744より大きなサイズの貨物搭載能力に魅力を感じて
貨物エアラインが新たに定形外貨物に進出してくれない事には売れないと思う。
まずは補助金ジャブジャブ出して、NCAあたりに宣伝ついでに運用してもらうとかやってみれば面白いかも。

651:名無し三等兵
14/12/25 23:46:26.57 4V5Oc0uM.net
>>619
キヨタニならつっかえ棒が必須

652:名無し三等兵
14/12/26 08:53:13.53 EgFhpAXk.net
A400Mサイコーを語る厨は最大搭載量での航続距離をいう事すら出来ない件について。
いや、プーマ装甲戦闘車積んだら空中給油でもするのかね?それもまた善し、ですが。

そして、リサーチ会社に外注したデータも載せているYC-Xの報告書を顧客不在と言いのける以上、
パブコメすら見えていない以上、何かそこに書かれていないデータをお持ちなのでしょう(にやにや)。

散々言及されている 防衛省大型機の民間転用構想について のYC-Xの想定ペイロードは36tぽいけど。
それでも成田からアンカレジ、ニューヨークからロンドンをB767と同じ航路で運行できるのは、
運用会社には十二分のメリットがあるわな。あとは、不定形、規格外貨物のハンドリングの楽さをどれだけ売り込めるか。
などと、今までの繰り返しを述べており(ry

653:名無し三等兵
14/12/26 09:25:35.80 5YAl2DQe.net
C-2にプーマは載るのかね?

654:名無し三等兵
14/12/26 09:33:00.30 z3hvnowt.net
>>632
その運用会社ってのはどこの誰で、購入に向けた問い合わせとか来てるの?
顧客不在というのはそういう事。

655:名無し三等兵
14/12/26 15:03:10.34 Ans32dqO.net
>>633
元の要求仕様範囲に入ってないだろ

656:名無し三等兵
14/12/26 15:11:25.56 s0heXrK6.net
プーマ乗せろってのもドイツの要求であって他の国は別にどうでもいいんだがなぁ

657:名無し三等兵
14/12/26 18:50:47.37 YIi3MVJE.net
>>634
なんかの記事で需要予測調査の結果販売期限30年で90機ってのがあった筈
それにまだ現物できてないし細かい所はこれからじゃね

658:名無し三等兵
14/12/26 19:22:08.07 ZPkJb4un.net
>>634
今のところは無いんじゃないかな?これからも航空貨物の需要は伸び続けるだろうし、既存の機材で運べない
定形外貨物輸送の需要も伸びてくるだろうから、そこに期待といったところじゃないかね?
既存のパレット、コンテナ等の貨物ならば同じエンジンを積むB763Fに太刀打ちできないし、定形外貨物の
オペレーターはVDAやADBといった旧東側以外零細企業ばかりでYCXの購入は価格的に無理があるだろうし。

B763F 機体価格:約220億 貨物室容積:413立米  航続距離:6,025km(58t搭載時) 最大搭載重量:64t 
YCX  機体価格:約200億 貨物室容積:約256立米 航続距離:5,600km(30t搭載時) 最大搭載重量:30t

659:名無し三等兵
14/12/26 20:48:05.65 fg3Rfi2u.net
C2>>>>>>>A400なのは確定した

660:名無し三等兵
14/12/26 21:32:34.17 z3hvnowt.net
>>638
もひとつ大きな問題として、ボーイングだのエアバスの貨物機ならそこらで機体整備が受けられるけど、
C-2民生型となるとそうはいかない。
大きい会社ほど整備運用面で既存機体向けのインフラが利用できないデメリットはでかいハズだし。

661:名無し三等兵
14/12/26 22:19:26.78 YIi3MVJE.net
エンジンに関しては整備性良好だし競合相手とは差別化図ってるから言うほど悪くないんじゃないの

662:名無し三等兵
14/12/26 22:46:51.32 EgFhpAXk.net
>640 
この場合、旅客機ベースの貨物機を指しているなら、 B777のエンジンが田舎空港で吹っ飛んで、
結局アントノフにエンジンを運んでもらった、そういう用途


663:を想定してYC-Xは売り込みに走る予定、 端から旅客機ベースを相手に争う気は無いんで。実際ペイロードあたりの燃料消費量はどうやっても勝ち目無いし。 航空コンテナの2段積みオプションは、そうは言っても常に遊ばせておくわけにもいかない +グランドハンドリング環境が劣悪な空港でも何とか使えるように、でしょう。 あと、運用会社を具体的に、って言ったって、とりあえずこういう想定ですよ、こういう事も出来ますよ、 以上の何をこの段階で求める、と。家が欲しいって言う輩に、家族構成も何も無視して豪華3階建てとかやりたいの? >633 戦術運用(2.5Gと思われる)では多分無理。YC-Xの想定は兵站運用と同義と思われるので、それなら余裕。



664:名無し三等兵
14/12/26 23:22:29.91 fg3Rfi2u.net
>>640
またキヨタニの受け売りか

商業的に成功するに決まってるのに

665:名無し三等兵
14/12/26 23:35:48.80 4zaO/tWv.net
>>643
>商業的に成功するに決まってるのに
決まってるって・・・  おまえ・・・・

軍用機ベースのライバルは他にもあるんだし
どこまで差別化できるかが勝負だろうな
エンジンが普及品と言うのは大きなメリットだがな

666:名無し三等兵
14/12/26 23:39:38.97 WDTYyzj8.net
ま、アウトサイズ貨物機は結局ニッチ市場なのよね。
いま商用運航しているIl-76が百数十機、そこにAn-124とL-100とベルーガも全部合わせて200機くらいですか。
URLリンク(www.meti.go.jp)
改めて数百億かけて↑のような再設計して型式証明を取って、そういうことへ割って入って……となるとなかなか踏ん切り付かないわな。

667:名無し三等兵
14/12/27 11:51:28.95 7fuqYiXP.net
>>642
理屈としちゃわかるが、それなら旧東側系の戦術輸送機でいいじゃないか的な・・・価格も信頼性も。
>家が欲しい輩に家族構成も無視して3階建て
ってのは、むしろC-2の方じゃないかと。

>>645
軍用輸送機としてある程度成功収めつつじゃないと、生産コストもしんどいだろうし、それなりに
生産しようとするとラインを拡張しないといけないけどその維持ができるのか?って話にもなるし。
MRJと同じ問題が出るんだよね。

668:名無し三等兵
14/12/27 11:52:13.33 76N3wCbA.net
>>643
キヨタニと逆ベクトルなだけで同じ穴の狢乙

669:名無し三等兵
14/12/27 12:15:20.90 F9ngiIsZ.net
A400MはVBCIのロードテストはやってるみたいだな
URLリンク(www.air-cosmos.com)

670:名無し三等兵
14/12/27 15:35:02.07 YoVUOUif.net
>>646
>家が欲しい輩に家族構成も無視して3階建て
>>642が言ってるのは現物出来てないからその段階までいってないって事じゃないの?
無いモノを出せと言われても困ると言うか
C-2は既存機とはタイプが違うからそこら辺を売りにしてやるんじゃね?
旧東側系でいいじゃないと言うがそれじゃちょっと不便な所を狙ってると言うか
C-2そのものが完成してからコストとか計算してそれに見合うなら民間型開発って感じなのでは
民間の需要予測でも多少は売れると結果は出てるし専門家の方がシビアに見てるんだからそっちの方が信用できる
幸いC-2辺りの規模の需要も伸びてるみたいだし
あとは今後の経過とかコストとかそこら辺次第

671:名無し三等兵
14/12/27 18:31:03.81 VAmxKub9.net
B767同等の巡航速度が出せる、は運行、管制双方から相当評価されると思うよ。>YC-X 航路の確保が格段に楽になる。
東側輸送機じゃ、西側諸国でトラブル起こしたら整備等えらい目に逢うかと。逆もまた然り、ですが。

672:名無し三等兵
14/12/27 20:48:31.24 PQBzH43a.net
>>649
売れる売れないはわからんが
>専門家の方がシビアに見てる
これはないよw
地方空港の需要予測とか酷いもんだぞ?

673:名無し三等兵
14/12/27 21:54:58.88 WE47aD9A.net
あれは「需要を盛って空港建設にGOを出せるようにすることについての」専門家の仕事ですから。
国交省の天下り独法の。

674:名無し三等兵
14/12/27 22:15:28.98 YoVUOUif.net
トーシロの意見なんてそれ以下だろ



675:手元に情報ある奴の方が基本的にはちゃんと判断できる ただし上にも書いてあるようになんらかのバイアスが掛かるとその限りではないが どっかの専門誌が出した話みたいだしバイアスはそこまで掛かってないんじゃないの? それ以上に信憑性が高い別のソースありゃ別だけど



676:名無し三等兵
14/12/27 22:32:16.93 PQBzH43a.net
いや専門家っつてもさ、いうなら清谷だって専門家だぜ?
ひとくくりに専門家だからといって信用できるわけではないってこと

677:名無し三等兵
14/12/27 23:31:49.00 YoVUOUif.net
そりゃそうだけどここで参考にしてるのは大抵その専門家の意見だし
清谷の意見は確かにクソだけど基本的には専門家>素人の順位は変わんないよ
専門家でも意見割れたり私情が挟まれたりするから盲信するのはよくないけどな
ただ今回の場合ソースがそれぐらいしかないから暫定的にはその意見でいいんじゃないって話

678:名無し三等兵
14/12/28 00:01:30.85 f8VqSuLn.net
URLリンク(www.meti.go.jp)
こちらの資料だと西側で運用されるL-100が40~50機となっているね。
そして、2027年までにほとんどが老朽化のため退役するとしている。
何機の発注で事業化できるか解らないが、この需要を取り込めたらすごいんだけどね。
それにしても、ショートベルファストなんてまだ飛んでるのか・・・

679:名無し三等兵
14/12/28 07:20:43.66 5JZ0I8IF.net
A400はトム・クルーズのミッション:インポッシブルに登場するのにC-2ときたらw
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

680:名無し三等兵
14/12/28 08:24:01.33 QPO7qba7.net
エンブラエルのC-390は、軍用には既によく売れてますしね。
それに最初からC-130の買い替え需要も考慮した性能と値段にしてきている。

潜水艦を売ろうしてるし、US-2はインド軍に売ろうしてるのに
C-2は、YCXで民需だけってのも無いだろう。

681:名無し三等兵
14/12/28 09:42:42.15 TZTxTah4.net
普通に軍用機として売ればいいよ
認証取るためのコストなんて無駄だ

682:名無し三等兵
14/12/28 16:59:53.51 kyD95MqX.net
つ、釣られ無いモンw  >657

683:名無し三等兵
14/12/29 15:08:00.74 dkSl6AK9.net
>>657
ガルパンに出てたろいい加減にしろ!

684:名無し三等兵
15/01/01 18:43:57.91 1KA8XM1g.net
しらねーよhg

685:名無し三等兵
15/01/01 20:40:03.09 TnyoYVOG.net
009はA400Mだったな

686:名無し三等兵
15/01/02 23:19:45.16 kfBa9VXy.net
C-130Rって51空に所属なのか。
61空はこれからどうなるんだろう。

687:名無し三等兵
15/01/03 01:17:12.02 TI28WUsJ.net
>>664
運用テスト中だから51空所属なんじゃない?
テスト終わってから61空に配置換になると思う。

688:名無し三等兵
15/01/03 09:49:16.00 +DVTs+yW.net
61は暫く機材なしでその後C-2を…

689:名無し三等兵
15/01/06 12:46:00.14 MyKJZmrl.net
C-2輸出構想は画に書いた餅
URLリンク(toyokeizai.net)

690:名無し三等兵
15/01/06 13:09:00.83 1wRPKC0K.net
>>667
著者が清谷ってだけで信頼性ゼロの記事なんだが。
個別に突っ込みすると
>ロシアやウクライナ、エアバスなどの競合機と比べても割高だ。
An-124、Il-76等は競合機では無い。A400Mは196億円とXC-2と比して安くは無い。
>その上、使用コンポーネントも専用なので、維持コストがかなり高くなる。
An-124、Il-76、A400Mも専用コンポーネント満載で条件は変わらない。
>アントノフの大型輸送機に輸送を頼んでいるが、滑走路が舗装されていない空港でも運用できるからだ。
自衛隊チャーター機が不整地運用をしたことは無い。
>不整地で運用できないC-2が被災した直後の仙台空港のような環境で運用できない。
仙台空港は米軍到着前にゼネコンにより滑走路復旧が行われている。不整地では無い。
>少なくとも空自の保有するC-130Hのこのような事態に対処できる近代化や
MC-130に不整地着陸のための特別な装備などない。

691:名無し三等兵
15/01/06 13:29:52.63 33lsjSji.net
実際売れるかどうかはともかく
割高な潜水艦がオージーに売れつつある状況で
割高を理由に売れないと言い張るあたりは
ちょっと知能低そうだなとは思う

692:名無し三等兵
15/01/06 17:13:44.61 /7Qy4EUk.net
>>669
軍需はともかく民需は辛いな

693:名無し三等兵
15/01/06 17:48:21.62 Jt4c+LOn.net
民生用としての輸出を考えてて耐空証明簡単に取れないだろって話だし
IL-76やAn-124は競合機でないっていうが民生用輸出で狙ってるのがオーバーサイズカーゴ輸送機の代替需要だから
むっちゃ競合機なんだがな
そうりゅうは軍事兵器の輸出で民生用輸送機輸出とはまったく別の話だし

694:名無し三等兵
15/01/06 18:10:31.47 OmtdlENF.net
そもそも日本政府としてはC-2を海外セールスするつもりあるの?
売る環境を整えるのが大変なのは事実だろうけど。

695:名無し三等兵
15/01/06 18:14:09.86 Ii6lvxkW.net
ないんじゃね

696:名無し三等兵
15/01/06 20:09:43.47 gk0XoTON.net
とりあえずさ、日本航空機開発協会(JADC)のYC-X(YP-Xもだけど)アンケート結果くらい見てから話しようや。

エアラインのアンケート
URLリンク(image01w.seesaawiki.jp)
資料全文
URLリンク(seesaawiki.jp)

キヨ?こちらを見ている可能性はきわめて低いですが、仮に見ていても同じ事書くよ、アレは。

697:名無し三等兵
15/01/06 20:44:53.34 1wRPKC0K.net
>>671
Il-76、An-124を主に運用しているのはCIS圏のエアライン。もちろんそちらはIl-76の派生型を使い続ける可能性が高いだろう。
しかし、YCXはCIS、中国圏を除くエリアでランプ扉型貨物機の市場規模として約230機を見積もっている。
現在、L-100ユーザーや西側TCをもった適当な機材が無いために在来型機材を使っているエアラインを見込んでいるのだろう。
つまりは、Il-76の直接の後継は狙っていないということ。
エアライン側からはIl-76の後継機の候補となりうると思われているようだけど。
13頁参照
URLリンク(www.mod.go.jp)
耐空証明取得についても簡単にはいかないだろうが、機体はほぼそのまま、搭載装備品や民間に不必要な機器の変更で対処できる見込みのようだ。
耐空証明取得についての問題点洗い出しなんかも始めているようだし。
URLリンク(www.meti.go.jp)
まぁ、商売になるかどうかは解らんけどね。

698:名無し三等兵
15/01/06 21:27:54.04 5ebQDg3O.net
>まぁ、商売になるかどうかは解らんけどね。
商売にならなくても是非ともやって欲しい所だが

そもそも商売になるんであれば、先に米がやるんじゃないのかね
C-17とか使って

699:名無し三等兵
15/01/06 22:07:05.67 3zaLWm2e.net
C-141もC-5もC-17も、それぞれ民間向けに提案はされたけど結局ダメでしたな。
C-2にしても、これから型式証明を取るためだけに新規に数百億かけて、
それで精々200機そこらの市場でいくらか売るのでは割に合わないわな。

あるいはGEnxに換装してMTOWを増やし、増やしてMTOWを吸収するためにちょっと胴体をストレッチし、
ほか諸々を手直ししたC-2Bを作るときにでもまとめて商用の型式証明をとってしまおう、とか大きいこと言い出すならまだ……

700:名無し三等兵
15/01/06 22:14:09.79 eJoSVYqi.net
ぶっちゃけ軍用(由来の)輸送機が適している特殊貨物の需要がそんなにないと
いうことで結論出てるんじゃないの?何年に1回この話出るよね。

701:名無し三等兵
15/01/06 22:37:36.71 1wRPKC0K.net
>>676
URLリンク(www.scalecraft.com)
あったけど売れなった。
YCXとの違いは飛行速度が遅い、機体規模が大きい、短距離離着陸の為に凝った構造をしており整備がやや面倒といったところかな?

>>678
需要はあるけど西側に適当な機体が無いという側面もあるけどね。
装備の空輸の為に自衛隊のみならず米軍まで東側のエアラインをチャーターしてるし、成田なんかには年に10回くらいは来港してるしね。
B777用のGE90なんかはB747Fにそのままで搭載できないからばらして運んだりもしてるし、長尺貨物なんかはHL2台使ってB747Fから
降ろしたりとかね。
需要は確実にあるけどコストとの兼ね合いで今までロシア系の独壇場だったわけだわ。

702:名無し三等兵
15/01/06 22:45:19.94 eJoSVYqi.net
>>679
> 成田なんかには年に10回くらいは来港してるしね。

その間にB777FとかB747-8Fとか何回来ている?
そうゆうことなの。

703:名無し三等兵
15/01/06 22:54:04.12 1wRPKC0K.net
>>680
ん?需要自体はあるよ?ニッチだけどね。
それにYCX自体はこれからの市場の伸びを見越した話だ。
民間型C-130のL-100は約100機が登録されていて後継機の候補も無いし。

704:名無し三等兵
15/01/06 23:40:48.56 3zaLWm2e.net
> 民間型C-130のL-100は約100機が登録されていて後継機の候補も無いし。
wikipedia英語版によるとL-100の総生産数は114機、しかも
「In July 2009 a total of 36 Lockheed L?100 Hercules aircraft were in commercial service.」
ということなので、後継機の市場なんてほとんど無いのでは? それこそL-100の後継でいいならLM-100Jで済むし。

705:名無し三等兵
15/01/06 23:41:25.86 gk0XoTON.net
L-100需要はKC-390がとる気満々ではあります。うまくいくかは知らんwいつの間にか19tのMAXペイロードが23tに増えているしw
あと、意図的に安い値段で提供したら結構な数のC-5ギャラクシーが貨物を運んでいたんじゃ?と思わなくも無い。

706:名無し三等兵
15/01/06 23:53:43.79 ZVW1t6VW.net
そういや民間機では速度はそこそこ重要なわけか

707:名無し三等兵
15/01/06 23:53:54.38 1wRPKC0K.net
>>682
いつの間にかLM-100Jなんて開発されてたんだな。
まぁ、YCXとは機体規模的に被らない位置の機体だけれども、YCXは新規市場を開拓しないと難しくなってるわけか。
売りのIl-76より大きい貨物室断面と西側エンジン、高速飛行能力でどれほど新規市場を開拓できるか。
商売としては厳しいね。

708:名無し三等兵
15/01/07 00:53:35.47 P67hUGiW.net
結局のとこ
「IL-76のチャーターでいいじゃん?なんでウチらが自前で持たないといけないの?」
って言われたら終了だしな。

709:名無し三等兵
15/01/07 01:10:41.84 dby//TxJ.net
何時までもあると思うな中古のIl-76

710:名無し三等兵
15/01/07 01:19:22.14 qToGyCX3.net
なあに新造のIl-476が続々と出てきますよって

711:名無し三等兵
15/01/07 01:35:27.36 eJ9vFynn.net
>>671
え~キヨは本当に取材していない!
>欧米の耐空証明を取る必要がある。
それが取る必要が無くなっている。
日本の国土交通省発行の耐空証明が


712:あれば 米FAAが自動的に承認する協定がこのほど結ばれていて(相互承認) 三菱の MRJが適用第一号になる。 (FAAの耐空証明は世界中で有用する) 業界では恐ろしく有名な話題だから取材していれば必ず聞くことが出来るので こんな事は書けない。



713:名無し三等兵
15/01/07 20:05:12.49 /TIFJosi.net
速度遅いから追い越し機のために高度下げていたらうんざりするよな

714:名無し三等兵
15/01/07 20:54:39.08 X94C9nMH.net
航空機の輸出入において、各国の耐空証明で重複する審査や検査の手間を省く為に
日本と米FAAや欧EASAの耐空証明項目の相互承認や基準共通化が進んでいるが、
日本の耐空証明取得で自動的に米FAAの耐空証明が降りるなら、その逆(米連邦航空局の耐空証明があれば、国交省の審査なしで自動的に日本の耐空証明が降りる)もあるか?ないよな?

715:名無し三等兵
15/01/08 00:27:55.08 DaaL2GiM.net
降りるも何も、「相互承認」ですし、FAAと日本の型式証明は。FAAが承認したら自動的に日本でも承認を得たとみなされる。
日本からアメリカ、は今向こうを納得させるべく国交省の役人が頑張ってる。

716:名無し三等兵
15/01/08 10:32:35.41 pMnxj+7P.net
日本→FAAの場合
現時点でも日本の試験結果及び合格判定はそのままFAAでも米国での試験及び判定と
同等に扱う事は合意済みで
書類揃えて耐空証明を発行する部分が残ってる。
ただし日本が耐空証明発行した物に対して「技術的理由」で却下は出来ないので
最後の部分も自動発行で良いのではないかと交渉中
(日本で耐空証明が発行された物は米FAAが要求する技術的安全性を
全て、満たしているとするのが相互承認の根幹でこれは合意済み)

717:名無し三等兵
15/01/08 23:55:47.40 lXScpf4T.net
ロシア空軍、IL-96改造の空中給油機を発注
URLリンク(flyteam.jp)

718:名無し三等兵
15/01/09 00:31:48.90 YSlYgKkG.net
Il-78よりでかい機体な分
より遠方で沢山給油できるのな

719:名無し三等兵
15/01/09 00:32:59.89 iyDYMEwp.net
Il-476をこれから量産するというなら給油機だってそれをベースにいくらでも作ればいいのに、
まだIl-96作る気でいたのか……あるいは仕掛り品だか在庫だかの救済とかかしら。

720:名無し三等兵
15/01/09 01:06:46.89 YSlYgKkG.net
IL-476の生産能力を急に拡充できず
老朽化したIL-76の代替用や開発中のA100AWACS向けにも振り向けないといけないから
注文こないで暇してるIL-96が引っ張り出されたんじゃね

721:名無し三等兵
15/01/09 07:27:31.00 GBD6ACWH.net
巡航速度やペイロードがいいって面もあるかと。

722:名無し三等兵
15/01/09 13:27:06.20 +UH2C7Sx.net
給油機は高翼輸送機を改造したのと旅客機改造したのとが有るけど
どちらのほうが運用が楽なのかなあ(運用コスト含めて)

723:名無し三等兵
15/01/10 11:33:21.98 v5fRU2En.net
性能要求によって運用が決まるので楽とかそういった尺度はあまりない。
空中給油機に長く滞空して多くの機体に給油する能力を求めるなら
長時間の滞空と大きな燃料搭載量を最初から備えている、長距離線用旅客機が最適。
運用コストは高くなりがちだが少数の機体で多くの機体に給油ができる。
前線での運用とヘリなどの低速機への対応を求めるなら戦術輸送機が適している。
取得コスト、運用コストは安くあがるが給油機としての能力は旅客機改造機に比べ低くなる。
Il-78は大型輸送機の機内に燃料タンク積み込んで無理やり空中給油機にでっち上げた物だから
飛行性能自体は旅客機改造機に劣る。

724:名無し三等兵
15/01/10 11:47:23.


725:43 ID:zrGlxOuz.net



726:名無し三等兵
15/01/11 04:39:28.70 5MSyxNJw.net
>>699
米空軍のフライングブーム方式以外は簡単なキットで給油機に改造できるから
その時に安く手に入る中古品が高翼機の軍用輸送機か低翼機の民間機かの違いしかないな。

727:名無し三等兵
15/01/11 04:43:04.34 VtgdK3FA.net
>>701
そもそもなんだけど、FAAの認証っているの?>KC-46
民間機じゃないよね?

728:名無し三等兵
15/01/11 09:52:33.15 SgFUS+iu.net
まだ民間機扱いだよ
機体に書いている機番は民間登録

729:名無し三等兵
15/01/11 14:46:02.25 9dHdEHX4.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
デッキで消防のドーファンを待っていたらMRJがトーイングされてきました。小牧城と共に。

730:名無し三等兵
15/01/11 22:47:04.02 jUoZVsnh.net
>>701
コックピットをいじった767が飛んだくらいでニュースになるのが不思議。

731:名無し三等兵
15/01/16 20:20:17.75 10Je+GFY.net
KC130Hの2機目決まったな

732:名無し三等兵
15/01/16 22:10:26.07 CeJOwNgq.net
新防衛大綱の 3個航空輸送部隊隊+2個空中給油・輸送部隊、
後者は404飛行隊にKC-130Hで構成した飛行隊でも増やすのか何なのか、と。
KC-767相当を3機入れたって、7機の空中輸送機を2個飛行隊にするのは流石にもにょる。w

733:名無し三等兵
15/01/16 22:23:16.89 M2Omi


734:MFT.net



735:名無し三等兵
15/01/17 14:23:37.71 /hkm7mIE.net
>>706
400億ドルの案件だから、納税者向け説明は必要だろうに。

736:名無し三等兵
15/01/21 12:31:10.69 dZp/iyL0.net
>>542
これか・・w(40分目以降)
たいへんだなww

URLリンク(www.youtube.com)

737:名無し三等兵
15/01/28 17:44:32.52 UI8UxJlU.net
>>708
KC-767は出張運用あるからじゃないか?

738:名無し三等兵
15/01/28 23:06:54.78 Gp2MC95x.net
P-1の胴体のクビレって何なの?
円形の圧力隔壁を設ける必要があり解放区間のウエポンベイとの隙間なのか?

739:名無し三等兵
15/01/29 02:00:12.81 t0p8Pqfx.net
海自のC-130Rって1機幾らだったのか教えて下さい

740:名無し三等兵
15/01/29 02:39:15.85 y74rdTSx.net
>>713
やってることはよそのジェット旅客機のダブルバブル胴体と変わらんでしょ

741:名無し三等兵
15/01/29 05:32:55.83 i3jzpEHn.net
ニムロッドも同じ形だね
正直どっちもカッコ悪い

742:名無し三等兵
15/01/29 06:53:11.86 70lPxJXT.net
>>714
朝雲新聞に約20億円とあったよ

743:名無し三等兵
15/01/29 12:50:45.79 dI271MHy.net
スカイマークからA330買い取って魔改造しようず

744:名無し三等兵
15/01/29 12:52:25.70 dI271MHy.net
スカイマークからA330買い取って魔改造しようず

745:名無し三等兵
15/01/29 12:54:14.42 dI271MHy.net
スカイマークからA330買い取って魔改造しようず

746:名無し三等兵
15/01/29 13:21:00.95 K7I6zjIE.net
>>716
なに言ってんだニムロッドはかっこいいだろ

747:名無し三等兵
15/01/29 22:04:06.57 +5cias5y.net
買い取るならA380

748:名無し三等兵
15/01/29 22:27:06.88 B1q2XClE.net
コメットさんだからな。

749:名無し三等兵
15/01/30 06:01:49.43 Ynnfq63r.net
アンテナやセンサーがゴテゴテに付いてるのって好きじゃないんで
エンジンが主翼に内蔵されてるのもキモい
あれをキモカワだと珍重するのは分からんでもないけど

750:名無し三等兵
15/01/30 06:26:34.76 lWNtV0jj.net
背中にもCFT付けたF-16やF-18って好きになれないんで

751:名無し三等兵
15/01/30 11:24:05.22 GLRY1vvl.net
米大統領専用機の次期機種は747-8機、ボーイング社製
URLリンク(www.cnn.co.jp)

752:名無し三等兵
15/01/31 04:44:54.39 Nzj80AK1.net
777-300ERや777-9Xじゃあダメだったんかなあ?
4発で維持費が掛かるA380と747-8は民間機だと全然売れてないよね

753:名無し三等兵
15/01/31 05:04:15.86 I3DV4eRM.net
日本も4発機にしろよ。

754:名無し三等兵
15/01/31 05:55:07.06 7G/SaOBg.net
エアフォースワンの場合、改修費用が日本の比じゃないから
四発機としてののコストは気にならんとおも

755:名無し三等兵
15/01/31 06:02:30.13 e/b22RdP.net
だからこそ公共事業で買うんだろ

756:名無し三等兵
15/01/31 07:01:48.98 WpeyvUbj.net
エアフォース・ワンの場合はエンジントラブルだからってオイソレとそのへんの空港に降りるってわけにいかんから、
運用基準が並の民間機よりよほど厳しいんじゃないか?
でなけりゃ、エンジン多い分発電に使いたい用途があるのか。

757:名無し三等兵
15/01/31 09:43:53.76 B3nBE2wQ.net
777には、王者の貫禄ってものが無い

758:名無し三等兵
15/01/31 11:51:12.10 Nzj80AK1.net
747や380が敬遠されてるのは購入価格じゃなくて燃料費や整備費といった維持費用なんじゃね?
民間機ほど使い倒さないから維持費とかはそれほど問題じゃないのかもねえ
ところでE-4って退役するのかな?

759:名無し三等兵
15/01/31 12:27:39.68 nJLORV2p.net
大型機はランニングコストが高いうえ、離着陸空港が限られる。
日本の場合は特に政府専用機は要人輸送の他に海外での邦人救助を主要任務にしてるから
設備の悪い空港での離着陸も想定しなきゃならんし。

760:名無し三等兵
15/01/31 14:28:21.34 Cwnycw2d.net
それなら747x2機よりも787x3機のほうが小回りが利いていいのかな?

761:名無し三等兵
15/01/31 14:34:27.02 LugFtcuN.net
>>735
だが日本で選ばれたのはB744と大してハンドリングの手間が変わらず、MTOWでの離陸に至っては
B744より長い滑走路長を必要とするB773なのであった・・・
アメリカならC-32とかC-40とかあるから問題ないんだろうけど。

762:名無し三等兵
15/01/31 15:12:06.48 7G/SaOBg.net
ホント双発にしただけっていう
GE90なんて馬鹿でかいエンジン他の自衛隊機で使うことないだろうし
どれほどの意味あるやら

763:名無し三等兵
15/01/31 17:30:56.55 WpeyvUbj.net
意味と言えば整備の委託先と同じ機体とか

764:名無し三等兵
15/01/31 17:32:44.69 WpeyvUbj.net
つか、政府専用機って空自で整備するんだっけ?と探してしまった。
ANAでいいんだよな。

765:名無し三等兵
15/01/31 17:42:58.31 QXDPSuek.net
運航整備は空自がやって重整備は穴がやるんじゃねえの

766:名無し三等兵
15/01/31 18:08:45.56 wcM00Dr9.net
>>726
やっぱり大きい方が威張れるよね

767:名無し三等兵
15/01/31 20:34:10.27 2rQa7noT.net
>>739
JALが次期政府専用機の同型機の運用を取りやめる予定であるため
ANAに運用を委託する事になった。
……なんてのは建前でANAに切り替えられたのは航空行政的な理由だろうな。

768:名無し三等兵
15/01/31 20:42:43.76 X+MXYkJS.net
まあ日本からアメリカ大陸までの距離を無給油で飛べる機体で、国内の民間航空会社で扱うことが出来るものになると自ずと限られてくるな。
つかまだ軍用用途で787、787なんて言っているオツム中学生がいるのか

769:名無し三等兵
15/01/31 20:46:45.01 8PIXi469.net
建前でも何でもなくて近い将来B777が退役したA350になり整備出来なくなるからだよ
民間は要らなくなった整備用具、機器は売却するから今後も整備出来るANAしかない

770:名無し三等兵
15/01/31 21:19:14.30 N0rdL7h7.net
>>742
JALは次期主力機にA350を選定したからB777は退役して整備できなくなるからだろ
てかもう747どころか777まで退役する時代になったのか…

771:名無し三等兵
15/01/31 21:47:23.64 WpeyvUbj.net
777が「7J7」とか呼ばれて、期待の次世代機なんて呼ばれてたと思ったら、
時の流れは早いものよ。
767ですら新しい方だと思ってたからおじさんもうついてけないw

772:名無し三等兵
15/02/01 10:12:33.73 X834D8bZ.net
そんな事言ったらC-130爺さんやB737爺さんはまだ元気だぞ

773:名無し三等兵
15/02/01 12:00:28.17 gUk5tRhi.net
50年後も
130と737は元気に飛んでると思う

774:名無し三等兵
15/02/01 12:00:54.69 z/mIyHLe.net
大型機は胴体設計さえしっかりやっとけばエンジンと主翼変更で50年は戦える

775: 【凶】
15/02/01 13:50:43.79 rtmhA3KO.net
なにげにB737の機体規模はB707に近いものがあるんだよなあ。

776:名無し三等兵
15/02/02 00:24:56.16 l+lhtNsd.net
そりゃ、B737-900だとB707とほぼ機体規模が同じだし。大元ただせば同じ


777:胴体だし。 最初B737を作った人間が、まさか50年もの長きに渡り、ストレッチまでしてシリーズが続くとは思って居なかったろうてw そうやって考えると、P-1を空中給油機にしてもそれ程違和感は…ありまくる。w



778:名無し三等兵
15/02/02 00:45:07.12 oIL3dKKH.net
>>751
-900ならE-3の後継になりえるのか?
っていうのは本気で議論対象になりそうですな

779:名無し三等兵
15/02/02 07:55:49.74 D99zDWDS.net
MTOWでも主翼面積でも倍違うものを機体規模が同じとは言わないと思うぞ>707と737-900

780:名無し三等兵
15/02/02 20:53:28.47 31kihSMh.net
>>747
B-52「解せぬ」

781:名無し三等兵
15/02/02 21:20:10.23 dMPqFjvt.net
>>754
忘れてたわけじゃないよ
輸送機スレだからあえて外した
そういえばロシアにも元気な爺さんがいたな

782:名無し三等兵
15/02/02 21:47:32.59 caFiEyQ8.net
>>754
3世代目の搭乗員がいるんだっけ。4世代目ももうすぐだな。
飛行機が軍艦より長持ちするっていうのは意外だったw

783:名無し三等兵
15/02/02 23:58:31.12 l+lhtNsd.net
>752 P-8みたいな感じでいいなら737ベースでAWACSもありえるんだろうなー。で、日本のE-767を心底羨ましがる、と。w
737-9MAXでMTOWが90t近くなるから、B707-120型に大分近いサイズではある。

784:名無し三等兵
15/02/03 01:01:41.67 xX1UStAT.net
>>754
B-1と引退どっちが早いかな

785:名無し三等兵
15/02/03 02:59:11.18 5ot85ttq.net
>>757
米軍はKC-46導入するからB767ベースになる可能性の方が高い

786:名無し三等兵
15/02/03 03:34:17.39 edCEwHkE.net
>>759
P-8「え?」

787:名無し三等兵
15/02/03 07:22:05.20 OVgDfe4r.net
>>760
もしかして:空軍

788:名無し三等兵
15/02/03 16:16:35.26 O6cpuR1e.net
737ベースの空中給油機はフライングブームが地面に当たりそうだな.

789:名無し三等兵
15/02/03 18:50:09.91 q19UGwLh.net
スカイマークから払い下げでも買うのか?

790:名無し三等兵
15/02/03 19:18:58.67 yzeB4F65.net
スカイマークに自社保有機材なんてあったか?

791:名無し三等兵
15/02/03 21:58:41.19 OL0Veb8Z.net
リース リース 布団はリース

792:名無し三等兵
15/02/04 14:47:41.65 8MzKpk48.net
>>708-709
かなり遅レスでなんだが、新規空中給油機調達数は4機じゃないかな、
今中期防で調達する機数が3機(年1機)で次期に1機調達って事でしょ。
F-35だって42機の内28機しか今期は調達しない、前期調達数6機と合わせて34機にしかならない。

793:名無し三等兵
15/02/04 23:01:30.04 jO3uY5RW.net
航空ファンよりC-130Rコックピット
URLリンク(i.imgur.com)

794:名無し三等兵
15/02/05 07:18:20.12 AbS4Bgw9.net
>>767
これと同じかな?
URLリンク(i.imgur.com)

795:名無し三等兵
15/02/05 08:17:16.86 LVm1xHjX.net
HUDまで付くという話はさすがになかったか

796:名無し三等兵
15/02/05 08:24:03.14 c6P9WE8Z.net
タブレットを貼っただけのような

797:名無し三等兵
15/02/05 12:51:19.97 Ohb2t5Ri.net
ここまでせんでもオーバーホールの方が重要だろ
URLリンク(komakikiti.up.n.seesaa.net)

798:名無し三等兵
15/02/05 13:05:20.11 dAebOYbt.net
操縦桿の中央にタブレットって操縦にもタブレットの操作にも
影響が出そうだけど大丈夫なのかな?

799:名無し三等兵
15/02/05 18:08:22.44 nRS2zdIs.net
>>772
操縦とタブレット操作を同時にやらないから大丈夫。
航空チャート貼り付けてるのと変わらない。

800:名無し三等兵
15/02/05 19:42:02.41 zelIqLDM.net
C-130Jはいらない機能つけて高くしただけだからな

801:名無し三等兵
15/02/06 16:44:50.64 O0QG+UZG.net
MRJとほぼ同時にロールアウトしたけど、飛ぶのは半年早いお!
Embraer KC-390 takes maiden flight
URLリンク(www.flightglobal.com)
URLリンク(www.flightglobal.com)

802:名無し三等兵
15/02/06 16:55:04.44 dmJW17kX.net
当たり前だけて比較にC-2出される事は全くないな

803:名無し三等兵
15/02/06 17:54:52.32 cxWZGAdJ.net
KC-390て価格は?

804:名無し三等兵
15/02/06 19:51:14.02 fZC1lQa/.net
お求め安いお値段です

805:名無し三等兵
15/02/06 21:01:17.54 OV21m4f0.net
URLリンク(www.youtube.com)

806:名無し三等兵
15/02/06 23:30:47.71 vCx8Pmm2.net
売れてるんだっけ?
ブラジルの郵便屋はやめたんだろ?

807:名無し三等兵
15/02/07 09:25:59.63 9zNWqzCB.net
>>775
Cargo compartment sizes:
An-70: Length 19 m X width 4.1 m X height 4 m + 3.4 m length on ramp
Payload: 47,000 kg
A400M: Length 17.71 m X width 4 m X height 3.85 m forward of wing, 4m aft + 5.4 m length on ramp
Payload: 37,000 kg
C-2: Length 16 m X width 4 m X height 4 m + 5.5m length on ramp
Payload: 37,600 kg
KC-390: Length 17.75 m X width 3.45 m X height 2.9 m
Payload: 23,650 kg
C-130H-30/J-30: Length 16.9 m X width 3.12 m X height 2.74 m + 3.12 m length on ramp
Payload: 20,000 kg
C-130H/J: Length 12.31 m X width 3.12 m X height 2.74 m + 3.12 m length on ramp
Payload: 20,000 kg
An-12: Length 13.5 m X width 3 m X height 2.5 m
Payload: 20,000 kg
C-160: Length 13.5 m X width 3.15 m X height 2.98 m + 3.71 m length on ramp
Payload: 16,000 kg

808:名無し三等兵
15/02/07 11:16:55.40 yrj76+Z6.net
C-130Jのお値段にうんざりしている国がこぞって買いそうな気はするKC-390。運用基盤を整えるのもそんなに大変じゃないだろうし。
そして、川重(というか日本航空機製造か?)は40年早かった、と。w

809:名無し三等兵
15/02/08 14:38:42.41 NBZSVUKN.net
>>781
KC-390の貨物室長(ランプ除く)は12.7mじゃね?
URLリンク(www.embraerdefensesystems.com)

810:名無し三等兵
15/02/08 15:38:56.38 lbCTh8mr.net
>>783
XC-2スレでも嘘書いていたやつと同一人物だろうから触るなよ
207 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/07/07(月) 04:45:35.42 ID:ryoCS787
>>189
貨物室寸法比較
C-2      W4m×H4m×L16m
A400M   W4m×H3.85m×L17.71m
C-130J   W3.12m×H2.74m×L12.32m
C-130J-30 W3.12m×H2.74m×L16.89m
C-390    W3.45m×H2.9m×L17.75m
233 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/07/07(月) 18:55:07.07 ID:8mk8ZblZ
135スレぐらいから自衛隊の用途に向かないC-390をやたらとプッシュしているのが2~3人いるが何をしたいんだ?
>>207でC-390の部分だけ恣意的に改変したと思われても仕方ない比較表を出してみたり
挙句の果てには運用開始前の機体であるC-2で日本の平時輸送にはデカすぎて効率悪いとか断定しているのも居るし
234 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/07/07(月) 19:06:01.94 ID:UCvO1bie
キヨッチ本人かその信者


811:だろ



812:名無し三等兵
15/02/08 16:05:26.19 NBZSVUKN.net
なるほど恣意的に改変していたのか触ってすまんかった
(しかし日本語wikipediaの記載値も17.75mになってるのな・・・)

813:名無し三等兵
15/02/08 18:13:45.54 wrjtFfUx.net
C-130の置き換え需要なら充分に可能性があるんだから、変に話をねじれた方向に膨らませなければ良いのに、と。
但し航空自衛隊については、C-2による輸送で補えない隙間補充の必要をC-130Hでやる必要があるのでわざわざ取り替える必要性はありませんが。
(個人的にはC-1を再設計して配備して欲しい。みんな良く見る夢w)

814:名無し三等兵
15/02/08 18:37:11.83 NlUyivM9.net
C-1は国内開発の土台にはなったが如何せん性能がなぁ政治的理由だからしかたないんだが

815:名無し三等兵
15/02/08 19:35:45.80 GEtIQDpB.net
政治的理由がなかったとしても、当時入手可能なJT8D以上のエンジンがあって(あるいは4発機にGoがかけられる状況にあって)、
そんな大きさの輸送機を無事に開発しおおせたかしら、というとちょっと疑問。

816:名無し三等兵
15/02/08 20:10:43.03 uq7DyqKj.net
燃料タンク増設できるように設計してなかったから政治的理由を疑問視してる記事がどっかにあったね

817:名無し三等兵
15/02/08 20:26:12.41 wrjtFfUx.net
性能性能言われるC-1ですが、当時の戦術輸送機、旅客機を考えたらあんなモン、で片付きます。
なんであそこまで速度に振ったんだか?と言われたら「そういう要求でしたから」としか言い様がありませんしw
C-1の翼は結構頑丈そうだから、V2500でリエンジンするだけで航続距離が1.3倍くらいにはなりそうですが。w
あとC-1は戦術輸送運用しかしていないけど、一応MTOWは45tでもう少しマシな性能を出そうと思えば出せますし、
中央燃料タンクの増設はしていましたね。機内増槽が足りない、まで言われると言いがかりなんじゃ、と。

818:名無し三等兵
15/02/08 21:11:53.69 mGHSysi0.net
>>790
要求当時の仕様は満たしていたけど、沖縄返還などがあったからね

819:名無し三等兵
15/02/10 20:42:51.92 4SSSbeoa.net
それさえなければもうちょっと生産続いてたのかなぁ
基地関係の出費は増えたし純粋に戦線も広がっちゃったし(戦力は大して増えてないのに)
沖縄返還を受けたのは国民感情や政治としてはどうであれ軍事的には悪手だったかもな

820:名無し三等兵
15/02/10 21:14:43.25 br3HZw1I.net
軍事費の対GDP比が他の主要国と比べ著しく低い状況において、
軍事費うんぬんは政治的問題ですよ

821:名無し三等兵
15/02/13 14:15:01.40 vGldnGPE.net
なんで経常収支無視してgdp比率だけで見るんだろう
よくわからん

822:名無し三等兵
15/02/13 15:26:21.18 2bvmHI2E.net
なぜ経常収支を気にするのか良く分からない
経常収支黒字の国も赤字の国も、日本より国債金利の高い国も
日本よりは軍事費の対GDP比が高いのに

823:名無し三等兵
15/02/13 19:52:26.98 O3sK/39/.net
まぁ確かに軍事費はなんでGDP比率なんだろうな、とは思う。
国家予算におけるパーセンテージで表してもよい気がする。

824:名無し三等兵
15/02/13 21:25:21.41 iX9nx5fh.net
ホンダジェット、4月に日本でも初飛行しお披露目 将来の国内販売に布石
URLリンク(www.sankei.com)
 ホンダは13日、開発中のビジネスジェット「ホンダジェット」を4月に日本で飛行させる計画であることを明らか


825:にした。 米国では当局の認定を受けた後、今年前半から顧客への納入を開始する予定だが、ホンダのお膝元である日本でも実機をお披露目する機会を設ける。



826:名無し三等兵
15/02/13 21:42:02.71 Sdx1GAUl.net
>>796
それも日本は段違いで低いからな
世界標準では特別会計も日本の国家予算に含まれてるから、日本の国家予算は世界第二位

827:名無し三等兵
15/02/14 01:14:24.29 WJSCDSml.net
GDPが便宜的に国力の指標とされているし、ほぼ徴税対象額を示しているからかと>軍事関連予算をGDP費で表す理由
税金の高い低いは政府の考え方なので、国力を表しているかと言われると言い切れないから。
ま、昔の防衛費の歯止め(サヨ視点での、ね)がGNP(あの頃はGNPを指標にしてたんです)の1%だった名残という気もするけど。

828:名無し三等兵
15/02/14 08:37:47.97 kivsNnRo.net
1%枠も無くなって久しいな

829:名無し三等兵
15/02/14 11:28:02.36 QPP6WCP8.net
>>782
廉価版のC-130XJが出るそうだから、その値段次第じゃないのか。

830:名無し三等兵
15/02/15 12:25:28.21 +up27auR.net
C130H輸送機 非常事態で役に立つ「怪力の神」
URLリンク(www.sankei.com)

831:名無し三等兵
15/02/15 16:38:16.28 tXIGVkDD.net
産経だなー… >802
C-130の部隊を存続させる理由付けは、より戦地に近い所や砂塵が舞う地域での輸送業務、にもって行きたいのはそりゃそうだけど。

832:名無し三等兵
15/02/15 20:14:56.97 xmKlxJfg.net
ジブチにC130常駐案があるらしいが、HとRのどっちだ?

833:名無し三等兵
15/02/15 20:58:53.02 +up27auR.net
イスラム国日本人拘束事件の影響もあって
第二のアルジェリア人質事件が起きる危険がある
ジブチにC-130を常駐させるのもいい

834:名無し三等兵
15/02/15 23:14:22.14 tXIGVkDD.net
海は自前の輸送機を置きたいだろうけど、6機しかないのを常時1機でも持っていかれるのは厳しいだろうし、
空が担当するかと。C-2が配備されたら日本との定期便は速攻で切り替えられるだろうけど、ちょっと時間が延びちゃったし。

835:名無し三等兵
15/02/15 23:23:24.88 sXBRlEmZ.net
残っているC-130Hをレストアして配備してもらうしか

836:名無し三等兵
15/02/16 11:33:55.02 HS8lhm9H.net
空中給油機にレーダーとミサイル積めば良いのじゃないのか?

837:名無し三等兵
15/02/16 23:12:52.19 7RLmZkAx.net
ハンドレページ・ヴィクターK1がなかまになりたそうに>>808をみています

838:名無し三等兵
15/02/17 17:48:07.29 5P+O30Gg.net
国軍輸送機が帰省客運ぶ 離島への航空輸送力確保で/台湾・金門
URLリンク(japan.cna.com.tw)

839:名無し三等兵
15/02/17 19:48:52.12 G+knHpWK.net
全12便って・・・
フットワーク軽いな

840:名無し三等兵
15/02/18 00:06:25.24 eIFjeV0D.net
盆と正月を兼ねるような一大祝日に主力ローカル線会社が飛ばせないんだから
空軍が血ヘド吐いても代替してやらにゃな。

841:名無し三等兵
15/02/19 11:27:02.30 9Z5WOjKe.net
「MRJ」5月29日にも初飛行
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
 およそ半世紀ぶりの国産旅客機として開発が進められ、去年、機体が完成した小型ジェット機「MRJ」は、早ければことし5月29日に愛知県沖でシステムなどを調べるためのおよそ1時間にわたる初飛行を行うことになりました。

842:名無し三等兵
15/02/20 07:44:19.54 EptMLq8X.net
URLリンク(farm9.staticflickr.com)
右端は豪空軍のKC-30A?
客席の窓そのままの軍用機、日本以外にもあるんだな
左端空自KC-767Jですら一応窓潰してあるのに
だせえ・・・

843:名無し三等兵
15/02/20 07:54:45.35 aDOIXZk2.net
>>814
KC-767Jは母体が貨物型のB767-200Fだから、意図して潰した訳でなくもともと窓が無い設計だよ。

844:名無し三等兵
15/02/20 08:04:54.50 EptMLq8X.net
そうなの?
ひげの佐藤議員が防衛装備品輸出三原則の説明でこれまでの武器輸出三原則では
兵器である窓無しボディを日本で建造してアメリカで組み立て完成させることが出来ないため
旅客型の窓有りを作ってアメリカに輸送しあっちでわざわざ窓を潰してると説明してたよ
E-767のほうかな?
マレーシア空軍F-15の整備を日本で出来るようになったと勘違い発言もしてたし(こっちはシンガポールの間違いだと思う)

845:名無し三等兵
15/02/20 08:14:23.43 EptMLq8X.net
わかりにくいな
兵器である窓無しボディの国外への移動すら武器輸出三原則では手続きが面倒なので
民生品扱いの窓有りを日本で作ってアメリカで窓を潰してる
防衛装備移転三原則ではこういった問題がなくなるという説明

846:名無し三等兵
15/02/20 08:55:14.12 JFLBsPt+.net
>>816-817
その説明は知らんが、胴体の日本分担製造部分を米国で貨物機仕様にしてるとしても、
そりゃボーイングの都合だわな。
YS-11だってギリシャ空軍とかで軍用に使われてるし、窓の有無は軍用かどうかの
基準にならんのよ。

847:名無し三等兵
15/02/20 09:24:53.19 EptMLq8X.net
>>818
日本の武器輸出三原則がどれだけ愚かな決め事かという説明だよ
他の国は関係ない

848:名無し三等兵
15/02/20 10:08:52.58 0CfJUq0r.net
ひげのおっさんは陸自版田母神みたいにならないか心配だ

849:名無し三等兵
15/02/20 10:16:16.94 1nfxNoC4.net
>>815
200ERの胴体は全部窓ありじゃ?
貨物機専用胴体は300Fだけじゃ?

850:名無し三等兵
15/02/20 10:29:40.55 JFLBsPt+.net
>>819
その説明が間違ってるって指摘をしてたんでないの?

851:名無し三等兵
15/02/20 10:37:15.58 EptMLq8X.net
>>822
意味がわからない
間違った解釈をしていたとしたらそれは>>814の俺であって(軍用機には窓がない)
ひげの佐藤議員の何が間違い?
防衛省には装備品と備品の2種類あって、装備品はどんな物でも全て武器扱いになるそうだ
名称が武器輸出から防衛装備移転に変わったのはこの為

852:名無し三等兵
15/02/20 10:51:12.41 UMFlf6tY.net
イタリアのKC-767も窓付きだから武器輸出三原則は関係ない

853:名無し三等兵
15/02/20 10:58:47.59 aB9332kv.net
ヒゲ隊長は戦車ウィンカーの前科があるからイマイチ信用出来ない

854:名無し三等兵
15/02/20 11:00:06.49 EptMLq8X.net
>>824
イタリアのKC-767の胴体を日本で作ったなら関係あるよ
日本で作った場合は同じ扱い

855:名無し三等兵
15/02/20 13:19:47.77 JFLBsPt+.net
>>823
どんな物でもって言われるといろいろイジワルしたくなるなw
鉛筆と消しゴムもダメなのかw

856:名無し三等兵
15/02/20 15:30:59.39 iSc79J+A.net
本職の制服組なら間違えないというわけではあるまい。
ユーロファイター推しだった元空将T氏なんて……
それにヒゲの隊長は陸の人だったし。

857:名無し三等兵
15/02/20 16:58:23.92 +HOyxmhT.net
民生品ベースなら輸出OKだよ。軍用輸送機(C-1)でも解釈上OKとされてた
URLリンク(www.mod.go.jp)

858:名無し三等兵
15/02/20 19:40:03.03 6dQZyU5R.net
>>815
767-200の系列に貨物専用型は無いしKC-767の胴体は近寄れば窓を埋めた跡が普通に見える
そもそも貨物専用型はキャビンからの脱出口が旅客型よりずっと少ないから人員輸送機も兼ねるタンカーのベースには不適当

859:名無し三等兵
15/02/20 23:32:35.25 XqpfC10Q.net
最近のタンカーは、人員輸送にも使うから窓を埋めない方がいいんじゃね。とくにA330 MRTTみたいにデカイ機体は。

860:名無し三等兵
15/02/21 09:26:48.67 rkslIRs4.net
航空自衛隊 C-130輸送機で急患搬送 (日米豪共同演習コープ・ノース2015)
URLリンク(www.youtube.com)

861:名無し三等兵
15/02/21 09:45:41.36 rkslIRs4.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

862:名無し三等兵
15/02/22 18:50:00.85 0wrsqZuc.net
>>827
「尖った鉛筆で頚動脈を突き刺せば人を殺傷できるから武器扱いです」とか?

863:名無し三等兵
15/02/22 19:23:35.49 mkkW1Ayn.net
プロボクサーの集団が路上で一斉に構えたら凶器準備集合罪とか?

864:名無し三等兵
15/02/22 19:27:06.59 LqalkG4q.net
素直にネトゲで遊んどけ

865:名無し三等兵
15/02/22 23:39:19.49 eG+8s9H/.net
>>814
RoKAFのCN235も行ってるのか
18AGRS機の迷彩がひときわ目立つなw
>>833
相変わらずポジション出して飛んでるのか

866:名無し三等兵
15/02/22 23:39:37.71 +/IJAPPX.net
>>834
実際、白洲次郎がGHQに直談判に行った時に、万年筆を自分の手に突きたて、
「万年筆一本でも人は傷つけられるが、これを武器とは言わない!」
とタンカを切って産業用トラックの生産を認めさせた事があってな。

867:名無し三等兵
15/02/23 10:20:08.15 lmhmJE3s.net
万年筆一本でも殺傷性を認定すれば税関は止めるか没収します
ちなみに輸入差し止めで抗議した会社は刃物会社だったw
昔ならタクティカル・ペンも筆記用具として輸入出来ただろうけど今は厳しいからな
付けたら輸出NGと言われる銃座もそれ自体は殺傷力無いしな

868:名無し三等兵
15/02/23 12:59:29.50 E6jnEGn1.net
バディパッドの先端に付いてる風車みたいなの
あれって何のためにあるの?

869:名無し三等兵
15/02/23 13:06:22.45 zdBiDFpR.net
発電してんだよ

870:名無し三等兵
15/02/23 17:16:52.64 icTwBKeq.net
>>840
燃料ポンプ、ホースリールを作動させるための油圧を作っている。
URLリンク(3.bp.blogspot.com)


871:g0I/AAAAAAAAF5I/VCHY79B_g-g/s1600/Sergeant+Fletcher+Pod.jpg



872:名無し三等兵
15/02/24 07:44:07.49 gptPp/Kr.net
意外と原始的なんだな

873:名無し三等兵
15/02/25 06:26:58.61 EQi0FTEW.net
変に凝ったギミックにすると重くなるからな

874:名無し三等兵
15/02/25 08:13:42.81 weCoAs9I.net
ハイブリッド戦闘機とかできそうだな

875:名無し三等兵
15/02/28 20:40:01.97 rhv3EmKx.net
海上自衛隊 C-130R(#9052) 厚木基地 2015年2月21日
URLリンク(www.youtube.com)

876:名無し三等兵
15/03/01 18:33:05.20 V4IXqID1.net
高効率発電機と小型大出力モーターを組み合わせた飛翔体はJAXA


877:が結構一生懸命研究しているよ>ハイブリッド飛行機と言っていいのかはともかく



878:名無し三等兵
15/03/04 00:06:34.49 IRNbbiY4.net
URLリンク(www.apl-chine.com)
Il-76でもこんな兵員二段積みキットがあるんだな……

879:名無し三等兵
15/03/04 07:26:26.65 TrHPZeDD.net
URLリンク(www.ruaviation.com)
ウリヤノフスクのアヴィアスターSPでIl-78M-90A初号機の組み立てを開始。給油専門になった78Mと異なり輸送機としての機能も要求されている。

880:名無し三等兵
15/03/06 23:27:09.79 Pz3vsN/f.net
給油機が空中で火災起こしたらどうなるんだろ?

881:名無し三等兵
15/03/07 00:38:41.88 gu3uaMV4.net
給油機に限らず火災を起こした航空機は、自動消火なりが効かなかったら可能な限り安全なところに突っ込んでせめて周りの被害を最小にするくらいしか…

882:名無し三等兵
15/03/07 08:26:44.66 DunakMDv.net
KC-10みたいな大容量の燃料積んでんのが引火したら
MOAB並の大爆発になるんじゃね?

883:名無し三等兵
15/03/07 08:37:38.02 7soXJ4hN.net
>>850
URLリンク(youtu.be)

884:名無し三等兵
15/03/07 23:07:35.49 gu3uaMV4.net
火災時のシミュレーションデータがあったんかね、エアフォースワンの。でもある程度燃料を積んでいる状態なら給油機云々関係ないと思う。

885:名無し三等兵
15/03/08 00:08:58.40 OwlJSloZ.net
KC-10や767が給油用燃料満載状態で
墜落全火災になったら、消火作業たいへんだろうな

886:どっちにしても大変だけど
15/03/08 19:21:57.95 2LfzJE9U.net
逆に燃料を燃やし尽くすまで放置しそう、下手に消したら消したで後始末が大変だし。

887:名無し三等兵
15/03/09 08:56:03.78 5mNVUxlW.net
給油機って撃墜されたことにないの?
空中ぶらぶら散歩状態だし、防御もなしでクソ重いし
地対空に狙われたらまず回避無理で
格好の獲物になりそうなんだが
これ墜とせば作戦行動なんか半減確実だろし
防御とかどうなっているんだろう

888:名無し三等兵
15/03/09 09:00:25.20 C5OrJYuz.net
そんな敵の目の前に空中給油機を出すバカはいないし出す意味も無い。

889:名無し三等兵
15/03/09 12:20:02.18 Ck2cgjgT.net
一番ヤバいのは離陸直後の墜落だと思う
大型旅客機も燃料搭載量多いし地上の被害はあまり変わらないんじゃね

890:名無し三等兵
15/03/09 12:40:07.65 5mNVUxlW.net
>>859
旅客機の場合、胴体内は客室とその貨物にほとんど充てられが
給油機の場合、給油用の燃料だからな
圧倒的にその量は違うと思う
自機用の燃料はともに翼内がほとんどだろう

891:名無し三等兵
15/03/09 12:50:04.46 VLpJvA6E.net
>>860
この手の誤解はよくされているけど同じ機種の給油機と旅客機では燃料搭載量は変わらないから
給油機の客席部分に燃料なんか載せてないから
そんな事したら飛べなくなる

892:名無し三等兵
15/03/09 12:52:22.14 +kRA6dHB.net
確かにヤバイのは給油相手の核搭載機だね
実際やらかしたし
そして乗員はB-25G側が4名脱出成功に対しKC-135A側が全員死亡

893:名無し三等兵
15/03/09 13:01:19.01 5mNVUxlW.net
>>861
客室の下の貨物部屋にあたる場所だった
そこにJP-5とか積んでんだよね
767クラスだと70トンくらいか

894:名無し三等兵
15/03/09 13:05:21.83 5mNVUxlW.net
>>861
KC-130の場合だと積み


895:降ろし式のタンクを 胴体内に積むけどね



896:名無し三等兵
15/03/09 15:30:50.92 icbxfm8o.net
>>863
なんだそりゃ?プロペラ機にジェットで給油は無理ジャマイカ.

897:名無し三等兵
15/03/09 15:43:29.07 C5OrJYuz.net
>>プロペラ機にジェットで給油は無理
渡すのがジェットか、貰うのがジェットか良く判らないがどっちも出来る
URLリンク(images.fineartamerica.com)
URLリンク(airrefuelingarchive.files.wordpress.com)

898:名無し三等兵
15/03/09 16:25:44.94 Gyf+8pOR.net
>>861
>同じ機種の給油機と旅客機では燃料搭載量は変わらない
給油機なんだから旅客機よりは多いだろ

899:名無し三等兵
15/03/09 16:43:14.51 1Wtu+Tiy.net
>>862は普通に「B-52Gをタイプミス」でいいと思うぞw

900:名無し三等兵
15/03/09 16:45:34.71 1Wtu+Tiy.net
>>867
正確には「最大搭載量は変わらない」ってとこじゃないかと。
そりゃ旅客の分だけ容量は増やせるが、輸送機と違ってタンクを随意に増設したり撤去したりが
できないんで、貨物や人員の輸送の事考えればキャビン内は空所にせざるをえない。

901:名無し三等兵
15/03/09 16:53:09.81 Gyf+8pOR.net
767-200ER 航続距離:12,352km
KC-767 航続距離:14,075km

902:名無し三等兵
15/03/09 16:58:37.27 Gyf+8pOR.net
URLリンク(kura3.photozou.jp)
パッと見普通の旅客機と同じように見えます。給油機というと胴体一杯に燃料を搭載していると思われる人もいますが、実際は機体下部に入っています。

903:名無し三等兵
15/03/09 17:02:04.24 3zLbb8Oi.net
URLリンク(www.boeing.com)
12,352kmと14,075kmという航続距離が↑の767-200ERの線上でどういう位置にあるのかっちゅーと、
それは旅客型の標準定員181人+そいつらの手荷物載せた時のそれと、ペイロード0の時のそれ、というだけなんですな。

904:名無し三等兵
15/03/09 17:03:20.21 nTBIT6Pa.net
>>870
日本のwikiだけなぜかKC-767の航続距離が違うんだよな
海外のwikiや他のHPだと同じ位なのに

905:名無し三等兵
15/03/09 17:04:46.38 nTBIT6Pa.net
>>872
そういうことか
給油機と旅客機では積載燃料はやはり変わらないんだね

906:名無し三等兵
15/03/09 17:51:25.27 Gyf+8pOR.net
護衛艦「いせ」みたいな感じですか

907:名無し三等兵
15/03/09 19:42:43.75 5mNVUxlW.net
翼内の自機飛行用と戦闘機などに給油する送油燃料は
違う成分ものだからね
つまり灯油はJP-5には使えない

908:名無し三等兵
15/03/09 19:44:40.82 VLpJvA6E.net
>>876
同じものだよ

909:名無し三等兵
15/03/09 19:55:36.97 5mNVUxlW.net
同じ767でも民間と軍用は違うんだ?
給油機(軍用)は翼内もJP-5、もしくは4
を入れてんのか。

910:名無し三等兵
15/03/09 20:08:25.58 /LuKaT5/.net
米軍はJP-8だよ

911:名無し三等兵
15/03/09 23:07:45.16 AfAUq4LW.net
だから戦闘機には給油できないわけで
私が言いたいことわかる?

912:名無し三等兵
15/03/10 00:21:25.06 wnix2YwM.net
米空軍はすべての燃料対応を軍規格から民生用規格のJet Aに切り替え終了の記事出てたし
もうJP-8規格は使ってないんじゃ?

913:名無し三等兵
15/03/10 00:32:16.77 hpfOA5om.net
>>881
戦闘機系もそうなの? 特に艦載機、
民生用って灯油に近いやつでしょ?
大型旅客機とかに使われてる。
空母で着艦失敗時にAB急点火しないといけない場合
それで大丈夫なの?

914:名無し三等兵
15/03/10 00:54:18.16 wnix2YwM.net
ゴメン。正確にはJet Aに添加物を加えたものへ切り替えだから
質的にはJP-8規格と大きく


915:変わらないんでしょ



916:名無し三等兵
15/03/10 01:06:44.85 oml5WXqY.net
>>869
航空コンテナ型のタンクとか作れないもんかね。
配管は別途要るだろうけど。

917:名無し三等兵
15/03/10 01:24:26.38 qsfGl9Sw.net
>>884
たぶん配管が一番問題じゃないかと・・・輸送機として使う時にね。
搭載物によっては危なくてたまらんというか。

918:名無し三等兵
15/03/10 01:25:52.19 qsfGl9Sw.net
>>884
追記。
そこまで無理して機内に積むなら、機外増槽を考えた方がいいんでないかと。
主翼の強度的に無理ならコンフォーマルタンクでもいいわけで。

919:名無し三等兵
15/03/10 08:03:14.16 6oqhqIHZ.net
KC-767とA330MRTTはタンク増設してない
KC-46は増設するんだっけか?

920:名無し三等兵
15/03/10 08:11:09.42 hpfOA5om.net
>>884
>>885
KC-130はコンテナあるよ
とってもヴァーサタイルな機だ

921:名無し三等兵
15/03/10 12:08:29.26 aYlkRKTR.net
KC-135もKC-10も床下貨物室に増設タンクを積んでいる。
もちろん最大離陸重量内での話だが、増設タンクを付けるか否かはユーザーの要求する給油量による。
日本のKC-767に使用される燃料はJP-4A。飛行用、給油用のタンクの区分けわなく全て同じ燃料系統で繋がっている。
JP-5は艦載機用燃料で空自機では使われない。自衛隊では主に海自のヘリが使用する。
海兵隊のKC-130は艦載機に給油する必要があるのでJP-5で飛んでいる。
C-130自体はJP-4、JP-5、JP-8、JetA-1に対応している。
URLリンク(www.mof.go.jp)

922:名無し三等兵
15/03/10 12:51:53.82 xYJZXSAQ.net
ジェットエンジン(ターボファン、ターボジェット、ターボプロップ問わず)ってのは結構悪食だから燃料はいろいろ使えるんだよね
エンジンの比重調整さえすませればJET-AだろうとJP-4だろうとJP-8だろうと大丈夫(ハイオクや重油までいくと専用の設計が必要だが)
ちなみに比重調整ってのはエンジンの燃料の補機を適当なツールでクリックするだけ

923:名無し三等兵
15/03/10 14:13:51.40 hpfOA5om.net
>>889
民間旅客機の767とDC-10の燃料は何ですか?

924:名無し三等兵
15/03/10 20:12:30.09 aYlkRKTR.net
>>891
基本的に民間で使われる燃料はJetA-1。軍用規格のJP-8相当。
Boeing767自体は多種の燃料に対応している。
URLリンク(www2.anac.gov.br)

925:名無し三等兵
15/03/10 20:48:08.98 r2RkV+Jo.net
>>888
いや、だから貨物輸送機の話じゃないんだが・・・
ところでKC-130って貨物輸送と給油は同時に行えるんかね?

926:名無し三等兵
15/03/10 21:18:12.97 TN+tgE89.net
行える
給油しか出来ない汎用性の無い機体は淘汰させる

927:名無し三等兵
15/03/10 22:08:21.10 r2RkV+Jo.net
>>894
我が敬愛するハンドレページ・ヴィクターK.1の悪口はそこまでだ。

928:名無し三等兵
15/03/10 23:24:14.75 5ja65Zpv.net
>>895
元が爆撃機だからな。

929:名無し三等兵
15/03/11 08:59:32.65 ZxtXUc1g.net
そういえば一昨年墜落してたな
URLリンク(www.youtube.com)
核兵器落とした点だけ注目されるが給油機も墜ちたパロマレスの事故は乗員だけ死亡か
沖縄でKC-135が墜落した時は村民が1人死んだようだ

930:名無し三等兵
15/03/11 22:44:22.55 RvMsHB75.net
50秒あたりから。一瞬だがコンテナーが映ってる
URLリンク(www.youtube.com)

931:名無し三等兵
15/03/12 01:00:18.47 x4f7xMPj.net
>>898
オッチャン
そりゃ空中給油用の機内増槽や
URLリンク(www.gettyimages.co.jp)


932:%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/fuel-tank-is-unloaded-from-a-kc-130-aerial-refueling-plane-u-s-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/452219806 KC-130を輸送任務に使うときはコレを降ろす 翼内燃料だけで給油すれば同時に輸送も出来るかな? やる意味分からんが



933:899
15/03/12 01:03:05.80 x4f7xMPj.net
>>898
すまん半年ROMる

934:名無し三等兵
15/03/12 07:26:54.70 DeM5KlsG.net
ところでC1とC130とC2の各輸送機って90式戦車は何両搭載可能なのかな。

935:名無し三等兵
15/03/12 08:08:45.38 gt8cJ3Ug.net
>>901
お前は一体何を言ってるんだ

936:名無し三等兵
15/03/12 16:18:32.24 PRA2u6w8.net
米最大の輸送機C-5、C-17ですら
M-1戦車1台しか載せられないというのに

937:名無し三等兵
15/03/12 17:41:13.42 DeM5KlsG.net
エアバスA400M輸送機はユーロ安で価格高騰しているのにもかかわらず
床面制限重量2.5t/㎡なんて電撃作戦幻想の悪いクセが出たようだが。
あえて燃料7割にケチるならドレスデンからだと航続距離3200kmの範囲で
ハリコフ往復やサマワ片道などにヤクートボンバーの餌食63t相当の
プレゼントを送り届けるのには最凶輸送機なんだよね。
仏ルクレール 2.21t/㎡
独レオパルト2A6M 2.17t/㎡
伊アリエテ 1.97t/㎡
10式 1.80t/㎡
90式 1.96t/㎡
74式 1.76t/㎡
B767-300F貨物機の上部メインデッキの265.73立米は積載重量26tだが
床面制限重量1.221t/㎡だから車体面積相当にうまく荷重分散させれば
こんなのも積めるよね。
M270多連装ロケット砲 整備重量24.756t 面積20.9682平米 床面制限重量1.18t/㎡

938:名無し三等兵
15/03/12 19:20:53.30 rIlsyqS5.net
一般のオフィスビルでも2.0t/㎡はあるのにな

939:名無し三等兵
15/03/12 20:54:16.60 Bt+8ySAs.net
ID:DeM5KlsG
なんか嫌なことでもあったか?
とりあえず落ち着け

940:名無し三等兵
15/03/13 00:49:02.98 v4UV6IZf.net
そもそもMBTの空輸なんて想定しとらんし
An-124でもチャーターしてろ

941:名無し三等兵
15/03/13 06:32:21.97 513FAxjE.net
90年の湾岸戦争は米陸軍はどうやって
イラクにあれだけ大量の戦車や装甲車を運んだの?

942:名無し三等兵
15/03/13 06:55:53.00 +NO0uPm2.net
事前集積船と揚陸艦が有るだろう
戦闘前なら民間の船舶でも運べるぞ

943:名無し三等兵
15/03/13 08:04:39.03 5ffUA0I2.net
海軍さんは多忙だな

944:名無し三等兵
15/03/13 12:49:41.61 Q8VL5T4R.net
An-225なら戦車何両積めるかね?

945:名無し三等兵
15/03/13 12:49:45.15 SaewjtUh.net
米は輸送軍があるから開戦前なら海軍通さずに民間に丸投げ輸送だろ

946:名無し三等兵
15/03/13 16:34:28.47 r3hlwSs6.net
>>904
Boeing767-300Fのメインデッキカーゴドアの寸法は3.4m×2.6m
メインデッキの幅は3.2mだが、貨物室が円断面の為
最大高2.6mの高さがある幅は2.4m以下
URLリンク(www.anacargo.jp)
URLリンク(www.stratair.net)
MLRSの車体寸法は7.06m×2.97m×2.6m
MLRSの搭載はB763Fでは無理。

947:名無し三等兵
15/03/13 22:05:38.72 Cd552pLJ.net
中国の大型軍用機開発、今年大きく前進=


948:新華社 ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0M71MI20150311



949:名無し三等兵
15/03/14 16:21:43.56 YixYCF/E.net
>>913
なるほど貨物室円断面というか車両航送の建築限界か。
サンキュー。

950:名無し三等兵
15/03/14 21:26:20.67 UEroeJNn.net
韓国 空中給油機の機種選定が遅延、戦力化も18年に先送り
URLリンク(www.chosunonline.com)

951:名無し三等兵
15/03/14 21:50:27.82 RjlFYBap.net
767のクルーの人曰く アンパンマン方式
分かりやすい説明

952:名無し三等兵
15/03/15 02:52:11.11 OKukwDsN.net
>>912
海上事前集積船隊の上級部隊が輸送軍なんだが…

953:名無し三等兵
15/03/15 15:36:58.42 m7lt74L9.net
事前集積船なんかを拵えられるのが世界一の海外展開能力を誇るアメちゃんの強み
こんなの何処の国も真似出来んと思う

954:名無し三等兵
15/03/16 20:44:57.89 5Um5H/OF.net
ハリケーン被災のバヌアツに派遣された豪空軍のC-17A
URLリンク(youtu.be)

955:名無し三等兵
15/03/17 08:22:45.66 NwK7CBs9.net
細かいこと言うとサイクロンな

956:名無し三等兵
15/03/17 20:41:42.53 +0IFi0qv.net
サイクロン被害:バヌアツに調査チーム派遣へ 自衛官ら 2015年03月17日
URLリンク(mainichi.jp)
中谷元防衛相は17日の記者会見で、超大型サイクロンの被害を受けた南太平洋の島国バヌアツの状況を確認するため、
自衛官と防衛官僚4人で構成する現地調査チームを派遣すると発表した。
18日に現地入りする予定。バヌアツ政府と調整し、国際緊急援助隊法に基づく自衛隊派遣が必要かを検討する。

957:名無し三等兵
15/03/17 21:19:24.62 +0IFi0qv.net
航空自衛隊KC-767 オーストラリアを出発 JASDF KC-767 Australian International Air Show 2015
URLリンク(www.youtube.com)

958:名無し三等兵
15/03/18 08:23:48.60 5L1JhPDa.net
ニュージーランド軍のC-130の動画もあったよ
URLリンク(youtu.be)

959:名無し三等兵
15/03/20 22:13:07.38 rJUmrNHN.net
KC-46A First Flight Facing Delay
URLリンク(aviation-space-business.blogspot.jp)
また海外向け販売の可能性が二国にあると紹介。
ひとつは韓国向けの直接販売で日本は有償軍事援助による導入を検討しているという。
このうち韓国は5月にも選定に入ると見られ、日本のRFPが4月に出てるとリチャードソンは言う。

960:名無し三等兵
15/03/20 22:51:57.91 HeBEHdPl.net
>>925
日本のKC-767も書類上はKC-46Jになっていそうな予感

961:名無し三等兵
15/03/20 23:02:24.08 skZ+zdk5.net
KC-46もCF6選べるのかな

962:名無し三等兵
15/03/20 23:07:53.28 VvpIFdgX.net
あとアビオだな。
KC-46Aは787系のコクピット計器になってたはず。
767系の計器にもできるらしいけど、空自はどうするかな。
一緒にする可能性が高そうだが。パイロットの都合的に。

963:名無し三等兵
15/03/22 00:35:30.06 1lZLCLlU.net
>767系の計器にもできるらしいけど
そうなん?

964:名無し三等兵
15/03/22 10:33:37.56 o+756KJW.net
>>929
随分前に航空ファンか何かに書いてあった覚えが。
ちと古すぎて何に書いてあったは覚えてないなあ……

965:名無し三等兵
15/03/22 13:19:17.52 GM9apkP8.net
これはオスプレイ絡みの案件のような気がする。
KC-46買うならオスプレイ買ってもKC-767への
probe an drogue付加はやらなさそうな。。。

966:名無し三等兵
15/03/22 17:35:55.97 dr6Dksnq.net
C-130の給油機改修は増やすし自衛隊で運用中のP&D受油機はUH-60Jのみ
KC-767や新規導入の給油機がP&Dに対応する必要は全く無い

967:名無し三等兵
15/03/24 23:12:07.72 usxbRLTI.net
フランス空軍のストラトランカー頑張ってるな

968:名無し三等兵
15/03/25 00:56:52.81 VKi5uXIZ.net
そのうち、海自のC-130Rにも給油装置を再装備したりして。

969:名無し三等兵
15/03/25 01:56:29.59 xXnEHoz3.net
P-1にユニットつけたほうがよくね?

970:名無し三等兵
15/03/25 08:24:06.61 gCA3uFux.net
>>935
機内の空きスペースや搭載可能な貨物重量ならP-1よりC-2の方が余裕ありそう。

971:名無し三等兵
15/03/25 13:00:14.32 RTLaQvhc.net
An-124後継のPAK TA エルマーク
URLリンク(vpk.name)
URLリンク(rutv.ru)

972:名無し三等兵
15/03/25 13:37:40.89 xXnEHoz3.net
>>936
機種統一のためです。

973:名無し三等兵
15/03/26 21:22:24.33 HpkQZtFI.net
>937 240t6発のムリーヤ相当まで想定しているのがおそロシアw
>928あたり 逆に現行KC-767をグラスコックピット化してKC-46A増備(書類上はKC767Aかなw)可能性は…無いな。w
エンジンくらいはCF6-80で対応してくれるとは思うけど。C-2もあわせて空自大型機のエンジンがほぼ同じもので揃う。

974:名無し三等兵
15/03/26 21:43:52.27 Q4smCOAR.net
>>928
どうだろう、大綱では空中給油・輸送機部隊を2個飛行隊にする事に決まってるから
全く新しい機体にする事に抵抗があんまりないかもしれないね

975:名無し三等兵
15/03/26 22:06:53.76 6zWna23E.net
KC-767の納入遅延あったしKC-46の新要素は敬遠しそう

976:名無し三等兵
15/03/26 23:01:55.86 XmRS2FXz.net
KC-46のコックピットを767仕様にできますってソースは不明か...
>>941
KC-46は一応プローブなしのが初飛行したし何の問題も無ければ
大丈夫だとは思うが..

977:名無し三等兵
15/03/28 09:53:52.57 /wqhOk0r.net
377 名前:名無し三等兵 [sage] :2015/03/28(土) 00:47:33.73 ID:RM/ol1tY
URLリンク(www.defense-tech.or.jp)
防衛技術ジャーナル2015/4月 今月号の表紙
現在開発が進められている次期輸送機XC-2。
写真は技術/実用試験の一環として空自飛行開発実験団が行った空中給油のワンシーン。 (=写真提供は航空自衛隊=)
URLリンク(www.defense-tech.or.jp)

978:名無し三等兵
15/04/04 12:38:11.78 LSjtm+Qm.net
URLリンク(farm9.staticflickr.com)
訓練のために20機嘉手納に来てるらしい
すげー

979:名無し三等兵
15/04/04 14:33:06.39 dEbV8zJP.net
今はみんなエンジン換装したやつばかりなのね

980:名無し三等兵
15/04/04 15:59:58.67 2FSiBcGO.net
>>944
謎の嫌悪感は蓮コラに似てるからだろうか
にしても壮観だな。

981:名無し三等兵
15/04/05 14:37:18.78 sK5fFYGf


982:.net



983:名無し三等兵
15/04/05 14:50:54.47 NNSzywfb.net
中露製の雑CGならこの後全機木っ端微塵

984:名無し三等兵
15/04/06 02:59:53.01 33oV3p6X.net
An-70のジェットエンジン双発型とな
URLリンク(warfiles.ru)
URLリンク(www.ukraineindustrial.info)

985:名無し三等兵
15/04/06 08:50:29.66 sFb/L/TB.net
>>945
B-52のエンジン換装はどうなったんだろうな。
長く使うならターボファン4発に換えた方が良さそうだが。

986:名無し三等兵
15/04/06 12:14:58.38 33oV3p6X.net
改修コストと維持費換算したら今のままがいいとさ。後継機も2018年から作るよていだし

987:名無し三等兵
15/04/06 13:52:28.11 mrCtikny.net
>後継機も2018年から作るよていだし
新技術で画期的に性能向上した改良型B-52をだな……

988:名無し三等兵
15/04/06 14:15:57.33 /YfFj6AY.net
URLリンク(i.imgur.com)

989:名無し三等兵
15/04/06 22:47:27.79 33oV3p6X.net
>>952
何回も出てぽしゃってる。

990:名無し三等兵
15/04/07 18:17:50.45 d0jd4vqL.net
>>944
これ名前なんだっけ?

991:名無し三等兵
15/04/07 21:29:52.01 WooeW5tP.net
エレファントウォーク

992:名無し三等兵
15/04/07 21:36:27.35 gWunCi38.net
ブラジルのエンブラエル、軍用輸送機を拡販 新興国向け
URLリンク(www.nikkei.com)

993:名無し三等兵
15/04/07 21:52:16.31 DKcV2HBh.net
KC-46J 4機来るか?
URLリンク(www.mod.go.jp)

994:名無し三等兵
15/04/07 22:02:15.57 H1GeG1jQ.net
>>958
問題は日本向けはどんなのになるかだなぁ。
・エンジンをCF6に
・コクピットをKC-767と同型に
くらいはKC-767との共通化のためにやりそうだが、
問題はプローグアンドドローグをどうするかだな。

995:名無し三等兵
15/04/08 00:25:32.01 Nr02wmt1.net
>>956
ありがとう

996:名無し三等兵
15/04/08 00:26:38.60 Nr02wmt1.net
>>959
KC-767の再購入ってできないん?

997:名無し三等兵
15/04/08 00:34:27.94 g4zvzliN.net
>>959
>>コクピットをKC-767と同型に
さすがにこれはないんぢゃあるまいか。
KC-767のアビオは旧式のCRTだろ?液晶ぢゃねーし。
少なくとも操縦資格が同じ400ERのアビオに変更くらいだな。
>>問題はプローグアンドドローグをどうするかだな
別にオプション扱いなんだから、いらねーべ。

998:名無し三等兵
15/04/08 03:16:17.54 PANnppDc.net
川崎がC-2改造給油機とか提案せんのかね。まあ、C-2が最終段階で手間取ってるんでそれどころじゃないのかもしれないが。

999:名無し三等兵
15/04/08 04:03:35.94 gxqzsj9g.net
燃料搭載量から更にワンサイズ上げないといけないんじゃないかね。
次期輸送機に期待。

1000:名無し三等兵
15/04/08 10:15:49.99 2XkeAMz9.net
>>963
出光あたりが自前でやらないかなw

1001:名無し三等兵
15/04/08 13:15:53.15 1dIqFAPp.net
いっそのことKC-767をKC-46仕様に..
って無理か...そもそも違いすぎるな。

1002:名無し三等兵
15/04/08 20:16:27.79 /cGSpoQB.net
アメリカさんはC135系をまだ使うの?
タンカーは更新でもRとかはどうなんだろ?

1003:名無し三等兵
15/04/08 21:11:17.22 hWNmxgOc.net
MRJ初飛行 7月以降に延期 4月8日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
およそ半世紀ぶりの国産旅客機として開発が進められている、小型ジェット機「MRJ」は、完成した機体の強度などの確認に時間がかかっていることから、来月29日に実施を目指していた初飛行が、ことし7月以降に延期されることになりました。
MRJは、YS-11以来の国産旅客機として、三菱重工業の子会社で愛知県に本社のある三菱航空機が開発している小型ジェット機です。
去年、機体が完成したことを受けて、三菱航空機は、さまざまなシステムが設計どおりに機能するかを確認する初飛行を、早ければ来月29日に実施することを目指していました。
しかし、飛行に先立って地上で機体の強度などを調べる試験に、当初見込んでいた以上の時間がかかっていることから、三菱航空機は、初飛行をことし7月以降に延期することになりました。
一方、再来年に予定している第1号機の納入の時期に変更はないとしています。
三菱航空機は、これまで初飛行を、6月にパリで開催される世界最大規模の航空ショーの直前に成功させて、各国の航空会社への売り込みに弾みをつけたいとしていただけに、今回の遅れによって営業戦略の見直しを迫られることになります。

1004:名無し三等兵
15/04/09 07:27:23.00 DNOvoGJo.net
>>966
E-767と同じで8機ぐらい買っときゃよかったね^_^

1005:A330
15/04/09 12:19:25.59
A330MRTT

1006:A330
15/04/09 12:17:38.20 NyKV9z+L.net
A330MRTTだろ。ボーイングばっか買うな。

1007:名無し三等兵
15/04/09 12:50:55.94 sVPap58o.net
CF6-80E1にするの?

1008:名無し三等兵
15/04/10 12:35:32.08 cVQ3cv/g.net
KC-46とKC-767ってかなり違うからな。

1009:名無し三等兵
15/04/10 15:33:41.48
今生産してるのがKC-46なんだから普通にKC-46でしょ
KC-767のコクピットなんていかにも前世代機って感じで古臭いからね

1010:名無し三等兵
15/04/10 17:20:16.08 79jCgTzJ.net
>>971
わざわざエアバス買う理由が無い

1011:A330
15/04/10 19:29:18.45
すべての軍事情報をアメリカに握られてては自衛隊がアメリカの下請けの存在でしか
なくなるし。

1012:名無し三等兵
15/04/10 20:04:37.24 IY05vqoF.net
コックピット、操縦資格が違うからな。

1013:A330
15/04/10 23:58:42.02
頑張って導入しましょう。

1014:名無し三等兵
15/04/12 12:03:18.16 yB6mRHSO.net
日本の飛行艇に関心 高性能でイ空軍 (2015年03月24日)
URLリンク(www.jakartashimbun.com)
日本政府が輸出に意欲を示すUS2に、国軍も高い関心を持ち始めた。
昨年12月末からのエアアジア機捜索で、それまで大本命とされたロシア製飛行艇の性能不足が露見し、選定に待ったがかかったからだ。
今回の覚書締結を機に、両国間での検討に弾みが付く可能性がある。
 
ジョコウィ大統領の掲げる「海洋国家構想」に沿い、沿岸警備体制の構築を急務とする国軍は、海上で離着水できる飛行艇の導入を検討。
昨年末時点では、ロシア・ベリエフ社のジェット飛行艇Be200にほぼ固まっていた。
しかし、ロシア政府が墜落機の捜索に同機を派遣した際、3~4メートルの高い波に阻まれ「一度も現場に降りられなかった」(インドネシア空軍幹部)という。
 
再考を余儀なくされた国軍のなかで、新たな候補として浮上したのがUS2だ。
波高3メートルでも着水でき、航続距離や積載重量でも世界最高水準の性能を持つ。
プロペラ機のためより低速飛行が可能で、海洋監視にも有利になる。
 
US2は日本政府も輸出に意欲を示している。
1機120億円と、Be200の3倍近い価格がネックだが、空軍関係者によると、製造元の新明和工業(本社・兵庫県宝塚市)関係者が今月上旬、
来イした際、アグス・スプリヤトナ空軍参謀長が面談し、関心の高さをうかがわせた。
 
一方、海外の防衛装備を購入する際、地元企業の参画や技術移転を義務づけるインドネシアの制度や、
日本政府が防衛装備移転三原則で定める目的外使用や再輸出の制限など、
両国で詰めなければならない課題は多く、具体化には長い時間を要するとみられる。(道下健弘)

1015:名無し三等兵
15/04/15 02:48:23.04 9aVJnZWu.net
787の就役で中古市場に出てくる767-200ERからKCに改造とかできんの?
そもそも200ERが新造できんのかどうか知らないけど

1016:名無し三等兵
15/04/15 03:00:05.54 WsMKerbh.net
-200ERは総計で121機、しかもカスタマーは数機ずつにバラけてるんで、
改造しがいのある出物がまとまって出てくるわけではないのよね……

1017:名無し三等兵
15/04/16 21:38:08.34 rnjX3hC5.net
An-178がスケジュール少し遅れたがロールアウトした模様。

1018:名無し三等兵
15/04/17 03:57:10.91 I9AChCQA.net
しかしウクライナがこんな状態な以上、
ほかのアントノフ機ともども明るい未来はなさげ。

1019:名無し三等兵
15/04/17 04:17:53.01 Jdz8mBt9.net
ロシア「An-70の開発費返してね(^^)」

1020:名無し三等兵
15/04/17 12:35:27.21 2a/elsa4.net
最大の市場を失ったからな。資金供給も半分をロシアに依存してるしな。

1021:名無し三等兵
15/04/17 13:54:43.18 qy8k0k2+.net
>>985
さりとてアントノフ以外から調達のアテがあるかと言われるとなかなか。

1022:名無し三等兵
15/04/17 14:55:14.78 7Lnc6yh2.net
エンジンもウクライナなんでロシアとするとかなり使いにくいよな。。。

1023:名無し三等兵
15/04/17 15:10:48.63 bHlM73Vz.net
新規の会社を作って製造するしか無くね?>ロシア

1024:名無し三等兵
15/04/17 15:12:23.43 +GcQmfyw.net
そのためにインドと合弁会社つくって育ててるんじゃないの?

1025:名無し三等兵
15/04/17 16:18:29.20 B09xCbx6.net
ザポリージャで作ってたAn-124のエンジンD-18Tの代替になるような大推力ターボファン、
PD-30をロシア国内で開発してて、それに換装するのを主眼としたAn-124の近代化&再生産
……で済むはずだったのが、こんな状態になったので機体の方も新開発のPAK-TAになっちゃった。
URLリンク(vpk.name)
しかもこのPAK-TA、構想ではこんなふうな使い回しとファミリー展開を考えてるみたい。
正直4発160t機と6発240t機はともかく双発でペイロード80tは割と無理があるんだけど、
ま、Il-476で間に合うしね、An-70より貨物室の断面狭いけど。
そしてAn-12後継が露印共同開発のIl-214で、こいつは概ねKC-390スキーといったところ。
かくてAn-70―Il-106―An-124といったラインナップで更新されるはずだったロシアの輸送機は、
紆余曲折を経てIl-214―Il-476―PAK-TAというラインナップになったわけだ。

1026:名無し三等兵
15/04/17 19:38:43.57 2a/elsa4.net
>>986
URLリンク(topwar.ru)
イリューシンの下に各種の大型輸送機関連


1027:メーカーを統合する計画がある。 イリューシン、OAK輸送機、ミヤシーシェフといった設計局の統合(2015年まで)を第1段階とし、 第2段階(2017年まで)ではウリヤノスクのアビアスターSPとヴォロネジのヴォロネジ航空機工場(VASO) の2つの製造拠点まで統合する計画がある >>990 >紆余曲折を経てIl-214―Il-476―PAK-TAというラインナップになったわけだ。 il-106は違うだろ、1990年代に中止されてる。 双発は無理がありそうだな元になったIl-106は18トン4発、30トンのPD-30双発は無理がありそうだな。 http://1.bp.blogspot.com/--UjsS2mfh90/VCHvDvpTUxI/AAAAAAAAFmI/8QmpslS7zEo/s1600/1065.jpg



1028:名無し三等兵
15/04/18 11:22:10.38 KAiGyd++.net
アメリカ海軍型V-22オスプレイ、スポンソンを大型化 2015/04/17
URLリンク(flyteam.jp)
アメリカ・メリーランド州で開催中のシー・エア・スペース2015展示会で、
海軍航空システム軍団(NAVAIR)V-22計画部長のダン・ロビンソン中佐が、海軍型V-22オスプレイの概要を明らかにしました。
アメリカ海軍はグラマンC-2グレイハウンドに代わる艦載輸送機として、V-22を48機導入する計画を立てています。
空母へ人員や物資を輸送するほか、捜索救難と特殊部隊シールズの支援も新たな任務となり、
現在試験中の空中給油能力にも関心を持っています。
海軍では400機以上量産している実績を生かして低コストで導入することを目指しています。
海軍では航続力を強化するため、スポンソンを大きくして搭載燃料を増やす模様で想像図も発表されました。
この想像図では現在のC-2と同様の白/グレイのカラーリングですが、シールズの運用も任務となれば地味なグレイ系迷彩になるかもしれません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch