輸送機 空中給油機総合スレ part11at ARMY
輸送機 空中給油機総合スレ part11 - 暇つぶし2ch50:名無し三等兵
14/07/26 23:30:50.48 qW7Tv+vt.net
そもそもどんくらいの設計寿命のつもりでC-130を作ったんだろ、ロッキードは。
でも正直C-1もまだまだ寿命延長出来る気がする。

51:名無し三等兵
14/07/26 23:51:57.76 XXKu2mr+.net
派手な機動するわけじゃないしね。
途上国でもまだ古いの飛んでるし、C-3の就役までは何とか持つんじゃないか?

52:名無し三等兵
14/07/27 02:04:42.51 HqslrDDE.net
>>44
KC-767にドローグアタッチメント付けてオスプレイに空中給油して空中給油機化キットを付けたオスプレイからヘリに空中給油しよう
URLリンク(www.youtube.com)

53:名無し三等兵
14/07/27 16:16:18.46 dS3OgQKt.net
>>43
海自が導入したC-130Rは元々空中給油機だったわけで、その空中給油機能を
わざわざ外したらしい。
もっとも主翼下に燃料ポッドを再び付ければ出来るようにしてあるとは思うんだが。
なんだったらオスプレイ自身に空中給油機能を取り付けるとか。

54:名無し三等兵
14/07/28 08:11:14.71 9EW7NXfT.net
夏休みだな

55:名無し三等兵
14/07/28 22:23:23.70 aHcfXOpu.net
ああ、夏休みだ

56:名無し三等兵
14/07/29 14:31:54.59 kq6Q4Ceu.net
TUBEの季節だね

57:名無し三等兵
14/07/29 20:21:32.06 NHIplJ4h.net
川崎重工の技術力は世界トップクラス

58:名無し三等兵
14/07/29 20:38:09.79 Th8AmFfh.net
ホンダジェット、量産初号機初披露 米航空ショーで
URLリンク(www.aviationwire.jp)
URLリンク(www.aviationwire.jp)
URLリンク(www.aviationwire.jp)

59:名無し三等兵
14/07/29 20:41:24.24 CYBbAZ5K.net
川崎重工の技術漏えい力は世界トップクラス

60:名無し三等兵
14/07/29 21:32:32.76 4jF7UeDL.net
車両部門は中国に流してたな

61:名無し三等兵
14/07/30 13:54:07.76 pq4j8cx6.net
ホンダジェットは国関係の機関・組織だとどこが購入するのかなあ。

62:名無し三等兵
14/07/30 22:13:23.87 AxnyWYJy.net
スカイマークのキャンセル品のA380って安く買えないかなあ?

63:名無し三等兵
14/07/30 22:35:59.01 siGeWs63.net
何処が何のために>空印が発注したビジネス+プレミアムエコノミーで全席埋めたA380

64:名無し三等兵
14/07/30 22:58:53.64 uh/bMix9.net
買って海外に輸出したり、貸したりしたほうが、
損失が少ないじゃないの。

65:名無し三等兵
14/07/30 23:09:58.07 jSqvImqK.net
その最初に納めるべき金がないからこんなことになったんだろ

66:名無し三等兵
14/07/30 23:11:33.05 siGeWs63.net
使ってくれる会社が適正な価格でリースを受けてくれるなら、当初どおり買ってその後貸して、でもいいけどね。
足元見られた空印がエアバスに切られた話だから(ま、空印だもw)、ありえないし。

…アレを軍用高級輸送機に使える金持っているのはアメリカ位だろうけど、…それでも無理だよな、メーカー以前の話でw

67:名無し三等兵
14/07/30 23:17:17.33 H+aHU1SG.net
>>62-64
そのへん事業として見込みが立てば金融機関から融資もあっただろうに、
実はスカイマークの財務状況って相当ヤバイんじゃなかろうか。
それがわかってるからエアバスも
「どこかの資本受け入れてやり直せ」
って言ってたんだと思う。

68:名無し三等兵
14/07/30 23:29:47.80 jSqvImqK.net
>>65
実はも何も普通に直近赤字だしな。
ある意味ハイリスクハイリターンな機体だから赤字の状況じゃ金融機関はそりゃ金貸さないよね。

もしリースに回すならわざわざスカイマークに投資するより
スカイマークが買い取れなかった機体を自前のリース会社で買い取ったほうがお買い得だろうし

69:名無し三等兵
14/07/31 00:36:57.02 8DlGXrTl.net
>>66
だとしたら金融筋を通して商社系のリース会社からエアバスに話があっても良さそうなもんだが。
エアバスだってこのままスカイマークに倒産されても困るだろうし。
A380自体が現時点ではリスク高すぎるんだなヤッパ。

70:名無し三等兵
14/07/31 05:31:20.17 7HlfOa1I.net
安く買っても維持費は同額なわけだし設計が古いA380では苦戦なのかな?
エミレーツ航空あたりは新型エンジンに換装したA380なら追加導入検討するっていってるね

71:名無し三等兵
14/07/31 06:28:54.03 Mt64roHo.net
設計が古いっつーか大型機大量輸送って発想がもう古いような

72:名無し三等兵
14/07/31 10:03:43.94 cWZnxV1d.net
>>69
ボーイングはそういう考えだね。世界各国の空港の発達からハブ空港を使わずに直行便の方が経済的。
エアバスはちょっと違って、これから発展途上国で航空機利用が増えるが地方空港が未発達なのでハブ空港の価値は落ちない。
大型機で大量輸送しそこから小型機で地方に運ぶ方が経済的という考え。

そんなこと言ってもボーイングも747-8作ったし、エアバスもA350つくってるんだけどね。

73:名無し三等兵
14/07/31 11:14:37.44 eHNdHJYJ.net
夢の扉+独占取材!日本人による初の民間ジェット機テイクオフ!
“飛行機の歴史が変わる”~「いつか空へ」本田宗一郎の夢実現!

2014年8月3日放送
ホンダ・エアクラフト・カンパニー CEO
藤野道格さん

URLリンク(www.tbs.co.jp)

74:名無し三等兵
14/07/31 20:18:28.13 3FA0gzoU.net
>日本人による初の民間ジェット機
MU300は

75:名無し三等兵
14/07/31 20:32:37.51 /Xxd7Y8P.net
しかし747-8もA380も売れてないよね
新型の双発で燃費も整備費も安い777-9XやA350-1000でも大きさは肉薄してるんだからそっちの方がいいわな
A380は大出力低燃費のエンジンに替えストレッチして定員を増やし主翼を再設計して乗客一人あたりの運航コストを低減すれば活路も見いだせるんじゃね?

76:名無し三等兵
14/07/31 20:37:15.07 3FA0gzoU.net
A330neoと同じトレント7000に換装する計画はある、というよりは、
A330とA380で同じ新世代エンジンに換装する計画の片一方がA330neo。
ストレッチの方は今の主翼でも十分可能だし、Goすればエミレーツは買うだろうが、
エミレーツ以外のどこがそんなものの座席埋めて飛ばせるんです?

77:名無し三等兵
14/07/31 20:38:06.74 GpAqwYX0.net
今のサイズでも就航できる空港が限られてるのに今以上に大きくなったらどこにも行けないだろ

78:名無し三等兵
14/07/31 20:56:25.57 f2dDQCFr.net
A380については、製造能力(ぎ装能力か)がまるで追いついていないから、それ程力入れて販売してないだけなんじゃ?
B747-8は…アレは貨物機メインでついでに旅客機も、でいいんじゃ?

79:名無し三等兵
14/07/31 21:38:34.37 b//E4M5a.net
ルフトハンザが羽田便に747-8投入するし

80:名無し三等兵
14/08/01 01:26:44.22 FpUSTOnh.net
日本でも郵船系の貨物航空会社が747-8を使ってたような。
そう考えると今後も日本でジャンボはずっと見られるんだよね。
A380の貨物型が壮絶にズッコケてるから、代わりの貨物機も無いし。

81:名無し三等兵
14/08/01 03:17:00.77 yyj+rSyS.net
>>75
むかしから胴体伸ばしたモデルは計画されてて、そこまでは想定内。
長さだけならもっと全長が長い機種もあるしね。
幅はもう精一杯だけど、A380の翼は今より90t増しを想定して作られてるので問題なし。

82:名無し三等兵
14/08/01 05:51:15.29 Heztx83q.net
長さより横幅がネックなんじゃない?
70m以上だと制約が大きいとかで777Xも翼端の折り畳み機構付けたね
エンジン換装してカーボンで主翼再設計したら軽量化できてついでに折り畳みも・・・とは思うが開発費をペイできるほど売れるとは思えないなあ

83:名無し三等兵
14/08/01 14:27:59.22 qWRk+Okk.net
参考資料
URLリンク(www.icao.int)

84:名無し三等兵
14/08/02 01:02:03.51 Ejrpe8Bx.net
結局C-2はいつになったら配備可能になるのか。A400mも一応配備は始まってるのに

85:名無し三等兵
14/08/02 04:43:28.98 B9ilnC7d.net
海自のC-130Rが運用開始してから

86:名無し三等兵
14/08/02 07:57:24.19 SoywZ2cr.net
今更だけどA440Mってターボファン双発の方が良かったんじゃない?

87:名無し三等兵
14/08/02 09:28:27.65 uAdhx6qd.net
A440Mって謎の新型機?
エアバスの開発は中国並みにみすてり~だな

88:名無し三等兵
14/08/02 11:39:48.11 NTP1mMrk.net
>>82
二年先の見込み
さすがに次延期になったら叩かれるなw

89:名無し三等兵
14/08/02 14:17:56.11 bb7Wtcsp.net
A400Mは愚かアントノフにもC390にも置いて行かれるわ
やっぱり


90:C-17とC-130JとC-27Jで3個隊ミックスで良かった。



91:名無し三等兵
14/08/02 14:24:54.98 YRoBBjI0.net
導入に三十年も掛かっとらんだろ

92:名無し三等兵
14/08/02 15:04:57.06 bb7Wtcsp.net
もう2年待たされるんて納税者としては我慢しがたい
国産汎用ヘリもお預けなんだから…

93:名無し三等兵
14/08/02 15:10:06.74 YRoBBjI0.net
ヘリなんて、黙って四、一、二
で問題解決だろ?

94:名無し三等兵
14/08/02 15:15:52.40 UO4wLd0o.net
非整地運用能力不要なら、双発ターボファンでよかったとおもうよ

95:名無し三等兵
14/08/02 15:50:40.19 dghmmsKG.net
UH-Xは外国機改造になりそうなんだろ。

96:名無し三等兵
14/08/02 16:16:38.55 LY0g


97:7InD.net



98:名無し三等兵
14/08/02 17:00:32.26 Y1j7oOuE.net
夏休みだねえ

99:名無し三等兵
14/08/02 17:11:38.22 Lk26WSAm.net
ジャンボとかいうブランド

100:名無し三等兵
14/08/02 18:14:29.17 CHF5v/D0.net
納税者 消費税でも 納税者

そんな夏。2ちゃんの夏。 w

101:名無し三等兵
14/08/02 19:06:41.18 TySBDduV.net
消費税 防衛費には 使えない

102:名無し三等兵
14/08/02 19:13:45.70 bb7Wtcsp.net
消費税は普通税だから防衛費に充てられないわけじゃないけど
防衛目的一般間接税導入なら10%になってもいい。

103:名無し三等兵
14/08/02 19:23:43.58 TySBDduV.net
残念ながら消費税はそうじゃないんだな

104:名無し三等兵
14/08/02 19:24:55.12 dghmmsKG.net
>>94->>99
スレチ

105:名無し三等兵
14/08/02 20:16:05.64 XSCkCQnr.net
追加の空中給油機はいつになったら予算化されるんかな・・・

A330MRTTを6機予定のシンガポールがうらやましい。

106:名無し三等兵
14/08/02 21:44:47.51 mHW78W9Y.net
シンガポールってどこと戦うつもりなの?

107:名無し三等兵
14/08/02 22:38:09.43 bb7Wtcsp.net
強いてあげるならマレーシア

108:名無し三等兵
14/08/02 22:39:18.56 f73v+6HZ.net
インドネシアじゃないのか?

109:名無し三等兵
14/08/02 22:52:08.37 bb7Wtcsp.net
マレーVSインドネシアの構図に挟まれてる。独立の経緯からここんとこインドネシア寄り。
マレーとは水供給問題などで揉めてる。

110:名無し三等兵
14/08/02 22:54:48.88 bb7Wtcsp.net
とはいえ軍事対立とか深刻なもんではない。

111:名無し三等兵
14/08/02 22:56:45.33 f73v+6HZ.net
何追加してるんだよ

112:名無し三等兵
14/08/03 09:53:34.12 paoj3SCQ.net
もうC-130を全部給油機に改造して終わりにしようぜ。

113:名無し三等兵
14/08/03 11:55:06.84 rCGuBg25.net
>>101
>A330MRTTを6機予定のシンガポールがうらやましい。

国内でまともな訓練できないから空中給油機が必要なんでしょ?

114:名無し三等兵
14/08/03 14:18:10.61 qSek/4tc.net
つか、今のトレンドは「A国とB国が戦争」じゃなくて、「平和維持活動での海外派遣」だからねー。
そうなると空中給油機はいろいろと使える。
持ってない国の航空機に給油して、自分は後方任務(ただし超重要)につけるし。

115:名無し三等兵
14/08/07 04:58:09.64 AtCwVAzB.net
民間機流用の軍用機ってベース機はP-8にしろKC-46にしろ最新式ではなく型落ちばっかりだね
KC-135の頃は707の生産よりも優先して最新式を入手してたのに
軍用機は開発に時間が掛かり開発中に型落ちになっちゃうとか画期的なジェット機が登場したKC-135当時とは違い燃費が向上しただけで旧式でも用途を賄えるからとかだろうけど燃費が良ければ航続距離も増えるわけで最新式のメリットは多いと思うんだけどなあ

116:名無し三等兵
14/08/07 05:21:53.51 tr+sxw6n.net
民間からの受注残がたんまり残ってるとこへ横入りするわけにもいかんわな。

117:名無し三等兵
14/08/07 05:25:04.27 ULZFVqXp.net
要求仕様にない無駄な航続距離は不要だ


118:し 機体規模はコストに直結する 更に言えば軍用に転用される中型機は需要が多い分、最新鋭機のフィードバックが来るのがはやい というか737とか実質別物だろ、免許とか証明の諸々で同じ型番だけど 近所のスーパーと往復するだけの車を買うのに 最新鋭で燃費も良いからってプリウス買うのは総体のコストがアレで無駄だろ



119:名無し三等兵
14/08/07 05:59:43.15 ypWZhie0.net
>>111,>>112の様な穏当な議論に
>>113みたいな長いけどどこも正しくない
反論付いてるの見ると萎えるなあ。
まあ、P-8は型落ちにして最新でもあるわけだが。。。
他に弾無いし。

120:名無し三等兵
14/08/07 06:23:59.87 JBRwlaSm.net
>>114
P-1「呼ばれた気がして」

あとは中古のP-3を購入して改装するぐらいしかないですかね?

121:名無し三等兵
14/08/07 06:47:15.04 AtCwVAzB.net
ご意見はごもっともなんだし分かってるんだけど最新の軍用機が民間の型落ちだと残念

122:名無し三等兵
14/08/07 09:23:17.47 ymKoBJfB.net
かといって、787みたいなことが起こったらしばらく使えなくなるわけで

123:名無し三等兵
14/08/07 10:51:25.66 C2apG+C5.net
>>111
KC-135が707より先行したのはエンジンが軍用エンジンの転用だから軍用が優先された。
今はその逆で民生エンジンを軍用に転用してるから、主要顧客は民間。
昔みたいに戦闘機用エンジンのA/B外したのをジェット旅客機にって時代じゃないしね。

124:名無し三等兵
14/08/07 12:56:51.27 veDYKEox.net
B367-80→KC-137→B707→B720

125:名無し三等兵
14/08/07 13:25:18.35 RkrV9lRM.net
初期のC135、C137シリーズはエンジンがJ57で燃費が
とんでもなかったからなあ。

126:名無し三等兵
14/08/07 19:58:10.94 C2apG+C5.net
>>120
とはいえJ79でそれをやっちゃったコンベア880ほどひどい事にはなってなかったり。

127:名無し三等兵
14/08/07 21:15:02.54 JBRwlaSm.net
>>118
え?違ったの?

128:名無し三等兵
14/08/08 06:05:55.16 cbgWY5IC.net
バイパス比が2桁近くファンの推力とジェットエンジンの燃焼による推力が同等の高バイパス比ターボファンにAB付けたらどうなる?

129:名無し三等兵
14/08/12 16:14:51.66 b95rtciB.net
AEWやグロホと違って新型給油機は続報ないねー

130:名無し三等兵
14/08/12 16:36:42.71 ggaaE+n3.net
政府専用機の後継、B777に決定 整備は全日空に
URLリンク(www.nikkei.com)

B777-300ERで、2019年に現行の747-400と交代するんだって

131:名無し三等兵
14/08/12 20:59:26.94 W5FrBPMF.net
>>123
多分どうにもならん。
馬鹿でかいファン自体が抵抗になって音速超えるのがやっとなんじゃないか?

132:名無し三等兵
14/08/13 11:38:26.33 bb0aGkjQ.net
>>125
新たな政府専用機の機種決定について
URLリンク(www.mod.go.jp)

B747-400
標準座席数(416席)全長(70.7m)全幅(64.9m)全高(19.1m)胴体横幅(6.5m)最大航続距離(約13,000km)巡航速度(M0.85)

B777-300ER
標準座席数(365席)全長(73.9m)全幅(64.8m)全高(18.5m)胴体横幅(6.2m)最大航続距離(約14,000km)巡航速度(M0.84)

133:名無し三等兵
14/08/13 18:08:53.12 SW0p1U8O.net
どうせなら777-200LRって面白そうだと思うが・・・
小さくなることは別として整備上は777-200LRでも777-300ERでも一緒じゃないかな?

134:名無し三等兵
14/08/13 18:19:28.05 VIX6uFFC.net
微妙にエンジンも違うし中の構造も多少違うだろうけどどこまでそれが影響するかね?

135:名無し三等兵
14/08/13 18:23:40.78 uPJoRCto.net
政府専用機では多少だろうとリスクがあることは絶対しない
当然だろ落ちたら国辱だぞ

136:名無し三等兵
14/08/13 18:52:51.39 DzznaeDN.net
鳩や管のころは墜落を期待してたけどな。
場合によっては適度な脆さが国を救うのかもしれない。

ツポレフとかイリューシンも予備で検討すべき。

137:ぽっぽっぽは外患罪で司法を通せ
14/08/13 19:27:28.56 uoatjkfe.net
現首相(2014・8月現在)の乗務中に墜落、とか言ったら烈火のごとく怒るのかね? w

138:名無し三等兵
14/08/13 22:01:30.32 Uwjt0dN2.net
決まった話だから今更どうしようもないがANAでも777-200LRの整備できるんじゃないかなあ?
政府専用機だから航続距離は長ければ長いほどいいんじゃないかと・・・
まあこれから買うんなら777-200LRより787-10のほうがいいのかもしれんが

139:名無し三等兵
14/08/13 22:18:29.76 uoatjkfe.net
お誂え向けに、ボーイング謹製の200LRと300ERの対比表があった。
URLリンク(www.boeing.com)
777-300にしたのはキャビン広さが故、かと。建前上は邦人救助にも使う可能性があるし。

GE90-115を持つ軍用機か、それはそれで胸熱ではある。

140:名無し三等兵
14/08/13 22:24:04.33 IabMcbq6.net
>>133
ペルー直行とかブラジル直行とかしないんだったら意味ないだろ>LR
何年か一回ぐらいしか無い超遠距離外遊のためにキャパは捨てないだろ。

141:名無し三等兵
14/08/13 23:31:32.52 JgAIG4eT.net
>>135
政府専用機にアメリカのVC-25みたいに空中給油口をつければ
飛行距離はエンジンの潤滑油がつきるまでかパイロットの体力が続くまでになるぞ。

142:名無し三等兵
14/08/13 23:56:47.27 ouyQ5hE5.net
代替計画当初は経費節減と運航性向上のために中型機を考えるなんて言ってたのに
蓋をあけたらジャンボより大柄になってるじゃないか・・・

143:名無し三等兵
14/08/14 00:00:23.71 kxFgoB0f.net
双発だから中型機です(キリッ)。 で片付けるんじゃない?
300ERに増設燃料タンクオプションって付かないのかな?どうせ床下貨物室なんて殆ど使わないんだし。

144:名無し三等兵
14/08/14 00:03:11.25 ouyQ5hE5.net
>>138
床下は予備部品、エアステアが詰まってて、さらにお土産やら贈り物やらいろいろ詰まってる。

145:名無し三等兵
14/08/14 00:15:26.14 biTb8MY8.net
>>136
パイロットも3セットくらい乗り込ませとけば良いな

146:名無し三等兵
14/08/14 06:02:32.61 1mdPVLjV.net
777空中給油機ってなんで没になったのかな?
767x100機より777x70機のほうが効率良さそうだが

147:名無し三等兵
14/08/14 07:49:23.48 6Cf5i/l7.net
>>141
「機体が長すぎてフライングブームが離着陸時に滑走路を擦る」っていうのが没の理由だった。
B767-300ERでも問題になったくらいだからもっと長いB777では大問題。

ブームが無いプローブアンドドローグ式なら無問題だけどね。

148:名無し三等兵
14/08/14 08:48:43.38 TaIcuXeX.net
ついでにデカすぎB777-200でもB767より遥かに大きいし

149:名無し三等兵
14/08/14 14:48:48.14 os6pz7zh.net
A330は大丈夫だったのかなあ?
ベース機の全長は767が48.5mでDC-10が55.5mで330が58.82mで777が63.7m
全長だけじゃなく主脚の位置とか長さとかも関係ありそうだが

777は大きすぎるが767では小さすぎ自国製にこだわらなければ実はKC-45のほうが理想的なサイズだったのかも

150:名無し三等兵
14/08/14 16:29:29.18 KQ0racWW.net
>>144
A330も767よりは大きいけど777よりは一回り小さいよ

151:名無し三等兵
14/08/14 19:08:45.18 QB1svGA8.net
着陸できる空港数と規格パレットの搭載数ではA330が一番評価高かったはず。
ボーイング製の機体だったらあんなに荒れずにすぐ決まっただろうに。

152:名無し三等兵
14/08/14 22:03:27.69 7ztvMe1H.net
空軍はでかい方がよかったのでA330MRTTにしたんじゃないの

153:名無し三等兵
14/08/14 22:03:35.95 9Z90191x.net
777-100が生産されてたら給油機のベースには最適だったのかもね

154:名無し三等兵
14/08/14 22:33:16.83 og8DAi+x.net
>>136
給油機を随伴させるのか・・・更にカネがかかるなw
どっかにテクランして燃料補給したほうが安上がり。

VC-25とかE-4が空中給油できるのは、あの手の飛行機は核戦争の
ことを考えているからだけどね。

155:名無し三等兵
14/08/15 06:34:45.73 tXKOtwE1.net
E-4の任務ってVC-25に統合できないの?

156:名無し三等兵
14/08/15 12:40:11.62 QTZabIk+.net
>>150
しらんがな・・・・でもE-4は退役するっていう話がずーっと出てるけどね。

157:名無し三等兵
14/08/15 22:21:50.33 dIApNRbM.net
VC-25も大統領乗っけてる時は空中給油したことないんじゃ?
管だか鳩山だかの時に、韓国行く途中に横田で給油してたよね?誰も会いに行かなかったけど

158:名無し三等兵
14/08/15 23:11:01.59 lIyukFcf.net
実際、KC-46にひっくり返って決まったのは、アメリカ原産の航空機でないのは合点がいかない、が殆ど唯一の理由だし(偏見w)
米空軍の要求に一番合致してたのはA330MRTT(KC45)で、KC767は小さいって言ったから一時KC777(仮)とのハイローミックスをほのめかしてた。
KC10の代替も狙っていたんだろうけど、KC777(仮)は。

159:名無し三等兵
14/08/16 05:45:21.77 og3fiZHD.net
KC-10の時に給油機はKC-135より大型のほうが有用と既に分かってたわけだから空軍は330の方が良かったんだろうね
とはいえ大きすぎても難があり747やC-5ベースは不採用
マリーンワンもそうだったんだけど買う気がないなら最初から欧州機なんて候補に入れなきゃいいのに

160:名無し三等兵
14/08/16 12:22:20.03 N8eWP5p5.net
>買う気がないなら最初から欧州機なんて候補に入れなきゃいいのに
JASDFに大ダメージ

161:名無し三等兵
14/08/17 01:11:37.36 vBP7ylcr.net
>>154
政府調達への国際入札導入は当のアメリカ自身が日本とかを相手に散々言ってきた事だからやらない訳にはいかない。バイアメリカンよりバイベストだな。
まあエアバスも米国の本音と建前はわかっているのでノースロップと組んで米国内で組み立てる予定だったけど。

162:名無し三等兵
14/08/17 02:12:38.30 uySKSxNN.net
そんなエアバスもアラバマ州モービルにA320の最終組立工場を建設中だったりして、
数年内にはアメリカ産のA320がアメリカの顧客に引き渡されるんだよな。既に天津にも同様の工場があるけど。

163:名無し三等兵
14/08/17 08:30:13.84 ncOewADN.net
元々はKC-45の組み立て工場(予定)だったんだろ?違ったっけ?

164:名無し三等兵
14/08/17 22:57:22.40 uz/BsfFD.net
ハリアーみたいにどうしてもアメリカ製で賄えないもの以外は欧州製なんて買わん罠

165:名無し三等兵
14/08/17 23:15:07.03 kZOMssiG.net
>>156
> まあエアバスも米国の本音と建前はわかっているのでノースロップと組んで米国内で組み立てる予定だったけど。

米国内に工場を作るのは本音やタテマエとかじゃなくて、
ちゃんとRFPの採点表の項目なんだけどね。

提案書に米国内に○○人の雇用を作りますって書いて、その項目が評価の対象。
川重がアメリカで地下鉄用の電車作っているのと一緒。

166:名無し三等兵
14/08/18 09:58:22.58 1d0EEBk6.net
>>159
空自が導入するとしたら普通にAV-8AかBだったろうから、アメリカ製だと思うが。

167:名無し三等兵
14/08/18 12:56:06.35 5fHq9ayF.net
実際に導入計画したのはDDV構想の時だから海自だろ

168:名無し三等兵
14/08/18 13:27:24.45 WWfxmV/F.net
C-130Rまだー??操縦室はどこまで手を入れたのか気になる

169:名無し三等兵
14/08/18 13:37:47.01 1d0EEBk6.net
>>162
海自が空母導入したら固定翼機はどこの所属になるのが未だに議論が別れるとこだけど・・
まぁ海自になったからって結果は変わらんだろw

170:名無し三等兵
14/08/18 14:49:51.35 2xErkyj+.net
>>164
海自じゃあねぇ?
個人的にP-3とかの航空隊に関しては空自と統合してもいい気はするんだけどね。

171:名無し三等兵
14/08/18 15:38:35.10 1d0EEBk6.net
>>165
前にF-35スレだかDDHスレでも激論になったけど、海自の飛行隊で戦術戦闘爆撃機を扱うのって、
既存の組織も設備も何もかも使えず一から作り直しになるから現実的じゃないって空自派と、
いや海のものだからとにかく海自って意見にバッサリ別れたね。

F-35の話だからアラート任務も視野に入って、空自所属なら海自の空母には何機か分遣隊回す
だけで後は地上配備でアラートにも就けていいんじゃね?って意見もあったが、ハリアーだと
アラートはありえないから回転翼機と同じような位置づけで海自もありえたかもね。

・・・スレ違いだからこのへんにしとかね?

172:名無し三等兵
14/08/18 17:41:44.35 9kFIlzw+.net
DDV構想の頃にP-3Cを改造してフェニックス運用するとかいうのを本気で考えた海自だから
空対空ができる機体が欲しかったのは間違いない

173:名無し三等兵
14/08/18 17:54:49.62 nw31paUD.net
ID:1d0EEBk6

174:名無し三等兵
14/08/18 18:41:28.16 B7EsE34/.net
>163
前に上がっていた写真だとアレもコレもついてる!うちらも欲しいと同型機をとばしている米軍Pが涎をたらして言いそうな感じで豪華w
ただし外観には自機妨の機材はついてないぽかった

175:名無し三等兵
14/08/19 14:59:18.13 +3vxpeSo.net
P-1にAAM積む案があったみたいだね。
レーダーがかなり優秀だし、ちょっと改造すれば積めそうだな。

176:名無し三等兵
14/08/19 22:46:45.72 QM8s6YCQ.net
P-1をAWACSにしてAAMも積むんですか・・・

177:名無し三等兵
14/08/19 22:54:42.03 Gw06YBJX.net
ついでにASMも積もう。
もちろん魚雷も忘れずに。

178:名無し三等兵
14/08/19 23:14:34.65 sUC206di.net
魚雷も短魚雷じゃなくて一式陸攻みたいな長魚雷がいいなw

179:名無し三等兵
14/08/19 23:20:20.67 Nghh2KDZ.net
AWACSに自衛用としてAAMってどうなのかなと思ったけど
AAMの射程内に敵機がくるまで待ってるくらいならさっさと逃げた方がいいわな。

さっさと逃げたら普通の戦闘機は射程内まで追いつくの結構大変だし

180:名無し三等兵
14/08/19 23:22:28.89 pSuV/Vf7.net
逃げても追ってくるかもしれないよ。
その時は?



"ロシア語で考えろ"

181:名無し三等兵
14/08/19 23:37:51.99 S5dOoyFm.net
まあなんだかんだいってオプションとしてAAM積める、ってだけで
ある意味的に対するけん制になるよな。

フォーク


182:ランド紛争でイギリス軍はニムロッドにサイドワインダー積んで、 アルゼンチン軍への脅しにしてたし。



183:名無し三等兵
14/08/20 00:17:10.33 DwvtrBP+.net
サイドワインダーの距離までAEWなりAWACSに近づけられる、てのは極めて由々しい状況だけどねw
ホントフェニックス級の長距離AAM、それこそミーティアでも積みたいのか?

184:名無し三等兵
14/08/20 00:18:40.81 +VdR2tOK.net
AAM4があるじゃないか(小並)

185:名無し三等兵
14/08/20 00:23:35.39 7b7ylf/5.net
積むんならむしろ対AAM用の迎撃ミサイル。
長射程AAMに襲われてもハードキル可能です。

186:名無し三等兵
14/08/20 00:56:33.45 Ja3AD9Nz.net
>>179
それこそAAM-4の出番ですな

187:名無し三等兵
14/08/20 01:21:12.76 BruuXRYc.net
>>176
フォークランド紛争どころか、湾岸戦争ではヴィクターにもサイドワインダーぶら下げてたブリである。
写真見ると無駄に強そうに見えて困るがw

188:名無し三等兵
14/08/20 15:23:07.03 EhdfNqxy.net
>>175
懐かしい

つまりフレアですね

189:名無し三等兵
14/08/24 07:44:09.18 yyUV3vTU.net
将来増備するなら767より787ベースの方がいい気がする
というか今の767の発注数を見てると767の製造が打ち切られて787を買わされるという悪夢が再びやってくる気もする('A`)

190:名無し三等兵
14/08/24 09:31:27.59 qN785cOe.net
とりあえずKC-46Aが発注されているうちは問題ないと思うぞ、B767のエアフレームの確保は。
B787も10年もたてば安定しているかね? w

191:名無し三等兵
14/08/24 15:44:59.69 WvVZiTjf.net
中国戦闘機のニアミスが頻発してるから哨戒機や偵察機にもサイドワインダー装備した方がいいのかなあ?
エゲレスは先見の明があった気がする

192:名無し三等兵
14/08/24 16:26:23.37 IlDwd37c.net
最近のSAMは相手の後ろを取らなくてもいいからアリかもな。
回転銃座を復活させた砲が汎用性はあると思うが、、

193:名無し三等兵
14/08/24 16:42:18.58 wBAiV0x+.net
Operating ball turret in the Collings B-24J at Bomber Camp
URLリンク(www.youtube.com)

194:名無し三等兵
14/08/24 18:00:15.71 dCTQ1fIo.net
航空機用ファランクスですか?
そういえばファランクスって射程距離や多目標同時対処の問題でRAMにおされて一時期いらない子扱いされてたけどフォード級は両方搭載するようだし見直されてるのかなあ

195:名無し三等兵
14/08/24 18:22:49.78 VGYaHBM7.net
>>188
だったらRolling�魵irframeMissileってのを
載せれば良いじゃないデスか

196:名無し三等兵
14/08/24 20:18:05.00 IlDwd37c.net
90年代前半ではファランクスはなくなるって話だったのにね。

旧ソ連の大賀SSMには威力不足。
威力ならGK、射程はRAM、ESSMなら超近距離も対処OK。とか言ってたけど結局共存できたなぁ。

197:名無し三等兵
14/08/24 22:24:43.51 qN785cOe.net
弾幕の安心感は何にも変えがたい、と。でもさすがのMHI案P-Xでも銃座の回転までは無かった気がw

198:名無し三等兵
14/08/25 00:02:26.91 sBBayK5p.net
つか、ファランクスCIWSはオートモード以外で手動で対水上射撃もできるようになってるからじゃないか。
RAMじゃそれできないからね。
水上戦闘艦なら備砲があるけど、空母の場合はそんなもんが無いからファランクスCIWSがほぼ唯一の
小舟艇向け水上打撃力となる。

199:名無し三等兵
14/08/25 0


200:1:01:50.25 ID:MnZgEKoM.net



201:名無し三等兵
14/08/25 01:59:57.08 l+GmwvOi.net
>>193
何と。
でも自爆ボート相手にそれだとオーバーキルじゃないのかい?

202:名無し三等兵
14/08/25 02:10:38.18 9A22qI35.net
費用対効果の面で議会に叩かれそうな気がする

203:名無し三等兵
14/08/25 05:44:12.40 m1cZAfnF.net
不審艦艇への威嚇射撃用とかにバルカン砲のほうが有用ってことかね
やっぱり艦艇には何らかの砲口は必要?

204:名無し三等兵
14/08/26 00:13:16.86 w7W7RS1Y.net
ミサイルには最低射程があるから懐に潜り込まれたら終いだけど、銃砲の類は俯角とかの
射界制限内なら文字通りのゼロ距離射撃ができるからね。

205:名無し三等兵
14/08/26 20:00:27.99 CfgBu4QC.net
わかります
コックが16インチ砲でテロリストのボートを砲撃するんですね

206:名無し三等兵
14/08/27 00:22:25.09 97zdtxUl.net
アイオワ級が震洋に16インチ砲でゼロ距離射撃をするのを見たかったな。

207:名無し三等兵
14/08/27 01:04:06.74 mdPBXs5N.net
>>198>>199
マジレスすると、そんな近距離目標に対して主砲射撃なんかしたら爆風で他の火器の邪魔になるから、
遠距離で一発撃つとかならともかく、以後は両用砲以下の出番だよ。

208:名無し三等兵
14/08/27 03:19:01.21 j1mKGD1e.net
ネタとは言えスレチでレスを続けるアホもどうかと思うが、
マジレスするドアホはもう吊った方がいいレベル

209:名無し三等兵
14/08/27 05:04:39.29 99CP8bIb.net
沈黙の戦艦では5インチ砲を使えなかったから16インチ砲を使ったんだっけ
まあくだらない映画だけど迫力はあったしネタとしては面白かったからいいんじゃないかと

本題に戻すけど大型機に自衛用機関砲を装備してたのってB-52とTu-95が最後だよね
射撃の制限角度って上下左右どれくらいあるんでしょうか?
スクランブル掛けてきた戦闘機が異常接近した際の威嚇射撃用としては有効とも思えるけど

210:名無し三等兵
14/08/27 10:38:28.40 IuNvXgV6.net
B-58

211:名無し三等兵
14/08/27 13:05:49.68 BKKxq8ER.net
Tu-22M

B-58の20mmは俯角まったくとれないよね

212:名無し三等兵
14/08/27 13:21:11.34 z2LQqMue.net
意外なところでIl-76が一番最後じゃないかと。

213:名無し三等兵
14/08/27 18:36:34.97 cfeTvRts.net
B-52はベトナム戦争でMIGを撃墜してるね。

214:名無し三等兵
14/08/28 05:11:02.14 7a7lfQ1F.net
>>157
中国の工場で作られたA320が中古市場に流れてくるのは何か怖い

215:名無し三等兵
14/08/28 11:49:50.16 sArc+h1P.net
日航、MRJを32機発注へ
URLリンク(news.nifty.com)

 日本航空が、三菱航空機(名古屋市)が開発を進める国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)を32機発注する方針を固めたことが28日分かった。
2021年から国内線に導入する計画で、地方路線を強化する。

216:名無し三等兵
14/08/28 12:20:08.55 aqFQ6tS8.net
>>207
作られてなくても

【中国】「叱られた腹いせ」、見習い整備員がボーイング767型機の主要コンピューター関連の配線14本を切断[08/28]
URLリンク(awabi.2ch.net)


217:/test/read.cgi/news4plus/1409191157/



218:名無し三等兵
14/08/28 13:51:00.48 VsLBilZJ.net
>>192
CIWSの無駄に割高なシステムは、在来の機銃や主砲の任務分担してくれて
高い文動くようになったのな。

後は工作船破壊用の機銃やバトルライフルだけ整備しておけばいい。
これにRAMのBLOCK2乗っけるだけで主砲なんかはいよいよ要らなくなる。

219:名無し三等兵
14/08/28 20:17:17.86 roSNMXVD.net
ズムウォルトだと57mm砲は30mm機関砲に変更されたね
この辺りが不審船対策には安価で使い勝手もいいのかな?
しかし個艦防御は百花繚乱で全く統一性がないなあ

220:名無し三等兵
14/08/28 23:39:23.66 MToGIOWo.net
ゴールキーパーCIWSなら戦車だって!と言い出す奴がそろそろ出てきても。

221:名無し三等兵
14/08/29 00:02:09.52 SsMuko9f.net
76mmコンパットなら戦車だって!

222:名無し三等兵
14/08/29 04:00:15.68 0PJ2tP4N.net
>>213
つか、それ積んだオトマティック自走対空砲ならあったりする。
試作で終わったのが残念。

223:名無し三等兵
14/08/29 05:15:36.39 G/ptnp/m.net
大型航空機の自衛用ならスティンガー積んだらどう?

224:名無し三等兵
14/08/29 11:14:17.02 DNkP0Nul.net
パスタ野郎は凄いなぁ()
コンパット搭載チェンタウロ・ドラコ
URLリンク(i.imgur.com)
155mm榴弾砲搭載チェンタウロPORCUPINE
URLリンク(i.imgur.com)
120mm戦車砲搭載チェンタウロB-2
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無し三等兵
14/08/29 12:53:14.58 0PJ2tP4N.net
>>215
スティンガーの航空機用はサイドワインダーとか搭載できない小型プラットフォーム(ヘリやUAV)用なので、
大型機に積む理由が無い。

226:名無し三等兵
14/08/29 12:58:40.34 i0DH1lJI.net
そうだね。RAFのニムロッドはサイドワインダー積んでたもんね。

227:名無し三等兵
14/08/29 15:38:56.63 M47v6ZMQ.net
76mmコンパット?何?

228:名無し三等兵
14/08/29 16:07:47.18 0PJ2tP4N.net
>>219
要するに海自でも使ってるOTOメララ76mm砲よ。

229:名無し三等兵
14/08/29 16:16:26.94 N7PjojFY.net
OTOの76mmコンパクトの事じゃね?
伊発音だとコンパットになるらしい

230:名無し三等兵
14/08/29 17:32:50.19 64mFP+dh.net
コンパクト砲よりスーパーラピッド砲がよろし

231:名無し三等兵
14/08/29 20:46:06.26 YdfjU9NH.net
スーパーラピッドは重たくて大きいから乗らないんだろ.

232:名無し三等兵
14/08/29 21:30:53.78 uhfWWheE.net
オトマチック自走対空砲をまったくあきらめていない、てのがドラ子w見て思ったわw
76mmで連射効くから、装甲車両、戦車ですら落ち着かないだろうなー、あんなん居たらw

233:名無し三等兵
14/08/29 22:27:50.84 gYq2ldbo.net
せっかく開発したAGSがズムウォルト以外の他の艦に搭載されないのはもったいない

234:名無し三等兵
14/08/30 13:47:52.35 RIQaFebf.net
夏休みも終わりですねえ

235:名無し三等兵
14/09/04 18:10:42.13 GqKXSCL+.net
KA-6やF/A-18Fのような艦載機って
どれくらいの給油能力があるの?

236:名無し三等兵
14/09/04 19:01:57.96 +8of2xgQ.net
>>227
増槽も含めて積んでる分だけ給油できる。
専用給油機じゃなくバディーキットで給油する場合は給油専用のタンクなんて無いから。

237:名無し三等兵
14/09/04 20:54:54.74 Xx9fVbFP.net
F-18系って限られた数でやりくりしなきゃならん空母で専用のタンカー載せるより燃料積載量は少ないけど使い回しがきくから仕方なく使ってるってことかなあ?
A-6やS-3やC-2のほうが向いてそうだ

238:名無し三等兵
14/09/04 21:46:03.05 +8of2xgQ.net
>>229
そういう事。
一応V-22系でパッケージ変更により空中給油もできるタイプが提案されてはいる。
あとS-3Bを現役復帰させて空中給油機にする案もあるんだっけ?
C-2はさすがに空母に常駐させるにゃデカすぎる。

239:名無し三等兵
14/09/04 21:52:35.21 vylO5I+5.net
>>229

そうですね。空中給油のためだけに1機種余計に積むのは、ナンセンスってことですね。

それに空母の空中給油機って、空母の周辺を飛んでて腹ペコで帰ってきた機体に、着艦に必要な分だけ給油するって感じだから、それほど搭載量が必要じゃないかも。

240:名無し三等兵
14/09/04 22:00:31.09 raBcb6/5.net
>>231
> それに空母の空中給油機って、空母の周辺を飛んでて腹ペコで帰ってきた機体に、

弾薬満載の発艦時の重量制限を回避する目的がメイン。

241:名無し三等兵
14/09/04 23:40:47.95 nu4ixVID.net
あとは着艦訓練時にボルターした機に給油して回ったりしとる
悪天候だったりすると編隊長とかベテラン乗って大活躍

242:名無し三等兵
14/09/05 00:21:04.80 AQavxNrh.net
>>232
作戦の規模にもよるだろうけど、それは空軍のタンカーにやってもらってるイメージがあるな

243:名無し三等兵
14/09/05 00:30:21.91 dPdtn860.net
>>234
そだね。最近は爆弾満載ってないから。スパホでもGBU-12を4発とかだしね。

244:名無し三等兵
14/09/05 05:31:23.51 eq6I1QtD.net
1986年のトリポリ空爆でフランスとスペインの領空通過を拒否されたからF-111に空中給油繰り返して爆撃したけど今なら空母艦載機から誘導爆弾での爆撃だけで完結できるのかなあ?
リビア爆撃での疑問なんですが①イタリアの米軍基地使えなかったのかなあ②給油機ってどこから飛んで来たの?ブラックバック作戦みたいに出発地点のイギリスの基地から大量に引き連れてきたの?

245:名無し三等兵
14/09/05 11:19:09.57 NFaSune6.net
> A-6やS-3やC-2のほうが向いてそうだ
そうでもない
F/A-18E/F : 4,412/4,274 US gallons (4 wing tanks + ARS Buddy pod)
KA-6D : 3,844 US gallons
KS-3A : 4,382 US gallons
仮称KC-2A(R) : 2,888 US gallons (MTOWより逆算、空中給油装置重量未考慮)

246:名無し三等兵
14/09/05 13:14:16.74 Mq+fzfQ9.net
>>232
そりゃ昔の話。
今はTERやMERを使わないので燃料満タンで爆弾満載しても重量制限に届かない。
なので燃料を減らす意味が無い。

247:名無し三等兵
14/09/05 20:58:16.64 jguPZZA/.net
TERとMERって何ですか?

248:名無し三等兵
14/09/05 21:46:48.07 NFaSune6.net
3とマルチ

249:名無し三等兵
14/09/06 06:38:46.09 SC4qaeBA.net
>>237
KA-6Dが一番低いって意外だな
タンク5つでこれなのか?
爆装5トン、燃料30%状態のF/A-18Eなら
何機満タンにできる?

250:名無し三等兵
14/09/06 09:47:03.85 hc2mQyyv.net
F-18系は超音速機で翼面積も小さく燃費が悪そうだから発艦直後ならともかく遠方の進出先で給油する際には燃料が少ないってことはないかなあ?
A-6のほうが設計も古くターボジェットだから燃費が悪いかもしれないけど

251:名無し三等兵
14/09/06 10:55:03.90 h8IJ4T7f.net
結局S-3バイキングの発展汎用機化フラグに落ち着く、と。w でも何でもスパホの現行体制は運用側には心底楽だろうな、とも。(レガホも一杯残っていますがw)

252:名無し三等兵
14/09/06 11:21:36.58 hc2mQyyv.net
F-35用とX-47用の給油ポッドも開発されたりして

253:名無し三等兵
14/09/07 00:17:30.70 R4UaRkJL.net
>>244
X-47BというかUAVの給油母機化は実際に検討されてなかったっけ?
F-35Cは主翼にバディーキット吊れば普通に給油母機になれる。

254:名無し三等兵
14/09/07 01:56:37.28 KM8XwLCf.net
超音速もステルスも高運動性もなーんにも求めないから、
ひたすら艦載機の枠内でペイロード/レンジだけを追求した機体があればいいんですよね。
S-3とC-2とA-3をチャンポンにして現代的なターボファンか大出力ターボプロップを吊ったような。

255:名無し三等兵
14/09/07 02:34:38.64 R4UaRkJL.net
>>346
チャンポンにしたのを新規開発すると金かかるから、中古S-3の有効活用とか
V-22を使う話になるわけでして。

256:名無し三等兵
14/09/07 05:31:40.19 IfOMm85S.net
限られたスペースを有効活用しなきゃならないから空中給油専用機を搭載するのは嫌だよね
C-2やオスプレイも輸送が主任務だから空母に常時搭載してるわけじゃないよね?
じゃあE-2Dに給油ポッド搭載しようか

257:名無し三等兵
14/09/07 08:41:46.55 wPIW10cE.net
>>237
> KS-3A : 4,382 US gallons
これ一寸多すぎない?
たぶん陸上基地から運用した場合の搭載量だと思うんだけど…
カタパルトから射出可能な機体重量でこれだけの燃料を積むには
S-3→KS-3で機体の重量を半減しないといけない計算なんだが
上の搭載量が陸上基地から運用した場合のMTOWでの数値として
艦上でのMTOWとの差は全て燃料として計算してみると、艦上機
としてのKS-3の燃料搭載量は3,000 gal位になるのではないか

258:名無し三等兵
14/09/07 09:12:58.85 R4UaRkJL.net
>>248
そのへんは誰でも思いつく事で、V-22の給油機型が提案されているわけでは無く、
AEWと給油とCODをパッケージ変更で可能な汎用方が提案されている。
つまりE-2CとC-2の後継も兼ねてるワケ。

259:名無し三等兵
14/09/07 11:07:48.35 Y4xEGo88.net
それなら日本と英仏伊西韓からもオファーあるかもね。
艦上統合多目的支援機として手早く国際共同開発だ。

260:名無し三等兵
14/09/07 11:10:29.69 f7g03KIC.net
給油する燃料の重さを考えると滑走発進だろうから中々需要はないんじゃない

261:名無し三等兵
14/09/07 11:33:15.05 HZp9oLvN.net
■航空自衛隊

・KC-767×4機
・KC-130H×1機 

※26中期防(新空中給油・輸送機×3機)
※平成27年度概算要求(KC-130H×1機)

■イギリス空軍

・A330 MRTT×9機(予定14機)

■フランス空軍

・KC-135×14機(A330 MRTT×12機に更新予定)

262:名無し三等兵
14/09/07 14:08:46.03 Y4xEGo88.net
空自、給油機が9機で3機種ってどうなん?

263:名無し三等兵
14/09/07 14:20:06.01 R4UaRkJL.net
>>252
まーSTOL発進でね。
で、V-22の場合は最大搭載量は少ないかもしれないけど、着艦せずにホバリングのまま
艦上から給油するなんてやり方もできなくは無い。
逆に�


264:<塔hクサイかもしれないけど、それなりにメリットはあるかなと。



265:名無し三等兵
14/09/07 16:59:24.84 MSgzRQYX.net
給油機って数も必要だから2~3機しか積んでないV-22だのS-3だのより単機での給油効率は悪くても40機くらい積んでるF-18を当てにした方が確実じゃね?

266:名無し三等兵
14/09/07 18:37:10.32 KqnN+Wn0.net
F-18はIRST付き増槽とか面白いものがあるよね

267:名無し三等兵
2014/0


268:9/07(日) 22:05:44.37 ID:R4UaRkJL.net



269:名無し三等兵
14/09/08 06:50:26.85 M1LKMkNf.net
2機同時に給油できて、なおかつ
4機以上満タンにできる艦載機が理想だな
KC-130使うしかない
フォレスタルで発着艦実証済みだしw

270:名無し三等兵
14/09/08 08:34:31.43 1VJov5Kb.net
大型で場所とる機体は空母で一番敬遠される

271:名無し三等兵
14/09/08 12:48:11.44 vXV+lWFk.net
>>259
CODの実用化のメドついたからC-130の空母運用はお蔵入りになったっちゅーのに。

272:名無し三等兵
14/09/08 13:02:12.73 fnuIn8WD.net
US-2みたいな機体に給油機能でもつれればいけるか?

273:名無し三等兵
14/09/08 14:48:18.97 vXV+lWFk.net
>>262
悪天候の時は着水じゃなくて着艦できると言うならそれでもいいが、そうなると
最初からC-130の方がいいし、コスト考えたらUS-3やC-2の方がもっといい。

274:名無し三等兵
14/09/08 15:02:40.79 veTWDoUc.net
問題になってるのはスパホの寿命がタンカー役でかなり削られてるって事なんで
UCLASSにバディポッドでFAと思うが、昨今のスパホの生産終了回避、先送りの
流れからすると、タンカー役損耗分追加生産とかアビオを簡素化した給油専用型
KA-18H生産とかの方がV-22、S-3、C-2辺りよりありそうな気がする。

275:名無し三等兵
14/09/08 15:18:01.32 fnuIn8WD.net
簡易化するよりもフルスペック製造したほうが結果的な安くなりそうだけどねぇ

276:名無し三等兵
14/09/08 15:57:48.87 vXV+lWFk.net
EKA-18Hとかか・・・EKA-3Bの再来みたいで何か熱いものを感じるな。

277:名無し三等兵
14/09/08 16:19:11.42 CRSPOhp0.net
金の無い現在マルチロールの乏しい専用機なんて製造しないよ
空母では場所もとるし

278:名無し三等兵
14/09/08 16:27:52.70 vXV+lWFk.net
>>267
つまり空中給油機にAAMと精密誘導爆弾を搭載すればいいわけだな?

279:名無し三等兵
14/09/08 18:19:12.11 nAkOk7iT.net
>>246
common support aircraft

って計画がかつてあってだな
水子になったけどw

280:名無し三等兵
14/09/08 21:55:36.73 bQfur/QM.net
>>259
あれ着艦させるためには飛行甲板を全部片付けないとダメだなw
飛べますというのと運用できますというのの差はデカイ。

281:名無し三等兵
14/09/08 22:09:00.87 uziQcnOj.net
そもそもC-130で艦上離陸するとペイロード激減で他機に給油できる余裕なんてないんじゃないの?

282:名無し三等兵
14/09/08 23:00:57.97 vXV+lWFk.net
>>270>271
C-1トレーダーがCODとして目処がつく前は、結構ガチでC-130を運用しようとしてた節があるので、
ペイロードに多少制限があっても運用そのものはできる。

そのへんの話はホーネットからB-25が飛んでたあたりで結論出てる話だけどね。

283:名無し三等兵
14/09/09 01:03:58.46 gXZD30+1.net
URLリンク(www.osce.org)
OSCE監視員の9月7日レポート
相変わらずドネツク空港周辺で小規模な銃撃や砲撃が続いている模様

284:273
14/09/09 01:04:31.74 gXZD30+1.net
ごめん誤爆した

285:名無し三等兵
14/09/09 07:03:38.06 qXlIf+vz.net
給油だけは空軍に頼れなんてあるけど
彼らだって自軍を優先させたいだろうし
そんなにおんぶだっこできないのでは

286:名無し三等兵
14/09/09 11:11:02.73 mIzfeia3.net
>>275
そりゃケースバイケースよ。
例えば20年以上前のリビア爆撃ではF-111の編隊をスペイン迂回させるために空中給油で
延々と飛ばしたが、母艦機で攻撃隊の発進地点を前進させてれば、空軍の空中給油機の
負担も少なくなるケースもあるだろうし。

287:名無し三等兵
14/09/09 11:47:47.55 xYmh5YSb.net
燃料搭載量 (機内/機外)
KA-6D 2,344/1,477(後期 2,000) gal
F/A-18E 2,162/2,393 gal, F 2,024/2,393 gal
S-3A 1,933/600 gal
E-2C/C-2(R) 1,824/0 gal

燃料消費量(最大)
エンジン型式 最大推力(出力) SFC 消費率 重量 容積 J52比
J52-P-8 9,300 lbf 0.860 lb/lbf/hr 15,996 lb/h 2,352 gal/h
F414-GE-400 (dry)14,700 lbf 0.840 lb/lbf/hr 24,696 lb/h 3,632 gal/h 154%
TF34-GE-400A 9,275 lbf 0.363 lb/lbf/hr 6,734 lb/h 990 gal/h 42%
T56-A-427 5,250 shp 0.47 lb/shp/hr 4,935lb/h 726 gal/h 31%
※実際のFuel consumptionはS-3で400gph程度

288:名無し三等兵
14/09/09 18:02:54.28 j9Nmntbt.net
湾岸戦争時、海軍機の稼働率は
空軍機の30%にも満たなかったんだよね?
これは海軍の航空活動に制約が多いことを意味する。
あの時は空軍のタンカーが常に十数機上空待機していたが
そのほとんどはF-16を中心とした空軍機へのサポートだった。
ドローグアタッチメントを付けた機も何機かあったらしいが・・
海軍機の長時間哨戒、敵地奥への爆撃 任務は
空軍の協力が不可欠だった様だ。

289:名無し三等兵
14/09/09 19:35:18.38 47g3JOpO.net
足の短いホーネットだと空母から戦地に行って帰るまでに何回も給油しないといけないからな

290:名無し三等兵
14/09/09 20:24:15.87 grjpfzGG.net
>>276
リビア爆撃の空中給油機ってイギリスからF-111と一緒に飛来したのかなあ?

291:名無し三等兵
14/09/09 20:54:49.97 mIzfeia3.net
>>278
KC-10だとフライングブームでもブロープ&ドローグでもドッチでもイケるんだけどね。

292:名無し三等兵
14/09/09 23:25:16.39 NwLCd4oD.net
海軍が空中給油を空軍に頼る必要があるのと同様に、空軍は空軍でエスコートジャマーは海軍のグラウラーやプラウラーに頼らざるを得ない

そんな現状でも何とかなってるってことはそれだけ米軍は統合運用が進んでるという話

実際米軍の航空戦力は統合軍毎に統合航空構成部隊指揮官の元に指揮権が一元化されてるし

293:名無し三等兵
14/09/10 02:01:13.37 WEdi6e4n.net
>>281
KC-135でもどちらもいけます

294:名無し三等兵
14/09/10 02:15:56.67 kO/u+13p.net
フライングブーム式のタンカーなら基本どれでもドローグアダプタ付けられるだろ
フライングブームはタンカー側の操作が必要だから逆は無理だけど

295:名無し三等兵
14/09/10 02:34:13.19 KNIWgAK8.net
>>283>>284
いやそうじゃなくて、KC-10はアダプター無くても両方の給油装置持ってるのよ。

296:名無し三等兵
14/09/10 05:08:37.58 WEdi6e4n.net
KC-135もそうだよ
両翼端にドローグポッド装備できる

297:名無し三等兵
14/09/10 05:09:36.76 0QjT2V7h.net
っKC-767A (Aeronautica Militare)
っA330 MRTT

298:名無し三等兵
14/09/10 08:25:40.67 lIex//vt.net
>>286
2機の海軍機に同時給油できるってこと? 135で?
それは聞


299:いたことないなぁ KC-135はドローグアタッチメント装置時は、 ムーヴ方式のノズル先端に付けてるのしか見たことない。 その時は当然135は海軍機専用となってしまい 空軍機に給油するためには一度基地に戻り ホースを外してからもう一度飛ぶことになったのでは? 標準装着のKC-10の場合はその必要はないけどね。 A330 MRTT は両翼にドローグがあり、胴体には1つのムーヴがあるから 海軍機2機、空軍機1機にと、3機同時に給油できるかも? ただ3機同時は近すぎだし、接触リスクを考えれば やらないかもな。。



300:名無し三等兵
14/09/10 11:52:43.88 WEdi6e4n.net
>>288
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.379aew.afcent.af.mil)

301:名無し三等兵
14/09/10 12:11:37.68 mkeYE5tc.net
空軍のMPRS給油ポッド付きKC-10、KC-135は数が少ない貴重品な上
給油ポッドの操作資格を持つクルーも全体の1割程しか居ない
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(fotos.miarroba.es)
URLリンク(cdn-www.airliners.net)

302:名無し三等兵
14/09/10 12:24:58.48 KNIWgAK8.net
>>286>>289
いやだからね・・・アダプターだの後付けのなんかってのは艦載機のバディーキットと一緒で、
「そりゃ後付すりゃ何でもできるけど、いざって時にゴムが無いからSEXできないみたいな事が起きるよね。」
って話よ。
KC-10ならそんな事しなくてもそのまんまで両方に給油できますがな、って話と全く次元の異なる話を
持ち出されても、何がしたいのかわからん。

303:名無し三等兵
14/09/10 12:37:19.26 WEdi6e4n.net
いざの話をし出したら近くに給油機が居て給油できる状態でないと対応出来ないわけ
あらかじめ予想出来る状況下ならポッド付きの機体を用意できる

304:名無し三等兵
14/09/10 12:40:05.34 fK79Vpi5.net
>>291
君さKC-10の配備機数知らないでしょw
ドローグポッド装備しているKC-135と同数ぐらいの機数だよw

305:名無し三等兵
14/09/10 13:06:55.03 8k9800yG.net
KC-135のMPRS改修機も59機なんてないだろ

306:名無し三等兵
14/09/10 16:25:48.58 LLgfCTvu.net
KC-135がF/A-18Cへ給油する場合、4分30秒くらいかかるようだ。
下の動画を参考にした場合、13分50秒あたりから給油開始
しているとしておおよその計算。
F/A-18Eなら5分以上要するのは必至だ。
海軍機はお荷物だなw

URLリンク(www.youtube.com)

307:名無し三等兵
14/09/10 18:08:04.89 0QjT2V7h.net
送油速度は遅いがブーム式と違って同時に複数機を相手に出来るドローグ式の方が
機種の組み合わせによっては効率が高い場合もある

308:名無し三等兵
14/09/11 01:23:14.04 MM6X7P2w.net
C-130Rマダー??
もう待ちくたびれたよ。。。

309:名無し三等兵
14/09/11 05:25:00.81 5QToZ64O.net
↓西側の新造大型給油機をまとめてみたけど合ってるかな?
KC-135 フライングブームのみ 一部の機体のみ翼端に2基のドローグ式給油ポッド
KC-10 フライングブームと機体後部にドローグを1基 同時利用不可
KC-767(イタリア) フライングブームと翼端に2基のドローグ式給油ポッド
KC-767(日本) 現在はフライングブームのみ
KC-46 不明
A330MRTT フライングブームと翼端にドローグ式給油ポッド2基 イギリス向けとか


310:一部機種はフライングブーム非搭載



311:名無し三等兵
14/09/11 19:28:44.99 iMXNPEk5.net
上にもあるようにKC-10後期型は両翼端にWARPを装備している
RAFのVoyagerにはKC2とKC3があって後者は胴体に3つ目のドローグを
装備している

312:名無し三等兵
14/09/11 19:56:07.81 rX80y63s.net
海軍はもうKC-130を世界各地の空軍基地に
数機づつ置かしてもらえばいいのに

313:名無し三等兵
14/09/11 23:17:57.82 HQHI0/q3.net
>>299
KC-46のドローグ対応はどうなる予定なんですか?

314:名無し三等兵
14/09/12 06:08:10.16 Nou2p0qP.net
KC-46の情報なんて幾らでも落ちてるだろ
URLリンク(www.boeing.co.kr)

315:名無し三等兵
14/09/12 22:47:03.83 g4LwNoMy.net
KC-46って179機生産されるようだがKC-135とKC-10って400機くらいは残ってるんじゃない?
179機で足りるのかな?

316:名無し三等兵
14/09/12 23:04:08.93 St77BSKd.net
米空軍が現役で使ってる数はあまり変わらないんじゃないか

317:名無し三等兵
14/09/13 05:10:31.20 68weBTJ2.net
KC-135が800機配備されてたころと比べれば給油を受ける側の機体数も激減してるわけでKC-10とKC-46が200機もあれば賄えるのかも
自衛隊は給油機倍増するんだけどKC-767の追加だよね

318:名無し三等兵
14/09/13 05:33:57.45 QPKpD6AN.net
KC46になるんじゃあない?

319:名無し三等兵
14/09/13 06:48:19.77 SSVvUZ4r.net
KA-6Dって湾岸戦争イラク戦争時
4機しか載んでなかったんだな

320:名無し三等兵
14/09/13 07:11:55.42 pFkU/B7I.net
KC-46ベースでも空自ならエンジンはGEだよねえ

321:名無し三等兵
14/09/13 13:19:21.84 Tf46OU3H.net
 KC-46 aircraft are expected to replace over forty percent of the KC-135
Stratotanker fleet,.....
KC-46 179機ってのは2028年度まで年15機ペースで続く上のKC-X計画分だけ
残りのKC-135とKC-10の後継調達はKC-Y、KC-Zそれぞれの計画で別途行われる

322:名無し三等兵
14/09/14 10:14:48.43 j7sLlol9.net
>>305
操縦性を統一するつもりならKC-767Jを追加発注、
パイロットを無視して操縦席をB787ライクに変更するのならKC-46規格のKC-767J
エンジンはユーザーオプションでどちらでも選択出来るからCF6のままかな。

323:名無し三等兵
14/09/14 13:30:12.92 cIwr2rOD.net
空自のK-767Jはベース機がディスコンだから同じ物はもう作れない
ボーイングが今製造してる767は-2C(=KC-46)と-300Fだけだから

324:名無し三等兵
14/09/14 13:41:21.44 uePBJFeS.net
いや作れと言えば普通に作るだろ、そこまでする必要あるのかという話はさておき

325:名無し三等兵
14/09/14 14:42:56.03 vQfu9zQr.net
普通に考えてKC-46Jにするだけだろう

326:名無し三等兵
14/09/14 14:49:57.22 8HdwoVyr.net
A330MRTTのCF6-80E1かもしれない

327:名無し三等兵
14/09/14 15:25:35.77 d0Tr7kWh.net
松島のF-2再生の時と同様、操縦性を統一する為には喩え価格が数倍になっても仕方がない。
非常時には普段操縦を経験していない機体も飛ばす事になるのは必至だから操縦性の統一は最重要。
輸送機等の軍用機に最新を求めないのはその為で兵器の運用とは元来そうゆうもの。

328:名無し三等兵
14/09/14 15:34:56.91 6pXFs9AI.net
KC-767JをKC-767A仕様に改修してパスタ国に売却し、KC-46Jで代替

329:名無し三等兵
14/09/14 15:40:08.55 +tZ4nbQ8.net
KC-46も767も操縦性は同じだよ

330:名無し三等兵
14/09/15 00:11:30.55 2drOQMvo.net
レガシ


331:ーのB-767(この言い方も何ですがw)の生産はまだ止まっていないから数倍になるとかはねーな>KC-767



332:名無し三等兵
14/09/15 00:53:36.12 OAexJbBd.net
KC-767をKC-46仕様に改装すればいいんじゃないの?

333:名無し三等兵
14/09/15 02:16:14.68 celzczHx.net
そもそも操縦系列を787に変えただけじゃあなかったけ?>KC-46

334:名無し三等兵
14/09/15 02:22:57.02 49HtdxAi.net
Flight Control (system) の一般的な和訳は「操縦系」とか「操縦系統」とかなんだが、
「操縦性」だとか「操縦系列」だとか書いてるのは日本語ネイティブじゃない人?

335:名無し三等兵
14/09/15 05:56:57.64 FgmWy+08.net
KC-767とKC-46ってどこが違うん?

336:名無し三等兵
14/09/15 08:08:08.79 Fb2mRMRW.net


337:名無し三等兵
14/09/15 11:06:11.34 eVKTT83m.net
今発注するならKC-46よりKC-767が早くて安くて美味いんじゃないの?

338:名無し三等兵
14/09/15 12:03:57.89 rw4cYOHG.net
なんで?
現在生産中か最近まで生産してた767に近いのはKC-46の方だべ

339:名無し三等兵
14/09/15 12:40:31.85 5yCudwqk.net
中古の762を改造してもらったら。民間機は寿命が長いからね。

340:名無し三等兵
14/09/15 12:42:50.61 OAexJbBd.net
>>326
逆だ、飛行サイクルは民間機のほうが遥かに多い。
今あるB767-200なんてもうボロボロだろ。

341:名無し三等兵
14/09/15 13:37:08.95 pDJr87R1.net
民間で言うボロボロと軍隊で言うボロボロは差があるよ
民間はコストにシビアだから少しでもメンテナンス費用が高騰すると寿命が残ってようが手放す
軍隊のように改修して延命させる事はまずない
民間で退役した機体を軍が買い取り転用するのはよくあること

342:名無し三等兵
14/09/15 14:47:42.24 9bkVOKuT.net
>>320
操縦系を787に変えたって事は、油圧系統を廃止してフライバイワイヤにしたって事でしょ。
主翼・尾翼・降着装置等を油圧機器から全て電気システムに変更したんだよ。
大改造だよ。

343:名無し三等兵
14/09/15 14:50:13.85 zEut2fl2.net
FBWでも動翼等の作動には油圧を使ってるんだが

344:名無し三等兵
14/09/15 14:52:48.11 9bkVOKuT.net
全てというのは取り消す

345:名無し三等兵
14/09/15 14:53:29.09 OZfUJ1TS.net
>>322
KC-46はKC-767の改良版
コックピットをB-787に似せてより先進的なグラスコックピット化
フライングブームをKC-10のものを採用して交換
エンジンをGM製からPW製に変更。(どちらもB-767のオプションなので変更は容易)
主翼翼端にウイングレッドを付けるつもりだったけど、結局やめてKC-767のまま。

346:名無し三等兵
14/09/15 15:38:52.96 OAexJbBd.net
KC-46ってコックピットの見てくれ・・・もといインターフェースを
B787化してるだけじゃないの?。
油圧系をFBWに換装なんてそこまでやっているとは思えん。

347:名無し三等兵
14/09/15 15:45:44.38 0rdaxnKz.net
パネルを787ベースに換えただけだろ
ところでグラスコックピットって電源落ちたらどうなるの?

348:名無し三等兵
14/09/15 15:51:35.49 SwB/tQzl.net
■航空自衛隊

・KC-767×4機
・KC-130H×1機 

※26中期防(新空中給油・輸送機×3機)
※平成27年度概算要求(KC-130H×1機)

■イギリス空軍

・A330 MRTT×9機(予定14機)

■フランス空軍

・KC-135×14機(A330 MRTT×12機に更新予定)


AWACSとかにも言えるが4機とか3機なんて中途半端な機数ではなくイギリスやフランスみたいにまとめ買いするべき

349:名無し三等兵
14/09/15 16:14:36.90 2drOQMvo.net
KC-767については、8機まとめ買いしたらとも思うし、当初はそれくらい要求してなかった?
AWACSについては、RAFは意地を張って張りまくって維持しているけど、それでも7機、フランスは日本と同じ4機。
足りないからNATO持ちがあるも。

350:名無し三等兵
14/09/15 16:29:47.39 gbFcRB28.net
まとめ買いなんてその場の数字しか見ない主計官が認めるわけ無いだろ。P-1の20機が奇跡だろ。

351:名無し三等兵
14/09/15 17:30:15.12 E1EBpv/Y.net
奇跡ではない、来年度からこれまでの5年から長期の契約が
可能となったから。
その場の数値しか見ない財務官僚なんていない。

352:名無し三等兵
14/09/15 17:34:25.90 5yCudwqk.net
>>327
言葉足らずだったね。328の言うように民間機としてリタイアするような機体も、飛行時間が桁違いに少ない軍用だったら、まだまだ使えるってこと。

へたに新造機なんか買ったら、50年以上持ってしまう。それも困るでしょ。

353:名無し三等兵
14/09/15 17:39:56.77 8W7MjDGy.net
ウイングレッドねえ…

354:名無し三等兵
14/09/15 17:48:20.70 A0CeHaxh.net
アカか。

355:名無し三等兵
14/09/15 17:53:47.87 5yCudwqk.net
>>332
ウイングレットじゃなくて、764と同じレイクド・ウイングチップにしたのだよ。それと、ハーネス類を軍用規格にあらためなきゃいけなくて、これに手こずって初飛行が遅れてる。

356:名無し三等兵
14/09/15 22:42:00.85 kYiU756j.net
エンジンをGM製からとかレイクドウィングチップが付くとか
ホントいい加減にしろよ

357:名無し三等兵
14/09/16 00:16:54.04 CdDDez/U.net
KC-46A (767-2C)は767-300ERをベースに短胴化、フレイター化、給油機化したもの
だから強化された主翼と着陸脚でMTOWがKC-767Jより20,000 lb増えてるし
燃料搭載量も荷室床下への補助燃料タンクの追加で-200ERのままのKC-767Jより51,300 lb増やす事も可能
それに463Lパレット10列積みと15人分の乗員区画を両立する為に全長も約2m(6 ft 4 in)、KC-767Jよりも長い
またインパネは787仕様だがこれは他の767にもレトロフィット可能だし767-400ERのインパネはとっくに777仕様だったりする
他に給油装置関係以外で違うのは767-400ER仕様のフラップ装備くらいか

358:名無し三等兵
14/09/16 05:54:59.03 r0absipr.net
GM製エンジンってV8OHVとか?

359:名無し三等兵
14/09/16 06:14:30.04 r0absipr.net
後発な分767より46のほうが良さそうだね
46って200ERをベースにしたと思ってたけど300ERの短縮版で機体も専用設計なのか・・・

360:名無し三等兵
14/09/16 10:39:27.00 Xj8b4XHI.net
KC-46の初飛行の遅れについて
URLリンク(aviation-space-business.blogspot.jp)

361:名無し三等兵
14/09/16 13:03:47.89 okBoQfav.net
>>344
レイクド・ウイングチップはP-8とゴッチャになってしまった。ご指摘ありがとう。

で、763ベースで胴体を短縮したと言う話、ソースを教えていただけないかな? たしかにスペックを見ると約6フィート短いのだけど、ググってもそのような記述が見当たりません。よろしくお願いします。

362:名無し三等兵
14/09/16 15:22:49.62 MCBjTc+k.net
ブームか何かのせいで違ってるんじゃないの? KC-767とKC-46の全長って。

363:名無し三等兵
14/09/16 19:47:23.32 G7VaGOC/.net
航空機メーカーの「ボンバルディア」が英国で390名を削減へ
URLリンク(www.fukeiki.com)

364:名無し三等兵
14/09/16 20:27:52.07 5Uw681xE.net
ネット上の写真や側面図で見る限り、KC-767の給油ブームは垂直尾翼後端から出ていないので、
全長についてはKC-767=762だろうな。一方、KC-46はまともな側面図が見当たらないから微妙
だが、垂直尾翼より給油ブームの方が後方に出てる気がする。因に給油ブーム単体の全長は、
KC-135用がベースのKC-767用が28 feet、KC-46用のベースとなるKC-10用が36 feet 9 inchとの事。
ブームの機体取り付け位置が同じとは限らないが、KC-767とKC-46の全長の違いは、この辺


365:が 理由ではなかろうか。



366:名無し三等兵
14/09/16 20:57:04.83 4S7X7z2u.net
これとか
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

367:名無し三等兵
14/09/17 23:38:32.33 1RSTpHLu.net
>>350
不景気.comって...

368:名無し三等兵
14/09/19 06:54:43.53 H3FPHdLg.net
オスプレイ導入見越してドローグ式も数増やさんとな

369:名無し三等兵
14/09/19 21:42:40.75 GQCqzSO9.net
C-130の給油機改良ってそんなに金かかるん?
いっぺんに全部やっちゃいなよ

370:名無し三等兵
14/09/19 23:47:01.42 Kjr7iYQo.net
>>355
ありゃ竿付きUHの増勢に合わせて改造していくって話だったと思う
どこで見たんだったっけか

371:名無し三等兵
14/09/20 06:37:27.71 HEBzEEml.net
竿付きはUHじゃなくNH(ニューハーフ)

372:名無し三等兵
14/09/20 13:30:55.90 25J4V3dL.net
海自が導入するKC-130はやろうと思えば給油機に
戻せるのかなあ。

373:名無し三等兵
14/09/20 13:35:32.83 epZkVOVa.net
何に給油するの?

374:名無し三等兵
14/09/20 14:59:10.28 m77dx3ED.net
P-1に給油受油プローブをつけて....

375:名無し三等兵
14/09/20 15:05:12.45 WpPrLYmN.net
kp-1つくったほうが安上がりななりそうな件について

376:名無し三等兵
14/09/20 18:27:58.36 OehwaAFk.net
>>358
C-130の空中給油は主翼下に給油ポッドを付けるので、そんなに大掛かりな改造を
するわけではない。
海自のC-130Rは単に貨物室内の燃料タンクを取って給油ポッドを外しただけかと思う。
私としてはUS-2にプローブ付けて、C-130Rから空中給油するところを見てみたい。

377:名無し三等兵
14/09/20 19:10:58.42 A60xMibd.net
ロシア軍機6機、米防空識別圏に入る カナダにも2機
URLリンク(www.afpbb.com)

ロシア軍機、米加の防空識別圏に侵入
URLリンク(www.cnn.co.jp)

378:名無し三等兵
14/09/20 19:55:16.29 im2iSVXd.net
>>358
アメリカには貨物人員輸送目的だと発注時に申告しちゃってるし、
再生の為に殆どバラバラにしてるから、ペイロードを減らす上に
無駄な整備保全が必要な給油用の装備は全て取っ払ってると思うが
元々胴体タンクや給油ポッドは買ってない(付いてない)みたいだし
(配線とかは引き直したのにプロヴィジョンが付いてるかもだが)

379:名無し三等兵
14/09/20 20:23:34.33 G1P4Poi8.net
KC-130から給油機能を抜いたのは、日本に自立させたくないというアメリカ政府の意向だよ。

380:名無し三等兵
14/09/20 20:29:05.78 xmV7qopM.net
すでにKC-767とKC-130H持ってるのに意味不明

381:名無し三等兵
14/09/21 09:08:48.15 g2cFMxUY.net
YSの代わりなんだからあんまり文句いうなよ

382:名無し三等兵
14/09/22 07:42:39.05 zZydPOiw.net
KC130Hって2機になるんだっけ?

383:名無し三等兵
14/09/22 10:07:38.41 Tc+boiU+.net
そうなるね

384:名無し三等兵
14/09/22 22:35:02.85 GgUmzM8c.net
なんでぜんぶ改修しないのか

385:名無し三等兵
14/09/23 06:55:07.94 wRS2CS98.net
予算は自衛官の高給が最優先だから
兵器や装備は二の次だぉ

386:名無し三等兵
14/09/23 08:21:26.94 +5sid96y.net
そーいや飛行艇スレで小笠原諸島の患者搬送に、夜間や悪天候での運用に制限のあるUS-2よりも
V-22を使おうという話になった時、
「航続距離の関係で燃料タンク増設すると患者の収容スペースが無くなる」
って問題点が出たが、考えてみりゃ給油機を手当すりゃ済む話なんだよな。

387:名無し三等兵
14/09/23 08:23:56.28 neLLyGuz.net
それ、費用も事故リスクもスゲー上がってんじゃないの?

388:名無し三等兵
14/09/23 09:00:41.91 +5sid96y.net
>>373
それ言いだしたら、費用も事故リスクも無いからフネで運びましょうねーって事になるが、
そうでは無いわけで。
リスクはあるけどやらないと患者の命が危ないからやってる事だから、看過されるべき
リスクだな。

389:名無し三等兵
14/09/23 09:27:16.68 neLLyGuz.net
そこを勘案してUS-2って結論に至るんじゃ?

オスプレイと給油機を別々の空港から出すってなると人件費も燃料費も整備費用も単純に2倍以上でしょ。
労力負担も含んで実効性が保てるのかな?

390:名無し三等兵
14/09/23 10:07:42.63 h3zqesmF.net
V-22 Osprey Range

651 名無し三等兵 sage 2014/08/08(金) 18:52:52.19 ID:vFXhbGMj
Payload - Range
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無し三等兵
14/09/23 10:12:18.53 2/mOz0mC.net
>>372-375
途中でどっかの空港降りて給油したらいいだけじゃん……

392:名無し三等兵
14/09/23 11:00:48.96 Xm19H94D.net
V-22は与圧されてないんですが
US-2でせっかく与圧キャビンにしたのにまた戻すの?

393:名無し三等兵
14/09/23 11:13:25.32 u2/wGH6F.net
>>376
オスプレイ与圧型開発してCSARとAEWに使おう(ぁ

394:名無し三等兵
14/09/23 11:25:01.69 +5sid96y.net
>>375-378
んにゃ、飛行艇スレのログ見ろってのも無茶なんでザックリ言うと、US-2をV-22で置き換えろって
意味じゃなくて、両方必要だよねってお話。
US-2はそもそも救急搬送専用じゃないから、搬送の有無に関わらず必要だし、US-2でいい場合は
それでもいい。
US-2だと現地での離着水ができない環境(夜間や悪天候)という超緊急時でも、V-22なら飛べる
場合もあるだろうという発想ね。
環境さえ整えれば、という条件がつくが、US-2では絶対不可能な病院への直接着陸だって不可能では
無いわけで。

当然コストはかかるが、そもそも人命最優先だからこその話で、そうでなきゃそもそも飛行艇飛ばす必要
だって無い。
なのでコスト比較としては、例えば父島に緊急救命部署を備えた病院建設して救命医と必要な設備や
物資を常駐させておくのと対比しないといけなくて、飛行艇より高いか安いかじゃないのよね。

>>377
その「どっかの空港」ってのがちょうどいいとこには無いのよ。
迂回して給油するのに時間かけるのは、患者搬送の緊急性に合致しない。
だから飛行艇スレでも真っ先に否定された。
中継基地としてのメガフロート案なんてのも出たけど。

395:名無し三等兵
14/09/23 12:35:35.49 h3zqesmF.net
V-22の与圧キャビン化の最大のネックはトランスフォームなので、
艦載諦めて非変形救難仕様にすればなんとかならんだろうか?

396:名無し三等兵
14/09/23 13:48:10.59 fmJkvu0+.net
>374他
夜間の空中給油なんて、海兵隊だって可能ならやりたくないだろうて。
別に小笠原に航空燃料をストック(ドラム缶で20本(4KL)くらいあれば足りる?)すれば良いんだけど。
尤ももっと言えば硫黄島-父島間は救難ヘリで普通運んでいるから、硫黄島にUS-2が向かえば殆どの場合それで済むんだけどね。

>376 のプロファイル見ると、さすがのオスプレイでもVTO運用だと小笠原の距離だと片道しか行けないから、
硫黄島給油が必須になるけど、なら硫黄島から救難ヘリを飛ばしたほうがトータルの時間は掛からない気はする。

397:名無し三等兵
14/09/23 15:06:29.29 +5sid96y.net
>>382
考えてみると夜間の空中給油か・・
映画「パーフェクトストーム」だと暴風雨の中で空中給油やろうとして失敗したHH-60が燃料切れで
墜落してるけど、よほどの事が無いと(ましてや患者を乗せて)やらんよな。

ちなみに飛行艇スレでは父島にVTOL用の離着陸場を作ればという話はあった。
何度も計画されては進行してない空港は結局無理としても、VTOLなら何とかならないか的な。

398:名無し三等兵
14/09/23 16:44:24.89 u2/wGH6F.net
よし、US-2後継としてUS-2並みの航続距離と人員収容能力を持ち、
ついでに与圧されてるV-22改を開発すれば万事解決(ぉぃ

399:名無し三等兵
14/09/23 19:16:30.65 8lFchL/L.net
オスプレイを与圧するって胴体は全面的に新設計になるからかなりの手間じゃね?

400:名無し三等兵
14/09/23 20:35:39.61 7LGxTfBC.net
>>385
ネタにマジレスですね、わかります

401:名無し三等兵
14/09/23 22:40:10.80 EewzRWd+.net
海上自衛隊C-130R 2号機、パタクセントリバーに居た!2014/09/23
URLリンク(flyteam.jp)
海上自衛隊が導入するC-130Rハーキュリーズ2号機の画像が、flickerに投稿されています。
2014年8月4日に撮影された模様です。

画像はアメリカ・メリーランド州パタクセントリバー海軍航空基地と思われる場所で撮影されたもので、第51航空隊「9052」のナンバーが確認できます。

2014年6月に、アリゾナ州デビスモンサン空軍基地で要員の訓練が始まったと報じられて以降、動きが分からない海自のC-130Rですが、
パタクセントリバーにあるということは何らかの試験が行われていると思われます。

海上自衛隊は、アメリカ海兵隊が使用していたKC-130R 6機をYS-11の後継機として採用し、アメリカで整備・改修・訓練が行われています。
当初は2014年3月に厚木基地に初号機が到着する予定でした。

402:名無し三等兵
14/09/24 00:18:01.22 anDzcFvb.net
>383 相馬原程度の500~600m滑走路でも前後に障害物が無ければ充分使えるんですけどね。
片道ならC-1輸送機でも原理的には利用可能ですw US-2前提で滑走路が海に落ちていくでもまぁOKw
オスプレイだってSTOLの方がペイロード稼げますし。

403:名無し三等兵
14/09/24 00:24:05.98 /SSKxJ/Y.net
>>388
その短い滑走路すら作れないから困ってて、しかもその滑走路だと風向きによっちゃダメなんじゃないかとか、
滑走路はともかく付帯設備を作るまでの敷地が無いから給油ができないんじゃとか、
あるいは世界遺産だから環境云々とか、
まー現状には理由があるって事よね。

404:名無し三等兵
14/09/24 13:13:38.84 gT6dN2yc.net
V-22でも自前で給油設備を用意できるんだから父島基地内に
そんな場所がないとかの話じゃないだろう
URLリンク(en.wikipedia.org)

405:名無し三等兵
14/09/25 00:14:40.72 Z13wkuu4.net
>389 
いや、1000nm程度の航続距離を持つ600m滑走路で運用可能な旅客機があれば、
旧海軍の滑走路をベースに空港作ったと思いますよ、小笠原。
1200m必要、とか言われると本当にどうしようも無いですが。

406:名無し三等兵
14/09/25 00:34:27.76 jHLg1Eu+.net
洲崎飛行場は1100mだった
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

407:名無し三等兵
14/09/25 11:10:13.02 N0DNnWV/.net
>>391
誰もがそう思って計画は何度も浮上したのよ。
石原慎太郎が都知事やってた時代にも当然そういう話になって、今度こそと思った。
そして一度も実現していない。
そういう事よ。

408:名無し三等兵
14/09/25 14:16:29.19 4jofVFxJ.net
>>387
> パタクセントリバーにあるということは何らかの試験が行われていると思われます。

これとか(米連邦政府調達リストにあった)
Database development for the JMSDFC C-130R Flight Data Recorder System
Agency: Department of the Navy
Office: Naval Air Systems Command
Location: NAVAIR HQ
URLリンク(www.fbo.gov)

409:名無し三等兵
14/09/26 00:28:18.63 BrUEqK3r.net
>392 の資料、米国占領下で2400ftの滑走路もまぁだけど(アレスティングワイヤーを張ってあったらしい)、幅700ftに驚いたな。
それこそ免許試験場の所なのでしょうけど、それだけの幅あるなら、簡易な空港なら十分作れる。

慎太郎のは、あからさまに土建利権に振っていたから総スカンを食らった側面もあったかと。
兄島案とか、空港から父島に来れない場合が考えられる代物だったし。
でも地元は現実的な案なら受け入れる雰囲気は出来ていると思いますよ、今は。

410:名無し三等兵
14/09/26 01:21:44.28 GKHZRA97.net
>>395
問題はその利権が、現実的な案を許さないという事だと思うよ。
それと現状では何かやりだした途端に環境保護団体が出てきて面倒な事になるのも目に見えてるし、
世界遺産絡みで関係省庁からの嫌がらせも起きるのが間違いない。

411:名無し三等兵
14/09/26 01:31:25.51 UwIL5QD9.net
H-60やV-22みたいな軍用機飛ばすほうがよほど環境に悪いで
やかましいし排ガス汚いし

412:名無し三等兵
14/09/26 01:34:00.58 UwIL5QD9.net
まあ環境団体が余程騒ぐなら無人島にするのが最も環境に優しいし楽

413:名無し三等兵
14/09/26 01:53:02.24 GKHZRA97.net
>>397
そのへんは軍用機に限らんかと。
人命救助用の緊急離着陸場(当然軍用機がもっとも適している)って事にしないと。

>>398
ではまず>>398が率先して日本から出て行ってくれ・・・環境のために。
って言われたら、お前出て行く?
それ以前にどこに行くの?金は誰が払うの?行き先での生活の補償は?とか、
全然楽じゃない。

414:名無し三等兵
14/09/26 02:15:44.77 UwIL5QD9.net
確かに日本から出て行けと言われるのは困るが、日本国内で引っ越しなら条件次第だな
金は環境保護団体様が負担してくれるんじゃねえの?

415:名無し三等兵
14/09/26 11:19:09.22 GKHZRA97.net
>>400
環境保護団体様と一緒に日本全国で抗議活動を行う毎日になるかもしれんぞw
3食昼寝つきで楽かもしれんが。

416:名無し三等兵
14/09/27 00:26:29.24 QLp6CtVG.net
耐えられるなら脳を使わない生活って本当に楽だよw 
環境団体もピンきりだし、時代とともに地元も変わるから何ともだけど、今の勢いだと2000m級の滑走路を小笠原に、とか平気で言っちゃうからなー…

417:名無し三等兵
14/09/27 01:58:26.12 9mR+OQIc.net
父島に旅行した身からすると空港反対派の見解は痛いほど分かる

板チかも知れんがあそこの環境はホントに貴重なんだよ
空港が出来て観光客がドッと増えてしまうのはちょっとさみしい

418:名無し三等兵
14/09/27 02:23:27.31 ntrdY63Z.net
住人でもないくせに我が物顔のこういう糞役に立たない感傷って、
ただのエゴなんだよな

419:名無し三等兵
14/09/27 06:54:08.04 7HPBfE5X.net
はいここから先は、住民以外は空港の話はしないように

420:名無し三等兵
14/09/27 07:12:09.59 pJmXd3Td.net
朝日が好きそうな作文垂れ流すからだろw

421:名無し三等兵
14/09/27 21:42:50.69 53nU3L62.net
マーカス島と沖ノ鳥島に桟橋出来るぞ。

422:名無し三等兵
14/09/29 11:10:05.31 JA0pVsZ1.net
海自C-130R改修でコクピットにHUD付いたのを見ると、政府専用機B777-300ERにもHUD付加改修できんもんかな。
いちいち計器盤に眼を落とすこと無く情報を得られるだけに着陸の時の安全性とか捗るらしいでアレ。特に夜間。
URLリンク(www.youtube.com)

423:名無し三等兵
14/09/29 11:18:23.46 pvKyjXhH.net
>>408
近年新造の777にはキャプテン席にHUD付くようになったらしいよ

424:名無し三等兵
14/09/29 11:28:30.03 nZ7jrcsI.net
ANAに整備・訓練委託するからANA保有機と同じ仕様に統一するのではないか

425:名無し三等兵
14/09/29 11:45:51.24 lhb7QWFg.net
まあ2019年就役で恐らく2040年辺りまで使うことを考えると新しい装備付けて然るべきだわな。
しかも政府専用機という大役だし777就役の95年当時とそう変わらん装備じゃ色々齟齬が出るだろうし。

426:名無し三等兵
14/09/29 14:31:24.00 F2fmLPRX.net
>>408
え、グラスコックピットは知ってたけどHUDまでついてんの
誰かC-130Rのアビオニクスについてのソース持ってない?

427:名無し三等兵
14/09/29 15:08:28.85 1zlD14Cl.net
C-130JでもHUD付いてるというのに

428:名無し三等兵
14/09/29 15:54:40.57 jb0AgW+b.net
改修、訓練の依頼先の海軍がこのレベル止まりなんだから
これ以上を望むのは無理だろ
URLリンク(i1105.photobucket.com)

429:名無し三等兵
14/09/29 22:57:25.10 8lath3rP.net
>>414
本格的なディスプレイ化は中央のエンジン関係だけって何か物悲しいな。
アメリカ海軍機も↓ぐらいに改修されているもんかと思ってた。
URLリンク(marshalladg.com)
URLリンク(marshalladg.com)

430:名無し三等兵
14/10/04 06:07:45.30 fv5qEYRF.net
中国軍情報収集機を初確認=尖閣接近、空自緊急発進-防衛省
URLリンク(www.jiji.com)

431:名無し三等兵
14/10/10 16:13:23.75 5b5Ofsxl.net
コンタクトして終了まで7分20秒!
ドローグ式はみんなこんな感じか?
KC-135のアタッチメントは特別遅いのか?
しかも給油中燃料漏れまくりだし。。

URLリンク(www.youtube.com)

432:名無し三等兵
14/10/10 23:16:03.80 ++CSIk9V.net
>>417
すごい今更だけどプローブアンドドローグ式って接続を固定するものって特にないのか?
フライングブームだと磁石でくっつけるって話は聞いたことがあるけど。

ていうかそもそもシールはどうなってるんだ?
シリコンパッキン的なものなんか?

433:名無し三等兵
14/10/10 23:47:48.93 RFoa9nGp.net
圧送してるんだから形式に関わらずシールは必要だろ

434:名無し三等兵
14/10/11 01:06:14.13 BwLuba+Q.net
パッキンか何かはあるだろうけど
実はドローグにかかる風圧で押し付けてるだけとか?

435:名無し三等兵
14/10/11 04:26:31.25 QOROBINa.net
車のガソリンタンクの給油口と給油ホースの間にはパッキンなんてついてないね

436:名無し三等兵
14/10/11 06:11:47.49 jy4jNO/n.net
KC-135のドローグ アダプターで毎分1580L、圧力は350kPa、
軽自動車なら約1秒で満タンにできる。
ドローグとプローブの分離は一定量下がればロック解除となる。

437:名無し三等兵
14/10/12 10:07:15.98 fDbiMEYv.net
>>422
1580Lというと418USガロンだから
ちょうど増槽1個分か
F/A-18Eは機内燃料だけで2100ガロン
空の状態(実際はないが)で満タンにするには
5分弱はかかる計算だ
給油中に漏れなければの話しだがねw

一方フライングムーヴ式は1200ガロン/分
ドローグ式の3倍近い転送油能力がある
F-16やA-10なんかだと1分余りで終わる
ただ、複数機同時にできないというデメリットもあるけど
転送油能力でそれをどこまでカバーできるかにかかっているね。
また、高価なフライングムーヴ式よりは
少しだけの改修で済むドローグ式を
数揃えたほうがいいような気もする。

438:名無し三等兵
14/10/12 10:22:24.15 9Tm5VAZi.net
フライングムーヴ

439:名無し三等兵
14/10/12 10:36:14.73 yEaebskZ.net
いまさらながらKC-10ってでかいんだね。ダントツだ。
10位のKC-130と9位のA400Mでこれだけの差があるなんて
日本はA400M揃えたほうがいくね?
プロペラ機は速度カバー範囲広いし、戦闘機、ヘリ全てに使えるから
F-35、オスプレイ導入も考えてんなら、この手の給油機は重宝するだろうな

URLリンク(www.youtube.com)

440:名無し三等兵
14/10/12 10:47:44.09 4DzxSgbd.net
オスプレイにはKC-130で充分だしKC-767もあるからそんな中途半端な物いらん

441:名無し三等兵
14/10/12 11:46:41.07 lN/kO33E.net
C-2があるのに何で今更A400M?
KC-10ってA-330MRTTよりでかいんだね
一緒くらいかと思ってた

442:名無し三等兵
14/10/12 12:35:56.33 1R5305IA.net
どう見てもA400M言いたいだけで理屈は後付けだろ
それよりもフライングムーヴだよ
語感がなんだかエロくて気に入ったw

443:名無し三等兵
14/10/12 13:43:48.67 yG95pAJ3.net
>>425
An-225を給油機にしたほうがましだろう

444:名無し三等兵
14/10/12 20:41:00.43 gq6k7o1z.net
Fuel Transfer Rate
KC-135
Boom. Exceeding 6000 lb/min (2722 kg/min) through the boom
BDA. Exceeding 2800 lb/min (1270 kg/min) through the BDA
MPRS. Exceeding 2680 lb/min (1216 kg/min) through the wingtip mounted MPRS AAR pods

KC-10
Boom. 3630 kg/min (8000 lb/min) through the boom
Centerline Hose. 1820 kg/min (4000 lb/min) through the centerline hose
WARP. 1090 kg/min (2400 lb/min) through the wing hoses

445:名無し三等兵
14/10/12 21:06:52.21 yEaebskZ.net
>>430
F/A-18の胴体下に搭載する給油ポッド、 SRS(aerial refueling system)
のTrans Rate についても知りたいな~

446:名無し三等兵
14/10/13 11:36:42.95 GUJnrwW6.net
F/A-18Eって機内燃料満載で発艦する際、どれくらいまで爆装できるの?
せいぜい4トンくらいまでかな?

447:名無し三等兵
14/10/13 14:33:46.38 JqQhkHcK.net
なして、最大量の貨物を積んだら辛うじて4桁nmに行けるかどうかの中途半端な、
速度も中途半端な輸送機を頑張って薦める輩がまだ残るかね?

で、空中給油なんて機体同士を極めて近距離に近づける、航空機運用上は限りなく避けたい方法なんだから、
空軍が一機づつ可能な限り早急に補給、離脱をするフライングブームを選ぶのはまあ判る罠。
んな事言ってられない(バディポッドが必須の)海軍はしゃーない。

448:名無し三等兵
14/10/16 22:54:48.48 Z+PAyzmr.net
またこいつか

449:名無し三等兵
14/10/17 02:09:46.39 6ex8KiR0.net
MRJの話はしないの?

450:名無し三等兵
14/10/17 05:06:01.64 kNhJom1y.net
自衛隊ってMRJ導入するのかね?

451:名無し三等兵
14/10/17 07:59:38.90 i4tbtuUh.net
専用スレある

452:名無し三等兵
14/10/17 08:42:43.61 2YyL7S7c.net
それ違う板じゃね?

453:名無し三等兵
14/10/17 11:20:10.34 EclWJoS3.net
>>438
お前リアルでもそうやって言い訳人生してんの?
だからいつまでも負け組なんだよ

454:名無し三等兵
14/10/17 12:10:36.86 i4tbtuUh.net
>>436
久々にいったら醜いコピペばっかりだったし>>437を撤回。
空自のYS-11の後継としてならありえるかも。

455:名無し三等兵
14/10/17 13:00:26.62 H82MML0o.net
後継ってもP型ぐらいだろ
あとは離陸滑走距離の問題でターボプロップじゃない?
CN-235とかどうですかね

456:名無し三等兵
14/10/17 13:43:49.60 jPo6Ty2e.net
>>439
なんで一人で興奮してるん?

457:名無し三等兵
14/10/17 14:13:29.28 EclWJoS3.net
>>442
その程度の煽りじゃ俺を動かせない
俺を興奮させてみろw

458:名無し三等兵
14/10/17 14:15:44.28 J6y8uHl3.net
>>443
くっさ。死ね。

459:名無し三等兵
14/10/17 14:18:02.53 EclWJoS3.net
>>444
ぬこのJPEGを貼れよ
一発で興奮するぞw

460:名無し三等兵
14/10/17 14:26:05.12 jPo6Ty2e.net
>>445
池沼?

461:名無し三等兵
14/10/17 15:03:55.18 EclWJoS3.net
ID:jPo6Ty2e

この人なんでこんなに必死なの?
軍ヲタの底辺だから?

462:名無し三等兵
14/10/17 15:11:15.34 J6y8uHl3.net
ID:EclWJoS3
NG推奨

463:名無し三等兵
14/10/17 15:27:36.54 jPo6Ty2e.net
どっか別のスレでボコられた奴がID変えて煽ってたのかね、ひょっとして
そういう自分を惨めだとは思わんのだろうか

464:名無し三等兵
14/10/17 17:54:23.64 K908OK4+.net
とりあえずこの辺全員NG完了

465:名無し三等兵
14/10/17 20:08:33.24 hCZHZf6G.net
U-4の後継に少し航続距離を伸ばしてもらった(増設タンク付けて貰う)MRJならアリかね。

466:名無し三等兵
14/10/17 20:42:57.54 X+zalogE.net
MRJの機体完成、三菱航空機が18日に式典 2014.10.17
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

三菱航空機(名古屋市)は18日、国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の飛行試験用の機体完成を記念した式典を愛知県豊山町で開く。
MRJは3度の開発計画延期を経て、来春には初飛行する見通しだ。

式典は三菱航空機の親会社で、機体を組み立てた三菱重工業の小牧南工場で開催。
三菱重工の大宮英明会長、三菱航空機の川井昭陽社長があいさつする。
MRJを2017


467:年に初納入する全日本空輸や国、自治体などから関係者約500人が参加する予定だ。 飛行試験用機体は今後、小牧南工場近くの愛知県営名古屋空港の滑走路などで、来春にかけてエンジンや主翼の動作を検査する。



468:名無し三等兵
14/10/17 21:46:29.55 0FdmWI1i.net
>>451
それなら最初からそういう仕様の生まれながらのBJ買いますがな。
そもそも機体規模は似通っていてもRJは巡航速度がね~……

469:名無し三等兵
14/10/17 23:35:05.21 K8LAfPGn.net
>>452
あら、思ったよりカッコイイじゃない。
そうなると見掛け倒しじゃない事を祈りたくなるが。

470:名無し三等兵
14/10/18 02:42:49.25 EPlGdT9d.net
ウィングレットが可愛い

471:名無し三等兵
14/10/18 07:45:01.40 QyJd33HP.net
一枚目は痩せぎすな感じだけど
二枚目のアングルだといい感じに力強くてスマートだな

472:名無し三等兵
14/10/18 07:47:03.42 ZuQzeVNd.net
日本の自慢の翼か

473:名無し三等兵
14/10/18 19:54:08.05 vLJLqQ9u.net
F/A-18Fの胴体下のバディポッドって
どれくらい trance rate できるの?

474:名無し三等兵
14/10/18 23:18:48.93 LfrOxb0Y.net
MRJ、初号機がロールアウト 夢から現実へ
URLリンク(www.aviationwire.jp)
URLリンク(www.aviationwire.jp)
URLリンク(www.aviationwire.jp)
URLリンク(www.aviationwire.jp)

MRJ完成機体を公開  半世紀ぶり国産機、三菱航空機
URLリンク(www.youtube.com)

475:名無し三等兵
14/10/19 01:07:08.72 f4fzd2CW.net
>453 ま、自国の航空機を使うのはその国の軍組織の礼儀ですしw 
強いて言えばキャビンスペースはガルフの400より大分広い。代りに航続距離は例え増槽を付けても厳しい。5000kmあれば良いと思うけど。

476:名無し三等兵
14/10/19 05:58:33.39 +UgtNskc.net
航続距離伸ばしたいなら機内に燃料タンク増設するのって難しいのかなあ?

477:名無し三等兵
14/10/19 10:55:38.56 xYNYfYFT.net
>>461
そこまで金かけるより、もっと安くてなるたけ無改造でイケる方がいいに決まってるだろ・・

478:名無し三等兵
14/10/19 14:20:48.07 6GSSYiXF.net
MRJにコンフォーマルタンク付けようぜ!

479:名無し三等兵
14/10/19 14:48:46.33 0f2c/Oif.net
>>461
実はMRJ、当初前胴床下に設ける予定だったカーゴスペースが丸ごと空いてたりする。

ついでに言うなら、MRJは胴体後端にカーゴスペースを設け、大型のカーゴドアがあったりするが、
このカーゴスペースは隔壁より前にあり、客室とはギャレーで区切られてるだけだったりするので、
比較的簡単にコンビ型を設定することが出来たりする。

480:名無し三等兵
14/10/19 14:51:46.25 y38A8ZZM.net
来年小牧でならべてくんないかなあ(´・ω・`)

481:名無し三等兵
14/10/19 15:13:44.65 GCUgeKLr.net
初飛行いつだっけ?
時期的にATDXと近いし盛り上がりそう。

482:名無し三等兵
14/10/19 15:28:45.80 6GSSYiXF.net
最近は処女飛行って言わないんだな

483:名無し三等兵
14/10/19 15:30:37.24 MUPpY9fq.net
童貞飛行?

484:名無し三等兵
14/10/19 15:57:28.08 j253tW/Q.net
MRJ、ウィキでは航続距離1930kmとなってるがな
これ、どういう状態だからこんなに短いね?

485:名無し三等兵
14/10/19 16:47:41.57 0f2c/Oif.net
>>469
どっからそんな数字引っ張って来た?
MRJ90にはSTD、ER、LRの3タイプがあって、航続距離はそれぞれ
STD1,670km(900mile)
ER 2,400km(1,290mile)
LR 3,310km(1,780mile)だが�


486:H ウィキの数字で。 ちなみにこの3タイプ、最大着陸重量からわかるように構造的には全く違いはない。 ではなぜこの様なタイプ分けをしているかというと、(書類上)燃料や貨物の搭載量を変えて、最大離陸重量と離陸距離の申請上の数値を変える事で、 ユーザーの空港使用料を削減したり、使用可能な空港を拡大することを狙っている。これを活用してローンチ時、ANAは敢えてSTDを選択したりしてる。 (この理由で、初期設計の過程で欧州市場向けのERが設定された) なので、物理的な性能についてはLRの数字を見ておけば間違いない。



487:名無し三等兵
14/10/19 20:00:43.25 RA8db9qa.net
航空自衛隊におけるYS-11使用状況と代替予想

YS-11P :人員輸送型 3機運用中  ・・・ 後継機未定 MRJ?
YS-11EA:電子戦訓練機 2機運用中 ・・・ 後継機未定 EF-15?
YS-11EB:電子測定機 4機運用中  ・・・ XC-2ELINT改修型で代替予定
YS-11FC:飛行点検機 3機運用中  ・・・ 後継機未定 MRJ?
YS-11NT:航法訓練機 1機運用中  ・・・ 後継機未定 航法士減少により後継機無し?

488:名無し三等兵
14/10/19 20:54:24.75 GCUgeKLr.net
エスコート邪魔ーはF-15ベースという話はあったが、他はC-2とU-125で都合がつくのばかりじゃないかい?
あとP|-1ベースの国産早期警戒機なんて話もでてるからMRJは出番があるかどうか…

YS-11P : C-2
YS-11EA: P-1ベース 
YS-11EB: XC-2ELINTと思わせてやっぱりP-1とか?
YS-11FC: U-125系
YS-11NT: U-125系
とかなんじゃないの?

489:名無し三等兵
14/10/19 20:57:24.19 Cl4tg1ME.net
> エスコート邪魔ーはF-15ベースという話はあったが、

ちょっと微笑んだ。
意味は通じるんだよなw

490:名無し三等兵
14/10/19 21:08:02.08 0f2c/Oif.net
>>472
というかMRJは既発注分を生産するだけで手一杯で、今から政府が発注してもJALみたいに納期は7年後とかそーゆー話になりかねんのがw

491:名無し三等兵
14/10/19 21:35:36.29 RA8db9qa.net
>>472
飛点隊のU-125は機内容積が小さいから居住性が悪いって話もあるよ。
現地で地上から測定する隊員も同乗していくし、ある程度大きな機体も必要。
そもそもU-125はMU-2Sの後継機だし、JCABもDHC-8やらサーブ2000、ガルフ4、BD700なんかの
中型機で運用してるでしょ。

492:名無し三等兵
14/10/19 21:53:01.70 +uuc2fYS.net
国交省は今年CJ4契約したんじゃなかったかな

493:名無し三等兵
14/10/19 22:16:06.51 7Nc9TRlY.net
確定だけでも200機は大車輪で量産してかないとならないMRJを、
さらに特殊用途の官用でまで無理に発注することありませんわな。
もう数年経って余裕ができたらまた話は別だけど。

494:名無し三等兵
14/10/19 22:27:41.98 2AtMnnv8.net
どっちにしろ試作機はJAXAか技本のおもちゃになるんじゃないの

495:名無し三等兵
14/10/19 22:37:52.31 6GSSYiXF.net
YS-11NTはPに改装されたんじゃなかったっけ?

496:名無し三等兵
14/10/19 23:37:20.35 RA8db9qa.net
>>479
そうなの?ではFE、NAVIの養成はC-1でやってるのかな?
FEもNAVIもこれから搭乗機が少なくなるから、各隊の自隊養成に切り替わっていくのかね。

497:名無し三等兵
14/10/19 23:47:48.31 iP+yS7jY.net
F/A-18E/F AAR Pod (A/A42R-1 Aerial Refueling Store: ARS)
Fuel transfer rate: 1,370 lb/min (620 kg/min) or 220 gpm

498:名無し三等兵
14/10/20 05:50:53.45 x4e1Vmh/.net
米空軍 4.8億ドル分の輸送機スクラップ処分
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


499:cb1410200500009-n1.htm



500:名無し三等兵
14/10/20 12:13:25.82 sxOfREdX.net
>>481
マジか?
使えねぇな

501:名無し三等兵
14/10/20 19:03:32.64 jRQ6fHQt.net
無駄な買い物をしたのか。洒落にならねぇ

502:名無し三等兵
14/10/20 20:04:51.94 CgHV9LIN.net
>>482
中古の引き取り手もなのか?

503:名無し三等兵
14/10/20 21:09:29.81 F8xw5Tp7.net
ここで話題になっているG.222っていうかC-27は転売不可っていう
条件があるから。

正確には転売は出来るけど転売後のメンテナンスがないから、実質売れない。

504:名無し三等兵
14/10/20 21:16:19.32 pgrOwZIv.net
これって海自がUS-1A用の中古プロペラを保守部品として販売した
したきたいなのかな。

505:名無し三等兵
14/10/21 12:29:58.00 Ivuseho7.net
>>481
空軍の協力が不可欠なわけだ。
このトランスレートだと帰艦時の着艦用として
1機あたり1分で4機程度済ませ終わりってパターンだな。
海軍単独での行動って制約が多いわけだ。

506:名無し三等兵
14/10/22 15:53:08.93 JKB0PTTt.net
エンブラエルKC-390の試作1号機がロールアウト
URLリンク(alert5.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch