●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 816at ARMY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 816 - 暇つぶし2ch541:名無し三等兵
14/05/21 11:38:29.30 qrQWsFn7.net
>>523
うん日除け。

542:名無し三等兵
14/05/21 14:54:26.97 9BusIi4i.net
99式榴弾砲と203ミリ榴弾砲とFH70のそれぞれの自衛隊での役割を教えて下さい
全部移動できる大砲ですよね?

543:名無し三等兵
14/05/21 15:05:51.04 yy6wTkw9.net
>>526
ありがとうございます

544:名無し三等兵
14/05/21 15:07:59.06 qrQWsFn7.net
>>527
*99式自走りゅう弾砲:師団の特科連隊(砲兵部隊)に配備される。
 師団の火力支援用。
 特に装甲車が多く配備された機甲化師団向けの装備。
*203mm自走りゅう弾砲:方面隊直轄の特科部隊に配備される。
  特定の部隊ではなく作戦上集中して攻撃したい目標に対して重点的に火力支援を行うための装備。
*FH70 155mmりゅう弾砲::師団の特科連隊(砲兵部隊)に配備される。
 師団の火力支援用。

545:名無し三等兵
14/05/21 15:57:53.88 Bti5WKg0.net
三連装砲塔の戦艦は、連装砲塔の戦艦よりも速力や燃費で不利になるのでしょうか?

546:名無し三等兵
14/05/21 16:01:03.10 KgmPeGVX.net
>>530
艦型や排水量や機関出力によります。
そもそも速力と燃費は相反するものなので一緒くたに聞かれても上のようにしか答えようがありません。

547:名無し三等兵
14/05/21 16:18:57.69 3fsR3xB3.net
自走砲の車体に軽戦車を使ったものがあるようですがどうして何でしょうか?
軽量にして速力高めた車両なんですから重いものを載せるのには向かない気がするんですが・・・
まあグリーレとかは余ってて他に選択肢がなかったってのもあるんでしょうけど

548:名無し三等兵
14/05/21 16:34:12.36 KgmPeGVX.net
>>532
軽戦車を改造した自走砲にはそれほど重くない軽榴弾砲や対戦車砲を載せてる。
たとえば二号を改造したヴェスペに載せてる105mm軽榴弾砲は2tほどだけどIII/IV号車台を使ったフンメルの150mm重榴弾砲は5t以上ある。

549:名無し三等兵
14/05/21 16:39:04.85 KgmPeGVX.net
>>530
たとえば3連装×3のアイオワ級は連装×4の長門よりも速いけど、それは機関出力が2倍以上あって高速を発揮できる細長い艦型になってるから。
燃費は当然落ちるけど巡航速度での航続距離はアイオワ級のほうが大きい。

550:名無し三等兵
14/05/21 16:41:34.53 3fsR3xB3.net
しかしM41M44やF3AM自走砲は155mm砲を搭載していますし
物資に困ってないなら中戦車の車体を流用したほうがいいのではないんですか?
そのほうが余裕があっていいと思うんですが

551:名無し三等兵
14/05/21 16:42:19.40 3fsR3xB3.net
>>533
アンカー忘れ

552:名無し三等兵
14/05/21 16:51:51.61 KgmPeGVX.net
>>535
M41「軽戦車」ってドイツの四号戦車と大してサイズや重量が違わないんだけど。
エンジン出力はM41の方が大きいし。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

「軽戦車」といっても時代や国でぜんぜん違うってのを理解しないと。

553:名無し三等兵
14/05/21 16:57:12.66 nlrqzd+L.net
>>535
そりゃ余裕があれば、自分で多数の弾薬も搭載可能な中戦車ベースの方がいい
例えばアメリカだと105mmクラスの砲をM3/M4中戦車系シャーシに搭載したM7を作ってるわけで
大戦中のドイツ軍でもIV号シャーシで試作はしてるけど、凝りすぎた作りだし余裕もないので軽戦車ベース
あと、戦後の軽戦車でサイズの大きいM41軽戦車ベースのM41/M44自走砲はM7と殆ど寸法が変わらない

554:名無し三等兵
14/05/21 17:32:13.85 YTJvxNob.net
最近やたらtoro鯖が落ちるがなぜなんだ?

555:名無し三等兵
14/05/21 17:53:41.58 JrmYpb20.net
質問です。T-50はどうして地上にいるときは前のめり気味なんでしょうか

逆に、なぜ昔のレシプロ機は機首が上がっていたのでしょうか

556:名無し三等兵
14/05/21 18:02:33.02 KgmPeGVX.net
>>540
>>T-50はどうして地上にいるときは前のめり気味なんでしょうか
機首の形状でそう見えるだけなんじゃね。

>>なぜ昔のレシプロ機は機首が上がっていたのでしょうか
前にでかいプロペラがついていて離着陸時には機首上げの姿勢になるのにわざわざ下げる意味がない。

557:名無し三等兵
14/05/21 18:11:38.66 E3RIL9hZ.net
>>540
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ただし尾輪式には以下のような利点もある。
降着装置は荷重を支えるため頑丈でなければならず、軽量化を阻害して航空機設計の大きな課題となっているが、
前輪に比べて尾輪は機体重心から離れているためてこの原理で簡単・小型にすることができ、その分軽くなる。
引き込み式でなく固定式にする場合、前輪式の首脚に比べ小型にでき飛行中の空気抵抗が少ない。

尾輪式ってのは昔のレシプロ機の着陸装置のこと
欠点も知りたければ同じところに書いてある

>>541
機種のでかいプロペラは関係ないんでは
速度着いたら水平になってその後離陸だろ

558:名無し三等兵
14/05/21 19:00:23.46 zuZvTS3Z.net
>>520
大戦期のソ連戦車は受信専用の無線機をよく積んでたぞ。
送受信可能なものにアップデートされていったが。

559:名無し三等兵
14/05/21 19:26:16.83 nn3qD39r.net
輸送船や友軍艦が沈められたときの生存者の救助は
どのような方法で行われたのでしょうか?

潜水艦に輸送船が沈められた状況でお願いします。

560:名無し三等兵
14/05/21 20:01:59.15 KgmPeGVX.net
>>544
護衛艦艇が救助する。
付近にまだ潜水艦や敵機がいて救助中に襲撃される危険がある時は見捨てる場合もある。

561:名無し三等兵
14/05/21 20:06:02.27 KgmPeGVX.net
>>544
具体的には艦載ボートを降ろして拾い上げたり、艦艇の舷側から漁網みたいな縄梯子を下げて登らせたり。
負傷したり低体温症や疲労でよじ登る体力がなくてそれまでってことも多かった。

562:名無し三等兵
14/05/21 20:24:51.93 j+pFr9xI.net
Mi-24 の機首部分に核のマーク(三角形三つのアレ)を見た気がするんですが戦術核でも積んでるんですか?

563:名無し三等兵
14/05/21 20:30:27.41 39iguvtE.net
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
>・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
  それはただのヨタ話・デマかもしれません。

テンプレにひっかかるかもしれないけど質問します
自衛隊最強説?でよく見る以下のコピペの元ネタや実話は存在するのでしょうか?

アメリカのロッキー山脈のあたりで陸上自衛隊と米陸軍の合同演習中
(それぞれ独自ルートで、A地点からB地点へ移動せよ)に
数十年ぶりの大寒波で大雪&猛吹雪!
レスキューチームも出動できない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
米陸軍レスキュー「日本の自衛隊もヤバくね…。とにかく予定集合地点にGOだ!」。
米陸軍レスキュー「日本の陸自も最悪死者が出てるだろ…。あ、あの辺りだ!」
陸自「米陸軍のやつら遅ぇなぁ…。暇だから雪合戦でもして待つか!」
米陸軍レスキュー「お前らタフ過ぎるだろ…」

564:名無し三等兵
14/05/21 20:32:27.29 dpnwjL9C.net
ある独立国の軍と外国軍との合同軍事演習とは、いつ頃どこの国と国との間で行われたものが最初でしょうか?

例えば、昔々、日本・百済連合対唐・新羅連合が戦争したことがあるが、
そんな槍刀弓矢の時代でも「連合組んだのだから連携がうまく取れるように合同演習しましょう」という
事があったのでしょうか?

それとも第2次大戦後から始まった極最近の出来事でしょうか?

565:名無し三等兵
14/05/21 20:37:42.17 qrQWsFn7.net
>>547
そういう質問は画像を貼るか「何で見たのか」を説明してくれないと回答のしようがないぞ。

566:名無し三等兵
14/05/21 20:38:39.95 ajEk4v9x.net
>>548
合同演習が行われ始めた時期(2003年だか2004年だか)と
その逸話の初出(2006年だか)と、オリジナルにある

「十年ちょい前の春先のこと」

という文言からするとウソっぽい

567:名無し三等兵
14/05/21 20:45:53.89 qrQWsFn7.net
>>548
そのコピペの内容自体はネタ。

元は
「アメリカ(に限らず日本以外では)でメートル単位で雪が積もるところは珍しいので、北海道や東北、
北陸地方に冬季に合同演習に来ると「何この積雪量? 異常気象?」と驚くアメリカ兵は多い。
 でも彼らアメリカ人がもっと驚くのは、「日本人は驚きもびっくりもせず日常の光景として接していて、
あまつさえ雪合戦して遊んでたりする」こと」
っていうやつかな。

568:名無し三等兵
14/05/21 20:50:18.26 E3RIL9hZ.net
日本みたいに国民誰もがスキーも水泳もできる国は珍しいってエバたんがいってた
米はスキーじゃなくて西洋かんじきだよな(なんつーか忘れた

569:名無し三等兵
14/05/21 20:52:54.84 j+pFr9xI.net
>>550
うっかりしてました
見た番組はディスカバリーチャンネルの高性能センサー トップ10みたいな番組でした

携帯カメラですみません↓
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無し三等兵
14/05/21 21:05:33.65 qrQWsFn7.net
>>554
それはMi-24じゃなくてMi-28。

で、この部分だな。
URLリンク(data3.primeportal.net)

その下にある丸いものはレーザー光線の照射装置なので、それについての危険を
示すもの。
尚放射線ではなく「人体に害を与えるレベルの強力な何かが放射(発射)される」ことを
示す標識。

571:北月
14/05/21 21:07:06.06 BCxjQlSc.net
こんばんは。今度戦争をしたいのかどうか?という議題のスレを開きたいと
考えているのですが、どう思われますか?
右翼左翼といったカテゴリを離れて、皆さんが結局のところ戦争賛成か反対か
を、一般的に答えていただきたいと思っています。

572:名無し三等兵
14/05/21 21:10:41.17 E3RIL9hZ.net
>>556
>>3

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。

573:名無し三等兵
14/05/21 21:11:40.22 qrQWsFn7.net
>>554
ちなみにこれはMi-28の別のモデル(夜間戦闘能力強化全天候型のMi-28N)の写真だが
URLリンク(upload.wikimedia.org)
同じ場所に「レーザー光線危険」を示す国際規格の標識が描いてある。

574:名無し三等兵
14/05/21 21:14:01.80 JrmYpb20.net
>>541-542
ありがとうございます

T-50は着陸すると機体が水平ではなくなるようなんですが…
URLリンク(i6.photobucket.com)
何かメリットがあってやってるのではないのでしょうか

575:北月
14/05/21 21:16:16.77 BCxjQlSc.net
>>557
すみません。戦争関係だから軍事にて書くべきなのかと。
もしよろしければどこで書くべきかを教えていただくと嬉しいです。

576:名無し三等兵
14/05/21 21:16:52.87 nn3qD39r.net
>>545-546
ありがとうございます。
参考になりました

577:名無し三等兵
14/05/21 21:24:11.59 j+pFr9xI.net
>>555
>>558
核の標識じゃなかったんですねー

ありがとうごさいました

578:名無し三等兵
14/05/21 21:41:47.09 E3RIL9hZ.net
>>560
そんなアンケ取れるスレなんてないと思うが
雑談スレ探して聞いてみればいいんじゃね
無視されたり、怒られるかもしれんけど聞き方によってはレスがつくかもね

あと、一応国防板ってのもあるよ

戦争・国防
URLリンク(maguro.2ch.net)

579:名無し三等兵
14/05/21 21:43:10.29 dr2Es12I.net
太平洋戦争敗戦後
昭和の終わりごろまで戦争で人殺しをした人たちがゴロゴロ社会にいたはずですが
一般の人たちは気持悪いとか怖いとか思ったりしなかったのでしょうか
ちょっと異常じゃないですか

580:名無し三等兵
14/05/21 21:44:56.51 uiJT383Q.net
>556 (>560)
 そのスレ題では、「ネタ・雑談」のどこか、としか答えられないと思う。
再考を。

581:名無し三等兵
14/05/21 21:46:59.55 gYohFWb4.net
>>559
本当の答えは設計者にしかわからんがいろいろ考えられる
・前脚を短くすることにより格納スペースを減少させる
・重心バランス、脚長さの変化により脚まわりを軽量化
・地面からの距離を近づけることで整備性を向上させる
・タンク内デッドスペースの減少させ燃料搭載量をちょっとだけ増加させる
とか

まあ一番上がこれに関しては妥当そうな気がするけど

582:名無し三等兵
14/05/21 21:54:05.97 uiJT383Q.net
>564
 そういう感覚は、戦後の主として日教組による教育の賜物。
その根底には、GHQの3S政策があると思う。日本男児を去勢化みてーなもん?
戦前の風潮は、男女6歳にして席を同じうせず 等・・・・士族階級の感覚を良しとする感じ?の軍国教育だった。
相手がテキな場合、殺した人数が多ければ多いほど英雄なのは、現在でも日本以外では普通だと思う。

583:名無し三等兵
14/05/21 21:58:57.24 WKGH9/yz.net
>>564
サザエさんの原作の初期作品を観てみましょう
波平は日露戦争従軍者、マス夫さんは南方戦線参加者です。
彼らがどういう描かれ方をしてるかを見ると、当時の様子も分かるかと

584:追記
14/05/21 22:00:36.66 uiJT383Q.net
>564
 ○○島は我が国の領土だと教科書で教えられてるから、我が国のモノ!的な、
迷惑なデモ行進をしている某国の無知な民衆レベルから脱却して、知識階級になって下さい。
歴史を学ぶってのは、歴史の年号を暗記するだけではなく、そういう流れを見ていろいろ考える思考力を養う事だからね。
高校までは、知って暗記するだけで精一杯だけどね(人類の歴史も長いから

585:名無し三等兵
14/05/21 22:06:29.21 amI+HwaP.net
>>568
へええ、知らんかった
フネが従軍看護婦の婦長って設定は知ってたけど
マスオさんって南方に居たんだ

下手するとニューギニア戦線で散々辛酸をなめて復員してきたとか

586:名無し三等兵
14/05/21 22:15:47.29 PRna9vGh.net
>>560
こっちへいけ。
戦争・国防
URLリンク(maguro.2ch.net)

587:名無し三等兵
14/05/21 22:17:23.14 PRna9vGh.net
>>564
そういうひとは昭和40年台に定年をむかえ社会の一線から退いてるよ。

588:北月
14/05/21 22:17:23.17 BCxjQlSc.net
>>563>>565
回答ありがとうございます。
これはネタとして受け取られるのですね…。タイトルは
元々変えるつもりでありましたが、ネタとなってしまうのならスレそのもの
を考える必要がありそうです。
国防板にはこのような質問スレが存在しないと出てしまうので、少し怖いのです。

589:名無し三等兵
14/05/21 22:24:18.10 KgmPeGVX.net
>>573
とにかくここでやられても演説ごっこしたいバカが来るだけで迷惑なので他所でやってくれ。

590:北月
14/05/21 22:37:41.56 BCxjQlSc.net
かしこまりました

591:名無し三等兵
14/05/21 22:53:40.65 exJGfTGT.net
>>312
ありがとうございました

592:名無し三等兵
14/05/21 23:48:05.21 ZVZpU6Xn.net
>>518
> >>516
> 魚雷の次発装填の機能が搭載されるようになったから
> このためにスペースが喰われてる

次発装填装置なら間違ってないが、機能なら特型にもある。
発射管の向きを合わせて直接装填できる甲型と違い、レールを使って移動しなければならないが。

593:名無し三等兵
14/05/21 23:56:12.14 a5Mly1+L.net
>>577
あれを「機能がある」とか言っちゃうとかw
おもろー

594:名無し三等兵
14/05/22 00:06:59.82 1JG1BBmU.net
戦闘中どころか航行中は困難じゃないんですかね、格納匡からホイストで吊り出して運搬台車に載せて動かす訳でしょ?

595:名無し三等兵
14/05/22 00:08:18.66 zUXfiN7b.net
>>577
そもそも特型は空気魚雷で、陽炎型は酸素魚雷という違いがあるだろ。

596:名無し三等兵
14/05/22 00:34:53.47 4mHug3G6.net
陸軍機だったか海軍機だったか忘れたけど、爆撃機の迎撃のために戦闘機に対戦車砲(or対戦車機関砲)を積んだ戦闘機があったと聞いたんだけど本当?

597:名無し三等兵
14/05/22 00:40:49.25 DHxBEH7R.net
>>581
爆撃機を迎撃するために対戦車砲から派生した火砲を搭載したのは二式複戦

598:名無し三等兵
14/05/22 01:30:34.92 4mHug3G6.net
>>582
おぉありがとう。二式複戦でしたか。
ついでに教えてほしいんだけど、Me110しかりP-38しかり双発機=戦闘攻撃機というイメージが強いんだけど、
当時の戦闘攻撃機は器用貧乏だったのかそれほど活躍してないよね?
逆に現在はアビオニクスやミサイルが発達した影響で純粋な戦闘機とマルチロール機との差が縮まったのかな?

599:名無し三等兵
14/05/22 01:37:03.18 z7EHdUhZ.net
>>583
日本はF4Uのせいでめちゃくちゃにされた気がしますが

600:名無し三等兵
14/05/22 01:46:08.75 4mHug3G6.net
>>584
コルセアのこと?戦闘機だと思ってた。戦闘攻撃機としても使えるんだっけ?
グラマンに比べると楽勝だったという話を聞いてたから、そこまで優秀だとは思わなかったわ。

601:名無し三等兵
14/05/22 07:19:19.32 WKPQBP6X.net
>>585
日米戦争中のF4U部隊の任務の80%は対地攻撃だった
F6Fはこの逆の比率
で、朝鮮戦争ではF4U部隊は100%対地攻撃が任務

ちなみに米海軍の記録だと、対零戦の交換比率はF6FよりF4Uの方が優秀
日本側の「コルセアは―」や「P-38はペロ八―」などは、数人の印象にすぎず
記録の面でのサポートはない

602:名無し三等兵
14/05/22 07:49:34.29 ii2RL+Be.net
F/A-18Eはアメリカ本国で騒音に関する訴訟を起されましたが
判決はどうなったのですか?

603:名無し三等兵
14/05/22 08:14:06.29 5M0gmgll.net
>>587
あちこちでしょっちゅうやってるぽいから

f/a-18 noise lawsuit

あたりでググって端から見てくれ

604:名無し三等兵
14/05/22 08:27:27.00 ExnmoGKy.net
>>582
乙型の37mm砲は九四式対戦車砲由来ではなく、九四式戦車砲
この二つの砲弾は弾頭は同じでも薬莢の長さが異なり、砲の開発も別々

605:名無し三等兵
14/05/22 08:55:46.31 L+eifvqj.net
>>583
ていうか、P-47とかFw-190とかタイフーンとか、普通に単発の戦闘機が戦闘爆撃機として活躍してますが

606:system ◆system65t.
14/05/22 10:17:52.93 9k9taOjF.net
>>583
Bf110は確かに俊敏さに劣る面はありましたが
「それほど活躍してないよね?」は当たらないでしょう。
特に初期には大活躍、164出撃で121機落としたエースもいるようです。
URLリンク(en.wikipedia.org)

P-38にしてもドイツ軍から「フォーク型の悪魔」と呼ばれるほどには
活躍しています。
URLリンク(en.wikipedia.org)

607:名無し三等兵
14/05/22 11:26:38.24 DHxBEH7R.net
>>589
制式型とはべつに37mm対戦車砲を搭載した試作型が数機あるとからしいけど?
誤情報なのかね?

608:名無し三等兵
14/05/22 11:35:58.54 GgTt7f8c.net
原発は北朝鮮の工作員になどのテロに対する備えはされているのですか?
小学校の社会見学で原発に行ったときは警備員が数人しかいなかったと記憶しているのですが今は変わったんですかね?

609:名無し三等兵
14/05/22 11:38:32.03 DNq6Y7l4.net
映画で特殊部隊とかの暗視スコープは緑色の画像ですが。
黒に白い人影が写るのもありますよね。アパッチのとか?
どう違うんでしょう

610:名無し三等兵
14/05/22 11:50:16.58 3PIT1mf7.net
>>593
福井県警察で「原子力関連施設警戒隊」が編成されたのは2004年のようです.
URLリンク(ja.wikipedia.org)

警察庁警備局警備課も応援することがあるようです
URLリンク(www.npa.go.jp)

611:名無し三等兵
14/05/22 12:29:38.17 bwgGTg4V.net
マルタ島にはいくつも湾口がありますが
ロイヤルネイビーが基地にしてたのはマルタのどの辺なんでしょうか?

612:名無し三等兵
14/05/22 13:22:04.41 q0/NkepI.net
>>591
双胴の悪魔はドイツ軍がそう読んでた記録が見つからないからネタだろうって世傑で言ってた

しかし「フォーク型の悪魔」とか呼ぶ奴初めて聞いたわ


>特に初期には大活躍、164出撃で121機落としたエースもいるようです。

お前は何を言ってるんだそれは全部夜戦のスコアだ
戦闘爆撃機関係ないしなぜ大戦初期
URLリンク(ja.wikipedia.org)

613:名無し三等兵
14/05/22 13:31:30.08 q0/NkepI.net
>>592
37mm機関砲(ホ203)はある

ここの各型にもある
URLリンク(ja.wikipedia.org)

614:名無し三等兵
14/05/22 13:43:11.98 i5uHbnKd.net
>>596
URLリンク(www.battleships-cruisers.co.uk)
首都バレッタにある港湾が英海軍地中海艦隊の泊地として使われた。
南部にある大きな港(Malta Freeport)は1988年に地中海の物流ハブとして作られた新しい港。

615:名無し三等兵
14/05/22 14:07:00.22 q0/NkepI.net
>>592
探したらたぶんこれだな
ここには載ってないけど屠龍では一機だけ改造したそうな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

616:名無し三等兵
14/05/22 14:16:39.44 UQmQnSsX.net
>549
現代のソレ的な趣旨の物としては、近代軍が確立したナポレオン戦争の頃。と思う
フランス側は当初から仏の総司令部の一元指揮下に諸国軍を統合し、対仏同盟側も
1799年のロシア軍指揮下にオーストリア軍、1813春のロシア-プロイセン合同司令部
と来て13年秋の大同盟では総司令部を構成し同盟全軍が統一行動をするようになる。
NATOや安保のような盟主型の統合軍は18世紀末のフランス、対等同盟型は
19世紀初頭の対仏同盟が始祖と言える。と思うのね
この時、棋上や実地で各国軍が参加する形の演習も行われた

それ以前も、属国,同盟国からの部隊供出,傭兵や外国徴募軍などの形で
自国以外の部隊を隷下にしてたんで、明確な区分は付け難いけどね。

後は…中世の騎士による槍試合かな?軍事訓練・模擬戦闘ではあるし、
サバゲー的な大人数で敵味方に分かれてシナリオ決めても行われていたから。
試合を渡り歩くプロ?だの他国の大会に遠征する奴だのもいたんで…
多国籍参加の訓練と言えるのかも

617:名無し三等兵
14/05/22 14:24:25.78 q0/NkepI.net
そのクラスなら鷹狩とか巻狩りとかも軍事演習に入れれるかもな
元軍は特に大規模で有名だ

618:名無し三等兵
14/05/22 14:27:36.14 jRC5/STs.net
現代の軍艦は戦列艦に白兵戦挑まれて上陸されたら勝てますか?

619:名無し三等兵
14/05/22 14:43:37.51 i5uHbnKd.net
>>603
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

620:system ◆system65t.
14/05/22 15:07:42.15 9k9taOjF.net
戦列艦が上陸するような非現実的な質問には
確かに明確な回答を出しようがありませんね。

621:system ◆system65t.
14/05/22 15:08:49.66 9k9taOjF.net
上陸用戦列艦とは?

622:名無し三等兵
14/05/22 15:12:50.96 jwKUbhAb.net
繚乱
男の娘作ってみた  561,674
URLリンク(www.youtube.com)

ぽこた
おっさんだけど男の娘になってみた 629,861
URLリンク(www.youtube.com)

yu daun
男子高校生が女装してみた 11,757
URLリンク(www.youtube.com)

プロたん
アナと雪の女王踊ってみた 2,413
URLリンク(www.youtube.com)

化粧の力  287,142
URLリンク(www.youtube.com)

日本の女性はたくましい  3,194
URLリンク(www.youtube.com)

恋するフォーチュンクッキー踊ってみた  4,905
URLリンク(www.youtube.com)

天空の城ラピュタを演じてみた  14,313
URLリンク(www.youtube.com)

認められてまさかの公式放送 58,698
URLリンク(www.youtube.com)

623:名無し三等兵
14/05/22 15:12:54.81 bwgGTg4V.net
>>599
ありがとうございます

624:名無し三等兵
14/05/22 17:21:31.91 0M3NGWmj.net
戦車に関する質問です。
tigerIの履帯(キャタピラ)について調べていたところ、
kgs63/725/130という文字を見つけました。
これを調べるとどうやらtigerIの履帯の事のようでした。
725は幅、130はピッチと言うことが分かったのですが、
肝心の63が分かりません。
kg(キログラム)s(サイズ)かと思ったのですが、
それではtigerIの履帯の体重である25~30キロと矛盾します。
一体このkgsは何を指し、63と言う数字はなんなのでしょうか?

また、各戦車の履帯やサスペンションの事が詳細に書かれた書籍などをご存じでないでしょうか?
海外本でも構いません、どうかよろしくおねがいします。

625:名無し三等兵
14/05/22 17:38:36.64 q0/NkepI.net
>>609
ぐぐったらこんなんが
URLリンク(www.geocities.jp)命名法・履帯ドイツ軍

><命名法(履帯、ドイツ軍)>:最初のアルファベットが使用車種、次が材質、3番目が結合方式。
>使用車種はKが速走行履帯(戦車含む)、Sが装輪装軌併用6輪車用、Zがハーフトラック用、Lが農業トラクター用、Pが試験用。
>材質は、gが合金鋳鋼、pが圧延鋼、bが鉄鋼板材、tが可鍛鋳鋼、dがジュラルミン、geが繊維材、sがシルミン。
>結合方式は、sがドライピン、wがローラーベアリング、guがゴム継ぎ手型、bがフローティング・ライナー・スリーブ式、
>記号無しがドライピンとライナー・スリーブ併用。
>アルファベットの次の数字は履帯形状、その次が履帯幅(mm)、最後が履帯ピッチ(mm)。
>よって、Kgs64/660/150(パンター用)の場合、速走行用の合金鋳鋼製履帯で、ドライピン式、幅660mm・ピッチ150mmということになる。
>参考:月刊PANZER10,’99


本はこっちで聞くがよろし
軍事板書籍・書評スレ 66
URLリンク(toro.2ch.net)


626:t/read.cgi/army/1400600817/



627:名無し三等兵
14/05/22 17:48:44.41 0M3NGWmj.net
>>610
すっきりしました!ありがとうございます!

628:名無し三等兵
14/05/22 19:00:04.35 /UTaPhBc.net
戦争中に、自国に攻め込んできた敵兵を殺害し、敵勢力が自国から撤退する際に止むを得ず仲間の遺体を置き去りにした場合、放置された敵兵の遺体はどのように扱うのですか?

埋葬?
敵国へ返す?
返すならいつ?

よろしくお願いします

629:名無し三等兵
14/05/22 19:30:44.22 DHxBEH7R.net
>>600
いや機関砲じゃなく対戦車砲をとりつけた陸軍航空工廠改造の機体があるらしいんだ

630:名無し三等兵
14/05/22 19:41:26.07 q0/NkepI.net
>>613
渡辺洋二の屠龍からかいつまんで書くと
対戦車砲の改造砲の三七ミリ機関砲ホ204(機首装備)って書いてあるのよ

砲身1.3m、初速710m/秒で両方ともスペックはほぼ一緒なんよ

いらんと思って貼らなかったけどおまけ
URLリンク(gunsight.jp)

631:名無し三等兵
14/05/22 19:57:37.57 DHxBEH7R.net
>>614
そうだね
ホ204と94式37mmでスペック近いのでそうかもしれないね
ホント二式複戦は武装煩雑すぎるわ
97式自動砲なんか搭載した機体もあるらしいし

632:名無し三等兵
14/05/22 20:06:50.00 zUXfiN7b.net
>>612
ある程度まとめて埋葬して記録をとっておく。

633:名無し三等兵
14/05/22 21:00:39.50 4mHug3G6.net
みんな教えてくれてありがとう。

>>613が言うように対爆撃機用として30mmや40mm機関砲とかではなく、
対戦車砲を積んだ戦闘機があると親父から聞いた記憶があったんだけど、
それ以上は俺も知識がないから何とも言えないけど、みんなの意見聞く限り
二式複戦が一番イメージに近い気がする。

634:名無し三等兵
14/05/22 21:09:22.71 eHl+K3B5.net
日本で実銃を所持する場合でも[12]ピストルグリップがストックから独立している軍用小銃スタイルの銃の所持は認められていない。

↑これはストックを取り外したり小型化したりして隠し持てないようにするためですか?

635:名無し三等兵
14/05/22 21:12:52.85 khipf9js.net
>>618
なんか担当官庁が「見た目軍用銃っぽいのはダメ」って言ってるだけな気がする・・・

636:名無し三等兵
14/05/22 21:13:15.41 6Z4+Winf.net
>>618
法解釈に関する質問なら法律系の板でどうぞ

637:名無し三等兵
14/05/22 21:17:59.52 zUXfiN7b.net
>>618
的スポーツ板あたりを読んでみればその手の話しが結構出てる。

638:名無し三等兵
14/05/22 21:19:11.19 uQ52dGRe.net
技本が研究してると言うマイクロミサイルって何ですか?
ググってもよく解りませんでした

639:名無し三等兵
14/05/22 21:33:17.26 abJ7yiva.net
>>617
遅レスですまんが100式司偵の可能性もあるぞ
94式戦車砲を搭載した特別改修機と、ホ204を搭載した3型乙がある

640:名無し三等兵
14/05/22 21:57:40.03 gx8Xk+C5.net
>>622
Aってなんですか、と聞かれてもAはAだろとしか答えようがない
↓これのどこがわからないのか、もっと具体的に

>搭載ペイロードが限られる遠隔操縦プラットフォームに搭載可能、
>かつ個人携行も可能な多用途のマイクロミサイルシステム

641:名無し三等兵
14/05/22 22:09:24.93 q0/NkepI.net
>>617
正直こいつの勘違いじゃないかと思う
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

642:名無し三等兵
14/05/22 22:38:27.59 iC4hj9+L.net
水雷戦隊司令が
軽巡に乗ってる場合と駆逐艦に乗ってる場合がありますが
自分で選べたのでしょうか

そもそも駆逐艦の艦橋に戦隊司令部の人員は入れるのでしょうか

643:system ◆system65t.
14/05/22 22:40:45.85 5M0gmgll.net
>>622
URLリンク(www.mod.go.jp)

の29ページ「(4)精密攻撃兵器 イ 弾道弾要素技術」の項にある光波マイクロミサイルのこと

要するにレーザー誘導の超小型ミサイルで、レーザー誘導ミサイルゆえの精密攻撃能力に
小型化による周辺危害抑制を加えて、人口密度の高いわが国でも使いやすいものにしようという
考えではなかろうか、と思ってます。

現在でもレーザー誘導ミサイルは他の誘導方式に比べて周辺危害が少なく、
そのような用途に使用されています。マイクロミサイル自体も、かなり昔の話ですが、
犯罪者が警察のアンドロイドを破壊しようとして使ったこともあります(創作

644:名無し三等兵
14/05/22 23:04:19.07 uQ52dGRe.net
>>627
ありがとうございます。7年前の中期防ですね
これを読んでもよく解らないのですが、(L)JDAMでは能力不足という事でしょうか?
Wikipediaによるとセミアクティブレーザー誘導のJDAMならCEPは1m、GPS誘導だと5mだそうです
いくら我が国の人口密集がハンパないとしても、これで充分ではないと考えられているという事ですか?
文章を読む限り、ゲリラや特殊部隊に対応するとの事ですが、ちょこまかと動き回るソフトスキンターゲットを確実にしとめる為の装備なのでしょうか?

645:名無し三等兵
14/05/22 23:16:13.95 y+w8lhWI.net
T-90の価格は、M1A2のおよそ1/3と聞きます
これは両戦車の戦闘結果を考える場合、一台のM1A2が三台のT-90に
勝てるかどうか、と考えるのが軍事的には適切ですよね?

646:名無し三等兵
14/05/22 23:21:40.01 q0/NkepI.net
>>626
駆逐隊司令は部下の四隻の同型艦のうち一番若い艦長
(兵学校卒業年次が一番新しい人)と一緒

水雷戦隊旗艦は軽巡
もっとも霰みたいにやることもある

水雷戦隊司令施設があるのは島風だけだからたいそう狭かったことだろう

と、まあ駆逐艦入門P257にだいたい全部書いてあるw

647:名無し三等兵
14/05/22 23:22:10.76 q0/NkepI.net
霰→霞

648:名無し三等兵
14/05/22 23:32:52.68 4mHug3G6.net
>>623の言っている94式戦車砲調べて分かったけど、二式複戦の胴体にポン付けに近い形で搭載していたんだな
結果、>>625が指摘しているようにより実用的な形に収まったということかな
親父が言っていたのも多分二式複戦で間違いないと思う
対戦車砲を積んでいる機体が意外と多いんだね。スッキリしました。ありがとう

URLリンク(ja.wikipedia.org)

649:名無し三等兵
14/05/22 23:33:53.88 q0/NkepI.net
木村昌福は軽巡大淀、重巡足柄があるのにわざわざ駆逐艦霞に旗艦うつしてるから
自分で選ぶことはできるみたいね

650:名無し三等兵
14/05/22 23:52:57.19 7oB4Lljs.net
海軍の世界三大提督は誰でしょうか?
また、その人物が選定された基準は?

651:名無し三等兵
14/05/22 23:56:54.51 i5uHbnKd.net
>>634
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

652:名無し三等兵
14/05/23 00:33:25.17 TgBLjeAW.net
>633
 数回の作戦で霞に旗立ててるけど、それぞれの作戦に駆逐艦より大きいのって参加してたっけ?

653:名無し三等兵
14/05/23 00:49:06.81 8u+VW5T1.net
>>636
全部は知らんけど
少なくとも礼号作戦の時は上記の二隻がいてわざわざ霞を選んでる

654:名無し三等兵
14/05/23 04:07:41.35 YEDBSzbR.net
シャルル・ド・ゴールやドワイト・D・アイゼンハワーなどの軍の将軍が戦後に政治家に転向し、
政治の世界で有能な政治をして荒廃した祖国を立て直したり国を発展させたりしていますが、
何故日本は、日中戦争、インドネシア解放戦、ラバウル防衛線の英雄である名将今村均が居たのに、
戦後に彼を総理大臣にしなかったのでしょうか?

655:名無し三等兵
14/05/23 04:24:01.53 sFKNuQuB.net
>638
総理大臣は公職の内に入るから。

656:名無し三等兵
14/05/23 04:57:09.21 1vJvUYL/.net
>>634 アンケート禁止 にも抵触するね

657:132
14/05/23 05:22:49.33 sVh/yrlN.net
遅くなりましたが、>>133 >>143 のかたがた回答ありがとうございました

特に143は望んだ回答そのものでした

658:名無し三等兵
14/05/23 06:34:33.38 c7R3bbDl.net
例の沖縄の鳥島の関係ですが、約40km(渡名喜島)からでも確認できるキノコ雲と音
どれくらい(TNT換算)の爆発があったと推定できるでしょうか?

659:system ◆system65t.
14/05/23 08:07:13.47 3bs2aGxz.net
>>628
技術研究本部に聞いてください、的なことになりますが。

直径7cmのハイドラロケットをレーザー誘導にしたDAGR(Direct Attack Guided Rocket)が
炸薬1kgで周辺被害が少なく、対人使用でも比較的安価で済むミニミサイルとして登場しています。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.lockheedmartin.com)

マイクロ、と銘打つからには、これより格段に小さい、例えば直径3cmとかで
炸薬量も手榴弾程度の200gとか、家屋に対して使用しても被害が
一室内に留まるようなものではないか、と憶測していますが、わからん。

660:名無し三等兵
14/05/23 08:10:20.62 +mEhVTvb.net
日本では領空侵犯とみなしたスクランブルが日常的に行われていますが、
アメリカの状況はどうなんでしょうか。

661:system ◆system65t.
14/05/23 08:15:02.99 3bs2aGxz.net
>>628
>>643 補足

対人と言っても、本当に個々人を狙うなら狙撃銃の方が安上がりで周辺被害もありません。
「マイクロ」ミサイルでは射程も限られるでしょう(>>643レベルだとおそらく狙撃銃同等以下)。

やはり遮蔽を取った、あるいは立て籠もった相手、あるいはソフトスキンの車両などを
相手にするものではないかと思いますが、わからん。

662:system ◆system65t.
14/05/23 08:16:08.98 3bs2aGxz.net
>>644
国内の進入禁止空域(ホワイトハウスの周りとか)に対する
接近、侵入でスクランブル(自国機相手ですが)はちょいちょいある様子。

663:名無し三等兵
14/05/23 08:59:38.07 G7APzYkn.net
>>642
10t爆弾なら確実、それ以下なら条件次第。今の米軍は10t級の通常爆弾は持っていないはず
おれとしてはこれまで知られていない(ていうかおれが知らない)種類の気化爆弾だと思うけど
実弾投下するかなぁ?
中国向けのデモンストレーションか

664:名無し三等兵
14/05/23 10:22:37.28 YEDBSzbR.net
回答はまだですか?

665:名無し三等兵
14/05/23 10:42:15.13 Os5Hxsno.net
>>629
・T-90を使う方の予算がM1A1を使う方と同等とは限らない
・乗員の養成費用が1/3とも限らない
・予算を戦車に優先的に回すとも限らない
ということで、こちらの損害何両で敵を何両倒せば戦闘に勝てるかをケースバイケースで考えるのが軍事的には適切です

>>638
敗戦国日本で敗軍の将を指導者に選ぶような有権者がいなかったからでしょう
て言うか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>その後、刑期満了で日本に帰国してからは、東京の自宅の一隅に建てた謹慎小屋に自らを幽閉し、戦争の責任を反省し、軍人恩給だけの質素な生活を続ける傍ら「回顧録」を出版し、その印税はすべて戦死者や戦犯刑死者の遺族の為に用いられた
自分から世に出るのを否定してるし

666:system ◆system65t.
14/05/23 10:56:58.80 8tx4GheM.net
ID:YEDBSzbR


667:名無し三等兵
14/05/23 11:19:58.05 GKgsblkU.net
...

668:名無し三等兵
14/05/23 11:23:05.57 tBhhh2Hj.net
>>648
だからGHQによる公職追放の時代が戦後12年も続いてたから、仮に支持されてもなれないってことだろ

669:名無し三等兵
14/05/23 11:28:45.48 sIS8Haxs.net
ソ連の戦車KV-1は車輪(サス?)が左右非対称のようですが、なぜでしょう?
それと、T-34の履帯は二種類のピースを交互に組み合わせていますが、
なぜ統一しなかったのでしょうか?

670:名無し三等兵
14/05/23 11:33:02.22 tBhhh2Hj.net
>>653
KVはトーションバー式サスペンションだから(転輪の陰になって見えないがティーガー等も同じ)

671:system ◆system65t.
14/05/23 11:34:27.59 8tx4GheM.net
>>647
MOABとか。

MOABで最長30マイルから爆音聞こえたという話があり
海上なら音もかなり伝わるし、煙も邪魔物無しで見えるから
MOAB規模(炸薬8.5t)で40kmは可能かも。

MOPもあるけど、炸薬少ないし、地下で起爆するから
40kmは無理っぽい。

672:名無し三等兵
14/05/23 11:44:54.12 qr1PXeMG.net
タイ王国軍に関して。ウィキペディアによると、
「・・・国防省の内部は大きく分けて次官室とタイ王国軍最高司令部がある。次官室では財政、軍事裁判、
各種公団の経営、近衛兵などの統括が行われる。最高司令部は人事、情報、教育、作戦など実際の
業務が行われており、陸軍、海軍、空軍もこの下位組織である。なお実際において力を持つのは最高司令部
ではなく、陸軍、海軍、空軍の司令部であり、その規模から陸軍の力が圧倒的に強い。・・・・」

だそうです。昨日からのクーデターでも、音頭をとっているのは陸軍司令官のようで。

なぜ、最高司令部よりその下の陸海空軍の各司令部が力を持つような組織構造になっているのでしょうか?
なぜ、最高司令部に実際の力を持たせるようになっていないのでしょうか?

673:名無し三等兵
14/05/23 11:49:24.21 G7APzYkn.net
>>656
世界的には制度上の最高司令部が実験を握っている方が稀、というかむしろ異常といってもいい

674:名無し三等兵
14/05/23 12:33:00.22 qONZIClU.net
大本営と陸軍、防衛省と陸自、持株会社と事業会社みたいなもんだ
法や統治機構上は方針策定や指揮監督があるけれど、その機構が
働かない状況(国政が大混乱・クーデターとか正にソレだ)
では実務部門(の同意がなければ)をコントロールできない

675:名無し三等兵
14/05/23 12:34:33.78 +pDSbkQQ.net
>>653
KVに限らずトーションバーサスペンション方式の車両は左右の車輪位置が完全に対称にならない。
構造上の問題。

2枚組式の構造の履帯は結構あるぞ。
幅広でスムーズに動かすことを考えると、どうしても一枚組だとうまく行かなかったりするので。

676:名無し三等兵
14/05/23 12:37:26.19 sIS8Haxs.net
>>654
ありがとうございます!
調べたらトーションバーサスは構造上左右非対称になるみたいですね

T-34は85でも履帯は内側に凸(何て言いましたっけ?)があるものとないものが交互に組合わさってますが
他の戦車同様に統一してしまえばよかったのでは?

677:名無し三等兵
14/05/23 12:40:44.91 sIS8Haxs.net
>>659
更新して確認せずに書き込んでしまいました・・・

T-34以外にもそういったタイプの履帯を使っている戦車があるのは初耳です、今度調べます!ありがとうございました!

678:名無し三等兵
14/05/23 12:41:53.26 CSTExHT+.net
質問です
CIWSってミサイル相手には実質数秒しか対応できないみたいですけど、
その数秒でどうやって対応しているんですか?

679:system ◆system65t.
14/05/23 12:48:51.89 8tx4GheM.net
>>662
レーダーでミサイル検知
そっちに向けて射撃
弾道をレーダーで確認
ずれをフィードバック修正して射撃

680:system ◆system65t.
14/05/23 12:51:08.81 8tx4GheM.net
>>662
CIWSといっても様々なので、上記はファランクスの場合。

CIWS
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ファランクス
URLリンク(ja.wikipedia.org)

681:名無し三等兵
14/05/23 13:15:36.17 +pDSbkQQ.net
>>660
履き帯の内側にある凸は通常「爪」と呼ばれる。

履帯と車輪の構造によっては全部の履帯の裏に爪があると不整地を走った時に
石や木の枝なんかを噛み込んで履帯が外れたり切れたりするので、特に
不整地を高速走行することを念頭に置いた設計だと一枚おきにされてることが
多い。

噛み込みが多発するのであとで一枚おきに設計変更した、という例もあったりする。

682:名無し三等兵
14/05/23 13:17:54.32 IkvL47IG.net
>>662
一応補足しておくがファランクスが数秒しか対応できないっていうのは「射程に入ってから着弾まで」数秒しかないってだけで、探知や砲口を指向するのは敵弾が射程に入るまでに済ませる

683:名無し三等兵
14/05/23 13:56:26.90 ya3K03so.net
軍艦ってどこから弾薬庫に弾運びこむのですか?
戦艦みたいな巨大な弾薬を使う艦船に弾薬を入れるような穴や入り口は無いように見えるのですが
教えていただけると幸いです

684:名無し三等兵
14/05/23 13:59:19.68 G7APzYkn.net
>>667
軍艦とは軍に所属する艦の全てを含んでいて、戦艦も軍艦の一種だ
具体的にどの艦のことを聞きたいのか、特定すると良い回答が得られると思うぞ

685:名無し三等兵
14/05/24 11:58:31.54 mZmj6ITy.net
h URLリンク(smm.solidmodelmemories.net)
h URLリンク(smm.solidmodelmemories.net)
h URLリンク(www.the-blueprints.com)

h URLリンク(www.englishscholar.com)
h URLリンク(www.456fis.org)

h URLリンク(www.laser-design-services.com)

686:名無し三等兵
14/05/24 12:00:55.04 EFDh8aaT.net
疑問に思ったのですが、MINIMI軽機関銃の意義ってなんでしょう?
分隊支援との位置づけですが、使用する弾薬は5.56mmでM4や89式をフルオートで使えば
同じじゃないかと思うんですが。
装弾数から連続発射時間は違いますが、個人的に長時間発射のイメージはありませんし。
支援火器はドカドカ打ち込んで圧倒するのが仕事だと思っているのですが、小銃にまざって
同じエネルギー量の弾を打ち込んでいて支援が成り立つのでしょうか?
でも各国で配備されているのは、何かしら理由があるんでしょうね。

無知な私の素朴な疑問ですが、教えて下さい。

687:名無し三等兵
14/05/24 12:15:44.87 gyKdeY0X.net
>>670
アサルトライフルは基本単射だから
点射ぐらいならできなくもないけどそれ以上の連射すると思いっきりバラける
安定して連射できるMINIMIは火力が段違いになる

688:名無し三等兵
14/05/24 12:33:54.57 tIGVb2j2.net
いまふと疑問に思ったがMINIMIってどう発音するんだろ?
マイナイマイかな

689:名無し三等兵
14/05/24 12:35:48.14 cw1XXyIw.net
ミニミ

690:名無し三等兵
14/05/24 12:36:30.54 Bh2Iudo1.net
>>672
ミニミでOK

691:670
14/05/24 12:51:57.28 EFDh8aaT.net
>>671
お返事ありがとうございます。
バラけると言いますのは「壊れる」と言う意味でしょうか?
本体剛性の問題と言うことですね?

と言うことは、小銃はフルオート機能を備えてはいても、フルオートの使用に関する機能保障は
されていない・・・のでしょうか。
(実戦でフルオートを使う、使わないは別として、製品としてメーカーは保障していない?)

それでいいのか?と言う気もしますが・・・

692:名無し三等兵
14/05/24 12:58:06.31 v/feeGIA.net
>>675
詳しい説明はいると思うんでとりあえず

連射すると弾が散らばるって意味だと思うよ>バラける
連射すると狙ったところに当たらないということ

693:名無し三等兵
14/05/24 13:02:49.40 Bh2Iudo1.net
>>670
ベルトリンクで連続給弾できる小銃があるとでも?

694:名無し三等兵
14/05/24 13:12:06.25 EFDh8aaT.net
>>676
失礼しました、そういう意味ですね。
補足ありがとうございます。

>>677
ベルト給弾のためだけに開発と採用がスタートしたとは考えにくいのですが。
そういうものですか?
しかしMINIMIは弾倉も使える設計になっていますが、交換が忙しそうですね。

695:名無し三等兵
14/05/24 13:12:14.41 UU2Uo2ZL.net
より重く厚い銃身を保ち、二脚の付いた分隊支援火器の方が安定した連射ができるのは当然のこと
さらにアサルトライフルは戦闘中に銃身が過熱しても交換することが出来ない

696:名無し三等兵
14/05/24 13:17:42.72 k44hjGqw.net
質問が消えている・・・もう一回。
タイ王国軍は、最高司令部の下に陸海空軍の各軍司令部がある。
実権は最高司令部よりむしろその下の各軍司令部が握っている。特に人数の関係から陸軍司令部の力が
強いそうです。今回のクーデターでも音頭をとっているのは陸軍司令官。

なぜそんな体制になっているのでしょうか?
なぜ、最高司令部がその名の通り最高の力を持っていないのか?
なぜ、各軍司令部の力が強いのか?
歴代の最高司令部勤務者は、自分のところが名実共に最高司令部になるように尽力しなかったのか?
各軍司令部の司令官は力を得ていながら、下手にもう一回昇任して最高司令官になってしまうとむしろ今まで
より力が低下してしまう。なぜそんな体制を良しとしてきたのか?

自衛隊だと首相・防衛大臣は別格として、統幕長・統合幕僚幹部が名実共に最高司令官・司令部なので
不思議に思いました。

697:名無し三等兵
14/05/24 13:21:06.06 Bh2Iudo1.net
>>680
「自衛隊だと首相・防衛大臣は別格として、統幕長・統合幕僚幹部が名実共に最高司令官・司令部なので」
日本でも統幕は人事権や予算要求権を持ってなくて陸幕海幕空幕が惜しみ惜しみ与えた兵力を使うだけの
小間使い司令部なんですが・・・

698:名無し三等兵
14/05/24 13:22:54.81 tIGVb2j2.net
だから歴史的世界的に名目上の最高司令部が実権を握ってる例の方が少ない

むしろタイが正常な姿と考えるべき

699:名無し三等兵
14/05/24 13:23:59.07 iItmIGIS.net
>>680
タイ王国陸軍
URLリンク(ja.wikipedia.org)

700:名無し三等兵
14/05/24 13:37:15.35 v/feeGIA.net
>>678
元々はベトナムで苦戦したもんで
分隊で使う分隊支火器が必要ってことで作られたもんの一つだそうな
分隊で使うもんで軽さ(あと取り扱いやすさ)を重視した一つの結果がこれなんだろう

利点はもう書いてありますわな
もっともミニミは肩づけでも使えるそうだが

701:名無し三等兵
14/05/24 14:25:20.52 MaFp4q81.net
>>619->>621
ということは科学的合理的理由はないということなんですね?

702:名無し三等兵
14/05/24 14:28:08.11 DUUMWfN+.net
銃の分解掃除ってネジ一本まで完全にばらすのが普通なんでしょうか?
World of Guns: Gun DisassemblyやってるとAK-47でさえ完全に分解すると部品が100点近くあるのですが、あんなに部品が多くて簡単な訓練を受けただけの人間で扱えるものなんですか?

703:名無し三等兵
14/05/24 14:52:17.80 LNwPW8kd.net
>>686
通常の使用後清掃では部分ごとにバラすだけ。

ネジの一本のレベルまでバラすのは後方の補給廠や生産工場での整備レベルに限られる。

704:名無し三等兵
14/05/24 14:59:00.58 MaFp4q81.net
AK-47って銃の一番センシティブな部分に泥が入っても軽く流すと使えるくらいタフなんですってね。

705:名無し三等兵
14/05/24 15:10:44.33 3Xq7oGWK.net
>>686
youtubeを「field strip」でググればユーザーが射撃後や日常のメンテナンスで行う分解手順の画像が出てくるのでそれ見てくれ。
それ以上の徹底的な分解を必要とする修理やメンテナンスなら業者や軍なら専門の部署に出してやってもらう。

706:名無し三等兵
14/05/24 15:14:29.22 MrrSxDPN.net
>>665-669
ありがとうございます…

模型板でも聞いてみたいと思うのですがよろしいでしょうか?

707:名無し三等兵
14/05/24 17:49:24.44 cM58h+X6.net
地上固定式のレーダーが長射程のARMから身を守る術はあるのでしょうか?
電波発信そのものが弱点になるならなす術がないように思われますが。

708:名無し三等兵
14/05/24 17:54:11.21 3Xq7oGWK.net
>>691
レーダーサイトを守る対空火点を配置する

709:名無し三等兵
14/05/24 17:56:32.24 Bh2Iudo1.net
>>691
その1か所を破壊されても防空網に穴が開かないように
レーダー覆域を重ねて配置する

710:名無し三等兵
14/05/24 17:58:33.10 4XawQbhp.net
タラント空襲にイタリア海・空軍が対応出来なかったのはどうしてですか?
レーダーの有無ですか?

711:名無し三等兵
14/05/24 18:11:20.50 3Xq7oGWK.net
>>694
海軍は燃料不足でタラント周辺で積極的な警戒は行ってなかったし夜襲なので空軍の戦闘機は対応できなかった。

712:名無し三等兵
14/05/24 19:15:02.55 EIrjAzW5.net
現在の軍人が被っているお巡りさんスタイルの軍帽っていつ発祥ですか?
普仏戦争のプロイセン軍はそれっぽいものがみられますが。

713:名無し三等兵
14/05/24 19:23:02.89 4XawQbhp.net
>>695
ありがとうございます

714:名無し三等兵
14/05/24 19:49:07.47 3Xq7oGWK.net
>>696
URLリンク(en.wikipedia.org)
ベースになったのはロシアの農民が被っていたカルトゥズという帽子で、それが18世紀末にロシア陸軍に取り入れられ、ナポレオン戦争を契機にヨーロッパ諸国の軍隊に広まったとある。
同時期に騎兵は形は似てるがもっと頑丈で重いシャコーやツァプカという帽子を着用してる。

715:名無し三等兵
14/05/24 19:53:07.20 s9eSPMLJ.net
OPS-20Cは無変調連続波レーダーだそうですが、どうやって距離を測るんでしょうか

716:名無し三等兵
14/05/24 20:17:48.07 tIGVb2j2.net
>>691
ベトナムが、というか第2次大戦で英国が既にやってるが、複数のアンテナを用意して切り替えながら使う
ARMは基本、アンテナを指向するので、その手で多くのミサイルが無駄撃ちとなった
まぁ最終誘導に熱源探知を組み合わせるとか、ミサイル側にも対抗手段がいろいろ施されてはいるが

717:名無し三等兵
14/05/24 21:58:19.14 Bh2Iudo1.net
>>699
OPS-20cはメインとサブの2つのアンテナで構成されていて
それで距離が分かる

718:名無し三等兵
14/05/24 22:26:49.73 RwzqTlWF.net
>>696
>>698さんへの補則
18世紀末にロシア軍が導入したのは略帽として。
ツバ付きは将校用で下士官兵卒用はツバ無し。
クトゥーゾフ将軍も前線では制帽では無く、この略帽を愛用していたと。

プロイセン軍への導入は1806年のナポレオンとの戦争での敗北後。
軍改革の一つとして行われた軍服改定でロシア軍の軍服が参考にされ(色だけ変えたコピーに近い)、その際に同形の略帽も採用されました。
新に編成された後備兵には帽体を大きく、帽体前部を高く、ツバも付けた帽子が制帽として採用されました。
この形式の帽子を制帽として採用したのは、これが最初になります。

719:名無し三等兵
14/05/24 22:45:36.31 M45oG89W.net
自衛隊の演習風景のビデオ見たんですが、何か違うと思ったら、死体がない。
演習中に実弾を人間に使用して死者が出ると大変です。
ところがテレビで見たイラク戦争だと、戦場に米兵の戦死体があるんです。

実戦形式の演習では、死んだと判定された兵隊や行動不能と判定された車両、
沈没判定の艦艇はどうするんですか?
兵隊はその場に倒れて演習時間終了まで寝てればいいの?車両は現地に放置?

720:名無し三等兵
14/05/24 22:54:23.62 3Xq7oGWK.net
>>703
URLリンク(ja.wikipedia.org)

721:703
14/05/24 23:20:11.66 M45oG89W.net
>>704
ありがとう。

722:名無し三等兵
14/05/25 00:10:00.94 gW7UdEMX.net
戦闘機って普通の椅子の座るような感じで着座していますが
F1マシンみたいな着座方法ではダメなんでしょうか?

723:名無し三等兵
14/05/25 00:23:42.23 eaHfrBg0.net
ミッドウエイ作戦でアメリカは戦艦よりも空母攻撃を優先していました。
大和と武蔵を前衛にしておいて発見されれば、さすがに未知の強力な
巨大戦艦を仕留める為に攻撃しましたよね?

724:名無し三等兵
14/05/25 00:28:47.96 eY6gxEk1.net
>>706
F1マシンみたいなというところがよくわからないが
たとえばF-16なんかは耐Gを考慮してシートがややリクライニング気味になってはいるよ

725:名無し三等兵
14/05/25 00:30:26.81 gW7UdEMX.net
>>708
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
こんな感じです

726:名無し三等兵
14/05/25 00:40:30.28 8gLkO9ra.net
>>707
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

727:名無し三等兵
14/05/25 00:43:32.62 y1zUtBsF.net
>>707
>大和と武蔵を前衛にしておいて

可能性の有無を論ず前に、まず、昭和17年8月竣工の武蔵をミッドウェー海戦に出撃させる手法を教えてくれんか?

728:名無し三等兵
14/05/25 00:56:17.69 cc+r1Sv5.net
>>707
たとえ、武蔵の出撃が間に合っていても攻撃してない。
ニミッツは出撃するフレッチャーとスプルーアンスに対して、空母以外攻撃するなと
命令している。

729:名無し三等兵
14/05/25 01:10:28.00 TOkxR0DU.net
米軍が日本軍の特攻作戦によって被った物的・人的損害は、
日本軍のそれ(喪失した特攻機&搭乗員)を上回ったと聞いたことがありますが、
この話はガセですか?

730:名無し三等兵
14/05/25 01:12:15.01 I1acKUys.net
シャルル・ド・ゴールやドワイト・D・アイゼンハワーなどの軍の将軍が戦後に政治家に転向し、
政治の世界で有能な政治をして荒廃した祖国を立て直したり国を発展させたりしていますが、
何故日本は、日中戦争、インドネシア解放戦、ラバウル防衛線の英雄である名�


731:ォ今村均が居たのに、 戦後に彼を総理大臣にしなかったのでしょうか?



732:名無し三等兵
14/05/25 01:15:33.81 cc+r1Sv5.net
>>713
テンプレ3
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。

733:名無し三等兵
14/05/25 01:18:06.27 cc+r1Sv5.net
>>714
・公職追放を受けてた
・釈放後、隠棲し本人が国会議員にならなかった。

734:名無し三等兵
14/05/25 01:19:20.33 qK3MgLws.net
>>714
戦時の優秀な軍政官が平時の優秀な政治家とは限らない

735:ふみ ◆Y.QUKJBduY
14/05/25 01:25:00.35 Z5xWxY76.net
>>706
射出座席を装備するなら、無理。動作するときに両足を繋いだハーネスで巻きとってから射出するんで。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.ejectionsite.com)
URLリンク(reho.st)

736:名無し三等兵
14/05/25 01:41:22.35 gW7UdEMX.net
>>718
そうなんですか、ありがとうございます。

737:名無し三等兵
14/05/25 01:42:45.84 I1acKUys.net
>>716
野蛮国による不当な公職追放に日本人は抗議しなかったのですか?
戦争で不正に利益を上げたり、極右だったり、軍国主義者だった政治家、官僚、軍人、公務員の他、
真っ当な政治家、官僚、軍人、公務員までもが公職追放の対象となっていますし。

738:名無し三等兵
14/05/25 01:43:28.82 I1acKUys.net
>>717
例えば?

739:名無し三等兵
14/05/25 01:51:23.28 qK3MgLws.net
>>721
石田三成なんか好例だろう。
軍事力をバックに持った強制力の高い組織の行政官としてなら無類の優秀さを発揮したが
利害の調整だとか味方同士のパワーバランスのコントロールだとかコンセンサスの獲得だとか
そういう平時の政治技術はサッパリ駄目で文治派と武断派の対立を生み、まんまと家康に
付け込まれて政治の主導権を奪われてしまった。

740:名無し三等兵
14/05/25 02:04:39.10 FoJ8bUeW.net
>>706
>>718
素人考えですがレーダーの開口分上下方向の寸法に余裕が有るためでも無いのでしょうか

741:名無し三等兵
14/05/25 02:12:05.73 I1acKUys.net
>>722
ありがとうございました

742:名無し三等兵
14/05/25 02:23:34.52 Flqvucqu.net
Iran Arash 20x102mm Anti-Material Rifle
URLリンク(www.youtube.com)

イランの対物狙撃銃ですが、軍事マニアから見て出来はどれほどのものでしょう?

743:名無し三等兵
14/05/25 03:29:47.20 cr7pNFf9.net
ゴビ砂漠にいると言われているモンゴリアンデスワーム(UMA)は
NBC防護服で重装備した兵士まで倒すとか噂されてるけど
こんなのって現実に可能なのかな?
URLリンク(pub.ne.jp)

つうか上空から攻撃すれば
謎の大ミミズといえど簡単に倒せそうだけど。
写真すら無いらしいので存在じたいが怪しい

744:名無し三等兵
14/05/25 03:32:58.74 wyqfiet0.net
第二次世界大戦終結後、一部日本兵は終戦を知らずに戦い続けましたが、
こういう人は日本兵以外にもいるのですか?

ニューギニアのジャングルに迷い込んだ米兵、ビルマの奥地に取り残された英兵、
ロシアの大地に孤立したドイツ兵、ソ連兵、中国の山野に逃げ出した中国兵。
こういうのが結構いそうなんですけど、見つかった事例はありますか?

745:名無し三等兵
14/05/25 03:57:36.32 8gLkO9ra.net
>>726
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5
スレリンク(army板)l50

こちらでお願いします。

746:名無し三等兵
14/05/25 04:03:41.69 QafanT+t.net
何故日本の重巡洋艦は三連装砲塔じゃないのでしょうか?
三連装砲塔だと、砲塔に被弾した時に生じる弾薬庫誘爆のリスクが上るからでしょうか?

747:名無し三等兵
14/05/25 04:08:02.16 8gLkO9ra.net
>>727
国共内戦に敗れた国民党軍の中にはタイやミャンマーとの国境地帯などに逃れた者がいる。
軍資金調達のために阿片栽培を始めて悪名をはせた「黄金の三角地帯」の第93軍を支配していたクン・サーなどが有名。

東欧ではウクライナやリトアニアでドイツに協力していた民族主義者の中に反ソゲリラとして1950年代まで闘争を続けていた者もいる。

748:名無し三等兵
14/05/25 04:13:20.42 8gLkO9ra.net
>>729
URLリンク(ja.wikipedia.org)
三連装砲塔は作ってるし載せてるけど。

749:名無し三等兵
14/05/25 04:15:02.46 QafanT+t.net
>>731
すいません質問を間違えました

何故日本の重巡洋艦の8インチ砲塔は三連装砲塔じゃないのでしょうか?
8インチ三連装砲塔だと、砲塔に被弾した時に生じる弾薬庫誘爆のリスクが上るからでしょうか?

750:名無し三等兵
14/05/25 04:20:24.54 8gLkO9ra.net
>>727
ジャングルは食糧の生産性が極端に低いので食料調達手段がなければすぐに餓死する。
小野田氏や横井氏だって近くの村落や畑から食糧を調達できたから生き残れた、
連合軍側の兵士なら食糧や保護を求めて村に行けばいいだけのことなのでジャングルに残り続ける理由がない。

751:ふみ ◆Y.QUKJBduY
14/05/25 04:26:23.40 Z5xWxY76.net
>>723
射出座席を使う分にはレーダーの有無は関係ない。
URLリンク(designer.home.xs4all.nl)
F1の着座姿勢はFIAのテクニカルレギュレーション13.1.4の「ドライバーはステアリングホイールを外して5秒以内に車外に出られなければ
ならない」13.4.2の「ペダルはフロントホイールの中心より前方にあってはならない」を満たしつつ、アンダーパネルに流れる空気を確保する
ためにフロントウイングを支持するノーズを持ち上げているからああなっているだけで、それが耐G姿勢に寄与するわけでもない。

射出座席が動作してから機外に出るまでなら1秒以下で、F1のように5秒もあったらメインパラシュートが開いている。

752:名無し三等兵
14/05/25 04:27:01.37 e3+k+3xz.net
>>732
8インチで三連装にしようとすると船の幅は広げないと砲塔がおさまらないし
幅広船体で高速を維持しようとすると全長を伸ばすしかないんだけど
いったいどんだけデカい船にするの?

753:名無し三等兵
14/05/25 04:44:35.59 8gLkO9ra.net
>>732
そっちよりも「友鶴事件」を経験してるから復元力の低下を危惧したんじゃないの。
条約時代の最上型は軽巡時代に155mm三連装という無理な武装をしてトップヘビーだったのを条約後の重巡改装でははより軽い203mm連装にしてるし。

754:名無し三等兵
14/05/25 07:19:04.41 7fleHK1r.net
ここで聞いていいのか分からなかったんですが軍板のスレタイ検索ができないんですがどうすればいいですか?

755:名無し三等兵
14/05/25 07:41:51.43 m+KgiFn0.net
スレ違いかもしれないんですが……

連合軍の日本兵に対する残虐な扱いなどの証言を残したチャールズ・リンドバーグについて
彼はナチシンパだったので証言は当てにならない。むしろ捏造だ! という意見をブログや書籍で読む機会がありました

私的には、日本の左寄り?な人だからこそ戦時中の日本による非道な行いをわざわざ証言したがるように
リンドバーグ氏がわざわざ嘘をつくと思えず、本当にあったことなんだろうな と思ってます。(日、中、ソ、独、連合軍しかりひどいことはしている)
「そうでなければ、進歩的知識人は中共シンパなので戦後の中国での暴虐証言も信憑性が疑わしい!ということになってしまうと思うので……」

第一、少しナチスかぶれだったとはいえ、わざわざ日本兵に対するひどい扱いがあった! ということをリンドバーグが捏造する理由がわかりません

また この人はスターリン・ソ連嫌いのトロツキー好きな人っぽいんですが、(当事者でなかった)トロツキーの日記の中に田中上奏文に関する記述があるので
田中上奏文は偽書ではない! という主張をしており、それこそ(社会主義的な)色眼鏡がかかった見方だと思うんですが、偽書が定説なんですよね?

756:名無し三等兵
14/05/25 08:09:01.37 AnBfHQo5.net
670です。
>>679さん
>>684さん
お返事いただいたのに見逃しておりました。
ありがとうございました。

お返事いただいたみなさまのおかげで理解できました。
お礼遅くなりましたが、ありがとうございます。

757:名無し三等兵
14/05/25 08:32:38.27 bfsDczyZ.net
>>732
3連装だと砲等の下のターレットの直径を大きくしないといけないので艦幅が大きくなるというのはある
トップヘビーになりやすいのも艦幅と深さにより防げる。しかし古い設計ではそれなりに大型艦になってしまう
後発の利根型は大和と建造時期があまりかわらないので、改最上型ではなくきちんと設計してれば大和のように太く短い設計ができたと思われる
ただし、それまでの重巡の主砲は連装の時代が長かったので、用法や将兵の教育訓練の関係上は連装の方を現場が混乱がおきにくい

758:名無し三等兵
14/05/25 09:21:48.13 xOeLpiCz.net
>>738
リンドバーグの日記に関しては複数の伝記作者が詳細な調査を行なって
これが彼が仮想戦記を書くために書き溜めたネタであることがはっきりしていますね

そもそも戦争中は彼は軍人ではなく民間会社に勤めていたサラリーマンだからして、
民間人がジャングルの最前線に見学に行くなんてことは不可能なのであって、
出勤簿と照らし合わせても、彼が日記の中で「○○島で見た」という事実は、
超能力でテレポートでもしないかぎり無理だってこともわかっていますし
日記の主なネタも、アフターファイブに基地近くの酒場で酔った米兵のホラ話を集めたものらしい

ちなみに英語ウイキにもあるように、邦訳の日記はウヨ出版社によって
「日本にとって都合が悪い部分」を省いた抄訳ですので、ご注意を
このような作為的な文章は「証言」としては認めがたいと思います

759:名無し三等兵
14/05/25 11:22:16.44 RzeuyMFD.net
自衛隊の離島奪回訓練ですが、この場合の離島とは「離島だけど住民が住んでいる島。
住民保護のために、早期に奪回しなければならない島。」ということでしょうか?

無人の離島であれば、(味方上陸部隊が上陸できるほどに)周辺海域の制海権・航空優越を確保できれば、
後は放置しておくだけで、敵上陸部隊は食糧不足で全滅するか降伏するかだけなので、わざわざこちらも
部隊を上陸させる必要がないので。

それとも無人島でものんびり兵糧攻めにせず、早期奪回のために強行上陸を行わなければならない状況があるでしょうか?
どんな状況でしょうか?

760:名無し三等兵
14/05/25 11:26:25.49 13zSYKr5.net
>>742
建前上ハッキリと「どこの国がどこの島に上陸してきた場合」なのかを明言してないだけで、
あれの想定は「尖閣諸島に中国が上陸してきた時」だ。

761:名無し三等兵
14/05/25 11:30:13.36 9YfT3hE/.net
なんか昨日逮捕されてた自衛官居たねw

762:名無し三等兵
14/05/25 11:34:25.07 cc+r1Sv5.net
>>744
そういうのは、自衛隊板へ

763:名無し三等兵
14/05/25 11:34:25.21 13zSYKr5.net
>>742
付け足しとくと、「別にそんな島を領有してたから何になるんだ」みたいなどうでもいい無人島を
占領されたからといって「適当に包囲して干上がるまでほっとこう」ということは現実的にはできない。
「自国の領土を敵対勢力に占領されている」なんて状態を国民世論が容認することはありえないからだ。

なので「海上封鎖して放置」戦術を取ることは現実の選択としては実行できない。

764:名無し三等兵
14/05/25 11:36:30.52 qK3MgLws.net
>>742
今の自衛隊の海空戦力では中国に対してそこまで圧倒的な海上・航空優勢を確保できない。
米軍はいたずらに損害が増す長期戦を望んでいない。

向こうが上陸したあと、早期に奪回の行動にでなければ実効支配を確立されたものと国際的にみなされる恐れもある。

米軍は「日本の施政権下にある地域は日米安保の対象」と言っているが、これは
「日本の施政権下に無ければ日米安保の対象にはならない」と言っているわけで、これはつまり、「尖閣が奪われた時日本が率先して戦うならアメリカは手伝うが、日本が自分の血を流して取り戻す気が無いならアメリカは何もしない」ということ

765:名無し三等兵
14/05/25 13:05:05.21 1BcfhdAq.net
PSG-1について質問です。ドイツ連邦軍はセミオート狙撃銃としてPSG-1と変わらぬ性能を
持ち、かつ廉価なMSG90を採用したそうですが、それなら何故、初めからMSG90をつくらな
かったのでしょうか?

766:名無し三等兵
14/05/25 13:12:05.76 MNgyTCFF.net
もともと通常のアサルトライフルの中から、試射で精度の良い物を選んでスコープをつけたG3SG/1が採用されていたから
軍からすればMSG90はPSG1(警察特殊部隊用)の廉価版というより、G3SG/1の上位機種というべきもの

767:名無し三等兵
14/05/25 13:28:10.26 TOulU9wI.net
大和や那智の主砲はだれが撃ったのでしょうか

砲術長のいる方位盤射撃装置で目標を観測して
発令所長がいる発令所で各種データを集積し各砲台長にデータを送って
砲台で指示されたとおり旋回させて仰角をちょうせいして、誰が撃てといって引き金を引くのでしょうか

768:名無し三等兵
14/05/25 13:42:32.67 cc+r1Sv5.net
>>750
砲塔個別射撃でないかぎりは艦橋のトップにある砲戦指揮所に詰めてる砲手が引き金を引いていました。

769:名無し三等兵
14/05/25 14:33:12.42 eaHfrBg0.net
>>712
空母を発見できる保証もなく、みたこともない超巨大戦艦が目の前にあれば
さすがに命令無視して攻撃するんではないのですか?

ドイツ戦艦だって輸送船団攻撃命令を無視して、空母を攻撃したわけですし。

770:名無し三等兵
14/05/25 14:33:21.20 9Vbl9E6z.net
アメリカ海軍について質問です
アメリカ海軍の創設から第2次大戦までの歴史を調べたいのですが
何かよいサイト、もしくは書籍をご存知ではないでしょうか?

771:名無し三等兵
14/05/25 14:48:27.52 cc+r1Sv5.net
>>752
回答にない議論がしたいなら他のスレにどうぞ。
命令無視の可能性までいいだしたら、回答できる人はだれもいません。

772:名無し三等兵
14/05/25 14:53:51.07 0fcW9LDf.net
帆船時代のアメリカ 堀元美  以降は書籍スレで

軍事板書籍・書評スレ 66
スレリンク(army板)

773:名無し三等兵
14/05/25 14:58:20.04 8gLkO9ra.net
>>753
URLリンク(en.wikipedia.org)

774:名無し三等兵
14/05/25 15:03:56.70 iq7j0YM1.net
>>753
つ URLリンク(www.amazon.co.jp)

775:名無し三等兵
14/05/25 15:10:26.71 Flqvucqu.net
>>723をどなたかおねがいします。

776:名無し三等兵
14/05/25 15:22:07.38 qK3MgLws.net
>>758
>>734で回答ついてるだろ

777:名無し三等兵
14/05/25 15:37:09.08 Flqvucqu.net
>>757
私へのレスでしょうか?>>732さんがアンカーを間違われていますが、
Iran Arash 20x102mm Anti-Material Rifle
URLリンク(www.youtube.com)
このイランの対物狙撃銃はどれほどの出来栄えっぽいかとの質問です。

778:名無し三等兵
14/05/25 15:46:44.96 8gLkO9ra.net
>>760
存在が明らかになって1年ほどしか経ってない上にデータや実績もほとんど開示されてない銃を評価しようがないと思うが。

779:名無し三等兵
14/05/25 15:54:18.82 Flqvucqu.net
>>759
映像からなんとなくの感想をお聞かせいただけるといいのですが。

私が思ったところではブルパップ方式でグリップとマガジンの間を担いで撃つ対物狙撃銃というのは
めずらしくないですか?

あと、銃口の先についてる太い筒状の部分の役割はなんでしょうか?サプレッサーでしょうか?

780:名無し三等兵
14/05/25 16:04:19.74 8gLkO9ra.net
>>762
ここは質問するスレで感想を聞くスレじゃない。
そういうのはアンケートに相当するからここの対象じゃない。
名前でググれば海外のBBSなどで解説や考察してる。

781:名無し三等兵
14/05/25 16:11:55.15 MNgyTCFF.net
>>銃口の先についてる太い筒状の部分の役割
マズルブレーキ

782:名無し三等兵
14/05/25 16:31:38.64 eVX8HUmq.net
すいません、書き込みが消えていたようなので再度質問させていただきます
CIWSはミサイル等相手にする場合フィードバックかけながら射撃するのは実際に数秒程度と
聞きましたが、本当に数秒間でそんな高度なフィードバックができるのでしょうか?

783:名無し三等兵
14/05/25 16:31:44.74 JU8w7VJ4.net
M4シャーマン戦車やT-34など、戦時中に国を挙げて大量生産されたものについて、
一定品質の製品を量産する、という所に詳しい本ってありますでしょうか。
アメリカ全体の当時の工業力を書いた本より、
出来れば当時の「兵器」に絞った生産体制をメインテーマにした形の本が
あれば教えていただけたらと思います。

784:名無し三等兵
14/05/25 16:55:16.54 8gLkO9ra.net
>>766
>>755

785:名無し三等兵
14/05/25 16:58:50.41 Flqvucqu.net
>>761
そうですか。すみません。

>>762
狩猟用のライフルでもとんでもない大音響がしますが、対物狙撃銃だと一発で耳がいかれませんか?
マズルブレーキにも消音の効果はあるのでしょうか?

あと、ブルパップ方式では伏せ撃ちには向きませんよね?
これは攻撃ヘリなどを想定しているような気がしますがどうでしょうか?

786:名無し三等兵
14/05/25 17:05:52.35 9Vbl9E6z.net
>>755 757
ありがとうございます!

>>756
やっぱそうなりますよね

787:名無し三等兵
14/05/25 17:18:30.39 pEI5ULaI.net
ブラックラグーン バラライカ演じる小山茉美に神が降りたシーン  23,714
URLリンク(www.youtube.com)

【進撃のロベルタ】 ブラックラグーン 【復讐編】   764
URLリンク(www.youtube.com)

ブラックラグーンOP1 2 ED後半 日本語字幕付き  605
URLリンク(www.youtube.com)

天才 花京院 壮絶な最期 594,952
URLリンク(www.youtube.com)

ジョジョの奇妙な冒険 3部 893,714
URLリンク(www.youtube.com)

閲覧注意 マクロスプラス 死闘 YF-21 vs X-9 348,212
URLリンク(www.youtube.com)

カウボーイビバップ Spike VS Vicious 死闘 英語版 291,617
URLリンク(www.youtube.com)

まりあ†ほりっく  3,358,986
URLリンク(www.youtube.com)

宇宙戦艦ヤマト2199  project yamato 2199ver 超豪華版 345,906
URLリンク(www.youtube.com)

ヨルムンガンド OP  (rap ver.) 28,702
URLリンク(www.youtube.com)

ルパン三世 伝説の初期EDテーマ曲 56,899
URLリンク(www.youtube.com)

788:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
14/05/25 17:20:47.02 nc7G82v0.net
このコピペを張るバイトでもあるのか

>>765
少なくとも数十か国で同様の方式を取ったCIWSが山ほど採用され配備される程度には信頼できる

789:名無し三等兵
14/05/25 17:39:14.54 MNgyTCFF.net
>>765
銃口初速が軽く音速を超える20mm弾では、どのみち消音効果なんて期待できない
そもそも長射程の狙撃銃でサプレッサー付きなんて、創作世界の存在

790:名無し三等兵
14/05/25 17:42:17.98 MNgyTCFF.net
>>マズルブレーキにも消音の効果はあるのでしょうか?
発射ガスを音とともに吹き出すんだから、あるわけがない

791:名無し三等兵
14/05/25 18:11:01.76 /V+rZQM6.net
>>692 >>693
ありがとうございました。

792:名無し三等兵
14/05/25 19:16:22.61 13zSYKr5.net
>>772
普通にあるけど
>消音器付きの狙撃銃

793:742
14/05/25 20:16:15.00 Uy+zgLPL.net
皆さんレスありがとうございました。
無人島を占領した敵上陸部隊を、我が艦隊で包囲・兵糧攻めがまさか現実的でないとは。
これは全く予想していませんでした。

794:名無し三等兵
14/05/25 20:19:10.83 13zSYKr5.net
>>776
いや、純軍事的に考えればそれが一番効率的
>封鎖して放置

でも「とにかく全滅させればいいんだろ」とはまた別の意味で、「軍事的には有効でも政治的には
選択不可能な手段」というものがある。

「自国領土を占拠した敵に対して包囲して自滅を待つ」は、その代表例だな。

795:名無し三等兵
14/05/25 20:26:42.21 MNgyTCFF.net
>>772
それ「長距離狙撃用」じゃないから

796:名無し三等兵
14/05/25 20:28:46.03 rYYCm7fj.net
>>776
兵糧攻めは効果あるよ
占領の既成事実化を心配してる人が居たけど
数か月くらいだったら国際世論的には誤差の範囲

797:名無し三等兵
14/05/25 20:35:12.76 DxEWPRsP.net
①長門型が改装の際に加賀型の主砲塔に換装したのはなぜなんでしょう。
②長門型の砲塔装甲は前盾厚さが500mmという記述と457mmという記述の両方を
 見かけるのですが、どちらが正しいのでしょう。

798:名無し三等兵
14/05/25 20:40:28.95 jcsednYA.net
日本がテロの標的となって被害が出たらどんなアクションをとると考えられますか(テロ組織は判っているものとして)

遺憾の意を表明するくらいでしょうか?

799:名無し三等兵
14/05/25 20:43:13.67 qK3MgLws.net
>>781
どんな組織からどんな被害を受けたのかも設定せずに答えが出るとでも思ってんの?

800:名無し三等兵
14/05/25 20:43:28.03 13zSYKr5.net
>>3
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

801:名無し三等兵
14/05/25 20:45:46.84 cc+r1Sv5.net
>>780
①主砲の仰角が高い新式だったから、潰すより移植した方がいいと判断されたから。
②私の手持ちだと457mmだね。

802:名無し三等兵
14/05/25 21:09:40.61 jcsednYA.net
確かに曖昧すぎました

失礼しました

803:名無し三等兵
14/05/25 21:10:51.19 mgn7XDLB.net
だいち2号を使って朝鮮半島の地形情報を収集したら
韓国やアメリカ軍にバレますか?

804:名無し三等兵
14/05/25 21:15:29.15 13zSYKr5.net
>>786
バレるまでもなくそういう用途にも使うのではと思われてるから気にする必要もない。

レーダー波を使って地形を走査するシステムだから、「電波が照射されてるかどうか」を
探知することは可能だろう。
衛星の軌道はわかるから「いつどこの上空を通ったのか」はバレてるわけだし。

805:名無し三等兵
14/05/25 21:19:46.02 OnFoaaOH.net
>>777
尖閣のケースはあなたの意見に全面賛成するが、それは一般論とはならない
ソ連や中国の縦進防御戦略はまさに「自国領土を占拠した敵に対して包囲して
自滅を待つ」戦略であり、そして勝利した
自国民と国土に多大な被害を与えたけどね

806:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:21:59.66 o0Q+7NIe.net
>986 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 21:41:30.72 ID:kH8MCjCA
>979
>ソ連空軍は実際にドイツ空軍を敗走に追いやったんだから十分強力だったと思うが

霞ケ浦の住人の回答

アメリカ空軍とイギリス「空軍は実際にドイツ空軍を敗走に追いやったんだ」。

説明

ドイツ空軍は、ソ連空軍を相手にして、エース戦闘機パイロットを輩出しています。
アメリカ空軍とイギリス空軍を相手にしては違います。
ソ連空軍は能力的には低かったのです。
しかし、ドイツ本国をアメリカ空軍とイギリス空軍が、空襲しました。
そのため、ドイツ空軍は、戦闘機部隊を、前線から引き上げて、ドイツ本国の防空に充てました。


「 拙著「考証的に正しい航空戦闘」は大部分が西部戦線に関するものです
が、多少東部戦線について触れています。
 本土防空戦がドイツ空軍にとってあまりにもブラッディになったので、
東部戦線の戦闘機部隊は次々に呼び返されました。これにより、ソビエト
空軍の意図をくじくことは難しくなりましたが、その一方で地上攻撃部隊
はそれなりに維持されており、ソビエト空軍の制空権も絶対的なものでは
なかったことをうかがわせます。
URLリンク(www.interq.or.jp)

下記を参照ください。
URLリンク(www.warbirds.jp)

807:名無し三等兵
14/05/25 21:23:38.92 13zSYKr5.net
>>788
質問者さんの文章からして現代日本についての話なのに、政治体制も時代も国土の広さも違う
ソビエトや中国を例に出すことの意味は?

808:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:23:57.60 o0Q+7NIe.net
>991 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 01:13:52.51 ID:GX43pEx3
>梅干し食べまくれば陸自もマッチョになれますか?

>992 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 01:16:45.67 ID:lndbcRE7
>991
>梅干し一粒あたりに含まれるタンパク質の量は0.15gですので梅干しを食べまくるより
>他の動物性食物を摂取するほうが筋肉増強には効果的でしょう

霞ケ浦の住人の回答

1 梅干しは筋肉増強に関係しません。
2 「動物性食物」ではなく、タンパク質を摂取することです。
3 筋肉に付加を与える必要があります。

809:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:24:32.37 o0Q+7NIe.net
説明

梅干しは、疲労回復に効果があります。
また、日本軍では、米飯の腐敗防止のため、握り飯に入れました。
活用できるものです。
しかし、筋肉増強はできません。

筋肉増強に効果があるのは、タンパク質の摂取です。
動物性の油を摂取しても筋肉増強はできません。
動物性や植物性に関係無く、タンパク質を摂取するのです。
霞ケ浦の住人は、筋力増強のため、黄粉を摂取しています。
大豆の粉です。
お湯に溶かして飲んでいます。
安価で、肉などの固形物を食べるよりは、摂取効率が良いです。
100円ショップのダイソーで売ってるのが、一番安いです。
筋力トレーニングの1時間前に、1袋飲みます。

食べるだけでは、筋力増強はできません。
筋肉に付加を与える。
つまり、トレーニングする必要があります。
霞ケ浦の住人は、自宅の台所と、近所の道路でしています。
金を払って、スポーツジムに通わなくても筋力トレーニングはできるのです。
安く済ませられます。
霞ケ浦の住人は、老人です。
老人は、筋肉が細くなります。
それを防ぐため、タンパク質を摂取して、筋力トレーニングをする必要があるのです。

810:名無し三等兵
14/05/25 21:25:18.26 6LSLj9n5.net
ああ、今週も始まったか、茨城県民の演説会が

811:790
14/05/25 21:25:41.75 13zSYKr5.net
>>788
あと付け加えるならソビエトも中国も
>自国領土を占拠した敵に対して包囲して自滅を待つ
という戦略は取っていないと思うけど。

包囲もしていないし自滅を待ってもいないと思う。

812:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:33:42.72 o0Q+7NIe.net
>5 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 16:06:26.88 ID:1KyZnKpn
>何故、日本海軍の八八艦隊計画の巡洋艦や駆逐艦は、
>対潜、防空、航続距離などの能力を軽視していたのでしょうか?
>潜水艦や航空機の襲撃は気合いで乗り切るつもりだったんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「八八艦隊計画」飛行機がまだ、発達していなかった。
2 日本近海で海戦する予定だった。

説明

「八八艦隊計画」は、1907年です。
ライト兄弟の初飛行が1903年です。
飛行機は、第二次世界大戦当時のように、発達していませんでした。
それで、その対策はされなかったのです。

日本海軍は、遠くへ進攻する海軍ではありません。
日本近海で迎え撃つ海軍です。
そのため、航続距離は短くしました。
その代わりに、速力を高くしました。
アメリカ海軍は逆でした。
そのため、航続距離は長くしました。
その代わりに、速力を低くしました。

813:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:34:11.11 o0Q+7NIe.net


1907年

(明治40年)、帝国国防方針における「国防所要兵力」の初年度決定において、戦艦8隻・装甲巡洋艦8隻として計画された」

下記、ウィキペディアの八八艦隊を参照してください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

「飛行機の歴史 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/飛行機の歴史‎キャッシュ類似ページ
アメリカのライト兄弟は、

1903年12月17日に飛行機(動力を備えた重航空機)「ライト
フライヤー号」による世界初の本格的な有人飛行を行った。

この機体はただ飛んだだけ
ではなく、下記の技術的特徴を備えていた。」

814:名無し三等兵
14/05/25 21:36:02.63 y1zUtBsF.net
>>792
・素朴な疑問
以前カスミンは米にそれなりの蛋白質が含まれてるって主張してたけど
それじゃわざわざ肉や大豆食わんでも米食生活してれば蛋白質は摂れてるってことになるんじゃね?

ダイソーのきな粉ってどこ産の大豆使ってるんだろうね、おかしなもん入ってて却って健康を損ねなきゃいいけど

815:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:39:17.35 o0Q+7NIe.net
>35 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 13:33:06.03 ID:f2NCMsRl
>30
>実際の侵攻には多座の攻撃の航法に頼って行うのが普通だが、
>空母艦載運用のゼロ戦にはクルシー無線帰投装置が付いているから単機の帰還でも帰る>事はできたよ。

霞ケ浦の住人の回答

「クルシー無線帰投装置が付いてい」ても、実際には使えない場合が多く、推測航法を用いました。

説明

1 故障が多かった。
2 電波を発しない場合が多かった。

「実際の運用にあっては、無線機材の搭載を前提とした機体製造、発動機の整備、無線機材の艤装等に十分な配慮がなされず、
機体ボンディング不良、発動機点火系シールド不良、緩衝不良等による雑音の発生で、その

性能を十分に発揮出来ないことが多かった

。」

味方に電波を発することは、敵に電波を発することをも、意味しました。
そのため、戦闘になって、電波を発しない場合が多かったです。
「クルシー無線帰投装置が」使えず、多座機の誘導も無い場合、単座のパイロットが自分で推測航法をして、空母へ帰艦することになります。
これは、非常に難しいことでした。

816:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:40:19.47 o0Q+7NIe.net
昔のテレビ番組『私の昭和史』で、元下士官の零戦パイロットの証言を聞いたことがあります。
新米の士官パイロットが編隊を指�


817:オていました。 新米の士官パイロットが誘導する方向と、下士官パイロットの誘導する方向が違いました。 下士官パイロットは、他のパイロットに、自分に従うよう指示しました。 しかし、彼らは新米の士官パイロット従いました。 下士官パイロットは、自分の信ずる方向へ行き、無事空母へ帰艦しました。 新米の士官パイロットとそれに従ったパイロットたちは帰艦しませんでした。



818:名無し三等兵
14/05/25 21:41:02.09 qK3MgLws.net
>>798
淵田美津男の回想録でも読んで出直してこい無知がwww

819:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:42:18.89 o0Q+7NIe.net
>93 :名無し三等兵:2014/05/15(木) 01:36:44.16 ID:TG/W+bID
>第一次世界大戦の頃のアメリカなら、第二次世界大戦の頃ほど強くないから、
>日本でも勝ってハワイを手に入れる事が出来たのではないでしょうか?
>第一次世界大戦頃に、日本がアメリカに戦争を仕掛けたらどうなりますか?

霞ヶ浦の住人の回答

「第一次世界大戦頃に、日本がアメリカに戦争を仕掛け」られません!

説明

日本には鉄が無くて、鉄と船をアメリカと交換しました。
鉄が無くては、戦争はできません。

「大戦景気 (日本) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/大戦景気_(日本)?キャッシュ類似ページ
日露戦争から第一次世界大戦までの約10年間、日本経済は着実な発展を遂げては
いたが、国際収支はつねに赤字で大蔵省や日本 ....
また、アメリカが輸出禁止として
いた鉄鋼の輸入をとくに認めてもらうかわりに、完成した船舶を輸出しようという「船鉄
交換」も ...」

820:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 21:51:18.36 o0Q+7NIe.net
>201 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 01:40:17.88 ID:hYxvvlKn
>ミッドウエイの海戦まで空母の脆弱性に日本側は全く気がついてなかった?

霞ヶ浦の住人の回答

「空母の脆弱性に日本側は全く気がついて」いました。

説明

空母が脆弱なのは常識でした。
ただ、アメリカ側の方がより深く、「空母の脆弱性に」ついて理解していました。
議論の末、開放式格納庫を採用しました。
攻撃を受けた場合の、ダメージコントロールを考慮しての決定でした。
珊瑚海海戦で、レキシントンは、気化した航空燃料が艦内に充満して、それに引火爆発しました。
議論の結論の出る前に建造されて、閉鎖式格納庫でした。
日本海軍の大鳳も、レキシントン同じように、気化した航空燃料が艦内に充満して、それに引火爆発しました。

「ミッドウエイの海戦」で、アメリカ側空母は、分散配置でした。
当時のアメリカ海軍の、空母運用のドクトリンは、危険を避けるため、分散配置でした。
「ミッドウエイの海戦」で、日本側は、他の空母と離れていた飛龍が最後まで生き残って戦いました。
この時点での分散配置は正解でした。

821:名無し三等兵
14/05/25 21:56:29.98 cc+r1Sv5.net
>>802
>「ミッドウエイの海戦」で、日本側は、他の空母と離れていた飛龍が最後まで生き残って戦いました。
>この時点での分散配置は正解でした。

ちょうどスコールの直下で発見されてなかっただけですが。
飛龍の乗員からも他の空母が被弾した瞬間の目撃証言は上がってますよ。

822:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 22:01:13.11 o0Q+7NIe.net
「ミッドウエイの海戦」で、アメリカ側空母は、分散配置でした。
当時のアメリカ海軍の、空母運用のドクトリンは、危険を避けるため、分散配置でした。
「ミッドウエイの海戦」で、日本側は、他の空母と離れていた飛龍が最後まで生き残って戦いました。
この時点での分散配置は正解でした。

「日本海軍の空母はなぜ解放式でないのですか? よく時化や機体の塩害を ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105580352?キャッシュ類似ページ

開放式格納庫がダメージコントロールの点で有利

だというのはアメリカが実践したことで
はじめてわかることです。 ...
もし、日本の航空母艦が開放式格納庫を採用していれば
防御力も向上し、搭載機数の増加も期待でき、ミッドウェー海戦の結果 ...


「ミッドウエー海戦では空母の周りに重巡か駆逐艦を護衛についてませんで ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283396292?キャッシュ類似ページ
一方アメリカ海軍は、ミッドウェイ海戦ころから、輪形陣を採用し、日本の攻撃機に対する
対空砲火の効果を上げています。 ...
ヨークタウンを投入し数の上では空母3としたこと、
また各空母が連携できない代わりに

分散配置

し個別に戦ったことが ...」

823:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 22:03:08.67 o0Q+7NIe.net
>226 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 15:45:50.12 ID:FKJVzzGP
>これからの軍隊の砲っていうのは
>迫撃砲とロケット砲中心になっていくんですか?

>227 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 15:56:59.59 ID:9QWeZYkq
>226
>いやそんなことは全くないと思うが・・・。
>そもそもなんでそう思ったんだ。

霞ヶ浦の住人の回答

既に「迫撃」「砲中心になってい」ます。
「ロケット砲中心にな」らないでしょうが。

824:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 22:03:38.28 o0Q+7NIe.net
説明

「かつて師団砲兵の標準的な装備の一つであった105-122mmクラスの榴弾砲が近年では120mm迫撃砲に更新されつつあり」

下記、ウィキペディアの迫撃砲を参照ください。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

「ロケット弾の命中精度が通常の火砲に比較して劣る」


「ロケット砲 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ロケット砲?キャッシュ類似ページ
ロケット砲(ロケットほう、英語: Rocket artillery)は、ロケット弾の発射に特化した大砲の
総称のことである。 ...
通常の火砲と比較すると発射器に必要な強度が低く、また、

ロケット弾の命中精度が通常の火砲に比較して劣る

ことから同時に多数のロケット弾を
発射 ...

?概要 - ?ロケット砲の歴史 - ?主なロケット砲 - ?関連項目」

825:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 22:05:08.23 o0Q+7NIe.net
>254 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 20:34:49.66 ID:fK624VxQ
>252
>軍内部で明確に禁止したという記述はありませんが。

霞ヶ浦の住人の回答

「内部で明確に禁止したという記述はありませんが」禁止されていました。

説明

法には、成文法と慣習法があります。
「軍内部で明確に禁止し」ていなくても、実質的に禁止されていたのです。
そのため、飛行機で空中にあるとき、敵のラジオ放送を聞いたのです。
機内にいた仲間には口止めしました。
地上で、敵のラジオ放送を聞くことはできなかったのです。
見つかる可能性がありました。

「成文法 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/成文法?キャッシュ類似ページ
成文法(せいぶんほう)とは、権限を有する機関によって文字によって表記される形で
制定されている法である。 ... 原則が認められている(罪刑法定主義、租税法律主義の一
内容)。 成文法主義(ドイツ・フランス); 不文法主義(イギリス・アメリカ). 習慣法; 判例法
...


826:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
14/05/25 22:06:07.82 o0Q+7NIe.net
>256 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 20:46:52.94 ID:fK624VxQ
>253
>プリンツ・オイゲンが座礁後、転覆沈没していますが。

霞ヶ浦の住人の回答

「浅瀬に乗り上げ転覆し、座礁」

下記、ウィキペディアのプリンツ・オイゲン (重巡洋艦)を参照ください。

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch