15/02/14 00:03:50.71 y5N3rRLD.net
鉄だともっと膨張したままになってくっついちゃうのか
750:名無し三等兵
15/02/14 17:40:52.27 EQB7uOr8.net
バレルも鉄だから焼き付くと鉄と鉄で引っ付くね。
751:名無し三等兵
15/02/14 20:04:40.66 knaeYVeN.net
弾の前部は軟鉄・後部は鋼にすば威力もそんな落ちないんじゃないかな。
薬莢も鉄で作れるし。
752:名無し三等兵
15/02/14 21:43:35.35 4pdIvBUu.net
>>719
質量と速度が弾の威力。
鉛より比重の軽い鉄を使うだけ威力が落ちる。
後ライフリングは溝の切ってある方が弾の口径なので、切ってない部分は弾頭を押しつぶして密閉性を上げている。
鋼鉄なんか使ったら、バレルが摩耗するし、最悪銃身内部で弾止まってしまう。
753:名無し三等兵
15/02/15 00:17:48.37 tHfBJyDx.net
鉄は鉄でも純鉄なら真鍮よりも柔らかいが
コストが真鍮よりも高くなるのが難点だな
754:名無し三等兵
15/02/15 13:12:59.44 HWQAmC1d.net
弾殻鉛・弾の中核鋼が最強?
755:名無し三等兵
15/02/15 13:18:54.40 tHfBJyDx.net
>>722
それを言うなら真鍮弾殻+鋼芯
鉛がむきだしだと超音速に耐えられないよ
銃身も汚れやすくなるし良い事無い
756:名無し三等兵
15/05/26 14:20:26.05 /oo4kXHy.net
なんなんだそのAP専用みたいなタマは…
757:名無し三等兵
15/05/28 22:21:52.34 scnANBUp.net
将来的に出現するであろう超重ボディーアーマー用とか?
758:名無し三等兵
15/05/29 19:40:09.63 Zq0nIbgF.net
そもそもフルオート射撃の有利さで小口径アサルトライフル
が出来た訳だし。
小口径ならマガジンに多くの弾を入れられる。
セミオートなら7.62mm弾で良い訳。
759:名無し三等兵
15/06/19 21:40:30.61 NyX1RDdN.net
セミオートでも5.56mmでいいやん。
弾薬の共通化に、携行弾薬重量の軽減
760:名無し三等兵
15/06/19 21:43:45.71 JpTNf34x.net
原点回帰で7.92mm弾にしよう
761:名無し三等兵
15/06/21 11:25:48.87 fxtwWscX.net
>>727
やっぱり射程距離で7.62mmNATO弾は有利だよ。
762:名無し三等兵
15/06/21 16:34:10.56 azfZP4c5.net
届くだけで当たらないから
分隊支援火器やLMG、狙撃銃に任せなさい
763:名無し三等兵
15/06/22 01:30:30.63 pVlfmIdB.net
えっと、テフロンコーティングの弾はあるにはあるけど、目的が防弾チョッキ貫通以外に考えられないんで
銃砲店でも扱わないし、そんなもの携帯して捕まったらただじゃすまない。
軍用としては違法性はないけど、もしかしてもしかすると現代の強ライフリングで滑ってしまうかも。
軟鋼プレスの薬きょう前提で設計した突撃銃で、焼きつき防止のために薬室にたての筋彫りを入れたのはあったよ。
もちろん、薬きょうには強烈な痕跡が残るので再使用不能。オープンボルト自動だったかも。
鋼鉄弾頭の比重問題は、縦長のダーツ類似の弾体にすれば解決できる可能性はある。
それでもライフル銃とするのか、滑腔銃にするのかもいろんなソリューションが考えられる。
重砲のようにライフリング噛み込みのためのバンドを巻く可能性もあるし。
764:名無し三等兵
15/06/22 21:29:55.89 MKMqKMYM.net
>>730
狙撃銃の利点を知らないと。
M24SWS
URLリンク(ja.wikipedia.org)
SA-25
URLリンク(ja.wikipedia.org)
765:名無し三等兵
15/06/22 21:39:58.99 uReKfOzh.net
>>5.56x45mm 弾や5.45x39mm弾 って失敗作じゃね
中東の戦場は見通しが良くゲリラと民間人の区別が難しくて、小銃以上の火器
使用が難しいから起きてる問題だろ。
766:名無し三等兵
15/06/22 23:23:40.33 3xhmZgNm.net
>>732
何を言ってるのかが分からない・・・
767:名無し三等兵
15/06/23 08:40:07.46 gTETvbEK.net
>>702おいやめろw
768:名無し三等兵
15/06/23 08:47:15.86 vHHoYKdR.net
交戦距離600mなら7.62mmNATO
300mなら5.56mmNATO
50mなら9mm
交戦距離にあわせて弾種が違うだけ
769:名無し三等兵
15/06/23 15:15:00.63 evDUCW28.net
5.56mmライフル持ってるだろうに50mをM9で狙うのか。自殺願望かな。
770:名無し三等兵
15/06/24 06:36:04.90 db6J5pUS.net
25m以上は9㎜でもMP5とかの短機関銃じゃないと厳しいな
771:名無し三等兵
15/06/24 11:48:21.51 Oq7sCVb0.net
長過ぎて邪魔ってんじゃない限り、最大射程より短いからって持ち替える理由はないだろ
772:名無し三等兵
15/06/24 18:07:55.94 CjTFfxCl.net
>>731
ライフリングが深いのでコーティングの層を突き破って母材が変形して噛みあうから大丈夫だ
773:名無し三等兵
15/06/26 02:28:11.94 mGTK2K+8.net
下地がFMJの銅(不純物入りで固め)や白銅でも大丈夫?
774:名無し三等兵
15/07/05 04:16:47.50 R67aEBsA.net
質問なんだけどさ
最近の兵士ってボディアーマー着てるじゃん
それで、セラミックプレート入れたボディアーマーはライフル弾にも耐えるらしい
それなら、なおさら小口径高速弾は役に立たないのでは?
AKの7.62x39mm弾とかM14やG3の7.62x51mmNATO弾ならエネルギーが多いから
たとえ貫徹できなくとも衝撃で大ダメージ�
775:^えられるのでは? セラミックプレートも、小口径高速弾が数発命中しても大丈夫だけど7.62mmは一発しか耐えられないらしいし
776:名無し三等兵
15/07/05 13:47:01.51 39qKdwa3.net
7.62x39mmと5.56mmNATOの運動エネルギーに大差は無いよ
777:名無し三等兵
15/07/05 21:15:45.84 2b2Gk4qE.net
使う弾や距離によっては5.56mmの方が残存エネルギーが大きい事もある。
778:名無し三等兵
15/07/07 19:59:32.66 xlCsP/JP.net
>>743
AK-47の7.62x39mm弾を小径化して5.45x39mm弾にしたのがAK-74だからね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
779:名無し三等兵
15/07/11 20:59:41.49 m0c8Y7xN.net
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵;; ターン
\/|747|)
780:名無し三等兵
15/07/13 18:23:03.46 Zrdv7j4n.net
衝撃波運動エネルギーよりむしろ運動量では
781:名無し三等兵
15/07/13 22:38:56.96 yhW/RLb6.net
反日テロ犯罪者 通名在日暴力ヤクザ 通報祭り開催中!
乗るしかない このビッグウェーブに
URLリンク(kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(tonzlerslist.blog.fc2.com)
782:名無し三等兵
15/08/14 17:05:41.58 nm4v8WuS.net
じゃあ25口径にすればいいじゃない
783:名無し三等兵
15/08/15 11:14:03.66 PUVw/W1e.net
25口径?なんで?
784:名無し三等兵
15/08/15 21:15:35.65 cWpho5V4.net
Barrett XM109 25mmPayload Rifle
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
25mm口径弾
URLリンク(ja.wikipedia.org)
785:名無し三等兵
15/08/16 18:03:12.73 AN+YWsNh.net
グアムで実射したけど5.56mmの単発でさえ普通人では手に余る反動だったぞ
7.62mmとか連発じゃまともに使えないと思う
なーにせアメリカ人が使う前提で作られた弾だから
786:名無し三等兵
15/08/16 19:04:01.73 RO0aeUJq.net
第一次大戦の交戦距離は500m以下が多い
300m越えると5.56mmはちょっと
かと言って7.62mmじゃ不必要に強力
その中間だと6.5mmになるけど
787:名無し三等兵
15/08/16 21:37:13.23 x4xN3ZoH.net
AR15から5.56mmを撃つなら反動は小学生でもクリアできるぐらい軽いから
手に余る反動というのは大嘘だろうな
788:名無し三等兵
15/08/21 02:44:09.52 KEeqDnCU.net
拳銃弾と違って、ライフル弾のパウダーってケースにみっちり入ってるのが普通
だったっけ。
とすると、5.56mmマグナムみたいなのを作るか、7.62mmショーティみたいなのを
作るか、、、と思ったら 日本は7.62mm弱装弾使ってたか。
789:名無し三等兵
15/08/21 17:36:02.37 uciC32jm.net
>>753
旧日本軍の38式小銃がその6.5mmクラスなのだが。
結局米軍の7.62mmに負けた。
790:名無し三等兵
15/08/21 19:31:14.90 W4K03EGI.net
みっちりっちゅうか、燃焼速度が遅いからたくさん入れても大丈夫ですねん
速燃性のパウダーをぎっちり入れたらプレッシャー上がりまくりで危険
791:名無し三等兵
15/08/29 12:13:52.93 HxjhD4Mf.net
7.92x33mmクルツ弾が最高やね
792:名無し三等兵
15/08/29 20:35:12.06 Tf59K6ru.net
あの短小皮被りぶりな見た目はクルツ弾特有だな
俺は好きだ
793:名無し三等兵
15/10/16 12:17:14.54 VrHnCZRs.net
270winはどう?
30ー06と比べてさ
794:名無し三等兵
15/10/18 16:43:39.81 tp8p5ye0.net
どうと言われても270Winはスペック通り30-06を高速軽量化した弾薬
270Winの弾丸重量は色々とあるが130grがバランスが良さそうだ
フェデラル130grのファクトリーロード(P270TT4、初速3200fps、BC0.44)なら200ヤードでゼロインすれば
500ヤードでのドロップは34cm余り
一方の30-06で同じぐらいの初活力のもの(P3006Q、165gr、2800fps、BC0.475)だと同条件で
500ヤードでのドロップは45cmと270Winの方が弾道性能は良好である
その一方で30-06は弾丸の種類が豊富で
中近距離用小型および中型獣用に高速軽量タイプの125grソフトポイント(3006CS、3140fps)や
大物用の220grソフトポイント(3006HS、2400fps)もあるので、
狩猟で使うなら270Winよりも使い道が広いのが特徴
30-06のライフルが1丁あれば小鹿からヒグマまで対応できるが、270Winはそこまで間口は広く無い
一方の30-06は
795:名無し三等兵
15/10/19 15:37:47.09 iePFxyiT.net
>>761
めっちゃ詳しくありがとう!
昔から狩猟のオールラウンダーと言われていたのも頷けるね
308や300winはどうなの?
796:名無し三等兵
15/11/23 15:55:09.76 xTVFyOP0.net
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵;; ターン
\/|764|)
797:名無し三等兵
15/11/23 19:40:10.16 /9cVLliv.net
>>762
308Winは42gr程度の装薬で150grの弾丸を2700~2800fps程度で打ち出せるが
30-06で同じ性能を出すためには装薬を1割以上多くしなければならない
308Winは150grの弾を経済的に打ち出すように作られた小銃弾だな
その一方で弾丸の容積を大きくする(≒重くする)とその分薬莢内に装薬スペースが減るが
30-06よりも薬莢の容積が少ないので30-06ほど重い弾を使うことが出来ない
初速および精度とのバランスを考えるとおおむね168grが上限と考えるハンターが多い
308Winはヒグマとの遭遇を考慮しなければならない猟場では使わない方が無難だろうか
もっともエゾシカやツキノワグマなら十分に倒せるし
308Winはアメリカの同盟諸国軍のほぼ全てで採用されているので
世界規模での大量生産の故に薬莢や装薬が安価に入手できるからコスパがとても良いのは大きなメリット
308Winの軍用規格である7.62mmNATOは射程1000ヤードでの運動エネルギーは400J以上ある
弾幕の散布界から二脚を使うSAWの射程が600~800m、三脚をつかうHMGの射程は1000m程度だから
人間をマシンガンで掃射する弾として非常に合理的な弾だろう
ただしワンショットワンキルが求められる狙撃銃用としては遠距離射撃に使うには性能が不足気味となる
そこで登場したのが300WMや300WSM
両者は薬莢の長さが違うが軍用規格では同じ重さの弾丸を同じ初速で撃ちだす
30-06と308Winと同じような関係だな
代表的なスペックは200grの弾丸を初速2940fpsで撃ちだされるというもので
射程1000ヤードでも1300J弱の運動エネルギーがあるとされる
798:名無し三等兵
15/11/26 18:56:28.69 a2za4Pza.net
>>764
どこで勉強したの?
陸自上がり?
非常に参考になります、ありがとう
銅弾の代わりにタングステン弾てあるけど、性能的にはどうなの?
あまり普及しないってことは制度やストッピングパワーが弱いのかな?
799:名無し三等兵
15/11/27 00:05:22.72 wBXJMSB5.net
鉛の代わりにタングステンを使った民間向け弾薬というとEXTREME SHOCKという商品があるけど
URLリンク(www.youtube.com)
値段はバカ高いのにエキスパンジョンしないので普通のFMJと大差ない威力だよ
結論から言えば金の無駄
タングステンを使って意味があるのは徹甲弾の弾芯ぐらい
タングステンは衝撃インピーダンスが鋼鉄よりも高いので
鋼鉄製徹甲弾よりも貫通性能が高いとされるけど
狩猟に必要なのはエキスパンジョンしてかつ貫通できる弾だから
硬くてエキスパンジョンしないタングステンに出番は無いな
民間で銅弾が使われる理由は鉛による環境汚染が指摘されるようになって
鉛規制をするようになったから。日本だと北海道とか。
銅弾はそれまで使っていた鉛を使ったJSPやJHPよりもエキスパンジョンしにくいから
260口径や270口径では威力不足になったので最近では.30口径が見直されるようになったそうだよ
800:名無し三等兵
15/12/18 08:03:21.71 q30I7MtQ.net
6.8 SPCってどうなの?
URLリンク(sparta.zoonet.org)
銃身は元より、やっぱりボルトもコンバートしなきゃならないの?
801:名無し三等兵
15/12/20 14:03:13.06 26/pks/N.net
>>1
食らってみればそんな事も言えなくなるんじゃないかな
802:名無し三等兵
16/01/13 00:36:38.53 Z4t2t3qG.net
>>753 300m越えると5.56mmはちょっと
5.56mm 400~600m
6.5mm 600~800m
7.62mm 800~1000m
じゃなかったっけ?
803:名無し三等兵
16/01/13 09:23:00.18 9mjbuLms.net
射程は口径よりもSDと初速でほぼ決まるよ
400mまでならSDは0.15で十分だけど
800mなら0.4は欲しいところ
804:名無し三等兵
16/02/07 13:56:46.85 E9N3SAxS.net
SDじゃなくてBCだろ
805:名無し三等兵
16/02/07 23:50:44.56 cWXJ+xfc.net
>>691
そうだよ、ビル内を制圧できない歩兵なんてそもそも要らないっていう現状
806:名無し三等兵
16/02/12 19:37:24.32 o2cOX1xy.net
300mくらいまでは5.56ミリの方が先に届くんだよ。発射後に的が動いて外れることが少ない。
先に届いたほうの勝ちに決まってるでしょ。
807:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています