戦場の絆第500戦隊at ARC
戦場の絆第500戦隊 - 暇つぶし2ch452:ゲームセンター名無し
24/01/27 17:54:12.89 pSlfClI80.net
>>440
古参の将官で強いんだけどマニアックなことしたがる人がサイサ選んだんで
タンクが出なくなった試合だったかな
どんな編成でも実力あれば勝てるから自分は気にしなかったけどね
>>442
IGLOO再現が素晴らしいね。しかもガチ編成相手にギリギリ勝ってるところもポイント高い
URLリンク(www.youtube.com)
普段見かけない機体がいる編成。それなりの仕事はしてくれた
ガンダムはもうちょいで5落ちさせれた

453:ゲームセンター名無し
24/01/27 19:06:10.54 +O9mapVyd.net
シュナイドの最後のグッジョブ好き

454:ゲームセンター名無し
24/01/27 21:12:22.59 6tpOsj4X0.net
相方の事務改にブチ切れて捨てゲーなみに特攻してるのか単なるバ格なのか微妙

455:ゲームセンター名無し
24/01/28 13:31:03.65 GYihCwbj0.net
野良でシナンジュ乗ってたやつ大体地雷説
コスパが悪すぎる

456:ゲームセンター名無し
24/01/28 20:02:27.45 TEFGE4TEd.net
近年だと敢えて遊びキャラや装備を使うのは誉ってんで尊ばれてるし、強みを引き出すよう考えた上で捻った機体を使うのは楽しかった(笑)
最終的にジムキャザクキャにブーブー垂れてる奴とかもうええやん(笑)って感じ。ましてマンセーのドルブとか当たりやんけっていう

457:ゲームセンター名無し
24/01/28 20:06:44.04 twwXOkkKd.net
チームゲームで他人に負担かけることしかしないテイカーって大概嫌われてるの知らないからな

458:ゲームセンター名無し
24/01/28 20:21:12.25 GYihCwbj0.net
キュベレイは最後までクソだったな

459:ゲームセンター名無し
24/01/28 20:21:28.10 iHTu/G+t0.net
てきとうにワイワイやって楽しむのは佐官戦が一番やりやすかったかな
将官戦でも好きに乗ってくれていいんだけど、どの機体であれやるからには
自力でプラス作って勝利に貢献できるような立ち回りじゃないとね
URLリンク(www.youtube.com)
引き気味だけど頼りになったシナンジュ

460:ゲームセンター名無し
24/01/29 00:12:13.53 0+g65wkwd.net
白キュベは物好きな俺が太鼓判を押すほどの産廃でした…
シナはまぁ使えるけど火星ビギナ強すぎてなぁ。百式は愛機だったんだけどな
ストカスとレイドもジェスタも楽しかったなぁ(おでん)

461:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8aa7-UZtW)
24/01/30 20:51:06.87 qt8YpS8I0.net
あぁ ゴリラ最強時代は楽しかったというかヤバかったな 弱体化されたけど

462:ゲームセンター名無し (ワッチョイW a6c1-QD90)
24/01/30 22:38:00.51 9b3VivSK0.net
有利な条件でなぶり殺しが楽しいわけじゃないんでストカスは嫌いだった

463:ゲームセンター名無し
24/01/31 08:01:15.51 eVMSNjDo0.net
連邦は定期的に壊れ機体が出てたね
ジオンは本当の意味で壊れてるの多かったけど

464:ゲームセンター名無し
24/01/31 12:36:34.79 0beymDuY0.net
壊れストカス懐かしいな。格レーダーじゃ反応出来ないスピード()タックルあいこ勝ち確()
こいつに隠れてたけどBD3も赤で340ぐらいの高機動バ火力。こんだけやられてジオンはグフカス強化程度で大喜びしてたとかいう逸話が

465:ゲームセンター名無し
24/01/31 20:44:28.07 KdQZnXvI0.net
グフカス赤3を皆で黒い剣持って振り回してたの楽しかったなぁ

466:ゲームセンター名無し (ワッチョイW b501-1MI+)
24/02/01 01:09:27.21 tRrbup//0.net
>>458
見た目通り、原作通りの機体に乗ってる感有ってテンション上がったよね

467:ゲームセンター名無し (アタマイタイーW 6afb-RA+J)
24/02/02 11:05:04.71 VotgnsEd00202.net
あの後すぐカンパチミサランとか来たよね…
グフカスにナーフは入り青1でまだ戦えたけどビルドデーと白い悪魔(ザク)の時代へ
REV3は末期になるまでシーマリの有利得られなかった

468:ゲームセンター名無し (アタマイタイーW 6afb-RA+J)
24/02/02 11:08:18.27 VotgnsEd00202.net
そういやグフカス時代は謎にハングレに目覚めて連邦だと駒でロッド封殺してた記憶
それだけに白ザクには戦慄したもんだ…

469:ゲームセンター名無し (アタマイタイーW 0Hce-EDzr)
24/02/02 17:02:04.46 GIjX6bZ1H0202.net
レブ3はステイメンと砂タンクとストカスにやられてた記憶しかない

470:ゲームセンター名無し
24/02/02 19:54:54.68 deT7jYJo00202.net
両軍の機体性能等しくしたら連邦やる奴減る一方だから仕方ないと思って一生ジオンやってたわ。

471:ゲームセンター名無し
24/02/02 21:29:55.30 R026R1+z00202.net
連邦機体取りはしてたけどなんか野良大将
ジオンは大将ランク取りのためにやや偏重してた(加担者)
ジオンにもヤスとか潰したい奴いたしね

472:ゲームセンター名無し
24/02/03 08:10:11.49 zuV1aJwlH.net
結局あのアンケートはなんだったんだ

473:ゲームセンター名無し
24/02/03 19:44:36.82 abJabLIOr.net
赤蟹から火星が出てきた

474:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f90-vE1X)
24/02/04 16:12:49.80 L/gGOQad0.net
神話かな?

475:ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf3c-Cq2d)
24/02/04 16:14:55.02 mW+HESVH0.net
コズミック・イラの実話やで

476:ゲームセンター名無し (ワッチョイW f7a2-aA1X)
24/02/04 21:20:28.95 SWMWGLao0.net
違う世界の話はちょっと………

477:
24/02/05 11:49:35.54 doLrRk0q0.net
トゥー!へァー!(映画のネタバレ)

478:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f7c-KLri)
24/02/05 15:56:38.17 yEtaR7pv0.net
まぁでも擁護じゃないけど絆って元の完成度が高すぎたから新要素を突っ込むのも難しいとは思った。
その完成度も『余分なものを全部取り除いた』ある意味でシンプルゲーゆえの神ゲーだったわけだし。

個人的にストカスは射撃を全捨てしてたからの性能と考えれば許せてた。
近乗りからしたら見てればどうとでもなる相手だったし。
…ジオンに対抗機がいなかったのは問題ありだが。

479:ゲームセンター名無し
24/02/05 17:13:00.29 yZWC8/RR0.net
元々民度とかは動物園より酷いけどゲームがヒットしてるから何とかなってたのに2で限界集落化するとキチ度が更に濃縮されたよな

480:ゲームセンター名無し
24/02/05 21:03:46.51 lAwn4MaS0.net
ザビパン「せやな」

481:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1f5c-denE)
24/02/06 10:15:12.06 VLDtRe4j0.net
帝都大戦

あらすじ
昭和20年。 帝都・東京は連日の空襲で地獄と化し、満ち溢れた怨念によって、帝都に眠る怨霊たちの化身・加藤保憲が蘇えった。日本の霊的指導者とも言える高僧・観阿彌光凰は、瀕死の日本を奇跡の逆転勝利へと導くべく、驚くべき秘密計画を準備していた。しかし、帝都の破壊を企む魔神・加藤がその前に立ちはだかる。 軍隊を敵ともしない加藤に、霊能力を持つ青年・中村雄昴と、東京の守護神=平将門の末裔・辰宮雪子の二人が、命を賭けて闘いを挑んでいく。

登場人物
加藤保憲(かとう やすのり)明治40年から帝都崩壊をもくろんできた怪人。陸軍少尉。のち中尉。帝都に怨霊を換び、古来最も恐れられた呪殺の秘法「蠱術」を使う。陰陽道、奇門遁甲に通じ、目に見えぬ鬼神「式神」をあやつる。辰宮由佳理を誘拐した真の目的は何か。帝都の命運はこの怪人物の手中に握られている。

辰宮家

辰宮 洋一郎(たつみや よういちろう)大蔵省官吏。物語冒頭、平将門を降ろす依童として加藤に利用される。帝都改造計画に加わり、明治末期から大正にかけての歴史の奔流も目撃する。妹の由佳里に執着しており、彼女が霊能力を持つに至った経緯や雪子の出生に関わりを持つ。

辰宮 由佳理(たつみや ゆかり)洋一郎の妹。将門の依童となる程に強力な霊能力者であり、加藤や北に狙われる。強度のヒステリー症状ないしは一種の霊能を有し、そのために奇怪な事件に巻き込まれる。精神を病んで森田正馬医師の治療を受けるが、帝都に撒かれた怨念と復讐の種子は彼女を通じて不気味に開花する。幼少期の体験から兄に対して恋愛感情を抱き、結ばれて雪子を産んだ。

辰宮 雪子(たつみや ゆきこ)由佳里の娘。母から霊能力を受け継ぎ、加藤に狙われた。実は伯父でもある母の実兄・洋一郎を父とする禁忌の子。品川のカフェで女給として働いているが、二・二六事件に深くかかわっている

482:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1f2d-vE1X)
24/02/06 13:16:46.04 Dv0MgqHx0.net
よくあるプロパガンダ映画やね
霊的指導者(笑)オウムかな?
オウムも産みの親がアレだし、権力者ってのはオカルト大好きなんだよな。こいつらの理屈で言ったら自分の霊格は低い醜い獣ですと自己紹介してるようなもんなんだけど

483:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-Hfzx)
24/02/06 13:53:15.92 3mBtZRwdd.net
それyoutubeのアドレス貼るキチだから反応しちゃダメよ

484:ゲームセンター名無し
24/02/07 19:32:05.90 4C6CgMSV0.net
熱い試合
URLリンク(youtu.be)

485:ゲームセンター名無し
24/02/07 19:40:13.01 UcXMpDwzd.net
ジョーカー小僧ざ……スゲー熱い戦いだわ
ジオン全員よくやった!

486:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 17ad-AfSL)
24/02/07 23:06:23.14 ghaDFmFw0.net
少年ソルジャーって板倉小隊に出たちびっ子かな
熱い戦いかもしれんがゲージ差見ろよタンク
白ザクやられてもギリで勝てたのにパリなのに援護しに行くなよ

487:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-Hfzx)
24/02/07 23:25:53.05 UcXMpDwzd.net
>>479
バーストは野良を信用してないから俺がなんとかしなきゃ病になりやすい

488:ゲームセンター名無し
24/02/08 01:21:52.79 QJDtBZ4G0.net
連邦の6番機ヤバくね?
終始どっち付かずな動きでウロウロして、今何すればいいかわからないって感じ。
どうやって大将なったの。

489:ゲームセンター名無し
24/02/08 10:10:59.85 piHcOlid0.net
なんとかしたいならアンチなんだよなぁ
連邦は人少ないから大将簡単だしそれこそ野良戦大将のがマシまである
しかし連邦の編成に遊びはないしよくやった

490:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ffd6-AW2I)
24/02/09 19:56:03.17 UQR9JXBY0.net
そんなヤバイか?
もっとヤバイやつ腐るほどいたろう

491:ゲームセンター名無し
24/02/09 21:57:39.13 TGLOtF+Yd.net
ゲーム自体の作りが酷すぎて10クレくらいやってつまらなくてやめた。
焼畑とやらに狩られる事もなくw
旧の頃は元帥IDに何度狩られても続けてたけど(ごく稀に勝った時の脳汁ヤバい)。
その焼畑とやらに狩られるまで続けてきた人達って何をモチベーションに続けてたの?

492:ゲームセンター名無し
24/02/09 21:59:01.50 TGLOtF+Yd.net
>>484
三面鏡のスレに書くつもりで間違えました。申し訳ない。

493:ゲームセンター名無し
24/02/09 22:04:13.96 GdQoXGQ1d.net
>>485
スレ違いだけど
お前らが来る時のために地ならししてたんだよ
途中で力尽きたけどさ

494:ゲームセンター名無し (アウアウエー Sadf-wBML)
24/02/10 21:41:04.53 WEE2PKNEa.net
地ならしって頭エレンイェーガーかよ?

495:ゲームセンター名無し
24/02/11 09:48:00.35 2mYvgBhB0.net
セルフ地ならしで終わったけどね

496:ゲームセンター名無し (ワッチョイW a304-jha9)
24/02/11 23:38:48.16 AoXuK9BX0.net
板倉がジャーオユガデルで出撃してた時のお子さまのこと?
あれはアレで面白がったな

497:ゲームセンター名無し
24/02/12 11:04:32.41 +K3Fx54K0.net
少年ソルジャーは3期?の最終回に出てきたちびっ子
絆やってる友達いないから板倉小隊と対戦できない
カバパン力貸してくだ�


498:ウいとメール送ってエースパイロット3人+ちびっ子で板倉小隊と対戦



499:ゲームセンター名無し
24/02/12 15:15:36.03 BYHS1e3t0.net
なんなんだろう、敢えてクソゲー化するメーカーってままあるから不思議
客を立ち退きさせて買収する工作員でもいるんかな?

500:ゲームセンター名無し
24/02/12 16:07:46.67 Xp/cPu4Ud.net
まぁ、旧絆が本当に素晴らしい傑作ってのは俺らは知ってるし実際そうなんだろうけど、しょーもない課金ソシャゲやガンプラのが儲かるんだろう。
一企業の事業活動としては仕方ない。

501:ゲームセンター名無し
24/02/12 16:57:55.23 C5Pt8jll0.net
アーケードゲーム衰退してるし、予算が少なく作ったんだと思われる。
このありさま

502:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6f94-21gv)
24/02/13 15:20:31.35 +PTLelXI0.net
URLリンク(youtu.be)

503:ゲームセンター名無し
24/02/13 17:23:03.32 6KHf20+Td.net
カビハイターは相変わらず態度悪いね
確か2やってるんだよな

504:ゲームセンター名無し
24/02/15 01:23:14.76 A5CC3XCC0.net
>>494
おせなんかは上手かったイメージ有るけど、あっきーにゃとやらはよく知らんしオタサーの姫みたいな女の子じゃない?流石に下手すぎる。
野良にタンク乗らせて元旦ってのも自ら2ndの目潰してる上にキャッチもしてない。
ジオンはフル野良で全員が己の仕事を理解して実行していて素晴らしい。

505:ゲームセンター名無し
24/02/15 01:23:44.60 A5CC3XCC0.net
そしてまたあの戦場に戻りたくなる…泣

506:ゲームセンター名無し
24/02/15 08:22:36.46 8abS5kN60.net
Meta Quest 3とかPSVRで絆復活しねーかな
ペダルコントローラいるから無理か?
てかVR企画どうなったんや

507:ゲームセンター名無し
24/02/15 09:08:04.24 10R10dC60.net
平面ディスプレイ仕様、オプションで三面鏡仕様でいいからPCで家庭向けに出してくれよ

508:ゲームセンター名無し
24/02/15 10:07:10.55 A5CC3XCC0.net
>>498
技術的には余裕で可能なんだろうけど、利益見込めなくて予算取れないっていうか、旧絆に対して熱意を持った社員がバンナムには存在しないから実現不可。

509:ゲームセンター名無し
24/02/15 19:04:21.48 kD08KABm0.net
無印はナムコ系社員が作ったもんだしな
2をPS5で出すとか斜め上の発想しそうだし今の無能社員

510:ゲームセンター名無し
24/02/15 19:54:07.59 5+oQXlP80.net
いやプレステで出して誰が買うんだよ
光る仏壇はアーケードだから売上が出たんだ
多数のゲーセンの犠牲と引き換えに

511:ゲームセンター名無し
24/02/15 22:24:52.49 V9A264K30.net
結果論ではあるけどロケテの頃から不評だった2をゴリ押しするより1をゾンビ状態で置いとくべきだったのかね

512:ゲームセンター名無し
24/02/16 01:01:54.93 hqdMM+II0.net
筐体が三面鏡でも中身が旧のままだったら見づらいの我慢してやってたわ。

513:ゲームセンター名無し
24/02/16 20:55:19.00 HGZZbbqR0.net
中身が旧のままでも、頭髪の薄い人や禿げにはオープン筐体の仏壇の絆はきちーだろ?

514:ゲームセンター名無し
24/02/16 21:21:53.90 28biWS7Y0.net
どっちの方がまし?
中身が無印で筐体が仏壇
中身が2で筐体がPOD

515:ゲームセンター名無し
24/02/16 21:34:36.89 HGZZbbqR0.net
>>506
禿げや老害なら後者だな
フサフサや周りの目を気にしないタイプなら前者

516:ゲームセンター名無し
24/02/17 00:22:58.53 Sj3jH0nV0.net
いや、三面鏡筐体の出来の悪さは相当だよ
姿勢が窮屈だしあの画面の傾斜は俺は完全に無理
普段車運転してるから違和感半端ない

517:ゲームセンター名無し
24/02/17 04:50:14.36 0p4y+WZG0.net
2は三面鏡がダメなんじゃなくて
ゲーム性がそもそも全くダメで三面鏡は追い打ちでダメ
1が三面鏡でも割と慣れそうだし場合によっては家庭向けに移植の可能性もある

518:ゲームセンター名無し
24/02/17 08:00:31.43 cM9dkfvq0.net
1が三面鏡でも気合いで馴らすわ

519:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac3-2yV+)
24/02/17 10:26:18.19 ugHgeifsa.net
>>510
連呼はキツいだろうけどね。

520:ゲームセンター名無し
24/02/17 11:29:08.78 zXhyNoDh0.net
皆考えは同じだよな。
無駄に凝って見辛いだけのグラフィック、フワジャンもままならないモッサリ挙動、キャンキャンうるさいだけの萌えオペ子、落下慣性無視の空中スタン、数え上げたらキリがないほど中身の出来が酷い。

521:ゲームセンター名無し
24/02/17 13:53:19.87 HiME/c7R0.net
観音開き式仏壇は角度も一枚一枚のサイズの小ささも縦横比も全部論外だったから…

522:ゲームセンター名無し
24/02/17 14:40:40.53 VRFi9dAF0.net
もしかしてガチの無能だったのかな塚ちゃん
いや上役のゴリ押しに逆らえなかったんだと思いたいけど、誰か止めてくれりゃまだ絆ブランド残ってた

523:ゲームセンター名無し
24/02/17 19:25:09.88 JidM9LZv0.net
なんのためのロケテだったのか

524:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6bb1-DlM1)
24/02/17 20:07:15.53 xlb7pRRQ0.net
塚Pと正Pはサイクロプス隊みたいなもんよ
囮でもあり同時に保険でもある
出来損ないを破壊出来りゃ御の字、失敗して小隊全滅ならサイド6リボーに核撃ち込む算段やろ

525:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4be1-Wfyb)
24/02/17 21:31:57.24 lxpM24jh0.net
旧戦場の絆は、ジオン人気で連邦有利のゲーム性に偏らざるを得なかった・・・
というなら、
最初から連邦ジオンと分かれずに人数だけ合わせて
後はランダムで連邦かジオンどちらかに分けてやればよかったんだよ
ならどちらの陣営にも偏らせることもなく平等にプレイだけに集中できた

526:ゲームセンター名無し
24/02/17 22:33:49.60 cM9dkfvq0.net
ジオン人気はプレイヤーの人情が大きな理由だったからな
2だと連邦優遇したら連邦しか人がいなくなってしまった

527:ゲームセンター名無し
24/02/17 23:36:50.34 zXhyNoDh0.net
旧絆を支えた金持ってるオッサン達はジオニスト多いからな。
アムロよりシャアやランバラル、ガイアオルテガマッシュになりたくてポッドに金使いまくってた。
ポッドの視界、操作感、被ロック音、出撃時の上官訓示全てがガンダムの世界に没入出来る臨場感が有ったから尚更ゲームとしての有利不利よりロマンを求める人が多かった気がする。

528:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cfd6-/dYH)
24/02/18 00:31:52.66 UoVaNl1P0.net
操作がシンプルなのも良かった

2はつめこみすぎ

529:ゲームセンター名無し
24/02/18 01:05:33.42 hT9m3BTm0.net
あー。
Rev1のグレキャでズゴック乗って水中からミサイル垂れ流したい~。

530:ゲームセンター名無し
24/02/18 06:56:38.72 S9tJP8t6a.net
>>520
詰め込み過ぎじゃなくて無駄が大杉

531:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cfa9-4eH+)
24/02/18 08:57:22.57 MTKRCT/50.net
>>522
その無駄な部分がほとんどバグで占められてるってのが……

人数偏るなら同軍対決させりゃよかったんだよ
かなり昔のスレにも書いたが
バニング「今回はアグレッサー部隊としての出撃だ!ひよっこ共に本当の戦場を教えてやれ!」
とか
ガトー「今回は連邦に寝返ろうとする部隊の追撃となる!獅子身中の虫め!」
ってセリフ聞いてみたかったぞ

532:ゲームセンター名無し
24/02/18 10:58:32.96 hT9m3BTm0.net
>>523
初期開発陣ならともかく、今の運営にそういったユーザーの琴線に触れる発想持ってる人居ないよな。

533:ゲームセンター名無し
24/02/18 11:02:02.48 2o6u1ifn0.net
ガンダムしてるナカキンみたいな昆虫みたいなメガネ
ガンタンク相手に、壁に隠れてずっとファンネル飛ばして戦うんだよ、ノーリスク
どう思う??

534:ゲームセンター名無し
24/02/18 20:54:27.74 7M3g+3fJ0.net
前にもそれ見たけどまさかそんなんに負けた訳ではあるまいな…?

535:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7304-qAa2)
24/02/18 22:53:10.09 0ximh8hd0.net
コロナもインフルエンザみたいになったことだしPODで復活してくれんかな 強かった頃の近イフ乗りたい

536:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8305-JiQz)
24/02/18 23:53:42.87 drk6Y7t40.net
絆は復活しない
2があまりに不出来過ぎた
15年間の思い出を語ろう

537:ゲームセンター名無し
24/02/19 00:11:42.54 5Pc9wqOn0.net
復活は無理だろうね
バンナムからもプレイヤーからも見捨てられて
焼畑にクソまみれにされてしまった

538:ゲームセンター名無し
24/02/19 11:25:08.09 YqT3++PN0.net
スレッガーロウ
「悲しいけど、これって戦争なのよね〜」
「なんて、お上手なんでしょ、僕〜」
「貰った〜」、「右だ!」
「これ以上の損害を出させない」
「作戦成功だ!」、「なに、やってんの」
「こいつっ!!」、「ちょろいもんだ〜!」
「俺としたことが」、「これ以上、やらせるか!」「なんだと!?」
「アッシマーが〜」
キャラになりきってゲームしてる秋葉系、多いよな?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

539:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e399-n2Lz)
24/02/20 20:46:20.32 6wPMaYDr0.net
晒モニターでも割と見れたし球面プロジェクターだけあれば平面スクリーンでも行けるかと思ったけど、焦点距離がズレるのは不味いか…

540:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cf4b-DFSw)
24/02/20 21:43:13.64 aydyU8aT0.net
プロジェクターの何がそんなに不都合だったんだろう?

541:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6f00-JiQz)
24/02/20 22:56:52.17 zax07srL0.net
プロジェクターに罪はない
塚ちゃんの完全な当て外れでしょう

542:ゲームセンター名無し
24/02/20 23:20:22.31 97rH+UcJr.net
当時はコロ助全盛でPOD筐体は鼻からなしやろ
PODの寿命だったのは確かだから家庭用簡易PODと三面鏡(オープン筐体)の2択しかなかったと思う
構想あったなら50万位なら出したけどな家庭用POD
1000台位なら需要あったと思う

543:ゲームセンター名無し
24/02/21 03:17:11.39 gJA1Lu/q0.net
だから、スターウオーズとかのが有るからそれは無いだろうって言われてるじゃん。

544:ゲームセンター名無し
24/02/21 10:01:54.58 uIyCb/5wd.net
PODて台湾企業の商標なんだっけ
だからCOREなんて劣化POD作ったんだろ
使用料ケチって戦場の絆ドブに捨てたんだろ

545:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8305-JiQz)
24/02/21 13:49:54.68 NI690JUA0.net
塚ちゃんは
オープン筐体にして、プレイヤーのシートの周りに仲間が囲んで楽しそうにワイワイやってるのを、通り掛かった客が「なんか楽しそうだな」って思ってもらいたかった(インタビューあり)
絆はPODで孤独に、プレイの中で仲間を感じるゲームなのに、まったくの的外れとしか言いようがない

546:ゲームセンター名無し (スッップ Sd1f-f4Sr)
24/02/21 15:51:12.54 uIyCb/5wd.net
PODなら別世界の体験ができたからあれだけの人が来たんだよね

547:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 73ef-7Tww)
24/02/21 16:50:03.80 YcrXvj1/0.net
一緒にやるのに囲めるわけないよな
あぶれたやついてもプレイ中は周りに人いると邪魔なだけだし
外部モニターあればそれでみるわ

548:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 13b9-0ueR)
24/02/21 19:11:32.55 iEusWY3W0.net
塚P「podが持たん時がきているのだ 何故愚民共には判らんのだ?」

549:ゲームセンター名無し (スププ Sd1f-DFSw)
24/02/22 10:25:57.62 DoimHaVRd.net
ゲーム内容マシにしてから言うてもろて

550:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3ff5-qAa2)
24/02/22 20:44:17.20 IDs31ulu0.net
そうそうあの薄暗いPODの中に入ってあのBGM聞きながらコイン入れる高揚感は最後まで続いたもんな あんな晒し仏壇で集中出来るわけがない

551:ゲームセンター名無し (オッペケ Sr07-vIkX)
24/02/22 20:55:27.47 +ju2I82tr.net
「ミギルートタンクハッケン オウエンタノム」

「ユウセイダゾ ロクバンキ ラインコウタイ」

こんなのオープン筐体でやってたら「おっさんがツバ飛ばしながら領域展開やってんだけどまじウケるw」とか言われるやろ

PODは優しさで出来てるんだ

552:ゲームセンター名無し
24/02/22 22:03:44.08 XotL8Q6V0.net
PODの中で「戦いへの恐怖」を聴きながら、仲間と駆け引きしながら機体選択してるときが、最高に楽しかった

553:ゲームセンター名無し
24/02/22 23:25:22.73 xFxoj/gn0.net
ガンダムブレイカーがナンバリングで再始動してるんだからいつか絆も…
と思いたいところだが

554:ゲームセンター名無し
24/02/23 09:38:29.32 xcaTzc5w0.net
絆2が終わりゲーセンの呪縛から開放されてようやく絆の家庭用への展開も見込めるようになるやろ
ワイなら15年熟成されたシステムをポイと捨てるなんて勿体ない事せんけどな
まあPODは諦めろ

555:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e36a-f4Sr)
24/02/23 12:17:19.33 4C9zvn0C0.net
ガンダムブレイカー4みたいなゲームになるのかな

556:ゲームセンター名無し
24/02/23 12:43:33.86 klQtpIY00.net
>>546
PSPで失敗してるから多分ないと思う

557:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3ff5-qAa2)
24/02/23 13:53:28.66 HQHXHT/00.net
おまいら新作種観に行った?2K払って観る価値ありだった シャアズゴ最高だったわ

558:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8fb0-2cAp)
24/02/23 14:10:22.48 /WKGF+6x0.net
VRとゲーミングチェアに座る前提でならなんちゃってPODスタイルで出来んこともないとは思う

559:ゲームセンター名無し
24/02/23 16:43:20.81 BT9xq2+F0.net
宗派が違うので見る予定は………

560:ゲームセンター名無し
24/02/23 17:18:00.59 76IGG4Bp0.net
たしかにズゴックが一番目立ってたな

561:ゲームセンター名無し
24/02/24 00:12:39.68 xzlKvOHr0.net
ズゴックとかシャア風BGMとかネタの宝庫らしいね

562:ゲームセンター名無し
24/02/24 00:15:33.31 5MjwfGLL0.net
レブ4後期でもシャズゴ乗ってるやつは何がしたかったんだろうな

563:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cfc2-2cAp)
24/02/24 03:04:03.46 Va8Rwi/e0.net
ブレイカー4のHPにはズゴックの胴体にジャスティスの下半身らしい明らかに狙ったやつが鎮座しとる

564:ゲームセンター名無し (ワッチョイW a38f-diKL)
24/02/24 08:29:07.07 +BamyYww0.net
>>554
そりゃメガBからの格闘やろ
それ以外出来ることない

565:ゲームセンター名無し
24/02/24 12:06:34.29 +bvyoK28d.net
種嫌いだったけど種映画はトンデモ作品として非常に良かったよ(笑)
赤蟹は45ダメの腹パンとかあれば良かったのに

566:ゲームセンター名無し
24/02/24 13:46:42.87 xzlKvOHr0.net
奇遇だな
俺も妻と見に行ったわ
俺も種嫌いだったんだけどYouTubeのネタ具合とか見てたり20年熟成されたからなのかアレルギーはなかったな
普通に面白かった
胸キュン音とかラクスクラインのパイロットスーツには笑ったがw
色々盛りだくさんでシャア風BGMはちょっとわからなかった
赤蟹のプラモ出ないかな

567:ゲームセンター名無し (スッップ Sd1f-GsJi)
24/02/24 18:35:46.56 fLKs94nnd.net
2のスレでいまだに焼畑焼畑言ってる奴等って、友達居ないボッチの泣き言にしか聞こえん。
そもそもあんなクソゲー知り合いと遊ぶ以外楽しめないだろ。

568:ゲームセンター名無し
24/02/24 19:56:51.78 LJ/lkE0od.net
もうこの2年でバースト専用ゲームになったはずなのに
その輪に入れないから成仏できないんよ

569:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e36a-f4Sr)
24/02/24 22:06:08.82 xzlKvOHr0.net
戦場の絆をぶっ壊された恨みだから許してよ
元々クソゲーだからってぶっ壊してもいい訳ないだろ
あいつらにとって戦場の絆ですらも狩りイジメの手段でしかないのかよ
これでもうシリーズ完全に終わりだね

570:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cf89-DFSw)
24/02/24 23:15:20.51 IzMAB/Zr0.net
自称2の内情は知らないけど旧の野良メインスタイルが楽しかったんだよな。同ホームのイキリバーに合わせられて返り討ちはキモティ良かった

571:ゲームセンター名無し
24/02/25 11:15:05.82 MhOIzK+j0.net
>>562
野良でも楽しいってのが最高だったよね

572:ゲームセンター名無し
24/02/26 15:10:54.38 1doiTSvx0.net
野良でアンチ向けの範囲内で好きな機体に乗ってアンチで結果出し続けるの最高だった。負けても楽しいぐらい勝てた
リアルでもいかに凝り固まったり根性論でゴリ押しがダメかも分かる教科書のようなゲームだったよ

573:ゲームセンター名無し
24/02/27 23:51:56.36 1/kxzHBk0.net
野良で捲って勝った時の味方ありがとうのすり寄りシャゲダンでしか得られない成分はあった

574:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd8a-fQVN)
24/02/28 10:10:51.71 6bFyVkXld.net
>>565
俺のほうからも、相手のほうからも互いに近寄ってシャゲダンは本当嬉しかった
他のやつも続々と来るしw
旧ザクだけ向かってきてるけど間に合わなくて笑った

575:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 06b4-KPVc)
24/02/28 15:33:01.99 0MADv+0e0.net
野良でタンク乗っててセカンドでゲージ飛ばして逆転勝ちした時の護衛の人とぴょんぴょんした試合が懐かしい
仏壇は勝利の舞すら出来なかった

576:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9b38-fQVN)
24/02/28 17:13:50.62 AFhCUi/Z0.net
仏壇は常にフリーズしたか?って不安があるからね

※仏壇では勝った時にトドメを刺したMSがクローズアップされます

577:ゲームセンター名無し
24/02/28 21:28:54.38 DKqVzV500.net
大して強くもない相手にプルダンされたり
僚機に捨てゲーされてストレスマッハになったり
最後に捲られて涙を飲んだり
ネガティブな思いですら懐かしく感じる

578:ゲームセンター名無し
24/02/29 10:31:09.63 dUwjlaI90GARLIC.net
プルダンするやつ大体負けるのほんと草
行動プロセスにある時点で武力問わずザコだからね。やられると効くっていう自己紹介(笑)
敵タン遅延で差付けて俺に勝っても勝てない状況で踊り返してよりザコ化させてタイマンでボコして絶望させて2拠点飛ばし大差勝ちの絶頂ぶりは替えられないんだよなぁ(ゲス)
味方に任せられないもの背負ってナンボよ( ˆ̑‵̮ˆ̑ )

579:ゲームセンター名無し
24/02/29 12:38:30.14 Pnz68vW8dGARLIC.net
プルダンでヘイト取って突っかかってきた時は
ええ~?こんな簡単に引っかかっていいの~??お前殺されちゃうよ?
ほら見ろざまあーって最高に興奮したな

580:ゲームセンター名無し
24/02/29 20:28:50.62 heSpBIUp0GARLIC.net
そのプルダンしてきた奴はその後味方マチした時に格上にボコられてる俺が撃破されるたびに了解チャット打ってきた
元から目をつけてたんだろうな

581:ゲームセンター名無し
24/02/29 20:42:48.04 heSpBIUp0GARLIC.net
その時は頭来てすぐ逆軍指したらちょうど敵マチ出来たのね
こっちはフルアンだったのでそいつに仕掛けていったら相手はガーベラで4落ち
俺はトリスタンでゼロ落ち
試合もこっちの圧勝

それからもそいつ見かけたら逆軍指すようにしてたら、ずいぶん大人しくなったよ

582:ゲームセンター名無し
24/02/29 21:59:57.71 rPKKju5S0GARLIC.net
アースウェイクほしのは生きてますか

583:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9e80-HDbH)
24/03/01 14:51:43.67 cq7+MU+00.net
>>573
ガーベラ4落ちは草
自己正当化のための味方粗探しを繰り返して来たんだろうな
教材として学校に導入すればいいのに

584:ゲームセンター名無し
24/03/01 18:34:10.01 zXaqen6Nd.net
プルダンといえば星野だな
プレイ中に大地震がきてそれが原因でプルダンになった、この情け無い言い訳は後世に語り継ぐべきだろう

585:ゲームセンター名無し
24/03/01 19:08:34.79 Zx3lY8L50.net
最悪な展開で二度とするかこんなクソゲーとか言いながらやってたけど本当に出来なくなるとはな あの頃の自分にほんまにプレイ出来なくなるんだぞと教えたい

586:ゲームセンター名無し (オッペケ Sr03-sqLA)
24/03/01 21:03:28.96 HW7oMjvyr.net
>>576
懐かしいな

そして大地震といえばクレナイNo.1の大炎上だな

587:ゲームセンター名無し
24/03/01 23:37:29.89 WzcBBRxH0.net
>>578
居たなぁw
腕前も人間性もゴミだったね。

588:ゲームセンター名無し
24/03/02 00:31:33.04 WPJBxkLX0.net
誰がなんと言おうがジムカス3タンクVSニムバス3タンクの時が一番楽しかった

589:ゲームセンター名無し
24/03/04 11:44:37.34 a0NpsEph0.net
未熟だった頃も達観した頃もそれぞれ楽しみがあって1番は決めれないかな
ニム時代は良かったね。ゲラの無硬直ラケとかもあったし。直後にストカスだけども

590:ゲームセンター名無し
24/03/04 15:48:42.83 pPPcusKT0.net
一番楽しかったのはREV4導入されて1週間だったな
ユニが出回り始めて一気に評価下がったけど

591:ゲームセンター名無し
24/03/04 22:20:28.16 9gmfyr6Q0.net
3.0だっけかグフカスや黒ザクが強くて楽しかった
あとアレックスVSケンプみたいに好きなMSがスタメンの時とか

592:ゲームセンター名無し
24/03/05 12:45:18.31 jNk8wfZx0.net
マサルは元気にしてるかな…

593:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0fd6-Zwbe)
24/03/05 20:40:48.16 +kMMB4CG0.net
誰だよ

594:ゲームセンター名無し (スププ Sdbf-AkWn)
24/03/05 21:38:21.16 iLE4d4Khd.net
ヘビーガンのアイツだよ

595:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f30-S5xh)
24/03/05 22:37:49.25 bdWkqe/J0.net
あーそんなの居たなw
他のコテだとコボインとかジオンスレのカレー親父とか覚えてるけど
あいつらも元気なのかね

596:ゲームセンター名無し (スププ Sdbf-AkWn)
24/03/06 08:07:29.06 YjF7UpI2d.net
くっそ懐かしい名前で草
当時オッサンなら故人になってもおかしくはないんだよな…おちんぽ星人生き返れ生き返れ…

597:ゲームセンター名無し (ワッチョイW efce-3Vcf)
24/03/06 09:22:51.13 1B+/GmY80.net
おまんシリーズって結構な年代なんだろうな

598:ゲームセンター名無し
24/03/06 17:52:32.46 V18If7Afd.net
マサルと聞いて飛んできました

599:ゲームセンター名無し
24/03/06 19:09:41.99 eBwjnOR1F.net
ベビガンと言えばワルーエフ ローレライ婆さん ししなべ
この辺りを思い出すわ

600:ゲームセンター名無し
24/03/07 11:20:03.08 X0CdkZX50.net
マサル構文ほんとセンスの塊ですき
Bクラスとかそいつにチャテロされたオッサンとかネタに事欠かんかったなぁ(笑)

601:ゲームセンター名無し
24/03/07 12:57:36.58 /qeeQaWTd.net
今だったら単なる「ヘビガンガイジ」としか呼ばれなかったろうな
懐かしい

602:ゲームセンター名無し (オッペケ Sr4f-2IoP)
24/03/07 13:59:50.81 kFSMBG36r.net
連中はヘビガンで最大ダメしか狙ってないからなぁ
ちゃんとタゲもらって接近戦に参加してくれればねぇ

茶テロだけは一人前だったし

603:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4f58-Hc2X)
24/03/07 14:21:08.36 W7CChJ4E0.net
ネオゾックとかも懐かしいなぁ
沢山いた、アガイ学院事務女や銀英伝ネームたちは元気にしてるんだろうか

604:ゲームセンター名無し
24/03/07 14:54:15.07 /ojoRQcd0.net
ゾックといえばターボ君かな

605:ゲームセンター名無し
24/03/07 18:46:07.65 aA6QDkW7d.net
ジ オ ン ア モ ス

606:ゲームセンター名無し
24/03/07 19:21:55.49 kFSMBG36r.net
>>597
ドムの人か…
すごく回しやすかったからお得意様だった

607:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fad-Kv9i)
24/03/08 08:00:08.02 a5U0/jbl0.net
ドム地雷と言ったらorzまでしか知らないrev3引退勢な俺
3になってすぐ止めたと思ったがwiki見て確認したら3.33よりちょい後まではやってたみたいで驚いたがw

608:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fad-Kv9i)
24/03/08 08:02:20.23 a5U0/jbl0.net
自分の腕・戦術眼と周りの腕・戦術が共にピークだと感じた2.17~2.52直後は楽しかったなぁ…
絆史上3指には入るだろう公認チートなストカスも実際は俄ばかりだったし、バカンナムの甘やかしに調子こいてじゃんけんでもいつも欲かくバカばっか乗ってたから
相性良い寒ザクで地味に美味しいお客さんだったw

609:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f80-AkWn)
24/03/08 11:19:06.09 0PG86Mif0.net
近射のFCSが狭すぎる!広げろぉ!(格言)

610:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-3Vcf)
24/03/08 11:21:53.50 3U8+uNYbd.net
>>597
アモっちゃん懐かしい

611:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f54-xY6C)
24/03/08 11:46:36.85 MV1Zxs4T0.net
素凸朱雀でよろけパスしたりタックルモンスターで嫌がらせしたりして自分のスコア散々でも味方が勝つのが快感だった

612:ゲームセンター名無し
24/03/08 13:30:40.29 uCBvvKkVM.net
160デザクのダウン値0バルカンは許されず
120素ジムのダウン値0バルカンは許される不思議

613:ゲームセンター名無し
24/03/08 16:38:36.84 0PG86Mif0.net
そしてF2の差よ
今考えると理不尽も没入要素だったのかもね

614:ゲームセンター名無し
24/03/08 17:44:12.75 wChkibzD0.net
ゲームじゃクソザコの素ジムさんも
ほんとはゲルググチョイ下くらいの厨スペックですし……

615:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6b63-MrbB)
24/03/08 22:15:59.32 vkzo/qCP0.net
マトモな人はみんなジオン大好きだろ。
連邦野良の連中のマトモな人がどれだけ少ないかわかるでしょ。
連邦機体チートにしなきゃジオンは南無戦ばかりになると思って諦めてジオン野良ブッパしてたわ。

616:ゲームセンター名無し
24/03/09 08:26:04.38 5N4y6f3T0.net
欠陥バランサーは完全に嫌がらせだったよな…

617:ゲームセンター名無し
24/03/09 14:07:15.40 hPr708/Z0.net
素ゲルさんは嫌がらせを受けつつも治ってから最後までインチキ無しの強機体だったからほんとすき
トリスタンも楽しかった

618:ゲームセンター名無し
24/03/09 15:22:28.34 ZoPYAIac0.net
ビーライ射はトンチキバランサーのままでちょうど良かった派

619:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b93-hUeu)
24/03/09 16:43:11.13 XoYgLSYA0.net
そういや連邦機体がレーダー視認しにくいとかもあったな
あれだけはホント無理やったわ
ゲームの根幹に係る優遇は修正も早かったろ

620:ゲームセンター名無し
24/03/09 17:44:02.19 B3hFkCPqd.net
>>610
射の特性として組み込む勇気が無かったんだろなぁ
近を優遇バランサーにするぐらいはやってほしかった

621:ゲームセンター名無し (アウアウクー MM4f-7bv0)
24/03/09 20:36:44.78 c4rVBoHXM.net
ブーメランやわ〜

ガンダム連合vsザフト

ソードインパルス

ソードストライク

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

622:ゲームセンター名無し
24/03/10 19:32:29.54 x90ZLW+d0.net
赤グラフだったけど、勝ち優先で実戦0の機体多かったのが悔やまれる
ようつべみてるとあの機体が?みたいなのあったから、色々乗れば良かった

623:ゲームセンター名無し
24/03/10 19:37:03.84 FN1cN3wId.net
>>614
俺もだわ
でも味方から期待されるようになってなんか報われた気持ちになったよ
>>614もあの人は◯◯の人って言われてたと思う

624:ゲームセンター名無し
24/03/10 20:02:05.26 6dFh9gw70.net
自分も名指しで機体リクエストされると嬉しかった反面やらかしたらむっちゃ凹んだ事もあったなぁ

625:ゲームセンター名無し
24/03/10 22:24:49.80 hY1Mn/jId.net
マーク5乗りてぇなぁ

626:ゲームセンター名無し
24/03/11 12:28:26.63 TQS+RdS10.net
好まれる機体は護衛向きが多かったからアンチで好きにやってたけどそれでももっと乗りたかった機体たくさんあるなぁ
終盤の近ジェガン4グレでいい動きする奴は「こいつジオン兵か?」って嬉しくなった思い出

627:ゲームセンター名無し
24/03/11 16:02:09.83 FplWKgR+0.net
ついに飛行機乗りこなせないままだったわ…

628:ゲームセンター名無し
24/03/11 16:51:10.27 kT+j9K5Q0.net
飛行機は味方をエサにできる人じゃないと乗れないからね

629:ゲームセンター名無し
24/03/11 21:31:42.53 fwuzw6D70.net
ジオングをもう少しで乗りこなせそうだったんだがな…

630:ゲームセンター名無し
24/03/11 21:35:12.22 fwuzw6D70.net
アケ板ごと荒らされてるのな…

631:ゲームセンター名無し
24/03/11 21:40:51.42 fwuzw6D70.net
なんでアケ板なんか荒らしてんだ?

632:ゲームセンター名無し
24/03/11 21:44:23.80 fwuzw6D70.net
また寒ザクに乗りたいな

633:ゲームセンター名無し
24/03/11 21:49:38.21 fwuzw6D70.net
萌クラbをユニに生当てするのが好きでした

634:ゲームセンター名無し
24/03/11 21:51:59.76 JntFsnER0.net
>>618
終盤の近ジェガン4グレでいい動きする奴って俺やん
ギラズール乗りこなす奴なら難なく扱える機体になったよな
も少し早く4グレ持たせてくれりゃ良かったな
それでも近アレルギーの馬鹿が拗ねたり茶テロしてきたけどね

635:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5124-WHby)
24/03/12 00:45:40.07 OQy3FMn20.net
寒ザクの燃えミサポは隠れ良兵器だった

636:ゲームセンター名無し
24/03/12 11:35:56.56 v7Sc5iB/0.net
>>626
スレにいて草
勘違いを黙らせるのも絆の楽しみよな
ドライセンアパムも楽しかった。歩で320でセルフカットでバズタコ100前後。継戦能力はナオキです…

637:ゲームセンター名無し
24/03/12 12:20:25.46 LjIGw28Wd.net
少しアモ臭くなってきた

638:ゲームセンター名無し
24/03/12 12:52:03.50 fqlSxmI50.net
デザクバルAでアパムするだけがオレの人生だった

639:ゲームセンター名無し
24/03/12 12:52:49.54 Cb9hRrmCd.net
ロングブースト使いこなすギラズールはマジで頼りになったな
前に出てくれてるのに自身はほとんど被弾してねーの

640:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 02be-23qJ)
24/03/12 15:24:28.42 +WxdiEYU0.net
斧で突き攻撃するピンクのアイツ大好きだったなぁ

641:ゲームセンター名無し
24/03/12 17:30:05.24 n1mmzB/N0.net
近距離使うの本当に上手いやつはマンセル組むとこっちがやりたい事は全面サポート
格闘乗ってりゃ噛みつき易くキッカケを作ってくれるし枚数不利で噛んでても邪魔もされない
相手すると本当にウザくてこっちがやりたい事全部邪魔されるんだよなぁ
それでもリザは低い事が多く不憫だったよな

642:ゲームセンター名無し
24/03/12 18:51:12.35 8lTgoC4PF.net
近距離は最初に乗る機体でもあり全てのカテをマスターした熟練者が乗る事で真価を発揮する、とどのつまり最も重要かつ難しい役だ
哀しい事に引き撃ちの蟹グラフに好まれるから嫌われてるカテになっちまったがな
G3の偏差当てまくってよく4桁取ってて、BD1やガーベラ乗って偏差当てるの楽しかったよ

643:ゲームセンター名無し (ワッチョイW eed6-grR9)
24/03/12 20:03:50.79 9/KScUmo0.net
ガザDのりますね

644:ゲームセンター名無し
24/03/12 20:37:52.68 ZRy6G1YO0.net
なら66で焦げ乗らせて貰いますよ

645:ゲームセンター名無し
24/03/12 20:38:28.73 OmGIEIR6d.net
不遇カテではあったし入れない手もあるんだけど4格とかにするよか近入りのが強いもんな
本当に近不要なのは低コ拠点ぐらいだった

646:ゲームセンター名無し
24/03/13 08:29:08.56 N0Zs602Ad.net
格が万能過ぎた
でもそれを是正しようとしたら2になってしまったから
1のカテゴリーバランスで良かったのかもな

647:ゲームセンター名無し
24/03/13 20:01:49.02 Jq1pdWb8d.net
焦げカスも最後はナイス調整だったし存続してたら飛行機とロンジャン格の下方修正なりで神バランスだったかもしれないんだよな…

648:ゲームセンター名無し
24/03/13 20:05:14.11 tJ532Kv/0.net
>>611
レーダー上のマーカーの連邦有利は
連邦オンラインことガンダムオンラインでも
先に戦場の絆で散々同じ事が問題になったのにず~っと修正しなかったなw
結局自分で非公式で聞いたバイナ


649:リ(?)弄りで対処したわ



650:ゲームセンター名無し (ワッチョイ c67a-jpM3)
24/03/13 23:02:58.86 x92oQjEk0.net
近距離は特殊能力が何もないカテゴリって感じだったんだよな。
格はクイックドローできるとかあったのに。
2では更に進化してBCとかJSとか他のカテは出来る事増えたのに、
近は特別な要素は何もないと言うカテだった。

それを変えて、近は格の出来る事も射の出来る事もどちらも出来る様にした方が良いと思う。
BC、ドロー、JS、近は全部出来るが、威力は格や射より低いって事で良い感じだと思う。

651:ゲームセンター名無し (スッップ Sda2-VynO)
24/03/13 23:29:21.03 AAdKMjLRd.net
>>641
そういう妄想してももう無駄なんやで
戦場の絆シリーズは全部ぶっ壊されて終わりなんや

652:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2e80-EPEI)
24/03/14 09:45:36.91 niHP7X/p0.net
妄想したってええじゃないの。理想のバランスだって常に妄想しては壊されてきたんだ(笑)
近はドロー出来るのと犬ジムみたいな偏差付きとダブルアーム持ちと個性あれば楽しそう
グフカスガトシーが万能過ぎて潰れたのは分かるけど、なればこそドロー近ぐらいがいい塩梅だったやんけと思う

653:ゲームセンター名無し
24/03/14 11:55:03.37 JGRaytjCd.net
>>643
ごめん、2の要素は入れないで欲しいです

654:ゲームセンター名無し
24/03/14 13:24:12.73 sCQTAagE0Pi.net
rev4以降の近の何が辛かったって
①連撃補正の復活。近でも大ダメージを狙える双連が出来なくなった。
②射の高性能機。機動力が高すぎて近でもまともに追いつけない。
③BB機万能すぎ。近の立場を完全に消した。
④格闘機の機動力高すぎ。低コの射も含めて適正距離での射撃が当たらない。
近だけの調整で済ますなら
ダッシュの持続を+1秒とかじゃない?
間合いの主導権が取れない近に価値なんかないのよ…

655:ゲームセンター名無し
24/03/14 14:18:11.53 MQ0OUxUE0Pi.net
その結果の盾だったのかもな…

656:ゲームセンター名無し
24/03/14 14:20:10.47 MQ0OUxUE0Pi.net
あまり話題にならないけど、いつぞやの環八のミサランもやばかったよな
グフカス鞭より射程長いし

657:ゲームセンター名無し
24/03/14 14:27:00.56 niHP7X/p0Pi.net
>>644
すまんw(未プレイ)
>>645
ジオンF2「」

658:ゲームセンター名無し
24/03/14 16:58:23.16 /tDowgt/0Pi.net
そろそろ絆2も終了ということで絆が終了する前に書いておこうと思う
rev1の中盤の頃、グフで黄色ロックの状態で連撃を入れている最中に旋回を入れ続けると3撃目がロックが外れて敵の目の前で空振ります
最後に言えてよかった

659:ゲームセンター名無し
24/03/14 18:03:59.12 06j5e8jYFPi.net
ナ、ナンダッテー(棒)

660:ゲームセンター名無し
24/03/14 19:11:07.61 h7sIyAKq0Pi.net
>>645
近の名前を機動にして、
機動力特化カテと言う事にするのも面白いかもな。

661:ゲームセンター名無し
24/03/14 19:21:51.86 h7sIyAKq0Pi.net
現状だと近だけなにも出来ないだからな。
だから良く使われる近は白ザク等の特殊効果武装を持ってる機体だった。
何か他の機体とは違う尖った部分が無いと使いたく成らないよな。

662:ゲームセンター名無し
24/03/14 19:25:41.56 h7sIyAKq0Pi.net
近は格闘も射撃もどちらも威力弱いと言うカテでは無くて、
どちらも強いと言うカテに変えるべき。
盾もあるので、機動力と相まって、もっとも生存能力の高いカテと言うのにするのも良いかも知れないな。

663:ゲームセンター名無し
24/03/14 19:44:20.58 rdj8BpWE0Pi.net
(BBできなかったの俺だけじゃないはず)

664:ゲームセンター名無し
24/03/14 19:50:03.39 /yesjlgX0Pi.net
>>645
やっぱ絆で一番の他ゲーとの差別点で(比較的)堅守され続けてきたカテゴリじゃんけんを崩した時点で「終わりの始まり」だったんやな、って…
目先の解像度ばっか上げて中身の面白さスッカスカにしちゃって終了どころか会社傾けちゃったシリーズ作品みたいだもの特にBB機なんてw

665:ゲームセンター名無し
24/03/14 19:52:20.13 /yesjlgX0Pi.net
格みたいに基礎火力&格闘からの奇妙な動きも、射みたいな最長距離からやたら誘導するミサイル系やドッカン一発や火力も伴った射程長めの射撃もない代わりに、ブーストにクセが無く射程やや長めで射撃しても足が止まらず
よろけ取ったり(武器に付いてる機能でなく自身の操作による偏差で)歩き合いを崩せる武器持ってるジリジリ闘うタイプのカテゴリが(少なくとも正面からタイマンになった場合は)一番強くなれるって所だけは最後まで崩しちゃいけなかった

666:ゲームセンター名無し
24/03/14 19:59:58.61 JGRaytjCdPi.net
BB無かったらジオンは戦えなかったよ

667:ゲームセンター名無し
24/03/14 20:14:20.66 HRJISFIsdPi.net
絶対やんないけどオフラインモードひでぇな笑
誰がタンクデッキ乗るんだよ笑
44やれもしないのに巣鴨が8台残すのか?

668:ゲームセンター名無し
24/03/14 20:19:23.47 xr6bxLsA0Pi.net
>>654
同志よ

669:ゲームセンター名無し
24/03/14 21:02:43.29 hRwhH1oFdPi.net
>>658
あのクソゲーで何か発表あったの?

670:ゲームセンター名無し
24/03/14 23:34:43.74 rdj8BpWE0.net
少しだけ期待したいんだけど、サンワサプライから五万円のコクピットが中々のクオリティ
これに液晶パネル組み合わせて無印やりたい

671:ゲームセンター名無し
24/03/15 09:04:11.31 RXYnWXzW0.net
白ザクやデザクは確かに使われていたけど、あいつらって『低コの突撃機』なのよね…
相手の機動力が高くても敵に近づけば射撃って当たるのよ。
(射のメインは適正距離じゃないからダメージ激減だけど)
でも、その距離まで近づくとダウンが取れても格から逃げられないのよね。
となると『落とされても許容できるコストで、当たる距離まで前進する』っていう割り切ったスタイルしか通用しなくなる。
そもそもrev4ってシルヴァレだけ大幅下方してユニコーンをノータッチっていう時点で方針が決まってたのよね。
確かに、全盛期のシルヴァレはやりすぎだったけど最大の問題はジオンに対抗機がいなかったところだし。
νやサザビー、白幕とかあからさまにパワーを抑えられてたからな…

672:ゲームセンター名無し (ワッチョイW eed6-grR9)
24/03/15 10:44:14.83 8zEKizZf0.net
ユニコーンのせいで、ジオン高バランサーは息してなかったからなー

673:ゲームセンター名無し
24/03/15 11:24:17.31 bs0i71m9d.net
それでも鮭とかドム系等の高バラ乗るジオン雑兵が多いこと多いこと
大概は赤グラフの老害だったよ、ユニやデルタのエサになって即落ち枚数不利与えてくれたわ

674:ゲームセンター名無し
24/03/15 11:37:57.98 2yaYYFvb0.net
低コ近はアパム肉壁として需要あり(白ザクは別格)
垂れ流しは置いといて一部の近は一部の者が注目運用してた。陸ガンBD1バル歩アンチ、ナラティブメタのハイゴ、ドーベンとかは割と輝いてた
なおアサムラーはザク3から量産ν、サンダムまで乗り回しててやっぱ中身なんだな〜と

675:ゲームセンター名無し
24/03/15 12:18:59.85 uflO6R7Td.net
>>664
すげーわかる
脳みそがサッカー止まりだったり
おかげで連邦野良で勝率8~10割ウマウマ(死語)だったよ

676:ゲームセンター名無し
24/03/15 12:47:33.54 e0Bs7aEj0.net
連邦野良は量産型ニューがいるだけで苦痛だったわ

677:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd01-VynO)
24/03/15 14:28:20.55 SYF6sH0/d.net
>>664
そういう適応しようとしない奴に3連プルプルQD2連プルプルQD食らわしてたな

678:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3971-ofEz)
24/03/15 14:59:48.97 qKSi+MCI0.net
タンクの護衛に鮭と引き撃ちマンの薔薇、焦げ、ガベ、ドーベンとか来たら察するわ
鮭がデルタのBRでよろけユニの3連QDでタヒに、ユニが義眼喰ってデルタが義眼のリスタ迎えに上がる
ジオン側は両サイドでチャテロ合戦、あとは分かるな?

679:ゲームセンター名無し
24/03/15 17:26:50.00 MZwJ8ll70.net
近トンガリ大好きバラッジなのに
脳筋タワーじゃ絶対乗らない近トンガリとか多かったもんな
ジム改/バラッジが一番輝くマップなのにさ

680:ゲームセンター名無し
24/03/15 18:59:24.07 oDOYFMrvd.net
だからジオン専とかジオン美化も考えもんなんだよ
連邦行きゃバ格もバラッジも狩り放題なんだから
…もっと酷くてジオンに落ち着く?
バカモノが!!絆を感じろ!!

681:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3992-azRC)
24/03/15 20:24:34.72 f/QDB2Qu0.net
しかしまあ、衰退化の理由が如実に分かるレスばっか
絆は何故廃れたか、お前らせいだよお前らが望んだ結果なのに何文句言ってんだ

682:ゲームセンター名無し (スッップ Sda2-ofEz)
24/03/15 21:03:54.42 bs0i71m9d.net
BB乗れない雑兵やユニの餌になり下がる高バラ好き赤グラフ、たまたま上手くいった動画上げアサムラーを持ち上げる雑兵や老害のポーセン等
そりゃ衰退して廃れるわな、こんな脳死ばっかりで適応できない奴等ばかりだもの

683:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd01-VynO)
24/03/15 21:49:36.47 SYF6sH0/d.net
>>671
ジオンは協力しないと勝てないから楽しかった
これこそが戦場の絆だよ

ジオンで野良だからテキトーにやるとか自分勝手やってた奴はクズ

684:ゲームセンター名無し (スププ Sda2-EPEI)
24/03/15 22:03:05.50 oDOYFMrvd.net
どうした急にキレ出して?
雑兵と勝つゲームじゃん。連邦大将は性能中身共にヌルゲーだったけど(笑)

685:ゲームセンター名無し (スププ Sda2-EPEI)
24/03/15 22:09:16.98 oDOYFMrvd.net
>>674
協力は大事だね。特にジオンは巻き返しが肝だから開幕不利は計算内として空気悪くなる前に立に喋らないといけない

686:ゲームセンター名無し (ワッチョイW a277-XezM)
24/03/15 22:40:21.71 uJxJXPrj0.net
クセ強な有名プレイヤーとかを抱えた有象無象の雑兵達がそれぞれの役目を全うし、さらに補いながら敵の精鋭部隊に勝つのが最高に楽しいゲームだった。

687:ゲームセンター名無し
24/03/16 00:36:54.64 5tHzZFGk0.net
まぁジオンで無理に高バラ乗るのも問題だけど、一番の問題はユニコーンクラスじゃないと高バラに乗れない環境よな。
①射メイン。元々1発ダウンだったから低バラ高バラともにダメージに差が無しだった(相対的に高バラ優秀)→ダウン値160で全バラ1発よろけでダメが増えるだけに。
②格闘機が増えすぎ。特に連邦の格はバルカン装備だらけだから2ヒットからでもQSが全部入る。
③Sサベ配りすぎ。射メインからの3連が高バラのみの特攻に。
まぁこれもほとんどユニコーンのせいだけどな。
耐久350+趙火力のせいで並みの機体だとユニコーンを落とす前にタンクが落ちるのよな。
ユニコーンを落とすために編成に多少無理があっても格と射が増える(格同士の乱戦が増える)。
→本来なら距離をとれば安パイのバルカン系列が有用になりすぎる。
(クラやグレで、無敵時間を与えると余計にユニコーンがきつくなる。そもそも並みの機体だとダウンさせても逃げられない)
→高バラが生きにくい環境が作られる。
って感じかな。

688:ゲームセンター名無し
24/03/16 06:57:35.09 /zTK6ShI0.net
初期ユニコーンて350+αやったよね体力

689:ゲームセンター名無し
24/03/16 10:24:51.96 dHenecM20.net
もし、イフリートのショットDが無かったら戦えなかったな

690:ゲームセンター名無し
24/03/16 10:56:20.34 u0j3TLsS0.net
俺のゾックなら…

691:ゲームセンター名無し
24/03/16 16:15:40.32 hsclj/wOd.net
>>679
確か走で288+150
追加AP排除で350ぐらいかつマグナムもダウン化
シナ「えっ」(350→320)

692:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 05c7-8VKd)
24/03/16 18:19:03.22 9YLKyEMQ0.net
連邦のぶっ壊れが修正される度に連邦には別のぶっ壊れが出てくるのに
ジオンは生命線が巻き添え食って下方修正されてたしな
毎回この繰り返し

693:ゲームセンター名無し (ワッチョイW c67c-QATo)
24/03/16 21:40:03.65 arhRXhV40.net
近距離のマシンガンに微ノックバックが付与されたお陰でよろけが確実に取れなくなる機体が増加したのは悪手だった
確か一発5メートルだった気がする

694:ゲームセンター名無し
24/03/17 15:43:54.58 pMGGZZ0q0.net
ガンタンク相手に、ビルの後ろからファンネル飛ばすだけのヤツどう思う?

695:ゲームセンター名無し
24/03/17 16:06:56.37 oiFbIpX/0.net

ジオンに元旦いませんけど

696:ゲームセンター名無し
24/03/17 17:05:10.11 pMGGZZ0q0.net
思い出したわ
こいつらは ジオン軍
ウルフルズ「ガッツだぜ」
ジオン軍なら聞けば?

697:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0b80-8dsL)
24/03/17 18:46:35.87 W6q9iJ7a0.net
>>685
それが答えだ

698:ゲームセンター名無し
24/03/19 14:44:48.08 RS+xjQXC0.net
ジャジャは百式互換にして欲しかった
いらんかったけど案の定火星で完全用済みやんけ

699:ゲームセンター名無し
24/03/19 15:01:00.69 +cWc2jRk0.net
ジャジャも射撃戦が出来る格としては独自性はあったんだけどね。
というかF90に関しては『迷ったらこれ乗れ』位になってたしな…
射程が長くて、ロングジャンプ出来て、ダッシュも連続で出来て、って詰め込みすぎだと思う。

700:ゲームセンター名無し (スププ Sd33-8dsL)
24/03/19 18:25:43.03 hG/LmcQEd.net
ギャンをさしおけるかと言われると…連撃とかステータスに無い所もモッサリしてた
ジオなんかも面白い機体だったのになぁ

701:ゲームセンター名無し (ワッチョイW b95a-aPGD)
24/03/19 19:18:19.35 dX85i1pf0.net
万能格闘機なんぞ要らんかったけどな。カテゴリー分けの意味がない糞仕様

702:ゲームセンター名無し (ワッチョイW b9f6-vp6L)
24/03/19 19:52:03.51 XSQ/+oTW0.net
上手なアレックスにチンチンにされたけど
コイツ上手いなーって感心した思い出
火星とか誰乗ってもお気軽だったね

703:ゲームセンター名無し
24/03/19 21:11:57.74 hG/LmcQEd.net
飛行機しかりなんでダッシュ速度とかコスト相応にしちゃうんだよっていうね
噂の斬らない優雅なアレックスくんと味方マチして一言も喋らず枚数有利でも斬らない徹底した被ダメしないスタイルに辛勝しつつも複雑な心境とインパクトを叩きつけられた思い出
終始射で突っ込んだ試合だった…

704:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 937c-A0KB)
24/03/20 09:09:32.21 CRoM6ZLi0.net
ジオはまずメインを常時リロードにすべきだった。
耐久も走で320まで上げれば火力の低さは補えたと思うし、F90との差別化も出来た。
ジャジャはメイン長押しで銃剣格闘(3連撃後に単発40)とかついてても面白かった。
とにかくF90が高機動タイプの機体として壊れすぎてるから別方向の選択肢として作るしかない。

可変機は近カテは悪くなかったと思う。
射撃だけじゃダメがでないし、かといってサブがないから格闘もリスキー。
耐久も低めでメリットとデメリットのつり合いが取れてた。

射の可変機はコンセプト的に無理だったと思う。

705:ゲームセンター名無し (スププ Sd33-8dsL)
24/03/20 09:47:52.58 6WLKEKPBd.net
ジオは弱くはなかったし特性だけでも価値はあったかな。対してジャジャはなんも無さすぎた。ロンジャンは言わずもがな
リゼルガザは付加価値のある近の1つだったね
可変射の飛行機武装とかも明らかに強いのほんと頭悪いんよ

706:ゲームセンター名無し (スッップ Sd33-AtII)
24/03/20 09:58:13.64 ZdmFl+Kpd.net
>>696
かなりの期間連邦独占機体だったからそりゃあ強くするよ

707:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 13ec-9gI3)
24/03/20 10:03:11.72 jVDTdS2q0.net
デルタプラスの時点でやべーやべー言われてたのにその後さらにゼータなんてもん出してくるとは普通思わねーよな
rev4は光る仏壇の片鱗がそこかしこに見えてたよ

708:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 937c-A0KB)
24/03/20 10:12:50.01 CRoM6ZLi0.net
ジオは確かに弱くはなかったとは思う。
ただ一部の頭バンナムな機体に張り合えるかといわれると疑問符が付く。
ジオンにナラティブやZの互換機がいたとして、戦えたか?と聞かれると俺は自信がない。
(逆にそいつらがいなければ、シナンジュとはコスト的にもバランスの取れた戦いにはなったと思う)

709:ゲームセンター名無し (スッップ Sd33-Mw+L)
24/03/20 11:15:55.13 hLwRET+Td.net
ジ・Oは横歩きで偏差撃ちがバンバン当たるデブ機体な時点で弱いよ
マップ選べばいいかもだが、他にいい格闘機体あったから出番なかった
そもそもこのスレに偏差出来る奴いるかが疑問だけど

710:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 41a4-8dsL)
24/03/20 12:01:02.57 KhpzD7Z90.net
○○強すぎるってのと魔境基準で話が噛み合わないだけだろ

711:ゲームセンター名無し
24/03/20 12:36:13.28 RmIlCYdb0.net
秋葉系ってゲーセンで
ガンダムで、自機が死んだ時に
フォウ・ムラサメみたいに「ウァアアー」とか言うからね
キャラになりきるからね、秋葉系
自機が死んだ時に「わぁあああ〜」とか
「アッシマーが〜」とか言うからね
キャラになりきるから秋葉系とか

712:ゲームセンター名無し
24/03/20 16:46:49.46 5md42BwZd.net
ジオはそういう意味でもバランスの取れた機体だったね。耐の400超バランサーそこそこ機動力とサブ格の瞬間火力魔法距離は世が世ならぶっ壊れだったけど、ローゼンインコムなんかには必中レベルのデブ(笑)
あと偏差ってそんな高レアリティなスキルだっけ?
染み付いてて絆復刻したら即撃てる自信あるよ。そんで末期の強機体は「選ばされてる」感覚があった。なんやかんや言っても開幕の展開からの的確な勝ち維持または巻き返しの行動パターンが敵との差を付ける最大の要因だから野良なら多少遊び機体でも普通に勝てた

713:ゲームセンター名無し
24/03/20 18:33:33.54 RmIlCYdb0.net
、ガンダムで全員男ばっかやん?
で、1人だけ女が彼氏がガンダムやりたくてカップルで来てた訳よ
で、数ヶ月後に
カップルの彼氏が別れて、カップルの女がガンダムの常連と付き合った訳よ
元彼は来なくなって、女は来てガンダム常連付き合ってる訳よ
常連同士が「ヤ


714:リマ、ンだろ?」って喧嘩しだしたからね サークルで別れて、すぐ同じサークルのヤツと付き合う女が多いだろ? 東方神起の「どうして君を好きになったんだろう」の歌みたいよな? スキマスイッチの「奏で」の歌みたいよな?



715:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 130b-FzRb)
24/03/20 18:56:46.09 D9WLseoN0.net
2の66って普通にプレイできたの?

716:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 13df-Mw+L)
24/03/20 19:59:42.65 PEVjqRix0.net
前作では偏差撃ちすら出来ない中将や大将、果ては代打ちや談合で元帥になったポンコツも偏差なんぞ出来なかったぞ?
ジムカスやBD1、G3やトリスタンで4桁Sランク取れる将官は何人いたんだかな?

717:ゲームセンター名無し
24/03/20 20:08:02.47 ZdmFl+Kpd.net
デルタガゾで焦げカスの新時代が来ると思ってたあの頃

718:ゲームセンター名無し
24/03/20 20:18:53.22 EL8n+Pcgd.net
ジムカスはジムライフルの偏差使いこなせてやっとコスト相応な部分あったからなあ
偏差撃ちは必須だったよ
まあ射程や威力はぶっ壊れだったし焦げや鮭やらジオンの高バラからしたら連邦優遇の象徴でもあったけどさ

719:ゲームセンター名無し
24/03/20 22:12:15.79 1YoVJZkgd.net
養殖はほんと草。味方に引いたらひでたると
お互い同じタイミングで偏差して横顔掠めるのライバル戦みたいで楽しかったなぁ。最もニヤけてる俺が悪役なんだろうけどさ(笑)

720:ゲームセンター名無し
24/03/21 00:23:40.57 mGiIll6p0.net
たまにマルチしてる日本語不自由な奴何なの

721:ゲームセンター名無し
24/03/21 05:49:40.45 VUAyAeLB0.net
>>708
使いこなすもジオン機体がやっと一発リロード終わる時間でもう6発再装填されてる位垂れ流してもOKな優遇されっぷりだったからなぁ…

722:ゲームセンター名無し
24/03/21 05:50:01.84 VUAyAeLB0.net
使いこなすも何も、だ
スマン

723:ゲームセンター名無し
24/03/21 06:16:02.93 Y/g8MnNi0.net
ああジムカスは撃ち切りリロードだっけか懐かしいじゃねーか

724:ゲームセンター名無し
24/03/21 06:38:14.91 YIuAs9Yad.net
>>713
実体弾やぞ
1は撃ち切りリロードの方が有利だったね

725:ゲームセンター名無し
24/03/21 09:57:48.59 tP46SDBYd.net
ジムライ
弾数増
間隔短
フルオート化
ガべB
弾数増
リロード長(!)
トラウマ植え付けた奴は正直に名乗れ!
ちなみにバウナーフに身に覚えありますねぇ!

726:ゲームセンター名無し
24/03/21 10:06:07.80 YIuAs9Yad.net
常時リロード武器のリロード長なんだよな😭
判定デカくなったけど

727:ゲームセンター名無し
24/03/21 11:37:45.90 RVNwVJvc0.net
常時リロード武器のリロード長って一応は装弾数が増えた分の延長ではあるんだけどね。
かといって打ち切り武装のリロードを装弾数の分だけ伸ばすのも論外。
アクアジムのメインBは装弾数が8→12の代わりにリロード1.5倍とか食らって使い道が無くなった。

728:ゲームセンター名無し
24/03/21 18:06:36.62 DMA4lS1ed.net
末期に始めた好青年達とまったりバーストして、サンダムのサブミサBがスプミサみたいな感じなのを初めて知りました…(羞恥)

729:ゲームセンター名無し
24/03/23 02:35:29.99 V5PT505H0.net
お疲れ様です

730:ゲームセンター名無し
24/03/23 12:00:03.63 fz1eDlWTd.net
サンダムはビームガンをサーベルにしたりするんだからサイコザクみたいな撃ちきり格で良かったのに
アトラスとサンボル版完ダムの実装マダー?

731:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 12e9-zsb5)
24/03/24 19:39:47.33 2vrPnIGu0.net
バイバイ

732:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 82e9-CYXQ)
24/03/25 12:11:22.71 ddEhnbxc0.net
キュベレイ?とかでガンタンク相手に、壁に隠れてファンネル飛ばすだけのヤツどう思う?

733:ゲームセンター名無し
24/03/25 20:36:44.32 hS4DKDhr0.net
メサなんとかがカスなのは皆知ってるからもういいだろ

734:ゲームセンター名無し
24/03/26 06:28:52.51 YUBNUlmYa.net
同じ質問する頭残念な糖質野郎としか思わんが?

735:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 69e5-rfcW)
24/03/27 12:52:22.92 XiiaQ9td0.net
色違いの機体持ってたけど怖くて野良で出せなかった思い出

736:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 593f-K7S/)
24/03/27 13:42:23.84 SmGbAJos0.net
機体にエンブレム入る条件って赤グラフだっけ?

737:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8209-OXRc)
24/03/27 15:07:50.57 9NxMfa+U0.net
独立小隊入ってれば誰でもOK

738:ゲームセンター名無し
24/03/27 19:34:48.13 SmGbAJos0.net
なるほど

739:ゲームセンター名無し
24/03/29 17:02:54.82 ICCNGDJkdNIKU.net
2のスレ見てるとおもろい。
バースト勢こと焼畑が絆シリーズ潰したとかどれだけ狩られたんだよw
絆シリーズはポッド終了の時点で既に終わってただろ。

740:ゲームセンター名無し
24/03/29 18:28:51.49 78fTZei+0NIKU.net
ワイトもそう思います(未プ並感)
不毛の畑を焼いたのは間違いないと思うけども。人口があればそれなりにハイパーGJもあったろう

741:ゲームセンター名無し
24/03/29 18:35:02.74 QWeLyy050NIKU.net
>>729
rev1の全員強制バーストの時に固定メンバーで狩ってるのを想像してもらえるとわかると思います

742:ゲームセンター名無し
24/03/29 18:51:31.32 QWeLyy050NIKU.net
もっとわかりやすいのがコレ
546:ゲームセンター名無し (スッップ Sd9f-LyMr [49.98.220.121]):2024/03/28(木) 18:37:44.88 ID:lAY49iLSd
>>546
ぶっちゃけそれなりの4バーなら全然焼かれないよ。ただ野良ででた場合の味方がゴミカス過ぎただな。相手が焼畑で味方初期デッキが複数とかざらにあったからな。同じくらいの階級でマッチングできないのを悪用したのが焼畑衆だからね。
まあこれもクソゲー過ぎて人口がいなかった弊害ではあるが焼畑衆がそれを加速させたのは間違いない。

743:ゲームセンター名無し
24/03/30 10:19:50.82 eKBQCN6g0.net
自分は野良専だったけど、強い仲間を集めてチームとして出撃するのも絆をプレイする上で努力すべき事だと思う。
機体特性やマップ、立回りの理解、操作技術の研鑽と同じくらいに。
ポッド後期の本屋みたいに階級調整した准将カードで群れて狩りしてたのは非難されて然るべきと思うが、2でバーストしてるだけで焼畑呼ばわりは友達居ない負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

744:ゲームセンター名無し
24/03/30 10:24:33.76 J7K1zBFmd.net
ふらっとゲーセン寄ったら顔見知りの人が来てて「じゃあやりますか!」って気さくに遊べたのが前作なんよ
あんな未完成遊ぶためだけにイチイチSNS覗いて連絡取り合ってバースト部屋合わせてとか息苦しい真似よく続いてたな
ゲーセンのゲームってのは気軽に遊べて然るべきやろ

745:ゲームセンター名無し
24/03/30 11:54:26.78 aKXt8Pai0.net
筐体に現金投入できなかったのとか、普通に座ったら膝がレバー台座に当たるとか、ディスプレイ角度付けてたせいで見にくいとか、ハードのデザインが壊滅的だったんだよな

746:ゲームセンター名無し
24/03/30 12:12:16.59 7MbTanKY0.net
ハードもソフトも何もかもダメな奇跡のゲーム

747:ゲームセンター名無し
24/03/30 12:49:55.47 DTdXI7i40.net
アーケード界の野獣先輩

748:ゲームセンター名無し
24/03/30 13:38:12.15 TTPzzQXXd.net
>>733
前のレスでいいから読みなさいよ
>同じくらいの階級でマッチングできないのを悪用したのが焼畑衆だからね。
>同じくらいの階級でマッチングできないのを悪用したのが焼畑衆だからね。
>同じくらいの階級でマッチングできないのを悪用したのが焼畑衆だからね。
これが焼畑言われて嫌われた理由
普通と全然違う特殊な環境なんだから待ちなさいよって散々言ってたんだけどな

749:ゲームセンター名無し
24/04/01 21:49:35.32 UOfuOb0y0.net
Bowling for soup、1985
Bowling for soup、High school never ends
Bowling for soup、 Girl all the bad guys want
Bowling for soup、 Punk rock 101

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

750:ゲームセンター名無し (ワッチョイW b5ad-mfZO)
24/04/02 13:31:09.39 aL9c7tCA0.net
>>739
何これ???

751:ゲームセンター名無し
24/04/02 16:16:54.28 ZzPsVIHjd.net
>>740
長年アケ板に粘着してる荒らし
本人はおもしろネタのつもりで荒らしてる自覚が無いからタチが悪い

752:ゲームセンター名無し
24/04/02 18:55:17.44 ZpXvLnlq0.net
>>740
いつもの頭残念糖質野郎だから相手にするなよ。

753:ゲームセンター名無し (アンパンW 23ad-7Z1e)
24/04/04 06:05:05.61 9rmE2jCG00404.net
ゆとりの連ポークキッズみたいに他人に迷惑かけないとタヒぬ病気なんだよその子は

754:ゲームセンター名無し
24/04/05 16:11:27.10 WOoBCOLKd.net
全盛期ハイメガでドッカンしtime…(踏み絵)

755:ゲームセンター名無し
24/04/05 18:05:18.56 xbsl4lSEd.net
ハイメガに萎えて逃げた雑魚とか知らんがな
囮になって燃えハメして粘着しまくってたわ
まあアレはさすがのバンナムでもすぐ修正する代物だったけどさ

756:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2332-b7PZ)
24/04/06 17:36:27.14 984SFJqt0.net
ガンダム、ゲーセン常連で皆んなでしてた訳よ
で、常連で1番下手くそなヤツが居たのよ

で、ある日
常連「常連でガンダム1番下手くそなヤツが昨日のゲーム番組の特番に名人で出てた!、ガンダム1番下手くそなヤツが、名人で」

で、話し聞いたら
「太鼓の達人の名人で、昨日のゲーム番組の特番に出てた」

ゲーセン常連全員が、そいつが太鼓の達人してるの知らなかった


ガンダム1番下手くそが
太鼓の達人では1番上手い人

あると思います

757:ゲームセンター名無し
24/04/06 19:47:56.00 bS8JQfbL0.net
ガンダム=エクバ?

758:ゲームセンター名無し
24/04/06 20:46:43.39 kFDoiSaWd.net
>>747
相手にしない方がいいですよ。

759:ゲームセンター名無し
24/04/06 21:12:41.67 jO7rlFcg0.net
山口のゲーセンにいるらしいよ、その人

760:ゲームセンター名無し
24/04/12 21:34:33.50 LY3S821Q0.net
へぇ

761:ゲームセンター名無し
24/04/19 21:41:03.82 pVw+YPj+0.net
へぇ

762:ゲームセンター名無し
24/04/20 12:55:29.50 ho3/iIgd0.net
ホー

763:ゲームセンター名無し
24/04/20 13:05:42.76 /8KjRkfw0.net
へぇ

764:ゲームセンター名無し
24/04/20 15:17:35.21 0GyIxrFs0.net
オォン!

765:ゲームセンター名無し
24/04/20 18:26:01.39 wqG5DQH40.net
こういうつまらないジジノリこそ絆スレ

766:ゲームセンター名無し
24/04/21 14:58:52.73 xBx6E1QI0.net
URLリンク(youtu.be)
粗を探せばいくらでもあるけど見方を変えれば等身大のプレイヤー視点のジナラシくんすき
ブリの雰囲気も懐かしいぜ

767:ゲームセンター名無し
24/04/21 16:24:11.55 mnX8kkCD0.net
>>756
ゴンチーとシャアやまだトラがいて草

768:ゲームセンター名無し
24/04/21 17:32:38.01 gO5CQCkha.net
ヘー

769:ゲームセンター名無し (ワッチョイW d0d6-TuOW)
24/04/22 18:59:58.36 +JD8DCkJ0.net
マカクの燃え弾ってなんであんなに当たらなかったのだろう

770:ゲームセンター名無し
24/04/23 06:56:23.29 Xp760Byl0.net
爆風範囲も分割されてたんやろなぁ
元旦白タンのは範囲誘導めちゃ良かったね

771:ゲームセンター名無し
24/04/24 12:12:25.73 9vHuqCbX0.net
2はコロナ落ち着くまで待てなかったのか

772:ゲームセンター名無し
24/04/25 09:42:32.82 pcrOiSnS0.net
コロナに乗じてゲーセン破壊がそもそもの目的くさいんだよなぁ…バンナムとしてはバトオペに引き込むなりできるからね。ガンダムのFPSも畳んだし

773:ゲームセンター名無し
24/04/25 15:20:00.91 oXhXLfGe0.net
んなわけねーだろw

774:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0b2c-CP+W)
24/04/25 18:23:29.29 iVPvC90A0.net
>>755
正直言うとノリはジオンスレだな
ジオンスレはわりと脱線しても脱線したまま走り続けてた
連邦スレは殺伐し過ぎでなぁ

775:ゲームセンター名無し
24/04/25 20:38:29.50 rnXcYFPR0.net
ジオンスレには寛容さがあったからね

776:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f48-FzyY)
24/04/26 09:07:45.53 X+6tG/fK0.net
序列を重んじる騎士道とスパイにもおでんを振る舞う武士道の違いだな!

777:ゲームセンター名無し
24/04/26 12:56:21.76 2D9WV9nQM.net
酒入ってしょっちゅう誤爆するカレーのおっさんとか居たしな
あのおっさんのおかげでカレーを煮込む時にじゃがいもを素揚げしてから入れると煮込む時に型崩れしないという絆をやめた後でも役に立ってるライフハックを得た

778:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 40c2-qdVE)
24/04/26 18:16:01.07 p3DcEp6n0.net
カレー(デザク)はジオンを支えた機体のひとつ

779:ゲームセンター名無し (スッップ Sd70-3qHV)
24/04/26 20:16:20.68 4gS5YZfEd.net
近距離頭部バルカンはジオンにとって貴重だったね
ダブクラもrev2くらいまでは強くて楽しかったけど

780:ゲームセンター名無し
24/04/26 22:41:37.12 X+6tG/fK0.net
イフハイゴマラサイバラッジガーベラ「🥺」

781:ゲームセンター名無し
24/04/26 23:57:52.78 zusdDp1P0.net
ビームガンって結局なんだったんだ

782:ゲームセンター名無し
24/04/29 18:58:12.08 9l0zA3l00NIKU.net
緑マラサイ「俺は元々連邦なんだがな」

783:ゲームセンター名無し
24/04/30 20:19:35.77 fKnivaEC0.net
ガルマさま〜

784:ゲームセンター名無し
24/04/30 20:36:04.73 A9k8fYNb0.net
>>769
タックルカウンターで超当りがイイとダメも2倍になる、とか滅多に起こらんから直す必要ねーのにすぐ修正しやがったしなー(ゴッグの魚雷もだったっけ?)
強制よろけなのにダウン値ゼロor超極小で蓄積がゼロみたいな連邦にはゴロゴロあったバルカンもジオンには…だったし

785:ゲームセンター名無し
24/04/30 22:59:18.50 3H9sVQ3O0.net
エウティタどっちも連邦側にする判断よ

786:ゲームセンター名無し
24/05/01 20:52:27.89 2ukyVprZ0.net
絆あるある
一戦目から腹が痛くなる

787:ゲームセンター名無し
24/05/02 02:52:20.24 5uQfC8lu0.net
10年も前の動画残ってて感動した
ラスト1秒で撃破取って10ポイント差で逆転勝利って熱い試合だったな
URLリンク(youtu.be)

788:ゲームセンター名無し
24/05/02 14:49:52.30 tiAa4C810.net
チー牛ボイスのサッカー脳

789:ゲームセンター名無し
24/05/02 19:18:59.92 PjWAkoRz0.net
リプレイ残はずっと残してて欲しいな

790:ゲームセンター名無し
24/05/03 04:40:43.84 mietFju10.net
こんなのもまだ残ってましたURLリンク(youtu.be)

791:ゲームセンター名無し
24/05/03 07:44:45.41 e2mrcrT9d.net
>>780
グロ

792:ゲームセンター名無し
24/05/03 08:46:13.87 bLmpwg8b0.net
今となっては黒歴史だな

793:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2701-0mTg)
24/05/03 09:47:31.14 XcnJkXEe0.net
>>777
両軍高コスタンクがほぼドフリーでファースト割れてるとかw
この頃でも少将戦はヤバかったんだな。

794:ゲームセンター名無し
24/05/03 11:36:53.16 dB1wzcl/0.net
>>783
将官戦なんてファースト割られるの前提で、いかに前衛のモビ戦でアドバンテージ取れるかが勝負だったけど
無印エアプか?

795:ゲームセンター名無し
24/05/03 13:39:53.72 06hipgPL0.net
我々は3年経ったのだ(´・c_・`)
URLリンク(i.imgur.com)

796:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ffa2-zrfW)
24/05/03 15:47:05.46 4AohBg7m0.net
>>781
グロってwww

797:ゲームセンター名無し
24/05/03 16:51:28.53 XcnJkXEe0.net
>>784
Rev2で青グラなって以降サ終まで大中将で続けてましたよ。
タンク乗ることが多かったので、義眼量タンならともかくザメルFBで簡単に割れてて楽なタンクで羨ましいなぁと。
敵に中野大宮千葉辺りのバースト居ると高バラタンクなんてマトモに拠点割れなかった思い出。

798:ゲームセンター名無し
24/05/03 17:43:06.04 VflgiXCKa.net
>>787
ザメルFBでファースト拠点割れないとか、格差マッチでお話にならん状況だろ、そんなん
これだからタンク専のゴミ将官は困る

799:ゲームセンター名無し
24/05/03 18:12:00.41 VAPZKvvhd.net
k2とかファンシーが良く新砂乗ってくるトリ基地でザメルFB乗るアホおらんやろ

800:ゲームセンター名無し
24/05/03 21:16:23.45 Rb2SRpUg0.net
普通にいるだろ
特に右手カチカチしか出来ない遠尖りタンカー()
ノーロックも囮タンクも自衛も何もできないけど召喚だからタチが悪い

801:ゲームセンター名無し
24/05/03 21:21:29.29 xouUWIVq0.net
戦術も紆余曲折あって面白かったなぁ
反省するほど強く賢くなれた

802:ゲームセンター名無し
24/05/03 22:08:04.07 0JVGFk9l0.net
タンク将官平然とアピれるようになったのも過去になったからだなと

803:ゲームセンター名無し
24/05/04 06:55:12.35 bewoM4jpd.net
>>785
3年か😢

804:ゲームセンター名無し
24/05/04 13:37:33.80 1WmH+eCl0.net
格上の護衛もユニでねじ伏せました…(懺悔)
ジオンはもう止められ慣れてまくり慣れしたんで地獄行きは間逃れますよね?

805:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6705-t5co)
24/05/04 19:53:17.19 DioY4X9e0.net
1のタンクは面白かったなあ

806:ゲームセンター名無し
24/05/05 11:59:17.50 eKS4yU8J00505.net
チャテラーから聖人と化したぺにおほんと草

807:ゲームセンター名無し
24/05/05 12:42:27.56 yQq3DuWS00505.net
仲間がいる時限定だけどな

808:ゲームセンター名無し
24/05/05 14:13:06.70 eKS4yU8J00505.net
そうなのか
たまたま上機嫌な時しか見なかったのかな?
ずっとつるんでたとか?

809:ゲームセンター名無し
24/05/05 14:34:26.02 yQq3DuWS00505.net
>>798
連邦だとゼータってチートがあったから野良でも大人しかったかもね
それ以外だとバーメンと「あいつヤベェ」って言ってない時は通常通りだったよ

810:ゲームセンター名無し
24/05/05 14:50:42.57 eKS4yU8J00505.net
>>799
同ホームの方?なら信ぴょう性は高そうだね
ジオンで味方マチした時は勝ち確で全機上エリア(褒めて伸ばす)とか言ってたからあまりのギャップにニヤけましたねぇ

811:ゲームセンター名無し
24/05/05 15:32:09.15 yQq3DuWS00505.net
>>800
それ言われるって事はあなた含めてみんな強かったんだよ

812:ゲームセンター名無し
24/05/05 16:19:25.55 JRY/NJmp00505.net
>>801
ありがとナス!
まぁ誰でもヤバい奴はヤバいって思うしチャットをわきまえるようになったのかもね

813:ゲームセンター名無し
24/05/06 14:45:02.03 mw+rWdP20.net
悪い大佐元気かなぁ

814:ゲームセンター名無し
24/05/07 06:15:23.35 9EzGJumx0.net
チャテロ云々より前に筐体を乱暴に扱う奴は好かん

815:ゲームセンター名無し
24/05/08 11:10:49.67 ndOuOnQy0.net
リアル次元覇王流かってぐらい気合い入れてるのいたよね

816:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b2c-ITZV)
24/05/10 08:57:55.50 ELLIOLOC0.net
( ・ω・)

817:ゲームセンター名無し (ワッチョイW d7d6-TTzL)
24/05/18 05:55:04.64 QZfhQNRA0.net
今年も
拠点を叩く

818:ゲームセンター名無し
24/05/18 17:52:37.60 lfxXEElK0.net
かつて練習したサク切りしようと思ったら
Adobe flash Player のサポートは終了しました
となっていた

819:ゲームセンター名無し
24/05/18 22:30:04.23 4je3oBxBd.net
>>808
ばーーーか

820:ゲームセンター名無し
24/05/18 23:15:56.64 zVG4BCpD0.net
突然どうした
いつもの病気か?

821:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd4b-38jx)
24/05/19 10:40:01.40 yg+DPxSzd.net
虚無

822:ゲームセンター名無し (ワッチョイ aad4-XVI4)
24/05/19 20:05:38.74 cQrhlmQL0.net
ストレス溜めて苛々してるから喧嘩腰になるんだよ。
音楽でも聴いてなごみなよ。
URLリンク(www.youtube.com)

823:ゲームセンター名無し
24/05/21 21:44:19.89 Te9COg220.net
オーバーウォッチにガンダムの皮被せたのがサ終したと思ったらCODにガンダムの皮被せにきててワロタ

824:ゲームセンター名無し
24/05/22 17:54:24.47 IAicZQ+D0.net
巣鴨は何を血迷って未だに置いてるんだろう?
常に誰もやってないのに滑稽だわ

825:ゲームセンター名無し
24/05/22 18:22:08.66 WFfynn7t0.net
バンナムへの義理じゃね?
巣鴨がこのゲームをぶち壊したのにな

826:ゲームセンター名無し
24/05/24 09:29:38.70 0tQJSi560.net
そりゃ聖地()だし
焼畑が集まって細々とやってるのかと思ったけど違うのか

827:ゲームセンター名無し (ワッチョイW b3cf-LGyl)
24/05/24 18:03:51.27 s3zIFttl0.net
焼く畑がないから集まらんでしょ

828:ゲームセンター名無し
24/05/24 23:17:33.11 LLQdewdx0.net
せめてギレンの野望でも出てくれたら、ロスも軽減されるんだが

829:ゲームセンター名無し
24/05/25 06:28:44.75 gSvdGqI/0.net
3が出ても、もうやれる人少ないだろ。
どんどん物価は上がるし、少子化も進むしな。

830:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0ee5-w0+Y)
24/05/25 11:57:16.99 E/DfVtvh0.net
やれる人は多いが、置いてくれるゲーセンがあるかどうかが問題だ

831:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0b9a-lnFE)
24/05/25 12:55:41.35 bXsNY/+p0.net
え?巣鴨まだ置いてあったの?噂じゃサ終と同時にソッコー廃棄されたとか聞いてたけど?まあ、置いてあっても誰もやらないからなあ。

832:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd5a-PDDc)
24/05/25 14:12:17.77 WGvdyKNOd.net
久々に公式ハッシュタグみてみたらBOTの喰い物にされてたワロタ

833:ゲームセンター名無し (スッップ Sdba-38jx)
24/05/25 15:30:08.99 MyJIPrFTd.net
>>820
3を望むのは焼畑だけだろ
もう要らねえよあんなクソゲー

834:ゲームセンター名無し
24/05/25 17:24:22.20 9Jzv/WEq0.net
>>804
筐体乱暴にって、元をたどるとちゃんと整備してねえからなんだけどな
そうじゃないのもいるだろうけど
あちこち重いから動きにやたら力がいる
レバーゴリゴリいうしボタンも押したら出てこなくなる
前に移動しただけで剣振るとか
おかしいといっても、「手で引っ張って出せ」「自分で調整して真中に入れろ」
んなこと言ってる店員の店に限って、まったくボタン効かずスカスカ状態で20分逃げ回るハメに
今度作るなら、自動車並みの堅牢なつくりにして
グリースニップルからグリースガン注入してちょっと飛び出れば終了とか

835:ゲームセンター名無し
24/05/29 09:38:41.76 xUnLtqGkM.net
次スレはレトロ板に移行かな
悲しいなぁ

836:ゲームセンター名無し
24/05/29 10:15:43.95 Ks8IDJ8J0.net
レトロ板は終わってから10年ぐらい経ってるゲームの居る場所だからさすがにまだ早いと思うが
今見たらD&Dシャドーオーバーザミスタラとかエイリアンvsプレデターとかのスレがあるのな
たしかに名作だったなぁあれら
ミスタラとか今でもやりたいわ。とコンシューマー版がプレミア価格で2万超とかなのみて思う

837:ゲームセンター名無し
24/05/29 10:25:59.58 DyepYncX0.net
絆2が終わって2か月たったね。

838:ゲームセンター名無し
24/05/29 11:13:37.69 Ks8IDJ8J0.net
あれは2021年7月27日に終わったよ

ps://kizuna2.gundam-kizuna.jp/
の一番最後、プレイ人数が1~8人のまま放置されてるのみてわr・・・・いやもう笑うほどのものでもねぇか

839:ゲームセンター名無し (ニククエ d1c9-kizQ)
24/05/29 14:48:01.54 yKv7eSi70NIKU.net
いや、それは開始した日でしょ。

840:ゲームセンター名無し
24/05/29 15:21:55.63 bruTzBOQdNIKU.net
初日に死んだんだよ
三面鏡は

841:ゲームセンター名無し
24/05/29 19:51:47.67 +DTlJz1p0NIKU.net
4人戦が最も多く焼畑ばかり
実働6人戦が最高だったのに
8人とか書いてある公式wwww

842:ゲームセンター名無し
24/05/29 22:22:16.76 GX6pyyBwdNIKU.net
焼畑しなけりゃ徐々に良くなったんじゃないの?
やっぱ初期から焼畑しちゃった260アイケイら辺がなあ

843:ゲームセンター名無し
24/05/29 23:56:00.74 f1cfJTuY0NIKU.net
焼畑は色々とねえ

844:ゲームセンター名無し
24/05/30 19:53:05.94 j+uvDtgx0.net
いや2年経っても致命的なバグすら治せずユーザーの意見を参考にした改善すら出来ない
新規に対しても焼畑以前にスタートする時点で方法が複雑すぎて敷居が高い
そんな時点で先は全く無いだろ

845:ゲームセンター名無し
24/05/31 08:57:25.72 82EOzpLGd.net
どうせクソゲーだからぶっ壊しても良い
カネ払ってるんだし法律に違反してないのに何が悪いの?
殺されるより殺す側になる
この3パターンだねこのゲームをぶっ壊した奴ら

846:ゲームセンター名無し
24/05/31 19:40:16.91 3RhJHbPIa.net
>>832
JoJo に良くなったかもって言ってもPが正路な時点でねぇ…バグ、フリーズ放置でやれフリプだの交流会だのやってるようじゃダメでしょ。

847:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd2d-wqwh)
24/05/31 22:35:54.97 82EOzpLGd.net
色々改善したのも正路なんだけど、なんか私物化っぽいことやってたようにしか見えなかったな
バースト思考に凝り固まってるからPやっちゃいけない人だったんだろうね

848:ゲームセンター名無し
24/06/01 09:45:12.54 ZTzfDPMZ0.net
うんち💩

849:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 93b2-kizQ)
24/06/01 10:19:56.15 ZTzfDPMZ0.net
jojoPだから、
徐々にしか良く成らなかった。

850:ゲームセンター名無し
24/06/06 16:10:17.64 CYBpmfDBH0606.net
じょじょにさえも良くならなかったじゃないか!
あげく止まるとリセットかけるような処置していたし

851:ゲームセンター名無し
24/06/06 16:22:30.33 o9FqrOa1d0606.net
66実装とか良くはなってた
でもその頃には66できるほどの人がいなかった

852:ゲームセンター名無し
24/06/06 16:24:08.72 o9FqrOa1d0606.net
それでも連邦高コスに乗ればアホでも勝てるようなバランスのままだからどうしようもなかった

853:ゲームセンター名無し (テトリス Sdea-2wg7)
24/06/06 17:07:41.63 A3SvxRsWd0606.net
バンナムに感謝してるよ。絆2はトータル10万も使わなかったから。貯金できるし新車も現金で買えたわ

854:ゲームセンター名無し
24/06/06 19:55:08.68 oKQynl6400606.net
いつも同じ回線から端末切り替えで連投する人が居て笑うんだ

855:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 86d6-mZQV)
24/06/07 08:48:07.75 UxHcOs990.net
絆に近いゲームってなにかありますか
ガンダムじゃなくても可

856:ゲームセンター名無し
24/06/07 10:32:47.83 ojYwQBu5d.net
>>844
ワッチョイの仕組み分かってないんだなルルゥ

857:ゲームセンター名無し
24/06/07 10:34:57.49 ojYwQBu5d.net
>>845
同じようなゲームは無いけど、同じような興奮はスプラトゥーン3で得られるな
俺の場合だけど

858:ゲームセンター名無し (ワッチョイ d925-hMM5)
24/06/07 18:53:18.11 xkFQ0eD60.net
絆2ってんならG-BOSだな
オフライン化してますますG-BOS2呼ばわりだし

絆はツインレバーじゃねえけどPSP版で我慢
ツインレバーならお約束のオラタンただし操作法はまるで別だしスピード感は動物園寄り

859:ゲームセンター名無し (ワッチョイW f318-QLyP)
24/06/09 22:45:56.53 q1UYHKg/0.net
拠点撃ったり敵タン抜いたり乱戦継戦したりパリ放置したりするゲームありますか?(小声)

860:ゲームセンター名無し
24/06/10 12:26:10.71 +CQx45I50.net
現状ならPSPの「戦場の絆ポータブル」かなぁ、各自本体とソフトを持ってればなんと4vs4の通信対戦が出来る優れもの。ただしバージョンはrev. 1です。

861:ゲームセンター名無し
24/06/10 12:31:10.56 +CQx45I50.net
つわものは自作のコックピット作ってプレイしてた、YouTube に動画が上がってました。今も残ってるかはわかりません。

862:ゲームセンター名無し
24/06/11 20:19:32.73 sOtapcWA0.net
あの再現度はたまげたなぁ
ゲーセンに並んだらさぞ大盛況だろう

863:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6f56-M17B)
24/06/12 20:52:46.30 IsbjJLdQ0.net
バーチャロフセンターすげーなー
店内対戦できるならPOD絆もこういう未来があり得たろうに、
三面鏡のせいで息の根止められただけでなく、死体を灰にするまで念入りに殺しに来たのほんとアレよね

864:ゲームセンター名無し (スッップ Sd1f-5DZ4)
24/06/13 18:40:05.97 oL85fsASd.net
非プレイヤーなのに絆2の死亡に一役買ってるチルルゥ
2初期の連邦批判絶対許さないマンムーブでガンダムの異常性能を放置する遠因になる
その後もギャンだけ弱体されガンダムアレックスは最終バージョンまで弱体されなかった

865:ゲームセンター名無し
24/06/14 11:15:44.27 z/QIqj150.net
ナムの連邦好きは相変わらずなんだなぁ

866:ゲームセンター名無し
24/06/14 11:25:33.16 g5nmV4Ai0.net
ネガおじの超理論がやべーだけでしょ
俺の体感ではー!下位と上位ではー!・・・しらんがな
運営公式見解vsネガおじの状況でお前は公式より信頼して貰えるだけの何かを持ってんのかよと言われ続けてるのに、
ネガを否定するのは悪、ネガおじvsネガ否定派というプレイヤー同士の戦い!みたいなノリに持ち込もうとしてるのホンマ嗤わせて貰った
お前の敵()はその超理論を事実とデータで真っ向から否定する運営だよ
一生勝ち目無いのに喚き続けてるのを端から見て指さして嗤う一般ユーザーの目線を少しは気にした方が良いよ

867:ゲームセンター名無し
24/06/14 13:22:32.56 uQHhW+prd.net
>>856
2の事なんだからせめて2やってから言えよな
2に関してはマジでヤバかったんだから
全然部外者のくせにいっちょ噛みどころかガッツリ関わってくんの異常だったぞ

868:ゲームセンター名無し
24/06/14 15:13:44.40 I+tVEX91d.net
プレイヤー同士の争い?
まともなプレイヤーで連邦優遇否定派とか…いや1人だけ思い当たるな
オッサンボイスだった

869:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1352-hQ4j)
24/06/14 17:10:16.68 uyo9ykY10.net
マトモと言えば稼働当時はマトモな当たり将官晒しすると自作自演とか結構叩かれたけど終わった今なら晒してもよかろう
お前らが特に野良で当たりだったと思うPN教えてくれ
俺はもうほとんど思い出せん……
長い……2年もやらんと内容はなんとなく覚えててもやっぱ印象に残ってたハズのPNも忘れちまうもんだな

870:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd07-OU+I)
24/06/14 17:30:37.24 6vN7HCdwd.net
誰も「まとも」どうこうの話をしてないのにいきなり「まとも」とか「当たり」将官の話を振るのは怖すぎます
恐らく「あなた」と言って欲しいのでしょう?
もう終わったゲームで承認欲求を満たそうとするのは止めましょう

871:ゲームセンター名無し (スッップ Sd1f-5DZ4)
24/06/14 18:25:49.23 uQHhW+prd.net
>>860
まとも云々の話は>>858で出てるぞ
まあ>>859の目論みについては合ってると思うけど
この人定期的にこの話題出してるしな

872:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1352-hQ4j)
24/06/14 19:34


873::15.38 ID:uyo9ykY10.net



874:ゲームセンター名無し
24/06/14 20:45:37.70 uQHhW+prd.net
>>862
余計な事をしないで良い思い出で終わらせとけよ
承認欲求拗らせてヤベーモンスターになりかけてるぞ
別な趣味を見つけて新しい世界で上を目指せ

875:ゲームセンター名無し
24/06/14 20:45:42.99 g5nmV4Ai0.net
やってから言えって言われましても・・・・
散々やりこんで謎の自信を漲らせてさんざん噴いて廻った発言内容が運営ちゃんに否定されてるんだからプレイ回数関係あんのか疑問じゃね
いつも都合の良い一部分だけきりだして
ここのこの数字はアッチが上!だから他にどこがどうだろうとアッチが有利!他の何もかも無視してずるいずるい!って針小棒大に騒いでる
で、それに対する運営の公式見解は「トータルで勝ってるのに何を騒いでんの」ってのばっかりだったわけだろ?
今でも勝ってるのにもっと勝てるようにバランスぶっ壊して自軍超有利にしろってわがまま言ってるだけのアホにしか見えねぇだろ?
三面鏡をロクにプレイしてないエアプの元POD絆プレイヤーは運営の方信じるに決まってんじゃん

876:ゲームセンター名無し
24/06/14 20:48:20.03 Sm3dFbFd0.net
ちと話を戻して悪いがそのオッサンの名前は覚えが悪くて思い出せん…指揮ジムで体張ってたのは覚えてるし試合は勝ったが、レパートリーやどこまで通用するかとかは未知数だからまとも判定も早計かもしれん
「連邦優遇とかホンマ…」みたいな発言はチラホラ耳に入った

877:ゲームセンター名無し
24/06/14 21:19:11.61 Sm3dFbFd0.net
>>864
運営とプレイヤーの意見ねぇ…少なくとも俺は体感として自分も信じてるよ
あと君を見てて不思議に思ってたのは特定機体のここが強いみたいな話には一切出てこなくて漠然としてるよね

878:ゲームセンター名無し
24/06/14 21:20:10.45 uQHhW+prd.net
>>864
公式ったって無能と夜逃げ野郎でしょ
その情報も初期の初期だしいつまで引きずってんの
まあお前はエアプだからそれしか出せないんだけどな

機体のロック性能とメインの射程
守りより攻めが有利なゲーム設計
ビームと実弾のリロードによる試合中に撃てる数の違い

チルルゥとは永久に平行線だけどわかる人にはわかると思う

879:ゲームセンター名無し
24/06/14 21:26:47.92 uQHhW+prd.net
>>866
その人絆2は1日しかやってないのよ
それなのに連邦優遇の話にはすぐ絡んできて上記の通りになるんだよ
まさに>>854の通りになってる
だから遊ぶつもりならいいけど、この人に本気になって説明しても無駄だよ
こんなのがずっと行われてきたんだよ

880:ゲームセンター名無し
24/06/14 21:29:56.32 g5nmV4Ai0.net
君は知らないかもしれないけどね、絆ってチームゲーであってタイマンゲーじゃないんだわ

881:ゲームセンター名無し
24/06/14 21:32:24.77 Sm3dFbFd0.net
>>868
連邦好きなんだろうけど本人がデラーズ・フリートみたいなのほんと皮肉(笑)

882:ゲームセンター名無し
24/06/14 21:58:26.28 Sm3dFbFd0.net
>>869
ちょっと苦しいズラしッスね…
俺も断じて武力派ではないし戦術ならいくらでも語れるよ。それで野良連邦負け無しの日もあったからね

883:ゲームセンター名無し
24/06/14 22:07:17.21 g5nmV4Ai0.net
うーん?
何言い出したのこの子
>>856
読んだ上でのコメントなん?
お前の主張は間違ってて俺の言うことの方が正しいみたいなユーザー同士の戦いに話に持ち込まれても困るわ
運営公式見解vsネガおじの戦いを一般人が遠くから見てるんやで
>>俺は体感として自分を信じてる
一般人はお前なんか信じないで運営を信じるんですよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch