戦場の絆第499戦隊at ARC
戦場の絆第499戦隊 - 暇つぶし2ch422:ゲームセンター名無し
23/03/20 14:04:13.88 +w2wqDnWa.net
バンダイご自慢のガンダムってコンテンツ使ってダメージ入れるんだからバイキングも大したもんだ
伊達に五反田にオフィス構えてないね
仕事内容的には北海道とかのエロゲー会社よりも劣るのに

423:ゲームセンター名無し
23/03/20 17:56:46.82 owSp49TRd.net
仮にPOD絆がこの世に存在したことがなく、突如として三面鏡絆が世に生まれたとしたらこれを神ゲーと認めて四桁万円つっこんだか?

っていうと明確にノゥ…なんだよなぁ
なんでこんなクソゲを、よりによってそれを誰もが知ってる神ゲーの跡地に置こうと思った?
並べて遊んでみて何かおかしいと思わなかったん?
これ()がおもしろいとでもおもったん?
いつまでゲームメーカーていられるつもりなん?

424:ゲームセンター名無し
23/03/20 18:16:26.78 6eSMO0jja.net
もっとも戦場の絆ってタイトルじゃなくてG-BOS ってタイトルだったろうけどな。

425:ゲームセンター名無し
23/03/20 18:24:06.28 owSp49TRd.net
G_BOSS2としてなら誰も不幸にならずに済んだよなぁ…マジで
PODの隣に三面鏡が置いてある、それは別に誰も否定しねぇよ
なんなら通りすがりのカポーが金入れてくれてたかもしれんし、困ってたら親切に声かけてんこうやって遊ぶんですよー、ってレクだってきてやるわ

なんでPODを殺したの?
PODを殺したら三面鏡に金落としてくれると思った

これが諸悪の根元…っていっていいのかもしれん
POD絆プレイヤー達はPODさえ殺せば、喰うものがなくなれば、飢えて死ぬぐらいなら
そういう導線で三面鏡にガンガン金を入れると考えた

これが塚田君の罪
万死に値する、その根元
理解しろ、とは言わないよ
バンナムとかいう殿様には届かないだろうから
黙って死ね
俺ら一揆集の竹槍に刺されて苦しみながら死ね
考えるのはあの世にいってからゆっくりやれ
まずくたばれや

426:ゲームセンター名無し
23/03/20 19:27:49.31 Q82dWeHi0.net
>>PODを殺したら三面鏡に金落としてくれると思った
これは絶対に無い
俺の場合はJRAに落ちている

427:ゲームセンター名無し
23/03/20 19:39:01.47 +ujZeq0d0.net
JRAに捧げるぐらいなら三面鏡に入れた方がいい気がするけども

428:ゲームセンター名無し
23/03/20 20:47:09.86 U8T2P12Ua.net
競馬場はいいぞ
赤鉛筆耳に挟んだおっさんの溜まり場って認識はもう古いよ
今は家族連れやカップルも普通に来るから

429:ゲームセンター名無し
23/03/21 06:16:58.29 dETaPXTja.net
>>420
戦場の絆 = POD と言っても過言じゃないのに、最大のウリの PODを殺す… 本当に愚の骨頂としか言いようがないな
もっともPODが残っても2の内容がクソゲーなので、どれだけプレイヤーが残るか微妙だがな!

430:ゲームセンター名無し
23/03/21 06:17:53.28 /RoviUSea.net
JRAに100円入れたら100円が何倍にもなる可能性があるけど
三面鏡に入れたら300円も時間も反論の余地が一切なく完璧に無駄なんだわ

431:ゲームセンター名無し
23/03/21 07:13:02.26 c9tdQwetd.net
絆から卒業できたのは間違いない
三面鏡出てなかったら多分まだやってたわ

432:ゲームセンター名無し
23/03/21 07:53:56.63 Tjsunmaxa.net
>>426
それは言えてる、惰性でズルズルと。

433:ゲームセンター名無し
23/03/21 08:13:04.87 vr5ZOrnP0.net
俺別のIPだけど結局バンナムに金落としてる………

434:ゲームセンター名無し
23/03/21 11:15:19.86 yTIUgbkm0.net
俺はガンプラに転向したから結局はバンナムに金落としてる
ストレスだけ溜めて金まで取られるクソゲーやるくらいならまだマシ

435:ゲームセンター名無し
23/03/21 11:17:46.50 8nq6zj1Wa.net
そりゃ三面鏡に金落とすくらいなら競馬競輪オートレース等に金落とすほうがマシだわな

436:ゲームセンター名無し
23/03/21 11:32:42.36 q++bV68mH.net
Ⅱでも対人戦で五分五分のマッチで良いゲームなら
300円の価値はあるけど
5割が格差マッチで4割がバンナム戦じゃねぇ…

437:ゲームセンター名無し
23/03/21 11:36:02.19 CCKjzCXb0.net
自分だったらインデックス投資するわ。
最近S&P500不調だけど。

438:ゲームセンター名無し
23/03/21 12:13:18.44 vMQpYxsl0.net
>>431
自分はそれでも無理だわ。
旧作で出来た事が新作で出来ないとか、新しい要素に全く魅力が無かったり、何より思うように動いてくれない操作感諸々でストレスしか感じなかった。

439:ゲームセンター名無し
23/03/21 12:52:35.37 A6Dro6Sua.net
すべてが劣化してるもんな

440:ゲームセンター名無し
23/03/21 15:22:04.02 ohIZ+Keed.net
そう
一新するとかだったらまだ分かるんだけど
前作の全てにおいて劣化してる上に一向に修正するそぶりさえ見せないっていうね
中身を前作に戻すっていう切り札ももはや手遅れだろうしな
よくガンダムってブランドのゲームでここまでユーザーどころか社会そのものをナメた仕事ができるなと感心するわ

441:ゲームセンター名無し
23/03/21 21:01:36.65 D620NQ1Q0.net
仮に元赤将8人が同窓会開いて呑んだ後、三面鏡で対戦してくぅ~?とか言い出す奴がいたら馬鹿にされて終わると思うよ
こんなクソゲやるかよ、って

442:ゲームセンター名無し
23/03/21 21:31:17.80 c+qQ7lBm0.net


443:="reply_link">>>436 ネタで1戦やって、やっぱりPOD絆って楽しかったねぇ ってしんみりしそう (何人かはⅡもやってるPLいそうだけどw)



444:ゲームセンター名無し
23/03/21 21:57:16.43 Cw/IOGLs0.net
自宅や職場よりpodに住んでる時間のほうが長い、とまで揶揄された本屋の廃人すら寄り付かない
それが三面鏡さ

445:ゲームセンター名無し
23/03/21 23:21:31.24 5+0N9Mh40.net
誰もが目を背けたくなる事実だが
PODが再び配置される…ということは現実的に不可能
ゲーセンの信用を完全になくしてしまったバンナム
本当の意味で三面鏡が絆にとどめを刺した
VRで擬似体験する以外に道はないだろうね

446:ゲームセンター名無し
23/03/22 00:25:41.69 LtJSDPEoM.net
ユニのマグナムってダブルビームライフルぐらいの威力なんだな。ダブビが異常ではあるけどもマグナムの制約がデカすぎてゴミじゃん
それをメガラン捨てた改造ドーベンに持たせて腕リロとか福井もガイジ極まってんな

447:ゲームセンター名無し
23/03/22 14:49:17.12 dgfUqdUZa.net
プラモデル感覚でマグナム撃って腕が壊れてもガチャガチャっと付け替えできます
ってのありえないよな
付け替えた腕がちゃんと動くかの動作確認とかしなきゃ戦場に出れねえだろ

448:ゲームセンター名無し
23/03/22 15:52:25.13 oBopVCm5d.net
タイトーのゲーセンからも3面鏡なくなってた
ホントに撤収解禁されたんだなと思た
タイトーは慈悲深く置いているイメージだったし

449:ゲームセンター名無し
23/03/22 17:41:56.10 Jaqx3O04a.net
三面鏡を置くより、OUT RUNを置いた方が人座ると思う。体感ゲームとして30年以上前の作品に負けてる

450:ゲームセンター名無し
23/03/22 18:28:08.79 MsvVFb2Na.net
前作Rev2で16台あったホームだが、今日寄ってみたら三面鏡が4台全て消えていたw
16台満卓だったあの頃が懐かしいぜ

451:ゲームセンター名無し
23/03/22 18:50:05.50 3Qsv6NWRa.net
三面鏡が他のちゃんとしたゲームに勝てる要素がない

452:ゲームセンター名無し
23/03/22 18:50:32.36 OowjaBI7M.net
>>441
しかも前腕だけって(笑)
不相応な小型化が祟ったんならデカくして支援火器にするなりすりゃいいのに。ユニならブン回せるだろうしサプなら背中にその分なんか積めばいいし

453:ゲームセンター名無し
23/03/22 18:57:31.97 /5Ftxleza.net
ナラティブも(B型装備)ってわざわざ表記してたのに結局C型とか追従なかったなAは無理としても
多分ガンダムNTが思いのほかコケたんだと思う
そもそもガンダムNTやガンダムUCの機体を絆で乗りたいなんて思わないけど

454:ゲームセンター名無し
23/03/22 20:57:44.97 uk5Fmy8Ua.net
そもそもF91までに強力な新型モビルスーツどんだけいんだよ
っていう話よな
それはそれとしてrev4はユニシナとかいういらん機体出すなら
エウティタみたいに
ジオン・ティターンズ
連邦・エゥーゴ
で機体を分類してΖまででよかったのに

455:ゲームセンター名無し
23/03/22 21:56:49.81 BfW5DREY0.net
機体追加じゃなくて武装追加でよかったんよ
なんで頭バルとかの固定兵装を没収したまま放置したやつとかいっぱいおったの

456:ゲームセンター名無し
23/03/22 22:41:51.85 OowjaBI7M.net
フェネクスとかホビージャパンの神サイコみたいなの映像でやらかしやがったしな
その点サンボルってなんであんだけ崩壊してカルトしてんのに面白いんだろ。パラレルなのは言わずもがな、善悪とかじゃなくて狂気しかないところか

457:ゲームセンター名無し
23/03/24 17:41:14.39 7ITlXYOc0.net
後期の「戦場の絆」はドッカンゲーで絆本来のゲーム性が死んでたよ
とくに支援型の存在意義が不明だった
アンチで出ても射程的に枚数不利を呼び起こしてたし
護衛ではもちろん出せない機体だが、准将・大佐レベルのヤツが平気で護衛やってた
当然タンクの遥か後ろでぶっ放すだけ
支援型を出されると茶テロが起きたり、捨てゲーするヤツも多かった…
名ばかりで何も支援せずただ後ろから射撃ゲームするだけで昇格
護衛・アンチの概念すらも分からずとも活躍できるシステムって、どうなんだろうと

458:ゲームセンター名無し
23/03/24 17:52:24.49 SODbSq3Xa.net
正直、rev. 4はくそだった、勢力戦で先行支給機取ったら除隊にならない程度しかプレイしなかったわ、頻繁に勢力戦あったけどrev. 3の半分もプレイしてなかった、BB とか要らんかった、万能格闘機なんか不要だった、各カテゴリーの意味をなくした運営は阿呆だわ。レベルポイントも要らなかったと思う。

459:ゲームセンター名無し
23/03/24 19:08:08.83 nmfs9bY


460:ja.net



461:ゲームセンター名無し
23/03/24 19:09:31.74 9CuBssEFa.net
マラサイ「それな」

462:ゲームセンター名無し
23/03/24 19:37:11.53 jZHy3ngVM.net
近はコスト高いほどタイマン力上がるだけで低コのが火力あるとかイミフすぎた。それなら他カテもそうあるべきじゃん

463:ゲームセンター名無し
23/03/24 20:33:02.35 hCU6BHMIa.net
ガラガラポンしてPOD絆でやり直すのが一番いいのにな 三面鏡より若い人達も食い付く気がする

464:ゲームセンター名無し
23/03/24 20:57:02.15 AvLZgPQVd.net
なんか名も無きモブだったであろうおっさんが数時間にわたって悪態付いてるのを聞かされるのほんま気分わるいわこの三面鏡

あ、僕は英傑大戦やってたんですけどね
おまえもと緑将やろ(笑)
みたいなのがもの凄い偉そうなの、ほんと失笑モノですわ
そりゃPOD絆復活なんて求めねぇよな
またカス扱いされる日々に戻ることになるんだもの
あくまでも三面鏡絆界とかいう限界集落だからこそイキれる人材
他に居場所がない人材
終わってんよ、君のアケ人生
誰か説明してやれよと

465:ゲームセンター名無し
23/03/24 21:47:34.90 zwPIchJAa.net
「嫌なら見るな」って昔鬱病こじらせたサルが言ってた

466:ゲームセンター名無し
23/03/24 21:53:25.91 jZHy3ngVM.net
嫌なら見るなは普通に正論よな。テレビ要らね

467:ゲームセンター名無し
23/03/25 07:41:23.11 zzFQP69Aa.net
自称Ⅱはあまりに不評につきrev2に戻しました!!
って言われたらその日からゲーセン行くんだけどな

468:ゲームセンター名無し
23/03/25 07:51:14.55 WGB11Xl/a.net
しかし、筐体を置いてるゲーセンがありませんでした。

469:ゲームセンター名無し
23/03/25 11:38:00.43 zJpt3mE40.net
ゲーセン自体がない

470:ゲームセンター名無し
23/03/25 12:08:53.90 myeDcdPA0.net
>>414
前作も44未満戦がまだあった頃だと片側のバンナムだけ覚醒してひどい目にあったもんだw

471:ゲームセンター名無し
23/03/25 16:18:46.55 eO/fk97/d.net
>>460
それ困る
またゲーセン通うじゃないw

472:ゲームセンター名無し
23/03/25 16:46:14.67 bwscvPLr0.net
Rev.1をPS5で出したら面白そうなんだけど
オンラインゲームとして出してくれたら神!!
世界中に「戦場の絆」の良さが伝われば、ゲーセン復帰ありえるかも
それぞれが駒になり両軍アンチと護衛に分かれて勝利を勝ち取るゲームなんて
ほかにないから、楽しさは伝わると思うんだ
ヒットしたらRev.2を出したり、スプラトゥーンみたいに広まればいいのに

473:ゲームセンター名無し
23/03/25 17:12:56.10 o164Eanka.net
PS5は敷居が高すぎる あんな高性能いらんだろ Switchで出せば10代にも受けるかもしれない 10代の子供はスプラ3を必至でやっている

474:ゲームセンター名無し
23/03/25 22:41:54.52 7H2FgVZ30.net
戦場の絆でた頃とかPS3の時代だもんな
POD絆の中身よりSwitchやらスマホやらの方が性能高そう

475:ゲームセンター名無し (スップ Sd62-miqJ)
23/03/25 22:46:11.64 eO/fk97/d.net
ああswitchでもPOD絆くらいなら余裕やろ
操作性落ちてもやりたいわRev2あたり

これだけ家庭用の通信速度充実してんだからやりたいとは思いつつ、睡眠削って不健康やろなw

476:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM92-3KTj)
23/03/25 23:19:50.45 DXFSx5gAM.net
なんなら当初はまだPS2が優位というか3の価格やらシステムの不信があったような。初期型買いたくなくて粘った思い出
いつの間にか絆以外は洋ゲーばっかやってたな。和ゲーは大体自称2みたいにキモかったし

477:ゲームセンター名無し
23/03/26 04:12:13.73 e5s2wCCR0.net
普段PS5やSwitchやってないお花畑が夢語ってるけど
有線無線でアホみたいにラグが出て連撃やNLの入力すらままならないマッチングすらしないゲームが生まれるだけだろ

478:ゲームセンター名無し
23/03/26 05:32:09.17 achc4IV6a.net
それに出来たとしても運営がなぁ…くそだから

479:ゲームセンター名無し
23/03/26 09:10:44.87 Ya4H+0Wy0.net
Rev.1をただコピーしてPS5なりSwitchなりに移植すればいいだけだと思うのだが
それって技術的に難しいことなのか
スプラトゥーンはラグとかどうなってんだろ
さすがにバンナムでも出来ないことはないはず

480:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e244-MKmB)
23/03/26 13:21:08.42 vvIC1A8V0.net
>>472
ラグなんて家庭環境整備に大きく左右されるから無理だっちゅーに 
一瞬で飛んでくる散弾でコントローラ投げる奴大量に出るわ

481:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8201-szKR)
23/03/26 13:36:02.11 LNxCvT+Z0.net
>>472
技術的には余裕だろうけど、事業として行う意味が無いんだろう。
初期からやってた俺らは旧作の素晴らしさを良く知ってるけど、世間的にはマイノリティで、それほど売れる見込みが立たないのでは。

482:ゲームセンター名無し (ワンミングク MM92-3KTj)
23/03/26 14:33:45.37 O66lEU1rM.net
スマホゲーの日本鯖しかやってないけど外国人がVPNで入ってこない限りそんなにラグ感じないなぁ
まぁ絆ですら日や店舗によって酷かったしね

483:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc2-AcKh)
23/03/26 15:41:23.57 +AH4gxLZd.net
たまーにすっげーラグがひどかった日とかあったよね
決まってニューヤークだった気がする

484:ゲームセンター名無し (アウアウウー Saa5-WulY)
23/03/26 16:11:21.53 ZvA+w1DHa.net
通信環境不具合で今日は中止ですとかあったな ゲーセンまで行って帰ったわ

485:ゲームセンター名無し (スップ Sd62-miqJ)
23/03/26 16:20:47.06 3zyVKS6ed.net
ラグラグ言うけどスプラトゥーンが扱う情報量?とか初代絆に比べてどうなんやろ?
いくら家庭用とはいえ当時のきずな程度なら余裕やろと思いたい

486:ゲームセンター名無し
23/03/26 22:10:36.09 v1BeRxGVa.net
15年経ったらさすがに今の通信環境の方がすごいんじゃね

487:ゲームセンター名無し
23/03/27 11:04:40.07 j2HVZ6Sg0.net
家庭用だと運営が専用サーバー立てずにだれかの端末をサーバー代わりにするケースになってクソ環境になりがち

488:ゲームセンター名無し
23/03/27 21:10:52.23 j2HVZ6Sg0.net
駅前タイトーが事前告知無しにいきなり8台→4台に減っててワロタ
ラウワンに引き続きタイトーにまで切られた三面鏡・・・・

もう尾張屋根

489:ゲームセンター名無し
23/03/27 21:23:58.45 r1qKAihPM.net
しばらくゲセン行ってないけど何が人気なの?
新しいゲーム出すメーカーある?

490:ゲームセンター名無し
23/03/27 21:42:50.94 ZeNjWc3Na.net
神ゲーの無印を無くしてまで出す必要あったんかね?

491:ゲームセンター名無し
23/03/28 02:30:19.82 rXsqHwyV0.net
2は戦場の絆という名前で漁夫の利を得ようとしたけど中身がね…
無印サ終は部品供給がなくなったからしゃあない

492:ゲームセンター名無し
23/03/28 02:31:03.96 uIsACvjQa.net
あのまま無印続けるのは物理的に無理があったけどな。ろくに修理のパーツもないし色々ガタが来てるから、違和感なく正常に作動する台も減ってきてた。

493:ゲームセンター名無し
23/03/28 07:42:53.24 TZRypN53x.net
漁夫の利じゃなくて二匹目のどじょうだな
>>485
新しい部品で換気機能とかだけつけた新POD作ればよかっただけ

494:ゲームセンター名無し
23/03/28 08:18:11.08 71wHm3tJ0.net
>>486
これ。
旧PODはダメな理由をたくさん並べて旧PODを廃棄せざるを得ない理由を一生懸命説明しても三面鏡に替えた説明にはならないよ。
三面鏡を売らずに新型PODを売れば良かっただけ。
PODは高いんです!三面鏡なら安いんです!とか言い出すかも?
その結果インカムゼロなんですけどね。
あぁ、100万円で下取りだから三面鏡は実質200万円じゃんって言えるかもな
200万円払って虚無を買う、贅沢の極みですなぁ・・・・(笑)

495:ゲームセンター名無し
23/03/28 08:46:21.57 VFRNMCNXr.net
ゲーセン側も、あの戦場の絆がまさかここまで盛大にコケるなんて微塵も思わなかっただろうな。ほんまかわいそう。

496:ゲームセンター名無し
23/03/28 12:56:31.76 Nzet2vAqM.net
地雷と分かってもある程度期待はするわなぁ
しっかしビルドメタバースか…そっちにのめり込む人間がどうなるか見ものだな

497:ゲームセンター名無し
23/03/28 12:59:49.03 71wHm3tJ0.net
そのむかしUCGOというゲームがあってじゃな

498:ゲームセンター名無し
23/03/28 14:27:27.38 N0wnEr4N0.net
>>488
2の筐体を見たとき地雷臭を感じたが、まさかここまで酷いとは思わなかった

499:ゲームセンター名無し
23/03/28 17:43:04.07 17mwxnvSa.net
100万で下取り、300万で別ゲーにして売っぱらうだっけ?100万でも利益があるってか…どんだけボッタクリしてんだバンダイは。

500:ゲームセンター名無し
23/03/28 18:02:05.63 O7TtaXiq0.net
バンナムにもう信用がないからゲーセンでPOD復活は無理ゲー
だからPS5か、switchで出してもらう以外にないよ
VRでも何でもいいから

501:ゲームセンター名無し
23/03/28 20:58:35.72 0Y1r5flpa.net
>>487
15年違うとはいえ無印とほぼ同じ値段とかどうみてもぼったくり
ゼロから作り上げた無印と違い2はゲーム性、ステージをトレースしただけ
おまけに稼働時はリバースなしのNYだけとかよくこれでゲーセンに売ったなと思う

502:ゲームセンター名無し (ワッチョイW c905-ZNbT)
23/03/28 21:07:06.81 N0wnEr4N0.net
ゲーセンがないぞ
もう、ラウワンくらいしかない
15年前はちらほらあって、どこの店にも無印があった
その後コロナで雲行きが怪しくなり、2でトドメを刺した感じだ
どうする?

503:ゲームセンター名無し (アウアウウー Saa5-g0vI)
23/03/29 05:56:40.88 r71CoOUJa.net
どうするもなにもすでに終わってますけど?

504:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3d96-+ld4)
23/03/29 06:15:40.55 AlqhiIA30.net
物事がダメになっていく典型だったょな;
無印も最後の頃は格闘機マンセーのスト2化
が激しくてこれのドコがタクティクス=戦術
ゲームぢゃぃ!?ダッタけど・・マダ
格闘機で暴れたいバ・・元気な人がいてニッコリ
かろうじて人がいたが;
戦場の絆2で途絶えた;
戦術系も格闘系にもソッポ向かれるクソゲー
クソゲーぢゃねーょクソゲーはまだゲームだ
戦場の絆2はゲームですら無かった;(驚愕

505:ゲームセンター名無し
23/03/29 08:35:28.81 +DTQP2J30.net
↑なんか変なのがきた…
格闘機マンセーのスト2化って…
格闘型に恨みでもある支援型乗りかな

506:ゲームセンター名無し
23/03/29 08:54:25.89 dT4C/Ib/0.net
俺も普通に格ばっかの環境は嫌いだったけどな。
そもそも4vs4ですら近の肩身が狭いっていう時点で異常。
 まぁシルヴァレの『高コスト+高機動+インコム+近距離型』対抗機をジオン側に用意しない。
→連邦圧倒優勢にしてユニコーンはそのままにシルヴァレに全責任をかぶせて下方。
→以降の近は全部産廃。
って流れの時点で割と終わってたけどな。
ローゼンをシルヴァレの対抗機で近として出しておけば、まだ分からなかったかもだが…

507:ゲームセンター名無し
23/03/29 08:59:25.51 dCBd1qHHa.net
近はただの縛りプレイ用になってたもんな
格闘も射撃も低火力でQDできずブーストは遅く
射撃で牽制しつつ隙を見て格闘で斬り込むゲーム性だから必要だったカテゴリなんだよな

508:ゲームセンター名無し
23/03/29 10:19:42.50 +qKlIuFyM.net
何がキツいって格乗っときゃいいみたいなの多かった事だな〜。しかも2落ち他落ちは他責のサッカー脳がセットな上にジオンにそういうのの割合が多かったり。そんでもってヤス信者
連邦だとおいしいエサなんだけどね

509:ゲームセンター名無し
23/03/29 10:51:35.44 +t9Q7BSv0.net
格乗っときゃ良いってのは少将くらいまでの思考だったと思う。
特に末期は元帥IDバーストを頻繁に敵に引く大将中将辺りだと、あまり見ない名前の人がとりあえず格乗ってBB機やらにボッコボコにされてたな。

510:ゲームセンター名無し
23/03/29 11:08:34.64 pU8HnYvj0.net
Ζきつかったな
Ζ単騎護衛→タンク逃げる
で追いかけるとΖにやられるしΖ見てるとタンク抜け切ったらΖ飛んで逃げるし

511:ゲームセンター名無し
23/03/29 11:48:34.02 tdwRvEJya.net
Zガンダム好きだったのに嫌いになるよな

512:ゲームセンター名無し
23/03/29 15:05:24.93 kV36sIzR0NIKU.net
ネガジオンみてガンダムそのものを嫌いになる奴も多そう
こんな奴らと同類と見られるのか、って

513:ゲームセンター名無し (ニククエW e144-h/t+)
23/03/29 15:26:37.57 pU8HnYvj0NIKU.net
火星が出たのガゾウム強化直後だよな

514:ゲームセンター名無し (ニククエ MM35-3KTj)
23/03/29 15:30:38.89 +qKlIuFyMNIKU.net
>>502
連邦近乗り少将ぐらいには勝てるから中将そこそこいたような
んでごく普通のダメコンリスタ論には「頭悪い。サッカーはガチ分かってる」みたいなw

515:ゲームセンター名無し (ニククエ Saa5-BQBl)
23/03/29 23:45:43.08 4l4VYOt7aNIKU.net
敵タンクのパリ放置とかrev4でほとんど見なかったな…

516:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8201-szKR)
23/03/30 01:18:24.29 xvnr2Hs30.net
>>508
44バースト戦の話かな?
66野良戦だったら即取りリスタ抑えが定石ですよ。
タンク乗ってる側からすると、無駄にパリ放置して貰ったら前抜けして釣りタンからのリスタ即撃ち美味しいからね。
時にはパリ放置されたまま敵誰も来ず、2nd半分くらい撃てたりw
パリのまま前抜けしないでウロウロしてるようなタンクはそれでも良いけどね。

517:ゲームセンター名無し (ワンミングク MM92-3KTj)
23/03/30 12:30:46.85 75frTAiIM.net
チー牛「有利アンチ有利アンチ!全アンチ全アンチ!○番機機影ナシ!タンク了解!あ゛ぁ゛味方ァ゛!!」

絶対パリ混ざるから崩すの楽なんだよなぁ。新品もパリに合わせてボコられるし護衛でもない遠方リスタしか出来んし

518:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM85-x5vA)
23/03/30 15:42:49.33 sGiImpmJM.net
>>509
それな
大体負ける要因って、敵タンクが前抜けしてマップ端で自拠点撃ちながら前衛1枚釣ってる時だし
しかも釣られてる奴も近距離射撃支援型の平らグラフ
こっちのタンクは前抜け出来る状況でも下がって拡散撃って無敵与える始末ときたもんだ

519:ゲームセンター名無し (アウアウウー Saa5-eaU+)
23/03/30 16:00:29.85 4HnNLrzwa.net
俺でも出撃レベル4のタンクができたおかげで野良でも前抜けして2拠点落とせるようになった
あー無印がやりてー

520:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 461d-j2tN)
23/03/31 07:11:07.32 7ING/m+C0.net
年度末最終日だけど三面鏡アプデ打ち切り告知とかくるかねー

521:ゲームセンター名無し (ワンミングク MM92-3KTj)
23/03/31 13:40:01.24 THxF3BsKM.net
打ち切りは朗報だけど公開オナニー続行も見たいぜ
なんかもうそういう晒しものコンテンツだろ

522:ゲームセンター名無し
23/04/02 22:24:44.24 TSY81cBn0.net
三面鏡運営はエイプリルフールねたすら繰り出してこなかったか・・・・・
つーか駅前ラウワン、今日の時点で月間店内ランキング1人しか居らんかったんですけど
先月まで8台、今でもまだ4台あってPODは最終日まで2台稼働してた優良店だったんですけども・・・・・

523:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa23-IpOV)
23/04/03 07:32:35.76 9Jpmv3Uea.net
三面鏡と運営にまだ何かしら期待したい気持ちはわからんでもないが…もう諦めろ。駄目ーカーバンダイがユーザーを楽しませる事なんてない

524:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa23-tYYB)
23/04/03 13:43:43.31 veE8PN26a.net
エイプリルフールで
特大アップデート!
なんと戦場の絆Ⅱから戦場の絆rev1になります!!
とか言ったら非難轟々だろうな

525:ゲームセンター名無し (ワントンキン MMdf-BCsC)
23/04/03 15:32:38.32 fN6LJHIVM.net
古いアケゲみたいに両導入したらすごい差になるんだろうなぁ

526:ゲームセンター名無し (オッペケ Sr33-QOKm)
23/04/03 17:37:49.33 1r5mltMNr.net
こんなゲームもうとっとと無くしちまえよ。旧絆で車買えるぐらいの金突っ込んだ俺が今や年2回プレイするかどうかだぜ。ラグとか無くなっててくれとわずかな期待を込めてプレイするけど結局変わっとらんし

527:ゲームセンター名無し
23/04/03 18:38:59.61 TpE+AcBWa.net
わし、更新すらしてない
様子見を決め込んだが、2はやる気がせんかった
また神ゲーが降臨することを祈っている

528:ゲームセンター名無し
23/04/03 21:20:32.94 055DUlKM0.net
外出直帰にしょ!
→ゲーセンいこ!
→PODに籠もって夜まで幸せ!

だったのに、今となってはゲーセン入った瞬間「ゲーセン来たけど別にやるゲームねぇわ…」って悲しみに暮れる
こりゃもう呑むしかねえわ、って明るいうちから呑んじゃうわ
マジでなんなんこれ
ただ黙ってPOD置いとくだけで誰も不幸にならずに済んだのによ
三面鏡売りたかったがためにバンナム含めた登場人物全員が不幸になってんスけど

529:ゲームセンター名無し
23/04/03 21:21:18.91 bdzg2B/Ha.net
>>519
本屋の廃人「雑魚乙w戸建やマンション買えるくらい注ぎ込んでから発言しろよな」

530:ゲームセンター名無し (アンパン Sa23-QOKm)
23/04/04 11:04:26.35 VODKI9u9a0404.net
車1台分はつぎ込んだが、後悔はない

531:ゲームセンター名無し (アンパン Sd1f-Q2F+)
23/04/04 11:54:39.93 OaFROsgcd0404.net
POD絆に四桁万円使ったけど、新生POD絆が再臨して今からまた16年で四桁万円使う?っていわれたら



まぁ普通にYesだわ
なんならあの頃よりおちんぎん増えてるから使える金がさらに増えるわ
バンナム社員は塩おにぎりとか喰ったことなさそう
あのころはマジで有り金を限界まで使い込んで飯を食うのにも困る時期だった
で、飯食う金を手に入れたらさらに使い込んで、500円のプレイ料金に満たない端金だけが食費になるんやで

532:ゲームセンター名無し (アンパン Sa23-IpOV)
23/04/04 12:58:11.70 25VaDWSQa0404.net
わかるわー、昼飯コンビニ謹製カップ麺、パン、ジュースで350円以内に収めてやりくりしてたわ。

533:ゲームセンター名無し (アンパン Sa23-tYYB)
23/04/04 13:12:30.34 UoYcUr6Ga0404.net
rev1の戦場の絆はスタートボタン押した瞬間bgm流れてワクワクしたけど
あんなにワクワクできるゲームはもう二度と出ないんだろうなと思うと悲しいな

534:ゲームセンター名無し (アンパン Sd1f-Q2F+)
23/04/04 13:43:14.18 OaFROsgcd0404.net
秋葉原バンナム見にきた

地下がガンガン動物園専用、まぁわかる

アケゲフロアに
アーセナル、わかる
ジョジョ、わかる
太鼓、わかる

三面鏡なし…ッ!
中2や洗濯機はあるのに洗濯機はなし…ッッッ!
三面鏡入れるぐらいならセガ音ゲー並べるのがバンナムの選択ッッッ!


ほんまお笑い枠やね、この忌み子

535:ゲームセンター名無し (アンパン MM0f-BCsC)
23/04/04 16:59:37.39 D98Nf+ewM0404.net
ドーベンメガランぶっぱなしてぇなぁ

536:ゲームセンター名無し (アンパン 7f7c-0KYI)
23/04/04 18:30:49.96 BSETyCja00404.net
そういやドーベンで思い出したけど、
近の高コストの単発ビーライって軒並みダウン値が130とか160とかだった気がする。
単発ダウン値100~120なら高バラ1発ヨロケで中バラ以上に3連入るのになんでこんな端数にしたんだろうね?
ビーライじゃないけど、シルバーヘイズが暴れたせいかな?
(rev4以降の環境なら全盛期シルバーヘイズでも全然有りだと思ったんだが…)

537:ゲームセンター名無し (アンパン MMe3-BCsC)
23/04/04 19:29:50.68 JzAa5i2nM0404.net
ジムカスからずっとだったような
ヘイズは魔法の5m消して格闘ダウン値上げられたね。ダッシュも落とされたっけ
160はザク3のライフルだったかな。威力高いっても誤差程度で弾速レスポンスがゴミだった。性能しかり10円でこの差よ

538:ゲームセンター名無し (アンパンW df02-KTB7)
23/04/04 19:35:38.14 y0rl2XI900404.net
>>524
塚田「僕もバンナム入社前は無印にはまってました。
僕の考えた最強の絆で5年、何十年と継続させて500円+課金で廃人どもから金絞り取って出世する予定だったのにー僕の三面鏡にもっと廃人してよー」

539:ゲームセンター名無し (アンパン MMe3-BCsC)
23/04/04 19:39:16.41 JzAa5i2nM0404.net
バレトなんかもナーフされて全く見なくなったしνガンもバリアとかはともかく慎ましい性能。サザビーは赤キュベでいいやだったし。その赤キュベもナーフ

よっぽど火力ゲーにしたかったんだなぁ

540:ゲームセンター名無し (アンパン Sa7f-PWMN)
23/04/04 21:20:41.48 dXeyM7mWa0404.net
>>524
>>525
こんな不摂生な食生活送ったり睡眠時間削ってゲーセン入り浸る奴等ばかりだったよなw懐かしい
ラストシューティングの出演者達も土手っ腹ピザデブばっかり、顔色も悪く若白髪や薄毛&ハゲ 見るに堪えない
絆に打ち込むのもいいが健康寿命の事も考えたほうが良いかと

541:ゲームセンター名無し (アンパン Sa23-C8XC)
23/04/04 21:26:02.85 2MeN8J0ta0404.net
16年も続いたんだから車一台分とか余裕だろ

老後の資金においときゃ良かったとか考えるかもしれんが後悔はないだろな

542:ゲームセンター名無し (アンパン Sa23-tYYB)
23/04/04 21:36:08.03 UoYcUr6Ga0404.net
一般兵がνガンダムに乗ってファンネルバリア張るとか
もうそれは一般兵じゃねえんだよな

543:ゲームセンター名無し (アンパン Sa7f-PWMN)
23/04/04 21:37:01.54 dXeyM7mWa0404.net
年金受給前に亡くなっても「我が生涯に一片の悔い無し」とか言いそうな漢ばかりだしな
後悔なんて辞書にないだろ

544:ゲームセンター名無し (ワッチョイ ff1d-icd+)
23/04/04 22:07:51.97 wRF8deTC0.net
おれは人生●十年で一つのことに全身全霊でのめり込めてたのは絆に打ち込んでた時代だし、
今後の人生で2度と同レベルのものは来ない予感がある

その高揚感を体験したことがない人が「斜に構えて人生送ってる俺ってばクール」みたいなノリで来られても
別に馬鹿にするわけじゃ無いけど、車でも釣りでも、何かの他の趣味で心からのめり込めるものに出会えるといいですね、としか

545:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5fad-ylPB)
23/04/04 23:49:13.38 cj/Csdd80.net
>>531
あんたもうバンナム退社したんでしょ

546:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7f01-4GSG)
23/04/05 00:42:07.86 NSOkX8H80.net
ゴルフとかスノーボードとか色々趣味有ったけど、Pod絆ほど嵌まった趣味は無かったなぁ。

547:ゲームセンター名無し
23/04/05 07:40:53.21 NhCFIHcPd.net
バイクでレースやってたけど絆の方が嵌ったわ
釣りも楽しいけど季節やら天候にも左右されず、一人で楽しめるって中々ないんだなと実感
思い出なんて美化されると承知してるが、絆は人生の一部だったな間違いなく

548:ゲームセンター名無し
23/04/05 11:20:30.07 SjClPtlXF.net
というか絆で学んだ事多いな結構
感情制御とか特に

549:ゲームセンター名無し
23/04/05 11:23:29.70 XqO1ynIda.net
PODに入ればそこに戦友、強敵(とも)が居たからな
お前らいつかまた戦場で会おう

550:ゲームセンター名無し
23/04/05 12:19:10.51 h1n/+K98d.net
今考えると開店から閉店までずーっとマッチングし続けてたのすげーな
rev1開発陣の努力の賜物だな
rev1rev2は完全野良でも捨てゲー茶テロするクソ雑魚滅多に引かなかったもんな
そもそも貧乏人の出来るゲームじゃなかったし

551:ゲームセンター名無し
23/04/05 12:24:09.46 /IVaXeCE0.net
1時間待って500円払うゲーだったころなんて1秒たりとも無駄にできないっていう意気込みでプレイしてたからな
くだらねぇ凡ミスするために俺は1時間待ってたの?って自己嫌悪にすらつながるわ

552:ゲームセンター名無し
23/04/05 13:19:33.05 iEJTBoTVM.net
自称2のクソゲーっぷりと奇声に慣れちまったら人間としての何かを捧げちゃいそうだもんな

553:ゲームセンター名無し
23/04/05 17:32:09.75 OxpJg9Kua.net
捧げるって言うより人として何か尊厳を失くすレベル。

554:ゲームセンター名無し
23/04/05 18:46:44.68 zE4EY2XVa.net
>>544
なんかガチ目にスポーツしてる感覚だったよな

555:ゲームセンター名無し
23/04/05 20:39:35.10 Gs3AcQPda.net
>>538
はい辞めました
社内中でお仏壇の塚田って称賛され天狗なってたら社内いじめにあって耐えられなくて辞めました。
低コスで作った自慢の三面鏡は1000万円で沢山ゲーセンに売れたのに何で社内いじめするかなー取締役まで出世したかったよー

556:ゲームセンター名無し
23/04/05 21:18:54.78 MFSOQO94a.net
本当に本人だったら笑えないな

557:ゲームセンター名無し (ワンミングク MM93-BCsC)
23/04/05 23:54:13.97 VzzcQHnHM.net
尊厳があったらダッセェ刈り上げしてないもんな

558:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa23-i7RK)
23/04/06 18:01:02.32 muiv+NOTa.net
これがなりすましって奴か(笑)

559:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa23-QOKm)
23/04/07 13:14:34.76 4UflDEw3a.net
無印はプレイが楽しいだけではなかったと感じる
闘争心、反射神経、判断力、動体視力…これらが鍛えられたのだった

560:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa23-tYYB)
23/04/07 14:45:19.25 bdtb3Vx8a.net
あと連携プレーの大切さを学べるよな
教材にしてもいいくらいのレベル

561:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa23-i7RK)
23/04/07 15:49:33.01 OKjIiDVSa.net
rev. 3初期くらいまでなら野良でマンセル組んで"こいつわかってるな"って立ち回りできるプレイヤーはそれなりにいたけどLP制導入後は野良じゃ年1でも見なくなった感じだったな。

562:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa23-CXZz)
23/04/07 17:30:32.06 pAtHZfUia.net
シンチャなしに近バルとかの1発よろけ武器当ててそのままそばの味方格闘機へパスして
自分は味方の格闘のカット防ぐため別の機体見るのが決まった時
めっちゃテンション上がったんだよなあ

そういうのも絆のスピーディーな展開速度だからこそなんだよね

563:ゲームセンター名無し (ワッチョイW df79-4GSG)
23/04/07 18:40:35.42 g1xHEE590.net
自称2ほど鈍重でなく、フォートナイト等他のFPSほどふわふわしてない。
俺らが慣れてたからなのか凄く動かしやすかったね。

564:ゲームセンター名無し
23/04/07 20:39:32.52 xJcY13rvd.net
そうなんよなぁ
おっさんでもついていけるゲームスピードなんよ
これをもっさり(笑)とか笑いながらガンガンみたいなクソゲのハイスピードバトルにあこがれた挙げ句がkonozama
バカじゃないの?

565:ゲームセンター名無し
23/04/07 21:13:16.41 xJcY13rvd.net
イースターミッション(笑)

三面鏡が人気爆発してたらこんなクソでもみんなハッスルしてガンガン連コしてくれるはず!って、稼働前の企画段階では夢見て
塚田君は左団扇の優雅なプロデューサー生活を期待してたんやろなぁwww

はぁまじはぁ
ゲーセンってのはね、一回プレイするごとにもう一度100円入れてまで遊んでくれるかどうか、そういう開発とプレイヤーの生きるか死ぬかの勝負の場なの
いったん死んだらもう生き返ることはないの
なぁなぁでやっていける…そういうヌルい世界じゃないのよ
あ、これクソゲ…
そう把握したら二度と近寄らない、それがゲーセンなの
わかって?

566:ゲームセンター名無し
23/04/08 04:55:29.36 z0D2EO5j0.net
>>558
塚田「冒頭であなたのおっしゃる通りですね
なんせ僕は夢追い人ですからー
まあハードは1000万円でゲーセンに沢山売れたから結果大成功でしたけどね
ソフトに関して僕はプログラムのプの字も知らないド素人ですから僕の考えた仕様とか要望だけ伝えて後は制作会社が勝手に作った感じですかねー何でバグとかフリーズに関しての不具合とかバイキングへの支払いの検収も終わってたし僕には責任ありませんよーまぁそれ以前に僕にはプログラムの知識が無いから不具合修正とか出来ませんしねーフハハハ」

567:ゲームセンター名無し
23/04/08 05:08:04.78 PcD3+jNXd.net
ココの住人ほんと塚田好きよな
退社してなんの仕事してるんやろか

568:ゲームセンター名無し
23/04/08 07:35:45.44 OFTK2SHYa.net
退職金は出たんだろうか?筐体売って黒字にはしたけどそれ以外さっぱりだからな、焼き畑衆の小金程度じゃ補填にも成らんだろうし。

569:ゲームセンター名無し
23/04/08 13:05:52.87 kAdpdGmxa.net
かつてホームのラウワン、8台が2台になってた‼︎
いよいよサ終の足音が聞こえてきたか?

570:ゲームセンター名無し
23/04/08 13:07:54.08 kAdpdGmxa.net
>>560
回顧録
俺はこうして筐体を売った‼︎

571:ゲームセンター名無し
23/04/08 13:55:42.95 ZEL7YN1Da.net
塚田「三面鏡は伊達じゃないッッ!と思っていた時期が俺にもありました」

572:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa05-ohv4)
23/04/08 14:33:23.45 sgLxLU8Fa.net
塚田 回顧録
俺は直感した
神ゲーの続編なら、クソゲーでも売れる‼︎
俺は完成を急いだ
バグ、ラグ、フリーズ、エラーなど眼中になく、検証なんかクソ喰らえだった
神ゲーの続編ということで、ゲーセンは盲目的に購入した
バンナムで俺は評価され、特別ボーナスもゲットした
俺なりの目標を達成し、満足してバンナムを去る
バンナムよ、機会があったらまた会おう

573:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6ed6-AHIu)
23/04/08 15:59:47.22 qhD+2zl20.net
絆廃人だけど、もっとつぎ込んでおけば良かったと思ってる

574:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd82-EtA1)
23/04/08 16:12:40.76 Wqau3wF+d.net
ニコニコとかにある2008年とか昔のプレイ動画は精神的に来るものがあるな
あの頃に戻りたいって無性に切なくなる

575:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa05-oZbF)
23/04/08 16:54:18.54 g3wsifvDa.net
バンダイはマジで3年稼働させる気なのか?県内唯一残ってるゲーセンの近くに用事があったから覗いてみたが何故か1台減って3台に…店内ランキングは4月になって1週間たつってのに連邦1人、ジオン2人のみ…もちろんみた時プレイしてる奴は全く居ない…ただでさえ不良債権なのにまだゲーセンに負担を強いるのかバンダイは。完全にゲーセン潰しに来てるとしか思えんな。

576:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa05-ohv4)
23/04/08 18:28:45.87 qbajQazIa.net
PODなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
 by 塚ちゃん

577:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa05-Ry5+)
23/04/08 19:40:55.95 ScwNL0jYa.net
>>568
強いられているんだ!!(集中線)

578:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa05-lVy+)
23/04/08 20:43:41.33 o2JsV8Hia.net
ラウワンの社長は競走馬のオーナーでもあるんだよな
三面鏡で損した分馬達には頑張って欲しい 俺も馬券買うから

579:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 46ca-9cWA)
23/04/10 01:26:47.30 hppV9+S70.net
ここで「戦場の絆」を終わらせるのはもったいない…
自称?が終了しても絆?の復活はいずれあると思うよ
ゲーセンでPOD復活なのか、PS5・switchなのかは分からないが
格闘・射撃戦&頭脳戦が両立したゲームはほかにないからね

580:ゲームセンター名無し
23/04/10 07:35:48.95 +mlcn0Zha.net
もったいないって言っても開発ばい菌愚、現状くそ運営じゃプラットホーム換えても爆死確定だしな、最低限初期ナムコ系開発陣、運営くらい用意しないと無理。

581:ゲームセンター名無し
23/04/10 09:03:48.21 Vl/+VUyla.net
3っていうかマトモなガンダムのコクピット体感ゲー出すにしても相当先の話やろ
現状あのクソゲがのさばってる限り次作の企画なんて絶対通らへんやろし
そもそもゲーセンがその時まで生き残っているかも怪しいわ

582:ゲームセンター名無し
23/04/10 09:29:10.95 jhvFuics0.net
ほかにはないギレンの野望とかも復活しませんかね

583:ゲームセンター名無し
23/04/10 13:45:00.42 OlqBlC3ua.net
3で神ゲー降臨しても置くゲーセンはラウワンくらいしかないぞ
うまくいけば2は業界の救世主となり得たが、むしろトドメを刺した‼︎

584:ゲームセンター名無し
23/04/10 14:35:39.87 jhvFuics0.net
公式サイトみにいったら今のシーズンが4月最終週までなんやね
その後アプデしてまたズンパス売るのかねぇ・・・・もう介錯してやれよ
つーか「プレイ人数1~8人」のまま絶賛放置中なのは意図的にやってんのか?
66はまだβテスト中だから!みたいな?
もうダメ猫のげぇむ

585:ゲームセンター名無し
23/04/10 18:10:02.61 W5ZXz4pYd.net
次のパスはBD辺りだろ?
機体が産廃なのに走る奴は真のガン畜名乗ってええよ

586:ゲームセンター名無し
23/04/10 19:22:33.99 +R4vTl2Ea.net
人気の機体を出そうがなんだろうが手遅れなのが悲しいよな

587:ゲームセンター名無し
23/04/10 19:28:16.74 p9SxgSpLa.net
いくら人気機体のトッピングをしようが土台がウンコだもんな
あのインターフェース企画したバカまだ生きてんのかな
コロナ重症化とかしてねーかな

588:ゲームセンター名無し
23/04/12 11:42:01.98 xBX1O/Qu0.net
来週火曜あたりに配信して26日アプデとかかね
年末までには死ぬやろ
→年度末までには死ぬやろ
→一周忌で死ぬやろ
→年末まd(2回目
→年度末まd(2回目

まさか延命装置盛り盛りで2年生かされるとは三面鏡本人も思ってなかったろうな

589:ゲームセンター名無し
23/04/12 12:29:59.94 +jZJ2i/5d.net
三面鏡「安楽死制度マダー?」

590:ゲームセンター名無し



591:e
100万で買い取って換骨奪胎して300万で売ってまだ生かします!決して逝かしません!



592:ゲームセンター名無し
23/04/12 21:11:36.11 9bZHDtACM.net
ヒトラーがヤク漬けの全身腫瘍になってペンタゴンに幽閉されてるってトンデモ話思い出したわw

593:ゲームセンター名無し
23/04/12 21:57:39.02 gidHkn7v0.net
ラウワン8台横一列オラーッ状態から、いまや掃き溜め2台だからな
もうダメだろ

594:ゲームセンター名無し (スッップ Sd22-yTjc)
23/04/13 19:41:39.15 KfXNIVX5d.net
さっさとサ終告知すりゃいいのにホント無駄にしぶといな
バランスどころかシステム自体破綻してるのにいつまで延命してんだか

去年で見切りつけてpod復活させた方がまだプレイヤー繋げたよ

595:ゲームセンター名無し
23/04/13 20:23:12.83 RliyuPkfa.net
下手に3とか作ったら2の二の舞だろ
無印復活で良いよ

596:ゲームセンター名無し
23/04/13 20:45:49.24 0fj5/plja.net
フリープレイの時人はそこそこいたけど順番待ちなんか発生しなかった
2戦100円まで値下げして人は集まらない
もうアプデ終了宣言したら星翼みたいに

597:ゲームセンター名無し
23/04/14 07:38:24.77 MH/SEY6ua.net
客は居ない、撤去店舗続出、こんなクソゲー延命する理由がわからない

598:ゲームセンター名無し
23/04/14 11:50:48.02 2QHm5H9Qa.net
自称2のダメ所ベストテン
1位 マッチングの少なさ、格差
2位 筐体の三面の無駄な傾斜
3位 ブーキャン時、対象に発生する硬直
4位 ボイスシンボルチャットの認識劣化
5位 空中スタン時の意味不明な滞空
6位 オペレーターの声及び情報提供のイライラ
7位 連邦優位、(ガンダム≠シャゲ、リレイジ≠ドムキャ
8位 入金方法の分かりにくさ、面倒さ、待ち時間
9位 システム的なバグ、ターミナル・サテライト両方
10位 無限エレベーター
他にダメなところいっぱいだが最低限ココくらいは直せと思う

599:ゲームセンター名無し
23/04/14 12:01:36.71 gXAKYJEN0.net
一生ネガってりゃいいとおもうよ

600:ゲームセンター名無し
23/04/14 12:34:43.74 Ia7RuSwha.net
まずクッソ分かりにくいゲームの開始方法な
苦労してゲーム始めてもプログラムがカスだからエラーやフリーズ頻発
それらに耐えてもクッソ適当な動きしかしないクソつまらんCPU戦地獄
それで階級上げたらバースト相手に格差マッチ
最低限の修正項が多すぎるんだよな
マジなんでPODころしたん?売り上げ的にもまだ前作と並行稼働の方がゲーセン延命できたろ

601:ゲームセンター名無し
23/04/14 12:41:57.15 WINDmMGHa.net
このクソゲーでポジれるところがあるのかと

602:ゲームセンター名無し
23/04/14 12:56:26.72 cGVdY2vt0.net
結論‼︎
2は、コケる‼︎‼︎‼︎

603:ゲームセンター名無し
23/04/14 13:33:51.84 UEZbgjGd0.net
まだ未来形なのか

604:ゲームセンター名無し
23/04/14 20:47:13.91 gXAKYJEN0.net
配信は20日か
そろそろアプデ打ち切り告知したほうが身のためだと思うがねぇ

605:ゲームセンター名無し
23/04/14 21:25:31.01 aEvSlMDsa.net
実際そろそろ頃合いだと思う
ハナっからやる気のなさを隠す気もない運営態勢だったし

606:ゲームセンター名無し
23/04/15 22:03:39.28 JdlkfFpza.net
>>593
あるよ、フリーエイム導入、良くも悪くもだがデッキシステム、近シールド
頑張ったけど他に思い付かない

607:ゲームセンター名無し
23/04/15 22:11:57.52 QxoWBVU2a.net
最近、塚田よりも正路の方が無能だと気付いた

608:ゲームセンター名無し
23/04/15 22:31:27.37 97LMpAUMd.net
さすがにそれは無い

609:ゲームセンター名無し
23/04/15 22:39:43.32 GorYKFKw0.net
そうね

610:ゲームセンター名無し
23/04/15 23:08:51.66 Sx5Np9nO0.net
2がつかないゲームのスレなのに延々と2がどうしたこうした
2をつくったのはこういう連中なんだろうな

611:ゲームセンター名無し
23/04/16 01:35:48.89 2qXujUX10.net
POD復活なんて奇跡でも起きなきゃムリ
その前に何かムーブメントが起きなければならない
PS5、Switchで子供たちに楽しさを味わってもらうのだ先だよ

612:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-1Non)
23/04/16 03:49:34.46 kml/OL1Aa.net
商事も微妙だが、ジョジョのプロデューサーが本来の仕事で仏壇は押し付けられただけだろし、元が酷いから手の施しようがないだろし

613:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-gNa8)
23/04/16 06:14:45.34 veiYYRpba.net
Pになって1年以上、MAPは実質1つ増えただけ、66は元々塚田がやるって言ってた事だしジョジョの片手間にしてもダメすぎ。フリプ、交流会、店舗対戦、体験会…ゲームの中身じゃないところに力注ぎ3ヶ月おきのアプデ、やる気無さすぎ、だったらさっさとサ終すればいいのに。これって無能じゃねーの?

614:ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf1d-OS67)
23/04/16 07:01:50.01 rgTv1Ub60.net
おまえがそう思うんならそうなんだろう(aa略)

615:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-UOJc)
23/04/16 14:18:04.46 +jTPQqIwa.net
いやよくよく考えたら
本来の仕事があってそこにゴミを押し付けられてる立場なんだよな
本来の仕事の方大事にするやろし自称Ⅱが魅力あって面白い神ゲーならこっちも大事にするだろうけど
火を見るより明らかなゴミだから仕方ないよ

616:ゲームセンター名無し (ワッチョイ bf1d-baic)
23/04/16 16:03:33.27 rgTv1Ub60.net
塚田君亡き後の運営スケジュールがすでに決まってて、
ジョジョの片手間に淡々と作業を処理するだけの役割が今の人でしょ
何か考えたり方向を決めたりする余地なんてもう何処にものこってないしょ

ただの敗戦処理

617:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-UOJc)
23/04/16 16:10:43.75 +jTPQqIwa.net
だよな
そもそももう押し付けられた段階で見限られてるんだろうね
誰にも愛されないかわいそうなゲーム

618:ゲームセンター名無し (ワンミングク MM3f-l81+)
23/04/16 16:45:33.23 LujAMxh4M.net
今孫子と呉子の兵法の本読んでるけどなかなか絆に通じてて草
書籍無しにプレイで身につくヤバいゲームやったんやな

619:ゲームセンター名無し
23/04/16 21:30:34.44 2qXujUX10.net
戦場の絆は、リアル将棋盤だからね
しかもスプラトゥーンの上位互換の楽しさがある

620:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-UOJc)
23/04/17 07:56:07.56 rj9YNMjCa.net
モビルスーツに「乗って」
射撃戦、チャンバラしたいわ

621:ゲームセンター名無し
23/04/17 14:40:20.01 n3y95X7ea.net
無印は1年戦争の一兵士としてコクピットに乗り込みMSを操縦している感がたまらなかった
2は没入感ゼロ、クソウザい女のオペレーターがキャンキャン喚きリアル感ゼロ

622:ゲームセンター名無し
23/04/17 15:44:39.15 MFXoLXl5a.net
>>613
バニング、ガトーが階級に応じてセリフ変えるとか細かく愛が感じられたのにな
あれはない

623:ゲームセンター名無し
23/04/17 17:05:38.08 dfoL4f20a.net
土日に博多行ったらラウワンの送迎バスに印刷してあった三面鏡のバス初めて見た なんか空しいしあのバスどうすんだろと心配になったわ

624:ゲームセンター名無し
23/04/17 18:09:56.77 yiTAjYmSa.net
>>615
ラウワン、期待してたんだよ
かつて8台あった仏壇も今や2台に減らされ、掃き溜めのような場所でひっそりしている

625:ゲームセンター名無し
23/04/17 22:08:16.20 r6J0fYSUa.net
ギガン使うにしろグフ使うにしろなんにしろ
「乗る」
だったからな
自称Ⅱは
「使う」

626:ゲームセンター名無し
23/04/18 09:15:13.01 9mLy0rFh0.net
オペレーターいる?

627:ゲームセンター名無し
23/04/18 09:17:41.18 fz1+pWYM0.net
フラウだのハモンだのなら居てもよかった

628:ゲームセンター名無し
23/04/18 09:47:00.30 ohHiyZSK0.net
上下左右180°のドームスクリーン式筐体PODを再現するにはVRじゃなきゃ無理だ
360°まで広げてコックピット内も映せばリアルに感じるかもしれん

629:ゲームセンター名無し
23/04/18 10:10:43.14 thWnRdD5a.net
前面180度くらいの半円モニターとか作ろうと思えば作れるよね?

630:ゲームセンター名無し
23/04/18 10:12:51.55 fz1+pWYM0.net
ずっと前からもうあるよ
URLリンク(www.atpress.ne.jp)

631:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-UOJc)
23/04/18 10:28:03.25 thWnRdD5a.net
あんのかい!

632:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-gNa8)
23/04/18 17:57:59.49 qsqJPoHua.net
たしかプロジェクターの部品が不足してるとか言ってた頃か三面鏡がまだ筐体発表してない頃に情報は出てたはず。結構前のスレにあったよ。

633:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-UOJc)
23/04/19 06:10:49.86 F2OLYp72a.net
安いモニター3つつなげた三面鏡は完全に怠慢じゃん
ひでえ仕事だわ

634:ゲームセンター名無し (ワッチョイ bf1d-baic)
23/04/19 07:57:03.13 VxgqT5nf0.net
PODのスクリーンは手前に傾けて、頭に多少覆い被さるような配置になってたら視界が拡がって神ゲー度うpしたろうになぁ
足下が見え�


635:テらくなるより頭上が見えやすくなる方がメインカメラの配置てきにも自然だし、なによりゲームプレイでのメリットがでかいからな 三面鏡は傾けたせいでクソ度が大幅うpしてもう救えない 目の焦点があうごく一部しか上方が入ってこず、 そのまわりはピカピカ光ってキレイダナーってだけの雑音にしかなってないの、 開発段階にテストプレイしてたら判りそうなもんだけどな



636:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5f7c-7nfa)
23/04/19 11:34:51.82 uz42+yDa0.net
確かPODは『MSの巨大さが伝わらないから』っていう理由で
あえて視点を腹部からにしてたんだよね(画面の右上に銃が見えてた理由)。
コクピット目線っていう『視線を上下左右に大きく素早く振る』っていうのも考慮して、
プレイヤーの頭からモニターまでの距離が大体一定になるようにしてたし。

三面鏡もせめて逆の傾斜だったらまだマシだったんだが、
今の仕様は画面の下に映ってる情報を見ようとすると目の焦点距離が著しく変わるポンコツっぷりだからな。
オペ子のキャンキャンボイスも含めてプレイヤーのストレス耐久実験をしてるとしか思えん。

637:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-KucE)
23/04/19 11:59:54.52 ffA+iYiXa.net
シートもリクライニングねーし変に出っ張ってるから乗り心地最悪なんよ
少し座ってると背中痛くなるぞあれ

638:ゲームセンター名無し
23/04/19 20:05:16.00 0EFRkmEpM.net
筐体見た時の失笑を忘れられん(笑)
座る事すらなかった

639:ゲームセンター名無し
23/04/19 22:12:11.84 YJBs0Zc2d.net
2クレしかプレイしなかった、できなかったわ酷すぎて

640:ゲームセンター名無し
23/04/19 23:23:33.60 WjA/9cld0.net
俺はそもそもスタートさせるところまですら行かなかった
金の入れ方すらわからんかったもん

641:ゲームセンター名無し (ワンミングク MM3f-l81+)
23/04/20 05:52:27.05 jLqSdlX2M.net
三面鏡と支払いマニュアルのコンボは効くよな
わざわざゲーセン来てるんだからコインチャリーンで良いのに

642:ゲームセンター名無し (ワッチョイ bf1d-baic)
23/04/20 06:41:53.62 2HLWS/2W0.net
それでも初日は頑張ったよ

もしかしたら神ゲーかもしんない!って自分に言いきかせて朝一開店凸した
作業終わって無くて2時間待ってターミナルで登録して300円払って席について・・・・・
数分でチュートリアルが終わってファッ!?ってなってクリアファイル貰って
店員にクレーム入れたら投入した300円はまだ使われてないんです・・・・
とか意味不明な事言われつつもまた座って
うん・・・・がんばって10セットはやったかなぁ・・・・・そして限界を知ったんだ

643:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-UOJc)
23/04/20 07:01:09.79 mBhRKRAxa.net
操作性がクソでひたすら気持ち悪かったな

644:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-pk0E)
23/04/20 08:59:03.37 Ucg2bf31a.net
チュートリアル詐欺あったな
500円入れてこれで終わり?2度とやるかぼけ!
って辞めたやつは結構いたはず

645:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f01-HPzO)
23/04/20 10:24:37.55 hZO+k/rq0.net
見づらい動かしづらい。
情報がごちゃごちゃして把握しづらい。
それに尽きる。

646:ゲームセンター名無し
23/04/20 19:28:48.86 2HLWS/2W0.net
いつまでたってもアプデ情報ながれねぇのなんなん
あと、低評価ボタンが投稿者により無効化されてんの本当に笑う
自覚あるんやな、って

647:ゲームセンター名無し
23/04/20 20:10:10.06 2HLWS/2W0.net
アプデ打ち切り告知はなかったか
次回アプデが7月中旬だからここが勝負どころかね?

648:ゲームセンター名無し
23/04/21 00:39:27.55 oQroOvX/0.net
ドルブに強タン()
撤去、筐体減が続いてるのにこんな機体で人呼べるかよ
もうエアリアルだせよ水星ファンがプレイしてくれるかもしれんし
世界観どうとかもうどうでもいいわ少なくともクソうぜえオペ子が1年戦争の世界観ぶち壊してるし

649:ゲームセンター名無し
23/04/21 01:47:27.57 /RjM9gidd.net
100万歩譲ってあのクソゲもガンダムSEED版の絆だったらまだ許せたわ
今のデッドコピー品は前作を無理矢理サ終してまで出すゲームじゃねーよ
相変わらずバグは修正しねーしマップも3つだけだし

650:ゲームセンター名無し
23/04/21 02:54:56.15 fR3jhVZ3d.net
>>640
いやだから絆2は絆1を穏便に終わらすためだけのものだからヒットするとはバンナムも思ってないだろ

651:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5fad-tWwh)
23/04/21 07:49:37.13 Tto4JYyA0.net
自分が一番遊び、一番バランスがマシで、一番熱く面白い戦いが出来たと感じた3.03(←2011.6アプデ)未満が干支一周過去の12年前とかウッソだろww
自称Ⅱはもちろん無印絆のその後の蛇足・失敗・害悪機体の追加・調整も考えると、そんなに長い間バカンナムは改悪だけを続けてきたってワケだ・・・

652:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM3f-l81+)
23/04/21 11:16:29.67 o3Y51037M.net
それでも土台が良かったから神クソゲーだったんだよな

653:ゲームセンター名無し (スッップ Sd7f-KucE)
23/04/21 18:26:02.62 /RjM9gidd.net
思えばその神ゲーもどんどん糞まみれになっていったんだよな…

654:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacb-pk0E)
23/04/21 20:23:34.11 EudNimTXa.net
末期はそれでもサプレッサーとか火星とか連邦に対抗できるMSあったけど
自称続編は連邦に対抗できるMS皆無やし

655:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdff-OS67)
23/04/21 21:42:18.83 Fqto5y1gd.net
おまえの腕が足りてないだけですよ
あ、頭かもしんないね

656:ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa1f-IKf6)
23/04/21 22:38:06.34 jJWewGk1a.net
統失ダリオの台詞だっけか?
腕がないなら頭を使えばいいが、その使う頭すら無い
まんまブーメランだったけどな

657:ゲームセンター名無し (スッップ Sd0a-iefs)
23/04/22 00:05:43.64 ZWb91cC7d.net
ダリオは動画で父に勝負は何でも勝てて言われたから勝ちにこだわるんだろ。
その結果ゲームで二回土下座させられるとは父も思わなかったろうな。

658:ゲームセンター名無し (スッップ Sd0a-iefs)
23/04/22 00:08:06.16 ZWb91cC7d.net
>>642
だって絆開発初期の人たちはみんなクビにされたんでしょ、アホだよ。

659:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 25ad-NE6m)
23/04/22 01:03:29.53 Da/998kb0.net
連ジ作ろうとしたカプコンにバンダイより面白いガンダムゲー作られたら困るとストップかけようとした企業だしな
で生え抜きで作ったであろう絆2が大惨事
バンダイ系の社員はガンプラだけ作ってたらええねん

660:ゲームセンター名無し (スップ Sd0a-iefs)
23/04/22 04:41:20.51 pccg3/+yd.net
だから絆2は絆1を穏便に終わらすためだけのものだって。
テストプレイに絆プレーヤー呼ばないし、明らかに大人が座るのに向かない狭い椅子とか何かの流用だろうし。

つまり

いきなりバンナムが「絆終わります」
て言ったら非難轟々だろ?

「絆2やるから絆1終わります」
ならもめないだろ。

661:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-igQj)
23/04/22 13:29:39.55 EGGGMmYba.net
なるほど一理あるな

662:ゲームセンター名無し
23/04/22 17:38:44.00 9O8qrejjd.net
全国のゲーセン犠牲にしてまでやることか?

663:ゲームセンター名無し
23/04/22 18:20:15.03 EGGGMmYba.net
塚田「14年も続いたゲームを終わらせろと命令されれば、こうもなろう!」

664:ゲームセンター名無し (スッップ Sd0a-CC5i)
23/04/22 19:12:27.68 9O8qrejjd.net
大松「普通にサ終告知すれば済む話だろ」

665:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-7j6W)
23/04/22 22:56:10.81 Lz8avZAia.net
塚田「会社辞めたから自白します。

実は僕某企業からバンナムに派遣された産業スパイで長年人気である絆を潰せと依頼されました。

バイキングに制作依頼したのも100%コケルのわかってたんで完璧に僕の読み通りでしたわー僕のミッションはコンプして巨額の報酬も頂いたしウハウハでーす。今はドバイでバカンス楽しんでるよーフハハハー」

666:ゲームセンター名無し (スップ Sdea-0SKf)
23/04/22 23:43:51.80 611IMgnpd.net
↑場外ホームラン級やなコイツ

667:ゲームセンター名無し (ワッチョイW eaad-V3w/)
23/04/23 04:44:51.57 Bu8+PW+e0.net
>>650
HGUC中期頃まで全種最低一個、好きな水泳部とかは2つ以上買ってた程度のガンプラ好きだけど
肝心のガンプラもド真ん中に作った合わせ目に無理やりぶっとい段差付けて「これでモールドです。工夫してるでしょ?(ドヤ」とかプレバン専売とかやりだした15年以上前からひでぇモンだよ…
まともな経験と設計技術持った人間全員スターウォーズに飛ばしたのか?ってくらい雑で、客もそんな社員の適当&オナニーを礼賛して全肯定する脳死ばっかだもん

668:ゲームセンター名無し
23/04/23 17:11:33.34 ibm0C+3sr.net
1年ぶりに元ホームのゲーセン来たら自称2が2台に減ってた、もちろん客ゼロでオペ子のキンキン声が響くだけ
絆初期からサ終まで月に最低3万は使ってたから、たまについ未練たらしく覗いてしまう
とっくの昔にバナパスカードは財布から出したが、ゲーム内容も筐体もやはり何ひとつ変わってないな

669:ゲームセンター名無し
23/04/23 18:55:42.24 CStzlXos0.net
究極的に
「ガンダム」というブランドを捨て
機体性能を統一して敵味方の区別を無くしたゲームにすればいいよ
連邦ジオンと分かれるから人気が偏ってどちらか優遇しなきゃいけなくなる
ゲーム性だけは神レベルなんだからどんな形でも存続させるべき

670:ゲームセンター名無し
23/04/23 19:35:57.03 CStzlXos0.net
それか
連邦ジオンどちらで戦うかはマッチング次第というもの
ジオン一択という凝り固まった考えをほぐす上でも重要
実際、ジオン兵だった私は「連邦側からジオンのMS見てみたかった」と悔やんでいる
強制的に陣営を決められたほうが戦いやすい
そうすれば優遇措置も必要なくなる

671:ゲームセンター名無し
23/04/23 20:44:52.46 jHL/ucx50.net
優遇とかいってるレベルがアレコレ語るのアホみたいですよ

672:ゲームセンター名無し
23/04/23 21:40:54.44 nQzHIvyF0.net
>>658
ここ数年のガンプラの進化は凄いよ
RGジオングとかHG、MGをちまちま改造してたのがアホらしくなるレベルだし

673:ゲームセンター名無し
23/04/23 21:53:27.08 WS7DaZnYd.net
>>662
優遇と言うか、アクティブユーザーが少ない方にテコ入れするのはオンゲーの運営としては当然するべき事でしょ。
片方に人が集まったらマッチングしなくなってユーザー離れ、売上低下に直結するし。

674:ゲームセンター名無し
23/04/23 22:06:20.86 MX8GGu6ja.net
いや…売り上げ低下っていうか…
ある意味売る気ないというかなぁ…

675:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3abd-pM6H)
23/04/23 23:07:30.70 +Qksxfcu0.net



676:テいタブレット起動したら昔のアプリが入ってた懐かしい



677:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM7a-zFj2)
23/04/23 23:57:05.17 3mpGu6AgM.net
そもそもエウティタが入った時点で二軍選択が破綻してるしバトオペみたいに傭兵って事でもいんじゃねと
軍選択に傭兵モード追加して少ない方に配置するとか。傭兵は機体に陣営縛りが無いから中コスまで(入手性的な意味でも)にして、されど高コに肉薄するコストアップチューンができる感じで

678:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5eca-+3Ti)
23/04/24 00:53:32.81 wBM3IVts0.net
>>662
ちゃんと読めばわかるが
どちらが優遇とは一言も言ってない
だが連邦ジオンそれぞれが不公平の思うのは当然
ならば、連邦ジオンどちらに回るか、運任せのマッチングにしたらどうかという話だ
それぐらい察しろよ

まあ、絆終了してしまっては後の祭りだが

679:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2a7c-YWDm)
23/04/24 09:42:01.84 Q9Qp89iz0.net
優遇云々に関しては主観が混ざるから何とも言えないところはあるけどな。
(ユニコーンに黒幕やハイメガZ,シーマゲルググとかどう考えてもやばい奴はいたけど)
一番問題だったのは一部の機体以外がほとんど使い物にならなかったところかな。
支援なんか(笑)すぎて話にならんかったし。
(rev3の影砂レベルなら十分使えたけど。ハイメガZの方がよほど支援型)

近遠限定戦とかやってくれたらな…

680:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM7a-zFj2)
23/04/24 12:09:51.30 ekLnb/GrM.net
優遇そのものを否定してるっぽいし触らん方がいい人くさいな

681:ゲームセンター名無し (スフッ Sd0a-X54f)
23/04/24 14:07:32.24 iFa2b4kZd.net
ぶっちゃけ最後までデザク使えるとは思わんかったわ

682:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9e1d-/HYv)
23/04/24 15:06:42.18 9IvtPmv/0.net
優遇?それがアクティブ少ないからテコ入れのため?

なら多すぎる方は同軍大戦でもやらせとけよ
初代からサ終まで、偏りが酷すぎてバンナム戦ばっか引きます、なんて時期がどれだけあったよ
1時間やって1回あったらほらみろ!バンナム戦じゃねぇか!とか騒いでたの?
それとも三面鏡の話でもしてんのか?

どっかでは有利、どっかでは不利があるバランスなのは当然で
そのなかでどこで優位に戦うかを考えるゲームなのに優遇wとかさ
●●の1点だけみればこっちが数字が大きい!だから絶対的にこっちの軍が有利!なんて捉え方してんのはネガおじだけだよ
その不利な軍で勝ってる連中がいるなら腕か頭が足りてねぇだけ
どっちも足りてねぇのに負けた理由を優遇だ!とかもう本当に絆やってたのかよ
最低限赤将にはなってから言え
15年も稼働してて青だの緑だのレベルが何言ってんのって感じ

683:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9e1d-/HYv)
23/04/24 15:13:12.62 9IvtPmv/0.net
あぁ、勝ち負けの話はしてなかった
>>どっちも足りてねぇのに負けた理由を優遇だ!とかもう本当に絆やってたのかよ

は削除で

684:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7d63-f69e)
23/04/24 19:39:58.41 YvKnU8Cv0.net
何を荒ぶってるのw

685:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-igQj)
23/04/24 19:58:11.26 W9SDYX4fa.net
あー戦場の絆やりたいわ
自称2とかいうゴミじゃなくて

686:ゲームセンター名無し (スップ Sdea-0SKf)
23/04/24 20:22:49.42 I1mUCV20d.net
でも絆復活されたら絶対ゲーセン入り浸るから嬉しいような困るような・・・
歳取って収入増えてるし、年100万くらいならお布施余裕なんよな
あ、PODならね

687:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3904-8OwG)
23/04/24 20:23:53.11 HNbujwQ40.net
連邦とジオンの比率っていうかどっちが多いかってのセンモニでゲージ表示してた時期があったような
あー絆やりたいわ マジで

688:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8a28-J3Ci)
23/04/24 21:47:34.70 uD1R6ZEJ0.net
>>672
どこを縦読み?

689:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-igQj)
23/04/24 22:07:32.22 tikGiri9a.net
>>677
出撃比率の表示してた時期は確かにあったよ
あの頃はいっぱいゲーセンがあったな

690:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5eca-+3Ti)
23/04/25 22:05:40.92 J6aqIVSW0.net
優遇の話に食いついたのは単にマウント取りたかっただけか
どうでもいい…

691:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5eca-+3Ti)
23/04/25 22:06:47.08 J6aqIVSW0.net
言いたかったことは
戦場の絆のゲーム性は神レベルなんだからどんな形でも存続させるべき
「ガンダム」というブランドを捨ててでも
機体性能を統一して敵味方の区別を無くしたゲームにすればいいよ
スプラトゥーンより面白いのに

「ガンダム」だからこそロマンがある、というなら
両軍の偏りをなくすためにランダムに連邦・ジオンが決まるマッチングにしたら良い

692:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-mc0i)
23/04/25 22:44:01.32 e6dSsmiRa.net
>>681
いっそのことスーパーロボット大戦の絆出せばいい

693:ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sa52-ASru)
23/04/25 22:48:57.21 qg1UYHRma.net
>>681
レンジとか見たいに全機鹵獲可能にしても良いかもな。

694:ゲームセンター名無し (スップT Sdea-L2pD)
23/04/26 00:53:25.56 9V6zd87fd.net
2が伸びないのか、家庭用機の移植の話来ないな
専用コントローラーとか、売り物は結構作れるだろうに

というか、55インチとか大型テレビでやれりゃ、2とほぼ変わらんから出してくれないのかね

695:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2a01-f69e)
23/04/26 01:04:40.14 Z6NUPrLm0.net
旧は過去一の名作なのは間違いないが、利益が取れるかと考えると、巷に溢れてる課金クソゲーにさえ劣るんだろう。
15年素晴らしい世界を存分に楽しんだと思って諦めるしかないかもね。

696:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-CC5i)
23/04/26 01:31:26.94 nMTU4+1Xa.net
まああの仏壇がsteamや家庭用にきたところで「バトオペでええわ」ってなるしな
PODでのコックピットの没入感もレバーとペダルでの操作感もない絆モドキのクソゲーなんて誰が好き好んでやるんだよって話だし

697:ゲームセンター名無し (スッップ Sd0a-iefs)
23/04/26 02:44:12.40 1JdVJ/6sd.net
絆1てなんか30マソの機械取り付けたら通信費がただになるとかなかったっけ?
それで儲けがなくなったから終わらしたかったんでは?

698:ゲームセンター名無し (ワンミングク MM7a-zFj2)
23/04/26 11:09:42.65 0yr1PXT8M.net
なんか無性にガッシャ乗りたくなった

699:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2a01-f69e)
23/04/26 11:10:49.81 Z6NUPrLm0.net
>>688
俺はゴッグだな

700:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-mc0i)
23/04/26 11:56:15.54 MB0xt09da.net
>>688
俺はガルマザク

701:ゲームセンター名無し (スッップ Sd0a-CC5i)
23/04/26 12:04:41.59 2SNMFw9Vd.net
>>688
寒ジム乗って頭バル寒マシAであばばしたいなぁ…

702:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-NE6m)
23/04/26 12:47:20.39 MvMn2a2Ea.net
俺はデジム
末期は武装強化されたのに格闘ステージばっかりで乗る機会が少なかった

703:ゲームセンター名無し (オッペケ Srbd-8+yy)
23/04/26 13:49:05.33 nTF0B5/Rr.net
ゲルJを近か格で乗りたかった…
あとアッグガイ…

704:ゲームセンター名無し
23/04/26 15:04:46.15 r4BruGZva.net
ニム使いたいわ
ちゃんとビーライの色と音が原作準拠だった頃のニム

705:ゲームセンター名無し
23/04/26 15:58:02.91 pyIu/lB00.net
NYボール祭り

706:ゲームセンター名無し
23/04/26 16:42:37.87 2SNMFw9Vd.net
もう一回ギガン祭りやりてえなあ…

707:ゲームセンター名無し
23/04/26 16:46:40.35 c4/jpB3U0.net
>>686
バトオペもバトオペでPS3なんて低スペ型落ちハードでストレス無く快適に遊べる程要求スペック低いのに
PC版となると途端にハイエンドPC要求する程だからなぁ
そして旋回はマウス使ってももっさりPS版未満のまま一切上がらない…
因みにPS3は現在の『CPUに内蔵しているGPU機能に』勝てるかどうか程度、つまりグラボ外付けする必要すら無いほどらしい

708:ゲームセンター名無し (JPW 0H7a-zFj2)
23/04/26 17:14:49.22 D4NjCTc3H.net
末期デジムのレールBは素ゲルに近い数値でむしろアパム運用で格マップの方が使えそうに思えた…けど当てるのにめっちゃ訓練しないとダメなんな。射らしい距離じゃもっと当たらん(笑)
ニムはもうジャンプ消費がゴミ過ぎた…ダム顔が主力じゃなくて良かったけど

709:ゲームセンター名無し (ワッチョイW eaad-V3w/)
23/04/26 17:32:06.01 c4/jpB3U0.net
ついでに調べたら
rev2最期まではSystem N2
rev3からはSystem ES1、って出てきたんだけど
こんな低スペであれだけの神ゲー実現してたんだなぁ

後者ですら4年前のミドルハイクラスのゲーミングノートが壊れたから引っ張り出してきた6年前のこのエントリーゲーミングノートの、CPUは1/5未満、GPUは1/8以下(総合パフォーマンスでの比較なので3D性能はもっと開く)なのか…

710:ゲームセンター名無し
23/04/27 18:26:19.12 FN02xwGJa.net
無印スタッフ
グラなんて飾りです
塚ちゃんには、それがわからんのですよ

711:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-CC5i)
23/04/27 19:26:46.72 ZYJn+isPa.net
むしろ何がわかってたんやあの全身塚田夢人

712:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM7a-zFj2)
23/04/27 20:10:03.62 I+JU2PyTM.net
「客層は吾輩のようにキャンキャンボイスに萌える紳士に違いないナリ!ブヒヒョヒョー!」

713:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-NE6m)
23/04/27 20:27:40.59 gnvjSKOIa.net
筐体にしろシステムにしろ誰も止めない、疑問を呈さない体制って凄い
まさかとは思うけど全てバイキングに丸投げで
出来上がった時はもう手遅れって状態だったんかな

714:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-mc0i)
23/04/27 21:04:57.38 1CGW2JJra.net
>>703
ロケテのアンケート、没落してのアンケート
握り潰すBANDAIです
ファンは金持ってくる奴隷豚です

715:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa21-CC5i)
23/04/27 21:36:24.50 QxwYhvpYa.net
ブー垂れながら金落としてる奴がいるうちは安泰だよ
サ終の期日は決まってるだろうからそれまでバカきら搾れるだけ搾る算段やろ

金注ぎ込んで貰える金色のアッガイとかネタ切れもいいとこやん

716:ゲームセンター名無し
23/04/28 00:28:08.76 /UnWgNCza.net
なんかヒルドルブ追加すんだろ?
ヒルドルブも大好きだけど自称2に追加されても全く使いたくないのすごい

717:ゲームセンター名無し
23/04/28 16:05:38.42 K5Zm1KBLa.net
正路「滅びゆく者のために…」

718:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9705-l8sy)
23/04/30 19:59:45.79 qw9modDN0.net
無印を作ったスタッフたちは、続編の今の惨状を見て、どう思ってるんだろうか?

719:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f01-Dx2H)
23/05/01 01:00:26.71 x86+8EIY0.net
>>708
一緒にすんな。続編を名乗るな。

720:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa1b-EPab)
23/05/01 12:59:28.77 +acvnJESa.net
NAMCO系「バンダイ系の社員がゲーム作るなんて100年早いんだよ」

721:ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf13-tFXP)
23/05/02 03:42:27.02 oL9P3/RA0.net
誰か初代復活の署名活動して欲しいな
ツイッターで呼び掛けてどれだけ集まるか気になるわ
絶対署名するよ

722:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fad-6yMN)
23/05/02 04:13:33.82 HqAb6eQ80.net
せっかくツイッターにアンケ機能実装されたんだから自称Ⅱへのリツイートでアンケートしてみたらいい
・これからも自称Ⅱやりたいです
・過ちを認めさっさと自称Ⅱ畳んで連邦偏愛の業病があるうちは絆には触れずにかつての神ゲの名を二度と汚すな!
・無駄な足掻きだが仏壇使いつつも無印に戻せ、ただしシステムは永久にrev2.5未満な
でね

723:ゲームセンター名無し (ワッチョイ bfca-4Js7)
23/05/02 16:52:16.68 JLHhdf570.net
BB機が登場する前のREV.3.33以前のバージョンなら、やってみたいかな

724:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd3f-Dx2H)
23/05/02 22:34:31.60 iy1uNxyGd.net
本音言うとRevいくつだろうが戻ってきたら嬉しい

725:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa1b-K4m4)
23/05/03 00:13:17.13 MIjxbp/ha.net
REV3の最初期のタンク以外全員犬ジムがやりたいな。勿論連邦側で

726:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM7f-h95u)
23/05/03 00:13:27.81 UuIRwfQtM.net
アンケ参考にする気があるなら現状なんかないと思うんですけど(名推理)
バンナムはもう用済みだから消えてどうぞ

ロボゲ好きにアーマードコア6って大朗報も来たし

727:ゲームセンター名無し (スップ Sd3f-RlcS)
23/05/03 06:06:06.72 xStaClkkd.net
もう無印末期のでいいからプレイしたい

728:ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8b-a/Gp)
23/05/03 13:02:01.66 TLJGsei6r.net
やめろよ
また依存症再発しちゃうだろ

729:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa1b-v9Yr)
23/05/03 23:29:45.88 KFl1c3Kva.net
rev1がいいわやっぱり
何から何までワクワクしたし

730:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9705-l8sy)
23/05/04 00:22:45.14 F3ktPIGI0.net
ガンキャとドムキャのピロンピロンが出る前のとこがよ

731:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-A7w6)
23/05/04 01:18:53.93 8wSufFgTd.net
rev1ガンキャノン強かったよなー
スプレーミサイルランチャーAは本当に避けづらかったもの

732:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff02-WGyr)
23/05/04 05:10:20.88 aVvup1X/0.net
>>711
思い出補正でrev1もいいけどドーベン•ウルフ好きだったから最後まで全部好き。 署名やアンケは見る専だから、、人任せになるがやってほしいわ

733:ゲームセンター名無し (ワッチョイ bfca-4Js7)
23/05/04 07:29:32.89 66vFaex60.net
>>720
REV.3.50からだね
「支援型」という新しいカテゴリーに区分けされた際に
そのピロンピロン「着弾地点指定システム」が導入されたっぽい

正直、支援型っていらなかったよ…
4vs4で出されると捨てゲーするヤツが現れたくらい
中央ルートから枚数合わせするフリしてドッカンドッカン
後方で撃ってるだけなので枚数不利になるし
上手い支援型乗りがいたらいたで見えない場所からの大虐殺

護衛・アンチに分かれて拠点を叩くシンプルな「戦場の絆」の世界観を完全にぶっ壊していた

問題となったBB機が登場するREV.3.34以前なら、何でもいいよ

734:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa1b-v9Yr)
23/05/04 19:00:49.01 jMqavEmpa.net
実弾スナイパー欲しかったな狙で
ザクⅡマゼラトップ砲装備
ジム頭じゃない陸戦型ガンダム180mmキャノン装備
とかさ

735:ゲームセンター名無し (アウアウエー Sadf-t+/6)
23/05/04 19:05:12.52 CYeB2FCwa.net
ヅダFは実弾スナイパーじゃあないのか?

736:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa1b-v9Yr)
23/05/04 19:28:00.45 jMqavEmpa.net
ヅダFがいるのは知ってる上で
地上で実弾スナイパー欲しかった
っていうことが言いたいわけよ

737:ゲームセンター名無し (スプープ Sd3f-FaTY)
23/05/05 01:20:14.42 uD1okr5ad.net
>>723
BBはまいったわ、めちゃくちゃ強いから乗りたいが俺足首の関節が固くて連射して踏めないから人が乗って活躍してるのを指くわえて見てたり、BBにボコられたりしてた、まあBBも弱点に気づけばそこまで怖い機体じゃあなくなったが。
BBは初期ユニコーンやデルタ+でたらそっちのがやばかったし。

738:ゲームセンター名無し (コードモ Sa1b-EPab)
23/05/05 12:56:17.52 /G8ZpW55a0505.net
>>723
弱体化される前のガンキャドムキャはアホほど強かった
支援弾もそうだがメイン、サブも微誘導付きで射撃戦に持ち込めばサクサク削れたし
てことでBBも支援機もユニコーンも弱体化されたREV4末期が案外まともかも

739:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 12ad-PbBi)
23/05/06 05:26:15.74 iplTfq8D0.net
最後まで不良品のままだった詐欺商品シナンジュ「は?💢」

740:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9736-1Vq5)
23/05/06 06:35:54.07 FGXsAQ590.net
4末期はねえわ

741:ゲームセンター名無し (スップ Sd52-29kV)
23/05/06 06:45:43.66 sZfD90ZOd.net
でもリスタポイントがコストにより変動するのは良かった
量産機がまだまだ活躍できたし
上位は知らんけど式ジムアッガイで泥臭い戦いしたいのよ

742:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac3-hnm3)
23/05/06 10:49:41.95 Pv59QWQna.net
いや、リスタレベル(笑)は
ハッキリ言って改悪だと思うよ
高コスト機に対して「コストが高い」っていうデメリットに更にデメリット加えたわけだから
めちゃくちゃ頭悪いよ

743:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 37ad-5PnE)
23/05/07 09:14:19.33 YYXnZcEy0.net
リスタレベルなかったら200コス以下の機体は用なしだったし選択肢の幅はできた
護衛がリスタアンチに行ってそれっきり戻ってこないのが当たり前だったし

744:ゲームセンター名無し (スップ Sd32-Rq1r)
23/05/07 09:40:23.32 lmPNK8ajd.net
>>732
でもユニコーンとかにはそれくらいのデメリットはいるよ。
えっ?シナンジュ?そんな機体はない

745:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 975f-A2Fc)
23/05/07 10:03:27.74 8MuAjk7v0.net
むしろリスタレベル以外になんか良いトコあったか真剣に悩むくらい

746:ゲームセンター名無し (ワッチョイW d602-Ck8N)
23/05/07 10:54:41.61 WltO8vLA0.net
REV4最初期は盛り上がったな!
ユニコーン普及してすぐ終わったけど

747:ゲームセンター名無し (ワッチョイW d602-Ck8N)
23/05/07 10:55:24.58 WltO8vLA0.net
寒ザクとゲルビーがつよいって盛り上がってた気がする

748:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch