歴代で大コケしたACゲーム総合88at ARC
歴代で大コケしたACゲーム総合88 - 暇つぶし2ch1:ゲームセンター名無し (スップ Sdda-6U6T [49.97.106.30 [上級国民]])
20/08/10 23:26:20 3IeJvAIld.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
歴代で大コケしたACゲーム総合86
スレリンク(arc板)
歴代で大コケしたACゲーム総合87
スレリンク(arc板)


次スレは先頭行にワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行分書いて>>950が立ててください。
オイコラ回避に一文入れててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:ゲームセンター名無し
20/08/11 02:16:23.42 qPIa915na.net
新帝王
・ソウルリバース
相当の設置台数を誇るのに初めから終わりまで全く客が付かなかったタイトル
値下げ、クレサ、コラボ、キャラ追加、ジュースにラーメン無料とあらゆる手を尽くしたが客は付かず
稼働8ヶ月で運営がギブアップし、なんと1年でオンライン稼働終了となった
アーケード史上最短ゲームとして異論を唱える人が居ない
この好成績によりこのスレの新たな王者へと就任した
更に後継者だったクロノレガリアも好成績に付き僅か1年1ヶ月でオンライン終了が確定し二代共々帝王の威厳を保った
先代帝王
・UCカードビルダー
高価な筐体価格、カード排出機構に不具合、第二弾でSR排出を絞り客を飛ばすなど全方位に隙無し
その魂をソウルリバースに宿らせ、安らかな眠りについた
四天王(別格)
・メタルギアアーケード
大型筐体+早期アップデート終了による売り逃げ
ただし四天王では最弱扱いであり、情報不足も指摘される
・スリキン
圧倒的な筐体価格+仕様が判明し、P/O締め付けで深刻な客離れ、三国志ブランドによる被害も
・スクラグ
稼働当初から他の四天王含めても圧倒的な客付きの悪さ、強行した公式大会の悲惨さも高評価
・マジシャンズデッド
スクラグ並の客付きの悪さが売り、バージョンアップで大幅な改革を行うも状況は好転せず
フォロワーや動画視聴者数の水増し疑惑等企業態度面も高評価。

3:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sadb-5hsA [106.133.81.95])
20/08/11 02:20:12 qPIa915na.net
先帝UCカードビルダーまとめ
・1セット4台1000万/8台2000万の高額筐体
・この高額筐体で全面タッチパネルの癖して暴走や誤反応などの重篤な不具合を抱えたまま1年経過
・カードゲームの癖してカード排出機構に高確率で詰まる重篤な不具合を抱えたまま1年経過
・なおカードが詰まる不具合はロケテからあり、放置したまま2000万で販売した
・その他斜めになってる筐体や物置スペースがないなどユーザーを完全無視した2000万の筐体
・2プレイ2枚排出500円という今日日強気の価格設定
・SRの機体がないと話にならないゲームバランス しかしSRのパイロットは別に無くても困らない
・そのくせSR排出率は1パック100枚で2枚程度という絞りで先行稼働初日で掘り師が逃げ出した
・追加パックで1/100にさらに絞るという謎の采配を披露
・当然コモンアンコモンはゴミでRもごく一部を除いてゴミ性能
・ゲーム内容もセガ制作の旧カードビルダーと似ているところは機体の攻撃エリアぐらいで完全に別物
・チュートリアルが不親切すぎる上に表示される文章だけは長くて理解不能
・2機まとめて戦術変更ができない/リンクロックマルチロックがないなど旧作ユーザーほど首をひねる
・武器カスタムカード廃止でシンプルにと思ったらトルーパーストライカーでさらに面倒に
・同じキャラを同じチームに配置できさらにレアリティ違いなら同じキャラを自軍メインに設定できるという意味不明具合
・これのおかげで自軍メインが全員バナージでさらにサポートにバナージがいるというカオスな画面を作ることが可能
・演出も宇宙地上に分けて収録されていないので地上で空を飛ぶジムや宇宙で土下座撃ちするガンキャノンなどが見られる
・攻撃時にいちいち見得を切るため1演出が長くそれを1対戦で何度も見ることになるためダレる
・サポートの組み合わせで見られる特殊演出も原作完全無視のわけがわからない内容。

4:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sadb-5hsA [106.133.81.95])
20/08/11 02:28:13 qPIa915na.net
新世代帝王!ソウルリバースまとめ
・リアルキャラともっさりした動きでロケテから過疎、絶対にコケるだろうと酷評の嵐
・だが設置店650店舗を超え、6台8台入荷してる店も多くコケゲ最大の出荷台数を誇る事になる
・初回プレイ無料を謳いつつ、無料分GPで一試合すら完遂できず席を立つプレイヤーが続出
・操作不能のマッチング中にGPが減る前代未聞の鬼畜料金(後に修正)
・予想通り稼働日からガラガラ、稼働3日目でクレサする店舗が現れる
・各地で面白サービスが続々始まり話題に。ジュースやカップラーメンを配るという店も
・その後も各店舗でクレサが行われ、新規に100クレ(1万円)無料にする店も。もうヤケクソである
・そして稼働二ヶ月を待たず終日フリープレイにする店まで出現。それでもガラガラという異常事態
・全国各店舗の過疎っぷりをリアルタイムで確認できる店舗ランキング完備
・しかも稼動直後の店内ランキングは同じ人が重複で入る水増し仕様(現在は修正済み)
・公式大会開催「たくさん集まっていただきありがとう」→ほとんど選手とスタッフ
・ゲーム宣伝のコミカライズが配信されるが一話以降更新されない
・てこ入れVer.up直後のインタビュー記事で提灯記事に定評がある4gamerにボロクソに皮肉られる
・ターミナルに稼働当初からリプレイ録画機能の項目はあるが最後まで未実装
・ターミナルライブ中継が頻繁に読み込みエラーを起こしてまともに再生できない
・新マップ配信でミニマップ不具合、1日でマップ配信停止
・セガ直々のアンケートで何故失敗したのかを訊ねられる
・セガ開発スタッフが初心者狩りを敢行し、少ない客を更にふるい落とす
・そんな中、セガ開発Dが開発者用カードのまま交流イベント参加
・よりにもよってイベント前日の実店舗で未発表ソウル召喚、店舗ランキングにバッチリ証拠を残す
・翌日になって公式の言い訳で「不可視化の不手際」というパワーワード爆誕
・告知無しで有料会員専用ガチャ実装、ガチャ専用防具をSSRで追加 当てても装備禁止という隙の無さ
・遂に毎日600GP無料になる。だがプレイしなかった。1試合に満たないGPなので試合途中離脱も横行。流石の貫禄である
・そして遂に1年でオンラインサービス終了が決まる。これがAM2研がお贈りするアーケード史上最短の一年戦争だ。

5:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sadb-5hsA [106.133.81.95])
20/08/11 02:41:45 qPIa915na.net
最低運用保証期間の補填にクロノレガリアとAPM3が用意されるが、APM3のソフト不足と追加周辺機器代が掛かることからクロノレガリアへコンバートするところが多かったが、前評判に違わずソウルリバースに劣らぬ不人気振りから1年少々でサービス終了し、APM3へのコンバートが再度用意されることに。
なお不要となるターミナルは、転用用途が用意されずに実費で処分してくださいとのこと。

6:ゲームセンター名無し
20/08/11 02:45:38.99 qPIa915na.net
スクラグ大会まとめ
・参加者55人、運営は128人の参加者を見込んでいたが半分も集まらず
・結果、参加者全てが埋まっていれば64試合�


7:るはずの1回戦が23試合に ・当日16人ドタキャン 、39名に ・スクエニ側の人もいる事を考えるとプレイヤー数は実質30人くらい ・1回戦はドタキャンにより23試合から13試合になる ・1試合も行わずベスト16になった人も ・運営の不手際で装備セットが反映されず、再試合が起きる ・ツイッチの同時視聴数大体250人、下手したら一般ユーザーの生配信より人数が少ない ・公式コンパニオン最終候補者同士で対決、勝った方が公式コンパニオンになる ・しかしAランク(全国50位クラス)VS初心者の試合が2回に渡って繰り広げられる、公式初狩り配信 ・締めは卒業式 ・初回100円1playサービスについて「もうちょっとだけ延長、ずっとだとアレ」 ・"連勝したら"連続対戦可能に。ただすぐにマッチングに行けるというだけ ・11/12日にバージョンアップ。寿命が4日間伸びる ・柴P「色んなとこで撤去されんじゃねーかと言われてますが、弾はまだ打ち切っていない」 ・ネオ「もうちょっとお付き合いください」



8:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sadb-5hsA [106.133.81.95])
20/08/11 02:48:58 qPIa915na.net
小売価格の低いマジデが推挙された理由
・1週間持たず客が消え、客付きの悪さならば引けを取らない
・Leap Motionを採用したがまともに操作出来ない、やっと独特のコツをつかめてもアプデのパラメータ変更で練習やり直し
・スマホゲームmagiciansdeadの続編という形で版権料を東南アジアのダミー会社へプール疑惑
・ツイッターアカウント水増し疑惑
・生放送の視聴者3万人達成(全てプレイヤーとすると一店舗あたり80人はプレイヤーがいる計算)
・ロードマップの賞金制全国大会を廃止、闘劇に移行するも京都から西で予選開催店舗無し(後日九州に1店舗追加)
・パワーワード「生涯を迎える」(公式サイトでは修正済、小冊子で確認可能)
・新プラットフォームBNASの第一弾、第ニ弾は未発表
・中古市場でいきなり基板買取不可、しかし筐体は新型ビューリックスのため筐体だけ売られるという珍事が発生
・ツイッターでドリンクラーメンサービス、クレサの宣伝をしている店舗にCEOがリツイート
・しかしまさかのストリートファイター5へのコンバージョンが可能に。導入店はやや救われたかもしれない

9:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sadb-5hsA [106.133.81.95])
20/08/11 02:54:31 qPIa915na.net
 




本来のテンプレここまで


クロレガは霊帝ソウルリバースに付随する事項だと思われる。
付随事項のテンプレ作成が待たれるが、いつもの粘着テンプレ改変は文書に品が無さ過ぎるので、そのまま貼らないように注意されたし。
いつもの粘着セガアンチによる改変注意。





 

10:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sadb-5hsA [106.133.81.95])
20/08/11 02:59:52 qPIa915na.net
 


これ以後に書き込まれるかもしれないのは、粘着セガコロによる個人制作テンプレ。
よくマジデとクロノレガリアを勝手に入れ替えるので注意。
個人的主観が強過ぎるのと文章に品が無さ過ぎるので、テンプレ改定の参考案程度に。



 

11:ゲームセンター名無し
20/08/11 06:34:51.32 7uX1rear0.net
>>1

12:ゲームセンター名無し
20/08/11 06:35:25.09 7uX1rear0.net
保守

13:ゲームセンター名無し
20/08/11 07:15:16.17 P+IEqZVW0.net
アイカツ新作、大コケ確定!w
ソルリバがぶっ飛ぶレベルの大コケになるぞ~

14:ゲームセンター名無し
20/08/11 07:17:30.19 nzG5sMp80.net
>>1乙神姫

15:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0668-lnVQ [121.86.63.176])
20/08/11 07:31:12 k1Um9vTd0.net
新たなる王者!ソルリバの肉体に魂降臨するコケゲ皇太子!クロノレガリア(千閃戦記)まとめ
・謎のカウントダウンサイトsenki.sega.jpが公開 戦記?バーチャロンか?などの期待が高まる
・だが登場したのはクラロワ風RTSもどき「千閃戦記」だった!神サプライズ!!
・前前前世みたいやな!名前もキャラもセンス悪すぎだろ!クソダサじゃん!と早くも悪評が極まる
・プレロケテストが開催。当然の如く閑古鳥。やった人からも「スマホでええやん」の妥当な評価
・プレイ0人でスタッフが3人くらいやることなくて4台中3台の画面を拭いているという悲しい光景が目撃される
・その後消息が途絶える。皆お蔵入りかと安堵していると、まさかのタイトル変更&再ロケテのニュースが入る
・新たなその名は「クロノレガリア」!はやみん声の萌えキャラを全面的に押し出し露骨に媚び出す
・だがゲーム上のキャラは千閃戦記と変わらずクソダサ。ゲーム内容もすこし複雑にしただけという強さ
・宣伝文句はセガが送る「ノンジャンルバトル!」←割と意味がわからない
・新帝王ソウルリバース1年でサ終が決定。補填コンバートとしてクロノレガリアに無償コンバートすると発表
・帝王の肉体に無償で押し付けるという神の一手!クソゲコンボ確定にゲーセン界隈に電流走る!
・筐体販売とコンバートキットの有償販売もする模様。新品はターミナル60万 サテ75万 オイオイオイ
・そして再度行われたロケテストでは、ガチャばかりの集金体制が発覚する!もちろんロケテは過疎だった
・そして最強の援護射撃!セガオールスターコラボ発表!MJと奇跡のコラボで麻雀牌が美少女と戦うぞ(笑)
・コンバート先にAPM3も選べたが、店の期待値は高く多くの店がこれを導入。広域に多数設置されてしてしまう
・無駄にでかいターミナルの機能はターミナルガチャだけ。デッキ編集もリプレイも何も出来ないゴミだった
・アマゾンギフト券がもらえるバラマキ大作戦を実行!無料ゲームの上を行く「金がもらえるゲーム」爆誕!
・筐体があっても椅子が置かれない、客に背を向けてプレイ不可にするなど店も扱いが酷い
・だが撤去をしたくても出来ない。違約金を取られるのである。電源を落とすことすらセガは許さない。

16:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0668-lnVQ [121.86.63.176])
20/08/11 07:31:34 k1Um9vTd0.net
三国志大戦(4)がここで度々話題になる所以
・1セット4台1000万の高額筐体。上部の無駄なスクリーンは何のためにあるのか
・過去遺産全部リセットした割に、ゲームシステムがほぼ変わり映えせずカード数やデッキパターンが激減
・戦国大戦を強引に終了させ大戦勢を囲い込もうとするも大失敗。開発とランカーとのひどい癒着も明るみに
・画期的な順番待ち予約システムを導入するも、稼働一ヶ月も経たず使われなくなる
・印刷式になったカードの質は、過去の大戦シリーズから大幅劣化、ホロは激ショボ、絵柄も酷い有様
・カードに「紐付け」をACで初めて導入。「トレードできないATCG」という謎のゲームが誕生する
・初心者はリサボからカードを拾う事も出来ず、貧弱なスターターで全国に出れば延々と虐殺され続ける
・「カードがない?まずスターターでcom戦1万円突っ込んでこい!嫌ならやめろ!」 「ハイやめます!」
・もちろんカードの売買が出来ない。ダブったレアを売った金で好きなレアを買う定番サイクルが崩壊する
・ターミナルで他店のプレイヤーと遠隔トレードが出来るが別料金が必要。SR遠隔はなんと500円必要
・更にターミナルに印刷機がないので印刷予約をしてからサテで排出枠を使わないと印刷出来ない
・後から慌てて紐付け解除実装。だが28日の期限があり、期限切れになると永遠に使用不可のゴミになる糞仕様
・しかも期限切れのカードがどれか、見た目で判別不可という大糞仕様
・加えてターミナルにはカードリーダーもなく、カードの番号をテンキーでいちいち入力しないといけない
・カードの絵柄と似ても似つかない3Dモデル。モデリングの質、単調な動きは失笑レベルの低品質
・スプラトゥーンに影響されて実装された、つまらない塗り絵合戦するだけの制圧システム()
・SRが出ても信号機で嬉しくないという将器ガチャ()など、ズレた新システムは尽く不評の嵐
・アプデの追加要素はほぼ旧作の使い回し。旧作から絵師シャッフルしたり計略シャッフルしたり
・プロデューサー西山が突如更迭されたと激白。なお後任の名前は明らかにされていない
・連動アプリさんぽけも早期に終了してしまう
・無駄に高額の筐体台も償却できない店舗も多く期待を大きく裏切る「大コケ大戦」と相成った

17:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0668-lnVQ [121.86.63.176])
20/08/11 07:31:57 k1Um9vTd0.net
慢心爆死英雄王 FGOアーケードまとめ
・艦これアーケードの再来かと過剰な期待をされ颯爽と登場!設置店は900に迫り最高の盛り上がりをみせる
・だが悪夢のクソゲーだと発覚、30万(公式発表)もいたプレイヤーを一瞬で虐殺してしまう
・店が張り切って用意した大量の待ち椅子は、すべてデッドスペースになってしまう
・ゲームはジャンプできないもっさりアクション。本家の一番のウリだったストーリー要素は一切無し
・初期キャラが少なすぎてポスターに出てるキャラの半分が未実装。星5キャラは2人だけ(笑)
・なのに月に1度しか新規ガチャが無く、キャラクター�


18:フ追加は一人か二人だけというショボさ ・新鯖もピックアップも全く無い虚無10連ガチャ実装、ただでさえ出まくる低レアの種類が少なくて鬼のように被る ・自引きしてないカードは強化不可の簡易紐付けのせいで、カードショップで高く売ることも出来ない。 ・やるのは単調な骨退治で成長素材集め(なお素材はゲロ渋)周回と簡単な対人戦のみ ・全国対戦はまさかの闇鍋。チュートリアルの人と普通にマッチングする。遠距離攻撃キャラゲロ有利 ・チーム戦なのにチャット機能無し、プレイヤーサイト無し、ランキング無しの無い無い尽くし ・カードを引くなら10連がベスト。10回ぐらいプレイすると10連を引く"権利"をもらえるぞ(金は別途払え) ・制限を越えると10連を引く権利のアイテムはストックされない。来月もう一度権利を集めろ ・アプデでホームの立ち絵ポーズを固定し、初期にあったモーションを全てカットする ・公式垢が本家と同じでガチャの告知が紛らわしいと苦情が殺到するも、完全シカト ・塩川、ファンミーティングのインタビューで「身の危険を感じるからゲーセン行きたくない」 ・ゲー無すぎてカードにしか価値がないのにそのカードがショボすぎ。だがテコ入れする気は無いらしい ・これの大量導入で予算を取られゲーセンに買われなかったボンバーガールと紐付けなしのBBCの方が人気になる ・ガチャのピックアップが機能しておらずアーケード史上初となる返金騒動へと発達する ・スマホは空いた時間で遊べるから周回ゲーでも許されてたのにそのままACに持ってくる無能 ・何故これでいけると思ったのか。みよ、これがネームバリューに慢心した結果の敗北者である



19:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0668-lnVQ [121.86.63.176])
20/08/11 07:32:27 k1Um9vTd0.net
予想通り外した超新星!WCCF FOOTISTAまとめ
・ターミナル+4台750万の高額筐体。上部の無駄な大屋根は何のためにあるのか
・過去遺産全部リセットした割に、ゲームシステムがほぼ変わり映えせずカード数やデッキパターンが激減
・クレサでなんとか息していた前作からプレイ価格は急上昇。その割高感はハンパなく当然客は離れた。
・旧WCCFを強引に終了させWCCF勢を囲い込もうと大戦と同じ過ちを犯す
・三国志大戦に続いて順番待ち予約システムを導入するも、稼働日かほぼ使われていない
・新型プリンター搭載で印刷式カードにしてはカードの質は良いが、メンテナンス制最悪で印刷ミスも多い
・現状ターミナルはほぼ何も出来ず、ランキング見るだけの墓石である
・過去のカードは順次使用可能になるが、わざわざ金出して再印刷が必要。稼働時は極一部だけしか出来ない
・このせいで新カードと旧カードのバランスが滅茶苦茶。さらなるカオスが予想される
・過疎なため急遽追加カードを前倒しで繰り返し出すも客は増えず。
・カード追加も閑古鳥が続いており、公式クレサやキャンペーンでテコ入れを図るも虚しく客は増えず
・コケゲの定番、無料プレイが始まる。タダでも誰もやらないのももはや定番である
・更にバージョンアップでデジカ全消滅各ポイント再リセットなどプレイヤーのやる気を奪い続ける!
・新たなるカードビルダーのポジションはほぼ確定したか。新たなる光る仏壇は今日も誰もいない

20:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0668-lnVQ [121.86.63.176])
20/08/11 07:32:44 k1Um9vTd0.net
ゲームがつまらないがカードはつまる!コケゲ百獣の王!けものフレンズ3まとめ
・大人気版権で勝利するはずだった。しかしまさかの内輪もめで大炎上 !強烈な出落ちが約束される
・出てきた筐体はまさかのキッズ筐体!!深夜萌アニメで!!キッズ筐体!! ねぇ馬鹿なの?!
・店も置き場所に困っているのが垣間見える。キッズコーナーに置かれたり艦これの横に置かれたり
・更に前にコケてた新ムシキングの中古流用と発覚。これが後に悲劇を招く事になる
・ゲーム内容はフレンズ同士のガチ殴り合い!フレンズがフレンズに本気の腹パンをする(笑)
・基本キッズゲーなので下らないタイミング合わせゲー。あと連打、リズムに合わせてペシペシするだけw
・それでいてカードは大友向けである。裏面にはリアル動物写真(表裏は一致しない)というシュールさ
・腹パン喧嘩以外はたまに記念撮影が出来るくらいで


21:フレンズ達とのコミュケーション等は全く出来ない ・筐体のメンテがろくにされず出荷されたせいで稼働初日から全国でエラー、動作不良が起こりまくる ・特にプリンタは用紙が詰まりまくりで故障停止する店が続出。まともに動いてる筐体が珍しい事態に ・客付きの方はといえば、予想道理の閑古鳥。大友はもちろんリアルキッズからも見向きされない ・総じて、何がやりたかったのか、どこをターゲットにしたいのかわからないゲームとなった。 ・余談だがアプリ版がまんまFGO。戦闘システムと排出的な意味で。やっぱり百獣の王だったか!



22:ゲームセンター名無し
20/08/11 08:17:41.55 LbJk9PHA0.net
つまらない長文貼るのだけは得意なんだな

23:ゲームセンター名無し
20/08/11 10:43:47.69 L84VOqxN0.net
本来のテンプレ(笑)も情報古すぎてもうただの嘘なんでどっちも糞やで

24:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 37fc-Gm0h [124.41.129.184])
20/08/11 11:14:51 SqoWlURq0.net
なにが本来のテンプレだかな(笑)

25:ゲームセンター名無し
20/08/11 11:35:44.31 8nTCTrJUp.net
クロレガはソルリバに含めるとして、星翼フッティけもフレスタホあたりを入れると四天王じゃ枠が足りない

26:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4663-kYod [153.205.227.68])
20/08/11 13:57:13 alNwYO+70.net
星翼は入らんだろ
2年終了しない雑魚はいらん

27:ゲームセンター名無し
20/08/11 14:56:12.08 bxEi2Nry0.net
このスレ頑なにパラドクスを大コケと認めない奴が常駐してるよな

28:ゲームセンター名無し
20/08/11 15:11:18.17 LbJk9PHA0.net
なんでもかんでもこかしたい奴も常駐してるよ

29:ゲームセンター名無し
20/08/11 16:25:26.39 S1R6waznM.net
メタルギアかコケ四天王ならバラドクスも充分コケだと思うが

30:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc2-06b+ [49.98.8.46])
20/08/11 16:43:14 yBWOBjuQd.net
新作アイカツ 早くもコケの匂い
ツイッタも本スレもお葬式

31:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 122d-H+le [101.128.162.126])
20/08/11 16:53:21 9r5zZSjF0.net
四天王に匹敵するのが出ないせいで適当な事言い出す奴が出てるな

32:ゲームセンター名無し
20/08/11 16:55:32.70 zc5ivPk10.net
星翼が2年サ終にならないのは筐体コンバートによる補填対応を発生させない為だろうね
設置台数少なかったのが幸いしてたのかコケてるにしてもギリギリ回せてる範疇なんだろう
ただ運営対応が限りなく縮小化してる感じだからスクエニとしてはその位の格付けって事なのかな

33:ゲームセンター名無し
20/08/11 17:04:18.19 lwOYXUzbd.net
FFはオワコン臭放ってるしラブライブの新作でも来ないとスクエニは輝かなそうだな

34:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8f32-N7UZ [180.199.175.113])
20/08/11 18:16:58 9boKxTjQ0.net
パラドクスはまあ、コケてる事に違いは無いけど
結局ソウルリバースの印象があまりにも強すぎて霞むんだよな…

もしパラドクスが絆と同時期に出て今の客付きだったとしたら
普通に比較対象にされてボロクソに言われてそうだし

35:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4663-kYod [153.205.227.68])
20/08/11 18:18:33 alNwYO+70.net
>>26
メタルギアもとりあえず入ってるけどもはや抜けてもおかしくない
四天王でもスリキンスクラグの二強でメタルギアマジデは劣る
つかぶっちゃけ帝王どころか二強に並ぶゲームすらほとんど無いよな
一芸に特化しすぎててその点なら帝王以上のスクラグ
破壊力だけなら霊帝にも見劣りしないスリキン
こいつらのパワーに対抗できるゲーム思いつかんわ

36:ゲームセンター名無し
20/08/11 18:44:31.21 2Mpl3lVKM.net
ソル帝もコンバートできない専用筐体なら無理やりアプデし続けたと思うぞ。元にSWDCがゾンビのようになってるのもそう
変に別の作品にコロコロ変えれたから話題性が抜群なだけ
APM筐体としての値段が付く分2年で大被害起こしたビル帝やスリキンよりはマシ

37:ゲームセンター名無し
20/08/11 18:57:37.50 +BHVdNL00.net
女児向けだがアイカツプラネットの新筐体がなかなかの爆死案件だぞ

38:ゲームセンター名無し
20/08/11 19:28:09.88 P+IEqZVW0.net
>>30
ドラクエの新作があるんだよなあ

39:ゲームセンター名無し
20/08/11 19:28:43.11 P+IEqZVW0.net
>>34
実写がキモオタの琴線に触ってるらしい

40:ゲームセンター名無し
20/08/11 19:34:02.66 1eAt2nstd.net
>>31
絆の頃に出て今の客付きならって想像が難し過ぎんだろ
当時とは店舗数も店舗内のイメージも余りにも違いすぎる

41:ゲームセンター名無し
20/08/11 21:01:03.83 XGnfYh5MM.net
パラドクスはメタルギアの完全上位互換だな
ただ、両方とも一応ゲームとして遊べられるから弱い
他の帝王・四天王はゲームとして遊ぶことが出来ない

42:ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MM4b-Y1aF [122.100.30.35])
20/08/11 21:12:45 XGnfYh5MM.net
絆・HL2S・メタルギアが稼働中の時代にパラドクスが来てもコケただろうな
コケたサイバーダイバーよりつまんねえと今でも思うわ

43:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4663-kYod [153.205.227.68])
20/08/11 21:12:54 alNwYO+70.net
>>31
ゲーセンゲーム共に環境違いすぎて仮定が無理よな
絆2とパラドクスバトらせたほうがマシ

>>38
完全はなくね
IP力に差があり過ぎる

メタルギアですらもはや出て10年
絆に至っては14年選手で最近の大コケじゃもう一干支回っちゃうくらいの間がある
年数が経ちすぎると比較しづらくなるし、ある程度区切った方がいいかもな

44:ゲームセンター名無し
20/08/11 21:20:18.32 XGnfYh5MM.net
メタルギアやったことあるか?
アレの最大の疑問点は、ゲームのどこがメタルギアなんだ?って位にIPをガン無視したゲーム性にある
強いて言えばフォントだけはメタルギアの奴

45:ゲームセンター名無し
20/08/11 21:27:01.36 d03omtawa.net
メタルギアとマジデを入替えた方がいい流れなのかな?
フッティスタとスタホ4辺りはどうなん?

46:ゲームセンター名無し
20/08/11 21:40:09.02 XGnfYh5MM.net
パラドクスはエピソードを覚えてる人が主観を抜いてテンプレ作れば入れていいと思う
・稼働開始から通信エラーとシャットダウンが多発
エラーはヒカリというキャラを使うと発生することから、パワーワード「ヒカリ回線」誕生
ただし、メタルギアを外すのは微妙
メタルギアを最弱にしたまま、5人目の刺客で入れればいいんじゃね?

47:ゲームセンター名無し
20/08/11 21:42:53.32 J4Qh3WPja.net
あと何か2つ追加して七英雄にしよう

48:ゲームセンター名無し
20/08/11 21:49:59.80 alNwYO+70.net
>>41
ゲーム内容は問題じゃない
ゲームが並んでるときにメタルギアっていう超強いブランドの名前があるだけで強い
初動が大事って言われるアケゲ界隈じゃそれは大きい
逆に一見お断りのボタンで客無を成し遂げたスクラグが反面教師になってる
>>42
そもそも帝王抜けた後マジデとメタルギアが四天王入ってるしょ

49:ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MM4b-Y1aF [122.100.30.35])
20/08/11 21:57:03 XGnfYh5MM.net
メタルギアの個人的な評価点
・着けると3D酔いする3Dメガネ
・ゲーム性はCoDが近い メタルギアでは無い
・武器のカスタマイズによる格差が大きい FPSなのに背後から弾を当てても、敵が振り返って撃たれれば負け

なお、IPと初動の紐付けはもはや古い
AM2研って言ってありがたがるのはオッサンだけで、初動に貢献してない
逆に、AM2研ブランドの信用で筐体を買ったオッサンがダメージを広げたとも言える

50:ゲームセンター名無し
20/08/11 22:07:59.46 XGnfYh5MM.net
IPは筐体の導入には影響するが、初動はゲームに実力が無いとすぐ終わる時代
基板で売ってた時代はIPで初動を見込めたけどな

51:ゲームセンター名無し
20/08/11 22:15:13.87 1eAt2nstd.net
パラドクスと似たような失敗をしたゲームとして、SWDCの方が格上だと思うんだよね

52:ゲームセンター名無し
20/08/11 22:20:52.26 k1Um9vTd0.net
SWDCは設置店も台数も無駄に多かったな
サ終も近いかもしれない

53:ゲームセンター名無し (スップ Sdc2-43be [49.97.99.227])
20/08/11 23:21:33 5ibsLGIrd.net
>>45
メタルギアって名前だけで売れてたらそもそも四天王入りしてねーよ
内容が問題じゃないならメーカーも全部過去のヒット作品の名前で出してるよ

54:ゲームセンター名無し
20/08/11 23:30:23.14 alNwYO+70.net
>>50
売れる売れないの話じゃないんだけど
触ってもらえるかどうかの段階でIPあるだけで強いんだよ
現にパズバトとか分類的には大コケだが当初はそうとは思えないくらい行列継続したからな
特に最近はゲーセンの地力が厳しいからIP力がないと出だしきつくなってきてる

55:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4b89-wQOk [92.202.127.91])
20/08/12 00:02:13 a4XprWhC0.net
IPなら社会現象にもなった、けものフレンズさんはどうしてこうなった
仮に2がなくてもあのゲーム性で大ヒットしてたかは疑問だが

56:ゲームセンター名無し
20/08/12 00:13:21.14 B5VxU7lpM.net
カプコンは進撃の巨人お蔵入りだからな
IPの力だけでは売れないと判断した結果だし、実際に経営陣の判断は正解だと思うぞ
けもフレはスマホ版は好調なんで、アケと差が開いたのはゲーム性としか言いようが無い

57:ゲームセンター名無し
20/08/12 00:16:15.66 B5VxU7lpM.net
初動が酷くても、ゲーム性が面白ければ、ガンストCoJみたいに復活するパターンもある。
ボンバガに至ってはAMJ統計の初動全滅してたしな

58:ゲームセンター名無し
20/08/12 00:24:48.91 h+lptU4Zd.net
そもそもIPの力がメインで成功したゲームってなんかあるか?
ただ宣伝段階において有利で、それが馬鹿に出来ない事もあるってだけだと思う
けもフレなんか最初から論外だし、好例はけもフレよりSAOかな、マーケティングの失敗感が凄い

59:ゲームセンター名無し
20/08/12 00:51:04.76 QmOwr0730.net
艦これ
あれはIPなきゃそもそも成功しないと思う
まあIPがあれば必ず成功する訳じゃないけど無いのが辛いのも確か
特にオリジナルアケゲは全然触られもせず爆死するパターン最近多いからね

60:ゲームセンター名無し
20/08/12 01:09:48.22 czZ8cy8k0.net
面白いけどなんか人少ないなってゲームがあればそうなんだろうがな
現実は一瞬で見切られてるだけでしょ

61:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b52-CDXy [118.243.239.253])
20/08/12 01:40:26 h2Xeob010.net
>>56
艦これ初期の爆発は間違いなく転売屋パワーだからな
まあそれもIPがもたらしたものではあるけど
転売要素も当時のプレイヤーは楽しんでたと思う(もちろん憤ってた人もいたが)
今でも熱心なプレイヤーがいるし、中身も悪くないんだよ

逆に星翼なんてみんな触ってたと思うけどね
ほとんどプレイを継続しなかった

62:ゲームセンター名無し (スップ Sdbf-mjiJ [49.97.99.227])
20/08/12 02:33:12 jxScjxYYd.net
>>51
IPが強いとして結果はどうだったか、内容がスカスカだからリピーター居なかっただろ
アケゲってのは触って貰えるのは重要だがずっと稼働を維持するのはもっと重要
内容が問題じゃないとか言ってる時点で分かってないんだよ
IP貧弱でも客が客を呼ぶなんて良くある話

63:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/12 03:06:47 QmOwr0730.net
>>59
中身は問題じゃないよ
だってあくまで星翼とメタルギアの相対的比較だもん
誰が見たって圧倒的に後者が知名度上なんだから"完全"上位互換はありえないって話
別にIP力が強けりゃどうなるとか言う話してるわけじゃないです

64:ゲームセンター名無し
20/08/12 07:39:49.66 SiATbMJfM.net
IPがプレイ人数と結びつくかなんて、ここで聞けば1発
パラドクスはプレイした奴多いと思うけど、メタルギアをプレイした奴どれだけいる?
下手すりゃこのスレじゃ俺くらいじゃね?
あとパラドクスは可動筐体のおかげで初動はあったのも無視できない

65:ゲームセンター名無し
20/08/12 08:35:31.20 yxMXFWgj0.net
NOVAうさぎとかラブプラス押してたおっさんか?
古いのは見たこと無いしで知らん人も多いだろうな

66:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f71-mjiJ [221.113.34.98])
20/08/12 11:20:23 Ky2YlOkk0.net
>>60
逃げるならいちいちレスすんな

67:ゲームセンター名無し
20/08/12 12:15:36.70 qKDRA8I/a.net
ドルアーガオンラインについて

68:ゲームセンター名無し (アウアウカー Sacf-68fl [182.251.224.153])
20/08/12 12:22:43 Z9qCfaika.net
メタルギアやったことあるけど全然記憶ないわ、、、。
マジデは操作方法がアホらしい&恥ずかしいけどゲーム自体は悪くなかった記憶。ディシディアでFFキャラが空中移動しまくるのに違和感あったし、マジデの方がなんか好きだった

69:ゲームセンター名無し (ガラプー KKcf-wdLA [NVa0QqV])
20/08/12 12:23:44 wdFtbJ4dK.net
戦国革命…

70:ゲームセンター名無し
20/08/12 12:40:49.14 8W6MKUkq0.net
マジデの操作方法は今思うとどちらかと言うとVRゲームには向いてそうな気はする
まあトラッキング範囲がもう少し広くて精度も上がらないとダメだけど

71:ゲームセンター名無し
20/08/12 13:31:50.59 SnqmFGtyd.net
ドルオンはコケってほどでも無かったでしょ
あのゲーム性が残ってたらSAOもまだやりようがあったかな……

72:ゲームセンター名無し
20/08/12 14:59:23.78 QmOwr0730.net
マジデは機器不調がなかったら多少変わったりしたんかね

73:ゲームセンター名無し
20/08/12 15:05:21.06 3KaSeCqQd.net
>>68
どう考えても大コケですがどこに擁護の余地が?

74:ゲームセンター名無し
20/08/12 16:21:21.16 ebKWoDW2d.net
>>69
認識センサーがしっかりしてたとしても、あれやってんの恥ずかしいし
別に爽快感も無かったし 結果は変わらんかったやろな
キャラはガンスリみたいなちょっと綺麗目だったし
レバーと3~4ボタンだけのエクバ式操作系で
普通の対戦or協力アクションゲーにでもしておけば
そんなにコケはしなかった気がする

75:ゲームセンター名無し
20/08/12 16:42:44.58 urRrkufd0.net
>>70
プレイしていた側からすると大コケまではいかない気がするけど
初期の売り込みや運営の連動が破綻していて最悪に思えるけど
ドルアーガの塔の理不尽な難しさとかを楽しめる人たちに
評価されたのと協力プレイ仕様だから
プレイヤースキルがそれほどいらなかったのが評価点。
時代的にも大コケには一歩足りない感じかと。

76:ゲームセンター名無し
20/08/12 16:58:10.76 3KaSeCqQd.net
>>72
その理屈はSFCがコケてないと言うのと同じくらい無駄だな

77:ゲームセンター名無し (ワッチョイW fb5f-68fl [106.184.51.5])
20/08/12 18:24:25 dJArB8T10.net
>>73
え?SFCがコケゲ?
客入りはともかくすげー長生きだったじゃん、アレ

78:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/12 18:36:53 QmOwr0730.net
少なくとも本来ボダを喰いメインを貼るはずだったのが失敗して減台されてるのでコケゲではある
大コケかは議論の余地があるが

79:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f68-Ao/J [121.86.63.176])
20/08/12 18:39:26 yxMXFWgj0.net
最近のセガを見ると戦国やCOJをも超える7年も続いたSFCは随分マシな部類に思えるんだな
最後にMJになった筐体は今でも現役だから、オペからすれば稼げた部類かも

80:ゲームセンター名無し
20/08/12 18:50:32.21 yxMXFWgj0.net
まぁでも大半はそこまで稼働させず撤去廃棄されたか

81:ゲームセンター名無し
20/08/12 19:10:19.19 QmOwr0730.net
>>76
J同様かなり減台してるので稼げた店舗はあったけど全体的には稼げて無いだろうね
一応ボダも吸収予定だったからかは知らんがスリキンCOJ霊帝辺りよりは少ないのが救いだけど

82:ゲームセンター名無し
20/08/12 19:19:08.95 hnLa3gEKd.net
QoDの直後に既存のIPで出されてもなぁ、みたいな
オリジナル物から移行するには抵抗感があってスルーしたわ

83:ゲームセンター名無し
20/08/12 20:06:46.19 SnqmFGtyd.net
>>70
当時全然コケだと認識してなかったわ、まあ流行りはしなかったが
深夜でもマッチ問題なかったし今どきのゲームよりは人数いたんだよなぁ

84:ゲームセンター名無し
20/08/12 20:40:33.00 7+15R5Fc0.net
>>80
3年で終わった結果を見れば答えは出てるでしょ
最近の2年や1年で感覚麻痺してるけどゲーセンに今より人がいた時代でだし

85:ゲームセンター名無し
20/08/12 22:24:10.36 7+15R5Fc0.net
>>74
途中からゲーム性もややマシになるしコアなランカーも多数いたのも知ってる
ただし半額クレサ前提、筐体数とプレイヤー数の乖離、初期の大スベリを考えたら総合評価は当然厳しいものでしょ

86:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-wDt2 [1.75.248.93])
20/08/13 00:11:42 TEOfbtocd.net
>>82
cojの紹介かと思ったわw

87:ゲームセンター名無し
20/08/13 01:16:08.54 QZyLTJrd0.net
cojは半額クレサどころか無料だもんなw
ターミナルも結局クレサ前提になって息絶えたし

88:ゲームセンター名無し
20/08/13 02:38:25.00 OyxspvCB0.net
>>81
あの当時だと5年で普通くらいか?
ドルオンは3年でネットワーク終了したけど
単体稼働OKでその後結構店においてくれてたから稼働短い印象無いんだよな。

89:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/13 02:41:22 g/yTe78e0.net
アクエリアーケード速攻で死んだイメージあるけど四年くらいはやってたのか
2年終了の始まりはスリキン辺りなのかな?
それ以前にも少しはあるかもしれんが

90:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM8f-kWrR [114.156.33.187])
20/08/13 07:40:16 NA5nE9arM.net
>>61
メタルギアはふと立ち寄った店で初めて見かけて、筐体モノなのにディスカウント営業だったから
やってみたけど、ゴーグルによる立体表現(だっけ?)だったから画像が鮮明に見えなかった覚え。
その後、いつもの行動圏に設置店が無く、それっきり。

>>85
ネットサービス終了に合わせて、オフライン特化の改修をしたのは偉いと思った。
サプライもの(ICカード)終売だから、無限に遊べないんだけど。
稼働時期短かかったの?オフ後に始めたから分からん。
あの頃だとWCCF、QoDがむしろ長くて、アヴァロンとかコナミの競馬(野球も?)�


91:フやつとかと 変わらない位じゃね?って個人的感覚。



92:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0fb0-4IR3 [153.137.109.200])
20/08/13 07:56:13 1qzVONLe0.net
>>87
ホースライダーなんてネットが繋がってただけで更新に関しては2年終了と同じようなものだぞ
ドルオンより酷い

93:ゲームセンター名無し
20/08/13 08:34:57.33 TEOfbtocd.net
まあ昔は稼働期間の長短がコケの要因ではなくて、人が付くかどうかで稼働期間が変動するって認識だったからね
単純な稼働期間が注目されるようになったのは期間縛りがあるのに途中で終了したソルリバが原因でもあるでしょ
コケスレ的にはソルリバ強いなw

94:ゲームセンター名無し
20/08/13 10:23:24.30 gAiQahaJ0.net
このスレもコケ議論みたいなの減ってネガなゲーセン談議が増えたからなソルリバ以降
こんな僻地までぶっ壊していくすごい奴だよ

95:ゲームセンター名無し
20/08/13 10:26:10.88 Jfh9mbBjd.net
URLリンク(youtu.be)
ゲーセンにとって新作の登場はチャンスではなくピンチだったという話
2010年前後の話でこう、ソルリバが与えた損失は計り知れないんだよなぁ

96:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1fda-QlkZ [211.135.116.130])
20/08/13 13:14:19 ZqY5UIaq0.net
>>76
無理矢理続けてただけだからな
正直言ってソルリバ並の客付きだったよ

97:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1fda-QlkZ [211.135.116.130])
20/08/13 13:15:22 ZqY5UIaq0.net
>>86
AAAのヤバいところは、本家(AA)を巻き添えにして死んだこと
(結局AAAのみならずAAも終了)

98:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-c5gp [1.75.247.78])
20/08/13 14:19:07 IB9mQzTXd.net
>>86
MLB Card GENも2年くらいで終わったような希ガス

99:ゲームセンター名無し
20/08/13 15:44:18.33 fQndIYVQ0.net
SAOACは色々変更されてだいぶマシになったな
ラウワンに入荷さえしていれば・・・
今じゃ稼働数少なすぎて時既にお寿司状態

100:ゲームセンター名無し
20/08/13 15:47:03.23 Jfh9mbBjd.net
>>94
約三年みたいだな
存在を忘れてたわ

101:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-nCcj [49.98.133.154])
20/08/13 15:56:51 uIly2SgSd.net
>>84
セガの設定がクレサ前提だからね
新弾出たら5色3枚揃えてからスタート・SRの天井は300円が15回

102:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-NMrT [153.205.227.68])
20/08/13 16:01:29 g/yTe78e0.net
>>89
スリキンスクラグ以降の二年終了組が原因だと思うよ
ここらへんから大コケすると二年終了が恒常化し始めて、二年終了が一種のハードルになった
それすらもぶち破ったからソルリバは霊帝になれたんだw

103:ゲームセンター名無し
20/08/13 16:29:53.18 XVWm/3ga0.net
最低二年の契約を想定しているのは購入した筐体代の回収期間としてだからね
三年目からやっと店側の利益になる計算
二年で切るのはメーカー側の売り逃げであってコケ認定と言うことになる
余程のコケ方をしないと二年終了ってない事なんだけど今のセガは目立ちすぎるわな

104:ゲームセンター名無し
20/08/13 17:42:54.85 QZyLTJrd0.net
なお回収したら新筐体にしてまた徴収する模様

105:ゲームセンター名無し
20/08/13 17:50:21.32 ScgRKHA3M.net
セガは毎年数十万の年度更新料も取るからな

106:ゲームセンター名無し
20/08/13 17:57:28.95 0UaCPnDD0.net
いったんソフト売りに戻して筐体はノアールに統一してゲーセン育てないとメーカー共々死ぬぞ。

107:ゲームセンター名無し
20/08/13 18:46:12.18 FyjfZfT4M.net
>>102
そのほうが個性出しにくくなって死ぬだろ
ただでさえ家と比べて独自性出せなくて苦戦してんのに

108:ゲームセンター名無し
20/08/13 19:15:46.41 Jfh9mbBjd.net
個性を追った奴らはみんな死んだぞ

109:ゲームセンター名無し
20/08/13 19:45:08.23 Gmr/Gqz9d.net
いやしかしゲーセンが汎用筐体ばかりになって、一般的なコントローラーやマウスで全て動かせる機械しか無くなったらゲーセンの存在は寿命を迎えたということになるのは事実だろうな
アケゲ機械が家庭用よりも進んでいた時代はとっくに終わっているんだから

110:ゲームセンター名無し
20/08/13 19:50:39.18 QZyLTJrd0.net
てかセガ自体APM3で最新筐体のコンパネを昔ながらのデジタルレバーとデジタルボタンに退化させて
ソフトも家庭用の逆移植ばかりの現状じゃないか

111:ゲームセンター名無し
20/08/13 19:56:45.74 g/yTe78e0.net
>>104
追ってなくても死ぬがな
当たってるvsやボンバガは家庭用出せるのを自粛してるだけだし

112:ゲームセンター名無し
20/08/13 21:50:16.23 JRaYYzTnp.net
これまで大した効果を生んでいないセンモニが消えると思う

113:ゲームセンター名無し
20/08/13 21:52:29.20 l0KuRCUYa.net
vsはともかくボンバガはタッチパネルなしだとチャットがきつそう

114:ゲームセンター名無し
20/08/13 22:01:51.48 XVWm/3ga0.net
APM3でアケ新作出していればまだ分かるのだが
ソルリバとクロレガで空いた穴を短期間で埋めるには既存ソフトでいくしかないんだろうな
先の計画でも既存CSソフトのラインナップで固まっているのはセガはヤル気なさ過ぎ

115:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fa5-ROCf [219.100.41.31])
20/08/13 22:40:44 8MSIW/C90.net
やる気ないんじゃなく
セガは艦これFGO畳んだらアーケードビデオゲームから撤退でしょ

116:ゲームセンター名無し
20/08/13 22:52:28.04 OyxspvCB0.net
>>109
ん?チャットってタッチパネル無いと駄目なの?
PC,家庭用ゲーム機系のFPSとかのチャットってどうやってんだ?

117:ゲームセンター名無し
20/08/13 23:13:02.58 qR8YniDNd.net
>>112
ボンバガのチャット固定チャットもあるがマップ差してそこから最大4種のチャットになるからタッチパネルないとほぼ無理だろ

118:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f7c-zLXa [219.124.155.202])
20/08/13 23:29:47 XVWm/3ga0.net
>>111
そうなったらセガの開発スタッフ大半がクビになるな

119:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-CDXy [49.98.137.72])
20/08/13 23:44:37 Jfh9mbBjd.net
>>113
キーボードとマウスで普通にやれそうじゃね?
前にもこの話題でたけどどう話ついたっけ

120:ゲームセンター名無し
20/08/14 00:17:26.45 QSio6mWna.net
PS4ボダもチャットをマウスボタンに割り振れば、アケよりは不便だけど可能みたいだしね。
もう少し工夫すれば遜色なく出来そうだけど、コントローラー勢の事も考慮しないといけないから細かく出来ないだけの模様。

121:ゲームセンター名無し
20/08/14 00:32:08.44 wVGVJrht0.net
ボンバガは店でやってる今でさえラグでボム踏み抜かれるのに家庭用なんて出したらゲーム崩壊しそう

122:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cb01-+oiW [60.149.92.139])
20/08/14 00:54:03 hV7uSLJH0.net
>>111
ここ妄想スレじゃないよ

123:ゲームセンター名無し
20/08/14 01:23:50.65 fSqwf0a90.net
ボンバガに関してはコナミが作る気あったんだからできる事は確定
セガは一番撤退できないでしょ
ラウワン以上の店舗数ある最大手でデベロッパーとしても最大手が撤退する時はもうゲーセン終わりだろうね
バンナムスクエニも同じだけどスクエニは今一番消えそうで怖い

124:ゲームセンター名無し
20/08/14 02:16:59.60 OLVkZotE0.net
>>109
画面とキーボード行ったり来たりしちゃうね

125:ゲームセンター名無し
20/08/14 02:18:25.80 d47QhQfx0.net
セガは自社で全国規模で店舗抱えてる身だからアーケード撤退すると他所のメーカーに頼らなければならなくなる
でも他所がろくに製品出せてないから自社でまかなうしかないんだろうね
スクエニは元々CSが専門でアケに向いてなかったからこれからはタイトーが引き続き出して行くんだろうな
バンナムはガンダムVSのCS化に踏み切った事でもう終わったね

126:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-nCcj [1.75.244.112])
20/08/14 03:09:56 Le+0scJod.net
どうせまた新しいガンダム出すだけでしょ
ガンダムってアケ先行→家庭落ち→アケ先行のループしてるだけだろ
10年くらい前のエゥーゴvs.ティターンズからずっと同じことやってるイメージしかない

127:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ab01-cvq4 [126.44.254.163])
20/08/14 05:41:09 jB0JNFmN0.net
アイカツも終わってるしな
一番金出してくれる層を裏切ったらアカン
キッズなんてたかが知れてるでしょ

128:ゲームセンター名無し
20/08/14 08:01:17.59 lhSaYN3hM.net
「池袋GIGOに自分の作ったゲームを置くことが夢でした」からのGIGOに引導を渡すというお笑いは加点要素だな

129:ゲームセンター名無し
20/08/14 08:52:09.27 MsW/Efg+0.net
>>108
セガのセンモニってでかいだけでほんと役立たずだよな
レガリアのセンモニ面白再利用が見れるのはいいけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

130:ゲームセンター名無し
20/08/14 10:13:04.76 A6rcmYsm0.net
ディシディアはアケが好調なのに家庭用出して売上大暴落からのサービス終了してしまったから、ガンダムの家庭用戦略は正解だよ

131:ゲームセンター名無し
20/08/14 13:01:55.93 cTinzcEj0.net
まだサ終してねぇだろ
家庭用の方が過疎ってるって聞いてるけど

132:ゲームセンター名無し
20/08/14 13:20:26.77 d47QhQfx0.net
アケのディシディアは今でも稼働はしてるけど
家庭用出てから一気に過疎って以降クレサで持たせている感じ
近所ゲーセンは一部の学生集団に人気あるけど1プレイ50円だしね

133:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-cvq4 [49.98.8.46])
20/08/14 14:42:31 xXfWbP+Rd.net
PS5版NT欲しいっすね

134:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/14 15:31:28 fSqwf0a90.net
wlwのセンモニは良かったけど
霊帝のセンモニは録画機能実装されずであれなんか意味あったんかな

135:ゲームセンター名無し
20/08/14 17:20:55.13 QSio6mWna.net
店舗大会に便利そうな試合を各キャラ視点や情勢をマップ表示で観られる機能があるけど、これってゴースティング出来ない?と思ったことはある。

136:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/14 17:38:44 fSqwf0a90.net
そんなん配置でどうとでもなるだろw

137:ゲームセンター名無し
20/08/14 17:44:47.76 gaZDx8+pd.net
じじいたちはまだ粘着か
コケたのひとつもなし
コケたのはじじいとキモオタたちの人生

138:ゲームセンター名無し
20/08/14 17:56:25.45 hV7uSLJH0.net
どうした急に自分語りとか

139:ゲームセンター名無し (ワッチョイ ef02-wb83 [111.99.92.108])
20/08/14 18:11:59 aEo8HvnU0.net
ここにソルリバがコケてない世界から来た人が居るって聞いたけどマジ?

140:ゲームセンター名無し
20/08/14 18:46:26.81 8zOOKq5R0.net
このスレには時々別の時空からレスしてると思われるのがあるからな

141:ゲームセンター名無し (ササクッテロル Sp4f-wQOk [126.233.15.155])
20/08/14 19:15:51 w6mifgEIp.net
別の世界戦ではステクロは完結したのだろうか

142:ゲームセンター名無し
20/08/14 19:44:00.74 jGZFiwgV0.net
ステクロは寧ろサービス終了してないのが不思議な状態
サーバー維持費と比べて一応黒字になる程度にはプレイヤーが居るんだろうか

143:ゲームセンター名無し
20/08/14 19:47:59.02 rta2UCfnd.net
他のスレで散々見てきたが、こういうのも対立煽りなんだろうな
マジでそういう趣味の奴がいるんだなあ

144:ゲームセンター名無し
20/08/14 21:41:14.84 oB5+ocPKp.net
センモニなどは
ゲーセンをコミュニティの場にしたいって思いがあるんだろうけどね
もう無理じゃないかな

145:ゲームセンター名無し
20/08/14 21:51:46.73 QqoVjSEZd.net
コナミのサービス期間の設定は理解難しいな
売り上げ以外に何か理由でもあるのかね
メーカーがゲーセンの敷地で縄張り争いしてる訳でも無いのにさ

146:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b52-CDXy [118.243.239.253])
20/08/14 21:58:23 cTinzcEj0.net
>>140
まあ10年前ならまだしもというのはある

>>141
この話題出る度にサービス維持の為のランニングコストがどんなもんなのかって疑問を出すけど
まあ憶測にもならんような話しか出てこない

147:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f33-Ao/J [121.86.221.163])
20/08/14 22:00:18 8zOOKq5R0.net
コナミ以外でも無駄な長寿ゲーがあるぞ
バンナムのDBゼンカイやスクエニのガンストも大概客いないけどなかなか終わらない

148:ゲームセンター名無し
20/08/14 22:38:15.39 3S9vJAvY0.net
URLリンク(twitter.com)
遊んでたらゲーセンからカップラーメンくれるゲームがあったよな
(deleted an unsolicited ad)

149:ゲームセンター名無し
20/08/14 22:38:21.99 rta2UCfnd.net
ステクロに比べたらガンストもZENKAIもかなり人いると思う

150:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b1f-xZXO [118.110.61.60])
20/08/14 22:54:02 HpbBOEp60.net
プレイしたらアマギフくれるゲームもあったな

151:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-wDt2 [49.98.155.236])
20/08/14 22:57:52 QqoVjSEZd.net
ステクロが出たからコナミと名指ししてしまったが、コナミのサービス期間が理解し難い理由で印象深いのはやはりメタルギアからなんだよね
あれ長かったでしょう、地元で良く話すゲーセン店主に誰もやってないのに何時まで設置してるの?と意地悪な質問したら、大型筐体で投資も大きいからメーカーが引導を渡してくれないと外し辛いし、メーカーも専用筐体をサ終するときは新作を割引価格で持ってくるのが通例だから待ってるんですが…とのことだった
稼働してなくて替えの効かない筐体を放置されるとゲーセンも厳しいみたい
長文になってすまんな

152:ゲームセンター名無し
20/08/14 23:43:05.83 fSqwf0a90.net
入れ替えるゲームがないと稼げてなくても長生きしやすいって事なのかね
特にコナミは新規ゲームが少なくて入れ替え先が無いから残りやすいんだろうな

153:ゲームセンター名無し
20/08/14 23:43:57.46 GSbiXuMH0.net
知り合いの店長ってなんでこうも内輪の話を漏らすんですか?疑問です

154:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM8f-fTar [210.138.179.131])
20/08/15 00:31:26 7NsW1OS8M.net
時にははメーカー開発内部の情報まで
客に詳しく教えてくれたりするよねw
いやぁ不思議だわぁ

155:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b52-CDXy [118.243.239.253])
20/08/15 00:52:12 ZPo+/GsO0.net
これくらいの話は普通にすると思うなww

156:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4b89-wQOk [92.202.127.91])
20/08/15 01:03:40 3lekGFva0.net
あるお店が春に閉店したときにいろいろ聞いたことがあって
ソルリバは初日しかインカムがない、違約金を払ってソルリバを撤去、FGO引換券は本当
って教えてくれた

157:ゲームセンター名無し
20/08/15 01:19:03.69 eM2v0oj70.net
僕のパパの知り合いくらいの話だな

158:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-nCcj [1.79.88.21])
20/08/15 02:24:58 tFFTfou5d.net
>>149>>150
コミュ障乙
いや、ゲーセンエアプか?

159:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b52-CDXy [118.243.239.253])
20/08/15 02:48:13 ZPo+/GsO0.net
まあ社員なり店長なりと仲良くなるきっかけがない人間も普通にいると思うがよ

店と仲良くなっとくと色々メリットあるからな

160:ゲームセンター名無し
20/08/15 08:24:27.02 b0bDMCPod.net
>>149
売り上げ等の内輪話を訊いた訳でも無いし寿命が尽きたゲームを設置し続ける理由を世間話みたいにしただけだよ
勿論接客の一環として適当にあしらわれただけかも知れないけどね
その時の記憶を思い出しただけで、コレが真実だ!とか主張するつもりもないから勘弁してくれな

161:ゲームセンター名無し
20/08/15 08:38:09.16 CHNqCK+W0.net
同じゲーセン内でも店長/店員の思い込みや派閥で全然違うこと言ってたりする
特にゲーセン勤務のセガ擁護はだいたい眉唾や願望で8割くらい脚色されてたりな

162:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0fc9-a0Si [153.168.16.95])
20/08/15 10:14:15 9U0sSIJS0.net
ゲーセンの内情聞いたって武勇伝聞く度
糖質が凄い早口で喋って、店員が適当に相槌してる状況をイメージするのは僕だけかなぁ

163:ゲームセンター名無し (ワッチョイ ef02-wb83 [111.99.92.108])
20/08/15 10:21:49 0YjjbVU20.net
セガ擁護やセガ社員は糖質だのチー牛だの口悪いなほんと…
人をどうこう言う前に面白いゲーム作れよ

164:ゲームセンター名無し
20/08/15 10:28:37.10 eM2v0oj70.net
鏡でも見てろ

165:ゲームセンター名無し
20/08/15 10:39:46.24 LMSQtr270.net
店によって製品に対する価値観はそれぞれかな
兼カードショップ店長とか悪口言ってたりすのって扱ってないゲームとか購入しないと決めたメーカーに対してのものに絞ってる感じだし

166:ゲームセンター名無し
20/08/15 11:01:21.58 q3o6GHCQd.net
てか店長と仲良くなってJAEPOの企業日に店員でもないのに連れてってもらったりした奴いるだろ?
俺の頃はAOUショーだったが
そんな珍しい話でもないと思うんだよな。似たようなのいっぱいいたし

167:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cbfc-fTar [124.41.129.184])
20/08/15 12:49:35 8ylK+oRY0.net
まぁ客にそんな内情ベラベラ喋るような店長なら
自分でネットに書くだろうね
匿名掲示板なら尚更

168:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6b32-N5Ix [180.199.175.113])
20/08/15 14:50:16 zu1rk2nR0.net
仮に知り合いの店長から話を聞いたって言うのが本当だとして
一ゲーセンの店長とメーカー側の考えがイコールって訳ではないからな
まあ話半分に聞くべきだろうね

169:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-CDXy [49.98.134.239])
20/08/15 15:04:24 q3o6GHCQd.net
そもそも噂話や聞いた話程度に語っているのを、否定側が大袈裟に語ってるものではないかと……

170:ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa3f-6tla [111.239.77.32])
20/08/15 15:08:21 OkzGvt0Ga.net
受け売りの話を物凄い鼻息で披露するからね

171:ゲームセンター名無し (テテンテンテン MM7f-NMrT [133.106.36.134])
20/08/15 15:14:58 dSQC6koCM.net
なんだかんだスタホ4は人いるのな

逆にフッティスタが誰もいねぇ

172:ゲームセンター名無し
20/08/15 18:49:08.12 1K/TDIC5d.net
>>155
わかる、コンビニ店長やオーナー辺りと仲良くなると色々貰えたりする
デブは加速した

173:ゲームセンター名無し
20/08/16 00:14:47.25 xxDecgH0M.net
いつもの狸店長がクソみたいな要望をセガに言ってて草
客をカードで儲けさせろってパチンコかよ

174:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0fa7-3yaO [153.221.128.144])
20/08/16 00:35:58 wqCVYHu50.net
掘り師ってそんなゲームのバランスや集客
に深刻な影響与えてたん?

175:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa0f-8rRT [106.133.88.36])
20/08/16 00:44:11 h2GvlPLLa.net
紐付け無しだと高額転売出来て風営法区分に反するだろ……という流れになっているんでなかったっけ?

176:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-H//E [49.98.161.98])
20/08/16 00:45:33 z8Dh99c4d.net
いやーセガが欲かいただけだろう
艦これがヒットして店売りが出回ったりしたが
そこでカードショップに流れる金が惜しいってんで利益独占出来る様に三国志とFGOの仕様になったわけだし
結果面倒だからカード自体の流動も少なく新規のハードルをあげただけってオチだったけど

177:ゲームセンター名無し
20/08/16 00:49:41.76 /+Pj8KRm0.net
コナミはカードに紐付け一切してないしな

178:ゲームセンター名無し
20/08/16 00:49:46.31 bCTZRN4U0.net
ショップ側が言うのはさすがに盗人猛々しいわ
TCGと違ってプレイする場所を提供するでもなく本当にただゲーセンから金抜くだけの寄生虫が

179:ゲームセンター名無し
20/08/16 00:53:29.09 /+Pj8KRm0.net
あの店なら筐体も買ってるじゃないか

180:ゲームセンター名無し
20/08/16 01:54:06.94 pG/yHDc30.net
>>170
邪魔という点で、な

181:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/16 02:00:16 9CQDd7Cx0.net
紐付けは現状大コケを左右する程大きな要因じゃないからどうでもいいわ
変なのも湧くしな

182:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8b52-CDXy [118.243.239.253])
20/08/16 03:09:01 iDsQ1mPf0.net
>>170
艦これに関しては掘り師がいなかったら相当初動変わったと思う
まあ掘り師は敵なのか、というのはちゃんと考えてみるべきだとは思うわ

183:ゲームセンター名無し
20/08/16 05:48:42.07 h2GvlPLLa.net
なるほど、セガがチップによる紐付けで、自分のコントロール下に置こうとしているだけか。

184:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4b89-wQOk [92.202.127.91])
20/08/16 09:06:31 B5vq/bV90.net
ビルダーですらカード追加直後は掘り師がいたからな
すぐ消えたけど

185:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-uhpP [49.98.153.85])
20/08/16 10:29:06 7q5b5P1md.net
>>170
一番カード出しが速いモードやるだけだから対戦とかしない
だからゲームバランスに関与しない
掘り師は邪魔にしかならないから他の客を減らす効果がある

186:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6b3c-178q [180.200.11.98])
20/08/16 10:44:21 kdkXuXY20.net
自分がプレイする店に掘り師が居座ってるとプレイしにくくなって邪魔
でも他の店で掘ってくれるならカードの流通が生まれてシングル買いがしやすくなる
店からすれば通常プレイヤーだろうが掘り師だろうが同じ客。筐体が空くより断然マシ

結局はこのあたりの兼ね合いだろうね
ただ紐づけだけは本当に欲かいた失敗だわ
何のためにカードをシングル買いする? そのカードをゲーセンで使うためだろうに
そこを締め付けるとプレイそのものが先細るとなぜ気づかなかったのか

187:ゲームセンター名無し
20/08/16 10:51:47.10 dhFwN5Mxl
最近出したバンナム3兄弟
sao さすがに過疎気味。無料でなんとかつなげてる。

jojo 最初から爆死、たがこのスレで指摘するレスは少ない
ポカスタ 思ったよりプレイしてる人がいるが台数はない模様

188:ゲームセンター名無し
20/08/16 10:58:52.71 dhFwN5Mxl
ポカスタは他のゲームと違ってキャラがいるからその点で違いを出してると思う。

アニメ化するのかな?

189:ゲームセンター名無し
20/08/16 11:07:55.00 RR98kjmS0.net
紐づけさせたいんならDCGにしろよって話しだわな
三国志の操作デバイスならまだ分かるとして、FGOはわざわざ紙排出させてまでやる事じゃない

190:ゲームセンター名無し
20/08/16 14:08:23.24 kzziaYDcd.net
掘り師キメェウゼェ目障りは分かるが排斥は勿体なかった
っていうかあいつら言うほど邪魔だったか?
まあどちらにせよセガに言�


191:「たい 掘り乞食は金を回すが無料乞食は金回さないぞ



192:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cbfc-fTar [124.41.129.184])
20/08/16 14:11:14 cjzQlwRF0.net
ちゃんとゲーセンで金使う掘りを殺して
無料で金使わない客の方集めてんだものなw
商売下手なんてレベルじゃない

193:ゲームセンター名無し
20/08/16 15:06:10.39 pG/yHDc30.net
そりゃ転売堀なんて邪魔以外の何でもない物
当たり前の事じゃね?

194:ゲームセンター名無し
20/08/16 15:11:22.07 4lh9muvkd.net
無限に出てくる通常カードならともかく店舗で有限のキャンペーンカード系を掘っていくやつは邪魔でしかないな

195:ゲームセンター名無し
20/08/16 15:36:02.43 abMFKObXr
結局は転売が嫌なんだよ
純粋にゲームやりたい側からにしては

ただ店やゲーム会社側にしたらおいしいカモじゃね?

196:ゲームセンター名無し
20/08/16 16:01:56.53 kzziaYDcd.net
あーグッズ絡みか
そっちは興味ないから浮かばなかった
それは確かにそうかもな

197:ゲームセンター名無し
20/08/16 16:51:50.49 abMFKObXr
》189 LoVのピローキャンペーンかな?

198:ゲームセンター名無し
20/08/16 17:26:50.67 RnXIqBXAM.net
そんな邪魔になるような時点でこのスレに来る器じゃない

199:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4b93-Ks6y [220.211.165.49])
20/08/16 17:34:40 Ci0JM73e0.net
>>191
wlwとかでも良くやってるな。
グッズ商法最近多い。
有限キャンペーンで限定とかだと手に入れたくて無駄にやる人多いからな。

200:ゲームセンター名無し
20/08/16 17:36:36.61 D+4zy0l7d.net
オンゲキとかもやってるね

201:ゲームセンター名無し
20/08/16 18:00:05.17 8eSDxg9wd.net
>>177
自己紹介乙

202:ゲームセンター名無し
20/08/16 18:00:36.75 H7eRDV8K0.net
パズドラアーケードはコケてないの?

203:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-CDXy [49.98.131.73])
20/08/16 18:13:59 kzziaYDcd.net
よく考えたらグッズキャンペーンで乞食だの転売だのは最近とんと効かんな
古い話な気がする

204:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/16 18:14:10 9CQDd7Cx0.net
>>197
コケてるよ
最初一ヶ月くらい人がいたのが汚点になって四天王入りはしてないけど、最初から人がいなかったらあれもスリキンスクラグ以上の猛者になってたね

205:ゲームセンター名無し
20/08/16 18:31:33.18 y+Vrx9Jxd.net
>>198
パラドクスが1回目に湯飲みだののれんだのやって2回目にキラキラカード()やってただろ

206:ゲームセンター名無し
20/08/16 18:44:59.02 VqMvgtOYF.net
>>198
ボンバガeパスやら話題になることもあっただろうが

207:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-CDXy [49.98.131.73])
20/08/16 19:34:54 kzziaYDcd.net
>>200
じゃなくてそれが乞食のターゲットにされたケースって話だ

>>201
あー、それはあったかもしれない
乞食のターゲットにされるようなやり方より、乞食のターゲットにもされない方が問題なのではないだろうか

208:ゲームセンター名無し
20/08/16 19:58:59.32 /+Pj8KRm0.net
カード転売乞食がゲーセンから金抜くだけの寄生虫で嫌だからって紐付けしてるなら
グッズキャンペーンはしょっちゅうやってるのも不思議よね
オンゲキグッズなんかプレイせず即終了のマニーランで先に取れる転売歓迎仕様にしてるし

209:ゲームセンター名無し
20/08/16 22:37:38.28 pG/yHDc30.net
パズドラといえば林檎が別ゲーの外部課金でもめてるようだけど
結果次第ではアーケードにまたソシャゲ連動とか来るんだろうか

210:ゲームセンター名無し
20/08/16 22:48:42.30 9CQDd7Cx0.net
揉めてんのはショバ代がメインだから、多分アケには関係ないと思う
エピックがpc版で課金したらその分スマホでも�とかなったら影響はあるだろうけどそういう話じゃないし

211:ゲームセンター名無し
20/08/16 23:14:45.70 pG/yHDc30.net
そうなのか。サンクス

212:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cb4f-q+3E [60.38.105.231])
20/08/17 02:33:55 wgDidZjx0.net
>>199 >>197
人がいたのは4月に8台以上入荷した店だけな 
稼働して少なくとも3ヶ月は撤去どころか閉店等でやむを得ず移設してもペナルティが課せられてたが
それでも期待の星で違約金を込みでもおつりがくるだっろうと、連休明けに閉店する店や
ゲーセンですらないスマホショップにも12台とかギッチギチに稼働させてたくらい 
GWより前に客は吹き飛び大爆死したにも関わらず太鼓すら型落ちのポンコツしかない田舎のゲームコーナーにも
四台とか押し付けられてるくらい出回りだけはあったし50万払ってシアトリズムにしかできない辺りも高評価
スクラグ同様スクエニによる絨毯爆撃でしかないし期待値だけであそこまで出回るオンラインゲームなんて
これから先もでないだろうから特筆すべきかと ソウルリバースの1·5倍くらいは出回ってたんじゃない?

213:ゲームセンター名無し
20/08/17 03:17:01.86 zNrkg6/20.net
スマホショップ12台は流石に嘘だろ
証拠出してくれ

214:ゲームセンター名無し
20/08/17 03:39:46.88 kZZ6DX940.net
駄作しか作れなくなったセガはどうでもいいとして
コロナのおかげで良作であっても新作導入できる体力がある店舗がほとんど無い現状だと
コケ以外の未来が無いのが現実になってもうた

215:ゲームセンター名無し
20/08/17 05:23:44.59 /l7nV8dL0.net
>>208
12台ってソースあるのはイベント会場かサントロペ池袋位だな
パズドラファンの彼は別の時空から書き込んでるようだ

216:ゲームセンター名無し
20/08/17 06:17:40.21 zNrkg6/20.net
>>210
前からパズバト推ししてはありえねーだろって突っ込まれて黙ってるからなぁ
確かに違う時空から書き込んでるのかもしれん

217:ゲームセンター名無し
20/08/17 06:52:43.11 ECytoiEbd.net
有り得ない、も言い過ぎだと思うがな
死骸の目立ちっぷりは当時のエースだったと思う

218:ゲームセンター名無し
20/08/17 07:42:05.62 zNrkg6/20.net
>>212
同世代にスリキンがいたからあっちの方が目立った
あれは台数以上にデカいし

219:ゲームセンター名無し
20/08/17 07:57:34.38 wgDidZjx0.net
12 台は入荷してすぐ閉店した店から移設分込みでした。誤解を招く言い方でスミマセン
スマホショップはカードダスが少しある程度のヨドバシカメラでも稼働初日から8台入荷した所があったのと
ゲームコーナーのなかった系列店でも夏前に突然パズドラ四台入荷とアイカツやら置いて
無理矢理作られてたのには噴くしかなかった どんだけ営業マンは売り込んで成約とったんだよと

220:ゲームセンター名無し
20/08/17 08:56:24.31 /l7nV8dL0.net
>ゲーセンですらないスマホショップにも12台とかギッチギチに稼働させてたくらい 
これが
>12 台は入荷してすぐ閉店した店から移設分込みでした
どういう誤解でこうなるのが理解出来ませんが

221:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/17 09:02:42 zNrkg6/20.net
>>212
あり得ないってコケ的な意味じゃなくてエピソードの方ね
怪しい事ばっか言ってからあんま信じられてない

222:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cb01-+oiW [60.149.92.139])
20/08/17 09:17:09 wA+1QxH30.net
狼少年多いしな

223:ゲームセンター名無し
20/08/17 10:06:14.38 AGxhBVnud.net
まぁパズドラはあちこちで見たけど
スリキンはラウワンでしか見た事なかったなぁ

224:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f7c-zLXa [219.124.155.202])
20/08/17 10:15:33 FCc05PAh0.net
スリキンはシルクハット系列店にもあったよ
初動以外客付きは見た事なかったけど

225:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cbfc-fTar [124.41.129.184])
20/08/17 10:20:11 vbN/G1zs0.net
スリキンそこそこ設置店あったぞ
ゲーセンですらないドコモショップでもギッチギチに12サテ稼働してたし

226:ゲームセンター名無し
20/08/17 10:30:36.70 wA+1QxH30.net
こいつ面白いつもりなんだろうか

227:ゲームセンター名無し
20/08/17 11:29:20.47 zNrkg6/20.net
まあパズバトに関しては同世代にスリキン
一つ後輩にスクラグがいるのが不幸だと思うよ
コイツラ相手には先行導入店だけであろうと大コケゲーじゃ考えられないくらい人もったのが致命的すぎる
ポテンシャル的には非セガだけどセガゲー並に台数あったろうからかなりのもんだったのに勿体無い

228:ゲームセンター名無し
20/08/17 11:43:12.73 y6itN3Uda.net
メタルギアもゲーセンでもないアップルストアに12台ギチギチに稼働してたよな

229:ゲームセンター名無し
20/08/17 11:53:33.87 7PRG/Zs9M.net
ゲーセンですらないとこに12台ギッチギチ
コケスレからまた新たな名言が産まれてしまったな

230:ゲームセンター名無し
20/08/17 12:16:16.84 wA+1QxH30.net
強引に流行らせなくていい
つまらん

231:ゲームセンター名無し
20/08/17 14:38:43.78 SUtRqTqd0.net
スマホショップにアケ筐体が並んでだ時代もあったのは驚き
パズドラACはスマホゲーつながりでまだ分かるとしてスリキンもって凄い話しだね

232:ゲームセンター名無し
20/08/17 14:39:40.40 qo8oOV/B0.net
WCCF もう一回やりたいなぁ

233:ゲームセンター名無し (スップ Sdbf-nCcj [49.97.118.38])
20/08/17 14:43:10 sZg/+PXid.net
セガ「FOOTISTAをやれ」

234:ゲームセンター名無し
20/08/17 17:01:07.72 LrpEyFRkd.net
アイカツ新作もFOOTISTAみたいなことやってるんだよなあ
いっぱい貢いでくれるおじさんを見捨ててたのしい?

235:ゲームセンター名無し
20/08/17 17:48:31.27 qnph11JCF.net
女児ゲームにまでイチャモンつけるおじさんは流石に引く。

236:ゲームセンター名無し
20/08/17 18:14:31.69 q8FOEM3D0.net
パラドクスだってセガ秋葉2号店に12台ギッチギチだったしな

237:ゲームセンター名無し
20/08/17 18:44:39.65 ofSRa92Ta.net
女児のロリマンにギッチギチ?

238:ゲームセンター名無し
20/08/17 18:52:04.45 BKJaLw/Z0.net
おまわりさん(ry

239:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f33-Ao/J [121.86.221.163])
20/08/17 19:11:20 /l7nV8dL0.net
>>231
ゲーセンですらないスマホショップってとこが笑いどころだゾ
武装神姫もゲーセンですらない模型屋で12台ギッチギチに入荷するかもしれ無いゾ

240:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-68fl [49.98.162.225])
20/08/17 19:12:48 ifqHWTK4d.net
>>228
Dやりたいなぁ
セガ「SFCをやれ」
ボダやりたいなぁ
セガ「ソルリバをやれ」

なんて言うか、セガってどうしてこう引き継ぎがヘタなんだろう?

241:ゲームセンター名無し (スップ Sdbf-nCcj [49.97.117.155])
20/08/17 19:48:08 JLqXM/xDd.net
>>230
どっちもマーケティングできてないことヤジってんだよなあ

242:ゲームセンター名無し
20/08/17 20:14:46.32 zNrkg6/20.net
>>235
ボダの方は家庭用でるからしゃーなし
むしろ家庭用出すのに新アケ出す方が狂っとる
Dは…
まあSFCの犠牲でしたね…
家庭用が生きてたらまだ違ったかね

243:ゲームセンター名無し
20/08/17 20:17:22.30 yZMUy5tx0.net
そもそも携帯ショップに筐体入れた所で
プレイしに来る人なんて居るんだろうか…
旧ムシキングがコンビニで稼動してた時は子供がプレイしてたけど

244:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-NMrT [153.205.227.68])
20/08/17 20:33:44 zNrkg6/20.net
>>238
一応カードショップで遊戯王が稼働してたことあるし、それなりに関連性あったらやるやつはいると思う
元々順番で待つ時間はかなりあったりしたからね
ただアケと今まで繋がりのなかったガチのスマホショップならわざわざ導入する手間が見合わないんじゃないかな
スペースだってゲーセンに比べて余裕ないだろうし

245:ゲームセンター名無し (スップ Sdbf-wDt2 [1.66.98.154])
20/08/17 21:23:01 kmFuRJYWd.net
そもそも風営法営業許可を取ってるのかからじゃね
嘘にしてもさあ…って話だけどw

246:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-CDXy [49.98.131.15])
20/08/17 21:41:09 ECytoiEbd.net
>>235
なお三国→戦国時
セガ「もっと戦国やってや」
客「三国志の方がおもろい」
有識者()「三国志終わらせなかったのは失敗やったな」

ほんまコイツら

247:ゲームセンター名無し
20/08/17 22:02:55.90 8Xt1711cd.net
戦国強制終了させてもクソのてんこ盛りのせいで1ヶ月でぶっ飛ばしたけどな
予約システム()

248:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM7f-fTar [163.49.214.29])
20/08/18 00:44:00 8LhjdBhxM.net
三国志の予約システムってテンバイヤー達が行列作るからこそ役立つものなのにね
紐付けして殺したのなら要らないだろうに
セガの方針てんでバラバラ

249:ゲームセンター名無し (ワッチョイW cb01-K6rQ [60.149.92.139])
20/08/18 00:58:51 Wdy2oYfu0.net
まだ予約ネタ使ってんだ

250:ゲームセンター名無し
20/08/18 01:01:00.11 whi5yKq90.net
頭が大コケしてるから逃れられないんだろう

251:ゲームセンター名無し
20/08/18 06:31:11.75 fDxO7nUO0.net
三国志の予約ネタより、ソルリバの待機列オペレーションの方が味わいがあって好き

252:ゲームセンター名無し
20/08/18 07:53:31.44 /DdJJEdfa.net
>>243
footistaもオンデマンド印刷でカードの価値自暴落させて街のカード屋締め出し、転売堀師のプレイヤーいなくなった結果今の惨状だもんな
本当馬鹿だろこの会社

253:ゲームセンター名無し
20/08/18 07:56:41.86 gRQ/pOU/d.net
フッティスタは別の要因だろう

254:ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa3f-68fl [111.239.180.144])
20/08/18 08:13:29 /DdJJEdfa.net
転売屋壊滅したのが過疎の1番の理由だよ
WCCF時代から「ゲーム」としての価値は
限りなくゼロに近かったし
panini社のカードのデザインが秀逸でそれで
人気あっただけだしな

255:ゲームセンター名無し
20/08/18 08:54:16.44 LAANbt7i0.net
footistaにも予約システム付いてたっけ
あのゲームで行列出来るなんて思ったんかね

256:ゲームセンター名無し
20/08/18 09:45:32.94 gRQ/pOU/d.net
まあ健全かどうかはともかく、マネーゲームの様相を示すこと自体はTCGとしてはごく自然な事だからな
それを否定するリスクをセガがちゃんと認識出来てなかったのは間違いない
あるいは「TCGじゃなくてATCGだからセーフ」みたいな認識だったのか……

257:ゲームセンター名無し
20/08/18 10:17:55.36 nT2xZS6pa.net
CoJの成功体験でイケると思ったのかな。
それでも正式な手段でのトレードでも性能制限かけるFGOacとか謎もあるけど。

258:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-N5Ix [49.98.13.251])
20/08/18 12:19:16 WN6/Tefwd.net
シングルカード市場が無いと結局は初心者の参入ハードルは上がる一方になるんだよな
必須級カードが手に入りにくくなっていくとマトモに対戦の土俵にすら上がる事が難しくなるし

確かに全面的に健全とは言えないが
シングルカード市場は市場価値に合わせた適切な価格である限りはある意味で初心者、新規参入者への救済的な側面もあると思う

259:ゲームセンター名無し
20/08/18 14:11:11.51 MCs30tt6d.net
>>205
UNREAL ENGINEが絡んできたからそうも言えなくなってきたな…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

260:ゲームセンター名無し (スッップ Sdbf-CDXy [49.98.128.163])
20/08/18 14:18:25 gRQ/pOU/d.net
情弱なのでなんでこの話にUEが出てきたのか分からん……

261:ゲームセンター名無し
20/08/18 15:43:20.58 whi5yKq90.net
epic製のゲームエンジンだからApple環境じゃ開発させねーよって事
ただ相変わらずアケと関係あるかって言われたら微妙だが
スマホアプリならios潰されるの致命的だが、業務用機はWindowsだから開発の方でmac使ってなきゃ影響ないし、使ってても乗り換えさせれば問題なくなるわけで
乗り換え民による多少の遅延が発生するかも程度でしょ
後、当初書き込んだ奴の意図の連動に影響ある?って点でも相変わらず影響無いと思う
結局争点になってないからな

262:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6b32-N5Ix [180.199.175.113])
20/08/18 18:04:40 hQOv7fTE0.net
そもそもアケとappleの関係って元々殆ど無いんじゃ?
スマホゲーと関係あるのって現行稼動機種だとFGO以外に何かあったっけ

263:ゲームセンター名無し
20/08/18 18:27:19.06 .net
>>240
10%ルール

264:ゲームセンター名無し
20/08/18 18:31:05.69 gjycsMjSM.net
>>257
一応当初持ち出したやつが気にしてたように連動要素の制限では関係ある
ただ今回の件では暴れてるepicが問題にしてないから関係ない話で終わると思う
正直ちゃんと記事読めばほとんど関係なくね?ってなると思うけどな
問題になってるフィールドが全然違うからな

265:ゲームセンター名無し (ラクッペペ MM7f-AOlV [133.106.94.26])
20/08/18 19:24:29 wvWzcbMEM.net
これはepic側を応援すべきだろう。アップル様は外部ソフトとの連携は禁止されてるから
その点が解消されたらなにかしらスマホとアケの相互関係が作れるかもしれない
けもフレ3のアケとアプリ版の連動がカメラでQRコード取るとかいう無理やり連動させる事案も減るはず

266:ゲームセンター名無し
20/08/18 19:54:35.00 bnCxHnjjM.net
ここでUE4を使ったアケゲを振り返ると
・鉄拳7
・スクールオブラグナロク
・マジシャンズデッド
・ストリートファイターV
・電車でGO!!
・SWDC
・ソウルリバース
・星と翼のパラドクス
・WACCA
・サムライスピリッツ
・ギルティギア新作
・頭文字D新作
コケスレで打線組めそうな勢い

267:ゲームセンター名無し
20/08/18 20:04:28.34 gjycsMjSM.net
>>260
期待薄ってかほとんど無いと思うよ
エピックはプラットフォーム税に不満だから、外部連携にまで口出す可能性は低い
そもそも自分だって持ってるしな
後泥側もある

268:ゲームセンター名無し
20/08/18 20:07:29.78 Wdy2oYfu0.net
いつもなら嫌なら辞めろとか言うのにw

269:ゲームセンター名無し
20/08/18 20:21:39.22 YD8HEiBGp.net
嫌なら辞めろ

270:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa0f-8rRT [106.133.99.14])
20/08/18 20:34:48 bxbhDXPwa.net
>>261
URLリンク(mobile.twitter.com)
SWDCより早く可動したソウルリバースは違うのか、それとも亡きものとして扱われているのか。
(deleted an unsolicited ad)

271:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0f63-w0sj [153.205.227.68])
20/08/18 21:13:10 whi5yKq90.net
漏れただけじゃね
UE使ってるの多いから珍しくもなんともないんだよな

272:ゲームセンター名無し (ラクッペペ MM7f-AOlV [133.106.95.230])
20/08/18 21:38:51 r3HeSckOM.net
UE使ってたらロゴ表示する義務があるからソル帝は違う

273:ゲームセンター名無し
20/08/18 22:20:37.42 bnCxHnjjM.net
ところが、WikipediaにはUE4使用ゲームにソルリバが入ってるんだよな
1年終了はGoogle鯖問題以外に、こっちのライセンスもやらかしたんじゃねーか?
ゲームのグラフィックとセンモニの通信欠陥はUE4っぽい感じがする

274:ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MM0f-COqa [122.100.31.34])
20/08/18 22:47:48 bnCxHnjjM.net
オフラインのハイエンドゲームは作れるけど、オンラインで動かすには特殊なノウハウが必要
こういう設計にするあたり、エンジン作ってる方も汚えと思うね
Appleはこういうの露骨に嫌うよね

275:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fa5-ROCf [219.100.41.201])
20/08/18 22:48:50 kDkHKZH60.net
神姫気になってるんだが、そもそもそれまでうちのホームもつかなあ

276:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f33-Ao/J [121.86.221.163])
20/08/18 22:49:07 LAANbt7i0.net
逆にWiki以外じゃ公式発表や記事内でソルリバがUE使ってるって記述が全く見当たらない
デモ画面にロゴも無いしじゃ使ってなさそうね

277:ゲームセンター名無し
20/08/18 22:54:56.86 5jAw0ch+d.net
>>270
セガ爆撃が無かったらなあ

278:ゲームセンター名無し (テテンテンテン MM7f-NMrT [133.106.34.160])
20/08/18 23:06:19 Y1Ou3W+EM.net
Wiki(笑)だし他のソースがいるな

279:ゲームセンター名無し
20/08/19 00:04:11.76 Tojat3t5d.net
>>268の話は仮説としては面白い
探して情報出てくるといいんだが

280:ゲームセンター名無し
20/08/19 00:09:04.15 Tojat3t5d.net
違うみたいね(ガッカリ)
URLリンク(i.imgur.com)

281:ゲームセンター名無し
20/08/19 00:30:55.05 h6Nx5R6va.net
俺ほどのガチリバ勢ですらデモ画面にUEのロゴがあったかなんて覚えていないというのに
やっぱ好きなんすねぇ^~

282:ゲームセンター名無し
20/08/19 01:54:33.30 /5V84bcfM.net
大コケスレ見に来てるガチリバ勢さんワロタ
ねぇ今どんな気持ち?

283:ゲームセンター名無し
20/08/19 02:07:06.64 LaFinenTa.net
可動当初から要改善箇所が多いゲームだった。
各種問題箇所を改善すること前提だけど、コンシューマかSteamの方が需要がありそうなゲーム。ただしシーズンパスや周辺課金で十分な収益を確保出来るかは疑問。
なんにしても、今のゲーセン需要傾向では厳しいゲーム。

284:ゲームセンター名無し
20/08/19 06:40:21.87 nIUK6smB0.net
オンゲキ、近所のゲーセン店員の話では今回のグッズ施策で結構インカムが取れているとの話(既にグッズ施策の導入費用はペイできたらしい)
カードメイカーのガチャも1000円程度は利益が出ているそうです

285:ゲームセンター名無し
20/08/19 08:42:13.95 Rd5SJ0y0p.net
はい

286:ゲームセンター名無し
20/08/19 17:53:44.73 qyVd9QHw0.net
ソルリバ、近所のゲーセン店員の話では今回のラーメン施策で結構インカムが取れているとの話(既にラーメン購入費用はペイできたらしい)
けもフレ3のガチャも100円程度は利益が出ているそうです

287:ゲームセンター名無し (スッップ Sd43-TUYN [49.98.128.139])
20/08/19 19:06:18 rhm5pua+d.net
うんうんそうだね

288:ゲームセンター名無し
20/08/19 20:04:23.93 nIUK6smB0.net
>>281
逝ってよし、

289:ゲームセンター名無し
20/08/19 20:07:30.84 X0mYybh5M.net
ぬるぽ

290:ゲームセンター名無し
20/08/19 20:47:23.98 zaBqMslI0.net
ガッ!

291:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7552-TUYN [118.243.239.253])
20/08/20 01:13:25 OFNtpJKV0.net
うるせぇ

292:ゲームセンター名無し
20/08/20 13:24:39.26 FHdkwjKhp.net
けもフレをプレイしてる人を初めて見た

293:ゲームセンター名無し (スッップ Sd43-TUYN [49.98.137.98])
20/08/20 14:10:16 ySoB10d9d.net
実は結構見たことある
平均年齢がやばい

294:ゲームセンター名無し (スッップ Sd43-Yfyb [49.98.144.241])
20/08/20 15:38:25 EFvFtbfud.net
艦これをプレイしているおじさんを雑誌記事とかで壮絶に晒しあげて

295:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5576-Ck3q [124.41.19.202])
20/08/20 19:45:03 h7vLPrRQ0.net
とりあえず話題投下

URLリンク(twitter.com)
昨日から始まったコナミのPASELI施策、
対象機種の並びがコナミで把握している人気・インカム順なのでは?と一部で話題になっている様子。
(deleted an unsolicited ad)

296:ゲームセンター名無し (スップ Sd03-JDcC [1.75.1.75])
20/08/20 19:52:17 Y4XWv/JZd.net
麻雀が頭だと説得力あるなあ

297:ゲームセンター名無し
20/08/20 19:59:51.51 9Do9R++e0.net
店側が幾らPASELI価格安くしてもコナミ税は一定支払わなければならんから
そりゃ3クレ200円以下の運営やってる店が多い麻雀は儲かるわな(コナミ側が)

298:ゲームセンター名無し
20/08/20 20:42:33.77 7oZEHfGS0.net
で下の方大コケなのか?

299:ゲームセンター名無し
20/08/20 21:17:49.75 ySoB10d9d.net
>>290
BBCそんな高い位置にいるかなぁw
ただ売上順ではないにしても、ジャンプの掲載順くらいの意味はありそうではある

300:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 03bd-KxpS [133.200.195.64])
20/08/21 02:49:04 YzrH8s9H0.net
野球にすごく引っかかるので内部の認識番号順とかじゃねーの

301:ゲームセンター名無し (オッペケ Srb1-IYzd [126.133.219.70])
20/08/21 02:55:15 vKK9FgXbr.net
ギタドラはこんな上かな

302:ゲームセンター名無し
20/08/21 04:05:07.24 caQLACZb0.net
ギタドラと野球がよくわからないな

303:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0b63-gfao [153.205.227.68])
20/08/21 05:39:58 quBt9Vjx0.net
結局なんか法則性があるのでも無けりゃなんの意味もないな
そもそも大コケにはランキングあんま役に立たないし

304:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1589-yfO8 [92.202.127.91])
20/08/21 06:34:41 iSURO3Of0.net
そもそもスレチだな
どの作品もプレイしてる人を見た事ある時点でソルリバの足元にも及ばない

305:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7552-TUYN [118.243.239.253])
20/08/21 09:53:40 rpyY1EXI0.net
リフレクビートは別に大コケはしてないけど、ここ5年の酷い扱いはコケ勢としても笑顔になれるネタだと思う

306:ゲームセンター名無し (ワッチョイW c5a5-s5Ld [180.30.62.253])
20/08/21 23:41:28 GW9uUJ+T0.net
>>290
ギターとドラムが並んでなかったらリアルだけどな

307:ゲームセンター名無し
20/08/23 08:34:50.48 rpAw2Xfo0.net
なんか規制でも入ったのか?

308:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7552-TUYN [118.243.239.253])
20/08/23 14:24:06 IvnW+4my0.net
なんの話

309:ゲームセンター名無し
20/08/24 17:38:27.45 /EAj/ovja.net
武装神姫ロケテ行ったけど、ガチャしたキャラのレアリティがコネクトで印刷するまで分からないってのが中々エグいな。

310:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8b33-3qHE [121.86.221.163])
20/08/24 18:52:59 2O1yvrXT0.net
あのクソゲーにどれだけのバカオペが食いついてしまうのか楽しみではあるな

311:ゲームセンター名無し
20/08/24 19:07:27.15 rjNJ7kfhd.net
>>304
一瞬「うわ酷え!」とも思ったがそれ普通のガチャと何ら変わらなくない?

312:ゲームセンター名無し
20/08/24 19:11:06.10 3u+FhWG9d.net
ラウワンが大型筐体詰め込んだゴミ置き場みたいになってるしSAOとjojoが買われなかったのに止まれないんだな

313:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2379-Is5t [27.127.137.32])
20/08/24 19:30:45 8+p0GhfK0.net
>>306
ガチャするのにもお金かかってるんやで?200円一戦で無料で一回ガチャ、プラス4回400円までガチャ可能。
そのあとコネクトでお金払ってカード排出。
つまり1プレイで最大1100円やね。因みにレアリティによって出撃コストが違う。

314:ゲームセンター名無し
20/08/24 20:05:20.57 J1VvlQCxp.net
ソルリバ並の導入数なら王を狙えるだろうけど無理だろうな
ジョジョとかポーカーみたいに存在すら忘れて・・・って、ジョジョとポーカーは順調なの?

315:ゲームセンター名無し
20/08/24 20:23:34.65 zK7vJSCb0.net
近所のゲーセンのポーカーは何故か客付きが良い

316:ゲームセンター名無し
20/08/24 20:28:19.28 MYJI+x0dd.net
ポーカーは設置数が少ないから
全体のプレイヤー数が少なくてもそこそこ人が居るように見えるのかもしれない
ソルリバはその「少ないプレイヤー」すら殆ど居なかったが

317:ゲームセンター名無し
20/08/24 21:58:21.98 36zYUfZyd.net
ジョジョもポーカーもプレイヤーからの声は割といい感じ……だけどそういうのは末期ゲーだと普通なんだよね
>>306
不要なものを事前にキャンセル出来るのは印刷式のいい所なんで……

318:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 237c-KCZZ [219.124.155.202])
20/08/24 22:46:41 55+vOfth0.net
新製品がずっとご無沙汰しているので
武装神姫はラウワンを筆頭に案外出回るんじゃないかと思えてくる
SAOの時はFITTISTA、ボンバガはFGOACに持ってかれてた感じだし

319:ゲームセンター名無し
20/08/24 22:59:56.14 a6xDEuvp0.net
神姫のロケテ


320:記念のカードってどこのカードコネクトでも印刷できるから、どこで多く印刷されたかってのを指標にできるらしいぞ だから明らかにユーザーがいないところはそもそも筐体入れない筈



321:ゲームセンター名無し
20/08/24 23:04:20.34 fVM94zpSM.net
他に新製品ないし、ボンバーガールが調子良かったし同じキャラもいるし
コレもなんとなく売れそう!
とゲーム内容なんて評価せず安易に考えて買うとこは多いだろうな

322:ゲームセンター名無し
20/08/25 00:24:06.62 cOQwuD2u0.net
>>314
とは言えカードコネクト単品のままだと大した収益なさそうだし、コネクト入荷してる所は取り敢えず候補にはなりそうだけどな。
筐体は性能そんなよくなさそうだけど、デッキ置く場所のサブ画面がスゲー気合い入ってるから筐体価格は結構いきそう

323:ゲームセンター名無し
20/08/25 01:19:13.15 RjEzOKBs0.net
@100万だから大事に扱えよ

324:ゲームセンター名無し
20/08/25 03:20:11.74 crUJFeZ80.net
31日放送のしくじり先生でセガアーケード編をやるそうな
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
ここでスリキンやソウルリバースとか出て来るのかな?

325:ゲームセンター名無し
20/08/25 03:38:56.59 YpixbkL60.net
触りはするけどもっと古い話がメインなんじゃねーの

326:ゲームセンター名無し
20/08/25 05:23:17.50 j+dLrXwo0.net
ドラクエ新作アーケードさんよ、なんでダイ大なのに2000年以降のモンスターが入ってるんですかねえ…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

327:ゲームセンター名無し
20/08/25 08:35:15.05 rIBiWJiQp.net
>>314
マジかよセガでカードを作ってるから、責任持って導入しろよセガ
少なくともソルリバより金入れてるんだから(300円)

328:ゲームセンター名無し
20/08/25 09:50:22.35 KsyBLjkH0.net
>>320
なーに魔界のモンスターで解決する

329:ゲームセンター名無し (スッップ Sd43-TUYN [49.98.137.143])
20/08/25 11:16:01 zdk6M3yBd.net
そもそもゲスト出演っぽり触れ込やんけ

330:ゲームセンター名無し (スッップ Sd43-YNTF [49.98.171.54])
20/08/25 11:22:33 K7OaeAcHd.net
>>320
流用は手間かけずに物が出来るからね仕方ないね

331:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd03-blHM [1.79.87.247])
20/08/25 15:50:01 TeZYhSfWd.net
>>318
せいぜいバーチャの初期やって終わりじゃね
昨今の話し始めるならスリキン以降艦これwlw全部になるから尺が無さすぎる

332:ゲームセンター名無し
20/08/25 16:02:03.77 cMzJgsUu0.net
>>325
今となっては苦笑で流せる頃の話しだろうね、バーチャ時代か大型体感ゲームの連発やって頃辺りか
でもセガにとって一番のしくじりは現在進行形の今なんだけどな
昔は業界成長期で景気も良かったから一度や二度のしくじりでも後で持ち直せてたけど
今は笑えない状況だからね
そもそもセガは今そんな番組やっていられる程の余裕なんてあるのかと

333:ゲームセンター名無し
20/08/25 16:03:37.74 KsyBLjkH0.net
べつに全体でみりゃそんなでもないし

334:ゲームセンター名無し
20/08/25 16:06:13.92 Plqzj29v0.net
余裕無くなってプリクラしか新作出さなくなったな
それはそれで平和になっていいかもかれない

335:ゲームセンター名無し
20/08/25 16:11:54.03 ZN0eQOly0.net
逆にそういう番組を流してもらって少しでも興味を持ってもらったほうがいいくらいには世間は無関心じゃないの
話題になったのはたい焼きとゲームギアミクロとチー牛でゲーム会社としてあまり良くない
アストロシティミニを出す子会社のセガトイズとかの方が希望が持てて本社何やっているのレベル
しかし本気で真面目に馬鹿やれなくなったセガってここまで何もできなくなるのか…

336:ゲームセンター名無し
20/08/25 16:44:09.89 cMzJgsUu0.net
前回のセガしくじりでMDを題材にしてたのはMDミニの宣伝目的だったからと思うけど
今回のアケ編ではこれから出る新作の仕込みでもあるんだろうかね

337:ゲームセンター名無し
20/08/25 16:47:01.39 wcNeXFNKd.net
相も変わらずゲーセンがまたセガゲー買うなら終わりだよ、終わり

338:ゲームセンター名無し
20/08/25 17:06:52.00 hFo80ROG0.net
>>330
アストロシティミニの宣伝じゃない?

339:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sad9-73re [106.133.95.37])
20/08/25 17:26:05 quhVKPdva.net
R360でも扱うんかな。

ボタとクロスを引合いに出してほしい

340:ゲームセンター名無し
20/08/25 17:52:13.14 quhVKPdva.net
そうなると、アストロシティ時代の話になるのかな

341:ゲームセンター名無し
20/08/25 18:01:29.86 nnv+Larq0.net
まあ最近のやっても何それってなる人多いだろうからな
古そうだね

342:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd03-sDNI [1.75.236.219])
20/08/25 18:24:42 +8n1bEEZd.net
>>322
魔界がモンスターのコストコ化は草

343:ゲームセンター名無し
20/08/25 18:30:07.32 2u7k+V9TM.net
>>330
家庭用のアケのエミュゲーム機でるやん
ゲームのチョイスのセンス悪すぎて話題になってないけど

344:ゲームセンター名無し
20/08/25 18:41:46.91 369rwGZRa.net
回る仏壇と呼ばれてました!たい焼きの方が儲かってました!お情けで出したゲームが本命より長く続きました!とか笑いに変えれそうなネタはあるんだけどな。
昔やらかしちゃったテヘペロ~とかじゃなく最近のやらかしやって現場を冷え冷えにして欲しいわ。

345:ゲームセンター名無し (ササクッテロレ Spb1-P1D5 [126.245.49.138])
20/08/25 18:48:04 3aQHtFNXp.net
伊集院の口からソウルリバースなんて言葉が出るとは思えない
出たら出たでお祭り騒ぎですけど

346:ゲームセンター名無し
20/08/25 18:51:10.17 gwMdSxnA0.net
アストロシティミニの宣伝なら収録されてるダークエッジか
あるいはテトリス問題とかかな

347:ゲームセンター名無し
20/08/25 19:33:22.00 zdk6M3yBd.net
まあ出ないとは思うが、もしソルリバを話題にしてくれたら番組の魅力は跳ね上がるのは確かだな

348:ゲームセンター名無し (ワントンキン MM2b-Ch7D [211.17.13.225])
20/08/25 21:25:52 JR0SEC/eM.net
>>339
プレイヤー視点でのしくじり話だから、駄作出して会社からおおめだま食らいましたって話
じゃなくて、○○にウン万円も注ぎ込んじゃいました…の類いの話じゃない?

349:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6ba7-tTXv [153.221.128.144])
20/08/26 00:12:41 +6NCKkH90.net
SEGAで普通に盛り上がったゲームって北斗の拳じゃね?

350:ゲームセンター名無し
20/08/26 00:43:32.30 3jySbAA70.net
まぁセガ側監修の脚本があるでしょ
Twitterで公式が宣伝してるし

351:ゲームセンター名無し
20/08/26 01:47:14.86 XpXXXKKt0.net
セガにとって不利益な話しは出ないだろうね
一番のしくじりはセガ・インタラクティブ体制になってから現在進行形の今なんだけどな

352:ゲームセンター名無し
20/08/26 02:41:04.01 G0rMfk+80.net
まあ今は大大コケ時代だから昔の方が話にしやすそう

353:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 45ad-gqII [42.144.23.150])
20/08/26 05:39:10 Y/qmkvV10.net
鈴Qがロケハンで物凄い額使ったとかそんなところがメインだろ

354:ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-0lfr [49.98.131.230])
20/08/26 07:04:06 pR9Bs9gld.net
ストリートファイターもKOFもギルティギアも鉄拳も続いてるのに、バーチャは続けられなかった
セガはこの事をもっと真剣に考えるべき

355:ゲームセンター名無し
20/08/26 07:12:32.22 XTfsd+Fnd.net
まぁその3つも継続というわけでは無いからなぁ
新作出せない事といったほうが正しい

356:ゲームセンター名無し
20/08/26 07:13:17.44 XTfsd+Fnd.net
>>345
またここ尻舐めの坩堝になるのか

357:ゲームセンター名無し
20/08/26 07:22:41.05 pR9Bs9gld.net
>>349
先の事まではわからんけど、今は継続中だろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch