架空請求・spam関連の報道をまとめるスレ☆3at ANTISPAM
架空請求・spam関連の報道をまとめるスレ☆3 - 暇つぶし2ch188:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/11/29 08:41:04.75 Ca/fdwMo0.net
息子かたる詐欺で被害相次ぐURLリンク(www3.nhk.or.jp)
26日、美馬市の60代の女性が、息子をかたる男からの、「女性を妊娠させてしまい示談に必要だ」といううその電話を
受けて、95万円をだまし取られていたことがわかりました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
県内では、11月、息子をかたる詐欺事件で、およそ2200万円の被害が出ていて、警察が捜査するとともに注意を
呼びかけています。
県警察本部によりますと11月25日の夜、美馬市内の60代の女性の携帯電話に、息子をかたる男から、
「のどが痛い」などと体調不良を訴える連絡があったうえで、26日、「夫のいる女性を妊娠させてしまい、
裁判を起こすと言われている」などという電話があったということです。
さらに、男が「弁護士に、示談金として300万円必要だと言われた。用意できないか」と言ってきたため、
女性は自宅近くの銀行のATMから、金額の一部として、95万円を2回に渡って振り込みました。
その次の日になって本当の息子と連絡を取ったところ、だまされたことに気づき、警察に届け出たということで、
警察は詐欺事件として捜査を進めています。
警察によりますと、県内では11月26日までの2週間に、息子をかたる詐欺事件の被害が6件、およそ2200万円
確認されているということです。
手口は、病気を理由にかすれた声を使い、家族のほかの人には言わないように求めるなど、電話の内容に疑いを
持たれないようにする特徴があるということです。
また、事件によっては、香川県や岡山県など近隣の県のJRの駅などを指定して、現金の持参を指示するということです。
警察は、電話がかかってきた場合には、本人に確認するとともに、家族で話し合って被害を防ぐよう注意を
呼びかけています。
ここ数年、金融商品の持ちかけや架空請求など、新たな手口の詐欺が次々と登場してきましたが、11月、
被害が目立っているのは、子どもや孫など身近な人をかたる、いわゆる「おれおれ詐欺」です。
詐欺被害にあわないための注意点を主に4つまとめました。▽警戒心を持ってください。
「自分はだまされない」とは思わず、自宅や携帯電話に、不審な電話がかかってくるかもしれないと心構えを持つことが
必要です。▽そして、1人で判断せず、家族に相談です。
特に相手が家族を名乗った時は必ず本人に確認し、警察に通報しましょう。
▽もうけ話や架空請求、そして、「息子を名乗る詐欺」など手口を知っておくことも大切です。
▽被害が相次いでいる情報を周りの人とも共有し、互いに注意しあって身を守りましょう。
家族の間で、合言葉を決めておくことも有効です。警察の相談ダイヤルは「#9110」となっています。11月28日 22時25分


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch