NieR:Automata Ver1.1a《ニーア オートマタ》 2nd Season #16at ANIME
NieR:Automata Ver1.1a《ニーア オートマタ》 2nd Season #16 - 暇つぶし2ch429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 13:14:51.28 h9gG1w300.net
個人的にはメイン主人公は2B→A2と移行して9Sはずっとサブ主人公って印象だな
アニメの「特異点の移動」もそういう意図かな?と思った

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 16:59:20.08 39aA12W2r.net
オートマタのシナリオ的に主人公は9Sだろうな
A2は舞台原作の過去回では主人公だったがゲームじゃあの話はテキストでチラっと出るだけでアネモネとの再会もあっさりしてたしアネモネは最後まで死なない
ヨコオ作品では主人公のために仲間がどんどん死んでくのがパターンなのでそういう意味でも9Sだろ
>>429
ポッドキャストで、特異点はめいんky

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 17:01:26.03 39aA12W2r.net
途中で送信してしまった
>>429
特異点は1人じゃなくてメインキャラ全員だそうだ

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 17:04:55.62 CW5V8UH80.net
ああポッドキャスト全部は聞いてないわそうなんだね
> ヨコオ作品では主人公のために仲間がどんどん死んでくのがパターンなのでそういう意味でも9Sだろ
は論理が分からん

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 17:14:20.64 CW5V8UH80.net
あと「個人的には」「って印象」と個人的な印象を書いているだけなので、違うと反論されても「なるほどあなたはそうなんですね」としかならんよ

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 17:36:07.71 t5aawUxy0.net
俺からしたら、2B 9S A2 042 153全員主人公だったわ

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 17:36:55.16 t5aawUxy0.net
てか特異点って何だっけ?

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 19:15:27.89 Cg2MbxIxr.net
>>432
レプリカントでニーアを助けるためにカイネや仮面の国の王が死んでったみたいに
オートマタでは9S助けるために2B、21O、デボルポポル、A2が死んでってたろ
A2主人公の真珠湾降下作戦の舞台や小説ではA2とアネモネ以外の仲間が全員死亡
だいたいが主人公を助けて仲間が死んでって主人公が精神的に追い詰められてくパターンだから

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 19:23:07.39 DCfaeAmv0.net
>>435
たぶんアコールが大災厄防ぐために重要だと認識してる存在を特異点と呼んでる

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 19:31:11.63 L5/xE0IR0.net
>>436
論理という言い方が悪かったかな?
>だいたいが主人公を助けて仲間が死んでって主人公が精神的に追い詰められてくパターンだから
そもそもそうか?そんなパターンある?
例としてレプリカント1つしか挙げられないのに「パターン」って言えるの?
というのが分からん
2作続いてそうだから初めてパターン化され3作目も同じというなら理解できるが
1つではパターンではないでしょ

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 19:37:36.46 L5/xE0IR0.net
>>436
おれの説明がイマイチかもしれんが
「ニーア→オートマタでパターン化されている」ことを根拠に「オートマタの主人公は9S」と主張するのはダメなのよ
証明する対象を論拠に組み込んでるからトートロジーになってる
論理がおかしい

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 19:38:11.82 L5/xE0IR0.net
ごめん「レプリカント→オートマタ」の間違い

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 21:43:30.02 Cg2MbxIxr.net
>>438
A2の真珠湾の話もオートマタの前のヨコオ作品の1つなので例は2つ出してるし
今やってるアニメのカミエラビも1期そんな話だったし
傾向で言うなら主人公が繰り返し理不尽な目に合って仲間死んで主人公も死んだり消えたりする
自分で調べる気もないのに傾向の話しても無駄だろうしゲームの操作時間は9Sが一番長いので納得いかないならそっちが理由だと思っておけば

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/14 22:53:08.18 WwPmqTYH0.net
>>437
その人物の行動如何で世界が分岐しうる存在とかそんなんじゃなかったっけ?
たしかdod3のデラックス版についてたblu-rayディスクでアコールがそんなようなことを言っていたような、不確かだけど
>>438
パターンになり得るのかわかんないし個人的に主人公は3人派だけど、
初代DODでもフリアエのことしか考えてなかったカイムにそんな情緒があったかはわかんないものの、
どんどん仲間が散っていくルートはあったことはあった

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 00:30:15.70 UA4kq/V20.net
>>420
オートマタって舞台ヨルハのアフターエピソードだから、自然とそうなるね
>>422
齊藤陽介が3人が主人公て言ってたから合ってるね

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 06:22:47.36 fULyYUUk0.net
原作だとA2は主人公と言うには掘り下げが少なすぎる気もする

445:
24/10/15 07:37:02.98 uoMgYAD70.net
だから人気無いんじゃん

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 07:53:09.73 fVnifUcvM.net
どうしても2Bと比較されるので人気は出ないよね
2Bが完成度高すぎて9Sのことが好きな他の女(A221O153)はどうしても存在感薄い

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 09:18:20.32 VWpvXcRK0.net
その点アニメだとかなりスポット当たってたよな
まさかの名前まで付いたし
>>437
>>442
サンクス

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 17:31:21.81 HYM8kSW9r.net
>>444
アニメがA2主人公の舞台ヨルハを加えたり、リリィにスポット当てたせいで掘り下げてたけど
そもそもA2は2Bに9Sのこと託されただけだで、そこはアニメも変わってない
塔の破壊は9Sの目的であって、A2は9S助けるために塔に行ったら成り行きでポッドが敵の親玉倒しちゃってたんでもう敵もいなくなったし最後に9S助けただけやな
通しでシナリオ見ると9S主人公、2Bヒロイン、A2サブヒロインでヒロインや他の女キャラが主人公助けて死んでいくという割と王道展開

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 20:44:09.75 E1H6O+Yv0.net
復活後はフリージア名乗ってんだろうか
でも髪長いA2で復活させてるからA2のままか

450: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 3bbb-AC1K)
24/10/15 21:01:59.12 p7fjlH0M0.net
ヨコオ作品に限っては、一番酷い目に遭う奴が主人公って捉え方は一理あるかも知れない

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9f2b-C5qv)
24/10/15 21:15:57.86 TdyXom9j0.net
2Bは推しの子のアイみたいなもんだろ
パッと見主人公で作品の顔と見せかけて蓋を開けたら残酷なストーリーを盛り上げるための舞台装置でしかなく
実際に主人公として物語を動かしてるのは9SとA2(アクアとルビー)という

452:
24/10/15 22:06:34.95 uoMgYAD70.net
A2が話を回してた印象って無いけど…
Cエンド以外

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 22:16:07.81 HYM8kSW9r.net
A2が活躍したの本筋じゃなくてサブクエのパスカル村と番外編の真珠湾だけだからな
アニメでは最後に9Sをラスボスにしたから最終回の戦闘だけ主役っぽかっただけだろ

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 22:43:58.35 fULyYUUk0.net
A2はただ操作できるってだけで他の二人とは相当格落ちしてるな
9Sは言わずもがな2Bは多くを語らないままに死んだがそれまでの匂わせが多くて2Eとしての役割に対する秘めた思いが十分伝わるようできている
それと比べるとA2はそもそも掘り下げる余地がほとんどない

455:
24/10/15 22:49:25.31 uoMgYAD70.net
ブラックボックスの使い所だけは本当に残念だった>アニメ
A2はヨルハ計画の根幹とあまり関係してこないのもある

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 22:49:38.02 avPPFgJ50.net
ヨコオ信者にしか9号が絶対的主人公って伝わらないから話がややこしくなる
アニメだけ見てたら9Sなんてガンダムでいうところのカツかハサウェイだからな

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 23:00:55.70 HYM8kSW9r.net
9Sは味方だけじゃなく敵にもモテまくりだったしな
「美しくなりたい」ってアンドロイドの部品集めてたボーヴォワールが捕まえたのは2Bじゃなくて9S
アダムが拉致って触手攻めにしたのも9S
赤い少女がストーカーしまくった挙げ句にいじめ抜いたのも9S
9号のやったこと知らない視聴者には何がなんだか分からんだろうな

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 23:32:39.23 MGFyJqsm0.net
2Bのルードルストッパー買っちゃった
他フィギュアもあるから9Sみたいになれるかな

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 23:45:23.83 VQn4X6Z80.net
>>458
何かと思って調べてみたら、コップのフチ子さんのカップヌードル版みたいなの出てるのね
塗装とか熱でダメんなったりしないか心配になっちゃう(大丈夫なようにしてあるんだろうけど)

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 23:47:24.14 XS67EfYTa.net
アニメから入った人間は幸せなのである

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 00:58:21.66 /46V9MjH0.net
アニメでも9Sは高機能モデルってしつこく言われてたような…
比較対象が2Bしかいなくてサポートしかしてないように見えるのか

462:
24/10/16 06:31:30.01 rzphmvgQ0.net
オートマタの主軸って2B9Sの関係性とヨルハ機械生命体の関係性だから

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 09:11:36.40 IS/2zofU0.net
>>455
9Sの曲なのにA2のために使われるっていうw
でもよく考えたら「壊してくれ殺してくれ」だからまあいいか?

464:
24/10/16 18:12:17.27 rzphmvgQ0.net
A2はそういう他力本願的な感じは無いと思うわ

465:
24/10/16 19:22:27.08 DiqV7Bag0.net
この後の世界の行方がサ終したリィンカネってのが、、
コンシューマーで出せ😡

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 19:54:33.60 9a+IaQKn0.net
てかアニメのラストバトルが雑なんだよ
ホワイトボックスって何やねん
1期のラスボスの巨大化イブやリィンカネボスも子供だまし感満載だったしあれならゲームのほうがずっといい
イブがバカな弟のままバトルしないで退場してたし

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][芽] (スププ Sdbf-ASPo)
24/10/16 21:50:22.50 Qr0MAyUZd.net
>>465
リィンカネも分岐した世界線の一つじゃなかったか?

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 22:38:15.51 APUOeOP+0.net
どれも分岐の1つだからそんなことに大した意味はない

469:
24/10/17 08:55:09.62 aZK3uvHH0.net
リィンカネは9Sが2Bに殺され続けるのを悦んでるかのような描写だったな

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8b71-JiQf)
24/10/17 11:54:53.32 NHmMlhAD0.net
ようなじゃなくて悦んでる
朗読劇のナレーションで「2Bに殺される快感…」って2Bの声優さんに言わせるの鬼畜だなあと思った

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 12:44:04.10 LOeTk1z4d.net
というかリィンカネ世界はレプリカント時代にカイネが片割れを残してしまった事が原因で分岐してるだろうし、多分アニメとゲーム世界線は逆に2人とも殺しきってるからもうループとかしないんじゃね

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 20:37:20.48 wksFVRMM0.net
並列世界的な設定を安易に織り込むと物語の重みがなくなるんよな

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 23:06:04.40 vFpKCt4s0.net
次はレプリカントやドラグゥーンやリンカネもTVアニメ化しよう
リンカネはひたすらフィオとレバニラが漫才してくストーリー無しの日常アニメ

474:
24/10/18 10:54:11.90 Ck+AFsfT0.net
ヨコオの事だから途中まで日常系と思わせといて...とかありそう

475:
24/10/18 12:58:45.59 AWIdx0mt0.net
ソシャゲはサービス終了すると全部消えるのがアレだわ
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:47:37.78 7ssRkbq0r.net
続編やってない終了したソシャゲのアニメ化って聞いたことないな
レプリカントもカイネの声優さんかなり重要だから無理だろうな

477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:18:32.21 bCmllURu0.net
けものフレンズ…はゲームが短命に終わっただけで並行して企画されてるだろうしな

478:
24/10/18 17:14:47.88 AWIdx0mt0.net
けものフレンズといえばキュルルの正体は2Bだった

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:43:44.24 zpU4LdTZ0.net
オープニングの歌かっこいいな

480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:36:18.87 egPoJjEs0.net
2周目のラスボス直前
エミールの住処で被り物をGET
エミールと会話したいんだけどもう出現しないの?

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 16:09:30.82 egPoJjEs0.net
ラスボス直前でエミールショップが出現するかどうかって事です。

482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 16:11:35.13 amJ56cUY0.net
>>480
そういう話はこっちで聞きなさい
NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合188
スレリンク(gamerpg板)

483:
24/10/20 03:06:18.46 yXtFPWfk0.net
>>475
しかもストーリーの中でも色々消えてる
フィオのデータもストーリーで消えた

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 15:33:33.67 d+C/YFxYr.net
公式資料集買ってねってことだろ
半年以上前にサ終したソシャゲの資料集が売れるのか疑問だけど

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 15:37:15.82 DUWEHtSs0.net
ニーアならそれなりに売れると思う
スマホゲーやんないけど内容知っときたい層もいるだろうし

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a24b-BI/k)
24/10/20 22:24:11.17 ppDNj3se0.net
アニメをアマプラで全話見返したがヨルハ機体のスペックに埋もれてたがレジスタンスもヤバいくらい強いんだな
12万8千機の大型多脚型のボスを撃退するローズ部隊や単騎でエレベーターホール死守してそいつ等を複数体倒して死んでたアネモネもそうだが、リリィのレジキャンもアダム暴走時の機械生命体の大群第一波を退ぞけて第二波の20万機も半分戦死sてなければなんとかやれそうみたいな感じだったし

487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b9d4-82RA)
24/10/20 22:30:42.87 PXJvt2Jp0.net
基本的にスペックはアンドロイドの方が上という設定やな
機械生命体は質ではなく物量で地球の大部分を制圧したとある

488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 23:22:00.14 D5tPBkKHd.net
小さなレジスタンスの拠点1個潰すのに最低でも数十万必要で返り討ちにされる可能性もあると考えると機械生命体側からすればたまったもんじゃないな
赤い少女は滅ぼさないように技と手加減してたみたいなのゲームのどっかに記述されてたがそれ抜きにアンドロイドを全滅させるの無理ゲーに近かったじゃないかな(逆にアンドロイドも機械生命体殲滅は無理そう)

489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 08:51:24.18 CW6pW8+30.net
数と時間で圧倒してるなら機械生命体がその気ならとっくに滅ぼされてるやろ
制圧地域が広がれば広がるほど製造拠点や資源的な観点で機械生命体有利になる筈なのに大部分制圧してから逆に手を緩めてるし

490:
24/10/21 11:04:35.05 sx5LWeyB0.net
すべてはヨルハは最初から負けるように仕組まれてるせい

491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 11:56:54.93 uh+Ura28r.net
地上が機械生命体に占領されてアンドロイドの生産や拠点が衛星基地に追いやられてる時点で、アンドロイドの方が劣勢
エンゲルスは旧型アンドロイド1万体以上倒してて、その敵に1人で対抗できる2Bみたいなヨルハ隊員は、地上の旧型アンドロイドよりは数十倍は強いはず
それでも200ぐらいしかいないヨルハ隊員を捨てゴマにしてでも地上の大量にいる旧型とヨルハ全滅後に作る次の新型アンドロイドで戦争続けようとしてただけ

492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 12:36:04.07 CW6pW8+30.net
1日一万人殺されるくらいアンドロイドが一ヶ所に集まれるって時点で地上にまともな拠点がないとはとても思えんのだがな

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 13:35:27.73 uh+Ura28r.net
エンゲルスは一日で1万人じゃなく累計だよ
ゲームのサブクエで壊れたエンゲルスを修復すると見られる情報で1万人以上破壊してるのが分かる

494:
24/10/23 02:10:42.41 4ZhC9RdM0.net
アニメのせいでエンゲルスといったら斉藤陽介のイメージになった

495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 16:58:16.90 AZ3SAl5K0.net
>>486
ローズ部隊は漫画版を見るに、ボディスペックや兵装ではヨルハに及ばないものの、
経験値、情報量、戦略、チームワークなどでヨルハを上回ってるイメージ

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 17:14:39.63 S7s8yWAmM.net
2号ちゃんはフリカッセだったか名前もらってたけどググっても出てこない
煮込み料理ばっかり出てくる

497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 17:45:36.37 XVp3h37l0.net
フリカッセではないからだね

498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 23:21:17.21 1CEPIUIc0.net
>>496
フリージアっす
音楽劇ヨルハでローズ隊長役の役者さん(アニメでもローズ隊長役だったような)が、
それぞれのキャラクターに合う花言葉の花を選んでつけたんだっけか

499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 08:43:41.09 T9KGc4dhM.net
だからよ…止まるんじゃねぇぞ…

500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 21:49:58.64 urjkpwMx0.net
>>486
ローズ達の前世はテルモピュライの戦いに参加したスパルタ兵説

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:14:00.34 mQzyE8g10.net
放置してた録画の最終回をようやく観た

いやぁ、まあまあ期待外れ
原作ゲームは全く知らんが、こういう設定、ストーリー、キャラのパターンは好きな方なんだけど、せっかく2クールやるなら肝心のストーリーをもっと実のあるものにして欲しかったね
ゲームらしさ?から抜け出せないまま、ただの雰囲気アニメで終わっちゃった
電気羊的なものを掘り下げることもなく、何かの対立もなく、最後は9Sのプギャーがやかましいだけで終わっちまった
勝手に妄想するのは出来るが、こういう作品はしっかり実のある骨格を提示しないと結局エヴァのようなものになっちゃうし、なっちゃった

観終わってせっかくの世界観、設定、キャラを活かしきれなかった残念さが印象的
ゲームやってたら違うんか?
いやゲームやらなきゃ補完できないようなら駄作な
シュタゲは上手かった

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:58:24.56 yW11QSGE0.net
A2の諏訪さんにお子さん生まれたみたいだ
おめでとう

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 14:17:58.49 AC1Yqwa10.net
こういう滅びの後の世界は好物だけど、大枠の設定に乗せるストーリーが薄すぎた
キャラは良かったな、ビジュアルも上手く作られてた

ゲームのシナリオに囚われすぎたのと、ゲームのシナリオを整理し再構成してアニメとしてのストーリーに仕立てる意識があまり無かったんかな、そう感じる

アニメは時間と共にストーリーが過ぎ去っていく一過性のもの
だからこそストーリーを密に仕上げないとただ映像が流れているだけのものになる
ニアはそうなっちゃった
きちんと起承転結と因果とそれぞれのキャラの始まりと終わりを組んでいかなかったから、雰囲気で終わり

もったいないね

504:
24/10/30 23:20:38.71 hOF5TYKZ0.net
散々ウイルスハックされまくったヨルハだけど
とっ捕まって解析された際にアダムに死への憧れを植え付けて、精神汚染し返した9S君偉い
これぞ変態の鑑

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/31 23:54:09.64 6Oczo8oz0.net
ポット042もエライ

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 01:35:07.26 zFVSl8zl0.net
小説はどれ読んだら9Sの心情わかる?
このスレ見てたら9Sの掘り下げしたくなってきた

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/11/03 11:50:35.84 gRXS20uG0.net
>>506
サブタイトルが「長イ話」のやつがオススメ
ただ一部の重要な伏線が省略・ナインズの回想という形で補完されてるので、
読者からすれば事後報告くらったという印象が残る

散って逝った歴代9号達の心情を知りたいなら「短イ話」と少年ヨルハ

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 12:25:00.81 7urvB3Bu0.net
9Sの設定掘り下げは幅広くて追うの大変だよ
小説読み返してて気づいたんだが
エンディングで2Bが踊ってた砂浜って、量子コンピュータの少年がカイネに倒されて最後に消える時に「未来でもう一度彼女に会う」って誓った場所だったんだな
2021年版のレプリカント資料集の「失われた世界」(ヨコオ著)にある設定だった

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 12:31:49.69 7urvB3Bu0.net
>>508
誤解招きそうなんで補足
「彼女」ってのはカイネじゃなくて少女(2B)のこと

510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/11/04 19:00:23.80 5p8A6EHu0.net
もう何か月もステラースレで他ゲーム自演誘導してる奴いるけどあれニーア信者という
いろいろニーアがしょぼいって論破されてもうニーアの名前は出さなくなったけど

511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/11/09 00:48:20.56 o8FkdsE40.net
今更だけど275,000円の2Bのハイエンドフィギュア1/3買って家に飾っている奴が羨ましい

512: 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ c5bb-h7ld)
24/11/09 01:19:48.53 Vl3xa2xj0.net
終盤でちゃんと格闘武器も出てきてちょっと嬉しかった

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9ee3-Z8QR)
24/11/09 01:50:37.46 035LHha+0.net
A2姉さんの等身大タペストリー届いた
A2姉さんの私服すこなんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch