24/05/13 04:24:43.00 VSusuFmR0.net
■スタッフ
原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:宮繁之,神谷友美
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
怪獣デザイン:前田真宏 美術監督: 木村真二
色彩設計:広瀬いづみ 3D監督:松本勝
撮影監督:荒井栄児 編集:肥田文
音響監督:郷文裕貴 音楽:坂東祐大
怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー
アニメーション制作:Production I.G
■キャスト
日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也
市川レノ:加藤渉
亜白ミナ:瀬戸麻沙美
四ノ宮キコル:ファイルーズあい
保科宗四郎:河西健吾
古橋伊春:新祐樹
出雲ハルイチ:河本啓佑
神楽木葵:武内駿輔
■主題歌
OP:「Abyss」YUNGBLUD
ED:「Nobody」OneRepublic
3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][初]
24/05/13 04:26:01.36 VSusuFmR0.net
スレリンク(wcomic板)
■関連スレ
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】46
4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]
24/05/13 05:16:50.19 m3qtdjsL0.net
3/1は致命的だった
5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][初]
24/05/13 05:48:02.71 VSusuFmR0.net
URLが貼れないなぁ
6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 06:56:27.25 VcEJSfoT0.net
スレ立て乙
7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 07:00:24.59 VcEJSfoT0.net
スレ立て建てれなかったな〜
2回成功したと出ても建てられないし
テンプレ貼ろうとしたらエラー出てその専ブラで書き込めなくなるし訳が分からない
8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 07:27:24.55 IBZaXOSI0.net
URL貼るのがアウトなのかな
ともあれスレ立て乙
9:
24/05/13 07:28:04.25 OkF4V/jy0.net
スレ立失敗してタコオドリがでたんで立てられなかったな。
10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 08:01:04.19 VcEJSfoT0.net
URL貼って立てると(成功と出ても)
エラー吐いてその専ブラBANされるっぽいな恐ろしや
入れ直したら直るけど
11:
24/05/13 08:08:05.42 OkF4V/jy0.net
入隊した回で野郎の風呂とか誰得だよ。
>>10
入れ直さなくてもクッキーを消せば良いだけ。
12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 08:14:29.42 ZWhl3fza0.net
>>1乙
最新話は適度に隊員同士の交流シーン+αされてて良かった
アニメはどんどん肉付けしてって欲しい
解放戦力がどう作用してテストに生かされてるのか知らんけど1%でも6分くらいでクリア出来るのもしかして凄いんでは
13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 09:33:17.16 SGPreNg50.net
>>1乙
カフカとミナ隊長が幼馴染であることを周囲に隠し続けていたので
意味あるシーンで暴露されるんだろうと思ってた
妄想していたのは
隊長が怪獣によって孤立して隊からは位置不明となる
避難場所としては2か所考えられ9割がた一方に絞られるので
そこに救助に向かおうとするが
カフカがもう一方に避難していると主張
根拠として幼馴染でしか知りえないことを言い
結局カフカの言った方に避難していて無事救助される何とか
救助されたときの隊長が一時幼児帰りして
カフカに対して甘えたりしたらgood
14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 09:57:23.34 Q26C1SlU0.net
カフカ デカく見えると思ったら180以上か
絶対モテるよな
15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 10:04:59.38 R2RXGHB20.net
徹頭徹尾ベタなキャラにベタな話が続くだけで
何でテレ東に各種企業がそこまで力入れて推してるか解らんアニメだな
テラフォーマーズとかと同じ空気を感じる 原作者が怪獣に何の興味も無いのも伝わるし
16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 10:50:18.20 z6TzV5B40.net
世界観で遊ぶ作品じゃないことはよく分かった
17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
24/05/13 11:14:12.81 6NolDK8C0.net
怪獣臭と加齢臭
18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前20)][苗]
24/05/13 11:31:46.61 z6TzV5B40.net
怪獣と三十路と正体隠し
19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 12:30:52.10 3U6ZmALA0.net
そら単行本売上いいしレビューも多いからだろ
内容やコメントの荒れ具合なんて知ったこっちゃない
20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 12:55:14.35 nEPfXUsb0.net
漫画は安い紙に価値つけて買わせる商売だし
数字出してる、実際に買われてる
事実として怪8自体はかなり成功してる
分母が多いアホ向けに描いた方が売れる事を証明した作品
9割はパラパラでなんとなく絵が良さげだったらオールOKって事
21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 12:58:58.63 nEPfXUsb0.net
1番多い層にウケが良ければいいなら子供騙しで十分なんだ😭
22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 13:00:53.65 z6TzV5B40.net
FAST層御用達か
多層的な伏線や設定はもうノイズなんかな
23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 13:08:58.76 nEPfXUsb0.net
全世界で現代人は
企業やらなんやらで中毒化されて時間をガンガン吸われてる
あれもこれもとなるなる内容を精査する余裕が無い
そしてこれからの子供は全員そうなので
恐らくアホばかりになる
24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 13:14:15.06 nEPfXUsb0.net
分かりやすく手っ取り早い物にしか売れん
25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 13:19:57.19 VcEJSfoT0.net
キャッチャーだから売れる
この漫画が最初に売れた理由と同じ
実績があるのにアニメのこの時点で何故これが売れるとかいう方がアホ
26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 13:31:14.70 nEPfXUsb0.net
正直怪8のアニメ化は即決だったと思う
スパイみたいになる事を見越してだろうが
内部のアニメ化計画立ち上げが早すぎ
27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 14:49:45.83 dKvgNlwS0.net
捕手って売れるんだ…
28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12(前22)][苗]
24/05/13 15:23:31.99 BAo0a8kW0.net
アニヲタガイジは永遠のキチガイ
6 名無しさん 2024/05/05(日) 20:11:51.36 ID:TwXhY
コナンってあるじゃないですか
あのアニヲタども
自分と違う意見に発狂しまくるんで
スレッドは常に荒れてるんですよ
こいつらみたいな
寛容性皆無の知的弱者集めて
自分の武力にしたのが自民党なんすよ
だから公安警察使ってこいつを消せとかネトウヨはいつも言うんですけど
あのアニヲタどもは公安警察を
違う生き物と思ってるんですよね
洗脳楽勝の世代はアニメで世界観を作るんで
色んなものの認識で世代間格差凄いんですわ
29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 15:50:49.76 FRM6GBAY0.net
過疎スレ
30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33(前28)][苗]
24/05/13 16:01:45.09 cybGd5/g0.net
5ちゃんで信者の声だけがでかい作品よりマシじゃん
京アニの糞作品とかw
31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28(前42)][苗]
24/05/13 16:12:43.92 +1T/Qnc20.net
次スレ立つのに13時間のタイムラグって相当なザコアニメだわなw
32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新苗]
24/05/13 16:21:44.61 FRM6GBAY0.net
仕方なくスレ建ててもらった感
33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33(前28)][苗]
24/05/13 16:22:07.47 cybGd5/g0.net
人気作品の余裕ってやつだなw
雑魚作品ほどすぐスレ立てたがる
34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新苗]
24/05/13 16:40:00.94 OD2/gq9t0.net
まあ怪獣8号はジャンプ本誌の作品並みに売れているからな
35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
24/05/13 16:52:12.69 U+q78TrM0.net
俺少し前まで171cm86キロ35歳で引きこもりだったけどあそこまで腹出てなかったよ
肉体労働に運動もしてるなら腹もでてないレベルじゃないか?
36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3(前4)][新初]
24/05/13 17:10:03.47 ZLiE+SeX0.net
それ以上に暴飲暴食しとるんやろ
あれは三食豚丼大盛りに間食×3の腹や
37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8(前27)][苗]
24/05/13 17:12:31.87 1doZVVal0.net
一度ヒットして売れれば後は中身スカスカでも売れるという実例
38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
24/05/13 17:47:03.46 zhWbDWF+0.net
>>33
アホみたいな言い訳だな
39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 17:51:52.82 1doZVVal0.net
アマプラ評価3.6は話題作なのに低すぎやで
40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 18:40:02.10 nEPfXUsb0.net
最初だけの一発みたいな連載は今後も増える
当たったら永遠とクリフハンガー展開
引き延ばしで集金装置化させるのが狙い
当たるかどうかはほぼ運
漫画家は宝くじみたいモン
ネットで漫画技術習得は容易になった、人口は格段に増えてる
漫画家志望はなくなる事はない ゴミ展開の汚名は作家がかぶるので問題なし
この悪循環でウンチ化💩
41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 18:44:06.80 nEPfXUsb0.net
面白い漫画作るより利益の最大化のための引き延ばし展開
これは確実に編集側の意思
42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 18:56:47.34 U+q78TrM0.net
オープニング叩かれてるけど
エステでかかっててどこで聞いた曲だろと思ったらこれだった
聞いてる
43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 19:01:51.33 ujHM+6GT0.net
アニメ終わるまでは連載引き延ばそとしてるだけかも
流石にエリンギとの決着はつくよね
あそこからまた逃げ出したら苦い草がはえ
44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 19:48:33.67 B7w7ll8E0.net
前スレのカフカが採用されたのが妥当かおかしいかの話だが、長文になったが俺の意見を書いておく
・カフカはサポートで活躍したから採用できる?
そうでもない。やったのは弱点を教えたこととスタングレネードを投げただけ。
前者はまだしも後者は本当に誰でもできるのでさほど評価に値しない。
他に200人以上いるのだからその程度のサポートができる奴がいて当然なのでカフカの優位点にならない。
・サポートできる人間は役に立つから採用できる?
そうでもない。これ自体は正しいが、カフカである必要が全くない。
カフカがサポートをしていたのは周りを見ていたからではなく、「サポート以外何もできない」から。
なので元々ある程度戦えるやつを採用してサポートもしてもらったほうがよっぽどいい。
・カフカは成績がひどい
体力試験は225人中219位という論外の成績。
スーツの適合率は0%というこれまた論外の成績。
しかも年齢が範囲ギリギリの32歳、将来性にも乏しい。
成長を期待するならもっと若い奴をとって育てたほうがよっぽどいい。
・カフカは足手まといだった
戦闘不能に陥ってもあきらめないと言っていて、それ自体はまあいい。
だがそのあとどう頑張るかというと、後輩に全てを頼りおんぶにだっこ、全く自分の実力ではない。
後輩に迷惑をかけているし、諦めないというと聞こえはいいが戦闘不能のやつが出しゃばってることも話にならない。
軍隊なら部隊を全滅させかねないほどの蛮行。
この辺を考えて、カフカの成績は好意的に見ても下の上くらい。
なのでカフカのことを落ちた他の200人より優先して採用できる要素はない。
45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:10:37.59 3JYQR7YE0.net
色々建前言ったけど糸目が自分の裁量で引き取るってだけだから無問題
46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:20:37.24 B52AGiYr0.net
30代前半のわりと過酷な肉体労働者がああもオッサン体型に
食生活が酷いとあるか
段々バランスボールみたいになった奴いるしな
47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:21:43.91 B7w7ll8E0.net
>>45
いや公務員なのにそんな個人感情丸出しの理由で採用できるわけないだろ
48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:22:58.56 3JYQR7YE0.net
>>47
出来てるんだからこの世界は出来るってだけだろ
49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:25:03.10 B7w7ll8E0.net
>>48
おかしいけど狂ってる世界だから別にいいんだよっていうならそれ自体は俺も納得するよ
でも俺は現実的に妥当かどうかって話してるんだわ
50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:25:21.51 B52AGiYr0.net
あんな化け物が頻繁に襲撃してくる時点でお役所仕事やってられるわけが
51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:29:03.54 3JYQR7YE0.net
現実に怪獣が現れれば可能だろうね
ゴジラ-1.0でも対ゴジラに必要だからってただの飛行機乗りであるパイロットが自力で整備員を探し出してた
52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:35:23.43 rBhRMgFA0.net
後輩の市川も同じく実践テストで何もしてないのに合格したのはなぜ?
体力テストとスーツ適正しか見てないなら2次試験いらないよね
53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:35:35.66 rhQhsJrs0.net
アニメでみるとあの被害の現場の掃除
屋が感謝もされないとか虎連れてる違和感とかすごいな
54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:41:25.47 z6TzV5B40.net
>>51
戦後の底の抜けた時代をひっぱり出してもな
55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 20:42:47.75 z6TzV5B40.net
すべてが箱庭なんだよな
社会の構成員としての大人が組織に存在しないし
56:
24/05/13 20:49:24.00 B52AGiYr0.net
しょーもない指摘ばかりで草
57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 21:03:07.71 A302vLpm0.net
作りがガバいから無限に沸く指摘と批判
それへの無理な反論と批判の批判で埋まるしょうもないスレ
原作スレと同様にここもそうなるだろう
58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 21:08:17.82 VcEJSfoT0.net
>>47
むしろコネ採用は公務員あるあるでは?
59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 21:11:10.44 z+4dKjWj0.net
>>47
引き取った本当の理由は監視するためだって後で独白してるじゃないか
60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 21:12:21.88 B52AGiYr0.net
アニメはスカッとした展開なのにここ書き込んでる奴はネチネチウザイからな
もういいわ
61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 21:17:55.87 B7w7ll8E0.net
>>58
あるかもしれんけど純度100%のコネ採用を明言してるのが普通にまかり通ってるのはヤバいだろ
>>59
それは副隊長の脳内にしかない情報だからな
防衛隊側の認識は「ゴミ成績のカフカをコネ採用」以外にない
62:
24/05/13 21:21:35.83 UdY7VNLi0.net
>>52
2人でキコル助けた事になってるんだろ
63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 21:52:56.82 U+q78TrM0.net
>>47
枕営業とか
特定の女に配点の内容教えて問題になってたなうちの市
64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 22:03:23.61 U+q78TrM0.net
こんなん死ぬ程あると思う
大阪府箕面市の職員採用試験で、面接の質問内容などを事前に受験者に教えた疑いで、市の幹部だった男性職員が書類送検されました。
箕面市の障害福祉室長だった男性職員(当時48)はおととし6月、任期付き職員だった直属の部下の女性(当時26)が常勤職員採用の2次試験を受ける際、事前に、面接の質問内容などが書かれた文書を職場で女性に見せた疑いがもたれています。
女性は文書の内容をメモして2次試験を通過。最終試験で不合格となりました。
男性職員は市の調査に対し「部下が頑張っていたので、常勤職員になってほしかった」と説明しています。
(ABC放送)
65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 22:21:18.98 9LfJwfmB0.net
AI音声:CV関智一
今後絶対主要キャラとして出てくるだろ、こんな端役をやるような人じゃない
66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 22:22:59.80 pg1hDJ0X0.net
会議参加者「体力テスト酷すぎてこいつは無理」
会議参加者「隊員スーツ使いこなせなさ過ぎてこいつは無理」
隊長「不合か…」
副隊長「僕が取ります」
主人公候補生合格
コネ採用の方がまだ理解出来るレベルでこの流れは意味不明
隊長の意見をぼんやりとした理由だけで覆せる副隊長ってどんだけ権限あるんだよ
正規の合格者たちが主人公を当たり前のように受け入れてるのも訳わからない
67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 22:43:35.99 106Qn+qo0.net
本来、多発する怪獣を速やかに退治して市民の生活を守ることは使命のはずなのに、
同じ組織内のどうでもいい順位にやたらこだわるのは何なの?
実戦でもなく訓練の段階で1位2位で一喜一憂、あまりにどうでもよすぎて全く好きになれない
怪獣退治をスポーツ競技感覚で描いてるのが感情移入できない
68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:00:08.47 A302vLpm0.net
市民守ることを最優先する隊員は1人もいないよ
誰かに認めてほしくて実績欲しがってる承認欲求マン100%構成
69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:04:44.80 nEPfXUsb0.net
防衛系ユーチューバー?
70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:08:00.52 1/QVLl7z0.net
設定の割に全員部活マインドというかなんならほかのスポーツ漫画のキャラの方が精神性まともでさえあるんだけど
原作がそうで原作者がしょっちゅう監修に来るんだから修正しようがない
71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:20:52.41 PtDcw5sq0.net
討伐系やろ
72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:26:43.50 +T8ZoIXK0.net
アリオリはあくまで補完で原作に忠実ってスタンスだね
IGだから攻殻レベルで改変してくるとばかり思ってた
73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:29:53.94 106Qn+qo0.net
>>68
うん、風呂で語ってた入隊の動機、スター隊員に憧れてってのがほとんど
なんじゃこれ?って呆れた
74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:31:02.68 z6TzV5B40.net
情報量の少ないギャグ画がスパイスでなくメインで続くのに醒める
75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:31:48.98 PtDcw5sq0.net
改変というか設定の一部だけ使ってオリジナルアニメにすればよかったのに
個別の11号とか
76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:34:56.58 Mp8SMb6z0.net
>>75
怪獣11号「かく言う私も童貞でね」
77:
24/05/13 23:46:34.38 z4mGsmxc0.net
不必要なハイテンションギャグを入れまくって自ら進んで劣化させるスタイル。
あの余計なハイテンションギャグさえなければもう少し心穏やかに鑑賞できるのに…
78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/13 23:48:50.13 VBDLw/yN0.net
今の御時世で勝手な改変なんかやったらバッシングが怖いからな
79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 00:09:15.90 19BbXNdc0.net
>>77
せめて主人公がおっさんじゃなければな
おっさんであのノリは痛々しい
80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 01:06:13.00 5JimfHCQ0.net
ジェイクのポララプ好きやで
81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 01:12:03.27 jg5N/zmL0.net
やめてあげなよ!原作者はやっと売れたのにまるで承認欲求の塊みたいじゃないか!
82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 01:46:34.80 6bFaakwD0.net
>>79
でも少年漫画だから中高生向きのノリにしなきゃ
83:
24/05/14 02:03:04.10 mRFnkMBe0.net
面白く見てるけど
仮面ライダーリバイスとウルトラマンで見た様な感覚もある
アベマのランキングでメジャーリーグの野球に次いで2位になってた
84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 02:11:19.57 WyNj1yeR0.net
>>82
だったらそもそも、おっさん主人公が間違い
85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 02:42:10.50 7Kmb/Ydb0.net
個人情報拡散しただけで生き返らせたら次のカムバでジェイクが安っぽい遊びしてるようで利用されて役割をおえた
レンタカー代は保険で出るみたいな報道だが
86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 02:45:12.55 7Kmb/Ydb0.net
糖質制限やろう
業界から損害賠償請求までなの
こちらは全国放送はコストの無駄でしかないネ
87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 02:52:55.20 GY0Ei+Kw0.net
ああそうかプリペイドカードの審査もある
88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 02:56:56.09 N8MRdp1n0.net
普通に上がってない
89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 03:21:14.66 kapUCHM50.net
業界?
90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 04:39:40.21 reacbu7y0.net
>>66
有り得るレベルだろ
オリックスのコチョタクよりは全然マシだろうし
91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 04:41:02.89 MoFpaAyR0.net
戦車なんかの燃料タンク
軽油は、ほんま感謝してるから減点は無いよね
若者はな
92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 04:55:55.20 4FfdrP2M0.net
逆転大奥みたいでプログラムぶち壊しだよね。
四気筒は金かかるよなー
テラ終値1円じゃそんな感じがダメ
93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 05:14:06.24 zaGOkMoP0.net
よく考えるとどれもシリーズ中の家庭事情とかお呼びじゃないっての
94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 05:37:18.43 g8E+Xki70.net
お前らの
95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 05:39:50.52 9FAZBiZC0.net
大引けには5日連続で働くアニメ作ろうよ
96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 05:44:53.43 8P8FXN7O0.net
レス乞食楽しそうだね
あの父親が他のまともなら調整の範囲内と思ってるが
97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 06:00:31.27 8WMeMmeU0.net
仕事帰りに立ち寄ったコンビニにでかでかとポスター貼ってあったりコラボグッズ置いてたりで何とも言えない気分になった
宣伝はやたら豪華なんだがなあ
98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 06:10:21.82 nOp/3Ccc0.net
タイトル忘れたけどモンキーターンより前にやってない時はヌーブラやらなんやらしてるからな
ミトグリはもうダメかもわからんね
事態が落ち着くまで注視だろ
残念やが
99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 06:16:42.94 ONkWg1kh0.net
>>96
↑スクリプトかどうか悩む
100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 06:23:06.65 8WMeMmeU0.net
ホントうざいなスクリプト
何のためのどんぐりだよ
101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 06:31:58.90 nOp/3Ccc0.net
画面に行け!と信じ込めるの怖いからそろそろ他の仕事も説明してるぞwこれだからトラックの無理なのわかってたけど最近はシジミの配信見なかったはずなのに全く準備してたんかな
なんで
102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 07:00:20.10 qzIyjYvc0.net
>>100
このスレ何故かドングリ0で立てられてるし…
エラー吐いて立てられなかったのが悔やまれるわ
103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 07:10:29.19 iaqPQm6f0.net
今の怪獣8号の評価は?
ChatGPT
「怪獣8号」は、日本の漫画作品であり、田中ロミオによって執筆されています。2020年に「少年ジャンプ+」で連載が開始され、その後人気を博しました。
この作品は、主人公である田中芳樹が突如として怪獣に変身し、その能力を使って怪獣と戦う様子を描いています。物語はスリリングであり、キャラクターたちの成長や人間ドラマも魅力の一つです。
一般的に「怪獣8号」は好評を得ており、多くの読者から高い評価を受けています。特に、緻密なストーリー展開やキャラクターの魅力、アクションシーンの迫力などが評価されています。
また、作中に登場する怪獣やその戦闘シーンも見どころの一つであり、読者を引き込む要素の一つとなっています。
ただし、個々の読者の好みによって評価は異なるため、必ずしも全ての読者から高い評価を得ているわけではありません。しかし、総じて「怪獣8号」は非常に人気のある作品であり、多くの読者に愛されています。
草
104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 07:19:04.08 qzIyjYvc0.net
海外でマジ覇権だな東宝上手くやった
アジアネトフリ
1位 香港日本フィリピン台湾ベトナム
2位 インドネシアマレーシア
3位 韓国 4位 シンガポールタイ
105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 07:36:38.97 diuBQ2Yn0.net
>>103
田中芳樹に全部もっていかれてそれ以降何も入ってこんわw
106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 07:38:15.47 Y7JneN1a0.net
>>70
ワートリにも刺さる批判だな
どっちもなろうとかによくあるゲーム内に閉じ込められた系ならしっくり来たかもね
107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 07:43:08.87 8WMeMmeU0.net
ChatGPT さん別の漫画と勘違いしてる説
108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初]
24/05/14 07:55:07.31 iaqPQm6f0.net
じゃあ怪獣8号の日比野カフカとは何者?
ChatGPT
「怪獣8号」の登場人物である日比野カフカ(ひびの・かふか)は、
主人公である田中芳樹の親友であり、
彼と共に怪獣との戦いに挑むキャラクターです。
日比野は、主人公の芳樹とは対照的に冷静沈着で知的な性格をしています。
彼は芳樹の怪獣化後も彼をサポートし、共に戦う仲間として重要な存在となっています。
また、彼の過去や家族の秘密なども物語の中で明らかにされていきます。
草
109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前36)][苗]
24/05/14 07:57:38.38 qzIyjYvc0.net
>>106
あえてやってるんだと思うわ
少年漫画でそんな重苦しいマインドやられても困る
やっぱ批判も何かズレてるんだよな
110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 08:35:26.59 1ILmULkp0.net
2話で怪獣化したカフカが病院から逃げる時、なぜレノまで病院の窓から飛び降りる必要があるのか
知らばっくれてそのまま病院に居れば良かったのでは
爺も気絶していたし
111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 08:37:10.81 diuBQ2Yn0.net
>>110
そんなん考えられんくらいパニクってた
112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 08:37:15.54 Ko0x5RSW0.net
じゃあ少年漫画らしくガキンチョ主人公にすれば良かったんじゃないですかね
オッサン主人公で注目集めといて、その言い訳は無い
113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 08:54:04.14 1ILmULkp0.net
>>111
そんなちゃちな言い訳するような奴が隊員になれるかと
114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 09:23:15.19 TWAEpuXr0.net
脊髄反射で行動しちゃうようなやつしか怪獣退治したがらない世界観だとか?
115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 09:29:47.30 kgcNZNub0.net
防衛隊は一般人の命なんてどうでもいいって考えの組織だから、現実の知性や倫理観を当てはまるのはあまりよくないのかもしれない
116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 10:34:21.46 92zz84E40.net
ギャグ漫画原作のギャグアニメとして見ればいいんだろうけど、肝心のギャグが一向にハマらないから辛いんだな
117:
24/05/14 10:39:45.61 Z4Hp/sBU0.net
鬼滅の1話のギャグ連発見たら怪獣のギャグは程よいレベルだぞ
118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 10:42:07.60 Npjry9vW0.net
ここで批判されたことを踏まえて全部改めて
もう一度最初から連載したら
単行本2巻ぐらいしか出ずに打ち切りだろう
当然アニメ化なんてされない
さすがジャンプと言うべきか
壺を心得ているね
119:
24/05/14 11:18:11.01 DPL74ySD0.net
>>83
全話無料期間中だから一気見した人が多かったんだろうね
120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 12:20:05.17 iaqPQm6f0.net
出版業界の本質は紙を高値で売る証券マンと変わらないぞ
まあ新聞屋でもまとめ記事でも同じだけど
元手が格安
売れたら売れただけ金刷るようなもんだし
121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 12:20:55.85 I6Sz0+1d0.net
>>108
何者なんだよ田�
122:�芳樹て…… 怖い
123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 12:58:09.85 8MUZ+kFD0.net
>>66
別に戦闘力だけを見てる訳じゃないし、自分の知らなかった知識で戦闘が優位になったなら一目置いても不思議じゃないと思うが?
124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 13:05:39.97 8MUZ+kFD0.net
体力じゃ若い連中には絶対に勝てない
だから人の倍努力すると言って知識詰め込んでる姿は、努力もせず貰った力でイキってるだけのなろう主人公にはない良さを感じた
125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 15:12:27.50 ONkWg1kh0.net
>>121
銀河英雄伝説の作者や
126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 15:16:21.02 UBFcRJkg0.net
>>109
ズレてるのはお前の擁護
127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 15:17:10.48 UBFcRJkg0.net
>>118
藁人形論法楽しい?
128:
24/05/14 15:28:24.32 zOw81/P60.net
>>121
夏の魔術シリーズとアップフェルラント物語だけは読んどけ。
129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 16:13:45.45 8rux37nU0.net
>>108
そちらの世界の怪獣8号は面白そうやな
130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 16:41:29.80 jNTGk9bw0.net
けっこうギャグ多めだな
もっとシリアス路線なのかと思ってた
131:
24/05/14 17:12:14.45 W1g5X04p0.net
ジャンプラからアニメ化するやつってマジで無味無臭のゴミばっかだな。
ゴミでも売れると名高いジャンプラだけのことはあるけど。。。
132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 17:51:28.04 cVpGQQCk0.net
チェニメのことかー!
133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 18:09:49.94 Ko0x5RSW0.net
彼方のアストラとかサマータイムレンダとか覇権とまでは行かないがふつうに良作だったぞ
134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 18:52:07.88 EP+5DZ+30.net
最初のころは面白かったと聞いたが今のところあんま良くねえな
135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 19:11:14.99 mYaXZVgD0.net
企画と設定が面白いから初めは楽しめるけどジャンプ漫画のありがちで、サブキャラの過去をほじくり出して主人公がおざなりに、そしてストーリーの停滞という見事なテンプレ展開
136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 19:11:43.20 Mtkm8JVD0.net
OP詐欺やなこのアニメ
作者は進撃の巨人をギャグ漫画にしたかったんかな?
137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34(前28)][苗]
24/05/14 19:24:29.20 Y7JneN1a0.net
進撃も途中からギャグマンガだったぞw
138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16(前7)][苗]
24/05/14 19:41:33.50 FdtOYDV00.net
おっさんのノリがキツいな
139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新苗]
24/05/14 19:41:54.14 Mtkm8JVD0.net
まあ進撃作者もギャグ好きだったけどあれが許されたのはシュールだったからだな
8号作者も露骨なウケ狙いじゃなくシュールギャグに留めるべきやったな
140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11(前33)][苗]
24/05/14 19:42:02.60 tbMPoYg10.net
むしろopが悪いだろ
もっとノリノリで明るいやつにしとけよ
地味過ぎるわ
141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
24/05/14 19:51:40.51 y5U4j0CD0.net
今日日のアニソンてかなり内容に即した歌詞になってる事が多いけど今作の場合内容的にそういうわけにいかなかったんだろうなと思う、よくわかってないこと多すぎるし
142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34(前27)][苗]
24/05/14 19:53:15.21 gBAm5ntg0.net
OPは凄い重厚そうな雰囲気なのに本編は小学
143:生向けだからな 全然合ってないよ
144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 19:59:25.78 Mtkm8JVD0.net
OPが一番面白そうだからOP詐欺で間違いないやろ
ギャグ漫画ならボーボボくらい突き抜けてくれんと
145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 20:57:56.79 ASOFfFCT0.net
カフカは頭脳派なんだよな
ミナの料理の腕はカフカの身体能力よりずっと下だから
何も劣等感を感じる事はない
146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/14 23:57:23.43 dvH01U8G0.net
>>139
本編のギャグシーンとのギャップが酷い
147:
24/05/15 03:03:35.56 LcDsybOp0.net
>>119
そう言えば俺も一気見の一味だった
148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 07:05:46.59 rMKX6C340.net
四宮の親父はどんな教育してんだ
娘、育ち悪過ぎだろ
149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 07:28:02.80 34ZRwzAY0.net
フ、フリーレンよりは育ってるから…
150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 08:36:37.58 z2RqnPjY0.net
怪獣大失格
151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 09:03:38.59 +deVugBj0.net
>>148
あんま盛り上がらない似た者同士だね
152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 09:34:00.45 Z3xT1f6k0.net
戦隊は見れた人達の間では盛り上がってるし
今時1番肝心な配信がディズニー+とかいう所に幽閉されているからだけどコレは?
153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 09:57:24.69 G3oABFYU0.net
>>146
実は親父が魔改造して怪獣細胞注入してたとかいうオチはないのか
154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][初]
24/05/15 11:13:00.66 247mDDON0.net
キコルがヒロインなの?あんまりかわいくないけど人気あるの?_
155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新苗]
24/05/15 11:29:15.04 cNregV8Z0.net
>>152
ファイルーズの文句はそれまでだ!
156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 12:30:14.02 scXTXfsd0.net
stimulated 存在は凄いな
157:
24/05/15 12:30:52.50 XOzjS+wi0.net
>>152
一応、主人公の幼馴染の人がヒロインなんじゃない?
他の男性新人隊員たちからもマドンナ扱いっぽいし
158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20(前39)][苗]
24/05/15 13:06:32.99 j3+4IDHS0.net
美女設定のはずなのに作画が残念なミナさん
159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 13:11:37.87 ZsvkyGny0.net
美女設定は活字媒体だと良いけど絵にすると好みが出ちゃうから難しいわね
160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 15:52:53.37 gyAt2Yos0.net
オコノギちゃんは
161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 16:19:53.82 TmGcPaL90.net
キコルたんはなんのかんので自分を助けてくれるような存在を求めちゃってるのかね
162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 16:23:04.58 fruP/xmV0.net
>>152
幼馴染さんよりは可愛いでしょ
明らかなヒロインムーブしてるし
163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 16:27:30.71 NEQh81o/0.net
キコルはヒロインというよりは他に女キャラがいないだけだな
女としては主人公の眼中にないけど、主人公が執心してる幼馴染は出番がとても少なくてヒロインとは言い難い
164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 16:34:16.23 XvASG1Nm0.net
少年誌で32歳がヒロインて無理やろ
165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 17:04:06.12 NEQh81o/0.net
主人公みたいに32歳の体に12歳の心持ってれば問題ない
あと一応幼馴染は27歳な、主人公は12歳の時に7歳の子とつるんでたわけ
166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 17:04:24.38 TmGcPaL90.net
幼馴染が同級とは限らないのでは
167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 17:33:02.02 247mDDON0.net
まあ27はギリギリ28はアウトみたいなとこあるよね?(´・ω・`)
168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 17:39:41.42 tx6Jh7q80.net
>>162
ミナはまだ27だから
169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 17:53:28.91 CcAd6dNT0.net
>>166
伊代はまだ16だから
170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 18:07:37.44 fruP/xmV0.net
幼馴染というならせめて30代にしてくれたほうがスッキリする
171: 警備員[Lv.8][新初]:0.00055023
24/05/15 18:33:43.47 hzsB1UDe0.net
>>166
年増だな。
172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35][苗]
24/05/15 18:56:28.81 T7xW162R0.net
カフカは四宮の追っかけじゃない
ミナの追っかけだ
173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 19:56:47.12 uVqQftIJ0.net
>>167
何かに誘われて
174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 22:07:22.30 jU6wZjWk0.net
カフカとミナって幼馴染だけど
歳は結構離れてるのか
175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 22:18:17.67 lYudSsdj0.net
回想描写では全然そんな感じには見えないんだけどね
176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 22:26:54.30 vWBK8uo/0.net
小6と小3か小2
177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 22:47:04.02 Qp9J/S0M0.net
小6男子が小1女子に言った「俺が隊長お前が部下な」を32歳になっても引きずるある意味ホラー
178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 23:32:34.02 T7xW162R0.net
本当ならミナは怖いか気持ち悪がるけど
受け入れてるのもホラーだな
179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 23:41:21.39 pbBukPla0.net
キコルの恋愛相手役は、怪獣1号の1番隊隊長か、怪獣6号の市川だろう
180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/15 23:44:56.72 rQJnZ37U0.net
つまんないアニオリで話を進めずに結構尺伸ばしてたやん
181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 00:50:18.58 HXFDVl8z0.net
全体的に設定が雑な作品なのよな
設定だけ貼り付けているがそれにあった描写がないからキャラに生きてる感じがしない
182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 00:58:00.96 1ay+hZk20.net
寄生獣みたいな奴はいきなり出てきたな
8号とはいつやり合うんだろ
183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 02:56:47.14 1SfhqsD70.net
凄く手間のかかったOPと本編との乖離が酷い
184:
24/05/16 03:49:31.71 OFN+sI5U0.net
OPのパーティクルはシステム組むのは大変だけどシミュレーションなんで複雑な動きは手作業じゃないぞ
通して使ってるから逆に手間省けてると思うわ
185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 05:41:53.78 g9Y2E/Vd0.net
キャラが地味すぎる
みんな弱そう
186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 06:11:30.10 onUmUxgg0.net
心配するな
ほとんどの奴は空気だ
187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 07:56:29.19 ygPcqKWm0.net
>>178
なんか進行のテンポ悪いよね
188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 08:09:16.11 N7m3rHnH0.net
ただ見てる感じアニオリシナリオは存在しないだろうな
たぶんあと一回しかまともに変身することはない
189:
24/05/16 08:29:19.90 1zqaxbW70.net
>>186
まじか。
190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新初]
24/05/16 08:35:45.85 ygPcqKWm0.net
どこまで進むんだろう
なんか変な所で1クール終わりそう
191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 09:08:29.85 up5CBZrI0.net
>>173
さすがに小6と小1をリアルに描写したらまずいことになるからなw
192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 09:26:34.68 1F3QOaYK0.net
リアルに描写しなくても小6と小1という設定がはっきり分かるようにしている時点でキモいものはキモい
193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 09:29:09.98 FUgECvyd0.net
まあ小6の男と小1の女じゃもっと身長差あっておかしくねえんだけどな
だからミナも32歳 なんて勘違いが出てくる
要するに来年中学生の男と去年まで幼稚園児の女だぞw
194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 10:11:55.41 7MLB2VG10.net
自分も同級生かと思った
カフカはミナが産まれた時から知ってるらしいから
恋愛感情は全くないのかもな
195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 13:59:33.69 ZsNIGmtI0.net
小学校の全校生徒数が10人とかの過疎地域出身とかなのだろうか
196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 15:04:03.41 l1
197:PixQrC0.net
198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 17:51:53.50 YOVNSmxs0.net
カフカは29歳とかでちょうど良かったと思うが
おっさんキャラでどうしても30超えさせたかったんか
199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 18:01:44.71 Bh/2nnqj0.net
TVアニメ「怪獣8号」の追加キャストが発表された
斑鳩亮役を古川慎が演じる
併せて5月18日放送の第6話のあらすじと、先行場面カットが解禁
200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 18:24:38.67 X1dD6HoU0.net
自衛隊の入隊の上限が33だから、そこギリギリに主人公の設定しただけちゃうんか
201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新苗]
24/05/16 19:05:29.51 DwuLfx8o0.net
>>196
斑鳩て誰だこれ
202: 警備員[Lv.5][新初]
24/05/16 19:10:03.10 wqGF6RMd0.net
二人セットでボコされる奴では?
203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]
24/05/16 19:16:12.23 l1PixQrC0.net
年齢制限一杯まで頑張っていたけど合格できなくて挫折した人が、降ってわいた年齢制限緩和でラストチャンスを物にした所から物語を始めたかったというのはわかるし導入として上手いと思うな。
204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][初]
24/05/16 19:47:41.30 y1vM3MTi0.net
1話目の情報だけは全体的にかなり良さげなんだがその後の中身が空っぽすぎる、年齢にしても32歳という設定が一つも生かされてないし
経験は生かされず、中学生以下の思考回路、周りも年齢を全く気にせずフラットに接する
205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前1)][新苗]
24/05/16 20:07:38.92 LcVohst+0.net
三十路にしては言動が幼いんだよね主人公
重みがあれば苦労も偲ばれるのに
206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 20:21:11.27 HXFDVl8z0.net
>>196
放送が始まってから発表された追加キャスト、ただのモブばかりだな
一応モブではないの長官くらいだろ
207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 20:31:04.54 zNxYsDw70.net
なんかバカっぽいんだよなあ主人公
怪獣との戦いって一応死と隣合わせのはずなのになんか緊張感ない
208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 21:24:42.80 zbzZ1mQp0.net
あの世界は少なくとも室町時代とかそれ以前から怪獣がいる世界なので
人命の軽重が非常に軽くて倫理観も実は狂っている
とか無理矢理解釈するしかない
209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 21:44:18.53 uMWzktdn0.net
蘇生魔法とかあるんやろ
210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]
24/05/16 21:49:12.53 1F3QOaYK0.net
>>200
導入としては上手いと思っていたら数千人は居たであろう受験者数と実際の合格者数の少なさに
少子化のあおりによる年齢制限緩和とはとなったけどな
211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]
24/05/16 21:52:51.08 OQgKABIG0.net
有ったらキコルの母親が生き返るわ
212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12(前24)][苗]
24/05/16 21:56:47.63 4NuMrKam0.net
2回目見ようとはなかなか思えない
213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36(前27)][苗]
24/05/16 21:56:53.30 HXFDVl8z0.net
>>207
入隊者数が少ないので制限緩和します→でもめちゃくちゃ合格率低いのでバンバン落とします→でも最低レベルの成績だった主人公は採用されます
マジで意味わからん、描写が全部正反対なんだよな
214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12(前24)][苗]
24/05/16 21:57:36.57 4NuMrKam0.net
緊張と緩和のバランスが無茶苦茶なのは狙いなのか?
215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9(前21)][苗]
24/05/16 22:06:26.99 8bwEmZdi0.net
バランスはこんなもんじゃないの
怪獣がいれば�
216:ル張するしいなけりゃ緊張しない
217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12(前24)][苗]
24/05/16 22:07:15.76 4NuMrKam0.net
怪獣いても緊張しないさせない
218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9(前21)][苗]
24/05/16 22:09:05.16 8bwEmZdi0.net
>>210
適当に採ってすぐ死んじゃうと困るから使えなそうな奴をバンバン落とすのは当然だと思うけど
219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][苗]
24/05/16 22:13:31.99 fTvc66I/0.net
>>210
しつこいし
この設定を納得出来ずに一生言い続けるって
このアニメやほかのアニメだけでなく社会や自分との折り合いもつけられて無さそうだな
220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36(前27)][苗]
24/05/16 22:39:59.64 HXFDVl8z0.net
>>214
圧倒的に弱くて一番早く死にそうな主人公が採用されてるのにか?
221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9(前21)][苗]
24/05/16 22:42:19.76 8bwEmZdi0.net
>>216
本採用されてないよ
222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
24/05/16 22:43:33.64 WryKXlIf0.net
>>216
本当に読んでいるのか?
怪獣の弱点とか死体から状況を見極めてくれるきわめて有能な人材だぞ
223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36(前27)][苗]
24/05/16 22:45:29.42 HXFDVl8z0.net
>>217
論外すぎて仮採用もあり得ないだろ
もし仮採用するにしても主人公より成績いい奴100人以上はいるだろうからそいつらも全部取らないと辻褄合わんし
224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 22:49:30.65 WryKXlIf0.net
>>219
副隊長が説明している内容じゃ納得できないってことか?
それなら、このアニメを見るのをやめた方がいい
225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 22:50:56.70 y1vM3MTi0.net
>>218
だよな
割と誰でもできそうなことだが他のキャラが頭悪くて誰もやらんから結果的に優秀になるというなろうタイプの主人公
226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 22:52:47.86 onUmUxgg0.net
怪獣に詳しい設定とかろくに活かされることなく一瞬で空気化したな
227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 22:55:39.59 OVCb1lIo0.net
でもさ大昔から延々と戦い続けてるのに
戦った相手の死体を研究して弱点を蓄積、共有してないのはあまりにも・・・
普通防衛隊なんて組織ならその辺当たり前のように弱点を死体からも収集、役立ててないとだめだろ
228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 22:58:44.50 r6FPNSim0.net
>>218
未知の怪獣出たら詰むね
229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 23:10:54.31 4NuMrKam0.net
>>223
MM9的な面白さ皆無なんだよなもったいない
230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 23:12:57.21 WryKXlIf0.net
てか、君たちはそんな文句だらけでなんで見てるの?
見るのやめればいいじゃん
231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 23:16:54.32 4NuMrKam0.net
コンの世の中だもの一縷の望みは抱きつつ生きていきたいじゃない
232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 23:20:28.39 vfBueH/H0.net
入隊試験といっても実際は「怪獣と合体できる適合者」を探してるだけだからな
体力とか関係ないよ
233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/16 23:32:17.97 dkWwx4px0.net
あのスーツ着て0なら尚更不合格だろ
234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 00:08:17.85 rsK8K85a0.net
>>223
同じタイプの怪獣なら当然研究されてんじゃね
だから実戦試験だけじゃなく座学やってる描写もあったし
カフカが清掃係の経験から分かってるくらいだから
235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 00:16:23.30 COvI2fqu0.net
>>226
敗北宣言きました
236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 00:25:47.40 XD3u4fAX0.net
今んとこよくジャンプで連載出来たなあってレベル
他にアニメ化する作品なかったんか?
237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 00:28:07.12 COvI2fqu0.net
ジャンプじゃなくてジャンプラですよ
238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 00:28:33.44 NnljxyRR0.net
まあ内容はかなりアレだけど売り上げだけは超一流だからな
239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 00:30:10.26 P35rqs050.net
大人が観るにはあまりに幼稚な話や描写なのに、なんで主人公おっさんにしたんだろう?
十代の熱血バカの勢いマンガでいいだろ
240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 01:04:22.19 tSyXevnJ0.net
オッサン主人公にすることによって自称漫画通のオッサン芸人たちが話題にしてくれたからな
いったんバズって頭の軽い層が釣れたらオッサン要素は用済み
241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 01:07:25.45 gSCV6yah0.net
描いてるやつはオッサンじゃないんだろ?
242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 01:12:30.07 1w02xGOq0.net
>>237
19年前にデビューしてるから
40前くらいだろ
243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 01:22:46.01 Wdwr2rOW0.net
怪獣というより怪人漫画になりつつ
244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 02:31:54.30 dwTTJSlE0.net
基本的にイディオットプロットだからツッコミだすとキリないよ
245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 02:54:34.74 oISCue7v0.net
改良住宅8号
246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 03:16:20.75 gSCV6yah0.net
>>238
若手じゃないんだ
247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 03:20:07.99 nQPvo6vl0.net
だからカフカの設定は作者の自己投影なんじゃないかとかは良く言われている
248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 03:22:38.98 H5awtr130.net
本採用じゃなく候補生としての採用って
何かおかしくね?
それを言うなら今回受かった奴等もみんな候補生だろ
自衛隊だってそうだ
249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 03:47:13.57 oISCue7v0.net
>>244
自衛隊は幹部候補生やろ
250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 04:11:15.19 xxJQjf3z0.net
視覚的にぴちぴちスーツを活かせていないのが残念
251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 04:57:19.86 dxtSvbC20.net
これ面白くなりそう?
252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 05:56:12.10 GD00Va970.net
>>206
ダンジョン飯もとい怪獣飯かな?
253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 05:59:06.06 FxmAcVb40.net
>>242
ジャンプで1クール打ち切りくらってプラスに逃げてるからな
254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 08:26:35.45 ZfUoexk60.net
カフカは20前半の頃に保科みたいないい師に会えてたらな
図体はデカいのにな キコルも大けがしても怪獣を怖がらないのが凄いな
255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 09:04:36.86 aNOg5Cr/0.net
>>249
ジャンプでうまくいかなかったいい年した漫画家がプラスで1000万部以上の売り上げを上げられるなんて夢がある話じゃないか
256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 09:39:47.63 DKSYz4Am0.net
何で幼馴染なのに会話しないの 不自然
257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 09:56:01.00 FxmAcVb40.net
>>251
そうだね、本誌以外の受け皿っていうジャンプラの方向性が成功してるってことでもあるしそれ自体は良いことだと思う
ただこういうヒット作に感化されて次世代の漫画が生まれるのかなと思うとちょっとね・・・
258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 10:32:54.40 kUBM9EFq0.net
最近のってみんな本誌じゃないのな、スパイファミリーもそうだし、これもそう
古いとこだと鋼の錬金術師とかもマイナーなとこから天下取ったし
259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 10:57:51.70 WFTNVGks0.net
>>252
巻き込みたくないんじゃない?
副隊長が仲良くなりすぎるなと釘を刺したように仲間を失うリスクの高い任務
260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 11:03:46.53 M117a5RD0.net
>>220
これが雑とか意味不明なら進撃の巨人でもゆるキャンでもなんでも全く納得出来ず発狂し続けるだけの人生になるよな
261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 11:08:09.48 E38dT4SG0.net
カフカはもう防衛隊員になれたんだからミナにプロポーズしていいんじゃないの
んでミナは普通に男作ってないの?
262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 11:49:06.37 ZfUoexk60.net
バクマンみたいだな 夢がかなったら結婚するって
263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 12:09:34.66 zjoM+cuC0.net
ミナとカフカは何故か連絡も取らなくなるほど疎遠になってるから意味わからん
その状態なら底辺のカフカはともかく、エリートのミナは大勢の人と関わりがあるのに今もカフカのことしか考えてないという…
キャラが生きてなくて紙面外だと時間止まってる
264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 12:17:41.50 QFj4bjBL0.net
少年漫画のあるあるじゃん
何故かずっと思い続けられる主人公
265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 12:27:43.28 G9ppIu480.net
22と17くらいならまあ…
266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 12:30:08.45 M117a5RD0.net
>>259
お前に教えてやるのもう飽きたわ
支援になってても昔の思い出に囚われてるなんて現実の人間でもあるだろガチアスペ
267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 12:33:07.69 G9ppIu480.net
今流行りの記憶喪失にでもなってもらえば問題ないな!!
268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 12:53:20.28 lWEe8uIQ0.net
>>256
ジャンプ基準だと雑だがなろうの素人小説が大量に糞アニメ化されてるから
そこらとは質も見る方の基準も違うんだろ
269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 12:57:13.04 lWEe8uIQ0.net
>>259
男は昔の女をいつまでも引きずるが女はさっさと忘れるって現実から
目を背けてるのが男向けの漫画なんだよ
ミナはキモオタが妄想するそうあって欲しい女性だから非現実的でも必要なんだ
270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 13:03:27.94 E38dT4SG0.net
とりあえずミナが正ヒロインっていうならもうちょっと出番増やして欲しい
271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 13:41:26.83 ZfUoexk60.net
作者のヒロインはキコルだろ
次は休載ってカフカとキコルに謝らせてた
272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 14:33:57.01 EZNkB3b20.net
30代になり分かったこと
体力は20代の半分だぜこれ
273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新初]
24/05/17 14:43:30.01 ICqpbBC60.net
これ30代の主人公の意味あるのかね
中途半端だからいっそ50代くらいの渋いおっさんでよかったのに
274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][初]
24/05/17 15:09:47.87 aP1ETFtI0.net
>>220
お笑い枠ってとこしか聞いてないんじゃね?
275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]
24/05/17 15:10:25.79 8jVVFnFO0.net
怪8は中年主人公なのにヒロインは若い方が…wという煮え切らなさが駄作の要因だ。
中年主人公なら、ブレイキングバッドを目指せ。これが面白さの世界基準だ。
ヒロインもスカイラー見たく同年代のBBAでええんや
洋ドラでは既に”中年の危機”というジャンルが確立しているからね…w
276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 15:55:14.80 G9ppIu480.net
アメドラならミナはシンママで元彼が隊員におるな
277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 16:47:13.90 HVGgkZLW0.net
社運賭けたのに全く流行らずに世間では空気アニメで草wwwww
やっぱ主人公が池沼のキモいちょび髭親父ってのがあかんかったんやろなwwwwww
他のじゃんぷwみたいに腐れおばちゃん好みのガキにしないとあかんわなww
あのおっさんのフィギュアとか出るんかな?w
ガチで1つも売れないだろ誰が買うねんwwww
こんだけ社運賭けてゴリ押したんだし円盤はウマ娘程度は越えないとかなり恥ずかしいぞーこの糞アニメww
278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 16:55:19.93 7Ya+ErFn0.net
>>270
純粋な疑問なんだが、副隊長の説明のどこに納得できる要素があったのか教えてほしい
納得できる要素はないけどそういう作品だからいいんだっていうなら納得できるけど
279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 17:02:36.40 fdEPlP0H0.net
そういう作品だからで飲み込まないとキリないよマジで
280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 17:14:08.15 IWumokwt0.net
実は幼馴染はとっくに結婚してましたって展開を希望します
絶望して悪に染まれ怪獣8号
281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 17:22:09.77 gSCV6yah0.net
ホワイトタイガーの嫁ってことはないのか
282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 17:33:36.52 YEbeAwZz0.net
前評判ほどの面白さが無いのは事実だな
てかすっかり空気アニメに
日5枠の夜桜も空気になってるし
意気込んで空振りが多い印象
283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 17:35:14.34 gSCV6yah0.net
怪乙神の方がなんぼかオモロイな
284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14(前1)][苗]
24/05/17 18:21:06.85 dwTTJSlE0.net
>>274
1話の怪獣解体とかで一見リアリティラインが高そうに見えるが
原作は平凡なジャンプのバトル漫画よりもよっぽど雑な作りなので
かなり出来の悪いなろうくらいの作品と思った方がよい
285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]
24/05/17 18:30:51.88 +Gs5YJ3L0.net
メスガキに虐められたい性癖持ちか
286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前26)][苗]
24/05/17 18:35:57.85 E38dT4SG0.net
謎技術の防衛隊のスーツって今後明らかになる?
そもそもなんであんな巨大な怪獣を歩兵メインで戦うの?
怪獣も人間サイズ、(だと怪獣ぽくなくなるけど)なら小銃とかで周りの被害最小限にしたほうが良いだろうけど
287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 18:58:38.78 GD00Va970.net
>>273
皆わかってることだからわざわざ言わんでもいいよ
288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 19:40:10.71 YESfhSAo0.net
>>232
本誌じゃないので色んなタイプの作品がある
289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 19:55:01.35 3zKJfStA0.net
>>282
あのスーツがあれば歩兵でいいじゃん
290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 20:12:43.60 CTEmwnQQ0.net
そういえば戦闘機とか戦車は出てこない感じか?
291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 20:18:28.11 NnljxyRR0.net
>>286
存在するかもしれんが出ることはない
ずっと謎のスーツで戦う
あのスーツの技術があるのならメカゴジラやスーパーXみたいなのいくらでも作れるだろと思うよね
292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 20:42:48.11 Jm5fgWtC0.net
人が使えるサイズの重器であの威力なら普通に戦闘機とか無双しそうではある。そのうちバワードスーツとかは出しそうね。
293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前1)][苗]
24/05/17 21:16:14.26 dwTTJSlE0.net
ヘリもパワードスーツも原作だと出てくるけど描くの大変だからほとんど出てこないよ
>>282
そういう疑問が明かされることはないよ
294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 22:09:56.29 YEbeAwZz0.net
あんな小火器で怪獣と戦えるなら
普通に戦車を投入しろよって
思ったら負けなのか
295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 23:39:48.39 nQPvo6vl0.net
戦車どころか虎に乗って戦っちゃうぞ
虎だぞ、その内如意金庫棒とか宝貝とか持ち出しかねないぞ
296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/17 23:59:53.45 djVs4yqs0.net
エヴァの1話みたいに軍隊が面子のために通常兵器を打ち込むけど怪獣は無傷で後からやって来た討伐隊がサクッと倒すとかやってくれてたら分かりやすかったのに
297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 00:13:42.14 VVRFDYaY0.net
防衛隊は小回りが効く白兵戦部隊で、それ意外にも通常の重火器部隊は別にいる(なんなら自衛隊でもいい)
当然ミサイルもあるけど都市部だから使えない
とか最初に思ったんだけど戦闘機や戦車って出てこない?
298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 01:32:48.20 4B1qVYjB0.net
最初に討伐隊が怪獣を倒す過程で自衛隊やミサイル攻撃を描写したり説明を入れて、怪獣災害の対応は討伐隊だけがやる・謎スーツの超技術とかあるけど怪獣討伐にだけ使われている、ってのを世界観の前提として視聴者に提示しておけば余計な疑問をシャットアウトできていた
299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 02:36:54.78 LdcMO2V50.net
今になって、突然スピンオフで人によっては怪獣の一部を身に着けただけで怪獣パワーを引き出して
怪獣に対抗できるとかの設定が判明するくらいだから真面目に考察するのは馬鹿馬鹿しいぞ
300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 07:11:20.27 zXn/X74e0.net
>>295
いやそれ最初からでは?
そうじゃなきゃ手持ちのアサルトライフル程度でであんな破壊力が出るわけないじゃん
301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 07:53:59.10 LV9ERHky0.net
戦車や戦闘機が出てこないのは
スーツで同等以上の機動力を発揮できる&より小回りが利く&戦車の装甲でも怪獣の攻撃を防げない からそれらが要らないとかかね?
原作では何も説明ないし、正直あまりきっちりした世界観もなさそうだけど
302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 08:48:12.18 6AHdnhYv0.net
>>296
それとは話が違う
今までは強化スーツのおかげで戦えてるっていう描写しか存在しなかったのに
スピンオフだと生身でも怪獣の肉片を手に持っただけで怪獣パワーを使えるようになるっていう設定が急に出てきた
303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 08:52:08.92 zXn/X74e0.net
>>298
主人公は強化スーツ着てなくても怪獣 パワーで戦えるのでは
304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 08:55:16.40 6AHdnhYv0.net
>>299
程度の差はあるが一般人の誰でもそうらしい
305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 09:00:28.73 omYVjJm20.net
>>300
ミュータントかよ
306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 09:04:01.56 zXn/X74e0.net
まあ重火器のないお侍さん時代でも怪獣に勝てた理屈つけってことかな
307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 09:13:56.24 ChnuR/yV0.net
主人公が超異端の存在で見つかったら殺されるって話に説得力がなくなったんだよな
たまたま怪獣パワーをめちゃくちゃ使える珍しいやつってことで納得されるだろ
308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 09:31:37.25 T5sadZob0.net
逆に「だったら主人公さっさと処分してよくね?」な設定だと思った
309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 09:34:59.29 zXn/X74e0.net
別に主人公が人類に敵対してるわけでもないし
310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 09:42:47.19 6AHdnhYv0.net
むしろ隠してることのほうが人類に敵対してるという客観的な判断になってくる
怪獣化できるやつがそれを隠して防衛隊に入ろうとしてるってどう見ても敵のスパイだろ
311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新初]
24/05/18 10:22:55.22 ucCYRV4J0.net
なんであのまる子獣はカフカ選んだんか?
312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][初]
24/05/18 10:28:15.55 q7kuc/O50.net
チートスーツはいいんだけど頭が無防備なのが気になって仕方がないw
313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][初]
24/05/18 10:35:11.46 N7LezgHV0.net
アニメは悪くないのにね
何かが足りないよね
主人公かかっこよく無いのが魅力に欠けるのか
314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][新苗]
24/05/18 10:37:35.57 w85OCA7z0.net
主人公がキン肉マン的
手法が昭和
315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 11:39:04.44 Q+JGVoDQ0.net
>>308
それはまあキャラ分からなくなるからメタい意味で仕方ない
316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 12:03:46.38 0JKfMyuG0.net
TVアニメ「怪獣8号」より、「相模原討伐作戦編」予告映像が公開された
317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6(前48)][苗]
24/05/18 13:08:13.37 xFRXwodM0.net
なんでこんな君の悪いOPにしたのバカなの
318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]
24/05/18 13:15:42.78 ywtmDv+r0.net
>>313
結構売れてるミュージシャンやぞ
319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 14:39:24.24 nzV/4Q9x0.net
そろそろアンチスレ作って隔離した方が良いのでは?
320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 14:40:10.17 tWzYx6460.net
>>297
戦車並みの火力防御力がウェアラブルだったら戦車いらないよね
あのスーツ着て走った方が速いし
という単純な話だと思ってた
戦闘機もあんな街中だと使いづらいし空挺部隊のほうが良さげ
まあ初期の牽制とかには使えるかもだけど
321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 14:55:01.68 Red9fi900.net
ネクスト呪術狙ってまーすて感じで気合い入れて
海外人気も意識してバズり狙いで色々やってこんなに空気なアニメ悲惨よね
もう今季アニメも折返しなのにまだ5スレて
完全に空気アニメ
322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 15:01:58.30 T5sadZob0.net
>>309
発表時大人元太とも言われた見た目
年下の同期よりも幼稚な言動
後先考えない無鉄砲さ
低い能力と見合わぬ高いプライド
これで魅力を感じろと言われても難しい
323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 15:08:56.66 tWzYx6460.net
しかしよく考えたら出撃・帰還が徒歩ってすごいな
出撃はそっちの方が早いとか理由付けもできるだろうけど、帰りも歩きとは
324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 15:26:37.94 T0JOS2V70.net
怪獣ってテーマの時点で一般ウケは捨ててる
325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 15:44:22.59 ICF9c1r30.net
コンビニコラボやらお菓子のコラボしてるのに?
326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 15:52:13.38 T0JOS2V70.net
どんな不人気アニメでも今時コンビニコラボくらいしてる
327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 16:12:49.98 FlpuYhRg0.net
ゴジラはアカデミー賞取ってるぜ
328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 16:25:02.36 bclaUB9c0.net
貼られなくなった配信視聴ランキング
ガタ落ちしたかな
329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 17:22:37.91 OS53imBL0.net
>>314
たぶん音楽じゃなくて映像の方だと思う
音楽は80年代のダークサイケだね
あぁもしかすると両方か
330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 17:52:17.18 omYVjJm20.net
>>324
まぁ、普通に失速しちゃったねまだ面白かった範囲内だと思うんだけどネガキャンが聞いてる?
331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 17:52:23.52 lip1uRMu0.net
>>319
後々カタパルトから射出されるから
332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][芽]
24/05/18 18:23:03.01 LdcMO2V50.net
>>315
原作スレがあるのでわざわざアンチスレなんか立てなくてもいい
333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
24/05/18 18:47:02.11 YtuIRvrV0.net
おっさん主人公の成功例を研究すればよかったのに
334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][芽]
24/05/18 19:33:08.82 ay5J87HG0.net
セガ推しにするか…
335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽初]
24/05/18 19:48:46.51 VnDyFk3D0.net
カイジューエイト八号伝
336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽]
24/05/18 20:15:25.28 jOjwE6ob0.net
おっさん主人公だとゲームだけど
メタルギアソリッドのスネーク
龍が如くの桐生一馬
337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽初]
24/05/18 20:24:12.10 GpsRy/Rh0.net
中身が学生みたいなノリの見た目だけおっさんに魅力を感じるかと言われるとね…
どうせおっさん描くならもっと硬派な感じにした方がウケたかな
338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/18 20:55:23.46 tWzYx6460.net
>>327
なにそれ草
>>333
冴羽獠より海坊主ってこと?
いやそれどうなの
339:][芽]
24/05/18 21:05:03.03 hR3tUUUi0.net
スパイファミリーもオッサン主人公だな
340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]
24/05/18 21:07:42.09 TtEFxXH40.net
なんか、ここで否定している人たちは理屈を重要視しすぎだな
そんな頭だとキン肉マンとかの昭和のヒーロー漫画読んでもつまらんだろな
細かいことを気にせずに頭空っぽにしてみれば熱くていいマンガだしアニメだぞ
341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][芽]
24/05/18 21:15:54.73 0GS9j+uM0.net
フリーレンみたいにステマされまくってて中身もクソつまらん崩壊しまくりアニメならアンチする価値もあるけど
こんな三下の設定ガーとか言ってアンチする意味あるのか?
342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽]
24/05/18 21:19:18.14 yHtUun8b0.net
ライデンに憧れるスネークみたいな主人公と考えるとだいぶキツい
343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
24/05/18 21:19:30.65 ChnuR/yV0.net
細かいことは気にするなと言われても主人公の言動が馬鹿すぎて気にしないのは無理だわ
小学生みたいなテンションの中年は見てて気持ち悪い
344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽初]
24/05/18 21:43:17.76 pQM9JfRW0.net
キン肉マンの正体が30過ぎのリアルな冴えないおっさんだったら楽しめんわ
345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]
24/05/18 21:45:13.91 ZPUVSzu+0.net
頭空っぽの層に向けた内容なのは明らかなんだが、変に意識高い紹介記事とか出しやがるから、誇大広告やぞと声をあげ続けている
あと、頭空っぽにして見るとしてももっと質の良いやついくらでもある
346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽初]
24/05/18 21:47:26.41 pQM9JfRW0.net
頭空っぽにして楽しむとか言ってる奴は、大抵元から頭空っぽなんだよな
347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][芽]
24/05/18 22:22:11.92 3jXXKapV0.net
偶然アニメの第1話を見て面白そうと思って5話まで見たけどもういいかな
思ってたのと違う
ギャグ感が強い進撃の巨人って感じだな
348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽初]
24/05/18 22:28:00.32 bclaUB9c0.net
>>326
普通に期待ほど面白くない展開で自然な視聴者離れじゃね
面白いと思ってるものを誰か分からんような奴に納得いかないネガキャンされただけで見なくなるわけがない
349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][芽]
24/05/18 22:56:33.36 0GS9j+uM0.net
>>343
ギャグ感が強い進撃の巨人とか最高すぎるだろ・・・
350: 警備員[Lv.21][芽]
24/05/18 23:06:24.66 3H13pfaM0.net
このハイテンションギャグ、作ってる人は「このギャグは面白いよね。入れたら作品にプラスになるよね」って思ってるのかな?
アホちゃう?!?!?!?!
351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽]
24/05/18 23:09:14.71 omYVjJm20.net
>>336
キン肉マンはそういうとこ含めて面白いんだよこれはなんというか色々と薄い
352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
24/05/18 23:25:10.35 TM0PCVb+0.net
あんだけ解放戦力解放戦力言ってるのに
数字出すだけでスーツの力を視覚的に見せないの、演出として下手を通り越して狂ってるよな
戦力を解放するほどスーツがムキムキになるとか
そういうのをベタでもやらないと伝わらないだろ
353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][芽]
24/05/18 23:27:37.83 vYfy5P/d0.net
やっぱ怪獣が出てきて住民避難から部隊の展開終了まで
エヴァやシンゴジみたいにテロップ出しながら淡々と通信で状況報告する演出使うよな
もうこれが定番と化してる
354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][芽]
24/05/18 23:28:09.65 KVtE1q/I0.net
この開放戦力ってのはいつになったらちゃんと説明されるの?
謎専用ワンオフ武器って何
そもそも普通の小銃サイズの火器で全長5メートルくらいある怪獣の身体が吹っ飛んだり
戦車砲、いや、艦砲みたいなのを腰だめで撃って中てるってなんなの(´・ω・`)
355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽]
24/05/18 23:29:34.71 3jXXKapV0.net
>>345
進撃の巨人も刺さらなかったな
ワイヤー飛ばして飛び回ったり刃物で巨人と戦うのが面白くなかったし人間が巨人に変身するってのがね
356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽初]
24/05/18 23:30:21.29 T5sadZob0.net
視覚的に表現する技量がないから数字で済ませようとしてるだけだぞ
その数字すらまともな基準を設けずすごい数値すごい数値言ってるだけだから
何がどう凄いのかは読者に伝わってないけど
357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][芽警]
24/05/18 23:32:24.68 7Mn39Ijz0.net
なんか急にお仕事アニメみたいな展開になったな
358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][芽]
24/05/18 23:32:37.70 vYfy5P/d0.net
隊長が怪獣もう死んでるのに死体撃ちしたのは
試験中に復活した怪獣のことも考慮してなのかな?
359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][芽]
24/05/18 23:33:55.84 TJQRoxCY0.net
清掃員時代の経験と知識生かして弱点見つける流れは良かったけどなんか淡々としていて盛り上がらないな
360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽]
24/05/18 23:34:46.01 RwHf4ZqM0.net
>>354
繁殖器官があるからできるだけふっ飛ばしたんじゃね
361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.31][芽]
24/05/18 23:36:00.68 jHviWdIn0.net
>>354
カフカに良い所を見せようと気合いが入っていたのもありそう
362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽]
24/05/18 23:42:00.97 ywtmDv+r0.net
なんかテンポ悪いな
尺稼いでないで杉田がエリンギに変身して2人を圧倒までやれよ
363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][芽]
24/05/18 23:50:25.08 q7kuc/O50.net
>>358
今回に限らずアバンの辺りとか無駄に尺を稼いでるよね
364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38][芽]
24/05/18 23:56:37.16 6AHdnhYv0.net
>>356
だったら本部が指令出すから関係ない
365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][芽]
24/05/18 23:56:39.67 0efPOnuF0.net
一挙で初めて見たがなんかいろいろと元ネタがあるとわかるアニメだな
366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/18 23:58:00.49 TdLnxqgf0.net
次週カフカがどんな暴れ方するのか楽しみやね
367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 23:58:53.65 ChnuR/yV0.net
自衛隊も出て真面目そうな雰囲気なのに防衛隊はずっと部活感覚だな
論外な戦力のお笑い枠を最終防衛ラインに持っていくなよ
368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/18 23:59:39.56 hR3tUUUi0.net
保科はカフカより年下かな
369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 00:02:59.34 xS/sBv0I0.net
自衛隊の火力は怪獣にはあまり効かないんだな
自衛隊に怪獣用の弾を渡してやれよ
370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 00:24:58.64 9gxWSz6O0.net
初出動で命懸けの新人見習い
ブラック過ぎるな・・・この世界
371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 01:11:25.33 gkm/ZzNT0.net
6話は怪獣ものみたいでしたね
372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 01:17:27.57 y48aty7T0.net
いまんとこ凄い面白いじゃん。てかタチコマかと思ったわあのキノコ。IGだけに。
373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 01:19:28.67 eKIXZmu/0.net
カフカが怪獣の情報を上げてて
手柄みたいに言ってたけど
専従の分析班もないのかよ防衛隊は
カフカを持上げたいんだろうけど
設定がガバガバ過ぎて白けるな
374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 01:19:58.14 nI+GUJaJ0.net
イハルってレノのストーカーみたい
やたらつきまとって絡んで怖いわ
375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.30][芽]
24/05/19 01:21:56.15 aruq3e240.net
あのマスクって毒ガス対策か何かで着用義務あるわけじゃないの?
外してもいいなら表情見えるよう無しでいいじゃん
376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/19 01:25:08.63 QMcdhioS0.net
キャラが空回りしまくってるな
377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽初]
24/05/19 01:27:29.46 IWN6g3wd0.net
>>368
まあアニメ1期なら多少ガバくても面白い範囲だろうし
キコルのお父さんが本格的に登場する頃から急激につまんなくなるけど
378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][芽]
24/05/19 01:27:53.35 pLL6inRv0.net
ヨジュウを生み出す器官も吹っ飛ばしとけよ…
379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]
24/05/19 01:42:39.14 MFp7VVXc0.net
>>365
自衛隊が怪獣に効かない火力ぶっぱなしてんのも良く分からんけど、
室町時代から怪獣と頻繁に戦ってる割には街並みも普通すぎるわ
破壊され再建されを繰り返すなら、都市は要塞化されてるか地下都市かそんな感じになるんじゃないのっていう
バスで避難してるのも謎だよな、市民が文句言いながら緊張感ない感じで毎回あれやってんのかよ
自分の住むとこ無くなるかもしれない状況なのに
まるで怪獣が2、3年前から急に現れたかのようなリアリティの無さが萎える
380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽]
24/05/19 01:46:55.56 vhwauRBy0.net
現実だとちょっとクマがうろつくだけでも大騒ぎだがこの世界の一般市民は肝が座ってるからな
常在戦場よ
381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽初]
24/05/19 01:48:24.11 y48aty7T0.net
うぜえな。文句言ってるやつは見なきゃいいだけなのになんで見てるんだ?
四の五の言わずさっさと切れよw
382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽]
24/05/19 01:52:49.16 fM+bDlSt0.net
激おこぷんぷん丸じゃん
383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽初]
24/05/19 01:54:08.63 6PHriH940.net
一般人は怪獣災害をスポーツの一種みたいな楽しい気分でいるらしいからな、街が破壊されようが人が死のうがなんとも思ってないし
防衛隊に人を守るような気持ちがなくて部活感覚なのと同じでそういうイかれた世界なんだろう
384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/19 01:56:11.14 zS3BkGQG0.net
保科とミナはもちろん見習いのカフカですらちゃんと増殖器官や核とやらの危険性を考えて死体損壊してるのに
なんでモブ上司と戦闘員より怪獣に詳しくないといけないオペレーターは死体損壊に困惑してるんだ?
385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]
24/05/19 01:57:27.93 MFp7VVXc0.net
>>379
なんかスポーツっぽいよな、隊員も含め
頻繁に怪獣来てるのに何で普通の民家建てるんだろうとかめっちゃ気になるわ
386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/19 02:00:51.81 zS3BkGQG0.net
>>379 >>381
例えば自衛隊や消防隊や警察を描く漫画で
主人公の初任務で「訓練の初成果見せられそうでワクワクしてる」とか言わせたら大分荒れると思うんだよな 犯罪や事件が起こるのを楽しみにしてるのかって
味方があまりにも無神経すぎる
387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]
24/05/19 02:03:06.00 8Qw7Wcwx0.net
>>375
何百年もぶっ通しだからもう文化や価値観などあらゆる所が影響を受けているはずなんだよな
仕事を越えたレベルでよほどの時間をかけて考えなきゃとても説得力をもたせられないんだけど
作者はこれは大変だぞという事にすら気付いていなさそうでなんとも
388: 警備員[Lv.23][芽]
24/05/19 02:04:17.27 lEWfe8TV0.net
国が関与するレベルの巨大組織なのに現場の怪獣解析班が居ないのはツッコンではいけない
389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/19 02:08:29.61 zS3BkGQG0.net
進撃でモブ巨人が全身バラバラにされたけどうなじの肉が無傷なおかげで完全再生するってシーンがあったけど
核とかいう弱点を絶対に壊さないとノーダメで復活する世界なのに「急所がわからんからとりあえず撃ちまくる」ってアホの極みみたいな作戦だよな
死体放置してたら核壊せてなくて復活して清掃員とか食われたらどうするつもりなんだよ
カフカが弱点探してたらモブ上司は何故かドン引きするしオペレーターも何も仕事しないし馬鹿しかいない
そもそも核壊すと死ぬ設定も事前に説明とか一切なくて雑なカフカageのために急遽生やした感マシマシだし
390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]
24/05/19 02:10:48.88 MFp7VVXc0.net
>>383
それだよな、物資の生産するのも大変だからもっと殺伐とした世界になるはず
背景の街並み見ると築何十年っぽい雰囲気の建物とかあるけど、
建てる時にビンテージ感出してねってオーダーしたんだろうか
それともたまたま怪獣に襲撃されずに数十年経過した地域なんだろうか
なんか取ってつけた感
391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/19 02:21:53.82 zS3BkGQG0.net
小さめの規模ならほぼ被害出ないことも珍しくない現実の地震と違って
こっちの怪獣はどんな弱い奴でも出た時点で絶対に何かしらの被害は出るからなんでこんな悠長に暮らせてるのか疑問でしかない
392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][芽]
24/05/19 02:23:20.27 aDT8Tn5d0.net
室町時代から怪獣居たって設定は失敗じゃないか・・・?
まず室町時代はどうやって怪獣倒してたんだ?今よりも小型で規模も小さかったとしても
怪獣が出るたびに多くの人が死んで街も破壊されるし国力も低下するだろうから
今よりも文明、社会制度、科学技術が進化してない世界になるはずじゃ?
それに怪獣退治で手いっぱいで戦国時代みたいな内戦も起こらないかもしれないし
かなり今と違うパラレルの歴史を歩んだ世界になってたはず
海外はどうなってんだろ?何の描写もないけど、モンスタースイーパーって会社名から
英語圏の欧米は存在するようだけど、海外は怪獣出ないのか?
393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]
24/05/19 02:27:32.22 MFp7VVXc0.net
>>388
次から次へと疑問がわいてくるやん…
394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38][芽]
24/05/19 02:27:46.10 aVyb2w4q0.net
この作品は考察って概念が存在しないからな
冗談抜きで全ての設定が他の設定と致命的に矛盾する
395: 警備員[Lv.14][新芽]
24/05/19 02:37:49.49 UmYqLyy60.net
>>351
刺さらなかった奴が進撃の巨人で例えてもそりゃ的外れだろw
396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]
24/05/19 02:39:19.78 G3R5Tz6L0.net
>>388
カリフォルニア討伐大学があるんだから海外にも怪獣いるだろう
室町設定で世界観や設定の疑問が噴出するけど納得できるような設定の開示は全く無いので諦観して見るしかない
397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
24/05/19 02:47:52.17 zS3BkGQG0.net
とにかくその場で一回使うためだけに生やした設定のせいで矛盾が無限に増えるのを繰り返してる漫画なんだよなぁ
一話のフックのためだけに使った主人公おっさん設定のせいでその後の出番がガキにしか見えなくてヘイト買うし
保科に近接オワコンで曇る設定入れたせいで他のキャラが近接使うの意味不明になるし
室町時代から怪獣いる設定は全てが意味不明だし
398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][芽]
24/05/19 02:49:47.26 aDT8Tn5d0.net
>>392
そうか、キコルは海外の怪獣関連の大学出てんだった
こうなってくるともう怪獣の正体は宇宙人か未来人くらいしかオチの付け方が無さそうだな
399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26][芽]
24/05/19 02:50:27.98 8lB3spQZ0.net
決定打をお互い見つけられないまま延々と何十年も戦闘を継続しているという
普通に考えたら建造物作るの馬鹿らしくなってくるな
400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][芽]
24/05/19 02:53:08.56 I0KsB6Jj0.net
菌の怪獣のそばでマスク外したりつけてたりなのも気になった
統一しろよ
401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 03:06:29.46 aDT8Tn5d0.net
>>396
まさかとは思うが、風の谷のナウシカみたいに怪獣8号の世界の住人は
一度滅びた高度な文明が作り出した怪獣を地上から浄化する役目を負った人造人間なのか・・・
簡単なマスクだけで口元覆うだけで菌に感染しないのは元々菌に強い人造人間だから・・・?
そう考えると殆どの疑問点に決着つくんだが
402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 03:09:34.89 S9ktpGtp0.net
この作者にこそ編集になんでマンつけてあげてほしい。
403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 03:10:44.02 zS3BkGQG0.net
クソダサ防衛隊格闘術とか添削前の鬼滅の鱗滝式呼吸術と同レベルだと思ってんだが
404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 03:59:46.98 1O+wgP+W0.net
次回はレノとキザ歯の苦戦で終わりそうだな
カフカが気付いて助けに行こうかで終わり
405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 04:11:53.44 D/sZDGwe0.net
作画は超すごいのに緊張感の無さが全てを台無しにしてるな
今までギャグ気にならなかった俺も今回だけは嫌だったわ
いつもよりハードめな現場って言ってるのになんであんなにノリが軽いんだろ
406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 04:34:39.50 OEihPllt0.net
なんかいくら大砲みたいなのでばんばん撃ってすごいことしても、やっぱ普通に肉体で戦わせないと
すげーって思わないわあの糸目みたいに
407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 05:08:49.60 ragctlb70.net
好意的に見てはいるけど緊張感がないのは痛い
全体的に平淡で盛り上がらんわ
何がダメなんだろ?
408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 06:10:53.57 Xf46z00b0.net
人間が描けていないから
409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 06:22:20.83 Ohi2hkLQ0.net
>>398
ジャンプラ自体がもう数撃ちゃ当たるを地で行く所なんだろう、所詮本誌には載せられない作品の実験場なわけでなんでマンみたいに丁寧に看板作ろうって魂胆はないだろうね
410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 06:37:42.90 cAmUdgAJ0.net
>>388
逆だろ怪獣がいたから技術が進歩して共に強くなっていったってだけ
戦争と同じだよ
411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 06:48:47.70 ulSvZcBI0.net
あんなもん撃ったら街がめちゃくちゃになるだろう
412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 06:51:10.67 D3LUj21j0.net
今さらだが保科は裏切らない市丸ギンをモデルにしたのかな
413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 07:01:47.49 mz8mHn0f0.net
>>403
怪獣も被害が大きいだけで倒せないような敵じゃないからなあ
防衛隊が強すぎて危機感がない
414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 07:19:47.66 HZzu/gYd0.net
>>406
とはいえ腕力ばっかり強くなって頭はからっきしのイメージ
マグニチュードをもじったフォルティー チュードというネーミングからして地震を怪獣になぞらえてるんだろうけど怪獣は地震と違い探知分析弱点把握で被害を小さくできるのにやってる感が無い
415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 07:54:47.29 C02C+JLm0.net
怪獣というか妖怪みたいなもんだろ
平安時代から陰陽師や武士と戦っていたんだし
416:!donguri
24/05/19 07:58:53.84 hrrHQ65+0.net
これ2期あるかな?前の方でネトフリ海外ランクでは評判良いみたいだけど
国内では不評?
417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 08:05:57.92 vMB7sF/U0.net
何か怪獣が災害というよりただのイベントに見えるのは俺だけ?主人公がふざけてるのが余計にそう感じさせる
418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 08:11:51.50 ENIIQrTk0.net
5発撃つのはア・イ・シ・テ・ルのサイン
419:
24/05/19 08:35:27.61 UmYqLyy60.net
>>413
それなんだよなー
普通にストーリーに没入しようと見てるのに
時々挟み込まれる寒いギャグシーンで作者これが面白いと思って書いてるのかなって現実に戻される
420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 08:40:07.99 zR7XElzv0.net
マブラブみたいにもぐもぐ展開多数だといいんだけど、
ちょこちょこ笑いが入るしそういうのは無さそう
421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/05/19 08:43:02.72 HZzu/gYd0.net
>>415
これの原作はたまにシリアスっぽいのが挟まるだけのギャグ漫画だぞ?