暇つぶし2chat ANIME
- 暇つぶし2ch200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 972e-ARYZ)
23/12/09 01:01:42.70 RKeYhq/k0.net
なんつーか剣心と斎藤の戦闘がクオリティ云々よりも泥仕合感に思わず笑ってしまった()これはこれで好きよw

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9784-FJ+M)
23/12/09 01:02:48.48 3mwFFU130.net
斎藤戦なかなか頑張った方じゃないか
重みはあんまり感じなかったけど作画は悪くなかった
旧作のこの回がすごすぎただけで

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9784-FJ+M)
23/12/09 01:05:24.46 3mwFFU130.net
>>185
なんかテンポが微妙なんだよね
前回もそうだったけどちょっとした間が無いせいで淡々と進んでる感じ
だから重みなんて出るわけがない

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe8-MP5X)
23/12/09 01:07:52.60 on08nP8s0.net
>>113
旧作の方が殺陣がわかりやすいな
新作はバストアップの作画多すぎ

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9784-FJ+M)
23/12/09 01:08:03.51 3mwFFU130.net
連投すまんが、抜刀斎に戻った時の目もこれまた微妙
もっと剣心の目と違いを出さないと変わってないと思っちゃったよ
斎藤を吹っ飛ばした後に見下ろしてるところは良かったけど

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9784-FJ+M)
23/12/09 01:11:14.69 3mwFFU130.net
拳で刀弾くところとベルトで弾くところ初見じゃ何してるのか分からんな
やっぱりこれもテンポが無駄に速いせいだな
止めるべきところで止めないと

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-FJ+M)
23/12/09 01:13:33.79 RiuJOLN/0.net
何ていうか純粋に技術不足感があったな
多分今までの仕事でこういうのマトモに描いたこと無いんじゃないのかなって思った

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-5Qt1)
23/12/09 01:17:25.40 5xLUnbtW0.net
媒体が違うからあれだけど原作も迫力あるコマとそうでないコマのメリハリで魅せてるとこがあるから
アニメもそこは拘ってほしかったとちょっと思うなあ

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-FJ+M)
23/12/09 01:18:18.62 5kpMNqEr0.net
アンチスレよりアンチスレ化しててホント草
こりゃ二期はスレが成り立たんな

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f50-H5TE)
23/12/09 01:22:32.85 5D0+EGFu0.net
>>189
その必要性は“他人のアニオリを排した原作に沿う流れのるろうに剣心を物語の最初から最後までアニメ化したいという和月の欲望を叶える”だよ
だから完結しなかったときに初めて「なんだったの、今回のアニメ化?」と言えるんだろう

良い作品を作ろう、よりもただただ最後まで完走することが優先だからセンスはなくてもビジネスライクに低カロリーでゴリゴリと各話をアニメ化していくライデンに任せてるんだろうし

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-cE0T)
23/12/09 01:26:05.57 GDFByCBt0.net
>>204
呪術の直後にこのクオリティのモン見せられるとため息が出るがね…

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM4b-I/DI)
23/12/09 01:26:06.62 +IjvAPT2M.net
>>203
良いものを作ればいいだけの話じゃね
別にここだけのことじゃなかったぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cb-xEuD)
23/12/09 01:26:15.46 khxmO6St0.net
>>192
ちなみに旧の頃のおねーさま達の大半は
宗次郎に剣心を降ろされた緒方恵美推しだったそうな

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cb-xEuD)
23/12/09 01:27:05.85 khxmO6St0.net
宗次郎役に、ね

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-RALG)
23/12/09 01:32:19.18 hJZnaRh+0.net
途中から道場の「外で」闘ってたね
原作では終始「中で」だったのに
川路来た後、斎藤の「アンタ~」のくだりが雑に感じた
原作では警視総監と書いてアンタと呼んでて、
旧作ではそのまま警視総監と呼び、左之と恵がリアクションしてた
恵「警視総監!?」
左之「力量を計る!?どういうこった!?」
みたいな
次週の一旦最終回でどちらにも無い補足入れてくれたら少し理想的
例えば左之と川路の口論のエスカレートとか

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9784-FJ+M)
23/12/09 01:35:24.06 3mwFFU130.net
外に出ちゃってるから川路の一喝にインパクトが全然ないな
ほんとよくあれで二人とも止まったよ・・・

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff61-hEya)
23/12/09 01:49:54.61 BBXrSlFN0.net
1話で闘いをまとめたのは悪くはなかった
川路が出てくる前の最後の激突で次回へ引くかと思ったけど
来週の頭で大久保卿出てきて15分後くらいにあっさり殺されるんじゃシュール過ぎるし

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe8-MP5X)
23/12/09 01:51:22.12 on08nP8s0.net
人誅編ってなんで旧作のスタッフで作られなかったんだろ
やっぱり作者と古橋監督が仲悪かったから?

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9732-hhQ4)
23/12/09 01:52:35.39 e9JDUDhD0.net
川路「双方止まらないと、投げるぞ」(新聞紙に包まれた何か)
薫「誰かあの人を止めてえええ!」(迫真)

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7786-m6lt)
23/12/09 01:53:31.95 p7obSE/q0.net
絵は綺麗になったけど演出がしょぼいから全く盛り上がらないなこれ
旧作をデジタルリマスターしたほうが良かったんじゃないの

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-FJ+M)
23/12/09 01:54:06.25 5kpMNqEr0.net
旧のコンテ本携わった人のサイト調べたら30話は古橋名義だけど
斎藤戦のシーンのとこは前回同様細田守がやってんだな

そりゃすげーわ

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-oyLK)
23/12/09 02:01:08.29 WgtN47QV0.net
十年は確かに人を腐らせるには十分だったな
こい、お前の全てを否定してやる

かっけええええ、俺もこれ使うはwww

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadb-Llxy)
23/12/09 02:02:10.42 NNf4dVZDa.net
鎖ゆるゆるで苦笑

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-FJ+M)
23/12/09 02:05:53.93 RiuJOLN/0.net
>>214
もうこんなことなら旧の規制で白黒だった戦闘をカラーにしてくれるだけでよかったな
それかもうエヴァ方式で原画は使いまわして塗りだけ塗り直しとか

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cb-xEuD)
23/12/09 02:06:23.18 /gW1d6390.net
>>212
新人監督で現場じゃ発言権が無かったって言ってたから
作者じゃなくフジ側から地上波ではまずアニオリやってくれって言われたんじゃね

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-FJ+M)
23/12/09 02:12:01.89 RiuJOLN/0.net
アニメに原作が完全に追いついてた(漫画を追い越すレベルで)から
人誅編やるための時間稼ぎのためにアニオリやってたらそのまま人気無くなって消滅した

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-FJ+M)
23/12/09 02:14:48.37 RiuJOLN/0.net
原作にアニメが
の間違い
リアルタイムで読んでたアニメ見てたけどお、次の週でアニメに追いつくじゃんってレベルだった

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff5-5Qt1)
23/12/09 02:16:39.64 vF8QSHxW0.net
単純に追いついただけだろ
原作の京都編が終わったのが
97年の26号だから5月か6月くらいで
旧アニメの京都編完結が9/17放送

まあ、アニオリ挟んで人誅編入るという選択肢もあったかもだけど
旧アニメの終了時原作はまだ神谷道場で縁たちと戦ってるところみたいだし

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:17:31.24 +IjvAPT2M.net
連載に追いついてたのもあるし、夕方アニメで人殺しまくったり妻殺したりヒロイン殺されたりふつうに無理やろ

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:18:07.25 /gW1d6390.net
まぁジャンプ編集部は人誅編以降も続けさせる気だったみたいだし
局のほうもひたすらアニオリで時間稼ぐ気だったんだろうね

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:25:15.63 aByV13Q30.net
齋藤vs剣心楽しみにしてたのにやっぱ旧作超えられんな。戦闘シーンしょぼすぎる

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:28:41.78 +IjvAPT2M.net
てか斎藤戦ってへたしたら志々雄戦より多くの人の記憶に刻まれてるのかな
旧作において斎藤戦に匹敵する次の盛り上がりどころってどこだろね
奥義習得か煉獄炎上か

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:30:16.24 /gW1d6390.net
志々雄戦は大技が不発してるから由美姐さんが刺されるシーンのが印象に残ってそう

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:32:13.99 +IjvAPT2M.net
てめぇの物差しで測るんじゃねぇよに説得力持たせるために炎を統べるもやるつもりでいそうだよな
その場合2クール完結はとても無理やが
分割3クールくらいになるかな

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:33:00.59 3mwFFU130.net
G線上のアリアが流れるのが子供ながらにシュールに思った記憶がある

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:35:43.98 dVLwfTcq0.net
今回は存在証明流れながらの別れになりそうだし、なったらマジで笑うわ
よくそれで旧作超える気でいたなと

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:36:49.56 5kpMNqEr0.net
カグヅチは統べる版のほうが好きだから変えてほしいかな
ただ自分も思いっきり燃えそうだけどw

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:37:03.95 3mwFFU130.net
調べたらG線上のアリアじゃなかった
記憶違い恥ずっw

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:39:40.68 ZytQJyZI0.net
あの頃ピーゲリオン流行ってからなぁ

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:50:34.00 aByV13Q30.net
斉藤戦のところ、旧作と違って全然キャラが動いてないしBGMもショボいやん
今の方が技術進んでるはずなのに何でしょぼくなってんだ?

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:52:25.39 aByV13Q30.net
やっぱ松本のりおさんいないと殺陣に凄みが出ない…

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:53:02.91 dVLwfTcq0.net
リメイクはだいたいにおいて予算下りなくて劣化するということと
ライデンフィルムは制作会社ガチャ大ハズレとして有名なところだっていう
前提知識を持って見るのと持たずに見るのとだと感じ方がだいぶ違いそうだな

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:56:03.28 knnAMP5I0.net
そもそもライデンって上手いコンテ切れる人いるのかね
スタッフよく知らんけど

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:56:24.38 aByV13Q30.net
>>236
大外れな制作会社なんや。覚えとこ
ちなみにUFOテーブルとかWITスタジオとか。このあたりが作ってくれてたら絶対人気出たよね

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 02:58:49.84 5kpMNqEr0.net
ufoはバタバタ動き回ってる作品じゃないと合わんよ

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 03:10:56.71 WgtN47QV0.net
ufoはFate/Zeroの頃からすげーと思ってたけど今は鬼滅専門でもう無理だろ

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 972e-ARYZ)
23/12/09 03:30:56.83 RKeYhq/k0.net
やり逃げの常習のWITスタジオは剣心vs斎藤までやってリタイアしそう。

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3790-4O7s)
23/12/09 03:32:38.83 +UWeSCbJ0.net
それで初動が盛り上がるなら万々歳だけどな…
ちなみに厄介なことにライデンがシリーズアニメの途中で制作を他社に譲り渡したことは今までただの一度もない

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cb-xEuD)
23/12/09 03:44:14.46 FYtqWUgA0.net
縁戦のシーンだけボンズの元ストレンヂアのスタッフと共同でやってくんないかな

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd8-5Qt1)
23/12/09 03:58:48.53 z3i0GiYV0.net
>>237
コンテ以前にスケジュールや人員がカツカツだと何も出来ない
手抜きするしか選択肢がない

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f0d-phBY)
23/12/09 04:21:14.56 wW5mUQBy0.net
ライデンにしては割と頑張ってる方なんだけどここ本当にバトルが苦手なんだよね
今回と来週は旧作が松本憲生だったおかげでライデンでは絶対超えられ無いのが分かってるのが辛い
女の子は可愛くなってるからラブコメとかのが向いてそう

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1779-K3L9)
23/12/09 04:21:40.83 Qvdn31ja0.net
ぶっちゃけ思い出補正はあるやろ
ただ見せ方自体は圧倒的に上手いんだよな昔のほうが
京都編のOPとかロクに動かないし1/2の歌詞がまるで絵と合ってないのにサビの部分(安慈~左之~蒼紫)のあたりのシンクロ感がすげえのが

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM4b-I/DI)
23/12/09 04:24:03.76 /SUq9EZtM.net
BGMってだいじなんだね

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv)
23/12/09 04:25:29.62 3DRiWkON0.net
WIT STUDIO は良いよね。
現代技術を取り入れて戦闘シーンをすごく魅力的に作ってくれる。
進撃の巨人は言うまでもなく、鋼鉄城のカバネリなんかも良かったよ。

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f47-h1MN)
23/12/09 04:34:25.09 HT9NK1Qu0.net
今回は作画頑張ってたやん、今までよりは遥かにマシでまだ見れる方だった
バトル中に動きが無くて動作の起こりから途中の過程をすっ飛ばして
結果だけがいきなり表示されるみたいな感じだが低予算だからやりくり大変なんだろうな
効果音をもうちょっと頑張って欲しいわ、重みある剣劇音が逆に迫力を無くしてる感がある

剣心の声優さんは小慣れてきて演技もしっくり来るようになってるねぇ
むしろ斎藤の声の方が気になったわ、やっぱ前任が偉大過ぎるな・・・
日野さんはイケメンボイスだが斎藤をやるには声も演技も上品過ぎて
狼の如き知性ある凶暴さが足りない、端的に言えば「ドスが利いてない」
今の声優にドス声や渋味を求めるのはやっぱキツいのかねぇ・・・

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e2-6orH)
23/12/09 04:39:13.70 B6h1ZNgi0.net
>>244
人脈もないよ

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3790-4O7s)
23/12/09 04:41:30.63 +UWeSCbJ0.net
なんか、これが回想を除くと作中最後の抜刀斎モードで、この状態にならずとも志々雄と戦えるようにするっていうのがこの先のテーマの1つになるのに
抜刀斎モードにまるでインパクトが無いのがめっちゃ残念だった
作画のせいかあんま変わったように見えんかった

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57cc-noSv)
23/12/09 05:12:28.21 J8D/4zXH0.net
>>140
日野さんもあんがい奸物役できるんだなあと思ったけどね

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7738-9e0u)
23/12/09 05:20:36.48 LLYCUjC+0.net
抜刀斎になってからの剣戟シーンを今までより数段速い早回しみたいなテンポ感と音で表現するのは良いやり方だと思った
刃衛の時とかより明らかに高速戦闘で実力の違いが直感的に分かりやすいし
何気に今の技術だからこそ出来る見せ方
昔でも出来ん事は無いだろうけど画質の問題で見づらくなりそうとか色々懸念点があるから…

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-5Qt1)
23/12/09 05:38:10.40 5xLUnbtW0.net
劇中における今の時点での斎藤なら日野さんもそう悪くは無いと思ってるわ
ちょいちょい「作ってる」悪役感はあるけどそもそも東京編での斎藤は
炊きつ


260:けのため意図的に偽悪的に振舞ってる節はあったし アニオリで藤田モードの追加シーンなりエピソードなりがあれば新たな馴染みというか解釈も得られたかもしんない 少なくとも横浜偏とかに尺つかうくらいなら…



261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-FJ+M)
23/12/09 05:47:37.54 RiuJOLN/0.net
声が野太すぎる
悪役っていうかまるで熱血キャラみたい

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5724-RzEr)
23/12/09 06:12:55.04 tIhqUQgJ0.net
>>31
2枚目の狂気よ
これよこれですよ

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7738-9e0u)
23/12/09 06:14:38.19 LLYCUjC+0.net
>>175
あと、柄頭持って突いてたらいくら名刀でも刀装具の方が耐えられないだろうね
刀身本体の頑丈さは刀装の強度や刀の構造的な弱点とは別問題
そういう意味でよりリアリティがあるのは新作の方だしそっちを重視したんじゃないかと思う

それと右腕が伸び切ってなくてちょっとだらんとした感じなのも武術の構えにおいては脱力が大事とされてるからじゃないかな、瞬発力を発揮するべき牙突なら尚更

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7738-9e0u)
23/12/09 06:19:11.13 LLYCUjC+0.net
>>180
リーチに関しては公式設定なのかただの勝手な妄想なのかだけはハッキリさせて欲しい
和月とか公式関係者が言ってた覚えは無いんだけど俺が知らないだけ?

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77f4-Ua/U)
23/12/09 06:27:14.41 NTT7fYhs0.net
>>52
いや、あるぞ?
1話~斎藤編までのアニオリカット
具体的には
・旧作の雷十太編や修羅編といったアニオリが全カット。
・恵が胡散臭い祈祷師?と戦う話し(旧作14話?)もカット。
・薫がノコノコ観柳邸に着いて行かない

もっとも斎藤編はBGMも明らかに旧作が上だけどなw

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:31:56.01 +UWeSCbJ0.net
なんでアニオリがある方が上だと思ってるのかが不明

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:32:13.07 NTT7fYhs0.net
>>72
薫「政府に補償して貰おう!」
それはそうと、志々雄討伐の功績で、恵と蒼紫は無罪放免になったの?

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:32:41.71 3DRiWkON0.net
>>249
作画自体は毎回悪くないよ。静止画像で見れば問題なく綺麗でしょ。
ところがこの作品はコンテの段階で既に動きや演出が凡庸になってしまっている。
だからこの作品に予算 (= スタッフ数) なんてつぎ込んだ所で全く意味を成さないんだよ。元が駄目なんだから。
コンテを担当しているのは監督の山本秀世氏だと思うけど、
好意的に解釈するなら「漫画をアニメーション化して忠実に再現する」という事を考えているのかもしれない。

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:34:41.00 NTT7fYhs0.net
>>80
>>87
史実では藤田五郎は大正まで生きたよな。

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:35:10.26 NTT7fYhs0.net
山縣有朋も長生きだったな

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:37:16.15 NTT7fYhs0.net
>>93
宇水、八ツ目無名異は?

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:44:54.23 yiahdS2l0.net
>>260
旧作で色々あったアニオリが無くなってる点は新作の方が上と言いたいんだろう

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 06:50:32.01 xzZG8IXN0.net
剣心京都編は人生の中でオレを熱中させたアニメの一つなんだから
そう簡単にリメイクで越えられちゃ困るぜ

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 07:34:51.12 Y5rJvbKo0.net
京都編の最中に立ち寄る村は今はどんなふうに描写すんかね
遺体を吊し上げとかそういうの無理っぽいしそこを飛ばしたら
どんな事をしたいのかよくわからん構造になるし難しいが無能スタッフには
期待してないるろうに剣心と抜刀斎剣心の描きすら書き分けられないんだから

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 07:45:38.53 Iw49qeu40.net
もう逆に追憶編はリメイクなんかしないで欲しい

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 07:52:44.35 nMt/sL3r0.net
死体吊るし無理なの?
足だけアップでぶらーん程度でも駄目かな

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 08:06:05.77 5xLUnbtW0.net
吊るしは出来ても栄次の慟哭とか小さな修羅の芽生えはめっちゃマイルドになってそう

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 08:25:21.51 LlD/Ovoj0.net
>>269
人誅編やってくれると思うけど追憶編も原作準拠でやってくれそうだから楽しみだわ。根暗じゃなくてキュートな巴が見れる

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 08:26:31.77 zwFx1AFEH.net
やっぱり横浜は失敗だったと思う
あの2話は無駄使いだわ

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 08:29:00.16 3DRiWkON0.net
>>260
誰が話を作ろうが良い物は良いし悪い物は悪いでしょ。
「アニメオリジナルは否定しなくてはいけない」なんてのは原作者だけ思っていれば良い事。
大体、今回の剣心によって脚色無しに原作通りにやったらこうなるんだなって事がよく分かったよ。
もちろん悪い意味でね。

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 08:48:30.17 QK8UYdkT0.net
柄持ってるのはリーチ以上に荷重かけるためかと思われ
あとは横薙ぎに派生した時の射程伸ばすとかくらいか

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 08:55:45.83 FaS5ABTUa.net
るろうに吉野家?

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff91-9e0u)
23/12/09 09:06:15.05 Yv/3yQtg0.net
零幕はエルダー=ピーベリーちゃんが可愛いので要る
何気にるろうに剣心史上一番可愛い女キャラだと思う

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:21:31.74 Iw49qeu40.net
>>272
絶望しか待ってないぞ

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:23:19.62 P7mV6/Yf0.net
>>277
マグダリア様と旭とエルダーちゃんの3巨頭

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:23:58.87 vLJn1dJM0.net
やっぱり旧作のBGMは偉大だな
おかたづけ♪があまりにも斎藤戦に合いすぎてる

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:28:25.15 BBXrSlFN0.net
>>273
零幕は円盤の特典にすればよかったと思う
そうすれば売上3桁なんて悲惨なことにならなかった

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:35:47.26 3DRiWkON0.net
>>280
一応あれはタイトル的には志々雄の曲なんだけどね。

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:39:27.43 Yi6jE6iH0.net
>>113
URLリンク(i.imgur.com)
斉藤の動きはスロー&ストップになってんのに、
垂れた前髪は普通に揺れてるっておかしくねぇ?

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:41:44.99 DTZnwL2b0.net
>>283
めっちゃ高速で紙が揺れてンの

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:43:06.26 zFEUZAdU0.net
>>282
そういや京都編の1エピソードの終わりが絶望的な展開で引く時、
お片付けのアレンジでめっちゃゆっくり低音で「でーでん…でででーでん…」ってなってた記憶

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:44:52.12 vLJn1dJM0.net
>>283
確かに演出でスローに見せてるのに前髪の揺れは普通だなw
つまりこの瞬間はスローではなくて現実時間で斎藤も剣心も何故かその場で見つめ合ってるのか
それか前髪の揺れが超高速だったのか

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:47:42.41 KjeOTDHS0.net
>>178
惰性だよ
無印の死に水を取る思いだよ
マジで早く終わってほしいと思ってる

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:47:42.67 tIhqUQgJ0.net
こういうアニメが昔ありましたよ
ってなぞりだから
演出や声に迫力や情熱を求めてはダメ
という感じかな
急に本気出されても困るし
シシオもこんな感じだろうな

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:51:09.29 1+3pBiS40.net
切っ先帰ってこい

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:51:32.70 QK8UYdkT0.net
まぁ旧の瞬天殺のシーンも神速より早く髪揺れてるしそういう演出っしょ

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 09:59:36.14 3DRiWkON0.net
>>283
よくそういうの気が付くねw
>>285
試しに京都編において『志々雄真実の組曲』で終わる回を調べてみた。
どうもそういったアレンジが掛かっているのは 35 話だけで、他は割と普通に流しているだけだった。
35 話 : 新月村、門の前で宗次郎と対面した所で終了 (← ここ)
36 話 : 新月村、志々雄と剣心が対峙した所で終了
45 話 : 煉獄の真の姿を目にした所で終了
52 話 : 不二と弥彦達が対峙した所で終了
56 話 : 剣心達が志々雄の部屋の門を開けた所で終了
57 話 : 志々雄に剣心が噛まれた所で終了

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:07:57.97 J+hCaGeS0.net
おいい北海道編落としてるじゃねーかよ

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:09:08.82 J+hCaGeS0.net
生首おっけーだから吊るしがダメってことはないと思う
フジはそこらへん結構緩いんだわ
サイコパスでもバキバキに攻めた描写してるしな

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:10:19.07 Rl4Zl9rUM.net
斉藤が牙突をする時ってまず右手で柄の鍔近くを握って刀を鞘から抜いてから左手で柄の先を握って刀を左手に持ち変えるので抜刀から構えまでの一連の流れを自然にできるのに、今回の鍔近くを握った牙突だとそれがすげえ不自然だろうに
監督わかってねえなー

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:11:57.49 tRH0ep630.net
これは駄目かもなー
ハンターハンターのヨークシン編みたいにこっから差が顕著になる

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:19:58.40 sp9MqrgU0.net
対空の牙突久しぶりに見たけどワロタ
何で対空技作ってるんだよって思ったけどこいつら飛ぶから普通の思考なのかなぁ

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:21:17.08 3DRiWkON0.net
>>296
非常時には鳥を獲って食料にできるかもしれないし

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:26:28.75 zwFx1AFEH.net
対空牙突を練習してるのを永倉に見られて笑われたんじゃないかなw

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:44:58.78 RKiBd20t0.net
牙を剥く狼

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:47:07.74 LqzUvvyw0.net
監督の解釈の一つ発言で気になったんだがもしかして和月とちゃんと連絡取りあっていないのか?ダイ大の時はアニメスタッフからよく要素を押さえた質問が来て嬉しかったって原作者がインタビューで答えていたが

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:49:47.43 Sqk0KaKO0.net
>>296
連鎖刀の人みたいに塀の上から仕掛けてくる相手もいるしまぁ京の町みたいに建物多かったり、池田屋みたいに階段上陣取られみたいな状況なら上向きへの技があってもおかしくはないくらいに解釈
コマンドは下貯め上だ!

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:50:21.07 yuH2YpyOM.net
>>268
ぜんぜん無理じゃないでしょ

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:52:35.00 5xLUnbtW0.net
対空(三式)は用途として区別したのはまだ分かるけど
一式と二式は区別する意味が解らんかった

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:55:48.14


311:vF8QSHxW0.net



312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:56:48.72 XeUkdutH0.net
牙突 壱式 ←タメ→+A
弐式 ←タメ→+AC
参式 ↓タメ↑+A

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 10:58:15.47 aMigdwmj0.net
土龍閃:236+P

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 11:00:02.30 3MGX/5tI0.net
>>301
しゃがみなから待ち対空牙突してる斎藤想像すると凄くシュール

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 11:00:44.04 dhMnXZiO0.net
薫「いやあぁぁぁ!」
剣心「うおぉぉぉぉ!」
??「(スタープラチナ・ザ・ワールド!)」
  
時が一瞬止まる…
 
??「(時は動き出す)」 
川路「やめんかぁ!」
 
川路の道場到着時のシーン見てこう思ったの結構いるはず

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 11:01:27.07 XeUkdutH0.net
強龍翔閃は龍槌閃でキャンセル可能な

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb3-a9ft)
23/12/09 11:17:08.58 K+EdMrGf0.net
>>305
壱式 地上突進技(上段 全ガード可)
弐式 地上突進技(中段 屈みガードのみ不可)
参式 地上対空技(上段 全ガード可)
零式 超必殺技(密着時のみ全ガード不可)

格ゲーにするならこんな性能かな

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f0c-tGiL)
23/12/09 11:21:20.21 wW5mUQBy0.net
抜刀斎モードの時の目つきがちょっとなあ
ハイライト入れなくて良くね?

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f67-RALG)
23/12/09 11:28:17.05 NO4hx4TQ0.net
シーズン2(仮称)は斎藤一が前作の折れた無名刀を超える
無名刀・真打を探す冒険からの再スタート

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f99-dJ50)
23/12/09 11:32:27.33 XeUkdutH0.net
>>310
八ツ目の時にタメキャラに有りがちな空中投げに出来そうなのもやってたな

四式はなんだろうな
そもそも和月はまだSNK好きなのかな
まだ墓にネオジオCD持ってく気あるかな

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37a1-x6cu)
23/12/09 11:40:09.22 KfO47gQk0.net
実写だと剣心が屋根の上疾走してるから
対空技必要だなってなったよ

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-2TEu)
23/12/09 11:46:31.92 0MTXveWS0.net
平成版の剣心とがとちゅが戦うシーンは作画すごすぎてきもかったな
そろそろか

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f36-9AzH)
23/12/09 11:46:32.06 RH0UZ+If0.net
あれ?平突き変じゃない?
それともあれが正しい平突き?

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cb-xEuD)
23/12/09 11:50:04.19 QK8UYdkT0.net
対空技は和月もインタビューでツッコまれて苦笑いしてたから許してあげて

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf6f-K3L9)
23/12/09 11:54:09.93 stETFuw10.net
実写じゃ牙突で空飛んでたし

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f732-hhQ4)
23/12/09 11:55:08.26 pmB1/6ny0.net
京都で剣心が飛ぶのを見て斎藤がウッキウキで対空技を磨き上げたんだろ

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 770f-yEBx)
23/12/09 12:01:36.47 cVO6o7Y90.net
声優 BGM 作画 演出 尺 脚本
全てが 普通か低クオリティだな 
2期は 金でなんとかならんのか 和つきなんか 貯金10億余であるだろ
駄作のまま終わるより 1億や2億 投入しろよ後悔するだけだろこんなんじゃ

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc5-fMbP)
23/12/09 12:16:17.62 UuY0lVIi0.net
>>320
金の問題じゃなくね?
キャストはもうしょうがないからせめて制作会社と主要スタッフを変えてくれ

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37a1-x6cu)
23/12/09 12:17:48.53 KfO47gQk0.net
でもなんていうかあれだよね
剣心も本気の殺し合いの時にしか感じられない何かに少し魅入られてるところもあるんだろな
生きがいというか
好�


330:ォ嫌いの話じゃなくてそこにしかないものというか 言葉にするのが難しい



331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-RALG)
23/12/09 12:24:42.00 hJZnaRh+0.net
当たり前だけど操がいない(´・ω・`)
URLリンク(pbs.twimg.com)

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2a-DkZ5)
23/12/09 12:26:05.71 RC9riK6o0.net
>>322
言わんとしてることは分かる
殺しがしたい斬り合いがしたいと飢えてるわけでもないんだろうが
でもいざそんな場面になったら血が騒いじゃう的な

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f50-H5TE)
23/12/09 12:27:11.29 5D0+EGFu0.net
対空技はツッコミ入れるんじゃなくて見てクスッと笑ってそこまででしょ
例えば格ゲータイトルをアニメ化してもイメージからして対戦の場面になると元のゲーム画面が透けて見えてしまうけど、一見して格ゲー無関係のるろ剣みたいなマンガに表現として格ゲー要素が不意に出てくるから面白い

>>296
むしろここぞというシーンで対空技を描きたいから跳ばせてるんじゃないか、まである

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57c4-55wG)
23/12/09 12:28:21.31 DTZnwL2b0.net
>>305
ガイル草

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fd-YQnI)
23/12/09 12:45:40.88 an1o4adg0.net
>>323
これ剣心と弥彦の作画が不安定な感じがする

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd6-BsLU)
23/12/09 12:52:28.27 DoDfGqLL0.net
牙突0式を思いついた時、1~2式とかもないと不自然かなーとか思って斜め牙突やら対空牙突やらを後付けで拵えたんじゃないかと想像

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-4O7s)
23/12/09 12:56:15.28 dVLwfTcq0.net
なんか抜刀斎モードになると髪がほどけるとかもそうだけど、旧作を超えるみたいな変なプライドを掲げてるせいで
旧作で使われた良い演出を一切使えないみたいなジレンマに陥ってない?

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5c-BUFN)
23/12/09 12:57:17.21 377S8Eqc0.net
>>323
右上誰だよw

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 770d-L493)
23/12/09 13:04:18.08 Ifb/Kzrc0.net
旧とか拘ってる老害なんかここの連中だけだよ
プライドってなんだよ草

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-FJ+M)
23/12/09 13:04:35.54 RiuJOLN/0.net
>>329
似たような流れ銀英でもあったな
これは旧作じゃなくて新作なんだから昔の声優の演技にとらわれなくてもいいんだー!てな感じでキャラに合わないクソみたいな演技してた奴らはボロクソに叩かれて
旧に寄せた上で良い演技をしてた諏訪部が一番評価されてたっていう

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb3-a9ft)
23/12/09 13:05:19.74 K+EdMrGf0.net
>>313
四式があるならスト2バイソンのダッシュグランドストレートみたいな足元を狙う牙突と予想する

あとは昔PSで出たゲームに弐式ー壱式ー参式を連続で繰り出す砕牙突なんて連続攻撃もあったなー

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM4b-I/DI)
23/12/09 13:11:29.24 JjgXfowlM.net
>>331
和月自身がそういうコメント出してるからな
今回は忖度なし!とか

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cb-xEuD)
23/12/09 13:12:41.73 qrJeAayg0.net
そもそも抜刀斎の時別に髪解けてないわけで
読み切りのリスペクトでしょあれ

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:29:37.80 Ifb/Kzrc0.net
そもそも作者が老害でしたか
それはすまなかった

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:32:46.14 fS5N3c/K0.net
抜刀斎モードは目が金だか黃に変わるのがはっきりと分かりやすかったのになぜ止めたし
しかし和月が本業蔑ろにしてまで注力しててこの出来だとしたら、もう2期も期待出来んだろうな

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:34:04.08 U0ihE4tG0.net
>>333
牙突四式は北海道編で本当に出たよ
宗次郎役は剣心同様に性別関係なくオーディションしてそう

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:38:58.06 qrJeAayg0.net
名刀が無いと戦えない男

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:40:51.79 YSEwuTTdM.net
>>333
4式は北海道編にでた
速度特化であまり威力はない

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:42:26.65 U0ihE4tG0.net
最初に薬屋に扮して来た時に剣心が居たら仕込み刀で勝負する気だったんだろうか

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:43:44.32 5xLUnbtW0.net
折られたら薬箱でも投げつけて戦う気だったんかねえ

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:57:08.08 Qvdn31ja0.net
様子見に徹する可能性はあったけどね
隠密行動ができない藤田くんさぁ…

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:58:02.95 tN+6sc5bd.net
赤松の首チョンはボカシ無しで頼む

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 13:59:55.83 GDFt0Z7q0.net
別に声優さんがわるいわけじゃないけどな

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:00:26.62 p4LYd+r40.net
リメイクアニメは作るだけ損ってことなのかな
昔のファンは叩きまくりで新規は寄り付かず金にもならんし

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:03:35.32 XeUkdutH0.net
宗次郎の義兄の首ゴロンは旧作でもやったよね
ぼかし気味にしっかりは見えなくしてあった記憶だけど
縁の下で首はねる剣腕

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:04:07.09 pmB1/6ny0.net
川路「密偵としてちょっと様子見てこい」
藤田「威力偵察だな、よし!」

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:05:37.69 yjKFZylf0.net
配信は好調っぽいからいいんじゃない?
るろ剣を読んだことない、という人たちにけっこうリーチできてるように見える

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:10:19.76 +9LenZxQ0.net
>>346
いやここの旧作ファンはちょっと異質だよ

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:11:53.52 wn+abTvWa.net
包帯のやつが出てくるのはまだだいぶ先なのか?

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:12:24.51 5kpMNqEr0.net
旧ファンもここまで悪化しなけりゃそれでいいよ
URLリンク(rkarashi.wiki.fc2.com)

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:14:32.30 YSEwuTTdM.net
それだけ旧作の一部の演出が良かったってことじゃない?
シャーマンキングとかは旧作も特に名作とは言われてなかったからカットしまくりのリメイクでもさほど反動なかったし

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:15:30.07 yjKFZylf0.net
>>328
原作通りなら来週に顔は映る
いわゆる「京都編」ってのがその藤原竜也がボスのエピや

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:17:39.55 RiuJOLN/0.net
マンキンは今までのリメイク作品と違ってちょい特殊でそもそも原作自体がわざわざリメイクするほどの大した作品じゃないよねって作品だった

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:18:23.27 GDFt0Z7q0.net
同じ原作でも制作会社で差がすごいからな
監督の差って大きいな

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:19:31.25 5kpMNqEr0.net
マンキンなぁ
みかんの後に再開して期待したけどすげーがっかりだな

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:20:42.33 Qvdn31ja0.net
シャーマンキングはなあ…
集英社→講談社へ版権移籍だから講談社側でけっこう期待持ってたコンテンツだだったと思う
なお

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:20:44.35 CQ3uXB280.net
逆刃じゃなかったら牙突やぶりの龍巻閃で斎藤の首飛んでたよな
もう実質剣心の勝ちでは?

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:21:35.64 RiuJOLN/0.net
マンキンって結局グダグダで打ち切られて挙げ句に講談社に売り飛ばされた作品だからなぁ
所詮はそういう程度の作品
他のリメイク系作品とはかなり立場が違う

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:22:53.83 sxOSrgl20.net
予算規模も製作環境の時代背景も違うのに25年前の作品と比べること自体がおかしいんだよ
旧作はゴールデン帯の年間予算で作られたF1マシンみたいなもの
深夜帯かつクール毎に強制整理されるようになった今の体系じゃ制限が多すぎて最初から比較対象にすらならない

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:23:02.37 8Ekeci5o0.net
封神演義とかいうリメイクが求められて発表されたときはめちゃくちゃ喜ばれてたのに想像の斜め下へ突き抜けたヤツもあるからさ
人柱編完結まで準拠でやるなら御の字なんじゃない

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:26:14.47 MuiPIDwb0.net
>>323
この絵で60万円の屏風ってだれが買うの?

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:26:20.02 n3cgz7Xf0.net
同じ和月の錬金はあまり動かなかったけど
アップのカットの気合の入れ方は凄かった
あと蝶変態だけやたら動く

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:27:54.50 +9LenZxQ0.net
>>353
ふつうファンて本当のことよりコンテンツの維持優先だよ
そういう配慮のない古参のことを老害っていうわけで

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:28:15.45 +UWeSCbJ0.net
完全版のこれはよかったよ
URLリンク(i.imgur.com)

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:31:02.81 +UWeSCbJ0.net
>>365
それは違うと思う
売り手から見た「客」ならそうだろうけど、「ファン」となると
本当のファンならどんな状態でも維持を最優先に望んで無条件に課金するはずってのは暴論

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:35:36.03 YSEwuTTdM.net
>>361
リメイクが基本的にそういうものだって知らん人も多いから
呪術とかまでとはいかずとも今やってるBLEACH最終章くらいのクオリティのものを期待してたっぽい人がスレ見てると結構いるんだよな
リメイクでライデンて聞いた時点で中の下くらいのクオリティくらいだと思ったわ

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:38:11.96 5kpMNqEr0.net
当時のぎゃろっぷは子供向けと少女漫画作品ばっかだったし
監督の古橋は新人だったし旧るろうには転機の意欲作でもあったんだろうね

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:38:20.84 RiuJOLN/0.net
勘違いしてるけどゴールデン系の作品の予算は基本完成度を高めるために使われるものじゃなくてアニメ制作を間に合わせるための人海戦術のために使われてるもんだぞ
普通アニメ制作に数ヶ月かかるっていうものを1週間2週間で追いつきそうなところを1週間2週間とかのスケジュールでアニメ一話完成させて放送させてたからな

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:41:14.66 yjKFZylf0.net
呪術映画…

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:44:53.96 an1o4adg0.net
>>363
このスタジオって絵の上手い人いないのかな
素人が言うのもなんだがグッズ全般あまり絵が上手くないとうか
このお値段だとキャラデザの人が専用に描き下ろさないと更に厳しいだろうに

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:46:55.95 LSeM2flq0.net
新は監督が一人でコンテ描いてるのが無理すぎる
つかやらねーだろ普通

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:48:00.01 RKeYhq/k0.net
ジョジョのアニメ制作会社もヒーヒー言ってるし東映も「逃走中」という迷作も生み出しているしアニメ業界はどこもかしこも地獄のような業界なんだろう…

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:52:19.76 +9LenZxQ0.net
>>367
ちょっと強く言い過ぎたわ。古参の愛が重すぎるとコンテンツの首を締めるよってだけ話だ
少なくともこのスレに新規が座れる席は用意されてないだろ。それじゃぜんぜんダメだよ

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:54:24.77 +hn5V1dY0.net
>>191
斎藤の声は森川智之が合うな

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 14:55:01.36 8Ekeci5o0.net
斎藤は敵キャラのつもりで配役せんとダメだったな

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:00:16.37 WgtN47Q


387:V0.net



388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:00:20.28 Jr4JAZdr0.net
>>337
せめて目のハイライト消してレーイープ目の三白眼にしてほしかったな
旧作は黄色でわかりやすい

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:00:50.26 LSeM2flq0.net
>>378
だいたい35

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:18:22.79 nm9Se2oB0.net
日野聡、頑張ってるとは思うけど、いかんせん地声が爽やかすぎてなぁ…
逆に、斉藤壮馬の低音ボイスは様になってきた。

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:21:32.19 sxOSrgl20.net
>>370
それこそ予算の一部でしかないよ
実際にセル画の時代にCG演出を駆使したり、専用BGMをいくつも作ったりしてたわけだし
それだけ多方面に金を回せるほど予算が潤沢だったってこと

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:25:54.42 Jr4JAZdr0.net
>>381
今週の剣心はいい演技してたねでも薫殿が一番上手すぎて周りが全部かすむのはヤバイw
薫主人公に変えたらいいのに

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:31:16.60 Iw49qeu40.net
>>376
そういや合いそうだな
鈴置さんもトム・クルーズやってたし

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:35:54.79 3MGX/5tI0.net
最新回見た
旧アニメ観たの相当前過ぎて然程旧アニメに思い入れない俺から見ても、今回はかなり微妙かな
前半はともかく後半(道場から外に出た後)は動きの少なさが目立った
斎藤がベルトで剣心の剣を落として首絞めて鞘で殴られるまでの一連の所は原作のコマを早回しで繋げてるようにしか見えなかったよ
あと、何で剣心の攻撃受けた後の斎藤が顔から血を流してないの?原作は血を流してたはずだが
全体的に尺不足感満載
横浜編なんて余計なもの何で入れた?ってずっと言われるだろう出来で残念だわ

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:40:44.30 YSEwuTTdM.net
夜中に自分んちで
トメテェーダレカアノフタリヲトメテェー
って台詞自体が酷すぎて演技が上手いのか下手なのかよくわからんかったわ

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:52:28.34 5D0+EGFu0.net
>>361
ここの一部の人間みたいにF1マシンと比較しなくてもスポーツカーなり軽自動車でもいいんだよ
ただスポーツカーであれ軽であれ、そのカテゴリーの車としてあるべき走りなり機能なりに疑問符が付いちゃう作りになってるから批判されてる

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:55:13.15 pyeo11700.net
>>361
つか、旧作はぶっちゃけ斎藤戦だけは良い。あそこだけはな
と言った代物だったから、全体としては今回のリメイクでええわ。刃衛戦や雷十太編は特にそう思う

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 15:58:08.32 mqAAtxdY0.net
>>387
批判してるのみんな旧作と比べてる古参じゃん

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:06:10.65 yjKFZylf0.net
>>386
川路さんのやめんか!でピタッて止まるあたり
どれだけ泣き喚こうが幕末通ってないお前の出る幕はねえんだよって残酷さが出ててよかったと思います

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:07:05.61 5D0+EGFu0.net
>>389
ここによく来て書き込み読んでる?
まず自分は旧作と比較しないで一本のアニメとしてどうなんだって批判しかしてないし、他にも比較なしでダメ出ししてる人もよく見かけるよ
というか、旧作旧作騒いでるのがあまりに大声すぎてそういう書き込みが目に入ってないだけじゃないの

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:07:32.66 UuY0lVIi0.net
演出や構成は予算関係ないだろ
作り手のセンスの問題

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:09:53.54 IS7KVkON0.net
炎を統べるまでアニメ化したら由美さんが一度見たカグツチを忘れてる頭弱い人になっちゃうな
横浜編といい後付けのエピは無理に入れなくていいと思う
嫁が自分が関わった話で脚本家ごっこしたいからどうせやるんだろうけど

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:11:22.79 YSEwuTTdM.net
横浜編入れた理由として「北海道編なんだろうな…」って推測がついてしまうのも含めこの先ずっと悔いが残る構成になったな
しかも和月の嫁が脚本
今のままなら北海道編アニメ化なんてできるわけもないと思うが

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:13:29.61 z3i0GiYV0.net
この新作アニメだけで和月嫁の評価がだいぶ下がってしまったな
ファンも和月が全責任を負う作りならまだ納得したかもしれんのに

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:15:34.78 KjeOTDHS0.net
正直人誅編すら怪しいけど嫁がやりたいって言えば和月が金出すんだろ
もはや和月は嫁の言いなりマシーンだし

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:17:58.53 nQPLIW2/M.net
和月が金出そうが関係ないだろw
自主制作アニメじゃあるまいし

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:18:56.67 yjKFZylf0.net
和月が金出すは草

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:19:23.96 mqAAtxdY0.net
>>391
いや全員は言い過ぎたが
ご新規ってふつう今回見て面白かったとかちょっと興味もったからスレ覗こうって感じだろ
それなのにスレは常に反省会やらお通夜ムードならみんなそっ閉じするよねって話なんだが

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:23:29.38 yjKFZylf0.net
>>399
そういう当たり前のこともわからない連中だからこういう場所でずっと叩くなんてことをしてしまうのだ
真面目に取り合おうとせずに優しく見守ってあげるのが優しさだぞ

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:26:10.20 +hn5V1dY0.net
剣心の声は石田彰のイメージだったな

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:26:52.65 Jr4JAZdr0.net
>>390
川路さん迫力ないからエコーかかってたよね?

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:28:09.80 +hn5V1dY0.net
剣心の声は石田彰が合うな、剣心は優男だからアスラン・ザラや砂漠の我愛羅や赤雷や少年時代の仙水忍の声が合う

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:28:51.08 Jr4JAZdr0.net
絶賛感想見たいならXで見ればいいし5chはどこのスレも批判意見が多いよ

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3711-4O7s)
23/12/09 16:31:20.38 +UWeSCbJ0.net
5chでの傾向が何かを左右するような時代じゃないと思うけどな

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc5-fMbP)
23/12/09 16:34:48.21 UuY0lVIi0.net
いうても旧作も評価が高いのは京都編くらいだぞ
東京編はボロカスだし京都編以降はアニオリばかりで原作ファンが離れていったし

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf5f-RALG)
23/12/09 16:36:04.65 Jr4JAZdr0.net
>>405
それはそう
SNSじゃいえない不満や文句を書くところが5chだし
なんか若い新規視聴者がそっ閉じするから優しい感想を書けって人はキモい

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf5f-RALG)
23/12/09 16:37:38.28 Jr4JAZdr0.net
>>406
アクション作画は旧いいよアニオリでもメリハリあって見ほれる

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-5EKi)
23/12/09 16:39:12.65 mqAAtxdY0.net
開き直るならそれでいいけど自分らの考察はただの自己満で
るろ剣てコンテンツにとっては迷惑行為って自覚してやりなよ

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3711-4O7s)
23/12/09 16:40:11.82 +UWeSCbJ0.net
>>406
俺もその記憶だったんだけど津南編からもう作画1枚1枚に対する熱量は旧作が上回ってるな
和月がネチネチ文句言った効果がこのへんから出てるのか
URLリンク(youtu.be)

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:43:50.46 5D0+EGFu0.net
>>399
だからそっ閉じしない人間が残って「ダメだね」って書き込んでる人が多いというだけの話でしょう
それを旧作と比較してるかしてないかだけの違いで
数少ない良かったねって意見も行間に“ライデンにしては”って言いたげな書き方してるし

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:51:36.39 +hn5V1dY0.net
津南が剣心のことを政府の犬呼ばわりして左之助のことを裏切り者呼ばわりしたのは何故?

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:53:48.49 3DRiWkON0.net
良くもない物を無理矢理褒めているコミュニティーって気持ち悪いんだよね。
というより、それこそ長期的にみたらその業界の為にならない。
ゴミ品質の中国製令和最新版に★5レビューしてるようなものだから。

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:54:56.31 nQPLIW2/M.net
>>399
常にも言い過ぎ
作画頑張った刃衛戦はこのスレでも評判良かったし、雷十太のオチの改変も好意的な意見結構あったぞ
斎藤戦はまあかなり期待値高い回だからなあ、原作でもこの辺りから本格的に面白くなる分岐点のような回だし
出来が期待に見合わなかったら文句言いたくなるのは仕方ないわ

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:57:06.47 3mwFFU130.net
るろ剣の一番人気は京都編、次いで斎藤戦だから
そこをちゃんと抑えてる旧作を超えるのは難しいな
このままだと人誅編にも期待できないし

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:58:53.08 Xn+SsMzO0.net
人誅編マジ要らねーわ
DBのGT、幽白の魔界トーナメント、BLEACHのアランカル以降
この辺並みにいらない

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 16:59:18.36 /4YKq18v0.net
旧作を超えるとかじゃなく今初めて旧作見る人がいても古臭いとか16:9じゃないとか思うだけだよ
今見てもらうにはやっぱり新作じゃないと広がらない
そのための意味もリメイクにあるよ

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:01:02.12 yjKFZylf0.net
人誅はるろ剣という作品のテーマからは避けては通れない復讐者の到来なのに
作者がそのテーマから逃げちゃってるからな…

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:02:08.99 YHPp0egma.net
今ざっと話題のツイートで上からスクロールしてくだけでこんなんだから
5chがどうとかなんも関係ないと思う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:02:17.92 3mwFFU130.net
まあ一番いらないのはくそつまらん北海道編なんですけどね

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:02:20.44 Xn+SsMzO0.net
>>283
天翔龍閃もこんなんになりそう

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:07:18.49 LqzUvvyw0.net
>>353
ぶっちゃけリメイクマンキン以下だぞリメイクるろ剣
原作者曰く忖度無しのキャスティングと信頼できるスタッフだから和月にとってはこのクオリティで大満足なんだろうけど

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:08:23.52 z3i0GiYV0.net
旧作の戦闘は原作にない追加部分も作るぐらいには力入ってるよな

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:08:26.55 pyeo11700.net
>>418
人気取りで逃げた挙句、常に引き合いに出されるようになった京都編という罪
ぶっちゃけ個人的に、サイコストーカーの縁はまあ踊り狂うキャラとしては面白いかって認識だが、
志々雄に言う程のカリスマ性があるのかは疑問だったわ

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:09:57.96 pyeo11700.net
>>423
ぐるぐる良く動いたの斎藤戦くらいで、このカット連発紙芝居マジで何とかしてくれよ
ってシーンは相当多かったぞ

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:10:03.54 nMt/sL3r0.net
製作会社の力量で和月が何と言おうと出来ることと出来ないことはあるしな
マンキンは製作会社違うのに作者の要望でよく旧作配役あんなに集められたな

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:10:04.46 Xn+SsMzO0.net
だから最初からMAPPAに…
まぁうしとら二期で西妖怪編ばっさり切られてぶちギレそうだったが

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:10:31.95 yjKFZylf0.net
MAPPAもヤバい噂どんどん出てきてるやん

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:10:42.10 YHPp0egma.net
その北海道編の「ために」斎藤編の尺が短くなったんなら悔やんでも悔やみきれないね

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:11:39.71 sp9MqrgU0.net
この出来で十分だわ

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:11:58.30 Xn+SsMzO0.net
正直雷十太とかあんな尺いらんかったろ

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:12:16.42 z3i0GiYV0.net
旧作の追加戦闘のせいで歯を一本失った斎藤

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:13:25.50 dwUL7koj0.net
次がクール最終で剣心と薫の別れで終わる感じかな
原作では葉が舞い散る中剣心が去って行くんだけど
旧作は蛍が舞う別れシーンで季節感のある情緒たっぷりの名場面だから
新作がどう描くか見届けたいと思う

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:16:32.99 4Hub8hdS0.net
>>411
ポジティブな人間お断りネガティブな人間増やしましたて
>>414
そうは見えなかったなあ。まあ平行線だろうね

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:18:26.77 z3i0GiYV0.net
雷十太編までは良かったけど横浜編から色んな意味で崩れた
それでFA

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:20:49.15 Xn+SsMzO0.net
雷十太くん、北海道編で仲間になるならまだしもあれ以降音沙汰ないし要る?

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:21:10.04 1+3pBiS40.net
では今期のラスボス枠は吾輩という事で良いのだな?

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:22:16.94 pyeo11700.net
>>436
人斬りからの更生。本来刀が持てない世で剣術をどう残すのか
とかいう本来のテーマ的には、むしろ相当重要な位置づけだった
昔は噛ませ犬として消化したがね

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:23:55.17 yjKFZylf0.net
雷十太編はこれ以上もなくわかりやすくテーマに沿った話をしてるんだけどな
津南編も

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:26:48.48 0DVvIcUR0.net
京都編ってぶっちゃけ、バトル漫画で梃入れするためにお色気キャラぶち込みまくるようなもんだったわな

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:28:21.21 nMt/sL3r0.net
零幕で2話使うくらいなら1話は読み切り版の千鶴が出てくる方の読み切りでもやった方が有意義だったのでは
和月は神谷道場に流れ着くまでの話として見てもらっても良いとか言ってたし
零幕が北海道編に向けての挿入という意図があるなら和月たちにとっては要らんだろうけど

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:28:29.05 5D0+EGFu0.net
>>434
とりあえずネガティブさが気になる人はその場を離れて自分が気にいる雰囲気のコミュニティを探してそこに行けばいいのでは
それでもネガティブな場所に留まるなら、みんなが気付いてないライデン版の良いところを挙げて「これもアリだね」とスレ内にポジティブな評価が増えるように自分が動いていくしかないんじゃないの
ネガティブなことを書くな、なんて言って回るよりその方が100倍は効果的だよ

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-Z9Xq)
23/12/09 17:34:12.83 JhAD165O0.net
旧作なんて昔過ぎて見てたけどそこまで覚えてねーしな
斎藤の声はちょっと合ってなかったけど後は普通に満足。良いリメイクだよ
人気が出るか出ないかは気にしない

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv)
23/12/09 17:34:35.75 3DRiWkON0.net
>>433
絵としてどう描くかはともかく、剣心のその手のシーンは Starless 月も無く、星も無く (曲名) があってこそだから、
それと同等の曲を用意できない限りはどうにもならないと思う。
これまで観てきて、今回の音響にそれが可能だとは到底思えない。

(この曲ね)
URLリンク(www.youtube.com)

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb2-5EKi)
23/12/09 17:34:43.90 Wa1V/Qlv0.net
先生は神谷道場


455:襲撃が無くなったから由太郎さえ許してくれたらワンチャン 剣心サイドで再起できる可能性が生まれた そのかわり古流剣術使いの同志たちに認められた実績が無くなって 仲間集め一人目に運悪く剣心と出会ってボコられて野望が終了した可哀想なヤツになった



456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe8-MP5X)
23/12/09 17:37:15.55 on08nP8s0.net
>>410
じゃあ今回も和月がネチネチ言ったら2期の作画良くなるのかな

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv)
23/12/09 17:42:27.64 3DRiWkON0.net
ちなみに >>444 の曲って、剣心を追いかけた操が崖から落ちるシーンにも使われているけど、
新京都編ではそういった曲が流れないせいで、シーンとしてはほぼ同じでも全く盛り上がらないんだよ。
(その代わりに救出して抱えた後に想い (曲名) の短いアレンジが流れる)

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-4O7s)
23/12/09 17:46:54.87 dVLwfTcq0.net
>>446
知らんけど和月が言ってるからな
キツいこといろいろ言ったら良くなったって
URLリンク(i.imgur.com)

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:55:18.18 KjeOTDHS0.net
>>448
今思ってもどうやって刃衛で3話以上の構成にしろって言うんだろう
こんなのにネチネチ言われる当時のアニメスタッフ可哀想だと思う

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 17:57:27.18 B6h1ZNgi0.net
作画はただ淡々とキレイなだけだな
なんつーか動きが硬くて3Dそのまま描き起こしましたみたいな…その上パースのせいか狭っ苦しい感じがする

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:01:01.66 /4YKq18v0.net
あのコンテはスマホ用なのかなとも思ったり
最近スマホで見る人が多いからアップ多用したり

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:04:22.49 Qvdn31ja0.net
雷十太に関しては旧作アニメがあまりに大掛かりな反政府組織みたいになってしまったんでやり直したかったのはわかる
追加された地蔵のエピソードなんかはいい意味での小物感と言うか良心の話だし

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:10:57.50 8Ekeci5o0.net
斎藤戦→剣心去るはそもそも新旧だけでなく当時の他アニメ比較とかでもレベチだからハナから流石に越えろとは思わんわ、無理だって
ただ今基準にしてもちょっと気合い入れてなさすぎじゃね?ってあたり

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:12:01.37 YHPp0egma.net
スレの雰囲気が異質だっていうけど原作者が旧作に不満たらたらだったっていう文脈もあってのものだよな多分

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:16:24.44 QBwWH2p/0.net
>>454
そうなんだよ
あれだけ旧作ボロクソ言っといて今度は信頼できるスタッフと忖度なし実力派の声優です!って大口叩いといて出されたのがこんなのってとこが怒りが収まらん理由よ

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:16:57.88 /4YKq18v0.net
昔のアニメに不満タラタラな漫画家多いでしょ
スラダンも原作者がかかわって声優一新して映画やったし幽白の冨樫もコミックスに声優オーディションにはいっさいかかわってませんってわざわざ書いてたよ

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:21:09.70 3mwFFU130.net
作者にどう言われてるかなんてアニメ観るうえでどうでもいいけど
とりあえず斎藤戦は旧作がすごすぎたなってだけ

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 18:24:25.23 VmY2KGVo0.net
旧作YouTubeで見返したけど光の点滅が結構激しくてなんか目がチカチカしたわ
新作も今風の作画で悪かないが監督を旧作の人にやって欲しかった
今の監督さんもそれなりにベテランの人なんだけどもやっぱり剣心は古橋さんだな

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb3-dJ50)
23/12/09 18:30:39.68 nMt/sL3r0.net
旧作はセル画故なのかわからんけど
背景に合わせた色使いが凄く良いと思う
上の蛍のシーンもだし、斎藤戦も志々雄アジトの部屋ごとの違い
蒼紫と戦った書斎の光が差し込んでるとこの埃の感じとか

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f30-qHCi)
23/12/09 18:33:55.43 oVHf+EPL0.net
>>443
自分も旧作はほとんど覚えてないけどそれでも今回の斎藤とのバトルは
あっさりしすぎて物足りないと思った
動き自体は悪くなかったんだけどな

あと自分も含めて以前から言われてることだけど抜刀斎の目つきが弱すぎる
あんなんで伝説の人斬りの殺気が~とか言われてもふーんあっそ(ハナホジ
にしかならん
ダイの大冒険のリメイク版見てても思ったけどやっぱり目の中の瞳にに光が入ると
怒気とか殺気、憤怒の感情的なものはどうしても弱くなるな

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb3-dJ50)
23/12/09 18:34:46.54 nMt/sL3r0.net
今回あと1話だけど、旧作での何話ぶんくらい残ってるんだ?
髭のお話聞いて赤末と渋海始末して髭殺されて別れって
けっこうやることあるように感じる
別れのシーンは歌は流さなくて良いけどエンドロールがてらで良いんじゃないかな
冒頭で流す可能性もあるけど

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa4f-I/DI)
23/12/09 18:42:29.67 YHPp0egma.net
>>461
1.5話分くらいやで
でも旧作別れ回はアニオリの幼女2人とかと遊んだりもしてたから
余裕も余裕で入りきる

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-gtIW)
23/12/09 18:44:37.83 6zD3hzAKd.net
そんな顔をするな抜刀斎
読切あるいは連載初期頃のお前はもっと良い目をしていたぞ…

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffaf-Izga)
23/12/09 18:48:53.42 sxOSrgl20.net
そもそも旧作の頃はアニメ業界にクールの概念自体がなかったから、ストーリーの進行スピードを無視して演出の付け足しが存分に可能だった
さらに、るろ剣自体が原作追い付きの可能性があったから、演出の詰め込みがむしろ推奨される状況だった
クール制が整備された今は「今クール内に○○まで話を進めなきゃいけない」みたいな縛りがあるから、ストーリーの進行優先で演出が疎かになりがち
これはもう仕方のないこと

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv)
23/12/09 18:51:58.41 3DRiWkON0.net
>>461
28 分

>>462
作品としてはそこらもあるべき部分だと思うんだけどね。

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd8-5Qt1)
23/12/09 18:53:09.23 z3i0GiYV0.net
90年代のアニメって監督や脚本家が手柄欲しさに
原作をアニメ化するのではなく、自分だけののアニメを作ろうという欲が強かったからね

477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 976a-FJ+M)
23/12/09 18:57:05.89 3mwFFU130.net
何クールやるか分かってるなら横浜に2話も使うなよ・・・と思わんでもない

478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb3-dJ50)
23/12/09 18:57:43.77 nMt/sL3r0.net
旧作は追い付き対策にぬいぐるみの薫と弥彦が司会で名場面集とかやってた
特番や野球での休止も多かった
3年放送して100話行かなかったし

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-qAtd)
23/12/09 18:58:18.55 Y1lT3ujW0.net
はじめちゃん強い

480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fce-9e0u)
23/12/09 18:59:24.35 MXYk+L3Z0.net
変な幼女姉妹とか観柳邸に無駄に同行する薫とかのアニオリはキモ過ぎて無理だわ

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb3-dJ50)
23/12/09 18:59:27.12 nMt/sL3r0.net
和月も今では刃衛2話おこの事は若気の至りと思ってるだろう

482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-Z9Xq)
23/12/09 18:59:47.16 JhAD165O0.net
昔のアニメは職人芸、今のアニメは分業制という事かな
職人が一つ一つ手作りで仕上げた作品と工場でオートメーションで作られた製品を
比べる事にあまり意味がないのと同じで
旧作ガー新作ガーと毎回比較して云々言っても詮無い事だとは思う
でもるろ剣も一時代を築いた作品だけに一家言ある人が多いんだろう

483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9760-ARYZ)
23/12/09 19:02:46.61 RKeYhq/k0.net
比較したくなるのも人情だから仕方ない…

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-OLKe)
23/12/09 19:03:40.77 u9wekhNL0.net
最近出た雑誌で、音響監督のインタビューだけど、剣心も斎藤もほぼ全会一致で決まったから、キャスティングのエピソード特になしは草
観柳は原作者指名だってよ

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2e-HI/Z)
23/12/09 19:04:02.04 yjKFZylf0.net
「昔のアニメは」っつーか、今のアニメも巧い人は巧い
旧で良い回と言われてる時は、コンテなり演出なりに名のしれた人が参加してるんだ
監督の古橋のコンテ演出しかり、細田守や松本憲生、千葉道徳とかもいたな
そういう部分に目を向けず、「新は」「旧は」と語るのは、ちょっと違う気がする
キャラデの中嶋敦子は、実は1話しか本編に参加していなかったりも

逆にそういう人がいない、いわゆる「捨て回」も圧倒的に多い
アベレージは最近作られるほうが高めな傾向にはあるだろうね
それでもアベレージすら最底辺のアニメもたくさんあるが…

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-pKP4)
23/12/09 19:06:14.14 t3gDO7chd.net
御庭番衆編に6話分もかけるくらいなら、斎藤一編にもうプラス1話分ほしかった。

487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf96-TKAX)
23/12/09 19:08:59.45 iUABXnnw0.net
ここは絶対に手を抜いちゃいけないって部分は旧作の方が良く出来てるね、盛り上げどころを理解してる

488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-HKcG)
23/12/09 19:09:19.80 9bTw//Oh0.net
捨て回って言うか90年代のアニメは作画が良いのは3話に1回あれば良い方かな
大体重要な回は良い作画で後はテキトーって感じ

489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2e-HI/Z)
23/12/09 19:10:30.88 yjKFZylf0.net
そんな中で8割近く作画良かったカウボーイビバップが伝説といわれる所以よなあ

490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffaf-Izga)
23/12/09 19:11:30.25 sxOSrgl20.net
旧作の京都編(剣心旅立後~東京帰還まで)は追い付きしないように演出を盛り込んで31話あったけど、今回はおそらく2クール24話にまとめてくるから、演出部分カットで7話削る不平不満は相当出てくると思うわ

491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2e-HI/Z)
23/12/09 19:13:27.18 yjKFZylf0.net
ドラゴンボールほどではないにせよ不自然な間もあったりしたねえ

京都編って原作の話数からしてもそこまで長くなくて、不要な部分が全くといっていいほどないから
エピソードカットあると最悪なんだよな、どうなるやら

492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f05-55wG)
23/12/09 19:13:52.28 p5Q/0wz80.net
何なら追憶編は映画で!とやりそう

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57a2-5Qt1)
23/12/09 19:18:15.28 yiahdS2l0.net
自分はロストユニバースやテレビアニメシリーズサイボーグ009(第3作)をリアルタイムで視聴した身だからなw
るろ剣は旧アニメは途中で視聴をやめてあまり覚えてないけど比較無しなら抜刀斎の目つきを含めそれほど不満は無い
でも斎藤戦は確かにもう少し演出を盛ってほしかったかな

494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-RALG)
23/12/09 19:23:15.81 +hn5V1dY0.net
張が剣心のことを「じめじめした男」と言ってたな

495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-RALG)
23/12/09 19:24:47.89 +hn5V1dY0.net
北海道編で張が剣心のことを「あんなじめじめした男」と言ってたよな

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f05-55wG)
23/12/09 19:25:33.22 p5Q/0wz80.net
そういや張と言えば、北海道編で盾、大砲、剣になる殺人奇剣あったよなw

497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fce-9e0u)
23/12/09 19:27:26.21 MXYk+L3Z0.net
今の所平均点は間


498:違いなく新作の方が高くて安定てるんだけど最高点は旧作の方が高くてそして大体皆その最高点しか覚えてない、印象に残ってないのでそれとしか比較しないし出来ない現象を俗に思い出補正と言う



499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd8-5Qt1)
23/12/09 19:31:14.96 z3i0GiYV0.net
そもそも新作は旧作が既にある以上、高いレベルを求められるのは当たり前なので

500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff7-55wG)
23/12/09 19:31:49.36 /r0kpEKO0.net
志々雄の声優は藤原竜也で頼む

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv)
23/12/09 19:35:55.80 3DRiWkON0.net
>>487
思い出補正じゃなくて、今現在実際に観て比較しているんだよ。

平均点としても今作が優れているとはとても思えない。評価点は作画の線が綺麗になった程度。
というか一般的な他のアニメと比べても面白く感じられない。
もはや、全く同じストーリーを見せる際に映像表現でこんなにも面白さが変わるのかって題材に思えてきてる。

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:39:13.90 5kpMNqEr0.net
もう比較スレでやったらよくね

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:41:49.66 sp9MqrgU0.net
旧作やたらと持ち上げて新作けなす奴はダイの大冒険レベルの出来でもいたんで気にしても仕方ない

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:42:50.87 z3i0GiYV0.net
本スレが荒れるのは新作アニメに満足できない人が多いからであって
別にアンチや荒らしのせいではない、そこ誤解しちゃいけないよ

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:43:50.66 3mwFFU130.net
新作貶されてると思ってる時点でな
旧作がすごかっただけなのに

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:44:34.01 XNk4d/aB0.net
流石に旧の話しかレスしてない人は草なんよ

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:48:26.70 RKiBd20t0.net
志々雄と宗次郎の声優が気になる

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:48:46.53 5kpMNqEr0.net
古橋信者は原作UCすら叩いてたから見飽きた光景

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:49:26.11 yjKFZylf0.net
宗次郎は花江あたりで安牌切ってきそう
志々雄もまあ外さないんじゃないかなあ

510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:50:30.03 WFYCK1Jp0.net
いや、今回は良かったよ
この回に関しては旧作が強すぎるだけ

511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:51:04.14 LLYCUjC+0.net
旧作が良かったのは京都編からでそれまではそんなに褒められた出来じゃなかったって千回は言われてる
実際そう
旧作の方が良かったって言っても刃衛編も御庭番編も褒めてる人は極小数でほとんど見かけない
作画が安定して来たのも変な改変をしなくなったのも有名な人気BGMが使われ始めたのも全部京都編から

512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:51:40.39 tOsol+6s0.net
>>498
小山力也で頼む

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:52:08.24 Qvdn31ja0.net
宗次郎は村瀬とか花江持ってきそうな気がするんよなあ
大穴で沖田やってた保志
志々雄は斎藤と同じで誰がやっても違和感出そう…

514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:53:43.95 nMt/sL3r0.net
俺のイメージは
宗次郎 梶
栄二 花江

515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:54:31.90 Y5rJvbKo0.net
>>502
イメージ的に村瀬の方があってるかもな
女顔で図太いおっさん声は違和感感じる
花江の事じゃないからな

516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:55:38.37 sxOSrgl20.net
条件が同じならともかく、予算の桁が1桁違うものを比較するのは無理があるわ

517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:55:49.88 nMt/sL3r0.net
今後アニメで原田が喋るとこまでやるとしたら八代にするのかな?
あの件のお勤め終えてる前提だけど
永倉は大塚明夫とかどうだろ

518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 19:58:47.14 OXIw3+gjp.net
抜刀斎モードの演技変えてきたよな
刃衛の時と

519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:00:13.66 B6h1ZNgi0.net
作画よりもコンテ演出の方が問題ある感じ

520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:03:06.17 yjKFZylf0.net
今回は斎藤(声優)も日野も良かったで
刃衛の時の抜刀斎は凄味が足りなかった

521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:08:26.26 QHTF9z6ua.net
結論るろ剣の古参は他作とは違って老害しかいない

522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:08:47.86 OqPePT1kp.net
ときおと斎藤の馴れ初めを追加してくれてもええんやで^ ^

523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:11:35.46 QHTF9z6ua.net
作者が悪い、嫁が悪い、新アニメの製作が悪い、声優が悪い、OPが悪い、新規なんかしるか余所でやれ
これで本人たち大真面目にるろうに剣心のファンだからな。イビツだよここの奴らは

524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:16:15.87 G5XskC6g0.net
あんましコレジャナイコレジャナイ言ってるとAIが牙突の構えで湯切りをするかけそば画像を描くぞ

525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:17:55.55 66z0Fy0A0.net
>>502
沖田総司は旧作では翼くんの人で
令和の翼くんは由太郎か

526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:18:00.20 z3i0GiYV0.net
そのイビツな奴らの中に原作者の和月も混ざってしまってるのが皮肉

527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:18:22.63 LlD/Ovoj0.net
とりあえず新作は人誅編見れれば良いや。人誅編は悲願だからな、るろ剣好きの

528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:21:44.94 FUuNL4Tap.net
動く六人同志がみれられるだけでも嬉しいです!
とくに外印がみたい!

529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:22:30.37 QHTF9z6ua.net
こいつの中では原作者と同格かよやばいね

530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:24:21.80 LlD/Ovoj0.net
>>517
外印の中身キネマ版の美形キャラに変えられてたら笑うw

531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:24:32.30 PpEUA7qK0.net
燕ちゃんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:25:49.44 vUTrWsWcp.net
やっぱ演出だろうね、演出を変えるだけでだいぶ変わると思う
上で旧は盛り上がり所がわかってるってレスあったけどその通りだと思う

533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:26:01.47 G5XskC6g0.net
ハウス!

534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:27:39.90 7vQnSahl0.net
>>508
この監督新テニヌ無印も一人で描いてたみたいだし自信あんのかね
向こうは1クールだからいいけど2クールは限界あるわ

535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:37:43.24 MXYk+L3Z0.net
>>507
声優のインタビューで抜刀斎にはグラデーションがあるつもりで演じてるって語ってたから
刃衛の時は全力では無かったんだと思う
まあ、抜刀斎とそうじゃない時は完全な二面性でくっきりコントラストが分かれるように求める声もあるから賛否の分かれる解釈かもしれない

536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:46:36.62 Y1lT3ujW0.net
川路は良かった

537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:46:52.55 5kpMNqEr0.net
宗次郎は老若男女誰でもいいけど
とりあえず見せ場の絶叫の上手い人にお願いしたい
なんならマイク壊していいぞ

538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:48:19.39 B6h1ZNgi0.net
>>523
単純に時代劇と殺陣アクションに定評のあるコンテマンや演出連れてこればよかったのにと思ったけど、あえてやらなかったのかな
古臭ァ!って思われることを恐れて

539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 20:55:39.22 dUXYujk40.net
上に斉藤の声優、森川が良いと言っている人いて
森川の声で想像したら結構良いと思うw
森川なら演技も問題ないし

540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:03:27.39 79dQeqZya.net
宗次郎こそ花江だろ。んでここでお前は宗次郎じゃなくて炭治郎だと過去イチ突っ込まれながら第1クール終了

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:15:05.59 goSS/CHi0.net
こうして見るとるろうに剣心って志々雄編に入るまでは新しい敵が出てきても
せいぜい2,3話で終わる中編ばっかりなんだな

542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:15:58.74 RKeYhq/k0.net
女性声優ならジョジョのエルメスの声優さんとかならありそう

543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:19:19.02 +hn5V1dY0.net
巻町操:小岩井ことり
新井赤空:若本規夫
新井青空:佐々木望
新井梓:堀江由衣
新井伊織:戸松遥
比古清十郎:関俊彦
瀬田宗次郎:小野賢章
幼少時代の瀬田宗次郎:種崎敦美
佐渡島方治:堀川りょう
駒形由美:折笠富美子
志々雄真実:中井和哉
外印:古川登志夫
乙和瓢湖:子安武人
呉黒星:石田彰
雪代巴:ゆきのさつき
雪代縁:阪口大助
元服の明神弥彦:畠中祐
緋村剣路:潘めぐみ
ならば合う

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:21:03.04 +UWeSCbJ0.net
人誅編ってやるとしたら分割3クールくらいになると思うんだけど
ノイタミナだから2クール目で一旦切るとしてどこで区切るんだろ

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:22:15.48 yiahdS2l0.net
>>533
薫が殺されていたあたりかな

546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:27:01.23 Xcos5uwG0.net
薫との別れって7巻ぐらいだっけ?
単純計算で原作消費するの2年かかるんだな
そんな長くやるとは思わなかったわ
せいぜい1年半ぐらいのペースでやるのかと思ってた

547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:29:43.51 +UWeSCbJ0.net
>>534
左之介の地元編とか四神削るとしてもまぁまぁきつくね?

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:34:28.29 nMt/sL3r0.net
森川は何でも合いそう
師匠でも志々雄でもなんとかなりそう

549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:35:15.24 dUXYujk40.net
>>532
ここまで細かく書いている人怖いわw
自分の考えたキャラに合う声優
もし1人でも違えば文句ばっか言っていそう

550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:37:04.96 yjKFZylf0.net
その人は前からいるちょっと頭が不自由な子なので
触らないであげてほしい

551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:37:17.69 nMt/sL3r0.net
>>536
剣心復活までだと前半2クール厳しいか?

552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:38:51.28 nMt/sL3r0.net
鎌足に村瀬とかベタなキャスティングでも構わないけど
その人が考えるような姉弟だから阪口とゆきのみたいな寒いのはやめてほしい

553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:39:01.91 pyeo11700.net
>>490
旧作の紙芝居を見てマジでそれ書いてるなら、目玉腐ってんだろ。と以外のコメントは出来ないわ

554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:41:29.66 pyeo11700.net
>>460
ぶっちゃけ、旧作の斎藤戦も結構ドアップのコンテを多用していて、ハッタリは効いてるが
殺陣を誤魔化しまくる演出だった。まあそれもプロの技と言えるが
実際問題、斎藤って本気を出すとひたすら突いて突いて突きまくる立ち回りになる訳だが、
そんなもんをアニメとして長々真面目に描くと滑稽になる
この斎藤戦は魅せ場だが描くの難しいんだわ

555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:44:37.43 IwmRAqTh0.net
>>530
そうそう、だからこそ如何にもいつものちょっと剣心苦戦させるが悪っぽい雰囲気で出てきて
え?こいつそんな強いのかよって衝撃受けたのが斎藤だったのよ

556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:50:18.30 +UWeSCbJ0.net
>>540
単純にペースで考えたらそのへんかなーと思うけど
ノイタミナだからそこからまた半年以上空くとなるとあんまり演出的によくないよな

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:52:42.05 sdJIca4qa.net
もともと新選組とか扱うつもりなくて
赤報隊とか安慈の廃仏毀釈とかちょっとマイナーな題材だけ扱うつもりだったけどあんま人気でなくて何か長編をやろうって担当から提案されて始まったのが志々雄編
るろ剣の人気に関してはかなり当時の担当編集の力が大きいって和月も言ってる

558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:53:28.89 WUlZUyds0.net
旧作見てないから普通に新作楽しめてる
今回の話は結構よく動いて作画の崩れもマシだっだし
声優も個人的には違和感ない

559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 21:55:24.43 LlD/Ovoj0.net
人誅編の左之助の実家話は短くしてもいいと思うわ。特に面白いって感じでもないし

560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:03:02.16 +UWeSCbJ0.net
俺も削られると思うし削るべきと思うけどそのへん削ったところで人誅編前半のテンポがよくなるわけではないんだよな
24話で剣心復活までやるとしたら単純計算で追憶編は5話くらいになるか
だいたいOVAと同じくらいの尺

561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:04:29.81 xzZG8IXN0.net
剣心対膝方歳三も見てみたい

562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:05:18.63 xtxd1P770.net
るろ剣の影響で一躍有名になった斎藤一
この漫画までは、大勢の中の一隊士くらい
でしかなかったのに

563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:09:04.66 1+3pBiS40.net
その担当すげえな…

564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:10:03.16 3DRiWkON0.net
>>546
もっとそもそもの事を言えば、最初の最初は 1 話完結の読み切りマンガだったよね。
すごい面白いマンガだって感じた訳だけど、その後しばらくして連載が始まったのが滅茶苦茶嬉しかった記憶がある。
ただ、基本的に自分はマンガ雑誌を読む週間が無かったから、次の出会いは旧作アニメでという形になっちゃったんだけども。

565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:28:20.17 hGVqykgM0.net
>>551
それは君が知らなかっただけやろ…

566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:31:13.80 yiahdS2l0.net
>>554
斎藤はるろ剣のおかげで知名度が大きく上がったとは思う
大久保なら学校の授業でも習うから子供でも知ってただろうけどな

567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:32:11.95 nMt/sL3r0.net
近藤、土方、沖田と比べると少し落ちると思う

568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:37:38.18 lRDBevaD0.net
師匠は予想でよくあがる関いがいなら子安かな

569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:55:12.90 VMo2q0A+0.net
>>557
(´・ω・`)えっ、子安って悪役(しかも小物)以外にできるの?

570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:56:29.24 tWH9UrDzp.net
鬼頭あかりちゃんはどこで出てくるかな

571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 22:58:37.78 ke+N7ATV0.net
師匠子安なら疾風魔狼剣使わせろ

572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378b-tzfp)
23/12/09 23:03:19.77 lRDBevaD0.net
>>558

誠実そうな30、40代とかよくやってないかな

573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 23:34:17.83 IS7KVkON0.net
鎌足は男声優になるのか
それが問題だ
ミュージカルではちゃんと男がやってたけど

574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 23:38:49.62 66z0Fy0A0.net
>>546
幽遊と同じくバトル物になった、ジャンプアニメは北斗の拳かドラゴンボールの影響は受けてたね

575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 23:40:51.63 vozw7C5i0.net
土方、近藤、沖田と比べると新八も知名度一段落ちるよな

576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 23:41:39.02 5kpMNqEr0.net
まぁ幽白はバトル物つか和月が目指したかったバトル兼人間ドラマものだけど

577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 23:52:00.96 xIq8VNPC0.net
>>551
斎藤一は剣道漫画の金字塔の「六三四の剣」に晩年のエピソードが印象的な形で紹介されてたり
けっこう名前が出てくるんだけど近藤土方沖田や原田に比べると「謎の人物」って扱いだったんで
キャラクター像を確立させたのはほんとにこの作品といっていいかもしれんね
残ってる資料や証言が少ないんだよな
後でちょっと名前出てくる斎藤の奥さんも面白い人間関係の人物なんだけど本人がどういう人だったかは
未だにほとんど証言とか出てきてないはず
大河ドラマの「八重の桜」では夫婦で重要キャラとして活躍してたけどそれも
るろうに剣心とかからの流れも本当にあったと思うよ

578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/09 23:55:34.28 xIq8VNPC0.net
あっ原田の前に永倉の名前入れるの�


579:Yれてたw



580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/10 00:04:38.50 LoZRCQ3c0.net
旧作はBGMが良すぎるんだよな
凄く良い曲が何曲もある

581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/10 00:07:15.15 HWRp1f+k0.net
今もSEKIROとか大作ゲームの楽曲担当で雇われてる売れっ子だしね

582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/10 00:43:28.85 da11ZHc30.net
牙刀の構えなんであんな脱力して縮こまった感じになったんだ

583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/10 00:53:54.44 +QysxTd10.net
「悪・即・斬」
「悪は即座に斬り捨てる」
「それが新撰組と人斬り」
「俺たちがただ一つ共有した真の正義だったはず」
剣心は、実際のところは「悪・即・斬」派じゃなさそう

584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/10 01:03:36.67 k08PWnZm0.net
BGMは尺稼ぎの面もあるし今作のテンポだとあわないよな

585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/10 01:06:56.81 HWRp1f+k0.net
このままなら要所要所の戦闘で旧作には勝てないので、旧作が届かなかった人誅編やれなきゃなんの意義もないし、やれたところで勝負どころの追憶編部分はOVAと比較されまくる
そんなリメイクだな

586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/12/10 01:10:33.43 UtoYyohK0.net
旧作の別れシーン越えるのも無理そうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch