16bitセンセーション ANOTHER LAYER 12bitat ANIME
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 12bit - 暇つぶし2ch100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 10:57:06.38 9O82zfFl0.net
>>94
コナミの開発機材が68kだったとかいうのは聞いたことがある

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 10:59:09.86 CceDZRCp0.net
>>97
16bitっていえばメガドライブの印象だよなぁ
本体に16bitって書いてあるのが強烈すぎるしw

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:00:26.32 f4jMh7vi0.net
>>98
アダプタ買ってテレビ出力で使ってたわ…

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:00:54.42 gu0OO0t00.net
Windows以前は機種間の派閥戦争が激しくてお互いにディスりあってたから、PC98党の守は当然ながらX68KやTOWNSは目の敵にたり8bit軍団を下に見ていたりした筈だが、そんな描写は出せるはずもないのであった

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:01:46.59 nTI8IQ8va.net
開発機材はヒューレットパッカードのロムライター付きのやつじゃない?
このスレの1か2当たりで話題が出てたはず

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:02:48.91 z8+jQ+2I0.net
9割以上おまえらが何を言っているのか分からない

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:04:15.98 V900HwDe0.net
OP癖になってきたから買ったけど、しょこたんってこんな歌下手だったっけ
それともわざとちょい下手めに歌ってるのか?
空色デイズ聞いてからこれ聞くと歌ってみたレベルに声不安定だなってなる

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:04:26.04 gu0OO0t00.net
>>84
上位機種だった、うらやましい
この辺の機種はマシン語に出を出すことが出来てうれしかった

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:05:51.93 itH1t+eXd.net
86系と68系の争いは苛烈だったと噂には聞いたな…

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:06:24.53 qJjmKo83F.net
>>62
この作品が売れたら同じ客層を狙う作品として出てくるかもね

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:08:20.60 +If5bUwE0.net
>>100
そもそも当時のコナミの一部の基板とX68000のハードは似ている設計が多くて、実はハードの開発段階からコナミと深い関わりがあったのよ

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:14:29.43 CceDZRCp0.net
98の普及率が圧倒的すぎて争いとか全くなかったな

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:15:17.71 fuL9CVhc0.net
>>55
その展開は面白そう
プログラマの隠しメッセージは80~90年代のゲームの定番ネ�


113:^でもあるんだよな ただコノハがお馬鹿すぎてまず気づかないだろうから無理だ…



114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:15:37.72 4BGw9ixr0.net
>>90
エントリーって言っても3万以内の機器は殆ど無いしイヤホンもバカ高いの除いてBluetoothだし
少し前はfiioのDAP使ってたが今は高くて買えない
一部の裕福層だけの趣味に戻った感じ

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:17:52.05 7sslIwXX0.net
なんでこのスレこんなに勢いあるんだ?見てないけど実は面白いのか?

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:18:54.64 nTI8IQ8va.net
昔は渋谷の道玄坂にパソコンショップが結構あったんだよな
日本マイコン流通センターとか

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:19:28.24 XxtqM/Kw0.net
>>97
メガドラをパソコンチックと思った事は全くないなぁ…どちらかというとめっちゃ当時のアーケードを意識したハード構成だし、色数はコストダウンの結果だし
PCエンジンは色数は比較的多いけどBG1枚だったのでファミコンの純粋な進化系という印象だったかな
とりあえずゲーム機は当然ながらゲーム用途として着実に進化していって滑らかにスクロールしたりキャラクタを動かす事ではPC98みたいな業務用上がりのパソコンでは全く太刀打ちできなくなっていったので、真向からは戦わずにパソコンはパソコンの得意分野で独自の進化を遂げていった印象が強いかなぁ
高速なCPUや大容量のメモリを使えるとか、画面の解像度が高いとか、エロに寛容だとか、諸々ね
(当時のコンシューマと比較して)

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:20:06.51 CceDZRCp0.net
>>114
3話以外は最高におもろいから今すぐみろ

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:20:51.23 /IMSVKdp0.net
勢いについては、回顧ネタだらけだから。

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:21:54.38 mh9CmWRq0.net
三国志とか大戦略とかだな

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:23:32.05 /IMSVKdp0.net
X68000に止めをさしたのは、実はWindwsじゃなくてPS1
アクションゲームとかWindowsは全然なかったからな

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:24:17.70 uG4WeJIM0.net
>>114
ただの同窓会会場だわ

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:24:42.77 CceDZRCp0.net
今期結構な数アニメみてるけど、これが一番面白い
客観的にみても3,4番目ぐらいには面白いんじゃね

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:25:08.88 gwEVCF2N0.net
老人ホーム

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:25:17.22 JfgpkzSX0.net
PC98でアクションゲーやシューティングを作ったりした事もあったけど、なんでわざわざPC98が苦手なゲームを苦労して作ってるんだろうと我に返る事はあった
しかし当時のパソコンは高くてホイホイと買い足せる物ではないし、PC98ユーザになった以上はPC98を使い続けるしかないので、与えられたハードの中で精いっぱいやるしかなかったんだよな
当時は最初にどの機種を買うかによってその後の運命が決定づけられる要素が強かったように思う
守はPC98に最初に出会ってしまったせいで立派なPC98キチガイに成長したけど、もち違うハードに出会っていたらまた違った運命を辿ったに違いない

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:26:17.23 IF31foER0.net
コミケで写真撮ってあれはのちにどうなるんだろう

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:30:39.32 OznQyv2r0.net
おまえら的にPC-98のエミュレータってどう思ってんの?
否定的か?

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:33:15.21 VQXufxRg0.net
>>56
原作からして自伝でなくて当時をモチーフにした創作ものでしかない
みつみ甘露がアニオリにしろと言ったのはその自伝という認識がますます独り歩きするのを嫌がったんだろう

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:34:10.23 nTI8IQ8va.net
このアニメのラストシーンはコノハがおばあちゃんになって古いアルバムを開いてコミケの写真とか見て懐かしいわね…とか言って画面が暗くなって終わると予想

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:37:06.48 XxtqM/Kw0.net
>>126
なんで否定的?
PC98のソフト資産を後世に残すためには必須の存在でしょう
今あえてPC98ソフトを作ろうとする場合にも、実機を使うより遥かに効率的に動作検証が出来るし最高に便利だよ

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:37:26.82 VQXufxRg0.net
>>114
ガイジがスレチの話題で大はしゃぎしたりレスバして無意味に伸びてるだけ
介護士の苦労がよく分かるスレだな

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:38:07.55 48snEBDma.net
>>128
おばあちゃんになったコノハがおかわリーブして2023年のBIBIに行くんやで

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:39:05.26 mh9CmWRq0.net
護衛艦の甲板に艦これの立て看板置く時代になると言ったら信じるだろうか

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:39:44.62 WRDWViaA0.net
>>129
最近のシステム開発のリプレイスも
昔のソフトを仮想OSに載せてかえてるだけ、とかよく見かけるわ

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:41:06.17 Nxdf7lE70.net
>>124
アドベンチャーゲームのプログラムは比較的単純だろ?。
フラグ管理をしっかりしておけばいいだけ。

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:42:30.04 3Uja6TpF0.net
スレチスレチ騒いでるやつがおるけど、PC98とか守とかこの作品に関連するワードも結構出てくるし、そこまでスレチばかりだとは思わんけどな
自分が話についていけてないのがつまらないだけでは

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:43:55.32 ji4Yfjwa0.net
>>127
あれ本人たちの指示なんか
だったらつまんなくなる自覚持って欲しかったな
エロゲの栄枯盛衰をなるべく史実に近く描いてこそ資料的価値をもつ物語になるのに

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:44:25.26 nTI8IQ8va.net
久しぶりにタイムトラベル少女が見たくなった
URLリンク(www.youtube.com)

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:44:27.30 FSlBFok50.net
当時の話でもりあがってる忘年会見てるみたいで面白いけどね

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:47:15.45 giyjhkTM0.net
本編に関連する話題だろうから問題ないと思うよ俺は、それにこうやって98の時代を振り返ってオッサンたちが盛り上がるのは製作者の意図する所じゃないかなって思う
突き詰めるとスレチかもしれないがスレチじゃないギリギリのライン

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:48:15.96 WWw83sWCD.net
>>29
FM777が出るかと思ってたがTOWNSになってガッカリした当時

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:49:22.22 Nxdf7lE70.net
>>137
なんで、これNHKで放送されなかったんだ? 理系を増やすアニメだったのに。

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:49:40.27 9O82zfFl0.net
>>


144:135 その手のはかこつけてただdisりたいだけだよ さくっとNGにしとくのが一番



145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:49:40.44 PGrBDuwCM.net
50前後のオッサンにダイレクトアタックしてる作品だから
懐古会場になるのは当然と言えば当然
50手前の守おじが19のこのはを手籠にする結末がガチでありそうでやめてほしいw

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:50:55.33 XxtqM/Kw0.net
>>134
アドベンチャー系のゲームはプログラミング的には最もハードルが低い部類だね
システムさえ出来上がっちゃえば、あとは絵が描ける人とシナリオ書ける人がいればいくらでも量産できちゃう

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:51:33.25 WWw83sWCD.net
>>48
カムイ外伝の後番組がサザエさん

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:53:25.80 nnAWy0S/M.net
>>136
それは原作で十分

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:53:43.73 6dd3gYfe0.net
スレチかどうかなんてどうでもいいぜ
オレたちゃやりたいよーにやるだけよ
誰にも止められるもんじゃねー‶ゾ”・・・!?

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:55:57.95 gu0OO0t00.net
>>140
FM77AV40SXでガマンしましょう

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:57:33.99 BBTqfErv0.net
>>141
全く知らない作品だけど理系オタグが観ると楽しい系の作品なのかな

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 11:59:35.82 mh9CmWRq0.net
スフィアの電気アニメ

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:00:46.13 6sM/BU5r0.net
オリジナルキャラ主人公にして話変えたのは正解だな本人たちにとって
今更何言われるかわからんし、表に出て絡まれたくなかったんだろう
このスレにもいるじゃん変なのが

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:00:56.25 g+jk19A70.net
リアタイも録画もしない俺
やっと4話見れる時間だ
リアタイ26時過ぎとか無理

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:01:34.40 XxtqM/Kw0.net
そういや本編でもハードディスクという言葉は当然普通に出てくるけど、PC98野郎の守には頑なに「固定ディスク」という言葉を使っていただきたい

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:02:17.33 nTI8IQ8va.net
山田がアニメガタリズの高円寺美子に似てると思ったのは俺だけでいい

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:05:25.29 mh9CmWRq0.net
98ユーザーだって普通にハードディスクと言ってたぞ
エンターキーは絶対リターンキーだが

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:05:43.05 nMImceHCM.net
>>129
つまらん

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:08:07.95 ji4Yfjwa0.net
>>151
しかし自分たちをみずから描くというのはこみパで一回やってる
もう一度同じことするくらいなら後グサれない様に徹底的にやるべきだった様に思うが
俺には判らないパソコンネタでこれだけスレが盛り上がるなら
しぇんむや折戸を出して俺にも分かるDTMネタやって欲しいよ
SC-88proとレコンポーザがー、みたいな

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:09:27.06 JfgpkzSX0.net
>>155
>エンターキーは絶対リターンキーだが
www
あるあるだな
時代考証チェックの要素のひとつだ

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:09:32.50 4OHgwGeZ0.net
なぜオリジナルにしたか書かれてる
「アキバが美少女だらけになるとか信じられないですよ」。1990年代の美少女ゲーム制作アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』誕生秘話を原作者たちが語る
URLリンク(s.famitsu.com)

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:10:09.66 9O82zfFl0.net
えるしってるか
はちぷろはゆーえすびーでつなげないやくたたず

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:11:08.52 VQXufxRg0.net
>>136
原作も資料的には甲陽軍艦程度の価値しかないだろう
資料的価値というならひでSANの四コ�


164:}の方が遥かに優れている



165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:12:16.45 JfgpkzSX0.net
>>157
レコポの話をすると、X68KユーザのMIDI使いは大抵
「STed2の方が使いやすい」
とか言い出す法則

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:12:37.68 WWw83sWCD.net
>>137
まんがはじめて物語みたいな感じか

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:14:48.79 WWw83sWCD.net
>>148
日産の車みたいなネーミング(嫌いじゃないze

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:15:01.55 4BGw9ixr0.net
スレチと言っても関連項目だからなぁ
ひとりごとスレなんて肯定派と批判派の煽り合いばかりだし

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:15:42.06 6dd3gYfe0.net
パソコンネタでこれだけ盛り上がるとかいう奴いるが
両手で数えて指が余る程度の少人数でずっと雑談してるだけだよ
話したいことがあるなら自分から話題を振れ
面白けりゃ他の奴ものってくれんべが

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:16:01.72 So0EACR00.net
>124
スプライトもスクロール機能もないPC98で
スチームハーツ、バーニングドラゴン、骨塵みたいな
なめらかスクロールのSTG作って職人芸を見せているプログラマーは素直に凄いと思ったわ。

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-A9tB)
23/10/29 12:20:01.68 9O82zfFl0.net
そういや折戸はそれまで銀行に勤めてたのに
シャッチョの誘いで葉に行ったら生活苦になって持ってる機材売ってしのいでたって
どっかで見た覚えがあるな

やめた後に痕東鳩でブレイクしたんだから皮肉なもんだ
本人は本人でONEでブレイクしてその後鍵で一時代を築くわけだが

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bc6-r/V4)
23/10/29 12:20:50.73 ji4Yfjwa0.net
>>166
俺だって聞きたいことはある
midiだCD-DAとかキャラに言わせて終わらすなと
俺はしぇんむの家にDOZAと折戸が集まってゲーム談義して
じゃあ会社作ろっかー、みたいな話が見たいんだよ

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13be-51Wf)
23/10/29 12:23:42.02 XNw+PTQd0.net
>>166
そのための専用スレでは?
板が違うなら立て直せばいいし

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4153-Y1P2)
23/10/29 12:24:27.52 XxtqM/Kw0.net
>>157
名前がレコンポーザになる前のRCP-PC98とかRCM-PC98とかの時代の話でもよければ

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6162-XVKo)
23/10/29 12:25:30.22 nTH8pkzO0.net
PCはエロゲやるためのゲーム機くらいに思っているのでぴんと来ないが
ハードやOS自体に思い入れがある人多いんだな

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 812e-bvRF)
23/10/29 12:25:46.72 gDnGRohm0.net
>>48
サザエさんは55年くらい前から
ドラえもんは79年(のぶ代)
ドラゴンボールは85年? アンパンマンは88年?
セーラームーンは92年

それらの話題なら未来人でも普通に会話ができるはず

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY)
23/10/29 12:26:00.07 nTI8IQ8va.net
俺の初めての愛機VXはハードディスク20MBだった
ディップスイッチでCPUを切り替えられるすごいやつだよ
286とV30

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d906-Luvg)
23/10/29 12:28:16.30 vUDI0g2G0.net
>>137
あんさん、通だねえ
いい意味でヘンな捻りがなく子どもも楽しめる教育的タイムトラベルものだったな
科学の歴史のお勉強はもちろん、AEDを本来の目的通りちゃんと使ってるアニメ、これで初めて見たわ
俺も毎週楽しみに観てた

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-kU6z)
23/10/29 12:28:52.84 2TtY+Mgn0.net
>>169
そういうノンフィクション主体のはマガジンのゲームクリエイター列伝とかの方が向いてそうだ

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 812e-bvRF)
23/10/29 12:29:25.05 gDnGRohm0.net
タイトルからして
アスロン64 Win7(64ビット)
が出た2010年まで位なのか?

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-A9tB)
23/10/29 12:31:00.98 9O82zfFl0.net
>>ハードディスク20MB

(ノ∀`)
ちょっと長いmp3一曲入れたらおしまい

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDa3-H9h+)
23/10/29 12:31:42.40 WWw83sWCD.net
>>173
日テレのドラえもんは黒歴史なのかしら

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 198c-2L7d)
23/10/29 12:33:26.96 JfgpkzSX0.net
>>167
その辺のシューティングはマジですごかったね
98なんかでよーやるわと本当に関心する

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 198c-2L7d)
23/10/29 12:34:22.06 JfgpkzSX0.net
そういや東方シリーズも最初はPC98だったんだよな
リアルタイムでプレイしている人はそんなに多く無さそうだけど

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d906-Luvg)
23/10/29 12:34:51.94 vUDI0g2G0.net
>>149
電気の歴史のお勉強が本筋だけど、歴史上の奴隷制度に触れたり、科学の発展に商業化は不可欠とか、子ども向けらしく日々の努力は大切とか、あと単純にタイムトラベルSFの魅力を知ることのできる佳作だった

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-u/7T)
23/10/29 12:37:02.19 BBTqfErv0.net
>>182
なるほど、ちょっと観てみようかな、興味が湧いてきた
(まんが初めて物語みたいなものを想像中)

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 812e-bvRF)
23/10/29 12:37:53.80 gDnGRohm0.net
>>179
黒歴史というわけじゃないでしょ

そっちが終わった後も小学舘学習雑誌でドラえもん連載されたりマスコットキャラとして使われてたから79年再登場に繋がった
最初のがなけりゃ学習雑誌で使われないしその後のブレイクもなかった
70年代後半に当時の子供に興味を継続させた功績はある

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4153-Y1P2)
23/10/29 12:38:19.83 XxtqM/Kw0.net
>>178
当時のCPUパワーじゃmp3なんてリアルタイムでデコード出来ないので安心してください…

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b47-zW/F)
23/10/29 12:41:11.89 CceDZRCp0.net
俺の98だとスチームハーツなんてカクカクだったわ
みんないいの持ってたんだな

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f4-o9j8)
23/10/29 12:42:48.99 WVP5dHqv0.net
アルコールソフトさん、プログラマとグラフィッカーとシナリオ担当は明確におるけど、サウンドコンポーザはどうなってるんだ?

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDa3-H9h+)
23/10/29 12:43:35.61 WWw83sWCD.net
>>183
岡まゆみをお姉さんは許せるが、うつみ宮土理をお姉さんはちょっと・・・と思いますた

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-A9tB)
23/10/29 12:44:18.11 9O82zfFl0.net
>>187
守パパが元バンドマンで担当
シャッチョのオマージュやな

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f4-o9j8)
23/10/29 12:47:58.69 WVP5dHqv0.net
>>189
アニメでそういう描写あったっけ?
社長は作曲はできても打ち込みはやらなそう
いい音楽を奏でるには出来の言いサウンドドライバと音源を使いこなすテクニカルな打ち込み技術が必要だけど、その辺の描写はスルーされてそうだなぁ

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:51:46.00 WVP5dHqv0.net
そういやメガネっ子がパソ通でNIFTYのフォーラムがどうのって話してたけど、自分はパソコン通信は結局草の根BBSオンリーで商業NETには繋がずに終わったなぁ
インターネットの台頭はもちろんの事、通信速度がここまで早くなるなんて当時はちょっと想像できなかったな
いい時代になったもんだ

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:55:08.44 ji4Yfjwa0.net
midiとwaveデータシームレスにmix出来るDAWの登場がエロゲ開発に与えた影響を描写して欲しい
当時はマシンパワー足りなくて全トラック同時再生モタって出来なかったとか
メモリ足りなくて録音してる最中に固まったとか
DTMオタが耳コピしやすい様にあえて簡単な打ち込みにして2次製作おkにしたとか

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:55:51.16 3YhlwyGQ0.net
ここはアレよ
床屋の表のベンチで延々とボクサーで誰が1番強かったか議論してるじっちゃんの集まりみたいなもんだから
井上とか絶対認めねぇみたいなさw

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:57:46.15 vUDI0g2G0.net
>>183
ちゃんと1クールアニメとしてのストーリーがあるはじめて物語って感じかな
悪いやつの陰謀wとかもあってエンタメとしても楽しめる作りになってる
放送当時の本スレでは終盤、これNTRじゃね?とか言われてオッサンどもも盛り上がってた(どういう意味かはお楽しみに)

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:58:39.76 6c1vw50/0.net
>>64
何故時代考証がいい加減なんだろうな
80年代、90年代の若者なんて今も現役世代なのにな

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 12:59:53.73 GyLRNwz00.net
家にまで押しかけておいてHイベントが発生しないなんて…
そんなエッチな恰好しといて着衣ックスしないとか
コノハちゃんにはエロゲヒロインとしての自覚足りんのと違うか?

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:00:08.76 6dd3gYfe0.net
何でそんなに専用スレに行かせたがるんかね?
「一番強いプリキュアは誰か?」とか「コンビニスイーツ
No.1決定戦」とか延々話しだしても全く気にならねーよ
スルーすればいいだけなのに

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:02:50.90 gDnGRohm0.net
メガネ娘を仲間にして、それに惚れて戻るベタパターンだと思った
コノハ押し倒されて何もしないのかよ とかも

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1a1-51Wf)
23/10/29 13:03:25.42 bVXzr53T0.net
何でそんなに専用スレに行くことを嫌がるのかね?

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b47-zW/F)
23/10/29 13:03:54.49 CceDZRCp0.net
野球とサッカーと政治の話さえしなければ別にいいよな

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5384-vGSh)
23/10/29 13:04:14.86 3CQYGuy10.net
>>196
同い年の守に普通に抱きついてたり
コノハは距離感が0すぎて心配になるレベルよな…

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29dd-6Dv5)
23/10/29 13:04:52.43 mh9CmWRq0.net
商業パソコン通信はPC-VANとニフティが圧倒的に大きく
アスキーpcsが次いでたかな
技術者が日経mixマスコミ関係がASAHIネット

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132f-Oy5t)
23/10/29 13:06:44.54 Pg/aObw20.net
守くんは98にしか欲情しないからコノハ隙だらけでも安心して見られる🤗

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b3c-CP9B)
23/10/29 13:07:13.99 6dd3gYfe0.net
専用スレに行くことにメリット感じないからじゃない?
¥5000やるから専用スレ行けって言ったら皆行くともうよ
ID変わったころに戻ってくるだろうけどw

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDa3-H9h+)
23/10/29 13:13:54.90 WWw83sWCD.net
>>203
コノハが98のコスプレをすれば・・

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2183-pSBA)
23/10/29 13:15:08.75 S7TE0l+V0.net
コノハもこういうSCSIケーブル(フルピッチ)のしっぽが生えてるようなコスプレで挑めば守くんが反応してくれる可能性が微レ存
URLリンク(i.imgur.com)

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 190d-tW7G)
23/10/29 13:16:14.10 j6ZSyQ/b0.net
これ現代で再開できれば面白いと思う

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b47-zW/F)
23/10/29 13:16:14.31 CceDZRCp0.net
寝てる間におでこに98って書く話ありそう

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 297b-jZJq)
23/10/29 13:17:16.94 4Hdkw0cM0.net
>>206
安永航一郎?

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-dLH9)
23/10/29 13:17:49.67 M56mPEk/0.net
人が溢れているような状況ならともかく、両手で足りるような人数のスレで談義しているだけからなねぇ

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2183-pSBA)
23/10/29 13:1


215:8:23.52 ID:S7TE0l+V0.net



216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e9-/OhJ)
23/10/29 13:19:20.41 mjdVuaCi0.net
>>115
宇田川町の方にアニメイトがあって、坂本真綾の「ハチポチ」の初回限定版を買ったのを覚えてる

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:27:30.45 rWeJVjPf0.net
>>196
セックスしたらバッドエンド直行なエロゲもあるんだぞ

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:27:42.16 cyfyIOx90.net
>>180
CO2PROも限界だったのかTownsに移行しようとしてた
シェアが見込めないんでお蔵入りになったっぽいけど
Townsのラストブレイカーズ体験版はコンシューマーさながらのヌルヌルだった

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:31:30.42 M56mPEk/0.net
>>213
ヤる前にセーブしとけば大丈夫

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:37:13.89 3CQYGuy10.net
>>215
大悪司でキャット抱く前にセーブしたわ

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:41:40.25 6dd3gYfe0.net
やべーわ ワイ天才かもしれねー 逆転の発想で
アニメの話がしたい雑談勢は引っ越せって言ってる奴が
自作PC板のスレでアニメの話を好きなだけしたら
エエんじゃないかな

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:46:48.20 XZ7Xw5UgM.net
>>204
>>217
pcの話でもアニメの話でも昔話でない、そういう煽りレスこそ邪魔なんやけど

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:50:44.54 4Hdkw0cM0.net
真夏の東京なのに、あんなに寝袋にすっぽり入って暑くないんだろうか

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:53:10.62 dWvVjMcT0.net
このアニメ結構面白い

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 13:59:30.63 M56mPEk/0.net
>>190
撃ち込みは多分、譜面を渡されたプログラマ=守が撃ち込んでるとかだろうけど、そのレベルだと一般的にあまりサウンドには期待出来なさそう

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:02:47.49 DBilI6lb0.net
>>29
FM-8が抜けてるぜ(どうでも良い)
友達のお兄さんがFM-8のユーザーだった

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:07:05.91 So0EACR00.net
トンキンハウスの悪口はやめなさい。

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:08:48.74 gu0OO0t00.net
>>222
FM-8はFM-7の全身でこれこそが元祖って感じでしたよね

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:08:48.81 CRCry36r0.net
XPはアイコンつかんでエクスプローラー場で好きな位置に置けたし
1234も01020304と0つけないでも順番に認識したりと神だったが
ビルのくそはOSが新しくなるごとにつかいにくくして俺たちを嘲笑ってる

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:10:22.64 rWeJVjPf0.net
日曜深夜にabemaの一週間無料放送があるから、明日以降アニメ本編の話題も活発になると思うよ
スレが殺伐としないように令和のいたる絵を貼ってみる
URLリンク(pbs.twimg.com)

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:10:38.64 M56mPEk/0.net
>>223
トンキンは謎センスの謎アレンジがとても常人には真似できない…ベタ打ちしただけじゃあーはならない

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:12:54.29 BCCt3TQl0.net
>>226
総じて目が怖い

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:17:18.89 BCCt3TQl0.net
>>224
パソコン関連はPC98がメインのスレだから富士通で対抗するならFM16βやFMRの話を持ち出すべきですな

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:17:21.42 gDnGRohm0.net
>>219
マジでいうけど96年の夏はそこまで暑くなかった
俺も8月前半に唐松岳~白馬岳~朝日岳と縦走したけど下界の気温が30度前後だったので高山有り難みが小さかったと思いながら登山してたので
O157がカイワレ原因と言われてた風評被害が広がり
菅直人がカイワレを食って時期総理候補のヒーローと言われたあり得ない頃だった

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:18:38.94 CRCry36r0.net
90年代に育った絵師は技法が手探りだったから
皆の共通認識の描き方ないので時々とんでもない変なもの描くやつがいる
00年代以降はわざと描いてるけど90年代はガチ天然モノが多い

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:24:10.57 gDnGRohm0.net
渥美清の命日が1996年8月4日
ピンポイントで作中の日付なんだよ

俺はそのニュースは白馬岳の山小屋で天気予報を見るために見ててテレビニュースで知った

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:26:00.76 3YhlwyGQ0.net
9888とX1、FM-7?のカタログだけもらってきて
おかん買ってくれないかな~ってずっと泣いてた

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:30:31.56 CRCry36r0.net
PCを親に買ってもらうとかないな
新聞配達一年もすれば買えるだろ軟弱め

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:31:17.33 IByKx6vo0.net
>>229 FM16β/FM-Rと比べるならPC-H98シリーズじゃね?

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:31:25.68 WWw83sWCD.net
>>229
富士通の社員がウルトラクイズに出場してたな トメさんとのやり取りが面白かった

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:31:43.02 rWeJVjPf0.net
いたる絵は当時としても下手だと思った。って人もちょいちょいいるけど、
個人的には可愛らしい絵だなーって当時は思ってた
URLリンク(i.imgur.com)

エヴァの貞本みたく等身高めの絵がアニメでもゲームでも主流だったから、東鳩やいたる絵みたいなちょっと等身低めな絵柄はむしろ新鮮だった

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:31:59.75 gDnGRohm0.net
1996年夏のコミケから有明に変わったのね
8月4日に○がついてたから寅さんの命日なのね
一般のニュースなったのは3日後の7日ということか

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:32:05.09 LRUAX8tb0.net
>>233
J('ー`)し「MSXで我慢しなさい!」

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:32:20.51 nTI8IQ8va.net
作中の日付なんか出てた?
よく見てるなぁ

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:33:33.16 nTI8IQ8va.net
ああ、コミケのカレンダーの場面ね
アレ観た時、今と違って盆休み前だったんだなってそっちばっか気になってた

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:36:07.62 hWz+wEUb0.net
2000年代以降インターネットが普及して絵の平均値がめちゃくちゃ上がったからなぁ
ゲーム作って文化を盛り上げてきたレジェンド達の画力を
今の尺度であーだこーだいうのは野暮ってもんだな

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:37:20.84 ji4Yfjwa0.net
ま、堀江と川澄をキャスティングするなら
男キャラは一条和矢と保志総一朗で固めるべきだったな

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:38:31.00 BCCt3TQl0.net
>>234
バイトする時間があったらその分勉強しろっていわれるような家庭もあるんやで

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:41:58.17 LRUAX8tb0.net
インターネットの登場で簡単に大勢の人に見てもらえるようになったもんな
音楽や小説も同じで、多様な作品が世に出やすくなった

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:48:05.29 mh9CmWRq0.net
>>235
H98はコンパックのEISAバスに相当するNESAバス(32ビットバス)搭載が特徴だからFM16β/FM-Rより上位

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:49:36.42 CRCry36r0.net
いたる絵はエロゲとしては失格でもイラストとしては優秀なんだよ
記号としてカノンはす�


252:ョ誰か分かるデザインだし



253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:50:06.08 ugD/gJ/u0.net
>>243
ズッ友!

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:54:06.24 CRCry36r0.net
ドラゴン桜でもでてるけど運動しないで勉強だけしても脳が発達しないから
運動は必須だぜ。
昭和に勉強だけさせてたから応用力のない脳になった大人ばかり増えて日本の国力目減りしたんだよ

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:55:54.51 CRCry36r0.net
塩沢や富山もエロゲにでてほしかった井上和彦だけはなんとかでてくれたが

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 14:59:50.87 So0EACR00.net
>247
牛スネみたいな存在だな。
牛スネ肉はそのままだと固くて臭いから食べられたもんじゃなかったが
じっくり調理すると、とても美味しい料理になるのと同様に
いたる絵は塗りスタッフの実力で恐ろしく化ける。
まあ上位互換のna-gaでよくね?という気もするが。

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:01:27.13 6dd3gYfe0.net
カミーユで我慢して
つーか男のエロゲ声優なんて誰でもよくねーか?
むしろ男は声ない方が良い 男声OFF機能が無いエロゲは
イライラした

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:06:00.02 CRCry36r0.net
2007年くらいはシナリオ重視のが多かったんで男の声優は非常に重要だった
クロスチャンネルの子安とかそして車輪の法月の若本とか声優がいい仕事しないと台無しになる作品そこそこあった
若本は新巨人の星から聞いてるけど車輪がベスト演技だと思う

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:07:11.39 CRCry36r0.net
塩沢はスナッチャーに出てた役が神すぎたのでエロゲで一つくらいほしかったわ

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:10:43.63 fyv8veYo0.net
>>231
PC98からwinへの移行期の頃って塗りの差も凄かったと思う
大手は今見てもそれなりなんだけど酷い所は本当にひどかった

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:11:30.17 CRCry36r0.net
>>251
萌えるための絵というより販促で商品を売るための絵としてのいたるが秀逸だったとおもう
うぐぅとかデザインがすぐ思い出せるし あの当時は重要だった
ただクラナドまでいけば単なる下手な絵だけの存在になって商品価値なくなったが

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:13:23.95 /IMSVKdp0.net
X68000はクロックアップしてあそんだっけな
素がくっそ遅いんだもんな

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:14:05.77 B/OpxLyu0.net
いたる→Na-gaでよくね?
西又→鈴平でよくね?
みつみ→甘露樹でよくね?

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:17:57.45 WWw83sWCD.net
>>253
若本さんPOP CHASERに出てたな

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:18:08.38 +If5bUwE0.net
>>357
いつの時代の何と比較して遅いと言ってるんだか…

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:20:15.10 rRxCBota0.net
>>252
エロアニメがエロゲみたいに時代の先端に立つことが一度も無かったのは男声(特に竿役)のせいだと思う
プレイヤーキャラに喋られると没入感ガク落ちだからなぁ

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:25:26.08 B/OpxLyu0.net
>>261
ハリウッドで映画化されたエロゲはないがエロアニメはある
ひれ伏せ

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:28:03.30 JPVuDoIp0.net
>>247
それこそコノハが描いたような上手いけど没個性で印象残らないイラストとは対極だな
URLリンク(i.imgur.com)

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:28:07.74 WWw83sWCD.net
ついに現れたかタイムトラベラー

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:36:17.83 gDnGRohm0.net
寅さん死亡のニュースが出たのは8月6日の火曜日だったわ
月曜日に登り出して白馬岳は2泊目だった
コミケが8月4日でプールに落ちた時は水泳部?が活動してたので6月上旬か
だとしたらアパートの前の張り込みでもシュラフがないと寒いから特に問題はない

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:40:02.79 6dd3gYfe0.net
>>261
エロアニメも副音声&字幕で男声無しにできる機能欲しかったよね
技術的にはできるはずなんだけど何故でなかったのか
汚らしいオッサンがレイポするシーンとかも絵的に興奮するのに
オッサンが「ハァ・・・ハァ・・・中で出すぞぉ!」とか喋るのが最高に嫌
しかもオッサンのイキ顔アップシーンの作画がやたら良かったりw

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:42:00.73 Yvgzwbl60.net
16bit4話まで見終わりそうか~1990年代は秋葉原に美少女絵が並ぶなんて想像できない時代だったのか
今だと考えられんな

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:44:05.32 gDnGRohm0.net
アトランタオリンピックが1996年7月19日~8月4日
渥美清が8月4日で公表が8月6日→国民栄誉賞の議論はじまる
作中の日付が8月4日
当時テレビをつけたらこれらの話題しかなかったね
というか2か月前に逃亡騒ぎをやって完成未定だったのかよ

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:49:52.29 CRCry36r0.net
90年代に普通にフィギュアだのドールだの秋葉原で売り払う人生してたからエロゲの看板とかなかったという印象ないんだがな
ビルの上とかにはないがそこらのショップならごろごろあった印象なんだがな
レンタルボックスができたのは世紀末近いけど

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:55:09.34 ugD/gJ/u0.net
PS版ToHeartの販促で山手線一編成まるごとラッピングされたり
電気街口改札前にマルチの踏み絵があったりしたな

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 15:55:53.52 iyZ+lpgf0.net
まぁ俺から見るとアングラと繋がってるような印象だったな
フリーソフトには必ず気持ち悪いアニメ絵がついてたし、
謎ジャムとか知らないとアングラで生きていけなかった
えろげがオタクのステータスだった時代だったな2000年前後は

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:00:07.56 JPVuDoIp0.net
エロゲの男声優なら、てんちょー役の伊藤健太郎はBL含めて50本以上はエロゲに出演してるんだから、「あれはよく似た声の別人で(笑)」みたくお茶を濁さないで一度がっつり語ってほしいわ
伊藤健太郎、谷山紀章、平川大輔辺りは、緑川や堀川みたいなすでに知名度あるベテランを起用したのとは違って、若手時代にエロゲでキャリアを積んだわけだから
キョンシー役の福島潤や守役の阿部敦も十数本以上はエロゲに出演してたんだし

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:06:15.89 CRCry36r0.net
男の若手声優はチャンスが少なすぎてもはやいじめと思うレベルだった

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:07:59.91 Yvgzwbl60.net
16bitセンセーション見てて角ハイボールの張り紙が気になったけど1996年の歴史もハイボールの歴史も詳しくないのでよくわからない ハイボールはおいしい

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:12:38.63 /IMSVKdp0.net
>>260
98のクロックの進化に追いつけず悲惨な状況だったの知らんのか
特に10MHz時代。そしてXVI出ても、030出ても・・・

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:13:08.18 JPVuDoIp0.net
>>266
エロ漫画でも竿役のおっさんやチャラ男の作画にも力入ってること珍しくないな
とはいえ、のっぺらぼうの透明人間みたいな服すら省略して竿役もあまりに手抜きでどうかとは思うが

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:13:16.17 kOlnsyRk0.net
>>237
いたる絵は当時かわいいと思いながらもデッサンやばいなと思ってたけれど
それ以上に塗りが綺麗だなって思った

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:13:26.06 gDnGRohm0.net
>>274
俺もそこは違うと突っ込んだ
ハイボールがブームなったのは2009年くらい
円高でスコッチが安くなって角瓶とかの需要がへってからの出来事

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:14:24.71 OznQyv2r0.net
ほうでん亭とかいう謎の男性声優軍団

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:16:10.93 Nxdf7lE70.net
>>237
いたる絵はリトルバスターズ!からおかしくなったな。

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 16:17:00.21 JPVuDoIp0.net
>>279
先割れ三兄弟もいるぞ

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b8-vgKx)
23/10/29 16:23:05.22 kOlnsyRk0.net
コノハがこのスレに書き込んでるってマジ!?

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b42-6k2c)
23/10/29 16:30:10.66 CRCry36r0.net
96年にタイムスリップしたエロゲ塗り師だけど何か質問ある? その1

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b8-vgKx)
23/10/29 16:31:32.05 kOlnsyRk0.net
90年代エロゲの看板というかエロゲの旗みたいのは各ショップの前に沢山あった
でも秋葉原の開発が進む途中で確か禁止になってそれ以降見なくなった記憶

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81cf-1gvz)
23/10/29 16:35:30.99 JPVuDoIp0.net
>>277
keyは塗りが優秀だからな
URLリンク(i.imgur.com)

CARNELIANとか深崎とかも線というよりも塗りが際立つ

練餡先生は令和最新版でも良い絵描くわ
URLリンク(i.imgur.com)

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13be-51Wf)
23/10/29 16:39:25.51 XNw+PTQd0.net
確かどっかの時点から、例えエロゲ専門ショップでも
(発売日とかの)店頭での販売が禁止になったような気がする
パッケージに乳首がダメだったか下着がダメだったか理由はよく覚えてない

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b42-6k2c)
23/10/29 16:40:31.98 CRCry36r0.net
深崎はいまの時代のAI絵師という印象。冴えカノもだけど微妙に塗先行で個性が薄い
なんか面みてもキャラをつかみにくい絵なんだよな。いたるとか栞やみさき先輩でビンビンにちんちん立ったのに

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY)
23/10/29 16:46:19.75 nTI8IQ8va.net
ということはこのアニメに出てる声優は全員エロゲ経験者なのか

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 814f-dnS1)
23/10/29 16:48:20.82 jpzTrDHe0.net
>>285
体のデッサンも良いな
顔はわざとだろ

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-ZjYL)
23/10/29 16:49:58.72 4Lvaql340.net
気にするな
あいつ等は視聴率を視聴しているんだw

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-ZjYL)
23/10/29 16:51:45.41 4Lvaql340.net
スマン誤爆

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY)
23/10/29 16:52:39.75 lbL39Cl60.net
今日はハイボールで晩酌だな

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:19:45.85 +If5bUwE0.net
>>275
初代が出た頃は遅いとは全く思わなかったなぁってだけ

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:23:20.65 +vXq/rmb0.net
いたるよりうまいna-gaはヘブバンで他の有名イラストレーターにキャラデザの地位取られたよ
ちょうど古賀葵のキャラの原案はしてる
URLリンク(i.imgur.com)

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:28:18.24 xTH1E+Sn0.net
でもヘブバンはキャラがパッとしないんだよな上手いは上手いんだけど
だから同人とか二次絵もいたるNa-Gaの時よりずっと少ない

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:34:48.73 hWz+wEUb0.net
今って看板イラストレーターが前に出るコンテンツって
二次創作があんまり盛り上がらないイメージあるな
上手すぎると手を挟む余地がないというか

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:38:27.22 B/OpxLyu0.net
単にゲーム自体が大して人気ないからだろう

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:40:11.03 7aGr5uvt0.net
>>275
「基本アーキテクチャを最低5年は変えない」というのが初代X68Kでの公約でしたからね 南無

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:44:12.02 /1ulTsu2H.net
3話まで見たけどアルコールソフト前の自動販売機にMAXコーヒーがあったが
90年代の東京にMAXコーヒー売っていたっけ?

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:46:13.74 CRCry36r0.net
>>296
東方と艦これのぞけばハーメルンの二次創作だとウマ娘が一番数多いから結局その時代の流行りで絵は関係ないよ
ウマ娘もエロ同人容認してれば今の最大派閥になってるのは確実
コイカツも削除祭きついのに全キャラぶっこぬきしてるしな

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:47:44.46 CRCry36r0.net
まっかんとかあの小説読むまで存在すら知らなかったわ

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:48:52.66 jpzTrDHe0.net
>>299
アキバは千葉に近いからな
総武線二駅ぐらいだし

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:49:39.84 8VNmSiKqa.net
マジで古賀ちゃんの声癒やされるわ

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:50:29.30 CRCry36r0.net
>>294
なーがは比較対象がいたるというだけで商品価値ある絵という感じじゃないな
いたるの上位互換になりそうな似たタイプを引っ張ってきただけという印象
個人の力だけならゆずソフトやアルコットやクロシェットのエース連中あたりと勝負できんよ

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:55:16.24 rgPSSl6h0.net
>>296
グラブルクラスになると元絵がクオリティ高いから二次創作少ない

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:55:58.46 kOlnsyRk0.net
おでん缶も出るのかな

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:56:25.40 nTI8IQ8va.net
コノハのズコーッが好きです

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:56:26.73 7aGr5uvt0.net
>>303
俺は古賀ちゃんが現状では苦手 かなりのキンキン声で聞き取りづらいし
逆に言えばこっからどう転んでくるのかが楽しみであるともいえる

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:59:28.71 ahrn4Z1k0.net
ヘブバンはイベストがソシャゲと思えないレベルで良いよ
ゲーム部分はクソだけど

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 17:59:36.73 7mIEqIFL0.net
>>303
めっちゃ分かるわ
古賀葵は天才

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:00:52.96 oA17TfhW0.net
男キャラはエロゲ声優なのに女はエロゲ声優じゃないところがかなり後までアンチボイス派だった葉鍵史観の作品ってかんじ

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:02:31.00 z8+jQ+2I0.net
次の話は何年にタイムリープすると思う?

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:03:41.29 rgPSSl6h0.net
古賀葵の演技って上手すぎて逆に気付かれにくい
来年アニメの主役まで決まってるくらい今人気あるよー

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:05:16.67 BF2D7zvW0.net
アルコールソフトって製品のデュプリケート作業ってどうしてたのだろう
やっぱりその辺は外注なのかね

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:07:48.35 JPVuDoIp0.net
>>312
こみパで1999年かな
で、東鳩ネタはCS版のほうでやるんじゃないかって予想が多いね
URLリンク(i.imgur.com)
下級生でまた1996に飛ぶ可能性もあるけど

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:08:42.80 B/OpxLyu0.net
古賀はかぐや様の放送直前特番が古賀のプロモーションみたいになってたからあの頃から推されなんだろう

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:09:46.01 WL1nyr8s0.net
守はPC98におそらくBEEPで?喋られてたけど、BEEPで喋らせるソフトってど�


323:フ辺が最初だっけ? 自分が耳にしたのは魔道物語123とかだけど、その辺が最初期なのかな



324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:12:23.64 jpzTrDHe0.net
>>315
戦国ランスあたりで流石に若すぎない!?ってのに期待

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:15:42.38 LBvx8HsAD.net
>>303
今朝は子供用お菓子貰って不服そうだったな

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:16:07.92 6s8VerrJ0.net
>>317
魔導物語はBEEPじゃなくてPSGだと思うよ
そのやり方だとゲームアーツのシルフィードとかが88でやってる

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:16:40.08 ugD/gJ/u0.net
>>315
下に隠れてるパッケージ次第だな

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:18:05.95 dVu6nW5F0.net
とにかく店内が狭いじゃんがらラーメン、カウンター席の左後ろに一人席があるけど、この超狭い空間は何気に好きだった
URLリンク(i.imgur.com)

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:18:06.52 n7rCTKme0.net
そもそも今のエロゲの主流絵って何よ

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:20:02.54 CRCry36r0.net
>>311
種崎だったら十分やれるな
アニメじゃあのタイプ回されなくなったがエロゲでは得意中の得意
9の妹の演技はすごすぎる

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:23:49.92 a6HUjqIh0.net
>>317
商用だと魔道物語123が最初だと思ったけど、他になんかあったっけかな
>>320
魔道物語はBEEPでサウンドボードが搭載されてなくてもしゃべります
88のシルフィードとかはFM音源の効果音モードを使っているので全く異なる方法です

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:27:21.12 z8+jQ+2I0.net
>>313
経験済みのキャラは声張ると古賀葵になるから合ってないと思う

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:29:42.59 itH1t+eXd.net
>>308
コノハの声は確かにキンキン来るけど、キュアマジェスティはそんなこと感じないんだよな。
お嬢様キャラだと癖がマイルドになるのかも

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:34:02.89 Zc8k0stn0.net
コノハの母親って96年だと何才なんだ?

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:34:12.27 9eKx5eec0.net
PC98は元々サウンドボードが長らく標準搭載されていない機種が大半だったから、ゲームサウンドはBEEPのみ、内蔵音源(大抵はOPN止まり)、MIDIが普及してからはMIDI音源(MT32とかCM64とかSC55とか)って感じで各種対応しているものが多くて、サウンド担当の負担って意外と大きかったイメージがある

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:39:54.82 B/OpxLyu0.net
コノハの母親って96才なんだ

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:40:36.61 mh9CmWRq0.net
大半は26ボード相当か86ボード相当対応のみだった気がするな

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:40:52.31 +M34CwyQ0.net
>>322
これは荷物置きスペース?

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:42:02.69 fuL9CVhc0.net
>>214
懐かしいな本人は今はイラストレーター(こつえ~)として大成しているが
プログラム技術やゲーム作りのセンスも凄いよねあの人

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:43:34.12 fuL9CVhc0.net
あっプログラムはCO2Bの方だから別人だったわすまん

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:43:43.18 xTH1E+Sn0.net
キンキン声ってのはエローい!!とかあのレベルじゃないのか
コノハの声は特にそう感じない

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:45:55.62 So0EACR00.net
秋葉原行かなくなったから
じゃんがらラーメンなんてもう10年以上食べてないな。
でもあれって、ぶっちゃけ博多ラーメンと同じ気が。
微妙に味が違うんだろうか。

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:46:50.56 7aGr5uvt0.net
>>327
そう、古賀ちゃんはナチュラルな演技が非常に巧いんですよ
正直コノハのキンキン声も意図してやっているとしたら、かなりの才能ではあるんだな

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:47:28.91 PGrBDuwCM.net
キンキン声の耐性低いタイプだけど
このはの声はちょっとキンっとくるけどまだ大丈夫なレベルだなー
キャラが元気っ子で嫌味がないのもある、ヒステリックだったり嫌な性格のキャラだとダメになるかも

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:49:19.40 ahrn4Z1k0.net
老人になると子供の声が騒音になるらしいからな
あっ…

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:51:14.80 Eim5dTpka.net
次は自分から犬探しに行きそう

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:51:18.26 LdLa+DKQ0.net
声質より痛いヲタ丸出しの騒ぎ方がウザかったけどもう慣れた

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:51:33.24 rgPSSl6h0.net
コノハの演技は普通に可愛いな
あれでダメとか言うエロゲオタおらんやろw

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:52:03.28 2+7v7EDs0.net
>>108
CPUとして素性の良さは68000の方が上なのだけど、市場で勝ったのは
8086なので、技術的な評価と商業的な評価で喧嘩してたようなもんです。

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:52:25.23 9eKx5eec0.net
>>331
86ボードの時代になっても26ボードにしか対応していないゲームの方が多かった印象
サウンドに定評のある雫や痕、DESIREやEVE辺りも内蔵音源は26ボード対応のみだったよね

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:52:50.52 MHx1/xBPF.net
>>342
エロゲ出演経験がないからダメです

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:52:59.53 dVu6nW5F0.net
>>332
孤独の民専用の隔離された食事スペース…

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:53:55.23 OXQzrgyy0.net
>>335
キンキンしてても赤子キャラだと愛おしかったり可愛かったり感じるのはなぜなのか。
つうか古賀ちゃんの赤子むっちゃ赤子だよね。

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:54:07.57 dVu6nW5F0.net
>>336
博多ラーメンだよ
じゃんがらラーメンは店舗名

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:55:06.53 LBvx8HsAD.net
かぐや様を見ると古賀葵のパターンは脳内に染み付いてしまうので、何とも思わなくなる

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 18:55:08.53 R5NPHN4bM.net
>>323
この辺も数年前か
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 19:05:01.62 Zc8k0stn0.net
エロゲエロゲ連呼させたのはしごい

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 19:06:08.48 Eim5dTpka.net
ブルーベルってフレーベル館から来てる?

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 19:06:24.19 4BGw9ixr0.net
今の秋葉ラーメンは風龍だなぁ
都内に数店あるけどココが一番美味い
2回替玉出来るのもポイント
ただし加齢と共に食えなくなってしまった

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 19:07:17.37 IByKx6vo0.net
>>325 有ったねーBEEPでPCM再生する謎技術w
月刊アスキーの付録でアイネクライネナハトムジークを
BEEPで再生するソフトが付いてて感動した思い出

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-vgKx)
23/10/29 19:13:20.61 aF066GqJ0.net
>>226
西宮祥子ちゃんは?

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2174-P6Dq)
23/10/29 19:13:45.38 2+7v7EDs0.net
>>317
ゲームではないけど確かリコーが任意のテキストを読み上げるソフトを
個人利用の限りフリーで配布したことがある。

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY)
23/10/29 19:14:22.04 lbL39Cl60.net
これ原作はどんな感じなんだろう
かなり違うらしいけど

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b4-c8RC)
23/10/29 19:16:00.98 ugD/gJ/u0.net
>>322
角は二人がけで、そことは別にコの字型に囲われたガチ孤高の一人席があったような

もっと昔は入り口外に4人テーブルが有った
97~98年頃撤去したけど

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d17f-YG/i)
23/10/29 19:16:07.32 lmeZFyJP0.net
>>285
エロゲのグラフィックで重要なのは原画より塗りと思うんだけどな
たとえ有名絵師とか有名エロ漫画家が原画のゲームでも、塗りが悪いと当然ながらショボい絵になるから
漫画家がカラー描いたらカラーよりモノクロの方が良いと言われる人が居るのといっしょの理由

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1330-+Bml)
23/10/29 19:17:28.13 ahrn4Z1k0.net
原作主人公みつみなのかよw
逆に興味湧くなそれ

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d9-20rt)
23/10/29 19:20:14.67 a6HUjqIh0.net
>>354
音程は可変だけど音量調整すら出来ないBEEPでPCMを実現しちゃうんだから初めて耳にしたときは本当に驚いたよ
月刊アスキーのそれは自分も記憶になるなぁ…

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b42-6k2c)
23/10/29 19:20:16.65 CRCry36r0.net
塗りでやってたちこたむを原画にむりむりにするくらい原画はドル箱ではあったがな

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a975-tPRL)
23/10/29 19:21:54.04 dVu6nW5F0.net
>>358
あぁ、そうだったっけ、そうだったかも、記憶違い
押入れの中で寝るときのような孤高の狭さを一人席で時々味わってた

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f132-egZv)
23/10/29 19:26:15.59 7q/lB9cM0.net
>>357
原作はアルコールソフトに普通に新人が入ってきてソフトハウスとともに成長していく話でタイムトラベラーなんてやってこないんだよね
アニメは原作から引用されてるネタもあるけど基本的には別物なので、コノハ以外の面々が好きならお勧め

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY)
23/10/29 19:27:31.02 lbL39Cl60.net
眼鏡っ子がこのはに似てるから母親なんだろうか

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-6iwG)
23/10/29 19:27:57.22 WL1nyr8s0.net
>>356
それは知らないなぁ、そんなのがあったんですね

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1e3-uIoW)
23/10/29 19:29:52.98 /IMSVKdp0.net
PC98のデモ機でアルルがなんか叫んでたんだっけ?

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81cf-1gvz)
23/10/29 19:30:26.97 JPVuDoIp0.net
>>359
塗りはグラフィッカーに任せてる絵師が、メーカー移籍したりすると前メーカーとの差異がはっきりわかるな

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1ab-FpJD)
23/10/29 19:33:32.34 rvPPeqif0.net
今となってはぷよぷよのボイスといった方が通りがよかろう

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1951-FKcu)
23/10/29 19:35:46.11 7aGr5uvt0.net
>>364
現状TVシリーズ版ではコノハとタイムリープがマイナスにしか作用しないし、
かといって原作通りにやったら地味な話にしかならないし
まさに「あちらを立てればこちらが立たず」状態なんですわな
どこかにブレイクスルー出来る要素さえあれば…

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b0f-U8W5)
23/10/29 19:36:23.83 jBrKyH6T0.net
>>368
特に16色時代は、パレット選択やタイルパターンはノウハウの塊でありメーカーの個性でもあったから、塗りが違うとまったく別物になるよなぁ

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81cf-1gvz)
23/10/29 19:37:03.45 JPVuDoIp0.net
>>357
>>364
しかも原作は1996年で結構でかくなって社屋もビルのオフィスになる
これから先アニメのほうも会社でかくなってスタッフも増えたら、ぽっと出のこのはに任される仕事がはたしてあるのかわからん

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-vGSh)
23/10/29 19:37:55.77 Y/g9FefLd.net
コノハちゃんひんぬーかと思ったら意外とあってガッカリした
やっぱおじさん世代にヒットしたんやねもうアニメ視聴者も高齢化か

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1388-1flF)
23/10/29 19:42:25.22 NmgBVUEh0.net
コノハあほ過ぎておもろいな

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY)
23/10/29 19:44:02.92 RxDZ5M16a.net
URLリンク(i.imgur.com)
この左右の二人は誰なん?

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1300-7L+E)
23/10/29 19:46:35.73 egq6B+lD0.net
雫プレイ中
2回目であっさりゆかりエンドクリア
結構あっさりしてる?運が良かっただけ?

しかしあれだね、携帯もまだ存在しない普及してない時代みたいで
待ち合わせ場所に遅れて相手の状況が分からず落ち合えないとか
時代を感じるね

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1127-DWP/)
23/10/29 19:47:55.99 K2loX6IG0.net
>>375
まだ未登場

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 814f-dnS1)
23/10/29 19:49:52.72 jpzTrDHe0.net
>>373
未来のブラジャーは肉を集めてカップに詰め込むからAカップがCカップになる

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29f3-th92)
23/10/29 19:50:50.64 hWz+wEUb0.net
個人的にOPはモモーイに歌ってほしかった

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-A9tB)
23/10/29 19:55:13.17 xTH1E+Sn0.net
誰なんだゆかり

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d98a-vgKx)
23/10/29 19:59:08.52 kOlnsyRk0.net
>>322
ここ座ったことあったけど壁に色々貼られてるから結構楽しいんだよね

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1ab-bV/R)
23/10/29 20:03:21.58 RMCT/IrW0.net
>>380
この微妙なデッサンの人
URLリンク(i.imgur.com)

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 814f-dnS1)
23/10/29 20:04:16.98 jpzTrDHe0.net
>>382
さおりんといっしょも買っとけ

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1300-7L+E)
23/10/29 20:07:34.03 egq6B+lD0.net
>>380
あ、まちがえた、ゆかりじゃなくてさおり

>>382
それそれ
名前間違えたのになんでわかるの

>>383
きいたことあるけどクリアしたら出来るようになるオマケゲームとかって訳じゃないのか

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1ab-bV/R)
23/10/29 20:08:32.62 RMCT/IrW0.net
ゆかりん と さおりん は似ている

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81cf-1gvz)
23/10/29 20:08:45.65 JPVuDoIp0.net
>>375
新スタッフの双子

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ae-6sqQ)
23/10/29 20:12:40.01 f4jMh7vi0.net
>>376
昔の連ドラなんかも今じゃ成立しないとか言われてるよな
携帯電話で色々変わった

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-FjIJ)
23/10/29 20:19:42.42 BGnfOXkv0.net
携帯電話とインターネットはホントに世界を変えたと思う
ウルトラクイズみたいな視聴者参加型クイズも問題出してもネットで検索されるわ、現地からSNSされるわでまともに成り立たんな

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d913-K8N3)
23/10/29 20:20:40.64 6s8VerrJ0.net
クリアってハサミ✂のやつかな

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29dd-6Dv5)
23/10/29 20:22:35.25 mh9CmWRq0.net
1990年代前半はポケベル全盛期だぞ
と言ってもロストテクノロジーで若い子にはわからないだろうけど

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1300-7L+E)
23/10/29 20:25:21.68 egq6B+lD0.net
>>389
ハサミ✂が出てきて、あーこれが言ってた奴かな?こりゃだめだバッドエンド?とか思ってたらハッピーエンドになった的な

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1300-7L+E)
23/10/29 20:27:55.05 egq6B+lD0.net
>>49
プレイしてみて思いましたが、雫はこの内容じゃどう頑張ってアニメ化は無理でしょw
エロ描写抜きじゃ成り立たない作品だよねこれ

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 134a-wiK5)
23/10/29 20:29:17.45 BblVrPFe0.net
エロ描写無しでは語れないストーリーなのに抜けない絵という理不尽さ

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6be6-CP9B)
23/10/29 20:29:35.32 6dd3gYfe0.net
東京ラブストーリーが数年前にリメイクしてたけど
待ち合わせですれ違うシーンどうやったんだろうな

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-5Xwz)
23/10/29 20:30:47.20 866u10hq0.net
スマホの電池が切れちゃったとか?

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-A9tB)
23/10/29 20:32:07.83 xTH1E+Sn0.net
ポケベルはガオガイガー見ればわかる

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29dd-6Dv5)
23/10/29 20:33:02.81 mh9CmWRq0.net
ポケベル

社会に与えた影響も大きく、1993年に製作されたテレビドラマ『ポケベルが鳴らなくて』や、同名の主題歌がヒットし、さらには最盛期にかけて特定時間帯の輻輳によるメッセージ配信の遅延、発信用公衆電話の酷使による故障が相次ぎ、事業者は対応に追われるようになった。

ブーム期の頃はテレビドラマや漫画などでも、女子高生を象徴するアイテムとして頻繁に登場した。その理由は、1993年に女子高生ブームが到来し1992年頃から東京の一部女子高生の間でブームになっていたポケベルとそれをメッセージコミュニケーションツールとして使う彼女達の姿をマスメディアが頻繁に取り上げたためである。

その影響を受けてブームが全国的に波及し、女子高生ばかりでなく男子高生や大学生や若い社会人まで個人の利用者層を伸ばした。バブル時代まではサラリーマンのビジネスツールでしかなかったポケベルは、若者の出先でも気軽に連絡を取れるツールやコミュニケーションツールとして活躍するようになり、1996年の最盛期には個人契約が加入数の大多数を占めた。

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 812e-bvRF)
23/10/29 20:33:13.59 gDnGRohm0.net
シティハンターじゃないけど
飲み会の待ち合わせは遅れる奴向けに駅の掲示板に要件を
書いてたバブルの時代

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ca-YG/i)
23/10/29 20:35:51.21 AyLQQC8l0.net
>>397
いうても96年で急加速にPHS、携帯電話とすぐに普及したからな
大学生はあっという間にみんな持つようになった

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 812e-bvRF)
23/10/29 20:36:29.79 gDnGRohm0.net
本来の使い方ではなかったはずだが
ポケベルといったら「こどものオモチャ」だな
ナースエンジェルの後番組だったから放送開始は96年5月くらいだったか

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-5Xwz)
23/10/29 20:36:42.16 866u10hq0.net
そのひぐらしが鳴く頃にとか、時代設定を古くする事で携帯を排除するというのはうまいなと思った

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMab-4eeJ)
23/10/29 20:37:33.76 E1+u6vnPM.net
昔のpc 板にスレ立て直してきたから、pc周りの話をじっくりしたい人はこっちおいでよ
俺もレトロpc談義好きだけど、アニメの話もエロゲの話もしないで延々pc の話してるのはさすがに気まずいと思うわ

16bitセンセーション in 昔のPC板
スレリンク(i4004板)

>>1
>>950
以後こっちをテンプレ追加で

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-A9tB)
23/10/29 20:37:53.11 xTH1E+Sn0.net
そういや80年代に始まってビーバップノリだったろくでなしブルースも
連載終わるころには普通に携帯だかPHS使ってたな

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d12b-1gvz)
23/10/29 20:41:23.84 rWeJVjPf0.net
>>401
恋愛ものなんかも時代設定を過去にして最新ガジェットやアプリを意図的に排除していいと思うんだわ
今は通信アプリが色々あって便利だけど、ラブストーリーにするには風情がないよ風情が

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29f3-th92)
23/10/29 20:41:35.92 hWz+wEUb0.net
FF7(97年発売)で仲間の入れ替えにPHS使ってたな
懐かしいわ

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6be6-CP9B)
23/10/29 20:42:31.04 6dd3gYfe0.net
当時は全体の絵レベルが低いから雫は十分抜ける範囲だよ
当時から抜けないのがいたる絵
ただ上の方に貼ってある通り塗りは当時では抜きんでてた

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:45:04.69 Qn48br+K0.net
その日暮らしが無く頃に

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:45:46.51 f3BKhgbf0.net
まいてつが10年早く出たら儲けまくってただろうなぁ

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:45:48.21 B/OpxLyu0.net
最初のホワルバアニメ家電しかないせいですれ違いっぱなしでドロドロというかサイコホラーみたいになってたな原作は知らん

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:46:27.21 4BGw9ixr0.net
つーか
シュタゲやペルソナ4の時でさえ携帯なんだよな
スマホはもっと先
スライド式携帯欲しかった

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:46:45.62 jpzTrDHe0.net
>>406
エルフはDOSでもレベル高かったと思う

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:48:34.57 L/zYFsLy0.net
このアニメはいま1996年だから、そろそろ劇中にPHSとかが出てきてもおかしくない頃か

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:50:15.68 fuL9CVhc0.net
>>406
当時の絵のレベル別に低くないぞ
美麗CGのElf全盛期だからそれに対抗しなくちゃいけなくて各社気合入った絵を描いてた頃
レベルが落ちたのはToHeart以降ノベルゲームの流行に乗っかって参入してきた新参メーカーが多かった2000年代の方だな

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:51:10.23 jpzTrDHe0.net
エルフは目の瞬きあったしな

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:51:48.50 XNw+PTQd0.net
どっちも使えるドッチーモー♪

通話はDDIなのにメールはスカイメールという変なハイブリッドのツーカーホン

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:53:40.93 L/zYFsLy0.net
>>404
まぁでもそういうのが通じるのも今のうちなんだろうな
時代を経れば、現代劇の筈なのにどんだけ昔の時代を舞台にしてるんだよってなっちゃいそう

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:55:38.96 yVPUiPGZ0.net
しかしこの作品、未来が変わる可能性がある話なのかそういうアレではないのか、どっちのタイプなんだろな

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:57:33.12 VQXufxRg0.net
変わるタイプ
それは3話で示唆してる

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:57:51.01 hWz+wEUb0.net
スマホはアーリーアダプターが2008年ぐらい
ゲーマーとかゆるめのオタクが2009年ごろからジワジワ使い始めて
一般にスマホが浸透し出したのが2012年頃ぐらいかな?
そこからSNS人口が爆発的に増えたイメージだなー

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:58:02.58 gDnGRohm0.net
>>412
1995年にジャパネットがラジオで携帯をやりだした記憶がある
当時のジャパネットはテレビではまだやってなかった

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 20:58:52.29 cyfyIOx90.net
96年だとF-151HYPER使ってたな
20~30分しか通話出来なかったけど

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:00:46.24 rWeJVjPf0.net
>>416
いっそ昭和が舞台、平成が舞台ってきっちり決めてそういうジャンルとして成立させちゃえばいいんだよ
「デートとか普通リモートかメタバース空間でよくないですか 」みたいな時代になったからってフィクションまでそうなったらあんまりだよ

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:02:00.49 6dd3gYfe0.net
そりゃエルフは上手かったけど業界平均レベルは低かったよ
均一化されてなくて癖の強い絵のメーカーが多数あったから
まあ業界に元気があったことの裏返しだが

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:02:25.30 An4VAKzB0.net
>>412
To Heartで今どきの女子高生キャラの志保だけPHS持ってたな
初音のないしょの攻撃手段ががPHSだったはず

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:02:43.21 gDnGRohm0.net
>>419
2011年の夏がターニングポイントだな
iphoneなかったドコモが突然スマホバラマキはじめた
通称チャット乞食が発生した
で2012年入ってNexus乞食
古参携帯乞食ならそれだけで意味が通じる

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:03:38.68 zXU5KoWed.net
会社のPCでLANプラン


433:使って表づくりしてたのが昨日のことのようだ



434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:03:43.91 BH/9jQTq0.net
若木先生よく面倒くせぇ奴にわざわざ絡みに行くなぁ

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:04:20.41 /IMSVKdp0.net
傷痕のリメイク版はいまでもシコれるだろ、ロリコン的に

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:06:42.58 rWeJVjPf0.net
>>419
NMPならiPhone4や5が安く買えてキャッシュバックまでされるんだから錬金術だったよ
iPhone転売で儲けたやつも少なくなかったはず
2012、13辺りの話

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:07:16.48 mh9CmWRq0.net
>>426
N5200?

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:09:34.02 AyLQQC8l0.net
>>411
同級生のDOS版とWindows版比べてもDOS版の方が良いもんな
闘神都市IIみたいにDOSと同じグラフィックの方が良い

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:10:07.09 xHTpLpQw0.net
>>375
URLリンク(i.imgur.com)

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD33-H9h+)
23/10/29 21:24:43.02 LBvx8HsAD.net
ポケベルってタケちゃんマン呼ぶやつだろ?

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b5b-e3Kx)
23/10/29 21:32:53.40 4sTGz7fe0.net
ナースのお仕事でもポケベル使ってる描写があった
今はスマホなんだろうか

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13be-51Wf)
23/10/29 21:36:31.62 XNw+PTQd0.net
くうほうをうて

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebf6-Sg2H)
23/10/29 21:38:56.47 fyv8veYo0.net
96年末の放課後恋愛クラブやマニア倶楽部にはポケベル出てくるよな
97年のtoheartの時点で主人公が志保にいわれて携帯(PHSだったかも)を買いに行く話が出てくるので
どのあたりで切り替わりつつあったのかわかりやすい

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b14b-tbxt)
23/10/29 21:42:11.49 dCk1FXyV0.net
>>430
そそそ!

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1ab-H9h+)
23/10/29 21:42:29.63 rvPPeqif0.net
まあ今と違って普通にバラ撒きやってたので

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebe2-JNfE)
23/10/29 21:45:20.88 Uf9N42Ss0.net
>>206
フルイ?
フハイ?

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1902-Luvg)
23/10/29 21:45:27.63 gozuGBzH0.net
そろそろポケットボードやポストペットの話題が出る頃

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-6k2c)
23/10/29 21:47:14.23 CRCry36r0.net
ガオガイガーでポケベルおくれてるーーーとかいって携帯だしてきたから
99年にはもう滅亡しかかってたんだな

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-luGT)
23/10/29 21:49:36.87 ONH0s9By0.net
クジを引くと高確率でPHSが当たるくじ引きとかいっぱいあったよね

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-luGT)
23/10/29 21:52:01.09 ONH0s9By0.net
>>439
フハイ
URLリンク(i.imgur.com)

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-luGT)
23/10/29 21:53:20.14 ONH0s9By0.net
アンフェノール50Pinのケーブルって本当に太かったな…

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b4-c8RC)
23/10/29 21:53:37.00 ugD/gJ/u0.net
>>439
ハンドメイドMayのロゴ改変でSCSIだからフルハイトかな?

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 814f-dnS1)
23/10/29 21:56:26.02 jpzTrDHe0.net
>>435
万が一金田一

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 21:59:21.99 XNw+PTQd0.net
>>446
迷宮入りする前に

455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:08:14.41 +M34CwyQ0.net
>>435
金田一少年の事件簿のアニメが始まったのも
この頃だったかな

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:08:54.75 6dd3gYfe0.net
99年なら大学生は全員と言っていいくらい携帯持ってたよ

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:11:54.05 rr55RimiM.net
まず大学生から広まった感じよな
下宿するのに固定電話加入権が当時は高かったから
携帯にした方が安上がりだった

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:19:02.59 XNw+PTQd0.net
ギャルゲーのケータイ移植版があったりしたな
もちろんエッチシーンは無いが

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:21:56.70 mIxLAFn30.net
雫 for Gameboy Color
URLリンク(mydocuments.g2.xrea.com)

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:28:19.37 CRCry36r0.net
まあ電話なんか持ち歩きたくないけどな
他人に呼び出されるとか何様

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:29:10.67 wecJwBdb0.net
携帯電話と固定電話の立場が逆転したのっていつからだろ?
学生さん一人暮らしは困ってた時代
当時は固定電話ないと諸々の手続きも大きな買い物すらろくにできなかったような

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:31:23.48 rvPPeqif0.net
勝手移植されまくっとるなしかし
DOOMかとw

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:33:28.75 SlMTGp0Na.net
古賀は81で一般路線だがイマイチな立ち位置だな
多少は稼いでいるのかもしれんけど

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:34:15.97 CnS4PuM7d.net
>>379
モモーイのガチャガチャ歌ってもらうほうが作品にあってるよね
中川は上手く歌ってやろ!てのが透けて見えて(下手なくせに)好かん

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:35:27.31 /enfbADx0.net
そういえば最近エロゲ原作アニメって少ない(無い?)気がするわ
俺のヲタの道に引きずり込んだダ・カーポの頃は
アニメでは誰とエンドになるのかと盛り上がってたのが懐かしい

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:38:03.31 CnS4PuM7d.net
安い原作がエロゲからなろうに移ったからな

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:39:21.41 mjdVuaCi0.net
>>234
親が新しもの好きで、EPSON HC-20(ハンドヘルドコンピューター、1982年、エプソン)とか持ってたよ

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:40:02.10 XNw+PTQd0.net
アニメが当たっても原作のエロゲ制作会社には
大して旨味はないというか、金が落ちて来ないらしいね。
ひと頃、エロゲ原作なだけでとても雑なアニメが乱発された時期も。

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:40:55.85 1yRdj24O0.net
『あの晴れわたる空より高く』(2014年 Chuablesoft) (公式略称:はれたか)
URLリンク(www.chuable.net)
無料体験版だけで6時間遊べる
ブランドは解散している DL版は3800円 よくセールやっている
超大真面目に航空力学に基づきロケットを制作するエロゲー 説明多すぎ 下ネタ多すぎ 結衣菜の活舌が悪すぎ ラスト酷すぎ
星屑スレではスレ違い 16bitスレで語ろう

2014年はまだ最後の名作の年じゃない 範乃秋晴なら景の海のアペイリア(2017年)がある 好き好きのリンカ√と言夏の奏√もやっとけ
(2014)あの晴れわたる空より高く
(2014)紙の上の魔法使い
(2016)アマツツミ
(2017)水葬銀貨のイストリア
(2017)景の海のアペイリア
(2017)夜巡る、ボクらの迷子教室
(2018)抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?
(2018)アメイジング・グレイス -What color is your attribute-
(2019)さくら、もゆ。 -as the Night’s,Reincarnation-
(2020)さくらの雲*スカアレットの恋
(2020)白昼夢の青写真
> 今でもシナリオがそこそこ面白いエロゲーはいくつかあるけど名前出すと「それ売れてるのw」と一般市場での売上でマウント取ってくる
> 「暁の護衛より


470:は面白いよw」と返すと衣笠厨がめちゃくちゃブチ切れてくるからなあw 自分レスをコピペしてガードしておくか エロゲーが衰退した最大の理由は「売れてないから」 いつまでも昔の名作を語り最近の作品(と言っても10年前)が話題にならないから 2021年以降は業界の縮小が酷くフルプライスすら少ない状況



471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/10/29 22:42:23.37 mjdVuaCi0.net
>>272
契約の問題で公言できない人もいるので、本人が濁らせてるならツッコむべきではない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch