ヴィンランド・サガ SEASON2 part22at ANIME
ヴィンランド・サガ SEASON2 part22 - 暇つぶし2ch2:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 08:59:52.09 mh4uQoa3.net


3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 09:51:51.64 tnvvXbIa.net
保守しやす

4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 10:55:23.41 Dx+1gcoV.net
乙 に見えるかもしれないけどこれdrakkarだから

5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 11:12:40.54 tnvvXbIa.net
8までは

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 11:23:13.76 jjmU7jcl.net
途中まで見てたけど殺さずの剣心になってから見てない

7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 11:39:36.40 tnvvXbIa.net
ストーリー的にはアクションメインのSeason 1より面白い

8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 11:49:02.87 tnvvXbIa.net
8に

9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 12:14:41.91 rqIHFpew.net
◆スタッフ
原作:幸村誠「ヴィンランド・サガ」(講談社『アフタヌーン』連載)
監督:籔田修平
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:阿比留隆彦
美術監督:竹田悠介
美術ボード:大貫賢太郎、平林いずみ
色彩設計:橋本賢、西田みのり
撮影監督:川下裕樹、松向寿
編集:木村佳史子  3DCG監督:小川耕平
音響監督:はた しょう二  音響効果:長谷川卓也
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
音楽:やまだ豊
制作:MAPPA
製作:ヴィンランド・サガ SEASON 2 製作委員会
OPテーマ:「River」Anonymouz
EDテーマ:「Without Love」LMYK
◆キャスト
トルフィン:上村祐翔
エイナル:武内駿輔
クヌート:小野賢章
アルネイズ:佐古真弓
オルマル:林勇
ケティル:手塚秀彰
トールギル:楠大典
蛇:小松史法
スヴェルケル:麦人
レイフ:上田燿司
トルケル:大塚明夫

10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 15:31:55.50 fKLIxHMV.net
前スレの話だけどヴィンランドサガ時代をゲームで体感したかったらアサシンクリードのバイキング世界編のやつが良いんじゃない
YouTubeのゲーム散歩で原作者が世界観を解説してたよ

11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 15:36:17.07 m3KmV/Pq.net
オタ用歴史、年代把握用なので年数は雑
紀元前300:アレキサンダー大王、大暴れ、イングランドは未開
紀元前200:中国で秦が統一、キングダム
西暦元年0:カエサル時代、ローマ全盛、イングランドはローマに支配される、キリスト
西暦00200:三国志
西暦00500:蛮族が欧州に侵入、イングランドにはアングロ族とサクソン族、七王国時代、日本はまだ古墳時代
 ※アシェラッドとかアーサー王は蛮族と戦った陣営、蛮族は作中でヴァイキングにやられてる連中
西暦01000:ヴィンランドサガの舞台、日本は藤原道長、中国は北宋で水滸伝
西暦01100:十字軍
西暦01200:モンゴル、鎌倉幕府
カエサル:日本でいう織田信長的な誰でも知ってる女好きのハゲ
 ブルータスお前もか、来た見た勝った、クレオパトラとのロマンス、イングランド・フランスエジプトその他制圧、
 賽は投げられた、 アレキサンドリア図書館炎上、ルビコン川を渡る、全部この人

12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 15:38:32.30 jUf4YDve.net
>>6
1期最高と思った人はそれで正解かも

13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 15:43:53.40 5Npb1lU0.net
やられたらやり返す、侵略されたらやり返すという憎しみの連鎖が人類の歴史でもあるよな

14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 16:17:29.12 Dx+1gcoV.net
NETFLIXが実写化したらトルフィンは女になってクヌートは黒人になるだろう

15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 16:34:52.85 ThpzDwpM.net
>>14
アマプラの指輪物語も謎の黒人だらけだったぞw

16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 16:39:14.17 m//drPnT.net
AMAはシンデレラの魔女が黒人のおっさんだよね

17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 16:48:27.03 HzH6XjR6.net
ウィッチは女とは限らないから……

18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 17:06:04.84 H91cCBVz.net
>>16
正直あの魔女(黒人男性)は嫌いじゃない

19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 17:32:30.43 kqMGFmZE.net
ジャンプの封神演義が人気の頃それとは無関係に光栄が封神演義のゲーム出してたから
ヴィンランド・サガとは無関係に光栄がヴィンランドに関わるバイキングのゲームを出せば…
光栄は歴史物で知られるしいいぞ

20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 18:17:44.12 mU4MmS/w.net
クヌートの野望とかソルフィン立志伝、北海無双
ちょっとやってみたい

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 18:30:01.02 S1TKs3DI.net
奴隷を売買するような農場経営シミュレーションゲームとかで存在するのかな

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 18:40:32.37 aQKbAo3k.net
>>19
ここで封神演義の話はしてやるな、なんか不憫だ

23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 19:32:30.39 U1LMpTMz.net
原作に比べて話暗くし過ぎじゃないか?
エイナルは本来もっと明るいキャラなのに八つ当たりしてキレる奴にされてるし

24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 21:50:38.74 fbchzZg4.net
どこぞのスローライフ系なろうよりよっぽどスローライフしとるな

25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 21:53:38.15 qehi80d0.net
異世界モノはなんだかんだチート能力でサクサク物語進むからな
スローライフじゃなくてサクサクライフだわ

26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 21:53:56.44 fKLIxHMV.net
まぁイジメのある職場だけどな

27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 21:55:17.57 fbchzZg4.net
トルフィンもなろう主人公並みにイキれるだけの強さはあるんだがな

28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 22:04:07.62 FxCmrdAh.net
でも隅っこで暴れる事を許されてた時はもう過ぎ去ったんだ
トルフィンにスポットが当たる様になってからは主人公の義務と言わんばかりに強い奴がわらわらとな

29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 22:42:41.03 W//bs12T.net
このシーズン2はどこで区切りつけるんだろうな
ここのケティル農場の話だけだと尺余るしその次やると足りん気がする

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 22:55:21.74 nMrsXahv.net
一気にヴィンランドまでいって俺たちの戦いはこれからだエンドしてほしい

31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 23:08:00.09 tnvvXbIa.net
トルフィンはソルフィンがモデルなんか?
ソルフィンの親父もソールズやし

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/11 23:17:50.26 FxCmrdAh.net
まあそれ以外ないだろ

33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 00:16:12.36 YeI8PT+L.net
1期みたいにアニオリエピソードとかで調整して
キリよく農奴編で終わって欲しいな

34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 00:23:23.14 zsimQVJF.net
「鬼神のごとく無双していた戦士が単調な農作業やってる萌え」はあるよな
・・って俺だけか。まあトルフィンの親父もそんな感じだったけど

35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 07:37:49.93 rE7cwRct.net
>>33
個人的には奴隷編の後のトルフィンヒゲを剃るまで見たい
もしかしたらそこまでやるかも?

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 08:20:59.51 5cZjoEPh.net
>>31
らしいよただの商人だから
一期は大嘘

37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 14:26:14.79 W30w/2hV.net
一応実際にあったと言われてる史実を元にした創作
エセルレッドがデーンローに侵攻して、デンマークに報復を受けて亡命したとか、
スヴェン、エセルレッド、エドモンドが立て続けに死んでクヌートがイングランド王になったのは史実通り

38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 14:37:04.90 xSmvPX1D.net
トルフィンの前半は創作だよね

39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 15:39:30.32 h4vZ/Aoy.net
別にこの作品 史実を基にした創作であって歴史学習まんがじゃないからな
基本的にアイスランドのサガに書かれてることに忠実だけど特に何も書かれてない部分はめちゃくちゃ創作・脚色されてる

40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 15:59:29.16 AOIiI+9m.net
創作や脚色の余地があるからこそ、ヴィンランド・サガという題材を漫画化しようと思ったのだろうさ

41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 17:23:52.68 gzESSoRf.net
まあ数ある歴史モノだって事実か分からんし
年表だいたい守ってるだけの創作だけどな

楽しめれば良い
1期なんか残酷描写に耐えられれば最高に面白いし

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 17:57:29.49 yfDCc2m8.net
ネイティブアメリカンに北欧から来たっぽい記録が残ってる部族とかあるのかしら?

43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 18:22:27.39 Udn40OVy.net
>>42
白人の遺伝子があるらしいよ

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/12 20:06:37.89 3u7J3bkD.net
ん?今後誰か帰化する可能性もあるんかな

45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 05:19:25.04 jl6oLug9.net
>>42
南米に伝わるビラコチャの伝説とか知ると
ひょっとしたらヴァイキング達の事が北米から
段々と伝わったのかなとか
妄想すると面白いよ

46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 07:00:43.19 1CQkk8L3.net
漂流してアメリカ着いちゃったヴァイキングも結構居たかもなあ

47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 07:07:57.42 nxC+swO5.net
それはさすがに長距離航海のつもりで準備しないと食料も水ももたないぞw

48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 09:10:28.95 1CQkk8L3.net
着いて死んでたんかなー?w

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 12:16:05.77 6swBgVDh.net
ちょっと調べたら実際のソルフィンもヴァイキングじゃなくて商人なのね

50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 12:51:00.54 tAXG1Ilr.net
史実で見るとヴァイキングは海賊兼商人だからね
今のポーランドあたりから抜けてコンスタンティノープルに北から寄港とか普通にやってたし
ジブラルタル経由でイタリアあたりにも行っていた記録があるそうだし
商品が奴隷や略奪品ってのがアレだから印象薄いかもだけど

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 13:13:52.75 6ICySOM7.net
>>49
あの頃のデーン人はそう単純には割り切れないと思う。
略奪も商いやってるのが大部分だったと思う

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 13:20:54.6


53:1 ID:7s8ua0Mw.net



54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 13:54:14.65 pztwgaPB.net
戦闘能力が無いと航海の間に海賊や原住民との戦闘で命落としそうだしな

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 14:10:58.43 tAXG1Ilr.net
強そうな護衛団を雇ったら持ち逃げされた
個別で雇ったら海賊のスパイで、手引された本体に根こそぎやられた
敵の海賊が来たら戦わずに自分たちだけ逃げ出した
などのパターンがあるので自力で守れないとあかんね

当時の欧州では警察というのが基本的にはなく、自己防衛が基本の世の中
殴られたら自分で殴り返す、その結果相手をボコボコにしても当然捕まらない
民会とかは一応あるけど武力に乏しいので実行性は薄く、都市内部とかで
ある程度機能していた程度とのこと

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 14:11:58.65 0mhdPsju.net
つまりトルフィンも半海賊で本当はドレイの売買とかもしてたんかもな

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 14:13:03.86 0mhdPsju.net
まあ漁師なんかも普段から命懸けで暮らしてるから
ヤクザを撃退したとか聞くもんなあ

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 14:50:51.71 pztwgaPB.net
>>54
ノルドの男は身内を殺されたらその相手に復讐しないと臆病者認定されて村八分の扱い受ける世界だからね
ハムラビ法典のように目には目をが唯一の抑止力となってたような感じ
戦闘能力が無ければ普通に生きていく事すら難しかったのだろうなあ

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 15:28:44.89 tAXG1Ilr.net
ノルドっていつか侵略されてる欧州側でもそういう状態だった
フェーデだったかな

時代というか社会体制の分ける基準として、暴力の権利がどこにあるかという視点がある
昔は自力でなんとかせえ、だから武力持ってもいいし、奪い合って殺し合ってもある程度はいい
現代はその暴力権を国家のみが所有している
国家がなんとかしてやるからお前らは喧嘩すんな、やったら犯罪だから
となってる

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 16:25:20.01 4W2GFrVJ.net
ムハンマドさんも武装商人だっけ

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 17:03:18.15 Xo7A7nso.net
ヨーム戦士団とかアシェラッドの兵団みたいな職業戦士みたいなのは稀で、だいたいが商人や百姓を兼業してるんだっけ?

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 17:52:02.01 t9cfWSmV.net
>>31
そうみたいだね
そはTHだからた行にもそ行にもなる

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 17:52:48.97 6ICySOM7.net
農閑期というか普段の生業が暇な時期、作物が思うように獲れなかった時の出稼ぎで略奪をやっていた。

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 18:08:01.27 t9cfWSmV.net
でも結局入植はうまくいかなかったわけでしょ
なんであんなに広大な土地をもっと探して、いい場所みつけなかったんだろ

65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 18:46:20.71 8DDcA427.net
史実はバッドエンドだけど漫画もその展開なぞる必要は無いと思うんだがなぁ

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 18:53:37.99 gX2ePY0M.net
仮にヴィンランド入植大成功
(但し諸般の事情で後世の記録には残っていない)
とかでみんなが納得できる終わり方があまりイメージできない

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 19:03:09.36 6ICySOM7.net
預言者の考えを理解してヨーロッパと絶縁

代を重ねる中でインディアンに同化していったでもいいんじゃない

史実のトルフィンは晩年実家暮らしだったようだけど

68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 19:20:52.10 pztwgaPB.net
アメリカ大陸への入植に初めて成功したのはコロンブスっていうのが世間一般的な常識だからな
流石に入植に成功して幸せに暮らしましたってオチは元ネタと違うオチというのを度外視しても問題だろうな

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 19:55:40.69 AkpFC6fZ.net
>>63
ヨーロッパの小麦は半分以上がウクライナとエジプトが供給してた
なんて分析もあるくらい当時の農業は厳しいもので
どうしようもない痩せ地ばかりなんだろうな

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 20:04:00.06 HIeB0Gep.net
>>67
タラちゃんが映画でヒトラーぶっ殺してもシャロンテート助けても問題になったなんて聞いたことないな

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 20:40:52.98 WfKmTu5X.net
>>60
春に畑を耕して種をまき、夏に男達は略奪遠征に出かけ女やヴァイキング引退した年寄りが畑の世話をし
そろそろ海が荒れてくる秋に戻ってきて皆で畑の収穫と家畜の餌の蓄えなど冬ごもりの準備
北欧ではだいたいこんな生活サイクルだったとか

72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 20:47:05.37 ML+yPWMB.net
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち
欲深く怒り狂いいつもうるさく戦っている

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 21:06:47.81 lCFoCeRB.net
奴隷貿易の利益率ってどれぐらいだったんだろうなぁ
売る方も買う方も

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 21:21:18.13 NbI8zDOn.net
史実がグッドエンドだったら幸村の他にも作品化する人が居たはず
バッドエンドだったらからこそ幸村作品オンリーでこれからもオンリーワンなら史実通りに描き上げる事こそ偉業となるかもしれない

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 21:34:45.54 gstvKpd4.net
まぁ、どうにかして救いのあるエンディングに持っていこうとしてるんだろうけど
正直うまい落としどころが思いつかづ筆が重くなっているようにしかみえないのが現在の連載

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 21:36:58.34 UcGyw+er.net
ガッツも逃げ出した先に楽園なんてありゃしねぇのさって言ってるしね...
ヴァイキングの世界ヤダからってヴィンランドに逃げたところでそんな都合の良い世界はないさ

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 21:40:32.52 ML+yPWMB.net
日本に流れ着き鍋島藩に定住エンドでええやろ

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 21:40:37.64 Zg/BEsXo.net
何を悩む必要があるんだい?
ヒルドに許されたんだから先住民皆殺しでグッドエンドじゃないか

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 21:55:55.63 BhdRd6HJ.net
まるで原作スレみたいになってるねここ

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 22:01:31.69 zEE6CgY0.net
Season 2としては2スレ目なんだよな
何とも寂しいことだ

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 22:31:11.09 tAXG1Ilr.net
>>78
豚にも劣る暗愚だから仕方ない

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 22:46:38.63 uYFnm0Lf.net
ヴィンランド地図
URLリンク(upload.wikimedia.org)

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 23:01:25.42 qMt2yOjh.net
なんか変だねその地図

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/13 23:57:17.65 tAXG1Ilr.net
>>81
すげえな、かなりよくできてるじゃん
アフリカは砂漠より南は存在しないし、イラクあたりが認識できてる最東とか

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 00:48:35.61 EUcA1TVW.net
神回だ

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 00:57:26.54 B+MVmrcl.net
麦人さんがいい味出してた
前回と打って変わって平和だったけど上げて落とすのかな

87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 00:58:21.60 ngElNhKR.net
トルフィンとエイナルがいいコンビすぎて泣けるわ
このままこの関係で続いてほしい

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 00:58:37.96 L9xBSzXZ.net
なんだこのほのぼの展開は

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 00:58:41.61 B5eUMdlC.net
地味だけどなんかいいよな・・・
大きい赤ちゃんが学び直している

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 00:58:51.66 iOCDfChD.net
よくわからんのだが
ここはトルフィンら奴隷に土地を与えて耕したら自分のにしていいの
領主の土地のことやらなくていいのけ

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 00:59:13.33 pWZsOBDG.net
今回かなり良かったわ
友達のシーンもアニオリだけどここで入れてきたのな
ちゃんと時間とともに友達になったって感じで良い改変じゃん

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:01:06.33 38i9KFxt.net
>>89
違う、ケティルがトルフィン達に土地を貸してそこでの収穫をケティルが買い取る
収穫の売り上げが増えたら自分を買い取るって流れだ
だから収穫ゼロな現状は借金状態

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:02:26.57 Y+StcnXe.net
やっぱウマがいるだけで全然違うんだな

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:03:16.08 iOCDfChD.net
>>91
サンクス
そういう流れか
大変なんだなぁ…

95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:05:12.34 ZFglCVNE.net
>>89
今日から見始めたんかい?
第二話でこの農場の主が「この森を開拓して畑を作れ。作物は正当な値段で買ってやる。
そうして稼いだ金で自分の身を買い戻せ。」とゆうたのじゃ
奴隷は自由を買い取ることができるし、農場主は新たな畑と収穫物が手に入る
win-winなのじゃ

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:08:15.48 lqgLM3DK.net
ギャグとのバランスいいな
神回だわ

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:09:21.08 uWsLvmbF.net
蛇が気さくな兄ちゃんになってて吹いた
一人暮らしのエラいじいちゃんじゃ狙われる可能性は高いからあの家に詰めてるのもアリか
どっかの世界史の本で犂の発明をやたら持ち上げてたけど
人力を牛馬の力に置き換えるだけじゃなく時間効率も改善するのか

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:10:01.93 pWZsOBDG.net
現代のトラクターみたいなもんだしなあ
ありとなしじゃ段違いよ

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:29:37.25 S2IKEeXt.net
アニメスタッフは、原作者よりぼくのほうがヴィンランドサガを上手く語れるんだ!みたいな病気にかかってるのかね
寄生獣とかデビルマンとかリングとかもそういうのか

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:34:48.64 UCpCspqS.net
今回は麦人さんが久々に喋りまくりで俺得だった
この方も結構なお歳だけど渋い語り口は健在だし声張る時のキレもある

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 01:40:45.14 iOCDfChD.net
>>94
そこそこ見てるんだけど肝心なそのシーンは見逃したようじゃ…
感謝しる

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 02:07:26.33 B5eUMdlC.net
蛇がトルフィンを用心棒にスカウトしなかったのが意外だった

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 02:10:24.79 vpZM3Ie0.net
何か漫画で読んだ時より、アニメの農場編は面白い気がする
何か続きが気になって見たくなるわ
漫画だと、読み返す時農場編飛ばすもんw

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 02:25:09.47 WzjrdHlR.net
トルフィンの髭もじゃの風貌と爽やかな声のギャップがおもろい

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 02:45:06.79 bK78wJnG.net
なろうみたいに一瞬で育つと話早いけどこうやってちゃんと農家やってるのいいね

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 04:02:11.32 MOo2Jj/G.net
原作の時は地味なシーズンだなと思った記憶があるけど、
海賊しかやってこなかったトルフィンが農業を知る必要なシーズンだったんだな

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 04:08:51.37 NxVPNJTi.net
「友達だろ?」
はここに持ってきたのか ええやんええやん
事件も戦闘も無いのにいい回だった

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 05:21:55.72 fJlAN1dQ.net
エイナル仕事中に笑い過ぎだろ
俺なら距離を置くわ

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 06:33:20.71 Acxnn0Cc.net
うむ面白いけど今回何かがおかしいぞ

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 06:56:22.41 33354NAr.net
農場が襲われるフラグが金閣寺なんだけど大丈夫なのか大丈夫だと言ってよ

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:06:08.24 gwSTAspm.net
チャンバラまだ?

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:10:55.09 TNLWoON+.net
農業やりたくなった

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:11:02.23 gwSTAspm.net
まっ 手抜きだけどな。いちいち鍬で耕してたら疲れるだろ。

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:16:06.37 gwSTAspm.net
全てマッパのお陰様という落ち。

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:24:20.05 33354NAr.net
クヌートが上げた狼煙で焼かれた場所のひとつが、旦那様の農場なのか?違うと言ってよ

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:31:20.20 gwSTAspm.net
season3ありそうな...いやないか

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:31:47.81 lfoqB+XG.net
ケティルの株に不穏な空気

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:42:27.06 eQ52ti77.net
>>103
オープニング曲ラストに出てくるトルフィンはイケメンだが
徐々にあの顔になるの?

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:43:37.85 eQ52ti77.net
>>115
国内では人気無いから微妙だな

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 07:49:48.06 DCeKuZx/.net
トルフィンの髪がちょっとだけサラサラになったな
鼻がゴツいのも直して欲しいわ

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:01:27.90 Acxnn0Cc.net
トルフィンの顔シーンによって変わりすぎか

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:13:22.40 kdxFHLsG.net
しかしなんで毎年耕してるであろう畑にあんなに石が混入するのだろう
稲作ゲーやってたときも疑問だった

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:36:49.62 ZABlSHBU.net
あんだけある木を切って根っこ抜いてって気が遠くなるけど北海道の開拓ってもっと壮絶だったんだよな

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:45:19.86 dQlTW51U.net
北海道は冬があるからその分過酷だろうなあ

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:47:27.10 hf91419M.net
>>121
こんなもんじゃろ!

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:47:42.98 dQlTW51U.net
そういえばエイナルはトルフィン探してるハゲ爺に会ったことまだ話してない?
初日は言いそびれたのかなと思ってたがわざと言わないままでいるのかな

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:49:04.97 pWZsOBDG.net
むしろトルフィンの顔は原作寄りになったというか
農奴編だけ異様に濃いんだよな原作も
絵柄というか書き込みのせいかもしれんが

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 08:52:26.26 ZSxf6stR.net
>>122
荒川弘の百性貴族で読んだけど毎年イナゴが襲来して畑を台無しにされたそうだからね
それでも心が折れなかった初期開拓団すご過ぎ

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 09:04:03.02 eUXal9VZ.net
>>121
意外となかなか無くならないおんなんだよな
深い所に眠ってたのとか出てきちゃう

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 09:47:15.04 eQ52ti77.net
エピソードは良かったけど部分的に作画は酷かったな

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 09:54:38.76 PvWS4+Mx.net
アニメ6話→原作9巻p169~p203(第63,64話すべて)、原作10巻p3~p34(第65話すべて)

今回もほぼほぼ原作準拠のセリフ(多少の省略、追加はあれど)だった あと構図も原作からとってるのがほとんど
最後の友達だろのセリフ追加は良かった

ヒゲが簡略化されてて作画の負担軽減かな?て思ったけど最後にちゃんと生えてたので最後の時間変化をわかりやすくするために変えたっぽいな

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:01:13.96 Z9WeYcUi.net
>>114
前話の舞台はイングランドでトルフィンの舞台はデンマークだから問題無いよ
>>125
原作でも最後まで言及しなかったから忘れてしまったんだろう
あん時はエイナルも人生諦めモード寸前だったしね

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:11:27.99 PvWS4+Mx.net
URLリンク(twitter.com)

2原手伝った人のツイート
2021年末にもう6話作ってたっぽいね だいぶ余裕あるから他アニメみたいな延期は無さそう?
(deleted an unsolicited ad)

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:22:08.34 Z9WeYcUi.net
>>129
顔の彫りがツルツルなシーンが結構あったなw
>>130
蛇がトルフィンに蛮族が簡単に農場制圧出来るだろ?って聞いた時に原作では視線を反対に持っていったのを無くしたのは残念だった
アレは農場の規模や人数や制圧方法を一瞬頭の中で描いた感が有って今は奴隷でも元は戦士だったんだよなって視てる方はなるのに

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:26:01.67 DCeKuZx/.net
トルフィンがハラルド王の話聞いてクヌートの兄貴かって思い出すシーンもカットだったな。
まぁこれは後で出てきそうだけど。

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:31:29.68 7W6NxdVm.net
「馬と犂」と原子力発電の話

個人的に大好きな、幸村誠さんの「ヴィンランド・サガ」のアニメ第二期が、(コミック版で)物凄く印象に残った回に差し掛かりました。
奴隷に身を落としたトルフィンが、エイナルに農業について学ぶ回ですが、「馬」というエネルギー源と、「犂」という技術を知ることになります。

開墾の根抜きの際に、馬は人力をはるかに上回るエネルギーを提供してくれる。また、重量がある犂を馬に引かせ、荒れ地をあっという間に耕地にしてしまう。 
人類は、農耕初期から「家畜」を利用してきました。一つは、人間の筋肉をはるかに上回るエネルギー供給源として。さらには、人間が食せない草を食べ、「肥料」と化してくれる装置として。
人類が馬を初めとする家畜の利用方法を知らず、犂などの発明がなされなかった場合、ここまで文明は発展していないでしょうし、人口も増えていないでしょう。

URLリンク(ameblo.jp)

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:39:29.08 7W6NxdVm.net
コメント(5)
トルフィン、第一章で自分の親の仇でボスでもある海賊の統領が王子によって殺されたとき、その王子と交渉し統領がもらったお宝を自分がもらい受け故郷に帰る道があったのに、それを自ら断って奴隷落ち。
アホすぎです。「いいことなんて何もなかったよ」て言ってましたが、当たり前でしょ。
人生の岐路に立った時、それをチャンスに変えれない人に運命の女神は微笑んでくれません。
さて、エネルギー問題ですが、近いうちにこれは解決すると思っています。
ただ、夜明け前が一番暗くて寒いのは事実。
xxdswc2023-02-14 10:28:43

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:49:27.94 kdxFHLsG.net
根っこ切るときの勢いで草

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 10:50:29.22 0oBtjMd7.net
農業長いな
グズリーズちゃんまだかよ…

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 11:04:28.14 DCeKuZx/.net
>>137
中谷堂の高速餅つき思い出したわ

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 11:22:45.09 e1t7DD9Y.net
ネタバレ

農業編の平和は今がピーク

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 11:31:40.81 Z9WeYcUi.net
>>116
親子喧嘩後の去り際にトルフィン達と鉢合わせして声かけてたが原作だと普通の声掛けに見えてたけどアニメだと苛立ちの余韻が残ったままなのが良いな
旦那は平時は有志なんだけど後々の追い込まれた時の精神面の脆さからの大事件起こす片鱗がこの辺で既に見えてて良し

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 11:33:30.07 Z9WeYcUi.net
>>141
有志じゃないな名士だった

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 11:41:44.05 ZZGdx4zV.net
原作知らんけど、農場襲われるならそこでトルフィン覚醒すんのかな
たのしみだ

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 11:41:48.22 zW4EwbZI.net
もしかしてトルケルって2期の範囲では先週だけでもう出番ないの?

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:02:20.56 vJgh0z6A.net
アニメ『ヴィンランド・サガ』6話と7話をつなぐオリジナルエピソードが公開

第6.5話“Drowning in the Shadow”は本編の第6話と第7話を繋ぐ、ヴァイキング時代の過去と向き合うトルフィンの姿が描かれた映像となっております。

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:09:05.17 S2IKEeXt.net
実質総集編?1期振り返り?

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:14:46.92 DCeKuZx/.net
>>145
やっぱこういうのやっちゃうんだよな。個人的には蛇足に感じるけど
一から十まで描写しないとダメな時代なんかねぇ。

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:22:55.44 PvWS4+Mx.net
ただのサービス映像だな
全然総集編とかいう感じではないよ

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:24:47.57 wHAWYGXu.net
しぐやんとかぐずりーずとかほんといらん

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:33:17.34 TSF2Cna8.net
序盤の蛇のシーン(鳥を狙って逃げられた?)って人間の方の蛇の伏線?

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:36:34.04 S2IKEeXt.net
サービス映像・・・トルケルのお風呂とかアスゲートの寝起きとか雨で濡れ濡れのエイナルとか
そういうのはちょっと

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:37:04.02 huy2m0pK.net
シグやん良い奴じゃん、俺は好きだぞ
あれが居るとギャグ路線強めになるから嫌だって人の気持ちも分からなくはないけど
グズリーズは俺もそんなに好きなキャラでは無いがまあ史実キャラなんで出てくるのはしゃーない

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:38:01.81 NxVPNJTi.net
>>143
結局人間同士の争いになっちゃうんだよな
その混乱と農場の防


155:備が破れた時に、ゾンビ(ウォーカー)の大群が農場なだれ込んで来て……



156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:41:44.50 S2IKEeXt.net
トルフィン「エイナルのことか・・・エイナルのことかー!!」

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:48:41.76 QAbPu6pb.net
6.5話
URLリンク(youtu.be)

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:53:45.56 5XBLob+Y.net
3分もない動画で6.5話と言われてもな
本編に入りきらなかった回想シーンの一つって感じ

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 12:58:31.99 ICSsrcK9.net
大旦那さま偏屈だけど良い人じゃん
トルフィンが髪をまとめたのは
何か心理的に明るい変化が兆したのを感じるね

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:02:30.34 NF2A7+GK.net
6.5話観た
俺達のトルフィンが帰ってきた

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:05:28.97 mwnHqBAt.net
やっぱバトルかっけぇ
早くバトルしてほしい

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:09:32.84 UDeLwmJ+.net
一期の師匠アシェラッド
二期の師匠大旦那

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:09:37.34 VxmzlmpC.net
来週はちょだけバトルするよね
ケティルさんが

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:11:51.14 f8AGmbzu.net
農奴編たーのしー
ずっと続けばいいのに

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:15:14.70 DCeKuZx/.net
来週はグリシャとフェイの回

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:17:56.52 VxmzlmpC.net
子供に対してのお仕置きはあんなに辛そうなケティルさんなのに…
諸行無常

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:35:07.64 U+WFddPB.net
>>122
開拓団の1人が体頑健になって
合気道の開祖になったよw

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 13:36:31.48 3n5C2mDs.net
奴隷編と言うからもっと女子供を痛めつけて陵辱する話だと思ってたらパンツの一枚もない農業男子じゃないですか!!せめてアルネイズさんの洗濯で干してるパンツの色だけでも教えてください!!

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 14:22:59.34 i62EWHxt.net
親父が剣を捨てた理由を息子が農家仕事で学んでいる感じ、奴隷の方が良い人たちに囲まれている
長い復讐の期間があったから戦い以外何も学んでいなかったからな

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 14:25:54.12 vEB+v6TC.net
6.5話
オチの無いトルフィン悪夢回想
短すぎる

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:19:09.36 07UzCa9Q.net
スヴェルケルさん!働かなくても飯を食わせてくれッ!!

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:23:01.69 kdxFHLsG.net
トルフィンのエイナルが蛇に耕される薄い本ください

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:25:12.21 G3qIb3ec.net
トルフィンも髭生やして蛮族っぽくなってきたな

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:28:06.95 MOo2Jj/G.net
人や動物を殺さなくても、奪わなくてもヒトが生きられる方法を始めて実感するトルフィン
殺ししか知らなかった人生だけに、灌漑深いシーズンではあるよ

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:29:07.44 /VEu8X9m.net
蛇がスヴェルケルの夜の世話をしてるのかと最初のころちょっとだけ思ってた
ちょっとだけ

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:30:02.02 /VEu8X9m.net
人や動物を殺さなくても植物を育てて殺して食べればいいんだ

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:30:50.46 kdxFHLsG.net
農業だけに灌漑深いですなあ
農業だけにい

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:44:13.61 f8AGmbzu.net
蛇はスヴェルケルがぶっ倒れてもすぐ助けられるように
昼は入りびったてるんだろ?俺知ってるよ、ツンデレって奴だ。

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:44:26.12 S2IKEeXt.net
トルフィン「動物は殺すけど・・・?」

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:45:37.73 huy2m0pK.net
6.5話見たけど、こういう話入れるって事は今後アニオリのキャラ出すのか
過去のトルフィンの所業に対する贖罪に絡んできそうなキャラだけど、そういうのはヒルドが居るんだから余計なキャラは出さないで欲しいなあ

>>175
馬の糞ぶつけるぞ

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:54:25.15 ByYaqfx0.net
これこそ農業アニメだ

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:55:07.58 Uu3i/6tV.net
ヒルドのとこまでアニメになるとは思


183:えないから 2期で完結させるための伏線かもしんない



184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:56:02.16 kdxFHLsG.net
1期ラストでエイナルもヒルドもグリズリーもチラ見せしてるからそこまではやってほしいな

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:56:57.02 4XZUH4HH.net
グズリを熊にすんなよw

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 16:56:58.00 mhk02Ce4.net
奴隷になって生気を失ったトルフィンはまるで自分を見ているようだ

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:02:37.17 aMlhFDBG.net
レイフとトールズとアシェラッドのシーンをアニメで見たいけど無理かなぁやっぱり

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:10:53.14 pAsCgKl/.net
内容はそこそこ良かったけど現代語の違和感が先に来るわ

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:15:11.52 NIj5KDJr.net
日本語じゃ限界があるってことか

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:16:05.08 MOo2Jj/G.net
>>183
俺も戦ったりはしてないけど、武術家として高みに登りつめた俺とトルフィンの姿は重なるんだよな
ここまで平和な日本で使い道のない強さの為に努力してきた人生は一体なんなんだろうって・・・

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:18:02.45 NIj5KDJr.net
そういや舞台がどこかに限らず、昔の当時のしゃべり方を忠実に再現した上で字幕でフォローしてるような作品って皆無だよね
古臭い言葉は使いつつも基本的に現代人が聞いても意味が分かる言葉遣いになるのがセオリーだ

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:23:56.85 4bEiSeex.net
>>170
ネタバレになるが耕すのはトルフィン
蛇が耕されてしまう

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:32:27.16 P8hiu7Jk.net
ヴィンランド・サガって薄い本が極端に少ないんだよな

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:34:21.33 l08gVnFk.net
ヒロインがブスよりだったからなあ
途中からかわいくなったけど

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:35:27.29 pAsCgKl/.net
マジスカ、ざけんなコラ、じゃねー、やれやなどチンピラ語が鼻に付くわ
トルフィンはまだ増しだが

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:36:15.79 PvWS4+Mx.net
キャラクタの口調は歴史物の取っ付きにくさをなくしたいから現代語にしてる と幸村先生が前言ってた

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:36:49.62 P8hiu7Jk.net
日本人の限界という奴だ

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:38:57.91 S2IKEeXt.net
その言葉そのものはなくても、当時のそういう乱暴な言葉使ってそうな連中だし問題ないかと
全員がノルド語でやりだしたらわけわからんし

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 17:50:41.66 pAsCgKl/.net
敢えて関西弁混じりがダサいわ
友達を略してダチとかも
別に現代風じゃなくとも取っつきに難いってことないけどな
スヴェルケルみたいな口調なら許せる

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:09:30.81 mhk02Ce4.net
作者のそういうノリだからしゃーない
2期にはたぶん出て来ないけど■■■■は流石に引っかかったけど

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:17:01.84 cXLsUp/6.net
30話くらい見てきてまだそこに慣れないとは難儀なやつだ

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:18:27.08 AXQigauS.net
アシェラッド達が本当に欲しかったもの「友達」を手に入れたトルフィン
すげぇー前振りが長くて誰も覚えてないだろーな、あのフラグ

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:22:46.73 DCeKuZx/.net
トルフィンは大旦那に馬を借りるんじゃなくて
クヌートにトルケル借りてきたら森なんかあっという間に更地にできたのに

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:24:40.24 CBqx2xoc.net
ちょっと上見てきたけど、こんな良作なのにseason3は厳しいのか…
残念やなぁ

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:27:52.71 WH38SdDM.net
海外では人気だからどうなるかは分からないよ
日本でも3期分までは人気な方でしょ

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:30:52.59 UDeLwmJ+.net
>>199
ビョルン....

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:39:45.16 WH38SdDM.net



208:ビョルンめっちゃいい奴だったな アシェラッドに「寂しくないのか」って



209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:40:20.51 huy2m0pK.net
>>191
ユルヴァがブス寄りだと?
アッパー食らわすぞコラ

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:41:39.76 fyrLZolE.net
>>187
そしたらトールズみたいに柔術を極めないとも

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:43:23.68 G3qIb3ec.net
元祖ユルヴァ懐かしい

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:43:41.34 fyrLZolE.net
>>199
たぶんトルケルの欲しかった物も手に入れるトルフィン

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:44:10.43 PvWS4+Mx.net
続編普通にあってもおかしくないと思うけどね
ここまで安定して海外で人気あるなら作って損はないようにできるだろうし 製作の人たち次第

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:44:26.08 fyrLZolE.net
>>203
なった直後に死んでるやん

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:46:35.42 CBqx2xoc.net
仮に3があったとして、許すとこまでいく?
やっぱり読者ならここまで見たいと思うんだけどw

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:47:53.76 CBqx2xoc.net
兄弟と許すみれたら満足やわ
まぁ難しいやろね…

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:51:40.24 huy2m0pK.net
>>211
句切りが良さそうなのは年代ジャンプする前かな
となると許す所まではいかないけど

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:52:15.44 GdFVLjQh.net
もし2期で完結させようと思ったらどんな終わり方がいいだろうな

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:53:03.89 /lR3OikU.net
蒔いただけで芽が出るってのもすげぇよな
こちとら苗まで温室育ちだってのに

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:55:31.27 huy2m0pK.net
>>214
船に乗って俺たちの冒険はこれからだENDしか思い付かん

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 18:55:34.61 CBqx2xoc.net
>>213
だよね。まぁ充分楽しめてるし、スタッフ陣には感謝してるよ。

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:07:01.84 mwnHqBAt.net
3期部分はコメディ要素も増えてくるからアニメのシリアス増し増し演出だと浮いてしまいそう
熊と戦うトルケルとかシグやんとかシグやんとか

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:09:06.10 cXLsUp/6.net
2期で終わりならアニオリエンドかな
イングランド王クヌートとヴィンランド王トルフィンのお料理デスマッチエンドや

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:14:48.58 ub7ZCs7u.net
3期があったら男の子なら悔しい時どうするのー!?とか言ったり人外とデスマッチするトルケルを見たいし4期があったら最新刊の最後のあの話をアニメで見たい

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:18:57.17 WH38SdDM.net
トルフィンとクヌートは少年時代から声優続投だから顔に比して声が高いな
二人とも十代後半から二十代前半なので声が若すぎるというより顔が濃すぎるだけだが

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:19:00.66 huy2m0pK.net
トルケルが好きな人は3期に期待だな
3期のメインって位活躍するから

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:21:20.04 G3qIb3ec.net
トルフィンもクヌートも違和感ないけどな

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:37:43.39 4oEQJ6in.net
今更ですが幸村ってゆきむら、さちむらどっち読み?

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:38:20.77 fyrLZolE.net
>>221
昔の20代はアラサー位だから変えても良かった

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:44:42.82 /Cc5CF1v.net
>>221
つか一期のラストから何年も経ってないのに老けすぎてるわw

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:47:39.41 cXLsUp/6.net
かたや戦争中の王様
かたや奴隷
ストレスはんぱないだろうから10年くらいは外見加齢するな

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:49:54.70 e1t7DD9Y.net
作中で4年経ってるか
髭をはやせば、実年齢が若くても相当老けて見える

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 19:59:47.78 vuuGN/kw.net
三期欲しいなーMAPPAさん進撃完結するしやってくれねーかなー

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:01:30.44 33354NAr.net
しかし過酷な土地だよな北海沿いは
実際行ったら風が冷たくてびっくりしたよ。夏でも


235:寒いの 憧れが雪がどっさり降るカナダだってんだから



236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:05:14.78 MOo2Jj/G.net
ジョージ・フォアマンも28歳で引退した後ひたすら木を切っていたと言われる
それから10年後に復帰した後24連勝しヘビィ級チャンピオンにもなるという引退前より強いボクサーになっていた

同じくひたすら木を切っていたトルフィンはさらに強くなっている
アシェラッドやトルケルと次戦う機会があるとしたら勝つ伏線はこの期間にある

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:13:54.68 WH38SdDM.net
アシェラッドといつ戦うんや
ヴァルハラ?

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:16:08.58 MqkRjJpP.net
これは3期はあるだろ無きゃ駄目な気がする
百年後の未来の人達が過去を振り返るとき
数多の薄気味悪い信者がブヒブヒ言うだけの豚アニメに埋もれたなかでようやく掘り当てた什宝が2期で終わってた事実を知って絶望する姿を見たくないからね( ・ิω・ิ)キリッ

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:22:54.50 bANCwlyn.net
平和な時のヴィンランドサガはエグいの来るかと思ったらそうでもなかったので僕もニッコリ

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:25:52.52 33354NAr.net
トルフィンが航海ミスって岩手に着いたら、あまりの気候の良さに気に入ってくれるだろうな
冬の酸ヶ湯あたりに袖なしシャツ一丁で狩りに行ったりして、噂通りビンランドは天国のようだと

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:33:40.98 foHXpaOJ.net
何人かに襲われたらひとたまりもない的な話してたけど
やっぱ農場荒らされるのか?耕した畑ちゃんが…

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:35:57.42 33354NAr.net
まだ種巻いたばっかりだからな
諸行無常の理不尽さを視聴者にわからせるなら、ここらへんが1番効きそうだよな

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 20:36:11.42 o3L+vHy2.net
ケティルがトルフィンを買った経緯って描かれたっけ?
目は死んでるし無愛想だし体は小さいし農業の知識はないし
農奴には向かないと一目でわかるだろうに

あんまり使い物にならないから開墾だけやらせて
急いでペアを組ませる農民出身のエイナルを買ったとか?

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:00:37.98 ICSsrcK9.net
次回のサブタイは
何かケティルが無双するみたいな感じに見えるけど
あのおっさんそんなに強いのか

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:13:17.55 S2IKEeXt.net
>>239
ネタバレ

蛇が若いころ戦場でお世話になった兄貴分
二つ名を持つ強戦士だよ

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:16:45.49 Gh4+eZTl.net
なんで一期と打って変わってしみったれた農業奴隷を永遠とやってるんだよ
トルフィンはいつ戦士に戻るの?

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:25:40.41 cXLsUp/6.net
どう考えても友達の馬やエイナルといっしょに畑耕して
ハゲジジイのところで蛇食ってるほうが幸せだし戦士なんてもうやめです

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:31:12.98 WH38SdDM.net
まぁこの漫画の団欒って壊される前振りでしかないけどね...
トルフィンも人のを散々壊して来たから文句も言えないよね

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:42:19.99 Jc5wyqVC.net
ケティルは大林寺拳法を極めてそう

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:52:32.87 RDGl4etZ.net
>>212
その日、はもう途中から分かってたのに号泣したわ

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:53:31.90 1ycnLCJu.net
グンナルもフローキもスヴェン派だったのにクヌートは気にせず側近にしてるのか

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:54:52.08 vpZM3Ie0.net
解雇されたヴァイキング戦士(奴隷)のスローなセカンドライフ

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:56:10.93 q5c6tibj.net
アクション物かと思いきや熱いヒューマンドラマやね
面白いわ

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 21:56:27.39 iMstIbB6.net
最新話見た
えらいトルフィンまるくなったな
まさかヴィンランド・サガでこんな心温まる回があるとは思わなんだ

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 22:51:55.24 /u21n31E.net
>>228
この時代のノルドの男は髭が生えて大人と認められるから、大人になったらみんな生やす
サトクリフのヴァイキング小説で主人公の少年が有力な首領に雇ってもらいに行ったら
門番に「髭が生えてからまた来い、坊や」と門前払いされる場面があった

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 22:55:04.75 S2IKEeXt.net
今のトルフィンの前にアシェラッドが現れてあおり倒したらどんな反応するか見たい

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 22:57:02.19 vpZM3Ie0.net
トルフィン泣くんじゃね
今抜け殻みたいになってるもん

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:06:35.76 Ug/DxRqh.net
前の予告見て馬盗んで逃げる話かと思ったって感想があって笑う

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:06:51.24 2sQH2KTc.net
第6話、えらい作が手を抜いてきたな

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:06:57.27 QJAzFr+p.net
忘れかけてるけどヴィンランド開拓のためのスキルを自然と学んでる最中なんだな

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:07:37.26 LD8ENqPy.net
トルフィン、髪束ねたら誰か分かんねーな

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:09:08.79 qqNB+8Di.net
むかーしヨーロッパにおける畝(うね)の導入は18世紀とか読んだ事ある記憶が

これ歴史考証は大丈夫なのかな

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:12:00.83 vpZM3Ie0.net
昔ヴィンサガ読んだデンマーク人に、うちの国山ないんすわってやんわりツッコまれてたな

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:13:18.98 Acxnn0Cc.net
アシェラッドが死んで生きる目標を失って我にかえって自分の罪に向き合わざるを得なくなって魂が死んだしな。アシェラッドとトルフィンって複雑な関係だけど、疑似親子関係という側面もあったしな。越えなくてはいけない親父としてのアシェラッドみたいな。アシェラッドも黙ってればいいのに決闘の後にトルフィンの欠点を指摘したりしたしな。

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:21:33.99 LD8ENqPy.net
なんつうか2期は、レジェンドアサシンが素性を隠してひっそりと日常生活を送ってるみたいなストーリーだな

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:30:18.21 0oBtjMd7.net
2期にグズリーズちゃん出ないの?

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:37:57.72 P+tMZ1uH.net
アシェラッドがあの王を立派にするためだけに命投げ出したのは変とかいう意見はなかったの
立派にしてそれを補佐してナンボじゃなかったのかなぁと

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:39:19.75 huy2m0pK.net
>>257
意図的か取材不足かは分からないけどその辺は結構いい加減だよ
原作後半では自動脱穀機が登場するしw
日本で脱穀機が出てきたの明治や大正の時代なんだよなあ

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:40:05.67 vpZM3Ie0.net
次はウェールズ攻めますって王が言うもんだから

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:48:38.98 5UQ7vGn5.net
実際問題、日本人的にはウェールズってちょっとマイナーな存在だよね
ブリカス四天王的には北アイルランドとどっちが上の存在なんだろうか

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/14 23:49:22.06 S2IKEeXt.net
>>263
お前の脳みそがいい加減なんだよ
なんだその理屈
日本で開発された時期が世界の全てとか変わってるのかw

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 00:26:46.23 bzqsCWUh.net
奴は四天王の中でも最弱!

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 00:30:01.90 AR6GnpUl.net
6話良い回だ
面白かった

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 00:42:47.05 WCJs11uR.net
まあシーズン終わってどういう評価になるのか楽しみ
クヌートは死ね

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 00:45:49.79 60r1UsLx.net
奴隷二人はケティルと約束してるよな
収穫物に対してはきちんと対価を支払い、それで自分を買い戻せば自由にしてくれると

って事は、約束したケティルの身に何かあったらそんな話はどっかに行ってしまいかねない?
あわわわ

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 01:17:35.26 IZrkKqQf.net
>>240
と 名前が同じだけの別人だろ

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 01:44:36.67 7uN/K1AR.net
もう裁判回か早いな

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 02:21:10.35 SrtnFKAn.net
今週のアニメ1話分の話をやるのに原作だと5~6ヶ月ぐらいかかってるんだよな 当時も休載多かったらしいし

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 03:37:55.97 SgNI2aLs.net
>>265
ウェールズは日本でいうと四国、
北アイルランドは半島の北の一部が日本領のまま残ってるイメージ

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 03:40:17.86 evOnmJgL.net
シーズン2で完結か?とかのコメントあるのが意味分からん
そんなん原作通りで、人気上昇して続編か時間経ちすぎて続編作りづらくなって結果的に完結の2択しかないよ

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 03:59:48.43 6xq6ZY8i.net
3期でミクラガルド編をアニオリで作ってもいいんだぞ

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 05:13:14.14 V98ooXK+.net
トールズが亡くなるところがピークだった。

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 05:13:16.71 TlgSXN2f.net
ガルム出てくるどこまでやって欲しいけどなー無理かもな

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 05:48:42.29 SrtnFKAn.net
感想漁ってると戦闘が起きない=話が進んでないからつまらないという考えの層が少数ながら存在してて笑う
思考がヴァイキングと同じじゃん

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 06:31:38.13 olgieVIS.net
このペースだとヴァルハラに行くのは9か10あたりか

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 06:34:39.98 7R2+p9SZ.net
作画云々は動きの少ない回だから別に良いんじゃないか
バトル回じゃないのにヌルヌル農業されても勿体ないやん
その代わり動かすべき回でしっかりアニメしてくれりゃええ

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 06:39:26.19 VCPmsuXw.net
今の話が面白いと思うのは一度読んで必要性を理解してるからであって
初見が方向性も見えないまま農業やってるの見てつまらないと思うのは普通だぞ

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 07:37:46.47 AtY1UueZ.net
>>279
一期とあまりに落差がありすぎるしな
いきなりトルフィンが死んだ目で何話も農業奴隷やってたら別物だろ

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 07:46:21.93 Lb1pfG6Y.net
アニメに時代考証は入ってる
デンマークの山については原作者がちゃんと描いた当時は気づかなかったと言っている

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 07:51:38.48 V+siMuXf.net
トルフィンはまた戦士に戻るか?もどるとしたらいつ?

この緊迫感を常に感じてると、ゆるい農作業ばっかでもハラハラしながら見られる。この農場も戦場になるのか?トルフィン無双はあるのか?という不安と期待。

原作は未読だが楽しんでる。トルフィンにちょっかいだしてる用心棒たちにバカだなあニヤニヤとか(笑)

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 08:14:38.13 8Tl73Wm5.net
>>280
異世界おじさんかよ

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 08:17:52.02 mASAkQu+.net
こっからもっと面白くなる
ダチを信じろ

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 08:18:32.96 1MSoUL3o.net
2期始まる前から、外人にファーマーズサガってからかわれてたしな

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 08:34:22.65 7uN/K1AR.net
お前ら


295:って外国人はみんな教養があって知能が高いって錯覚してるよね



296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 08:34:37.63 tuimEzVc.net
1期の疾走感があったからこそ2期は見応えがあるな。今期は2人の成長と蛇との関係性が見所になっていくんだろか?

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 10:26:33.25 rMkmI6IM.net
前回でケティル農場が襲われ殺し合いするフラグは立ったんだから、しばらく待っとけ

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 10:58:27.91 yOTeTwsp.net
蛇たちすぐ寝返りそう

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 10:59:36.98 LM6qh9FL.net
次回いよいよトールギスが出てくるのか

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 11:01:27.18 mASAkQu+.net
モビルスーツは出ないよ

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:01:57.86 Syh/PRL7.net
>>196
でもビョルンがアシェラッドに”友達”と言ってたのはちょっと似合わなかったな
殺戮大好ならず者だとダチ呼びの方がシックリ来る

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:21:42.18 38mDYTN1.net
>>231
その伏線期待してたけど全く生かされなかったよな

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:23:40.80 38mDYTN1.net
>>238
筋肉量見てわかったか
何か力のあるとこ確認したんだろな

開墾にはそんな人材必要だし
当然、面倒みも良かったからエイナル選んで連れてきたんだろ

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:23:44.24 LM6qh9FL.net
トルフィンはあらゆる暴力から決別した後もトルケルは普通に殴る

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:26:09.19 38mDYTN1.net
>>262
トルケル軍から逃げる時にどうしたかもう一度見てこい

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:28:19.01 38mDYTN1.net
>>298
挨拶で斧2本振り回して来るやつだから
精一杯の、自粛だろう

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:36:23.70 b/xr5jOY.net
もはや非暴力農業ドラマになってしもうた

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:39:34.95 odxQWafn.net
おやじさんに似てきたなw

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:43:35.66 qf6d2qiM.net
遺伝って怖いな

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:53:13.63 C+uhPC9w.net
非暴力が作品のテーマだからしゃーない

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 12:55:24.53 FjCvqyoI.net
これから右肩上がりで面白くなる
ダチの言う事信じろよ
グロ暴力もあるし笑いもあるし涙もあるぞ

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 13:15:05.84 vSUA8NRG.net
まぁ、子供向きの展開ではないな

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 13:50:36.42 XnQ+a+TM.net
スタッフのインタビューですでに判明してるけど
アイスランド帰るまでやらないとアニメ化引き受けた意味ないとか言ってるので
2期で一旦終わりだろうな

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 13:55:56.70 +xgs9Jfn.net
制作会社変わってまでやり切ろうとする熱意は凄いな
他のアニメもこんなに愛してくれるスタッフに拾って貰えればいいのにな

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 13:57:37.76 iGNIj3T/.net
トルフィンいきなり普通になったがファッション鬱だったのか

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 14:01:06.20 /EId5PPT.net
アイスランドまで帰ってヴィンランドに夢を馳せて
俺達の戦いはこれからだエンドだな

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 14:36:05.70 LM6qh9FL.net
体をハードに動かす仕事すると鬱が治るって言ってた医者がいたな

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 14:39:02.87 bKKB6Zeb.net
スポーツ選手でも鬱病になるのにw

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 14:40:43.82 XkDG0ejO.net
海外の大手配信社が金出してくんねえかなぁ

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 14:42:33.82 LM6qh9FL.net
>>307
なるほど
実家に帰る→ユルヴァアッパーでトルフィン死亡→完
うまくまとまっているな

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:01:03.00 XnQ+a+TM.net
元気くんとかグズリーズ関連はカットして
アイスランド帰って家族に今までの体験を話して~で一旦終わりかな

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:07:48.80 r7mom


323:+Sr.net



324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:09:30.43 FjCvqyoI.net
シグやん編も嫌いじゃないけどアシェラッド死ぬまで~奴隷編の流れのクオリティが高すぎて蛇足感がある
そっから今連載中の所全部カットでこれからヴィンランドという未知なる大陸開拓するぞエンドでの方が後々作品の評価上がりそう

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:19:24.16 38mDYTN1.net
>>305
右肩上がり凄まじかった1期の後だと
全部グダグダしてるとしか思えんけどな

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:19:54.21 38mDYTN1.net
>>308
ドロヘドロ続きどっかやってくれんのかなあ

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:21:23.36 38mDYTN1.net
>>311
命懸けで体使うとそっち優先になるからなあ
ウクライナでもコロナの話全く聞かないけどどうなってんだ?消滅してるんかな

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:23:58.73 LM6qh9FL.net
>>320
ウクライナから日本に逃げてきた女の子の逃亡記読んだけど、
途中でめちゃくちゃコロナで苦しんでた。
そこにも書いてあったけど、
優先順位がかなり下がっているが、だからと言ってかからないわけではなく重症化しても戦争でそれどころではなくなったそうだ。

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:24:13.72 U/dg70Se.net
>>295
土手に丸太を打ち込んで拳を鍛えてたんだっけ。

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:37:44.67 evOnmJgL.net
連載時は奴隷編、月イチでページ少なめや休載挟んで全然ストーリー進まないから叩かれてたけど、テレビシリーズだと週イチでこの見応えだったらバトル少なめでも不満なんてないでしょ。

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:38:32.82 38mDYTN1.net
>>321
放置して死んじゃってるのね

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 15:44:27.99 97/NcqGe.net
アニメだと週一で原作の1話分以上のペースでどんどん話が進からすごくテンポがいいよね

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 16:18:46.89 V98ooXK+.net
アシェラッド殺すのが目的なのに、決闘に拘るとか、ちょっと冷めるんだよな。そんな奴いないだろ。自分の親が殺されてんのに。

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 16:22:36.55 Fyh6HJk9.net
レス乞食www

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 16:40:32.31 dDmuoIU+.net
柔術の開祖が小太刀?脇差の鍛錬中に開眼したて伝説あるけど
トルフィンが短剣使いて関係あるのかな

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 16:44:43.38 mASAkQu+.net
子供用の剣なんてアシェラッド団には無いですし父の形見ですからね
選択肢が限られる

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 16:50:33.59 38mDYTN1.net
>>328
全く関係なさそうだねw
てか、親父が柔術開眼してるのがオカシイ

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 16:55:43.72 xWM8Kn4m.net
>>328
海賊が斧使いっていう鈍重力押しタイプが多いから
マンガだといかにも小柄短剣使いってかっこいいアクションシーンが描けそうなんだよな
フィジカル備えた選手ばっかりだったブンデスリーガで小柄な香川が活躍したのを髣髴させる

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 17:06:32.46 fQiqQBoX.net
奴隷編がつまらんと言うよりアシェラッド死ぬまでが面白すぎたんだ

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 17:54:46.69 Kcfyl8HU.net
1期で6話ってやっと成長したトルフィンが出てきたところでしょ
面白さや話のペースで


341:言うとどっこいどっこいでしょ



342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:11:21.24 38mDYTN1.net
まあ実際ナイフ熟練するといちばん強い武器なんて話もあるし
斧2本を受け切れるかは怪しいけどw
小太刀極めるとちょうど腕の長さに近いので相手の腕を掴んで投げるとかにも長けてくるようだ
親父よりトルフィンの方が本当は柔術の素質がある筈

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:17:36.20 odxQWafn.net
バイオも極めるとナイフクリアになってくるしな

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:20:04.86 K5+X+JQ8.net
悪魔城伝説もナイフ使いのグラントが一番クリア簡単だしな

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:20:42.32 mASAkQu+.net
ゲーム脳の蛮族め……

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:23:26.28 4y+ayeJg.net
シーズン2の海外リアクション動画いくつか観てみたけど
みんな眠たそうに観てるな…

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:25:21.58 UpxdnUqT.net
素手で畑耕して筋力つける修行みたいになるのかと思ったら普通に馬や道具使うのね

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:37:07.15 dJfBuIC6.net
奴隷は家畜と違って人間並みの頭脳があり道具も使える訳だから
道具を与えて働かせた方が生産性が上がって結果的にWinWinだわな

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:40:55.21 7uN/K1AR.net
人間並みの頭脳て人間だしw

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 18:59:21.81 FPOkP3Zx.net
木の切り株を引っこ抜くなら
馬よりも牛の方がパワーがありそうだけど
ヨーロッパでは牛は牧畜にしか使わないのかね

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 19:08:45.66 JHKDrEZr.net
>>338
まぁ騒ぐようなシーンもないしね
このアニメの反応動画どこも視聴回数低いなー改めてリアクション見るの日本人ばっかなんだな
海外人気はあるのに

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 19:16:25.15 UkZD02/5.net
アシェラッド連呼されてる。そんなに愛されキャラだったのか。殺さなくてよかったんじゃね

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 19:22:22.88 xWM8Kn4m.net
>>334
俺は武術家だから素手でもどんな武器使いとも戦えるんだけど(確実に勝てるとは言ってない)、
武術家にとって武器って手の延長なのよね
いい武術の套路(1人練習方法)は、武器を持った時にも応用できるようになっている
ナイフはもっとも武術の技をそのまま使える武器と言えるだろう
俺は武器を持つなら槍を持つけど

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 19:25:19.26 Fyh6HJk9.net
また頭おかしいのが・・・

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 19:51:47.66 xWM8Kn4m.net
>>344
喪失感が作品を名作化していくんだよ
人気キャラだから死なないと言うご都合主義に物語が惑わされない
銀河英雄伝説のジークフリード・キルヒアイスのように・・・

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 19:53:02.25 9JadZ1Ax.net
悟空とクリリンみたいに素手で畑耕して修行して馬がいるなら黒王や松風みたいなの野生で捕まえて農場出るころには最強戦士になると思ったが、違うかな

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 20:10:18.37 ROJC0rto.net
「俺は武術家だから」
これはなかなかのパワーワードですね

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 20:23:20.75 5rO7yuvM.net
なんかシェンムー見たくなった

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 20:31:56.17 wdLluHHy.net
>>344
いなくて2期どうなるんだろと思ったけどここまで面白いね
半分忘れてきた

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 20:35:47.48 OLeRYJ4o.net
あのハゲが生きてるとトルフィンが執着して前に進まないからしかたないね

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 20:35:51.23 NxRyBgNb.net
アシェラッドの目的はウエールズを侵略から守ることだけど、それは作品のテーマじゃないからな...

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 20:54:33.50 AtY1UueZ.net
>>345
すげー武道の達人初めて


363:見たな ミスターサタンより強いの?



364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:21:39.99 xWM8Kn4m.net
>>354
細かく聞こえるかもしれんが「武術」と「武道」はかなり違う
武道で重要なのは「道」であり、武術からそのエッセンスを引き抜き安全性を高めたものが多い
つまり実戦性は薄れている
相手を倒すことが最重要ではないのだ

私は武術家である
武術家は大会には出ない
「術」、わかりやすく言い換えると「マジック」で敵になりうる人に何度も見せるものではない
対策が練られるほど負ける確率は上がるのだ
グレイシー柔術は世に出ていなければ世界最強に近かったかもしれないが、世に出た為に対策された
グレイシーは安全性を考慮された格闘技大会に出たから別だが、武術家にとって敗北とは「死」に近いものである
どうしても引けない場合以外は戦わない
武術家は100戦100勝は目指さない
初戦で確実に勝つ方を選ぶ 負けた方に二度目はないのだ
ミスターサタンに勝つ確率は0%でないとだけ言っておこう

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:26:34.49 L2V719Dc.net
>>345
斧2本のトルケルに槍で勝つ自信はどうですか

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:27:02.52 L2V719Dc.net
>>344
死を覚悟してからの行動含めて人気だからなあ

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:37:00.39 xWM8Kn4m.net
>>356
俺は槍を持てば、武器持ち相手にも相当強いよ
けどトルケルはなあ・・・
「始め」の合図で戦ったら負けるかな
だが武術家は勝つ為にはなんでもやる
スポーツなら卑怯と言われる手段でもなんでもだ
こちらも0%ではないと言っておこう

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:39:18.71 WCJs11uR.net
実際田畑掘り返すのは人力だと死ぬ
トラクターあって良かったよホンマ
後、耕作地の石っていくらでもデカイのが出てくるよ
10年くらい取っても取っても出てくる

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:39:32.93 AtY1UueZ.net
>>358
銃相手には勝てないだろ?

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:53:25.28 xWM8Kn4m.net
>>360
銃相手も想定してるよ
俺の反復横飛び力は凄まじいのでそうは当たらないし、腕に当てさせても俺は止まらない
まあ基本は「撃たせずに勝つ」ことをやるけどな

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 21:58:49.83 mWJuUuOz.net
>>344
平然と無辜の民を殺すやつだから大っぴらに好きだといいないけどな。ゲスいけど純粋さや高潔さや優しも合わせもつ複雑で魅力的なキャラだね。

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 22:59:55.49 KbzOd2Qt.net
>>359
楽しそうでエエな

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 23:09:22.31 nMVTLxs/.net
耕作地って耕してると不思議といくらでも石が出てくるんだよな

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 23:31:52.31 WCJs11uR.net
よく農業を楽しそうって言うけどよ
炎天下で半日草むしりしてからまた意見を聞こうじゃないか
なお丸1日やると足腰が死ぬ模様

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 23:44:13.62 V98ooXK+.net
日本も奴隷の売買やっていたんだよな。売られた人たちのその後はどうなったんだろ。女とか悲惨だったろうな。

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 23:49:32.16 60r1UsLx.net
むしろ奴隷階級が歴史的に全くいなかった世界の方がレアだろう

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 23:57:19.50 V98ooXK+.net
奴隷のその後を記した文献って殆どないんだよな。奴隷の人生なんざに興味すら分からなかった空なんだろうけど。

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/15 23:59:04.87 7trknr6e.net
>>366
時代や地域、個々のケースによる

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 00:19:34.79 xPFs/Q5U.net



380:農業体験くらいは楽しいけどあれ仕事にするのは無理やな



381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 00:30:25.97 hcnmqoHZ.net
知り合いで北海道の大自然に魅了されて勢いで東京から北海道の農家に嫁いだ都会っ子の娘がおった
富良野だか美瑛だかそこいら辺
一年で死にそうな顔になってたよ

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 00:49:30.64 ePVOm1Km.net
>>353
アシェラッドはそんな事目的に生きてた訳じゃねーよ
ウェールズの侵略はたまたま弱みにつけ込まれて湧いてきた事態ってだけだろ
バカの解釈ってホント薄っぺらいな…

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 01:07:21.91 WBD8x4IY.net
遠藤見かけ倒しの口先だけで弱そうだから雑魚に見えるわw

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 01:18:48.96 CP4MzOUY.net
北海道の牧場に就職した先輩も直ぐに帰ってきた。地獄の体育会をくぐり抜けた猛者なのに。どんだけ厳しいんだよ。

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 01:22:28.90 4nDQLJln.net
北海道の場合は大抵、冬の辛さに耐えられないんじゃないかと

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 01:25:37.19 4nDQLJln.net
自分は道産子だけど寒いのは苦手で冷え性なので今は脱北して東京で仕事してる
朝雄気温が-20℃を下回ると流石にキツい
北欧とかアイスランドとかもっと寒いんだろうなと想像すると
よくそんなとこで生活出来るなぁと本当に関心してしまう

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:00:44.66 LJ9nEbSa.net
バナナで釘が打てそう

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:04:40.28 ZWGpS/wy.net
>>370
農業労働者年齢の平均値高過ぎ
近い将来国産の農作物は庶民は食べれなくなるね

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:06:40.30 ZWGpS/wy.net
>>376
ロシア連邦圏にはマイナス60度の国もあるよ

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:07:05.90 9p/ihElv.net
バナナで釘が打てるっていうけど
実際に打てはするんだけど
カナヅチみたいな重さがないので意外と難しいですあれ

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:08:46.25 9p/ihElv.net
>>379
-60℃って想像できないわー
北海道時代に経験したのはいいとこ-30℃ぐらいまで
まつ毛が凍っちゃう

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:17:47.02 jPRQL3uV.net
バナナの先端にりんごを刺してハンマー形状にすればいいんじゃね!!?

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:31:54.79 Wz6skVjB.net
幸村先生いわく意外に暖かいらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 02:37:48.80 ser48n40.net
農家の爺さん婆さんってみんな腰が曲がってるイメージある
あんな農作業を生涯やってればそうなるわな

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 05:37:12.92 gujsD4Hh.net
このスレには武術家と農家と道産子がいます

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 06:58:22.65 s3RPISG5.net
>>366
優秀だったのか各地で子孫残してるから
世界のあちこちで日本人が現地人と間違われるそうじゃないかw

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 07:00:44.80 s3RPISG5.net
>>385
1期で武道家
2期で農家道産子の心を鷲掴み

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 07:51:58.77 S83H6hwv.net
スコットランドの首相が辞任したとか言ってるけど
スコットランドには別に王様がいるのかな
だからUKって事なの?

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 08:08:25.97 7pMcWmSB.net
どの段階で白人至上主義者が出てくるんだろうな?
アニメだと白人同士で奴隷にしたり殺し合いしてるのに

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 09:32:31.75 1ifm1OsW.net
無手で戦う奴はトルフィンか坂口拓ぐらいなもんだろ

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 09:48:58.36 XKUMJfi9.net
トル「(なんだ・・肩が妙な動きを)」
坂口「僕らやってるのはウェーブって言ってこう肩甲骨を・・」
トル「!!クソ速え!」

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 10:44:38.01 Ktupejr1.net
>>390
コラボしてる達人達が10人くらい居るやろ

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 10:47:25.64 QhdZaeOL.net
ぼっちの影響でギターを始めるようにこれの影響で開墾始めるオタクが増えるといいね

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 10:58:59.61 XKUMJfi9.net
オタクは何も出来ないけど影響受けて田舎に移住した人とかはいるだろうね

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 11:01:24.81 tIVFL+RA.net
>>393
そういう影響なら銀の匙のが強かったな

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 11:05:17.21 sqyTlHO6.net
ちょっとバイキングに行ってくる!

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 11:24:47.52 JCl3xM8n.net
2期はスカイリムが売れたりしなそうだな

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 11:57:04.57 54dPB2pW.net
1期の頃はアサシングリードヴァルハラってゲームが出てたが幸村にインタビューした程度で相乗効果らしきものはこれといって無かった気が

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 12:04:14.86 TAbsK5BU.net
キャンプブームとは別に今作で斧が売れてたら面白いのに

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 12:06:35.33 z81u87lG.net
>>398
マンガ単行本にコラボ漫画が載ったぞ

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 12:06:38.11 okHEykQq.net
ルーンクエストの新版が翻訳決定したことだし、
ルーンクエスト:ヴィーキングも翻訳される流れだな!

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 12:10:04.81 tIVFL+RA.net
>>400
GOWRともコラボしてほしい

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 12:47:36.59 MwoUFAVF.net
奴隷システムのある牧場物語出そうぜ

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 14:07:50.09 HIVaiEoj.net
ちょっと馬買ってくるわ

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 15:49:08.74 ZWGpS/wy.net
>>388
スコットランドは英国連邦の一部だから君主は英国王だよ
てかスコットランドのメアリー女王の血筋だからなエリザベス2世もチャールズも
ちなみにカナダ、オーストラリア、ニュージーランド他複数の国家元首も英国王のまま

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 16:14:45.59 jj4qMscS.net
イギリス連邦って悪く言えば植民地時代の名残のように傍目には感じるんだけど
国民感情的にはどんなもんなんだろうね
誇りを感じてるもんなのかね

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 16:27:47.46 XKUMJfi9.net
オックスフォードの学生はビートルズを知らない つまりそういう事だ

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 16:40:47.54 okHEykQq.net
>>404
アイスランドポニー(ヴァイキング時代の姿を保つ古い種類)の値段を調べたら、
2004年の情報だけど50万アイスランドクローナあれば買えるらしい。47-8万円くらい。
奴隷買うよりは安くつきそうだな!

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 16:50:39.74 LoQzTE61.net
>>58
つまり現代出身のなろう主人公はみな蛮族…

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 18:07:23.04 RP9NtZ9W.net
>>408
輸送費は?w

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 18:31:15.00 eAL1Sdup.net
イギリスの歴史とか全然わからないしこれアーサー�


422:、よりちょっと後ぐらいの話かな



423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 18:43:44.00 ncCt+5dk.net
アーサー王の伝説よりずっと後の話や
日本は平安期くらい

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 18:52:32.38 XKeijgAI.net
トルケルやトールズなら馬無しでも整地めっちゃ早そう
トルフィンもそんなエリートの血を引いてるのにちびっこいな

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 18:58:05.49 g3utKA+w.net
小さいころから筋肉つけ過ぎるとどうしてもね

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 18:58:26.00 g3utKA+w.net
栄養も足りてなさそうだったし

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 19:37:57.70 nXrge1ON.net
アニメしか見てないがもしかしてアシェラッド団が略奪した食糧は食わない主義だったん?
自分で兎とか獲ってたし(ラグナルに誘われて渋々キャベツスープ食ってたけど)
6才から成長期までそんな生活ならそりゃチビだわ

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 19:43:27.08 FJFaYnCh.net
>>416
詳しい描写はないので想像するしかないね

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 20:20:48.33 IQz/j705.net
昔の人は畑耕すのも一苦労だったんやな今は重機とかで速攻で終わるんかな

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 20:58:50.55 jPRQL3uV.net
肥料農薬機械品種改良ともはやチートですわ

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 21:00:26.50 nlqn1aem.net
これだけ未来に来たんだからそろそろ農業も全自動化出来たらいいのに
それが出来てるのはごくごく一部の室内栽培だけなんだよな

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 21:03:03.71 ncCt+5dk.net
>>416
旨ければ食うし不味ければ食わない
原作に家畜勝手にさばいて食ってるシーンあるし

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 21:20:44.39 6/FGIsxS.net
大人のトルフィンを見ていると
よくもまぁあんな環境に身を置いてて
結果的にまっすぐ育ったよなと思う訳だが

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 21:37:33.96 ZbaBT3Qv.net
>>420
ドローンの導入とかかなり変わってきてるね
ノルド人もびっくりするだろう

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 21:45:15.32 pSE48SGJ.net
>>420
思い通りにならない事を差し引いても太陽光と雨のコスパが良すぎるから

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 21:45:34.43 M0n2f7AP.net
>>422
成長期に一番影響あったのはアシェラッドだよなあ
まあまあ真っ直ぐな人だから

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 22:11:20.62 gTgW5W0n.net
アシェラッドの軍に身を置いてても戦争は嫌いなまま成長してきたんだと思うよ
生きる為と敵討ちの為の殺しだけは正当化してたようだけど
だから略奪や強姦の類には一切手を染めなかった

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 22:43:11.19 9/ah+brt.net
>>426
いやアシェラッドは略奪してましたやん
村人皆殺し

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 22:49:29.97 3VouGxH4.net
まあトルフィンが略奪に加わってる描写はなかったな
家畜食ったくらいか?

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 22:52:42.64 MTqvYVn9.net
>>427
国語の能力やばすぎへん?

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 23:24:22.50 gTgW5W0n.net
>>427
トルフィンは、っていう主語を最初につけるべきだったな

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/16 23:26:25.01 Rojyb4FY.net
>>420
トラクターとかは無人で動き回るようになってきてるんよね

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 00:03:40.92 kdIZwMrF.net
>>428
略奪の手引きはしてたぞ
最近夢で再登場果たしたおばちゃんの村はそれで壊滅したんだしな
トルフィンが略奪で直接やってないのは金品強奪に無抵抗な女子供の強姦、殺害くらいってなだけで悪事は充分働いとる

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 00:07:24.90 j7U6YHfr.net
当時の基準では別に


445:悪事ではないんだがな そういう時代なんだから



446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 00:12:53.32 x8GXEIID.net
令和の時代でもロシア軍が北斗のモヒカンみたいな事してるくらいだもんな

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 00:58:09.34 F5qupleG.net
トルフィンも兼近が聖人に思えるくらい悪い事をやってきたしな。

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 01:16:57.26 PD1zgt3W.net
トルフィンってなんか原作では許されたみたいな空気になってるけど
そうではないだろって思うけどな
生涯重い十字架を背負って頑張るしかないのだ

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 01:39:45.41 o1N8KOCL.net
>>369
当たり前

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 04:55:09.42 GHDegtpm.net
働いた者はその分食ってもよい重い言葉だなぁ麦は秋に蒔くとか俺もしらなかった

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 07:16:53.00 eXlRsWvz.net
王子が覚醒する描写は秀逸ではあるが、唐突すぎるな。
各キャラのバックボーンの描き方など評価が高いのはよく分かる。そこらの作品とはレベルが違う。

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 08:18:56.70 EhbBFtDR.net
>>434
まあ、ああいう状況だとやりたくなるのは本能なんだらうからな
そこを厳しく律するのって宗教に染ってるとかでないと普通有り得なさそう
アシェラッドを正式な決闘でしか倒さないってのは親父の卑怯な殺され方の影響はあるんだろうけど

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 10:19:54.96 3vJ0NDKU.net
>>419
ジャガイモとかいう悪魔の植物……

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 10:22:50.27 jbU7VnRf.net
>>441
どくいり きけん たべたらしぬで

455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 11:23:06.75 Te2IcUHs.net
>>345
愚地独歩かよ

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 12:46:33.67 Aplqd88N.net
なんだァ?てめェ……

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 12:53:04.26 Te2IcUHs.net
>>395
ピザ窯つくったわ。

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 12:58:13.74 ttYZbzqx.net
>>21
奴隷の栄養状況やモチベーション管理、農具や家畜を買うか奴隷を買うかの選択…
自営農民を取り込んで奉公人や農地を拡大したり自衛戦力の保持や有力者へ取り入って保護の獲得したり
わりと面白いゲームになりそうではあるな

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 13:24:18.63 KMWO91Ql.net
>>446
倫理的に商用ゲームとしてリリースするのは難しいだろうけど
結構奥深いゲームにできそうだよね

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 14:28:25.88 rS2fkTdj.net
奴隷を従業員、隷属でなく雇用に置き換えても全く同じものが出来そう

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 14:32:52.93 ohBfS+qy.net
サラリーマンって奴隷とあんまかわらんからね
小作人のほうが近いかな
キリスト教がはびこってからの奴隷よりかは遥かにマシだけど
ギリシャあたりの奴隷とはあまり変わらない

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 15:17:16.89 bvxiTR7o.net
奴隷って所有物だから固定資産扱いになるのかな
住民税が掛からない代わりに固定資産税が掛かる的な

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 15:21:36.08 ohBfS+qy.net
人頭税の対象だったかな・・・
多分国や時代で違うので一概には言えないと思うけど

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 15:22:03.31 k1nSMWo1.net
奴隷は人権がない代わりに本人が税を取られることはない
モノとして税金がかかる場合は主人が納めることになる

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 15:30:00.28 EWXNrfgk.net
ケティルの奴隷の扱いって正直超甘


466:だと思うんだけど(そのかわりモチベーションMAX)、 ここまで奴隷にやさしい雇い主って実際普通におったんかね 人それぞれか?



467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 15:32:47.64 ohBfS+qy.net
文字がかけて
筆記用具があって
紙なり羊皮紙があって
さらにそれが1000年以上保存されている
そんな奇跡の果て

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 15:47:20.10 k1nSMWo1.net
奴隷を老人になるまで抱えても使い物にならなくなるので
ある程度年取るまでに解放できる条件を付けるのは理にかなってる気がする
にしてもケティルの早ければ数年で自由を買えるし作業内容に口出ししないのはかなり甘い条件だな

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 16:07:50.12 eXlRsWvz.net
小説書いていたけど、初めてヴィンランドサガを見てショックを受けた。内容似すぎている。

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 16:16:09.51 Te2IcUHs.net
坊っちゃんの筆下ろしは済んだの?

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 17:00:48.52 CjKpMX2l.net
そばかすちゃんがもう一回言うてたやろ
とっくにズコバコよ!

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 20:27:25.13 7+Vjxp3Z.net
>>442
毒入りだったのはむしろ安全装置だったんや
それを外したせいで大量の餓死者が出たんやで……

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 20:44:22.04 Ki3lUb3l.net
中年でないと知らない事件になっているのか・・
品種改良といえば小麦の改良は第二次世界大戦後猛烈な勢いで
なされ、人口増加を支えたといわれます。日本発の品種である
農林10号がキーになってます。

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 20:46:32.32 29dFOngJ.net
アシェラッドもう出てこんぞ。たいしたキャラでもないぞ。

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 20:52:18.47 XR1dujeQ.net
ちいさなトルフィンくんをヒザの上に座らせてオムライスとか食べさせてあげたかった(´;ω;`)

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
23/02/17 20:53:52.13 yUJxQ37u.net
アシェラッドは親父と並んでトルフィンの人格形成に影響を与えた人物の一人やぞ
今後も要所で夢や回想に現れる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch