富豪刑事 Balance:UNLIMITED check-3at ANIME
富豪刑事 Balance:UNLIMITED check-3 - 暇つぶし2ch596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/13 21:55:36.75 Q7iCQVOx.net
>>583
だからもうとっくに結論出てるんだって
バカが書いてる脚本には議論する価値もないだけだよ

597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/13 23:07:01.46 Es7D/HeU.net
船で話してる?茂丸は口元が
一切言動いてなかったのが気になる
動いていたのはサイボーグか何かだったのでは

598:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 00:03:23.18 7M35PBAH.net
もう神戸科学でなんでもありだからなあ・・・

599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 00:10:59.01 Epl795sG.net
>>587
今回のとんでもスプレースーツは一応科学的根拠に基づいてるみたいよ
解説読んだけどさっぱりわからんが、根拠としてそういう技術があるんだと
流体何ちゃらやナノマシンやらをあーだこーだしたら可能らしい
なるほど全くわからんて感じだった

600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 05:57:06.15 DN


601:u0hXYD.net



602:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 11:24:07.21 AnMfP+3C.net
>>584
そういう可能性はあると思う
子供時代の大助が目撃したのは刺されて倒れている母親のそばに
父親が凶器持って立ってたってことだけで刺した瞬間は見てないからな

603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 11:40:29.28 lM7xry7L.net
>>590
だよね
真犯人別にいたりね

604:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 11:42:55.76 VjwIyN7N.net
でもチョーさんたち殺したのはさすがに動かんだろう

605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 11:46:59.20 lM7xry7L.net
>>592
あの辺も何かありそうだけど
このまま本物の茂丸犯人だったらがっかりだな

606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 12:30:46.55 j0r6mmI9.net
犯人当てとか刑事の葛藤なんて実写ドラマで腐るほどやってるし
せっかくの「富豪刑事」のアニメ化なんだから大介坊ちゃまの華麗な生活とか破天荒で笑える捜査をメインにしてほしかった
大介の捜査って犯人をおいつめるために他の多くの人を幸せにしちゃうのが良いところなのにな

607:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 12:32:02.75 VjwIyN7N.net
大企業とマッドサイエンティストが作った顔を自在に変え超人になれるマスクが登場するな
ワインさん居るし

608:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 12:37:46.87 j0r6mmI9.net
制作陣がやりたかったのは富豪刑事じゃなくてミッションインポッシブルだったのかもね

609:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 12:39:49.64 PkoX8Q4e.net
>>594
二期ありきでやらないかな
親の事件解決して二期は明るい話でさ

610:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 12:43:05.40 MkgA6B55.net
これぐらい精神力鍛えないと
URLリンク(i.imgur.com)

611:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 12:56:16.64 j0r6mmI9.net
>>597
ほんとそれ
大介の捜査に巻き込まれた人たちがみんなハッピーになる二期があるといいな

612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 13:04:25.41 GBmU6qfH.net
二期なんて円盤が売れないと無理だと思うよ
バックに集英社や講談社みたいな金だしてくれる大企業や配信の利益が相当よくないと
ネトフリで顔を変えられるマスクってアニメあるの思い出した
長さん見殺し回で研究所で大助が屋敷で鈴江が犯人が茂丸って分かるのはミスリードぽいから
顔を変えられるマスクが出てきて犯人は茂丸じゃない展開もありえそう

613:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 13:27:58.74 GT4Bp825.net
>>598
これは酷いw人質のみ撃ってどうするんだw

614:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 13:38:45.97 P2zjMr6I.net
>>599
巻き添えで死亡してる人が多すぎるから売上げ関係なく、巻き込まれた人達がみんなハッピーな二期はちょっと無理かな…
覚えてるだけでも長さん武井、車のオバチャンと弁護士が無駄に死んでるし
神戸父の死が偽装だったならその替え玉の遺体は誰?だし

615:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 13:45:45.93 /xGFK7r+.net
そうだよな?
事件を大金駆使して豪快に華麗にフッゴーケーイジーって解決するのが面白かったのにこの展開は誰も得しないわな

616:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 13:52:42.54 cojwIPwl.net
むしろ3話あたりまでがつまらなかったから今の方がマシだわ

617:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 13:53:21.56 UE94Wiga.net
鈴江はバランスアンリミテッドって言うだけなのに棒なのどうにかしろ

618:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 14:22:57.66 V1CX2c8k.net
アイドル呼んでワッショイワッショイな使い方はハッピーでよかった

619:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 14:25:48.37 AC/jTKYT.net
大介が茂丸を追い詰める

茂丸が妻はやってないと否認して黒幕の正体を白状しようとする

すると背後から何者か現れて茂丸を射殺、暗殺者は黒幕の手下

最終回のラストで意外な人物が黒幕でぽかーんと予想
茂丸は黒幕の手下にすぎないになるのかね

620:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 14:26:12.36 GT4Bp825.net
佐伯さんが常に食うキャラに変更されたのが嫌だな
流行りのお菓子を集めるのが趣味だったのでは?

621:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 14:46:15.35 E0gdzf6i.net
一話の初登場の時から食ってるけどな

622:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 15:21:38.69 qCi0S5sl.net
今の方が面白い
最初のうちはつまんなかった

623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 17:43:31.35 yxkhR/Yi.net
もう黒幕は1話で老人役やった筒井康隆しか残ってない

624:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 17:44:23.51 PkoX8Q4e.net
執事は怪しくない?

625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 17:50:16.37 cojwIPwl.net
執事はクサいな
執事が来た途端ビビり出す武井とかなかったっけ?

626:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 18:18:21.39 uU1Y2goB.net
>>613
そんなドロドロしたのは富豪刑事じゃないやい

627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 18:26:15.78 Epl795sG.net
>>613
年は若い時とはいえ怪しい奴の写真持ってだんだから長さんが気づかないのもなー
あの写真の候補の中にはいなかったのか

628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 19:06:14.59 Z/w/qGmJ.net
>>615
一番左の写真が執事くさかった
でもそれなら長さんが気づかないのはちょっとね 老眼進んでて気づかなかったかw

629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 19:12:25.72 YlasrUL2.net
これでマジで執事が関わってたらガバガバってレベルじゃない…って思ったけどあのスターミーみたいな鍵からガバガバだったわ

630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 19:21:11.03 BwZkH1nl.net
執事が犯人で共犯が神戸の婆さんならAI執事にも干渉できそう
茂丸が本当に死んでるならシステム掌握できるの婆さんと大助のふたりだけだし

631:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 19:21:40.06 Epl795sG.net
服部がヒュスクの実体を司るサイボーグだったらどうする?
目からビカーてアドリウム光線だしたりな

632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 20:06:59.36 Z/w/qGmJ.net
お母さんの死体のそばで佇んで包丁持ってる時は左
長さんたち襲った時は右
しかもマスクかぶって口元は見せてない
パナマ船の時も影で口元は見えない、あたりで茂丸マスクかぶった誰かの可能性もあり

633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 20:20:39.59 PkoX8Q4e.net
>>620
やっぱり茂丸じゃない説か

634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 22:36:49.28 kPbBTyQm.net
茂丸マスクでなく茂丸スーツだったりして
昔あった海外映画でそういうのあったし

635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/14 22:42:40.64 5Smuzxdr.net
黒幕は星野ぐらいじゃないと面白くない

636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 03:59:33.28 sEBZKTWx.net
新スレage

637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 06:58:00.89 DKJ2QU7q.net
今週の放送で予告なしに新キャラ登場があったりして
そいつが黒幕だろう

638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 13:39:18.03 wfzVYKQP.net
>>588
ナノマシン作れるなら大抵の事は解決しちゃうわ

639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 13:49:06.28 Ie6kZQpB.net
色々考察したって
歌舞伎町シャーロックでは
・名前からキャラから怪しかったモリアーティがそのまま黒幕
・死んだアイリーンが幽霊で出てきた後で死亡偽装が判明、幽霊の件はなかったことに
・モリアーティが虐殺した回でマイクロフトが不自然に出てこなくなったが
 特に何の説明もなく次回に登場
こういうことをやらかす脚本家だからな

640:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 14:25:09.71 RLyMk63p.net
文句言う割に脚本家に詳しいじゃんよく見てるんだね

641:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 14:31:32.87 rKeIvsYK.net
ワロタ
歌舞伎町は4話あたりで脱落した
二期まであるて聞いてびっくりしたけど23話?くらいまでみたのかな
すごいな
富豪刑事は面白いから見てるけどさ
歌舞伎町は無理w

642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 14:42:24.58 lT9R2Ary.net
なんもひねりも無くそのまま茂丸が犯人ならオリジナル作品作るなって思うよ
研究所での成果が犯人の顔確認だけで終わっているのも糞だと思うのに

643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 15:13:14.33 ybeZCNGk.net
妙に推されてるが執事ってのもな
前に書いてる人がいたヴァン・ダインの二十則がいいこと言ってる「安易な解決策」

644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 16:04:35.22 lT9R2Ary.net
公式の関係者がホモスケートに似てるみたいなのRTしたり前からふざけているのが多くて
作品を真面目に作っていないなら酷い脚本にも納得できるような気がしてきた

645:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 17:26:24.31 bfuwIPrB.net
昔のロボットアニメでこんなのがあったが
URLリンク(youtu.be)
茂丸の正体がマシンファーザーだったらヒュスクも自由に操れそうじゃね

646:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 20:12:21.72 xD0+mIEq.net
>>631
怪しい中国人じゃないからセーフ

647:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 21:22:10.67 CJnYVFkx.net
歌舞伎町シャーロックage

648:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 21:27:58.27 wsKPv+YZ.net
大助の鼻の色味は影なのか、赤らみなのか

649:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 21:33:51.11 xD0+mIEq.net
GOHみたいな中華アニメだと赤い鼻が流行りらしくて
中国にも人気でるよう赤鼻にしてるんじゃね

650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 21:43:56.61 M05Uwa9F.net
ラスボスは筒井康隆声のジジイ

651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/15 23:08:44.95 nXTzKb6Y.net
>>638
瀬崎さまか

652:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 05:42:39.38 iC5hfP/O.net
カンベがは操作に加わらないことに対して、バディの人が憤ってたが、身内が事件に関わってたら捜査に関わっちゃいけないんじゃないか?
日本もそうなのか知らんが。
海外ドラマのルシファーでそんなシーンあったから気になった

653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 08:06:41.12 Smnq3vj0.net
>>640
重要参考人なのに金の力でやりたい放題やってる上級国民様なのに
そこだけ真面目に守っていたらおかしな話になるからそれはないんじゃないの
6話の事件も神戸に事件を一任したり警察上層部は神戸家に甘いようだし

654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 08:19:07.44 tomoIy1Y.net
小百合事件の時は捜査すんなと横槍が入って解散、今回の神戸邸殺人事件は大助の好きにさせろてことは警視庁官を大助が買収でもしたのか
札束で人の顔を引っ叩く様な真似したのけ?

655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 08:26:36.46 fCJpC9oJ.net
今って公式な捜査じゃない奴を加藤が手伝ってる形なんじゃね
大助が私怨で動いてるのも知った上で加藤は動いてるから怒ってたんじゃないだろうか

656:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 08:42:30.49 Smnq3vj0.net
加藤がいつものお節介を発揮して無下にされたから怒っているだけ
雑誌によると大助は加藤よりも鈴江を信頼しているから警察と等しく加藤のことを信用していないのだろう
ここまできてもバディ感無いから大助のバディは加藤じゃなくて鈴江と言ったほうが正しいと思う
最初から大助鈴江コンビでやればよかったんじゃ部外者すぎる加藤星野いらない気がする

657:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 08:48:52.80 tomoIy1Y.net
>>644
加藤と神戸がバディとして成長するのは二期で、てことですね

658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 09:57:45.61 KM1khYyN.net
>>645
2期のためには買い支えないとな

659:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 10:34:59.97 BzPaQLBW.net
今って配信があるから一概に円盤売り上げ2期に関係なくないか
ジョカゲなんて15000枚くらい売れたのに2期ないなー
原作ストックもあんのに

660:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 11:39:23.62 Smnq3vj0.net
異世界系なろう系みたいに配信で人気か単価の高いネトフリ限定なら可能性はあるけど普通程度の人気なら難しいのでは
続きやりたいところは制作会社直で原画本出したり色々と工夫はしているようだけど

661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 13:46:02.81 utt1ZtBU.net
全て大介の自作自演って事はないだろうね

662:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 14:32:01.80 Phc9sber.net
どこからをもって全てなのか

663:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 18:04:34.66 WV3Fwzho.net
子供の大助が小百合を殺し、幼いために罰されず、
しかしながら相続人には外された
なんてことがあったら二期はないな
なくていいけど

664:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 18:11:08.67 WV3Fwzho.net
小百合の人格がヒュスクに残ってて、それが受け継げなくなった
(当時の記憶を呼び覚ますので)とか

665:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 19:53:16.43 o8NDhM3k.net
>>642
それは公務員によくある「空気を読め、忖度しろ」と
神戸財閥に深く触れないようにしただけじゃね?

666:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 20:37:06.71 V0pDzbAx.net
二期あると思ってる人いるんだ

667:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 20:49:33.05 82WmF9nm.net
>>644
新幹線の事件の時、加藤の「あいつはそんなことする奴じゃない」
を素朴に信じて力を貸してるあたり何となく人間性は信頼してそうだけどな。
もしくは大助が良い奴なのか

668:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 20:59:58.97 B1hibIam.net
>>655
喜久子に逆らえないから加藤に従っただけだと思うよ
最初のあたりのPのインタビューで大助も加藤も最後まで変わらないと言っていた

669:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/16 22:02:24.25 spLmnQid.net
新旧小五郎だったんだ
新の方気づいてなかった
小山さんといい声優豪華だね

670:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 08:04:45.41 FN8ZFytz.net
今どきの人は俺TUEEE系が好きなのになんで泥沼サスペンスにしたんだろうか
ひと昔の前の人なら世界は残酷だけど美しいが好きだけど富豪刑事は中途半端なシリアスで残酷さは全く無い
現実を忘れたくてアニメ見ている連中がお節介すぎて駒になるキャラに共感したら余計に落ち込むだけだと思う
肝心のガジェット富豪刑事の主人公は中途半端に俺TUEEEだから爽快感もない

671:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 08:30:28.34 U2bNZqtb.net
泥沼サスペンス展開でもいいんだが
泥沼をするならもうちょっとキャラの心理過程を掘り下げる内面描写が欲しい
大助はあえて伏せてるのかも分からんが他キャラも心の動きいまいちつかめんで展開に入り込めずちょっと残念
しかしこういう展開にしたいという筋だけは伝わるからいいのか?

672:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 09:26:01.60 FN8ZFytz.net
全キャラ何を思っているのか分かり難くて感情移入できないの分かるよ
淡々と話の流れを追っているだけの気分
話が面白ければそれでいいのかもしれないけど驚くような凄い展開もないからな

673:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 09:37:54.04 P5CwkbQX.net
俺TUEEEがすきなのこどおじだけだろキッショwww

674:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 09:44:43.94 ijABpuBt.net
俺TUEEEはアノス様くらい突き抜けてると面白いんだけど賢者の孫みたいにふぇ?これってすごいの?みたいなんがイライラする
大助はガジェットに頼ってるだけでそれがないと意外にポンコツじゃない?
俺TUEEEとはちょっとちがうんだよな

675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 09:52:58.58 U2bNZqtb.net
かがくのちからってSUGEEE!系か
お金TUEEEよりは

676:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 11:37:13.61 CyI58fj4.net
俺TUEEEキャラのが人気出たよなぶっちゃけ
金ないと何もできんキャラとかいかにも腐女子に媚びててキモいし

677:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 11:43:04.45 ijABpuBt.net
御坊茶魔は腐女子媚び…

678:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 12:24:50.43 jnnwTP1x.net
腐萌えする要素ある?
絵がいいくらいしかない
富豪と加藤の絆も深まってる感じ全然しないし

679:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 12:48:14.52 41eILa4N.net
大助の庶民体験とか同人誌でやりそうな事はいらないから
大富豪の仕事とか豪遊の方をまずはしっかり描写してくれよ

680:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 13:06:36.90 FN8ZFytz.net
腐要素特にないよな
ベッドシーンあったの大助と鈴江だし
加藤は鈴江が好きで鈴江から連絡来て大助のこと頼まれてしゃーねーなー状態だし
あるとすれば仲直りした加藤と星野くらいしか思い当たらない

681:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 15:10:05.03 8Lpqnwls.net
そもそも加藤というオリキャラの存在理由が特にないので・・
実質的に大介の相棒なのは鈴江だし
何のためにいるのかわからない男キャラが主人公とやたら絡むから腐釣りに見えるのかも?

682:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 15:40:07.41 Z0fIMBv1.net
加藤星野は部外者すぎて物語に居なくても困らないよな
一番信頼されている鈴江と大助の間に絆みたいなものがあるのは分かるし実質この二人がバディってのも分かる

683:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 17:24:56.31 ijABpuBt.net
清水さんがニュースのナレーションしてる
神戸ちゃんて話そうなあのままのノリでワロス

684:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 17:31:09.55 41eILa4N.net
原作でも鈴江は父の秘書なのに事件で大助手伝ってるしな
鈴江がバディでいいよ

685:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 19:46:30.36 6YbUTWIb.net
第10話の先行カットが来てるね
貨物船と茂丸が生み出した新エネルギーの関連性が気になるんだが

686:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 19:56:39.62 Z0fIMBv1.net
あの研究所で貨物船と新エネルギー見つけてどこに停泊しているのか探す流れにしたほうが
わざわざ研究所行った意味もあったのに
茂丸追いかけてそこで判明するってなんかなあ

687:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 22:10:08.92 HgLFf0RU.net
もう検証するだけばかばかしいデタラメ脚本のゴミだと内心分かっていて
それでも語り合おうとするモチベーションはどこから来るのか

688:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/17 23:30:54.57 f34BenNI.net
滅茶苦茶なのは解ってるんだけど何故か先が気になるのは歌舞シャーと同じ

689:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 00:33:10.60 xjSKcFm4.net
死んだと思われた茂丸が生きてたとしたら、殺人事件から今日まで研究所で引きこもりをやってましたなのかね

690:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 01:02:02.18 iuE8K1Mk.net
面白くなりそうでならないのはなぜ

691:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 01:25:34.67 DiHd9iH5.net
今更加藤と大助のバディ感出されてもねえ…ってのもあるけど取り敢えず敵も味方もボサッとし過ぎだろ

692:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 01:31:39.63 XVcvdAHW.net
>>678
素材は豪華だしあらすじも良さそうなのに何でだろうな
ここまで見ちゃったし最後まで見るけど

693:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 02:59:15.33 z1o1jaWm.net
>>680
そうやって歌舞伎町も最後まで観たわけですよ
何も残らなかったわ
モリアーティの小説があとから一冊出ただけで

694:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 03:13:33.08 sCEddRH7.net
OVAも出ましたやん

695:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 04:29:33.96 j6zvlsM/.net
Aパート見逃してBパートからしか見てないんで感想見に来たけど
ここまでぜんぜんないってことは銀髪ボディガードとgdgdバトって春が合流したくらいの内容だった?
ヒュスクがポンコツすぎてAIじゃなくてスパコンじゃないのかと思い始めてる

696:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 06:38:55.27 iuE8K1Mk.net
都合よすぎて、やっぱしアドリウムは要らん
TVドラマの展開を再現するだけでよかったのに
独自展開したばかりに

697:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 06:40:50.46 Kbc0FtQE.net
テレビは性別変えたテレビオリジナルだし
アニメは原作を現代風にアレンジした展開で良かったんだよ
無駄なシリアス過去いらんかった

698:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 06:43:18.56 j+GguLxi.net
ケーブル一本切られただけで沈む船は欠陥品だろ

699:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 06:49:38.37 j+GguLxi.net
茂丸は何がしたいの?

700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 08:02:54.27 5Cu0990O.net
バディ相手は鈴江ポジのキャラにすべきだった
脚本が加藤の扱いに困ってるのか雑展開すぎ

701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 08:05:00.49 h23lyRW5.net
マジでクソofクソの内容だったから誰が本書いたんだと思ってエンディング確認したら
脚本家クレジットなくてわろた

702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 08:22:35.70 wVC5p7fS.net
つ OP(>>2)
シリーズ構成・脚本ってクレジットされてる場合は全話脚本と決まっとる

703:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 08:25:42.39 rlQviX5I.net
ワンクールで済むだけ良心的

704:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 09:07:48.40 EBWxDrHF.net
服だけ落ちてあんな大きい水音はさすがにありえない…!
茂丸はフィスクの作り出したクローンで治療のため研究所に行ったとか…?
金をガバガバ浪費する一話完結のコメディタッチの方が数倍よかったような…

705:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 09:25:01.01 JZWJ65F8.net
頭空っぽにしても楽しめない駄作

706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 10:14:30.68 dTb4PMQy.net
んー、やりたいことはわかるんだけど
所々めちゃくちゃでなんも爽快感ないな
大助の加藤の評価とか信頼を得るまでの積み重ねとか大助が心動かされてる様子が薄いからあまり実感ないし
助けても引っ叩くし蹴り入れるしすごい性格悪く見える
船からの脱出とワインスキ逮捕あたりもどうやったのよ
5話までがリアルな世界観なのに行きなりフィクション感がマシマシで同じ世界の話にえない
別荘に培養液に浸かった茂丸がいるとか勘弁して

707:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 10:58:42.85 vl6hRLPv.net
大助あの状況で加藤に蹴り入れるほどシークレットシューズには触れてほしくなかったんだな

708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 11:21:31.16 PIRO/wl8.net
この人たちいつまで信頼性のないシステム使ってんだろ
サブシステムに乗り換えたの自分が見落としただけ?

709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 11:27:04.68 PIRO/wl8.net
ジョーカーゲームはまあまあ良かったけど
啄木鳥といい岸本はミステリやらないほうがいいわ

710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 11:29:27.05 uQHkAUv0.net
>>696
ヒュスクは使ってない
バランスアンリミテッドて自分で宣言してるから

711:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 11:36:12.83 vZwrRq0T.net
あんな細いケーブル1本駄目になっただけで、船全体が駄目になるってなかなか信頼性も糞もないシステムだな

712:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 12:18:13.47 DiHd9iH5.net
>>697
ミステリもだけどバディ物はマジで書かせちゃいけないと言うのを再確認した

713:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 12:27:16.68 hVbsWx47.net
来期のモリアーティも岸本脚本じゃなかったかな
コミック原作だが原作破壊の前科があるし

714:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 12:37:13.25 ZPU6Nyx5.net
金にものを言わせて事件解決するのが富豪刑事なのに普通に身体張ってるやん
コンセプトぶれぶれ

715:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 12:42:14.43 ZPU6Nyx5.net
これ「富豪刑事」である必要あったか
歌舞伎町シャーロックのときと同じで普通にオリジナルアニメ作ると視聴率とれないから有名作品の名前使わせてもらおうという作戦?
そういう卑怯な発想してるから当たらないだよ

716:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 12:50:04.42 EJ7VdUnv.net
今の第一課が無能すぎるので今回の事件が終わったら
手柄を挙げた現対本部と入れ替わんじゃないかと思えて来た

717:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 13:05:06.56 tv9DBSMm.net
>>277
コンビの片割れっぽい宮野に役割がなにもない

718:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 13:05:30.32 tv9DBSMm.net
まちがえた >>678 でした

719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 13:07:04.14 Qmstf9FB.net
何で入手した銃を捨てるんだ?
アホなのか?

720:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 13:16:35.79 sRBzNEqQ.net
敵はそんな重要装置の近くで電磁砲を景気よくブッパするなぁw

721:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 14:04:32.21 PIRO/wl8.net
>>698
裏で勝手に操作するようなAIなのに切り替えられる?
物理的に切ったシーンあったっけ

722:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 14:05:23.32 PIRO/wl8.net
>>701
シャーロックの続編じゃないの?

723:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 14:05:42.50 sRBzNEqQ.net
サポートだって体力いるだろうから飲み食いするなとは言わんがタピオカミルクティーはどうかとw

724:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 14:08:44.27 PIRO/wl8.net
>>700
91は結構楽しめたけどバディかと言われたらバディではないか

725:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 14:10:38.08 JpO+XgGc.net
タピオカミルクティー一気に半分以上なくなってワロタ

726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 14:14:44.12 esKXy5p4.net
>>710
まったく別物らしい
脚本家同じなのもあってあの駄作の関連作品だと思われるの風評被害すぎるなw

727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 16:04:00.26 z1o1jaWm.net
>>714
これか
憂国のモリアーティ
竹内良輔、三好輝
ジャンプスクエア連載
えー…これこの人脚本なのか

728:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 16:14:09.27 PIRO/wl8.net
>>714
ググってみたけど全然違ったわw

729:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 16:18:18.82 rRrWmNBK.net
10話冒頭の大助の加藤への態度が不愉快過ぎるんだがアレ作り手的にはホモ的なじゃれあいのつもりなのか

730:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 16:49:53.85 B8ZJx9s7.net
神戸「おまえはいつも公務員である前にヒーローだったじゃないか」
 ↓
加藤の拳銃を持つ手の震えが止まる
この演出よかったね
でもシークレットブーツ指摘されただけで相棒の顔を蹴るのはやめろw

731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 17:18:28.55 nx0DJAuQ.net
鈴江さんの今日のパンツは何色ですか?

732:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 17:26:06.09 BIgQBp9W.net
鈴江はノーパン

733:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 18:29:39.20 Pt/OI3yv.net
あんなにイキってるのにシークレットブーツはダメだよ

734:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 18:29:49.66 J2sTBwo2.net
>>718
ホモ加藤のいつまでも銃撃てませんは飽き飽き
結局男に叱咤されたら撃てましたとか
ほんとホモ加藤

735:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 18:48:41.40 1++zhlN8.net
この脚本家は原作を脱線する事なく原作サイドでしっかり見張っていればそれなりの仕事はできそう
自由にやらせてオリジナル要素を盛り込ませれば盛り込ませるだけ際限なく破綻していくな
クソ脚本にリテーク出せない監督とPも同罪
刑事は刑事の仕事しろよ


736:ヒーローじゃねぇだろ ブリッジや甲板で爆発してるのは一体何が爆発してんの?謎エネルギーは電力に変換されずに謎エネルギーのままパイプで供給されてんのか?



737:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 19:27:01.04 Ys5jHi5p.net
>>692
服だけであんなに音するはずないから
何かに服を巻きつけたりして落としたんかと思ってたらそんな様子でもないしな

738:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 20:14:12.95 DBkwwUGX.net
冷却装置のパイプ一本壊しただけであんなにでっかい船が真っ二つ
アドリウムが半永久機関とか笑わせてくれる ギャグか

739:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 20:16:50.47 DBkwwUGX.net
>>721
シークレットシューズの踵にはギミックあるとか鈴江さん言ってなかったっけ
でも大助は内心背低いの気にしてるのかもね

740:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 20:40:53.99 BIgQBp9W.net
大金惜しみなく使いそこそこの事件を爽快に解決
それが面白くて好きだった…これって少数派?

741:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 20:46:28.87 KYiyvH57.net
どいつもこいつもホモホモ言うもんだから大助の尻に加藤が顔ぶつけたのもホモ演出にしか思えない

742:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 20:50:46.61 PyVsgvn1.net
>>728
それはホモ演出で合ってるだろ

743:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 20:54:52.72 9IMBUI6q.net
別にホモでもいいがクソ作品でのホモ媚びほどイライラするものはないんだわ

744:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 20:58:14.70 Kbc0FtQE.net
ホモ目当てでも本編があんまりにもクソだと食いつくもんも食いつかないという例がこちらになります

745:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 21:04:10.61 DBkwwUGX.net
イケメンで大金持ちのキャラというだけで腐はくいつくから
そこからどう世界観や相方を魅力的に描くかはセンスの問題
公式スペシャルを読むと岸本が「これそれは僕のアイデアではないのですが…」と
脚本の全ての責任はないと暗に言ってるけど
でもオリジナルではあんまりセンスはないよねマジ どうすんの加藤なんてこのまま魅力なしでいくの???

746:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 21:32:14.62 dwD6DIqj.net
そもそも加藤いらねだろ
鈴江でバディでよかった
加藤の必要性を感じない

747:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 21:57:29.16 h1D6g1u0.net
勤め先の金せしめようとするたかがアバズレ一人のためにトラウマとかおかし過ぎる

748:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 22:26:41.77 ct9+ZRSp.net
アンチスレに来たかと思った
面白くないなこれ

749:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 23:01:55.59 Iz6YDn+l.net
>>733
キャラ的には加藤はいなくてもいいかも知れないけど、中の人的には宮野(じゃなくてもいいけど誰か普通に上手いプロ声優)がメインにいないとしんどいかも
神戸の人はちょっとマシになったような気がしてたけどやっぱり全然ヘタクソだったわ
殴られてる時とか特に
鈴江さんと組ますならそもそも警察官になる必要性がないから、原作なしで完全オリジナルでやれば良かったのにと思う

750:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 23:04:56.74 TSYz5Fne.net
>>732 PS2ヴァルケンの某スタッフの責任逃れのブログ発言を思い出したわw

751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 23:42:04.94 Huw+kKtb.net
そこそこ知名度がある、ジャンル的にはミステリー、バディ要素をねじ込める
こういうのを見つけてはタイトルに寄生してゴミを大量生産する岸本商法がいつまで持つかだよね

752:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/18 23:54:04.61 1s7g2a7F.net
モリアーティと同じパターンで普通に茂丸本人で草
深読みしてた子、落ち込んでないですかw
あと自分が助けられても礼を言わない→でも自分が助けた時は礼を要求って
BBCのシャーロック的な性格の悪さ狙ったのかなとも思うが
あのシャーロックなんだかんだで友人思いだったりしたから愛嬌になってたけど
こっちはただひたすら感じ悪いなw
ただの自己中クソ野郎にしか見えない

753:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 00:00:27.42 H9POLcZ/.net
>>739
深読みしてたけどまだ茂丸スーツの可能性もあるから…
まあでも最初からそんな知的なからくりとか期待してなかったし
(冷却パイプ1つで崩壊するアドリウム半永久機関とかw)
おばあさまがどんなクソな言い訳をするのか、は楽しみかもしれん

754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 00:48:46.41 MCMgiej9.net
薄っぺらいなあ
やりたい話に合わせてハリボテ立たせてるだけにしか見えない
犯罪も犯人も刑事も因縁も親も船も爆弾もその場限りの付け焼き刃で中身がない
世界のどこかにそれまでそれらがあった痕跡が何もない無味乾燥すぎる

755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 01:28:52.16 a9rLRDm2.net
いる必要性のない加藤を無理矢理話に絡めようとするから
つまらなくなるんだろう

756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 01:56:35.95 cfs80sVQ.net
最終回前まで持て余すってどういうことだろうな
まあ主人公含めそれ以外も全部持て余してるわけだからそこだけではないが

757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 02:41:35.60 H9POLcZ/.net
ちょっとだけ近未来のSFガジェットお披露目アニメ、というだけだったのかもしれない
小型ドローンと生体人工スーツ(AICOより)は凄かった

758:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 06:35:26.83 2uZqsENY.net
和製007みたいな話やりたかったのかなって気がするけど
欲出してダークナイトみたいなシリアス要素中途半端に入れた結果チグハグになった感が酷い

759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 06:39:26.45 FJ9nErY1.net
すでに反省会会場になってるの草

760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 08:03:28.70 bIxG/azv.net
心情描写が全くないから感動もしないし心置いてきぼりでぽかんって見てるだけだった
歌舞伎町の主人公相棒の性格をそのまま持ってきたかのような大助と加藤だからキャラデザ良くても中身に魅力がない
しかも犯人結局茂丸って二度とオリジナル作品書くなよ

761:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 08:33:49.15 GWfcB58H.net
星野は一言くらい謝れ

762:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 08:49:57.89 bIxG/azv.net
脚本家の倫理観がおかしいから星野が謝罪するという考えもないのだろう
雑誌の物語解説コーナーで死んだ犬の身代わりのやつも大助は良いことをしたみたいな解説で頭おかしいんじゃないかって思ったからな
長さんたち見殺しのところも普通の作品だと長々と説教するところを二言で終わった
見るたびに倫理観のズレを感じて、やってはいけない事ややらなくちゃいけない事を脚本家自体が分かっていない

763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 09:18:32.85 2ooU1SJL.net
部長は一体何に怯えていたのか

764:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 09:53:55.80 GWfcB58H.net
今回の神戸の「お前はずっとヒーローだったじゃないか」のシーンで
やっぱり星野が加藤を見誤ってただけじゃないか!になったからな

765:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 10:03:38.71 sr9s6F+V.net
そもそも加藤がヒーローらしい活躍全然してないから神戸の台詞にまったく説得力がないのだが

766:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 10:25:06.43 bIxG/azv.net
脚本家は人を命がけで守ればヒーローって考えだから
他の作品なら加藤みたいなキャラは人の道を外れた主人公を正しく導く主人公の良心的立場だよ
ヒーローは守るだけじゃなくて正しく導かなきゃいけないって考えが脚本家には無い

767:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 11:36:04.97 X3Jy0ex3.net
HEROとはHとエロで出来てるものだからな、加藤にその要素は無い
他のアニメの請け売りだけど

768:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 11:37:40.00 1FJibQCB.net
くるっと回ってとか銀髪男とか皆お金もらって喜んでるけど
もっと原作みたいに間接的に金掛けて事件を解決してくれよ
ダミー会社作ったら急成長してしまったみたいな

769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 12:00:58.60 bIxG/azv.net
>>754
なにもかもが中途半端な富豪よりもそっちのアニメのほうが面白い
中途半端な下ネタやベッドシーン入れるよりいっそのこと大助鈴江バディでエロ系にしたほうがよかったんじゃないか

770:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 15:02:30.52 snENIGQA.net
>>747
心情描写の欠乏により視聴者のキャラへの共感が無理+物語としても構成が緻密ということもなく破綻気味だからねぇ
どちらかがあればまだ見ていられるんだけど
最終話でヒュスクが自我を持って茂丸を裏切ったとしても別に面白くないし
茂丸が生きてたことに関してSF設定をつけたとしても包丁で何人も頃してきた殺人犯なのは変わらないしね
いっそ富豪である運命に耐えられなくてタイムマシンを作って過去を変えようとしてきたがことごとく失敗
ただの殺人犯になり果てただけってのも胸くそ悪いし
というかあと1話なんだよね……
さすがに結末は映画で、なんてことはないと思いたいw
>>753
正しく導くというか道を示す感じ?
うんざりするほどの金持ちが何をなすべきかを庶民が意外な行動で示せたら
富豪刑事の設定ももう少し活きた気がするけど
母親頃しを追うという私怨じみたものが絡んでしまうと
加藤春の存在が理性のバランサーとしてしか食い込めなくて難しくなるよね
犯人を追って感情をあらわにするほどの大助に対峙する春をあきらかに扱えてないし
>>755
財産を使い果たす目的がなさそうだから
ダメなところにわざわざ投資したのにうっかり救済して蓄財も殖やしてしまったみたいなおもしろ展開は望めないよ
初めから神戸家は大財閥で他国と対等に渡り合える巨大複合企業だもの
実は神戸家そのものが未来人の一族だったから莫大な財を築けたくらいの設定がないとどうしようもない

771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 15:26:26.53 wXSiaxGm.net
アニメのスレってほとんどいたことないんだがこんなに批判が多く誰も期待してないって普通なのか?

772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 15:31:37.14 Aqsvh8Yp.net
普通は面白くなかったらみんな脱落して行って選ばれし民しか残らないから大体贔屓目のレスが多くなる
このアニメは前半と後半で物語のタッチが変わったから選ばれし民からも不平が出ている

773:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 15:35:05.80 Pp1TdRUx.net
面白くなりそうなのになかなかならないんだよ、これが
けど最後まで見ちゃう不思議
キャラと音楽とオサレな雰囲気楽しめば良いのよ

774:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 15:37:24.72 Pp1TdRUx.net
この真っ直ぐに荒んだ感じは宝石商とかぶるな
マクロスΔもオルフェンズも酷すぎて本スレがアンチみたいになったな最終回付近特に

775:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 16:12:35.74 6J2gbnpS.net
>>749
倫理観がおかしいのもあるのかもだがそれ以上に人間に興味無いのかなとなる

776:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 17:25:09.57 06OilArA.net
>>758
原作があったり元々有名タイトルだったらこうなりがちだ

777:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 19:20:57.10 6drRAryR.net
人間に興味無いと言えば監督もそんな感じがする
前に記事でSF作品で神山健治が座っていた席に座りたいとか言っていたのを思い出した
監督はガジェットSF作品作りたいだけで富豪刑事には一ミリも興味無さそう
このアニメただのガジェット商品紹介映像にしか見えないし専用のガジェット商品紹介する記事があるのも納得できる

778:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 19:32:50.95 KZ3QpGvx.net
ガジェットSFアニメだとしても面白くない

779:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 20:17:47.65 m0Cv4x+r.net
やっと9話見たけどOPで時計とシャンパングラスに映った人影が茂丸と小百合に変わってんだな

780:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 21:03:01.93 ndiS0YcG.net
ヒュスク自身の使い分けというか
何なんだろうな、親父の命令で大助攻撃してるし
親父の背中に貼り付いてたのは大助側だろうし

781:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 21:37:07.18 u2qFpIBK.net
大介のキャラデザ本当にかっこいい
二期なさそうで残念

782:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 21:37:48.78 bIxG/azv.net
今まで色々推測してきて無意味に終わったんだ
ここまできたら色々考えるの無意味だということに気づくべきじゃないか
こういうガジェット見せたいから話は薄っぺらでテキトーで行き当たりばったり

783:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 21:49:15.14 9beocmr7.net
とりあえず最終回見るまではわずかな期待を持っておく
歌舞伎町シャーロックでは思い切り裏切られたが

784:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 21:55:14.75 ru9aOlkD.net
単に命令の優先順位だと思うけど、ヒュスクに小百合が関わってたりして

785:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/19 22:36:23.29 W+YE4OXm.net
>>764
ガジェット作品にしたいのは松尾Pじゃね、というか、
原作の許可取るときに最先端のガジェットと書いた手前引けなかったんじゃね
7話のショボい網膜投影VR装置(8話では記憶の中に入り込む装置とも言われる)なんか
SAOやってた監督が出したがるとは思えない

786:糞レス代行業
20/09/19 23:01:02.27 HvKX/Hav.net
代行レスはここへ360
スレリンク(operatex板:19番)
19 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです (ワッチョイ 218.33.138.50)[] 投稿日:2020/09/19(土) 22:46:43.98 ID:vV+GuLrg0
正しいのはこっちのスレ??お願いします
anime
【スレ名】富豪刑事 Balance:UNLIMITED check-3
【スレのURL】 スレリンク(anime板)
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>768
ここの住人が言うように鈴江を男にすればよかったんだ
星野の流用でイケるだろ
「お前は公務員の前にヒーローだったろ」なんて安っぽくて入らねーよ
あと、対人でないのに発砲を躊躇うのがクソ過ぎ

787:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 01:02:05.28 Fr8gAkA0.net
>>757
ここまできてまだヒュスクが自我をもって…とか言ってんの?
単に父親の茂丸の方が上位権限持ってるだけでしょうが
あとはおばあさまが大助を見捨てて茂丸をかばう理由を期待するだけだ
説得力のあるものか、それともただの孫より息子優先する親バカか

788:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 01:10:48.67 DvMQGdrc.net
ヒュスクはそもそも「神戸家」の物であって大助の味方なわけでも茂丸の味方なわけでもない
ヒュスクは命じられた事をこなしてるだけだから大助を裏切ったって言うのも違うよ

789:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 08:47:05.87 Nx/kL7Hm.net
祖母はともかく死亡したとされる人間に権限を与えたヒュスク開発責任者誰だよ
19年前にヒュスクなんて作れないだろ

790:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 09:17:45.87 UsUgBemw.net
このアニメだと神戸家と神戸


791:グループをどこまで重ねて見ていいのかずっとよくわからない 原作は家には創業者の喜久右衛門と秘書の鈴江だけ、捜査は喜久右衛門の協力を得て会社を作るか 既存の事業を利用する、グループ会社の偉い人が捜査にも協力してくれるから悩むことないんだが



792:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 10:24:03.38 ZY8iryKT.net
鈴江の大助への気持ちは結局恋愛感情なのかも明かされないのか?OPのお姫様だっこやナイフ持ってる鈴江さんは何だったのか
確かに鈴江を男にした方がバディ感とホモ感が出て良かった気がする
出会って数ヶ月の大助の言葉で長年のトラウマが即解消するってのも薄っぺらくてしらけてしまったなぁ
あと1話で完結は無理すぎるから2クールありきのアニメなのか?

793:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 10:49:40.83 vz5Lj87p.net
大助はホームズで加藤はワトソンとPか脚本家が言っていたから鈴江はアイリーン説があった
歌舞伎町でも中の人アイリーンだったし

794:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 11:42:44.14 ZY8iryKT.net
>>749
犬の替え玉は良き事として書いてたのかw
脚本家結構いい年だろうに、まともな倫理観と常識がないと狂ったことや非常識な展開が際立たなし面白くないんだよなぁ
でも有名原作の脚本バンバンやってるからやっぱり仕事はコミュ力
富豪みたいな原作はあるけどほぼオリジナルはめちゃくちゃ向いてないと思う

795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 12:28:20.71 qlR7YVZ3.net
ラストが長すぎ
初回からずっと見てきたけど、ラスト切りは初めてかも

796:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 14:13:57.42 Djqr24Qa.net
金と近未来のアイテム使ってる時点でお腹いっぱいだから
事件や敵までアレだとくどすぎる
後半シティーハンターの世界観になってる

797:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 15:27:27.99 ogkPYmMy.net
>>776
技術は言わずもがなだが社会基盤が整ってないよな
仮に作れても昔のSFみたいにせいぜいどっかの施設限定とかになる
それは執事じゃない

798:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 15:33:15.99 Nwxjn+uW.net
歌舞伎町シャーロックもそうだったけどこの脚本の人魅力的なキャラクターを描けないんだね

799:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 16:05:40.86 RA0mu/Mt.net
歌舞伎も監督すげぇ無能を披露しちゃったしな
落語推理とかマンさんに監督させたらダメだなと思ったわ

800:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 16:12:02.74 vz5Lj87p.net
脚本家は歌舞伎町だとモリアーティがお気に入りの印象を受けた
モリアーティと大助似ているというか脚本家本人はピカレスク作品が好きなんだろうけど全くピカレスクキャラを作れていない
モリアーティも大助もただのサイコパスでカウンセリング受けなきゃいけない病気キャラ
ピカレスク作品のブラックラグーンに出てくるキャラはかっこいいけど岸本が書くピカレスクは一ミリもカッコよさがない

801:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 16:15:16.82 11pHoFy9.net
監督は性別でも年齢でもなくて能力の問題だよ
能力がある人を抜擢するか場数を踏ませるために起用するか
初めから名監督なんていないけど下積みなしにいきなりやらせれば作品は先への足がかりや踏み台になってしまうし
視聴する我々は何を見せられてるんだあるいは
何を見ればいいのかとっかかりがなくて散漫すぎると途方に暮れるしかなくなるからなぁ
最近はこの人のやりたいことはわかる……みたいな共感すらないこの「途方に暮れる」数が増えてる気がする

802:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 16:50:27.30 Rx5L4xkM.net
次回最終回だよね
終われるかなこれ

803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 17:33:36.35 L1sQsMJC.net
ガジェット見てもワクワクしないし興味ももてない
ドラえもんの道具のが見てるだけで楽しいしワクワクする
才能ってこうやって差が生まれるのかと思うと悲しいな

804:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 18:25:32.48 GhL5bObn.net
>>786
過去作からもピカレスクとバディものが好きなのはわかる
ただ人間書けないし話作れないし整合性全く取れないし倫理観ぶっ壊れてるしで
知名度のあるミステリーに寄生してオリジナルのゴミクズ作る商法ばかりになってる
リテイク食らいまくってるみたいだし、さすがに業界内でも評判がいいとは思えないから
コミュ力の効果が尽きたら日陰に追いやられる気はしてる

805:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 19:12:10.57 Wnxrf+BN.net
>>778
お前は親戚に恋愛感情持つのか…?行き過ぎた家族愛じゃないの

806:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 19:27:10.33 vz5Lj87p.net
親戚ならいとこやはとこなら結婚できるし家族とは違くないか

807:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 19:35:20.20 ogkPYmMy.net
法的にはほぼ身内の政略結婚みたいなことはできるが恋愛感情を抱くかどうかは本人たち次第じゃね

808:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 19:36:42.94 zuSwyRsc.net
昔なら血筋気にするお金持ちの家はいとこ婚よくやってたんじゃなかった

809:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 19:43:29.00 pXmqDgBW.net
鈴江は大助に恋愛感情無いでしょ
ベッドインして頬すら赤らめないしスタッフもそう言う意味で描いてるだろあれは

810:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 19:53:34.03 TfSQIj3/.net
過保護な母親みたいな感じだろ
鈴江は

811:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 20:05:41.98 Fr8gAkA0.net
>>786
モリアーティは完全にサイコパスだったけど
大助は違うと思う 両親が死んで人との距離がはかれなくなった典型

812:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 20:27:44.03 zuSwyRsc.net
>>797
1話の犯人カップルを突き落とそうとしたの思い出せ

813:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 20:38:58.41 /88Ob9nt.net
でも何かの雑誌か忘れたけど鈴江から大助LOVEやら妻みたいなポジとか書いてあった気がする

814:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 21:32:08.42 +CtsK1tT.net
ヒュスクの権限で上回られても
結局ヒュスクを使い続けたな、鈴江さん
「俺に関して鈴江がアクセスして来たら欺瞞所法しか流すな」
「了解しました」
って可能性は考慮しなかったのかね

815:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 21:36:01.66 E9+AZdX3.net
>>788
東のエデンパターンとか…(震え声)

816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 21:38:25.13 Fr8gAkA0.net
>>800
鈴江と大助がバランスアンドリミデッドって言ってる時は
ヒュスクは通してないよ

817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 22:15:51.47 MZ9xnVHh.net
>>802
それわかりにくい
アニメの中で説明あったっけ

818:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 22:40:52.20 EQatIJkq.net
執事にビビってた伏線は一応まだ生きてるよな

819:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/20 23:07:55.24 Fr8gAkA0.net
>>803
Hのロゴ出てない時はヒュスクじゃない
ヒュスクの妨害あってから鈴江さんは小さめのモニター席でアクセスしてるし
今回は口頭でなく自分の手でコンソール動かしてドローン出してた
そもそもヒュスクが役に立たなくて妨害&監視してるのに続けて使ってたらバカ丸出しでしょ

820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:04:20.71 Qwl5j86c.net
鈴江は妹にした方がしっくりきた気がする
妹ならあの行動もブラコンなんだなと納得しやすい
OPの下着姿で縛られてる鈴江は何だったんだ
茂丸に人質に取られるのかと思った
映画か二期ある前提で作られたものじゃないとあと1話では収まらんような

821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:09:48.12 hvffbkLX.net
鈴江と大助にフラグが立つような終わり方したら唯一応援してくれる腐女子も離れていくからホモエンドにした方がいいが岸本は肝心な部分で外すからなぁ

822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:16:30.38 4XQLixpR.net
歌舞伎町もそうだけど見切り発車で着地点がいつも迷子

823:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:41:01.13 Uz6eMq/o.net
歌舞伎町はOVAのCM見てるとワトソンとメアリフラグは立ててたっぽいね
こっちもあるとしたら円盤買ってくれた人だけに大助鈴江のフラグが完成するのかもよ
メアリの方はワトソンと結婚する原案があるからだけど
鈴江さんの方は原作でもはっきりしなかったんでしょ

824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:42:23.34 LVwlCAOS.net
いやもう恋愛フラグとかそういうのでどうにかなるレベルじゃないから

825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:43:03.47 kjsLiIMS.net
スレチですが兄貴たちがいうから観てみました…
ジョーカー・ゲーム … めちゃめちゃ秀作ですやん情報ありがとう兄貴!
91days … まあ秀作の部類としてもいいかなレベル
歌舞伎町 … シャーロックファンにも関係作にも大変失礼レベル
富豪 … 素材は良さそうなのでスピンオフで短編コメディの制作切望

826:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:43:48.91 LVwlCAOS.net
ジョカゲは原作が良いから…

827:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 00:47:05.48 Uz6eMq/o.net
>>811
お疲れ!ジョカゲは自分も2期切望してる
91daysも面白かった だいたい同じ意見だな
富豪は大助の金持ち設定とキャラデザは良いのだが…あと鈴江さんな

828:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 04:06:37.70 Av48TfXj.net
歌舞伎町シャーロック…啄木鳥探偵處…うっ…頭が…

829:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 04:29:19.82 tjXJ2Zkd.net
91daysはググったら当時マフィア映画好きが憤慨してたようだ
91daysで味を占めたか当時はまだ他スタッフのストッパーが上手く働いていたのだろうか
歌舞伎町と富豪の不評な部分が大体同じな点を見るに自由に書ける割合増えてそうと思った

830:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 05:07:34.73 Uz6eMq/o.net
>>815
当時91スレにいたがゴッドファーザーのパクリだと騒いでいたのは1人だけだ
全てのマフィアもの(洋ドラ・映画も含む)はゴッドファーザーを意識し
有名すぎる作品なのでオマージュは当たり前の演出と皆が言っても一人で暴れてたな

831:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 06:10:28.04 OTmTnX9H.net
>>789
先端のガジェットがあってもそれをどう使うかよく見せるかがないと
ものそのものに魅力や吸引力があるわけじゃないしね
誰かが使うことで動きが出て役に立つんだから
人が描写出来てないとせっかくの設定も背景セットも活かされない
>>790
次に脚本やるっていう憂国のモリアーティ
もともと見る予定だったから見る前から辛くなってる
もはやナツコ級の地雷だよ
>>807
ホモもエピソードの積み重ねが大事だから
絡ませつつ関係性を育てるのがぜんぜんダメ

832:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 08:11:33.26 1KhDmqGo.net
物語の内容も薄ければ大助と加藤の関係性も薄いもんな
やりたいこと沢山詰め込みすぎて全部が中途半端で薄っぺらになっている
その上台詞も少なく言葉の情報量も少ないから話が分かりにくい
心に打たれないから感想が映像すごいなくらいしか出てこない

833:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 08:19:30.75 1KhDmqGo.net
>>809
雑誌だと公式でフラグ立てるなら加藤と鈴江になっている
おじゃんになったけど加藤と鈴江の恋愛話回作る予定があったらしいし
大好きな鈴江から頼まれたから加藤は気に食わない大助助けに行ったってインタビューに書いてあった
加藤も歌舞伎町のワトソンと同じくワトソンポジならノンケで女と結婚エンドありえるし

834:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 08:37:00.92 Uz6eMq/o.net
>>817 ナツコより地雷はない ナツコ使われた時はライデン柴関係か余程時間がなくて脚本を投げた作品か 原作通りなら問題はないでしょ ハイキューだって岸本だよ アニメオリジナルぶっこんできた時は心配だけどもさ



836:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 08:43:21.92 1KhDmqGo.net
>>820
フルバで岸本が声優から間違いを指摘された話知らないのか
原作あってもやばいんだよ

837:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 10:41:18.46 v/n3dQDe.net
前期のあれとおなじくドローン出しときゃ今っぽいだろくらいの感覚

838:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 10:49:08.32 v/n3dQDe.net
ID:Uz6eMq/o
しかし91日オジのダブスタは厄介だな
自分が岸本の過去作の話題出すのはOK
自分だけヲチネタもOK
他のやつが過去作の失態を挙げたら粘着質のキチガイ扱い
批判と中傷の判断は全部自分が買って出る自治まがいのしゃしゃり方をして不穏な空気にする

839:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 11:14:25.50 hkxvcCIL.net
>>819
鈴江に頼まれたのはきっかけにしか見えん
加藤は亀井だろうが佐伯だろうが星野だろうが仕事仲間があんな危険な行動をしたら助けにいくだろ

840:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 11:27:54.90 1KhDmqGo.net
>>824
歌舞伎町ワトソンとメアリみたいにフラグ立つなら
大助鈴江じゃなくて加藤鈴江になるんじゃないかって話なんだが
中の人のインタビューで加藤が鈴江が好きだって話が出たってことで鈴江以外助けない話はしていない
ちなみち鈴江の中の人も別に加藤でいいんじゃないって言っていた

841:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 11:28:08.67 v/n3dQDe.net
もったいないことに過去SAOシリーズの監督なんだよな
岸本と組むくらいなら断ればいいのにSAOをやめてどうしてこんな地雷に手を出したのか
とはいえ作品になってない脚本を読んで潜在的な面白さを見抜くのはかなりの素養が要るらしいけど

842:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 11:57:54.39 vvupcLDi.net
脚本家ばかり叩かれてるけどPや監督の意向に沿って書いてるんじゃないの?

843:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 12:00:23.51 hkxvcCIL.net
>>825
原作公式の大助鈴江を加藤鈴江にするのは勘弁してほしい

844:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 12:08:31.31 JhDNW/tC.net
>>811
ジョカゲは評判の良かった原作を使っただけ
しかもわざわざ改変した部分は批判されたというおまけつき
91Daysは雰囲気は良かったが最後投げてごまかした

845:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 12:10:26.77 JhDNW/tC.net
>>816
パクリは言いすぎ。ゴッドファーザーはジャンルのテンプレート化してる
ただ全体的に「あまりにもまんま」が過ぎたのは否めない

846:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 13:05:01.09 1KhDmqGo.net
>>827
監督はアニメ始まる前にやる気なくしたとか放送中は勝手に決まるとかぼやいていたから何とも言えない
あの脚本をオッケーしたPはインタビューを読んでいると脚本家並みにおかしさを感じる
全話のなかで長さん見殺し回が衝撃回ってPが言っていたけどそこまでいく流れが下手すぎて全然悲しくなかった
Pが有能な漫画編集者みたいな人だったらよかったんだが本気で無能だろ

847:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 13:17:10.03 kjsLiIMS.net
兄貴たちはきびしいなあ…
ただ確信はなくてうろ覚えで申し訳ないけど
ドラゴンボール超の日常回でサザエさんに関わった人が企画に参加しただけで
爆発的に面白くなったことを思い出した(ビルスがぬいぐるみ)

848:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 13:34:59.64 Qwl5j86c.net
鈴江と加藤とくっつける案あったんか
原作小説のヒロインをアニメオリジナルの男と恋愛させようとする発想って原作への敬意とかあるのか?と思っ�


849:トしまうな



850:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 13:37:11.77 tjXJ2Zkd.net
>>831
>全話のなかで長さん見殺し回が衝撃回ってPが言っていたけどそこまでいく流れが下手すぎて全然悲しくなかった
( ゚Д゚)ハァ?という意味では衝撃だったが恐らく違う意味で言ったんだよな
鈍器すら持たず手錠構えている様だとかあっさり刺殺されたりとかコントかと思った
偽装説を支持したかったが翌週本当に死んでてガッカリした

851:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 13:44:43.15 OTmTnX9H.net
>>827
以前のSAOシリーズの監督だった人なら
もっとしっかり手堅く作れたと思うんだけどな
最近のシリーズは原作をほどほどに消化してるだけで
初期みたいにアニメだけでも見てほぼわかる、成立するようになってない感じがするんだよね
原作をどうまとめて尺の中に収めるか取捨選択のセンスが違うし
あらかじめ読んでないとわかりにくい箇所が増えた
原作者がツイで解説してるのを見て理解する人もいるんじゃないかな
長期安定の覇権シリーズをやめて新しいことがしたかったのか
可能性を試したかったのかわからないけど
少なくとも富豪刑事は脚本の出来や
設定その他のとりまとめと使い方がうまくないのが足かせになってると思うし
ベースをきっちり作った上でさらにネタを仕込んで盛っていくセンスがないと
キャッチーなフッゴーケイジ~♪も金に糸目をつけない近未来びっくりガジェットもぜんぜん活きなくてほんともったいない

852:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 13:54:00.47 OTmTnX9H.net
>>831
フジのアニメはPが問題多い気がするよ
BANANA FISHも放送前のPと監督のインタで原作ファンが失望してたし
実際いろんな意味でアンバランスな仕上がりだった
アニメーターの宿痾「本当はオリジナル作品をやりたい、
原作をもっとよくする、改編・改変したい」が悪い効果をもたらすケースが近年多くて
原作をしっかり踏まえてアニメ化することと中の人の自我暴走でブチ壊しの繰り返しになってる
オリジナルをやりたい悲願はわかるけど原作の再構成を再構築と勘違いしてたら力をつけるのも難しいだろうに
>>834
たしかに衝撃回だったけど2人があんな形で殉職して視聴者に後味の悪さ胸くそ悪さを残したのに
最終話までに救済がなさそうなのがどうしようもない

853:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 14:06:22.96 v/n3dQDe.net
>>831
監督までが岸本菌でだめになったわけじゃないんだな
それが聞けただけでも良かった
やはり岸本を中心に連なる人脈が駄目なんだろうな
ノイタミナがかつてアニメの良心ってポジションだっただけにこいつがのさばるのが余計たちが悪い

854:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 14:23:15.31 v6/mZqKF.net
最新話見たが富豪が糞野郎すぎるw
今時ツンデレヒロインでも叩かれるぞこんな暴力キャラ
3,4話で若干打ち解けたんじゃなかったのか?

855:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 14:41:48.72 1KhDmqGo.net
>>833
まああの脚本家おかしいし
加藤鈴江の話が無くなったのは大助加藤のバディに邪魔だからみたいな理由だったけど
最終回前にして大助加藤のバディ感も絆も積み重ね感もないから岸本マジで何言っているのか分かんない
大助鈴江はバディ感も絆もあるけど大助加藤は何もないことを脚本家は分かっているのだろうか

856:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 14:42:28.46 v/n3dQDe.net
岸本は作家の真似事をする自分の人生にのみ興味があるんであって
客を魅了するストーリーテリングの向上には一切関心が無いのが
どうにか面白くしたいっていう悪あがきの跡すらのこらない作品群から見て取れる
それどころかマーケティング面でも聞きかじった時事ネタの単語を歪めてこうすれば受けるだろうとの思い込みのもと低解像度のごみを送


857:り出す無関心の塊 アニメ界にとってもナツコと同レベルのただの害虫 乏しい実力ながら競争に打ち勝つ立ち回りを続ける人生の強者としては最高に正しいが 視聴者と原作者と実力があるのに岸本の枷で動きを奪われる無数のクリエイターのためにも即刻やめてほしい



858:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 14:44:21.26 3RKZXIXb.net
なにも見えないだだっ広い海の上で動力が持つホバーバイクすごい。
この技術を公開すればエネルギー問題は解決だ。

859:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 14:51:34.31 pOODhOfc.net
嫌なら見なきゃいいのにと思いながらこのスレを開く

860:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 14:53:49.53 v/n3dQDe.net
エアプか嫌なら見るなの単純二択
作品同様煽りレスのレベルも低い

861:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 16:37:14.97 FJLaEtj8.net
バカみたいな金使ってスカッと事件を解決する1話完結のバカバカしいストーリーが好きだったのに何故こうなった???

862:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 18:00:26.67 1Q5M7Ap0.net
>>815
売れ行きが芳しくなかったらしく(ロケで予算使ったんだろうな)、
詰め腹みたいに何度も監督と脚本家が上映会に引っ張り出されてた
なので「味を占めて~」はないだろう
視聴者任せの終わり方は余韻があったが、若い子はモヤモヤするらしく
(明快なハッピーエンドを望むみたい)
Cパートがあったから、自分もアヴィリオの死体が映ってないか期待したw
展開の速さと先の読めなさが面白かったが、話のつなぎが荒く作画もよくはなく、
もったいない作品だった

863:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 18:22:25.76 Qwl5j86c.net
円盤発売前に舞台化決定してたけどすごいな
円盤の売り上げ見て需要あると判断してから舞台化って流れかと思った

864:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 18:24:21.99 uV7Mflcw.net
このシーンはまだですか。一話から待ってるんですが。
URLリンク(i.imgur.com)

865:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 18:26:39.18 wgb3xFbO.net
>>846
舞台俳優といいジャニ起用といいある程度仕掛ける気満々よな
内容がなー
もう馬鹿な金使いで苦笑いするフッゴーケイジで2期してほしいわ

866:糞レス代行業
20/09/21 18:27:01.11 dO6b2ZFv.net
代行レスはここへ360
スレリンク(operatex板:42番)
42 名前:臨時で名無しです (ワッチョイ 218.33.138.214)[] 投稿日:2020/09/21(月) 17:48:45.08 ID:fjuWMAfm0
お願いします
anime
【スレ名】富豪刑事 Balance:UNLIMITED check-3
【スレのURL】 スレリンク(anime板)
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>815
売れ行きが芳しくなかったらしく(ロケで予算使ったんだろうな)、
詰め腹みたいに何度も監督と脚本家が上映会に引っ張り出されてた
なので「味を占めて~」はないだろう
視聴者任せの終わり方は余韻があったが、若い子はモヤモヤするらしく
(明快なハッピーエンドを望むみたい)
Cパートがあったから、自分もアヴィリオの死体が映ってないか期待したw
展開の速さと先の読めなさが面白かったが、話のつなぎが荒く作画もよくはなく、
もったいない作品だった

867:糞レス代行業
20/09/21 18:27:41.26 yokdArjI.net
代行レスはここへ360
スレリンク(operatex板:44番)
44 名前:臨時で名無しです (ワッチョイ 218.33.138.214)[] 投稿日:2020/09/21(月) 18:10:54.12 ID:fjuWMAfm0
42臨時で名無しです (ワッチョイ 218.33.138.214)2020/09/21(月) 17:48:45.08ID:fjuWMAfm0
お願いします
anime
【スレ名】富豪刑事 Balance:UNLIMITED check-3
【スレのURL】 スレリンク(anime板)
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>831
監督のボヤキはコロナで作業が止まったからだろ
序盤はアクセル踏まないといけないのに水を差された
>>829
投げたのは違う、ノベライズではアヴィリオは死んでた
(脚本家のツイも「最期」とか言っちゃってた、映像では生死がボカされたのを知らなかったんだろう)
昔の映画みたいで洒落てたんだよ、今の子は慣れてないだけだ
>>834
刑事二人だから、刃物で一人を切りかかるときにもう一人が攻撃できるんじゃねって思った

868:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 18:28:11.18 wgb3xFbO.net
>>847
だからそれはイメージ映像だと何度言えば

869:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 18:37:37.81 Uz6eMq/o.net
>>835
2期まで人気作やると次は新しい人が監督になるのが慣例みたいなので
まあ新しい血を入れてリフレッシュしたいんだろう
>>845
朱夏で2クールはきつかったようだ 作画後半ヘタってたし
フジは山本P抜けてアニメ畑の人がいなくて試行錯誤感がいまだに酷い
芸能人が声優チャレンジ、舞台・実写映画ありきじゃないと企画通らないんじゃないの
+の方はネトフリ案件だから資金的には安泰してるけど

870:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 19:24:06.44 GwEluGIv.net
>>836
バナナフィッシュは脚本が有能だったからまだマシじゃないか
ガジェットSFやりたいなら岸本よりデカダンスやノイエ銀英イゼルローン攻略考えた瀬古向きの話だろ
頭の良くない人間が考えたらなら大助が頭悪そうに見えるのも納得だ

871:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 21:20:38.39 ADcYb+AL.net
バナナフィッシュは蓋開けてみれば素晴らしかったから現代風になる事とか叩かれてたの最初だけだよな

872:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 21:40:13.10 lAyOQi+s.net
バナナフィッシュは中盤くらいからスレがBBAの同窓会みたいな馴れ合いスレになったのがあまりにも気持ち悪くて見るのやめた

873:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 21:47:03.25 v6/mZqKF.net
あれ高齢腐女子向けやろ

874:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 21:57:39.82 U5vcPmfA.net
スレチ

875:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 23:03:46.16 zNFLedIQ.net
アニメ面白くて前にここ開いたけど
なんか思ってたのと空気違ってアンチスレっぽかったから閉じましたわ
アンチスレ必要なのではないでしょうか

876:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/21 23:24:16.84 Qwl5j86c.net
作品について語るスレだから面白いと思ったら普通に感想書けばいいと思う

877:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 01:06:36.25 yKqsJYdW.net
大好きな鈴江から頼まれたから加藤は気に食わない大助助けに行ったって話が本当なら正義感もなにもないな
元々加藤に正義感なんてどこにも感じなかったが

878:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 01:13:28.25 kX13SkE2.net
>>3
富豪刑事 Balance:UNLIMITEDは、原作を破壊したダメアニメ
スレリンク(anime板)
>>858
板内検索もせずスレ冒頭も読まないしつこい馬鹿のために貼ってやるわ
クソアニメを礼賛して岸本政権を引き伸ばすアニメアンチは行って来い

879:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 01:51:35.63 RhM3bbVt.net
>>861
ごめん最後の一行何言ってんのか正直よく分からん
でもアンチスレはあったんだなありがとう
こっちのスレそのうちもう少し空気変わるといいな

880:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 02:17:07.06 iwoRDYag.net
最終話目前で今更手遅れだろう

881:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 04:34:28.57 d44j2Pxh.net
>>840
なんかもう身も蓋もないが、結局それに尽きるんだとは思う
視聴者を楽しませようとするエンターテイナーではないよね
サイゾー()からジブリに移って媚びたけど、パヤオにも高畑にも完膚なきまでに見切られて
コミュ力だけで仕事もらってるけど現場でダメ出し食らいまくってるのが現状
ナツコでも失敗企画の穴埋めやってるだけまだマシだよ。岸本は有名タイトルに寄生してゴミ大量生産してるだけだもの

882:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 04:39:43.12 d44j2Pxh.net
>>850
引用へのレスもなんだが
91Daysはアニメ視聴者には「投げて逃げた」だけなんで、そこはごまかしようもない
ぼかすエンディングそのものは珍しいもないんで、そこで「いまの子は慣れてないだけ~」ってマウントも違うよなあ

883:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 08:18:27.92 2ilz1zTi.net
ジブリにいたのに倫理観酷いのは本人の性格のせいなのだろうか
良いことになっている4話大助の犬の解決法なんてジブリ的にアウトすぎない

884:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 08:28:15.64 gTDi4OPP.net
てかペット飼ったことがあれば環境が違えば懐き方等性格が変わるとわかりそうなものだがな
特に犬は散歩連れていったりしつけしたり手間暇かけなければならない
猫ならバレないという意味ではないが
他のスタッフからツッコミなかったのか
あるいは脚本ありきの企画で多くのスタッフが関わる頃には既に修正不能だったのか否か

885:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 09:01:32.20 PYv5Hr17.net
あれは大助の設定を踏まえて後に繋げるつもりで書いたんだろうからなあ
犬を替え玉にしたのは子供の頃に大切な人(母)を失ったことがトラウマになってるから
風呂で体育座りも単なるネタではなく母の殺害現場を目撃した影響というのが真相

886:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 09:07:19.44 gTDi4OPP.net
>>868
オチを変えるためには犬のエピソードを丸ごと変えなければならないわけか
そういや可愛そうな奴だからおかしくても許せよ展開は歌舞伎町でもやってたなということを思い出した

887:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 09:12:02.61 yKqsJYdW.net
そんなこと考えてないよ
6話の前に加藤が神戸も悪いところだけじゃないと気持ちが近づくいい話を挟みたかったけれど
えがくだけの能力がなくてすべっただけ

888:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 09:15:31.95 yKqsJYdW.net
犬の件は加藤が止めないで納得してるのでこれが脚本家と監督の正義

889:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 09:28:39.48 IT9Tdck9.net
風呂場の体育座りネタは雑誌に書いてあった気がしたけどそんな重い感じじゃなかったな
くだらなすぎて思い出せん
周りのスタッフというか話作りに参加していたPがおかしいなと思った
Pは大助を王様扱いしていたけど復讐に燃える一匹狼の間違いではないかと思った
P自体がピカレスク勘違いしてるし大助ドSと騒いでいたらしいが精神が8歳で止まっているただの糞ガキ
一番最初にPが大助をピカレスクで王って紹介したからブララグのマフィアのボスみたいなのを想像していたのに

890:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 09:38:52.89 IT9Tdck9.net
脚本家とPの相性が無駄に良いのが元凶な気がする
どっちも脚本に自信ありすぎて悪いところがないと思っていそう

891:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 09:45:59.06 MH68Klxi.net
元々飼っていた犬は少年から逃げたのに替え玉は逃げずに少年に寄っていったのは笑った
兄弟犬でも微妙に顔も声も違うから見分けられてない少年の印象も悪くなったな
替え玉シーンまでは面白かったのに
岸本動物飼ったことなさそう

892:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 10:00:30.38 IT9Tdck9.net
全話のなかで8話が1番の衝撃回って言ってたけど4話のほうが胸糞すぎて後味悪くて衝撃だったな
あの4話を公式は精神的水着回って言っていて頭やばいなと思った

893:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 10:03:24.01 9B5vhXTF.net
個人的に9話が1番面白かったからあんな感じのアクションいれて欲しかった
新幹線のエピソードはクソすぎる
大助が銃を構えた少年に近付いていけた理由を聞かれ「あいつは人を殺すような奴じゃないとお前が言った」って台詞、信頼関係が生まれてることを書きたかったんだろけど別にあんなクソエピソードじゃなくても良かった気がする
最終的におばちゃんが暴れたから解決して、大助が野外コンサートに変更、妹の手術代も出してハッピーエンドはなぁ
「あなたの命は無駄にしないわ!」って人質のおばちゃん見捨てようとした婆たちにも引いた倫理観...

894:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 10:05:06.91 vZIPOkMn.net
>>875
嫌ってるわりに詳しすぎて吹いたw
犬はモヤモヤするけどお泊まりは面白かったわ
公式が二次創作するとは思わなかった

895:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 10:15:30.47 Nw0MGDxl.net
個人的には新幹線回の金の使い方は好きだったな
富豪刑事に期待してたのがどう金を使うかだったから
信頼関係の描写はちょっとわからんかったが

896:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 10:17:34.34 vZIPOkMn.net
2話が一番面白かったな
次が1話、次が8話かなー
ワーストは10話

897:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 12:58:32.36 kX13SkE2.net
歌舞伎町シャーロックで猫探し回のコメディ回があったけど
各探偵ごとの得意分野を生かして探すでもなくこっそり設定を予習復習するでもなく意外な掘り下げもなくただ走って追いかけて街中をドタバタさせるだけで
何をするにもひたすらレベルが低かった
主人公達の行動が意味不明で順接でも逆接でもない単発のありきたりで浅慮な行動ばかりで一貫したストーリーになっていない
まるで頭の悪い女の無駄話
回を重ねてもキャラの魅力が一切出ず
同人的なやおいにもなりやしない
シリアス回も基本これとおなじ構造
場面転換を結びつけるキーアイテム的な接続詞が無いことが何を見せられているんだっていう困惑を的確に誘発してくる

898:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 13:04:21.73 9iczOloo.net
ここ富豪刑事のスレなんすけど
歌舞伎町の話は歌舞伎町があるでしょう

899:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 13:13:52.45 kX13SkE2.net
そもそもこの人は脚本ができるのか?
聞き役や解説案内役のような物語上のロールを軽視して好き勝手に話を書くよな
結果的に最後までろくな世界観説明が一切されないから
視聴者はそんなのありなの!?と途中で裏切られた気持ちになるような後付が飛び出してくる
人物の関係描写も稚拙で相棒を一方的にいたぶれば信頼関係できてると思わせられると思っているところなんかは
幼いいじめっ子みたいだ

900:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 13:31:14.02 9cciso36.net
>>878
アイドルに金を使うのよかったよな
既に会場にいる他ファンをずっと待たせていたのは気になるが

901:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 14:14:44.59 yKqsJYdW.net
金欲しくて犯罪したやつに大金あげるのっていいのか?

902:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 15:14:59.96 VyEME3qp.net
特製カップラーメンはよかったなあ…なおオチは次のように
「あれ?おかしいなあ、こうすれば美味しかったはずなのに…」
熟成を積み重ねてきたカップラーメンの味はその場しのぎには易々と超えられない
春「おいコソ泥一人捕まえるのに何億使ってんだ…!!」
大「正義を振りかざして一生懸命汗かいても犯人をとり逃がしたら許されない…
どうやってでも捕まえるのが俺たちの仕事だ」
みたいなものが観たかったなあ…

903:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 15:25:54.07 0vp4DYul.net
>>868
真相ならきちんと繋げないと意味ないよ
あとあの風呂場で体育座りのシーンで真っ先に思ったのが
少し前に風呂を借りたばかりだからびしょびしょのままでは……?だった
金持ちの奇矯な行動のおもしろネタにしろ真相に繋げるにしろ
ちょっと脇が甘い感じがしたのは気のせいじゃなかったんだなと
あの回で腐女子界隈が少しざわついてたけど自分は乗っかりきれなかった
>>882
ライターの仕事と物語を考えてそれを脚本に落とし込む仕事はぜんぜん違うけど区別がついてない気がする
絵が描けるから漫画が描けるかというと違うのと同じ
なんとなくだけど仕事内容を理解した振りをするのが上手い人の理解度を見せられてる感じがする

904:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 15:26:00.36 0vp4DYul.net
>>884-885
新幹線ハイジャックしたのは妹の手術費用を稼ぐためで
実況で有名になりたかったからじゃない
だから大助はヒュスクに動画を全削除させて痕跡を消してたし
金があれば起きなかった事件だから金で解決した
富豪らしいケリのつけ方と春を初めとした警察のやり方との違いは見せてもらえた回だった
常識の中に非日常を持ち込むようなのが見たかったという点では大助の対応も熱狂的ファンのおばちゃんたちの非常識も悪くなかった

905:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 15:29:02.69 vZIPOkMn.net
>>886
真相じゃないし
あれは面白ネタを話し合ってぶっ込んだだけの奴でから深い意味ないよw

906:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 17:19:34.53 bEpeNpM2Y
大助のキャラ設定がすごく好き(原作は知らない)。
外人が「なんでみんな大助が好きなの?すげーイヤなやつじゃん」て驚いてた。
相棒の超初期の右京さんに似てる。自分が無欠だから他人の気持ちに無関心。
イヤなやつなのに、不思議と惹かれるんだよねそういうキャラに。

907:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 17:26:43.27 gh+tIU0b.net
おばちゃんのワッショイにしてもパニックルームでオナニー爺にしても
リアリティラインをあえてバラつかせるのは上手い人がやると魅力的なカオスになるんだけどねえ
このアニメだとただ統一性のない目障りなムラに見えてしまう

908:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 17:38:29.75 ULwFzZ47.net
AV鑑賞やオナニーネタくすりとも笑えなかったけど脚本は面白いと思っているんだろうか
歌舞伎町も似たような下ネタあったよね
イクシオンサーガDTみたいなのは面白くて笑えたけど富豪の下ネタはつまらなすぎて冷める

909:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 17:49:20.15 k5pdoJ21.net
野外ライブ変更は新幹線にいたおばちゃん的にはラッキーだし大助が優しく見えるが、時間通り会場待ってるおばちゃんや高い金払ってS席とったおばちゃんは可哀想だと思ったなその辺フォローしてるのか知らんが
あの動画配信で手術費稼ぐのは無理だし、新幹線の犯人も1話の強盗カップルも無能すぎて緊張感がもっと欲しかった

910:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 18:00:09.01 5cYMlAkC.net
前半はギャグぽい話だから犯人あんなんで緊張感なくていいんだよ
後半のほうがシリアス入った割には緊張感無いのがやばいんだよ

911:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 18:00:58.98 xbXN5taD.net
>>891
歌舞伎町のいきなりのダッチワイフネタほんと意味わかんなかった
富豪刑事のTENGAと同じくらい

912:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 18:23:44.28 MH68Klxi.net
緊張と緩和があった方がギャグも効いてくるし、バカバカしい話でも最低限の緊張感はほしいわ
もう岸本はお偉いさんポジションだからガバ脚本書いてもダメ出しされないのかもな

913:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 22:30:15.45 Dq3H7axg.net
チョーさんと課長が普通に死んでてズコーなのが下手くそだなと思う
死んでるでって明確に分かるようにしとけば良いのに生きてるかもと思わせるような演出無駄すぎない?
生きてるかも!てミスリードしても全然ストーリーに関係ないし

914:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 22:33:11.01 xbXN5taD.net
どうせバカバカしいストーリーなら実は生きてました!テテーン!の方がまだいいよね

915:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 22:54:37.22 p8mt9V/q.net
他の作品のかっこいいところを真似したくてやってみたけど
部分で真似することしか考えてないから活きてない
4話の面白みがわからないんだけど腐女子には人気あった?

916:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 22:56:48.89 1AkYgu6H.net
ほんと何でこんな薄っぺらいアニメを最終回まで見たんだろ
なんも心に残らんかった

917:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 23:02:49.54 gTDi4OPP.net
これから香港行くぞと聞いて次回は香港編かとwktkした程度には楽しんでたんだがな
神戸の金に物言わせたカンフー映画になるのかと

918:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 23:12:54.83 8tPa7fHg.net
マジで何も心に残らなかったな
本当に心打たれたらその台詞の文字を見ただけで場面を思い出して胸が熱くなったり涙ぐむけどこの作品はそれが無い

919:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 23:25:08.25 9cciso36.net
原作料払って富豪刑事のタイトルを使った意味がわからん
有名タイトルで注目させたかっただけか?

920:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 23:33:38.98 quTdlBb+.net
大介の親父はヒョロっとした体型で別に武道やってるふうにも見えないのに
包丁持ってるからって刑事2人がかりで取り押さえられないなんておかしい
ヒュスクの助けを借りてレーザーで援護してもらったのか

921:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/22 23:48:51.53 IJicK/fD.net
ぐるっとなの即席監視カメラに電車移動してる茂丸映ってたのはワロタ
車じゃないのかよwと思ったが車だとぐるっとなで見つけられないしストーリーの都合上電車移動する必要があったのかな何か理由あるのか?
最終話だけめちゃくちゃ面白くなっててほしいな
無理だろうなー

922:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 01:01:46.14 He3uBnBI.net
重丸編になってから虚無すぎて、一応見てるけどほんとただ見てるだけになってしまった
3話までは楽しかった

923:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 01:18:04.08 opj5HLFm.net
3話も寒くて見ていてつらい
2話まで見て再開期待待ちしていたという理由だけでなんとか見続けてるけれど結局最後まで面白くならなかったな…

924:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 01:18:31.41 Mokh4I2Z.net
重丸編はアドリウム等話が大きくなってるようでいて
神戸家の中の狭い関係から焦点が動かないからか閉塞感があるな
最終回あたりで今まで事件で関わってきた色んな人達との繋がりが生きてくる展開があれば広がりが出て痛快なんだが

925:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 06:36:08.18 kOpnzEGD.net
>>865
「逃げた」んだとしたら岸本でなくてコンテ切った監督だろう
で、読み解く頭があるなら、あそこでアヴィリオが死んだであろうことは想像つく
ここまでビターに展開しておいてネロが見逃すのは不自然だ
ところが今の子は、映像にないから生きてる、あるいはわからないという
最近は懇切丁寧に説明する作品が多いから機微がわからないのだろう
個人的にはアヴィリオの生死はどっちだっていい
命があったにせよ物語的にはアヴィリオ(復讐者)はあそこで死んだのだ
マウントなんてトンチンカンなこと言ってる段階で、
お前が理解する気がないのは知れたが

926:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 07:48:20.58 HNIkkdnZ.net
確かに期待外れのアニメではあるけど
同じ奴が同じことばっか繰り返し書き込んでるっぽいのはうんざりする

927:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 08:14:46.31 ixXd4N/I.net
語る部分の少ないアニメだから同じとこに何回もツッコミ入るのは仕方ないと思うけど関係ないアニメの話をここで語られるのはうんざりする

928:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 08:31:27.21 6md4c69B.net
>>909
同じ話ばかりと文句言うならお前がなにか新しいこと書き込んだらいいだろ

929:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 08:37:21.76 l3D2pej1.net
内容がスカスカだから本当に語るところがないよね
良いところをあげるとしたらキャラデザ映像演出でもったいないなって気持ちになる
脚本糞すぎる

930:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 08:47:31.98 A2QkGnaQ.net
大助は原作でもあんな性格なのかな
1話で橋に捕まってる加藤を助けなかったが、10話では助けた
どうでもいい奴から助け合うような間柄になって相棒感が出たが、加藤を殴ったり蹴ったりするせいで嫌な奴にみえてしまう
もう少し性格的な変化が見たかったなと思った

931:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 09:19:57.28 l3D2pej1.net
>>913
原作はおっとりした性格だから違う
鈴江に対して鈍感な部分はあったけど暴力的ではない

932:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 10:22:51.33 E7+yOkk6.net
アニメ神戸大助は実質歌舞伎町モリアーティだから

933:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/09/23 10:54:40.78 qFjN6aZB.net
インタビュー見たらアニメ大助の性格変更はプロデューサーさんの好み合わせてるのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch