ヴィンランド・サガ 18隻目at ANIME
ヴィンランド・サガ 18隻目 - 暇つぶし2ch50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/30 23:32:04.05 ejr3RKLu0.net
原作も好きだしアニメもいい作品だったわ
終盤にトルフィンが手放した短剣にそれまでの時間が映し出されるの良かったわ
続きもアニメ化して欲しいな

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/30 23:40:29.52 /3k0WI3K0.net
アシェラッド漢やった。よかった。

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/30 23:40:50.87 cVYhS6vk0.net
アニメ組だが続きがぜひ見たい
先は気になるがきっちりいい区切りをつけてくれたと思うから後腐れ感はない
第一部完って感じ

53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/30 23:49:38.72 2MUwBPHmM.net
>>44
山に登ってたのはヒルド
三つ編みはグズリーズ
どちらも第3部で登場するメインキャラ

54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/30 23:58:49.80 vh1FHNhN0.net
ラストのエイナルを
その後のトルフィンと思った人は案外多くね?

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:01:25.30 9qQKWz/m0.net
ああ、ネタバレを誘ってるのかも

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:01:25.67 w3bbtlKN0.net
良く考えたらヒルドとグズリは出るの早すぎるな
顔は出てないけどさ、一方彼女らは・・・って感じだったのかな
まぁ登場させた以上は第三部もやるってことだな

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:02:20.85 wo4JYZuUM.net
流石にアレをトルフィンかと思うのはねーわ

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:05:48.41 MFV7seuFp.net
同じように後に出てくるキャラをチラ見せした
Dr.STONEみたいに二期のアナウンスが来るかと思ったんだがなあ

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:08:47.55 3jAF5Do4r.net
あれだけ男だらけ、おっさんばっかりと言われてたのに、3部は一気に女性キャラが増える

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:09:28.70 9qQKWz/m0.net
むしろ続編はやらないんじゃ
あのラストだと話はまだ続くってやらないと
トルフィンが主人公じゃなくなるから

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:12:06.65 OenjSoZo0.net
>>53
トルフィンにしては背が高い
しかし原作読んでなければ勘違いするのも無理はない

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:12:39.29 wo4JYZuUM.net
>>59
えー意味わからん

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:17:41.13 9qQKWz/m0.net
少年編に出てきた女
母上、姉上、姉上の友達、スヴェン王の妹
ジョンの母ちゃんと姉ちゃん
恥じらいのないお嬢さん方、ホルザ、アン、リディア姫
意外といるじゃねえか

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:23:40.18 9qQKWz/m0.net
>>61
あのラストだと
トルフィン良いとこ全然無しで終わっちゃうじゃん
これから良い出会いがいっぱいあるんだって仄めかさないと

65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:28:37.32 zBZqmiaL0.net
だからこのあと関わるキャラたちをチラチラ出しまくったやんけ

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:28:47.77 wo4JYZuUM.net
>>63
仄めかした結果が3人先行出演だと思うんだけど
展開とは裏腹に音楽も壮大で力強い感じにしてたし

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:31:39.85 yZje+tVK0.net
具体的な話は何もないってことだと思うよ。

68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:40:52.41 qOLUN9Th0.net
>>62
全員序盤か回想か1エピソード限定出演じゃん!

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 00:42:08.00 h7rc33Fz0.net
監督引退するって
自分は誰かの僕でも飼い犬でもありません。感想としてなら理解できますし それは自分も自由に述べたいですが、描いてないものを持ち出されて評価されるのは我慢なりません。
アニメ屋に尊厳が与えられないのなら、そのような環境下でこの役目を務めるのは難しい。他に優れた適任者を探します。

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d031-dR36)
19/12/31 00:46:25 zBZqmiaL0.net
なにがあったんや

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06d7-jCe+)
19/12/31 00:49:48 q+6tG0t60.net
>>68
監督どうしておこなの?

72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d056-HOEY)
19/12/31 00:54:03 zMNis3FU0.net
>>59
トルフィンはまだ主人公として人間らしい自らの意志によって話を進めていない
環境に翻弄される子供の姿を描いただけで、ヒューマニズム的見地からすると人間の物語として成立していない段階だよ
いま24話かけたプロローグがやっと終わったところで、この先の本編をやらなければこのアニメを企画した意味がなくなり、打ち切りに等しくなってしまう
そんな中途半端なプロジェクトだとNHKでは最初から企画が通らないし、意地でも続編作ると思うぞ

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 014f-dR36)
19/12/31 00:54:06 PDVkaDQm0.net
この書き方は視聴者じゃなくて組織の方の話なのかな。

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9747-jnSq)
19/12/31 00:54:15 yZje+tVK0.net
なんだろう。終盤の改変についてかな。

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 00:55:26 wo4JYZuUM.net
監督はおこている

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 00:55:53 9qQKWz/m0.net
>>65
だからオモクソ仄めかしたよ
仄めかしてないとは言ってない

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 01:01:26 wo4JYZuUM.net
>>75
チクショーわけわかんねぇ!
URLリンク(i.imgur.com)

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:06:56.32 ueXC05ZX0.net
>>52
ギョロはすでにレイフの船に居るハズだが露出無しか
まあバルト海編でも基本出番の多いモブ役みたいなモンだしね

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:09:10.53 XxVgKF8H0.net
>>71
物語性とかどうでもいいとまでは言わないが、
面白い部分だけをアニメ化すると言うのもアリだと思うけど
ベルセルクだって序章である黄金時代だけがアニメ化されたわけだし
最近になって使徒編もアニメ化されたけど

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:09:34.75 wo4JYZuUM.net
>>77
形を変えてでもモブしてるとかさすがトルフィンだぜ

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:11:57.75 v51N+wky0.net
ツイート見てきたが本当に唐突で謎だな
他のツイートは前向きだしリプも雰囲気いいのになんだろう
なんにしても変な揉め事は起きてほしくないね

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:19:17.85 sjiV6UZqr.net
アーサー王伝説に見捨てられた
アーサー王の子孫がヴェールズを救うために
fateのアーサー王に容姿が似てるクヌートを救うために
その命を捧げてその生涯を終える
悲しいね

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:19:38.78 zMNis3FU0.net
>>78
民放深夜アニメならそういう企画の出し方もアリだけど
公共放送局による文化事業を謳っているNHKの番組制作は、様子見で始めて反響弱かったら打ち切るような企画は最初から通らない
長編ものなら物語として形になるところまで(原作完結とは一致せずとも)はやる計画でスタートする

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:20:50.02 Le0AnWgq0.net
芸スポにこんなスレがあった
【調査】<【2019年】最も面白い「深夜アニメ」ランキング>3位「からかい上手の高木さん2」2位「鬼滅の刃」1位は?
スレリンク(mnewsplus板)

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:22:06.12 XPBjGNMF0.net
組織関連の話だったら、この業界ってけもフレ騒動からなにも学んでなさそう

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:23:24.37 IlX/B0B+0.net
NHKや尼だとか比較的恵まれた環境だけど
脚本や映像作品として(映像そのものではない)の質は極めて低いっつー

87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:24:43.53 q+6tG0t60.net
ビョルンとスヴェン王とアシェラッドの命日って一緒なんだな
クッソ寒い雪の中で、早朝からビョルンと決闘してトルフィンと決闘してトルフィンに説教かまして
その後の御前会議では、脳みそフル回転で打開策練って王様の首切り飛ばして演技しつつ何人もの兵士相手に大立ち回りしてフローキとも戦ってクヌートに刺されてトルフィンに遺言残して、ってアシェラッドの最後の一日めっちゃ充実してるな!
有意義に時間を過ごしすぎ
何より体力が凄い

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:25:21.04 9qQKWz/m0.net
>>77
なんだ、噂のギャロって奴はもういたのか
考えてみればトルフィンが見つかった以上
レイフのおっちゃんが各地の奴隷市場を
回る理由はなくなったもんな

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:27:16.65 XPBjGNMF0.net
ギョロ結構好きなのに今後アニメで存在しないことにされてたら悲しい

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:30:23.77 Ztxuxl7F0.net
ナルトはコミック総売り上げの3割=9000万部が海外で売れてかなり多い割合だったから海外人気を考慮してアニメ作られた面もあるだろうけど
進撃は海外で1200万部で総売り上げの15%以下
海外で人気って言ってもこんなもんだぞ
基本、絶賛してる外人はコミックも円盤も買わないのがほとんどだから日本の売上を考慮してコンテンツ作るのが普通だぞ
つべやMALの評価なんて全く関係無し

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:30:44.47 9qQKWz/m0.net
>>86
アニオリ改変のせいだ
せめてビョルンの葬式済ます程度の
インターバルあったらハゲも自爆テロしなくて済んだかも

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:33:45.20 ueXC05ZX0.net
>>87
うん、レイフと関係を持った時の回想ではレイフの髪だいぶ来てたけどまだ有ったの
>>88
めぞん一刻の二階堂みたいな事には成るめぇって

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:35:12.03 wo4JYZuUM.net
>>89
ほーん、あの打ち切りラインさ迷ってたナルトそんな凄くなってたのか
いや数年前までジャンプ読んでたけどワンピとナルトは飛ばしてたんだよな

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:50:11.95 9qQKWz/m0.net
呑んだくれて縛り上げた坊さんを
斧ダーツの的にしてたクズどもとの生活は終わった
これからトルフィンは兄弟と呼び合う終生の友や
伴侶など素晴らしい仲間に出会う事を暗示して終わる
アニメはこれで十分だから犬はエンタメに金使うな

95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:52:11.65 9DfbamSB0.net
トルフィンはあの海賊団にいたのにハブられなかったのは何故?
飯はどうしてんだ
敵と思っている相手からまさかご飯を恵んでもらってたのか

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:54:50.74 wo4JYZuUM.net
あんだけ働いて報酬は飯だけの生活がお望みか

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 01:57:26.51 9qQKWz/m0.net
>>94
戦闘員としては割とすぐ
大人顔負けの働きするようになってたようだし
子供なのを利用して大人より役に立ったりしてたから
飯はデカい面して食うようになってただろ
なお他の連中とは馴れ合いも打ち解けもしなかった模様

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 01:58:59 9qQKWz/m0.net
前のスレで
トルフィンは木桶が友達って書いてる人がいたな

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a5e-RbSw)
19/12/31 02:00:05 XkPjytb10.net
そういや坊さんはどこいったんだまだ出番あるの

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 02:05:53 9DfbamSB0.net
質問に答えてくれてありがとう
もう一つ質問があるんだが、陸をみんなで船を担いで運んだよね
あれは漫画だからまあOKなの?
実際は無理だよね
ついでに背の高いおっさんがすっげえ遠いところから槍投げて2、3人串刺しにしていたのも漫画だからOKなのかな

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 02:09:45 wo4JYZuUM.net
は?ちょっと本気出せばオレ1人で全部余裕なんだが?

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 02:10:39 9DfbamSB0.net
このアニメって疑問が沢山あるんだよな
主人公はなんで殺りたい相手にあんなにいつも無策で闘いを挑むの
単純に馬鹿なの?
それとも実は殺したくないの?

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 02:12:16 wo4JYZuUM.net
やべぇコイツ平和な時代に生まれた頭トルフィンやん

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46e5-Yi8X)
19/12/31 02:14:38 Y1wC5n/a0.net
最後にちらっと出てた連中
・エイナル:トルフィンの新しいお友だち。
・ヒルド:目付きの悪いドラエモン。何か頼むと解決してくれるかもしれないが相手は死ぬ
・グズリーズ:グリズリーぽい名前

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 02:14:41 9qQKWz/m0.net
7話放送直後のスレで書いてる人がいたよ
あの時代の船は今の感覚だととても小さくて
バイキングが陸を担いで移動する絵も残ってると
動力機関がない分とても軽かったと思う
槍投げはまあ、マンガだからだろう

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 02:15:50 9DfbamSB0.net
あの王子、今まで他人と話す事も出来ないコミ障だったのに
あんな支配者然とした態度に急変したのはなんで
それを暗示する伏線とかあった?
まさか悟りみたいなのが全てって、お話として都合が良すぎじゃないかな

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f10-o9eN)
19/12/31 02:17:37 XxVgKF8H0.net
>>99
呂布なら現実離れした無双しても誰も文句言わないだろ
そういうことだ(キリ

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 02:17:37 9qQKWz/m0.net
なんかカキコ釣るために
質問ばっか繰り返すのって萎えるわ
分かんなくて納得できないなら
他の見た方が良くない?

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 02:17:53 wo4JYZuUM.net
お前も今覚醒してんじゃんオレらからしたら何時の話題だよって感じなんだがクヌートにもお前と同じ事が起こったんじゃね?

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 014f-dR36)
19/12/31 02:20:06 PDVkaDQm0.net
>>102
親父を目の前で殺されて、殺した相手が挑発してくるたびにおかしくなるようになってしまったトルフィンと一緒にするのは
いくらなんでもトルフィンがかわいそう

アシェラッドが母親の事を言われるたびに切れてたのってトルフィンと重ねた演出だったのかな、ヴィンランドとアヴァロンもそうだし

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 02:20:11 9DfbamSB0.net
>>104
へえ、普通に担いで運べるんだ
じゃあ当然敵側も予期するよね
敵側は馬鹿ばかりだった訳だ、納得

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 02:20:15 9qQKWz/m0.net
でも俺も今更な疑問が少しあるよ
アシェラッドがハゲ呼ばわりなら
ラグナルやレイフのおっちゃんの立場はどうよ

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 02:22:30 wo4JYZuUM.net
こういうバカでもさ
スレをなるべく早くアニメ2に送ってやる燃料に使ってやればいいんだよな
立てたトンキンの恥を灌いでやるつもりでさ

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 02:24:06 9qQKWz/m0.net
相手するのメンドクセ
でも終わるといつもこうなるよな
書く事なくなるからケンカ始まって

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46e5-Yi8X)
19/12/31 02:24:31 Y1wC5n/a0.net
>>105
結局神なんぞアテにはならないと「悟った」のとそのせいで怒りでブチギレたせい。
覚醒前までは、どこかで神に祈りを捧げる敬虔な信徒は救われるはずと思ってたが、そうではないと気付いて全部自力でなんとかしないと始まらないという結論になったんだろう

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 02:24:58 9DfbamSB0.net
質問に答えてくれてありがとう
このアニメがあまり好きになれなかったのがリアルに寄せてる割にはおかしな点が多かったから、アニメが終わった時点で質問しようと決めていたんだ
釣りみたいに嫌悪されるのは本意じゃないからこの辺で失礼します

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 02:25:57 wo4JYZuUM.net
>>109
>>114
真面目かよ

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-fuB2)
19/12/31 02:26:58 wo4JYZuUM.net
>>115
オイオイもっと遊ぼうぜ変な奴よ

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 02:28:02 9qQKWz/m0.net
アニメのアシェラッドのハゲ度がヌルいとよく言われるが
原作のM字後退に対してアニメのは薄毛設定だろう
ただ原作アニメ両方で薄毛を表現する作画技術が低かったと

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46e5-Yi8X)
19/12/31 02:29:29 Y1wC5n/a0.net
ハルヴァル(CV:長縄まりあ)

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e920-Kr/K)
19/12/31 03:16:13 t/6wY69G0.net
本当の戦士(農民

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd70-Heg9)
19/12/31 03:24:06 QgCD/rFvd.net
アシェラッド・サガ 完

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-89/1)
19/12/31 03:31:44 fJj6jWQXa.net
お前ら頭髪に不満でもあるんか?

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 03:39:40.36 IlX/B0B+0.net
ある程度ハゲが後退していないとトルフィンに対する
前へ進め的な主張に説得力が云々

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 03:43:04.02 g7QZ1x9t0.net
>>120
ネタで言ってるんじゃないならガキトルフィンと同じやな

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 03:43:18.88 fJj6jWQXa.net
孫さんかよ

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 03:44:09.01 w59kOfa+0.net
>>101
だからアシェラッドに馬鹿にされてたし、説教されてたやん
幼い時に親父を殺されて復讐心だけで生きてきたんだ
教育も友も居ない
必然だよ

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 04:07:06.77 h7rc33Fz0.net
>>115
おい叩かれそうになったからって逃げんなや
もっと喧嘩しようや?

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 04:07:51.99 FBj0PPNqa.net
なんつーか、リアリティてものを考える時には自分の経験から現実的で無いと思うだけで無く
本当に現実に有り得ない起こり得ない事なのかというのも考えた方がいいと思うぞ
自分自身が出来る経験なんてのはこの世の出来事のほんの僅かなんだから

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 04:09:04.16 h7rc33Fz0.net
王子覚醒が唐突すぎない?って疑問は
だって幸村だから…としかいいようがないわ
そういうお約束なんだよね

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e54-HfLM)
19/12/31 04:21:10 g7QZ1x9t0.net
>>129
父親が自分を愛してくれてるはずっていう逃避から卒業して自立したんだしそこまで可笑しくないと思うけどな

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5f-v0C6)
19/12/31 04:28:10 fXNBKh2ZK.net
覚醒に関しては普通やない??
職歴無しの引きこもりが親の年金で生活してて親が死んだら
覚醒して働くか犯罪犯すか覚醒せず死ぬしか無いやんけ
殿下は就職しただけや

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-fuB2)
19/12/31 04:31:24 H6b003Ioa.net
意識改革に地頭が着いて来れるか来れないかでしょ
クヌートには優秀な地頭があって
>>115にはお粗末な頭しかなかったってだけの事よ

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-gpOD)
19/12/31 04:32:44 Kbby7Im3a.net
>>76
馬鹿モンそいつがルパンだ

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa11-X6fZ)
19/12/31 04:32:46 2QC1Xabsa.net
就職しただけで覚醒なんか

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-89/1)
19/12/31 04:33:59 fJj6jWQXa.net
昔のアニメとか手塚作品とかだと悩む描写なんてヒトコマ説明付きで終わったりするもんだったし
近年作品としてもしっかりと描写されてるだろ

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp88-/Ipt)
19/12/31 04:35:14 dYE8Tyi8p.net
>>115
つーかよ、他人の神経逆撫でするような言葉でスレにうんこ撒き散らしといて荒らすつもりはありませんでした、だぁ?
舐めてんのかテメー?
もっとレスバでどつきあおうや。

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 04:43:59 9DfbamSB0.net
眠れないので帰って来ました
皆様方には申し訳ないと謝罪致します
海賊船って帆船だよね、本当に運べる?
しかもかなりの距離って印象、山も越えなかった?
非現実的で醒めるんだよね、ああいうの
まさにご都合主義

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-89/1)
19/12/31 04:44:24 fJj6jWQXa.net
>>136
荒しへのご馳走のようなレスですね

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 04:46:39 9DfbamSB0.net
王子の覚醒はいいんだよ
問題はあれほどの凛とした態度になる伏線がまるで無いから
ご都合主義でつまらないと言っている

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-89/1)
19/12/31 04:47:32 fJj6jWQXa.net
ほらご馳走に釣られて帰ってきた

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-MPiO)
19/12/31 04:47:41 v/ccUTaca.net
>>101
父親が卑怯な罠で殺されてるから、その敵


143:討ちには正々堂々と決闘で勝たないと意味がない、とかの自分ルールがあるんじゃないかな



144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5f-v0C6)
19/12/31 04:48:29 fXNBKh2ZK.net
>>134
職歴無し引きこもり親のすねかじりが就職は覚醒過ぎるくらい覚醒だろ
まぁ覚醒してもダメになる奴は居るけど
殿下は覚醒して成功したんや

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-89/1)
19/12/31 04:48:56 fJj6jWQXa.net
定期的に餌が貰えるとこの手の奴は居着くぞ

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-MPiO)
19/12/31 04:51:21 3tx2bhLMa.net
>>139
本質的にはそういう性格だったけど教育係のラグナルに甘やかされて封印されてたんだと解釈してる

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-MPiO)
19/12/31 04:53:43 v/ccUTaca.net
>>128
いいこと言うね
リアリティなんてのは自分のちっぽけな経験と知識からの偏見でしかない
>>99
>>110
こいつが自ら証明してるが

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 04:54:29 9DfbamSB0.net
最初の質問もそうだ
船の上であんな異分子で非協力的な人間が一緒にいられる訳ない
長い船旅を寝食を共にする
で、彼の船での役割は無かったのか
遊んでたのか
陸で働きゃOK、仲間と話もしない
そんな奴は海に落とされるよ、特に荒くれの海賊たちだぞ
だがそんな事なくボーっと船にいて、自分の頭の命を狙ってる
あり得ないだろ

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c4de-RbSw)
19/12/31 04:54:53 8gHlAnTX0.net
アシェラッドは禿げてないのにどうしてトルフィンは禿げ禿げいうんだ
真面目なシーンなのに笑ってしまう

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-MPiO)
19/12/31 04:55:56 v/ccUTaca.net
ID:9DfbamSB0
コイツ彼方のアストラスレで暴れてたキチガイだろ
文体と語彙が全く同じだわ
最後には飽きられて相手にされてなかったけどな

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-fuB2)
19/12/31 05:01:13 H6b003Ioa.net
よく覚えてたなオレもアストラスレに居たけど記憶が曖昧だわ

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 05:01:23 9DfbamSB0.net
ごめんなさいね
まあ漫画だからで済む話に熱くなってしまった
自分の中だけでつまらないアニメで終わらせて良かったのに
2期があるなら喜んで見るよ
では本当にさようなら

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a75e-HCDf)
19/12/31 05:03:42 9DfbamSB0.net
>>148
違うよ、嘘はつかない
本当に関係ないから
じゃあね、ご機嫌よう

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-MPiO)
19/12/31 05:04:24 3tx2bhLMa.net
ID変えてまた書き込むけど文体でバレバレになる未来が見えた

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-fuB2)
19/12/31 05:04:42 H6b003Ioa.net
まあまあどうせ放送終了してんだしゆっくりしてけよww

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-MPiO)
19/12/31 05:07:35 3tx2bhLMa.net
クヌートの「恩に着るぞ」は個人的には入れてほしかったな
試聴者の読解力に委ねたのかもしれないけど、あそこの理解しあってる感じ好きだったから

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sa2e-fE7L)
19/12/31 05:08:14 FBj0PPNqa.net
史実としてヴァイキングは船を担いで移動する事があったのにそれが信じられないって言うならもう話す事は無いな
別にどこの誰だか分からないただの人に信じて貰わなきゃ困る事でも無い

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-PaHz)
19/12/31 05:58:31 r7Hro8Rha.net
最後までみたけどさぁ
これ主人公が最初から最後までクズなんだけど
しかも、親父殺されてからはウアウアしか言ってないし
マジでなんでこれアニメ化したんだ

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 06:03:13 9qQKWz/m0.net
7話のフランク編の時だけは
割と喋ってたんだけどな

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e2c-nXQq)
19/12/31 06:17:27 EqgHufqU0.net
だってよ
アーサーなんだぜ?

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 06:22:23.45 7JMcbSx50.net
>>83
ジョジョ入ってないんだな、意外
かぐや様はコメディとしてかなり傑作だったから納得
1月から再放送するんだよね
>>90
原作ではインターバルあったけど自爆テロしたぞ

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 06:32:42.76 9qQKWz/m0.net
>>159
そういやそうだっ


163:たな



164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 06:34:59.12 tMwp5Q/8M.net
>>155
船の搭乗員のみで担いで長距離移動できたかって話になると
現存するバイキング船のスペックから考えてちょっと無理っぽいけどね

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 06:37:16.52 AW81VFIsM.net
redditでも一位だな
まあ普通に偏ってそうだが

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 06:37:32.03 3jAF5Do4r.net
>>68
感想がどうのと言ってるから、5ちゃんねるでアニメにケチつけまくってるのと同じようなアンチに
凸られてしつこく絡まれたんだと思う

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 06:40:21.51 AW81VFIsM.net
アシュラッド漫画史上はげで一番カッコ良い説
ベジータもはげてるがかっこいいか

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 06:45:45.52 9qQKWz/m0.net
本来は灰たろうが既に蔑称だが
本人が堂々名乗ってるから蔑称にならなくて
ハゲ呼ばわりしてたんだろ
トルフィンはトコトン普通に接したくなかった

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 07:10:27.62 fJj6jWQXa.net
立って俺と決闘しろって幽助かよ
鬼畜か

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 07:37:24.52 9qQKWz/m0.net
知らず知らずの内に
ハゲは永遠に死なないと錯覚してたんだろう
反抗しまくりのくせにどっぷり甘えたガキにも似てる

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 07:43:36.34 5RHd7TQB0.net
アシェラッドを仇にしているくせに
1番信頼していて絶対負けない存在だと思っていたんだろうな

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 07:45:43.28 q+6tG0t60.net
自分が死んだ後のその子の将来を心配するって、もうそれ親心じゃん
アシェラッド…

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF70-iCCP)
19/12/31 08:17:41 cGQ+QRbqF.net
作者の親父がアシェラッドみたいな人だったんだっけか

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-VjkA)
19/12/31 08:27:05 vAnY3H1Va.net
クヌートは、王に暗殺されかけたりよく思われてないの知ってるはずなんに、
なんでアシェラットが王を殺したら逆上したんだ?

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa08-89/1)
19/12/31 08:31:10 fJj6jWQXa.net
>>171
沢山の功臣の見てる前で部下の王殺しをよくやったと言えるか?
そんなことしたら王殺し親殺しの首謀者で王位なんて継げないぞ

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 014f-dR36)
19/12/31 08:41:52 PDVkaDQm0.net
>>171
泣いた赤鬼みてえなもん、アシェラッドは青鬼

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5a-4ytn)
19/12/31 08:42:10 cCQ33+F+M.net
>>171
逆上などしていない
アシェラッドを刺した所まで含めて全部演技

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a612-kZDv)
19/12/31 09:07:27 YjiXrj3h0.net
>>171
このレスまじかよ…
ウソだろ?あれ見てホントにこんな理解なの?
やべえ
アニメ作る方も大変だわw

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp88-DZC8)
19/12/31 09:10:38 4Hi/Nboip.net
なんかスペシャル映像公開されてたのな

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2d7-h8R/)
19/12/31 09:24:17 9qQKWz/m0.net
>>175
釣られるなよw

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 09:30:46.78 Su8a6gFC0.net
アシェラッド
故郷を守るために死ぬとか、実はいいやつだったのでは?

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 09:39:30.15 yQV/m3XY0.net
いいやつわるいやつで評価してはダメだゾ

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 09:46:55.07 3jAF5Do4r.net
そういえばアニメはトールズが手放した剣がゆっくり落下していくところから始まり
トルフィンが手放した剣がゆっくり落下していくところで終わってる
よく考えられて作ってあるなあ

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 09:51:29.38 3tx2bhLMa.net
昨日のキチガイがIDコロコロ変えながら書き込んでて草

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 09:55:43.25 gKn6Gge8a.net
>>161
それは何かの論文か記事なんかい

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 09:56:29.89 U1mbQtxWd.net
>>178
アシェラッドがいい奴じゃなかった事があるのかね

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 09:56:40.19 qdqHiY3s0.net
>>1


188:71 アシェラッドがスヴェン王を殺したことによってクヌートが実権を握れる土台ができた。 アシェラッドを王殺しの大罪人・首謀者として吊るし上げることで クヌート自身は王権を得ると同時に王殺しの罪をアシェラッド一人に背負わせることが出来る。 アシェラッドは自分の命を差し出してクヌート王権の手助けをしたということ。 王を殺した後に、アシェラッドはクヌートに 『お前が王になる舞台は容易したぞ、さあ俺を殺して王権を握れ』と、目で合図したのだろう 本当はトルケルが王を殺すつもりだったのがアシェラッドに奪われ段取りが変更になり、 クヌートはトルケルから「俺の獲物を取られた、飼い犬の始末は飼い主が付けろ」と言われたため クヌートにとってアシェラッドを斬ることは想定外のことであったが、 アシェラッドを斬り殺すことで結果的にクヌートが王冠を手にする口実が出来上がった クヌートは逆上したのではなく、アシェラッドの王殺しの意図と演技であることを理解して 咄嗟にアシェラッドを王殺しの罪人としてトカゲのしっぽ切りに成功したのである。 その舞台をアシェラッドが用意したのだから、トルケルも「このチャンスを逃さずしゃんとしろ」と言った。



189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:01:13.39 9qQKWz/m0.net
一つ気になってたのが
ウェールズのグラティアヌス将軍の声な
斎藤志郎さんだったわ
加藤清三さん亡くなったはずだよなあ?と思ってた

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:02:12.11 KNDqR6Qka.net
前も言ったがアシェラッド見てるとガフガリオン思い出すわ
アイツはここまで掘り下げてないけど

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:10:40.90 5RHd7TQB0.net
>>183
村人皆殺しにして埋めるいい奴がいるか?

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:12:55.88 KNDqR6Qka.net
「いい奴」って語彙力が中学生
もうちょっと本とか読めよ

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:17:35.12 qdqHiY3s0.net
>>171
クヌート・アシェラッド・トルケルの3人の予定では王殺しはまだ先の話で
王とは摩擦を起こさないように事を進める予定であったことがクヌートの言葉で分かる。
だが王がウェールズ侵攻を宣言したことと、アシェラッドを侮辱したことによって怒りに触れ
我慢の限界にきて予定外に王殺しを演じるきっかけになった。
アシェラッドは自分の命を差し出すことで、故郷のウェールズを守ることと
クヌートが王権を握ることの両方を一度に得られたのである
王に侮辱される直前まではウェールズ侵攻を阻止する策略で頭が一杯だったが
「奴隷の母親の子供」という侮辱がアシェラッドにとって自身のプライドを傷つける
最大の言葉であり、王を殺す強い動機になった。
と同時に、アシェラッド自身が王になるという捨てきれない大きな夢を
一瞬でも表現したかったことがそのような殺意にも変換されたのであろう。

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:21:46.80 3tx2bhLMa.net
昔アシェラッドが自分の親父殺したみたいに寝込みを襲ったりしたら、卑怯な手でトールズを殺したアシェラッドと同類になってしまう
トルフィンが正々堂々の決闘にこだわるのはそこだろ
原作と違って時系列順の進行になったのは、視聴者にもトルフィンの幼少期を追体験してもらって、トルフィンの心情の変化をより理解できるようになってほしい、みたいな制作者のインタビュー見たわ
実際、そのへんかなり丁寧に描写されてたと思う

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:22:11.42 TFCBnOFXa.net
ガフガリオンわかる。どっちも好きや

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:22:53.20 3tx2bhLMa.net
>>184
あそこのトルケルの察しの良さとクヌート支えるの格好良すぎて男でも惚れる

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:36:07.04 KNDqR6Qka.net
アシェラッドがトルフィンに抱いてる感情って、言語化すると陳腐になるけど、相当複雑だと思うわ
自分が唯一王の器と認めた男の忘れ形見だから、安易に殺したくはない(たぶん手下にもやり過ぎないようにそれとなく諌めてたはず)
トールズを卑怯な手段で殺さざるを得なかったことへの負い目とせめてもの贖罪?
「トールズの子のお前ならもっとやれるだろうが」という微かな期待とイライラからの厳しい教育的指導
「お前この先どうするんだ」と言うのはなんだかんだ長年連れ歩いて芽生えた多少の親心?

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:47:02.88 6DImTf+ta.net
トルケルおじさんは空気を読むことも読まないこともできるイケおじ

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 10:49:47.69 MFV7seuFp.net
>>193
完全に道を踏み外してる事への苛立ちと、道を踏み外させたのが他ならぬ自分自身という事実とかもありそう

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:01:43.03 KNDqR6Qka.net
>>195
確かに
それもあるな

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:03:17.37 OfsXBWCv0.net
24話 「END OF THE PROLOGUE」ってすごいよねw
二期は決まってるの?

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:06:33.81 mSuvSvSRK.net
でもいきなりクヌートくんが王冠を装着すると遠征中のお兄ちゃんは気分わるいよね

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:11:29.30 3jAF5Do4r.net
もしアシェラッドが寝返ってクヌートを殺したとしても、スヴェン王は知略に長けたアシェラッドを危険視してるから
王子暗殺犯として全部押し付けて処分したと思う

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:14:03.74 KNDqR6Qka.net
>>198
まあ王冠はあくまであの場限りのパフォーマンスで、正確には「イングランド方面軍の総指揮官」ってだけだからな
ハラルドが存命のうちは

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:16:54.51 vbvSpvOx0.net
とりあえず鳩ちゃん出るまでやってくれ

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:18:59.60 jkusAwiW0.net
>>197
進撃の巨人Final Seasonが最低24話、最大40話程度控えているから
終わるまで待ちな

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:19:13.97 zBZqmiaL0.net
あの場で誰が一番偉いかを示す必要あるからな

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:20:18.73 gKn6Gge8a.net
>>198
史実だとクヌートとハラルドの関係は良好でスヴェン王亡き後はデンマーク王とイングランド王を
仲良く分け合ってるからまあ

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:28:57.26 4fqtgHqra.net
>>198
角刈りが主導権を取ろうとしたのを瞬時に察し邪魔したナイスプレーにもみえた

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:37:52.73 KNDqR6Qka.net
Wikipediaにもスヴェンは「戦死」としか書いてないから、実際何があったのか分からんしな

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:39:48.52 REKbgLeCa.net
原作だとトルケルが角刈りに「でしゃばりやがって」みたいに悪態ついてたからもうちょい分かりやすかったな

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 11:49:15.14 E0jUMI1Vr.net
実家に帰省して置きっぱなしにしたドリフターズのBDを見ていると
転生したアシェラッドがはっちゃけて悪巧みをしているのを見ている気分、声優的に

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 12:23:30.97 L7OuCMGC0.net
そして債務者を希望の船エスポワールに誘う悪徳高利貸し社長に

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 12:24:16.62 REKbgLeCa.net
>>156
原作14巻まで読めば分かる

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 12:35:35.31 OKBZ7ZcTM.net
>>209
遠藤w

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:01:09.58 q+6tG0t60.net
「面倒なとこ刺されやがって。逃げるぞ!」


217:ってトルフィンお前…( つω;`)ウッ 国王ぶっ殺して朝敵の立場となったハゲを連れて国中が敵になっても二人で逃避行しようとしちゃうとか、おばかさんだしピュアすぎるし無自覚にアシェラッド慕いすぎだし泣かせるなよもうクソガキめ



218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:04:14.38 Su8a6gFC0.net
殺される可能性がある相手に
あそこまで近づく王もけっこうアホだよな

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:09:06.35 zBZqmiaL0.net
あんなところで刃傷沙汰におよぶバカがいるともおもえないししゃーない

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:18:21.75 4hw9W6kvM.net
毎年恒例5chベストアニメ投票今日が最終日です
みなさんの投票お待ちしています

2019年 5chベストアニメランキング投票スレ
スレリンク(anime4vip板)
容量オーバーで書き込めなかった場合は次スレにどうぞ
2019年 5chベストアニメランキング投票スレ2
スレリンク(anime4vip板)

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:18:27.36 tl3doXc1a.net
サクッと呆気なく首を斬り飛ばしたのには鳥肌立ったわ

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:24:48.30 lKOl4aKId.net
首をはねるシーン外人の反応よすぎて草はえる

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:35:27.96 4xfxjyMi0.net
王子は暗愚ではなく自分の立場を弁えて
言動に気を付けて抑えていただけだからな

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:38:37.64 4xfxjyMi0.net
この作品はただ単に視聴したという感覚じゃなくて
固唾を飲んで見守ったという印象が強かった。

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 13:56:40.08 9qQKWz/m0.net
ヴィンランドハゲ
・・・書いて後悔しそう

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 14:01:46.28 Pm9d7fu00.net
【2019年】最も面白い「深夜アニメ」ランキング
1位 ヴィンランド・サガ
URLリンク(news.livedoor.com)

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 14:03:13.92 9qQKWz/m0.net
>>212
この時代の医療水準だと
内臓やられてるから既にトドメ欲しい奴いるかあ段階だよ
担いで包囲突破して逃げるだけでなく
手当てして助けるつもりだったと思われ

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 14:16:17.37 yQV/m3XY0.net
蒼天航路という三国志漫画で作者が言うには「史書に(詳しく)書いてないことは作家が自由に書いていい」
腕の見せ所だね

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 14:28:44.79 e+NWaPB80.net
アシェラッド許さない!?
あいつ親をコロロしすぎじゃね? 
1自分の父親 
2トルフィンの父親 
3クヌートの育ての父親 
4クヌートの実の親 
なんなのあのおっさん?

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 14:30:19.23 PDVkaDQm0.net
>>212
トルフィンが女だったらダメ男に依存して人生を台無しにするタイプだと思う(´・ω・`)

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 15:19:46.42 1v3V8AK10.net
アシェラッドはクヌート付きなのに王を殺してクヌートがすんなり掌握は無理筋感ある
もう少しうまい道筋はなかったものか

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 15:26:43.62 9qQKWz/m0.net
やったのがラグナルだったらマズかったが
ハゲは殿下の危機に急に湧いてきた怪しい奸物
とも言えるからな
あの場でハゲくらい効果的に泥被れる奴はいなかった
ハゲは自分を客観的に見れる奴だったんだよ

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 15:41:14.56 XdBZNDPM0.net
「あなたとちがうんです」

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 15:56:54.84 RkwGozEn0.net
クヌートの部下が王を殺したらどう考えても主のクヌートが疑われるよな。なんでみんな頭下げてるんだよ。
裏で根回しいろいろしていたのか、王様嫌われていてクヌートシ�


235:塔pが多かったのか。



236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 15:57:14.51 iOcGmujxM.net
それでも王とクヌートがうまく行ってないという噂も流れてる中で
ちょっと強引な展開だとは思うけどね
クヌート自身が殺ってるからギリギリ反論しにくい状況作れて結果オーライだけど
衛兵やトルケルにとられてたら大分立場危うかったと思う
他にもアシェラッド懐柔にかかってる王がわざわざ
アシェラッドの神経逆撫でするような挑発煽り入れてるのも
物語展開上必要なだけで合理性がないし
極悪人アシェラッドが倒れたあとトルフィンとの遺言ごっこを
周囲が黙って見守ってるのも変だし
ある程度のご都合主義はある作品だと思うよ
その上であんまり他にないキャラや世界観の魅力があるから
今期では一番楽しみなアニメだったけどね
奴隷編とかにはあんまり惹かれないし、ここらへんの話を掘り下げた
スピンオフとか出してくれないかなあ?

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 16:02:14.86 XkPjytb10.net
実はスヴェン王に死んでほしかったやつ大勢いた説

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 16:06:00.21 OAzpW7Pj0.net
面と向かって申し立てられる立場なのはハラルドだけじゃね
疑念もってても従うしかないだろ

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 16:19:27.30 x4SrGfW/M.net
史実を知っている奴も少なくないだろうからスヴェン王が殺されるのが予想できた奴も多いはず

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 16:33:07.01 12x52G9N0.net
部下たちは厭戦気分で、ウェールズ侵攻したく無かったのじゃないのか?

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 16:34:21.92 9qQKWz/m0.net
>>231
俺もそう思う
ウェールズ攻めとか
ぶっちゃけ迷惑がってたし

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 16:38:47.03 RkwGozEn0.net
朝鮮出兵の前に秀吉の首撥ね飛ばしてくれたみたいな感じなのか

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 16:43:50.50 g7QZ1x9t0.net
>>235
結局は各領主に戦をさせずに力を蓄えさせることを嫌ってのウェールズ侵攻だったし
不服に思ってるのが大半だったろうしな

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:08:49.62 REKbgLeCa.net
クヌートに疑念持ってる奴が居てもあの場面で異を唱えられるわけねーだろ

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:16:05.62 XxVgKF8H0.net
文句言ってもいいならフローキが言ってるわな
ケチつけてるヤツは日本の感覚で言ってるんだろうけど王政国家の話だからね
正男殺した正恩に文句言った北朝鮮人がいたのかと
記者殺したサルマンに文句言ったサウジ人がいたのかと

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:16:52.91 g7QZ1x9t0.net
>>239
現実のしかも、近代のほうがそういうエグい話だらけなのが笑えない

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:20:53.41 pEu1lHtxM.net
一話みてみたいが、アマしか無いのか?
一話見ないと内容が分からんから、撮りためたのが再生する気力が起きない(´・ω・`)

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:39:12.47 ueXC05ZX0.net
アニメスレで話す事じゃないがクヌートに目で合図しシーン原作だと「恩に着るぞアシェラッド」
ってモノローグ書いてるけど「お前の覚悟と忠義受け止めたぞアシェラッド」の方がしっくりくるんだがな

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:40:26.44 g7QZ1x9t0.net
さすがにそれは読み取れよとしか思わんわ

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:40:43.44 PpRCttJq0.net
トルフィンがクヌートに斬りつけたのも助けになってる
クヌートも殺害対象だったって事に出来る

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:48:37.43 ueXC05ZX0.net
>>244
あぁ斬られた後に「安い代償だ」って言ったの偶然の産物だけどソレも含めてるんか

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:50:49.08 +F19qO3wM.net
フロおじが生きてるのだけが気になる…

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 17:53:26.40 g7QZ1x9t0.net



254:サイコロの因果応報はまだまだ後やな、アニメでやるにしても確実に3期



255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 18:15:21.53 ukV56hYTa.net
>>230
また来たの?
バレバレだよ

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 18:31:30.73 GNfr9TcCM.net
>>248
何がバレバレなのか分からん…と言いたいところだが
まあ昨日からの流れ見てればお前さんの単純脳で考えてそうなことは大体分かるw
具体的な批判(ってほどのつもりも無いんだが)に対して
何一つ具体的な反論も出来ないまま、幼稚なレッテル貼りや人格攻撃だけしてて
恥ずかしくないか?

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 18:37:25.28 Le0AnWgq0.net
>>180
全く気付かなかった

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 18:40:43.56 qiU33syCd.net
リアルで考えてみるといい
独裁国家の元首が自分の息子の従者を侮辱したところで、どうってことない
なぜそれをおかしいと思うのか?

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 18:51:02.02 1v3V8AK10.net
>>239
正男もカショギも王じゃないから例になってないね

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:09:52.05 zMNis3FU0.net
>>251
従者と家臣では身分が別物だけどな
身分が高いと王など上位の者でもぞんざいには扱えなくなる

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:19:33.71 2exS0JfZd.net
自分のほうが格上だと示そうと執拗に煽るのは5chでもよく見る

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:30:32.42 H6hQlHsr0.net
口調変えたところで言ってることいつもの奴と変わらんからなぁ

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:32:00.00 H6hQlHsr0.net
「トルフィン主人公のくせにいいとこねーな」って思ってる人はぜひ原作8~14巻を読むことをオススメする
一気に印象変わるし、ここまでがプロローグにすぎなかったことが分かる

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:35:09.14 +JRvOjWwa.net
三期まで行けば濡れ濡れだいしゅきホールドしたくなるイケトルフィンが拝めるんだ

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:41:08.89 9qQKWz/m0.net
アシェラッドちょっとは呑んでたよな
でもご馳走は食べてなかったかもな
好物の羊の胸肉の香草焼きもあったろうに
とりあえず食ってから逝けば良かったのに

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:43:03.57 KHGdxyXkd.net
>>258
そういえば酒宴の席で報奨を渡すって
ビンゴ大会みたいだw

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:46:16.76 XPBjGNMF0.net
いやそもそも褒美を渡す会なのだが

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:47:51.45 9qQKWz/m0.net
>>259
いや、違うだろw
ご褒美あげる場にご馳走も並べちゃったんだろ
今時の感覚だと祝勝会は別室とかにするけど

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:47:56.03 Pm3noghw0.net
忘年会の酔った勢いで社長ブン殴って年明けから無職になった奴いたなぁ

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:49:26.50 9qQKWz/m0.net
>>262
この場合は社長が解任になっちまったわけだが

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:53:13.50 4qNOyGD/a.net
農場編はトルフィン更正施設で地味だからとにかくアクション大好き!なトルケルみたいな御仁には2部前半はつまらんだろうな

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:53:27.21 9qQKWz/m0.net
先代の王様のガマガエルみたいなお顔のイボイボは
海とか雪の照り返しによる日焼けが大きな要因だ説

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 19:59:23.16 XPBjGNMF0.net
>>262
酔った勢いってのは演技だよ
社長殴りの罪を一人で被り、部署を守ったのだ

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:09:06.32 9qQKWz/m0.net
>>266
会社自体も下請けも取引先も守ったんだよ
なんか先代は八方から恨まれてたぽい

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:13:09.34 Su8a6gFC0.net



276:アきが気になったんで、ちょっとだけ農場編読んでみたけど トルフィン、すげー丸くなってるな 話し方も敬語になってるし、イキリ発言もなくなってる



277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:15:02.97 9qQKWz/m0.net
その頃アル中神父は
厨房の隅っこで酒樽抱えてたんだろう

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:17:24.26 2a9ELzCm0.net
>>262
そういやあの角くり抜いたコップオシャレだけどずっと持ってなきゃいけないのめんどくさそうだなと思った

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:17:28.57 zvZp1GU3M.net
>>264
人間ドラマが好きでも農場編はつまらない
トルフィンの変容に違和感がありすぎる
ハチマキやクヌートの覚醒は凄く良かったのに
トルフィンのは単に物語に要請されたキャラのねじ曲げにしか見えなかった

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:23:39.94 REKbgLeCa.net
>>271
そうか?
3年も経てば変わるだろ
いきなり覚醒のほうがまだ不自然

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:25:25.91 v51N+wky0.net
>>270
杯を置いて飲むのをやめないようにとバイキングはあれを好んでたとか
どっかで聞いたような聞かないような

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:26:11.42 Su8a6gFC0.net
監視役と称して仕事をサボりまくる上司に
顎でこき使われるトルフィンの姿は見たくなかったな

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:27:06.96 g7QZ1x9t0.net
>>271
違和感なんてないけどなぁ、それこそアシェラッドがいってたように
復讐以外に何も考えてなかった反動だろうし、そして冷静になって自分を振り返ってみれば
アシェラッドやらに負けず劣らず自分自身もそういう罪がありすぎてずっと苦しんでいるし
というかいま原作で最終章の第4部に入ってもいまだにうなされてるしな

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:34:44.84 mYS+5w4k0.net
原作トルフィンの死も近いな

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:43:10.38 Pv6zjSLta.net
トルケル主役のスピンオフ作ってほしい

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:45:20.08 cHvfufqx0.net
トルフィン一人で内省して変容していったわけじゃなく、人として欠けていたものを人生で初めて出来た親友が教えてくれ
ずっと側で支えてくれてたから変われたんだよ

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:47:49.12 REKbgLeCa.net
まあこれ以上は原作スレかな

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 20:55:56.95 12x52G9N0.net
次期はこの歌詞でおねがいしたい。
水平線の 終わりには
虹の橋が あるのだろう
誰も見ない 未来の国を
少年は さがしもとめる
広がる海の かなたから
何が呼ぶと いうのだろう
希望の星 胸にのこして
遠く 旅だつ ひとり

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 21:12:10.26 cHvfufqx0.net
>>280
最悪のバッドエンドなアニメやないかい

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 21:15:41.11 oYepj+5ia.net
クヌートが何故スヴェン王殺しを疑われないかって話だが
クヌートが従前から頭の切れる侮れない人物と思われてたならまだしも
ちょっと前まではラグナルとしか話せず正直頭のアレな子だと思われてたろうし
あの席でもクヌートの覚醒なんか知らない諸侯ばかりだろう
そして世話してたラグナルは忠臣を絵に描いたような男でとてもじゃないが王殺しなんて大それた計画を進めてたとは思えないと
その後に味方についたのは政治の出来ないトルケルでぽっと出のアシェラッドなんか功名心の旺盛な小物としか思っておらず


291: そのアシェラッドがまさか桁外れの深慮遠謀でアレなクヌートとアレなトルケルを納得させて身を犠牲にしてまで王殺しをやってのけたとは 荒唐無稽すぎてとても考えられないんじゃ無かろうか



292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 21:20:46.96 REKbgLeCa.net
また来てる
懲りないね

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 21:24:06.70 q+6tG0t60.net
史実のスヴェン王の死因は何だったの?
wikipedia読んでも「急死」としか書いてない
しかもwikiのスヴェン王の似顔絵なんか可愛くて笑ったw
アニメのイボガエル顔と全然違うw

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 21:40:43.18 oYepj+5ia.net
実際クヌートは周囲に都合の良い急死が多すぎなんで腹黒き王という説も一部にはある
スヴェン王関係だと王妃のシグリドの逸話もかなりとんがってて面白い

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 22:05:02.87 yZje+tVK0.net
監督ブチ切れって結局なんの事だったん?

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 22:13:03.00 12x52G9N0.net
>>281
それしか、あう歌詞をしらない。
黙っておけば、ほとんどが元ネタ解らないから大丈夫。

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 22:31:36.11 cHvfufqx0.net
>>286
多分だけど、頭おかしいヲタに凸られて罵倒でもされたんだと思う

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 22:41:49.46 Yz+5sUMiM.net
アシェラッドがここで死ぬなんて…しかもこんな死に方…スッキリしない

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 22:55:04.84 x4SrGfW/M.net
>>284
死因は謎だねー
ちなみに史実ではハラルドやノルマンディーに亡命したエゼルレッドも後に謎の原因で死んでいて、クヌートがデンマークとイングランドの王になってる

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/12/31 23:02:29.38 zMNis3FU0.net
史実だとスヴェン王急死のあとエゼルレッドがイングランド王に復位するけど、クヌートが蜂起してこれを追放したのち王に即位する流れだったかな
スヴェン王が死んですぐにクヌートが継承したのではなくて、一時的にアングロ=サクソンが復権した

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:00:05.36 sz9X7yeP0.net
クヌートに疑いがあろうがなかろうが王が亡き後ならクヌートが法なのさ
表面上さえなんとかなればあとはゴリ押しが可能な立場である

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:07:51.75 Ueg+r5Oj0.net
最後のゴリ推しは王冠の力だな
王冠を被る事によって周囲の者達を一気に従えた

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:09:56.22 sz9X7yeP0.net
クヌートってデンマーク人にとって謀略の徒って感じの王なんだろうか
それとも単純に北海帝国を築いた偉大な王?
ヴィンサガのクヌートはどう映るんだろうね

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:12:42.98 97dQqeks0.net
スヴェン王も父王を追い落として玉座を奪い取ったけど臣下達は従ってたし

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:15:56.09 MQzQRQrfa.net
スヴェン王は後継者第一位だからまだ問題無いがクヌートの場合兄のハラルドがいるから
自分が宣言すれば王ってほど簡単でも無かろう

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:16:10.35 1uXyvmvS0.net
>>287
GOGO、トルフィン!
GOGO、トルフィン!
GOGO、GOGOGO、トルフィーーン!

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:19:46.23 97dQqeks0.net
なんかめちゃくちゃ重い
書き込みに失敗しましたと出たのに時間を置いて反映されてるし

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:25:50.28 85PqScWQ0.net
クヌートの頬の傷は残るの?気になって眠れない

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:28:46.05 Mlg8Lrmhp.net
それはそうとあけましておめでとう
今年こそはヴァルハラに行こうぜ

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:28:54.11 1uXyvmvS0.net
>>299
あれはガッツリ残るでしょうが
逆に凄みが出て良くね?

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:37:16.39 Z1TegVsvM.net
クヌート殿下はせっかく顔にかっこいいキズが出来たんだから髪をモヒカンに


312:して眼帯とかもすればいいと思う



313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:38:50.18 1uXyvmvS0.net
耳の古川慎さん
当てる役ごとに声の印象変わり過ぎ
ワンパンマンとこれとDr.ストーンの雑頭
クレジット見ないと気がつかない

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:50:42.82 sJXm4XK+0.net
この先酒樽神父は登場するの?

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:53:52.38 1uXyvmvS0.net
>>304
王子が滅多に出なくなるんだから
必然的に出なくなるんだろ

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:54:20.91 1l487U3t0.net
もう殿下じゃない

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 00:58:32.88 1uXyvmvS0.net
じゃあ、クヌたんw
でも即位の礼まだじゃね?
本人も代行するって宣言してたし

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:00:41.59 j9GuEpQK0.net
NHKでお正月一挙放送でもするかと思ったらそんなことはなかった

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:01:10.55 1uXyvmvS0.net
クヌたんとトルフィンとの違いは
無条件で可愛がってくれたトンガリの存在かねえ

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:03:54.64 gnC/Fhzm0.net
>>294
動物園のシロクマにクヌートって命名するぐらいだから
まぁ良い王様と思われてるんじゃないか?
モンゴル人にとってのチンギス・ハーンみたいに

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:17:37.69 8EYLVZVK0.net
>>300
あけましておめでとう
ヴァルハラは嫌じゃw
行くならアヴァロンがいいわ

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:18:51.98 1l487U3t0.net
メガテンにアマテラスが出る感じか

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:18:55.14 hG7I/dNe0.net
書き込みしながら死ぬとヴァルハラに行けるらしいぞ

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:19:35.75 8EYLVZVK0.net
>>303
バナナフィッシュのショーターも
めっちゃカッコよかったよ
声優さんってすごいな

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:45:36.75 ArocbrOy0.net
これは続編がないとスッキリしないわ
主人公が完全にアシェラッドだった
第二部あるよね、NHKさん

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 01:52:20.24 1uXyvmvS0.net
クヌたんや諸侯のこの時の状況って
本能寺で信長が急死した直後の秀吉や家康の
織田軍各位に割と近いのかね
イングランドの蜂起が予想されるから備えろって
檄飛ばしてたな

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 02:00:53.96 1uXyvmvS0.net
にしても報償金で各種支払いしようと思ってたけど
飛んだハプニングで今日も貰えませんでしたで
家帰ってケンカしてる人いそう

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 02:28:11.10 Y6z+yoi10.net
>>316
織田信忠が明智光秀を討伐してたら、羽柴秀吉の出る幕はなかっただろうね

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 02:35:13.44 1uXyvmvS0.net
>>318
そんで生まれて初めて刺した相手がアシェラッドか
クヌたん上出来だったな
この後ダメ王エゼル様の未亡人と結婚したり
エドモンド王子を撃破したり覇道を邁進するんだな

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 02:40:11.37 1uXyvmvS0.net
>>318
秀吉も邪魔だけど信長急死がバレると
敵対勢力が勢い付いて反撃してくるから
敵地で戦ってた連中は必死で自分の領地に引き返してる

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 03:39:28.09 PdRwo1200.net
主人公が主人公ではなかった件w
まああんな醜い顔に描かれてるしわかってたけど
コレはないわ・・・

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 03:45:12.00 QyJ6Hbzo0.net
>>321
ヴァイキング大嫌いな作者がこっからこの糞ヴァイキングが改心していくのを描きたいがためのプロローグがヴィンランドサガだしな

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 03:58:32.01 3accCKQt0.net
>>226
これ少し疑問なんだけど、自分の管理下にある部下が王殺しをしたら責任はないのか
査問委員会みたいなのに裁かれたり疑われないのかね
ましてや


334:前日だかに王はクヌート暗殺を目論んだらしいと噂が広まってたわけでその報復だとかとられないんかなと思うんだが 部下が乱心し王を手にかけるなんてとんでもない話だと 思うんだが



335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 03:59:44.75 3accCKQt0.net
ごめん、似たようなことを書いてる人たちいたわ

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 04:35:00.08 qOYUKvMw0.net
勝利か、ソブンガルデか、ヴァルハラか、ニルヴァーナか、高天原かだ!

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 05:08:27.89 uW8RVLMz0.net
2期決定!2020年1月より配信開始!
って夢を見た
監督交代しても別にいいかな
原作なぞってるだけなのに肝心の台詞はカットするし
アニオリは完全に余計なものだったし
原作そのままやれば勝手に名作になるんだから
監督としてはボーナスステージみたいなもんだろうになぁ

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 05:42:53.52 5AnqhEj7F.net
>>315
この2クール最終回をプロローグの終わりと題したからには、本編もやるつもりだろう
ここで終わったら序章だけで打ち切りということになる

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 06:34:52.05 oHbl3x+8r.net
アシェラッドとの決闘とレイフとの再会の順番変えたのは、まだ連載が続いてく漫画と違い
アニメは24話終了で一旦話をまとめなくてはならないからだよ
アニメは最終回に向けてどんどん話のテンションを上げていかないといけなくて
原作通り決闘の後にレイフとの再会だったら、相変わらず決闘を餌にアシェラッドの手先を続けていて
放送の終盤になってもトルフィンの中に何も変化が無いままということになる
アニオリでレイフの語りを入れたのも、原作のこの頃は存在感の薄かったヴィンランドを強調する為で
それは作者も言及している

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 07:05:31.78 sz9X7yeP0.net
>>326
同意
背景書いた人たちや音楽とかは頑張った

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 07:07:45.77 sz9X7yeP0.net
>>328
そこは別にいいんだけど原作の重要なセリフや間を削るなと
ほんの数秒~十数秒とかそんくらいでよかったのに削られてしまった

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 07:12:55.52 1uXyvmvS0.net
クヌートって北欧のありふれた男名前だってさ
ホッキョクグマのクヌートくんは
本熊もお父さんお母さんもドイツの子
死んじゃったのが2011年3月19日だからだろう
このアニメ見るまでまだ元気だと思ってた

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 07:22:45.37 SgO+MdAs0.net
>>328
その糞しょうもないメタ理由の為に
アシェラッドRTAが始まって
文字通りレイフがヴィンランドと台詞を言ってるだけで
トルフィンの内省が一切表現されず鳥見て御前会議行かなくちゃ
みたいな無意味プロットが追加されてんだからギャグでしかないな

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 07:33:39.96 1uXyvmvS0.net
>>324
近代現代ならそうかもだが紀元千年の中世の話だからな
特にこの人達にはキリスト教も新興勢力に過ぎない
絶対的な権威や倫理規範がない社会だったと思う
その場その場で力を持ってるかがモノ言う世界
その力もハゲみたいな特攻が首チョンパすれば一瞬で消える
クヌートが緊張のあまり倒れてたり
手当てを口実にあの場から連れ出されてたら
風呂桶の仕切りで簡単に王暗殺の首謀者は王子になってたかもな

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 07:38:27.72 oHbl3x+8r.net
あれだけ終盤トルフィンの内面にスポット当てられてるのに、それを感じ取れないというなら
個�


346:l個人の受け取り方の問題だから、まあしょうがないね



347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 07:52:23.36 SgO+MdAs0.net
牢屋のシーンはトルフィンに物理的にスポット当たってて笑ったけどな

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 08:03:36.24 YDzBxVFRa.net
>>333
王子を査問にかける権威機関があるのが当たり前と思う事自体すごく現代的だわな

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 08:13:14.43 YDzBxVFRa.net
実際あの時代に王子が王を弑したのだと主張してそれを正そうとするなら兵を起こして反乱軍になるしか無かろうよ

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 08:17:28.58 sz9X7yeP0.net
>>337
人望と野望と才能のある臣下がいた場合それでクーデターは起こるし成功しうるだろうね
王についていってるやつもトップは有能で自分に恩恵があるならそれでいいって感じでしょう

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 08:18:28.55 SgO+MdAs0.net
弟王子に異議を唱えられるのは継承権のある兄王子か敵である
イングランド側くらいっていう
フローキだとあらゆる点で藪蛇になるから無理
他の有力者はあの場でアシェラッドに殺されたか逃げたかのどっちかで無理筋

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 08:33:51.97 oxoUzVSW0.net
へっ、スカッとしたぜの言い方が全然違う

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 09:23:44.59 6C+kYoVx0.net
最高やったなぁ
前回のジジィの語りの後にまた最高の回が見れた
アシェラッドの生き様がトルフィンを導いて、どう転がるか目を離せんがw トルフィンをしっかりと上げて行きやがった
はー最高やった

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 09:48:12.32 oxoUzVSW0.net
原作に泥を塗ったクソアニメ

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 09:54:24.44 JYx78aw10.net
>>303
大樹やってたんかよ、あの清々しい愛すべきバカと耳がまるで?がらん

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 09:54:25.05 ZL8HVEUo0.net
アシェラッド極悪人らしい最期だけどクヌートに夢を託してトルフィンに看取られて逝くって凄く良い最期だよなぁ。ヴィンサガは16話以降、凄い面白かった
アシェラッドのトルフィンへの遺言をクヌートやトルケルはもちろん周囲にいるモブ兵も一緒に聞いてたのなんかジワジワくるw
さっきまで狂乱してたのになんかいきなりまともなこと言い出したぞこいつ(・_・?) ってなった兵士もいるに違いない
クヌートがトルフィンに優しくて良かったわ
あそこでトルフィンが殺されてたらアシェラッドも浮かばれまい

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 09:57:25.77 1uXyvmvS0.net
>>343
何度聞き直しても
ぶっちゃけ信じられなかった

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 10:00:38.29 elmUEmzE0.net
バガボンドで田んぼ編が一番面白いって奴は次の奴隷編がダントツに面白く感じると思う
別に農業だからって訳じゃなくて

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 10:09:29.40 1uXyvmvS0.net
原作あるから別に無理して2期やらなくても良い
やるならきっと犬がやるんだろうが
本音を言うと犬はエンタメ一切やらず
平時はクソつまんねえニュースと国会中継だけやってろと

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 10:30:22.48 fPRP7yUd0.net
もしかしたらもっとうまくできる監督はいるのかも知れんが
原作がいいからって監督が変わっても変化はないと思ってる奴はさすがにアホすぎ

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 10:51:54.17 0tvQbcYG0.net
>>229
王様ってそう言うものなんだよ。王様が言ってたじゃん。王様が言うんじゃない。冠が言わせるんだって。

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 10:53:48.95 1uXyvmvS0.net
必ずじゃないが監督が降りたら2期絶望は基本
でも原作がある作品だし
アニメは別に無理しなくても良いと思う

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 10:58:20.43 1uXyvmvS0.net
ご褒美ばら撒くと同時に


364:諸侯が力持たないように 要らない戦争を宣言する辺り ぶっちゃけスヴェン王は人気無くなってたんだろう クヌートの暗殺だの誰も言わず従ったのは とりあえずああやれやれ清々しただったから



365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 11:01:30.84 neeIyQHr0.net
>>308
NHKがお正月再放送するのはNHKアニメだな

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 11:34:21.15 0tvQbcYG0.net
>>230
確かにご都合だけど
もともとクヌートを殺そうと思ってたのにアシュラッドのせいで生還したことは面白くないだろ。
もし、アシュラッドが奴隷呼ばわりで逆上でもしてくれれば、クヌートごと葬ることが出来るから予定通りになる。
ただ、殺されるとまでは思ってなかっただろう。
いや、アシュラッドが命を捨てることでクヌートを立てる事が出来ると思ったように、
王様も自分が命を捨てることで兄王子の方に王位を継がせることが出来ると考えたかも。
褒美なんてのは表向きだって誰にでもわかるだろ。
命がけで働いて褒美をもらえないんじゃ、誰も従わない。
アシュラッドを殺せば褒美は戻ってくるし。

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 11:35:36.84 vqO7UPjO0.net
ん、監督が怒りに任せて降板するってまじで言ってるん?
もし万が一事実ならアホやな
そういう癇癪持ちはツイなんかやらんほうが良い

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 11:39:09.01 OeDdJsOKd.net
>>336
王体制ならそれくらいはあったんじゃないの
日本にすらあるし別に近代的な話ではないだろ

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 11:42:50.65 oxoUzVSW0.net
初めから谷口悟朗に任しとけばなぁ

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 11:48:30.62 1uXyvmvS0.net
クヌたんの母上はポーランドのお姫様だったらしいな
イングランド攻めにはポーランド軍も参加している
史実的にはハロルド兄さんを本国にキープして
スヴェン王と次男クヌたんがイングランド攻略に当たってた感じ
父王が急死したらクヌたんがデンマークのイングランド駐留軍の
総大将になるのは当然だし内輪揉めしてる場合ではなかっただろ
あそこはイングランドでデーン人にとって本来は外国だ

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:02:12.96 0tvQbcYG0.net
>>357
> 父王が急死したらクヌたんがデンマークのイングランド駐留軍の総大将になる
そうなると、王子がルビコン川を渡って内輪もめになるから、
王様は自分の式が近いと感じたら王子を葬るなんて普通にやるだろ。
王様は命が惜しくないんだよ。だって、王冠がそう言わせるんだから。

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:02:58.18 Mlg8Lrmhp.net
たぶんアニオリでギョロのかわりに生死をぼやかした耳がトルフィン船団のレギュラーに加わると思う

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:07:21.34 um7P0t54d.net
>>355
日本の近代以前にあったって話詳しく
水戸光圀が江戸の町人を辻斬りしまくっていたのは広く知られていたけど
普通に藩主になったで?

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:12:01.11 vyS6RQNBa.net
そもそも議会もない絶対王政なの分かっていってるのか?

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:12:25.37 6L0Ayu3TM.net
主人公のはずのトルフィンの成長がまだあまりないのがなあ
2部でトルフィンの物語も進むんだろうか

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:37:27.43 1uXyvmvS0.net
どうやら餌に食いついたなw
このスレをちゃんと梅ろよ

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:44:44.59 hG7I/dNe0.net
原作読んでないけど、あんなガキが立派な暗殺者にはなっただろ
あとは精神的な成長を感じる待つだけだろ

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:46:14.60 elmUEmzE0.net
>>364
日本語って難しいよな

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 12:50:09.08 hG7I/dNe0.net
>>364
すまん
グーグルの日本語入力がいらん単語はさむんだわw

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:04:31.35 1uXyvmvS0.net
前半のEDは好みだった

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:06:20.92 c9qpPH+Da.net
>>354
もともとは3DCGスーパーバイザーで技術的な事の統括者だった人で監督演出作があまり無いんだよな
終わり方が変だとかプロデュース側に言われてやってられん本業に戻るわって感じじゃ無いか

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:15:05.06 1isusG5y0.net
自分が死ぬことすらも策略の一部だったとは
アシェラッド策士すぎるだろ

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:17:34.84 1uXyvmvS0.net
あそこで一旦終わりにする以上
終わり方が変て言われても
あれより他にどうまとめれば良かったんだか
素人の俺には想像つかんわ
原作は次の月からすぐ新章始まったんだろ

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:27:52.19 OJ30sfdxp.net
>>370
これで完全に終わるという前提であれば
次の章の1エピソードだけやるという案もありなのかなとは思う。
ただまあスペシャルムービーとか出してるあたり作れるなら続きを作りたいんだろうからな

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:32:12.78 1uXyvmvS0.net
>>371
続編やらないとしたらアニメだけ見ると
主人公があんまり救い無しで終わらね?
これから素晴らしい出会いが待ってると
せめて暗示しないと

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:34:05.29 c9qpPH+Da.net
収まりが良いのは2クールあるうちの1クール目をヴァイキング編にあてて2クール目を次の章のヴィンランドを
目指そうと決意するところまで行くやり方だがそういった案を全て却下された挙げ句終わり方が変と言われたとしたら同情するな
自分で2クール全部ヴァイキング編にあてたいと言って終わり方があれだとちょっとだけど

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:34:25.19 OJ30sfdxp.net
>>372
トルフィン買った旦那さんと同僚のいい人っぷりを伝えれば明るくなるんじゃね?

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:39:46.98 Mlg8Lrmhp.net
最後出た人はトルフィンの相棒になるんだけど
名前がアナルだから明日ゲートより実況とかすげえ盛り上がると思う。

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:45:17.65 JYx78aw10.net
>>300
ネット越しにPVPゲームや掲示板で日ごと戦う俺達は既にヴァルハラに居るようなものだよ

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:51:17.20 8EYLVZVK0.net
「英雄なんているはずない、夢物語だ」と散々思わせてからの
アルトリウス復活!は、まさに伝説を目の当たりにしてるような壮大さで
この序章のクライマックスに、
クヌートの(仮)戴冠とトルフィンの復讐の決着に加えて
英雄伝説の伏線まで回収しきる手腕にただただ感服してしまう
天才すぎるわ

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 13:58:39.57 7VwMPCPwM.net
>>359
トルフィンが受ける斧を請け負う役割があるんだが?

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:03:49.43 l3LyVd+Ha.net
>>369
いや、死ぬことは策略じゃねぇだろ。
食ってる時に王をウェ


393:ールズ侵攻からそらすにはどうしたらいいかあれこれ考えていたわけだし。 奴隷の子と言われて逆上を抑えられなかったんじゃねぇのか。



394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:06:32.24 j9GuEpQK0.net
トルフィンに頭にすぐ血が上るとか言っておきながらおまえもだろと

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:14:23.84 c9qpPH+Da.net
>>379
奴隷の子と言われるまではまだ策略脳だったな
あれ言われた瞬間ムカッと来てあーもういいやこいつぶっ殺しちゃおうと
そうすりゃクヌートが王になってウェールズも火の海にならずに一石二鳥だ
俺もここらで現世とおさらばでいいかと腹くくったんだな

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:15:03.60 BrT8kC5t0.net
奴隷呼ばわりは最後の後押しになっただけでハゲ的にはウェールズが弱点と王に知られた時点で詰んでるしなあ

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:21:01.03 T0umM2M7a.net
ただあそこで王が奴隷の子なんて藪蛇な事言わず逆にウェールズを委ねるとか破格の待遇見せていたらどうなるか分からなかった

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:28:24.49 hdgOvyPY0.net
アマプラ少しずつ見てたけど面白かった
二期見たいけど全然話題にならないし無理かな

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:34:45.91 ZL8HVEUo0.net
アキネイター日本語版、アシェラッド出てこなかった(´・ω・`)

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:37:37.04 1uXyvmvS0.net
>>374
だからエイナルのキリ顔で終わったんだろ
奴隷として売られてく船の中で
海も時化てて他の連中はグッタリなのに
荒海を見る目には力があった
トルフィンにはこれからこいつとの出会いが待ってるって

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:42:30.52 BrT8kC5t0.net
完全に空気かつ円盤も爆死した消防士のアニメも2期決定したそうだし二期のある無しとか外野にはさっぱりわからん

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:49:41.21 PdRwo1200.net
むしろ見たいのはこの先なんだよなあ・・

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:52:48.40 Bn6dxdJaa.net
このアニメはいつものNHK1社製作じゃ無くてamazonなんかも入った半公共機関とグローバル企業なんて呉越同舟の製作委員会だから
どの前例も当てはまらなくて先が全く読めないわ

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 14:58:53.31 Qs+lqJc/0.net
そっちの方がいい
予定調和しか生まないアニメなんか絶滅しても何も不思議じゃない

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 15:07:13.66 fPSQriTO0.net
良かった部分
・結構ハードなストーリーだった。無情だなあと思いつつ厳しい現実を突きつけられるようで。
復讐目的からいろいろあってあのオチもなかなか。
・絵は良かった。アクションもいい。最終回の形見のナイフに写った部分とかもいいなあ。
・声優熱演もすごかったな。
いまいち部分
・主人公とクヌートの性格が変わりすぎかなと思ったりした。
・ちょっとグロいかな。でも現実的にはこうなのかな。

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 15:10:02.16 0aaLil6+d.net
>>385
今やったら普通に出たぞ
何か間違えたのでは?

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 15:14:06.03 00enTCmZM.net
話題になってないって、これで十分やろ
URLリンク(news.livedoor.com)

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 15:21:43.08 vyS6RQNBa.net
海外評価だとヴィンランド・サガが覇権アニメだからな

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 15:24:08.24 ZL8HVEUo0.net
>>392
マジ?もう一回やってくる!

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 15:31:46.85 j9GuEpQK0.net
アシェラッドってウェールズ守りたいだけな�


411:辜Eェールズの領主は無理でもただの兵団長とかじゃダメだったのかよ、一応王子だったんだし。 作中ノリノリでただの村人さんざん虐殺レイプしてた印象あるから、自分の故郷は守りたいといってもいい印象残らん



412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 15:41:45.32 +EgZ67bQa.net
王子では無いぞ
現代の日本で言うなら、そうだな
源氏の嫡流の血筋とかそんなん

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 16:01:07.96 soLdvjyU0.net
源氏も平氏も先祖は天皇の末裔ぞ?

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 16:16:34.37 Bn6dxdJaa.net
現モルガンクーグ王家はアルトリウス家では無かろうし
統治者とは別で一目置かれる古い家系が続いている例としては出雲国造みたいなもんじゃないか

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 16:28:13.27 5AnqhEj7F.net
>>383
王としては智略に長けたアシェラッドを自分のもとに引き入れる(ウェールズ攻めない代わりにクヌートを捨てさせる)か、クヌートともども切り捨てるか、の選択をアシェラッドに委ねただけのつもりだったんよ
まさか自分が切り捨てられる側に回るとは思い及んでいなかった

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 16:31:12.22 J6fS972AM.net
>>380
結局似た者同士だよなw
アシェラッドもトルフィンに自分重ねて見てるところが多分にあったんだろう
トルフィンが自分同様復讐果たして自分が死ねば
それはそれで整合性とれててオッケーだし
もしトルフィンが自分とは違う生き方の可能性を見つけられたなら
自分もどこか報われるような気がしてたんだろう
ハゲの乙女心は複雑ね

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 16:31:45.72 0U3rmSv90.net
>>371
NHKは放映開始前に全話納品させると境界のRINNEスレで見たけど
最初期で2期が決まってないならエイナルと初顔合わせで終わりは切りが悪いんだよな
ただでさえトルフィンがモブっぽくなってる所にエイナル視点で話が終わると余計にモブ感が
それに海外向けだと基本ハッピーエンドじゃないとウケ悪いらしいから最小限の変更に留めながら良さげな雰囲気で閉めた感じ

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 16:48:02.38 Y6z+yoi10.net
>>400
短期決戦は望んでないと王に伝えるアシェラッドの策が裏目に出たのかもね
アシェラッドを挑発しても大丈夫だと誤解した
その結果、超短期決戦になったわけだけどw

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 16:55:57.15 Bn6dxdJaa.net
>>402
>最小限の変更に留めながら良さげな雰囲気で閉めた感じ
にしようとしたけど失敗してるわなあれは
絵柄や音楽で良さげにしようとしてるけどトルフィンが我を失ったまま退場して終わった事には変わらない
最後に新キャラ続々出て来るけどあの中に開墾するトルフィンを1カット入れるだけで
トルフィンはあのままでは終わらなかったよ、色々な人との出会いがあるよというメッセージに出来たはずなんだが何故それをやらなかったのか

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 17:02:23.84 8EYLVZVK0.net
原作だと、全く予想外に日常が壊れて呆然と引きずられてく感じだったけど
アニメだと、一旦アシェラッドと離れる覚悟をした上で
まだ離れたくないと自覚して引き返したっぽいから
(故郷に帰る気なら、レイフさんに黙って消えたりしないはず)
最後も引き離されまいともがくような演出になったんだろうな
原作の呆気なさも好きだけど、アニメの方が
レイフさんの扱いも含めて、物語としてもうひと練りしたなって感じがする
好みは分かれるだろうけど、自分は好きだな

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/01 17:02:29.06 FLvBcXyJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
トールズ殿かトルケル閣下でないとダメだこんなん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch