【アニメ】鬼滅の刃 10ノ型at ANIME
【アニメ】鬼滅の刃 10ノ型 - 暇つぶし2ch2:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 01:48:52.46 t56HyZNo0.net
・アニメのネタバレや質問はこちら
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1
スレリンク(asaloon板)
・キャラスレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
スレリンク(cchara板)
【鬼滅の刃】竈門禰豆子は鬼可愛い!
スレリンク(anichara2板)
【鬼滅の刃】竈門炭治郎を応援するスレ【吾峠呼世晴】
スレリンク(cchara板)
【鬼滅の刃】我妻善逸を応援するスレ★2
スレリンク(cchara板)
【鬼滅の刃】嘴平伊之助を愛でるスレ
スレリンク(cchara板)
【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨を遠くから見守るスレ
スレリンク(cchara板)
・原作は週間少年漫画板へ
URLリンク(matsuri.5ch.net)

3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 01:49:22.88 t56HyZNo0.net
〇スタッフ
原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:外崎春雄          キャラクターデザイン:松島晃
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
コンセプトアート:衛藤功二、矢中勝、竹内香純、樺澤侑里
脚本制作:ufotable        撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹         色彩設計:大前祐子
編集:神野学            音楽:梶浦由記、椎名豪
制作プロデューサー:近藤光  アニメーション制作:ufotable
〇キャスト
竈門炭治郎:花江夏樹   竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘      嘴平伊之助:松岡禎丞
冨岡義勇:櫻井孝宏     鱗滝左近次:大塚芳忠
錆兎:梶裕貴         真菰:加隈亜衣
玄弥:岡本信彦        産屋敷耀哉:森川智之
案内役・白髪:井澤詩織  案内役・黒髪:悠木碧
鋼鐡塚:浪川大輔      鎹鴉:山崎たくみ
お堂の鬼:緑川光      手鬼:子安武人
〇OP/ED主題歌
主題歌:LiSA「紅蓮華」「from the edge」
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 01:51:13.30 t56HyZNo0.net
鬼滅の刃
スレリンク(anime3板)
鬼滅の刃 2
スレリンク(anime板)
【アニメ】鬼滅の刃 3刀目
スレリンク(anime板)
【アニメ】鬼滅の刃 4刀目
スレリンク(anime板)
【アニメ】鬼滅の刃 5刀目
スレリンク(anime板)
【アニメ】鬼滅の刃 6の呼吸
スレリンク(anime板)
【アニメ】鬼滅の刃 7ノ型
スレリンク(anime板)
【アニメ】鬼滅の刃 8ノ型
スレリンク(anime板)
【アニメ】鬼滅の刃 9ノ型
スレリンク(anime板)

5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 02:06:29.53 rZFOkhTO0.net
>>1
お疲れ様!!

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 02:07:42.09 zzLrsrqH0.net
女 鮮度 大事

7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:19:31.42 Yy1YUL+q0.net
>>1
乙です
6話はホラー表現は秀逸だった

8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:25:06.86 T6H5PZz+0.net
>>1おつ

9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:25:10.90 OPS0cS0C0.net
立て乙
沼鬼さんは俺よ俺よ言いまくってたから原作スレだと俺鬼ってよく呼ばれてたけど
アニメだと歯軋りのインパクトが凄すぎて歯軋り鬼がしっくりくるな
禰豆子に蹴られて頚がグルングルンなったりするところとかも恐怖感がヤバすぎるぜ

10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:28:01.63 qMcbdkA+0.net
英語看板の店あったの違和感あんだけど原作通りなん?

11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:34:43.66 1TYtuQUO0.net
大正時代なんだから英語あってもおかしくないと思うけど
大正つったらまだ日英同盟してる最中だし
都会行ったら洋食の店がある時代だぞ

12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:35:53.09 b1IFEZX60.net
仁丹「原作通り」

13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:39:10.50 1TYtuQUO0.net
ちな明治時代から既にカレーライス、コロッケ、トンカツ、オムライスが洋食店で食べれたんだぞ
なんか大正時代って古いってイメージあるかもしれないけどけっこう近代化しててそこまで昔じゃないからな

14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:46:39.76 qMcbdkA+0.net
洋食あってもいいけど
ああいう町に住んでる人達には読めなくね?

15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:47:40.77 +vPNrnMG0.net
そもそも原作はアニメのような風景描写はなかった

16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:49:45.82 2IQYxmxua.net
匂い嗅いでるシーンなんて1ページしかないからな
次のページで時間飛んで日が暮れたシーンだったのになんであんな匂い嗅いでるシーン長く入れたんだろ?

17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:50:10.49 m4CYrLJr0.net
今日もコロッケ~♪明日もコロッケ~♪
これじゃ年がら年中~コ~ロッケ~コ~ロッケ~♪
とういう
奥さんに買ってきたハイカラなコロッケを出しまくられる夫
っという当時の若い新婚さんをうたった歌もある

18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 04:58:25.16 Bf0i7iGk0.net
>>1
スレ立て乙~
ホラー演出だったな6話
腕が伸びてきて音楽とまったとこ怖かったわ
禰豆子が着物着てたり炭治郎達が羽織着てたりとかもあるんだろうが
大正時代自体があんまりピンとこない人も多いのかね
>>14
女学校でさえ外国語の授業が既にありましたがな
教育受けてる人は読める

19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 05:00:22.93 qS934AL60.net
原作2話で1話にすると展開が遅い
6話は全然おもしろくなかったと思ったんだが
面白いって人もいるんだな

20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 05:04:14.42 V018FtgId.net
急にテンポ悪くなったよな
まさか次週持ち越しするとは

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 05:08:07.51 2IQYxmxua.net
原作補完のアニオリシーンを入れてくれてるのは嬉しいんだけどさ
原作だとテンポ重視で端折ってる匂い嗅ぎ回ってるシーンとかを長く付け加えたりとかは正直入らなかったわ

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 05:09:39.03 H+Pq9OFZ0.net
ねずこ抱きしめたい

23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 05:11:06.87 xWTKbrw90.net
>>13
ゴールデンカムイよりも後の時代だもんな
そりゃカレーや銃火器もあるわな

24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 06:12:34.11 DAZkENsbd.net
街の描写とか良かったわ

25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 06:24:45.51 HDIgMg280.net
アニオリが多いことと、テンポが悪く感じたことの2点が気になった。
そこまで不満ではないんだけど、それが先行上映分が終わった翌週から急にそうなった、ってことで今後の不安がデカいってのが一番だなぁ。

26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 06:43:03.14 7aNePzUf0.net
ネズコの太ももは至宝!!
URLリンク(www.nijibox5.com)

27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 06:49:37.72 Iouzl9i6a.net
>>1
なもり先生作の平沢唯ちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
るまめ
(deleted an unsolicited ad)

28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 07:06:49.94 J4DvOiQd0.net
テンポ悪いよね。
何でもかんでも丁寧に描写する必要はないと思うし、やるなら手際よくやってほしい。

29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 07:10:01.21 IdjoYJ4Z0.net
海原雄山鬼「人間は16歳が一番食べごろ。15歳だと味わいが浅い。17歳だと臭みが出る。16歳の処女が一番うまい」

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 07:12:24.44 IdjoYJ4Z0.net
はいからさんが通るの時代か
そう思うと結構今だよな
主人公が日本刀ぶら下げてるからつい勘違いしてしまうわ

31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 07:12:32.10 SfvfuBIA0.net
>>16
普通の鬼は隠れ潜んでいるんだから、
指令があってそこに赴けば、
簡単に見つかって討伐開始できるわけじゃないぞってことじゃないかな
>>19
今までの鬼退治は全て1話で遭遇からとどめまでやっているから、
今回で決着つかないのっては思ったけど、
つまらないとまでは思わなかったな

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 07:14:56.59 TXUv+UQP0.net
BGMもう少し小さくて良い気がする台詞聞こえにくい

33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:01:15.12 KlIHYo7+a.net
鬼の声は緑川、子安ときて木村か
急に普通になったな

34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:04:21.50 Deu1TNx+a.net
ねずこ人間時より小さくなってるとはいえ15キロ20キロはありそうだけど力持ちだな炭治郎

35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:04:39.15 JdBD003d0.net
お布団に潜っているねづこかわいい

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:12:57.76 +z9eSv7Q0.net
>>32
ホントもう少し絞ってほしい
台詞が聞こえないとせっかく盛り上がってても興ざめする
BGM自体に不満はないんだ

37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:21:15.68 1T+vdWZGd.net
原作としてはラッキーだろう
小綺麗に描いてもらえて
他は大概汚く雑になる

38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:21:36.24 J4DvOiQd0.net
漫画のときも思ったけど、ジャンプで屋根の上まで登ってしまうのは少しやりすぎな気が
塀に一回登ってならともかく

39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:21:36.47 UVN+XodQ0.net
なぜ鬼を連れてるの禰豆子でアバン
捻じれ渦で引きまでやってくれると思ってたのにやっぱりテンポは悪かったな

40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:24:23.51 OPS0cS0C0.net
えっもう終わりなの?ってくらい体感短く感じる俺は勝ち組だぜ
炭治郎がクンカクンカしてるときの恰好とそれを見るモブ観衆の視線がシュールで笑う
嗅覚で索敵からの地面に刀をぶっ刺すところはアメージング!!
沼+分身+16歳教と序盤からヤベエ敵がバンバン出てくるのも楽しいんよな

41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:26:28.74 m4CYrLJr0.net
>>38
手鬼の攻撃よけるときに「高い!」って言われてたから
そこすんなり受け入れた
常人と違うんだなって

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:26:59.40 +meXxhOF0.net
>>29
昔から「鬼も十八、番茶も出花」と言ってな
十八歳、数え年だからいまでいう16歳の頃は
容姿が少々鬼みたいな女の子でもキレイと言われてたのじゃ
番茶も入れたては美味しいのじゃ

43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:27:17.85 SfvfuBIA0.net
>>34
今までの修行と水の呼吸で身体能力が上がっているだろうしね
>>38
手鬼との戦いの時点で、それぐらいの高さまでジャンプしていたと思うけど

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:31:47.42 +meXxhOF0.net
>>43
ネズコ背負ってのジャンプだからさらにすごいぞ
今回って一般人から見た鬼殺隊士ってのも意識してんのかな
町の中嗅ぎ回ってる炭二郎はよく警察にしょっぴかれなかったな

45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:34:21.27 xmY3E6yYM.net
ネズ子の声優、ウーウーしか言わなくていいから楽そう

46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:35:36.20 WIx3Tdzu0.net
うーうー言うのを止めなさいって言ってるでしょ

47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:38:58.85 2b57IyIN0.net
>>34
呼吸を使うと鬼みたいに強くなるって言ってただろ

48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 08:50:04.75 +z9eSv7Q0.net
>>38
ちょっと運動できる一般人程度の身体能力じゃないってのがポイントなんじゃん
一般人が見て「ああこの人は噂に聞く鬼殺隊なんだな」と一瞬で判るわけだからあれは効果あると思うけどな
そもそももう修行の段階であの程度のジャンプ力はあるでしょ
手鬼戦ではあれで勝機掴んだわけだし

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:14:38.71 I0jI3MtI0.net
バトルかっけぇなぁ
ここが製作でほんとよかった

50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:15:22.47 ecS1YPTGM.net
ねずこも三体に分身できるの?

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:17:40.40 bYeqMyHnd.net
むしろ分身して

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:18:16.88 ecS1YPTGM.net
ねずこってもう巨大化しないの?

53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:18:34.41 J4DvOiQd0.net
>>48
で、でも一回のジャンプて屋根の上だぜ?

54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:19:03.38 ViTA8r2ca.net
今回は原作よりもホラーエピソード感が強調されていたな
テンポがゆったりとしておどろおどろしく今までの5話と明らかに違った

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:19:52.19 ecS1YPTGM.net
今までが速すぎたのかと。

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:24:53.18 +z9eSv7Q0.net
>>53
だからどう見ても普通じゃないのがキモなんじゃろ
あれくらいじゃないと鬼と戦えないよ
一度まず塀に上がってから屋根に登るとかはパルクール極めた人とか
ちょっと身体能力優れたアスリート程度やん
義勇さんなんか1秒くらいで炭治郎から禰豆子引きはがして
数メートル戻ることとか出来るんだぞ

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:26:51.86 ecS1YPTGM.net
鬼滅は訓練で超絶能力を身につけた主人公が波紋使ってゾンビを倒す話

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:32:20.10 SfvfuBIA0.net
もう少しリアルよりの剣心とかもあれぐらいジャンプするからなぁ

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:38:24.48 PWsmkP450.net
妹を連れて行くとこでワラた
いや、置いて行けよと

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:41:57.56 au+PXC5e0.net
呼吸の仕方でありとあらゆる身体能力がアップする上に
弱点少なすぎる無理ゲーな鬼と戦う話なのにジャンプの高さ程度にツッコミを入れる謎さよ

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:43:19.57 gZSDyZ2wd.net
錆兎も初登場のとき木の上あたりまで跳んで滞空も長いし強くなるとあんな感じなんじゃ

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:43:32.12 ecS1YPTGM.net
そのうち炭次郎も時を止める能力を身に着けルッ!

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:48:24.53 NSzwENuo0.net
あいつは16歳をどうやって把握するんだろう?
夜中に役所の戸籍謄本とかのぞき見してるんだろうか?

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:49:40.16 ecS1YPTGM.net
今だったら高校に行けば大体16ぐらいの子が集まってるからわかる

65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:52:05.12 +meXxhOF0.net
匂いが違うのだ俺よ

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:52:15.47 6PtDhO5x0.net
16歳を識別する血鬼術だぞ

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:54:12.03 gjoL3uj00.net
やっぱり原作のシュールさを表現するのは難しいし滑る可能性あるからアニメは独自の演出してるのかな漫画とアニメそれぞれ別物と考えてみた方がストレスなく楽しめそう

68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:54:16.62 m4CYrLJr0.net
お金持ちのお嬢さん狙ってたから
あらかじめ女学校の名簿を手に入れてたら歯ぎしり鬼の変態度が増すw

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:54:23.56 ecS1YPTGM.net
ねずこはもうムキムキにならんの?

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:55:46.67 ecS1YPTGM.net
原作が15巻までしかないのに恐ろしいスピードで進んできた

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:55:47.43 SfvfuBIA0.net
>>59
妹が戦力になるのにおいて行ってどうするの?
その上、ただ一人残った家族だし
>>63
攫われた女性はみんないいとこのお嬢様みたいだし、
あの隠蔽能力を使って盗み聞きするだけでもだいたい把握できるんじゃないかな?

72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 09:59:47.77 ecS1YPTGM.net
闘うときだけ妹を下におろしてもいい気がするな
意外と亀仙流の修行中なのかも

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:00:19.05 YrvXMyZnK.net
よしオレ達も明日から16歳を見分ける練習をするぞ!

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:04:19.51 u3TNN+/+0.net
>>66
なるほど 地面や壁に潜るのは16歳を効率良くさらうために必死に身につけた技術だなw

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:07:52.69 +meXxhOF0.net
>>74
変態度が増すな

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:20:03.87 xSRkTPfNK.net
>>70
15巻って1年分だぞ

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:23:04.30 6PtDhO5x0.net
新人でいきなり沼、分身、16歳レーダーと能力3つ持ちのソロ討伐とか難易度高すぎる

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:24:33.52 K69vsxJB0.net
側溝男に見えてきた

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:25:06.10 S5RBz0WWd.net
手鬼にも実は悲しい過去が、みたいな作風だけど沼鬼に関しては人間の頃からロリコンクズっぽいよな

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:26:35.99 ecS1YPTGM.net
鬼滅は実写化できそうな内容だけど
ねず子が橋本環奈になりそうで嫌だ

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:27:55.49 4c/vF/Ih0.net
沼鬼の存在忘れてた
単行本持ってるのに全然記憶にないやコイツ、このテンポだと面白い所までいくのに時間かかりそうっすね

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:30:02.46 QweqiUM00.net
>>80
箱の中にみっしり詰まってそうw

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:30:47.04 S5RBz0WWd.net
>>81
善逸が人気かっさらって行くだろうからわりとすぐよ

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:32:38.62 6PtDhO5x0.net
能力フルに使って人間喰いまくってたらアホみたいに強くなってるよなこいつ。16歳に固執する変態だったのは不幸中の幸い?
炭治郎じゃなかったら見つける事さえ無理ゲー

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:35:46.35 cL9xmyx20.net
>>80
三池か福田か好きな方を選ぶがよい。。

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:38:05.65 i7Q5CnSLp.net
炭治郎が箱の中のねずこに話しかけるのを箱の中から見るシーンは魍魎の匣を思い出した
ねずこ「ほう……」

87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:42:36.66 T6H5PZz+0.net
>>77
チュートリアル終わって最初に出てくるボスとしてはフロム信者もぶん投げるレベルの糞ゲーだと思うわw

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:45:58.74 ecS1YPTGM.net
大正の16歳って数えだから14歳だった

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:53:40.66 S5RBz0WWd.net
ちなみに鬼殺隊の任務難易度の数えかたは新人の犠牲者何人分、なんで負けても想定内

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:54:42.55 FU2O6Ly70.net
無惨とかいう鬼のボスは強さの他に
”高い知能” ”永い時を生きた知識と経験” ”人間だったときの悲しい過去”
この三つが揃ってるだろう?
でないと物語のラスボスとしてまずいよな

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 10:58:42.34 S5RBz0WWd.net
>>90
とりあえずマイケル似のイケメン

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:00:31.38 SfvfuBIA0.net
>>72
降ろしたら、その場所から離れて行動することが難しくなるだろう
>>77
ただ分身は、1体だけでも首を切ったら全員死亡するという可能性もあるし
じゃないと、分身1体だけを安全な場所に配置しているとかされたら、
ほぼ討伐不可になる

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:01:34.75 YvxTlZl90.net
>>90
無惨倒したとしても引き伸ばしで新編始まるかもしれないしw

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:09:40.20 ecS1YPTGM.net
イギリスから吸血鬼がやってくるかもしれない
イタリアから究極の生物がやってくるかもしれない

95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:24:12.93 NGQHzVGf0.net
切り裂きジャックとか絶対鬼だろ
血鬼術は変装で

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:31:08.45 YrvXMyZnK.net
これからのキャスト発表はメディアとかネットになるのかな イベントもなさそうだし

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:32:42.88 bYQZtMNqM.net
>>76
そんなペースで書ける漫画家はまずいないわw
15巻は週刊なら3年分くらいだわ

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:35:24.63 dboXPYip0.net
ウロコダキさん有能すぎるだろ
ネヅコまで戦力になるとは

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:35:56.71 +meXxhOF0.net
読切版だと海外の鬼が来てたな

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:37:51.94 dboXPYip0.net
鬼っていうのはある種特別な存在だよね
単なるクリーチャーでもないし神や悪魔でもない

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:38:00.71 vd6iT7Kta.net
>>1
なもり先生作の平沢唯ちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
なわ
(deleted an unsolicited ad)

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:38:07.04 xSRkTPfNK.net
>>97
アニメ化したらって話

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:43:50.42 QweqiUM00.net
>>87
チュートリアルの元号鬼も大概だけどなぁw
キャラ選択間違えると、チュートリアルで死にかねない。

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:45:20.01 gDitGjO80.net
丁寧に作っている【感じ】がするだけで、原作のように引き込まれない。
ファンタジー作品を現実に引き戻したようで、まったく残念な感じ。

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:48:27.47 QweqiUM00.net
>>94
大丈夫。ヘルシング機関やバチカン13課も来日するから。

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:51:45.35 ecS1YPTGM.net
そもそもチュートリアルの最後のボスが強すぎてみなチュートリアルを終了できない

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:53:08.20 S5RBz0WWd.net
これ絶対チュートリアルが一番難しいだろと思ってクリアしたら本編のほうが難しくて絶望

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:55:25.64 ecS1YPTGM.net
上層部が脳筋過ぎて貴重な隊士をうまく使いこなせていない気がする

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:56:19.02 uzXth5vd0.net
でも手鬼やられちゃったし
またどこかの強い鬼をあの山に閉じ込めるのかね

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 11:57:48.34 ecS1YPTGM.net
チュートリアルを候補生同志で共闘してクリアしたらダメなんだろうか?

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:05:38.55 ecS1YPTGM.net
上層部
「特に最終選抜にルール設定してないから候補生達で協力して生き残る人間が多いんじゃないの?
強い鬼入れといても候補生が連携したら余裕でしょ?」
蓋を開けてみたら生存率3割程度

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:06:38.33 IdjoYJ4Z0.net
鱗滝さんは多芸多才だなあ
剣も使える、鬼に催眠術を使えて木彫り細工もできる
一瞬でお墓も掘れる

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:07:53.34 +EahpI430.net
寝ず子小さすぎワロタ

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:07:55.34 uEvWhMSt0.net
アニメ勢だけどテンポはちょっと悪く感じたな 最後のねづ子でテンション爆上げしたけど

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:08:11.21 Deu1TNx+a.net
鱗滝さん鬼殺隊に入るまでは木の細工を生業にしていたのかもしれないな
炭治郎が炭焼きだったみたいに

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:08:14.99 IdjoYJ4Z0.net
あの鬼は首三つ同時に斬らんといけないの?
だったら一体が隠れっぱなしだったらまず勝てないじゃん

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:09:55.58 u3TNN+/+0.net
>>102
すまん 勘違いしてた
真っ当なコメントでした

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:14:36.58 SfvfuBIA0.net
>>111
今回みたいに初任務で異能の鬼と出会うことを考えると、
手鬼ぐらい対処できないと困るのでは?

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:15:34.34 ov2jbgcSM.net
鱗滝さんハイスペだな襟直してあげるのやさしい
禰豆子の蹴りはいいものですね
>>109
ええ?藤に入れられてんのは基本ザコ鬼だぞ
手鬼も入ったときはザコたまたま長生きした

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:15:54.67 TgEzb6R+0.net
ねずこが箱から出てくるシーンカッコ良過ぎてシビれたわ
ねずこには悪いけどずっと人間に戻らないで欲しい可愛いから

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:19:27.78 ecS1YPTGM.net
>>120
太ももが根元まで出てエロい感じだったけど
あの時代は下着はいてないからちらりしそう

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:20:12.05 xWTKbrw90.net
>>120
たぶん人間に戻る時は完結するときだと思う

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:20:28.00 EqFUR0gwM.net
最新話もう一度見たら初見ほどテンポ悪いとは感じなかったけど、確かに丁寧すぎるのかね
時間の流れがゆっくりに感じる
雑に作られるより全然ありがたいことではあるんだろうが

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:21:02.30 YvxTlZl90.net
箱の横から手足だけ出してカレーメシ状態で戦うのはどうだろう

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:21:36.41 uzXth5vd0.net
>>119
でもそれを放置してたってことは手鬼並の強さの敵が最終試験に必要だったってことじゃないの

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:21:47.41 +EahpI430.net
OPEDを見る限りだとネズコは姫みたいな扱いになるんだな

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:22:16.89 ecS1YPTGM.net
>>125
鱗滝への嫌がらせとしか思えない

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:23:28.18 ecS1YPTGM.net
指令だって別に一人でやれとは言われてないし

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:24:58.10 swEavbgj0.net
おまえらはひ弱すぎ昔の人は空も飛んだ(´・ω・`)

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:25:15.59 /k+uDRdZM.net
>>125
手鬼は1年あたり1人くらいしか食べてない
参加者の大半は出会わなかったか、出会っても逃げだすかしてる
一本道しかないならともかく、強い鬼を入れないといけない理由がない

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:27:54.12 ecS1YPTGM.net
他のマンガだと若い女性がねらわれているパターンなら
仲間の女性をおとりに使う感じの話が多いですね

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:29:16.21 4PtUWqCxa.net
>>116
さすがにこんな序盤でそこまでの強敵は出ないだろ
まあそれを差し引いても強いなとは思うが

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:31:02.34 Y7LkCytZp.net
なぜ鬼を連れている?って聞かれるシーンは少し溜めて欲しかった
他はテンポ遅いのに何でここだけ早いねん

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:31:04.87 ecS1YPTGM.net
鱗滝からのお面プレゼントも嫌がらせ

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:31:07.70 +meXxhOF0.net
あんまり弱々な鬼だと話に絡まないうちに斬られます

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:32:42.86 ecS1YPTGM.net
ナルトも似たような試験があったけどチーム戦だったような
鬼滅はあっさりしすぎててびっくり

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:34:17.22 E81DuTrj0.net
アニメ『鬼滅の刃』炭治郎のリクエストに応じた可愛らしい姿の禰豆子がてのひらサイズで立体化 - ファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
足裏からペディキュアが見えるのって不自然じゃない?

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:34:50.23 SfvfuBIA0.net
>>125
もっと前ならもっと弱かったわけで
手鬼があそこまで強くなる前にも、
同じくらいの強さの鬼がいたというわけじゃないのなら、
試験で必要としているとはならないなぁ

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:35:35.13 +EahpI430.net
>>137
箱の中ではこんな感じなのか

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:36:39.76 swEavbgj0.net
かすがいカラスっていつも炭治郎の側にいるわけじゃないんだな

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:39:10.18 YvxTlZl90.net
>>136
バトル漫画であそこまでガチガチにチーム組んで
引率用の強キャラまでつけてくれる方が珍しいけどなw

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:39:18.08 IY/rCelOd.net
普通に管理ミスじゃないのか

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:42:31.63 swEavbgj0.net
>>137
炉利禰豆子もいいが
一話で魅せたデカイ禰豆子や手鬼が欲しいんだが

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:50:01.18 /k+uDRdZM.net
>>140
普段は見えないところにいるか、本部にいるよ
伝えたいことがないと出てこないよ
いつもいると作画が面倒だからじゃないよ

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:57:16.35 D+qeh/eNp.net
ねずこを性的にしか見れない

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 12:58:19.58 GmNBKvO6a.net
序盤はこれでもかっていうくらい丁寧に作られてるな
俺は好きだぜ

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:04:07.31 6PtDhO5x0.net
耐久力に特化した鬼になって禰豆子に蹴られたいだけの人生でした

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:06:23.36 u3TNN+/+0.net
>>137
よく見て
足の指に力入れてグッと曲げてるんや
そこが赤ちゃんに近くて一層かわいいんだぞ

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:07:13.72 VZ44hqks0.net
>>137
足の指曲げてるようにも見える

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:15:17.79 Bf0i7iGk0.net
6話見直してみたが言うほど展開遅いわけじゃないな丁寧ではあるが
ただ回想やモノローグを入れるタイミングがいまいちで見てる側のテンポみたいのを崩しにきてる感じ
初任務の序盤って禰豆子についてとか色々説明やモノローグが多いから
原作通りに戦闘中に入れてこられても漫画としてはよくてもアニメとしてはいまいちな演出になってる気が
そこはもう変えてくれてよかったんだがなー
戦闘の構図なんかも漫画のコマそのままなんだよな丁寧すぎる
水車とかそのまんまだったわ

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:15:19.00 2IQYxmxua.net
なんかアレだな
テンポ悪いっていうかメリハリがなくなってるし
全部丁寧にしすぎて冗長してるな

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:18:46.09 3d5VQxTHd.net
沼の鬼は一話にまとめてガッツリ丸々バトルやってる回にして欲しかったけどまさか二話も使うとはなぁ
嫌な予感ってのは当たるもんだ
今までのゆっくりな展開は映画でやる分だけかと思ったけど今後もこんな感じなんだろうな

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:19:23.53 Ya45rUwM0.net
でもこのアニメ作画でかなり救われてるのも事実
脱税スタジオじゃなけりゃこんな話題にならなかったよ

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:21:23.75 1TYtuQUO0.net
作画が良いからこそ勿体ないと感じるんだよ
もっと上手くできるはずだろうにって
正直作画が良くなかったらここまで望まないわ

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:21:31.90 YpWaSoqC0.net
せっかくの新人隊員を初任務で死なせたら数年の修行が水の泡
世話役の先輩さえつけず、人を育てるコストが適当すぎない?

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:23:14.76 jO7MMnsSM.net
初任務の割に難易度高そうなのが出てきたな。

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:23:34.22 U9smjule0.net
初任務から異能持ちの強敵と出会う辺り流石主人公、運が悪い(良い)
毎回思うけどEDの余韻がたまらん、今のところ今年No1の曲かも

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:24:31.76 ldyPVIrF0.net
>>155
そこらへんナルトはしっかりしてたんやなぁって
連載長期化で設定ガバガバになったけど

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:24:42.20 Ee1Xq8nta.net
あと面白くなるというか鬼滅の本領発揮はもうちょい先だから序盤はあんま時間掛けずにサクサク行って面白くなってきてから時間掛けてほしかったってのもある
話題性あるからこその悩みだよ

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:26:08.85 pCJ211Rz0.net
>>51
世界中の人間を栄養にして地球規模のねずこが誕生するよ
羽も生やしてるよ
パシャッ

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:26:59.70 C6LCWZsRM.net
善逸登場8話はガセってま?

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:29:59.92 1TYtuQUO0.net
>>155
別に倒せないと分かれば撤退していいんだぞ
人が消えているって情報が入ったから鬼がいるかどうかを探るのが任務だから
倒せなければもっと強い人を派遣すればいいだけだし
てか最終選別だって鬼を倒せなんて言われてないし生き延びればいいだけだったんだから

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:31:09.75 NSzwENuo0.net
今まで登場の鬼は全部そのムザンがやったのか?
随分気安い存在だな?

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:32:15.64 +z9eSv7Q0.net
>>162
でも炭治郎のカラス「鬼を見つけて討て」言うてたで
あいつが一番スパルタやな

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:35:33.36 1iJ7JxbK0.net
>>161
ネタバレになってしまうからフワッと言うけど
6話、7話が沼鬼だろ
強い鬼と味方の男女が出てくるエピソードと
味方の男女に匿われてる間のエピソードが挟まってからの善逸登場なので10話以降だと思う
じっくり進行ならもっとかかる

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:36:04.02 PMIjPYgA0.net
ねずっち強そうだな

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:37:22.89 DjKL8kKz0.net
なんで街中で普通に帯刀してて捕まらないんだろう
鱗滝さん実践的なアドバイスするけど根本的な所抜けてる

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:38:23.89 +dPZKD4zM.net
人手不足とは言え一人で戦うのはどうかと思う
せめて二人一組じゃないと今回みたいに3人相手とか厳しいだろ

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:39:17.92 /ZDmWtpya.net
>>164
そら鬼を討てるなら討つのが基本だろうよ
それに鬼がいるかも分からないんだから異能持ちの鬼かどうかも分かってないんだぞ
もしかしたら雑魚鬼だったかもしれない訳で
今回はたまたま異能持ちの鬼に遭遇してしまっただけだから
基本的に鬼がいるかどんな鬼なのか調べて討てるなら討つってのが下っ端の任務だから

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:39:35.26 jO7MMnsSM.net
>>167
一応、一般人にも名前知られてる程の組織だからじゃね?

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:44:11.58 /ZDmWtpya.net
>>170
一般人に知られてないぞ
今回男の人に鬼がいることと自分がその鬼を討つ鬼殺隊であることを話して事情聞いたけど男の人は信用してなかったし
屋根の上に飛ぶ身体能力見て鬼のこととか鬼殺隊のこととか言っての本当だったんだって言ってたじゃん

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:47:00.77 1TYtuQUO0.net
>>167
まだ田舎だから
都会だと見つかったら警官呼ばれるよ
あと単純に炭治郎が田舎暮らしの世間知らずだから廃刀令は知っててもそこまで大事になるとは思ってない

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:47:33.36 YpWaSoqC0.net
時代だし精神論や根性論で無理が通ってしまう場面が多くなりそう
いくら血を流しても倒れなかったり休息が必要なかったり
現実にあわせろとは言わないが緊張感は欲しい

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:48:15.12 VZ44hqks0.net
>>161
それ結局噂が一人歩きした結果

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:49:04.62 NSzwENuo0.net
「16歳の乙女だけが狙われる」と15歳のうちに嫁がせてしまう風習が産まれたりは?

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:53:16.27 +z9eSv7Q0.net
善逸8話登場の話がどこで出てたか過去スレ漁って見たけど
どうやらアニメスレの1スレ目にあったこれが原因っぽい
推測だなこれは
 449 ななし製作委員会 2019/03/30(土) 01:23:25.07 ID:3YdFinCQ
 鬼滅ラヂヲでの話を踏まえると9話から善秀登場&鼓屋敷編開始っぽいな
 となると映画の先の回は6話が沼鬼で7、8話の前後編で浅草編と結構ハイペース
 蜘蛛山編開始で2クール目に引きかな

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:54:00.05 5fIaWN9Y0.net
沼鬼との戦いは来週Aパートで終わるだろうから実質1話分

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 13:54:48.95 TXUv+UQP0.net
1人で右手なそうなら撤退して派遣頼むって上にあるけど炭治郎知ってるのか?

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:04:04.11 C6LCWZsRM.net
善逸は9話か10話だな

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:06:34.31 Fd1qannp0.net
妹ケースが壊れないか心配で心配で

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:07:38.63 S5RBz0WWd.net
>>178
カラスが連絡係してくれるから炭治郎がやられても援軍は派遣してもらえるんだ
やったね!

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:11:24.75 fqLy6MBM0.net
>>180
足でドーンしたら鍵壊れそうだけどな

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:12:37.07 6PtDhO5x0.net
鱗滝さんは木工職人だったんかね

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:14:18.52 +EahpI430.net
鱗滝は自分を好きになるように暗示をかければよかったのに

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:14:55.98 QweqiUM00.net
>>162
民間人2名見捨てて、あの場から逃げるって判断、許されるのか?
あるいは、鬼のスペックを見極めるため、犠牲者が出てもあえて手を出さずに泳がせるとか。

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:15:38.09 VZ8kWloN0.net
次回は鬼舞辻無惨か
鬼の総大将がモモタロスで鬼殺隊の頭目がネガタロスとは面白い

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:16:03.71 LoxPl4SHK.net
妹うぜえな

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:27:20.19 paSTgcJ80.net
いやいや炭治郎は禰豆子連れてる限りどんな鬼が出たとしても
鬼殺の応援呼ぶとかできないだろう
義勇さんと鱗滝さんが配慮して禰豆子かくまってくれてるけど
他の人から見たら頸落す対象の鬼なわけだし
しかも鬼を人間に戻す方法を聞かなきゃいけないんだから
他の隊士と行動してたら禰豆子のこと怪しまれるじゃん
一人で何とかするしかないんじゃないの

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:29:36.59 R0Fv1X+T0.net
>>176
俺がしたレスだなこれ
ただの推測なんで真に受けた人がいたらごめん

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:34:06.12 fIPCd2Sud.net
箱からでてくるまで同種の存在に気づかない設定でいいのか?

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:36:34.31 S5RBz0WWd.net
炭治郎みたいに超感覚持ってるやつばかりじゃないんだぞ
まあ沼鬼には潜航中に外の様子を知覚する能力があるはずだけど

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:37:37.59 Fd1qannp0.net
あんなもん宇宙服みたいなもんで、どっか穴空いたらアウトだろうに

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:38:30.18 JN9BqMPip.net
ねず子はイレギュラー的存在だから鬼の位置情報把握してる無惨様でも分からない模様

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:39:39.05 uzXth5vd0.net
>>188
さすがに禰豆子のことは他の隊士にも周知させてるだろw

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:40:06.02 1qJELWYb0.net
あの時代の16歳は数え歳なので現在の14歳相当かJC専門とは流石だな俺よ
他アニメや漫画で14歳というとエヴァのレイ アスカ辺りが有名どころか
…プリキュア(ほぼ)オールスターズを狙うとは勇者だな俺よ

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:40:09.28 JN9BqMPip.net
してないぞ

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:42:51.77 SfvfuBIA0.net
>>155
日本全土に正規の隊員を配置できるほど人員がいないだけだろう
それに初任務と言っても、少なくとも試験によって既に実戦をくぐりぬいているんだし
>>167
実際に刀を抜かなければ本物かどうかわからないし

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:43:53.69 ov2jbgcSM.net
歩いてるとことか同じ行動してる場面がちょっと長い
のがいくつかあるから間延びして見えるんだろな
>>175
年齢以外で区別してる描写ないやろお前キモイな

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:44:56.68 0wylk9Ab0.net
>>176
ああじゃあバレスレに来てる原作回数対比はリークっぽいな

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:46:30.22 +EahpI430.net
ネズコは他の奴等に知られたら殺されるのか

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:48:35.63 SfvfuBIA0.net
>>168
鬼は基本単体でしか現れないみたいだから、
今回複数なのも1体が分裂しているだけだし
手鬼のように腕が多い相手の対処ができるならそれほど変わらないだろう
>>190
2話で普通に出歩いているときでも、
敵の鬼が相手が鬼ってなかなか気づいてなかったはず
人を食わなくてもいい鬼になっているから、
普通の鬼とは気配が違うんだろう
というか、鬼が同種の鬼を察知できる能力が基本的に備わっている描写はなかったような

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:48:55.87 swEavbgj0.net
>>171
うむ必殺仕事人である

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 14:58:08.73 3Jw/iPE50.net
>>170
知られてるというか噂や言い伝え、都市伝説レベルじゃない?
一話の爺さんが言ってた鬼狩様が鬼を退治してくれる、っていう程度の

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:06:46.83 S5RBz0WWd.net
>>203
今回の許嫁喰われた和巳さん、炭治郎のこと語り継いでいきそう

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:07:11.89 C6LCWZsRM.net
まさか来週みっちり沼鬼回で終わるわけはないだろうから前半で決着つけるんやろな

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:07:15.61 YrvXMyZnK.net
俺は長年の厳しい修行で16歳を見分ける方法を編みだしたぞ!

その方法をこの度皆さんにも知っていただきたいと思いセミナーを開催したいと思います 参加したいという方は以下の口座に…

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:17:38.93 40Sk+8+20.net
なんかさインスタントラーメンを食べてて思った
沼鬼の16歳を超えると刻一刻と味が落ちてるのって
インスタントラーメンのドンピシャ時間と同じ感じなんだろうなって
楽しみに待ってたのに、刻一刻麺が伸びて不味くなるんだよ。ジャストで食べるの邪魔すんなよ殺すぞ
みたいな?

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:21:03.91 40Sk+8+20.net
>>203
口伝や迷信レベル
炭みたいに聞いても信じない人いるんだろうな

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:24:21.07 40Sk+8+20.net
>>194
秘密

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:26:34.69 uzXth5vd0.net
大正何年くらいの話なんだろうな
3年には第一次大戦が始まってるけどそんな気配はないな

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:34:33.87 cJfp798+0.net
ねずこちゃんめっちゃ可愛いしたまにチラ見せする素足もムチムチ白くて最高だし好きなんだけど
ちくわ外した可愛いお顔もたまには見たいもう物語最後までちくわ装着したままなんかな・・・

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:40:20.37 +z9eSv7Q0.net
>>211
原作読まないけどどうしても知りたい疑問あればネタバレスレ行くといいよ

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:44:15.95 ptKDCzOI0.net
体をバラバラにされたねずこを元に戻すため7匹の鬼と戦うトーナメントまだ?

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:44:46.40 3Jw/iPE50.net
>>210
47年前が慶応(江戸時代)だから大正元年~4年くらいじゃないかと

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:48:35.32 cESPK165d.net
このスレに限ったことじゃないけどなんでもかんでも質問だと思っちゃうやついるよな。適当に感想言い合いたいだけで別に予想があってるかどうか知りたいわけじゃないんやで

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:55:12.99 YvxTlZl90.net
>>211
ちくわから、きりたんぽに変わるぐらいの進歩はあるだろう

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 15:56:26.67 +1RxTUG7M.net
もっと戦闘シーン増やさないと、主役の声優下手クソってバレるぞ。

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:03:16.88 45XTdetxd.net
原作未読だから毎週楽しみだけどOPとEDの人の歌声苦手で飛ばしてる

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:04:25.07 N8L/DSgc0.net
>>215
これ

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:11:46.86 nQx9nuFZ0.net
今月末まで!
URLリンク(www.meti.go.jp)
「アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン」(改訂版)(案)及び同概要版(案)の意見募集を開始します

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:17:05.35 rtPa3RGza.net
>>1
なもり先生作の平沢唯ちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
とは
(deleted an unsolicited ad)

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:17:31.33 C6LCWZsRM.net
>>218
あ、ちょっと分かるかも
無理して出してる感じ

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:18:47.38 vG1mvDPh0.net
>>218
音を消して映像だけ観るのもお勧め
映像は良いよ

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:19:01.94 igW5sMktd.net
ねず子かわいいじゃん
ねんどろいど久々買うかな

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:20:40.56 1KSE1d/PF.net
北西の町
・港がある
・岩肌が見える二つの峰がある山の近くにある
・そこそこ栄えている
・サギリ山から半日くらいで行ける
町のモデルはどこ?

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:26:59.99 40Sk+8+20.net
>>225
雪深い山と田植えする田んぼが近い話題のあたりで
作者の故郷の九州のどこかという話をチラッと聞いたが

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:29:17.29 eSi3LitK0.net
狭霧山もフィクションだし町はオリジナルじゃないか

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:29:55.04 C6LCWZsRM.net
>>226
こよこよ九州出身なんか
親近感湧いた

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:30:42.55 hj+GRe+hx.net
ねづ子ちゃんは今季1のヒロインだな

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:34:02.75 3Jw/iPE50.net
>>225
港というか運河とかだったら内陸の町とか
まあ架空の場所なんだろうな

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:38:02.45 y1PSdJAG0.net
漫画はどうか分からんがアニメは元になった町並み資料はあるんじゃないか
ゼロから作り上げるのは大変だぞ

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:39:31.71 swEavbgj0.net
聖地巡礼九州とか遠杉(´・ω・`)

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:48:41.19 U4Q1an/B0.net
背景に電線とかあったけどこの時代電線ないよね

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:54:42.72 S5RBz0WWd.net
>>233
大正時代初期だから1912~14年くらい
この頃には普通に電柱建ってるよ

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 16:58:40.97 eSi3LitK0.net
もう汽車も車もあるからなあ
大正だと和も洋も出せていいね

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:01:34.14 3Jw/iPE50.net
大正時代って電気も洋食もいわゆるハイカラなものも普及しつつ
でもまだ和服の人が多いし山奥の田舎の生活は江戸時代と変わりないし
新しいものと古いものがどっちも混在してる感じ

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:09:10.10 40Sk+8+20.net
カルピスもキャラメルもカレーもあるよ

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:11:23.47 qbx9Frbo0.net
大正時代は良かったな

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:11:54.10 +vPNrnMG0.net
今後ナレーションが増えるはずだけど誰がやるんだろうな、鬼の説明はほうちゅうさんがやってたけど
ジョジョで言うところの大川さんみたいに今後もほうちゅうさんがやるんだろうか

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:15:22.36 N8L/DSgc0.net
カルピスそんな昔から生き残ってんのかよ
しぶといな

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:15:53.64 Fd1qannp0.net
元々近現代史を学校でやらない上に、元号じゃなくて西暦で教えるから、
大正感は殆どイメージ無いな
日露戦争は明治で、第一次が大正
日中戦争絡みは全部昭和
戦争しないと教科書に書くことがない

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:20:39.06 H5SWbHQAd.net
>>180
落っことしたら大変だもんな

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:25:11.32 Bf0i7iGk0.net
大正時代は特に短かったからねえ
興味持ってなかったらイメージなくても仕方ない

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:27:57.40 0jGHk2I90.net
現実のところはさておきなんか浪漫のある時代だね

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:28:29.88 1TYtuQUO0.net
大正時代だから既に金剛型戦艦とか作られてる時代なんだよな
工業技術もけっこう発達してる時代だよ

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:31:33.68 jeoVedCCa.net
一話からずっと電柱の太さとゴッツさを前面に出してくるな
電柱のことはよく知らんけど、こんなに主張するってことはガッツリ調べた黎明期の史実なんだろう
昭和の電柱出しても誰も気づきは・・・いや、電柱警察いるか

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:34:27.52 3Jw/iPE50.net
大正の電柱で画像検索すると横棒が多いな
そして長い

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:35:13.30 SfvfuBIA0.net
>>241
大正デモクラシーとかあるから
イメージなら今度新作が出るサクラ大戦とかも参考になるんじゃないだろうか?

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:37:00.85 Eu6vR6b8a.net
良くみたら分かるけど電柱は木製だぞ
だからぶっといんだよ

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:37:23.21 AVtap5XXM.net
はいからさんが通るも大正時代か
袴の女学生最高

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:43:13.30 swEavbgj0.net
>>238
鬼乙

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 17:57:34.70 ecS1YPTGM.net
爺ちゃんや婆ちゃんが大正生まれと言う人はいるだろう

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:01:48.76 U4Q1an/B0.net
>>234
ごめん
あったのね

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:02:56.17 1TYtuQUO0.net
電線は明治時代から既にある

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:06:17.11 jeoVedCCa.net
実業家の渋沢栄一のおかげだな

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:14:58.19 YQ+ulA+J0.net
>>137
足かわいい

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:27:26.31 YrvXMyZnK.net
渋沢栄一がこわい 渋沢栄一がこわいチラッ

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:50:25.87 b1IFEZX60.net
FPS視点多いなーくらいで言われるほどテンポ悪く感じなかった
スライド現象はmob君の気持ちだったのかな
ねずこに踏まれたいけどほぼ100%死ぬ
ほぼ100%死ぬけどねずこに踏まれたい

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:51:15.57 jeoVedCCa.net
ねず子に人間側に立たせるように暗示をかけて、それが機能するのは実際良い事なんだけど、
逆に言うとそれは人間らしさが残ってるとか兄妹愛が残ってるってこととは、また別の問題って考えると、ちょっと切ない

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:53:18.37 ecS1YPTGM.net
今後人間側のミカタをする鬼がでても暗示のかかったねずこに葬り去られる

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:54:35.66 J3ovmM+hd.net
ねずこにサッカーやらせたら凄いことになりそうだ

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:55:51.78 mylkHcHuM.net
>>259
いいんだよそれで
人間愛だけで解決したら鬼の呪縛が弱く感じるだろ
今はそれでいいんだ
ところで俺は今日仕事で昨日寝落ちしたからまだ録画のみで観てないんだが
先行五話終わったけどペースはそのまま?
原作二話分なら禰豆子出てきて終わりだけど

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:57:46.65 mylkHcHuM.net
>>252
ちょっといねえんじゃねえかな
94歳以上だぞ

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 18:59:35.38 mylkHcHuM.net
>>239
訓練がくもりなきまなこでエグい話のナレーションもあの渋い声でやるんだろうか

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:00:18.50 IvCFS3KT0.net
一つの話し中にBGMの使い回し殆どないな

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:03:12.00 RVgwiodld.net
ねずこは鬼の中だとどれぐらい強いんだ

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:05:08.07 0jGHk2I90.net
>>263
ひいばぁちゃんが101歳で存命だわ
来月誕生日
年齢一桁だろうし大正時代の話は聞いたことないけど

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:06:11.68 m4CYrLJr0.net
>>259
他の鬼は家族のこと忘れちゃうから
その暗示で、ねずこは家族を常に思い出して忘れないんじゃないかな

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:08:43.15 T6H5PZz+0.net
>>241
そういう意味では歴史ってのは過去から現在までを教えるより現在から過去に向けて教えた方が親近感湧いて良いと思うわ

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:10:08.48 ZmZkDJtL0.net
禰豆子のアンディ・フグばりの踵落としが炸裂するのか楽しみ

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:13:03.58 ADifC+9a0.net
ネズ子大人気ワロタ

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:13:05.27 TXUv+UQP0.net
あの暗示ってもう解けてるよな?
汽車遊郭辺りは個別認識できてそうだし

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:17:47.85 SfvfuBIA0.net
>>263
現在もその祖父母が生きているというわけじゃないなら、
いくらでもいるんじゃないかな?
今の60代なら親が大正生まれってのもいるだろうし

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:17:49.19 jeoVedCCa.net
>>263
いま、百歳以上って一昔前と違って腐るほどいるぞ

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:24:58.25 TXUv+UQP0.net
ごめん間違えた

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:40:51.27 T6H5PZz+0.net
今100歳以上の人
7万人弱居るね

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:41:50.43 Deu1TNx+a.net
>>276
そんなにいるの?すごい

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:42:06.38 /ER1L6/rr.net
明治生まれも余裕でいるからな
>>266
来週ちょっと説明される
彼女も兄と一緒に強くなっていくよ

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:50:51.81 9PhqYMgwd.net
トキエちゃんがさらわれるシーン怖
防ぎようがないじゃん17歳にならない限り

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:54:56.15 40Sk+8+20.net
>>269
水曜日のダウンタウンで老人ホーム行って日本橋で寄稿した徳川慶喜に出会ったお婆ちゃんとかやってたけど
有名な歴史と地繋がりだとテンション上がるもんね

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:56:55.44 QX+T9/Zd0.net
なんか話題になってるから1から見ようと思ってるんだけど
女の子が食われるシーンとかはないよね?
あるんだったら耐性ないから見られないんだけど・・・

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 19:58:56.28 40Sk+8+20.net
>>257
饅頭怖いかよ
渋沢栄一が万札になるのはまだ先だ

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:01:27.83 N8L/DSgc0.net
進撃の巨人みたいなのは無い

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:02:01.67 jn/admqK0.net
>>281
直接的に食われた描写はないけど
女の子も男の子も食われる
食われた後の血だらけの描写があるので苦手ならオススメしない

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:03:32.89 VsruZzRgr.net
女の子限定なのか
露骨な捕食シーンはないけど連想させるところはあるからなあ

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:06:24.38 QX+T9/Zd0.net
>>284
直接描写はないのかそれなら大丈夫かも
ありがとう

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:11:15.33 C6LCWZsRM.net
グロ大丈夫ならさっくりハマると思う

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:16:40.58 QweqiUM00.net
ヴァンパイヤやグールのような人間を捕食する存在が出てくる話が駄目となると、
ホラー系の半分ぐらいがNGになるよな。

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:17:34.71 jeoVedCCa.net
>>278
生年月日とか書くときにある、M・T・S・Hって今後どうなるのかな?
当然Rが入るけど、既存のMも一緒に5つにするのか、リストラして4つにすんのか
明治生まれもまだいるだろうけど、スペース的に削ってもおかしくない

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:21:35.78 QX+T9/Zd0.net
食われる過程がリアルに描写されてるやつがどうも駄目なんだよね
血しぶきとか普通のグロは平気なのに
某アニメで福圓さんキャラは股裂かれて内臓とびでて
そのまま食われるのみてからかな・・・
いまだたまに夢に見る

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:23:31.55 C6LCWZsRM.net
>>290
なんてアニメ?
自分グロ好きだから見てみたい

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:25:59.57 oOXJQw4O0.net
鬼のお食事シーンに関しては血まみれで倒れてる被害者&口元血まみれの鬼、ぐらいの描写がほとんどのような
鬼を倒す条件が特別な刀で首を刎ねるってものだからそっち系のグロは割と満載ではある

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:26:06.65 QX+T9/Zd0.net
>>291
BLOOD-C
耐性ある人にはギャグ扱いされてたよ
最後はもっとすごいとか
最後まで見られなかったけどね

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:28:47.48 2qGVw6rg0.net
>>290
それなら大丈夫じゃないかな
人が倒れてて血まみれで傍に鬼が居て
ああ…これは食われてますね
程度の描写くらいかな
血まみれレベルが大丈夫なら何とか見られると思う
見たらまた来てね!

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:30:32.97 QX+T9/Zd0.net
別アニメだして脱線しすぎなのでここらで失礼します
お邪魔しました
ありがとう

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:32:42.89 VECmq67z0.net
血Cは俺も無理だったけど
鬼滅はほんわかパートが多いから大分マシじゃねーかな
人の死骸や鬼に殺される描写とかもあるけどそういうのが話のテーマじゃねーしな
主人公含めた登場人物の優しさが心に染みるぞ

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:46:23.10 Ke/DC76K0.net
>>293
あれは描写的にはひどかったけど作画の問題でギャグにしかならなかったからな
あれに比べりゃなんともないだろ

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 20:59:27.04 rZFOkhTO0.net
>>295
教えてくれてありがとう!
見てみるわ

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:02:14.43 5fIaWN9Y0.net
>>286
直接はないけど1話で凄惨な惨殺されたあとのシーンはあるから楽しみにしておいてね

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:02:47.82 jExMOEoy0.net
禰豆子をみるとよくわかる
足は普段隠れているからこそ、でてきたときエロイ!

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:37:15.55 1Gel5r18r.net
ところで今回は寝込み襲ったせいで簪無かったけど
コレクションのためにあとでまた家行って簪取ってくるつもりだったんだろうか?

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:39:35.75 yZVpatyma.net
>>301
簪は持ち物のなかで一番小さくて集めやすいものってだけじゃないかね
いわゆるトロフィーといわれるものだと思うが、なけりゃないで諦めるんじゃないかな
襲ったときに身に付いていたものではないものにそう価値を見いだす気がしない

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:41:46.28 SfvfuBIA0.net
>>302
分身ごとに性格に差異があるし、
今回捕まえた鬼とかんざしを集めた鬼は別だから、
こだわらなかったというだけじゃないだろうか?

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:43:11.99 jeoVedCCa.net
収集癖があるって意外だけど、それ持ち歩くのもすげーな

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:43:59.42 pHnvwH1w0.net
同じ週刊ジャンプ連載物なのに同時期のアニメ化作品のニセコイと比べて
絵のクオリティが違い過ぎるんだけどどゆこと?、ラブコメ系はだめか?
それに、なんで、名前からして、釜土やら炭ととかついてんのに、
なんで、必殺技が水系で炎系じゃないんだか?
タイトルからして、厨とか言われるかもしれんが、
太陽の光が弱点の鬼を滅する刃なんだから、せめて光系とか?
水系嫌いじゃないけど、なんか弱そう
あと、あの両耳飾りが、どうも気になるんだけども、なんか意味あんのかと

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:45:38.06 QweqiUM00.net
>>303
人間を喰った数の違いのせいか、知能程度にも大きな差があるよなぁ。

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:46:16.77 8ZdjCMgj0.net
>>305
それ全部(ニセコイのこと以外)原作を読むかネタバレスレに行くといいよ
ニセコイについては制作会社が違うから

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:47:15.70 2qGVw6rg0.net
>>305
呼吸が水なのはとりあえず最初に付いた師匠の技ってだけですし
技やら耳飾りについてははもう今後を見てねとしか

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:49:40.65 N8L/DSgc0.net
クオリティなんて制作会社によるだろ

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:52:50.87 9yEm17+x0.net
しかも時期にもラインにもよる(他に負荷の高い作品の制作抱えてないかとか

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:55:42.32 I6zYoHYO0.net
要するに妹はカバネリみたいなもんだろ?

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:55:42.71 fqLy6MBM0.net
ufoはFate zeroの1話みたときに劇場映画かよってくらいクオリティ高くて驚いた覚えがある

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:56:26.02 is+b4/y1r.net
>>302-303
なるほどそういう可能性あるな
原作ではスルーしててもアニメで改めて見るとあれ?ってなることあるよね、まあ流しても問題無い部分だけど
関係ないですが弟がアニメでハマったらしくて単行本買ってきたから土日で読んでたんだけど
アニメねずこは原作よりほっそりしてる気がするのでもっとむちっとしてほしいなと思いました

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 21:59:31.06 9yEm17+x0.net
今よりムチッとしたら禰豆子とかえちえち過ぎんよ・・・

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:00:00.38 rZFOkhTO0.net
ものすごくどうでもいいこと言うね
トキエさんの声優さんの名字が富岡で笑った

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:02:18.64 2qGVw6rg0.net
>>315
どうでもよすぎるw

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:06:15.89 DCygo3iBd.net
まあいいさ こんな夜があっても

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:08:08.08 AVtap5XXM.net
炭治郎みたいに鼻が利く能力がなかったら、どうやって地面に潜れる鬼を攻略したらいいんだろ

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:09:18.90 PWsmkP450.net
鬼殺隊ってブラックやな
いきなり1人で仕事してこいとか

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:12:37.41 AVtap5XXM.net
でもその分じっくり時間をかけて育成してくれてるし…

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:14:33.79 5JrZV3jY0.net
次の次の敵は頑張って人間食ってるシーンあったような

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:15:34.81 I6zYoHYO0.net
>>319
まあ,ワンマンアーミーとして養成されてるから
連携戦には向いてないだろ

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:17:24.76 oKqKJ/QU0.net
じっくりではないけど喰ってる描写自体はあるよな

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:19:46.77 QweqiUM00.net
>>318
潜水艦ソナー並みの聴覚能力持ちとか、思考感知能力持ちの隊士なら対処可能かも。
視覚に頼る戦い方では、どうしても後手に回って追い詰めらるよな。実質、3対1だし。
>>319
禰豆子とセットで戦力評価してるのかも。あるいは、剣士+鬼の特殊編成の実戦試験
も兼ねているとか。

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:20:37.64 NYLHM/Cs0.net
>>195
往年の名作 聖闘士星矢でも
人が最も輝きを放つのが13歳だか14歳だか言ってた気がするので、
あの鬼は多分、車田正美のファン
>>320
採用前の訓練期間は長くとってくれる(鱗滝さんだけ?)
採用試験は二十数人中五人合格という狭き門(不合格者は殺されて食われる)
そして、OJTはなし
千尋の谷に我が子を突き落とすライオンと同じぐらい厳しい教育方針だな、やっぱり
まあ、ある意味、私設とはいえ、全員が特殊部隊の隊員になるわけだから仕方ないのかな

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:27:41.71 9yEm17+x0.net
千尋の谷ってどんなパヤオジブリ作品だろうとおもったらセンジンってこう書くのね・・・
>>324
禰豆子のことは鬼殺隊の上層の耳に入ってるのかねえ?

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:34:48.38 QweqiUM00.net
>>326
義勇と鱗瀧さんの独断専行だと、後々不味いことになるのでは?
上層部の了解、少なくとも保留という意思決定ぐらいは貰ってないと。

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 22:44:39.26 +HB/Wlicr.net
>>327
一応設定はあるとだけ
OP見から判断するとアニメ化範囲にあるはずなんで今はスルーするか心配だけしといて

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 23:10:12.43 oRR/5GFN0.net
鬼殺隊は鬼を抹殺する組織なんだから
人間に戻る方法を聞き出すために鬼を上回る剣技を身につけた今、
派手に鬼殺隊に追われてダークヒーロー化しても全然いいわけだし
妹が鬼として殺されるより早く妹を人間に戻してしまえば勝ちみたいな

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 23:16:31.11 eSi3LitK0.net
一応少年漫画だから視聴者が引くようなエログロはないな

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 23:24:26.89 rZFOkhTO0.net
>>319
トンデモ組織

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 23:32:22.71 2xRB/MQV0.net
>>329
でも炭治郎さんお優しいんでしょ?

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 23:37:43.03 QweqiUM00.net
>>328
そうなのか。禰豆子を炭次郎の任務に同行させて人の多い外界に出すという選択は、
暗示による安全装置があるにしても結構リスキーだと思ったので。

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 23:41:00.70 5JrZV3jY0.net
>>327
多分8月9月あたりにはそこに触れられる

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/12 23:56:34.75 SfvfuBIA0.net
>>325
途中棄権なしとは言われてないから

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:03:45.73 5mvaYw+80.net
今回の鬼からは15歳でも17歳でもダメで、16歳以外認めないという強固な意思を感じたが、次回そのあまりにも先鋭的な思想を持つに至った悲しい過去は語られるの?

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:05:02.64 9HVlav1t0.net
>>336
それはどうだろう

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:10:05.68 0Wl1EBzk0.net
アニメ化決定の時にTwitterで松本梨香が出たいと呟いていたけど、出演とかあるかな?

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:10:15.93 aTKJmX/80.net
>>336
幼馴染が16をこえてメチャクチャ不味くなってしまった悲しい過去とか?

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:13:21.51 uV5LQs8r0.net
設定あるけど考察するのは自由なんだから原作既読の人黙っとけばいいのに
初見の人の考察聞くの楽しいし

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:19:08.38 u/KmUSmI0.net
>>336
単なるグルメな拘りじゃないのか?
バナナは両端は緑色が残るたぐらいが酸味があって旨いみたいな。

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:21:54.01 ZaPgCxDr0.net
なんかホラー演出されてたけど
アイツはネタ枠の鬼だよな・・・

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:25:27.41 aTKJmX/80.net
手鬼もネタ枠なんで
原作でネタ枠でもみんなホラーになりそうだな

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:30:58.75 5mvaYw+80.net
>>341
それは凄いわかる。良く考えたら俺も果物は熟れたのは好きじゃないわ。熟れ切るちょっと前の酸味が残ってるくらいのが好き。
そんな感覚なのかもな。

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:33:29.73 mxlNsRzX0.net
手鬼も原作よりだいぶマシマシなサイズ感になってたな
6話のホラー演出ちょっと怖かったし歯ぎしり強烈でしたわ

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:40:05.73 OaSSkv000.net
>>338
出るとしたらモブ鬼か少年鬼とかかな

347:341
19/05/13 00:40:43.19 u/KmUSmI0.net
>>344
沼鬼「シュガースポットが出たらもう手遅れなんだよぉー!甘ったるくて食感が落ちちまう!」

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:40:55.80 VeYYJ35f0.net
>>336
ネタバレすると初恋の子が16歳の子で実は自分の父親と
簪やリボンで遊んでいた(意味深)悲しい過去があるんだゾ

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 00:58:31.02 JPd3W73od.net
おもしろい

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:05:19.33 KMUs7/I/d.net
鬼のいう16歳は数え年なのか
満年齢なのか

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:10:37.79 Rc+nJmRQ0.net
数えなら正月にしか食えなくなっちゃうだろ

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:14:21.96 tYHfJ7gt0.net
住民の戸籍チェックして年齢を確かめてます

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:17:01.82 TGF2F4jDd.net
伊予はまだ~

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:22:27.96 QNCaOACFa.net
>>351
え?どゆこと?
16歳はちゃんと1年間あるだろ

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:30:28.01 Rc+nJmRQ0.net
>>354
お前は6話を10回くらい見直せ

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:31:26.63 jy0jMf/K0.net
ねずこの足技やばいな
かかと落としとかどこで覚えたw

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:37:28.87 tYHfJ7gt0.net
生前炭治郎相手に練習してたんだよ

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:43:09.12 ld6qjwnZ0.net
生前って 生きてるがな

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 01:47:01.45 SYSdkMgw0.net
体は鬼として生きてるけど人間としては死んでいると言えるのかもしれない
この辺は現実でも近いものがある正解の出ない問題だと思う
というかかと落としはしてないと思うけどww

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 02:27:10.99 48qsvhvQ0.net
遅ればせながら6話見たけどテンポ悪いっていうかなんかバラバラ感が半端ないな
あと引き伸ばすにしてもあんなに丁寧に匂い嗅ぎ回る描写要らなかったわ
嗅ぎ回るのは時間経過を表した止め絵で5枚くらいにして、その分和巳さんと恋人の絆話でも入れて
鬼が彼に対してどれ程酷い仕打ちをしたか感情移入出来るようにした方が良かったと思った

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 02:54:56.76 ojrR5hkD0.net
>>359
死人の傷口に無惨の血塗られても鬼にならないだろうし
人間から鬼化にあたり生命の断絶があったわけでもないのよね

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 03:07:51.76 9AgEbhYAM.net
禰豆子の血に鬼の血が入ったってどういうことだろう
誰かが鬼に傷を負わせたのか、鬼が自分の意思で血を与えたのか、はたまたエロいことをしたのか
これから語られるだろうから待っとくか

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 04:33:47.75 iDsUP9Vwd.net
死んだのかw

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 04:37:42.27 eAa9hgPv0.net
6話見ると、鬼の存在は完全に非公表なんだな
あんな危険生物なのに秘密にするとかひどい

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 06:09:10.33 0Wl1EBzk0.net
>>364
いうても都市伝説レベルの存在だから政府だって存在しているとは知らないわな

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 06:45:05.46 xRT3nUh2d.net
来週は原作で3話進めてもらいたい

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 07:48:52.74 iaGFcvrCp.net
沼鬼さんの17歳は鮮度が落ちすぎる論、人間時代に井上喜久子17歳に出会った事に起因してるんだよね

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 07:52:53.99 PqE+YVpNM.net
BGMうるさいマンの秘密が勘だがわかった気がする
お前らんち音響こだわってないだろ
TV音源だけだとスピーカーがヘボくて確かに音声が聴き取りにくくなるのかもしれない
PもDも音響監督もわざわざ悪い音源でチェックしたりしないからな
ヘッドホンなど試してはいかがかな?

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 07:58:38.27 ycfwb84s0.net
大正時代ならライフル銃や拳銃があるはずだけど出てくるの?
弾は鬼滅の玉を使えば一発で済む
肉体を鍛える修行も不要になる

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 08:00:19.52 QYqomJHj0.net
>>368
ヘッドホンだと歯ぎしりダイレクトきつい

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 08:05:52.06 e/cNBXc50.net
>>369
鬼、めっちゃ速く動くで
どちらにしろ肉体は鍛えないと駄目じゃね
あと、玉一発で頭を身体から完全に吹き飛ばさないといけないし
鉱石も貴重だから特定人物ならともかく、一般の隊員まで支給できる程の量産できるかは疑問が残るところ
でも、刀以外に銃等を使用する事には可能性はある

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 08:08:54.56 Di+ycIObd.net
地道に日本国藤の木植えるのがええんじゃね

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 08:14:32.58 PqE+YVpNM.net
>>370
ああうん……
でも俺の仮説は合ってると思う多分!

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 08:19:56.14 rJq4a3HkM.net
>>372
藤の開花時期はもう終わりますよ

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 09:30:48.08 sq8bjiBCK.net
アァアアア!!藤の花がァ!!藤の花が終わっている!!

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 09:34:46.25 yH+t6rlKd.net
そんなよく調べず名所に行った観光客みたいで不憫w

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 09:44:40.94 ojrR5hkD0.net
一般人が使える鬼滅の弾なんて便利なものは出てこない

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 10:05:41.66 6CLWafz4a.net
匂いが嫌いらしいから藤の花植えまくって
そこから香水とか作って普及させれば
効果は多少あるかもしれない

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 10:09:05.40 /Lj35sOJ0.net
なんか展開がすっげー遅く感じるのはなんでだろ

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/13 10:10:45.29 aqQw0atH0.net
寝ず子の可愛いいから問題なし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch