【アニメ】鬼滅の刃 9ノ型at ANIME
【アニメ】鬼滅の刃 9ノ型 - 暇つぶし2ch250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:00:16.53 xxsxheEw0.net
手のりねずこ
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:04:39.90 wkKrP1EIM.net
かわいい

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:11:40.94 uYfLfjjx0.net
>>245
円盤1巻特典のサントラは梶浦さんのみ
椎名さんはフィルムスコアリング担当されてるようだから
サントラはどういう形になるんだろうね

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:15:58.74 lyA8/AHO0.net
>>247
うわあ可愛いいい
ちゃんと手足の爪の先が鬼の色になってるの細かいな

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:26:16.56 fw8Gk1pdd.net
禰豆子おいしい

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:30:26.54 DY4+OT1J0.net
>>235
良い事言うね
確かに「良い、好きだ」と思ってる人はそこで気持ちが穏やかで満足しちゃってるから
わざわざSNSやスレに書き込まない人も多い
でも「不満だ!不快だ!おかしい!」と思ってる人は怒ってるからSNSとスレでそれをぶつけて声がデカくなる
だからまるで多数の意見のように見えちゃうよな
演出とか音楽とか演技は素晴らしいと思う
ひとつだけ効果音で「あれ?鬼滅でもこんな使い古された効果音使うんだ」と思った部分があったんだが
忘れてしまって思い出せない

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:37:07.93 sQVkxsqDM.net
末期

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:39:10.49 Db5MtQlg0.net
選別初日から中ボスを倒してしまって「この後6日間どうなるんや」って思ってたら
選別が終わってたでござる

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:45:02.33 1xbmGPXR0.net
>>147
マークザインは胃が痛くなるのでNG

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:49:53.39 UIZPwSdK0.net
>>254
NARUTOの中忍試験みたいに、もう少し引っ張っても良かったよな

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 12:55:40.06 JUvyZ3Y6d.net
15人死んでるのにそこはスルーなのね産屋敷……

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 13:11:16.00 9x95nKkpH.net
五人も生き残ったんだねって言ってたし剣士は使い捨て前提なんだよな
ヤバい奴感が既ににじみでてる

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 13:11:35.40 lyA8/AHO0.net
最終選別は大した要素ではなくて
剣士になってからのほうが重要だからさらっと終わったってことでは

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 13:11:50.59 ljcl9Mma0.net
>>214
伊之助と柱たちで吹いた

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 13:12:52.49 XVVpD6TO0.net
逃げたとかリタイアとかもいるんじゃね

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 13:14:58.33 ljcl9Mma0.net
>>247
これのかまぼこ隊バージョンも欲しい

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 13:31:48.70 Ip9VB+tw0.net
>>261
可能性はあるのかもしれんがメタ的に考えると炭治郎の反応からして皆死んだと思う

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 13:36:22.86 C4nzpuAL0.net
>>256
連載当時はまだ打ち切り連呼されてた頃だからさっさと実務に就いて正解だったと思うよ
他の合格者の描写もクドクドやらずにサラッとしてるのが良かった 「こいつらはどういう奴等だ?」と読者の妄想掻き立てたし

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 14:13:44.35 CKOdAKln0
鱗滝さんの現役江戸時代とか何歳だと思って調べたら明治45年大正15年なのね
それでも80近くいってそうだけど

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 14:47:39.43 VmX2FVLRd.net
>>247
ねずこー小さくなぁれ小さくなぁれー

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 14:49:39.92 YVRTZ7Fsa.net
>>264
時系列通りにせず、1話から鬼の解説入れつつ見せ場の多い実務エピソードをやり、途中で過去話を入れてくみたいな作り方をしたくなるよな。最悪3話打切ありの週刊連載だと。
作者はよく堪えたと思うわ。

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 14:59:17.41 C4nzpuAL0.net
>>267
もしかしたらアニメはその構成でやるかな?と思ったけど原作に忠実で良かった

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 15:02:35.19 SHnzFVrMF.net
その音響監督がもうすぐブタ箱行きなんですが

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 15:16:55.21 yvI4Hdefd.net
ぺたんこ座りなのがまた幼い感じで可愛いな
2話での体の大きさってこんな感じに子供体型になってたのか

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 15:20:54.40 vmXZPCKHd.net
ねずこってこんなに小さくなれるのか

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 15:24:26.91 lyA8/AHO0.net
>>271
さすがに物理的にそこまではw

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 15:31:54.05 DY4+OT1J0.net
リサのグレンゲが令和初のオリコン1位ってまじすか
おめでたいな

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 16:13:31.68 Mv/R7TKg0.net
>>247
下からのアングルはないのか?
着物の裾がそれだけ広がってるってことは当然丸出しだよな?

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 16:18:38.39 ljcl9Mma0.net
>>273
まじかーー!!
これはもう覇権だな

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 16:30:10.12 2uHoClQ3M.net
>>188
ああそっか全部間なしなのかそれはいいね
それだとまた印象変わるだろうなありがとう
>>264
あれサラッとしててよかったよね
連載時の都合なのかもしれないけども

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:01:21.12 em3flUyq0.net
アニメから入ったが、ねづこは萌えキャラなのか(笑)

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:06:34.31 hZfXTkOp0.net
幼女からお姉さんまで変幻自在やぞ

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:33:11.29 5Ck0U3Lt0.net
>>263
炭治郎も選別に来たのは初めてな上に
炭はクソ生真面目だから
リタイアも
逃げるも
ヤバくなったら夜でも藤の木まで待避も
他の人と共闘も
炭の意識にまったくない

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:34:22.57 5Ck0U3Lt0.net
>>271
なろうと思えばなれるかもな

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:42:25.51 lyA8/AHO0.net
>>279
真面目なのはあるけど
そもそも炭治郎の目的は鬼になった人間を元に戻す方法を聞くことで
他の人より鬼にわざわざ遭遇しに行かなきゃいけないんだから
共闘とか無理に決まってる

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:51:49.38 NN5rQLmTM.net
熟女萌え勢のために老婆化したねずこは出ますか

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:52:04.13 WNKJ5a2W0.net
鱗滝さんめっちゃええ人や……

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 17:56:12.14 V+giLsAM0.net
ウロコダキさんの涙に私も思わず熱いものが込み上げてきた

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:03:29.89 WvoFNGN80.net
ゲロ?

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:10:50.13 VVUrj/s2d.net
2期やって欲しいけどまたufoが作ってくれるとは限らないんだよなぁ
最近続編で制作会社変わるアニメ多いし

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:20:05.02 Ys0xVB2O0.net
2期はライデンフィルムとかが作ってるくれるだろう
ufoはもう銀行が手を引くから事実上倒産

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:23:43.52 WvoFNGN80.net
放送前から倒産するって言ってるけどいつ倒産するんですかねえ...?

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:30:28.02 aRQZo/1kK.net
オレたちでアニメ制作会社作らないか 目の肥えたファンを満足させられるものを作れるのはファンだと思うんだ

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:32:48.26 5Ck0U3Lt0.net
>>282
老婆は他で用意されてます

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:43:15.93 Ip9VB+tw0.net
>>279
だから「メタ的に考えると」
その可能性があるのならあんな事言わせない
作者の意図としての話

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:45:09.06 Ip9VB+tw0.net
>>286
それは例えば?
ハンタとかブギーポップとか遊戯王とかは続編とかでなく前の会社が権利放棄して完全に一から作られてるだけだが

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:48:51.30 bY7W7xqpa.net
>>292
横だけど、ワンパンマン二期がマッドハウスからどっかに変わったんじゃなかったっけ

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 18:59:01.77 C4nzpuAL0.net
アニプレとかで別会社作ってスタッフ引き抜いちゃえばいいんじゃねーの?
元々近藤嫌いだからそういうの大歓迎なんだが

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 19:15:47.17 1h0SHZJ5d.net
一話CMを挟まず放送できるよう各所へかけあったアニプレの宣伝pはよくやった

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 19:25:25.91 aiuSaKNKd.net
>>289
働ける奴いないぞ

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 19:26:36.57 7lajv/W8M.net
ネヅコの髪って鬼になる前から赤かったのかな?

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 19:31:20.05 2uHoClQ3M.net
>>297
人間の時は黒かったはず
アニメの方は変化したのが分かりやすいようにしてるのかなと

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 19:31:36.93 DLoHOx7Wa.net
ね�


303:テこが毎回蹴り倒して開けてた扉を鱗滝さんがせっせっと治してたと考えると可愛い



304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 19:45:46.67 OUcNR/190.net
>>297
髪の先と爪の先が赤くなったのは鬼になってから

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 20:02:55.96 tqXatUcp0.net
禰豆子「足でドーン!」

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 20:12:05.55 s72YN9jX0.net
>>300
鬼になる前は髪を結ってたから先端が見えない

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 20:34:38.75 XVVpD6TO0.net
OPで一瞬だけど先が赤くなってくのが見えるね

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 20:40:57.41 OUcNR/190.net
>>302
いやちゃんとOP見て

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 20:44:17.30 OUcNR/190.net
というか1話も見て
禰豆子が鬼に変わる前は下ろした髪の毛先は黒くて
完全に鬼になったあたりから赤くなってるから

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 21:00:29.35 ljcl9Mma0.net
鬼になってから赤くなるよね

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 21:09:52.78 6f7gfJXT0.net
ねづこじゃなくてねずこやで

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 21:13:43.92 OcD0zxeya.net
原作ではどうだっただろうと思ったけど人間禰豆子で髪下ろしてるカラーって全然ないな

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 21:23:18.86 AxAD1GhI0.net
キメツ学園では鬼じゃないけど髪の先赤い

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 21:24:46.92 IyewFZHq0.net
学パロは鬼なのか人間なのかわからんな
フガフガ言ってるし

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 21:56:03.36 iLIki60z0.net
脱税の鬼はまだ?

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 22:03:32.06 2IoP2LsH0.net
鬼って青と赤のイメージ

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 22:09:15.55 zd6+FHvm0.net
>>312
「泣いた赤鬼」?

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 22:15:45.43 DtouXmSkM.net
おやつはカール

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 23:07:17.99 66xLmNWxM.net
>>312
それな

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 23:11:48.65 g5li5R+a0.net
>>312
みんなのうたかよ

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 23:25:42.31 nNxZwnyf0.net
赤鬼と青鬼のタンゴ

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 23:36:30.11 QJTq9l+D0.net
赤というか朱色?

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/08 23:58:46.78 v2wNPFHda.net
>>312
青は格下のイメージ

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 01:21:32.13 149uX4SK0.net
あの二人死んでたんやな
それも悲惨な殺され方で
異形の鬼殺したときスカっとしたけど、鬼になった奴にもストーリーがあるんやな

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 01:27:31.37 UJl4IP4u0.net
好きで鬼になった奴なんて基本いないよ

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 01:53:05.64 CC/mPxli0.net
それもこれも全て奴が悪いんだァあ

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 01:57:03.48 mW+fpIxm0.net
せめて死人を喰うとかでどうにか人を殺すという罪を犯さずに生き延びている鬼はいるのだろうか やっぱり無理か…

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 02:26:33.20 XNDKKJ+id.net
>>313
剛田猛男かよ

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 02:50:48.28 TVVWajMZa.net
>>301
巽幸太郎かよ
禰豆子の弟さくらちゃんだし
鱗滝さんはバー徐福のマスターだし

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 02:54:40.51 Xv05jPEP0.net
>>323
飢餓状態になって家族ですら殺して食うみたいだし
人を食うごとに理性を失っていくようだから無理なんじゃない
禰豆子は特殊なんだよ

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 02:55:50.51 XNDKKJ+id.net
ビーガンの鬼もいるかもしれん

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 04:17:24.27 w5ftuLofd.net
寧ろヴィーガンこそが理性の欠けた鬼みたいな奴らだけどな。

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 04:54:00.21 CbkJpKtz0.net
>>327
肉を縫わない強くならない
そんなのは鬼のトップに殺されるわ

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 07:42:27.18 54xngCBAK.net
ギャッ

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 07:44:48.56 OZDp9NZWa.net
鋼鐡塚に浪川は意外なハマり役だな

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 08:06:14.09 e3qO35Ok0.net
ひょっとこの手のうねうねも原作に忠実で良かった

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 10:30:26.14 pdtMj4Ck0.net
往年の名作 寄生獣
だと、寄生生物は宿主の脳を支配した瞬間に
本能から「この(自分が寄生した)種を食え」って声が聞こえて
最初はそれに従うんだけど、
徐々に社会性を身に着け、人の肉でなくても栄養的には普通の食べ物で何も問題ないと知ると
人間社会に溶け込み正体を隠すために、本能を抑え込み、人間と同じ食生活に変化した奴とかもいたって話だったな

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 10:35:46.68 p1rAUIRw0.net
>>333
それと鬼滅が同じ設定とは限らんやん

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:03:18.59 RFcMDbutM.net
鬼単体としてはそういう生活も可能かも知れないな
まあもっともアレがああだから……ね

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:26:00.74 Bd4pTROR0.net
>>334
いや、限らんどころか、どう考えて設定は違うだろw
ただ、昔あった同じように人が元は人だった生き物に食われる作品だと、
こんな展開だったなってだけの話だろw

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:33:39.33 DVq/68Ksa.net
鬼も悪いけど選別で若者の命無駄に扱う鬼殺隊も正義側に見えない

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:33:51.65 p1rAUIRw0.net
他作品の似たモチーフと違う設定だと判ってるなら
そもそもなんでわざわざ比較するのよって話なんだが
関係ない作品の話されてもハァ?としか

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:46:27.65 Bd4pTROR0.net
>>338
お前が自分で言ってるけど、
似たモチーフの作品だから、話に出しただけだろw
上で、鬼は人を食べずに生きていられるか?
みたいな話があったから、
同じように元・人が人を食べる作品で、人を食べなくなるこんなのがあったな。
って話をしただけで、なんでそんなにイライラしてるの?
お前が何が気に入らなくて噛みついてくるのか、マジで全く分からないんだけど
そんなに嫌なら、今はもう寄生獣の話はやめるよ、すまんすまん

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:49:18.34 p1rAUIRw0.net
どう見ても突っかかってきたのはそっちなのに気持ち悪いなもう

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:51:15.98 2Ieo/fU50.net
そんなことより禰豆子のふとももの話しようぜ!

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:51:23.79 Bd4pTROR0.net
>>340
何を見て突っかかってきたって思ったの?

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 11:55:05.43 hKOTnl1sK.net
>>341
塩焼きがいいか醤油焼きがいいか

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:00:14.24 15cKfWvZa.net
太陽エネルギーが有効なら
波紋の呼吸も有効だな

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:03:15.49 Bd4pTROR0.net
>>341
スパッツを履かせてあげたいです!
大正時代って、女性は洋服は着ない着物の時代なのか?

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:12:18.03 Xv05jPEP0.net
>>345
鬼滅の舞台は明治から大正に代わった初期時代の頃で
洋服は高価で当時の平民が買えるようなものじゃない
庶民は着物なのが普通

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:13:49.44 5sTzfiR8a.net
>>345
洋装なんて都会の女学校出のモダンガールぐらいやで。

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:14:43.99 fNL1EOqn0.net
今じゃ着物の方が高いもんな

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:18:01.35 Bd4pTROR0.net
>>346>>347
そうなのか ありがとう
俺の中の大正のイメージは
二十年以上前にやった
初代・サクラ大戦のイメージしかなくてな
あの作品、メインヒロインの真宮寺さくらが着物着てる以外
他のメンバーはみんな洋服着てた気がしたんだけど
考えてみたら、あのメンバー、首都にある人気劇団メンバー兼国家公務員の特殊部隊だもんね
殆ど外国人だったし

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:21:00.10 rEYr9WBIM.net
今の着物と当時の庶民用じゃ質が違う

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:22:29.89 79HHJZr4d.net
おっぱいポロリでもええんやで

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:22:37.68 vI/BT1mQ0.net
サクラ大戦は着崩してたりはするけど、日本人キャラは男性陣以外基本的に和服だぞ。
男キャラは軍人や劇場関係の顔を持ってるから洋装なだけだし。

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:32:23.34 lHl6q3FKa.net
足癖悪い禰豆子ちゃん素敵

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:34:02.82 Xv05jPEP0.net
>>349
軍服→官僚の制服が洋装の時代だったから庶民が気軽に着られるようなものじゃなかったな
その時代に洋服来てる平民は破格の富豪とかかなり裕福な家柄の人だと思う
女性の洋服(ドレス)が流行りだしたのも明治中期あたりの金持ちからだし
鬼滅で洋服来てる人は公的組織の関係者か金持ちの貴族クラスって感じかなあ

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:40:38.58 e3VVZLf/d.net
あれ?てことは隊服って実は結構高価?

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:44:32.09 21CbedAu0.net
つーか、さくら大戦もなんちゃって大正時代なので
さくら大戦と比べて議論するのはおかしい
鬼滅の刃も元号以外は史実を元にした大正時代とは違うんじゃね?

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:46:27.12 0+d1pVRT0.net
>>355
相当高価だと思う
隊服の設定はたぶん6話で説明でてくるんじゃないかな

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:49:37.62 Tkp4DSPzp.net
人食う理由が栄養があるだから、じゃあ普通のご飯食った方が良くねって思うよな

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:54:31.34 Xv05jPEP0.net
>>358
鬼は身体能力のケタが違いすぎるし
体の機能を保つのに人間と比べて必要なエネルギー量が違うんじゃない?
人間を食べることが普通の食事に相当するなら
人の一般的なごはん食べても鬼にしたらその辺に生えてる栄養のない葉っぱ1枚だけで
1日過ごすくらいのエネルギーにしかならないみたいな

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 12:58:46.00 RFcMDbutM.net
>>344
奇しくもジョナサン、ジョセフ共に交わらない時代なのであった

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:00:38.94 lHl6q3FKa.net
手鬼は1年に1人食べるぐらいのペースだったんだよな
共食いもしてたかもしれないけど

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:06:55.42 l6ECQVKC0.net
>>356
大正ベースのフィクションという事で
史実の要素を繋げるとちょいちょい齟齬が出る

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:12:42.68 gEB4bwuMM.net
時代設定を大正にした狙いは何かあるのかな
刀を武器にするには微妙な時期だよね
その微妙さを狙ったのかw

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:15:30.08 2awMEMKTH.net
和風でなおかつ近代文明も出せるからね

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:20:56.69 pgF8ReUt0.net
江戸時代だと有象無象の妖怪物、現代だとブラッドシリーズに被るしな
敢えてぶつけて組織戦でオリジナリティを出すのもありだけど、少年漫画では難しいか

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:25:55.26 54xngCBAK.net
マンガが始まったのが2016年
その100年前ってことで!

おまえらが予想する計算しつくされまくった設定による世界じゃなさそうw

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:34:48.09 Tkp4DSPzp.net
大正は資料探しに苦労しそう

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:38:28.71 JybI7yORd.net
より強いのをとかより美しいのをとか選り好みしだしたりするんで、物質的な栄養つーより魂とか経験値的なものを得ている模様>鬼の人喰い

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:44:55.75 04O8JTVAx.net
まあ劇中の大正と実際の大正と同じ扱いかもわからんけどね

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:53:36.14 Bd4pTROR0.net
いまんとこ、ほぼほぼ山の中でしか話が進んでないから、何時代でも違和感はない
来週から、街での幼女誘拐事件を捜査するみたいだから大正桜に呼吸の嵐を期待しよう

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 13:56:09.48 fNL1EOqn0.net
>>369
そこは別に疑う必要ないだろ
異世界感出したいなら字面変えて「大昭」とかにしてるだろうし

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:01:19.22 CbkJpKtz0.net
>>348
現代人が着物に興味がないせいで
昔の質がいい高い着物が二束三文で売られてしまう現状

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:03:26.33 FB8YIr560.net
古着が安くなるのは呉服の常だと思ってたが違うのか
新品はクッソ高いのに

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:08:35.43 Bd4pTROR0.net
着物が売れなくなったから
一つあたりをすごい高く売りたい
だから、着物は一生ものですよ
って言って、すごい高い着物を一世帯に一つ売る
みたいな商売をしてたせいで、さらに世間では着物は高くて、一生に一度買うようなもの
ってイメージになっちゃって、本来、そんなに高くなくて、何着も持って、普段からきているような
普段着に近いような着物は売れなくなって、着物文化は滅んでしまいました
着物を売る側が滅ぼしたのです
って記事をネットで読んだことがあったな

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:09:30.53 7wmfsxQn0.net
>>374
アニメの円盤が高いのも似たようなかんじだろ。

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:09:51.72 2Ieo/fU50.net
巣鴨あたりにはまだ安い着物売ってる店がありそう

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:17:59.17 Cv3yvyaF0.net
>>368
ってことは、人を食いまくった鬼を食うとお手軽にパワーアップできそうだな
下克上は無理そうだけど

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:19:10.47 FB8YIr560.net
鬼化した炭治郎が鬼ばかり食べてパワーアップ
炭治郎「僕を食べようとしたんだ、僕に食べられても仕方ないよね」

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:32:05.49 4XHExvQGM.net
大正特有の袴+ブーツが個人的にとてつもなくおしゃれだと思っている
あとそれっぽいチクチクしたフォントとかガラス細工を取り入れた引き戸とかね
和洋折衷のカオスな時代だったんだろう程度の認識でこういうファッションの背景は知らない

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:35:09.20 mRlndKNl0.net
共食いでは力は得られないのかな
得られるなら元十二鬼月の人(響凱)は積極的に他の鬼を飼いそうだよね
それとも効率が落ちるのか

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:36:08.25 EqBg1LsM0.net
鋼塚さんの飄々とした感じが各国に伝わるか心配だ
「持ち主によって色が変わるのよ」は英語だとただの「They change color depending on the bearer」だった
そういや原作だと「色が変わるのさぁ」なのに「色が変わるのよ」になってるんだね
・5話のどう訳すか興味深かった部分
日輪刀→Nichirin sword
隊服→uniforms
十干→そのままローマ字でKinoeとかだった
玉鋼→the ore(鉱石)
かすがいガラス→Kasugai crow
血鬼術→Blood Deamon Art
猩々緋砂鉄→Scarlet Crimson Iron Sand
猩々緋鉱石→Scarlet Crimson Ore
陽光山→Mt.Yoko
ひょっとこ→clown mask
赫灼の子→Child of Brightness
・今までの
鬼滅の刃→Demon Slayer
生殺与奪の権を他人に握らせるな!→Don't ever give others a chance to murder you!
笑止千万!→Dont't make me laugh!
頭の固い子供だな→you're one stubborn kid!
天狗の面→goblin mask
鬼殺の剣士→Demon Slayer swordsman
ご自愛専一にて精励~→i hope that you will take good care of yourself in you endeavors
厄除の面→warding mask
隙の糸→the scent of the opening thread
全集中の呼吸→Total Concentration Breathing
水の呼吸→Water Breathing
壱ノ型・水面切り→First Form Water Surface Slash
弐ノ型・水車→Second Form Water Wheel
肆ノ型・打ち潮→Fourth Form Striking Tide

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:36:39.96 JybI7yORd.net
>>370
少女だ
鬼への熱い風評被害

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:38:08.90 MzpQDMdz0.net
ねずっちのセリフ量は女子かう生並だな

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:38:12.60 Tkp4DSPzp.net
>>377
大正喰種か

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:41:59.52 oCeCXG940.net
>>381
割と直訳気味なのかな
ひょっとこはまあピエロで合ってるか

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:42:11.47 Cv3yvyaF0.net
>>381
>天狗の面→goblin mask
さすがにこれは・・・

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:47:41.84 Vb2PuG5HM.net
ブラッドデーモンアートかっこいい

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:50:44.41 /q2PJcPia.net
>>386
本来ゴブリンには妖精の一種
森や山に住む超常的存在って側面もあるから問題ない

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:51:20.64 oCeCXG940.net
天狗ってただの妖怪じゃなくて山の神だったりもするから英訳は難しい存在かも知れん

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:54:13.33 aWojBOhdM.net
>>381
そもそも
その英語版どこの配信?

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:59:03.16 NDzCGKU20.net
>>337
何で正義だと思ったの?
気に入らないから殺してるだけかもしれないじゃん

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 14:59:19.84 EqBg1LsM0.net
>>390
アマプラじゃないかな?リアクション動画のやつだよ

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:00:29.99 JybI7yORd.net
>>389
tenguでもいいけどね、日本語で外国の風物をカタカナ語で表すみたいに
ただ翻訳者的には負けた気分になりそう

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:08:04.71 EqBg1LsM0.net
>>393
陽光山だって名前に意味があるからSunlight Mountainでもいいのに勿体無いなと思ってしまう
サビトやマコモとかもだが日本では一文字一文字に意味があって趣きがあるのに
錆びた兎じゃなくてただのSabitoになっちゃう
仕方ないけどね

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:09:10.53 0+d1pVRT0.net
鬼滅の刃見るような外国の人はTENGUで通じると思うわ

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:12:07.75 aWojBOhdM.net
>>392
アマプラでそんなのやってるのか
知らんかったわありがとう

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:12:15.18 KyYEe4K0d.net
ワンピースより遥かに面白いやん
ジャンプの看板

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:14:27.98 Xv05jPEP0.net
>>395
言えてる
日本のアニメを配信時刻に楽しみに見てる外国人は
日本の声優にも詳しいし声聴いた瞬間に名前出すくらいだしね…
カルチャー判ってるから知らない用語は検索してすぐ理解してるし
直訳より単語の言葉のニュアンス優先したほうが内容の理解が早そう

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:16:23.85 Vb2PuG5HM.net
精霊的なものを模した面であることを強調したかったのかもね
ゴブリンの日本における印象なんて関係ないし

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:17:43.98 EqBg1LsM0.net
>>396
あっちの国のアマゾンからだと思われ
一応複数の動画を見ても字幕が一緒だから一番メジャーなアマプラかなと勝手に思っただけよ

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:20:34.10 ZCwFqH/S0.net
>>386
どこのスパイダーマンとか
どこのゴブリンスレイヤー=サンとか思ってしまう

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:23:25.03 54xngCBAK.net
黒鬼滅の刃では鱗滝が「T・N・G」と暑苦しいキャラである 炭治郎にメシは食わせるが自分はビールを飲む
そして毎回、脱ぐ

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:27:51.95 gEB4bwuMM.net
日本人のゴブリンのイメージが歪んでるのかもね
>>381の訳を見ると鬼はdeamonに訳されてるし使い分けはされてる

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:30:31.07 jP3BTc2e0.net
ただでさえ少し前にゴブリンスレイヤーがあったから余計にね……

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:33:55.63 aWojBOhdM.net
いや、単に訳が下手くそなだけだと思うがw

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:34:19.49 CaWUx7bm0.net
>>385
ひょっとこは火の神、鍛冶の神が由来だから道化のピエロとは全然違うんだよね

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:36:24.94 gEB4bwuMM.net
まぁ日本の洋画字幕も大概だから
ほれ某女史とかw

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:37:34.65 /q2PJcPia.net
>>407
富岡ボランティア

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:38:05.77 oa5VW2poM.net
クラウンとピエロもまた違うしな

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:40:46.96 jnNGSghX0.net
>>398
ロックオン少女!

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:43:29.93 0+d1pVRT0.net
海外のファンだってタイトル訳のDemon Slayerには首傾げてんだから鬼滅の訳が色々アレなのはお察し

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:46:59.17 ZCwFqH/S0.net
>>402
韋駄天キャラは誰になるのかな

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 15:59:20.85 54xngCBAK.net
実はカッケーゴブリン像がある国もあるのかもしれない

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 16:36:25.26 Vb2PuG5HM.net
エルフのレゴラス様が代表的だけど、ゴブリンやらなんやらのイメージも固着させてしまった指輪物語は割と罪深いよ

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 16:41:56.86 /q2PJcPia.net
オークは海の魔物
豚じゃない

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 16:53:19.06 b0bSNnoI0.net
指輪物語かなんかの海外ファンタジー作家が
オークはちゃんと昔から伝わる物語に登場する種族なのに
なんで日本のオークは性欲まみれの豚なの?
って怒ってたな
ちなみに、俺は、アメリカでオークの大量枯死
ってうニュース見出しを見て「アメリカって、オーク実在するの!?」って
一瞬、びっくりしたことがある

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 16:55:57.18 oa5VW2poM.net
鎹鴉役が…山崎たくみなのか?
マッヅィ…

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 17:08:02.79 CC/mPxli0.net
>>417
なにがマッヅィ?言ってみろ

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 17:15:30.93 7oqFTMdc0.net
>>363
すごいメタ的な理由だけど多分和装(というか和?)好きなんだと思う
現代設定の読み切りでも唐突に和装だしてたり別の読み切りはかっぱの話だったり

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 17:24:23.05 oa5VW2poM.net
>>418
モチ…

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 17:45:52.92 y+BxDX8Zd.net
やべぇ、なんか無惨様ってますますキースレッド的なボスなんじゃないかと思えてきた

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 17:53:53.46 ikKXeJvk0.net
原作見てないけど無惨っての女性に人気でそうだね
声も土井先生だし

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 17:56:57.69 y+BxDX8Zd.net
原作の話しちゃうとあんま出番ねぇけどな…

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:03:33.46 5sTzfiR8a.net
>>419
洋服と比べて和装の方が描く手間が掛かることを考えると、多分、そうなんだろうな。柄の合わせとか、重ね着の構造とか真面目に再現すると、かなり大変そう。

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:16:54.73 KyYEe4K0d.net
>>415
ドラクエのイメージだと猪

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:20:38.08 Ig7Z8pNv0.net
禰豆子可愛いなぁ
公式設定からして美人なんだっけ?

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:23:15.04 Xv05jPEP0.net
>>426
今度の6話見るといいと思う

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:25:46.53 Ig7Z8pNv0.net
>>427
来週にはそれに関する内容があるのかな?
楽しみにしてるわ

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:29:19.38 Xv05jPEP0.net
>>428
あっゴメン6話はまだ早かったわ
7話あたりだな

434:sage
19/05/09 18:32:40.30 j3XqzVrWM.net
そう言えば先行組にもようやく来週が来るんだなw

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:35:19.99 54xngCBAK.net
鬼滅の予告は映像とかあらすじとかなしなのでそこを話せないのが残念だぬ想像でやり合えそうなのに
それより予告でカラスがおまえに指図されるつもりはないだってさ

カラスのくせに、身の程を弁えろやコラ

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:37:25.97 Xv05jPEP0.net
>>430
いやこないだのマチアソビですでに6話を先行で見た人がいるんやで

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:47:18.71 b0bSNnoI0.net
今知ったんだけど、OPもEDも両方ともLiSAなんだな
もうヒロインのネズコちゃんもLiSAにやってもらえ
ちょっと昔の、主役 主題歌両方やる系のアニメみたく
林原 水樹奈々 LiSA
の流れで歌唱力が上がって、演技力が下がる流れで

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:57:22.25 FVcndw/fF.net
>>431
次回タイトルだけで想像するしかない
まあ火曜ぐらいになるとあらすじとカット公開�


439:ウれるけども



440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 18:59:22.84 l6ECQVKC0.net
>>433
統一して世界観の質を上げるんやって記事あった気がする
原作読んでるとOP聞こえてくるシーン多いな

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 20:10:30.69 W/1bRPQUM.net
>>334
そんな事誰も言ってないと思う
ただ鬼滅の場合も確かにその選択肢はあるけどないんだよ
可能ではあるだろうけど本能とかでなくガチの命令来てるからw

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 20:11:14.36 W/1bRPQUM.net
>>337
正義じゃないよ
だからなんなのとしか

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 20:12:59.69 ZCwFqH/S0.net
鬼という悪の敵だよな

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 20:13:17.22 pxHXc7VZa.net
平らにすると鬼が人を食って困るから殺しましょうって話だものな
人を食った熊が山から降りてこようとしたら殺さなきゃならないが、それは正義だからじゃないし

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 20:13:27.93 CC/mPxli0.net
安元洋貴さんと江口拓也さん、フラグ立てちゃったから鬼滅の刃出るだろうな
ソースは声優と夜あそび

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:15:28.97 JXIAlqxN0.net
正義だったらたぶん炭治郎たちは魚とか食うの遠慮し始めると思う
鬼とやってること同じだし

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:18:41.63 wlk+N21sd.net
ねづこが陽に当たってヤバい展開くる?

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:25:41.30 GJhwx8zBa.net
>>442
わざとそういう質問してる?原作ネタバレになるような事はここで訊くなよ

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:25:53.18 0+d1pVRT0.net
>>442
先の展開の話ならここで回答できないよ
ネタバレスレへどうぞ

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:28:29.25 lJvRUt3y0.net
>>441
全然違うだろw

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:42:36.89 YSl3tesJ0.net
鬼が人を食用にちゃんと飼育するとか
人が減らないようにちゃんと考えて喰うとかなら・・・
無差別に食い散らかすだけだし・・・

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:46:41.21 NDzCGKU20.net
人を養殖すればトラブルにならないのでは

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:47:02.03 YSl3tesJ0.net
喰われる側にとってはどのみち最悪だけどなww
豚とか牛とか
魚は痛覚ないから何とも言えんがw
言葉とか意思疎通とかもないし・・・
人間ってけっこう残酷なことをやってるんだな・・・こう考えると

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 21:55:51.98 Zk8Rk/Rn0.net
原作見てないけど全体的雑だな
修業シーンも大してなかったのにいつの間にか技覚えてるし
選別も他のキャラ出てこないでボスだけ出てきて7日間終わりって
選別後OPに出てるキャラもいるのに選別中に何も絡みなしで7日間終わりなの?
原作もこんなものなのか

455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:00:58.55 SokEF7iqM.net
大丈夫
原作読んでても最初イマイチだと思ったから
OPの仲間増えて異能持ちの鬼出てから面白くなるから多分7話位から?

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:03:49.30 ikKXeJvk0.net
修行と選別だけで1クール終わっちゃうだろ

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:06:02.79 4hBtLsus0.net
無惨様はパワハラで人気ありません
どっちかつーとネタキャラ

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:07:47.50 NDzCGKU20.net
1クール修行してたら文句ばかり言うくせに

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:08:16.67 fqLeRvPN0.net
>>451
修行と選別は5話までで終わった
6話が初任務
OPEDに出てくる目立つキャラが出てくるのに1クール近くかかっちゃうくらいで

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:08:35.06 Yv1iyCzZ0.net
これで修行シーン不足だとか正気かよ
むしろしつこいぐらいだよ

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:09:21.92 oa5VW2poM.net
いちゃもんつけたいだけだぞ

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:12:47.61 oCeCXG940.net
1話丸ごと修行とか今だと長いぐらいだしな
OPで出るキャラはこれから絡んでくるんだって少し考えれば分かるだろうし
まあこういう反応してる時点で思うつぼなんだろうけど

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:14:40.57 CC/mPxli0.net
>>449
修行シーンがたいしてなかった…ってまるまる1話使ってんぞ
何話も何話も修行ばかりして主人公のモノローグだらけのアニメが見たかったの?

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:19:59.45 Cv3yvyaF0.net
>>447
ネバランとつながったな!w

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:22:47.37 pgF8ReUt0.net
つまり鬼殺隊は鬼を討ち滅ぼすことができずネバラン世界線に繋がっていくのか
さすがジャンプ時空は完璧だな

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:25:15.06 yvPAImGtM.net
無惨人気出そうって意見はちょっと面白かったw
色んな意味で好きなキャラだよ
OPにちょっといるけどあれが動くと思うと楽しみすぎる
禰豆子も着物かわいかったし

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:27:59.09 KcAF031V0.net
>>449
後から出てくる

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:30:09.83 c4rfWdWr0.net
キャラが色分けされてるのはアメコミっぽいな
全身タイツに変更すればアベンジャーズに拾って貰えるかも知れん
URLリンク(www.neowing.co.jp)
URLリンク(www.neowing.co.jp)
URLリンク(www.neowing.co.jp)

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:32:31.28 cBh1KQa10.net
ねず子ちゃんのキックが見たくて見たくて

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:45:04.92 54xngCBAK.net
もう無惨様は公式に名前が出たからオッケーなのかな?
無惨!

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:50:51.24 oa5VW2poM.net
>>464
キックされたくてされたくて?

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 22:53:50.91 lHl6q3FKa.net
体に穴が開きそうな禰豆子キック

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 23:00:23.07 niOeF4lQ0.net
鬼でも首スパァンってなるキックを人間が食らったら…

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/09 23:16:37.10 54xngCBAK.net
デデーン>>464 禰豆子キックー

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:10:25.18 TXDFl1IH0.net
>>469
もっとー もっとー

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:16:40.58 6PKBJpG9a.net
首が取れるキックとか
ニシキックかよ

477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:22:29.38 dAjqqX5p0.net
爪伸びてるからパンチは向いて無いし
牙は封じてるし素直に爪で戦うのはモブ鬼と変わらんし
って考えると自然と蹴りに行き着く気がする

478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:25:58.59 xTu7nMR/a.net
チラリズムも楽しめるしな

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:26:52.45 BTuwUylf0.net
うむ、、、太ももが素晴らしい

480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:26:54.40 cUEuj1qB0.net
蹴り主体の女性キャラってジャンプでは珍しいよな

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:33:29.


482:65 ID:6PKBJpG9a.net



483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:33:34.03 B8eWCw5gM.net
なんか新鮮だな
いきなり蹴りで首ドーンのあとさらに蹴り飛ばしてて
惚れました

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:38:01.10 4NsxxlqH0.net
ねずこが一緒に戦うの早く見たい

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:39:17.10 RuX9iMup0.net
禰豆子が炭治郎を武器として使う展開!?

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 00:52:16.47 3DIbtqx+0.net
>>463
なにこれかわいい

487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 01:03:24.74 X58pujgma.net
角生えねず子も見れるかな

488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 01:05:16.88 cUEuj1qB0.net
「禰豆子、10万ボルトだ!」

489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 01:47:08.22 usqq2zjE0.net
>>475
画面映えするからもっと増えてもいいわな

490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 02:21:19.92 8YSDfiNxK.net
アァアアア!!けいおんがァ!!けいおんが10年前だとオォォ!!

あのセリフ全部あいなまに言わせると思ったんで最後に子安に変わるのはわりとホラーでしたな

491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 02:36:02.89 aPptdvlxK.net
>>414
レゴラスさまってエルフの中でもかなりの武闘派……
あとドジっこ

492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 03:02:46.69 +7fIi1c9d.net
栄養価が高いといってもやたら食べられない人を食うより豚肉買って食った方がよくね?って鬼さんいないのか。

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 04:01:11.86 x7xU5chAd.net
原作は未読で深夜にたまたまやってたのを見てたら面白くてハマってしまったw
EDに出てくる猪頭のキャラが何者かが気になります
登場はまだ先?

494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 04:19:48.27 ydIGq8+E0.net
もうちょい先

495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 05:19:32.93 nK7TqyMK0.net
大正って事は日露戦争も済ませてるワケなんだよな。原作未読勢の妄想だけど、
鬼の力を戦争に利用してやろうって連中とか出てきたりしないのかね~とか思ったりもする。

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 05:41:16.75 06q8CSPL0.net
古今東西そういった勢力はあったんだろうけど
鬼にはかなわなかったんじゃないかと

497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 05:42:47.85 8KD51Qmc0.net
>>488
ネタバレ止めろ

498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 05:58:39.15 NBRkHYasd.net
>>491
本当にネタばれってばれるじゃねえか

499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 06:00:11.78 VXiQfBh4a.net
OP にいる時点でネタバレもなにも

500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 06:08:22.17 HC5xBr6Q0.net
>>407
これはことだ!

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 06:33:05.53 3DIbtqx+0.net
>>491
これだけでネタバレとかもう何も答えてあげられねーじゃん

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 06:36:10.26 +0PCbvjX0.net
OPや公式から分かる(予想できる)ことはいちいちネタバレ言わなくても…
質問する側も待ちきれないなら原作を読むんだ!
もしくは楽しみにして待て!

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 06:47:35.35 KMkxZyrh0.net
まぁ悪質なレス乞食やバレ野郎いるのも確かだし過敏になるのもわかる
けど今回は全くの許容範囲
猪の詳細まで言い出したら出動

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 07:09:44.33 VVSk+xuXd.net
ネタバレ警察こわいわー

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 07:22:03.94 ESNVyGmd0.net
>>486
人肉以外受け付けない体になってるもんだと思ってた

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 07:41:04.47 mtcS6czk0.net
OPEDに出ているキャラはいつ頃でるかなんて今までも話されてきたし
なんなら公式HPなんて仕方ないとはいえネタバレだらけだぞ
善逸だって予告で名前は先行でばらしたし
基本的に公式HPやツイでだされた情報はセーフだろうけど
公式はキャラ情報出しすぎだから未読の人は疑問があるときに見に行けば結構解決する

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 08:51:32.77 KPFe+KRq0.net
>>415
コボルトがいつの間にか犬にされてて困惑してる

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 09:31:43.63 zfBoTVuK0.net
>>499
腹一杯人間食いてえなあって言いながら別のもの食べてる鬼がいるかも

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 09:40:41.44 RLO0toe6M.net
ねずこ「腹ぁ…いっぱいだ」

510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 09:44:13.87 HNRtOEdFp.net
人間の体ってそこまでカロリーなくね
デブなら脂肪の分それなりにありそうだけど
あの時代の人はなんか栄養足りてなさそうだし

511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 10:20:11.32 /rQHSA9ta.net
鬼が主食ってんだから主食なんだよ

512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 10:22:36.66 /rQHSA9ta.net
>>501
某ファンタジーで毛の生えてない気味悪い犬頭だったのが
絵師の画力じゃ毛の生えてない描写が出来なくてモフモフ扱いになって
さらに絵師の解釈違いで次第に可愛くなっていったのをリアルタイムに見ていたな

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 10:23:52.47 xlwZUlgKM.net
血肉を喰らいたいだけなら熊やら猪やらで良いだろうしな

514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 10:28:31.41 4T3U920sM.net
やっぱ人間で喰う行為が重要なんじゃねえかな
栄養価って言い方は言葉の綾だと思ってる

515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 10:32:15.21 Q+Roc8jC0.net
鬼が粒子化して消滅する原理は突っ込まん方がええのん?

516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 10:38:54.34 4T3U920sM.net
それに突っ込むならジョジョの吸血鬼から理解してほしい

517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 10:40:35.73 kAShlDOm0.net
この時期藤の花が綺麗だよなあ本当に

518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 11:11:33.33 8E7nUTuz0.net
禰豆子って現状ピクルみたいにフィジカルとごにょごにょで戦ってるけど
格闘技とか覚えたらエロいことになりそうだよな

519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 11:45:59.72 NBRkHYasd.net
寝技か!

520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 11:55:58.81 zapMBpfDM.net
なんでこんなに作画がいいのか謎
そんなに人気の作品じゃないだろ
原作ファンだからうれしいけどさ

521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 11:58:52.36 FbOfOlGGa.net
>>509
無粋だな

522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 12:08:35.02 mcbCMkTU0.net
>>480
URLリンク(www.neowing.co.jp)
>>514
おそらく聖杯の力

523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 12:09:01.88 UTS+7++a0.net
>>509
あれは灰になってんだろ

524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 12:12:25.74 HNRtOEdFp.net
倒した鬼が灰になる所はブレイドっぽいよな

525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 12:16:34.56 1fSqBJb8r.net
>>514
原作人気がどうとかじゃなく、担当した制作会社がそういうのが得意ってだけだろ
ただ脚本を専門家に頼まないから、そこは不評なことが多い
原作があれば原作にわりと忠実だけど、オリジナルかなんかはあまり評判良くないね

526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 12:21:23.29 nHzvRgy9d.net
(JC制作ならよかったですか...?)

527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 12:22:09.59 9OqmfeY6a.net
>>509
あれって、燃え尽きた灰になって消滅してるんだろ。
この世の理に反した存在が、本来あるべき状態に戻ったということ。塵は塵に、灰は灰に。吸血鬼物では割と定番な設定。

528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 12:25:38.55 RLO0toe6M.net
最高に灰って奴だ

529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 13:07:47.31 /6xtmTfJa.net
アニメ鬼滅だと日輪刀で倒されると黒い炭みたいになってる?

530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 13:10:09.95 Q+Roc8jC0.net
灰かあ・・・いいね
おまえらサンクス

531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 13:14:49.21 ZyI5Tl/aM.net
ええ……マジで言ってたのか……

532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 14:14:41.88 W/tBPCNka.net
>>446約束のネバーランドが原作だとそんな問題に直面しているな

533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 14:35:51.29 aPptdvlxK.net
>>526
人間を食べない良い鬼だと思ったら、養殖物は食わない!ってグルメさんだったりするのか

534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 14:58:38.59 kRoG0/Dc0.net
手鬼見てると人間食うことによってより高い身体能力と知性を得てるようだから
動物じゃ意味ないんじゃね
あんまり人間食ってない鬼は手鬼ほど大きくもないしさほど喋れてなかったっぽいし
生きるためだけに代わりの動物の血肉を食らうという選択肢がそもそもないんでは

535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 15:14:31.45 CtrIquXA0.net
それネバランの鬼だな

536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 15:34:00.45 NBRkHYasd.net
味付けなしかよ

537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 15:51:47.40 ByZnEqZ+0.net
手鬼の件を考えると選別のとき以外は人間が迷い込んだりしない環境でそれなりに維持されてるんだから
生きるだけなら四六時中食ってなくても大丈夫なんでしょ
手鬼以外は選別の直前までに数人食っただけで捕獲されたしょぼいのを放ったのだとしても
手鬼は江戸時代から選別のときに食うだけで生き続けているし
手鬼にめぼしい挑戦者を食いつくされたとしても雑魚鬼も飢えて絶滅はしてない

538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 16:00:44.72 7KZP7eHjM.net
>>531
二つ理由があって、その内一つは今後わかる
もう一つに冨岡が禰豆子見た時の反応
鬼が食欲を抑える事がどれほど大変かが語られてる

539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 16:19:50.01 mcbCMkTU0.net
設定の開示量からして1クールまるまる序章みたいなもんか
ネタバレ警察は当分忙しいな

540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 16:37:21.08 53dXyXov0.net
警察も何も普通の事だろ未読の人にバレしないとか

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 17:09:36.71 ydIGq8+E0.net
既に原作で描写されてる事を新規に配慮して語らないのは善意であって当然の事では無いと理解しよう
他所ならともかく5chで本当にネタバレされたくないならNGフル活用するかスレ閉じるのが普通

542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 17:13:43.23 CtrIquXA0.net
ドラクエ11のネタバレは酷かったね
ビックタイトル発売されたらネット一切遮断しなくちゃならない時代になった

543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 17:24:26.61 yqOWE6y6M.net
テイルズオブアビスの悪口はやめてもらおうか

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 17:37:14.07 Huxqe5+aa.net
>>535
女性専用車両に乗って開き直ってる馬鹿みたいだな

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 17:38:36.12 n5cTNDUsa.net
公式からのバレもあるからバレを完全遮断しつつ情報は追うってのは不可能に等しいよね
とはいえネタバレありきで話せる場所は他にあるんだからあえてここでネタバレする人に悪意があるのは間違いないと思うけどね

546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 17:55:33.45 jNytb8Qhd.net
ネタばれしてやろう
ねずこは俺の嫁になる

547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 17:59:28.65 ejgmLToya.net
ネタバレすんなそのイタズラな唇にキスするぜ

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 18:10:53.27 3DIbtqx+0.net
ネタバレしよう
炭治郎と禰豆子はヨスガります

549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 18:14:17.43 y4nqGYje0.net
>>542
禰豆子はお兄ちゃんより錆兎がいいらしい

550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 18:26:32.41 7MMnxgxla.net
>>538
主張の正当性ぶん投げて人格攻撃始めたら負けだよ

551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 18:49:54.59 4VusmZFk0.net
ネタバレは正当か...

552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:14:40.77 5bFfIWOld.net
ネタバレされる権を他人に握らせるな!!
まあネタバレはネタバレスレの方でいいよ

553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:27:25.98 8YSDfiNxK.net
ホントにまだ序盤中の序盤 やっと2巻に入ったばっかりやからね ぶっちゃけ全然話すことがない

554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:28:58.36 KSddvFMO0.net
>>543
んーんー!

555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:33:37.66 8YSDfiNxK.net
ネタバレはダメでも感想はどうかいな
今回新たに発表された敵さん×4はどうよ? うち3人はOPにも出とるやん?

556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:38:23.54 KSddvFMO0.net
なんか手に目玉がある鬼がカコイイ(・∀・)

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:40:06.46 /dSKiZhbM.net
義勇さんはキツネの面付けてないけど鱗滝さんの弟子ではないの?

558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:48:28.16 KTAIJxGP0.net
炭治郎は厄除の面割れてしまったけど破片回収したりしてないのかな

559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:48:41.63 Np+Wgzf40.net
>>542
善逸「」

560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:53:35.93 kRoG0/Dc0.net
>>551
そういうのはネタバレスレで聞くと教えてもらえるよ

561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 19:56:42.06 zbK70mYm0.net
>>550
OP矢印が飛んでくる攻撃にときめいた
早く出てきてほしい

562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:01:33.92 v/hg+7ot0.net
>>552
呪いのお面みたいなもんだしええやろ

563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:04:31.42 7rwJJ0NM0.net
禰豆子はどのタイミングで目が覚めたんだ?
NTみたいに炭治郎が近くにきたのを感じ取れたから起きて
ドアを蹴破ったのもお兄ちゃんに合える喜びが爆発したからってことでいいのかな?
鱗滝さんが泣いて喜んでいたのも炭治郎が帰ってきたからだけでなく
禰豆子が目覚めた奇跡が重なり、兄妹の絆が美しかったからという解釈でいいんすかね?

564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:09:38.20 CtrIquXA0.net
とりあえず質問レスはしないほうがいいよ

565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:10:16.78 wk87PClk0.net
>>557
あ、禰豆子がいつ起きたかは原作でも全く触れてないから考えなくていいこと
鱗滝さんは単純に「よく帰って来た!」で泣いた

566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:16:33.20 7rwJJ0NM0.net
>>558
一応気を付けてる、原作は読んでっからネタバレになるようなのはしないつもり
>>559
そうそう、原作でも全く触れられてなくて漫画読んでるときは全く気にならなかったけど
アニメ見ててそういやいつ目覚めたんだろって疑問に思ったんだよね
鱗滝さん禰豆子のことは言及してなかったし炭治郎の帰還が嬉しかったが正解っぽいね
Thanks♪

567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:37:04.29 wk87PClk0.net
>>560
この作品って意外と「どうなったんだろう?」とか
「そこ普通の漫画ならもっとじっくり描くとこじゃね?」って描写をすっ飛ばして次の話に進むことが結構多いんだよな
あまり深く考えてはいけない事も度々出てくる

568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:39:14.40 WZP/1NgJ0.net
まず公式がOPで善逸がギャグキャラなのネタバレしてきてるし

569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:44:50.96 3DIbtqx+0.net
>>562
OPは仕方ないなぁ
SSは擁護できないが

570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:47:37.54 W2MMmhdDF.net
7日間食事はどうしてたのかとか女の子は綺麗なままだけど着替え持ってたのとか突っ込んではいけない

571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:52:39.52 B8eWCw5gM.net
炭が選別の間に目覚めて日が暮れてからうろうろを
何回かしてたんだと勝手に思ってる
でも毎回蹴破ってたのかな鱗滝さんも大変だな

572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:56:50.05 YpH+wG+vM.net
>>559
仮面の裏でこっそり涙流してるのがアニメになって余計ダメだった

573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 20:58:41.90 yqOWE6y6M.net
女の子に突っ込んではいけないと言われるとむしろ燃えてきます

574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:20:58.28 tTUqcRPsa.net
禰豆子がオーバー起きて扉蹴破ってたのはワロタ

575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:26:10.62 mcbCMkTU0.net
>>548
ネタバレはやめるんだねずこ
蹴破った理由で説明らしい説明が出たのは15巻かな

576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:44:54.08 V0//fUXw0.net
公式のキャラ紹介、名前のところカナ振るかローマ字つけてくれよ
読み方難しすぎる><

577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:47:58.78 kRoG0/Dc0.net
>>570
公式に出てる名前くらいはここでも誰か教えてくれるであろう
誰が判らないのか言ってみなさい

578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:49:26.78 V0//fUXw0.net
>>571
ウィキペで自決したから大丈夫だよ・・・

579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:50:11.57 p50CiHME0.net
目の前にプリンがあると深夜だろうと今日3個目だろうと抗えなくて食っちゃう
鬼の人に対する飢餓感とどっちが強いかな

580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:52:21.85 EOFoUmTH0.net
>>572が今度生まれてくる時は鬼になんてなりませんように…

581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:52:36.49 V0//fUXw0.net
目の前に白い粉があると(ry

582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:53:02.51 kRoG0/Dc0.net
>>572
なんだよ
行動力のある子供だな

583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:56:47.89 3Rnm1ocL0.net
これだけ力入れたアニメ化だと原作は絵が悪いから読まないって人もいそうだが
原作の漫画がアニメより優れてるところある?

584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:57:17.59 LcNwYWy70.net
>>571
やさしいな
質問したら
「ネットにつないでんなら、質問書く前にググれ、カス」
って言われたあの時代が嘘のようだ

585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 21:59:17.61 zfBoTVuK0.net
>>577
俺は原作のギャグやる時の適当絵が好きだけど
手抜きだとか画力なさすぎとか言って叩くやつも結構いるから人それぞれだな

586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:03:22.42 v/hg+7ot0.net
>>577
アニメだとセリフがクドく感じる
あとはこういっちゃなんだけど自分のペースで読めないぐらいだな

587:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:04:40.54 n5cTNDUsa.net
鬼滅は変換が難しい言葉が多いよね
趣あるんだけど漢字間違いもよく見かける

588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:05:37.79 8YSDfiNxK.net
>>572
介錯なしか…

589:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:09:35.34 UhEDiPuR0.net
>>572
自決って死んじゃだめええ

590:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:12:53.19 n5cTNDUsa.net
妹が人を食ってしまったのかもしれない

591:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:17:21.91 dAjqqX5p0.net
>>577
決定的なのはカットされてる部分がある事かな
原作のシーンを100%アニメ化するのは無理だからな

592:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:21:00.60 ESNVyGmd0.net
>>581
音だけだとどうしてもね
キャラ名は原作スレでも誤字があるくらいだしな

593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:21:35.91 74Erg7TTa.net
>>577
原作者が表情描くの上手いからぶっちゃけアニメより原作の方がいい場合もある

594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:23:35.28 X1YXd+p40.net
>>577
会話の独特なノリは圧倒的に漫画が上だと思うのよ
シリアスなのにメッチャ笑える
あと微妙な表情がうまい

595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:23:49.64 LcNwYWy70.net
>>585
切りのいいところまでやるには仕方ないのかね
この漫画、個人的に最初のころよりも、修行終わって、OPの金髪とイノシシと出会ってからが面白いし

前にワンクールで文庫本の第一巻だけを丁寧にアニメ化した
六花の勇者ってアニメがあったな
裏切り者を見つける推理的な要素があったからか、普通ワンクールでラノベをアニメ化したら
二巻か三巻ぐらいまではやるのに、一巻だけのアニメ化
結果、面白かったけど、なんかもう一度見るのが面倒な感じになった
円盤もあんまり振るわなかったらしい

596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:27:27.02 ZNSrbVQ/M.net
>>578
「お前の前にある黒い箱は何だ?」とかも

597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:28:37.82 SYDUIdAiM.net
原作絵下手っていう人定期的にいるけど癖は強いけど下手とは思わないんだよな
どんどん上達してるし
絵に詳しくないけどデッサンとかそういうこと?
セリフ回しが良いし、シュールなギャグの間合いとかは漫画ならではの面白さがあるなと思う
アニメだとそのへんのテンポ難しそう

598:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:32:00.48 CtrIquXA0.net
ギャグの描き文字とかアニメじゃ見れんだろ
今回は範囲外だけどくもりなきまなことか見たいよ

599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:35:31.72 ZgojYZH8F.net
鱗滝さんの声がNARUTOのジライヤで声聞くだけで泣けてくるわ
ペイン六道のとこは今でも泣いてしまう

600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:36:52.35 UhEDiPuR0.net
解説文がたまにツッコミ的なこと言ってるのとか
どうするのかな

601:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:37:46.41 3HDM1qvv0.net
>>574
ワロタ

602:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:39:12.49 yqOWE6y6M.net
>>590
い、妹だ!

603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:40:26.81 dAjqqX5p0.net
>>591
上手いだ下手だなんてのは大抵の人は相対的に評価して言ってるんだろうし
基準がそれぞれ違うんだから評価が違って当然だと思う

604:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:43:01.28 pGqxPfEj0.net
>>591
単にキッズが見たこと無い癖の絵を評した結果だよ

605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 22:46:53.70 SYDUIdAiM.net
>>597
それって実際の上手い下手じゃなく単に好みの話しなら
好きじゃない、見慣れない=下手って言ってんのかね
でもアニメ作画良いし原作はアナログで濃い絵だからギャップ感じる人もいるのは分かる
アニメ今後も作画崩れないといいな

606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:06:57.29 CtrIquXA0.net
ジャンプアニメでいうと暗殺教室は原作に時事ネタ散りばめられてたがアニメで全カットされてたな
どうしたって原作でないと分からん場面はあるわな

607:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:07:06.16 8YSDfiNxK.net
エロゲ絵や萌えアニメ絵系以外は下手って言うヤツは結構いる鯖スレとかやら
まあわからないでもない
そういう視点もあるってのはわかってや~

でもそういうヤツらに限って攻撃的なんだよね~w

608:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:12:22.39 UTS+7++a0.net
下手というかごちゃごちゃと見にくい
くせの問題じゃない
特にアクションシーン

609:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:14:03.26 TZ3gIERL0.net
選別で他にもいたけど錆兎みたいに口のあの位置の傷見ると
口の中に刀とか入れられてザックリとか外からガリッといった感じで痛そう

610:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:19:08.21 zfBoTVuK0.net
白黒でどんなアクションしてるか分かりやすい漫画の方が少なくないか?

611:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:26:53.61 n5cTNDUsa.net
>>603
ああいう傷って鬼にやられたものなんだろうな

612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:29:07.28 kRoG0/Dc0.net
原作の良さは判る人が判ればよいのです
アニメの話しようぜ

613:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:30:42.11 v/hg+7ot0.net
矢印鬼メッチャ楽しみやわ

614:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:34:08.85 UTvkAvKTM.net
映画かアニメで、いわくありげな古傷が実は家の中で不注意で怪我した傷、みたいのをどこかで見たな

615:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:38:58.15 cUEuj1qB0.net
実は角が生えていてそれをむしったとか、そういうのじゃないのか…

616:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:41:55.84 3Rnm1ocL0.net
次から劇場版終わったらしいけど作画や演出が落ちてるパターンなのか不安

617:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:47:54.75 v/hg+7ot0.net
「ボーボボよこの傷を覚えているか」
「その傷は!」
「今ケガした」

618:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:49:53.74 UTvkAvKTM.net
>>611
キレッキレだな

619:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:52:55.80 qm6m275M0.net
>>610
6話の先行見た人はクォリティ変わってないって言ってたよ
てか定期的にこれ言ってる人いるけどufoで作画が荒れたアニメって最近あったっけ?
ここって他のスタジオをやり方違うから作画は安定してるって聞いたけどなあ

620:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:57:01.46 9b1WVQUb0.net
>>613
連続2クール26話をやること自体がufo初だから不安視してる人も多い
あとまあ社長のあの騒ぎで頓珍漢な情報が出回ってたからな
真に受けてる人もいるんでない

621:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/10 23:59:27.99 qm6m275M0.net
>>614

622:> でも26話やることが決まってたから去年はこれにかかりっきりだったんでしょ? そんな心配するほどかなあ スタッフの人数も多いらしいし正直そんなにグダグダになるとも思わんけど



623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:02:18.82 yXMVXIek0.net
敵「ふっふっふ。俺の顔を覚えているか?」
主「貴様は!?俺にこの傷をつけた男!」
敵「いや、それは俺じゃない」
主「この傷を」
敵「違う違う、それでもない」
主「背中にある生まれつきの痣をつけた人?」
敵「どうやったら、それが可能になるんだよ!」
っていうショートムービーがあったな

624:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:06:39.17 ZLuXWPkaM.net
どろろは絵のクオリティが急に落ちた回があって「日本昔ばなし」って言われてたな

625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:08:07.30 ZLuXWPkaM.net
>>616
敵は主人公の生き別れの父だった、とかなら可能だな

626:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:09:05.91 3UnW4lhI0.net
>>615
普通はそう考えるだろうけど
実際回を追うごとにクオリティ落としてしまう作品も多いし疑う人はいなくならないだろうね

627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:13:48.48 wWZSTavp0.net
>>617
地獄から出張るが、あれは小林治がスタッフとして根深く関わったせいだからな

628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:14:26.34 FtVqi/ua0.net
吸尻鬼の上と下ぐらいに絵が変わってなきゃいいよ

629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:20:22.28 vWSRDSTB0.net
>>602
要するにキッズってそういう風に言えずボキャブラリー死んでるよねって話だね

630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:26:55.86 x/7KPiQ0a.net
禰豆子の角生え大人verもアニメで見れる?

631:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:27:30.47 qWb1ANLr0.net
UFOでそこまで後半グダグダになった作品あったっけ

632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:29:55.91 oiYKvo9U0.net
>>623
あのさぁ…

633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:31:17.61 cABkh6oZM.net
>>615
だよなあ1年とか何かずっと鬼滅描いてたんでしょ?
だったらそのだいぶ前に2クール決まってるだろうし
急にガタガタとかはないんじゃない?
それより演出がグダったりしないか心配だよ
このまま行ってくれれば問題ないけど
(つーかカラスあんま上手くなry)

634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:34:17.70 nUs2uT0h0.net
総集編は禰豆子ナレーションでおながいします

635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:35:33.77 wWZSTavp0.net
>>627
猿ぐつわしたままですね、わかります

636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 00:37:36.43 sPyVwh7U0.net
某国でファンアート商品化されてて笑った
コスプレ系のクオリティわりかし高いな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 01:11:37.36 oiYKvo9U0.net
>>617
あの回は忘れられない
小林って監督?が戦犯らしく構成も作画も本当に酷かった
もちろんどろろスレも荒れて鬼滅と比べる人もちらほらいて信者が余計暴れてた

638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 01:26:16.04 nUs2uT0h0.net
>>629
Tシャツが欲しい!
今年の夏祭りでお面売ったら売れるかなー(逮捕

639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 01:27:19.29 13sBFmpY0.net
>>577
ワニ先生が鬼滅の刃よりも前に発表した漫画を読んでて感じた事を言うと漫画のコマの流れでキャラクターの感情を表現してるところ
鬼滅の刃が始まってもその技術は変わらないから安心したし
その感情表現の機微を炭治郎役の声優さんが上手に演じてるから凄いなと思った

640:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 01:42:22.68 gG1lHHU50.net
>>629
違法コピー商品はるなよ
TシャツなんかPixivから拾った絵だろ
ツイッターでよく無許可だから買わないでくださいって回るやつじゃないか

641:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 01:51:41.55 ibaYwjQyM.net
真っ黒じゃんただでさえグッズには厳しいのに
つーかここ一応アニメ本スレなんだから
同人関係貼るのやめろ

642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 02:17:42.90 sPmgKDg20.net
中に出すぞ

643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/05/11 02:22:55.62 3UnW4lhI0.net
ファンアートの違法コピーってすげえな
公式絵じゃなければOKとか思ってんのか
しかし公式グッズの方は物凄い勢いで出てるね
キャラ絵のものが正直使いどころに困るのでグッズを買うことはほぼないんだが
カーヴプレートキーホルダーはちょっと欲しいかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch