19/04/28 17:49:38.31 KaoK25Ud0.net
今日の話の転校回を見てきたばかりだけど、
プリキュアシリーズにありがちなギャグ回にはせずに、転校生の悩みの解決を中心とした話にしたのは画期的で良いと思った
ただその割には、ララの心情をうまく吐露できていないと感じた
自分の個性(ルンルン口調)と志(AIに頼らずに自分の頭で考えて行動する)を捨てなければ学校生活に馴染めない様子をひかる達は問題視していたはずなのに、
ひかるはララが既にクラスメートの一員であることを確認させ、楽しむことの第一歩として日直を一緒にやることを提案
これにはかなり違和感があった。日直の仕事を説明してないから尚更だ
失敗しないためとはいえ、学校ではありのままの自分を無理に抑えなければならないことをララ本人はどう感じていたのかを率直に語って欲しかった
結果として、ララの喋り方は普段通りの馴染みやすいものにはなったが、これも戦闘終了直後にあったタツノリの感想で流されて決まった感じは否めない
自分でよく考えて行動するのが苦手な彼女らしいからそれで良い、と考える視聴者もいそうだから賛否両論かな?
否定的な感想ばかりになってしまったが、戦闘シーンで叫んでいた、自分の知らない世界をよく学びたいという考えの元で、
AIに頼らない学校生活を再び始めたのは評価したい(AI搭載のグローブを戦闘終了後の登校シーンでは身に付けていなかった)