荒野のコトブキ飛行隊 8機目at ANIME
荒野のコトブキ飛行隊 8機目 - 暇つぶし2ch100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:39:10.87 Aw1rWDZJd.net
飛行船って意外と落としにくいんよ
機銃で蜂の巣にしても全然ダメでロケット砲が一番なんだけどそれでも費用対効果悪い
味方だと使いにくいけど敵だと鬱陶しい

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:39:47.17 Cm7xslmra.net
レシプロ機飛ばしたかっただけなのは戦車動かしたかったのと変わらんのだろうが、その他の部分が甘いかもな

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:40:53.04 O9W3jIj40.net
西部劇というからには映画監督のジョン・フォードがミッドウェー島でカラーフィルムのカメラで日本軍の攻撃を
バッチ来ーいと待ってた話をぶっこんで欲しい

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:44:19.88 rW6hj7Eq0.net
1話の25分くらいで伏線やら評価の全てを見出そうとする奴が多すぎる
そういう奴らはコトブキ飛行隊に限らず、この先も永遠にアニメなんて楽しめないよ

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:49:34.25 MgnZhdolH.net
>>100
まあ、超巨大だしヘリウムな飛行船なら引火性は低いとは言え、紫電や飛燕が飛んでる時代では、もはやあの手のもんは生存性は無きに等しいと思うが
(あと無誘導のロケット弾は安いだろ、それにあのでっかい的なら「当たらない空対空爆弾」の三号爆弾だって良い使いどころだぞ)

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:50:28.63 RcfdbDhjD.net
ガルパンも解説なしでは見るのがきつかったろ。
空賊なんだから、びびらせるのが目的で
積み荷を傷付けないためにブリッジや船体は狙わない。
壊されたのは砲座やエンジンの一部。
対空能力を奪えていないのと空賊側の
被害が嵩んだらあっさり撤退して当たり前。
水島は相変わらず映像を正確に読み取れないと
見づらいと思うよ。

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:53:48.20 35hOE16/0.net
ガルパンも解説なしで普通に面白かったしこれもそんな細かいこと気にせず楽しんでるぞ

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:54:29.02 ZPR0BCLdd.net
>>104
いい子だから想像力を働かせる前に当時の調査結果を読もうね
そのうち大学まで進学すればわかるが一次資料を当たるのは最も重要なことだ

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:56:37.24 HMp6A13JH.net
ガルパンは日本で女子高校生っていう設定だけでだいぶ説明が省けて楽になってるから。
コトブキの方の説明もはよ。

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:57:01.88 MgnZhdolH.net
>>107
言いたい事が分からない、それと飛行船の生存性のどこに関連性があるんだ?

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:57:12.86 RcfdbDhjD.net
いやいや飛行船なんか一撃って言ってる
残念な奴が実際に居るから目に余ってコメントした。
最初から解説しすぎても本来の面白さを削ぐからな。

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:58:39.21 MgnZhdolH.net
>>107
あと、飛行船がロンドン爆撃やった時代をWW1とWW2で混同してないか?
もうあの大きさなら九九棺桶の25番でも当てられるぞ、さすがに保たないだろう

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:59:40.45 XY9b8DFKM.net
ガルパンはテレビシリーズが完結していて評価が確立している今だからこそ言える部分があると思う
最初の一話だって最後で目を引かれたっていう意見は多かったけど
あそこからここまで盛り上がると誰も予想してなかった
主人公の西住殿だって最初はウジウジしてて大丈夫なのかって書き込み多かった気がする
まあこう書いたら、俺は当初から見込みがあると思っていた、と反論きそうだけどw
とは言っても、これはガルパンの評価だからここからコトブキが
上昇してこないとこの程度の評価ってことになるのは事実だが

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 13:59:51.15 2U6M4h89d.net
戦闘機だけでどうやって積荷を奪うのか

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:00:17.77 rnT9jE8n0.net
コトブキって左さんてアトリエシリーズの
コスプレしてないほうの絵師だけど左絵っぽくないのはCGとか
アニメキャラデザに落とし込むときにちょっとグレードが落ちてるの?
エスカロジーのアトリエは左絵っぽくてかわいかったけど
いまのところのメインヒロインの黒髪の子はかわいい

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:00:19.60 MgnZhdolH.net
>>110
>>107はアンカー間違えてないか?

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:01:04.14 2U6M4h89d.net
ああ囲んで誘導するのか

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:01:39.05 RcfdbDhjD.net
>>112
1話の最初の観測位置が絶妙すぎる点に
気付いた人は少なかったよね。

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:03:49.39 RcfdbDhjD.net
>>116
護衛の蚊蜻蛉なんぞ蹴散らして
砲座を黙らせエンジンの一つでも
ぶっ潰しゃ、積み荷は全部頂きよ(計画)

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:05:15.83 rnT9jE8n0.net
効果音安っぽい説と
おまえのテレビのスピーカー、音響がチープなんだろ説があるけど
どうみても効果音やすっぽいよね?
飛行船の上の部分を飛行機が飛ぶときの音がキュルキュルってかんじで
なんだこれ?っておもった

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:05:42.58 SkXP/QOl0.net
こっちが頑張ってCGに適応しようとしてるところに作画のかわいい絵を差し挟まれたら「全部こっちでよくない?」ってなるだろそりゃ

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:06:26.87 RcfdbDhjD.net
>>119
ドップラー効果で低音が細るからね。
俺からするとお馴染みの音だけど。

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:07:19.12 MgnZhdolH.net
ガルパンは前宣伝も殆どなかったと記憶している
深夜帯だったし自分が最初に見たのは、たまたまチャンネル合わせたらやっていて
38(t)の上に白ビキニの女子高生が乗ってホースで水かけて洗ってるシーンだった
なんじゃこりゃ、くだらんで速攻でチャンネル変えて、しばらくは見向きもしなかった
まさかあんなに化け物作品になるとは、その時点では予想だにしなかった
コトブキもそうならないとは限らないし、今の所、突っ込める所たくさんあって好きだし
今シーズンでは一番楽しみな作品だ

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:07:24.03 Uy2LeiLSa.net
>>107
まー昔は「水素使った飛行船はすぐ燃える」と、いい加減なことが言われてたからね
今でもその頃の水準のままのことを言ってるものは珍しくない

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:12:36.55 RcfdbDhjD.net
女の子がイマイチ可愛いくない点は気になるけどな。

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:13:20.20 rnT9jE8n0.net
飛行船って布地に切れ目とか

126:r> さけたらアウトだよね? なんであんなものが考案されたんだろう、 風にもよわいし、速度的に軍事的にも的じゃん 飛行機なら小型なら当然ゆれやすいけど、風は問題ない



127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:16:31.44 zdIMuYMQ0.net
レオナ機の尾翼のマークが「寿」だった。さっき気がついた。

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:18:00.51 8JaEWH3N0.net
寿エンジンとは何が関連があるのだろうか

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:18:43.96 XmD0685or.net
>>111
だから落とすだけなら第二次大戦機なら第一次大戦機より楽さ
だけど積み荷が重要な一話は元より重要人物輸送の二話でも撃墜に拘ってないのは高価な飛行船は撃墜するより空賊としては捕獲したいんじゃないの?

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:20:26.52 MgnZhdolH.net
>>123
またこの類いか・・
「燃料と水素は安全性において大差なく、水素だけが特にに引火性が高くて危険って考えは間違い」
この論なら全く正しい
ただガソリンを満載したタンカーが危険なのと同様に船内に水素いっぱい詰めた飛行船は危険って考えは変わらない
これを勘違いしてはだめだよ
水素はガソリンより大きな利点があって貯蔵方法によってはり確かに安全だけど、ただ攻撃を受けるなんてイレギュラー
な事態においては脆弱である事にはなんら変わりは無いよ
>>128
良く読んでくれ、自分はそこまでの話はしていない、「飛行船って意外と落としにくいんよ」に反応しただけで
単純に飛行船の脆弱性な話をしているだけだよ

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:22:35.31 XmD0685or.net
>>125
沢山の気嚢に分かれているんで一つや二つ穴開いた位じゃ墜落しない
だから無反動砲積んだりロケット弾使ったりキャビン狙撃したりして対抗してた(第一次大戦機じゃ飛行船の上空に回り込んで爆撃とかかなり困難)

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:23:20.93 sYqsu4v+0.net
ヒンデンブルク号の爆発事故で完全に飛行船=危険ですぐ爆発炎上のイメージが定着しちゃったけど
色々と誤解があるってのは当方まったくの素人ながら一応知識はあるなあ

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:25:59.45 XmD0685or.net
>>127
ジュピターエンジンを参考に中島飛行機が開発したのが寿(ジュピターのジュの当て字)エンジンで96式艦戦等が採用したが第二次大戦期には性能不足から一線級の機体には採用されてないから第二次大戦機メインの今作とは関係無いと思う

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:27:51.98 RcfdbDhjD.net
飛行船自体はでたらめに機関砲で撃っても
墜落か荷投げして不時着しかないと思うよ。
だから被弾した空賊が、船体に激突しないように
必死に回避してたでしょ。
むしろコトブキ隊の射撃が容赦ない。
外はある程度装甲されてるぽいけど。

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:31:50.14 3/HNKXAJ0.net
>>105
ブリッジも狙おうとしてたし損害はほぼ全滅なんですがそれは

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:32:22.75 9WsfvvFh0.net
やべえ、絶望的に面白くない

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:35:00.86 A5+Upmiy0.net
店の人の謎な片言はなんなの?

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:41:55.19 RcfdbDhjD.net
>>134
二機突入、被弾一機、発砲ゼロ機でお察し。
ブリッジを破壊してしまったら漂流する危険もある。
そもそも積み荷は船ごと奪う必要があるし。

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:43:22.37 2BLQjrls0.net
古酒の希少価値観とかいいから
空賊が狙ってくるのも積荷だろうけど今回は人だから暗殺とかと違うのか
そのアタリがわからんからな

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:43:23.90 sEDsnrlD0.net
空は対象物ないしなあ
宇宙だってないけどコロニー内戦闘なんかで画的に変化つけられるし
なによりMSが人型なのでアニメ向きなんだろうけど

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:44:26.62 MgnZhdolH.net
>>137
20mm使わず、機首の7.7mmで一連射するぐらいならブリッジ全滅しないし、あれは「こっちは本気だぞ」な脅しで攻撃しようとした様にも思える

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:44:27.57 h44CWJ2s0.net
あの素数の子、もうちょっと聞き取りやすく喋ってって誰か言ってあげて

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:45:41.49 M1XTAdbo0.net
>>125
使い方でかなり使えると考えるだろ。
まず低速で同一地域に長期滞在と長期地上観測できる。

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:46:39.66 A5+Upmiy0.net
ヘリコプターでいいじゃない(すっとぼけ)

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:47:30.27 9WsfvvFh0.net
>>137
空賊なんて非現実的なものに、リアリティを求めるのは間違い

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:48:08.79 XY9b8DFKM.net
ヘリウム飛行船なんて危険だろ!
乗員がドナルドダックみたいな高音で話すことになるぞ!
よって水素に戻すべき

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:50:05.92 7NKwKNzm0.net
>>105
秋山殿が説明してくれてたでしょ
>>112
ガルパンも一話は微妙というか退屈だったが
他校との戦車戦が面白くて評価が上がっていったな

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:50:22.87 3/HNKXAJ0.net
>>137
撃墜しないのが空賊のセオリーなら焦るのはおかしい
副船長コトブキの反応からして狙われるのはやばい=撃墜する可能性があるだろ
あとブリッジ撃ってないのはぎりぎり間に合ったって演出やりたかっただけだとおもうよ
空賊からしたら奪えないとわかったら見逃すなんてぬるいことしてたら時間稼ぎして逃げられるだけだし
手に入らないならぶっ殺すくらいのスタンスじゃないと家業が成り立たないでしょ
しかもほとんど全滅するまで戦うとかやる気満々ですよ

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:50:30.33 RcfdbDhjD.net
>>140
そのつもりが一機被弾したので回避を優先したんだろね。

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:51:08.38 URMVk0hM0.net
>>139
作品の評価は別にしてイゼッタの空戦シーンは評価高かったろ
パヤオの古典作品レベルを出すまでも無くCG化以後の一介のオリジナル深夜アニメ程度でレシプロ空戦シーンはかっこよく表現できるくらいの技術的蓄積がアニメ業界にはある
コトブキの戦闘描画が赤�


151:_なだけでアニメでアホほど描かれ尽くしてきた空戦そのものがアカンと評価されてるのが多くて悲しいぞ



152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:56:54.88 teEzqVn1a.net
ブリッジ潰したら空賊の母船が出てきて曳航するんじゃね?知らんけど

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:57:54.25 3/HNKXAJ0.net
>>139
いや空は敵機を軸に相対位置の移動で移動感は表現できるよ
この作品はほとんどずっと敵が前か後ろにしか居ないから立体感が無いんだよ

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:58:15.74 M1XTAdbo0.net
海に着水すれば死亡率高いんだから、海軍航空隊のほうがヒロポン中毒マジキチ多かったのはたしかだ
陸軍航空隊は酒と女が基地に隣接してるから
URLリンク(jp.sputniknews.com)

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:58:28.40 RcfdbDhjD.net
>>147
引き際は難しいからな。

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 14:59:59.70 MgnZhdolH.net
>>125
ただの風船ならね、ただ硬式飛行船もんをググって勉強しよう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
あの銀色な船体の内側に水素かヘリウムかその類いの浮力材が直接詰まっているわけではない
あれは中身を保護する為の外皮で、浮力材はその内側のガス袋に分割して収められています。
ただ、コトブキの巨大飛行船は船体中央部を巨大な格納庫が占めていて船体前後を貫通しています、どんなガス袋構造なのかちょっと謎です。

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:00:50.68 t1MDKVsqa.net
あの飛行船に落雷したらどうすんだろ
というか荒野なのにやたらに雲多いよね

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:01:49.76 h44CWJ2s0.net
なんかこう必殺技を叫びながら攻撃するとか
ちびっ子も公園とかで飛行機ごっこするようになるよね(にっこり

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:09:55.34 CrDBY/Pea.net
>>145
俺はドナルドダック=関時男

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:10:23.27 NkA2Cb2L0.net
そもそもあの船が現代にあるもので浮いたりしてるとは限らない気が

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:11:55.55 PgZYazvIa.net
クラウディア溶液か

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:12:02.51 NkA2Cb2L0.net
実はテスラドライブとかミノフスキードライブとかみたいなもんで浮いてる可能性も

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:22:20.30 tdRRn8RY0.net
>>158
謎カーボン的な何かか

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:23:49.64 MgnZhdolH.net
空から落ちてきたもんで出来てるなら「飛行石」に一俵

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:33:50.81 RhSv3Ttw0.net
CGのアニメもクオリティ上がったな 

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:40:01.05 csgYlHHW0.net
>>163
えっ

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:41:11.14 3/HNKXAJ0.net
なぜあの鳥が船長とされているのか?
実はあの世界の鳥はなんかこう不思議な力でふわっとモノを浮かせるんだよ!
だから実は他の飛行船にも飛行船みんな鳥が乗っているのだ!!
みたいな設定かもしれない

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:42:10.39 A5+Upmiy0.net
単にサネアツと鳥だったら鳥のほうが船長に相応しいってだけじゃないかな…

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:46:56.60 sFtaLZGq0.net
この世界自体がドードー船長のスタンドなんだよ

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:55:00.62 URMVk0hM0.net
単にアリア社長みたいなもんじゃない?(◎ω◎)

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 15:57:26.38 KMk5Qw56a.net
んーと、飛行船って飛行中に火がついたらおしまいと思うんだが
どうやって消すのよあれ
砲だけじゃなく船体も燃えとるぞ
気球も火がついたらそのまま燃え尽きて落下死してるだろ

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:01:59.46 J8G9t5PF0.net
ひろしとしんのすけ�


173:ヘCGがないのかと思ってたがシーンによって使い分けてて1話はたまたま使わないシーンしかなかったってことなのか



174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:05:40.37 nQFrjdRka.net
>>112
ガルパンに関しては戦車道と学園艦があること以外は
現実日本そのものだから、世界観、価値観がわかってる前提で話すすめてよかった。
こっちは価値観が全く異なる世界観だから、
現実と違う部分は尺取ってフォローしないと、見ている方は話を処理できなくて詰まらなくなる
これ、はいふりでも陥った問題なんだよ
もっとも、あっちは脚本家同士ですら世界観の認識がずれてたという
フォロー以前の問題が起こってたが

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:08:00.65 h7e64wKza.net
次はどんな戦闘機が出てくるか楽しみ
ただ味方のモブも少し活躍してからやられてほしいな
1話の絡んできた男の声優の人があの紫電作っててちょっと悲しい

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:08:42.91 WoWqCJns0.net
>>48
荒廃した世界の傭兵稼業という点ではアーマード・コアみたいなロボットものでもよかったんだろうけどね
今は空を飛ぶものの方が受けそうだからいまのままでいいよ

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:11:57.64 HMp6A13JH.net
CGの違和感は白箱でCG担当の子が懸命に悩んで解決してたのに、
どうしてこうなった。

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:13:11.07 KMk5Qw56a.net
>>129
火は滅多につかないという話なのか
火は滅多につかないがついたらもう終わりという話なのか
火は滅多につかないし、火も燃え広がらないという話なのか
どれよ
 
布ぶきの飛行船が移動してて、風がごうごう酸素を供給してんだから
火がついたらおしまいというのが俺の認識なんだけど

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:22:45.82 v5pIKgTpa.net
不燃材料だからおっけー

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:27:13.36 SXgqolbz0.net
7.7・12.8・20mm弾のダメージ差が表現されてないのは意味が分からん
7,7mmならあんな命中音と破口だろうと思うけど20mmなら大穴空いて外板ごと吹き飛ばすくらいの威力がある
特にゼロは両方積んでたから7.7mmは立て続けに飛んできてペキペキ命中
20mmは飛んでくる間隔が長いが命中したら外板バキッ!翼端ドーン!みたいな描写もできただろうに
あと20mmなら飛行船の艦橋に飛び込んだだけで人体に当たったらバラバラに四散すると思う

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:27:15.89 OM8VVvC5p.net
>>174
予算という身も蓋もない理由では

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:27:33.09 D36/3nITM.net
硬式‥

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:27:55.16 v43Nx/szM.net
一番キャラが立ってたのはカタコトのオッサンw

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:30:17.26 URMVk0hM0.net
>>172
URLリンク(www.ms-plus.com)
URLリンク(www.ms-plus.com)
URLリンク(www.finemolds.co.jp)
URLリンク(item-shopping.c.yimg.jp)
戦闘機ばっかだと単調になるから多少ミッションに変化つくようなヤツも欲すぃかな

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:30:21.67 D36/3nITM.net
3DCGキャラの動きってマシンパワーが‥とか関係無いもんな
作画と違ってマリオネットだし

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:30:36.12 3/HNKXAJ0.net
>>180
わかる、めっちゃ印象に残った

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:31:29.12 NkA2Cb2L0.net
>>181
騙して悪いがこれも仕事なんでな…

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:32:27.26 PgZYazvIa.net
>>165
はいふりも大艦長は猫だったよね

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:36:16.00 xtn2NQBB0.net
>>178
CGも手描きもクオリティ上げるには手数がモノいうからな
手数=クリエイターの人数と拘束時間=予算

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:37:17.64 fX4rLa22M.net
>>165
なぜあの鳥が船長かといえば
いざという時に責任とらせるためでしょ
ひろし悪どい

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:47:02.22 e2r2bJ1y0.net
>>187
それはない
なぜかと言えばドードー鳥は不味いから

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:48:04.29 t1MDKVsqa.net
パクリパンケーキ屋が話題でパンケーキの画像いろいろ見てたがキリエの食べてるのはホットケーキだろ

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:55:44.92 MgnZhdolH.net
>>177
2話では飛燕の射撃で鍾馗の胴体外板が千切れ飛ぶ描写がちょっとだけはあった

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 16:59:01.34 rB8Be430M.net
パンケーキ推しなら本当になぜこれを入れなかったんだよなぁ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
日本機しばりってのと実戦データないから仕方がないんだろうか

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:01:43.79 3/HNKXAJ0.net
実戦データ参考にしてるような演出はないけどな

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:04:59.86 MgnZhdolH.net
>>187
マダムが、サネアツがあまりに無脳なので「あなたに船長分の給料を払うぐらいなら鳥の方がマシよ」で、嫌みで鳥を船長にしたに一票
だが最終回で、あの鳥は空から落ちて来た存在で、あちらの世界の存在である事が明らかにされる

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:07:34.82 wpSx05A7a.net
>>181
彗星で急降下爆撃は見たいな
ペアごとにいろんなやりとり見れるだろうし

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:07:41.38 NkA2Cb2L0.net
>>189
パンケーキだぞ

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:08:40.84 mq2hHHZLd.net
外板が剥がれたくらいなら基地まで帰れるだろ

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:11:07.86 v5pIKgTpa.net
先代のペットとかじゃねぇのドードー

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:11:44.36 rB8Be430M.net
片翼あればどうにかなるだろ

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:13:57.28 SXgqolbz0.net
片翼あったらなんとかなるをやったのは今回チョロいやられキャラになった飛燕なんだなあ
B-29に体当りして片翼もげても帰還できた

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:14:43.30 NkA2Cb2L0.net
>>199
B29ってめちゃくちゃでかいイメージあるわなぜか

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:15:22.11 NkA2Cb2L0.net
イメージ的には50から100mくらいあるイメージが

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:18:51.26 Kg0P3RjhH.net
まあそれくらいやな

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:21:10.70 MgnZhdolH.net
まあ、片翼っても主脚の付け根の先の1/2か1/3ぐらいだけど(さすがに根元からじゃ無理)
>>201
>>202
そんなあるわけないだろ、B-36か。

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:21:21.41 D36/3nITM.net
だがF-35の爆弾搭載量はそれをやや下回るくらい‥

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:25:58.34 SosFXhTTa.net
>>200
わしもじや。B52と同じくらいのイメージ

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:26:58.84 NkA2Cb2L0.net
>>203
イメージだイメージ

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:28:08.71 dnh5heU/0.net
エノラゲイでウホッのイメージ

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:29:04.48 D36/3nITM.net
機首にエッチなおねーさんの絵が描いてあります

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:29:55.88 WTXb0uh2r.net
とりあえず戦闘機が出たらワンポイント紹介カットをいれてほしいですわ

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:31:25.76 dnh5heU/0.net
機体特性とか知りたいよね

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:32:37.89 D1XwqzZe0.net
富山敬「説明しよう!」

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:33:07.78 NkA2Cb2L0.net
整備長が紹介してくれるやつなら今週からやる


216:んじゃないっけ



217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:34:01.90 Kg0P3RjhH.net
B-29チョットマッテ

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:35:39.84 NkA2Cb2L0.net
>>213
あれって結局こじつけだったんだろうか

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:37:01.86 dnh5heU/0.net
>>211
冥界からの説明乙

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:40:43.20 A5+Upmiy0.net
>>211
平成生まれだからこのイメージだ
URLリンク(i.imgur.com)

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:43:40.24 MgnZhdolH.net
最初に零戦出してしまったから、次回の空賊が疾風持ち出して来ても20mmのインパクトが無いな(エリコンより弾小せえし)

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:46:55.83 jcDBSiqLM.net
意外と全員既婚者だからコトブキだったりしないな

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:47:20.53 v5pIKgTpa.net
CM入りに戦闘機CM明けにマニューバを紹介するミニコーナーをだな但し当時関わってた人に解説させるので恐ろしく滑舌が悪い

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 17:56:58.46 v43Nx/szM.net
>>218
チカの旦那はロリコンの変態だ

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:06:31.48 NkA2Cb2L0.net
語感がよかったからってだけだとおもってたわ

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:13:48.41 hsjEvUqn0.net
>>200
多くの人に恐怖を持って記憶されたからな 戦災のイメージといえばこれ
映像も繰り返し使われてるし

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:17:53.35 LpYoMESMM.net
なるほど、そういう世界なのか
と思えないやつの負け

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:19:27.49 SkXP/QOl0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ほっぺたの肉が波打つってGで本当にそうなるの?(;´Д`)
おっぱいも波打つはずなの?
(deleted an unsolicited ad)

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:21:07.62 NkA2Cb2L0.net
>>224
ここまでなるのは誇張表現じゃないの

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:23:15.27 3/HNKXAJ0.net
>>224
コイツらは開放風防だから風で波打ってるんだぞ
操縦桿引いてるからGなら下にひっぱられる
でも作中でもシザーズで鋭い切り返しとかすればGのかかる方向が変わりまくっておっぱいばるんばるんするはずだ

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:28:56.63 3/HNKXAJ0.net
>>223
こういう考えだとどんな作品でも同じように楽しめそうで羨ましいな
俺も異世界スマホとか楽しんでみてみたい

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:29:53.42 v5pIKgTpa.net
つまりザラさんを追い詰めてスナップロールを使わせコックピット内描写を…空賊がんばえ~

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:31:08.21 NkA2Cb2L0.net
>>227
実際なんでも楽しめたもの勝ちだとおもうわ

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:32:27.11 v5pIKgTpa.net
野暮なツッコミ入れてマウント取った気になって楽しんでるから実質全員勝ち

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:32:42.33 n18eoNpY0.net
アニメ見るの向いてない奴がいるなw

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:33:33.63 NkA2Cb2L0.net
ザラって見るたびにアスランの顔がちらつくのやめたい

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:41:26.67 3/HNKXAJ0.net
ワイはレオナって見るたびオロチの血が流れてたり孤児で軍人の義父いたりしないか心配だぞ、髪型的にも

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:45:00.18 PgZYazvIa.net
レオナはもろにぬいぬいなんだよなぁ

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:48:42.04 2UFVCpS/a.net
と つ げ き ?

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:53:04.78 WGJ122Nia.net
>>185
よく分からん世界観に緊張感のない戦闘と
ハイフリ化しそうな悪寒

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:55:02.07 v5pIKgTpa.net
チカ目当てで見始めたけどなんだかんだで今レオナさんが一番好きだわ次点ナツオ

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:55:24.61 PgZYazvIa.net
>>236
まあはいふりは2話でタイトル変えたのもよくなかったから

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 18:55:55.92 NkA2Cb2L0.net
>>238
ハイスクールフリートだっけ

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:07:10.94 2BLQjrls0.net
バージンフリート?

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:30:29.54 SFf5XTLtd.net
>>218
隊長と副隊長は分かるがそれ以外は独身だと思う

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:31:26.98 URMVk0hM0.net
ガルパンはOVAや劇場版も面白いんで偶然の当たりじゃないんよな
単に戦車は大好きだけど飛行機は別に好きじゃないし思い入れ無い人なんだと思う、瑣末な部分でマニアックなだけでかっこよくないしおもんない

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:37:06.37 SFf5XTLtd.net
>>40
死んだメンバーが一人いたのか
MBSの伝統なのか
リリスパにもゆゆゆにもシンフォギアにも現メンバーになる前に死者が出ていた

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:47:29.26 JeymK2o+0.net
>>238
そのせいで録画失敗してアンチを増やしたのが悪かったよね
最初からハイスクールフリートでそこそこシリアスって宣伝してても良かったのに

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:47:35.41 6Sx+o0QE0.net
ガルパンは吉田玲子のおかげで面白かったのがはっきりしたな

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:48:19.97 NkA2Cb2L0.net
>>244
録画失敗してアンチになるのか…

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:49:27.27 JeymK2o+0.net
>>227
スマホは世界は何とかなっても
主人公の設定とプロットがクソだから1話切りした

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:51:14.39 KMk5Qw56a.net
>>225
むしろならないほうがおかしい
風防開けてりゃな

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:53:43.77 YQY6dL/y0.net
>>245
おーそうだな
君にははいふりとエヴァーガーデンを見る権利を与えよう

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:53:49.20 NkA2Cb2L0.net
>>248
複葉機だっけか

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 19:55:35.56 KMk5Qw56a.net
スマホ型としては盾の勇者が今のところ今期おもしろい
夏だと、異世界魔王のなんちゃらってやつ。オーバーロードじゃない方も面白かった
異世界の方は、シナリオがめちゃしっかりしてて、お色気シーン邪魔だとムカつくほどだったからな

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:02:13.51 tOfG+8lt0.net
URLリンク(www.youtube.com)
曲芸飛行中のかわいい子ちゃん

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:11:05.51 HMp6A13JH.net
>>252
これは良い教材(何のだ)

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:16:14.78 Gms/7dS4H.net
盾はねーわ
つーかさここコトブキスレだよねw

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:20:27.76 rNJfiTx90.net
3DCG作画はやっぱり画面がもっさりしてしまうな
たまーにに入る手描きの時のキャラはかわいい感じだったからやっぱ手描きが最強か
水島監督、制作会社とキャラデザにあんまり恵まれない印象だわ
コメディ原作手がける路線に帰ってきてほしい

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:25:32.30 IzcvY7KBa.net
伏線つか次回以降絡んできそうなのあったと思うけどちゃんと見てんのかねw
ラストの酒溢れて煙上げてる街とルゥルゥとサネアツの会話とか普通に色々あるじゃんw

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:29:03.18 NkA2Cb2L0.net
>>256
会話のテンポ早すぎてしんどいとかみたいがする

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:30:01.69 2UFVCpS/a.net
あくまで町の風景の一部として戦車が出てこないかなあ

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:30:48.11 CGuKqbry0.net
日曜の夜に手に汗握る活劇ものとか

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:31:14.98 TalCyctO0.net
ヴィルベルヴィントとかの対空戦車なら出てくるかもな

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:31:56.40 MgnZhdolH.net
こんなのあるんだ
【荒野のコトブキ飛行隊 公式Web番組】コトブキ通信 第1号
URLリンク(www.youtube.com)

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:32:25.82 CGuKqbry0.net
日曜の夜は笑点とサザエさんで良いんだよ
敵がバンバン氏ぬけど笑点とサザエさん路線

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:33:52.18 CGuKqbry0.net
フェァリイみたいに空軍だけの世界じゃないの

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:35:46.00 MgnZhdolH.net
「空族離脱者支援法」
まんま「紅の豚」で空族連合を自陣に取り込んで戦力として合法化しようかって、あれだなw

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:37:09.89 TalCyctO0.net
色々落ちてきて戦争ヒャッハーした結果、陸路が壊滅したんじゃないの

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:38:22.96 aoh0WFlt0.net
些細な疑問だけどみんなゴーグル常備してるのに実際使ってるのはなんで隊長とチカだけなんだ・・・

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:39:08.25 e4sowiwc0.net
>>252
ソチ五輪のとき、曲芸飛行してたんか・・・。
生「ハラショー」もイイね。

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:40:41.68 JeymK2o+0.net
>>266
目の周りにゴーグルの跡がついて可愛くないからじゃないの?

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:41:09.30 CGuKqbry0.net
隊長は外出時もゴーグル首に下げてるからな

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:42:28.39 VxWgq+9I0.net
なんかありそうだなと窓の外映ってるときじーっと見てるわ。もしかしたら空島か巨大な飛空艇のようなものの上なんじゃないかと
年代物の酒が無造作に放置されていたり

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:45:34.43 MgnZhdolH.net
2話で2隻の飛行船の大きさ見直すと飛行場の2/3ぐらいの全長がある。
滑走路長が1200mか800mかによるけど、前に300m級かって書いたけど悠に600m超えるぐらいありそうな・・
>>266
密閉風防だからゴーグル着用は必須じゃないけど、ただ離着陸の時には風防開けたりするし、落下傘で飛び出したり
被弾してエンジン火災なんかで目を焼かれない様にゴーグルは慣習的に必須装備になってる
飛行中にそれを常時着けるかどうかはその人の考え方と好みだろう
URLリンク(www.warbirds.jp)
質問 戦闘時、風防天蓋を閉めていたか、開けていたか?
「敵地に着くまでは閉めていた。閉めると約5km速かった。戦闘時に開ける理由は視界の確保。自分はB-29邀撃時にも開けていた。風の巻き込みは開けた一瞬あるが、後は感じない。しかし満州の冬期には開けていられなかった。」
質問 飛行眼鏡は使ったか?
「飛行眼鏡は使わなかった。」
「慣習的に装備していたもののような気がする。私は雲の反射が眩しいので薄い色眼鏡をかけて飛んでいた。」

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:45:41.55 uDoJegpx0.net
関西の放送遅すぎやろむかつく

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:47:10.36 Uy2LeiLSa.net
>>265
点々と離ればなれの街に人が住んでるだけで、陸路でよその街までは行かないような雰囲気だね

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:49:16.32 JeymK2o+0.net
自動車が発達する前に飛行機が落ちてきたから
道路より空路の整備が速かったりして?

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:52:12.44 vwNpRUt00.net
ペンペン草も生えない
馬居ない
陸路途切れてる
石油とか物資が有限な発掘品
こんな所か

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:54:10.16 NkA2Cb2L0.net
>>275
陸路は一切なさそうだな徒歩はしらんが

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:55:36.13 MgnZhdolH.net
そもそも星かどうかも分からない
この世界は人工環境で、空から色々と落ちてくるのも、研究者が上からいろんなもんを落として進化を研究しているのかもしれない

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:56:40.15 NkA2Cb2L0.net
>>277
フラスコの中ってやつか

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:56:47.54 mB4d9f240.net
CGじゃなきゃ見ようと思うんだけどなー
どんな感?それはそれで見られるならいいんだけど
ちなみにキャラのCGは苦手

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:57:08.69 vwNpRUt00.net
ザレムの下の屑鉄街か

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 20:58:55.07 C0DUprnVa.net
>>278
反対側には別の世界があるんだろ
で、真ん中に親玉がいる

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:00:07.77 h0zCu3WIM.net
昔空を飛べない環境にされた人類が車を異常に発達させた社会というステキ設定なアニメが有ったのじゃが不幸にも‥

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:00:47.99 v5pIKgTpa.net
舞台設定に対してあんまり真面目に考察し過ぎても馬鹿を見る予感しかしないし雰囲気でいいと思うけどなあ
世界の底とか絶対最後までふわふわで終わるぞこれ

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:01:00.52 JeymK2o+0.net
>>282
それはまた超攻速な世界だな

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:02:37.98 IzcvY7KBa.net
リアルのアクロンが240mだからこれよりは確実にでかいから600m位は最低限でありそうだね
まあ異世界から降ってきたんだろうw

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:03:07.29 CGuKqbry0.net
し、七都市物語…

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:04:29.29 NkA2Cb2L0.net
>>279
URLリンク(i.imgur.com)
>>283
むしろ2話までしか終わってないのにあーだこーだいい過ぎっていう

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:05:19.91 SkXP/QOl0.net
がルビオンとか七都市物語とか古い人が多いスレだな

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:06:29.77 57p9ShuE0.net
3話早く観たい
つらい
面白すぎてつらい

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:06:45.52 2UFVCpS/a.net
>>274
自警団のオッサンらにはピックアップトラックに乗ってヒャッハーしてほしいが、車がない世界の可能性もあるのか

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:09:41.18 uvnMiv7pd.net
>>285
戦闘機と違ってこの世界の単位で燃料残量を述べてたからそれはないんじゃないかな

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:11:16.90 gU94vWwir.net
>>258 「ウイッチクラフトワークス」でストーリーとかと全く関係も何もないのに街中にチャーチルが出てきた事はあった
「じょしらく」でも61式がOPに出てきてたりはしたな

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:13:16.88 IzcvY7KBa.net
自警団のおっちゃんらは次のアバンで露骨に死亡フラグたってるからな
まあおっさんモブには厳しい世界なので仕方ないねw

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:16:35.10 CGuKqbry0.net
パンケーキの呪いやな…

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:23:31.48 OcKv7GHpD.net
顔が波打つのは紅の豚のパロディーだな。
失速すれすれの大G旋回をすると
乱流が入ってくる。

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:32:42.89 x8BUCJX6a.net
>>287
この子かわいい

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:33:22.81 x8BUCJX6a.net
ニコニコでも受けがいいな
コトブキ

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:33:32.01 NkA2Cb2L0.net
>>296
チカなのかキリエなのか

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:34:40.63 o+ym8HFg0.net
>>287
チカと整備長死ぬほど好みです
頑張って下さい

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:37:31.76 VvFWMSeq0.net
今録画しといた1話観たけど面白いやん 敵味方が分かりに


305:くいって書き込みあったけどあんま気にならなかったな お気に入りキャラはポニテの隊長



306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:38:40.83 OcKv7GHpD.net
俺はエンマが好きなんだけど異端なのか

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:39:22.88 1x9eJaAqM.net
キリエとハヤブサが好き

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:43:42.03 8s7Kxsp30.net
アニメのキャラは微妙だけどフィギュアの出来が良さそう
とりあえずキリエは買う

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:49:07.41 29Sl8nxFd.net
キリエナツオ飛行船操縦士の二人がすき

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:51:32.51 Kv4J1/Cp0.net
パンケーキ食いたい
バターたっぷりメープルちょろっとの

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:53:01.18 NkA2Cb2L0.net
>>304
URLリンク(i.imgur.com)
>>305
メープルが滴るくらいが好きだわ

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 21:54:12.84 tTCaNDuJ0.net
パンパンパンケーキパーンといこう!(撃墜感)

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:01:37.37 OZy6+gF30.net
2話ただただ不快で冒頭付近しか見れなかった
後半面白くなった?それともずっとこの調子?

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:02:29.29 OcKv7GHpD.net
パンケーキからエンジンと翼が生えてくる。
そんな夢を見た。

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:04:11.17 OcKv7GHpD.net
>>308
不快中尉、君は疲れているんだ。

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:09:24.64 PkLMhgvp0.net
アニメは最後までみるし楽しみにしているけど大量のグッズ系の展開は大丈夫なのかなって気分になる

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:10:48.60 iS6BXOYAa.net
不快な要素ってあったっけ…って思ったけどババアかな?

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:15:02.00 RhfNTzL00.net
>>301
エンマさんには一番期待している
没落貴族っぽい設定活かしたエピソードとキレ芸に磨きをかけて欲しい

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:15:50.25 NkA2Cb2L0.net
>>312
チカちゃんとキリエちゃんじゃないの

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:16:10.18 wv4FK4A+a.net
深井な要素……(雪風脳)
>>309
今すぐXF5Uで検索するんだ

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:19:13.40 DpMFwBpb0.net
ウィスキー?飲んでるシーンでユーハングの工廠跡とか置き土産とか言ってるけど
ユーハングてのがこの世界にオーバーテクノロジー持ち込んだ人たち的な何かなのか
イサオのナントカ連合ってのもそのうち出るんだろうな

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:20:18.87 35hOE16/0.net
第一印象ではレオナが良かったけど1,2話見たらキリエとチカもいい

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:23:15.85 RhfNTzL00.net
事前にPVでチカ見てなかったらコトブキ見てなかった可能性

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:23:35.61 AJH0Xjbc0.net
いまニコニコで見たけど面白いやん
けもフレ2やケムリクサより全然面白いわ
今季はコレと猫アニメのやつ2本で乗り切るかな

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:25:15.29 NkA2Cb2L0.net
>>316
普通に廃墟から酒見つかったってだけじゃね裏になんかあるかもしれんが

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:25:22.11 DpMFwBpb0.net
もうちょっとオッサンにやさしくてもいいのよ
ケンカしたけど何だかんだあっていつの間にか一緒に酒飲んでたみたいなスカっと感出しても

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:27:29.37 PkLMhgvp0.net
>>319
ニコニコは1話だけ無料だから1話より後はニコ生か他所で見ないとダメだぞ

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:29:35.87 DpMFwBpb0.net
>>320
普通に考えたらそうだと思うけど引き上げたとか置き土産とかって言い方がちょっと引っかかるんだよね
あの副長がちょっとマジメな表情になってたしなんかあるのかな?くらいには思ってしまうな

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:31:26.96 NkA2Cb2L0.net
>>323
置き土産=まだ見つかってなかった掘り出し物って単純におもってたわ

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:31:42.08 dKOY3Orv0.net
【本文】↓
>>274 現実でも、カナダのボンバルディア・エアロスペースやブラジルのエンブラエルは正にそういう国内市場から出発してるし、
ましてや大型硬式飛行船が貨客用に実用化されてるコトブキ世界なら普通にあり得るかもな。
(…飛行船の気嚢の中身、立方晶窒化炭素@「ふわふわの泉」なんてこたまさかあるまいな。
あちらじゃただ同然で生産して無茶苦茶な使い方してたけど、価格設定が現実世界のヘリウムよりは廉価といえどあれほど気儘には使えないあたりなら、飛行船基盤社会も成立し得ないことはない、のか…?)

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:32:30.67 bmMyYuv/0.net
>>287
キリエのウェーイ顔かわいい

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:33:14.26 RhfNTzL00.net
>>321
そんなん確実にその後の出撃で死ぬやん
ユーハングは気になるが3話待ちかなーこれと連合は覚えといたほうがいいワードっぽいな

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:33:31.16 NkA2Cb2L0.net
>>326
パンケーキ食ってチカの話上の空なんだろうなって見て取れて微笑ましい

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:34:31.20 AJH0Xjbc0.net
>>322
サンキューいまBS11で録画予約した
まさか今日の深夜とは、グッドタイミングだぜ

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:35:34.44 NkA2Cb2L0.net
チカが大立ち回りしてたとこに出くわしてパンケーキ落としてたけどあれはテイクアウトかなにかなんだろうか…

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:37:55.93 3tWrGtAp0.net
>>325
この世界の飛行船がそんな代物なら、間違いなく
エンドクレジットにのじりんの名前がならぶはずww

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:39:53.35 TalCyctO0.net
パンケーキ、テイクオフでお願いします

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:42:42.17 DpMFwBpb0.net
パンケーキ皿に乗ってたし多分食い意地張ってるから食いながら野次馬に加わったんじゃね
そういや今回の白熊団に飛燕を提供した連中に関わってるのかねナントカ連合

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:43:30.95 hsjEvUqn0.net
軍用飛行船と軍用機が一緒に出てくる映画なら FLYBOYS つうのがある
興味がある方はどうぞ 複葉機だけどな

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:49:39.94 ldT7D54o0.net
>>334
スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモローもあるぞ

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:49:45.58 NkA2Cb2L0.net
そういえばクーリルって単位は高度でよさげなんかね2話でキリエが言ってたし

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:50:26.70 D1j6HIwKd.net
一話も二話も隼がバカにされてたけどそんなに古い機体なの?
敵のはピカピカだけど隼は全部used感あるし

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:51:42.02 W30rpjdVM.net
WarThunderとコラボして隼に限定塗装来ないかな
去年ストパンはコラボで零戦とかに限定塗装来たんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:51:44.63 NkA2Cb2L0.net
>>337
小回りしか取り柄がなくて上昇も下降も不得手で武装も貧弱なんじゃないっけか

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:53:06.05 mB4d9f240.net
>>306
CGじゃないのか?
かわいいやんけ

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:54:36.95 NkA2Cb2L0.net
>>340
手描きとCGが切り替わるぞ

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 22:59:53.28 RhfNTzL00.net
マリオカートで言ったらノコノコみたいなもんやと思ったらええか

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:04:50.13 xPUxYjpA0.net
メガドラに鋼鉄帝国ってあったねぇ

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:06:25.60 C79xFfiS0.net
何が似てくるのでしょうか(´・ω・`)

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:06:58.92 mB4d9f240.net
>>341
えぇ……
CG要らないじゃん………

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:07:07.83 o+ym8HFg0.net
昔からパンケーキが理解できん
もさもさして食べてると辛くなってくる…

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:13:04.43 JeymK2o+0.net
>>346
きっとホンモノのパンケーキを食べた事がないのさ
オレも食べた事ないけどな(・∀・)
アレはカーチャンと一緒に作るからいいモノだと思ってみたり

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:15:35.24 9wuu5/fL0.net
>>337
1話のおっさんたちの紫電と比べるとコトブキの隼I型はちょっと古い
2話のおっさんたちの鐘馗とはだいたい同世代でタイプが違う
2話の敵の飛燕はその後の世代

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:15:38.22 UK71JA7Ba.net
>>261
ゆるいww

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:17:35.56 8s7Kxsp30.net
読んだことないけど紫電改のマキとかアニメ化出来ないの?

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:20:16.02 E6d6kyjt0.net
>>277
あの6人がどこで寝起きしているのか全然生活感がないんで、ひょっとしてVR世界?って
可能性も捨てきれない
>>334
あれ、主人公と一緒に訓練受けた戦友達が初陣からバタバタと空戦で死んで行くんだが
飛行中は飛行帽にゴーグルで顔が良く分からなくて、誰が誰なんだかさっぱり覚えられない
うちにどんどん消えて行く
ただ背中と頭部に防弾板は必要だなと思った映画だ

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:23:07.43 w15wezwjd.net
>>316
鍾馗に乗ってたのがユーハング飛行隊だからただの地名じゃ

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:25:43.73 rnT9jE8n0.net
なんで左絵っぽくないの?
CGだしCGに起こす段階でアニメ用にリファインしたから?
URLリンク(atelier-ps3.jp)
こっちはよかった

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:28:53.12 2scYlYLC0.net
次もモブおっさんかませにしたら流石に切るやつ多いだろうな

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:35:56.81 29Sl8nxFd.net
そのうちアニメ顔は死亡フラグとか言われるのか

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:39:20.50 NkA2Cb2L0.net
>>355
メインも切り替わってるしどうだろうな…

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:45:21.38 1Yvzupwn0.net
>>350
空戦中に送電線に突っ込んで真っ二つの断面図状態になりながら民家の庭に突っ込んでも
「あとで菓子折り持ってお詫びに行かなきゃ」で済む世界。
学生同士の争いは校舎への爆撃。敷地内には高射砲も備え付けてある。
学園艦や謎カーボンどころではない謎世界なので、見せ方の加減が難しそう。

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:45:36.27 JeymK2o+0.net
最初はフルCGだったのに最後あたりは手書きがかなり多くなったという古代戦記モノなアニメが

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:49:47.02 XmD0685or.net
>>232
ザラと聞く度にポーラっていう名前の呑兵衛な妹に振り回されている可哀想なお姉ちゃん想像する

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:50:04.95 rnT9jE8n0.net
>>358
なにそれ?
ブレイクブレイド?

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:53:44.10 bAihrvDm0.net
酒場で酔いつぶれた仲間に外泊証明書と偽って外人部隊入隊申請書かせたり
撃墜されてパラシュート脱出して死にそうになりながら砂漠放浪してなんとか基地の滑走路端にたどり着いて
「ふふふ、還ってきたぜ、ざまあみろ悪魔め!俺は何度でも生き残ってやる!」叫んだりするシーンとかいつやるんだ

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:55:22.15 Y05cPlf1d.net
>>357
やってることとノリは古典的なヤンキー漫画と同じだと思うんだ
特攻の拓やクローズみたいな

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:55:50.29 aIeZ09NI0.net
パヤオは何を思うか・・・

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:56:02.77 NkA2Cb2L0.net
>>362
80年代とかにありそう

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/22 23:58:43.14 7NKwKNzm0.net
>>354
現状、女尊男卑のイキリ女飛行隊物語だからなぁ
フェミ向けアニメじゃないんだから変にモブおっさんと絡ませなくてもいいんじゃないかと思ったり
>>346
アレはメープルシロップとバターをベタベタに塗りたくって食べるもんだろう

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:12:03.42 B+VqNUMx0.net
>>337
隼と鍾馗と飛燕は3機とも1941年~1942年に実戦に投入されてる
隼は旋回力や機動性を重視した格闘戦の軽戦闘機
鍾馗は最高速と重武装を重視した重戦闘機
飛燕はドイツの液冷エンジンと機関砲を積んだ液冷の重戦闘機
紫電は1944年実戦投入で、大戦後期の局地戦闘機で海軍機

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:15:27.84 OUVfha1j0.net
>>354
OP見る限り、残るメインの男キャラは1話でケイトが車いす押してた病弱そうな少年(弟?)しかいなさそう
3DCGモデル完成済みだからそれなりに出番あるんだろうけど戦線に出るようなキャラじゃないね
可愛いモブ噛ませ女子も欲しいな

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:16:13.13 NET1WwXw0.net
台詞が無駄に多いだけで内容がちっとも
もしかしてこのアニメ、日常パート面白くなくね

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:17:23.29 ifAahxL50.net
>>368
結構おもしろい

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:22:15.21 f+LNbPBIM.net
隼一型は古いから二型、三型へパワーアップ展開を想像してる

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:25:58.40 imI9v12N0.net
面白いやろ?って感じが見え透いて面白くない

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:25:59.03 G7xVaF7Q0.net
BSから
おー今回いいやんけ

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:26:55.11 LFgyru24r.net
>>366
そういうワンポイント説明を本編にはさまなきと素人にはみんな同じに見えてしまうのですよ

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:28:29.55 sqhyTeRJa.net
BS民だが普通に良作だろこれ
何が不満なんだ

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:28:32.32 1jTQGO8x0.net
ビルマ方面で隼と戦った英軍の戦闘レポートと捕獲した隼Ⅱ型を飛行テストにかけた評価
・操縦性と運動性が極めて高く、まさに"by the seat ob pants"(カンと身体の感覚によって)で飛ばせる機体
・危険な飛行特性は無く、失速特性、離着陸時の操縦性、旋回性能(特に"戦闘フラップ"を使用した時)は
 極めて高く、旋回性能は零戦にも優り、連合軍のどの戦闘機よりも優れ、270km/h又はそれ以


381:下の速度でも  宙返りやインメルマンターンを綺麗にうつことが出来る ・戦術的な面では240km/hから400km/h程度への加速が速いので、低速飛行中の隼に不用意に接近するのは危険 ・その一方で、隼との交戦でピンチに陥った時には、いつでも高速降下によって戦闘を離脱する事が出来る 総じて英米レポート共に隼については「低い高度と低い速度においては危険だが、高い高度(4000m以上)と 高い速度(400km/h以上)を維持する限りでは有利に戦える相手」が一貫した評価(繰り返すがⅡ型での評価) ではⅠ型では・・・と言うと開戦時にマレー、蘭印方面に展開したⅠ型を運用した日本側の対戦評価は 「バッファローは問題外、ハリケーンも見てくれだけ」と強気だが、(一撃離脱に撤する)P-40は苦手、P-38は 水平旋回してくれないと補足不可能、P-40も同様で積極的空戦はかなわなかった、F4Fは旋回性能だけ はこっちが上だが、全般的にはF4Fがやや優る・・・で、特にP-40やF4Fについては零戦21型の様な強気な 対戦評価は無い。 あと、見てくれだけと言われたハリケーンも1「高度6000~7000ではハリケーンの上昇力は絶対的に01より上で 運動性は同等だ」との評価もある。 総じて隼は低高度低速での水平旋回戦闘では強いけれど、それ以外ではってのがは英米日の共通の評価と言える (いずれも「世傑No.65」から要約引用)



382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:29:12.75 zLUBnVDd0.net
>>373
ちょっと形と色が違うってだけだよねぇ(´・ω・`)

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:29:55.94 ITZTOhlU0.net
マダムは「墜落機の救助にうちからも・・・」とか言ってたけど、あの飛行船って救難機積んでるのかしら?
それとも地上で拾いに行く要員出せってことかな?

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:31:37.73 rIphQAoR0.net
真面目に作ってるんだけど微妙にボタンの掛け違いしてる感じはある
キャラはもう少し絞ったほうが良かったかも
最近の努は多人数動かしたがるけどさ

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:31:46.15 ifAahxL50.net
>>377
1話で神父回収した複葉機じゃないか

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:31:58.69 XS31NTdB0.net
BS見終わった、チカは普通に生きてたか、前回の思わせぶりな演出は何だったんだよw

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:33:26.02 sqhyTeRJa.net
>>380
ボルト入ってる演出の為、というか最初の大立ち回り演出の為か

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:34:42.40 f+LNbPBIM.net
複葉の練習機を救難機に転用してる感じかな
次回は練習機回っぽいがあれは九五式中練?

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:35:37.56 1rynQnpI0.net
>>374
期待値が物凄い高かったからな

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:36:14.70 rIphQAoR0.net
飛燕出したってことは月光と雷電出るよね…多分
天山とか震電までいくかなあ

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:36:22.33 G7xVaF7Q0.net
期待値高くたって別に不満になるレベルちゃうやろ

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:37:24.45 G7xVaF7Q0.net
文句言いながら見るタイプのアンチなのかしら
まあいいか

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:38:00.60 ITZTOhlU0.net
>>379
あれかー。
この世界ヘリコプターなさそうだから、救難作業も大変そうね。

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:38:12.06 ifAahxL50.net
>>385
機体特性活かせよ!ってみるけどべつになんの不満もないわ…

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:38:24.06 f+LNbPBIM.net
対重爆用に戦車砲や高射砲搭載した屠龍や飛龍でガルパン民もニヤリの展開へ

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:39:26.64 VctMv3Fa0.net
この時期の航空機は進化や成長が早いからな
で、その流れに上手く乗れた陸軍は海軍と
比較して多くの新鋭機を開発できたんで、
元々の期待値も低かった隼は現場の評価とは
裏腹に雑魚扱いされることも多かった
サブタイプ連発することで次第に性能向上も
果たすんだけどな
でも…同時期どころか少し古いBf109やスピットが
初期型から最終型に進化すると速度だけみても200キロ
以上速くなっていたりするんだよ
日本の戦闘機って空冷エンジン使用してるのが多い
せいもあって伸び代短いんだよね…

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:41:46.18 G7xVaF7Q0.net
英国面優秀なんよな空は

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:43:16.64 ifAahxL50.net
ふと思ったけど日本機しか出ないらしいのにここで他国の機体と比べてどうのこうのとか史実ではとか特に意味がないような気がした

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:43:41.71 G7xVaF7Q0.net
設定もなんかありそうだよねr

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:44:49.94 bBo/uVY+0.net
今回の二機ずつで3つのチームに別れての攻撃でフロントミッションの地獄の壁のトライアングル・フォーメーション思い出したわ
あれも6機で一個大隊と同レベルとかなんか凄い事言ってたし

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:45:50.76 XS31NTdB0.net
>>261
身体動かしてないけど何かダテコーアニメみたいw

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:46:05.00 ITZTOhlU0.net
>>392
作中の台詞だけで判断するなら、ハヤブサは安価で使いやすいので普及してる、ヒエンは高級機で高価、ゼロ戦は腕に自身のあるパイロットが好んでる、ってところか。
96式ってのが空賊の標準使用機で、ハヤブサと比べても大した性能ではない、ってことのようで。
まあ現実には即してるのでは?

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:46:50.35 1rynQnpI0.net
>>391
優秀すぎても面白くないので艦上機はゴミ量産してオチつけてるんで・・

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:47:32.06 KhA468Aad.net
リアルと違って工場出荷時のままじゃなくて散々改修してあるだろ
あ、リアルでも現地改修しまくってたかw
ミリオタがカタログスペックばっか羅列するから忘れてた

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:48:14.37 XS31NTdB0.net
>>395
って見ながら書いたけど身体も動かすじゃねーかw

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:48:29.33 ITZTOhlU0.net
>>392
あ、あとはハヤブサはグレードの低い初心者用という扱いでもあり、そこそこ成績あるようなパイロットはシデンに乗って�


407:驕E・・というところかな。 海軍系と陸軍系でなんか使い分け(作中の登場メカとして)してるのかと思ったけどそういうことではないみたいね。



408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:49:15.36 0Gc5IzH+a.net
>>390
オレ詳しい的な文章書く時は隼って書くと
ニワカ臭がするのでやめた方がいい
あと空冷だから伸び代少ないってのは
全く当てはまらない

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:52:48.84 QqJUJZ1Jr.net
>>311 「はいふり」の悪夢再びにならない事を祈るしかねぇな
放送前から晴風のメンバー全員のグッズを出してた位気合い入れてたもんな

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:53:19.13 LHqxV+jL0.net
これって不思議なアニメだよなあ
ストーリがコードギアスのパクリなのに、でもなぜか目が離せない面白い。
ホント不思議

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:54:27.09 5UzFDI2C0.net
隊長好きだなぁ
でもOPで他5人は最初に映るのに隊長だけ後で登場するから、もしかしたら途中で死ぬんじゃないかって気がしてめちゃくちゃ怖いんだけど
裏主人公的な立場なら良いけど

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:54:35.62 ifAahxL50.net
コードギアス要素どこだ…

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:54:54.84 VctMv3Fa0.net
>>401
軍板でもないし、あんまり詳細に書いても言いたいこと
伝わらんでしょ
空冷云々は日本機の話な
なんか言いたいなら具体的に言いなよw

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:56:02.84 rIphQAoR0.net
どのみち資材不足で航空機の技術革新は無理だったと思うわ帝国陸海軍
パイロットの帰還率もどんどん低くなってるし機体へのフィードバックもできんかっただろ

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:56:36.49 ITZTOhlU0.net
>>406
日本の空冷エンジン戦闘機が戦争後半でダメダメなのは、単に大馬力エンジンの開発に失敗したから、とあったけど、違うん?
「伸びしろが短い」というのとは違うのでは?

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:57:42.44 VctMv3Fa0.net
通は一式戦と書いてはやぶさと読む、と φ(..)

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:58:22.18 XS31NTdB0.net
喋ってる人の飛行機がパタパタするのが何かカワイイ

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:59:10.53 WYWEpg5C0.net
なんで隼って書くとニワカ臭がするの?
意味分からん

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 00:59:47.17 ITZTOhlU0.net
>>410
ああいうところはアニメ演出よね。
実際にあんなことにはならないだろうし。
やっぱ作ってる方も分かりづらいと思ったのかな。

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:00:02.28 1rynQnpI0.net
>>404
見返したらほんと若干重要キャラ感ある序列だなw
キリエの成長の礎の為に亡くなるとか実は敵の手下の裏切り者でしたみたいな・・・

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:02:06.35 f+LNbPBIM.net
じゃあキノヨンサンとかオスカー1で

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:02:30.46 QqJUJZ1Jr.net
>>404 「吶喊!!」と叫びながら体当たりしに行く隊長の姿が……

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:03:19.47 1rynQnpI0.net
>>412
多分カネか技術があればキャノピー空けて身を乗り出して怒るテンプレ演出やってたと思う・・・

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:03:32.10 ifAahxL50.net
>>415
お前は一体どっちの味方なんだい!

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:04:06.96 p/56AvXQ0.net
レストランのカタコトのおっさん好き

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:04:22.33 TM6zoGOX0.net
隊長は優しくしたら意外とイケそう
実はチョロそうオーラが出てる

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:05:13.92 ITZTOhlU0.net
>>416
昔のロボアニメでよくあるカットイン演出にすればいいのにね。
いやあれ今の目で見るとなんかカッコ悪いけども・・・。

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:05:44.95 T6HBnlSe0.net
普通に全部CGで時々顔は作画で修正入れるとかじゃダメだったんだろうか

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:06:44.83 sqhyTeRJa.net
隊長良い人すぎて早くいなくなりそうで不安になるのわかる
物語的には最初の自警団と、途中のユーファングの工場跡のお酒と、最後の街の火事が伏線か
ユーファングってとこが鍾馗作ってたのかね
もう今は稼動してないみたいだが

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:07:15.74 ifAahxL50.net
>>420
普通に吹き出しでSDキャラに喋らすやつで…

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:08:17.87 rIphQAoR0.net
>>421
キャラが多いからCGのモデリングが追い付かんと思う
今ですら酒を飲むシーンでジョッキを口に運ぶ動きがどのキャラでもほぼ同じなんやぜ

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:08:23.41 Beoyg01C0.net
ソシャゲ()の宣伝アニメなんて所詮適当だな
戦闘中無線機も使わずに会話してワロタww
どんだけ声でけぇんだよww
キャラも可愛くないし糞CG性格も糞なやつばっか
それに比べガルパンの素晴らしさはレベルが違うな
キャラは可愛い、うざいキャラ一切いない
手書きとCGの使い分け、細かい設定
未だに人気あるのも納得だな
この糞アニメはdvd3桁爆死コースだなww

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:09:51.81 1rynQnpI0.net
>>420
>>423
飛行機からプンスコ怒りマークと煙を噴くのも忘れないでおくれよ

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:10:21.85 OtlKtFG6F.net
日本機のモデリングで予算を使い果たした

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:12:56.54 ifAahxL50.net
Blu-rayを上下巻でまとめて売るのはレビュースタァライトでもみたけどあんな感じで好きな人はどハマリする枠に収まるといいなぁ

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:14:00.32 yiCQWTEf0.net
>>380
と言うかチカが死んでると素で予想してるやつがちょこちょこいてビックリだよ

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:15:58.10 ifAahxL50.net
>>424
気にしたことなかったわ酒飲むのがおなじモーションって

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:16:11.97 yiCQWTEf0.net
これ期待値高かったのか…ソシャゲアニメってんで期待しちゃダメだツラい思いをするだけだと恐る恐る1話見て真っ当に面白くてホッとしたわ

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:18:21.74 iikF2yRI0.net
空賊って何か組織があって目的があって動いてるの?

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:19:45.36 XS31NTdB0.net
>>429
確か放送前に「ガルパンと違って空戦で死ぬことはある世界」って公式からアナウンスがあった記憶があるのと
公式のキャラをあんまりよくチェックしてなくてチカも普通にいたの知らなかったモノで(ノ∀`)

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:20:06.50 QqJUJZ1Jr.net
>>417 シーマ姐さんそっちじゃないっす コトブキ飛行隊の隊長(の中の人)は戦車の方でもチハに乗って隊長やってんだよ

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:22:17.51 ifAahxL50.net
>>432
本来の空賊は縄張りがあるっぽいけど1話も2話もたぶん本来の空賊じゃなく裏ででかい何かが糸引いてそう

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:22:36.40 NydxSGI90.net
>>412
バンクを振ってるところ?
操縦桿を左右に動かすとああなる
合図したり注意を促したりいろんな場面で使われるけど
キリエとチカが口げんかしてるときのは単に自己主張だなw

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:24:06.61 ltxisqZi0.net
1000步譲


445:って飛行機描写をまるまる全部許すとしてもキャラがなぁ… 1話でおっさんが全滅する前にピンチでしっかり助けてラストで 「助かったぜお嬢ちゃんたち、さっきは悪かったぜ、また一緒に飛ばせてくれよな!」 みたいな感じで仲直りして締めてくれたらまだ好感が持てたけど もう存在が完全に記憶から消え去ってるからな…



446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:25:00.45 9GrRQQIAF.net
清水彩香とは意外だった
新人の頃におお振りに出演して迷家から今回で3度目の起用なのに

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:25:07.31 ifAahxL50.net
>>437
2話までで1番絡んだおっさん山田さんだとおもうわ…

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:27:35.31 XS31NTdB0.net
>>429
>>433
あああともうひとつ、水島は以前SHIROBAKO内の「第三少女飛行隊」で主要ヒロインの一人を実際に死なせた前科があるのが。

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:27:46.05 ITZTOhlU0.net
>>437
というか今後もおっさんキャラが毎回毎回やられ役として使い捨てにされていくのかな。
それはそれで豪華な気はするが・・・。

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:28:22.73 ifAahxL50.net
>>441
何人使い捨てされるのか楽しみだわ

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:28:37.66 OtlKtFG6F.net
めちゃくちゃこだわってるエンジン始動シーンとか空戦シーン見るとソシャゲではなくてフライトシム民向け感が

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:29:25.32 ITZTOhlU0.net
>>442
「おっさんキャラのモブ(こういうのはモブとは言わんかもしれんけど)が異常に充実していた作品」
として名を残すのか・・・。
まあそれはそれで。

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:30:06.03 ifAahxL50.net
>>444
最終回でおっさん達が援軍として参戦するやつやってほしい

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:30:17.44 ltxisqZi0.net
>>439
絡んだおっさんランキング
1位:山田のおっさん
2位:自警団のおっさん
3位:久々にワロタのおっさん
4位:フサフサな方の久々にワロタ
5位:フィリピン人みたいなおっさん
副船長:絡みなし

455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:31:22.98 ifAahxL50.net
>>446
副船長一応休暇のところ悪いね…って言ってたし絡んだと言ってもいいんじゃ…

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:31:24.10 5BwFuLrrd.net
そういやエースパイロットって思いの外おっさんいないんだよね
アドルフ・ガーランドですら終戦時33歳で加藤建夫の享年38歳は珍しい
ほとんどが20代で戦死か終戦を迎えてる

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 01:33:17.33 ltxisqZi0.net
>>447
あーそう言えばそんなシーンあったな
完全に忘れてたわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch