荒野のコトブキ飛行隊 7機目at ANIME
荒野のコトブキ飛行隊 7機目 - 暇つぶし2ch2:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:07:53.89 AwOSNtMy0.net
チカうざい

3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:10:46.57 wmq9suZua.net
やっぱガーリーみたいなジェット機よりレシプロ機だよな
URLリンク(i.imgur.com)

4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:14:27.70 EsU9imAa0.net
レオナがキリエとチカをぶん殴って調教すれば名作になれる

5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:14:28.87 u1mWU5LV0.net
ザラねえさん推していくわ

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:14:55.17 iuD39kp50.net
主人公誰?
登場人物は惰性で生きてるの?

7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:16:12.25 AwOSNtMy0.net
>>4
まじで手が出るところ。

8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:16:27.61 G4cmm3wz0.net
あのでかいカレーは食ってみたいな

9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:17:24.12 MbwnyKfT0.net
キリエとチカのコンビ良いわー

10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:21:00.85 BL/QoRCY0.net
メカ戦闘は面白いんだけど
このままストーリー的な盛り上がりがないとミリオタ以外は脱落しそう

11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:21:03.49 1bwOkFGB0.net
アマプラで見たけど、ンンンン
戦車あそこまでCGで動かすの初めて見たからすげえ!!!だったけど
戦闘機と飛行艇の差はあれど、空戦モノは揺るぎない金字塔がいるからなあ
なんか、こう…なんだろ、言葉にしづらい

12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:23:28.28 u1mWU5LV0.net
メッサーシュミットきた!
と思ったのは俺だけでいい

13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:26:13.04 IdJFSA8b0.net
めずらしくZAQがハイレゾ配信するんだね
( これまでは某ポタアンの購入者先着特典とか劇伴に入ってた… ってケース以外無かった筈 )
どんな心境の変化だろうか?

14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:26:14.51 w4RFUxD7a.net
正直映像が駄目だ

15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:26:48.17 ZUgCG8CQ0.net
2話構成・脚本 横手美智子
ミリオタ領域の脚本書くには、やはりちょっと足りない
作画は問題ないじゃん

16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:28:16.25 u9+/ZMela.net
二話見た
エースコンバットやるかな

17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:28:24.41 qtMdiHST0.net
三式戦は急降下すれば逃げられたのにな

18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:29:40.23 Gflaa3Brr.net
とりあえず今回は敵機との見分けがつきやすくてよかった

19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:29:57.23 6GVNtadg0.net
>>5
オレもw

20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:29:58.38 G7fw/oKW0.net
会話劇が面白くなってるな
ってか慣れたんかな?w
あと>>1立て乙でした!

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:31:35.94 LZ1h7Hoh0.net
実験作ってかんじ

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:31:48.63 u1mWU5LV0.net
コトブキ通信見なきゃと思ったらこんな感じか・・・
毎回ゲストにおっさん呼べば神番組になったろうに

23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:33:19.22 ZUgCG8CQ0.net
OPはやはりマカロニウエスタン意識してるのかな
荒野の七人マイナス1か

24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:33:47.51 6GVNtadg0.net
会話がくっそ多くて昔の山田太一のドラマみたいだ

25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:34:01.47 Sjs2C4k+a.net
面白いよ
無駄な話がなくて
女がわめくのは五月蝿くてかなわんがな

26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:35:23.90 69H5nsQ+0.net
日常シーンは会話がとぎれることはないけど
全然頭に入らない。
散漫として、よくわからん。
CGの気持ち悪さに気を取られてるのもあるだろうが、
脚本だめすぎだろ。

27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:36:54.06 4hh+Dhzi0.net
会話のテンポは洋画っぽい
字幕つけば頭に入るかもよ

28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:37:09.45 6GVNtadg0.net
メキシコのパイプラインのガソリン泥棒大量炎上のグロ動画見たあとだと、
撃墜されたパイロットもあんなふうにローストされるのかな、と・・・

29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:37:42.48 KlS1Jxic0.net
>>26
頭に残らないから繰り返し見れるな

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:38:03.25 OZiIVN9s0.net
今回も手に汗握る白熱の空戦シーンだったな
アドレナリンドバドバですわ

31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:39:17.23 u1mWU5LV0.net
絵コンテ 西って誰やねんw

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:39:40.66 pUjZtzmo0.net
まじでナチュラルにリピートしたわ
空戦には目を見張るけど5話くらいででフェードアウトするなこれは

33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:41:37.22 uKU9q1LX0.net
とりあえずおっさんが酒片手にニヤニヤしながら見るアニメだよな。
最初から説明されないと我慢できないキッズが暴れてるみたいだが。

ただやっぱりオールCGは相性悪いなぁ。空戦描写はいいがキャラクターパートになるとどうしても動作やら表情の緩急やらが大振りになってしまうのと、あの世界観になんか合っていない。

34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:41:41.57 OZiIVN9s0.net
このアニメ観るとWarThunderやってて良かったと思うわ

35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:42:00.68 3JG7HQmm0.net
見てるともっと他に良い効率的な戦い方があるよねって思う。

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:42:14.26 o9xhOLcr0.net
え、味方の倍以上の三十基の飛燕を何事もなく撃退したのか?

37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:44:49.00 MCus80cjD.net
命中率はいい感じ

38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:45:56.03 ityWUsrE0.net
白いねーちゃん何言ってるか聞き取れないんだけど聞き流して良いよな?

39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:45:57.80 yR8i+jds0.net
2話見逃したー
くそう。ネット配信遅いんだよなー

40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:47:00.89 MCus80cjD.net
>>36
空中で衝突したり流れ弾の問題があって
数的な有利は必ずしも勝敗を決定付けない

41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:47:26.92 u1mWU5LV0.net
響ちゃんがザラねえさんやってんのか
ケイトのほうだと思ってたw

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:48:17.83 KNKyPdEK0.net
今後戦闘シーンがある程度良かったとしてもこの調子で進んだらストーリー的にはうーんってなるよね
2話全部使ってもまだキャラの掘り下げも目指す目標も何も描かれてないんじゃ共感のしようもない
あのロリが2話目で登場して主人公と水と油みたいな感じだったのに2話目で特に掘り下げもないまま主人公と息が合うみたいなのは展開としてはもったいないね
1話くらい丸々喧嘩しっぱなしで喧嘩を通じてお互いのキャラの考えや背景の掘り下げして次の話の最後くらいでようやく息が合う!みたいな感じだといい最高の相棒感出た気がするんだが

43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:48:44.10 BL/QoRCY0.net
レーダー要員は30って言ってたけど
目視確認できたのは20機だった。
どっちが正しいのん?

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:50:39.35 KNKyPdEK0.net
>>36
それは本当におもったけどね、仮に相手が本当にクソ雑魚ナメクジだったとしても主人公チーム無限バンダナ標準装備通ってレベルだな
演出的には鍾馗が噛ませじゃなくてあっちも順当に頑張った感じにしてあげればそこまで違和感なかったのにな

45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:51:57.66 JTVNvDEw0.net
食卓の真ん中に置かれたカレーは何人前なの?

46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:52:35.73 3JG7HQmm0.net
一機対一機で戦っても大半が突破するのにどうやって防衛したんだ。

47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:52:55.65 pP51IidO0.net
なんかザ・ファンクスみたいなキャラが出てた

48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:53:20.91 mOVOCXLU0.net
鍾馗少なくとも2機は残ってたな

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:54:23.17 6D/JYYT8d.net
荒くれ男と一悶着とか、もう飽きたw

50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:54:23.70 d33Moi5k0.net
>>42
普段は水と油でも戦闘は息ピッタリとか定番じゃね

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:54:42.19 ZUgCG8CQ0.net
>>45
機体が出てない場面は眼中にないっす

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:54:58.48 1WFYb1Eh0.net
今回、「急進派」「イサオ」「空賊に関する法律」っていう世界観キーワードが出てきたから
3話でもうちょっと話の骨格が見えるんじゃねーのかな
でもまぁ正直なところワクワク期待するようなフックが足りなすぎるよね
台詞は多いわりにキャラの良さが全然見えてこないし

53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:55:30.77 PB7IXMgs0.net
なんとなく気付いた事
・発艦時は船尾の着艦口も開けて格納庫は吹き抜け状態だった
・鍾馗は発進時は望遠照準器の先端キャップ閉めてて、接敵寸前では開けてた(これは細かい)
・しかし機動中の動翼の動きは今回はいまいち、初回ほどには頑張って動かしてなかった、早くも作画息切れか

54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:55:54.30 d33Moi5k0.net
>>52
このペースだとなかなかに心配だけどキャラの掘り下げとかはゲームに投げるっぽい発言してたからなぁ

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:57:03.80 KNKyPdEK0.net
>>50
あいつら戦闘中もいがみあってたからさ
そういうふうにするなら
「いけ好かねえ奴だが嫌になるくらい良い動きしやがって…!」
みたいなかんじにしないと

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:57:33.15 BL/QoRCY0.net
ユーハング?ってワード。
文脈的には地球か日本か中島を意味してるくさいがあまり追求されそうもないな。

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:57:48.27 mSxnK2wba.net
>>45
5人前

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:57:49.66 d33Moi5k0.net
>>55
意識しないでも合ってるってだけじゃね自然と合うみたいな

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:58:54.44 mSxnK2wba.net
>>55
うわださい

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 00:59:01.92 Sjs2C4k+a.net
戦闘機30とか飛行船守りようがねえな
こっちよりはるかに多いんだから

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:00:18.52 KNKyPdEK0.net
>>58
いやそれなら最初戦闘中に喧嘩してるのおかしいってなるじゃん?
ストーリー的にも今まで長い間噛み合わなかった二人が戦闘中にようやく噛み合ったみたいな感じじゃない?

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:00:30.08 EYIxBP1V0.net
主人公のイキリがマジできついし無理だわ
これ実質なろうでしょ
なんの努力もしてないメスガキ共が俺らつえーしてて見るに堪えないんわ

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:00:58.22 h7qp2Chk0.net
相変わらず野郎が一撃離脱機で同高度会敵するアホでやばい、しかも今回は傭兵じゃなくてなんか政府関係の正式な連中でだ
96艦戦相手だからのナメプ表現なんだろうがそれこそ同高度は益々ヤバいわ
味方をザコに描きすぎて主人公チーム無双過ぎて山場が無い・・・

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:03:09.11 mSxnK2wba.net
>>62
成長物しか受け付けない人?

65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:03:11.40 d33Moi5k0.net
>>63
平均した練度が低いだけなんじゃ…

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:03:21.55 LxMzOE/n0.net
くっ…なんだこの…迷家を見ていたときと同じ感覚…!!
し、しかし、来週までは見なければ…!!!

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:04:01.71 aBw2CtyBd.net
ぶっちゃけ素人目には1話と何が違うのか分からなかった

68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:04:10.50 KNKyPdEK0.net
>>63
格下相手の想定だったとしても初手ヘッドオンは頭大丈夫か?ってレベルではある
あと作中でも説明してる通り上昇力に優れる相手なのにあの戦い方はやべーな
もう主人公チームと多分今後出てくるであろうライバル以外は全部噛ませにする感じするね

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:04:57.69 EYIxBP1V0.net
>>64
いやスマホデスマ見てる気持ちになってきて見続けるの無理になってきたわw

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:06:23.00 mSxnK2wba.net
無理なら見なければいいのては?

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:06:25.45 BoaWNxxh0.net
>>64
いや、多分あそこからのお客さん
5chでしか相手されない層よ

72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:06:38.50 8dUMovg6H.net
ガルパンは女の子が可愛かったから一般的なアニオタを取り込めたけど、コトブキは微妙。
まだ、2話だからわからないけどこのままだとミリオタしか残らないのでは

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:06:54.53 ueXZpQHra.net
羽衣の艦長イイ味出してんなぁ

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:07:56.95 d33Moi5k0.net
レオナさん苦労人だな…

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:08:05.20 Sjs2C4k+a.net
このまま時代に取り残されていく感じがびんびんするから
また来週だな

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:09:13.10 qtMdiHST0.net
このまま行けばラスボスはYS11だな

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:09:33.02 XmbHl2lda.net
防衛機引きつけるのと飛行船攻撃する部隊に分ければ、図体の出でかい飛行船なんて直ぐ落とせるんじゃね。

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:10:32.53 OZiIVN9s0.net
キャラの名前速攻忘れてしまったが
今回の黒髪のお姉様とルゥルゥの濃厚なレズ絡み見たいな

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:11:56.33 XylJ6Rli0.net
戦闘機の音しか良いところがない……
マジでこれドラマCDでいいやつだ

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:12:02.37 INakQcHn0.net
>>12
DB601の日本版積んでるからな

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:12:57.06 KNKyPdEK0.net
>>77
多分中学生でも考えつくやり方なんだけどね
このアニメの敵は主人公のために存在しているからねしょうがないね

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:13:03.76 ueXZpQHra.net
>>53
あと、地上の街並みに「畑や工業地帯が無い」
産業らしいものが殆ど無いから
旧来の物資を必要な場所へ移動するのが、仕事になってる
同時に、それを奪うのも仕事になる(のではないかなぁ、と

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:13:20.92 Sjs2C4k+a.net
飛行船撃墜したところでこいつらどうやって占領して物資奪うのか不思議で仕方ない

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:14:00.50 9yeu1Z1i0.net
もうストーリー部分要らないから空戦だけやらないかな
10分アニメでいいから

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:14:35.19 h7qp2Chk0.net
>>80
つっても撃墜でみんな冷却液噴いてるのは拘り表現超えてバカの一つ覚えレベルだったぜ・・・
やりすぎだ・・

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:15:19.60 KNKyPdEK0.net
>>83
作中の描写から想像するにエンジンを壊して行動力を奪って
即座に着陸して物資を渡せ、手に入らないくらいなら物資ごと死んでもらう
って感じに警告するんじゃないの

87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:15:55.60 KlS1Jxic0.net
>>72
そもそも監督が同じだからって比較していいのか微妙
なんだかんだあっちはベースに美少女動物園的なものがある
もちろんそれだけじゃなかったからウケたのもあるけどコトブキにはないものだと思う
アプリ版はたぶん美少女いっぱい出てくると思うけど

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:18:13.93 1bwOkFGB0.net
スカイクロラはひっでえ話だったが、空戦は当時結構良かった気がするんだよな
今見るとキツイかなもしかすると
>>66
やべえすげえわかる>>迷家

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:19:22.39 ueXZpQHra.net
あれじゃないかなぁ
銃夢のザレムみたいに、衛星軌道上に都市があって
人類文明の大半は、ソッチに移行したんだけど
キリエ達のように地上に取り残された奴らは、少ない物資を奪い合って生きていた
って言う

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:19:36.59 Sjs2C4k+a.net
>>86
飛行船は落ちても死なない乗り物だから難しいんだよなぁ
ゆっくりしか落ちていかねーから
武力制圧しようにも相当手間がかかる

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:20:30.99 mSxnK2wba.net
>>77
防衛側が釣られなかったらただの戦力分散・逐次投入だな

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:20:31.03 QKzkH6nh0.net
正直迷家の方が序盤は楽しんでみてたわ

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:22:25.64 PB7IXMgs0.net
>>82
街並みとの対比だと飛行船の全長は300m以上はありそうな
あと襲撃して来た空賊の飛燕の尾輪が固定式だった事に注意

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:22:40.46 IRentIcDa.net
>>88
インタビューでレシプロ空戦物ってアニメでは数が少ないからライバルはスカイ・クロラって言ってたわw

95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:22:48.94 KC3NG9Xt0.net
てか、誰も言ってないんで思い過ごしかもしれんけど
飛行船狙われなかったのは女史の自作自演だからじゃないの?それで落とされたおっさんらはやべーけど
やけに狙われてても余裕だったしコトブキが勝った後の反応も…

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:23:02.23 d33Moi5k0.net
機銃の音とか被弾のときの音とか敵の機種がちがうからか全く違って聴こえた気がする気のせいかね

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:23:33.33 KNKyPdEK0.net
>>90
飛行船の行動力奪って護衛戦闘機無力化すれば生殺与奪はなすがままだからな
制圧しなくっても従わなければ死んでもらえば良いんじゃないの
着陸しなければ撃墜する、着陸しても物資をおとなしく明け渡さなければ銃撃して殺す

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:24:12.67 d33Moi5k0.net
>>95
それくらいやって当然でしょみたいなもんじゃないの自分が雇うくらいなんだからみたいな

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:24:51.77 ueXZpQHra.net
>>93
300mの風船って、でけぇなぁ…
実物見たら壮観だろうな(きっと感動する

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:26:03.18 o9xhOLcr0.net
あの世界の戦闘機がどっから来てるのか現段階では不明だが
燃料とかエンジンとか部品とか航空機は背後に莫大な工業基盤がないと
運用できないんだけどな

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:26:25.92 h7qp2Chk0.net
>>93
ほいじゃ甲か
んじゃ今回皆武装の強さかわらんな
二式単座も武装強いみたいに言ってたが1甲だから7,7ミリ二門多いだけだし飛燕も同様か

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:26:28.81 6GVNtadg0.net
副船長が2だったり3Dだったりコロコロ変わっててワロタww
勉混乱現場大混乱だ

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:27:09.97 q+mwq/Xq0.net
隼、三枚羽じゃないのか。プロペラ。

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:28:22.44 6GVNtadg0.net
あの高飛車女乗客が何者でどこからどこへ移動したのかも聴き逃したけど
言及してたっけ誰か?

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:29:04.10 ueXZpQHra.net
>>94
スカイクロラシリーズは、あれ退屈した人類が
見世物として「戦争ごっこ」をやっている、って設定だったけど
(その為に、ブランコふわふわ遊びを永遠に止められない「子供」がいる
こっちは何か…もうちょっと複雑そう

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:30:28.29 h7qp2Chk0.net
>>96
違うけどどうも突き詰めると思ってたよりいい加減でガッカリするぜ
機銃が7,7 12,7 20 で撃つ音も被ダメも全く違うからゲームなら普通差別化されてるが

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:31:12.66 Wyev/if00.net
相変わらずドラマパートと空戦パートの表現力の差よ。
アニメは2Dの方が上手いんだなあ。
まあいいけど。
空戦で僚機の背後を取ろうとしてる敵機を上方から降下しつつ叩くシーンが、上手いチームのバスケットボール見てるみたいで気持ちいいからまた観る。
いいアニメってのは悪い所が無いアニメじゃない、観たいシーンがあるアニメなんだって思わせてくれるなこれ。

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:31:25.20 6GVNtadg0.net
謎の世界でCG女子が命がけで戦うナゾアニメ・・これと並べて語るべきなのは
ガーリィエアフォースとかひそまそとか第三少女飛行隊とかじゃなくて、
ケムリクサだったんだな

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:32:04.62 d33Moi5k0.net
>>106
被弾音が明らかに1話のより硬質で硬そうでよかったわ

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:32:42.40 FOX8lBbT0.net
肝心の空戦が本当にウンコすぎ
相方の飛行隊は一話同様一方的なやられ役
反航戦で優速の飛燕ならかわしたら隼なんか追いつけないのになぜか格闘戦して飛行船は無視
機数が圧倒的に少ない旧式機に追い散らされたってなんなん
キリエとチカのペアの話をしたかったにしても
都合ででっち上げられた空戦を毎回見せられるのか

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:33:20.42 d33Moi5k0.net
普通にはじめから最後まで楽しく見れたけど少数派か

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:33:27.45 h7qp2Chk0.net
>>108
彼彼女達もどこぞから降ってきたいい物わるい物の一部ってオチか・・・

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:33:32.92 PB7IXMgs0.net
>>101
乙型の途中生産からの筈です尾輪固定
よって武装は少なくとも12.7mmx4門

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:33:37.49 NeR/La+60.net
スレも機体の話がほとんどだな。最終的に残るのはこの人らだけか
キャラが可愛くないどころか、やや不快
機体の事は分からないが、飛行機の動きに緩急が無いからくっそモッサリしてる。眠い
各パイロットの強みに個性とか無いのかね。空中戦の見所がわからないよ
3話で誰か死んでもダメだなこれは

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:34:35.92 cDRv1d/70.net
主人公たちは絶対に撃墜されないって分かってるからなんの緊張感もないから締まらんな
奇襲攻撃でもないのに30機vs6機で一機も損害無いなんてご都合主義の極みね

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:34:53.76 6GVNtadg0.net
>>94
ええーw あれ昔見たけど一瞬で忘れたわw 
スジは何ひとつ覚えてないが、見て損した、見て頭にきたことだけ覚えてるw

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:34:55.87 TJvt0/OA0.net
やっぱ手描きでやってほしいわ

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:35:30.40 h7qp2Chk0.net
>>111
いやそれはいい事だと思うぞ、人気出て欲しいし
実際にはそういう人が多数派かもしれぬ可能性も普通にある
自分はグダグダ愚痴はいてるのは期待してるからだし

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:37:02.64 h7qp2Chk0.net
>>113
マジかなるほどアリがトン

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:37:25.28 XmbHl2lda.net
>>91
ガルパンですらある程度戦術があったのに敵側何も無しってw
30機も動員して飛行船一つも落とせないとか。
コトブキは迎撃しか頭にないし。

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:37:37.45 6GVNtadg0.net
しょーきに搭乗してたゴルバチョフみたいなオッサンも撃墜されたんだよね?

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:37:41.69 BL/QoRCY0.net
>>115
鍾馗たちをを忘れないであげて

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:38:04.28 KNKyPdEK0.net
>>110
一話もそうだったが、百歩譲って空戦描写を良しとして、演出の都合で自分より回らない相手と互角に格闘戦するのもしょうがないとしても
口では強い強いと言ってる倍以上の相手に一方的に無双するのは面白い見せ方とは言えないな
せめて同数の敵あいてにケツをとったり取られたりしながらもなんとか勝利するくらいにしてくれないと
せっかくおっさん簡単に殺してこの世界は諸行無常だと描写しても緊張感がないんじゃないのかとは思う

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:38:46.98 h7qp2Chk0.net
>>114
主人公とチカっちは元気で気に入ったけどな
後リーダー以外の3人がまだ区別つかにゃい

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:39:32.87 d33Moi5k0.net
キリエのうぇーいがかわいかった(小並感

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:40:12.38 KNKyPdEK0.net
>>91
いや速力では圧倒的に勝ってるし2~4方向から突入させて食いつかれた部隊はひたすら引きつければ釣られないのは不可能だろ
反転したらケツから襲えばワンサイドゲー


127:ムは余裕だな



128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:41:11.00 URF3vX2Ja.net
面白いと思う
このノリは俺のツボだわ
視聴決定

ただひとつだけ、戦闘中にキャラの顔を見せすぎで若干くどいな

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:41:16.26 cDRv1d/70.net
30機いてなんで全員飛行船無視してんだろ
陽動と奇襲で役割分けろよ
相手は能無しの脳筋野郎か?w

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:42:20.28 XylJ6Rli0.net
実は飛行船は標的ではなかった説

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:43:04.20 K+aR0Gtz0.net
>>121
どっかで見たことあるとおもってたらそれかっ

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:43:14.66 8ABxLGJW0.net
結局なんで数で優る強敵に勝てたの?

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:43:21.03 cDRv1d/70.net
>>122
何もしないで撃墜されてて悲しいなぁ
主人公たちの機体以外全員無能な役割させられるみたいでなんだかなぁ

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:44:03.42 6GVNtadg0.net
>>128
分けたんだけど画面に映らなかった、と。

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:44:14.77 h7qp2Chk0.net
>>129
まぁそれでも分隊わけるか会敵前に挟撃か高度上げる集団に分かれるけどな・・

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:44:55.98 d33Moi5k0.net
>>131
カットされたな

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:45:57.10 cDRv1d/70.net
つか30vs6機なんて完全に弾切れしたところ叩けば余裕だよな
キリエなんて一機も落とさず弾切れしてたと思うんだけど?

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:47:00.17 LxMzOE/n0.net
>>127
自分は逆の印象
戦闘中顔を見せなさ過ぎて誰が誰だかわからなくなる

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:47:11.54 cDRv1d/70.net
変に盛らず15vs6くらいで今度からやってくれ

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:47:50.96 yn6VR9AT0.net
最終回には秋水が出てきそうだな

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:49:07.59 1tTTb34V0.net
肝心の空戦が間延びしてる

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:50:15.15 cDRv1d/70.net
>>139
でも主人公たちには機体性能関係なしに倒せるからもはや出なくていいまである

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:50:31.16 d33Moi5k0.net
最終回は核積んだ回天とか伏龍がでる流れだと新しい

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:51:15.93 6GVNtadg0.net
おれには逆に空戦も会話も倍速みたいでよくわからんw

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:51:51.01 KNKyPdEK0.net
>>139
今のままだと最終回に秋水が出てきても旋回してるんじゃない

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:52:10.40 d33Moi5k0.net
>>143
テンポよくて好きだわ逆に

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:53:20.07 h7qp2Chk0.net
飛燕が飛燕って連呼してた割には全く脅威度が伝わらんかったな、まぁ描いてないからだが
今回は主人公とチカっちの友情合体攻撃を描くだけがテーマだったんだがじゃあ強機体が凄い数いるってのはミスマッチだろう
それこそ格下の筈だが格闘で隼に勝る96艦戦に翻弄されてしまったところに友情が芽生えた方が無難に片付く演出に思える・・・

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:54:24.23 ueXZpQHra.net
>>143
会話っちゅーかセリフ回しは独特っすな
化物語とかあんな感じで、やつぎはやに言葉繋げるもんだから
右から左へ「す~」っと抜けていく(ほとんど聞き取れない

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:54:43.65 1unOsyK00.net
なんでedでとんでるのは5機なんや

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:54:50.16 JD7Re+Wkd.net
主人公たちが熟練者ってのは分かってるんだけど今回の敵は前回と違って統率も取れてたから練度も高いよな
それで機体性能も敵の方が有利なのになんで勝てたん?
しかも戦闘機乗りってすぐ死ぬって彼女らが言ってたのに今回の30機相手に1人の死者も出さずに無事帰還ってさすがに無理あるでしょ,,,

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:55:08.42 0LJu+v2ua.net
二機の飛行船のもうひとつの護衛が二機だけなんてことはないだろうから
けっこうな大所帯だったと信じたい数で圧倒すればいいとか言ってたし

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:56:08.42 d33Moi5k0.net
>>149
別働隊のおっさんたちは死んでただろたぶん…

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:56:17.84 h7qp2Chk0.net
>>142
それは水着回だな
泳いでたら伏龍にカンチョーされたり裸で焼いてたら零式観測機に眺められたり
最後は攻めてきた強風やっつける

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:56:35.50 XylJ6Rli0.net
会話の内容には意味はない
なんか仲良さそう真面目そう素数?アッ、ハイという雰囲気さえ伝わればそれでいいのだ
どうせ大したことはいってない

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 01:56:38.15 KNKyPdEK0.net
>>150
8機いたぞ今回もなんか知らんけどやたら先行したあげく初手ヘッドオンとか言う謎ムーブで半分くらいやられてたけど

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:00:34.80 mSxnK2wba.net
>>121
久々にワロタAAのおっさんでは

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:01:15.93 d33Moi5k0.net
1話の山田さんのほうがキャラ立ってた気はするおっさん

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:01:36.99 jQADEVfK0.net
空賊が機数を誤認させるための密集編隊から散開するところの絵は実によかった
飛行船のエンジン片側4基が全部食い違いで付いてるのは興味深い
プロペラ効率を気にしたのかね

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:02:26.38 mSxnK2wba.net
>>149
こっちのほうがもっと練度が高かった、ってだけだろ

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:04:21.79 JD7Re+Wkd.net
今見返したら初手で八機のうち6機落とされてたわwww
ホントなんでコトブキ飛行隊勝てたんだろ弾切れ絶対起こしますやん
まあアニメだからって言われたら何も言えなくなるがね

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:04:24.47 mSxnK2wba.net
>>157
あそこに集中させるとピッチングが起こりそうな気もする

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:06:31.82 +GrBvhkS0.net
まだ面白くならないな
あとキャラに魅力を感じない
しっかりしてくれよ水島

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:06:59.28 h7qp2Chk0.net
>>156
今回とかおっさんをメガネハゲとかにしとけば分かってる感アピールでミリオタに多少はウケたろうにとは思う

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:07:58.02 EzG5zpnqa.net
1話はこれ大丈夫かと思ったけど2話はそれなりに
しかしセリフ聞き取りづらいなこれ。なんでだ

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:10:12.45 KNKyPdEK0.net
>>158
もう一つの部隊の残機と合わせても8対30でほとんどワンサイドゲームに近いキルレシオだせるのは相手がクソザコ以外ではありえないけどな
2機は雑魚と考えるとどんな達人でもベテランを一度に5人相手にするのは流石にムリだろ
特に空戦は真後ろの敵を即座に潰すことは出来ないからな

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:10:35.09 JD7Re+Wkd.net
ちなみにミリオタに聞きたいんだけど実際弾薬ってどれくらい積めるもんなの?
けいせん

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:11:08.21 JD7Re+Wkd.net
>>165
継戦能力ってそんなにあるんか?

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:11:49.08 d33Moi5k0.net
>>162
剥げてはいただろ!

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:12:03.93 4hh+Dhzi0.net
>>163
単純にボリューム上げろってこと
それじゃ視聴環境的にSEの音量デカすぎるというならヘッドホン推奨という仕様
ダイナミックレンジを映画並みに広くとってるから

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:13:11.54 d33Moi5k0.net
>>165
主人公たちの隼が270×2くらい

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:14:37.39 JD7Re+Wkd.net
あの5機に見せかける密集形態できる奴らが熟練度低いわけないしな

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:15:13.31 h7qp2Chk0.net
>>165
機体や口径によるけど日本機だと12,7で1門250~300発くらい
20ミリだと当初は100発以下だったけど終盤にゃいちおう250発以上の体裁に
外国に比べりゃ少なめだけど日本機同士ならあんま関係ないかもね

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:16:34.47 JD7Re+Wkd.net
>>169
現代の戦闘機って機銃積んでるけど数秒で全弾使いきるって聞いたんだけど、隼は何機も相手にできるほど


174:継戦能力あるの?



175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:16:46.82 EzG5zpnqa.net
>>168
あー言われてみれば糞邦画みたいな感じ。テレビでやるなよなそういうこと

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:18:47.20 KNKyPdEK0.net
>>165
作中の隼は全部で540発だけど2門あるから倍速で消費する
大体20秒くらいで打ち尽くすぞ
威力を考えれば1機あたり多くても4機くらい落とすのが限界だと思う

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:19:16.26 d33Moi5k0.net
>>172
打ちっぱなしなら似たようなもんじゃね

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:21:17.12 KNKyPdEK0.net
>>172
現代の戦闘機の機銃はそもそも連射速度が段違いに速いしミサイルがメインで機銃は拳銃みたいなサブ武器扱いだから搭載段数も連射速度の割には多くない

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:21:37.56 JD7Re+Wkd.net
いっそのこと開き直って、この世界の女の子は機体と意志疎通できて普通の戦闘機乗りより直感的に機動的に乗ることが出来る特殊能力があるって設定付け加えて!

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:21:51.98 h7qp2Chk0.net
>>172
継戦能力つうとどんだけ動いてられるかが指標になる事が多いから
航続距離が長い=活動時間が長い=より激しい戦闘機動を長くやれるつー点において一般的に隼は継戦能力は高いと言われる

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:24:30.95 AwOSNtMy0.net
コトブキは2機ひと組で敵一機を攻撃するみたいだけど、それだととうてい30機も落とせない。

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:24:33.20 2KC23rec0.net
南朝鮮アニメ以下

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:24:42.02 cDRv1d/70.net
魔法科高校の劣等生を見てる気分で見るのが良いのかもね
うおおおおお無双してるすげぇええええって

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:24:44.45 MwjcZLVm0.net
形が一緒の機体なんだからもう少しカラーリングを分かりやすくしてくれないとわかんねー

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:24:45.45 79IxciS80.net
キリエがコート脱がないのはあれしか服がないんだろうな

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:26:26.75 1tTTb34V0.net
7.7mmな豆鉄砲を一連射食らっただけで墜落する飛燕…
いくらなんでも、ひどくね?

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:26:57.40 d33Moi5k0.net
>>184
12.7.mm定期

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:27:32.51 MwjcZLVm0.net
ストパンが空戦で飛行機を取った理由がわかる

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:28:09.92 1tTTb34V0.net
>>185
え、あの隼は一型じゃないの?

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:31:48.41 d33Moi5k0.net
>>187
公式で12.7mm2門だから丙ですって言ってたぞ

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:32:02.50 KNKyPdEK0.net
>>187
一型でも12.7mm搭載型はある

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:32:08.84 79IxciS80.net
隼を使ってるんだからこの歌歌ってほしい
エンジンの音 轟々と
隼は征く 雲の果て
翼に輝く 日の丸と
胸に描きし 赤鷲の
印はわれらが 戦闘機
寒風酷暑 ものかわと
艱難辛苦 打ちたえて
整備に当る 強兵が
しっかりやって 来てくれと
愛機に祈る 親ごころ
過ぎし幾多の 空中戦
銃弾うなる その中で
必ず勝つの 信念と
死なばともにと 団結の
心で握る 操縦桿
干才交ゆる 機星霜
七度重なる 感状の
いさおの蔭に 涙あり
ああ今は亡き 武士の
笑って散った その心
世界に誇る 荒鷲の
翼のばせし 幾星霜
輝く伝統 受けつぎて
新たに興す 大アジア
われらは皇軍 戦闘隊

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:32:15.97 cDRv1d/70.net
とりあえず今日の結論としては飛燕はクソ雑魚機体ってことな

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:33:14.55 bBQJazS


195:s0.net



196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:33:59.36 QThU2tjX0.net
敵機30前提で話が進んでるけど
オペ子が報告したのはその時の敵味方合わせての数じゃないかな
敵は5グループの各4機で20機(展開する場面ではっきり数えられる)、
味方は護衛が初手で半分位墜ちて4機、コトブキ隊が6機

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:34:13.83 h7qp2Chk0.net
>>191
主人公機以外クソザコナメクジ確定になるじゃないか・・
これコラボプラモ出すメーカー気の毒すぎるなw

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:34:25.21 7umhrlGar.net
チカをたった2話目で復帰させるくらいなら初回から出しとけよ
来週で本筋見えなかったらもういいかな

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:35:35.67 d33Moi5k0.net
>>194
プラモ出すとこもバンナムの息かかってるとこじゃないっけ

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:37:13.77 KlS1Jxic0.net
>>195
というか1話みたいな2話だった

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:37:33.65 79IxciS80.net
中盤で鍾馗か飛燕に乗り換えると思っていたら敵が使ってきたからなさそうだな

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:37:57.05 1tTTb34V0.net
まじか~、12.7mmなんか~
それにしても、速度性能を活かさない鍾馗に飛燕
ってのもなんなんだかなぁ
そして何気に、今回初めて敵のセリフがあったね

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:40:07.34 AwOSNtMy0.net
政治的対立とか設定も案外ややこしそうだし。
空戦がこのレベルでは視聴は難しそう。

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:40:52.87 e/7CbVh1M.net
隼に格闘戦で勝てる陸軍機は九七式戦ぐらいなもん

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:41:29.02 eQAwUIeB0.net
面白かった
やっぱりこれ面白いやつだぞきっと

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:43:44.69 KNKyPdEK0.net
>>192
レシプロ戦闘機マニアもかなり割り切って見ないと…外見だけが好き!って感じのマニア以外はかなり違和感受けると思うけどな
得手不得手とかほぼスルーしてるし色んな競技の選手を集めて主人公の得意な競技だけでひたすら勝負を挑んで無双するみたいなことになってる
割り切って見るにしてもなかなかキャラも話も見えて来ないところも問題だけどな

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:44:18.16 qtMdiHST0.net
西部劇のインディアンなんて何十人攻めてきても
主人公1人に全滅するからいいんじゃない

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:44:26.37 79IxciS80.net
敵の機体はどこまで出てくるだろう
震電とか出てもシラける気がするし

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:45:26.12 79IxciS80.net
>>204
リボルバーから無限弾みたいのもあった

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:45:32.57 R6uuvVrt0.net
今回の敵の目的は議員の暗殺じゃないの?
敵は圧倒的な数いたんだから主人公たちの戦闘機を抑え込んでいるすきに2,3機が飛行船を銃撃すれば炎上してミッションクリアだったじゃん

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:50:54.23 +GrBvhkS0.net
キャラごとに3DCGか2Dで分けてるのかと思ったらシーンごとにバラバラで気になって仕方ねぇ
しかも2Dの方が出来がいいときた
レシプロ機と水島期待補正抜きにフラットで見たら普通につまらんぞ頼むよ

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:51:51.39 wKPtpoQe0.net
がちがちに着込んだ女の子好きだから載ってるときはヘルメット被ってほしい

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:52:12.02 KC3NG9Xt0.net
>>207
事情がわからんけどあの感じでは誘拐が目的だったんじゃね?
誘拐だと周囲の護衛機無力化して、飛行船の推進部壊せばミッション完了になるし

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:52:13.83 d33Moi5k0.net
>>208
変わってることはわかったけど1話ほど違和感なかったけどなぁ

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:52:54.52 79IxciS80.net
>>209
飛行帽でなくて?

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:53:12.87 AwOSNtMy0.net
>>207
コトブキは2機ひと組で動いているし、結構飛行船から離れているみたいだしね。

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:56:52.39 OFX1UTdc0.net
ポリゴンピクチャーズが作れ

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 02:59:12.67 ty9nzXCE0.net
安くて格闘戦に強い九六艦戦の方が隼相手に良かったんじゃない…?

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:00:04.46 wKPtpoQe0.net
>>212 そうそれ

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:02:20.67 4hh+Dhzi0.net
>>207
中に飛行甲板備えてる飛行船だし外殻に防弾装甲仕込んでるかもしれんぞ

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:02:35.24 IRentIcDa.net
>>214
あそこは何作ってもデザインのテイストが同じ過ぎてな

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:03:19.79 0ko78WdSK.net
ヒロインズの飛行帽がどんな臭いするか教えてください!

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:04:16.13 txfq2cs60.net
だめだ、おもんない。
ZAQさんも今回は気乗りしなかったか。

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:04:49.67 d33Moi5k0.net
キリエがかぶってるのが飛行帽だっけ

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:05:15.79 h7qp2Chk0.net
コレ言っちゃアレなんだがやっぱ美少女モノは社会描いたらあかんな、ましてやその中で作劇するのは不可能だ
ガルパンだって美少女の園を廃校だって破壊してくるのが社会で対立したわけでハイフリですら海の上だけは珍妙にシリアスさを増す社会から隔絶した美少女結界があったのでキャラ萌えなウリだけは残った

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:05:48.90 h7qp2Chk0.net
>>221
そそケロロ軍曹とかが被ってるヤツ

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:07:57.80 wKPtpoQe0.net
こんなのとか
URLリンク(imgur.com)

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:09:32.54 /WYAtRo80.net
とにかく会話がつまらんからキャラも立たない・・・
CGより根本的な問題があるわ

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:15:50.46 /cjHjZQyr.net
あの飛行船、どこにレーダーなんて付いてるんだ?

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:17:25.24 wKPtpoQe0.net
さんざん始動点検やってるのに顎ひもも締めないのはよくないと思います

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:18:00.56 d33Moi5k0.net
>>227
ファッション飛行帽なんじゃね

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:20:43.19 dx8twGLG0.net
操舵の子手書きだったせいかもしれんが可愛かった。特に赤毛の子

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:26:27.15 sRe2aGygp.net
台詞回しがクソ寒いな
横手ってこんな脚本書く人だったのか?

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:28:53.14 4fCgMcip0.net
この監督、飛行機の事がある程度だけわかった上で
全力でバカにしてないか?

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:29:04.07 h7qp2Chk0.net
女は全員イキってる世界
ある意味新しい

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:33:55.74 0tLPYHOs0.net
あの娘達は一体何時シャワーを浴びてくれるんだ?

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:34:54.39 d33Moi5k0.net
>>233
幕間

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:37:37.61 8ABxLGJW0.net
キャラの不人気感とかサクラ大戦5に通じるものがあるは

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:43:10.92 d33Moi5k0.net
>>235
まだ土俵にすら上がれてない気がするわ

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:46:44.80 bQhK+aSs0.net
>>72
ガルパンも女性脚本家だが自分には戦車は分からないと割り切って
こんな物に乗ってたら普通の女子はどう思うか?→まずお風呂ですよ!とか
戦車外の部分に注力していたが、コッチはよく知りもしないのに
戦闘機乗りを描こうとしてるからな

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:48:21.75 nBiVtjd80.net
>>233
俺もそれくらいしか今のところ楽しみにしようがない

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:49:09.57 RAPTXLqM0.net
女子が無双するから、フェミさんは喜んでそう

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:49:14.99 ZyXdtg7h0.net
キャラ不人気なの?キャラデザから入ったからよくわかんねぇ

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:50:55.46 BoaWNxxh0.net
正直、飛行機についてどうのこうのなんてのはここで言っててもなあって感じがある
動画のコメントの方がずっと見識深いしアニメそのものについての作りも立ててるしな
グリッドマンの時もそうだったけど、5chだと全然語っても無いような部分を平気で語ってるから付いていけなくて困る

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:51:09.77 IRentIcDa.net
キャラグッズもう作りまくってるのに大丈夫かな

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:51:47.18 nBiVtjd80.net
>>240
今のところギャーギャー言うだけだしなぁ

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:52:20.94 LBvx6z+70.net
空戦が味気なく感じるのは敵の顔が全く見えなくて無言な事も大きいと思うわ
全く意思表示をしない敵の群れを根拠が不明な無双で淡々と撃破していくだけだから
爽快感を全然感じない

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:53:49.36 outWLpYZ0.net
うーん、キャラに魅力を感じないな

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:53:57.72 RAPTXLqM0.net
もくもく作戦みたいなわかりやすさが欲しい

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:54:19.46 ZyXdtg7h0.net
>>243
あー多分それは作品の世界観だから最後まで無理じゃね絶対きららみたいな媚び方はしないぞ

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:54:23.24 EYIxBP1V0.net
脚本家がダメなんだろうね
主人公達を立たせる描写を周りを低脳にするしか知らないのは頂けないわ
SAOの作者みたいだね

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:54:24.88 cg2f0Iu90.net
ガルパンは戦車の中でほかのメンバーと怒鳴りあいしたりできたなもんな。

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:55:11.96 h7qp2Chk0.net
まぁ主人公達が殺してる手前極力敵のパーソナリティは描画しないつもりだろうな
逆に描かれたキャラは死なない、で当然それはCG女キャラなんだろう

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:55:40.28 nZLSv1Pm0.net
敵に美少女キャラ出したら、死んでしまうから出さないのかな
このままモブを虐殺して終わり、を続けるのだろうか

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:55:53.48 6bkdqr7Y0.net
確かにピーピーギャギャー言ってるだけで終わった感じ
まだ始まったばかりで思い入れのないキャラたちに早口で会話劇やられても面白くないんだよな

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 03:56:40.85 EYIxBP1V0.net
これって蛸壺屋の前フリ?
蛸壺屋が同人出す前提で作ってんの?

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:01:43.52 t90UKfzr0.net
航空機を搭載した飛行船というと米軍のアクロンとメイコンか
飛行甲板はなく艦底の着艦フックに引っかける形だが

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:03:50.16 EYIxBP1V0.net
>>254
毎回思うんだけどなんでミリオタって軍隊入らないの?
やっぱり学生時代で自分がカスだって自覚したから?

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:05:30.63 LikBsgmC0.net
>>240
キャラデザはいいね
ただキャラクター性とストーリーは両輪だから…

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:06:32.03 ty9nzXCE0.net
>>255
アニオタ全員がアニメーターになるわけじゃないし

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:06:48.06 .net
>>255
何で馬鹿はこういう馬鹿アピールしたがるのだろうか?

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:08:28.23 RAPTXLqM0.net
人殺しばかり
ガルパンには人殺しはいなかった

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:08:43.97 EYIxBP1V0.net
>>257
いや日本でミリオタとか虚しいだけじゃね?
アニオタならアニメ見ることできるけどミリオタって銃火器触れるわけじゃないだろw

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:09:42.37 ty9nzXCE0.net
>>260
64式小銃撃ったよ

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:10:54.87 EYIxBP1V0.net
>>261
いや普通に銃撃ったって言えよw

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:12:33.18 wKPtpoQe0.net
飯食うの好きだけど作るの嫌いだよ それと同じ

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:15:13.51 4fCgMcip0.net
>>248
ガルパンと一緒やん?相違点は?
>>262
だっせぇwwwww

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:15:41.15 EYIxBP1V0.net
>>263
違うだろ
飯の例えなら日本のミリオタはケーキの写真みて雑草食ってんのと同じだわ

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:16:08.54 EYIxBP1V0.net
>>264
ガルパンとか見てないから引き合いに出されても困るわ

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:23:49.59 nZLSv1Pm0.net
>>264
>>266
一刀両断のこの流れ痛快でツボったわ
確かに別作品だし昔のアニメだから見てない人も居るわな

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:48:06.13 bBQJazSs0.net
ガルパン見てるうえでガルパンと一緒やんと言ってるなら
脳ミソ大丈夫?としか言いようがない

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:54:30.14 /eyD9oGx0.net
ユーリアさんがエロすぎた
MMDはよ

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:54:55.73 4fCgMcip0.net
>>268
ミリオタに見せたら100人が100人
「主人公達を立たせる描写を周りを低脳にするしか知らない」
と答えるだろうよ
特にラスボスの電撃戦は補給にこっちを向いてない陣地や機銃しかない陣地
あわよくば司令部だったりこっちを警戒してない増援に奇襲したりで
臨戦態勢に入ってる戦車なんてスタコラサッサで逃げ去る戦法だぞ

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:55:21.08 6KG+i4PA0.net
それぞれがうまくハマッてない感じがする
特にキャラが。なんかおしい

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:59:31.12 VU1llnzX0.net
このスレにCG詳しい人いる?
URLリンク(youtu.be)
このレベルの飛行機CGだとどのくらい予算かかりそうなんだ

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 04:59:38.85 Sy3QV60H0.net
戦車戦ゴッコと違ってこっちは一応実戦だから
主人公贔屓が余計に目立つんだよな
こっちろくに被弾すらしねえもん

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:03:06.96 Dj0ZF9K10.net
2期アニメを見てる感じ

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:07:55.15 AEJg3zfx0.net
>>259
廃校阻止で学園艦解体という大きな仕事が無くなり
コレに懸けてた解体業者が首を吊ったとか吊らなかったとか

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:09:27.24 /eyD9oGx0.net
マシンの事はよくわからないけどセリフからすると
敵のマシンはいいやつ
味方の護衛のもコトブキよりはいいやつ
コトブキが無双
腕の差なのかな?とは思う(´・ω・`)
ザラさんすき

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:15:32.90 KNKyPdEK0.net
敵の驚異度を数以外で表現できないのにそれをサクッとひねってキャラに疲れすらないからなろう系見たいとかいう人まで出てくる
集団心理で調子乗ってる女子感でそのまま他人にやたら高圧的な態度とってるのも共感が持てない原因かもしれんな
これで1話で言われてたスリル好きって理由だけで戦ってたらすごいサイコパス集団かも

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:19:34.47 RAPTXLqM0.net
西住さんは、イキッたりしてなかったし、もっと謙虚だった
彼女たちに必要なのは、謙虚さ

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:24:32.54 4fCgMcip0.net
>>276
運動性で言えばコトブキの(隼)が一番いい
ただし、たとえ話として耳から脳味噌が出るとまで言われたF1マシン以上の
急速旋回に耐えれる身体があってのお話

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:27:02.14 CTDNeKmT0.net
なにこのしょーもない会話劇つまんねえ

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:29:11.67 3DCNMmma0.net
 シナリオライター苦しんでるな…

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:32:10.23 KNKyPdEK0.net
たぶんカウボーイ物のプライドの高い腕のいい荒くれ者的なことやりたかったんだろうけどキャラのビジュアルにマッチしてないんだよね
全員カウボーイビバップのフェイとかブラックラグーンの女性陣みたいに人生の荒波経験してる跳ねっ返り感なデザインなら合ったかも知れんが
ティーンの外見で6人中6人イキってるのはちょっと辛い…2人くらいにしといて

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:33:25.41 wKPtpoQe0.net
3話で仲間半分失って謙虚になるさ

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:40:21.02 /Ip0aBj3a.net
甘い!辛い!エンドレス!

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:45:35.46 4fCgMcip0.net
>>278
鍾馗でも飛燕でもまず暴れてくれよ
「ザクとは違うのだよ、ザクとはぁ!」みたいな
そいつらを下せれば別に謙虚じゃなくても良いけど
水島「ミリオタなら総合性能上なの分かってるよね?そいつらに勝ったんだよ?凄くね?」
ってのが説明なしで根幹にあって、一般人は訳分らんしミリオタとしては
「相手の技量口だけで全然大したことないやん…」以外返せないもん

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:46:06.00 /Ip0aBj3a.net
>>276
飛燕ってのは知らないけど
ドイツ風のおっちゃん達が乗ってた「艦上戦闘機」って事は
母艦に載ってる迎撃機っすな
一気に駆け上がって>敵機に接触、母艦を守るのが仕事なので
多分、エンジン特性は相当ピーキーな物になってるんでないかな

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:46:44.83 h7qp2Chk0.net
今日の見所は射線まで被ってる長機の真後ろ追っかける僚機のロッテ戦術だな
ウォーサンダーの低BRマッチで後ろから群がってきて味方ごと串刺しにしてくる初心者を思い出すぜ・・・

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:50:14.00 HMDVqMbD0.net
3話で魔法をかけられて豚に…
そうか、雌豚と罵る同人誌を描かせるために水島のやつわざと…!

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:50:34.13 /Ip0aBj3a.net
分かった
最後は全員コトブキ退社するんだろ

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 05:53:01.90 J4avZWlV0.net
水島作品のターニングポイントは4話だ

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:00:58.89 h7qp2Chk0.net
>>286
あの二式単座戦闘機ってのは陸軍の飛行機で艦上機じゃないよ
海軍や陸軍が主任務を迎撃と想定して開発したのは高高度を高速飛行する重爆に対応したもので固定設備を中心とした拠点防衛が目的
艦上戦闘機ってのは直掩、制空、地上攻撃支援と任務が多岐に渡る為迎撃機として必要な特化性能は日米共に持ち合わせてない
ほいで迎撃機の特色ってのは上昇速度が速く重爆を迎撃する為に重火力、航続距離は軽視可能ってモノで艦上機で考慮される重量だとか発着艦を可能にする縛りは不要
エンジンはピーキーだどうだいうんじゃなくて単に高出力であればいい、二式単座戦の場合重爆のエンジンのっけてる

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:01:18.81 KNKyPdEK0.net
>>287
単一の敵機を複数機で追い回すのは1話から敵味方問わずやってたから
またか…って感じだったけどな
戦闘後どういう理由かあれでテンション上げてたのは謎すぎたが

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:05:30.49


297: ID:/eyD9oGx0.net



298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:10:23.83 PrWBRyUFr.net
飛燕とかいうのも何が強いのかさっぱりわからんしやばいなこれ

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:11:37.38 h7qp2Chk0.net
永遠のゼロで岡田が筋トレに勤しんでたけどとにかくGに耐える体が無かったら撃たれる前に急降下&緊急回避のGで気を失って墜落して死ぬるね・・・

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:14:16.44 .net
おもちゃにしか見えないCGのレベルの低さよりも会話が酷すぎてなあ…
軽口ばかり叩いてる出来の悪いハリウッド映画を見てる感じ

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:15:34.62 h7qp2Chk0.net
>>294
速くて結構格闘できて武装も安定して強力
でもエンジンの信頼性低くて実動上での芳しく無い評価が支配的、そういう史実を再現したのやもしれぬ・・・
いや考えすぎだな

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:18:48.49 h7qp2Chk0.net
>>296
MSイグルーの連邦軍も小学校高学年みたいなイキり方してたし乾いた戦場の空気が勝者を蝕む表現なのかもしれぬ・・・

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:21:02.63 CTDNeKmT0.net
毎回おっさんとの諍いと雑魚死入れてくれるならちょっとおもしろいかもしれない

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:21:18.62 CtGG3weT0.net
>>294
某ボクシング漫画でもてはやされて変な印象が付いてる
>>基礎工業力の低かった当時の日本にとって不慣れな液冷エンジンハ40は生産・整備ともに苦労が多く、
>>常に故障に悩まされた戦闘機
>>防弾装備や燃料タンク等を追加した量産機では鈍重な戦闘機になり下がり、
>>アメリカ軍に「もっとも食いやすい(つまりアメリカ軍にとっては攻撃し易い)戦闘機」という印象
URLリンク(ja.wikipedia.org)

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:22:32.86 4fCgMcip0.net
>>286
ド素人めw
鍾馗が艦戦な訳ないだろう
エンジンがピーキーなのはあってるがあれは基本的に爆撃機を狙う重戦闘機
日本機だらけのコトブキに於いてヒエラルキーは雷電と並んで最下層級
ちなみに長距離護衛を重視する日本の艦上戦闘機は
一気に駆け上がる性能なんて、ない

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:24:11.56 I0me2cKI0.net
水島だから空のガルパンを期待してたんだけどな
あっちは監督以外にスタッフやブレーンも傑出してたってことかねえ
2話でこれだとこの先ガルパンみたいに確変して化けるってことは無さそう

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:27:55.77 KNKyPdEK0.net
いや雷電も鍾馗も運用間違えなければ零戦や飛燕や隼に遅れを取ることはありえんけどな
そんな展開がこの作品で見れるとが思えないが

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:29:49.61 CTDNeKmT0.net
せめて戦闘をスポーツにしとけば良かったんだよ
ガルパンと違うことやりたいんだろうけどマジ戦闘だとツッコミだらけになる

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:33:36.20 h7qp2Chk0.net
美少女に無双させるパターンでもまだ必死に抵抗するザコと強いつっても大変だってのが描かれてたイゼッタの方が迫力があったし普通にスツーカとかの動きもよかったんや

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:33:46.13 4fCgMcip0.net
>>293
大の男が鍛えに鍛えた上で、更に覚醒剤なしだと頭に血がいかないくらいの機動がウリ
ダンベル弄ってたポニテが居たけど首鍛えろ首
>>294
爆撃機も含めあらゆる敵に勝てる中戦を目指した
…が、上昇力で鍾馗は当然として隼にも追いつけず、急降下は良いけど上昇力なくて台無し
最高速は良いけど加速がゴミ、操作性も劣る、水冷エンジンは弱点そのもの
更に言えば増槽なしだと航続距離600kmしかない
本家のBf109があの有様じゃむべなるかな
金星エンジンで本気出す

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:45:54.83 A/G20Ej0a.net
2話良かったな

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:48:34.77 h7qp2Chk0.net
確かに良かった
手描きシーンとか
3話で化けて皆が掌返しするのを期待してる

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:50:46.26 A/G20Ej0a.net
手を抜いて無い感じがあったな今回
空のガルパン期待してる層は多分期待に応えんから見るのやめたら方向性がそもそも違う

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 06:53:04.90 IBd8GJlT0.net
なんで魔女宅紅豚の連中が日本軍機乗ってるの?
日本軍の英霊なの?

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:04:15.11 /Ip0aBj3a.net
>>301
あ、まぁ大戦戦闘機マニアではないからね
劇中で「艦上戦闘機」と言っていたので、そういう事なんだろなと
マニアウンチク補足さんきゅ

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:08:45.70 4VRNQIWpa.net
>>310
アメリカ戦闘機出始めたら一方的にボッコボコにされるだろ

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:14:41.03 4fCgMcip0.net
>>311
水島と言い、知らないのにドヤって手を出すなと…
実際問題あの世界の飛行空母に積め無さそうな機体、まだ一機も出てきてないから
「艦上戦闘機」という単語自体どうかと思ってる
言語的に言っても船上戦闘機じゃね?艦艇にあたる代物あるん?

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:21:38.29 FOlRyVZ30.net
やっぱり致命的なのは敵の顔が見えないところかもな
どうもゲームの敵NPCを淡々と撃墜してるだけにしか見えなくてダメだ
ただ空賊と連呼するだけで顔も出ない正体も分からないってのは見ていてキツい
ちょっとガルパンのクオリティには程遠い状況かな

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:24:42.86 guOrcAKHa.net
>>314
一話の敵エースはなんか因縁あるのかな

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:35:54.85 hEdl1CKH0.net
コトブキのプロデューサーってミリタリーに明るい人で水島とかに意見出来る人なんかな
三者三様で意見ぶつけられて優秀なバランサーがいないと凡作止まりやぞ

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:38:28.75 yGkTAqzzr.net
艦上戦闘機って言ってたのは96式艦戦の事でしょ?
以前からあの辺根城にしていた空賊が使っていた機体で最大速度は隼Ⅰ型にも劣り武装は7.7mm2挺だけで小回りだけは化物な旧式機
それが5機程度なら鍾馗8機じゃ虐殺にしかならんから鼻ホジだったのがまず接敵した際固定脚じゃないのに驚き、分裂した様に綺麗に散開して襲って来たのが飛燕だって事に二度驚いて後は腕の差もあり虐殺、と

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:40:36.75 URF3vX2Ja.net
ガルパンも敵の顔2、3人で後は名前すら無いけどね顔は確かに写ってるけどさ

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:42:28.97 +DO232z0d.net
シンプルなアクション活劇かと思えば世界観は面倒そう
物語を一言で表現できるシンプルさがないと
序盤は大変だろうね
大仕掛けが上手くいけば化けるけど

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:43:53.93 PHRWIq8Za.net
なんか放送当時のはいふりと似たような感想になりつつある気が。。
あっちは盛り返すどころか後半さらに墜落していったが
こっちはどうだろうか?

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:44:29.08 bQhK+aSs0.net
>>318
味方は全員名前も設定もある、つまりこっちで言えばおっさん達にも全員な

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:44:30.84 URF3vX2Ja.net
こういうノリは萌えオタにはキツそうだな
ミリオタか雰囲気に共感できる人くらいしか付いてこなそう

つまり売り上げが気になるな

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:45:42.11 h7qp2Chk0.net
とはいっても同高度でヘッドオンスタートだと鍾馗じゃ96式艦戦に負ける可能性もそれなりに高い気がするという・・・

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:46:49.19 4fCgMcip0.net
>>322
ミリオタから集中砲火喰らってるのにどこに目ぇ付けてるんだ?

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:47:41.68 CTDNeKmT0.net
むしろ萌えオタ向けだとおもいますが

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:47:54.82 h7qp2Chk0.net
>>320
なんか小難しい政治的な話をしていたのが今後本格的に絡むとスーパーねずみや大国の陰謀に政治家の跳梁と同じ事になるな・・・

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:50:49.98 +DO232z0d.net
マッド水島の真骨頂はそれこそ紫電改のマキみたいなナンセンス世界のほうかもしれん
あまりにガルパンの二番煎じであっちの連載もグダグダだけど

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:51:28.43 A/G20Ej0a.net
豚向けではあるけど媚びてないのがいい
あざとくないし

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:52:04.43 tFWxTfmSd.net
これ面白くなるのか心配なだわ

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:52:23.13 yFH3TaOm0.net
>>327
俺も水島のそういう飛躍が好きだ
そういうナンセンスな振り切りかたが今んとこないよな

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:55:51.04 URF3vX2Ja.net
みほちゃんとか愛里寿ちゃんみたいな子がまだ出てないから媚びてるとは言えない
真っ向勝負

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:56:09.52 FWbPnlkb0.net
メインのキャラ絵が2Dに3Dと入り乱れると?となる
バンドリ!みたく全編3Dか、よくある日常パート2D+戦闘パート3Dか
どっちかにしたほうがいい気がする

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 07:57:50.28 DSaeZKvS0.net
4話辺りで化けるんじゃね?

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:00:02.52 yFH3TaOm0.net
というか最近の水島努は仕事しなさすぎだよ
2014年ごろは原作付きアニメも山ほどこなしてたじゃないか
もっと器用に仕事たくさんこなすタイプだろう

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:02:56.99 E1h01Paf0.net
コトブキ飛行隊これ人気出そうにないな…
CGキャラが酷すぎるし会話も退屈。
シナリオも2話でこれじゃキツイ
というか主人公のチーム、イライラする奴しかいねえ

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:07:54.89 svo4Fm500.net
>>334
目に付く仕事がないだけで
水面下で色々仕事してるんじゃないかね

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:10:05.37 4fCgMcip0.net
>>334
仕事した結果これだったらどうする?

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:12:15.61 K+aR0Gtz0.net
これ、売れるつもりはなくてただ好きに作ってるだけなんじゃないかという一抹の不安がよぎる
努「ガルパン飽きたんご」
番台「それは困ります。じゃあ空いた時間で好きなアニメ作っていいよ」
努「マジで?! やったー」
何も知らないゲーム部門「


343:水島監督が飛行機のアニメ作るんですか? それもゲーム化させてください」



344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:12:35.21 URF3vX2Ja.net
もしかしてガルパンのアンチスレにもいた人?
水島努アンチスレでも立てた方がいいね

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:13:27.79 0Gdij2Old.net
>>333
3話で化ける必要がある。
遅くとも5話。
ここで駄目ならサヨウナラ

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:20:12.99 yFH3TaOm0.net
ガルおじだから義理で4話まで見るけどさ
2話までに後のために必要な描写あったようにも見えないから化けて盛り上がるのか微妙に思う

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:21:25.65 jsXNm8jR0.net
>>338
卵が先なのか鳥が先なのか・・・

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:22:45.96 Sp3CzhHh0.net
ストーリーが味のしないガム状態なのはつらい
3話次第で切るか決める

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:24:07.17 +DO232z0d.net
むしろ外様企画嫌いの角川が
紫電改のマキの企画潰しのために
政治的な動機で立ち上げた企画なんじゃないかと
ストライクウィッチーズに対するビビッドレットみたいな

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:25:26.89 mSxnK2wba.net
赤IDはNGでよさげ

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:25:59.74 GOTE7HqrH.net
>>338
shirobakoのからあげ監督もプロデューサの意見とか
聞かず好きに作るのが監督の正義としていましたし
監督になんの注文もしないプロデューサもそれが正しい姿と
していたくらいなので。

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:34:39.65 yFH3TaOm0.net
日本機縛りなのはやっぱつれぇわ
敵味方で各国様々な機体が登場する中を主人公機の隼が活躍するならそれだけで燃えるんだが
ガルパンがチハたん縛りみたいなもんじゃねーか

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:38:35.91 B5jCIDw90.net
空から降ってきたものの中に、作中に出て無いものがいっぱいありそう

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:40:54.16 QDnxg9Zpd.net
作劇的に難しいけど味方のおっさんより敵のおっさんの戦闘中の様子を描写すべきだった
みんな死んでいってるのに悲鳴もあげないし敵がわーやられたーくらい言ってもいい

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:41:36.49 +DO232z0d.net
というかあのあたりの町は落下物採取で栄えていた所で、生活基盤のほとんどを依存してたんじゃないかと
で、それが無くなったんで廃坑になった炭鉱街状態に

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:45:14.45 zlAGPgQd0.net
>>306読んで思ったことなんだけど
水冷エンジン搭載機って頭が重いから急降下はいいとされてるけど物が落下するときって重さ関係なくない?(ピサの斜塔の話とか)
ガチガチの文系だからこんな基本的な話もわからんのだが気になってしゃあない

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:46:07.45 zDSNkT3Q0.net
>>318
え??
ガルパンの敵はこれだけ名前あるぞ
文科省の局長にも名前あるのに
ダージリン・ペコ・アッサム・ルクリリ・ローズヒップ・ケイ・ナオミ・アリサ
カチューシャ・ノンナ・ニーナ・アリーナ・安斎千代美・ペパロニ・カルパッチョ
西住まほ・逸見エリカ・赤星小梅・島田愛里寿・メグミ・ルミ・アズミ・マリー・安藤・押田

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:47:52.44 Ml7JOjhU0.net
飛行機は全然わからんけど会話のテンポが良いから気持ち良く見られる
それだけで継続して見る価値がある

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:49:05.17 lvxoeSJI0.net
ヒゲのついたガンダムとかか

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:50:00.52 zlAGPgQd0.net
>>192
昔々マヨヒガという作品があってですね…

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:52:08.29 Svq+P5UUa.net
主役がぴちぴちスーツ着て踊るのはまだですか

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:53:01.34 9mb/PDh70.net
>>352
知波単と継続は………敵にはなってないか

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 08:58:33.10 KNKyPdEK0.net
>>351
水冷のメリットの一つが作中の隼のように冷却の為にエンジンを半ばむき出しみたいな配置にしなくていいからより空力的に優れた形状にできる=同じ落下なら空気抵抗が少ないほうが速いという理屈
頭が重いという理由では無いと思う

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:01:33.06 AwOSNtMy0.net
VIPの移動に民間のしかも飛行船を使うかね。
当時の日本機でももっと足の早いのがあるはずだけど。
いろんな政治勢力はいるようだけど、正規軍とかは崩壊しているのか?
北斗の拳みたいな世界?

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:05:43.30 gAUfBHOi0.net
美味しいと評判の行列の出来る店で食べたら不味くは無いが並んで待つ価値がない感じのアニメ

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:06:28.03 wSUVQt7pa.net
戦闘機って撃たれてもすぐ爆発とかしないんだな

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:09:25.73 xpuYHG9+0.net
主人公達のキャラが可愛くない一番かわいいのが操舵の子だった

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:11:29.84 rWWjCuEyd.net
金さえあれば飛燕が手に入るんだな

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:15:19.50 6GVNtadg0.net
現代の自動車エンジンはみんな水冷だし
水冷のほうが断然良いよね

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:15:53.90 ityWUsrE0.net
>>361
ゼロ戦はよく火が付く

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:16:39.63 sY8fZauKd.net
>>361
いくらガソリンが引火点低くてもただの鉛玉を撃ち込まれたくらいじゃ爆発しませんよ

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:17:29.74 5eywi+RI0.net
ポルコとカーチスの一騎打ちで歯食いしばりながら操縦桿にしがみついて顔の皮膚が遠心力でぶわんぶわんしたり
当然エンジン音で聞こえるわきゃないんだけど空戦しながら切れ味のいい口喧嘩したり
戦車じゃあ、そういう嘘だけど楽しくてアニメとしては正しい演出でミリオタも巻き込んでくれたじゃないか
どうした水島ァ!
なんだこの隼は
レクサスかセンチュリーでも乗ってるのか水島ァ!

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:17:35.17 +DO232z0d.net
>>364
冷却用のグリコール液の補充もあるしパッキンは万全にしなきゃいけない
ぶっちゃけ空冷に比べると運用コストもかかる

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:20:59.16 6GVNtadg0.net
>>367
水島はビルマにのこった

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:21:28.62 p3gmnQ+80.net
>>367
あれ空賊のオッサンが所々で解説挟んでたのもいいな
これすげえんだって見てる側にわかるように作ってるのは偉い

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:22:23.48 c7lEABsTd.net
手っ取り早く撃墜するならエンジンを破壊するか人間を撃ち殺すのが一番だけど
大概は翼や胴体に穴が開いた時点で離脱して帰投するか不時着するので
まあ戦闘機で戦闘機を撃墜するのは難しくて効率が悪い

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:22:28.88 OESoby850.net
>>341
俺は1話の時点で見る価値あると思ったけどな
音がガルパン以上に重要だなこれ

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:23:33.15 6GVNtadg0.net
>>368
総合的な工業力が無いと難しいんだね

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:25:29.28 Iqzo4HIVa.net
音がってそこまで大した事無いぞ正直
ヘッドホンで聴こうが岩浪から借りたような低音ブボーをやたら鳴らしてるだけだ

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/21 09:26:56.54 svo4Fm500.net
そんな簡単に監督が同じならポンポンオリジナルでも名作アニメが出来る
というなら苦労ないわ
自分自身の仕事で考えたって
自分が一生懸命やっても係わる他の人や周囲の状況等でうまくいかない
なんてこともあるんだからわかりそうなもんだろ
面白けりゃ見て金払う
つまらなきゃ見ない金払わない
我々視聴者にとってはそれだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch