デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公10人目at ANIME
デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公10人目 - 暇つぶし2ch700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 11:58:08.68 0kmmvH2T0.net
5ヶ月ぶりのディープウェブは平和でしたね

701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 11:58:46.43 UsTOq1vT0.net
ダメダモンのダメ出しでチギル思い出した
そして倒したのがエンタモンというところに因縁を感じる…

702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 12:15:07.62 uKTFFa4m0.net
>>698
設定上はアプリアライズしてないと姿見えない
第一話で言ってる

703:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 12:20:04.10 uKTFFa4m0.net
もし最終的に人間とアプモンが共存になってもまた見えなくなるんじゃないかと思った
リヴァイアサン倒したら社会崩壊止める為に神アプモンになったバディが崩壊食い止めるだろうし倒さずに止めた場合でもLウイルスアプモンが出なくなったらバディ居る意味が無くなってくるし
長文失礼

704:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 12:22:01.43 xEPU3p0R0.net
>>700
強くなったことだし余裕なのはわかるが、幼稚園なんてほのぼのした施設があるのは凄い違和感が
まあ昔の施設で閉鎖されてはいたけど

アプリが進化するとアプモンになる、って何気に新設定だなぁ

705:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 13:49:57.87 uKTFFa4m0.net
>>704
つまりアプリ化計画ってゆくゆくはアプモンにするため…って解釈もできる訳か

706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 13:52:11.20 uAjsSLNC0.net
最終回でハル達は倒され人類アプリ化計画が一部実行されてワトソンがアプリになって亜衣ちゃんのバディアプモンになり亜衣がAIをぶっ倒す
もうそのくらいぶっ飛んだ事してくれた方が良いわ、とEDクレジット見てて思った

707:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:03:32.18 ojxY05jt0.net
>>704
リヴァイアサンが現れる前は比較的平和だったのかもしれんよ

708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:17:08.67 xEPU3p0R0.net
アグモンは育成RPGゲームのキャラが出てきたって設定か DSっぽいしデジモンストーリーかなぁ……
とするならあの世界はテイマーズみたく、デジモンがフィクションとして存在する世界なのか
コーチモンにもロープレモンにもならないってことは別にアプモンではないのか……何にせよ気になる

>>705
アプリとアプモンの違いってなんだろ 人工知能があるかどうかかな

709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:24:03.61 dwqbyPg40.net
>>708
些細だけどデコードもある

710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:24:36.66 UsTOq1vT0.net
アプモンの世界にもデジモンリンクスあるのかな

711:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:26:14.61 dwqbyPg40.net
>>671
ニコニコの場合はパソコンでしかみれないから

712:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:32:37.07 iX4E0toD0.net
スマホでも見れるけど

713:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:34:31.43 fQhT9yUZ0.net
セリフのあるワトソン久しぶりに見た気が…
亜衣ちゃんとふたりきりでお祭りなんてちょーのれるシチュエーションだけど何もありませんでした
そういえばワトソンはエリ様派でしたね

714:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:36:50.97 uKTFFa4m0.net
>>708
持ってるゲーム機がNew3DSだと思うからデコードかと
当時は3DS出た直後で当然New無かったけど
7年くらい前ならハルと亜衣は小学生だな

715:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:38:30.46 uKTFFa4m0.net
アプリからアプモンへ進化って話,昔のバグからデジモンになったって話を汲み取ってる感じか

716:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:38:56.24 DJ8/V1CSa.net
そう言えば 初代デジストってもう10年以上前のものなんだよなぁ・・・

717:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:50:40.54 i3KNiFOi0.net
>>713
端から見ると完全にデートみたいに見えんだけど
当人に1ミリもその気がないという実に脇役らしい光景でしたね…

718:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:56:47.99 dwqbyPg40.net
アイちゃんは誰の気もなさそうだけどな、ハルは最後の花火で分かりやすいくらいまだ気があるけど

719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 14:57:42.90 dwqbyPg40.net
>>716
セイバーズ時代だしな

720:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 15:00:36.49 PJimEeUma.net
何か、このシリーズでダメダモンが一番ウイルスらしい問題起こしてる気がする

721:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 16:47:36.36 tLBBf6FZ0.net
デジモン出すならブートモンがいた部屋のおもちゃにオメカモンとトイアグモン紛れ込ませれば良かった

722:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 16:49:22.86 PTbGm+th0.net
で今回はどのアプモンがレオモン枠なん?

723:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 16:54:03.33 pHQPApqSd.net
オウジャモン
ここから怒涛の死に様でエリがエ・リーパーになる

724:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 17:30:42.60 uKTFFa4m0.net
>>723
エ・リーパーは草

725:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 17:39:51.81 UsTOq1vT0.net
ジュ・リーパーの後継者か…

それはそうとダメダモンの口臭吸い込んで「フレグランスゥ~」は正直キモかったw

726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 17:41:07.24 dwqbyPg40.net
>>722
ドカモンかオフモンしか獣枠いないからな

727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 18:15:51.60 uKTFFa4m0.net
ダメダモンの攻撃でネガる極アプモンが完全にダメな大人だったりするの笑う
ハイテンションキャラのメディアモンにネガティブが通用しないのって…

728:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 18:16:25.45 uKTFFa4m0.net
すまんエンタモンか

729:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 19:06:20.15 2s7hCSum0.net
極の4VS1でハルたちが完全優勢と見せかけて、相手の能力一つで全滅近くまで持っていかれたってのを見ると、
最終戦の神アプモン5VS1でも、相手の能力に潰される事になるんだろうかねw

730:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 19:13:07.35 dwqbyPg40.net
リブートするところまで見えすぎて辛い

731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 19:15:51.81 wKrQ7olz0.net
>>729
敵側になるであろう神アプモンが一体で洒落にならない能力持ってるから十分にあり得そう
もしかしたら4vs2になるかもしれないけど

732:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 19:48:06.04 pHQPApqSd.net
十中八九、デウスちゃんは勇仁がアプ合体させるので戦犯化は免れない

733:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 19:54:51.52 fM1dG97Aa.net
ディープウェブで特に何の問題も起きなくて草
ブートモン探しはそんな悠長でよかったのか
>>723
エ・リーパーは普通にありそう

734:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 20:02:39.01 T4UJZkq80.net
リヴァイアサンと神アプモンは別だろうから多分2対4もしくは合体して
リヴァイアサンと神アプモンが合体して極神アプモンが生まれるかもしれない

735:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 20:02:46.16 gzCF625e0.net
>>701
それにミエーヌモンやバイラモンが関わってたらなおさらだな

736:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 20:38:03.74 RGvJqbnt0.net
ハルとユージンが誓い合ってそれを見つめるアイちゃんの表情がなんというかね

737:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 20:51:08.35 KJ3lEuPQ0.net
やっぱり世界の危機(ブートモン探し)と祭りの平和で祭りを優先するのがハルなんだな
そこはずーっと一貫してるなぁ
あそこで勇仁がブートモン探しに行けば対比として綺麗だったけど

738:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 21:14:36.18 wKrQ7olz0.net
世界の危機ももちろん重要だけど目の前で困ってる人も放っておけないと言うか
元々何気ない平和を守りたいと思って戦ってるような性格だから「全部の平和のためには一定の犠牲も伴わない」と言うのは良しとせずとにかく全てを守りたいんだろうね
そういうところとか非常に主人公らしい考えだと思うよ

739:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 21:21:52.01 0kmmvH2T0.net
つーか話の都合だろうとはいえ、今まで何回か二手に別れたりしてたんだから、チーム分けすればええやんと思った

740:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 21:26:46.94 M2ftaARX0.net
ダメダメだっていいじゃない
だってアプモンだもの

741:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 21:44:19.48 gY7FDlXk0.net
ハルは主人公としてやってることがテンプレ過ぎて印象が薄い

742:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 22:10:18.49 f/3CGOgZd.net
>>739
まあ結果論では、アストラがダメダの方に当たってなかったら普通に全滅してたからね
アプモンはやたらチート能力持ってる奴もいるし、総力戦のが良いのかも……

>>737
勇仁はそんなハルが好きだぜと言わんばかりの態度だったから……レイなら別れそうだけど

743:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 22:13:03.39 +j9nGuler.net
>>739
同じこと思ったけど
あれでも相手極アプモンだったから念のため四人で行ったんだと解釈した

744:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 22:18:02.98 Fy3p0C+t0.net
>>738
勇仁にそれを’言わせてから’ハルが行動しだすのは主人公らしいとは言えないと思った
今回に関しては大事より小事を優先することをハルが自分で決断したというより
むしろ迷っているところを勇仁に誘導されたように見えた
でも全部を見捨てないというハルにとっての主人公像と勇仁のハル評が既に一致しちゃってるから
ハル自身が決断できていない時まで「ハルは俺より主人公らしいよ」ということになっちゃうのな

ハルが主人公に憧れていて勇仁を主人公らしいと思っている設定なら
勇仁はきっぱり決断できる(実際は大事を優先する)主人公らしい人間
ハルは優しいからこそ何一つ見捨てられず迷う人間
ハルが無力だからこそ共に全部を受け止められるようにハルと支えあうアプモン、ドライバー達
そしてハルは勇仁の選択を否定するために強くなろうとし、勇仁から自立し
小事を優先することを(ハルの考える主人公らしい)主人公として自分で決断する
という描き方が理想(テンプレともいう)だと思うんだけどな

745:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 22:33:43.46 fM1dG97Aa.net
ぼくらっていまいちまとまりないですもんね

746:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 22:43:43.18 2s7hCSum0.net
はじめがパソコン打ってるとこ見ると、地味に無印の光子郎が重なるなw

747:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 23:00:58.46 5GYjLVGy0.net
ブートモン「はじめは~ん!」

748:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 23:04:20.92 VKKhO/DdK.net
ブートモンってちょっとオツムが緩い設定?
誰かに似てると思ったら近所のオジサン(50代だけど自分を名前で呼ぶしオーバーな身振りと言葉遣いも幼い)だったww

>>715
意思も感情もないデータ物質のアプリからネットの海で進化したのがアプモンか
40億年くらい前に原始の海で無機物から有機物へ…ってリアルな生物の進化に似てるな

749:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 23:23:28.54 f/3CGOgZd.net
>>744
勇仁の方が主人公らしいみたいな話は確かに一話あたりで言ってたけど、それはあくまでサッカーが得意とか、
リーダーシップがあるとか、爽やかイケメンとかコミュ力高いとかそういう見た目や雰囲気の話であって
人を助けるために勇気を出して動くとか、そういう精神的な意味での主人公らしさははじめからハルにあるって描写だと思う

じゃあ勇仁はどういうキャラなのかっていうのはレッシャモン回やツブモン回で示されてて、見た目は主人公みたいな奴だけど
実はむしろ、ハルの精神的な主人公らしさに救われて心酔してる、支えたいと思ってるキャラだと描かれてると思う
だから今回の勇仁は、ハルの主人公らしい考え方を察して、それを遂行できるように支える役回りをしっかり果たしてる

アンチハルというか、ばっさり決断する強さを持ってるキャラはレイだけど、今回は絡ませづらい状況だから仕方ないかなと

750:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 23:24:14.33 5GYjLVGy0.net
>>748
誕生してから日が浅いからまだ幼児の人格なんじゃね
逆に並アプモンでも長生きしてたら口調が重々しくなったりなりそう
過去シリーズでいえば長老のゴツモンやコテモンみたいな

751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/05 23:45:01.82 f/3CGOgZd.net
ブートモンは生まれたばかりだから仕方ない 過去作で言うとギルモンに似てるね

>>746
確かに 思ったより頼りになる良いキャラだし、もっと早く中盤くらいに仲間になって欲しかったなー
勇仁仲間入りやドライブDUO化、挿入歌復活とか もっと早くこうなってたら良かったのになぁって要素多い 販促あるのはわかるが

752:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 00:10:04.79 dOLVytA60.net
>>749
本当だ キャラ描写はその捉え方が正しいね
しかしレイの弟を救うことと他の事が天秤にかけられることが無かったから
レイとハルが別ベクトルの主人公として対立することって無いんだよねぇ
レイがリヴァイアサンの刺客で敵なんじゃないかと疑われた時こそあったけど
レイの目的が分かればハルはレイと一緒にはじめを救おうという流れになるし

それと「ハルが勇仁のことを主人公らしいと思っている」という設定がどうも邪魔に感じる
ハルが元々憧れていたのは「本で描かれている物語の主人公」であって
そのことと勇仁は無関係なんだよね
勇仁側はハルを支えるスタンスでハル側は勇仁に嫉妬したりもしない
勇仁が主人公らしいからハルが勇仁に憧れたわけではなく
むしろハルが主人公らしいから勇仁と友達になれた
勇仁が「ハルにとって憧れである主人公」であることがシナリオでは機能していないというか
ハルと勇仁の関係性に「主人公」という捉え方は不要(なのに無理矢理言わせている)だと
思ってしまう

753:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 00:33:49.11 00ZHjysu0.net
>>743
それも思ったけど、アルティメット4をタイマンで瞬殺してたしね…

754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 00:57:49.51 sZJwxhq7d.net
ハルと勇仁は別に対比じゃないからなぁ
別にハルは見かけモブだけど中身は圧倒的主人公ってわけじゃないし(優しいので素質はある)
勇仁は見かけ主人公だし行動も主人公っぽいけどメンタルが難アリなだけ
ハルしか見てないと言われてるが、サテラ戦といいLタウンといい究極4初戦といい主人公っぽい行動取ってるし

755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 01:08:12.00 sZJwxhq7d.net
ハルは本質的に困ってる人はほっとけないのか、物語の主人公を投影してそうしてるのかがよく分からない
1話見る限り、アプリドライブがなきゃ寄り添える優しさはあっても立ち向かえる勇気はなかったと考えるのが妥当

756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 01:14:43.95 D7n/9Ng80.net
作中のメイン勢は最初から完成しているように見える
あとは結果が出てなかったりとか迷いがあったりぐらいで

757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 05:03:54.15 12JoSYYXa.net
あのメガネ アイちゃんとデートとかふざけてやがるぜ

758:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 05:30:50.61 NLl917Mf0.net
公式スタッフからもブートモンは産まれたばかりだからあんな性格してると言われていたけど
オンモンから進化させたゲームのブートモンもちょっと臆病なところ除けば大体あんな感じの性格してるんだよな……

>>755
アプリドライヴと言うよりガッチモンと出会ったからだな
積極的に行動する踏ん切りがつかなかっただけでガッチモンが一話で言ってたように困ってる誰かを助けたいって想いは元々持ってたんじゃないか

759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 06:32:28.23 q77jdqDi0.net
勇仁がハルに心酔してるって見方は確かになるほどと思わされたな
ハルもその期待に応えられる器があるので特に黒い関係性にはならないんだろうが

ハルは主人公願望があるけれどじゃあ勇仁は主人公になりたいとは思わないんだろうか
アプリドライブを手に入れる際の答えにしても自分のなかの主役を守りたいと受け取れる部分もあって
常に自分を一歩引いたところに置いて自分の将来がこういう風であればいいだとか年相応に自己実現を思い描く様子がないのもメンバーではやっぱり異質な気がする
レイもそれに近いといえば近いけど自分のなかでは弟と一緒に暮らしていくというところで結構自分の願望を通している印象

760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 10:23:15.53 c2v9nZhH0.net
ハルがどういう人間なのかはこんだけ長くやってるから大体把握できてるけど
何故そういう人間なのかの部分は掘り下げが足りないと思う
未だコアの部分というかそもそものスタート地点が見えないからハルというキャラクターを掴めずにいる

761:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 10:28:10.96 e6xhbmCGK.net
エンタモンのダメダメ化が一番見たかったのに全く効いてなくて噴いたよ
元がちゃらんぽらんって言われてるようで少し可哀想でもあったけど

愚弄武は良かったな
普段優しいグローブモンはあれが本性だったりして

762:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 10:34:50.28 rMtvVa5m0.net
グローブモンにパシられたときに拒否せずにどこに売ってるのか聞くハルにワロタ

763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 11:02:30.00 Qphp8C+Zd.net
グローブモンがヤンキーにされたのは、オフモン引きこもり回でハルもヤンキー化させられてた縁だろうか

>>760
勇仁の回想じゃ、小学生のころから今と同じように 他人を強く否定しないとこや困ってる人を助けるとこが出てるからね
アグモン回でさらに小さい頃が出るけど、そこで何もなかったら生まれつきの性質としか言いようがないかも

764:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 11:50:46.89 c2v9nZhH0.net
知性の怪物に心が大事と立ち向かうなら
負の側面も踏まえないと嘘だよな
いいところだけ並べて「感情は素晴らしい!」ってなんじゃそりゃ

765:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 11:53:06.75 Z1zDKYU70.net
感情の負の側面はクラウドが嘆いていたこととも捉えられる

766:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 12:21:52.22 Qphp8C+Zd.net
クラウド製のメッセージアプリのユーザー達が負だね そこを見てクラウドは人間を不完全と断じたけど、
ハルが良い所もあるんじゃないのと反論して、グローブがカリスに勝つことでそれを証明した形だよね

767:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 12:40:03.66 hzKtRp59d.net
リヴァイアサンは結局の所人間のために動いてる気がするなぁ… 悪意の無い悪って感じかな
ここまでの展開を見てると全人類統率系の企みにありがちな「俺様が全て支配してやるぜ」とか「俺だけが自由であるべきだ」みたいな思惑がリヴァイアサンには無さそうで、むしろ割といい扱いしてくれそう
それだけにハル達の感情論で全人類アプリ化をキッパリ否定出来るかが心配

768:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:26:03.85 sZJwxhq7d.net
ハルくん薄っぺらいよな
すごく優しい普通の子
一体どう収拾つけるかホント期待してる

769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:27:00.43 Qphp8C+Zd.net
これまでのデジモン主人公(02はケンちゃん含む)って、何かしらパートナーを暗黒進化や死に導く一面があったもんだけど
ハルの場合、タカトや大が持ってた悪に対する怒りすら希薄で 親友をひとり殺してひとり人質にとって、まだ罪悪感も無くふざけた笑い方してる奴に対しても
罵倒のひとつもなく静かに話を聞いて「それも正しいかも」とか言っちゃえるキャラだから つまらんと言えばつまらんし好感が持てると言えば好感が持てるね

何でもまず肯定から入る姿勢って感じ 今見返すと、ロープレ戦がハルのキャラクターの全てを表してたなと思う
合理的なリヴァイアサンの反対側に置くには相応しいと思うし、個人的には子供達に持って欲しい性質だから良いと思うけど

770:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:29:56.94 D7n/9Ng80.net
作中の雰囲気が良い子ちゃんだからな
そこまで毒のある展開はこの先も無理そう

771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:38:00.79 59ujcFit0.net
>>769
それだけ考えれば太輔と同じではあるんだよな

772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:39:22.69 c2v9nZhH0.net
ここまでこの調子で来たんだからもう徹頭徹尾いい子ちゃんなんだろうな
聖人に感情移入して視聴するのは大変難しいです。

773:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:41:23.72 59ujcFit0.net
>>771
大輔だわ

おつむは真逆なんだけども

774:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:43:45.70 sZJwxhq7d.net
大輔より他人に無関心というか、メンタル強めというか悟ってるというか
なんか話によって、良い子だなぁと思うときと人間みないなぁと思う時がある

775:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:46:21.56 c2v9nZhH0.net
そうか?
大輔ってムカつくことにはムカつくって言うし間違ってることには間違ってるって言うし
割と人の話聞かないで我を通すしで全然イメージ違うんだが

776:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:55:00.21 59ujcFit0.net
それは、正義なのかってやってるのはセイバーズくらいだったからみたまんましかないけど

大輔の場合バカ正直だから疑わなかったという話

777:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 13:56:31.74 DS7CZlO+0.net
大輔は他のメンバーが難色を示す中、ひとりだけ復帰後のケンちゃんを受け入れてた印象が強いからね
そういうとこは似てる、ハルもサクシ回でただひとりレイに肯定的だったし ただハルの方が極端なイメージ

>>769を書いてて思ったけどクラウドの行為にキレないのはハルくらいな気がする

778:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 14:07:56.30 RoNc55wW0.net
物事をきっぱり良し悪しで答えを決めないで一つ一つバラしながら答えを出していくスタイル
だから肯定できる部分出しつつ「でもそうじゃないんだ」的な答えも出す
ある意味名探偵っぽい感じだよな

779:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 14:12:28.86 dOLVytA60.net
>>775
大輔はそういうことを声を大にして主張できるし
同時に人の痛みに寄り添うこともある
賢やウォレスの件でそういう一面は描かれていると思う
感情的だからムカつくことはムカつくと言うけど
同時に繊細で相手と触れ合ってしまうと割り切れるタイプではないのよね

ハルは…相手に寄り添おうとするのは同じなのに大輔と同じ性格だとは思えない
感情じゃなくて理性で考えて相手側の気持ちを汲み取ろうとしてるの気がする
人工知能と分かり合う物語としては理性が大事なのだとは思うけど
やっぱり人間味が欠けてるよなぁ
自分より他者を優先するのがハルの優しさなのは分かるけど

780:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 14:19:37.78 sZJwxhq7d.net
たぶんね、大輔よりハルの方が鈍感だよ
良くも悪くも

781:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 14:36:15.55 U/bCN1+Wa.net
「この世の中に不満や悩みを持たない子供がいるというのか...」からの大輔の台詞はクソカッコよかったなw

782:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 14:47:36.01 c2v9nZhH0.net
ガッチモンとニコイチで見ればキャラ解釈進むのかなぁ
でも今作は魂の分身的な感じじゃなくまさに相棒という別個の人格同士だし

783:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 15:09:19.68 Qphp8C+Zd.net
ハルも完璧なわけではなくて、他人に拳を振り上げたり自分の意思を押し通したりできないからこそ一話時点じゃ行動力ゼロだったから
そこを直情型で行動派、俺様系で戦闘も強いガッチモンが埋め合わせて物語が始まった感じだと思ってる
ガッチモンはガッチモンで、家出回みたいにすぐ感情に従って行動に移すとこがあるし、何でも検索に頼る思慮の浅いとこもあるから良いコンビなんじゃないか

784:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 15:48:58.86 00ZHjysu0.net
今の所ハルのキャラの薄さはフロンティアの拓也といい勝負してるよな

785:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 15:58:11.54 mYLDJ4Za0.net
レイやはじめが解いたやつの元ネタっぽいの見つけたけどそっちはまだ解けてなくてなんかモヤモヤする

786:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 16:26:21.48 dOLVytA60.net
>>783
つまり第1話でハルの欠点は補われていて
主人公に憧れるハルが一年かけて主人公へと成長する物語ではなかったということ?
いや、心優しい少年と強気なモンスターがコンビの組み合わせとして妥当なのは分かってるんだけどね…

読書好き≒一部の事柄に関して物知りであろうハルの特性と
検索で答えを出してしまうガッチモンの特性の食い合わせの悪さ
それならそれで現実は本や検索結果では(二人の内輪だけでは)分からないこともある、といった教訓話も
してよさそうなものなのにそういう展開は無い
ハルは既に完成されていてもう成長したり変化したりしなくていい主人公なのだろうか?

787:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 16:31:32.13 +T1xpTofd.net
アプモンのキャラほんとみんな最初から割と完成してて変化ないよな

788:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 16:31:42.92 q77jdqDi0.net
結局ハルの本質的な弱点が一方を完全に否定してしまうような選択へ踏み切れない部分にあるとするなら
今後の展開でもそこが突かれて例えば勇仁と世界の平和が天秤にかかってしまったりするとどうなるのかなあと

勇仁も欠点のなさそうな性格に見えて危ういところも見え隠れするから個人的には暗黒進化フラグをビンビン感じる

789:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 16:35:07.38 c2v9nZhH0.net
3クール目くらいでやっと「あ、キャラの成長ものとして見ちゃダメなやつだ」って気づいた

790:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 17:06:56.63 BcCXWXeU0.net
何事もあっさりと片付ける作風と重い設定が噛み合ってない
一番引っかかったのはレイを孤軍奮闘させすぎなところかな
主人公としてハル(とエリとトラ)には大輔とまではいかなくてももうちょっと親身になって欲しかった
はじめの話を初めて聞いた時はいい感じだったがまさかここまでキャラ同士の関係性が変わらんとは思わなかった

791:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 17:18:21.00 +T1xpTofd.net
エリとアストラは仲良くなったから…

792:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 17:40:41.86 sZJwxhq7d.net
ハルって絶対アンチが湧かないよう可能な限り希釈された主人公だと思う
押し付けがましくなく、卑屈でもなく、説教臭くなく、別に周りから賞賛されてるわけでもない、そんな主人公

793:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 17:49:47.29 D7n/9Ng80.net
作風としては有りじゃね
アプモンの販促がメインみたいだしそこまでキャラ強烈だと見るのキツイかも

794:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 19:20:00.07 DS7CZlO+0.net
>>790
レイの方からそっぽ向いてたしな まあレイは何よりハックモンを信頼してるってことなんだろうけど

795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 19:47:10.79 e6xhbmCGK.net
>>769
ハルの親友って誰か殺されたっけ?もしかしてダンテモンのこと?

>>794
これからのレイとハックモンが気になる
レイにとってハックモンは弟を取り戻す為に必要だった訳だし
目的は果たしたから「これでお別れだ」って展開もあるかな

796:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 20:17:55.76 qg5N2A/70.net
愚弄武ワロタ
残りの「モン」はダンテ門と同じ「門」なんだろうな

797:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 20:20:02.94 mYLDJ4Za0.net
>>795
多分ガッチモンじゃない? 実際には死んでなかったけど一応ドライヴァーとバディは始末するって感じだったわけだし

798:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 21:06:07.57 dOLVytA60.net
>>792
優しい優しいって周りが過剰に持ち上げていないか?
重要な場面では確かに一人だけ優しい言動をしているかもしれないけど
普段の通常回では特別他のキャラより優しい態度を取っているようには思わないんだけどな

>>793
デジモンアニメの玩具では人間キャラのイラストがパッケージに載ることは確か無かったんだけど
アプモンの玩具では人間キャラのイラストが結構使われてると思うよ
アプリドライブDUOのパッケージには「ボク注入!」って書かれてるし…キャラを推してるつもりだろう

799:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 21:16:24.94 DS7CZlO+0.net
ハルを優しいって言うの勇仁くらいじゃなかったっけ うろ覚えだが
ガッチモンとか亜衣ちゃんとか言ってたかも……?エリがおっとりしてるって評してたのは覚えてる

800:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/06 21:44:18.95 4cZ24Nvo0.net
誰だったか忘れたがレッシャモンが暴走する回で「一緒にいると安心する」とも言ってたな

801:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 00:39:09.56 Spy+0U6N0.net
登場人物評というより神視点で視聴者が判断してるって方が大きい気もする
他人の美点を素直に受け止められるところとか無闇に競争意識を持たないというところで優しいという印象にも近くなる部分はあるだろうし
優しさが前面というよりはメンタル健全な良い子といったほうが近いのかもね

802:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 11:30:00.37 yA2eJ7/2K.net
>>797
ありがとう。ガッチモンのことか
よく考えたらダンテモンは殺されたってより殉死に近かったね
門を開く力と引き換えにって感じだっけ

803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 17:22:55.50 yJnaNtKEd.net
ゲームではシャットモンがやべー奴だった
たぶんアニメでは勇仁がやべー奴

804:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 18:28:10.45 JAXiBDk30.net
ホモのヤベー奴

805:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 19:00:56.12 ILKa5y81d.net
猫かぶってるの時ナイトを見て「きっと優しい人なんじゃないかな」と評したハルが忘れられない
人が良いってレベルじゃねーぞ
実際にはナイトの本質を見抜いていたのかもしれないけどね

806:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 22:01:30.03 gHmVWcJw0.net
まあ昔は優しい人間だったろうしな
遠くにいても人と人が繋がれるようにコミュニケーションアプリつくったりして
それを悪用されて闇落ちしたけど本来はこういうデジタルものアニメの先輩ポジにいたかもしれないような人だし

807:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 22:08:52.83 8PtvPSpO0.net
ナイトの本質は優しいというより純粋というべきじゃない?
Lタウンが崩壊の危機にさらされても住人の心配なんかしないし
勇仁を殺すことに何の躊躇もない
他者への優しさなんて無いよ
自分のアプリが規制されたことにショックを受けて傷つき、純粋だから
’自分が傷つけられたから’
そのまま平気で他者を傷つける人間になってしまった
敢えて言うなら 自分に優しいだけ 自分が可愛いだけ
自分達に酷いことをしたレイに歩み寄ったりドガッチモンを助ける為に危険に身をさらしたり
自己犠牲をいとわないハルの優しさとは真逆だわ

808:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 22:40:03.32 gHmVWcJw0.net
闇落ち後ってのもあるけどたしかに優しいとはなんか違うな
元は優しかったけど壊れたのか、最初から自分に優しいだけだったのか
ハルとしてはナイトの話聞いて前者と受け取ったのかな
なんにせよハルの懐の広さやべえな

809:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 22:41:37.10 IczZRhOH0.net
今後のナイトの登場はあるんだろうか?
やることやりきった感じあるんだが

810:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 22:53:33.07 grap/Q4X0.net
>>809
ナイでしょ

811:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 22:57:55.54 ZnP3vAbk0.net
ナイトさんサテラモンチップ回収してたけど、リヴァイアサンに切り捨てられて 姿消した時 そのチップだけ持ってたみたいな事はないのかね。
それならまだ出て来れそうな気はするんだけども・・・

812:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 23:33:01.37 yJnaNtKEd.net
ハルは本当によく分からない
感情論の使い手だが誰よりも感情が希薄

813:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/07 23:50:27.68 W54j9a6+0.net
怒りとか憎しみとか嫉妬とかをほとんど持たないだけで、喜哀楽はちゃんとあるから………
>>811
ハル達がピンチの時、サテラモン連れて颯爽と現れたらかっこいいな いくらなんでも無さそうだけど

814:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 00:55:34.32 11ckQuRi0.net
ハルは将来えらい詐欺にでもあって苦労しそう
ナイトは正しいと信じたら猛進しちゃう怖さがあるな
迷うキャラが多い今作だとやや対極面というか

815:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 01:18:20.73 f81rKomz0.net
ナイトは再登場しないと

816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 01:48:42.03 84TFk8fN0.net
崩壊するARフィールドに残されるハル達とナイト
サテラモン「ナイトは命に代えても救う」
ハル「なぜ、そこまで?」
サテラモン「実は昔彼に命を助けられたことがある…んだな」
子ナイト(回想)「君はとても美しいソースコードをしているね。これを没にするなんてひどいよ!」
ガッチモン「ではそのアプリがまさか…」
サテラモン(ニコッ…)
エリ「雲龍寺ナイト…」
ナイト(記憶封印)「君は?」
エリ「一介のアイドルで花嵐エリと申します…
AI暴走事件の被害者の賠償にLコープの資産をつぎ込んだと聞いていますが…
一体どうして?」
ナイト「分かりません…そうしなくてはいけない気がしたのです…なぜか…おや?」
ナイト、自分のスマホに身に覚えのないアプリが入っていることに気付く。
ナイト(解析中)「これはなんというアプリでしょう」
エリ「データが破損してだいぶ経つみたい…」
ナイト「とても美しいソースコードをしているのに…君はこんなところにくるべきじゃなかった…こんなところに…」
エリ(泣)
デジモンユニバース FINE(フィーネ)
こうですね。分かります。

817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 02:19:34.23 yJFd1qHpK.net
ナイトは多分リヴァイアサンに消されてるよ
生きてるとしたら電衛門みたいなバックアップの状態かな?
同じようにバックアップの四天王をバディにしてたら良いな

818:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 08:12:36.63 W/SX72OA0.net
四天王のチップがアクティブ化しないと神になれなさそう

819:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 13:58:54.67 r7K+Y4S70.net
TCGはご臨終DCDは店じまいの準備コラボチップは終了
販促の意味無いのになんでアグモン出すの?
アニメは色々と言われながらデジモン使わずに此処まで頑張ってきたのに
話的にもコラボ回なんて差し込まず本筋を進めてくれよ・・・

820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 14:17:35.74 i+hGcZBP0.net
>>819
英雄とか関係ない遊び回ならコラボでもいいと思うその場合終盤でやる話ではないけど

821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 14:37:02.20 S439KQzJd.net
20thやtriの宣伝としてもターゲット微妙に違うしなぁ 記念以上の意味はなさそう
そんなことなら初めの方、スコープモン倒したあたりでサラッと挟んだ方が有意義だったんじゃないかなぁ
カードゲームだって、デジモン混ぜるならかつてのデジモンカードと同じフォーマットで復刻兼ねてやれば話題になったのに
自分はデジモンとコラボしても離れても、どっちでも良いと思ってるけど どちらかはっきりさせろとも凄く思う

822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 15:28:17.19 9NOFf6PUd.net
ゲーム、結構面白かったので続編欲しいなぁ
まぁ無理だよね…はぁ

823:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 15:56:10.16 0mcUmzee0.net
仮に続編が出るとしたら超アプモン止まりの連中にアプ合体先の形態が欲しいところ

824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 16:16:39.97 N4UfbKEd0.net
最悪デジモンのゲームの亜種としてアプモンを登場させるだったら笑う

825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 16:56:42.61 RKA47W8n0.net
アプモンの未来が不安

826:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 16:58:11.52 RI7mcW/C0.net
アプモンに将来とかあるのか…?

827:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 17:14:17.12 uN+DZSMX0.net
>>823
ウラテク+ブレでゲーム属性の極 ベガス+タロットでエンタメ属性の極 そのふたつを合わせて神一体
って感じに追加されたら、全属性に二体以上極が居て神も七体になってバランス良さそうって思う

828:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 17:17:39.45 xJUK37sSa.net
ライブラモン「」

829:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 17:28:07.76 uN+DZSMX0.net
>>828
残りの超の数的にどうしても仲間はずれ出ちゃうね タイムモンが調子に乗ってロガモンと合体さえしなけりゃ余りは無かったんだが
許されるならドガッチあたりとライブラを合体させて極にさせてやりたい そんでサテラと合体させてやりたい

830:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 19:37:31.00 ZJmQpR5E0.net
結局脱デジモンできてないじゃんという失望はある
メディアミックスとかの絡みもあるんだろうけどアプモンオンリーで話を完結させてほしかった

831:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 20:00:22.06 ED3+dSK3a.net
もうこの際スタート時の宣言はどうでもいいから存命を狙えるなら何でもやってくれって感じ

832:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 20:04:43.03 TFwX64du0.net
サテラモン「チッチッチッ、俺のアプ合体先は現状ないんだなあ(悲)」

833:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 20:28:08.85 9NOFf6PUd.net
サテラモンさん神にはなれないけど最速だしアプリンク能力も優秀だから…
最強はフェイクモンかワルダモンだけど

834:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 20:46:37.63 PgkYc10C0.net
45わでサブタイに大激突とかデジアドみたいにしなくていいぞ

835:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 20:47:02.97 PgkYc10C0.net
>>834
45話な
自レスでスマソ

836:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 20:47:51.21 PgkYc10C0.net
まぁ超に極が負けるアニメですからねぇ

837:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 20:59:17.15 YLPl4R2x0.net
並が超に勝ったり極の能力が並に無効化されたりもしてたな

838:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 22:38:20.88 9NOFf6PUd.net
エリとアストラにラストのメイン回あると思ってたけど今回の終わりの方でラスダン突入前のイベントこなしちゃった感ある
あとは本当に勇仁爆弾だけだな

839:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/08 23:21:01.06 /d82Lzab0.net
秋の次枠アニメ決まった?
アプモンではないのは確定だけど

840:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 00:17:30.58 Gglp3JKmd.net
思ったんだけど勇仁って別に操られてるだけの人間でも、アプリアライズされた人工知能でも特に問題にならないよね
操られてるだけなら責められないし、正体が人工知能でもガッチモン達もそうなわけで
でも人間として生きてきて実は人工知能だったと言われたら結構キツイかも

841:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 00:47:33.24 HNKfTWiMr.net
カリスモンやフェイクモンっていう人間関係を引っ掻き回しそうな能力を持つ敵を出しておきながら
ハル達の洗脳闇落ちや仲間割れ展開が無かったのは勇仁ショックが控えてるからなんだろうけど
第一話から引っ張り続けたんだからそれ相応の鬱&神展開期待していいんだよね?

842:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 01:05:47.85 Gglp3JKmd.net
理想
レイ「大空勇仁という人間は存在しない」
ハル「なんだってー!!」
現実
勇仁「なんか母親ごと操られてたっぽい」
アストラ「まぁ気にすんなって」
エリ「そんなことするリヴァイアサンはドッカンパンチよ!!」

843:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 01:09:55.32 zt5f2jVb0.net
あと何話なんだろ?
もう余裕無い気がする

844:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 01:12:19.41 pgeplLmU0.net
勇仁の母親はリヴァイアサン側クサいな・・・

845:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 03:52:30.42 ZYgsgQwR0.net
と見せかけて実は勇仁は電衛門と愛人の子で母親はミネルヴァ側でした!
とかやると意外性持たせられてしかもデジモンシリーズ特有のドロドロ家庭問題も扱えるよ
まあこの期に及んでそんな設定出そうもんなら確実に風呂敷畳みきれんだろうが

846:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 06:14:58.86 ivLxJdJc0.net
事故で死にかけたユウジンを助ける為に母親がリヴァイアサンに力借りて脳を人工知能にして復活させたとかじゃないの

847:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 08:31:13.98 Gglp3JKmd.net
全部スキャンで分かるとかちょっと可哀想
トイレも入浴も、激重告白シーンも…
エロ動画の好みとかも把握されてるんでしょ
男子中学生に対してあまりにも残酷

848:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 08:36:49.92 enEzcUPT0.net
もう勇仁の母親がリヴァイアサンでいいよ
それかリヴァイアサンが勇仁の母親か

849:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 09:52:13.60 Z0oFkwwzd.net
勇仁の母親って喋ったっけ?CVついてりゃ少しは憶測できるんだけどな

850:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 10:04:15.25 pgeplLmU0.net
>>849
喋ったは喋ったけど、その回のエンディングに名前は出てこなかった。

851:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 10:47:59.18 ZYgsgQwR0.net
声出してんのにクレジットには載ってないってことはやっぱ既に登場してるキャラの正体の可能性が…?

852:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 11:37:44.20 F53UcZb50.net
>>851
扱いがモブなんだろ

853:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 12:17:18.54 gOKMsG8X0.net
今確認したらクレジット出てるじゃないか勇仁の母 仲村かおりさん
ちなみにミネルヴァとかリヴァイアサンのクレジットはたぶん出てきたことない

854:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 12:35:11.67 ZYgsgQwR0.net
>>853
逆にミネルヴァ、リヴァイアサンがクレジット表記ないのか
まあ勇仁母は普通に人間のような気がするな。どれかの勢力についてはいそうだけど

855:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 12:37:03.39 pgeplLmU0.net
勇仁母親は出てたかw
ナイトの秘書がクレジットに出てないから、多分そっちと勘違いしたわ

856:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 15:58:19.08 EaAkprNMd.net
眼鏡で分かんないけど、他のキャラの母親は大抵面影残してるのに勇仁母は息子と何の共通点もないから実の親ではない可能性が…
レイとはじめも全くと言っていいほど違うが父親が違ったりするのかも

857:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 18:06:44.88 MMpF8vEPd.net
ハルママと電衛門も似てないって書こうと思ったが、電衛門は父方の祖父だったっけ?ハルの父親って出てたっけ

858:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 18:13:24.33 F53UcZb50.net
>>857
出てない

859:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 18:44:22.67 EaAkprNMd.net
ハルが電衛門の孫ってのは自分の中で最も受け入れ難い設定だわ
教科書に残るレベルの大天才の孫をごく普通の少年と言えるのだろうか
子どもの時、近所に住んでた偏屈爺さんとかで良かったのに

860:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 18:55:33.30 sPUrr8Y00.net
世界を救う者はそれなりの宿命や因果背負ってるべきって考えだからそこまで違和感はない

861:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 19:00:56.75 +XIwcuYta.net
>>860
天才の孫が主人公であること自体はよくある設定
作中で人気アプチューバーやアイドルに比べると普通の少年って強調されてたから
それは違うんじゃない?という声が出る

862:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 19:18:16.01 EaAkprNMd.net
主人公が血統主義なのは別に構わないんだけど、普通の少年が偶然のバディとの出会いで変わっていくってストーリーを期待してしまったんだよね
太一も大輔もタカトも血縁関係無かったし

863:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 19:29:53.08 +XIwcuYta.net
作品が悪いわけではないけれど制作スタッフがハルをどう考えているのかいまひとつ分からない
放送前からテーマは成長と宣伝→実際には1話時点で既に完成に近い主人公
他のドライヴァーと並べて「そのへんの中学1年生新海ハル」呼び→実際には天才科学者の孫

864:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 19:32:31.30 sPUrr8Y00.net
『普通の少年』のイメージというか許容値の違いだね
家族にがすごい人がいる程度でハル平凡な少年像は揺らがないなぁ
ハル自身の資質に影響与えてないだろうし

865:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 19:51:38.54 uIc64EQH0.net
資質云々ではなく、アプリドライバーに選ばれた理由が電衛門の孫だからってのだったら、実は最初から主人公になるの決まってたってある意味特別感あってそこはテーマとずれてる気がしないでもない

866:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 19:52:43.44 EaAkprNMd.net
>>864
むしろそれが問題
ハルは、はじめみたいな天才じゃない
なら別に天才科学者の血縁にする必要がないじゃない
エリもアストラも才能で選ばれてるわけじゃないだろうし、十分ごく普通の少年でもアプリドライヴァーになる正当性があるのにミネルヴァの製作者の孫というだけで色眼鏡で見てしまう

867:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 19:59:28.04 gOKMsG8X0.net
こう言っちゃなんだけど、ハルってデンエモンの才能や性格、見た目は何一つ受け継いでないしね
強いて言うならサングラス→ゴーグルと赤い服というセンス それとリヴァイアサンを止めたいという意思のみ
あんま関係ないが、太一のゴーグルって元々祖父から受け継いだものなんだよね
同じ黄色いフチのグラスかけたデンエモン見た時、そういう話あるかと思ったけどそうでもなかった

868:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 20:47:42.55 EiLXa7qA0.net
>>867
ゴーグルはデジモンシリーズの伝統だからだぞ!デジモンですらないけど
マサルダイモンもつけてなかったけど

869:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 20:49:53.39 gd4K2AL10.net
まあ主人公になりたがってる奴の身内がラスボスと関わりあるなんて普通はやらんと思うわ
エリとアストラはメイン回は力入ってるけど、ハルは何かそうでもないよね

870:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 21:21:39.29 ZYgsgQwR0.net
vsスコープモンやグローブモン初合体回はけっこう力入ってると思うけどけどな

871:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 23:26:23.79 +XIwcuYta.net
インタで言ってた「良いところは受け継いだまま脱デジモン」なアニメが作れていればヒットの可能性はあった

872:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 23:35:21.68 EaAkprNMd.net
テイマと同じ話数とは思えない話の密度
妖怪ウォッチ風1話完結ギャグに作品のリソースを消費し過ぎたな

873:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 23:41:34.21 zt5f2jVb0.net
その前にタイトルからデジモンの名前外せって言う

874:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/09 23:48:49.05 gOKMsG8X0.net
ないな 玩具を実際に買い集めているからわかる、商品の方がアレじゃどんな内容でもヒットはない
販促アニメなんだから、結局はそこがしっかりしてないと子供受けはありえないよねきっと
デジモン知ってる層はもう子供じゃないし、ぶっちゃけデジモンとの繋がりとか関係ないしね
まあそれはそれとして、デジモンの良さをフルで受け継いでるかと言われるとそうでもない感はあるかもと最近思う
むしろ今までのデジモンではあまり無かった魅力の方をよく感じる CGバトルとか設定のデジタル感とか、現実の技術や事件反映したり

875:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 00:05:22.26 pNX+VagF0.net
>>869
vsスコープしかりvsサクシしかりグローブ初登場回しかりvsカリスしかりハルとガッチモン系統がバトルのメインになる回は割とシナリオの評価も高いしCGも段違いで気合い入ってると思うけど

876:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 02:35:26.69 QsfO0Or/0.net
>>875
ハル自身の描写にあんま力入ってなくない?まあその逆でエリとアストラはバトルの方があんま力入ってない感じあるけど

877:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 03:56:22.25 CI5OQGRp0.net
デジモン復活計画、またも失敗に終わるか・・・
決算表からアプモンの霊圧が消えたって話を聞いた時から
うわ~と思ったけどここまで駄目とはね

878:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 07:58:47.74 AM6Gsl6S0.net
???「ダメダ!ダメダ!」

879:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 09:37:44.58 sUrA4PL3d.net
今までのデジモンと違ってアプモンは人工知能を備えたアプリ生命体って設定だから最終回でお別れってのは想像できないなぁ
ネット世界リセットとかいうトランセンデンスな結末じゃない限り

880:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 11:54:04.09 GTVRpnK10.net
オカルトハンターJとは何だったのか

881:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 13:48:11.25 cLpS9/XW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
90%オフは流石に草

882:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 14:15:20.50 bmhXZXAu0.net
オフモンの仕業か

883:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 16:29:20.45 sUrA4PL3d.net
ミネルヴァもヤケクソなんだろ
ゲーム版も幼児から死にかけの年寄りにまでアプリドライブ配りまくってたしな

884:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 17:33:54.90 yPn73oZ9a.net
>>883
もっと甥(産みの親の孫)を信用してあげてミネルヴァ・・・

885:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 18:02:45.96 sUrA4PL3d.net
アニメ誌立ち読みしたんだけど、勇仁クロ確定っぽいな
信頼がガラガラと崩れ去る急展開だそうだ

886:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 18:25:48.62 RPg3Lzdn0.net
そうなのか もしかして45話でなんかあったりするのかな

887:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 18:27:06.08 e2ktvKLFr.net
視聴者からの信頼が
じゃなければいいがな

888:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 18:42:18.02 sUrA4PL3d.net
47話だそうだ
ハルにとってクラウド戦を超える試練になるそうだが、クラウド戦がそこまでなのであんまり期待できないな

889:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 18:50:11.33 RPg3Lzdn0.net
もうほぼラストじゃん やっぱりリブートは敵側に回るのかしら

890:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 19:23:45.11 V5sSxv80a.net
>>881
ハル「これはアプモンの仕業だ」

891:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 19:24:28.84 V5sSxv80a.net
>>885
勇仁vsハルですね分かります

892:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 19:31:30.73 dGgtKSNwK.net
>>879
アプモンとの別れはただのアプリに戻るのかも
ミネルバがリヴァイアサンを倒す為に生み出した存在がアプモンなら、目的を果たしたらアプリに戻るようプログラムされてる?

893:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 23:14:41.54 RAoDgGCt0.net
ミネルバ=知性
リヴァイアサン=欲望
アプモン=感情
が融合して真の次世代AIが完成し、
人類と共にさらなる高みを目指す、みたいな感じかな?

894:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/10 23:26:16.25 fqAWOPyL0.net
アプモンと出会って始まった物語なら別れて終わるのも筋が通るかもしれない

895:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 00:24:56.10 fpcX93x6a.net
レジェンズかな?

896:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 00:31:37.05 Et8t41vi0.net
レジェンズは別れ+記憶からも消えるってのがなぁ......

897:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 01:20:37.77 iWgD7HAQd.net
デジモンは基本的にお別れが付き物だったからなぁ
アプモンは涙涙のお別れをしたけれど後日ちゃっかり戻ってこれました、また一緒に暮らせるねでいいよ

898:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 07:01:21.58 eZlA1tttd.net
>>897
ゲームがその終わり方だった
後日じゃなく別れてすぐ再開だったけど

899:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 08:46:56.91 JA9qgG+bd.net
大体のケースがデジタルワールドに帰るという「また会えるかも」という希望を残す別れ方ではあるけどね
アプモンの場合、彼らが住んでるのはウェブそのものだしアプリアライズはともかく意思疎通程度は何があろうとできそうなもんだけどね
人口知能にとってはただのプログラムやデータに戻るなんて死ぬことと同義だと思う
テイマはそれを避けるためにデジタルワールドに送り返したのにそれをアプモンがするかなぁ

900:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 11:46:13.89 xta7Revo0.net
>>899
クロウォは3期が控えてるから2期ラストのお別れ感が薄かったな

901:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 14:58:32.63 m83g/i9CK.net
>>899
フロンティアは最後はデータというかスピリットに戻ったんじゃなかったっけ?
02の最終回は一番衝撃的だったよ
ストーリー自体も大人のタケルの回想だったなんて思いもよらなかったよね?
パートナーデジモンの子供が太一たちの子供のパートナーになって、デジモンも新種の生物として世間に認められたけど
大人にもパートナーがいて、デジタル生命体が普通に知られているって点はゲームのアプモンに繋がるものがあるかな
よく覚えてないけど、02のラストも2040年前後だった気がする

902:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 15:30:45.19 Y0U1i1Vj0.net
02は25年後だから2027か28年のはず
パートナーデジモンいる人が1年毎に倍に増えてってその年には全世界の人がパートナー持ちになる計算みたいな話をどっかで見た覚えが

903:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 15:39:46.95 JA9qgG+bd.net
>>901
フロンティアのアグニモンたちの立ち位置がよく分からないから意図的に除いてしまった
パタモンとか非エレメント系デジモンもそうだったっけ?

904:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 18:21:07.02 xta7Revo0.net
>>902
デジモンシリーズメモリアルブックに書いてあったぞ

905:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 18:22:06.02 xta7Revo0.net
>>903
十闘士以外は違った気が

906:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 18:51:54.97 RsffFc/a0.net
フロンティアでは最後はアグニモンら十闘士は独立した一体のデジモンになったよ
EDの映像では握手してたけど、最終回後の子供たちとデジモンの再会とか見てみたいな

907:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 19:58:35.06 seuQ0Q9Qa.net
テイマーズもデジタルワールドにいるギルモンたちにメッセージ送ったはいいけど、それが届いたかどうかも不明なまま終わっちゃったからねぇ...

908:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 21:19:11.54 JA9qgG+bd.net
バディとの別れが辛いのは意外とエリとアストラだと思う
レイとハルは普通に受け入れそう
勇仁は下手するとみんなとお別れする側

909:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 21:26:08.27 u4GCwnEOa.net
はじめはアプリ生命体経験があるから勇仁と一緒に消える可能性ある

910:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 21:30:24.14 Dv90O7jk0.net
アプモンはどんなにシリアス煽っても結局ぬるい展開やってくれるという安心感がある

911:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 22:16:00.81 bxEfSYNm0.net
デンエモンの暗殺やはじめの改造なんかはハードな展開だけど、結局は優しい感じに落ち着いてるし
ものすごい鬱にはならない感じするね たぶん勇仁やアプモンとも別れずに済みそう
しかしここにきてウラテクモンが出番貰えるとはありがたい話だ

912:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/11 23:21:29.11 4aUgF+uz0.net
人工知能との共存もテーマの一つではあると思うから完全なお別れはなさそうだと思ってる
アプリドライヴが壊れたら人間側は認識出来なくなるみたいだけどそういう別れも作中で一回やったしゲームと同じく共存ルートであってほしいな

913:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 01:27:24.92 3n54JyZe0.net
アプモンってアプリから進化してるだけあって緊急時よりも平時というか
やっぱり日常で触れ合うところに比重の大きい存在なのかなと思う
>>908
ミュージモンが消えていったときのアストラは結構胸に来るものがあった
あの二人は信頼というよりも純粋に波長が合って仲のいいって描写が多いからそれだけ別れっていうのが悲しく思えてしまう

914:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 07:05:13.07 XcjmVTr80.net
泣き回・鬱がないってのはデジモンっぽくないかなって気がしなくもない
まあそれが今作の作風なんだろうけど
クロウォ三期時駆けもそんな感じだったか
でも思い返してみるとレイ、はじめ辺りはそんな感じだったか
エリのアイドル活動話もシリアス系多かった
全滅・消滅話もやってはいたか
何だかんだで1年近く付き合った作品になるのな
劇的なストーリー展開があった訳ではないから何度も見返すような、
強い思い入れが残る作品ではないけどぬるい安心感が今作なんだな
しかし今ようやく前回の話見終えたけどやっぱり亜衣は可愛い
アプモン三大可愛いは個人的に亜衣ちゃん、オフモン、ワルダモンだ

915:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 07:23:44.90 bF+hNuD60.net
日常回多すぎて見返すモチベがわかない

916:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 07:35:06.16 GsXFG1TQ0.net
放送されてない地域なのにyoutubeで配信されてるからって時間調節して先週のと連続で見たり一挙配信の度に見直したりしてたらほぼ全話5回以上見てる俺みたいなのもいるぞ

917:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 08:46:05.98 H5QBwFHR0.net
アプモン次やるならネット配信限定コンテンツで良くね?

918:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 08:59:22.96 8un2l1oGa.net
つべの再生数からするとネット限定はちょっと厳しそう

919:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 09:05:50.99 81fB2m/Nd.net
レベル5に身売りしよう(提案)

920:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 09:55:44.81 gwDblMgc0.net
分かってる演出すぎて感動した

921:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 09:55:49.54 5FkcnkcO0.net
アグモン喋んな
しかもあの声で
太一のアグモンと同一個体なんかこれ

922:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 09:58:40.12 nmOJrE1s0.net
ゲームで出てくる中野ブロードウェイ
アグモンはオリジナル声優、挿入歌も無印版
ウォーグレイモンもCGで再現
なんか今回のスタッフはデジモン好きなんだなって思った

923:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 09:59:17.38 nmOJrE1s0.net
>>921
ちゃんとアニメ見てたのかよお前は
ハルハルマンが昔遊んでたデジモンゲーの別個体だろうが

924:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:04:08.98 5FkcnkcO0.net
>>923
スマホ当たりながら見てた

925:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:05:51.39 nDR24JcU0.net
ウォグレがアプモン仕様の3DCGだったことに感動した

926:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:07:49.61 H2qveGGA0.net
現実に置き換えると今回のアグモンはハルがデジワーネクオダで育てたあのボイスのアグモンって感じだな
にしてもまさかbrave heart流すとは思わなんだ。クロウォの時の版権云々はなんだったんだ

927:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:10:16.16 3zFGxRVh0.net
>>922
>>925
これな
brave heart、挿入、終わりのタイミングとも完璧だった

928:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:11:51.98 7eg3dEPY0.net
デジモンユニバース 45話の無料動画
URLリンク(animego.jp)

929:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:13:58.17 5FkcnkcO0.net
エンディング曲の作曲Brave heartの宮崎歩らしいな

930:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:19:04.68 /fjPbfD20.net
>>925
これね あの仕様のウォーグレイモン、ガイアフォース見られただけでも今回のコラボ良かったわ 
ウォーグレイモンとグローブモンの背中合わせは納得の感動よ あとbrave heartは問答無用でテンション上がる
ウラテクモンとかいう便利キャラ使って、最後までただのゲームキャラで通したのも世界観を壊さず好感持てる
お前ももうハルハルマンじゃないだろ、って台詞は地味に来る物があった 今デジモンが出てきても、あの頃自分のパートナーだったあいつでは無いんだよね
まあ結局あっさりハルのセーブデータだった所に、アプモン特有のぬる優しさを感じたけど
しかし今さらアストラ回とか正気か……マリペロ以来の場違い感だわ
アグモンコラボにしろ、話自体は良い回が多いんだからもっとタイミングが良ければなぁ……って思う

931:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:30:05.95 SIc5q+Gq0.net
なんか普通に泣きそうになったわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アプモンCGでウォーグレイモンやってくれるなんて…
正直あのコラボチップでアグモンガッチモン合体必殺技ばーんぐらいだと思ってたからグローブモンとウォーグレイモンが並んで挿入歌付き共闘なんてくそかっこいいもの見れるなんて

932:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:34:48.32 gwDblMgc0.net
元相棒との絆でワープ進化から戦闘終了まで神がかってたなぁ
てっきりチップ化して進化すると思ってたが

933:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:50:59.11 H2qveGGA0.net
ドラモンキラーの形とかからしてD-Artsのモデリング引っ張ってきたのかな?
最近は良い出来のフィギュアもたくさん出してもらったからウォーグレイモン益々かっこよくなってるなあ

934:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:51:49.34 1C8YTqy/p.net
最初からデジモンでやれば良かったのにって思った

935:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:58:00.05 vf6h1+Nc0.net
エテモンやらヴァンデモン、ディアボロモンの名前も出て来たし、Brave heartも流れたしで、結構満足できたコラボ回だったな。
あのアグモンは性格的にはtri.寄りかな?
でも所々真面目なことも言ってるしなぁ・・・

936:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 10:59:41.93 H5QBwFHR0.net
ハルハルマンは草
ウォグレは声にノイズ掛かってたがデジアドで初進化した39話でもリスペクトしてるんだろうか

937:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:01:04.86 H5QBwFHR0.net
>>935
ガッチモンやハルがマジメキャラだから合わせたのでは

938:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:02:46.38 H5QBwFHR0.net
>>926
ネクオダじゃなくてリデコじゃない?
ハルは3DS使ってたっぽいし

939:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:13:54.23 Ez4s8UW2p.net
45話マジで感動したわ...
デジモン知らない子供たちは今回の話見てどう思うんだろう...格好いいとか思うかな?
ようつべのコメ欄で「ウォーグレイモンとか誰?なんか知らない曲流れたwしま○いの曲流せよw」とかならないことを祈る

940:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:26:09.05 3bfoMd010.net
>>925
あのウォーグレイモンかっこよかった
録画すればよかった
>>930
てっきりガイアモンが出ると思ったのにな
早く神アプモン見たい
>>934
超デジモン 極デジモン 神デジモンになれば問題はないかも

941:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:29:35.99 1C8YTqy/p.net
>>940
Twitterにそこだけ上げてる人いるよ
CG作った人も昔カラオケでBraveHeart歌うようなデジモンファンだったからCG作れて嬉しいとか言ってるけど、ファンとしての気持ちがこもった神CGで本当に最高
そういう仕事に就けたの羨ましいわ

942:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:32:00.01 vf6h1+Nc0.net
やっぱレベル的には極と究極体が=で、
神アプモンは次元が違う位置にいるんだろうかね。

943:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:37:32.50 Ez4s8UW2p.net
>>942
そうみたいだね
リブートモンはオメガモンポジだし

944:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:40:20.16 lec5OYUQ0.net
デジモンとアプモンの関係性をどう説明するのかと思ってたら「デジモンは劇中のゲームでアプモンとは関係ありません」ってお前
完全にテコ入れの為だけの登場だったな
役目を終えたらさっさと退場したし「本当は出したくなかった感」が滲み出てた
取りあえずバンクとガイアフォースの出来はtriを遙かに凌駕してて良かったよ

945:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:40:51.84 fLpcAFs00.net
何気に感動したのが、一瞬だったけどデジタルワールドらしき背景が映ったところ
ちゃんとアドベンチャーの、あの水彩風の背景だったのが感動した

946:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:45:57.77 Ez4s8UW2p.net
>>944
コラボって放送前から言われてたし、公式が脱デジモン目指すって言ってるのにいまさら無理やり世界観繋げられたらちょっと萎えるよ...今回はうまく話まとめられてて良かったと思うけどな~

947:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:47:59.12 3zFGxRVh0.net
>>944
あれで「本当は出したくなかった感」てお前どうやっても文句言うだろ

948:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:52:47.75 nqkrscdVK.net
初代BGM流れて瞬間鳥肌立ったわ

949:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:55:48.77 lec5OYUQ0.net
アグモンが「僕はRPG、デジモンユニバースのアグモン」と自己紹介してたけど
じゃあこのアニメの頭に付いてるデジモンユニバースとは何なんですかね・・・
「脱デジモン」とは言えデジモンユニバースを名乗って実際にアグモンを出した以上そこら編の説明から逃げて欲しくなかった

950:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 11:56:30.10 Mc0e0DfO0.net
悔しいけど面白くて見入ってしまったわ

951:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:15:52.44 67VTnvJ3K.net
>>913
普段のアストラは緊張感が感じられないのに、あのシーンは良かったな
人類アプリ化計画を明かされた時さえアプチューブが出来なくなるから反対
って1人だけずれてる理由だし、小学生だからそんなものなのかな?

952:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:20:28.80 Y5JXNXBv0.net
>>926
デジアドの可能性が高すぎるけど、エテモン以降のボスの名前だったし
でも、PSPなんだよなあれ

953:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:21:59.28 Y5JXNXBv0.net
>>948
xwやトライとちがってオリジナルに特化した演出だしな

954:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:29:09.33 Y5JXNXBv0.net
>>942
枠的には究極体2(超究極体)分類かな神アプモン

955:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:37:32.59 HtVhIFpT0.net
別れのシーン細田回に似てると思ったけど流石に偶然かな
それにしても幼少期にアグモンと会ってて再会するって良い演出だわ

956:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:37:54.10 kmg/U2Vbd.net
>>942
全員がスサノオモンレベルなのかな?
今日のアプモンの戦闘シーンだけ何度もリピートして見てしまう…
まさか進化してbrave heartまで流れるとは

957:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:42:16.08 5/QudKkVa.net
今回の舞台が中野だったのはサイスル意識だったのかな

958:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 12:44:04.64 Y5JXNXBv0.net
>>957
丁度、続編の発売日も発表されたしな

959:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:03:53.37 nmOJrE1s0.net
いま中野でガイドブック配ってるらしいからね

960:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:04:16.96 nmOJrE1s0.net
これ
URLリンク(pbs.twimg.com)

961:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:10:52.46 5FkcnkcO0.net
>>942
ウォーゲームのオメガモン辺りだと思ってる

962:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:12:33.59 5FkcnkcO0.net
デジモンユニバースってゲームが出てくる可能性

963:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:14:17.59 lec5OYUQ0.net
>>962
3DS版のアプモン・・・

964:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:35:35.47 bF+hNuD60.net
昔はウォーグレイモンの進化バンクだけCGだったけど
理想に時代が追いついたんだなぁ
と思ったけどゼヴォでフルCGやってたわ

965:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:48:14.80 /fjPbfD20.net
>>949
デジモンってタイトルについてるテイマーズだって、テリアモンとかゴリモンとか元々作中のゲームキャラだったりするじゃん
デジモンシリーズの1作品であるアプモンもそれと同じような世界ってだけでしょ?
言っちゃ何だが脱デジモンってワードに囚われ過ぎじゃないの……?
>>960
完全にアミちゃんが正当主人公になってるなぁ……

966:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 13:57:41.96 vf6h1+Nc0.net
前回 花火で緊急脱出が起動してブートモン飛んでったのって、
あれはただのギャグシーンで、次の回ではちゃっかりブートモンはハルたちの所に戻ってるのかと思ってたけど、まさかそのまま見つからずにまだ探してるとは・・・

967:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:15:42.25 fLpcAFs00.net
>>966
俺も思った
まだ「仲間にしてない扱い」だったとは…

968:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:16:38.42 CCLdRHvza.net
>>965
ハカメモに女性の主人公がいないから

969:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:18:20.99 CCLdRHvza.net
>>966
予想が当たっていて敵を駆除してなかったらやばかったけどな

970:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:21:52.40 bF+hNuD60.net
先週はブートモンか祭りかの2択で祭りを選んだんだから
ブートモン仲間になってるわけないじゃん
祭りを選んだのにブートモンまで手に入れるのはご都合すぎる

971:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:23:59.52 f53xemSy0.net
進化したい。からの brave heart のイントロで燃えた
でもこのコラボのせいでアプモンのダメさを証明したみたいになってしまったのが残念
無印の燃え要素の良さを再確認した感じになってしまったな

972:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:27:48.02 f53xemSy0.net
>>966
俺も同じ事思ったよw逃げたままになってると思ってなかった

973:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:31:11.28 8un2l1oGa.net
>>949
あの世界では全デジモンアニメのストーリーを追体験するRPG「デジモンユニバース」が発売されてるんじゃね?
説明としては逃げだけどあの程度はアプモンではいつものこと
今日だけ見たって人は納得できないと思うかもしれないけれどw

974:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:38:07.63 f53xemSy0.net
次スレ
デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公11人目
URLリンク(rosie.2ch.net)

975:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:43:36.96 NJzH+06I0.net
tri.も舞台やアプモンに負けないぐらい熱い展開を!

976:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:49:36.62 GsXFG1TQ0.net
>>974

あそこでbraveheaetはズルいよな、超燃えるわ

977:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 14:56:26.55 81fB2m/Nd.net
02やテイマも少しは…
ポケモンといいデジモンといい初代はいいよね

978:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:03:36.30 hmzPS61y0.net
ブートモンが仲間になってないのはともかく、
「ブートモンのおかげで会えたのかも」って何しみじみしてんだよ、早く追いかけるなりはじめに言うなり何かしろや、ホントにリヴァイアサンより先に仲間にする気あんのか、タイムモンやディープウェブと同じことしてんな
とは思った

979:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:04:35.50 nmOJrE1s0.net
>>974
>>974
乙注入

980:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:23:18.89 25jG4Hm1d.net
>>974
ぷ乙
>>971
まあ、挿入歌が前半無かったこと、そもそも音が鳴るタイプの玩具と相性悪いことは明らかな失敗だね
実際BE MY LIGHTが流れ始めてからの方が良い感じだから、アプモンはこれで良いんです!とも言えないし
あと実在の場所を使うことの重要さを今回で実感した 光が丘やフジテレビのビルを登場させてたことが深みを増してたんだよなぁ

981:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:31:40.78 Ff+pyxnH0.net
ありがとうアプモン
triなんかよりもデジモンへの愛を感じた

982:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:33:52.24 WU8ktM2Ka.net
>>981
わかる
triよりきちんとデジモンやってた

983:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:35:47.68 ItlEj0GI0.net
この人誰?
URLリンク(imgur.com)

984:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:43:13.70 qqQicMs0a.net
>>983
東映の選曲スタッフらしい

985:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 15:44:56.18 ItlEj0GI0.net
>>984
なるほど
と言うか当時デジモン好きだった奴が今は作る側に回っててもおかしくない年齢だもんな

986:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 16:21:37.53 jew/aW1N0.net
挿入歌に感動したわアイちゃんとハルくんかわいい

987:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 16:48:57.85 NnzB/rYt0.net
ブレイブハートはずるいよ
嫌でも上がる

988:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 16:53:50.27 6ETQjY9xa.net
最初からこっちのスタッフさんでtri作ってよ…

989:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 16:58:57.20 i8xh4IXc0.net
当然のように列整理こなしてる勇仁に草

990:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 17:05:07.87 RMooBbee0.net
Tri見て以降デジモンにあまり興味無くなかったが現代CGのウォーグレイモンとBrave heart聞いて鳥肌立ったわ
はーリメイクしてくんねーかな、、

991:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/12 17:08:33.42 qPoFLO6y0.net
今回ので思ったがなぜクロスウォーズは過去の挿入歌が使えなかったのか・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch