ばくおん!!45台目at ANIME
ばくおん!!45台目 - 暇つぶし2ch2:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 14:46:10.20 05L1A2jx0.net
☆キャラスレ☆ 
【ばくおん】 鈴乃木凜ちゃんはS焼印かわいい2【刀400】 
スレリンク(anichara2板)
【ばくおん】天野恩紗ちゃんは天然パーマかわいい【セロー225】
スレリンク(anichara2板)
【ばくおん!!】佐倉羽音はWINGかわいい【CB400SF】
スレリンク(anichara2板)
【ばくおん】来夢先輩はリボンヘルメットかわいい
スレリンク(anichara2板)
【ばくおん】三ノ輪聖ちゃんはワルに憧れる眼鏡っ娘かわいい
スレリンク(anichara2板)
【ばくおん!!】たづ子はリターンライダーかわいい
スレリンク(anichara2板)
【ばくおん!】中野千雨ちゃんはちいさめかわいい
スレリンク(anichara2板)
☆その他スレ☆
@漫画板
【おりもとみまな】ばくおん!! その7
スレリンク(comic板)
@バイク板
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その153
スレリンク(bike板)

3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 14:46:38.28 05L1A2jx0.net
●CAST
佐倉羽音:上田麗奈 鈴乃木凜:東山奈央
天野恩紗:内山夕実 三ノ輪聖:山口立花子
川崎来夢:(なし) 中野千雨:木戸衣吹
早川:石塚運昇   たづ子:日笠陽子
凜の父:三木眞一郎 恩紗の父:岩田光央
猿山先生:荒浪和沙 佐倉由女:田所あずさ
●STAFF
原作:おりもとみまな
監督:西村純二
シリーズ構成:砂山蔵澄
キャラクターデザイン:杉本功
サブキャラクターデザイン:仁井学
デザインワークス:水村良男、森木靖泰
美術監督:吉原俊一郎
音響監督:高寺たけし
音楽:中西亮輔
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
●MUSIC
オープニングテーマ:「FEEL×ALIVE」
佐咲紗花
エンディングテーマ:「ぶぉん!ぶぉん!らいど・おん!」
佐倉羽音(CV.上田麗奈)
鈴乃木 凜(CV.東山奈央)
天野恩紗(CV.内山夕実)
三ノ輪聖(CV.山口立花子)

4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 14:46:56.60 05L1A2jx0.net
佐倉→桜色
羽音→羽根、ホンダの正規販売店ウイング、ホンダのロゴマーク
妹・由女→夢、ホンダの正規販売店ドリーム、ホンダバイクの名前
鈴乃木→バイクメーカーのスズキ
(木)凜→漫画作品のキリン
天野→おりもと先生の好きなキャラから採ったもので、ヤマハ(発電機ではない)の二代目社長の苗字は単なる偶然の一致。藤子不二雄のモジャ公の居候先の家との関連は不明。
恩沙→音叉、ヤマハのロゴマーク
弟・ヤマ坊ハー坊→バイクメーカーのヤマハ、ヤンマーのヤン坊マー坊
三ノ輪→サイドカー(三輪車)、三菱財閥
聖→バリバリ伝説の聖秀吉?
川崎→バイクメーカーのカワサキ
来夢→ライムグリーン、カワサキのイメージカラー
中野→けいおん!の中野梓
千雨→ちいさめ千雨
父・欽矢→レーサーの中野真矢
☆補足
ヤマ坊ハー坊は5歳4歳の兄弟、ヤン坊マー坊は双子の子供。
三ノ輪=サイドカーであることは言及してない。ソースはおりもと先生のツイート。
URLリンク(twitter.com)

5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 14:47:12.98 05L1A2jx0.net
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 14:47:39.60 05L1A2jx0.net
    ∧ ∧ ズサー
(>=◎(`・ω・) ( ⌒(
 /_/ 〉⊂ノ ( ⌒(
〈/ )/_ミ ≡≡≡( ⌒
(_/^′  ( ⌒ キーキキキッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テンプレ>>1-5まで

7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 07c8-khAS)
16/05/28 14:54:49.16 Mpaz/QQS0.net
>>1
ばく乙

8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/28 14:55:38.76 Hdg5LF+La.net
立て乙XR400

9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM7f-khAS)
16/05/28 14:56:26.55 ogS+Ne6hM.net
なんで>>5がテンプレなん

10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b0e-kHkB)
16/05/28 14:59:16.28 l5aLYpim0.net
ヤマハへの愛

11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b41-kHkB)
16/05/28 15:02:10.17 5w3lctUL0.net
実際>>6までテンプレ

12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/28 15:02:49.76 Hdg5LF+La.net
みんなにツッコまれながら一生懸命作ったテンプレだぞ!勘弁してやれよ
俺が立てる時はめんどくせーから省略するけどな!

13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-kHkB)
16/05/28 15:04:37.20 1mzUOqsG0.net
HにYが喧嘩売って負けた話は?

14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 07c8-khAS)
16/05/28 15:08:33.38 Mpaz/QQS0.net
バイク板のスレもちゃんと更新してあってエロいな

15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C7f-kHkB)
16/05/28 15:17:38.22 g250kWzYC.net
教習1日目終了。
運転出来る気がまったくしねえw

16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 15:19:55.93 05L1A2jx0.net
>>13
主戦線は50ccだけど、250ccではVT&MVX vs RZの戦いにRG250Γで乱入し戦いを一変させた空気読まないスズキの話もw

17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM7f-khAS)
16/05/28 15:22:05.52 ojIjilRDM.net
発進と停止ができれば大丈夫だろ

18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b0e-kHkB)
16/05/28 15:22:06.40 l5aLYpim0.net
>>15
慣れろというしか
そんな難しい事でもないからがんばれ!

19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C7f-kHkB)
16/05/28 15:25:43.60 g250kWzYC.net
いきなり引き起こしの練習が出来たからいいことにしよう

20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/28 15:31:52.80 1clLCnoEd.net
バイクはある瞬間から突然乗れるものだよ

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ミカカウィ FF7f-SNRC)
16/05/28 15:33:05.29 7gilooyPF.net
教習力

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-kHkB)
16/05/28 15:41:37.07 YR9jAf8w0.net
>>9
俺も理由が知りたいなw
>>4は作品のことだからまあいいんだけど、憶測が混じってるんだよな・・・

23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 15:44:48.94 05L1A2jx0.net
>>9 >>22
前例に従っただけで特に意図は無いよ
いらないと思う人が多いなら次スレから外せばいいんじゃない?

24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-kHkB)
16/05/28 15:49:31.73 YR9jAf8w0.net
ごめん、>>1に文句言ったわけじゃなかった
あってもなくてもどっちでもいいんだけど、変なテンプレだなって思ったの

25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 16:01:42.41 05L1A2jx0.net
>>5
元々は有名なコピペらしいね
で、ヤマハが公式に歴史解説してるのがこれみたい
URLリンク(global.yamaha-motor.com)

26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 16:03:34.38 rA/sXWU2a.net
ヤマハといえばCD-Rのメーカーやな(すっとぼけ

27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3ae-LH81)
16/05/28 16:04:17.85 L2qLjr3v0.net
>>15
大丈夫やろ~
おいらもAT車の免許しか無かったけど、ちゃんと卒検受かったから問題ない(´・ω・`)b

28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b328-khAS)
16/05/28 16:15:19.48 utX7Br+D0.net
20-30代なら余裕だろ
40代は技術より外部情報処理できんのかいなと思うし
50代はそんなに死にたいのかなと思うが。

29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 16:22:35.94 LR5pdeHd0.net
卒検合格したぜ、祝ってくれ

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-Iguy)
16/05/28 16:23:27.01 tcQPg8INa.net
>>1
乙です!

31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3f6-khAS)
16/05/28 16:25:00.95 sYeWelxC0.net
>>29
おめ!いい色買ったな!

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 16:34:56.36 LR5pdeHd0.net
ありがとう、いい色買うぜ
これでようやくバイク乗りの仲間入りだ

33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bf5-agXH)
16/05/28 16:35:34.76 D/xyES1S0.net
>>1
監督が早く死にますように

34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f00-Iguy)
16/05/28 16:36:15.81 mLBYKivc0.net
おめ。安全運転で無事故無違反でなー

35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 16:38:02.48 05L1A2jx0.net
>>29
おめでとー!

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-kHkB)
16/05/28 16:45:06.51 1mzUOqsG0.net
>>26
CDR400すぐ壊れた

37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87e8-dYmh)
16/05/28 16:47:12.82 J3+5GJXz0.net
>>29
おめ!
最近もバイク板の教習スレでは合格祝いのおにぎりAAもらえるのかな?
景気づけに前スレ埋めようぜー

38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-irWt)
16/05/28 17:04:23.22 F60SmvCSd.net
>>32
おめでとう
免許が交付されて真の終了です。

39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMff-khAS)
16/05/28 17:12:37.30 n3O0cKeTM.net
>>19
俺結局教習所で引き起こしやんなかったな。
GSR250だしたちごけしたら難儀する

40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/28 17:24:53.28 1clLCnoEd.net
今OGKのジェッヘル使ってるから次はアライかSHOEIのフルフェイス買おうと思ったけど
外国のヘルメットはデザインがカッコいいのが多いなーあれ大丈夫?

41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/28 17:31:02.17 wHpxByoza.net
「あれ」とだけ言われましても…

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/28 17:51:09.20 1clLCnoEd.net
VemerとかOSBEとかカッコいいんだが

43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 17:58:03.75 /T8v68480.net
ヘルメットなんて大して意味無いんだから何でもいいじゃん
と思っていたが
日本製とチャイナ製の破壊比較実験の動画見たら
ある程度ちゃんとしたメーカーのを使った方がいいとオモタ

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039e-ZX4s)
16/05/28 18:12:42.59 5TTgwTfz0.net
>>15
教習所では沢山失敗してください、そして公道では失敗しないようにしてください、教習で失敗が多い程、上手くなれますよ、頑張ってね。

45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 18:34:29.41 FRMTUMez0.net
教習所でコケまくってた友人は免許取ってからもよくコケてたのは秘密だ

46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 18:45:40.79 WfOR3NuV0.net
>>42
頭の形が日本人と外国人(特に白人)とで違うから、メットはちゃんと被って買ったほうがいいよ
個人的には余程気に入ったとかじゃなければ、国産勧めるよ

47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 18:47:55.67 /T8v68480.net
立ちゴケ以外で教習所でコケたのは
雨の日の急制動ですっ転んだ一回だけだったなぁ…
立ちゴケは山ほどしたがw

48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 18:54:32.12 2SkwwnbE0.net
>>16
相手にもされなかったKR250のことも思い出して
あげてください

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 19:00:44.39 FRMTUMez0.net
>>48
ケロケロ

50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34a-kHkB)
16/05/28 19:04:15.36 V/2XByu80.net
>>44みたいなのはよく聞く事だけど、実際には>>45なんだよなw
勿論経験によって身に付く事も多々あるけれど、結局の所は生来の運動神経と危機察知能力が物を言う部分の方が多い

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 19:10:00.82 LR5pdeHd0.net
>>38
うん、まだ書き換えしてないから、実質無免許なんで実感がないw
カワサキがつきヤマハがこねた天下餅にホンダがCBR250RRとかで
参戦してくると、250ccクラスも面白くなってくるな
何だかんだ言って、バイクメーカーは競争して進化した歴史があるし
っていうか、スズキもっと気合入れろ

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 19:11:44.33 2SkwwnbE0.net
>>50
確かにそれはあるね
俺なんかカワサキのサイドスタンド安全装置の誤作動で
何度立ちごけしたかw ZXRで嫌な思いしてからカワサキ
不買だわ

53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e361-kHkB)
16/05/28 19:16:13.43 WSQPa3d40.net
KR250は良いバイクだったぜー
俺も乗ってたわライムグリーンと白のツートン
KR1になったら無個性になっちまったケド

54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 19:19:21.46 FRMTUMez0.net
KR250に乗るとタクシーに突っ込むという噂

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 19:22:22.02 2SkwwnbE0.net
>>53
上野のバイク街で中古が19万8千円でゴロゴロ
ころがっていたのに今では、いい値段ついてますなあ

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 19:23:28.62 05L1A2jx0.net
KR250は良くも悪くも個性的なメカニズムだからね
でも部品もう無いんじゃなかったっけ?

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 19:26:35.16 eRLtxeRk0.net
>>52
ZXR250って10年前バロンで買おうとした時既にプレミア価格だったわ
乗れてた人うらやまですわ
ザクパイプみたいなの憧れた

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8329-kHkB)
16/05/28 19:30:05.74 H/BNziOt0.net
自転車ライダーだけどバイク乗るなら扱いやすいらしいスーフォアか名前のかっこいいカタナかな

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 19:30:15.54 U8y8CVO00.net
>>55
カタナも250,400両方その値段でゴロゴロしてたね
いまバイクブロス見たら400は12台しか載ってなかった

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-kHkB)
16/05/28 19:32:55.58 j6IBT3lH0.net
旧車カッケーけどいざ買っても維持めんどくさい

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 19:34:33.94 FRMTUMez0.net
そういうの好きで面倒見のいいバイク屋を見つけるか自分である程度いじれるかしないとね

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 19:37:34.17 2SkwwnbE0.net
>>57
すまん俺が乗っていたのは400の方なんだ
ザクパイプは人によっては蛇腹パイプと呼ばれていたw
>>59
絶版2スト価格なんだろうね
バイクはなにが値段上がるか分からんわ
当時、一年乗って買い取り40万円で手放したプロアームのNSR250SP
が凄い価格になっとるw

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 19:49:16.86 eRLtxeRk0.net
ばくおん主人公が乗ってるバイクはスーフォア以外維持大変だろうねぇ
あぁ…セローはそうでもないか

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 19:51:11.48 0i+JM+5n0.net
ヨドバシで安物のスピーカー買ってきたけど
ついヤマハ製を買ってしまった

65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5740-EET6)
16/05/28 19:51:44.97 VmmsG50e0.net
>>15
バイク未経験だったけど乗れるようになるぜ
あと教習所にいる内にコケまくってコケる経験積んだ方がいいと思った

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 19:52:22.37 tM87qbbB0.net
オフ車はタンクやフェンダーなんかいくらでも社外品があるからなー

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5740-oraF)
16/05/28 19:55:59.35 t6TJdEhy0.net
30年程前、1コ上の友人がGL400改500をカフェレーサーにして乗ってたな
今じゃ検索すりゃ当たり前の様に海外のが引っ掛かるが当時はレアだった
スワローハンドル逆付けにどこのメーカーだか分からんイタリア製の左出し集合マフラー
オールペンでメーカー名も消されホンダ車だと気付くヤツは皆無
ワシはエンジン形状で1発で車名を当てたトコロから意気投合
その頃はGPZ400Rのエンジン載せ替え600に乗っとった
用も無いのにあっちこっち走り回っとった懐かしい思い出
こんなおっさんバイクが
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こんな感じに
URLリンク(bikebrewers.com)

68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 19:58:26.58 0i+JM+5n0.net
>>51
なんでスズキはミニSS祭りに参加しないのかなあ
GSR250のバリエーションでだせばいいのに
…と思ったけど、GSRのエンジンは味付けが他3社の250スポーツとはかなり違うんだな
ぶっちゃけ同じ土俵で勝負できるものではないんだな

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 19:59:42.81 GhoumdP+0.net
>>68
現在250ccにSSは無いよ

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 20:00:33.72 eRLtxeRk0.net
>>67
ほんとだ格好いいわ
こういうバイク好きじゃないのに格好いいと思った

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 20:02:18.68 0i+JM+5n0.net
>>69
ninja250を嚆矢に、H社Y社もSSっぽい250を出して盛り上がってる
っというような意味と思ってくれ
マジな250SSじゃないからミニSS、みたいなニュアンスで

72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2385-kHkB)
16/05/28 20:02:41.94 EBNCUsBQ0.net
たづ子って何が由来の名前なの?

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fb6-SNRC)
16/05/28 20:05:58.44 Jvpaf8Ic0.net
>>72
それよのぉ
ググったら出てくるアマチュアカメラマンはバイクとのつながりが感じられないし

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 20:06:21.54 GhoumdP+0.net
>>71
いいたいことはわかる
アニメ板だからいいとは思うが、いちおう250のninjaもcbrもツーリングモデルなので
よそでは言わないほうがいいよとだけ助言してこの話題は終わろうと思う

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 20:07:52.96 2SkwwnbE0.net
>>67
GLは厨房だったころアメリカンのGL400カスタムがかっこよくみえた
排気量アップの載せ替えを
GPZ400Rは町田の有名なところがやっていたねw
GRZってカウルの防風効果良くて高速ツーリングが楽だったなあ

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fb6-SNRC)
16/05/28 20:11:15.58 Jvpaf8Ic0.net
これ貼っとけばいいのか?
URLリンク(i.imgur.com)

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 20:11:33.69 /T8v68480.net
>>62
ZXR400いいバイクだったけどなあ
ハンドルが異常に遠くてストッパー外して絞らないと乗れなかったり
タンクの形状が変でヒザにフィットしなくてニーグリップがしにくかったりしたりしたけど…

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 20:13:10.23 LR5pdeHd0.net
>>68
ほんと、スペックすら置いておいて、250ccでSSっぽいガワのバイク出すだけで
十分戦えると思うんだけどなぁ
正直、現状のGSRでは250ccクラスでは戦えない

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 20:15:23.64 /T8v68480.net
>>72
まさかのタディ岡田とか

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:16:16.94 WfOR3NuV0.net
現行250のフルカウルスポーツ車をSSと言うのは違和感あるな
SSってスーパースポーツの略でしょ?
そう考えると現行の250でSSとはとてもとても…
フルカウルスポーツで良いじゃん

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-VHAU)
16/05/28 20:18:14.11 d1SKpf7va.net
>>68
お金が無いの!!
スズキがマイナスな行動するときは全部コレw

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/28 20:18:59.18 h/3cmqe2a.net
>>78
あのさ…公道で1度もバイクに乗ったこともない奴がそこまで言うとさすがにイタいからやめようぜ

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:19:49.02 WfOR3NuV0.net
現行250は本田の600クラスで言ったら、600RRじゃなくて650Fのポジションのモデルなんだよな
昔のレプリカポジションじゃないのをSSと言うのに違和感があったという話っす

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 20:23:14.81 LR5pdeHd0.net
>>80
SSっていうか、スポーツタイプだな
現状の250ccラインナップも、乗りやすさを重視してるくらいだし
まぁ、車種自体少ないんだから、あまり細かくジャンル分けする意味がないっていうか
>>82
逆だと思うぜ?
俺みたいなズブの素人が選ぶんだから、限界の性能より、見た目だと思う

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 20:24:40.53 /T8v68480.net
今、250でSSっていうと、コレに近いものを作る感じじゃないかな…
URLリンク(www.honda.co.jp)

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 20:25:50.11 0i+JM+5n0.net
ポジションで言うならNinja250SLはかなりキツイポジションだ

87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/28 20:26:00.85 h/3cmqe2a.net
>>84
え、じゃあ「戦える」ってのは見た目の話、ひいては人気の話なの?
そうでしたか…

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:26:28.85 WfOR3NuV0.net
>>84
現行の250のフルカウルモデルはどっちかと言うとベーシックスポーツなんだよ
乗り手を選ぶような、スーパーな要素が全く無い
フルカウル=SSみたいな言い方してると恥ずかしいぞって意味なんだが

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5740-oraF)
16/05/28 20:27:34.29 t6TJdEhy0.net
>>70
GLのカフェレーサーはあれから1度も見掛けたことは無い
エンジン形状でグッチだと言うのは何人かいたらしい
>>75
その頃は関西方面にいたから町田の店は知らない
ちなみにGPZは排気量上げてもメーター読みで230km/hぐらいしか出なかった
高速ツーリングは楽だけど遅くて寝そうになったわw
その後に乗ったFZR1000EXUPで新幹線と競争したのは内緒

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 20:31:47.81 LR5pdeHd0.net
>>87
ああ、買う側の意見であって、商業的な意味でな
走りがどうのというのは勘案してない
そもそも、それを前提として、「スペックは別」って表現をしたはず

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:32:13.29 WfOR3NuV0.net
>>89
FZR1000と言うとこち亀を思い出す

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 20:35:00.58 FRMTUMez0.net
新型R1に乗り換える目処が立ったのに先程FD3Sのエンジンが逝ってしまわれた
リビルト載せ換えで懐も寂しくなるのでR1を買う前でよかったと言うべきか
運が良かったのか悪かったのか…orz

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 20:36:09.63 GhoumdP+0.net
>>86
ninja250SLだけはちょっと別種
ある市販車無改造部門みたいなレースの250ccカテゴリが単気筒ってルールがあるんだけど
当時kawasakiはninjaは2気筒で参加資格がなかったんだけど、そこであえてそのレースに的を絞って
レースに勝つ為に作りだしたのがninja250SL
そのためのポジション、そのためのスリッパ、それがSL
もし今国内250ccでSSがあるとしたら、唯一これだけだね
SSに最も近い位なんだろうけど

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 20:37:04.63 LR5pdeHd0.net
>>88
カウル付きの小排気量って面倒くさいよな
昔だとレプリカって言い方だけど、今のだとレプリカ元がないし
SSって呼び方は通用しやすいけど、ただの「スポーツ」って少なくとも俺は
よっぽど限定した状況じゃなきゃ、使った覚えないわ

95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fe5-hLZx)
16/05/28 20:38:32.05 nNH7R6Ud0.net
>>91
CB1100Rと言うと、壊し屋レッドバグを思い出す。

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 20:39:03.76 tM87qbbB0.net
スズキは新設計の水冷シングルで250オフのラインナップが復活するなら250のSSもあるかもね

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 20:40:39.55 FRMTUMez0.net
スモールスポーツ

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d71c-kHkB)
16/05/28 20:41:45.87 WuSmVSde0.net
おじさん的にはSSというジャンル分けはよく分からん

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:43:27.56 WfOR3NuV0.net
>>94
だからSSはおかしいんじゃね?って言ってるんだけど…
フルカウル車=全部SSにしないといけない宗教の方?
大型だって、CBR650FみたいなSSじゃないスポーツ車もあるし、高速巡航に特化したメガスポーツだってあるのに

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 20:45:21.00 0i+JM+5n0.net
ごめんおれが不用意にSSとか言い出して荒れさせちゃってほんとごめん
マターリいきましょ

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 20:46:07.27 05L1A2jx0.net
>>88
250のフルカウルだと高速走ったとき余裕あるのかな?
パワー的にはかつての2ストレプリカより低くなってるし

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 20:47:17.95 LR5pdeHd0.net
>>99
言ってることはよく分かる
別に特定の宗教には加入してないよw
ただ、アニメ板だから表現がヌル目になってるだけで、そこまで突っ込まれる
程か?っていう思いはある

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:47:31.40 WfOR3NuV0.net
>>98
SSって呼べるのは、600~1000ccのレースベース車がある車種ぐらいじゃないかな
YZF-R1で定着したジャンルだと勝手に思ってる
あんまり詳しくないから間違ってたらごめん
昔のレプリカと何が違うのって言われたら回答に困るのが難しいw

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 20:48:52.84 GhoumdP+0.net
>>101
400でも余裕ないと言う人もいる中、何を持って余裕あるとするか
自分がどう感じるかって話になる
特に大型慣れしちゃうと

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 20:51:00.66 U8y8CVO00.net
昔の日産ブルーバードにはSSS(スーパースポーツセダン)のワゴン車があった

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 20:51:02.49 tM87qbbB0.net
SSは延々と直線を走るためのものではないんだから排気量は関係ないよね

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2385-kHkB)
16/05/28 20:51:06.02 EBNCUsBQ0.net
>>73>>79
バイク乗りなら常識レベルの質問かと思って気軽に聞いたが違ったんだな……

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 20:51:12.86 /T8v68480.net
>>98
レーサーレプリカが気分を味わうレプリカという商品ではなく
プロダクションレースのベース車両という意味合いの方が濃くなった時期
特に400cc、250ccで絶滅した時期から
スーパースポーツというドカティの古い車両を連想する呼び名に変わった
モノは同じ
市販車でクラス最速を目指すカテゴリー

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:52:49.82 WfOR3NuV0.net
>>102
うーん、自分が拘りが強いのかなw
隼をSSって呼ばれるのも違和感あるから、Ninja250なんかがSSって言われると凄く違和感ある
個人的にはこんな感じ
文句無しにSS CBR600RR、GSX-R750など
メガスポ 来夢先輩のNinjaZX12Rや隼など
(普通の)フルカウルのスポーツバイク ninja250 CBR650Fなど

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-kHkB)
16/05/28 20:53:15.60 j6IBT3lH0.net
ブルSSSっていうと犬神明思い出す

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 20:53:52.22 FRMTUMez0.net
>>103
SSの方が先でレーサーレプリカはその内の限定されたジャンルだったはず

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 20:54:20.42 0i+JM+5n0.net
SSって凜が考えた新しいスズキ愛好家のマークだよね(ネタバレ)

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 20:55:04.88 GhoumdP+0.net
>>103
誤解を恐れずに言うと
レプリカ:レースの企画に合わせて作った車両の公道使用モデルと言う生い立ち
SS:公道使用モデルで販売台数や排気量、気筒数、4ストである事などの条件を満たしたものが参戦できるレースを想定して作られた公道ベース車両
レースから下りてくるのと、公道からレースに上がる
といった違いですかね

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 20:55:43.63 WfOR3NuV0.net
>>111
今(本来の意味の)レプリカって言うと、RC213Vになっちゃうのかな
2000万だっけw

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 20:56:23.41 FRMTUMez0.net
SSは最新技術をつぎ込んでその排気量クラス最高の性能を求めたジャンルだったような

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 20:58:34.67 GhoumdP+0.net
>>115
30年位まえはそうですね

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7f-SNRC)
16/05/28 20:58:53.39 Q18V9f0tp.net
ツアラーって呼ばれているのとレース系?(CBRみたいなの)って呼ばれてるのとでは何がどう違うの?
どっちもすげーはえーパワーのあるバイクだよね?

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-kHkB)
16/05/28 20:59:49.14 U8y8CVO00.net
>>110
犬神明とは懐かしい
1度だけホンダの750に乗った事があったような・・・

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 21:00:09.31 LR5pdeHd0.net
>>109
その例で言うと、「Ninja250がSSだ!」って言ってるわけじゃなくて、カウルが付いた
二輪車を、各方面に気を使って、限定的に「スポーツ」と呼ぶんじゃなくて、通りのいい
「SS」って単語を使っちゃっただけって話ね
別に「SSだろ!」って言ってるわけじゃなく、「そのくらいの誤謬くらい多めに見てよ」って
だけです

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-SNRC)
16/05/28 21:01:48.50 93/DTNIgd.net
ばくおんスレってアレだな、バイクの話ばっかなんだな
もっと恩紗ちゃんの陰毛剃りたいとか凜ちゃんパイズリ~とか羽音ちゃんマジ天使とか千雨ちゃんのお尻に顔に埋めて深呼吸したい屁とかそういうスレかと思ってた。
コレじゃアニメのファンは離れていくんじゃね?

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 21:03:49.05 tM87qbbB0.net
来週以降は千雨ちゃんprprで埋まるから大丈夫

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 21:05:24.71 /T8v68480.net
>>117
ツアラーはあからさまに快適装備満載だよ
巨大なフェアリングと楽なポジション荷物を積載する事を前提にしたフレームの設計
長距離を楽に移動する事を目的に開発されるカテゴリー
SSはサーキットでタイムを縮めることを念頭に開発される市販車
メガスポーツはある程度の運動性をのこしつつ世界最高速を目指す車両

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 21:07:21.81 GhoumdP+0.net
>>117
ツアラーは純粋にツーリング(イメージ的には、スポーツツーリング・スピードツーリング、造語)
の為のモデルで、レース的なサーキット走行を主眼に置いてないので、真横から見ると
ハンドルの位置や角度がこぶし1個2個分高い
ある程度飛ばす事を想定してるのでSSっぽい見かけやポジションになるので知らないと
区別しにくい
SSは基本的にサーキット走行を想定している
ツアラー系に比べハンドルも低い、ステップ位置の違いもあったりする
メガスポーツは、直線最高速に主眼が置かれてるモデルだが旋回性能などもツアラー程度あるがSSほどではない、主に1300cc前後の排気量がある
同じツアラーでも、CB1300STやGTR1400、パンヨロピアンなど腰を起した長時間走行を
想定したモデルもあるが、絶対数が少ないのでここのカテゴライズは微妙である
特にstは大抵ネイキベースのハーフカウルになる
ネイキッド(裸)にハーフ・フルのカウルがついたものは、古くは全部ネイキッドに含まれていたが
今はハーフ・フルカウルそれぞれで区別する傾向がある
長くなったがだいたいこんな感じ(人によって判断個人差がある)

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 21:07:59.92 WfOR3NuV0.net
>>119
うーん、言いたいことはわかるけどSSの方が通りがいいってのはおっさんの思考だと理解出来ないなぁ
今の250は各社ラインナップ充実してるし、
新規の人がこの辺買って入ってくれればって思ってるんだけど「SS」と勘違いしてそうな人が買うってのは痛くてさw
だっていくらなんでも、カウルがないCB400SFのことをSSとは言わないでしょ
でも現行の250クラスのスポーツ車と比べたら、排気量が違うから当たり前だけどSFの方が早いよ
>>120
千雨ちゃんの屁クンカクンカしたいって前書いてたよ
アニメの話題になると監督叩きの流れになるんで…

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-kHkB)
16/05/28 21:08:52.49 gFWR9vBC0.net
>>111
逆だろ。
レーサーレプリカのベースであるレーサーが無くなったから
レプリカじゃなくてSSになった。

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7f-SNRC)
16/05/28 21:13:20.79 Q18V9f0tp.net
>>122ー123
どうも。
ガチレースで勝負するのと、ちょっとレースもしつつ旅も出来るって感じかなぁ。

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 21:14:06.31 0i+JM+5n0.net
>>124
ホンダの400cc以下でいちばん素性のいいスポーティなエンジン積んでるのが
オールドルックネイキッドだというよくわからん事態

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-kHkB)
16/05/28 21:14:21.85 YR9jAf8w0.net
何自分定義に寄ってるのよお前ら

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 21:15:25.21 /T8v68480.net
>>125
今は250はMoto3クラスというレーサーがあるから
軽量なアルミフレームの単気筒で作れば
レーサーレプリカって事になるんだよねw
スーパースポーツかどうかというと、なんか微妙だけど…
>>93みたいな意味合いだと
リアルスポーツ…かな?

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 21:16:25.36 WfOR3NuV0.net
>>126
ツアラーでレースはあまりしないな
どちらかと言うと高速を快適にぶっ飛ばすバイク
あと荷物の積載性があるやつ
普通のスポーツバイクでも積載性とか抜きにしたらツアラー向きのはいくらでもあるよ

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 21:18:22.08 WfOR3NuV0.net
>>127
色々変わってるとはいえ、昔のCBR400RRのエンジンの生き残りだからね

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 21:19:06.92 GhoumdP+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
真横からみてハンドル(便宜上先端)の位地がSSだとシートの気持ち上
これにより低い姿勢が取れる
タンクの形も様々ではあるが、大体2本目よりちょっと低いくらいなのがツアラー
姿勢が起きてるものは三本目近くになる
シートで見辛い場合はタンクの上端で大体代用できる
線の位置はあくまでも参考程度ね

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 21:19:14.71 eRLtxeRk0.net
RVF400のエンジンはもう出ないのかなー
勿体ないよなー

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 21:20:13.21 /T8v68480.net
>>127
今ガチで400ccSS作ったらあんなモンじゃないだろうなぁ
30年前の自主規制でも59馬力あったんだから…w

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 21:20:18.99 LR5pdeHd0.net
>>124
うん、主張自体は全面的にそうだと思うよ
ただ、新規でそこまで呼び方に厳密な層がいるとは思わないw
俺もそこそこオッサンだと思うけど、呼び方一つでそこまでアレコレイメージしないと
思うよ、若い人は
俺としては、面倒だからレプリカって呼びたいんだけど、それでも怒られるだろ?
っていうか、「気になる人は前出のSSって単語をスポーツに置き換えてくれ」で別に
いいんだけどw

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 21:24:21.19 GhoumdP+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ツアラーはこういう感じになる

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 21:26:29.80 WfOR3NuV0.net
>>135
そうは言ってもSSとそれ以外じゃ>>132で言われてるように姿勢も違うしな
逆に何も知らない初心者が見た目だけでガチSS買わないように、しっかり区別したほうがいいと思うの

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 21:27:15.44 tM87qbbB0.net
好きなの乗せてやれよ

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 21:27:49.32 0i+JM+5n0.net
レーサータイプのフロントカウルのエラ張ってるとこって
ナックルガードというかハンドル周りに当たる気流を抑制するもんなんだよね?
同じカタチでハンドルだけ高くしたら全く意味がなくなる気が…

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 21:28:20.70 eRLtxeRk0.net
値段が違うから間違えないやろ
SSとツアラーじゃ

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e385-kHkB)
16/05/28 21:32:43.66 hJT2pHWf0.net
>>68
ある意味「まさにスズキ」なマシンだよな、GSR250。
他社がスポーティー路線に走る中、能力をツーリングに全振りしたマシンを出して、ヒットするという。
スズキって、独自路線を走る=当たり外れが大きいメーカーで、GSR250は当たった方だと思う。
(外れた方を揶揄して「変態」と言われたりするがw)
>>95
懐かしいな、妖精作戦。
この前、久しぶりに読み返したけど、インターネットも携帯電話も無い時代の作品なんだよな、あれ。
それが逆に新鮮に思えた。

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 21:37:03.21 LR5pdeHd0.net
>>137
ok、着地点が見えた
「おお、初心者よ!カウル付きのバイクにも2種類ある。乗りやすさを重視した
見た目だけの『スポーツ』と、玄人向けの『スーパースポーツ』があるのだ。
この二つはまったく違うものだから間違えるでない。ちなみにR25やNinja250は
『スポーツ』である」
その上で、俺の過去発言を『スポーツ』に直せばいいんだな
分かるんだけど、面倒くせぇなw
いや、ほんと主張自体は分かるんだけど

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 21:39:22.07 tM87qbbB0.net
独りよがりのオナニー定義

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 21:39:34.31 GhoumdP+0.net
小倉唯と日高里菜位違うので、間違いたらあかんのじゃ

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7f-SNRC)
16/05/28 21:39:36.06 Q18V9f0tp.net
>>136
微妙に高さが違うのね。

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b1c-kHkB)
16/05/28 21:39:44.85 0WzVIvqU0.net
昔は4st単コロもスポーツできた・・・
まあ250じゃ2stレプリカあるし、4stマルチも大活躍の時代・・・
いまの時代、単コロが250ccスポーツモデル頂点とか悲しくなるな・・・

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87e8-dYmh)
16/05/28 21:42:37.11 J3+5GJXz0.net
ぶっちゃけジャンル分けに明確な定義なんてないから、
通じればよい
各人の持論に合致しているかどうかは本来自分の脳内で決着すべきなんだけど
なぜか年配の方はそれができないんだよな
脳の老化ってこういうのなんだろうな

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-kHkB)
16/05/28 21:43:26.38 gFWR9vBC0.net
単コロ250ccでもWR250Rはバリバリのレーサーレプリカだぞ

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b41-kHkB)
16/05/28 21:43:59.31 5w3lctUL0.net
物事には定義が有ってだな

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 21:46:41.70 LR5pdeHd0.net
>>144
俺だって、キュアルージュとキュアサニーを混同されるとブチ切れるから
しょうがないな

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 21:47:39.82 WfOR3NuV0.net
>>142
まあ、大体そんな感じでとらえてもらえれば
SSのカテゴリのバイクって、街乗りよりサーキットで速く走ることを最優先に作ってるんで他のことは犠牲になってる
ninja250みたいな、オールラウンドに何でも使えるスポーツバイクとはまたちょっと違う感じで
ツアラーのことも出てたからついでに補足すると、ツアラーって呼ばれてるのは、
フルカウルのスポーツバイクで長距離の快適性や積載性を重視したものって考えてもいいかも
CB1300スーパーツーリングのようなフルカウルじゃないツアラーもあるけど
まあ普通のフルカウルスポーツバイクならツアラー的にも使える

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 21:47:56.95 05L1A2jx0.net
>>104
まあそうなんだけどね
通常は流れに乗って、時々追い越しをかけるのに充分なパワーかなと思ったのよね

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 21:51:57.87 WfOR3NuV0.net
>>152
追い越しもぶん回して法定速度+αなら問題ないかと
ただ余裕というと個人の主観だから難しいよね

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 07c8-khAS)
16/05/28 21:53:06.41 +oG9uJIG0.net
シングルとかパラツインの分際でスポーツとか恥ずかしくて涙が出てくるからやめれ

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 21:54:59.93 tM87qbbB0.net
千雨ちゃんのNSFはシングル100ccだよ

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 21:55:28.50 tM87qbbB0.net
千雨ちゃんの排気量は含まれてないよ

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 21:55:46.36 LR5pdeHd0.net
>>154
なら何と呼べばいいんだよ
ネイキッドに対して、ノンネイキッドとでも呼べばいいのか
そんなの、それこそお前の脳内で勝手に呼んでろって話だわ

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 21:58:08.21 GhoumdP+0.net
>>150
だしょー
知らない人には類似品でも、好きな人からしたらそこを間違えてもらっちゃ困る訳ですよ
わからんやつには区別つかないμ'sだって、俺にしれ見れば三森すずこだけは別格な訳ですよ
定義がどうのじゃないんですよ、みんなわかるよね!?
ばくおんとけいおん間違えるレベルですよまったくもう

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 21:58:38.06 tM87qbbB0.net
マルチはオフロードでは・・だからなぁ

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:00:44.38 WfOR3NuV0.net
>>157
シングルスポーツやパラツインスポーツでいいじゃない
少なくともSSよりは余程正しい

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-kHkB)
16/05/28 22:00:54.30 YR9jAf8w0.net
>>156
千雨ちゃんのサイレンサーが優秀すぎるんだが

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fb6-SNRC)
16/05/28 22:01:54.03 MR1+hjQy0.net
無免許なのにベテラン風情で語ってるID:LR5pdeHd0何なのw
そんなに語りたいなら「ヌルい」アニメ板じゃなくてバイク板に来て語ればいいのにそれはできないのね
生半可な知識が通用しないのは自分でもよくわかってるから、ここで偉そうにしたいんだなww

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 22:02:11.63 /T8v68480.net
>>154
「スーパー」 の付かない 「スポーツ」 は範囲が異常に広いぞw

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:02:35.25 LR5pdeHd0.net
>>160
もう、スポーツでいいじゃないかw
別にSSと呼べなんて言ってないんだからw

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:02:42.53 WfOR3NuV0.net
>>161
千雨ちゃんの排ガスが規制通ってるか、ちゃんと確認しないとね

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 22:03:15.75 05L1A2jx0.net
>>153
情報ありがとう

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 22:03:31.85 /T8v68480.net
>>157
別にスポーツでいいんだよ
>>154はなんかカン違いしてる

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:03:32.26 WfOR3NuV0.net
>>164
君がやってることは、プレステをファミコンと呼んでるようなことなんだよw

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34a-kHkB)
16/05/28 22:03:57.66 V/2XByu80.net
おさげをツインテールと呼ぶ事は許さないがバイクの定義はどうでもいい

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87bf-kHkB)
16/05/28 22:04:28.70 ZfgbU7NE0.net
>>168
おかんならみんなそうだよw

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:04:55.98 WfOR3NuV0.net
>>166
排気量が小さい車両だと、どうしても基本的に100km/h巡航の回転数はたかくなる
高速走ってる動画をYouTubeで確認してタコメーター見るとイメージしやすいかと

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d71c-kHkB)
16/05/28 22:06:42.09 WuSmVSde0.net
>>120
恩紗ちゃんの陰毛はもう無い
毟られとる

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:06:56.81 LR5pdeHd0.net
>>168
「カウルが付いたバイク」を、レプリカとかスポーツとか言わずに
限定的に呼ぶ名前ってあるのかね?
俺といては、極限まで絞って、「スポーツ」なんだけど

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 22:07:41.29 0i+JM+5n0.net
ホンダのサイトではスクーターでなくビジネス用でなくデュアルパーポスでなく競技用でないのは
全部ロードスポーツ

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2385-+bJU)
16/05/28 22:07:51.21 X5xS34Eo0.net
>>154は、日常でもバイクのことをモーターサイクルって言い張ってるタイプだな

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34a-kHkB)
16/05/28 22:08:28.67 V/2XByu80.net
「ネイキッド」に対して「ドレス」でいいんじゃね?もうこの際

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 22:08:51.34 GhoumdP+0.net
>>173
カウル付きとかフルカウル
かな

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c2-kHkB)
16/05/28 22:09:10.07 h/5lwQHN0.net
>>173
君の辞書にかけていた言葉が分かったよ
フルカウル、ハーフカウルだ

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:10:06.66 WfOR3NuV0.net
>>173
だからそれがフルカウルだよ
SSはフルカウルの中でも極めて限定されたジャンル
他のジャンルで例えるとこんな感じ
上手い例えが思いつかなかったけど、意味は理解してもらえるかと
車両 バイク フルカウル SS
電話 携帯電話 スマホ iPhone

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 22:11:35.66 0i+JM+5n0.net
まあハーフカウルでもガンマI型とCB400SBでは大分違うがな
…ホントにただの揚げ足取りです気にせんでください

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 22:13:07.29 eRLtxeRk0.net
倒立フォークじゃないのにメーカーがスポーツ言い出してたら大抵うんこバイクだから
そこだけ覚えておけばいいんだよ

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 22:14:15.63 tM87qbbB0.net
BMWの上位スポーツ車種はぜんぶうんこ

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87e8-dYmh)
16/05/28 22:14:30.10 J3+5GJXz0.net
この2人はアニメに関連しないレスを延々となぜここでやっているのだろう
関係無いスレでだけ嫌韓レスを連投する連中が紛れてきたか

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-SNRC)
16/05/28 22:14:37.50 vGwGhsIyd.net
喧嘩はやめろ!!
俺たち恩紗ちゃん好きの仲間だろ!!

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 22:15:10.84 GhoumdP+0.net
バイク=声優
フルカウル=μ's
SS=三森すずこ
ツアラー=pile
バンディッドF=新田恵美
わかりやすく言うとこういう事だ

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:15:18.01 LR5pdeHd0.net
カウル付きの中でも、ハーフカウルとフルカウルではそれこそ、納得できない
イメージ差があるんだけどなぁ
そんなに、「スポーツ」の呼び名は特別なのか

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3ae-LH81)
16/05/28 22:15:53.84 L2qLjr3v0.net
とりあえず大型自動二輪AT限定の免許を持ってる奴が変態なのは確定的に明らか(´・ω・`)

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/28 22:16:29.52 vjSlF8eMd.net
>>185
余計わかんねーよw

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 22:17:09.65 eRLtxeRk0.net
>>185
バンディッドFが一番気軽に乗れそう()

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-kHkB)
16/05/28 22:17:20.15 YR9jAf8w0.net
過不足なく情報を伝えることができるってのは大事だと思うけどさ
バイクって個体ごとに特徴があって個性的だし、ジャンルの枠にガチガチに嵌めようとするのはナンセンスだよ
もうホントにバイク板みたいなノリやめてくれよ

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb11-xp3/)
16/05/28 22:17:38.55 Ei1W7PJn0.net
単亀頭

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:17:46.96 WfOR3NuV0.net
>>186
SSはスーパースポーツだからな
何がスーパーなのかっていうと、市販車の範囲でサーキット速く走るために快適性や積載性等の他の要素一切削ってる所
要するに公道よりサーキット向きに作ってるんだよ

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:18:55.89 WfOR3NuV0.net
>>190
わかったから、千雨ちゃんのサイレンサーの話題をふるんだ

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/28 22:19:48.49 wHpxByoza.net
早く消えて欲しいのは脳内ベテランの無免許野郎だな

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-/igT)
16/05/28 22:20:18.40 0i+JM+5n0.net
恩紗の胸はあってはならない(力説

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:20:29.53 LR5pdeHd0.net
>>192
いや、もうSSの話は終わってるんだよ
その、「スーパー」を取り払った、「スポーツ」すら物言いが入ったんで困ってる

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:23:09.87 WfOR3NuV0.net
>>196
そっちこそ>>160で決着ついてると思うんだが

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 22:24:11.69 YLktPD2Ba.net
ナチス親衛隊スレかと思った

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 22:24:54.88 FRMTUMez0.net
レーサーレプリカ
スーパースポーツ
ロードゴーイングレーサー
900ニンジャでさえツアラーとする人もスーパースポーツに分類する人(主に北米市場)もいるからもうどうでもいいや

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2385-+bJU)
16/05/28 22:25:14.04 X5xS34Eo0.net
そもそもモータースポーツがスポーツ面してるのが気に入らない

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:25:42.09 LR5pdeHd0.net
>>197
いや、たとえばネイキッドでこんな分類しろって話はないじゃない?
なんでスポーツだとこんなことになるのかな?って

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 22:26:26.64 Pn4jBWyq0.net
SUZUKIはSAIKYO SPORTSってとこか

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 22:27:19.90 eRLtxeRk0.net
>>182
安物以外ほぼ倒立フォークじゃねーかw

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:28:53.04 WfOR3NuV0.net
>>201
ネイキッドだってシングルのSRと、マルチのCB400SFでは完全に別物だよ
この辺見てきたほうがいいかも
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 22:29:41.05 /T8v68480.net
>>186
スポーツは範囲が広すぎるんだってw
運動性を損なうレベルのアメリカンとか
装備が多すぎるゴールドウィングみたいなツアラー
スーパーカブのような実用車を除けばほとんどのバイクがスポーツなんだから

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 22:30:06.77 tM87qbbB0.net
>>203
テレレバーはフォークなのか?

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:30:32.92 WfOR3NuV0.net
>>201
一つ言い忘れた
ネイキッドに対する対義語はフルカウルね
実態のないスポーツって言葉に振り回されるより、まずはそれを理解した方がいい

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 22:32:26.63 FRMTUMez0.net
>>207
もともとはレーサーレプリカからフロントカウル類を取り去ったのがネイキッドだったんだよな

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d355-kHkB)
16/05/28 22:34:06.77 Wgf1YNGK0.net
KATANAはなんて分類になんの?

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 22:34:12.50 eRLtxeRk0.net
>>206
テレレバーついてるモデルはスポーツ売りにしてる車種じゃねーじゃん

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:34:28.87 WfOR3NuV0.net
>>208
ゼファーが産んだ言葉みたいね
だから、カウルが付く以前の70年代の旧車に対してネイキッドと呼ぶことは間違ってるって主張は聞いたことある

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:34:31.80 LR5pdeHd0.net
>>204
両方を「ネイキッド」って呼んでも怒られないじゃない?って意味でね
>>205
まぁ、その範囲が広いスポーツを範囲が広いままで使えないからさ
>>207
ただ何も付けず、「カウル」って呼べれば良かったのかも
でも、普通は「フルカウル」みたいに、何か付けて呼ぶよね

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 22:35:21.83 tM87qbbB0.net
>>210
あー今は無いんだねー

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 22:36:40.74 tM87qbbB0.net
と思ったらGSはまだあるじゃん
ゲレンデシュポルト

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 22:37:24.57 FRMTUMez0.net
諸外国やレース団体、バイク業界、専門誌などから様々な用語が入って来てるから
メーカーなどの当事者たちもうまく分類できてないんじゃね

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 22:37:46.78 /T8v68480.net
>>199
900ニンジャは今の分類ならツアラー寄りのメガスポーツだけど
当時はニンジャよりスポーツ性の高い大型バイクは極わずかだったから
最先端のスーパースポーツの位置づけになったってだけ
CB750kだってZ1だって出た当初は最先端スーパースポーツという位置づけ
今の目から見ればネイキッドスポーツだけど

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:40:36.64 WfOR3NuV0.net
>>215
まあ正直そうだよねw
だから細かいこと言うと、結局は個人の主観になってしまう
ただある程度の分類はあるから、現行250をSSって呼ぶぐらいならフルカウルスポーツで良いじゃんって言ったらこんな流れになっちゃってすまん

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 22:40:43.58 GhoumdP+0.net
>>208
それは知らんぞ
後からカウル付きがでてきたので、無いのをネイキッドと呼称されはじめたはずだが

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/28 22:41:19.13 pfvPWAzod.net
>>209
超々ウルトラスーパーハイパーDXメガトングレートスーパースポーツネイキッド改

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 22:42:17.20 GhoumdP+0.net
>>189
良い所に気付いたな
バンディッドFは、ネイキッドが発売されて後からカウルがついたのだ
ネイキッド(裸)が、あとから服着たモデルんだんだ
もう・・・わかるな・・・泣

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 22:42:27.55 tM87qbbB0.net
KATANAはカフェレーサー

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 22:44:02.78 FRMTUMez0.net
>>216
ちなみにヤマハはRZ250やFJ1100をカワサキはGPz900Rを
スーパースポーツに分類した記事を掲載している
URLリンク(global.yamaha-motor.com)
URLリンク(www.kawasaki-cp.khi.co.jp)

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 22:44:32.60 eRLtxeRk0.net
>>220
凄く…素人図鑑です…

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:46:06.51 WfOR3NuV0.net
>>223
そんなネタだったとは…深いねw

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039e-ZX4s)
16/05/28 22:46:21.56 5TTgwTfz0.net
>>209
750 1100が登場した時代ならスズキのフラッグシップだろうね、今の時代ならSSとメガツアラーのハイブリット
復刻版と250 400はクラシックスポーツかな?

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-kHkB)
16/05/28 22:46:27.77 gFWR9vBC0.net
>>214
ゲレンデシュポルトじゃなくてゲレンデシュトラッセな

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34a-kHkB)
16/05/28 22:46:43.28 V/2XByu80.net
ヤマハはとにかく「スポーツ」を使いたがると言うイメージ
実際の所は知らんが

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 22:47:08.14 /T8v68480.net
>>218
時代的にフルカウルのバイクが主流だったからカウルレスのバイクをネイキッドって呼び始めただけのはず
ちょっと前の時代にはカウルの付いてるレーサーレプリカのカウルを外したタイプ
FZ400Rに対してFZ400Nみたいなのは存在していたが
当時、ネイキッドと呼んでるのを聞いた事はない

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:47:34.88 LR5pdeHd0.net
バイク界にも着エロがあったという話だな!

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 22:48:43.11 YLktPD2Ba.net
「ネイキッド」という言葉を使ったのは
FZ400Rのノンカウル版であるFZ400Nが最初だってよ

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:50:59.45 WfOR3NuV0.net
ここでストファイとか言い出して更にカオスな流れに持って行こうか

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 22:51:08.80 05L1A2jx0.net
>>211
カウル付レプリカが一般的だった頃はレプリカのカウル外しただけのはノンカウルとかノーカウルと呼んでたような
NSX-Fとかウルフとか

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 22:51:25.78 eRLtxeRk0.net
>>231
思ったけど言わなかったのにw

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 22:51:27.04 FRMTUMez0.net
>>228
naked【形容詞】
裸の、むき出しの、あからさまの
そこら辺の分類も国内外や雑誌によって違ってたから正確なことはいえないな

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2385-kHkB)
16/05/28 22:51:44.98 EBNCUsBQ0.net
>>144
小倉唯いま仕事あるの?

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 22:52:44.22 /T8v68480.net
>>209
出た当初はSSだろうなぁ
あのハンドルの低さは世界的に見ても
ロードゴーイングレーサーのような
一部のヨーロッパ製バイクにしかないレベルのスポーティさだった

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577f-E8qz)
16/05/28 22:53:11.69 /9/1E2vr0.net
>>230
FZ400Rって正面から見るとマブラヴの光線級みたいだな。

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 22:53:36.38 WfOR3NuV0.net
>>233
ネイキッドにも分類はあるんやで^^って流れでw

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e385-kHkB)
16/05/28 22:53:48.30 hJT2pHWf0.net
>>209
凜「カタナは"カタナ"というジャンル。孤高のバイクなのよ!」

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 22:53:49.03 GhoumdP+0.net
>>228
それならわかる
>レーサーレプリカからフロントカウル類を取り去ったの
という「レーレプベースでなくてはならない」と言う条件は無かったはずと思っただけ

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 07c8-khAS)
16/05/28 22:54:08.25 Mpaz/QQS0.net
>>234
要するに温泉の話に繋がる訳か…

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 22:54:47.06 tM87qbbB0.net
新しいモノ感を出したくてテキトーにジャンル作って名前をつけてるだけ

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039e-ZX4s)
16/05/28 22:55:21.90 5TTgwTfz0.net
80、90年代の4st250 4気筒レーサーレプリカも、上位クラスと比べてハンドル位置が高くシートが低い 、今の250フルカウルと同じ関係でツアラー的な使い方にも向いてた、女性ライダーも多いカテゴリーでした。

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 22:55:40.88 LR5pdeHd0.net
>>237
より完全を期すために、毛を生やすべきだな・・・

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 22:55:55.63 GhoumdP+0.net
>>223-224
ほほほほほ
はぁ・・・えみちゅん
ちゅんだとことりになるけど

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 22:57:15.29 GhoumdP+0.net
まー三森すずことたけだつあやながいればいいんだけどさ

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 22:58:38.45 FRMTUMez0.net
>>240
だから「もともとは」って書いたんだろがw

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 22:59:59.44 eRLtxeRk0.net
>>245
いや別人だからね(本人談)
別人のそっくりな人だったってだけだからね…はぁ…

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 23:00:50.52 YLktPD2Ba.net
>>243
88NSR以降はかなりレーシングポジションになってたと思った

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 23:01:48.64 FRMTUMez0.net
ネイキッドブームの火付け役がカワサキのゼファーだという話には異論はない

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 23:02:12.54 GhoumdP+0.net
リス兄TVで春奈るなが立ってたとこに俺この前立ってたんだよ
あぁ、るな・・・

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 23:04:37.36 GhoumdP+0.net
>>248
そうだよね
俺はえみつんを信じるよ・・・

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 23:04:46.47 tM87qbbB0.net
一本サスはネイキッドと呼ぶかどうかでまた荒れる

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 23:05:37.21 WfOR3NuV0.net
素人図鑑って屁のシーンあるんでしょw
千雨ちゃんのならいくらでも嗅ぐけど、あれは萎えるな

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b328-khAS)
16/05/28 23:07:09.88 utX7Br+D0.net
ホンダよりヤマハのほうが好きだなー

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 23:08:16.27 YLktPD2Ba.net
80年代はレーレプブームだったわけだけど
珍走など古いバイクを好むのもいたわけで
そいつら向けに満を持して発売したような気もする

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 23:08:57.20 FRMTUMez0.net
メーカーや排気量とかオンやオフそれの細かいカテゴリーや特定シリーズや車種とかその年式
それに読んでた雑誌の違いなどでみんなバラバラに区分けして話したがるからこういった話はカオスになるな

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 23:09:10.23 YLktPD2Ba.net
>>253
バンディット「」

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-kHkB)
16/05/28 23:10:40.80 gFWR9vBC0.net
>>256
ZIIブームだったからカワサキがそれに乗ってゼファー出してヒット大ヒットした。

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 23:11:09.80 eRLtxeRk0.net
1本サスはもう最近の高性能なバイクじゃ常識だからなぁ
むしろ今後の2本サスはレトロ狙いなジャンルでしか出てこないでしょ

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/28 23:11:50.54 tM87qbbB0.net
トラッカーっていうタイプも流行ったね

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 23:12:34.55 WfOR3NuV0.net
>>260
自分もそう思ってるけど、2本サスだとシート下にスペース作れるって話聞いてなるほどと思った面もある

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 23:13:55.02 YLktPD2Ba.net
まあ俺はバリ伝よりララバイ派だったからゼファー発売された時は喜んだけど
結局SR買っちまった

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f00-kHkB)
16/05/28 23:14:47.54 LR5pdeHd0.net
>>257
目玉焼きに醤油をかけたらぶん殴られたあげく、「塩分は許さない」って
言われた感じですわ

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 23:15:02.96 GhoumdP+0.net
二本サスは、日本人の感性的にかっこよくor美しくみえるようだ

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/28 23:16:25.55 eRLtxeRk0.net
>>262
今まさに成る程なぁと思ったわ
最近のバイクカッパ積めないしな!

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 23:20:26.37 WfOR3NuV0.net
>>266
普段使いだと、ある程度物積めた方がいいよね
250でNCみたいなメットインあって安くてそれなりに走るバイクあってもいいような
日本以外の国じゃ売れないかな

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-/u26)
16/05/28 23:22:51.50 /T8v68480.net
>>260
一本かどうかよりもリンク式なところだね
リンクのおかげで沈み込むに連れて二次曲線的にサスが硬くなる
乗り心地と高いコーナーリングスピードを両立させる

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b1c-kHkB)
16/05/28 23:23:03.47 0WzVIvqU0.net
ビキニカウル (エロくないからな)

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34a-kHkB)
16/05/28 23:23:14.40 V/2XByu80.net
机上では勿論あったら便利とは思うけど、いざ買うか?ってなったらあんまりニーズ無いような気がするけどな
利便性求めるなら割り切ってビグスクに行くし

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 23:23:28.82 GhoumdP+0.net
>>267
アクロス

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039e-ZX4s)
16/05/28 23:23:45.62 5TTgwTfz0.net
>>267
かつて スズキ アクロス って250があったねw

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-hLZx)
16/05/28 23:24:39.63 WfOR3NuV0.net
>>271
>>272
そういやあったねw
すっかり記憶から抜けておりました

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-hLZx)
16/05/28 23:24:55.27 FRMTUMez0.net
アクロスってタンクがるべきところかなんか変なところにメット入るやつだっけ

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/28 23:26:27.85 YLktPD2Ba.net
アクロスなら毛糸洗いに自信が持てます

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 23:27:26.94 GhoumdP+0.net
ふたり鷹って漫画では、これからは燃料タンクを下部に配置したモノコックのバイクが主流になるって書いてあったが
時代がやっと追い付いてきたね
エアブレーキと垂直ステアリングももうすぐ搭載

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b1c-kHkB)
16/05/28 23:29:45.68 0WzVIvqU0.net
アクロスはメットインの容量は小さい、マグネット式タンクバックが使えない
タンク容量少ない、デザインがもうスズキ臭全開と良い所が無い
まあトップケースやリヤボックスが高かった時代だからな・・・
普通の車両にベース共用で容量違いのトップケース付けたほうがいい
ツーリング用に48Lクラス、普段は32Lを乗せ換えて使うのがいいと思う。

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/28 23:32:20.55 GhoumdP+0.net
今はタンクにマグネット使えないのなんか普通にあるのにな

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039e-ZX4s)
16/05/28 23:39:15.81 5TTgwTfz0.net
>>275
それ、マイクロソフトのデータベースソフトやでー
次の人、突っ込みちょうだいw

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34a-kHkB)
16/05/28 23:46:43.08 V/2XByu80.net
昔は格好悪くて意地でも付けないと思ってたけど、トップケースは一回使っちゃうと
あまりの便利さに手放せない…

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 23:52:47.68 05L1A2jx0.net
>>279
俺のはマイクロでソフトじゃねーぞ!

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-dYmh)
16/05/28 23:56:33.31 GhoumdP+0.net
>>280
トリプル(フル)パニア
にすると超かっこよくなる

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/28 23:57:11.45 05L1A2jx0.net
>>264
適量の醤油はコレステロールや中性脂肪を低下させると聞いたような
でも何もかけないで食べても目玉焼きはおいしかったりするよ

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b1c-khAS)
16/05/29 00:02:14.73 tTd8hJas0.net
>>279
アクロスって10人目の昭和仮面ライダーだよな?

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-kHkB)
16/05/29 00:06:04.53 whDQcOuB0.net
7とかFとかΔじゃねーの?

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-khAS)
16/05/29 00:07:27.33 Y2gaRvZn0.net
いちごうにごうぶいすりーらいだーまんせっくすあまぞんすとろんがーすかいらいだーすーぱーわん
までしかわからない

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23e1-kHkB)
16/05/29 00:13:24.62 Du3468wm0.net
私の彼はパイロット♪

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saff-3rvX)
16/05/29 00:14:13.41 Xig7AP82a.net
URLリンク(i.4cdn.org)
可愛い

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/29 00:23:46.02 VQLHvfAP0.net
>>288
ノーヘルで手も足もむき出しは怖すぎる

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d71c-kHkB)
16/05/29 00:53:01.07 24BZGDpV0.net
バイクって買ったら名前つけるんだろ?おまえらは何てつけてるの?

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5740-EET6)
16/05/29 00:53:25.18 3prtE3E50.net
ネイキッドもアメリカンもバンバンも欲しいけど3台持ちはきついかな

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d355-kHkB)
16/05/29 00:56:11.97 FooYTdDb0.net
>>219,225,236,239
ありがとう
わかった様なわからん様な
ツアラーっぽい感じもあるけど
ハンドルの低さを見ればレーサーっぽいし
一時レースに出てたりしたものの
シートを見ればSSって感じでもないし
なんかしっくり来るカテゴリがないんよなー

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87e8-dYmh)
16/05/29 02:34:06.61 hW0ja2Ad0.net
>>290
車名がいかしているから名前付ける必要なかったぜ
木戸ちゃんのバイク体験を動画にして円盤特典に付けてほしい
時間は3時間くらい*6巻程度に縮められても我慢するわ

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039e-ZX4s)
16/05/29 03:46:45.66 Pgy+6zCT0.net
>>290
愛車の黒いレーサーレプリカは、顔がゴキブリっ
ぽかったので 「ゴキブリ」って呼んでた。

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 539e-khAS)
16/05/29 04:41:08.37 /iNzC2ms0.net
円盤売り上げ死にすぎワロタ
URLリンク(imgur.com)

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0705-khAS)
16/05/29 04:48:21.97 XzzoM/QP0.net
>>295
監督が悪い

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS)
16/05/29 05:04:52.24 c8QOxkV7a.net
予約のランキングに意味が有るのか?

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-KMEj)
16/05/29 05:12:15.22 VRqaEnkBK.net
いくらネガキャンしようがキャンセルしないよ~

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57ca-MFBM)
16/05/29 05:29:00.45 C31PPqpn0.net
バイク漫画紹介:
「のーどうでいず」 / せきはん
URLリンク(comic-earthstar.jp)
#01 STARDUST
女子高校生の翼がバイクの免許をとった。祖父の工房に遺された古いYAMAHAを
再び走らせるために。彼女の「一番長い夏」が、いま始まる。
#02 MILE STONE
年代モノのYAMAHAと共に歩みはじめた翼。走るバイクから眺めるいつもの風景、
それはどれも初めて見る光景だった。
※ 無料で読めます

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 037d-SNRC)
16/05/29 05:52:19.19 vXn9PNXa0.net
原作の消化スピードが概ね一定って構成の怠慢のような気がする
内容考えずのルーチンワーク

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b0d-SNRC)
16/05/29 06:47:15.05 29XNF6vk0.net
犬吠埼灯台に聖地巡礼してみた
URLリンク(i.imgur.com)
若干霧がかってるがいい景色だ
アニメで銚子ならぬれ煎餅ネタや漁港も取り上げてほしかったな
地元民としては残念

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 578b-Iguy)
16/05/29 07:35:10.77 RLNO34jT0.net
>>301
かっこいいワイヤー

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc4-kHkB)
16/05/29 08:35:56.40 C1k1Kghq0.net
>>299
せきはんさんは古いバイクやクルマの絵が良いよね
女子高生に混合オイルの2stが乗りこなせるのかは難しいとは思うけど

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23e1-kHkB)
16/05/29 08:36:34.27 Du3468wm0.net
>>299
いつもムスコが世話になってる作家さんや。

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fe5-hLZx)
16/05/29 08:48:23.07 LkWzhJd60.net
TT-250Rで、YZ80の小学生にラップされた俺、炊飯!!

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fb6-SNRC)
16/05/29 08:48:31.31 4+hgnJHl0.net
>>299
タイトルは「グッバイエバーグリーン」だな

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-kHkB)
16/05/29 08:50:15.84 whDQcOuB0.net
大森しんやじゃん。
グッバイエバーグリーンはRIDEで打ち切られてこっちで公開してんのか。

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b328-khAS)
16/05/29 08:53:49.79 Rx7Pvnnt0.net
SDR乗ってる人だっけ

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03c8-kHkB)
16/05/29 09:25:45.66 TQkXbGUk0.net
>>295
クロムクロの順位が低い
意外だ

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 574d-kHkB)
16/05/29 09:29:51.68 DN1p2zeT0.net
調べたらエキノコックス症って潜伏期間10年くらいあるらしいじゃん
発症早すぎだろ

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b0e-kHkB)
16/05/29 09:33:27.51 h9Zsw99p0.net
>>310
ギャグアニメでよかったね!

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-SNRC)
16/05/29 09:52:15.84 GXsLRk6e0.net
>>310
10年くらい前に北海道の生水飲んでたから俺もそろそろエキノコックス発症するかも

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b0e-kHkB)
16/05/29 09:53:04.90 h9Zsw99p0.net
>>312
発症したら致死率9割超えるってほんと?
まじこえーんだけど

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/29 09:57:51.98 la7HHLyld.net
ブラックジャックは感染してすぐ症状出てたけどあれは漫画だから?

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-kHkB)
16/05/29 10:38:53.20 Xw8q6Ykc0.net
>>310
彩雲国なんたらのアニメでみた。
腹が部分的に膨れる(´・ω・`)

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c2-kHkB)
16/05/29 10:42:28.90 oHeq10eR0.net
>>310
血清検査で症状が出る前に分かったんだろ

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e77d-hLZx)
16/05/29 10:46:48.23 gHHwBmIa0.net
体長数mmのサナダムシの仲間だっけ

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-irWt)
16/05/29 11:15:17.86 +8nb0tumd.net
エキノコックスって寄生虫なのか
細菌だと思ってた
道産子なのに

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fab-Iguy)
16/05/29 11:33:20.90 qVTFG8l40.net
>>295
円盤が売れるためには作品の面白さ、作画の良さ、萌え、固定ファンとかの要素が必要だからな
どれもばくおんには欠けている

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 07c8-khAS)
16/05/29 11:35:51.80 ELJGnhm30.net
面白いけどそんなバカみたいに売れるとは最初からみんな思ってないだろ
ましてや進行的に続編も薄そうだし

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577f-E8qz)
16/05/29 11:37:08.54 qdxkI06h0.net
そういえばスズキ・カワサキには固定ファンがいるな。

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/29 11:40:48.31 /BB1xf0F0.net
原作は読み返すと細かい発見があったりして何度でも読みたくなんだけど
アニメはそういうところはカットか悪改変か冗長な説明でシラケさせてるから
監督の責任は重い

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 574d-kHkB)
16/05/29 11:41:31.98 DN1p2zeT0.net
なんだかんだHONDAの人気ってCB400SF一強な気がするんだけど大体間違ってないよな?

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fab-Iguy)
16/05/29 11:42:28.94 qVTFG8l40.net
>>323
大体間違っている

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 539e-khAS)
16/05/29 11:43:15.29 /iNzC2ms0.net
>>320
累積pt(今までの売り上げランクの累積)
を見る限り初期はかなり売れてた
だから累積だとハイフリを超えてる
アニメ始まってからどんどん勢いが死んで今の悲惨な状態に陥ってる

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/29 11:43:20.26 kPvejSxBd.net
>>310
とっくに指摘されてる件をなぜ蒸し返すかなw

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 574d-kHkB)
16/05/29 11:51:01.64 DN1p2zeT0.net
>>326
最近コミック買って読んでる最中

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 07c8-khAS)
16/05/29 11:55:07.27 ELJGnhm30.net
>>325
おれはあんまりそういうシステム詳しくないんでなんとも言えないんだけど
予約段階での枚数?てのは結構当てになるものなの?
信頼性あるデータならやはり作品自体の問題でしょうね

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63aa-kHkB)
16/05/29 12:01:53.63 2EchtCkf0.net
売り豚の話題は止せよ

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e337-EET6)
16/05/29 12:03:11.81 apSICzad0.net
ばくおんは面白さと固定ファンはいるけど端折すぎが勿体無いよな
定期的に変なネガキャンやスレ荒らしもくるし嫌われてんのかね?
俺はアニメ始まる前からどの道円盤買うつもりでいたからキャンセル誘うコメとかあまり気にしないけど
>>310ドクターコトーでもやってたなエキノコックス。潜伏期間長いからあんなに
早くかかることないんだろうけどまあギャグだしな

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63aa-kHkB)
16/05/29 12:04:39.43 2EchtCkf0.net
ネガキャンやってるのがどういう人間かは察しが付く

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc4-kHkB)
16/05/29 12:08:10.15 C1k1Kghq0.net
>>323
去年一番売れたホンダのバイクはCB400SFだね
国内はヤマハが販売台数1位
YZF-R25が1強だな
バイクブームが過ぎた現在になってYH戦争に勝ち始めた

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 07c8-khAS)
16/05/29 12:08:45.90 ELJGnhm30.net
おれは原作→アニメ組だけど勿体ないなと思うとこはあるがアニメのみでも十分面白いね
もう切っちゃったアニメもいくつもあるけどばくおんは毎週楽しみにしてるわ

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-4RZ0)
16/05/29 12:10:16.16 aFICXmuFK.net
バイクの新車て年間何台くらい売れるんかね
中古市場の方が活発すぎて新車なんてあんまり売れてないイメージだが

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 234d-kHkB)
16/05/29 12:10:16.72 zm2vrfMJ0.net
>>325
今見たら他店はソフマップ56位、ゲマ122位、DMM186位とそこそこだが?
ギャグ系で萌え要素薄めの作品にしては健闘してるんじゃね

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d355-kHkB)
16/05/29 12:11:41.96 FooYTdDb0.net
KATANAファンはSUZUKIファンではなくて単純にKATANAファンだと思う

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577d-1uKx)
16/05/29 12:14:20.47 7AP/7ndo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ナンミョー

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-SNRC)
16/05/29 12:15:53.85 PFytOZK40.net
単純に楽しめればいいんだよ
ところどころ残念と思う箇所はあるが総じて面白いと言える出来ではある
結論:楽しんだもん勝ち
勝ち負けの問題じゃないけどww

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/29 12:19:01.68 /BB1xf0F0.net
>>337
軽自動車炎上ってどんなぶつかりかたしたんだろう

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e314-kHkB)
16/05/29 12:21:08.02 qAdhdhzX0.net
バイクオタが過去の回想とか引くようなニュース張るからキャラに萌えようと思ってきた萌えオタが入り込めなかった

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/29 12:22:19.61 /BB1xf0F0.net
軽自動車横転ってことはバイクが突っこんだんだろーな
見通しのいい道らしいから相当スピードだしてたんだろ

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fb6-SNRC)
16/05/29 12:24:34.89 4+hgnJHl0.net
右直だよ
軽自動車が無茶なタイミングで右折しようとしてバイクが衝突
軽自動車側3人、ライダー1人全員死亡
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 574d-kHkB)
16/05/29 12:27:19.40 DN1p2zeT0.net
そういや秋葉でVRの体験できるところあったんだけど
VRで300km/hの情景とかコーナリングのバンク角とかやったら面白いだろうな

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/29 12:28:40.53 /BB1xf0F0.net
>軽自動車が無茶なタイミングで右折しようとしてバイクが衝突
どこに書いてあるの?

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63aa-kHkB)
16/05/29 12:28:47.83 2EchtCkf0.net
近くの家の中にいた人が「ドーンと音がした」ってのは相当だな

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e352-hNnW)
16/05/29 12:29:24.98 ezCVkLDX0.net
右直で全員死亡まで行くのか
ライダー一人負けが基本だと思ってた

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e314-kHkB)
16/05/29 12:30:13.54 qAdhdhzX0.net
もういっそのことバイク事故死亡によるグロ画像はりまくったらいいんじゃないか
できるだけこのアニメの主人公とおなじ女子高生年代の女のやつ

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fb6-SNRC)
16/05/29 12:32:47.50 4+hgnJHl0.net
>>344
優先側の直進バイクの道ふさいで事故起こしてるんだから無茶なタイミングだろ?

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/29 12:33:07.10 kPvejSxBd.net
>>332
大抵400は大型より売れてないはずだが、大型確認してみた?
俺で先なんで詳しくは資料出せないが

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fab-Iguy)
16/05/29 12:33:42.52 qVTFG8l40.net
>>342
関係者全員死亡かー
過失割合は右折しようとした車側が8、バイク側は2が基本なんだろうけど、絶対、バイク側もスピード出しすぎだったんじゃねぇの?と思ってしまう
交差点近くでの減速をバイクに義務付ければいいのに

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0385-YjjQ)
16/05/29 12:35:33.20 /BB1xf0F0.net
自動車の横っパラに突っこんでるからバイクの不注意だね
加えて速度超過

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/29 12:36:22.68 Q7Z2aJIE0.net
>>349
横からだけどあってる
PCX150で2508台
CB400SFが2935台
CB1300SFSBが1450台

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/29 12:37:19.44 GZLMs3yna.net
>>352
…?合ってなくね?

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/29 12:38:17.46 kPvejSxBd.net
URLリンク(i.imgur.com)
熱海ナウだが混みすぎてて十国峠目指す気力萎える

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63aa-kHkB)
16/05/29 12:38:32.35 2EchtCkf0.net
>>350
映像見るとどうも交差点じゃなくて脇の小路への右折みたい
軽の中央部が凹んでて、ほぼ減速無しでドカンと逝っちゃったんじゃないかな
バイク側の責任がかなりある事故に思える

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-khAS)
16/05/29 12:38:47.51 Q7Z2aJIE0.net
>>353
去年一番売れたホンダのバイクって部分だけ抜粋したんや

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e314-kHkB)
16/05/29 12:40:01.62 qAdhdhzX0.net
このスレみればどう考えても人気アニメになりようがないよな
アニメと関係ない話題が9割なんだから

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC)
16/05/29 12:40:24.99 GZLMs3yna.net
>>356
あ、そういうことね
メンゴメンゴ

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/29 12:43:13.07 kPvejSxBd.net
Cb1300おちたなー

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS)
16/05/29 12:44:24.19 kPvejSxBd.net
まーあんなでかくて重くてくそ熱いバイクのるやつは頭おかしいんだけどw

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f09-YZfN)
16/05/29 12:46:30.62 Ct4VMYGN0.net
【社会】7年目で手取り10万円…自動車整備士の給与が安すぎると話題 「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの?」★4©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net) 1464479914/

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 234d-kHkB)
16/05/29 12:46:45.94 zm2vrfMJ0.net
>>349
2015年は国内でスーフォア(2935台)以上に売れた大型は皆無。トップのMT-07で2562台
スクーターも合わせていいならPCX150が3508台がホンダでは最多

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 833c-kHkB)
16/05/29 12:59:27.89 VQLHvfAP0.net
>>330
スレの勢いに拘る奴らがいて、まったりしてると荒らしてでも加速しようとするみたい
過去のスレでそんなこと言ってた奴がいたよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch