アルスラーン戦記 24at ANIME
アルスラーン戦記 24 - 暇つぶし2ch492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:19:08.38 OHbu7Mzj0.net
\孔明の罠だ!/  \遼来来!/  \行軍の後ろからは切り裂きやすい!/
あれ、俺蒼天航路見てた?w

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:19:09.89 CHNUts2E0.net
>>486
ギーヴ「世の中お金が全てじゃないよね」

494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:23:03.32 kArBlcED0.net
ギーヴ今の所忠誠0で内心
殿下馬鹿にしてるけどいつデレるのやら

495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:23:11.12 Drexd0Gy0.net
>>490
スキル天空の系譜だな

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:24:04.72 7VO0ZuUbO.net
ギーヴは権力者嫌いで、面白い方につく

497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:24:59.17 s8hkqITq0.net
今んとこファランギースに釣られてるだけだしなギーヴ

498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:25:39.71 CHNUts2E0.net
>>491
ギーヴは「金を払った程度で、俺になんでも命令できると思うなよ」という様な天邪鬼ですもんね
まじメンドくさい奴ですな

499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:26:28.73 w2NHzhZB0.net
カーラーンの死に方なんだよあれw
滑稽すぎるわ
アホみたいな改変するんじゃない

500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:26:43.31 Iz3FjY0f0.net
もーちょっとしたら、FF6序盤のパーティー分割イベントみたいなの来る。
その時にギーヴメイン回がまた来る。
ティナ/アルスラーン
ロック/ナルサス
マッシュ/ダリューン みたいなの

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:27:03.58 7VL/Zz3t0.net
>>499
原作ではどんなだったか教えて欲しいw

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:27:45.84 IZ1KLAdR0.net
ギーヴは外交官もこなせる立ち居振る舞いなんだろ
たぶん礼儀作法なんかもちゃんとしようと思えばできる
で、あの武芸と教養を考えると、王子とまでは言わないが
貴族以上の出自でしょ
まぁ、貴族社会の閉鎖性と腐敗にうんざりして
家を出奔した貴族のどら息子って可能性が高いな
で、生きていくために女に貢がせたり盗賊まがいのスキルも身につけたと

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:30:26.78 Qc81ZtEe0.net
>>486
ギーヴは笑いとばした。彼は財宝が好きだったがそれに目がくらむことはなかった。
他の者がどういう目で見ようと、ギーヴは自分が詩人であると思っている。
財宝そのものはけっして詩になりえない。だから財宝は、彼にとっては至高ものではなかった。
原作の地の文でも明言されているがギーヴはそういう人間ではない

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:30:48.44 7VL/Zz3t0.net
ダリューンが「はたして信頼を寄せていいものかな」「特にあの男」
ってギーヴの胡散臭さを強調しているのは荒川弘の良いアレンジだと思った。
アルスラーンに会う者皆が皆即従うよりも面白い。

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:31:39.85 YOmHPm280.net
折れるまでは同じ
小説では首に突き刺さって、左右に出てる
漫画では胸に刺さってたよね

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:32:12.93 jvBea3/70.net
>>499
原作通りやん

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:33:58.25 IZ1KLAdR0.net
旧作では追い詰められて飛び降り自殺したっけカーラーン

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:34:13.78 Qc81ZtEe0.net
カーラーンは「正統の王」という一言を
ダリューン・ナルサスに伝えるために出てきたんだから死に方は重要じゃない

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:35:04.17 Iz3FjY0f0.net
カーラーンは運に見放された。
史実でもつまらない死に方をした英傑は無数にいる

510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:36:35.25 CHNUts2E0.net
>>500
ダリューン「 む げ ん と う ぶ 」
やべぇ、違和感あんま無ぇや

511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:38:54.31 6g9C0DhV0.net
>>494
アルスラーンに興味を抱いた時点で0ではなくなっている
二桁には間違ってもなっていないだろうとも思われるがw

512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:39:17.92 YOmHPm280.net
もう少しで漫画を追い越すけど
どの位小説のエピソード使ってくれるかと期待

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:47:05.90 w2NHzhZB0.net
>>501
うろ覚えだけどカーラーンは一気に落馬したんじゃなかったっけ
そのときに折れた槍で死ぬと思ったが

514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:52:11.87 7VL/Zz3t0.net
>513
原作だとダリューンの目論見通りに落馬させられ、捕縛できるとおもったら
斜面を転がり落ちるカーラーンが持っていたままの槍が斜面の石を突いて折れ曲がって首を貫通
コミック、アニメだとダリューンに落馬させられそうになったカーラーンが槍で地面を突いて踏みとどまろうとしたが
それまでの激戦で損耗していた槍が折れ、胸を貫いた。
アホな改変とは言えないと思うけど

515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:52:25.64 E82Z2yux0.net
>>477
>>478
どんだけ時間かかるんだろうな

516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:53:03.35 1U7pzWbP0.net
本棚を奥を見たらカッパノベルスで1~13巻が読みもせず詰んであった
読んでみるか

517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:58:22.86 rhRw8IdL0.net
カーラーンの槍の柄って木製だったんだな
柄同士がぶつかった時金属音してたから
金属だとおもってた

518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 20:58:34.78 w2NHzhZB0.net
>>514
そうそう
その槍で地面を突いて踏ん張ろうとしたシーンが
なんかコミカルで可笑しかったんだ

519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:00:36.95 L+3s2Nhj0.net
>>514
アニメの改変はうまいなあ
あっけなさを消すために敗北を段階を積み重ねて改変してる

520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:01:02.42 7VL/Zz3t0.net
なお旧作映画だとカーラーンは「最早これまで!」とマントを放り投げて身投げ

521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:01:49.73 dk6cMvpm0.net
兄王を殺して王位を奪ったとしても、
王朝簒奪ではない訳だから国を裏切る理由にはならんだろう。
兄王個人に心酔していたんならまだしも、王統としては対等。

522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:01:58.12 6Hd7bAlK0.net
>>400
そりゃ人の命を紙くず程度にしか思わない主人公じゃ、なかなか感情移入の対象にならんだろう

523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:03:21.89 6Hd7bAlK0.net
>>407
宮廷だとあんな格好の女官がゴロゴロしてんじゃないの?

524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:06:21.76 6Hd7bAlK0.net
>>429
近代以前の夜の闇がどんなに深いか知らないだろ
そうでなくても山の中だからな
都市生活者の感覚で夜を語ってはいかん

525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:07:09.41 kArBlcED0.net
ヒルメスってアンドラゴラス罵倒してたけど
自分もルシタニアの弟煽って同じ事
させようとしてるやん

526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:11:29.92 bRv8yzGg0.net
俺が天下に背こうとも天下が俺に背くのは許さんタイプ

527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:13:54.58 6g9C0DhV0.net
>>525
ヒルメス「それはそれ、これはこれ!」

528:えくすとりーむ ◆t2YX1RVN5o @\(^o^)/
15/05/24 21:13:56.18 IW08NCf+0.net
バルス ≒ バルティア
ルシタニア ≒ ローマ   ということかな

529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:13:56.68 CZhM1f7mO.net
今、録画見終わった
時間経つの早かったw

530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:14:20.46 50aHKRqA0.net
ヒルメスはアルスラーン戦記のジャイアンだからw

531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:14:52.40 IZ1KLAdR0.net
>>528
ルシタニアは暗黒時代の西洋でローマほど文明化されてない

532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:18:01.95 kArBlcED0.net
やっぱヒルメス好きになれないな
どんな理由あるにせよ自国民殺しまくってる
時点であかん

533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:21:02.20 srqtlld80.net
まぁ好かれようという考え方すらないだろうw
王だから王であるべきってだけだな

534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:21:03.95 KFTlf9Om0.net
他国の力で王位に戻る これだといくら正等な血統を主張しても
単なる傀儡政権になる

535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:23:47.07 7oEu70340.net
ギスカールは人気あってヒルメスないのはその辺だな

536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:24:27.20 CHNUts2E0.net
バルス  ≒ サーサーン朝ペルシア
ルシタニア  ≒十字軍+コンキスタドールの汚いキリスト教のちゃんぽんですな
まぁ飽くまで中世ペルシャ「風」のファンタジーですので
30年前の作品なんで、ツッコミどころがあるのもご愛嬌という事でよろしくお願いします

537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:24:43.21 eEblZcJ00.net
ヒルメスも一応流浪の王子様なんだけどなあ
自業自得でひどい目あってるし
二部のヒルメスは結構好き

538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:24:43.76 7VL/Zz3t0.net
>>534
時期が来たらルシタニア軍はパルスから追い出すつもりだから、傀儡政権というのは当たらないよ。

539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:24:57.91 29UpRsB60.net
戦記ものだと思った!?
残念!戦国無双でした!!

540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:26:03.40 YOmHPm280.net
王座クレメンスしか言わないヒルメス
ギスカールは兄王の代わりに国動かしてる上顔芸あり

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:30:15.32 CPORjkET0.net
ヒルメスさん自分の出自とそれに対しての自意識めっちゃ強いけど
まあぶっちゃけこの16年間それだけを頼りに生きてきたからなあ、いわばオペラ座の怪人だよ
擁護はしないが哀れだと思う
ギーヴは金貨を使って出来るあれこれが好きなんで
金貨そのものには執着しないだろ

542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:31:35.29 zqhpjAxa0.net
>>247
妓館といってもいろいろあるんじゃないかなと思う
きれいなお姉さんがお酌してくれてちょいと飲む程度の店から本番OKまで

543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:31:39.62 p6DpCJ6o0.net
というか二部の主人公はヒルメス

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:33:31.13 ojIkgW3G0.net
1部は別名ギスカール戦記である
敢闘賞はラジェンドラ
この名前をよく覚えておくといい

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:35:07.09 nI63x2MMO.net
>>542
漫画のスレに前書いてあったけどダリューンは新人マニアらしい

546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:36:12.57 fT0AHuFa0.net
西洋の範囲って欧州+中東のコーカソイド系の人種が住む地域だと思ってた
中東は欧州から見れば東だし中国から見れば西だから中洋とでも呼ぶべきか

547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:38:41.36 srqtlld80.net
ざっくりしているが、ボスポラス海峡で分ける感じ
渡ったらアジア

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:38:42.56 qh/U20310.net
>>527
心に棚を作れっ
おっさんてばれるわーw
ラインハルトも性欲ないんかよと疑われてもしょうがない主人公だったけど超絶シスコンだったからしょうがない
アルスラーンもね、そっち方面はうといんだよ

549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:39:32.75 qWkRnrbw0.net
>>522
うん、それは極端すぎる

550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:40:39.36 Oppqc8oi0.net
真綾起用の決め手は歌か
思わず菅野メロディーかとおもった
しかし8話かけてまだ一巻終わらないとは
1クールで余裕で2巻まで収まると思ってた

551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:40:46.22 1mXFozLU0.net
ファランギースの歌にエコーかけんなよ 冷めるから

552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:41:35.96 7oEu70340.net
アルスラーン以外は普通に性欲がないとつまらん

553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
15/05/24 21:53:10.44 S8TytmdHb
PVの頃のファランギースのおたふくっぽい絵が前回も今回も綺麗になって声もオンエアだと作り方変わっててよかった、正直最初は絵も髪型も声も合わないと思った
神官よりアサシンに見えて糸杉ってか恰好がえろい
ファランギースVSレイラもアニメで見たい

554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:45:44.70 Oppqc8oi0.net
>>552
まずいだろ、立ち絵で骨盤まで見せちゃってるやつが仲間に加わったんだぜ?

555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:46:06.07 hIFrJ3fn0.net
殿下に性欲なんて向けられないしな

556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:46:57.16 /i+DO6+00.net
FEトラキアでホメロスが結構好きだったのはギーヴの性だったことに気づいた

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:47:10.69 zqhpjAxa0.net
>>379
ヒルメスはアンドラゴラスを王としてあがめてた奴らなんざ全員死んでも構わんと思ってるからな
復讐心にとらわれ過ぎてて、それを成し遂げた後のことをちゃんと考えてない

558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:48:07.17 siQZBSqI0.net
5万VSダリューン
そして無双のCMwww

559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:49:33.12 ioXTGsKw0.net
殿下の性欲はどうするんだよ

560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:49:41.82 qsGWTEMw0.net
>>521
カーラーン含めた首都で色々やってた年寄り万騎長は、
先々代の騒動も含めて真相知ってると思う。
・・・ぶっちゃけた話し、先々代と銀仮面も『いろいろある』んだよ。

561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:52:32.22 srqtlld80.net
>>559
シコシコ一人で処理すればいい

562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:53:30.53 CZhM1f7mO.net
>>559
おれが引き受ける

563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:58:17.37 DstiGEfI0.net
>>559
ホモでなんとか

564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 21:59:25.89 IZ1KLAdR0.net
アルスラーンに性欲無いように見えるが
アレは実はダリューンの嫁なので別に困ってないんだろ

565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:00:14.80 u6ltg8Of0.net
痴女とか何とかこれまで散々言っていたが、
動いているのを見ると、やはりいいな。
何人の中高男子が搾り取られるのやらwwwwww

566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:00:37.77 2+dbklCw0.net
同性が見てもあんなボインを目にしたらドキドキするのに

567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:02:06.30 d/5qw8KN0.net
溜りに溜まるであろう何日もの旅の道中で
半裸の痴女が同行しててなにも反応しないってないよな

568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:03:09.23 jvBea3/70.net
>>562
ダリューン卿、こいつです

569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:04:00.29 utzCViTY0.net
>>551
あれってファランギースの歌だったの?
口との動きはまるで合ってなかったし、死者の弔いは歌というよりも詩のようなもので
あれは挿入歌だと思ってた

570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:04:35.72 u6ltg8Of0.net
荒川弘のキャラは、
黒髪ボインが印象的だな、うんうん。。。

571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:05:17.63 byB9wZwg0.net
一応アルスラーンは同じ位美人な母親見慣れてるからという言い訳は立つか

572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:06:06.57 jzFi68vC0.net
タハミーネさんなんかよりよっぽど美人だな
キャラデザ逆ならよかったのに

573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:07:10.62 Hxe9ecsl0.net
>>518
昔の少女漫画版ではギャグ顔で落馬して岩で頭打って死んだよ

574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:07:26.80 yXHQpaX20.net
ファランギースがエロすぎて話が頭に入りません。

575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:07:47.65 zqhpjAxa0.net
>>571
絶世の美女の母親にずっと冷たくされてたから、逆に美人が苦手になってたりすると面白いなw

576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:20:35.93 u6ltg8Of0.net
美人のメイドに小突き回されて以来、
美人は苦手というイケメンの話はあるな。

577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:20:53.03 5yyUJnzc0.net
服装に関しては文庫版の山田デザインくらいが原作小説の本文描写に近いんだよな
アニメデザインだと、ギーヴみたいに腰や胸に視線が行くのは仕方がない

578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:21:54.53 5yyUJnzc0.net
なので殿下の反応はちょっとアッサリしすぎだった印象はある

579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:22:07.50 7oEu70340.net
むしろ王妃のあの顔で双璧とされてるのがファランギースに失礼
あの大仏みたいな顔で

580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:22:57.29 c+Y6WtIr0.net
やっと録画見た
オッサン同士の闘いがよかった
アップの表情がわりと丁寧に描かれていたと思う
ギーヴは身軽で機動力がピカ一だね
キラキラの使い方にアニメスタッフの愛を感じるw

581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:23:39.42 j6VBNvXR0.net
弓を引いた時にポロリしないのが不思議な服装だよな

582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:23:53.36 Hxe9ecsl0.net
>>576
魔法使いさんお静かに

583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:25:01.92 frg8oi/g0.net
絶世の美女なら大いに言いたいことはあるが
絶世の痴女なら何も異存は無い

584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:26:12.78 DstiGEfI0.net
>>581
片乳切り落とさないとな

585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:29:07.18 pNbkY1c20.net
>>444-445
>元々漫画やアニメなどメディアミックスした作品の二次創作については関知しない姿勢だったけど、
ちょっと誤解がある。
マンガ版やアニメ版の権利者は、小説原作者以外にも各々複数存在するから、
小説原作サイドだけで「マンガ版アニメ版の二次創作オッケーです」とか勝手に許諾できない、言及もできないってこと。
マンガ版やアニメ版が元の二次創作をしたい場合は(マンガ版やアニメ版のキャラデザで描く場合)、
そちらの権利サイドのガイドラインや注意書き、お問い合わせをどうぞ ということ。
今回田中芳樹事務所が発表した二次創作ガイドライン(改定版)は、
小説原作サイドが権利を持ってて決定をできる、「小説だけを元にした二次創作」が対象。

586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:29:14.04 xcKEoiyk0.net
今回のカーラーン隊のやられかた、ファイアーエムブレムで全く同じ仕留め方をしてきた俺としてはなかなか面白いものがあった
やっぱ適度にファンタジーっぽくていいと思うんだよね ダリューンが300人相手で無双できるくらいの丁度良い感じの大げさ感

587:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:30:21.49 7oEu70340.net
アルスラーンとエムブレムもコラボすべきだな

588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:31:21.88 Nkh5Ti720.net
とりあえずカーラーンが惨めな死に方をしてすっきりした

589:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:31:29.80 YUvSbBrb0.net
>>585
二次創作を大々的にやる奴も買う奴も気がしれんわ

590:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:32:19.41 pNbkY1c20.net
>>450
前スレのプロデューサーのインタビュー記事
URLリンク(tokyo-anime-news.jp)
>>503
自分の楽しいことやりたいことをして生きる って人生なんだな
そういう意味ではたしかに現代人っぽいかもな
>>539
大軍と大軍の激突の戦記もの部分の方が長い作品だと思う。まあ今はまだそこに行くまでの戦いだね

591:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:32:34.90 pNbkY1c20.net
>>456
タイマンでカーラーンの槍を受ける前にダリューンが予定通り来てるよ
>>489
小説だとまだまだ出て来ないエトワールが出ずっぱりとか、マンガにもかなり荒川色が入ってるしね~
>>528
パルス ≒ 中世ペルシア(イスラム化前) ササン朝ペルシャ、パルティア等かな
ルシタニア ≒ 各十字軍(とくにひどいやつ)、コンキスタドール だそうです(小説1巻原作者あとがき)

592:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:37:00.42 ufaUhQuH0.net
エトワール、エラム、ギーヴはかなり荒川アレンジがあるな
特にギーヴは荒川さん描いてて楽しいのが画面からも伝わってくる。

593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:38:19.18 lRAmfq4H0.net
乳が揺れないのは乳押さえ専用の精霊を雇っているから

594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:41:57.07 2+dbklCw0.net
今のところギーブが一番キャラ立ってる気がする
ダリューンは強い言われてるけどアニメだといまいち伝わってない気が

595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:43:29.95 7VL/Zz3t0.net
エラムは原作より多芸さが増しているね。
原作だと戦いでは弓はアルフリードに及ばず、剣はアルスラーンとどっこいであまり目立たないから
色々武器を使うのは良い改変だと思う。

596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:45:43.64 6pLTTJed0.net
カーラーンの死に方www
前のエーラーンのジジイとは随分差を感じる

597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:45:45.10 lRAmfq4H0.net
ファランギースとギーヴの
「あいつらの宗教の押しつけ様が気に入らん」
「金髪碧眼白肌だけが美人でそれ以外美しくないっていってるのと一緒」
みたいな会話を見た海外の反応が興味ある

598:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:48:01.94 CrB7az7d0.net
ギーヴは面白いキャラだな。
ファランギースと投入されて一気に面白くなったわ。
最後のしっとり挿入歌は真綾…ではない?よな
せっかくのアルスラーンだし真綾歌っちゃえよと思わんでもないが。

599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:48:40.97 fT0AHuFa0.net
宗教はよくわからんが中東の美男美女の基準は気になるな
コーカソイドだから欧米とそんな変わらん気もするが

600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:51:18.30 Qc81ZtEe0.net
>>590
>>それまで自分は「アルスラーン戦記」について、マンガも小説も読んでいなかったんですよ
嫌な予感が的中、アニメの仕事してるんだからこれぐらいのビッグタイトルは把握しとけよ
作品のカタルシスとか醍醐味とかを理解してないんじゃないか

601:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:54:18.19 m/y2eNQR0.net
自称宮廷画家級のナルサスの絵心みたいに、ファランギース殿がもの凄い音痴だったら面白かったのに。
(本人の弁と違って、実はそれで神殿追い出された)

602:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:54:30.94 Qc81ZtEe0.net
つうかこのプロデューサー、荒川のファンだっていうわりにマンガも読んでなかったんだな

603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:55:52.16 pNbkY1c20.net
>>569
毎週恒例、字幕を出しながら見てたら、  「(ファランギースの歌)」  っておもいっきり出てました
>>518
騎馬で一騎打ちしてごろんと落馬して地べたに転がったらほぼ詰みだから、あそこで踏み止まって
戦闘態勢保とうとしたのは流石って言われるとこだよ 既にダリューンの一撃で大ダメージ負ってるのに
>>492
「蒼天航路」で孔明の罠だ!とか言う奴いねえだろw

\わかるー!/  \遼来来!/  \行軍の後ろからは切り裂きやすい!/  \それあるー!/

604:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:57:49.39 j4EtQv3w0.net
エンドカードの絵でやれよ

605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 22:59:20.61 ojIkgW3G0.net
>>592
お気に入りなのがよく分かるね
その3人は荒川版も好きだわ

606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 23:04:04.66 Hxe9ecsl0.net
ファランギースの弔い歌の単語はペルシャ語なのかね?

607:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 23:04:31.84 9Jp9oQhs0.net
>>239
すまん、そのネタマジでよく分からん

608:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
15/05/24 23:05:27.74 zLWC3UIK0.net
>>597
宗教の話になると何故か海外の反応を気にする奴がわくけど
海外の人間も日本と大差なく宗教に寛容だよ
信教の自由という考えがキリスト教社会で生まれたことを理解してないんじゃないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch